2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【巨人】読売ジャイアンツ583

653 :代打名無し@実況は野球ch板で :2018/11/03(土) 23:29:47.73 ID:jng9mXymH.net
盗塁阻止率という指標がある。
これは捕手がマスクを被っているとき、
走者に仕掛けられた
盗塁をどれだけアウトをできたかを示すものだ。
捕手に紐づけられる指標として扱われているが、
盗塁は投手のクイックモーションと捕手の送球、その両方がスムースに行われることで阻止できるものであり、盗塁阻止率には投手と捕手の両方の能力が影響している。投手のクイックのうまさによって、盗塁阻止率が高く出るケースも存在する。
では、より直接的に捕手を評価するためには
どうすればいいのか。一案として
ポップタイムというデータを用いる方法がある。
ポップタイムとは、捕手のミットにボールが
収まった瞬間から、送球が二塁ベースカバーの
選手のグラブに収まるまでの秒数のことで、
捕ってからの動作の素早さと送球の速度で決まる。捕手の個の力を計ることができる
シンプルな数字だ。

<捕手のポップタイム>

  捕手 中央値 守備イニ
  甲斐 拓也(ソフトバンク) 1.83秒 855 2/3
  田村 龍弘(ロッテ) 1.92秒 1097 2/3
  梅野 隆太郎(阪神) 1.93秒 940 2/3
  中村 悠平(ヤクルト) 1.94秒 924 1/3
  若月 健矢(オリックス) 1.95秒 796
  小林 誠司(巨人) 1.97秒 745
  嶋 基宏(楽天) 1.99秒 897
  會澤 翼(広島) 1.99秒 742

※NPBで700イニング以上を守った捕手を対象

総レス数 1005
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200