2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【体験談】痔の手術する人、した人13例目【質問】

1 :病弱名無しさん:2019/09/30(月) 23:01:06.91 ID:0ryqOJKI0.net
スレの内容は日帰り入院問わず痔の手術限定、体験談や質問など
手術以外の話は総合スレへ

○前スレ
【体験談】痔の手術する人、した人12例目【質問】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1551042830/

○過去スレ
【体験談】痔の手術する人、した人11例目【質問】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1536558214/

【体験談】痔の手術する人、した人10例目【質問】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520777860/

【体験談】痔の手術する人、した人8例目【質問】※実質9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1482961349/

【体験談】痔の手術する人、した人8例目【質問】
http://itest.2ch.net/rio2016/test/read.cgi/body/1460985611

【体験談】痔の手術する人、した人7例目【質問】
http://itest.2ch.net/wc2014/test/read.cgi/body/1441618622/

【体験談】痔の手術する人、した人 6例目【質問】
http://itest.2ch.net/wc2014/test/read.cgi/body/1424015752/

【体験談】痔の手術する人、した人 5例目【質問】
http://itest.2ch.net/ai/test/read.cgi/body/1378048928/

【体験談】痔の手術する人、した人 4例目【質問】 http://itest.2ch.net/uni/test/read.cgi/body/1343776421/

【体験談】痔の手術する人、した人 3例目【質問】
http://itest.2ch.net/uni/test/read.cgi/body/1320362205/

【体験談】痔の手術する人、した人 2例目【質問】
http://itest.2ch.net/toki/test/read.cgi/body/1307372492/

【体験談】痔の手術する人、した人【質問】
http://itest.2ch.net/toki/test/read.cgi/body/1275099383/

317 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 17:26:30.09 ID:DmBXLvK50.net
なるほど…

318 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 18:16:42.71 ID:lkBBX0870.net
横レスだけどありがとう。俺も痛みと違和感ですごく不安だったから年単位なのが分かっただけでも気持ちが楽になった。ほんとうにありがとう。

319 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 18:51:09.29 ID:qGEovWAz0.net
内痔核根治術後2か月以上の人に聞きたいんだけど、排便後にペーパーで押し拭きして血が滲むってことありますか
自分は赤くはっきりと付くっていうよりも、うっすら毎回つくんですよね。軟便なんで茶色に赤くちょろっと付く感じ
排便は毎日1回出るけど、どうしても初っ端は硬めのうんちなんだよなあ

320 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 19:52:47.78 ID:JjmS0I9J0.net
>>319
10ヶ月です。
フツー(では無いかも?)にあります。

321 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 20:19:56.79 ID:tPqJYyf/0.net
手術して苦労して逆にやらなきゃ良かったと書き込みたまにみるな・・・
絶対にやらなきゃいけないわけじゃないのか最後判断するの自分だしな
10日入院する人も居るのに日帰りは不安になる・・・

322 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 20:20:54.24 ID:coFtd4kC0.net
>>319
術後一年ちょっと
今までに数回あったけどやっぱり油断して便が固めになってしまった時だったわ

323 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 20:22:47.24 ID:ZTs14y860.net
>>319
二回あったかな
7月終わりに施術だったから早いもんです

324 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 20:29:39.48 ID:iVvaOv020.net
同じ会社のおばちゃんは10年前に日帰りで手術して術後は手術なんてしなきゃ良かったって思ったって言ってた
今は手術して良かったと思ってるけど術後は何しても痛くて最悪だったって

325 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 20:38:16.46 ID:DmBXLvK50.net
俺は手術やるよ。やらないと脱肛くんは悪化するばかりだしね

痛いのも腰痛とかチン注射とかで慣れてるし

326 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 20:40:41.09 ID:f+fW5cWW0.net
そりゃまだ治ってないのに手術してよかったなんて思うわけないだろ

327 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 20:56:35.76 ID:3YUHsuXy0.net
これだけ医療進歩しても大変ってなぁ
20年30年前ってもっと大変だったってこと?

328 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 21:49:50.50 ID:GnlDVhpP0.net
>>319
ちょうど1年経つけど便秘で3日出ないときは切れました。
それ以外は術後1ヶ月半くらいで出血、浸出液は無くなったかな。

329 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 23:06:51.92 ID:6sxmCz070.net
>>319
強く押さえてる?
優しく押さえて拭いてたから血はつかなかったけど、強く押してたら血がついたかもな

330 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 23:30:43.94 ID:DmBXLvK50.net
内痔核の脱肛でステージ4で入院ほ3泊4日って言われたんだがこのクラスだと10日は入院するよな?他のとこも行った方がいいのかな

331 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 23:58:31.17 ID:3A4nBomB0.net
内核痔レベル4の結紮切除手術で3ヵ所切除しましたが1泊2日でしたよ

332 :318:2019/12/30(月) 00:14:03.26 ID:enNVAJ8u0.net
やはり出血がある人ない人様々なんだろうけど、きっかけは硬い便なんですよね

>>329
強くは抑えてないです。ただ軟便で茶色のべちゃべちゃのが付くからそこに赤いのもつくんですよ
(1回の排便での出初めは硬いので続いて軟便)

333 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 00:16:15.21 ID:Qhwn9aCy0.net
>>331
脱肛してました?

いやでもさすがにはや過ぎないか…

334 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 06:37:54.50 ID:gU3W6/xt0.net
>>319
来月の頭で術後5ヶ月になりますが、出だしの少し太いのが出る時ピリッとして(同じく後半は柔らかいのですが)赤くちょろっとした血がいまだに出てます。
太いと言っても普通だし硬くもないのに…
ウォシュレットしてると血になかなか気付きませんが、ペーパーで拭くと分かります。
真っ赤では無く、薄めたような色の血です。

335 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 08:47:31.42 ID:KP8HFMlN0.net
>>333
脱肛がひどく出血も頻繁になり歩くのも痛くなっていました
ネットで調べると1泊2日の情報が少なく不安でしたが術後直後から今20日経過していますが悶絶するほどの痛みもありません
人それぞれかとは思いますけどね

336 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 09:33:55.06 ID:BO0U+9gM0.net
>>335
ありがとう。きっとすごい先生だったんだね

俺は2週間くらい入院しそうだwとほほ…

337 :318:2019/12/30(月) 10:42:16.74 ID:enNVAJ8u0.net
>>334
5か月でもそうなんですね。私はもともと便秘気味なので酸化マグをやめることできなそうです減らしてはいますが。

338 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 12:46:22.90 ID:PD48CiVz0.net
とりあえずこっちのイボは軽度だから残しといたよ!ってところが痛くなってきたんだが…

339 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 16:39:54.89 ID:gU3W6/xt0.net
>>337
私も酸化マグネシウムは手放せません。
毎日、寝る前に330mgを3錠。
先生は肝臓の病気にならない限り一生飲み続けても大丈夫と言っていました。

本当は手術して飲み薬からも抜け出したかったのに…
上手くいきませんね…

340 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 16:41:28.31 ID:pVfFiGpE0.net
色んな痛みが来るってのが分かったわ
肛門が狭くなってるような感覚もある
血は出ないけど不思議な感覚のオンパレードで笑えてきた

341 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 16:51:49.84 ID:N4pFwZzQ0.net
>>340
不思議感覚オンパレード。
よくわかる。
でも、オレには笑い飛ばすような強さがない。
かなりメンタル削られてる。

342 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 17:20:20.52 ID:BO0U+9gM0.net
俺は手術前なのにメンタルやられてる

343 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 19:09:02.94 ID:BO0U+9gM0.net
Twitterとかで痔 入院 手術で検索すると馬鹿みたいに引っかかるな

こんなに手術してる人が居るんか…なんか皆手術する前やした後なのにすごくテンション高くて羨ましい

344 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 19:23:33.68 ID:l+CwEwHh0.net
2週間ぐらい安心して世話を見てもらえると思ったら
これほど心強いことはないぞ

345 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 19:37:28.03 ID:BO0U+9gM0.net
確かに

346 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 20:16:39.61 ID:A+50yXe50.net
可愛い看護師居るか今から楽しみ

347 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 20:26:48.63 ID:N4pFwZzQ0.net
>>346
みんなマスクだから一度も素顔見てないw

348 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 20:57:41.87 ID:zXSikQTx0.net
7割くらいマスク
自分も顔あんまりみていないよ

349 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 22:04:03.56 ID:l+CwEwHh0.net
退院後ガーゼ代わりに化粧用コットンを尻に挟んでたけど
正直ずっと挟んでると痛いな
ナプキンだけで大丈夫かな

350 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 22:57:10.78 ID:N4pFwZzQ0.net
>>349
いやいや、ガーゼ買いなよw

351 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 05:37:14.08 ID:aoPiUdPN0.net
あーそうかマスクなの忘れてた
マスク美人に惚れるのは危険だな

352 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 09:43:38.82 ID:7NwEs//o0.net
薬でほぼ収まる程度の痛みにはなったけど超ムズムズして超かゆい。落ち着かん。ケツ裏返してガリガリ掻きむしりたい。
あと案外オナニーがムズい。まだうまく体に力が入らない。

353 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 09:53:05.45 ID:uUmkw1BA0.net
治ってる証拠だから我慢我慢

354 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 12:18:19.87 ID:h3t26ift0.net
痛み止めっていつ頃から飲まなくてもいけるようになるかな?
ロキソニン飲んでたら胃が痛くなってきた…

355 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 12:18:51.07 ID:1sQslAXM0.net
血栓性外痔核なんですが、
軟膏で一旦収まったのですが、
今後再発する恐れがあるため、手術は必須ということでした
手術内容は血管を除去する(?)とのことでした。

このスレを見ていると内痔核のことは書かれてあるのですが
外痔核だけを手術した方はいらっしゃいますか?
外側にあるので内痔核よりも治りが速いのでしょうか?
でもその代わりに痛みは激しいのでしょうか?

356 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 13:35:34.34 ID:fJ+XwBi/0.net
>>355
通常外痔は切って即終了痛みもなくなる
要はうっ血だから溜まってる血を出すだけ

357 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 13:44:18.17 ID:1sQslAXM0.net
>>356
うっ血は既に収まっているのですが、
再発予防のために、血管の切るのか何かで根治するそうです。

358 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 15:30:50.62 ID:sHzwNhYb0.net
すいません。仕事中のお尻に挟むガーゼが汚れてしまったとき皆さんどうしてますか。トイレに流せないし、持ち運べる小さなケースみたいなものでしょうか。

359 :318:2019/12/31(火) 16:02:38.45 ID:wljN3PgW0.net
>>354
自分は2週間は1日3回飲んで、その後1週間で様子見ながら2→1→0にしました

360 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 16:34:14.77 ID:9XS3h92h0.net
>>358
まずそのお尻に挟むってのはどうなのよ
立ったり座ったりしてずれると思うんだが?

んで質問の件は、俺はダイソーで小さい巾着袋と台所用透明ポリ袋の1番小さいサイズ(枚数100枚くらい)使ってた
終わったガーゼをポリ袋に入れて口縛って、ゴミ箱に捨てられないなら持ち帰る

361 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 18:18:59.90 ID:ZTpsSFwz0.net
シンクロフィットにすれば良いんじゃないか?
流せる生理用品

362 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 20:51:43.81 ID:sHzwNhYb0.net
>>360
ありがとうございます。
紙を挟むのは一般的でないですね。私は今入院中で、2つ折りの紙ガーゼに軟膏をつけてお尻挟むように言われてます。軟膏は肛門に塗り込み、ナプキンやパットを当てるのが普通なのでしょうか?

363 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 20:54:17.59 ID:Ds3sHpIH0.net
http://narutyann.o.oo7.jp/jiro-.htm

364 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 21:23:05.97 ID:9XS3h92h0.net
>>362
診察時だとガーゼと同じ幅のメッシュテープで固定されてた
でもそのテープ高いから家ではガーゼの四方に医療テープ貼って固定してた

まぁずれないんなら今のままでもいいと思う、俺は固定しないとパンツ脱いだ時に端の方にずれててガーゼしてる意味ないじゃんって事あったからさ

365 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 22:02:51.90 ID:JpDY+Zk50.net
整理ナプキンでいいじゃん

366 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 00:13:11.18 ID:0hdGNwUp0.net
あけましておめ痔とう
ことしもよろしくおねがい痔ます

367 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 00:13:42.48 ID:0hdGNwUp0.net
あけましておめ痔とう
ことしもよろしくおねがい痔ます

368 : :2020/01/01(水) 07:24:19.83 ID:oyGmS2zV0.net
あけおめ!
去年の6月に手術したから約半年かぁ
たまにピリっとくるけど概ね順調です。
皆さんのお尻ライフが良きものとなります様に!
https://i.imgur.com/uUWrFc8.jpg
https://i.imgur.com/AASehcv.jpg

369 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 07:49:26.04 ID:I4EC7PvM0.net
しんねんにいぼじになった人はいない

370 : :2020/01/01(水) 07:49:42.83 ID:I4EC7PvM0.net
あけおめ

371 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 10:51:32.76 ID:P+aDTNvw0.net
>>369


372 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 12:58:13.37 ID:LoYVw8/80.net
俺はカット綿をサージテープで止めて、小さな袋に入れて持ち帰れるように準備してた
それが半日なり一日なり持たないくらいの時期はパンツじゃなくて薄型のおむつを履いてた
薄型のおむつ、不快感はそこまでないし安心できる
んでオムツに汚れが100%つかない状態になったらボクサーパンツに生理用パッドを貼ってた
それもだいぶきれいになったらカット綿とパンツだけになった
パンツと綿(ガーゼ)だけなのは本当に完治寸前くらい

373 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 14:50:03.63 ID:KdHaFjNw0.net
>>364-365
>>372
ありがとうございます。退院後はナプキンかパットの
が、上にガーゼを当てるといいみたいです。浸出液は2週間から1ヵ月位で止まると言われてますが、そうでもないみたいですね

374 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 14:52:15.48 ID:KdHaFjNw0.net
もう一つ質問があるのですか。
退院後便を柔らかくする薬は何を使ってるんのでしょうか?ラキソベロンが効きすぎ、マグミットに変えてもらおうかと思っています。

375 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 17:08:07.96 ID:FQQm+mVl0.net
ちくしょう
今日はまだ出ない

376 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 14:12:00.79 ID:APgmApQh0.net
ヘモポリゾンを蓋つけたまま挿入しちゃって、1.5倍の径のもの入れちゃったことに驚愕するのはあるあるですよね

377 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 23:41:40.19 ID:nN3hU0jD0.net
>>376
蓋ついてても、座薬よりは細い。

378 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 00:25:17.06 ID:UXMSIpwy0.net
仕事休めなくて手術出来ない…俺の体が壊れるのが先か、それとも痔が爆発するのが先か

379 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 09:51:43.83 ID:ozwjagJJ0.net
>>378
突然悪化したことにして入院してしまえばいい

380 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 10:02:24.29 ID:ozwjagJJ0.net
W度いぼ痔の手術したあと三週間ぐらいは、やらなきゃよかったかなと思ってたけど
三週間を境に急に調子良くなって切れもよく太めのも出るし浸出液も出ない
外側の傷も痛くなくなった

便を出した後に何も飛び出していなくてちょっと洗うだけで済む
こんな清潔感が再び戻るとは思わなかった
ここからはできるだけ太いのを出していけば治る確信が出てきた

381 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 10:03:25.93 ID:JYdypZZF0.net
太さ6cmのが出る

382 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 17:00:55.26 ID:nxKgDwB00.net
2度位の内痔核だけど今週末手術するわ。

383 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 17:09:45.74 ID:hE0AxcD00.net
>>379
無理なんだ…人手不足で絶対に休めない…

384 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 20:51:30.73 ID:/UvmcqFy0.net
自営業でなけりゃ休めよめんどくせー

385 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 20:57:17.73 ID:KNWGjf6y0.net
自営みたいなもん

386 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 21:14:58.08 ID:9NerHYlc0.net
どーせ爆発したら休まなきゃいかんのにね

387 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 22:59:31.48 ID:W8Mr7nkZ0.net
休む勇気や思い切りができないところが
痔主になってしまった感あるな

388 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 01:14:46.24 ID:rpoUXHP/0.net
人工になるぞ

389 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 06:01:28.26 ID:8oo1lai10.net
そろそろ一ヶ月だけど長く座ってるとやっぱり違和感と軽い痛みがある

390 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 09:50:36.47 ID:SWFsChwZ0.net
手術して5ヶ月になるけど、やっぱり排便後の2滴くらい落ちる出血が治らない。
硬いの出すと切ったとこ全部がピリピリ痛くなるし。
先生には難治創になったら再手術と言われてて、とりあえず様子見で放置してたけど、やっぱり再手術しなきゃいけないかも…
何ヶ所か切って治りが悪くて再手術した人いますか?

391 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 10:12:36.88 ID:owJ1Kckf0.net
傷というのは目立たなくなるだけで元の姿には戻らないのです

392 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 10:15:59.33 ID:SWFsChwZ0.net
毎日同じようにマグネシウムを飲んでいても生理前になると便がカチカチになって、それで手術跡が裂けての繰り返しな感じです。
先生も難治創は女性に多いと言っていましたが、そうゆう理由もあるのかな?!
傷の痛みも肛門をキュッと閉めると痛みというか違和感がずっとあるし…

393 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 12:58:43.08 ID:Y+F+YC770.net
術後は何回も病院で傷口の確認をされたように、術後の経過を医者は気にしてる感じだね

自分は綺麗に治ったみたいで見せるたびに医者が「おーきれいに肉がついてきてる」って言ってて安心したし術後は良好だった

でも、そうじゃない人もいるわけだよね

394 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 20:55:53.54 ID:3tKadTnm0.net
手術するのが一番言われたがかなり軟膏で痛みマシになったが限界きてから手術した方が良い?まだ日常的には支障ないけど皆は痛いときに手術した?

395 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 21:49:01.33 ID:wvk75vUj0.net
術後痛いと怖いとで注入軟膏入れらんないんだけどみんなどうやって入れてんの?
痛くても無理矢理刺してるの?

396 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 22:12:14.72 ID:G5lL3wlX0.net
>>394
手術の予約が二ヶ月くらい先になると言われて、それくらい先なら仕事調整出来るしもうこんな痛い思いするの嫌だから薬で落ち着いたけど手術したよ
あ、でも時々大出血したり日常に支障はあったから踏み切れたのかも

397 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 22:47:45.40 ID:3tKadTnm0.net
ありがと日帰りで月曜日ならいけるみたいな軽いノリだったので踏み切れないまだ致命的な痛さではないから踏み切れないよ

398 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 00:08:40.36 ID:lAJgmzzF0.net
>>395
入れなかったらここの術後を軽視した輩みたいに何年もけつの穴と向き合う人生になる可能性大
今は冬場だから風呂でしっかり温め綺麗にしてから部屋でゆっくり試せばいい

俺の場合、術後3日くらいは10分は掛けて挿入してたわ
無理矢理入れて傷付いたらまた通うハメになる

399 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 00:09:58.44 ID:l9t6O/nA0.net
日帰りならジオン注射のやつかな?あれはやめとけ再発率半端ない

400 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 02:52:47.84 ID:ccqdJ1yZ0.net
コロコロうんちをトイレで自覚した時、背中に戦慄が走る

401 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 09:02:58.15 ID:AasX2sxv0.net
>>395
キャップ外してちょこっと軟膏出
出す
出したところにキャップ被せてクルット回す
これで先端部に軟膏塗られた状態になる

挿入かなり楽になるよ

402 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 11:02:11.50 ID:ihby54530.net
手術して一ヶ月くらい経つけどまだ肛門から血が滲む…これって普通?

403 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 13:03:13 ID:HAEMTrDj0.net
>>397
もしその医師が認定医レベルだったら、技能指導医か技能認定医に行った方がいいかも。
https://jacp-doctor.jp/doctor.html

私もクリニックの認定医がその軽いノリで、翌日の長距離運転も大丈夫などと言われた。
すぐに拠点病院の技能指導医へ行くとそちらは1泊2日が基本で、説明内容も向き合い方も丁寧。医師の勢いに押されて受けるものではないと思った。
ジオン注の当日は重い感じがあって動き回れないし片頭痛持ちの私は数時間後から頭が重くなったから、個人的には日帰りはやめたほうがいいと思う。

404 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 17:54:20.32 ID:qxeTZiI+0.net
今日の滲出液?がやけに臭うわ。すっぱい感じだ。

405 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 19:55:31.88 ID:sNpA48g80.net
>>402
1か月ならそんなもんだよ。
血出たり、痛かったり、ましになったりの繰り返し。

特にお尻は術後でも毎日使うとこだから治りが遅い。
何年たっても完全に違和感なくなることもない。

だからといって、日常生活で困るほどのことにもならない。

406 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 22:20:01.85 ID:CKrIMzl20.net
海外赴任行きたくねぇ
東南アジアやインド、下痢で着れまくる

407 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 23:13:28.99 ID:JevenGRq0.net
>>399注射も打つと言ってた私はなんとか軟膏で乗り切るつもり注射はアカンの?手術となると他の病院にも行った方が良いかな

408 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 23:15:47.17 ID:JevenGRq0.net
>>403ありがとう辞めといて良かったよ切って痔に注射する感じと言ってた診察は丁寧だったが日帰りはやめた方が無難やね

409 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 23:27:25.35 ID:IF5ZWgnV0.net
>>395
術後は飲み薬だけで注入軟膏は処方されなかったが、処方されるのが普通の病院もあるのか
飲み薬だけでも治ったよ

410 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 00:08:33.76 ID:IedD9slb0.net
>>409
飲み薬ってなに?
おれはロキソニンとカマグだけだった。

411 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 17:24:36.96 ID:uYvXhzT90.net
>>410
408だが、ロキソニンと酸化マグネシウムだった

412 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 17:55:42.62 ID:IedD9slb0.net
>>411
先生に軟膏とかは?って聞いたら
そう言うのはかえって治りが遅くなるってw
医者ごとに考えが違うんだろうな。

413 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 19:05:31.12 ID:CAV7ZjAl0.net
痛みがひいてきたからって調子乗って普段通りの作業してたらまたチクチク痛くなってきた。
痛み止め飲んでるから痛くないってことを忘れてたわ…。

414 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 02:05:47 ID:4s8jYhvk0.net
うんこが出なくて鬱になってきた

415 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 18:49:44.37 ID:zwFZLGdK0.net
内痔核の手術後、初めての大便をしたが痛すぎて思わず泣いてしまった

416 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 19:38:47.35 ID:D8HwGThG0.net
>>415
よくわかるよ。
中には気絶する人もいるようだしね。
オレも1ヶ月は寝たきりみたいなものだった。

417 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 20:03:51.11 ID:zwFZLGdK0.net
>>416
先生もそう言ってました…
痛みのピークはいつくらいですか?
自分は6日に手術しました

総レス数 1006
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200