2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビートルズの名曲(ソロ曲含む)1は?

1 :ホワイトアルバムさん:2010/09/12(日) 20:07:52 ID:ADU09hSI0.net
どれだと思う?

サクっと、どうぞ。

200 :ホワイトアルバムさん:2017/11/04(土) 17:07:17.47 ID:???0.net
>>199
それは違うでしょ。ジョンの方向に、ポール、マーチンが付いて行けなくなって
ジョンがボッチになっただけ。

201 :ホワイトアルバムさん:2017/11/04(土) 19:31:38.68 ID:???0.net
同じことだろ

202 :ホワイトアルバムさん:2017/11/05(日) 00:46:47.23 ID:???0.net
イット・ウォント・ビー・ロング が大好き

203 :ホワイトアルバムさん:2017/11/05(日) 03:12:45.78 ID:QBJsHl3g0.net
ジョン・・・・And Your Bird Can Sing
ポール・・・・I Will
ジョージ・・・Blue Jay Way
リンゴ・・・・Good Night

204 :ホワイトアルバムさん:2017/11/08(水) 00:32:39.45 ID:???0.net
シブい
シブすぎる・・
もしかしていぶし銀の銀さんかい?

205 :ホワイトアルバムさん:2017/12/05(火) 21:39:15.76 ID:sGu9kVaF0.net
THIS BOYじゃ

誰がなんといっても、わしゃゆずらん。

実は、ALL MY LOVINGじゃ。

フォッフォッファ。

206 :ホワイトアルバムさん:2017/12/06(水) 07:19:25.26 ID:???0.net
↑シブい。シブすぎる・・
もしかして隔離病棟のカクさんかい?

207 :ホワイトアルバムさん:2017/12/07(木) 18:32:02.36 ID:WJl5ikJv0.net
やっぱ、LET IT BE

かな。

208 :ホワイトアルバムさん:2017/12/08(金) 00:17:11.26 ID:???0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=ALi2xTKV2mo

この動画の最初の曲が一番好きなんだけど名前がわかりません
わかる方教えてください

他はペニーレインかアクロスザユニバースかインマイライフ

209 :ホワイトアルバムさん:2017/12/10(日) 21:13:01.87 ID:+hYBjsQ70.net
こないだ歯医者で順番待ちしてて
よくあるフュージョン風のBGMが流れてたんだけど
ある曲の時に、いいメロディだなあと耳が釘付けになった
でも知ってる曲で…アレ?何て曲だっけ?
思い出せん状態のまま、曲が終わるまでに
順番きちゃうまでにって、焦りつつ(頭の中で)適当に歌ってみたら…〜♪ a world without love
スローアレンジでわからなかったんかーと
ふいをつかれた感じだった
ポール、やっぱりいいメロディ書いてるなあ

210 :ホワイトアルバムさん:2017/12/11(月) 00:08:43.24 ID:???0.net
やっぱ前期がいいよな
ヘイ・ジュードも奇妙なメロディだしストロベリーとか過大評価もいいとこ

211 :ホワイトアルバムさん:2017/12/13(水) 20:50:04.98 ID:???0.net
悲しみをぶっとばせ
ミッシェル
ポッキー
スージー
デイビー
ファニー

212 :ホワイトアルバムさん:2017/12/14(木) 11:43:06.22 ID:???0.net
>>208
ロングアンドワインディングロード

213 :ホワイトアルバムさん:2017/12/14(木) 23:10:56.41 ID:???0.net
>>212
ありがとうございます!

214 :ホワイトアルバムさん:2017/12/15(金) 18:26:17.17 ID:/cMD1YLf0.net
LET IT BE

215 :ホワイトアルバムさん:2017/12/16(土) 05:02:14.68 ID:EZLWGajx0.net
I Feel Fine

216 :ホワイトアルバムさん:2018/04/06(金) 09:27:38.15 ID:???0.net
新スレ立ててやったぞw
ありがたく使えや中卒バカニート(笑)

【晒しあげ】静岡にレスしてるバカもまとめて氏ね!★3【バカの一つ覚え】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1522744925/

217 :ホワイトアルバムさん:2018/06/07(木) 02:49:23.08 ID:???0.net
>>1

218 :ホワイトアルバムさん:2018/06/07(木) 10:56:31.31 ID:???0.net
メロディ演奏ジャンルなら
オールドブラウンシュー

219 :ホワイトアルバムさん:2018/08/04(土) 19:14:20.48 ID:95kOlcTW0.net
http://coya78.isasecret.com/news/20180800232

220 :ホワイトアルバムさん:2018/12/04(火) 04:32:19.42 ID:???0.net
バンド・オン・ザ・ラン
今までスルーしがちだったけどやっぱりいい

221 :ホワイトアルバムさん:2019/05/14(火) 21:30:56.30 ID:???0.net


222 :ホワイトアルバムさん:2019/07/27(土) 13:15:11.50 ID:???0.net
B38JY

223 :ホワイトアルバムさん:2019/10/30(水) 12:23:31.93 ID:???0.net
やさしいね

224 :ホワイトアルバムさん:2019/12/16(月) 12:42:44.71 ID:???0.net
LEJ

225 :ホワイトアルバムさん:2020/01/15(水) 01:24:52.93 ID:???0.net
ハローグッドバイ

226 :ホワイトアルバムさん:2020/04/15(水) 08:23:02.73 ID:???0.net


227 :ホワイトアルバムさん:2020/05/11(月) 17:02:21 ID:???0.net
氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑)
氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑)
氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑)
氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑)

144 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2017/10/24(火) 09:00:08.03 ID:???0
静岡にレスしてるバカもまとめて氏ね!
ほんときもちわりい

228 :ホワイトアルバムさん:2020/05/30(土) 08:40:25.80 ID:???0.net
.



【盗作】 衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった 【捏造】

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。  【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)

この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。  

https://angeloforgione.com/2016/10/05/canzone_napoletana_mondiale/

イエスタデイは、完全に盗作です。


【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。
世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本
EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。
グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏が出来た訳。

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏は、
多くのヒット曲を残した実績と、地位も名誉もある立派な人物。
イエスタデイは盗作だと言う確信があるから 、
自ら責任を背負ってテレビ番組に出演して公表した。

https://it.wikipedia.org/wiki/Lilli_Greco


.

229 :ホワイトアルバムさん:2020/05/31(日) 23:25:53.47 ID:???0.net
.


アビーロードの録音中に、ポールが何かで怒って自宅に引きこもり、
ジョンやジョージがなだめに行ったと何かで読んだ記憶があるのだけど、知ってる人情報お願いしますw

泣きはらした顔でスタジオを飛び出していったとされるポールをなだめに
ポールの家の門の前で中をのぞきこんでいる白い服のジョンとヨーコの写真を見た事があるな。
何があったんだろ?

それはジョンとジョージがシルバーハンマーを何十テイクもやらされて、
「こんな糞曲を仕上げる価値あるのか??」とジョンが言ったら
ジョージも「この曲はビートルズの恥になるからボツにした方がよい」と 言い出したからだよ。

そりゃアビーロードでビコーズ作ったジョンと、
サムシング作ったジョージに馬鹿にされたらポールは泣くわなw
ポールは「アビーロードで一番好きな曲はビコーズ」と言っているし。

マックスはソロアルバムに必ず入っているキレのない凡作の先駆けだよな。
ジョンとジョージは流石だな。66年ごろから発揮していた
ポールの神憑りな神通力が尽きているを見抜いていた。

リンゴのソロアルバムの為に3人が書いた曲について。
Goodnight ViennaとI'm The Greatest は
ジョン独特の変拍子など個性が強く、ジョンにしか書けない曲。
Photographは、ジョージらしい美メロでシングルカットもされた曲。
ポールのSix O' Clockは、一番平凡で個性の弱い駄曲。
このことからも、ポールの作曲力の劣化が良く分かる。

.

230 :ホワイトアルバムさん:2020/06/10(水) 21:44:17.93 ID:xBHhatBR0.net
Ask Me Why
2分ちょっとの曲で全編サビじゃん、歌もコーラスも完璧でこれがデビューアルバムに入っていたなんてスゴい

231 :ホワイトアルバムさん:2020/06/11(木) 03:50:40.71 ID:???0.net
チャック・ベリーのカバー曲のRock And Roll Musicは赤盤には入ってないけど
当時日本では独自にシングルカットされて大ヒットを記録したらしい。
Mr. Moonlightと並ぶ、日本だけでのビートルズヒットだな
1982年に旺文社が発行した「ビートルズ・フォーエバー」という本によると
日本でのビートルズのシングル売上のベスト3は
1位 レット・イット・ビー
2位 ヘイ・ジュード
3位 ロック・アンド・ロール・ミュージック
という順番だそうです

232 :ホワイトアルバムさん:2020/06/11(木) 10:05:58.27 ID:???0.net
レットイットビーは、日本人に合ってるのかな
ちなみに、日本で、最も売れたシングル
1位 およげたいやきくん/子門真人
2位 おんなのみち/宮史郎とぴんからトリオ
3位 世界に一つだけの花/SMAP
という順番だそうです

233 :ホワイトアルバムさん:2020/06/11(木) 10:14:36.30 ID:???0.net
ちなみに、世界で売れたシングルランキングでは、
1位がビング・クロスビーのホワイトクリスマスで
その後、有名な曲がずらりと並んで
ビートルズの抱きしめたいが47位で初登場するね
江南スタイルより下でかなしい

234 :ホワイトアルバムさん:2020/06/11(木) 21:51:58 ID:QcfZGy9k0.net
>>57
好きだわ

235 :ホワイトアルバムさん:2020/06/11(木) 23:00:17.95 ID:???0.net
私的には、やっぱりイマジンが一番の名曲かな
イマジンは、ホワイトクリスマスみたいに売れまくったわけではないし
クラシックの人から見たら上手な演奏じゃないかも知れない
マイケルジャクソンやスマップみたいに、踊っているわけでもないし
放送禁止になることもある
でも、世界で、テロや戦争があると、みんな、思い出すんだよね
世界をいい方向へ導いてくれる歌だよね

236 :ホワイトアルバムさん:2020/06/14(日) 00:03:39.75 ID:cLS5j1PS0.net
>>1
No.1を決めるのは難しいが
自分はIf I FellやI'll Follow The SunやAsk Me Whyなど、
夕暮れを見ながら聴くのが合いそうな初期の切ないバラードが好き

237 :ホワイトアルバムさん:2020/07/24(金) 09:12:14 ID:???0.net
.


@  【盗作】バンドオンザラン【職人】  @


1.バンドオンザランの組曲アレンジは、ジョン作のハピネス・イズ・ウォームガンの真似。
  後半のリードギターは、ジョン&ヨーコのバラードのジョンのリードギターの真似。

2.ジェットは、サティスファクションのリフを転用。 出だしの歌詞も同じ( I can 〜♪)
  メロディはジョン作のデイ・トリッパーの真似。

3.ブルーバードのタイトル連呼部分のメロディは、ジョン作のガールと同じ。

4.ミセスヴァンデビルトの主旋律は、ロシア民謡。
  サビはジョージ作の「Art Of Dying」のサビと同じ。

5.レットミーロールイットのギターリフは、ジョンのコールド・ターキーの真似。

6.マムニアは、ディア・プルーデンスのコード進行を真似。
  エンディングのシンセサイザーアレンジは、E.L&P「Lucky Man」からのパクリ。

7.ノーワーズは、ジョージのイフ・アイ・ニード・サムワンのサビのメロディを借用。

8.ピカソの遺言のアレンジは、ジョン作のユー・ノウ・マイネームの真似。

9.1985年は、曲想も構成もアレンジも
  ジョージのリヴィング・イン・ザ・マテリアルワールドの真似。
.

238 :ホワイトアルバムさん:2020/10/06(火) 10:27:11.51 ID:???0.net
239

239 :ホワイトアルバムさん:2020/11/15(日) 15:34:25.49 ID:???0.net
.



【盗作】 衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった 【捏造】

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。  【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)

この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。  

https://angeloforgione.com/2016/10/05/canzone_napoletana_mondiale/

イエスタデイは、完全に盗作です。


【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。
世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本
EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。
グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏が出来た訳。

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏は、
多くのヒット曲を残した実績と、地位も名誉もある立派な人物。
イエスタデイは盗作だと言う確信があるから 、
自ら責任を背負ってテレビ番組に出演して公表した。

https://it.wikipedia.org/wiki/Lilli_Greco


.

240 :ホワイトアルバムさん:2020/11/17(火) 00:04:57.24 ID:???0.net
僕のベイビー

241 :ホワイトアルバムさん:2021/02/03(水) 16:07:06.60 ID:???0.net
氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑)

氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑)

氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑)

氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑)


144 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2017/10/24(火) 09:00:08.03 ID:???0
静岡にレスしてるバカもまとめて氏ね!
ほんときもちわりい

242 :ホワイトアルバムさん:2021/02/06(土) 08:19:32.09 ID:???0.net
.



【盗作】 衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった 【捏造】

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。  【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)

この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。  

https://angeloforgione.com/2016/10/05/canzone_napoletana_mondiale/

イエスタデイは、完全に盗作です。


【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。
世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本
EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。
グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏が出来た訳。

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏は、
多くのヒット曲を残した実績と、地位も名誉もある立派な人物。
イエスタデイは盗作だと言う確信があるから 、
自ら責任を背負ってテレビ番組に出演して公表した。

https://it.wikipedia.org/wiki/Lilli_Greco


.

243 :ホワイトアルバムさん:2021/02/07(日) 02:46:53.00 ID:???0.net
ビートルズ時代はあまり知らなかったが
70年代に「美しき人生」がFMで音楽番組のオープニング曲に採用されてて
いい曲だなと思って調べたらジョージの曲だと知ってのめり込んだ。

244 :ホワイトアルバムさん:2021/02/07(日) 04:09:43.54 ID:nZS3iM2o0.net
Yes It Is

245 :ホワイトアルバムさん:2021/02/07(日) 11:44:30.16 ID:???0.net
僕が泣く

246 :ホワイトアルバムさん:2021/04/04(日) 08:42:27.90 ID:???0.net
.




フリー・アズ・ア・バードでポールの

【サビが無くて必要だと思ったので書き加えた】という意見は何だったんだよ!!

http://www.youtube.com/watch?v=ASLrPNfu6nI

ポールは腐りきった根性の奴だな。 ジョンの死後なら何でも有りかよ!


ポールが真っ当な人間だったら

「最初にジョンのデモテープを聴いた時、サビの歌詞のごく一部が未完成でハミングになっていた。
だから僕とジョージで歌詞を考えた。 そして僕のが不採用で、ジョージのが採用されたんだ」

と言うべきだな。


ポールの虚言インタビューは日本の音楽雑誌にも出ていたから
それを読んだビートルズファンは多いと思うよ。



ジョンの捨て曲までも共作にしようとするポールは
卑しい腐りきった根性の奴だな。
ジョンの死後なら死人に口なしで何でも有りかよ!
これでもうジョン死後のポールのコメントは全て捏造確定だな。
イエスタデイの盗作も世界中で確定されているし。

.

247 :ホワイトアルバムさん:2021/04/04(日) 09:28:45.44 ID:???0.net
■◆衝撃!カム・トゥゲザーはパクリだった◆■

 チャック・ベリーの著作権を保有しているモリス・レヴィー(Morris Levy)氏
がビートルズのカム・トゥゲザーは1956年に発表されたチャック・ベリーの
「ユー・キャント・キャッチ・ミー」の盗作であると訴えた。
 レヴィー氏は、1969年にカム・トゥゲザーを発表したジョン・レノンは
「ロックンロールに別名を与えるとすればそれはチャック・ベリー”だ」
と言うほどチャック・ベリーを敬愛していたと主張している。
 ジョンの「カム・トゥゲザー」はチャック・ベリーの「ユー・キャント・キャッチ・ミー」
に酷似していた。
 ビートルズの伝記によると、ジョンが「カム・トゥゲザー」の作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配したポールがその類似点を指摘
したがジョンはそれを押し切り自分の曲として発表した。

https://www.google.co.jp/search?q=Come+Together+Plagiarism&oq=Come+Together+Plagiarism&aqs=chrome..69i57.7246j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8
カム・トゥゲザー盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B2%E3%82%B6%E3%83%BC

モリス・レヴィー氏は有名人だった。
https://www.google.co.jp/search?q=Morris+Levy&oq=Morris+Levy&aqs=chrome..69i57.663j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8

248 :ホワイトアルバムさん:2023/09/09(土) 23:53:58.06 ID:gM4FCKsB0.net
Here there and everywhere 一択だな(異論は認める

249 :ホワイトアルバムさん:2023/09/13(水) 21:06:32.37 ID:VJnYWb/S0.net
不眠症やいつも眠りが浅く頭がスッキリしない体がダルい
アルコールや薬がないとリラックスできないなど、文明が発達すると同時にデメリットも生まれてきました。
リラックスできない、まさにこれが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
速ければ1日〜7日でハッキリ効果が実感できます。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって前とは違うリラックス効果を感じ
なんとなくボンヤリとしたアイデアが浮かぶというようなイメージです。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果を期待できます。
ビートルズの(高級な)コドモ音楽に飽きた方、試してみてはどうでしょうか。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

総レス数 249
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200