2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロ野球の視聴率を語る6425

412 :代打名無し@実況は野球ch板で :2018/07/25(水) 16:45:10.55 ID:c7ZZFJUR0.net
【破綻の構図】民事再生のヤバネスポーツ〜事業環境の悪化に取引条件変更がとどめ〜
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00010001-biz_shoko-bus_all&p=2


>1924年(大正13年)創業の老舗スポーツ用品卸、ヤバネスポーツ(株)(TSR企業コード:291015131、台東区、
>村川泰光社長)が7月12日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は15億1,925万円だった。

>1924年に「アサヒヤ運動具店」として創業した当社は一時期、野球用品の生産も手がけていた。
>1970年代には当社製「矢羽印」のバットやグローブをプロ野球巨人軍の選手が契約していたこともあって知名度が浸透した。
>往年の野球ファンや愛好家は「ヤバネ」の名前にピンとくる人も多いだろう。
>その後、野球用品の製造から撤退するが、国内スポーツメーカーの代理店として大手問屋の地位を確立。
>ピークの1985年7月期には売上高も137億2,000万円をあげていた。
>当時、スポーツ用品の販売を担ったのは「街のスポーツ店」だった。
>メーカーが商品を作り、問屋が仕入れ、全国のスポーツ店へと供給した。
>スポーツ店は個人経営や地元密着型の小規模経営が多かったが、ボール1個から部活動で使う道具、
>学校の体育着に至るまで取り揃え、なくてはならない存在だった。


また野球関連企業が潰れてしまったか

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200