2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

変換アダプター

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 05:47:07.28 ID:ZGWWekdg.net
変換アダプターを語ろう
単3二本を単1に変えるのはあるけど
並列なんだよね。直列になるのはないのかな

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:34:29.35 ID:yIaLqOR3.net
三本が直列になるのならあるよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:03:38.12 ID:WuZWrTvZ.net
仁作大量転売&手数料逃れ

ID: ibjeq
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%CB%DC%BF%F4%B1%FE%C3%CC+%A5%B9%A5%DA%A1%BC%A5%B5%A1%BC&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=euc-jp

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:13:40.17 ID:yIaLqOR3.net
>>1
単三を3本直列で
http://www.kaidomain.com/ProductDetails.aspx?ProductId=2723#

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:13:29.08 ID:YHydw4ie.net
>>4
便利だねぇ
欲しいねぇ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:23:48.55 ID:+1lkNnsb.net
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/cyotto/cyotto_2009_08.html
これはもう売ってないのかね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:38:10.82 ID:U/r9JxD6.net
>>6
関東じゃセリアに大量にあったけど停電騒ぎで消えたな
そろそろ再入荷してないかな
このホルダーで2D、3Dを爆光ライトに変身させるのは痛快
実用性は0だがw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:54:37.46 ID:NoXjH3yC.net
セリアとシルクで以前売っていた スルガ ピッタリ電池パックが、
どこにもないと思ったら、スルガがLECと合併して無くなってたのね。
LECになったんだと、あれを100円で再販は難しそうだなぁ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:15:33.99 ID:C9+ZzHrI.net
>>8
どっかで見たよ
キャンドゥだったかなあ
単二のしかなかったけど緑の奴でしょ?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:02:15.99 ID:LdLDDZh9.net
流通在庫だけで新規入荷はないみたいですよ。
会社自体もう無いし。(笑

単二用はまだ在庫持っているお店があるみたいですね。
青の単一用探しているんだけど、何処にも無いなぁ。


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:35:19.63 ID:IUyKsdm2.net
スルガの連結子会社LECとの合併で社名がLECになったのか
LECでもいいからスペーサ出てこないかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:28:18.05 ID:r70wJxT9.net
>>11
おおお。LECがスルガを合併したというより
スルガの子会社となったLECが、スルガに吸収合併されて
存続会社のスルガが、社名をLECに変えたんですか。

去年ぐらいから楽天のLECダイレクト店がお酢とか健康食品だけを
売るようになって、がっかりしてたんだけど旧スルガの意向なのかー。

LECって痒いところに手が届く商品が多くて良かったんだが。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 05:10:17.79 ID:3lONwLlH.net
単3を単1に2本入れられるのはあるし、3本入るのもある
単4を単1に入るだけ入れられるのないかな?
5本は目測で入りそう
単2なら3本はいけるかな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:17:31.15 ID:6WTUG6z7.net
シリコーンで型を取って作るのは難しい?
寸法ぴったりだから(収縮の可能性も)で穴に電池が入らなくなるかな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:16:15.10 ID:YS7CmGMZ.net
拳銃の弾詰めるようないっぱい入れる電池アダプタ(単一形)作ってくれないかな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:28:02.52 ID:RnnsweXT.net
コルトパイソンのようなリボルバー?みたいな感じで。
単4を絶妙な感じで並列と直列になるように組み合わせてリチウムイオンの18650アダプターにならないかな。
単46本を色々組み合わせて入れれば3.6Vで1500mA〜2000mAのニッケル水素18650が出来そう

アイデア商品として特許料無料でいいからだれかだしてくれないかな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:30:04.72 ID:RnnsweXT.net
>>16
3行目の初めは単4(AAA)を6本って事ね
18650の保護回路つきが中身はニッケル水素だったら笑えるだろうなぁ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:32:06.75 ID:RnnsweXT.net
長さ測ったら6本も無理だったっぽ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:24:03.46 ID:jZEbbfSW.net
長さが同じ単三→単二アダプタは
サンヨーのような筒タイプと、100均の水色のような抱き込みタイプがあるけど
100均のタイプ+ニッスイの組合せは、機器を選ぶんだよな…


>>8-12
LECは20年くらい前に1度倒産している。
再建する過程で、同業他社だったスルガの傘下になったんだよな…



20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:21:19.15 ID:vg0mEHdf.net
田地から白年度ほじくってきて「でんじろうさん」の黒ボックリつくってアルミな鍋に詰めて感動したよもお

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 05:43:18.78 ID:YVfcNqlK.net
>ビックカメラに白い単三→単一スペーサーが大量に売ってた
>2個入り200円
>形はエネループスペーサーと全く同じで
>見たことの無いメーカー製になってた
>多分コピー商品

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:50:04.64 ID:29ko24m9.net
コジマで1個150円もする単三→単一スペーサ(ING製)を100均で発見。
当然105円。


安い食品用ラップ(50m)の芯の紙管が、外径30mm〜32mmだった。
硬い素材なのでアダプタ作りにはちょうどよさそう。
※単一電池の外径規格は32.2〜34.2mm



23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:48:54.05 ID:edfEE69u.net
アダプタないので小学生の工作レベルで自分で作った

■単一縦2本の懐中電灯に単三2本縦2本で使う用

@適当な腰の強い(封筒のクラフト紙など)を幅90ミリに切って単3電池に3〜4周、緩めに巻く(滑って抜ける程度に)テープで止めて紙筒にする

Aコンビニやスーパーなどで売っている一人用の鍋物(うどんなど)の厚めのアルミ箔を幅20ミリに切って単一の+極の太さに巻く
 (または長さ20mmのネジなどを使えばもっと楽)

Bこれに幅12ミリに切ったクラフト紙などを、器具に当たる側3ミリ、電池+側2ミリ金属がはみ出すように巻いて、@の筒と同じ太さにする

C@とBをテープを一巻きしてとめる。

D幅100ミリに切ったエアパッキン付の封筒の紙(楽天や7&Yで使ってるようなやつ)で大体単一の太さに巻いてテープで止める
 (エアパッキン付の封筒がなければエアパッキン巻いて外側紙で巻くでもよい)

プラス側はAが電極、マイナス側は単3電池のマイナス極が裸のカタチなので接点数電極の一箇所増えるだけなので接触抵抗が少ない

外周がエアパッキンなので軽くてカタカタ音が鳴らない、大雑把に作っても弾力性で融通が利く

全部手元の廃物利用なので材料費は粘着テープくらい

2本作って単1を4個使うハンディライト(4.8V0.5Aのピリケン球使う一般的なもの)にセリアの100円充電池使っているが
大体2時間15分くらいは明るさ保って、その後10分ですうっと暗くなる

エアパッキンと紙筒なので心配した放熱ですが、連続点灯でも少なくともセリアの充電器(140mA)で充電する程度のほんのり暖かい程度でした

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:27:56.94 ID:3Mwm2aYq.net
2本を筒になんてそんな面倒な事しなくても、
単三を3本束ねると単一と同じ太さになるって知らない人なんだよな?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:18:38.42 ID:Rar17QwR.net
>>24
並列って危険だろボケ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:32:43.67 ID:MybCsUYZ.net
単四→単三アダプターが5本欲しいんだけど、1本単位で売ってるものはないだろうか。
オームのBT−Z1234Aを3セット買うのもの考えたけど、単一とか使わない半端が
出るのがいやんなのです。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:02:42.32 ID:WXXbS2sJ.net
>>26
「乾電池 単4 単3 変換」でヤフると、最初の3件は

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000230994/index.html
http://www.marutsu.co.jp/shohin_8909/
http://eleshop.jp/shop/g/g89G130/

でも、どこ見ても2本セット
後は自力で

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:45:10.06 ID:MybCsUYZ.net
>>27
d
そのワードでぐぐったら6件目にどんぴしゃなのがあったよ。
でも品切れ・・もうちょい探してみる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:30:19.62 ID:lCtQ24G7.net
>>26
震災前、どの店探してもオームのセットばかりで
何でああいう売り方するか…と思ってた。

震災後、別件で行った秋葉原の千石(実店舗)で1本単位で売ってた。
通販サイトにもまだあるようだ。画像がないけど、物は水色。
「旭電機化成 ADC-430BL」で検索して。

>>25
ヨドの画像、単三→単二アダプタ…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:57:02.98 ID:aTtKHr7b.net
>>26
秋葉原の末広町駅のほうのアキバeコネクトあたりのジャンク屋でバラで買える。
というかバラで5本で買った。真ん中からぱかっと割れるタイプ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:37:55.41 ID:6fXuGYgK.net
>>26
大阪日本橋電気街のシリコンハウス共立でも一本単位で売ってる

水色やピンク色でスマイルキッズが扱ってる奴と同じだと思う

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:31:03.69 ID:SjK9ipKK.net
>>31
日本橋であったね。
それを調べてスマイルキッズであったから自分の会社で注文したw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 15:09:50.38 ID:sthQVImM.net
スマイルキッズは2本パックだろ?
26氏は一本単位で買える所(具体的には5本)を探してたはずだが、
会社から注文するとスマイルキッズは一本単位でも売ってくれるの?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:52:42.73 ID:YS/RZVHM.net
知らん!!!

1パック何個いりかメーカーに聞くのも面倒だったからとりあえず1パック注文した。


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:41:27.20 ID:HJ3v3EWo.net
充電池・充電器スレ Part54
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1302262919/637
この スマイルキッズが3AA→Dアダプタを出す という事実はありますか?
スマイルキッズではないが 2AA→Dアダプタ というのはいざという時のために持っています。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:50:02.78 ID:HUwWIN6S.net
どうしてスマイルキッズに問い合わせないで
ここみたいな別スレで聞くの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:02:36.15 ID:HJ3v3EWo.net
解決した

38 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/04(土) 14:32:39.39 ID:HMcnUNNt.net
ほしいわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:35:28.01 ID:4lZ0PJYE.net
100均ミーツにAA→C、Dアダプタ復活してた。
AA→Cは3個、Dは2個で105円なり。

もうぼったくり商売はできないね。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:14:39.99 ID:CFD35ZXU.net
それを買って、オクでぼったくりする奴がまた出てくるw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:07:05.57 ID:H+y9QO1G.net
ホームセンターコーナンにスマイルキッズのいつもの水色アダプターが大量復活!
単三→単一はもちろん、100均には無い単四→単三も豊富に有ったよ

42 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/06(月) 23:48:38.49 ID:NP2Ok28/.net
test

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:30:25.49 ID:UhTkdmTz.net
変換アダプターを仲介しての充電は出来なかった
単4を充電速度の速い単3に変換して充電できるかと淡い期待があったが
速攻はじかれた

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:51:49.03 ID:0slhUuJK.net
ラジコン野郎はよくそうやって充電してるな
単三に見せかけて短時間で充電
できるよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:12:34.10 ID:J43PdZyQ.net
>>43
えー、駄目なの?
同じことを考えてた

俺のエボルタ充電器は、
・単3×4本
・単4×2本
のどちらかを同時に充電できるんだけど、
太らせた単4×4本なら便利だとか企んでた

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:51:41.29 ID:k4gFwHHh.net
>>45
スマイルキッズの変換アダプターはダメだった。
ためしにサンヨーの充電器でもやってみたけどはじかれたよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:24:37.39 ID:oVitISKu.net
パナ充電器だと出来る
三洋充電器は出来ない

48 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/16(木) 02:22:40.81 ID:+RAlXIcc.net
test

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 05:22:33.33 ID:8msyi5MM.net
サンヨーの生きている単4を単3に変換してサンヨーの充電器で充電できました
お試しあれ。
これで単4の使える幅がグンと増えた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:18:40.51 ID:3AeX2vpW.net
充電池の寿命を短くさせて買い替えを促したい訳ですね わかります

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 05:31:28.24 ID:Jki/QzAC.net
マクセルの単4(サンヨーOEM)の充電池をアダプターをつけて単3にしてサンヨーの急速充電でアダプターをつけて充電すると
温度がチンチンになるためMAXまで充電されないみたい。
テスターでの目測9割ぐらいまでしか充電されない。途中で止まる感じだ
電池を取り外してすぐにまた充電しようとするとランプが点滅するから温度を感知しているのだろうか?
扇風機の風をあててやるか時間をおいてもう1回充電するかでMAXまで行く。

単4エネループはちゃんと最後まで充電されたから電池の温度上昇は抑えられている?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:08:57.16 ID:kP7fLejG.net
2本でも3本でも並列って危険なの?


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:01:01.61 ID:NGbfN4kP.net
1本だけプラマイ逆に入れたりしなけりゃ大丈夫

54 :52:2011/06/22(水) 20:05:14.75 ID:jGFVBpih.net
今日届いた。
電池の安定性がちょっと×
逆に入れることも確認できた。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:38:33.02 ID:zJMyX+7h.net
単三-単二のもっと使い回しが良いスペーサを探している 単二と太さだけをそろえるスペーサだ
これまで見てきた単三の電極まわりが覆いかぶさる構造が問題ありすぎ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:52:21.91 ID:hGj2IJmD.net
エネループの単2スペーサは太さだけを揃える構造じゃなかった?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:10:52.86 ID:9L5dm8qb.net
>>55-56
>>19だが、半透明色の容器タイプは機器を選ぶね。
特にニッスイの場合に顕著。

>>56のとおり充電池ブランドのが単なる筒だが
安い緑色の「T.SIN」もあるし、
地震の後、他の筒も見かけるようになった。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:20:13.44 ID:qIhejdZ8.net
充電池の寿命来たことあるか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:20:01.93 ID:r0ORCECE.net
ちゃんと使用していての寿命はないな
購入して数年間放置していた通常ニッケル水素を頑張って使ったが100回も充電せずにくたびれた、のならある

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 04:28:40.79 ID:shMnPVeG.net
アダプターが原因で寿命が来た事は無いなぁ

61 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/19(火) 16:01:42.06 ID:Jlqz/C6d.net
test

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:44:04.05 ID:4kwCxspg.net
アダプターが原因で外装が破れ使用不能になった事ならある
硬くて取り出しにくいアダプターで

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:49:35.56 ID:ROW1Gt2a.net
アダプターに入れたままにすればいいじゃないか

64 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/25(月) 19:07:50.38 ID:6SHJdkX3.net
test

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 05:32:55.35 ID:Bqa2DBTT.net
ほげ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:49:40.42 ID:4aHfri5F.net
ttp://www.tamadenco.co.jp/goods-main/z-120.html
これ買ったけど、”強めに挿入して下さい”と説明に書いてあるけど何の引っかかりもなく、
逆さにすると簡単に電池がすっぽ抜けるんだけどバズレを引いたかな。
パッケージ入りじゃなくバラ売りしてた奴を3個買ったけど全部同じだった。
まあ何とか使えてるけど。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:24:01.11 ID:/OMLnIKW.net
>>66

多摩電子工業のやつだったら使ってるけど、強く押し込むと
ぱきっと音がしてロックされるようになってる。
最初は結構固いよ。
ロックされてるといっても、強く引っ張れば抜けるくらいのもの
だけどね。
電池を入れたときにプラス極が飛び出していないのなら、押し込み
不足。

68 :66:2011/08/01(月) 21:07:46.17 ID:u6i6uWn0.net
>>67
そうなの、やっぱり俺買った奴不良品かな。ホーマックで段ボール箱に1個ずつビニール袋に
入って売っていたんだけど。
強く押さなくても電池をすとんと落としただけでプラス極が飛び出だすし、その状態でもランタン
に何とか入れれば使えるし、運悪くロック機構がゆるい奴に当たったのかな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:55:18.13 ID:gE4EKiTV.net
>>68

外れっぽいね。
買ったお店に持っていって、交換とか返品とかできるか聞いて
みてもよいかも。


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:06:12.76 ID:NDKFVOtL.net
>>69
サンクス。さすがに購入後1ヶ月以上たってるしレシートも捨てたから諦めます。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:42:52.98 ID:WzJmXI3P.net
店舗でスマイルキッズの3AA→D(単三3本を単一に変える)電池アダプタを見かけたという情報はありませんか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:02:40.98 ID:YR1hIjPu.net
仁作を買い込んでいるからもう3AAアダプタはお腹一杯

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:32:37.16 ID:FK6rwxzI.net
>>71
実在しない商品を、どうやって見かけるんだろう?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:16:08.11 ID:WzJmXI3P.net
このすれは不要だな 消えてなくなるといい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:45:42.39 ID:sxnydl5l.net
>>73
せめてググってから書き込めよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:31:38.54 ID:qYeq84QI.net
電池総合が出来ているし、71の答えが書き込まれたスレ(↓)があれば良いので>>73のような書き込みがある故、このスレ不要と判断する
【+】電池総合@電池板 Part1【−】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/battery/1312463717/4-6

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:42:30.76 ID:sxnydl5l.net
拗ねないで

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:03:19.05 ID:uJGG09G5.net
今日ジョーシン越谷店に行ったらスマイルキッズ 3AA>D 売ってたよ
特価品の大きなPOPが付いて350円。俺は大量に仁作浴びちまったから手を出さなかったけど・・・

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:49:47.93 ID:OoLAEZOQ.net
2個で350エソかな?
1パックぐらい買って使い比べてみれば良いのに

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:51:09.33 ID:NEpBnEen.net
9月1日防災の日、1日限り仁作AAx3>Dが1パック(4個)送料込500円らしいぞ
複数パックの場合は410円×個数+送料との事…マトモな値段で10パック買った俺号泣orz


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:51:58.00 ID:okomxTA0.net
予備で1パック買ってみた

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:57:52.24 ID:BVJWHgZB.net
店舗でスマイルキッズの3AA→D(単三3本を単一に変える)電池アダプタを見かけたという情報はありませんか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:47:54.56 ID:Y4PBR1Ap.net
とりあえず、仁作で2パック頼んどいた。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:29:17.20 ID:ZqtgdWgo.net
俺も以前十分な数買っちまったけど、値段につられて我慢できず追加で浴びちまったorz。後悔してるけど後悔しない!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:01:39.29 ID:si00VrT3.net
仁作セールあっという間に終わっちまったな。明日の朝位までやってくれてもいいと思うんだが(笑

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:15:29.35 ID:SPxSRrk7.net
>>85
防災の日セールなんだから9/1だけでいいんじゃね?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:01:57.51 ID:Bod5/2Ex.net
単1のつもり
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110902_474411.html

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:00:34.86 ID:UrLCx+38.net
このすれは不要だな 消えてなくなるといい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:03:37.33 ID:K4tgZKUS.net
http://vipps.atwebpages.com/image.cgi?no=2354

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:53:40.20 ID:Jto+BPgq.net
単四にアダプター付けて単三化→充電時間を短縮という話が出てたが
エネループの急速充電器で倍速充電するのはやめておけよ。相当負担かかるから
解りやすく数字でいうと
毎分100mlの水を流すのがセーフラインの所に毎分170mlの水を強制的に流す感じ。
相当熱持つだろうし、充電したまま寝るとか怖くて出来んな。


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:20:57.94 ID:fleN/0Fs.net
それでも爆発しないのがニッケル水素の強みだ
単4の3倍速充電と単3の倍速充電はさほど出力かわらないからいいが
単4を単3に変換して3倍速充電は
界王拳4倍カメハメ波並みの勢いだからな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:33:35.72 ID:XMaoTc24.net
>>90
> 相当熱持つだろうし、充電したまま寝るとか怖くて出来んな。
どうせ寝るなら、より早く充電完了させる必要は全くないしな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:55:21.55 ID:gxbRz8uu.net
電池やバッテリが原因のぼやって結構あるから、軽視しない方がいいぞ
自分名義の家ならまだしも、お前らどうせ実家や賃貸だろ?
ボヤ騒ぎとか洒落にならんからね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:02:33.77 ID:Z4i5NesH.net
どうやら妄想癖のある基地外を呼んでしまったようだ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:04:41.84 ID:gxbRz8uu.net
気に障ったか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:47:24.65 ID:WrxFS+8Z.net
>>91
>それでも爆発しないのがニッケル水素の強みだ

単四に単三アダプターを被せて急速充電器で充電して、
ニッケル水素充電池が破裂してる事例ならいくつも出てるよ
ラジコンやミニッツ関係の人のブログによく出てるから探して見れば?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:01:29.29 ID:FyIMn/eR.net
>>91
GPのニッ水を爆発させた画像が晒されて
秋月のニッ水扱いが縮小した件も知らないとかwww

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:57:05.07 ID:g8YhPjo8.net
秋月みたいな安全基準もへったくれも無いような
危険充電器で充電したら、eneloopでも爆発するだろwww

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:20:20.38 ID:tLSJsDA4.net
>>97
いつ頃の話?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:11:09.81 ID:5Wx5BS2s.net
今でも秋月のサイトに注意喚起文のページ残ってなかった?

総レス数 286
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200