2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2018年広島専用ドラフトスレ10巡目

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/04(金) 12:22:41.33 ID:3vkYwthU.net
前スレ
2018年広島専用ドラフトスレ9巡目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1524090109/

83 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 08:27:25.66 ID:XyTYVAZP.net
>>62
そんな投手もカープには合ってると思うけどカード頭でエース格と戦うとなると厳しいからね

84 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 09:02:34.47 ID:ofHVNzr3.net
>>81
オーナーのコメントからも1位投手なら即戦力ってのが絶対条件だろう
当然スカウトもその基準で選手を見てる訳だし、苑田さんのこのコメントは重みあるな
おそらく東洋大の3人は最上位ランクに入ってるだろう
後はここでも名前の出る松本や東妻、齋藤を東洋大の3人と同等の即戦力と見てるかどうか
ドラフトは他球団の出方もあるんで最上位ランクは多い方が良いからな

85 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 09:12:51.61 ID:vbENAYk4.net
4月9日〜15日
野球 関西視聴率
火 阪神-広島 TVO9.5
水 阪神-広島 ABC10.4
金 阪神-ヤクルト 読売 11.3

関西でも野球人気 やばいねー

関東視聴率クラッシャーで有名な田舎者チーム、不人気広島のせい????

86 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 10:16:08.68 ID:bnJhLY1L.net
大山みたいって誉め言葉なんだろうか・・・

87 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 10:18:01.12 ID:JRhPUUbf.net
>>86
コメントがカープ鞘師なら「衣笠さんみたい」だったりする

88 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 11:06:06.53 ID:izuoorJg.net
長井とアドゥワ見てたら去年のドラフトも面白いと思うわ
高卒下位指名でも一年鍛えてあれだけ投げられるなら

89 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 11:12:16.86 ID:5d3L6btJ.net
>>86
大山は大学日本代表の四番だったし大卒のスラッガーって名前があんまり最近のは浮かばないしな

90 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 11:12:58.09 ID:CkL+mxit.net
大山ならあかんがな

91 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 11:13:40.98 ID:5d3L6btJ.net
>>88
昨日の長井の実況動画見たけど、投げているときはほとんどテレビのコメントなくて最後のとこだけ触れているのは何か寂しかったわ

92 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 11:21:43.36 ID:eVdEp2AH.net
>>88
アドゥワはあまり
長井も球速ほどキレがないかもという感じ

93 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 11:22:20.36 ID:HU9Mn5/c.net
>>80
もちろん、高卒を2-3年で見限るなんてしちゃダメだけど一流レベルになる選手はほぼ例外なく2,3年目には絶賛されるような選手になって
4年目くらいまでには一軍でかなりの成績を残す
育成ドラフトからの千賀や石川ですらそう
何を言いたいかというと2位以下は半端な即戦力でその場凌ぎなドラフトするよりいい素材を集めた方が短期的にも強くなるという事
優秀なスカウトがいる場合はって条件つきだけど

94 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 11:30:29.29 ID:wxDJRycP.net
>>82
動画で打撃だけ確認したけど打つ方はプロで鍛えがいのある選手だな

正直今年の高卒ショートは候補が多いだけでプロで鍛えるには微妙な選手が多い印象だったから松田は楽しみ

95 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 11:32:09.47 ID:U6O9i8hk.net
言葉の使い方で「半端な即戦力」と「ポテンシャルの高い素材」では、そりゃ後者が良いに決まってるが
ここで「中途半端な即戦力」と評された選手が他球団で一年目からバリバリと戦力になってるのを見ると
やはり巨人ソフバン等の何でもできる球団以外のドラフトは、中途半端な即戦力を最優先でガンガン集めるのが王道で正解なんだと実感するね

96 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 11:53:53.94 ID:wxDJRycP.net
広島カープ 長井 投手 MAX152キロ 2018年4月8日
https://m.youtube.com/watch?v=8Eop2YVA9q8

長井のファーム動画見てみたけど、長谷川をストレートでねじ伏せ、最後の4連続ストレートは速さ・コース共に完璧

>>60
で指摘したように縦のラインにしっかり投げられるようになってる

97 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 12:28:14.44 ID:/Q2sHzCB.net
>95確かに若干恣意的な言い方にはなってるけど、中位以降の指名は上位指名と比べたら何かを妥協した選択になる訳で、最近の実績から完成度を犠牲にして素材と言う方針は当たってるとは思う。

98 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 12:42:32.63 ID:P7VBZNHT.net
長井の球は球速の割に空振りが全然取れないから直球自体のキレはそんなにないんだろな
落ちる球を習得すれば打者も警戒して取れるようになるんだろうが

99 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 12:46:42.12 ID:XBEtIWaQ.net
>>95
カープに限れば
高卒の丸、誠也、會澤、坂倉はもちろん、菊池なんかもポテンシャルの高さを買って2位以下での指名じゃん
投手に関してもドラ1クラスの即戦力と高卒下位
の有望株しか活躍してない
それでFA補強せずに2連覇&今年も首位なんだからここ数年はカープのドラフト戦略が一番の成功だろw西武も似たようなドラフトしてる
浅村、秋山、源田、外崎と3位では徹底的に野手を指名して絶対に半端な即戦力投手をそこら辺で獲らない
ウェーバー順で2位の後半や3.4位まで残ってるような即戦力投手を獲るのはダメな戦略というのは西武とカープが証明してる

100 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 12:55:40.58 ID:5kIUooxa.net
個人的には根尾が欲しいな

101 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 12:59:42.39 ID:M/SoacIV.net
別に西武も絶対とか徹底してるって程ワンパターンでもない

102 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 13:00:24.31 ID:SeXXJnjM.net
高卒野手はハズレで残っていたらだな
先ずは即戦力Pだよ

103 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 13:00:39.16 ID:MlAu076F.net
西武の話する奴絶対同じ奴だろ
ずっと言ってるw

104 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 13:11:45.93 ID:Y+HUYONh.net
西武が常勝軍団みたいに思ってんのかなと
西武なんていつかのヤクルトみたいな一発屋だろう
来年はまたソフバンがしれっと優勝してるよ

105 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 13:38:17.05 ID:s5u+EwoY.net
今のうちに上茶谷バシッとしとけ
もうノーコンは獲るな

106 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 13:41:18.07 ID:wxDJRycP.net
西武に絡めて野手は2〜3位でも獲れるって俺が1回書いたけど、それを参考にしてるんだろうな

その時に「ドラフト1位」のレッテルの弊害も合わせて書いたけど、
奨成に「清宮君が何本打ちましたよ」とか平気で聞いてくる記者の記事があったけど、まさにそれ

107 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 13:49:39.56 ID:bnJhLY1L.net
まあ東洋大の三人か斎藤友なら不満ないや
二位三位で誰取るかだな

108 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 14:03:24.64 ID:LmegdUdT.net
さすがにもう大卒社会人の上位指名は勘弁やわ。
高卒3年目ならOKやけど。

109 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 14:08:58.00 ID:NfZD+Fmn.net
投手は実年齢より、ガタイや肩の消耗度とかの方を気にした方がいいな
18歳でも投げすぎて選手寿命に満たずに終わるのも多いし

110 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 14:11:40.38 ID:XBEtIWaQ.net
>>103
違うやつだw
1位で投手を揃えて2-3位で野手か高卒投手を獲れってのは同じ意見があるのは嬉しいけど
西武が下手なのはその戦略なら1位の投手は即戦力の方がいいけど高卒ばかり獲ることと2位以下で有望な高卒投手を獲ってない事
2010年なんて柳田、秋山がいたのに2-3位で中村恭平、岩美とか投手取って大失敗ドラフトして、2012年にほぼ外野ばかりのドラフトせざるを得なくなり本末転倒だった
今年は2010の再来にはして欲しくない

111 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 14:15:38.51 ID:XBEtIWaQ.net
因みに2-3位必ず野手ってのは反対
それだと投手が足りなくなるからいい高卒投手がいればそっちも拾うべき

112 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 14:18:36.71 ID:rOLihA3G.net
なんでみんな絶対とか乱獲とか極論でしか語らないん?

113 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 14:18:51.55 ID:W4JCORYL.net
柳田秋山と2012年は関係ないぞ
岩本の翌年の2009年から狙いを右打ち野手にするようになった
2012年はその問題に決着つけようとしただけ
2010年も一二三や伊志嶺ら右打者狙い

114 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 14:35:40.55 ID:HU9Mn5/c.net
>113
外野の若手が丸、岩本だけで外野が補強は急務だった。バランス的に右がいいってだけで
柳田は狙ってた。恭平を欲張って2位で取り、ソフバンに攫われたんだよなぁ〜
どっちみち、2012年に誠也は取ってたとは思うけど、柳田獲れてたらあそこまで偏った外野手ドラフトはしなくてすんだと思うよ

115 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 14:46:42.81 ID:ofHVNzr3.net
>>114
2010年って外野手補強急務なんて言われてたっけ?あの年はとにかく即戦力投手で出来れば左腕って感じだった記憶だが
あの年に上位で地方大の外野手なんかとったら非難囂々だったとは思う
それと2012年は外野手ドラフトじゃないでしょ?誠也も内野で指名してるし
2012年は内外野問わず右打ち野手を補強ポイントにしてた

116 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 14:56:42.07 ID:JZ43UOuX.net
あんまり社会人詳しくないけどよく名前の出る斎藤ってそんなに良いの?

117 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 15:28:15.80 ID:W4JCORYL.net
>>115
急務と言われてたのは即戦力投手だけだな
次点が即戦力投手に大きく離される形で右打者と會澤より下の捕手だった

118 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 15:36:29.43 ID:8gzr+SR4.net
お前ら東洋大の三人なら誰でもいいとか言ってるけど
梅津に行ったら絶対このスレ荒れるだろ

119 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 16:00:16.03 ID:HU9Mn5/c.net
>>115
2012に関してはレギュラーだった赤松、廣瀬、嶋とレギュラー3人が一斉に劣化して年齢的にそろそろダメかな〜て感じが出てて実際、2013以降はあんまり活躍しなかった
ここでは言われてなかったけどスカウトは急務だと判断したから2人+誠也も獲ってるわけで。

尾形は誠也を獲るために遊撃手もできるかもしれない。打者としても超一流だと大風呂敷広げたけど、内野も殆どした事ないのに内野ができるなんてほんとに思ってたか疑問。
実際内野もできたらいいくらいの指名だと思う
当時、背番号51って確信犯だろと思ったw

120 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 16:08:07.20 ID:LmegdUdT.net
>>118
いや、おれはむしろ梅津なら許せるけど、
他の2人ならちょっとがっかりかな。

121 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 16:14:00.33 ID:sh4FkazN.net
ひとつには、心理学でいう自我であろう
オレ様の謝罪は、まことにとって、完勝のはずであった

122 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 16:22:07.07 ID:f4Kib0IU.net
日体大コンビでも東洋大トリオでも文句ないよ
全員取り逃がすというのだけは勘弁して

123 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 16:22:08.20 ID:ofHVNzr3.net
>>119
ここで言われてた云々じゃなく、スカウト会議後にスカウトや球団首脳からも外野手急務なんて言葉は出てこなかったでしょ
補強ポイントの第一は即戦力投手で次に右打ち野手
クジ2回外して即戦力投手諦めて第二補強ポイントの右打ち野手獲得に舵をきった形
あくまでも補強ポイントは右打ち野手であって、その中から内外野、高卒、大社とバランス良く指名した形だと思う

124 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 16:24:12.59 ID:qP8R5RUg.net
次に考えられるのは、心理学でいう泣き落としである
まことは、オレ様に謝罪をおねだりしているのである

125 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 16:29:00.83 ID:sIog5d3u.net
カープファンが確実に荒れそうな1位って誰になる?

126 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 16:30:58.20 ID:MJvz/+4g.net
プロ野球選すぴりAで緒方取得したが、阿部の特訓に使って捨てた。能力低すぎいらねー

127 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 16:32:16.23 ID:XewSnn38.net
こいつの質問いい加減にウザい

128 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 16:33:44.19 ID:LmegdUdT.net
>>125
東妻は勘弁。

129 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 16:34:03.01 ID:bnJhLY1L.net
甲斐野梅津上茶谷斎藤ならどれでもいいよ

130 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 16:44:34.15 ID:LmegdUdT.net
>>125
おれは藤原、小園でもOKなんだが、
おそらく荒れるだろうね。

131 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 16:45:57.90 ID:HU9Mn5/c.net
>>123
2012年は3年目の堂林が違反球で14本打ち、菊池が二塁でレギュラー掴みかけ、梵が怪我から復帰した年だろ
ここに東出までいた。ドラフト後のキャンプで前十字靭帯切ったけど。安部も出始めてたっけ
ここに内野の右必要か?

右の打者って右の外野+誠也の事でしょ

132 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 17:04:50.53 ID:F5OQMgj5.net
>>130
藤原小園で荒れるわけないだろ

133 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 17:15:15.08 ID:7c20be+1.net
カープのドラフト順が去年と同じ位置と仮定して

甲斐野、梅津、上茶谷、松本、斎藤
このうち誰か1位で取れて
2位と折り返しの3位で富山、坂本、平尾あたりの社会人左腕のどれかと森下、野村(花咲)、林あたりの高校生大砲
4位で日置や小幡や太田涼なんかの高校生ショート
5位で素材買いの高校生投手(土居(松山聖陵)や鈴木(日本文理)あたりは残りそう?)

こんな感じのドラフトが理想

134 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 17:30:45.79 ID:F9RZGykO.net
現時点じゃ、甲斐野がこのスレのドラフトオタクどもには1番人気か
俺は根尾にいってほしいが

135 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 17:59:47.53 ID:V1V6r2NU.net
大学生投手は人気割れてる
このスレでは甲斐野筆頭に梅津松本も結構人気

136 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 18:02:33.32 ID:vbENAYk4.net
TBS野球中継で、八百長野球お疲れさまでした

2018 ここまでの野球(人気、話題、注目度、スポーツ紙、視聴率、他メディア) ※更新

大谷>>>>>>>>>>>>>>>巨人>清宮>>>>>>
>>>>>イチロー>>>>>>上原>>>>>>>松坂>>
>>>>>>>>>高校野球>>>>>ダル>>>>>>マー君
>>>>「八百長横浜」>>>>>>>>>>>>阪神(関西人限定)>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他野球

西武と広島が強いのに全く話題にされないのは可哀そうだわなw
ファンが少ない不人気チームだから仕方がないと言えばそうだがw

イチローが引退で、メジャーは大谷とダルとマー君だけ、
日本の野球は、清宮と巨人頼みという悲惨さ・・・・・・・・・・・

137 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 18:20:36.66 ID:DZu1at7j.net
甲斐野はヤマヤスタイプとかかれているし、起用は実際に抑えみたいだけど先発してもいけそうなの?

138 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 18:33:33.13 ID:bnJhLY1L.net
梅津187/92
甲斐野185/75
上茶谷181/85

カープは長身スマート体型の方が活躍しやすいので
やはり現状でも力がある上に伸びしろのある甲斐野がいいと思う

139 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 19:33:35.79 ID:ofHVNzr3.net
>>131
2010年は外野補強急務なんて話はなく実際に指名していない
2012年は右打ちの野手が欲しいと言って実際に本指名全員右打ち野手
全然コメントと指名が矛盾してないのに、後付けで本当に指名予定だったか分からない柳田の影響が2012年に影響与えたってのはどうだろ
それと誠也は内野手で指名して実際に育成もしてる。そりゃ上手く行かなきゃ外野コンバート位の想定はあったかもしれないけど、少なくとも指名時は内野手として獲得している
獲得選手見ても右打ち優先で後はポジション、年齢をバランス良く指名しようって意図が感じられるが、外野手ドラフトしたように見える?

140 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 19:39:14.60 ID:5dIoUk7K.net
>>134
確かに

141 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 19:42:59.02 ID:hQYzdkq5.net
>>104
何言ってんだこいつ

142 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 20:08:45.83 ID:LmegdUdT.net
>>132
いやいや、今年は投手だ!って主張してるヤツは一定数いるだろ。

143 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 20:09:46.21 ID:eXZyPN6J.net
>>128
東妻も広島なんて勘弁だろうな

144 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 20:21:57.19 ID:4Bm90YAN.net
>>139
2010に柳田狙ってたけど、半端な即戦力に走って本来、獲るべき選手を逃したって話しの流れわかってる?論点がズレてるよ
むしろ外野が急務じゃないからっていい選手逃したパターン

柳田取ってれば大樹、下水流は取ってないから影響ないは有り得ない話

145 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 20:39:36.38 ID:ofHVNzr3.net
>>144
未来が見えれば誰でも柳田指名するだろうけどね
そもそも柳田って本当に狙ってたの?活躍後に後付けでスカウトが言い出したとかではない?

146 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 20:45:30.40 ID:dstX1CdL.net
仮に柳田指名でその後に指名に一番影響あったとしたら翌年の土生だろうな
柳田の指名だけで12年の右打者ドラフトは止められたかというと多分無理だな
柳田も最初から一軍で化け物だった訳じゃなかったし、せいぜい同じ左打者の指名を抑える程度

147 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 21:07:19.72 ID:SwNDpKgX.net
東妻、松本は絶対いやがるやついそうw
後ミレニアム世代のやつらも

148 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 21:12:49.09 ID:LmegdUdT.net
>>138
ええ?その体格だけ見たら普通に
梅津 > 上茶谷 > 甲斐野
だろう。
185/75 ・・・ハセガー、遠藤(高卒ルーキー)並み
187/92 ・・・大瀬良、九里並み
181/85 ・・・藤井晧、中村祐並み

実際、もう少しありそうだけど、馬力が欲しいリリーフでそのスペックはちょっと線が細いでしょう。
もしかして甲斐野は先発タイプだと言ってる人?

149 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 21:18:19.93 ID:7dSYQhTz.net
>>61
お前の一押しなんか指名しなくて良かったよw
広島はスルーして正解だったな

150 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 21:20:36.62 ID:SwNDpKgX.net
いくら球速くても棒球なら意味ないよな
映像見んと話にならんわ

151 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 21:25:31.89 ID:T2CVZ8ju.net
カープが今まで興味なさそうなチビ右腕の東妻が候補に上がってるし、逆に可能性はあると思う
それだけ東妻を買ってるっぽい

152 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 21:28:02.71 ID:HL+RLXm1.net
梅野スルーしてなんたらとはねて言われてた

153 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 21:37:18.79 ID:dstX1CdL.net
>>152
それが盛んだったのはもう4年前だな
当時の高校生も今や大学生のドラフト候補
この世代は投手が安楽を筆頭に高卒プロが伸び悩んで大学生の方が充実してるな

154 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 22:01:00.88 ID:Ts9OLJO0.net
広島のドラフト補強ポイント&予想

2018年05月05日
週刊ベースボール5月14日号「12球団補強ポイントCHECK」より

昨年ドラフトでは補強ポイントだった投手ではなく、地元・広陵高出身の強打の捕手・中村奨成を1位指名。
長い目で見れば成功かもしれないが、今季は開幕直後から先発ローテーションのやり繰りに頭を悩ませており、今度こそ実力派投手を獲得したい。

完成度の高い本格派左腕の富士大・鈴木翔天や、150キロ超の直球を持つ右腕の東洋大・梅津晃大らが上位候補か。

その他の懸案事項として、外野手の丸佳浩、松山竜平が今季に国内FA権を取得することが濃厚。
場合によっては攻守走3拍子そろう大阪桐蔭高・藤原恭大というサプライズも?

155 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 22:06:12.46 ID:NfZD+Fmn.net
>>148
指名時には(身長-110)=体重くらいが丁度いいと思う

156 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 22:06:14.87 ID:XUdhyuze.net
個人的には鈴木昇天かな

157 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 22:42:16.83 ID:LmegdUdT.net
>>155
体作り前提ってこと?
それなら高校生でいいじゃん?と思う。
引地、島田、市川、米倉・・
誰かは2位で残ってるでしょ。

158 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 22:46:03.28 ID:LmegdUdT.net
>>155
ていうか甲斐野に何を求めてるの?
即戦力として抑え、セットアップを任せたいなら
もっとどっしり体型の方がいいだろうし、
将来性なんだったら、やっぱり高校生でいいじゃん?と思うし。

159 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 23:01:07.52 ID:YdPfaTLN.net
>>133
文理鈴木とか育てたいな

160 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 23:24:51.96 ID:4dI0mTW5.net
2016 投手5 捕手1
2017 投手7(育成3含む) 捕手1 外野1

この2年間の投手偏重ドラフトのツケを今年払わされることになりそう

161 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 23:43:22.10 ID:2Ks9Qy0r.net
ドラフトなんて基本3〜5年のスパンで考えるべきなのに
適当に2年で区切ったらどんなたわごとでも言えるわな

162 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 23:47:43.86 ID:5kIUooxa.net
まぁ野手多めになるとは思う

163 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/05(土) 23:51:24.01 ID:NfZD+Fmn.net
>>157
デブ体型はカープ相性悪いんだよなぁ

164 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 00:02:54.36 ID:hGM/TtDO.net
まあここ2年は投手の若い世代の固まりを作るってテーマで実際に高校生投手を8人も指名してる
今年は早い段階から松本が内野手と外野手を獲るって発言してるから、おそらくスカウト部では野手のマークを強めるような方針は出てると思う
1位は即戦力投手狙いだろうけど、2位以下は野手が多めになると予想するが

165 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 00:04:30.92 ID:7H1u1JcC.net
だれがプロ入り後活躍しそう?の答えは 現在プロ野球の第一線で活躍している投手を
見ればだいたいわかる。
少なくとも150キロ投げても 開きが早いとか 変化球を投げる時癖が分かりやすいとか腕が
緩むとかの欠点が目立つのはだめ 気の弱い恭平タイプも 単純に150キロ投げるからだけでは評価できない

166 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 00:08:45.17 ID:rbBek+9h.net
柳田は2年目で既にファームで長打率540とかいう狂った数値だしてたから柳田獲ってドラフトかわないとかアホすぎるぞ

167 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 00:12:50.35 ID:7H1u1JcC.net
要はその順位に値する投手 野手が残っているかだ 他球団も似たような傾向で
指名するから 先に指名されたら 指名予定だった中日の石垣内野手みたいに指名できず
投手に変更することもよくあるパターン

168 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 00:24:34.54 ID:66VPlyim.net
今年目玉の投手いないのであれば
野手中心のドラフトでいいと思う
いつ何が起こるかわからんし年齢構成は大事だよ
今年野手中心でいい選手獲得できたら今後数年は投手中心で行けるしさ
今年の順位次第だけど早かけ遅かれ野手は獲得しないとやばいことにはかわりはない
スカウト会議楽しみでもある

169 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 00:37:51.72 ID:GIrdSi3A.net
岩城この春打率5割なんだな

170 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 00:45:07.28 ID:M6YJ3BMP.net
結局いい選手とれればポジションなんか二の次やねん

171 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 00:49:36.44 ID:7H1u1JcC.net
プロで活躍するには 他の選手より抜けた能力を持っている選手でないといけない
それは潜在能力でもいい もう少し磨けばとか 体力つけたらと伸びるとか
だから 野手 投手でも その指名順位でその対象になる選手が先に指名されていなかったら
無理に年齢構成を考えて指名することはない 枠の無駄使いになる

172 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 01:10:41.31 ID:+B0Kx76E.net
大瀬良素晴らしいな
後藪田と岡田が普通に伸びれば
大瀬良岡田藪田野村ジョンソンで数年もつ

173 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 01:14:59.61 ID:JtD/80uy.net
>>154
週ベ

って、専門誌のくせに、毎度毎度浅いよなあ、

174 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 01:24:30.54 ID:hGM/TtDO.net
各球団、得意分野や不得意があるな
カープの場合
1位レベルの大社投手の見極めはまあまあ上手い
2位以下の大社投手の見極めはあまり上手くないが、素材型を当てることもある
野手に関しては高卒、大社、順位、即畝力、素材等満遍なく当ててるが、一軍メンバーは大半が4位以上で5位以下は流石に当たり引けない
高校生投手は上位中位下位で満遍なく当ててあり見極めは上手い
この傾向から今年は
1位 大社投手
2〜4位 野手(高卒大社問わず)
5〜6位 高卒投手
こんな指名が良いかなと

175 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 01:42:26.94 ID:rbBek+9h.net
>>174
それだと投手足りなくなるから
2ー4位でも化けそうな高卒投手は拾うべき
投手はやはり数も大事だよ。野手は誠也、菊池みたいなこれはというのがいたら2位とか3位で厳選して獲った方がいい

176 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 05:53:45.47 ID:nJF4+Bxw.net
>175
投手と野手半々の指名で投手足らないって正気か?

177 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 07:07:27.91 ID:njalYOlF.net
投手は永川、オスカル、佐藤ショーマ
野手は石原、白濱、天谷

ここら辺が退団候補かな
投手は出来れば左腕優先で即戦力模索
捕手は数多いので減らして内野手と入れ替えたい

178 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 07:15:10.91 ID:2r5A9OK+.net
ローテに苦労してるし、やっぱり1位は即戦力ローテP狙いなんじゃないかなあ。今年は豊作だし。
東洋の3人、日体大の2人、社会人なら斎藤?、カープスカウトからはあんまりコメント出てないけど左腕なら東北の鈴木とか高橋
でも東妻と甲斐野はリリーフタイプか?

179 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 07:36:48.22 ID:QjBD5yP5.net
甲斐野はなんかリリーフタイプみたいな風潮になっちゃってるけどチーム事情でリリーフやってるだけで普通に先発できると思う

180 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 07:42:00.75 ID:nJF4+Bxw.net
ただ、甲斐野だとリリーフならリリーフで抑えまで期待出来るスケール感はあるので、補強ポイントではある。

181 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 07:46:56.91 ID:z/30Ns/t.net
>>176
最近のカープの指名が神がかってるだけで
5〜6位が毎年使いものになるって計算の方が甘いというかなんというか
一軍枠が少なくとも12人、怪我や不調考えて15人は投手は必要。一位で戦力になるのが7〜8割、下位から出てくるのなんてよくて2〜3年に1人
まともな頭で考えたら足りないとわかるはず

182 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/06(日) 07:56:45.04 ID:2XMqOEBn.net
広島は高校生野手だろ
丸、田中、菊池のFAに備えて
ケチ広島では流出は高いから

総レス数 880
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200