2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■□肩こり倶楽部□■□その18

1 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 11:30:37.38 ID:QEYMuHCg0.net
この倶楽部から脱退出来るよう、語り合いましょう。打倒肩こり!

前スレ
□■□肩こり倶楽部□■□その16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1497528778/
□■□肩こり倶楽部□■□その17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530564351/

64 :病弱名無しさん:2019/11/25(月) 09:45:15.00 ID:q4HVCS5J0.net
>>43
父親がそれずっと行っててもんでもなにしてもマシにならないからって
病院で相談したらなんか色々調べて結果としては軽い心筋梗塞だったことがある
カテーテル手術して今は普通に生活してるけど
一度見てもらってもいいんじゃないかな
何もなければ肩こりなんだろうし

65 :病弱名無しさん:2019/11/25(月) 18:59:11.16 ID:O9xX1kfz0.net
>>61
>>62
親切に楽になったことを教えてくれてるんだけど、私は楽になったよってことだってことを忘れちゃならんよね
他の人も楽になるとは限らないんだよな
俺はロキソニンとかぜんぜん効かないし

66 :病弱名無しさん:2019/11/25(月) 19:00:57.29 ID:k1/OBP9k0.net
>>42
試してみたくてコンビニとかスーパーとか行くと探してるんだけどどこにも売ってないんだぜ

67 :病弱名無しさん:2019/11/29(金) 23:25:15.87 ID:fPaLvjgn0.net
寒さで血行が悪くなるせいか、肩こりが悪化している。

68 :病弱名無しさん:2019/11/30(土) 00:07:51.44 ID:eThp3TEt0.net
ロヒ壺さん貼って耐える

69 :病弱名無しさん:2019/11/30(土) 22:54:54.80 ID:6Fxhp6Iq0.net
鉛筆くらいの太さの明らかに周りより固いスジみたいなのがある。
ほぐそうにも細くて難しい。上から抑えるとゴリってズレてしまうし。

70 :病弱名無しさん:2019/11/30(土) 23:44:03.08 ID:zwYxVBOe0.net
それガンだね

71 :病弱名無しさん:2019/11/30(土) 23:47:37.33 ID:LrqdZsQJ0.net
>>70
オイオイ

72 :病弱名無しさん:2019/12/01(日) 15:36:32.13 ID:uY1TeBY70.net
GABA for sleepセブンにあったよ
甘い
サプリメントでいいのではないだろうか

73 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 21:19:06.39 ID:ls0MvfwX0.net
>>66だけどやっと見つけて買ってきた
肩こりの効果は正直わからないけど、美味しいチョコだねw
一日の摂取目安量3粒だっていうけど、もっとたくさん食べたい感じ

74 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 10:52:09.88 ID:crOiYkpu0.net
筋肉が緊張してるから凝る
行きついた結論は喉の筋肉が背中や肩につながっているので喉の筋肉を緩める

75 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 11:15:24 ID:QVzjOBP00.net
>>74
わかる。
喉の筋肉をゴリゴリやると、背中が気持ちいい。

76 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 17:20:52.88 ID:eB0Jct090.net
YouTubeは長い動画は見る気がしないし見ても一連の動作が覚えられないな
こういう2分以内の動画がよい

https://youtu.be/JeBe7tIU0L8

77 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 18:01:05.92 ID:uwBAzGZY0.net
ボディストレッチのびーる
ってやつでストレッチすると肩甲骨周りがほぐれて楽になる気がする

78 :病弱名無しさん:2019/12/11(水) 20:08:27.43 ID:S97igvu90.net
>>76
マッサージ動画たまに見るけど
考えてみたら自分されてるわけじゃないし
路上のやつはただでやってもらう代わりに自分が一生晒されるて乞食みたいでヤダよな

79 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 19:59:23.89 ID:bGJVHDYR0.net
母がスーパーの駐車場のプレハブで無料でやってる、イアシスという高圧電位治療器を欲しがっています。
なにやら肩こりや便秘に効くとか。
でも80万くらいするそうで怪しいし止めたいです。
ホントに効くんですか?何か情報知っていたら教えて下さい。

80 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 20:17:34.15 ID:7X84pnNN0.net
マルチ乙

81 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 20:24:26.62 ID:bGJVHDYR0.net
>>80
マルチってなに?
誰にも相談できず藁にもすがる思いできいたのに

82 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 21:01:52.72 ID:wbpLoCRk0.net
ちょっとググってみた感じだけど、いくら何でも高額すぎ、会員にならないと購入できない?高額商品を買うとプレミア会員になれる?

ジャパンライフみたいな怪しい匂いがプンプンする。個人的には絶対に買わないな…

83 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 21:12:41.38 ID:7X84pnNN0.net
>>81
じゃあまじめに答える
きくわけないから止めろ

84 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 22:50:48.74 ID:aRi4j4LN0.net
>>81
横からだが「マルチ商法に引っかかってるお前の母さん乙」って意味だと思うよ
マルチ商法って何?と思う段階ならネットなり調べてくれや
その商品だけ買わせてそれで済むとは思えんしそういう業者には近づくのさえ止めさせたほうが良いよ
スーパーの業者とはまた違うところが絡んでいると思うけどね

85 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 23:22:31.02 ID:vzGijsgk0.net
自分は弁護士事務所で督促をやってたけど、高額商品を契約させられて滞納する可哀想な高齢者がいっぱいいたよ。
気をつけてね。(´・ω・`)

86 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 23:50:14.55 ID:UxCE1Iat0.net
俺の実家は母ちゃんが買ったわけわからんシールや置物で溢れていたから詳しいんだ
一個買ったら終わりやぞ

87 :病弱名無しさん:2019/12/16(月) 03:46:56.75 ID:KeR4Y3Zx0.net
>>79
お母ちゃん毎日行ってるだろ?
何回も行ってるとだんだん洗脳されていく
そんなもん効くわけない
俺の母ちゃんも100万する電気が流れるイスを買いそうになったことがあったから全力でやめさせたことがある

88 :病弱名無しさん:2019/12/16(月) 07:06:39.02 ID:/koiNa3I0.net
勉強になる

89 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 13:42:24.41 ID:7fEuMwzT0.net
肩首背中と凝りすぎてラジオ体操するのすらつらい

90 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 23:02:50.47 ID:3Ok+e/XZ0.net
ほんとに効くなら保険適用で病院で処方されるわ
市販されてる肩こり解消グッズに医学的に効果が保証されているものはひとつもない

91 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 23:04:40.87 ID:3Ok+e/XZ0.net
>>61
ロキソニンは胃の負担が大きいし耐性ついて効かなくなるのが怖いのよね

92 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 23:10:46.64 ID:3Ok+e/XZ0.net
デパスが肩こりにてきめんに効くと聞いていて、家にあった0.5mgを飲んだけど全然だめだった
心因性というか緊張で常に体に力が入ってるのが原因の肩こりだから効くと思ったのにな
筋肉を弛緩させる薬だけどすでにある凝りは解消できないのかな

93 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 23:17:59.92 ID:3Ok+e/XZ0.net
>>42
GABA(正式名称γ-アミノ酪酸)のサプリがダイソーに売ってて快眠できるとTwitterでバズってたの思い出した
チョコ苦手な人は錠剤でもいいかも 安いし
眠り浅いしGABAが肩こりに効く可能性があるなら試してみようかな

94 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 23:21:31.50 ID:3Ok+e/XZ0.net
自分の場合は寝てる間に食いしばってて上顎の骨が変形するくらいだから寝てる間に体に力が入ってるのも肩こりを悪化させるんだろうな
寝る前にGABAみたいな体をリラックスさせる効果のあるものを摂ると寝ている間の緊張が改善されて肩こりに効果があるのかも
そう考えるとデパスも飲むなら日中じゃなくて寝る前の方が良さそうだな

さっきから一人言連投してごめん
ストレッチして寝ますノシ

95 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 02:09:30.16 ID:wgvDCU3D0.net
GABAは食べても脳関とおらないとか、サプリも何百mg飲んで効くか効かないかって聞くから、全然期待しないで食べてみたら確かに普段より寝れる。

96 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 07:03:44.03 ID:tCM9GLkX0.net
プラシーボもあるからね

97 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 08:35:42.85 ID:mPo2FHOW0.net
>>94
横からだが歯医者でマウスピース作ってもらったら食いしばりが軽減して顎や首の負担減ったよ
自分が作っているトコロでは保険適用で7000円くらい、1回作って2年近く使える
最初はダサいと思ってたけど今は旅行先でも持っていってる
もうチャレンジしたらすまんが

98 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 11:01:34.54 ID:DBkrUkYJ0.net
温湿布、あとチョーカーみたいな磁気ループでごまかしてたけど、昨晩あまりにもきついので
肩甲骨はがししてみたら、ものすごい楽になった。やってる最中ゴリゴリ鳴るのね

99 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 11:40:29.05 ID:JdyHiYM80.net
チョーカー効く??

100 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 12:43:31.21 ID:DBkrUkYJ0.net
>>99
そこそこ効くよ、たまにすると肩ふにゃっとする

101 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 13:00:04.71 ID:uaPS8RkW0.net
チョーカーってぜったいムリだ
どんなに寒くても鬱陶しくてマフラーでさえ使えないよ
服も首元が大きく開いてる服しか着れん
暖かくした方が肩こりにもいいんだろうけど

102 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 22:17:14.96 ID:uZgf641n0.net
普段はリュックかトートバッグ愛用してるが
たまたま斜めかけバッグ使ったら
普段以上の肩こりになって驚いてる
肩こりには斜めかけはNGなのか

103 :病弱名無しさん:2019/12/23(月) 11:58:46.07 ID:RNpgpurm0.net
頭持ち歩きたいデュラハンに生まれ変わりたい

104 :病弱名無しさん:2019/12/23(月) 19:56:39.33 ID:rMEp98sx0.net
>>103
ディラハンはディラハンなりの肩こりや腕凝りがあるかもよ

105 :病弱名無しさん:2019/12/23(月) 23:00:06.73 ID:QwgSkTqF0.net
ムキムキとフニャフニャだとフニャフニャが肩凝り腰痛に強いそうなので
ダルシムになりたい

106 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 11:19:46.92 ID:H5FjpVic0.net
じゃあヨガだね

107 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 17:37:32.97 ID:go9syZ730.net
ネカフェのランチパックをマッサージ席で
1.5〜2時間740〜880円(私の近隣各店相場)

108 :病弱名無しさん:2019/12/26(木) 08:25:02.45 ID:EU0HpfBx0.net
マッサージ席に2時間もいたら体おかしくならんか

109 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 12:22:32.83 ID:BG26ODeE0.net
昨日60分もマッサージして貰って楽になったのにもう肩が重くて嫌になる

110 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 07:30:17.01 ID:O5NOKE8L0.net
指じゃ限界ぽくて針勧められた

111 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 11:14:34.70 ID:tcCaPHhp0.net
>>104
ディラハン頭抱え続けて馬乗りして剣も持たなきゃならない
全身ボロボロだぞ

112 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 14:43:10.21 ID:3+2f8kT80.net
鍼とか灸って効くの?
おしゃれっぽい鍼灸院に行ってみたけど全然だめたった
当たり外れがあるのかな

113 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 15:04:12.78 ID:WhYeAXZh0.net
前にスポーツ鍼灸院みたいなとこ通ってたけど、めっちゃ効いたよ。高級モグサの香りだけでもだいぶリラックスしたなー♪

114 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 20:06:16.02 ID:SfuwhWFt0.net
鍼は効いた。スポールバンだけど貼り続けてたらかなり楽になって気分悪くなる事は無かった
でも何故か剥がした次の日に一気にダメージが来て死にかけた

115 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 20:47:07.18 ID:LTq7HFZP0.net
>>90
パナのコリコランは?

116 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 11:56:32.47 ID:FcycytxQ0.net
頼む、力をかしてくれ
母が肩から首にかけてのコリですごく苦しんでいるんだが、マッサージグッズや姿勢矯正の外用物しか使うことを知らないんだ。
通販でもいいから、市販でかえる薬で、副作用がなるべく少なく、かなり効き目の強い薬ってなにかないだろうか
最初にすすめたものがまったく効かないとなると内服を避けられそうで知恵をかしてほしい

117 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 12:28:45.77 ID:mAfnZSie0.net
>>116
ロキソニン温湿布が効き目、大。
内服薬はあまり効き目ないよ、それでもってならアリナミンかな

118 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 21:47:54.37 ID:LAasuhmX0.net
子どもの頃から尿意を感じにくくてトイレが1日2,3回で充分だったんだけど、水分補給とトイレに行くことを意識してからこりが少しましになった
トイレ行かないときは本当にこる
毒素が溜まるのかねぇ

119 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 23:17:36.72 ID:W1X3V+fd0.net
>>116
いや病院いったほうがいいよ
高齢だろうから何か違う病気かもしれないし
あと頸椎系とか
薬局にあるのは副作用もないけどあまり効かないものしかないでしょ
医者で病気でなければテルネリンとかデパスとか一時的にしっかり効く薬だしてくれるでしょ

120 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 18:46:53.13 ID:Zz9CR0yS0.net
うちの親も肩こり酷くてあまりにも改善しないもんだから
病院行ったら軽めの心筋梗塞なってたことあるし
肩こり酷すぎるときは病院行ったほうがいいよ
特に左側が痛い人

121 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 20:27:05.73 ID:WdmDGNd00.net
肩凝りだと思ってたら首の片側に激痛が走り片方の腕だけ痺れてきたから慌てて整形外科に行った
頸椎椎間板ヘルニアだったわ

122 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 14:18:50.16 ID:5vSApSGh0.net
ムチウチから始まって年々悪化し続ける首と肩の痛みがひどくて
何度か整形外科行きましたがレントゲン撮って異常ないですって言われて
ロキソニン(飲むやつとテープ)を出されるだけなのでペインクリニックとか考えてるんですが
結局やることは同じですかね?

123 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 01:27:27.37 ID:1vswLj+e0.net
>>122
ブロック注射してくれるよ

124 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 11:39:51.86 ID:AqcyOTpo0.net
葛根湯は効かないけど麻黄湯は効いた
でも毎日飲むもんじゃないよね

125 :病弱名無しさん:2020/01/14(火) 07:12:36.18 ID:eoPI21qr0.net
麻黄湯とか眠れなくならない?

126 :病弱名無しさん:2020/01/15(水) 21:14:28 ID:Z0is1fun0.net
>>123
ありがとう。根本(固まってるとこをどうする)ではなく痛みは止めてくれるって感じなのかな。
ペインのクリニックだしそうなるか。

127 :病弱名無しさん:2020/01/15(水) 21:46:54 ID:fXXdnP730.net
筋膜リリースアイテム買って寝るときゴロゴロ使ってたら自然と就寝時間も増えたしやっぱ肩凝りが睡眠妨害の原因だったんだな
筋膜リリースは毎日マッサージ受けてる気分になるから楽
但し背骨は壊れるので注意

128 :病弱名無しさん:2020/01/22(水) 10:00:20 ID:x5/LbT7T0.net
30分無理のない速度でランニングしたらいい感じで肩回りがほぐれたぞ

129 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 21:52:14 ID:ZYYGyz+F0.net
呼吸が出来ないくらい苦しい→少しマシになるのループだったけどジョギングリードを買って犬の散歩を3kg20分走るようにしたら肩こりは感じるもののそこまで酷くならなくなった

130 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 21:52:50 ID:ZYYGyz+F0.net
kg→kmの間違いやでー

131 :病弱名無しさん:2020/01/29(水) 20:40:17 ID:JoRi822M0.net
肩から肩甲骨にかけて擦れたような痛みでつらい

132 :病弱名無しさん:2020/01/31(金) 17:52:11 ID:1hHc2rCs0.net
肩も首もパンパンで痛い

133 :病弱名無しさん:2020/02/02(日) 10:54:07 ID:m+gQhkGK0.net
筋トレは肩こりに良いって話さ、筋肉を過度に緊張させて痛みを感じにくくさせてるだけだったりしないかな?

134 :病弱名無しさん:2020/02/02(日) 11:39:58.08 ID:UD1w3axG0.net
否定的なエビデンスのほうが説得力感じたな
以下うろ覚えの要約
・こりや炎症に負荷をかけるのは禁忌
・筋肉量が多いと筋肉痛にはなりにくいがこりにくくはならない
・筋トレの運動がこりに効く場合もあるが、可動に意味があるのでこりをほぐすための運動のほうがよい

腰痛と体幹トレーニングとかでも調べると「鍛えると治る」説と「治さずに鍛えると悪化する」説が出てくる

135 :病弱名無しさん:2020/02/02(日) 11:41:49.22 ID:UD1w3axG0.net
こりに苦しんでる人に必要なのはとにかく柔軟性なので
何をトレーニングするかにもよるけど筋肉をでかくする方向性は危ないと思う

136 :病弱名無しさん:2020/02/02(日) 13:54:46.12 ID:m+gQhkGK0.net
本当に筋トレが肩こりに有効なら整形外科にジムが併設されてるはずだ

137 :病弱名無しさん:2020/02/02(日) 14:14:38 ID:wRhMsP5z0.net
一昨日あんまり肩こり首こり酷くて頭痛してきてダウン
滅多に頼まないが夫に少しだけ肩揉みを頼んだ
人にやってもらうと気持ち良い、はず
夫は肩こりない人なのでツボが分かってなかった
厚い爪が食い込んでちと痛かった…いや感謝はしてます

138 :病弱名無しさん:2020/02/04(火) 00:21:58 ID:mpQIErY20.net
ヨガとかいいのかねぇ
誰かやってる人いる?

139 :病弱名無しさん:2020/02/05(水) 18:32:56 ID:PEE39UJu0.net
1時間に1回は休憩とって肩体操やってる

140 :病弱名無しさん:2020/02/05(水) 22:34:56 ID:OAhgETqf0.net
Dr.ストレッチって肩こりで行っても大丈夫なんかね

141 :病弱名無しさん:2020/02/11(火) 18:38:40 ID:TZqyyUFg0.net
>>136
行きつけの整形外科、ジム併設されてる

142 :病弱名無しさん:2020/02/15(土) 18:45:31 ID:+E1aRjw80.net
気が付いた時にヤシの木のポーズするだけですごく楽になってきた
テレビ見てる時やお茶沸かしてる時、立ったついでとかに数分ポーズしてる
1日トータルで15分くらいかな

143 :病弱名無しさん:2020/02/22(土) 15:15:22 ID:kgkKy+PE0.net
セレコックスのジェネリックが出回るそうだから
ロキソニンよりこっちのほうがいいと思う

144 :病弱名無しさん:2020/02/23(日) 07:38:39 ID:V6FXIGYk0.net
ワントラム出たのにはびびった

145 :病弱名無しさん:2020/02/23(日) 15:58:07 ID:1xHl/ecV0.net
ストレッチハーツ(の偽物)イイゾ〜コレ

146 :病弱名無しさん:2020/02/24(月) 06:39:31.22 ID:UdpdmB190.net
肩こりは首こり背中こりと頭痛とセットだわ

147 :病弱名無しさん:2020/02/29(土) 00:17:44 ID:zwW62r+m0.net
地獄の肩のいたみ

148 :病弱名無しさん:2020/02/29(土) 07:59:59 ID:dPLKKIbj0.net
朝になるとパンパン
顎もいたい

149 :病弱名無しさん:2020/02/29(土) 08:11:32 ID:zwW62r+m0.net
>>148
寝てる間に食いしばりしてのかもね

150 :病弱名無しさん:2020/02/29(土) 16:45:08 ID:VMmUIZwU0.net
俺は逆で夕方から夜にかけてガチガチになるけど
寝て起きたら少し快復してるわ…

151 :病弱名無しさん:2020/02/29(土) 17:41:39 ID:QrZFvc2E0.net
整形外科行きたいけどこの時期ジジババのたまり場にいきたくないな

152 :病弱名無しさん:2020/02/29(土) 17:58:11 ID:IwmSl77c0.net
コロナうつるしな

153 :病弱名無しさん:2020/02/29(土) 20:54:16.94 ID:+U1lLNms0.net
なんか年寄りがコロナ感染してるという誤解してる人が多いけどなんで?
年寄りは重症化しやすいから注意っていうことはあるけど。

154 :病弱名無しさん:2020/02/29(土) 21:01:30.58 ID:zwW62r+m0.net
若い人達は軽い風邪で終わってるってことかもね

155 :病弱名無しさん:2020/03/01(日) 03:26:19 ID:4V2CYpx20.net
肩がムズムズして寝てられなくて起きた
どこか揉んだら楽になったりするけどその当たりが毎回違って今日はダメだ
ボルタレンとかロキソニンじゃない安い湿布って少しは楽になるのかな誤魔化しかな

156 :病弱名無しさん:2020/03/01(日) 06:03:15.30 ID:Ahf32zsX0.net
白い湿布も効くよ
大きいのを買ってバーンと貼ってます

157 :病弱名無しさん:2020/03/01(日) 15:15:32 ID:70/iZnyQ0.net
おすすめの箇所があるから絵をかいてきた
赤い線あたりにある、縦に伸びる筋肉がいつもガチガチで
私はここをほぐすと結構楽になる
腕あげるとほぐしやすい

https://i.imgur.com/qpAEBSe.jpg

158 :病弱名無しさん:2020/03/01(日) 15:50:38 ID:L1CeyLcF0.net
ちょっとパチ屋でマッサージしてくるか

159 :病弱名無しさん:2020/03/01(日) 16:28:58 ID:Ahf32zsX0.net
>>157
そこんとこ痛いんやね
腕短いのかいまいちうまく揉めないけど痛気持ちよい

160 :病弱名無しさん:2020/03/01(日) 18:45:03 ID:2vDE9mdH0.net
>>157 絵が上手い

161 :病弱名無しさん:2020/03/01(日) 18:51:51 ID:OrvnYmEJ0.net
巨乳美女版も描いてほしい

162 :病弱名無しさん:2020/03/01(日) 21:56:51 ID:4V2CYpx20.net
>>156
そっかありがとう
ボルタレンとかは胃が痛くなるから白い湿布買ってくる

163 :病弱名無しさん:2020/03/03(火) 17:02:14 ID:TulB5g6X0.net
肩こりと首こりからの頭痛かな
痛い

164 :病弱名無しさん:2020/03/05(木) 10:27:31 ID:4wRFkuMt0.net
目の奥が痛いとか首筋が張ったりとかね

総レス数 753
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200