2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨人軍東京駅近辺新球場建設へ 日本シリーズ日程合わず

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/05(日) 12:23:44.13 ID:CBlWWZoZ.net
コロナの影響で今年の日本シリーズは東京ドーム開催不可
都市対抗野球開催優先となってしまった

今こそ突貫工事で東京駅近辺に新球場を建設しよう

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/05(日) 12:24:36.59 ID:ol0WIZh3.net
クソスレ

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/05(日) 12:57:39.65 ID:68SFMo27.net
薄汚れた反社会的球団なんぞに
東京駅の近辺なんてもったいない。
江戸川の河川敷で80超えた老人限定で
無料招待の試合でもやっとけば良い。
録音したチャンテを大音量で流すのは
主要なファン層が耳の遠い老人ばかり
だからでしょ?

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/05(日) 13:59:52.52 ID:w6NnUEJ+.net
>>3
人生うまくいってなさそう

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/05(日) 21:41:16.81 ID:XX8ORiJE.net
ゴキブリジャイアンツ

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/05(日) 23:27:27.06 ID:kgAZ32cZ.net
クソスレ

7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/05(日) 23:39:54.41 ID:WAuSX76Z.net
築地お台場有明豊洲は津波で沈むからダメ

8 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/06(月) 00:06:11.27 ID:zPQYnDiJ.net
東京湾って津波来るの?

9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/06(月) 00:15:33.19 ID:BznsZbuD.net
今のカラクリ球場は狭すぎてプロの球場ではないから、作り直してほしい。

10 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/06(月) 01:14:52 ID:nYYeJ6f5.net
トクサンTVがよく使ってる大井ふ頭のグラウンド貸してもらえよ

11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/06(月) 13:45:03 ID:WfVV6xOu.net
読売ジャイアンツの本拠地を東京スカイツリーの周辺に移転をして欲しい。

12 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/06(月) 19:09:42.16 ID:zPQYnDiJ.net
ジャイアンツが日本シリーズ言ったら全試合相手球場でやるしかないのか

13 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/06(月) 23:58:42.49 ID:9YEzQlUo.net
永田町霞が関

14 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 01:10:04 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を東京都世田谷区に移転をして欲しい。

15 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 01:10:42 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を目黒区に移転をして欲しい。

16 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 01:11:51 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を世田谷区に移転をして欲しい。

17 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 01:12:33 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を東京都世田谷区に移転をして欲しい。

18 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 01:13:19 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を東京都目黒区に移転をして欲しい。

19 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 01:14:09 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を渋谷区に移転をして欲しい。

20 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 01:14:44 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を東京都渋谷区に移転をして欲しい。

21 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 01:15:07 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を東京都渋谷区に移転をして欲しい。

22 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 01:15:57 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を品川区に移転をして欲しい。

23 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 01:16:30 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を東京都品川区に移転をして欲しい。

24 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 01:16:49 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を東京都品川区に移転をして欲しい。

25 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 01:26:53 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツ

26 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 01:27:32 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を東京都目黒区に移転をして欲しい。

27 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 01:28:02 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を東京都世田谷区に移転をして欲しい。

28 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 01:28:23 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を東京都渋谷区に移転をして欲しい。

29 :霧島 ◆IVilFW/5fU :2020/07/07(火) 01:43:11 ID:ZqRJ4ibb.net
平河町の砂防会館の近くを抑えておけばなあ

30 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 10:12:46 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を世田谷区に移転をして欲しい。

31 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 10:13:11 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を渋谷区に移転をして欲しい。

32 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 10:16:09 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を東京都世田谷区に移転をして欲しい。

33 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 10:17:07 ID:jQzyJm8F.net
読売ジャイアンツの本拠地を東京都渋谷区に移転をして欲しい。

34 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/07(火) 23:31:09.78 ID:xzuF6E68.net
くだらね

35 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/08(水) 00:14:57.26 ID:jxG2Tx+g.net
奥多摩でも行っとけ

36 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/08(水) 00:26:53.96 ID:cb7VXkeX.net
信濃町から創○とヤクルトを追い出そう

37 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/08(水) 01:31:27.45 ID:F7IfOlyV.net
旧東京市の都心にホーム球場あっての巨人。

38 :ぼーあ( ^∀^):2020/07/08(水) 02:00:58 ID:aNkGsFaI.net
ゴキブリ虚塵には平壌お似合いやで( ^∀^)

39 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/08(水) 06:30:02 ID:OH3L/GGv.net
多摩川の河川敷だな
今、去年の台風から復旧作業中で遊具も流されてまっさらの更地を整地中だからすぐ工事出来るぞw

40 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/08(水) 11:14:43 ID:wy59oEJr.net
>>6 >>8
東京湾岸エリアの津波高さは最大で2.55ⅿ

江東区における津波の影響について
https://www.city.koto.lg.jp/057101/bosai/bosai-top/taiou/guide_7068_7085.html#:~:text=%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E6%B1%9F%E6%9D%B1%E5%8C%BA%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E3%81%AE,%E3%81%95%E3%82%92%E4%B8%8A%E5%9B%9E%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
発生の切迫性が指摘されている首都直下地震のうち東京湾北部地震を想定し、津波の高さを算出しています。これによると、江東区における最大の津波の高さは、最大約78cm(満潮時に津波が発生するという想定で、最大潮位T.P.+1.75m程度(※))とされています。
これに対し、東京湾内湾のうち江東区にかかる防潮堤の高さはT.P.+4.47m〜+6.87mとなっており、想定しているあらゆる津波の高さを上回っています。

南海トラフ地震での津波最大高さ(朝日新聞社と関西学院大学災害復興制度研究所の共同調査)

東京都江東区3ⅿ
東京都港区3ⅿ
和歌山県御坊止16ⅿ
高知県土佐市24ⅿ

http://www.asahi.com/special/nankai_trough/

41 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/08(水) 11:20:36 ID:wy59oEJr.net
>>7 >>8
https://www.city.koto.lg.jp/057101/bosai/bosai-top/taiou/guide_7068_7085.html
平成24年4月に東京都防災会議より公表された「首都直下地震等による東京の被害想定」において、
今後発生が想定される地震の中から海域内あるいは海域に近接するものが抽出され、それぞれ津波の高さが算出されています。これによると、
江東区においては、元禄型関東地震(1703年の元禄関東地震をモデルに想定したマグニチュード8.2の地震)による津波が最大の高さとなり、その高さは最大約1.58m(満潮時に津波が発生するという想定で、最大潮位T.P.+2.55m程度(※))と算出されています。

また、同会議においては、発生の切迫性が指摘されている首都直下地震のうち東京湾北部地震を想定し、津波の高さを算出しています。
これによると、江東区における最大の津波の高さは、最大約78cm(満潮時に津波が発生するという想定で、最大潮位T.P.+1.75m程度(※))とされています。
これに対し、東京湾内湾のうち江東区にかかる防潮堤の高さはT.P.+4.47m〜+6.87mとなっており、想定しているあらゆる津波の高さを上回っています。

42 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/08(水) 12:36:25.50 ID:q/L5Q8Kh.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%B2%E5%B4%8E%E7%90%83%E5%A0%B4
洲崎球場(すさききゅうじょう、「洲崎大東京球場」とも)は、かつて東京都江東区新砂一丁目付近(当時の東京府東京市城東区)
に所在した木造の[3]野球場で、1936年に開場。

概要
日本プロ野球草創期、上井草球場と共に東京地区のプロ野球常打ち球場の一つとなっていた。一応は大東京軍の本拠地球場と
して建設されたが、実際は当時フランチャイズ制が敷かれていなかったこともあり、東京巨人軍もよく試合をしていた。
大東京軍の球団常務だった鈴木龍二(戦後、セントラル・リーグ会長)の回顧録によると、もとは東京瓦斯の所有地であったという。
1936年10月13日 に3ヶ月の突貫工事で完成し、翌1937年には92試合もの試合が開催された。しかし、海側にありカニが這いず
り回っていたといわれ、満潮時にはグラウンドが海水につかってコールドゲームになることもしばしばあり[7]、環境的に良くなかった
ため、水道橋に後楽園球場ができると翌年1938年には僅か3試合の開催に激減した。結局、1943年頃解体された。
(中略)
洲崎球場で行われた試合の中では、1936年の巨人対タイガースの沢村栄治、景浦将が出場した優勝決定戦は語り草になっている
。また、1937年7月17日のイーグルス対金鯱戦は観客僅か90人だったといわれ、ワースト記録として今なおプロ野球史に
残るとされる。ただし、この日付で開催されたプロ野球はイーグルス対大東京戦(ダブルヘッダー)であり、信ぴょう性のある話とは言
えない。
“打撃の神様”と呼ばれた川上哲治(巨人)のプロデビュー戦もこの球場であった。
近くに洲崎遊郭(洲崎パラダイス)があり、プロ野球選手も試合後などに良く通っていたと言われる。
2015年、数少ない資料を基にして球場の200分の1スケールの模型が作られ、公開されている。

所在地
プロ野球草創期を記録・回想する多くの文章に登場する球場であるが、あまりにも周囲が変貌したためか、正確な所在地の特定は
長らく困難とされていた。雑誌『野球小僧』の企画によって文献などの調査が行われ、大体の位置が判明した。2005年2月に、江東
区役所が江東区新砂一丁目2番8号付近に記念碑を建てた。

43 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/08(水) 12:57:47.63 ID:hd7NGwOq.net
蔵前国技館はまだ壊して30年ぐらいなのに場所わからないとか言われた時期あったよな

44 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/08(水) 23:09:58 ID:F9kd26zr.net
それこそ両国なんかもいいかもな

45 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/08(水) 23:48:06 ID:hHPaA+oe.net
屋根がいらん

46 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/09(木) 03:27:33 ID:f2pjWKuJ.net
開閉式じゃなくてもいいから屋根は欲しい
梅雨時考えると大事だ

47 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/09(木) 11:50:31 ID:beRy0c1C.net
寒いから沖縄開催

48 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/09(木) 22:56:20.52 ID:tmtpxPY2.net
ヤダ

49 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/10(金) 21:52:48.72 ID:OFflVdF7.net
アンチの妄言

50 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/11(土) 00:28:19.88 ID:k+7ddVpH.net
ゴキブリ 込めて
グータッチで

ゴキは 飛ぶ飛ぶ
ドームの風で

おお、ゴキブリ
八百長プレイで グランドを
汚す ゴキブリの 集まりさ

ゴキブリ〜 ゴキブリ〜
死ね死ね くたばれ

ゴキブリ軍〜

51 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/11(土) 22:46:52.30 ID:UFRgQXss.net
ウソ

52 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/12(日) 02:24:49.29 ID:P/rENiRk.net
永田町
霞が関
両国

53 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/12(日) 22:24:39 ID:z903u5Rc.net
川崎で

54 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/13(月) 12:31:24 ID:gIKyREgK.net
昔から山手線内はヤクルトファン
山手線外は巨人ファン

都会のイケてる人間はそこまで熱くならずビール飲みながらヤクルト応援してるよ

55 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/13(月) 21:56:53.89 ID:XJlPqyz1.net
多摩川河川敷にグランドあったやろ

56 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/14(火) 08:00:17 ID:Am5Q+CGm.net
アンチ巨人はバカ
アンチ巨人はカス
アンチ巨人は人間のクズ
アンチ巨人は社会のクズ
アンチ巨人は生きてる価値ゼロ

これは常識中の常識

57 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/14(火) 08:42:24 ID:9mctRhtE.net
巨人くらいの人気球団なら離島でも客は来る

58 :代打名無し@実況は野球ch板で:2020/07/14(火) 17:52:52 ID:mJF5wBnt.net
>>55

あれは自治体に返した 球場ぽい施設はあるけど

総レス数 176
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200