2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆非クラミジア性非淋菌性尿道炎(最多のSTD)10

1 :病弱名無しさん:2018/10/21(日) 08:54:55.24 ID:1ZfutkCf0.net
ここはクラミジアや淋病のスレではありません。

非クラミジア性非淋菌性尿道炎とは 男性のSTD(性感染症)では、
約35%を占めるといわれ、 男性で一番多い性病で、女性はクラミ
ジミアに次ぐ感染数 で非常に感染者の多い性病。

前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1350537204/

254 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 22:02:39.86 ID:NqJ1YkEx0.net
>>248
私も似たような感じでした
淋クラ陰性、培養検査も何もなく次はマイコウレア検査だなということで結果マイコ陽性でした。
たまたま積極的に検査勧めてくれる先生だったのでトントン拍子に進みましたが、マイコプラズマに関しては医者の考えにもバラツキがあるとのことで性病に精通してる医者を探したほうがいいですよ。
ジスロマックは効かず レボフロキサシンも駄目。グレースビット2週間で症状なくなりました。
ちなみにマイコ検査も培養ではなくPCR検査じゃないと不確実とのことです。ここは検査の内容も確認しておいたほうがいいと思います。
私の先生はキットではそもそも鮮度や管理にバラツキがあるのでお勧めはしないと、値段も変わらないので病院でやったほうがいいとの事でした

255 :245:2020/12/28(月) 23:16:47.71 ID:UazP4IZL0.net
皆様ありがとう御座います(u_u)
家族寝静まるの待ってから書いてます…

>>252
ありがとう御座います。
後者のセカンドオピニオンでいくことにしました。
ほぼ性感染症専門(?)という感じの泌尿器科が明日までの診療なので、明日行ってみることにしました。
数年前、性病治療でよくなった後、最後の一回の診察(完治判定)予約取らないままだったので
何となく行きづらくなって敬遠してたのですが…
そのときも前回完治判定来てないよね?って怒らた記憶があったのでかなり行きづらく…

また怒られても最初からそこにしておけば良かったです(>_<)

256 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 23:26:54.43 ID:X503iorc0.net
セカンドオピニオンっても投薬の選択肢自体そんなないし
アジスロマイシンとクラビット駄目なら
グレースビットかテトラサイクリン
それでも駄目なら知らん

257 :245:2020/12/28(月) 23:27:57.79 ID:UazP4IZL0.net
>>253
ありがとう御座います。
服用してからちょうど5日目なんですが、今は尿道のかゆみが無いんですよね…
>>253さんがおっしゃるとおり、ジスロが頑張ってくれてる最中だと良いんですが、、
明日の朝起きて膿が染みてなかったら、明日の予約取り消しでも良いかなぁと思ってみたり…

あ、、ちなみにクラビットはひとまず飲まないことにしています。

258 :245:2020/12/28(月) 23:39:59.48 ID:UazP4IZL0.net
>>254
ありがとう御座います。
グレースビットでマイコプラズマ治ったという書き込み、他にも見たので
次飲むならクラビットじゃなくグレースビットが良いなぁと漠然と考えてたところでした。
いずれにしても検査して、マイコプラズマ陽性判定にならないと処方してもらえない感じでしょうかねぇ…
聞いてみるだけだったらタダだから聞いてみた方が良いんでしょうか?

ズバッズバッと物言う先生だった記憶があるので
「最後まで来ない奴が何調子乗ってんの?」ぐらいは言われそうですが…

259 :245:2020/12/28(月) 23:51:42.00 ID:UazP4IZL0.net
>>256
ありがとう御座います。
参考にさせて頂きます。

ここの人、良い人ばかりですね…
と言っても普段書いてるスレが夫婦生活板(それも画像アップ系..)なので
反応が真逆なんでビックリしました(>_<)

ああ明日が怖い…
やっぱり膿が染みてたら怖い…
染みてなくて治った〜♪って勝手に判断して予約キャンセルしてしまいそうで怖い…
嫁が発症してたら怖い…

260 :245:2020/12/29(火) 07:41:48.30 ID:Odz9A/3E0.net
先端から白い膿が染み出てました(u_u)
怖い...
とりあえず専門医に行って来ます。

261 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 09:16:57.66 ID:e5JJSHei0.net
抗生物質を自己判断で中断するのは最悪だから名

262 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 09:31:25.93 ID:yK8ggvOt0.net
かゆみ発症後も嫁と生でやってるから、仮に自分が治療しても嫁が治さないとピンポン感染になるし放置したら嫁は悪化してくっしょ。
土下座して一緒に治療するしかなくね

263 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 10:22:45.23 ID:2PBWkup80.net
アホの末路やなw

264 :245:2020/12/29(火) 11:00:26.40 ID:e2ks8qHE0.net
専門医行って来ました。
非クラミジア性非淋菌性尿道炎ということでビブラマイシン錠100mgを1日2錠×7日分処方されました。
マイコプラズマ・ウレアプラズマの検査はやってないとのことで、検査キットのことを聞いたら治った後で検査してみたら?とのことでした。
グレースビットのことを聞いたら「そんなもんお前に言われんでも第2選択として考えとるわ。ネットの情報で治すんだったらネットで聞いて治せば?なんでうち来たの?」って感じで軽く切れられました...
頭が混乱してちゃんと家帰れるかわかりません、、

嫁が発症したときのために今のこの汚れた状態の尿取っておいた方が良いでしょうか、、早急にマイコウレアの検査キット調達して検査に出して、、

トラックに突っ込んだら楽になれますかね、、、
涙と頭痛がとまりません

265 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 11:55:52.06 ID:acHJ73oB0.net
マイコプラズマは治ったと思っても再発を繰り返しやすいから諦めて嫁と一緒に病院行け

266 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 12:11:12.04 ID:Fazz/6Wu0.net
自由診療の検査やってくれない病院ってなんでなのかね?
なにか保険診療のカラクリがあるの?
ただでさえ自費で高いってことで検査二の足ふんじゃう+そもそも検査してくれないからマイコ増えてるんでしょ?

267 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 12:48:48.54 ID:yK8ggvOt0.net
>>264
ジスロマックいまいちの次の一手でビブラマイシン、最初の医師と違ってちゃんと精通してる医師だな。信用して良さそう。
マイコウレアは女側はほぼ症状ないから諦めて土下座して共に治療しろ

268 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 17:09:02.83 ID:nD7aoQ2G0.net
混合診療になるかもしれずめんどくさいからでしょ

269 :病弱名無しさん:2020/12/30(水) 07:44:04.39 ID:6PiKi2nh0.net
女だけど症状めっちゃ重かったわ

270 :245:2020/12/31(木) 12:26:26.96 ID:3iyj5+xz0.net
12/29(火)は尼で以下のSTDチェッカーをポチりました。

> 性病検査キット STDチェッカー【タイプC(男性用)】
> 4項目:クラミジア・マイコプラズマなど、尿道感染を徹底的に調べるタイプ

たまたまプライムに入ってたので12/30(月)の午前中配送が指定可能でした。

同日中のビブラマイシン錠の服用開始は見送って、12/30(月)の検尿直後から飲もうと考えました。
12/30(月)の昼前に到着したのですぐに尿を取って郵送し、直後に服用開始しました。

STDチェッカーは年末年始挟むので、結果予定日時は 1月8日(金)20時 とのことです。

> ▼12月29日(火)&#12316;1月4日(月)の休業中 に弊社へ到着分
> 休業期間に届いた検査物は弊社にて保管を行い、
> 1月5日(火)受付 → 結果予定日時は 1月8日(金)20時 となります。

ビブラマイシンは朝食後1錠、夕食後1錠ずとの一日2錠の服用を指示されています。

12/30(水)昼(服用1回目) 症状変わらず
12/30(水)夜(服用2回目) 症状変わらず
12/31(木)朝(服用3回目) 症状変わらず

服用2回目の後から、右耳(鼓膜の方?)にかゆみ、右目にかゆみと違和感?が現れました。
薬の副作用なのでしょうか…
勝手に服用ストップするわけにもいかず、年末年始で病院も休みに入っているのでどうしたものかと困っています(>_<)

271 :病弱名無しさん:2020/12/31(木) 12:40:52.08 ID:rIiDM1ps0.net
てめーの心配ばっかしてねーで
嫁ハンの心配せーや
発症せんでも確実にうつってるわw

272 :病弱名無しさん:2020/12/31(木) 14:48:23.53 ID:0GIv8ich0.net
いやほんとそれ。
嫁の体は心配じゃないんかよ

273 :病弱名無しさん:2020/12/31(木) 14:52:09.42 ID:0GIv8ich0.net
しかしビブラマイシン1日1錠2回出す事からも、ちゃんと分かってるドクターっぽいな
よく分かってない医者は添付文書しか見ないで2日目以降は1日1錠1回で出す

274 :病弱名無しさん:2020/12/31(木) 15:30:31.79 ID:t6dKFLAZ0.net
嫁に黙っていると永久感染機関が出来上がるよ!

275 :病弱名無しさん:2020/12/31(木) 23:37:50.87 ID:4ikvizwQ0.net
ここの人ってキット自分で買って調べてるの?
薬もネットで?
ヤバ
そんな危機管理能力ゼロだがらこういうのかかるんだね

276 :病弱名無しさん:2021/01/01(金) 15:00:24.20 ID:1WS4S4g80.net
>>275
頭大丈夫?

277 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 03:50:21.37 ID:6jHKCHcW0.net
>>273みたいのは
どいつもこいつも医者は信用ならん
とか言って自分でネットで薬買ってそう

278 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 09:51:15.54 ID:PpWN2bxk0.net
相手に病気なくても生フェラで雑菌性尿道炎になる事はよくあるからね
むしろ雑菌性で菌が特定されない方が薬の処方難しいと医者が言ってたわ

口内は歯磨きしても雑菌だらけで糞より細菌数が多いそうだからフェラされる時は口内殺菌剤でブクブクして貰った後にやるかスキンつける事がお勧めよ

279 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 23:28:01.94 ID:qQ4IdtL/0.net
>>278
それはそうなんだが、多くの医者が淋クラ陰性なら雑菌、ってアバウトにやってるんだよな。ウレアマイコとかを無視どころか、そもそも知らない事も多い。

280 :病弱名無しさん:2021/01/03(日) 19:16:45.65 ID:19cU4xKz0.net
去年の正月にマイコプラズマで苦しんだのに、また今年ももらっちゃった...

281 :病弱名無しさん:2021/01/03(日) 19:35:05.52 ID:Pivur9DB0.net
保険適用外の感染の文句言うなら最初から自由診療行け

282 :病弱名無しさん:2021/01/05(火) 10:31:20.76 ID:Ld5Vpv0v0.net
嫁とも生でやってた奴はその後どうしたんかな

283 :病弱名無しさん:2021/01/05(火) 20:24:19.69 ID:brCTTnzk0.net
東京出張で風俗に行った後、しばらくたってちん〇の尿道が痒くなりました。
アマゾンの検査セットで調べてみたら最悪の結果が出たんですがどうしたらいいでしょうか?

クラミジア:ー
淋菌:ー
マイコプラズマ・ジェニタリウム:+
マイコプラズマ・ホミニス:+
ウレアプラズマ・パルバム:ー
ウレアプラズマ・ウレアリチカム:+

ド田舎で泌尿器科すらも近くに無いんですが。゚(゚´Д`゚)゚。
もし良かったら、薬の名前を教えてもらえないでしょうか?
それかここ以外で、相談にのってもらえそうなところ?を教えてもらえないでしょうか?

自分自身もこれからネットで色々検索してみます。

284 :病弱名無しさん:2021/01/05(火) 20:52:07.15 ID:67+PNFpu0.net
マイコは中々治らんぞ?

285 :病弱名無しさん:2021/01/05(火) 20:56:35.94 ID:aCmLKc1r0.net
3個同時ヒットは初めて見たな
やっぱ風俗って色んな性病ミックスされてるんだな

286 :病弱名無しさん:2021/01/05(火) 20:59:07.81 ID:67+PNFpu0.net
グレースビットかテトラサイクリン系かねぇ。治ったと思っても再発するしね、

287 :病弱名無しさん:2021/01/05(火) 22:55:52.51 ID:8xV7V8sv0.net
クラミジアや淋病以外の性病も出てくる症状は同じもんなのかね?

288 :病弱名無しさん:2021/01/05(火) 23:05:22.75 ID:+TY4ET7f0.net
>>283
ウレアリチカム、
ビブラマイシン2週間で治ったよ

289 :病弱名無しさん:2021/01/05(火) 23:36:47.24 ID:brCTTnzk0.net
ありがとうございます。
色々見てきたら絶望の二文字が…

HIVとか梅毒も調べといた方が良さそうですね。
死にたくなってきた…

>>287
クラミジアや淋病にかかったことが無いので解らないのですが、
ちん〇の尿道が痒いです…

>>288
抗生物質を2週間も飲み続けるんでしょうか?
1週間とかだとよく聞くんですが、それほど性質の悪い性病ということでしょうか。゚(゚´Д`゚)゚。

290 :病弱名無しさん:2021/01/05(火) 23:53:52.66 ID:+TY4ET7f0.net
>>289
そうだよ。

https://mycoplasma-ureaplasma.apage.jp/

因みに男が淋病になるとめちゃくちゃ痛いらしいよ

291 :病弱名無しさん:2021/01/05(火) 23:58:24.44 ID:+TY4ET7f0.net
そしてウレアパルバムが厄介なんだって
先生が言ってた

292 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 00:02:06.98 ID:uK2YFi4H0.net
>>290
ありがとうございます。
ちょうど今そのサイト見ていたところでした…

もう一つ教えてください。
ビブラマイシン2週間の内訳は、1日1回1錠ですか?それとも1日2回2錠(1錠ずつ)ですか?
この掲示板で1日1回って書いてる人と、1日2回って書いてる人が居てどちらなんだろうと思ってしまいました…

293 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 00:05:40.32 ID:98OBTqme0.net
>>292
100mgを1日2回

294 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 07:33:20.36 ID:72Rq4YCG0.net
3つも出てるしちゃんと病院行った方が良いぞ

295 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 10:29:57.36 ID:B+2W6HHW0.net
ここのマイコプラズマ厨はネットの知識だけだから要注意

296 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 10:31:18.31 ID:98OBTqme0.net
いやなったからわかるんだわ

297 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 11:21:44.98 ID:shoUVGU+0.net
>>290
いや、淋病でもそこまで痛くならないことも多いよ。
ただ黄緑の膿がダラダラ出続ける。
点滴で一発だけどね。
雑菌性の方がずるずる長引く感じ。

298 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 13:16:33.70 ID:chaFeELc0.net
淋クラの方がすきっと治ってむしろ良いよな

299 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 13:27:46.24 ID:T12vEFIR0.net
去年、マイコプラズマGの陽性が出ました。泌尿器科で受診し、シタフロキサシン(50mg4錠/日)を14日間、そのあとミノサイクリン(100mg2錠/日)を2週間服用して再発しませんでした。それぞれを単独で7〜14日服用しても再発しました。しつこいですよ。菌が細胞内で自らシェルターみたいなものを作って隠れるらしい。だから再発するそうです。なのである程度の期間飲み続ける必要があると想像。

300 :病弱名無しさん:2021/01/08(金) 22:38:16.83 ID:CkCXsTxi0.net
>>298 これ
淋はロセフィン点滴1発やし
蔵はジスロマックSR1回飲むだけ (ドライシロップ美味しい)
舞妓はグレースビットに辿り着くまでに時間かかりすぎ....

301 :病弱名無しさん:2021/01/10(日) 23:06:38.03 ID:K/+rhzig0.net
はじめてちんぽこから膿出た。嫁と性交後に尿道に痒みの違和感。その前から嫁はおりものに血が混ざったりと不正出血有りだった

連休明け病院行くけど、これは嫁が性病だったって事?淋菌、クラミジアって自然発生するんすか??

302 :病弱名無しさん:2021/01/10(日) 23:13:07.54 ID:XGL1UXLv0.net
>>301
嫁を信用しすぎ

303 :病弱名無しさん:2021/01/10(日) 23:59:53.87 ID:xOqKQmgr0.net
>>301
自分に覚えが無ければ嫁だろうな

304 :病弱名無しさん:2021/01/11(月) 05:15:26.91 ID:IMtFE2/h0.net
感染源は嫁なんだけどさ、細菌ってまんこ不潔にしてたら発生したりするん?

305 :病弱名無しさん:2021/01/11(月) 10:01:17.39 ID:2toca4vz0.net
三連休で病院かかれなくて辛い。ちんぽこ膿んでるの自分で対処できる方法ない?

306 :病弱名無しさん:2021/01/11(月) 23:02:06.82 ID:dy5uubS80.net
>>301 淋病やクラミジア以外の「その他枠」で解明されてない雑菌はたくさんいるぞ。
グレースビット飲めばたいがい治るけど、検査して原因特定しにくい。

307 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 01:23:30.75 ID:6cC8d9yR0.net
この辺参考になるな

ttp://jssti.umin.jp/pdf/2-10.pdf
ttp://www.nobuokakai.ecnet.jp/nakagawa176.pdf

308 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 01:25:42.39 ID:6cC8d9yR0.net
>>305 イソジンを尿道に流し込んで殺菌するとか

309 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 13:24:09.64 ID:kLcnNsq90.net
>>307
グレースビットって朝100mg+夜100mgを7日間が推奨なのね_| ̄|○

> ttp://jssti.umin.jp/pdf/2-10.pdf
> シタフロキサシン,経口,1 回 100mg,1日2回,7 日 間(EL;II,RG;C)
> ドキシサイクリン,経口,1 回 100mg,1日2回,14 日間以上(EL;III,RG;C)

> ttp://www.nobuokakai.ecnet.jp/nakagawa176.pdf
> そこで、現在の非淋菌性尿道炎(NGU)の治療は、我が国では、アジスロマイシンによる治療失敗例が報告されているものの、
> 頻度としては低いと考えられるため、M. genitalium 性尿道炎にはアジスロマイシン1gまたは2g 単回投与を第一選択薬とし、
> 治療失敗例にシタフロキサシン200mg/日 分2の7日間投与が推奨されています
朝50mg+夜50mgを5日間で処方されて飲み切ったんだがあのヤブ医者何考えてんだろ…
何がうちは性感染症の患者が8割だよ偉そうに説教たれやがって

310 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 13:55:05.53 ID:tGhbJeAL0.net
別にシタフロ100出すのは普通

311 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 14:18:30.73 ID:7QSjN6JM0.net
症状、年齢、既往歴、体格なんかで量や日数は変えるから、ヤブではないと思うけど

312 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 14:32:50.11 ID:kLcnNsq90.net
>>310
問題はマイコウレアの診断持ってその医者のところに行ったというところ。
「あぁマイコウレアね」って知った風な口調で処方したのがシタフロ100mg/日×5日って…

>>307にはどちらにもシタフロ200mg/日×7日と書かれてあったので愕然としたという話。
1個目のpdfのソースは、出所が長過ぎて引用できないけど、P9の巻末11,18,32,37より。
2個目のpdfのソースは、2016ガイドライン委員会:非クラミジア性非淋菌性尿道炎より。

比較的新しい感染症(?)ということで、治療法も確立されていないということは差し引いても
性病専門謳ってるのにこのレベルかと愕然としたわ。

>>311
いや、全く見てないと思う。
ちなみに症状は痒みと膿、年齢は27、既往歴なし、体型は176cm78kg、体格はガッチリ目(柔道やってたから筋肉質)で腹は出てるw
腹出てるから1回あたりの使用量ガイドラインの半分にされたとかなら知らん。

313 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 14:40:14.80 ID:kLcnNsq90.net
まぁ…
1ヵ月後の再検査の結果また書きに来るわ_| ̄|○

あと>>307さん、ためになるpdfをありがとう。

314 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 14:58:09.99 ID:ND9AJkHR0.net
個人輸入したアジスロマイシン1000mg/Lが倉庫に一箱眠ってる。
セフレとも縁切ったし、風俗にも行かずに嫁オンリーになったからこのまま廃棄かな。

315 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 15:59:36.87 ID:hkQFvPRx0.net
薬剤の添付文書にまず1日100からとあるんだから
副作用のリスクとかいろんな背景があるんだろ

316 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 17:53:59.28 ID:5LjcO9sI0.net
アジスロマイシン1000mgって中途半端な量でやっつけ切れなくてよくないって聞くから(下記リンクにもあり)、2000mgにしてるわ
https://www.urodoc.jp/seikansensyo/kuramizia

317 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 20:43:00.32 ID:5VUfx0qC0.net
その記事もマイコプラズマに言及しつつ
グレースビットは100g処方とあるじゃん

318 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 21:55:03.74 ID:kLcnNsq90.net
うーん…ミスリードを狙っているのか何なのか解らないけど
これから調べる人が誤解しないように反論すると、

>>316の記事のグレースビット100mgは、クラミジアの治療に関してです。

また、マイコプラズマに言及している内容はジスロマック耐性に関してのもので
グレースビットとは無関係です。

> ジスロマックは連鎖球菌や腸球菌,マイコプラズマの一部に耐性を持つものがあり,
> 年々その割合が増えていて,海外ではジスロマック一辺倒の治療を見直す意見
> も出てきています。

マイコプラズマをグレースビットで治療する際のガイドラインは>>307さんのリンクを参照してください。

> ttp://jssti.umin.jp/pdf/2-10.pdf
> シタフロキサシン,経口,1 回 100mg,1日2回,7 日 間(EL;II,RG;C)

> ttp://www.nobuokakai.ecnet.jp/nakagawa176.pdf
> そこで、現在の非淋菌性尿道炎(NGU)の治療は、我が国では、アジスロマイシンによる治療失敗例が報告されているものの、
> 頻度としては低いと考えられるため、M. genitalium 性尿道炎にはアジスロマイシン1gまたは2g 単回投与を第一選択薬とし、
> 治療失敗例にシタフロキサシン200mg/日 分2の7日間投与が推奨されています

319 :病弱名無しさん:2021/01/16(土) 06:57:30.67 ID:u+DWUK4E0.net
バナン錠処方されたけど全然治らん。

320 :病弱名無しさん:2021/01/16(土) 09:26:53.17 ID:W805Djgy0.net
>>319
それは治らないだろ
クラもマイコもウレアプラズマも淋菌も
尿道炎の起炎菌は全てバナンに感受性ないから

321 :病弱名無しさん:2021/01/17(日) 12:42:05.08 ID:ZKfW5lqL0.net
尿道炎にセフェム系はどういう意図なのかわからんな

322 :病弱名無しさん:2021/01/17(日) 18:55:05.31 ID:1f5CjxNK0.net
膀胱炎では大腸菌に対して処方することもあるらしいから
ありうるんじゃないの

323 :病弱名無しさん:2021/01/17(日) 18:57:10.55 ID:IgtFWV4M0.net
>>322
男の膀胱炎ってまれだろ…

324 :病弱名無しさん:2021/01/18(月) 19:51:37.58 ID:tP872CbH0.net
マイコプラズマって、フェラだけでも感染しますかね?
そこまでは感染力強いとは思えないんですが。

325 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 09:19:29.72 ID:2NLcHD/h0.net
>>324
したよ

326 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 12:35:42.72 ID:ki7TSaaDZ
>>325
フェラは軽くですか?長時間です?
先日短時間でしたが、少し調子が悪くて感染してしまってる可能性があるので心配です。

327 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 14:25:07.01 ID:dCZY2vll0.net
マイコプラズマ一部やたらワーワー言われるけど
まだあんま広がってないと思う

328 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 15:58:26.93 ID:5w5iAXq60.net
かなり昔からあるだろ。なかなかすっきりしない非淋菌性尿道炎ということで。
クラミジアが初めて大騒ぎされたのは今から37,8年前のことだよ。
ペニシリン系セフェム系が効かない新型性病流行ってね。

329 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 00:20:01.65 ID:B1gS+4on0.net
包茎手術して真性→ズル剥けにアップグレードして 生挿入にハマってしまい...
ここ2年で4回ほど非淋菌非クラミジア性尿道炎もらったけど
グレースビットは 1日1回 100mg x7日ばかりで 200mgは通常出さないと言われた。
朝夕50mgずつは血中濃度が低いから効果出にくいんだと。

ありがたいことに何故か淋病、クラミジア、梅毒、HIVは未だ陰性

330 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 00:31:45.95 ID:B1gS+4on0.net
マイコプラズマって標準の性病検査項目になくて 毎月検査してる子もチェックできないし
そもそも検査すら怪しいルーズな子だとなんともならん。

東京に沢山ある なんちゃらサークル系(本番店)の風俗嬢はだいたい マイコ持ってる気がする。
過去にもらった4回は全部その店でもう懲りたから行かない...

331 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 09:14:10.85 ID:pNOagrFH0.net
このスレはグレースビット推しだけど、個人的にはクラでもマイコウレアでも1番すっきり効いたのはビブラマイシンの印象だな〜

332 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 23:47:16.99 ID:kk4LS6Pu0.net
3ヶ月前に排尿痛からマイコプラズマジェニタリウム感染が分かった。
オフロキサシン7日 効かない
クラリスロマイシン 効かない
ビブラマイシン 14日 症状治まり尿中白血球もなくなり医者に完治と言われ

10日後尿道炎再発

ビブラマイシン飲んでも今度はなかなか症状治まらず波があり年末年始休暇もあり35日間も飲んだけど完治できず。
ここで検査したけど陽性。

クリニック変えてアジスロマイシン1グラム
効果なし。

グレースビット1日100ミリグラム1週間飲んでも症状に波があり、排尿痛は治ったけどむずがゆさが続きます。

3ヶ月も抗生剤飲み続けて体にも悪そうだしほんとに悩んでいます。
年配の先生は治らない尿道炎は今までないと言いますが皆さん完治できてますか?
全ての抗生剤に耐性を持った珍しいマイコプラズマジェニタリウムに感染してしまったのでしょうか。
アドバイスお願いします。

333 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 23:51:28.07 ID:B1gS+4on0.net
>>332
一番最初にもらって グレースビットに辿り着くまで2ヶ月要した時は尿道炎がかなり進行していて
膿が出なくなっても 痛みが消えたり尿検査で白血球が消えるまでに時間かかったよ。

グレースビット 100mg x7日を飲みきったあと 1ヶ月ぐらい違和感続いたからもう少し様子みとき。

334 :病弱名無しさん:2021/01/21(木) 12:37:27.55 ID:hdi9TjxW0.net
>>332
僕も全く同じ感じです。
ほぼ何やってもだめで、個人輸入で買ったグレースビットを200を10日間昨日飲みきりましたが、違和感はまだあります。とりあえず様子をみる事にします。
共に頑張りましょう

335 :病弱名無しさん:2021/01/21(木) 15:51:42.31 ID:0KGZH5qE0.net
マイコとかウレアプラズマとか最近PCRで検査会社で調べられるようになった細菌だから。大手のSRLとかでも実施してないし。
ほんとにマイコプラズマが起因菌になってるとは限らないし。

そもそもマイコやウレアが前は10年前には検査できなかったように、マイコとかウレアでない細菌かもしれないよ
未知のね

336 :病弱名無しさん:2021/01/21(木) 18:49:26.33 ID:W/bWTzJs0.net
>>334
グレースビット効くと良いですね!
菌がいなくなっても症状が続くことも結構あるようですね。お大事に!

337 :病弱名無しさん:2021/01/21(木) 18:59:18.80 ID:W/bWTzJs0.net
>>333
いろいろな薬を試してるうちに悪化してると治療にも時間かかるんですね。
今日、またグレースビット7日分もらってきました。1日200ミリグラム処方してくれないか聞いたら、重度の感染症にしかそんな処方はしないと言われ1日100ミリグラムです。
他のクリニックと合わせてもう3ヶ月も抗生剤飲んでて大変な状況と伝えたんですけどね。
耐性菌を先生も甘く見てるような気がしました。

338 :病弱名無しさん:2021/01/21(木) 19:58:45.19 ID:90vyOMn40.net
もはや手を打つすべがなくなったら常在菌として受け入れれないのかな。

339 :病弱名無しさん:2021/01/21(木) 23:36:09.66 ID:exgACfiu0.net
菌がいなくなっても症状が続くとかいうのは
原因菌を特定できない時の言い訳だろうと思う

340 :病弱名無しさん:2021/01/22(金) 01:47:58.36 ID:8ctPfYOC0.net
>>339 重度の尿道炎で粘膜がボロボロになってると 菌が消えても痛みや違和感残るぞ。
どーしても200mg欲しかったら 泌尿器科をハシゴするしか無いかな。

ちなみにグレースビットはアキレス腱切れるから気をつけろ。
ピロリ菌の除菌やってるとき、副作用で軽い運動中にアキレス腱切ったやつがいてな....

341 :病弱名無しさん:2021/01/22(金) 07:38:20.79 ID:ZmbRp2eQ0.net
>>334
炎症起こした部分が菌がいなくなったらハイ完治って訳にもいかないので、それなりに時間はかかる。
普通の外傷だって、直ってもズキズキやむずがゆさが何年も続く場合があるくらいなんだから。

342 :病弱名無しさん:2021/01/22(金) 09:13:54.03 ID:76xRGz780.net
たしかにそうですね。
飲み切って2日たちますが、まだ膿は確認していません。自分の場合症状がなくなって自慰行為をするとまた悪化するので、1ヶ月位は仏になったつもりでオナ禁と自己免疫をつけるのに撤しようと思います。

343 :病弱名無しさん:2021/01/23(土) 02:13:45.48 ID:FTGx5zJ30.net
舞子は60年以上前から認識されてるぞ。
ttps://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/111736/1/5_139.pdf

PPLOってのは舞子を指すらしい。
ttps://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1402201829

344 :病弱名無しさん:2021/01/23(土) 04:22:01.46 ID:2N3ux9IC0.net
ウレアリチカム陰性になったけど
未だにチクッてするときある
再発したの?

345 :病弱名無しさん:2021/01/23(土) 08:51:57.71 ID:XiID2Die0.net
>>343
すごい、よくこんな昔の論文見つけたな

346 :病弱名無しさん:2021/01/23(土) 13:24:50.02 ID:vxKbWV7v0.net
この先生が非常に興味深い統計データあげてるよ。

ttp://hclinic.main.jp/urethritis2.html

ページの最終更新日が2020年8月4日なので、比較的新しい情報として十分参考になると思うので
今困ってる人は読んでみてね。

347 :病弱名無しさん:2021/01/23(土) 16:40:01.81 ID:w0kqDniq0.net
>>346
ちゃんと培養もやってくれる、マイコウレアも検査してくれる、ファーストチョイスのアジスロマイシンが1gじゃなくちゃんと2g、結果の問い合わせも電話でオーケー、事前に告知してる明朗会計

理想的だな

348 :病弱名無しさん:2021/01/23(土) 21:44:53.00 ID:k0XXJHpl0.net
その結果が示すような
検出されない部分の治療にもっと力を入れてほしいわ

349 :病弱名無しさん:2021/01/23(土) 22:57:58.81 ID:/RhVQvOk0.net
>>347
アジスロマイシン SR (ドライシロップの徐放性)なら 2gだけど
普通のやつを2g飲むと胃痙攣起こしてえらいことになるぞ。

350 :病弱名無しさん:2021/01/24(日) 12:34:06.08 ID:wyvVpNNs0.net
>>349
ジスロマックドライシロップはもう発売していないはず?

351 :病弱名無しさん:2021/01/24(日) 13:05:26.97 ID:USNDYNqY0.net
普通に医療機関向け通販サイトで売ってる

352 :病弱名無しさん:2021/01/24(日) 13:05:29.88 ID:GV7OhONr0.net
うわまじじゃん
全然知らなかったわ

353 :病弱名無しさん:2021/01/24(日) 15:33:56.96 ID:pwR6wf5/0.net
SR 2gは21年3月末までの経過措置中で もうすぐ出荷停止日のアナウンスが出るよ。
アレ飲むと 激しい水下痢に苦しむから二度と飲みたく無いんだけどね..

総レス数 587
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200