2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マリーンズの応援の行く末を見守るスレ2016-5試合目

648 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/09/04(日) 20:52:37.26 ID:bEyQnHKn.net
37ユニ 1〜2回
【論評】
論ずるに値しない。素人の方がマシなレベル。
常に締まらない間を作り出す。
リードは初めて? 型を勉強すべき

【ワンポイントアドバイス】
・応援の基本はスリーコール。1回先頭はまずスリーコールから始めよう。
・うじうじ迷ってるより変でもスリーコール連発の方がマシです。

【評定】
E-
3年は勉強してくれ


19ユニ 3〜6回
【論評】
リズムの良いリード。応援歌のタイミング○。やや間厨なところがあるが、間の使い方も適切。
この応援団ができてない「タイムリー○○」「続け続け○○」「荻野出塁で間(リーリーリー誘発)」が完璧。
古参感のあるリードで安定感あり。
デスパのヒットかエラーか微妙なときの台湾ヒット、
内野ゴロ得点後ツーアウトランナーなしでの「大地ヒット大地ヒット」など
引き出しの多さも見せた。

【評定】
B+
安心して任せられる


無印ユニ 7〜9回
【論評】
可もなく不可もなく。この応援団の平均リード。
ややコール押しにダレあり。
9回先頭江村はリードが難しい場面だが、ワイパーやるなら闘魂たぎらせでよかったのでは

【評定】
C+
努力を怠らず精進してほしい


【総合評価】
「戦え千葉ロッテ」を乱用しすぎる悪癖、ヒットテーマをイニング間に使う悪癖が相変わらず目立った。
「勝利の旗」「声を届けよう」「PRIDE」「ONEHEARTMARINES」はなんのために存在するのか。
ヒットテーマ1を柔軟に使うこととチーム応援歌を増やすことで改善が見込まれる。
GOGO千葉ロッテももう少し増やして良い。
応援歌使用は概ね適切だった。チャンステーマも○。

D+

総レス数 1008
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200