2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■□肩こり倶楽部□■□その18

1 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 11:30:37.38 ID:QEYMuHCg0.net
この倶楽部から脱退出来るよう、語り合いましょう。打倒肩こり!

前スレ
□■□肩こり倶楽部□■□その16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1497528778/
□■□肩こり倶楽部□■□その17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530564351/

2 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 22:24:21.10 ID:iJXLHYVd0.net
>>1
立て乙。誰かに揉んでほしい

3 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 22:39:58.54 ID:7L9HOY+M0.net
ジム通い始めて、トレーナーについてもらって筋トレ続けて2ヶ月すぎ。
体づくりはまだまだ途中だが、肩こりは無くなったわ。
マッサージに使う金あったら、正しい筋トレに投資したほうがよいのかもしれんぞ。

4 :病弱名無しさん:2019/10/02(水) 01:00:49.26 ID:BtNWrzFu0.net
ほぐストラップ作ってるメーカーに言いたい
肩こってるのは巨乳女子だけじゃねーぞ

5 :病弱名無しさん:2019/10/03(木) 00:32:40.67 ID:SE7GAVLT0.net
それはそうだと思うけど、おたく巨乳の肩こりの辛さってわかんないでしょ?

6 :病弱名無しさん:2019/10/03(木) 02:00:58.61 ID:wc/iaXW+0.net
あら巨乳女子ご本人?

7 :病弱名無しさん:2019/10/03(木) 07:54:42.99 ID:TomSBwVL0.net
>>5
おっぱいうp

8 :病弱名無しさん:2019/10/03(木) 12:28:16.27 ID:ht6i+umy0.net
>>5
女の子?かわいいね^^
おっきなお胸の乳首ダブルクリックしちゃうぞ★

9 :病弱名無しさん:2019/10/03(木) 15:35:40.47 ID:+SZfArPY0.net
ひどすぎワロタ

10 :病弱名無しさん:2019/10/06(日) 18:21:45.63 ID:m9PrfRsx0.net
>>1 乙です
肩こりからくる頭痛が辛い。肩こりだけなら、辛くても仕事には行けるが、
偏頭痛がくると頭がガンガンして動けない

11 :病弱名無しさん:2019/10/06(日) 19:15:12.62 ID:n7ifsg6Y0.net
ガン ガン ガン ガン 若い命が

12 :病弱名無しさん:2019/10/07(月) 17:19:48.06 ID:6jTh2PVsO.net
前スレでも聞いたんですが、中山式を試せる場所はありますか?
ハンズもロフトも近くにありません

13 :病弱名無しさん:2019/10/13(日) 17:32:55.25 ID:8gwP4mcQ0.net
>>3
その場しのぎのマッサージより身体を根本的に鍛えた方が良いのは分かるんだがなあ

14 :病弱名無しさん:2019/10/15(火) 01:33:02.96 ID:NZ9WjQHx0.net
肩甲骨がバキバキなる。
整体は行った事ない。
歪んでいるのかな?

15 :病弱名無しさん:2019/10/18(金) 10:29:46.68 ID:pJ1KcRRM0.net
>>3
週に何回通ってる?

16 :病弱名無しさん:2019/10/18(金) 18:06:36.16 ID:6SY5BWgi0.net
筋トレが良いのはわかるけど、今は即効性が欲しい……
肩こり酷すぎて憂鬱で何も出来ない

17 :病弱名無しさん:2019/10/18(金) 18:24:56.09 ID:0ZgjDMzG0.net
右肩だけ肩こりでたまに痛い。利き手だからかな。原因が分からない。

18 ::2019/10/19(Sat) 12:30:22 ID:Gf0OT7Ov0.net
>>17
右の骨盤とかが歪んでるんじゃない?

19 :病弱名無しさん:2019/10/19(土) 23:51:57.94 ID:ZEgwA6nH0.net
>>18
それは初耳ですわ。
あとは顎関節症と親知らずも気にしていますわ。

20 :病弱名無しさん:2019/10/20(日) 11:47:49.46 ID:FOYL29N90.net
今日ビックカメラ行って低周波治療器買ってくる!
高周波も気になったけど高いんだよね

21 ::2019/10/20(日) 17:01:18 ID:lVV5IFf/0.net
低周波治療器、そういや昔買ったな
使わなくなるって、既に放り出した友人に言われたけど、本当に使わなくなった
今はマッサージクッションを愛用中だが、体重かけて強く当てるとすぐ止まるんだ
もっとパワーある製品がないものか

22 ::2019/10/20(日) 19:21:46 ID:E5q0hAgD0.net
ウェーブストレッチリングで自重マッサージきもちいい

23 ::2019/10/20(日) 22:05:36 ID:50IqxY130.net
やっぱり中山式やな

24 :病弱名無しさん:2019/10/21(月) 19:56:28.85 ID:vnG+VP5u0.net
天気悪いと右肩、右肩甲骨、右側の首が痛くなる。ほんとしんどい

25 :病弱名無しさん:2019/10/21(月) 20:44:07.62 ID:9eIg36nz0.net
低周波治療器買ってきたよー
奮発してオムロンのちょっと高いやつ買った
けっこう気持ちよくて良さげ
パットの手入れとか使い終わったあとしまうのとか、ちょい手間で使わなくなるってのもわかる気がしたけども
とりあえず毎日続けてみるさ

26 :病弱名無しさん:2019/10/24(木) 12:15:17.56 ID:E/i6fTnM0.net
毎日はもみかえしがあるよ
あと強いと余計痛くなる

27 :病弱名無しさん:2019/10/26(土) 06:56:46.86 ID:VrztznNC0.net
肩こりは、腕の自重に肩の筋肉が耐えられなくなって肩こりや肩の痛みになると思うから、腕立て伏せや、2リットルペットボトルに水入れて、ダンベル代わりに手で持って、立ち姿勢で肩の上で上げ下げすれば、肩に筋肉が付いて、肩こり治ると思う
私は、ペットボトル上げ下げを1日100回やったら、数日で四十肩が治った
通常生活よりも少し肩の筋肉に負荷をかければいいんたろうから、2、30回でも治ると思う

28 :病弱名無しさん:2019/10/26(土) 07:06:05.27 ID:VrztznNC0.net
腰痛に関しては、同じ理屈で、腰の筋肉を鍛えれば治るかどうかはわからない
腰や首は、太い神経が通っているから、ぐりぐり動かさない方がいい
ヘルニアになる可能性もある

腰痛の原因が、ヘルニアと同じく、何らかの要因で神経に骨が接触するから、の可能性もあるし

29 :病弱名無しさん:2019/10/26(土) 09:04:25.44 ID:CVNQi3el0.net
>>27
歯磨きですらだるくなる自分は筋肉なさすぎで肩こりになってたのかな
ちょっと鍛えてみるわ

30 :病弱名無しさん:2019/10/26(土) 09:21:37.44 ID:UGVKPx+20.net
肩凝りの要因は千差万別だし、筋トレのみで肩こり治るならこのスレ数も18までいかんわ
運動が凝り解消に重要であることは認めるが

31 :病弱名無しさん:2019/10/26(土) 12:11:55.34 ID:3hk8Dxpk0.net
自分が治るとみんな治ると思っちゃうよね
職場の上司が肩こりは毎日竹刀を素ぶりしたら治るって言われて竹刀もらってやったけどね
中学生くらいからの肩こりが素振りで治るはずもなく…

頭痛持ちでもあるんだけど、友達に頭痛なんてジキニンと栄養ドリンク飲めば1発で治るって言われて
お前の頭痛と違うんだよぉぉおおおおおって叫びたかったわ

32 :病弱名無しさん:2019/10/26(土) 14:25:10.99 ID:7GxCAeMB0.net
体操選手とボディビルダーどっちが肩懲りそうか考えれば色々わかりそうなもの
筋肉は運動不足や老化で衰えていくのを防ぐ程度にあればよくて
柔軟性のほうが重要だろうな

33 :病弱名無しさん:2019/10/27(日) 01:46:44.40 ID:wOCq8N+j0.net
肩こりに良さそうなのは水泳かね

34 :病弱名無しさん:2019/10/27(日) 09:55:31.32 ID:chWOhbBJ0.net
平泳ぎは肩こりを悪化させると聞いたから
他の利用者の邪魔にならないために水中歩行かクロールしかないんだよな
ホントは背泳ぎやりたいが

ストレッチポールで擬似背泳ぎやってる

35 :病弱名無しさん:2019/10/27(日) 13:34:35.00 ID:rLebblxi0.net
親知らずを抜くと効果があると聞いた。奥歯は姿勢を支えるとか。どうなんだろうな。

36 :病弱名無しさん:2019/10/28(月) 09:15:21.65 ID:DW3fiiVe0.net
おはよー
G+はじまた

37 :病弱名無しさん:2019/10/28(月) 09:15:44.62 ID:DW3fiiVe0.net
間違えたごめんね

38 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 02:53:03.35 ID:/G6+XgLQ0.net
>>12
ドラッグストアで売ってたよ
サンドラッグでみた
安いから買いなよ
わたしゃこれがなきゃ眠れないよ

39 :病弱名無しさん:2019/10/31(木) 17:01:15.95 ID:kz+a5ynp0.net
肩こり酷いとオレンジジュースが飲みたくなる。(´・ω・`)

40 :病弱名無しさん:2019/10/31(木) 23:10:38.55 ID:7RVpI9dd0.net
間違いなく姿勢が原因なんだけど、長年の悪い姿勢が治らない、、、
友人たちに肩触ってもらったら「ベニヤ板」「病気」「安全靴」とか言われてつらいです

41 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 21:27:47.16 ID:72ax19cK0.net
>>40
語彙に富んだ良い友人らだな

日常生活で染み付いた姿勢はなかなか正せないよね

42 :病弱名無しさん:2019/11/10(日) 12:37:41.33 ID:DV/k+vpb0.net
最近GABA for sleepってよく眠れるというチョコを食べてるんたけど
何故か肩こりにも効く
よく朝起きたときの肩こりによる疲れがかなり軽減されてめちゃくちゃ嬉しい
個人差すごそうだけどそのへんのスーパーで200円くらいで買えるお菓子なので
気になる人は試してみてほしい
γアミノ酪酸って成分が入ってるらしい

43 :病弱名無しさん:2019/11/11(月) 08:04:40.31 ID:g9iARJ9q0.net
左の肩甲骨内側だけがやたら痛い
接骨院行っても変わりはなし
なんなんだろう、

44 :病弱名無しさん:2019/11/12(火) 21:28:45.98 ID:36Hf/Syz0.net
その箇所が悪いんじゃなく他が悪くてそこが痛い

45 :病弱名無しさん:2019/11/12(火) 21:55:36.73 ID:DoP/RcI+0.net
肩と首がゴリゴリパンパン!
湿布貼りまくったら今結構スースー感がきてる!

46 :病弱名無しさん:2019/11/12(火) 22:19:34.04 ID:wIqd9pEX0.net
肩、首、背中、脹ら脛に湿布を貼ったら下痢になったことがある。
貼り過ぎ注意。(´・ω・`)

47 :病弱名無しさん:2019/11/13(水) 10:05:22.55 ID:7TGF8FrS0.net
>>46
そうなの?自分は頑固な便秘だから大丈夫だった…
でも胃に悪いと言われたことはある

48 :病弱名無しさん:2019/11/13(水) 13:19:36.76 ID:VzAbibDQ0.net
脇の下にツボがあってさ、そこ押されるとものすごく痛いの
でも30分そこ以外を指圧されて最後に脇の下押されたら全く痛くなかった
整体の人ってすごいなと関心したわ

49 :病弱名無しさん:2019/11/14(木) 13:44:58.99 ID:yg98weCG0.net
首筋と肩こりに効くのはどれだろう?
アンメルツって効く?
ロ〇ヒつぼ膏はかぶれてしまった。

50 :病弱名無しさん:2019/11/14(木) 13:49:46.01 ID:TOUEQ6c20.net
アンメルツやバンテリンのパチモノみたいなの塗ってるけど効くわけない。
スっーとしてその時にだけコリが忘れるだけ。

51 :病弱名無しさん:2019/11/15(金) 17:04:34.97 ID:mO9Aq5pJ0.net
整形外科にある低周波?(干渉波?)治療器って結構効くかな?
トリガーポイント注射とセットでやってもらったからいまいち効果がわからなかった
トリガーポイント注射は注射のみやってもらった回で効果てきめんなのわかったけど
通ってるとこが遠いから注射なしで低周波のほうだけなら近所でもあるんだけどなあ

52 :病弱名無しさん:2019/11/15(金) 17:09:13.91 ID:IqqS1CeC0.net
そんなもんで治るわけないわ
肩こりは整形外科行っても薬や湿布など出されてオマケにリハビリテーション科にまわされて終わり
自分でどうにかするしかないわ

53 :病弱名無しさん:2019/11/15(金) 17:22:00.65 ID:mO9Aq5pJ0.net
ちなみに筋膜リリース注射は一つ目行った整形外科では
効果を感じなくてがっかりしてたんだが
医者によって出る効果や打つ薬剤違うかもと思い試しにもう一つ行ってみたら
そちらが効果てきめんでびっくりした
でも筋膜リリース注射と謳っているけど実際はトリガーポイント注射です的な話を少しされたと思う
実際診察後渡されるコピー見ても使われてる薬剤が違ってた
触っても明らか僧帽筋緩んだしそこに普段から自分でやってる揺すって緩める
ようなことをすると相乗効果なのか明らか硬くなってる部分な小さくなってきた

54 :病弱名無しさん:2019/11/17(日) 23:01:13.08 ID:+qeQRG0H0.net
>>49
ロヒさん俺も日によって場所によって当たり外れあるが、最近重宝してる

55 :病弱名無しさん:2019/11/18(月) 16:01:55.11 ID:aYvRx//90.net
寒くなって来たからか最近悪化してきた
寝る前に首回しでほぐして楽になったのに朝起きたらゴチゴチで痛い
葛根湯は眠れなくなるから夜は飲めない

56 :病弱名無しさん:2019/11/18(月) 21:35:25.52 ID:YEziBM8S0.net
首周り冷やさないように寝ような
寝るとき冷えを大して感じなくても起床時にダメージ食らってたりするよね

57 :病弱名無しさん:2019/11/18(月) 22:44:23.26 ID:SlF3Aej90.net
普通に椅子に座って机に向かう姿勢が辛くて、本を読む時とかに床に座って本も床に置いて読んだりするから、前屈みの姿勢になって首から背中がガッチガチになる。
わかっているのに、ちゃんと机に向かえない。
ちょっと湿布貼ってみる。orz

58 :病弱名無しさん:2019/11/19(火) 13:18:13.57 ID:7jC2tQYN0.net
>>54
俺も一緒

59 :病弱名無しさん:2019/11/21(木) 13:04:43.44 ID:MBQlgJv90.net
>>43
多分、内蔵が悪い

60 :病弱名無しさん:2019/11/23(土) 20:45:40.12 ID:8ZqxJRQ90.net
YouTubeでヨガの動画見つけて 肩こりに効くストレッチやってたら若干我慢できるくらいにはなった。まじおすすめ。 ビーライフという動画な!

61 :病弱名無しさん:2019/11/24(日) 13:04:29.09 ID:v3vnEqmj0.net
ロキソニンを飲むと7〜8時間くらいは肩凝りが楽になるよ

62 :病弱名無しさん:2019/11/25(月) 00:46:20.30 ID:uZtt7CHM0.net
熱い風呂に我慢してでも入ると、熱さに対抗しようと脳内から同量のモルヒネの6倍の鎮痛作用があるベータエンドルフィンという脳内ホルモンが出るので、
一時的だけど肩凝りや腰痛は楽にはなるよ。
風呂上り後30分〜一時間でその効果は消えるかもしれないけど、その痛みが消えてる間にストレッチなど普段より多めに伸ばすといいと思う。

63 :病弱名無しさん:2019/11/25(月) 07:52:32.55 ID:JfNEjyDS0.net
風呂あがりに昔ヒクソングレイシーがやってた
炎の呼吸みたいな動きしてたら調子いいわ

64 :病弱名無しさん:2019/11/25(月) 09:45:15.00 ID:q4HVCS5J0.net
>>43
父親がそれずっと行っててもんでもなにしてもマシにならないからって
病院で相談したらなんか色々調べて結果としては軽い心筋梗塞だったことがある
カテーテル手術して今は普通に生活してるけど
一度見てもらってもいいんじゃないかな
何もなければ肩こりなんだろうし

65 :病弱名無しさん:2019/11/25(月) 18:59:11.16 ID:O9xX1kfz0.net
>>61
>>62
親切に楽になったことを教えてくれてるんだけど、私は楽になったよってことだってことを忘れちゃならんよね
他の人も楽になるとは限らないんだよな
俺はロキソニンとかぜんぜん効かないし

66 :病弱名無しさん:2019/11/25(月) 19:00:57.29 ID:k1/OBP9k0.net
>>42
試してみたくてコンビニとかスーパーとか行くと探してるんだけどどこにも売ってないんだぜ

67 :病弱名無しさん:2019/11/29(金) 23:25:15.87 ID:fPaLvjgn0.net
寒さで血行が悪くなるせいか、肩こりが悪化している。

68 :病弱名無しさん:2019/11/30(土) 00:07:51.44 ID:eThp3TEt0.net
ロヒ壺さん貼って耐える

69 :病弱名無しさん:2019/11/30(土) 22:54:54.80 ID:6Fxhp6Iq0.net
鉛筆くらいの太さの明らかに周りより固いスジみたいなのがある。
ほぐそうにも細くて難しい。上から抑えるとゴリってズレてしまうし。

70 :病弱名無しさん:2019/11/30(土) 23:44:03.08 ID:zwYxVBOe0.net
それガンだね

71 :病弱名無しさん:2019/11/30(土) 23:47:37.33 ID:LrqdZsQJ0.net
>>70
オイオイ

72 :病弱名無しさん:2019/12/01(日) 15:36:32.13 ID:uY1TeBY70.net
GABA for sleepセブンにあったよ
甘い
サプリメントでいいのではないだろうか

73 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 21:19:06.39 ID:ls0MvfwX0.net
>>66だけどやっと見つけて買ってきた
肩こりの効果は正直わからないけど、美味しいチョコだねw
一日の摂取目安量3粒だっていうけど、もっとたくさん食べたい感じ

74 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 10:52:09.88 ID:crOiYkpu0.net
筋肉が緊張してるから凝る
行きついた結論は喉の筋肉が背中や肩につながっているので喉の筋肉を緩める

75 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 11:15:24 ID:QVzjOBP00.net
>>74
わかる。
喉の筋肉をゴリゴリやると、背中が気持ちいい。

76 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 17:20:52.88 ID:eB0Jct090.net
YouTubeは長い動画は見る気がしないし見ても一連の動作が覚えられないな
こういう2分以内の動画がよい

https://youtu.be/JeBe7tIU0L8

77 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 18:01:05.92 ID:uwBAzGZY0.net
ボディストレッチのびーる
ってやつでストレッチすると肩甲骨周りがほぐれて楽になる気がする

78 :病弱名無しさん:2019/12/11(水) 20:08:27.43 ID:S97igvu90.net
>>76
マッサージ動画たまに見るけど
考えてみたら自分されてるわけじゃないし
路上のやつはただでやってもらう代わりに自分が一生晒されるて乞食みたいでヤダよな

79 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 19:59:23.89 ID:bGJVHDYR0.net
母がスーパーの駐車場のプレハブで無料でやってる、イアシスという高圧電位治療器を欲しがっています。
なにやら肩こりや便秘に効くとか。
でも80万くらいするそうで怪しいし止めたいです。
ホントに効くんですか?何か情報知っていたら教えて下さい。

80 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 20:17:34.15 ID:7X84pnNN0.net
マルチ乙

81 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 20:24:26.62 ID:bGJVHDYR0.net
>>80
マルチってなに?
誰にも相談できず藁にもすがる思いできいたのに

82 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 21:01:52.72 ID:wbpLoCRk0.net
ちょっとググってみた感じだけど、いくら何でも高額すぎ、会員にならないと購入できない?高額商品を買うとプレミア会員になれる?

ジャパンライフみたいな怪しい匂いがプンプンする。個人的には絶対に買わないな…

83 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 21:12:41.38 ID:7X84pnNN0.net
>>81
じゃあまじめに答える
きくわけないから止めろ

84 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 22:50:48.74 ID:aRi4j4LN0.net
>>81
横からだが「マルチ商法に引っかかってるお前の母さん乙」って意味だと思うよ
マルチ商法って何?と思う段階ならネットなり調べてくれや
その商品だけ買わせてそれで済むとは思えんしそういう業者には近づくのさえ止めさせたほうが良いよ
スーパーの業者とはまた違うところが絡んでいると思うけどね

85 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 23:22:31.02 ID:vzGijsgk0.net
自分は弁護士事務所で督促をやってたけど、高額商品を契約させられて滞納する可哀想な高齢者がいっぱいいたよ。
気をつけてね。(´・ω・`)

86 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 23:50:14.55 ID:UxCE1Iat0.net
俺の実家は母ちゃんが買ったわけわからんシールや置物で溢れていたから詳しいんだ
一個買ったら終わりやぞ

87 :病弱名無しさん:2019/12/16(月) 03:46:56.75 ID:KeR4Y3Zx0.net
>>79
お母ちゃん毎日行ってるだろ?
何回も行ってるとだんだん洗脳されていく
そんなもん効くわけない
俺の母ちゃんも100万する電気が流れるイスを買いそうになったことがあったから全力でやめさせたことがある

88 :病弱名無しさん:2019/12/16(月) 07:06:39.02 ID:/koiNa3I0.net
勉強になる

89 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 13:42:24.41 ID:7fEuMwzT0.net
肩首背中と凝りすぎてラジオ体操するのすらつらい

90 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 23:02:50.47 ID:3Ok+e/XZ0.net
ほんとに効くなら保険適用で病院で処方されるわ
市販されてる肩こり解消グッズに医学的に効果が保証されているものはひとつもない

91 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 23:04:40.87 ID:3Ok+e/XZ0.net
>>61
ロキソニンは胃の負担が大きいし耐性ついて効かなくなるのが怖いのよね

92 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 23:10:46.64 ID:3Ok+e/XZ0.net
デパスが肩こりにてきめんに効くと聞いていて、家にあった0.5mgを飲んだけど全然だめだった
心因性というか緊張で常に体に力が入ってるのが原因の肩こりだから効くと思ったのにな
筋肉を弛緩させる薬だけどすでにある凝りは解消できないのかな

93 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 23:17:59.92 ID:3Ok+e/XZ0.net
>>42
GABA(正式名称γ-アミノ酪酸)のサプリがダイソーに売ってて快眠できるとTwitterでバズってたの思い出した
チョコ苦手な人は錠剤でもいいかも 安いし
眠り浅いしGABAが肩こりに効く可能性があるなら試してみようかな

94 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 23:21:31.50 ID:3Ok+e/XZ0.net
自分の場合は寝てる間に食いしばってて上顎の骨が変形するくらいだから寝てる間に体に力が入ってるのも肩こりを悪化させるんだろうな
寝る前にGABAみたいな体をリラックスさせる効果のあるものを摂ると寝ている間の緊張が改善されて肩こりに効果があるのかも
そう考えるとデパスも飲むなら日中じゃなくて寝る前の方が良さそうだな

さっきから一人言連投してごめん
ストレッチして寝ますノシ

95 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 02:09:30.16 ID:wgvDCU3D0.net
GABAは食べても脳関とおらないとか、サプリも何百mg飲んで効くか効かないかって聞くから、全然期待しないで食べてみたら確かに普段より寝れる。

96 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 07:03:44.03 ID:tCM9GLkX0.net
プラシーボもあるからね

97 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 08:35:42.85 ID:mPo2FHOW0.net
>>94
横からだが歯医者でマウスピース作ってもらったら食いしばりが軽減して顎や首の負担減ったよ
自分が作っているトコロでは保険適用で7000円くらい、1回作って2年近く使える
最初はダサいと思ってたけど今は旅行先でも持っていってる
もうチャレンジしたらすまんが

98 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 11:01:34.54 ID:DBkrUkYJ0.net
温湿布、あとチョーカーみたいな磁気ループでごまかしてたけど、昨晩あまりにもきついので
肩甲骨はがししてみたら、ものすごい楽になった。やってる最中ゴリゴリ鳴るのね

99 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 11:40:29.05 ID:JdyHiYM80.net
チョーカー効く??

100 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 12:43:31.21 ID:DBkrUkYJ0.net
>>99
そこそこ効くよ、たまにすると肩ふにゃっとする

総レス数 753
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200