2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【村上春樹】ノルウェイの森【待望の映画化】

1 :ホワイトアルバムさん:2010/06/24(木) 01:33:47 ID:???0.net
日本国内発行総累計部数1000万部超え、海外翻訳36言語の大ベストセラー
限りない喪失と再生を描く究極の恋愛小説の映画化!
http://www.norway-mori.com/

原作:村上春樹「ノルウェイの森」  
監督・脚本:トラン・アン・ユン「青いパパイヤの香り」「夏至」
撮影:リー・ピンビン
音楽:ジョニー・グリーンウッド(RADIOHEAD)

キャスト: ワタナベ◆松山ケンイチ
        直子◆菊池凛子
         緑◆水原希子
       キズキ◆高良健吾
        永沢◆玉山鉄二
       レイコ◆霧島れいか

2010年12月11日 全国東宝系ロードショー

22 :18:2010/07/17(土) 15:07:15 ID:???0.net
>>20
アホ言うな。
調べたらわかった。
東芝65年のラバーソウル発売時のタイトルは「ノーウェージアンウッド(ジスバード〜)」
だったのが65年のキングストントリオのカバーシングルで初めて「ノルウェーの森」
というタイトルが使われ、続く66年のブラザースフォアのビートルズカバーEPも同じく
「ノルウェーの森」が使われる。ここまではカバーのみ「ノルウェーの森」w

ところが66年、ビートルズオリジナルのEPでのタイトルもこれに倣って「ノルウェーの森」
になってしまう。

http://img08.shop-pro.jp/PA01037/240/product/20217990.jpg

23 :18:2010/07/17(土) 15:30:21 ID:???0.net
それでも東芝は、LPラバーソウルでのタイトルは「ノーウェージアンウッド(ジスバード〜)」
を堅持し続けた。
ところが何故か76年以降、LPラバーソウルでのタイトルも「ノルウェーの森」 になってしまう。

ちなみに村上春樹はこのへんの経緯をリアルタイマーだから概ね知っていたらしく、小説で
登場するのがストリングアレンジされたカバーであることからわざと日本ローカルな事情の
ニュアンスを込めたんじゃないかと思われる。

調べた中で、村上自身がジョージの知人からknowing she wouldの逸話をジョージ自身から
教わった話や、65年当時のイギリスのマッチの軸はノルウェー材が使われてて、マッチボックス
にはnorwegian woodと印刷されてたから、歌詞の最後のマッチで火を点けるシーンにも架けら
れてた、という英国人の主張も知った。

結局、誤訳と騒いでる陣営の方が脳の作りがシンプルなのかなという気がしてくるほど
深い森のようだった。が、鳥(ジョン)は飛んでいっていまった。
なんつて


70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200