2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロ野球の視聴率を語る5665

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 12:05:08.37 ID:KuNHFnh80.net
プロ野球の視聴率を語る5664 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1441767496/

206 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 20:45:39.46 ID:KiCOKI4x0.net
>>153
球蹴りは大台の30チーム切ってる(笑)

おまけに減少傾向(笑)

野球が危機だと馬鹿にしてたら球蹴りの方がもっと危機でした(笑)

207 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 20:45:49.39 ID:aZwYvMHd0.net
世界のニュース専門ch

CNNインターナショナル
BBCワールド

そしてアルジャシーラ(中東発) 世界のニュースアンカーと中東マネーで契約
http://www.aljazeera.com/watch_now/

208 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 20:46:29.64 ID:OxB2Ig6Q0.net
>>205
なのに野球だけで全局で宣伝するでしょ

209 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 20:48:05.01 ID:XbLbDGYV0.net
要するにマスコミに世間がムカついてるんだろ、
で野球はそのマスコミ過保護にされてるからな、
一緒に嫌われてる

210 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 20:48:42.55 ID:aZwYvMHd0.net
野球は各球団とCSやBSなどで放映権を結んでるからな
あと日本シリーズの放映権を獲得するためってのもある
日本シリーズの権威が落ちて視聴率が落ちれば煽りは減るだろうけど
どっちみち野球で育った世代が消えるまで時間はかかる

211 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 20:49:35.65 ID:aZwYvMHd0.net
サッカーに癇癪をおこしてる
野球で育った世代の人からしたら
サッカーは見慣れないスポーツだからな・・・
今の若い世代とは違う

212 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 20:51:04.07 ID:csbwGeBo0.net
>>198
そりゃあその中にいるのが「マスコミ」なんだから、財界としては一応顔だけみせて
仲良くしておきましょうって認識なんだと思う。昔はそれでよかったんだけど、今はグローバル
の時代だからね。たかか一新聞社にいい顔する必要性は失われつつあるんだろう。

213 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 20:55:58.24 ID:WXLrnmN/0.net
>>205
04EURO
05コンフェデ

のTBS、フジ共同中継って一体何だったんだろう

214 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 20:58:13.91 ID:lq79LWfW0.net
>>196
アメリカだったら一人のオーナーがNBAとNFL両方のチームを持っていたり
ヤンキースがサッカークラブを運営したりだとか、
欧州や南米だとサッカー以外に他競技の部門も持っているクラブが多かったりと
柔軟な運営をしているオーナーが多い気がするが、
NPB球団の場合は例の通達の影響もあってそういうのはできないんだろうか

215 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:02:25.32 ID:baD7H2GDO.net
いくらメディアが嫌われたってここまでにはならんよ
野球という球技の魅力がそこまでだった

216 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:06:22.32 ID:3gH5yHe80.net
もう野球もサッカーも保有してる三木谷がフジを買収すりゃ良いのになw

217 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:07:05.37 ID:9lORyZYI0.net
清宮ハラスメント

略してキヨハラってwwwwww

218 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:07:51.66 ID:vLhhcwEQ0.net
>>208
野球だけが全局映像含めてフリーパスだからな、相撲でさえ規制があるのに
マスコミ保有とはこういうことなんだよ

219 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:07:54.19 ID:4tgLaRvO0.net
>>214
楽天くらいかな?
相乗効果0だけどw

220 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:09:57.27 ID:XbLbDGYV0.net
野球の特別感っぷりが逆に嫌われる要因の一つなんだろうな

221 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:12:36.47 ID:QyY9rm4k0.net
午後6時半のAMラジオ
「只今の甲子園は空席があります、ラジオを持って観戦に来て下さい。」

222 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:14:44.86 ID:ym27v2DU0.net
>>220

片岡鶴太郎が芸術家気取りしてるみたいな感じ?

223 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:15:59.63 ID:csbwGeBo0.net
通達が他のスポーツに適用されるなら、すべての親会社が野球以外のスポーツを持ってたと思うけどね。

224 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:17:50.29 ID:XbLbDGYV0.net
>>223
そうしたら野球の地位が相対的に低下する、
だからやらないんだろうな

225 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:18:33.46 ID:8v5VIOVu0.net
>>135

つアイス

226 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:19:27.22 ID:QyY9rm4k0.net
>>223
バスケが最悪の事態には成らなかったね

227 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:22:57.34 ID:uDVTYRCFO.net
2015/09/09(水)
天皇杯2回戦

*2,069人 鹿島3-1琉球 19:04 カシマス 曇/25.0℃/82%
*3,365人 新潟4-0秋田 19:03 デンカビ 雨時々曇/25.2℃/79%
*1,481人 名古0-1町田 19:00 名古屋港 曇時々雨/24.7℃/77%
*1,720人 神戸5-0長野 19:04 神戸ユニ 曇/24.7℃/91%
*2,218人 清水2-4藤枝 19:04 アイスタ 晴/22.7℃/90%
*1,520人 熊本1-0鳥取 19:00 うまスタ 曇/22.7℃/69%

大人気税リーグwwwwwwwwww

228 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:31:50.86 ID:aZwYvMHd0.net
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/09/09/12/2C1BD6C300000578-3227634-image-a-1_1441798406561.jpg

229 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:33:05.03 ID:aZwYvMHd0.net
焼き豚って単発で去っていく人多いな

230 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:36:08.33 ID:qW2xql8D0.net
バレー 日本 3-1 オーストラリア

○25-17
○25-21
●25-27 (24-21から逆転される)
○25-18

視聴率的にはかなり良い勝ち方だな

231 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:38:53.26 ID:FeRX9zEc0.net
首位攻防クラシコがあったってのに全然盛り上がってないやんけ君ら

232 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:44:05.48 ID:aZwYvMHd0.net
【速報】コロンビア・メデジンダービー
インディペンディエンテ vs アトレチコ・ナシオナル
https://www.youtube.com/watch?v=Qf9jtIT829s

インデ出身 ジャクソン・マルチネス、名古屋のコルドバら

233 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:46:03.36 ID:szmf/Mqr0.net
今にして思うと長嶋監督時代の各チームの名選手とかを集めまくるってのは
人気取る上で一番良かったのかもな。巨人の選手は全員すごいみたいな感じになるし。

原の方が監督としての能力は上なんだろうけど。こうも巨人人気が落ちるとね。

まあイチロー松井がメジャーに行った時点で長嶋式の人気取り術も使えなくなってしまったんだが。

野球ファンはお金で選手集めてるって批判してたが。そのおかげで野球人気が持っていたってのは皮肉だね。

234 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:46:14.11 ID:aZwYvMHd0.net
インディペンディエンテ・メデジンがホームのとき
https://www.youtube.com/watch?v=i63urBVEE5k

235 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:52:10.93 ID:vLhhcwEQ0.net
>>233
何度も言っているがそこで「長嶋がー」になってしまったのがすべての失敗
そこで打線や投手陣が伝説になれば良かったのに、結局「長嶋」という名前のみが
一人歩きしてしまった。というよりそうさせてしまった。
だとしたらどう見ても
長嶋>原
なんだからこうなるのは自明の理

236 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:52:59.64 ID:XbLbDGYV0.net
サッカー敵視するやり方が間違ってるんだよな。

237 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:53:59.04 ID:XbLbDGYV0.net
>>235
野球を本格的に芸能チックにさせた要因だね

238 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:54:39.11 ID:EyxTZMsL0.net
>204
身内が亡くなったらたまにするよ

239 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:55:47.79 ID:EyxTZMsL0.net
>>225
特別なアイスをあなたにあげる
あったかいんだからぁ〜♪

240 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:55:57.20 ID:aZwYvMHd0.net
ベネズエラのフットボール熱 クラシコ前
https://www.youtube.com/watch?v=yI2vi2QMTJw

241 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:56:19.53 ID:O+rbE29x0.net
>>231
ペナントレースで国民が盛り上がる時代は終わったんだよ。
一部マニアの娯楽になってしまった。

242 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:56:39.53 ID:EyxTZMsL0.net
>>104
それが君の響き〜♪

243 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:57:13.64 ID:ysJC14sN0.net
>>213
本当はW杯や五輪のような大型イベントだけでなく
もっと中小規模のイベントやリーグ戦なんかも
コンソーシアム方式にするといいんだけど
カードや放映時間、ネット数やあと一番大事なスポンサー営業の問題とかも出てくる。
例えば自局がレギュラーで日産とソニー提供で人気番組やってる裏で
好カードをぶつけられてトヨタやパナといった優良クライアント付けられたらとかが
局的にはけっこうな問題になるし、
そうするとそこを上手く仕切って調整するのは〜電博ってことになって
結局代理店に主導権が行っちゃうんだよね。
W杯や五輪はあまりにも金額が大きくてどのみち一局独占はできないから
たまたまコンソーシアム方式でまずまず廻ってるけど。

244 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:57:28.35 ID:g8u20yss0.net
野球台風でNW9のスポーツなし!

245 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:58:23.49 ID:szmf/Mqr0.net
>>235
うーん。長嶋に頼らざるを得ないぐらい。当時も人気落ちてたのかもな。

今にして思うと長嶋監督時代は凄い野球人気だったと思うが。
50年代〜70年代を知ってる人からすると野球人気落ちてたのかもしれない。
視聴率は90年代が一番いいらしいけど。

246 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:58:27.21 ID:9b2kiKkS0.net
サッカーは子供にちょっと人気があるだけでしょ
成人人気はいつまでたっても落ち目らしい(サカ豚曰く)野球に追いつけない
野球人気にいつも完敗(アンケート)

247 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:58:43.64 ID:EyxTZMsL0.net
>>115
パ界を世界に見せればいいのに

248 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 21:59:43.18 ID:EyxTZMsL0.net
>>130
むしろ巨人が優勝を逃す事しか興味がない

249 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:00:32.46 ID:uDVTYRCFO.net
気違いサカ豚の被害妄想が止まらない〜w

やっぱここはかなりヤバイ奴らばっかだわw

250 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:01:41.49 ID:EyxTZMsL0.net
>>150
秋山幸二、松井稼頭央、ノムケン、金本ほか数名

251 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:01:55.19 ID:g8u20yss0.net
と思ったら10時またぎでスポーツキターー!

252 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:02:08.06 ID:EyxTZMsL0.net
>>158
むしろ巨人が出ると困る

253 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:02:24.21 ID:XbLbDGYV0.net
長嶋を再度担ぎ上げたときになにかおかしなことになっていってたな

254 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:02:51.83 ID:aZwYvMHd0.net
ニカラグアのサッカー熱が上昇してたのが驚いた
数年前までは野球場だらけだったのに
調べてみたらサッカー熱あがってた。

255 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:03:44.19 ID:Bgd0eqr0O.net
>>227 サッカー凄いな! 草野球レベルじゃんw
こんなに人気ないどころか興味ないんだね。 サカオタはここでグズグズ言ってないでそっちのこと心配した方がいいぞ。

256 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:04:05.66 ID:EyxTZMsL0.net
>>246
どこのアンケートだよ

257 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:05:13.35 ID:EyxTZMsL0.net
>>231
1位と3位だから首位攻防じゃないでしょ

258 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:05:31.92 ID:aZwYvMHd0.net
>>255
別に昔から少ないし・・・
君がもっとそれを煽ってサッカーファンが動くように
してよ

259 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:06:47.17 ID:vLhhcwEQ0.net
>>245
これも何度も言っているが野球はもう80年代末から飽きられてきていた、長嶋の
居ない期間だったね。
だから長嶋が必要だった、そう思った人間が多かったんだと思う
結局しっかりした成績を残した人間ではなく、イメージ戦略によるスターの生成の
弊害をモロに見せつけることになったわけ

260 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:07:23.98 ID:FeRX9zEc0.net
おい、ソフトバンクがマジック6だぞ

261 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:08:13.83 ID:sDVjj4Mo0.net
>>255
独立リーグの10倍程度だからな

262 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:10:46.59 ID:XbLbDGYV0.net
>>259
つっても、視聴率的には80年代が一番高かったわけで。

263 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:11:42.20 ID:tZDRJ44tO.net
今週末の巨人ベイス、デーゲーム最低記録更新しそうだな。

264 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:12:31.48 ID:aZwYvMHd0.net
>>255
アンチがもっとJリーグとか煽ってくれないと
議論が盛り上がらないし白熱しないよ 頼むよ

265 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:12:42.91 ID:XbLbDGYV0.net
>>263
2.8はそうそう更新できそうもないんじゃない?

266 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:12:47.10 ID:4TUItRGK0.net
プロ野球は本当に避けられてるよね
そしてロッテを応援する人の気持ちはよく分からない

267 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:13:33.96 ID:FeRX9zEc0.net
>>263
そんな低くなる要素ある?
巨人はまだ優勝狙えるのに

268 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:13:47.53 ID:qW2xql8D0.net
1 阪神    残18
1 ヤク    残18
3 巨人 2.0 残16
4 広島 2.5 残20
5 横浜 4.5 残16
6 中日 2.0 残14

.     阪神   巨人  ヤク
0.5281|10-08 11-05 10-08
0.5211|09-09 10-06 09-09
0.5140|08-10 09-07 08-10
0.5070|07-11 08-08 07-11

269 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:14:11.94 ID:lq79LWfW0.net
>>219
日ハムとかかつてのマツダもそうだったかな
>>255>>258
J観客動員スレでもいまいち話題になってないね

270 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:16:30.34 ID:tZDRJ44tO.net
>>267
巨人が大差つけそうな気が。
しかも7点差とか中途半端な点差

271 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:17:31.75 ID:XbLbDGYV0.net
>>269
ナビスコや天皇杯の一、二回戦あたりの数字にギャーギャーいうのは
焼き豚のなかでも低脳のやつらだけ

272 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:21:25.72 ID:8v5VIOVu0.net
>>260

うおー

273 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:23:18.34 ID:8v5VIOVu0.net
https://www.youtube.com/watch?v=WkuBgjSTrRc&spfreload=9

大谷のCMかっこいいな

274 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:24:06.27 ID:vtOZXypd0.net
>>269
過去も含めるなら読売もだな。ダイエーは直前で逃げた。

275 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:29:06.40 ID:E9gwTyWR0.net
>>206
どアホw 野球だけは連合だから出場チームだともっと少ないわ

あとサッカーはセカンドチームもリーグ戦に参戦できるから、部員数は多い。リーグもJリーグと同じ階層制だからどうしても有力校に集まる。だからリーグすら参加出来ない高校も少なくない。


>>153
リーグ戦はサッカー協会だけど、インターハイなどの高体連は複数チーム認めてたっけ?

276 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:32:36.07 ID:4TUItRGK0.net
中体連発表が楽しみだなあ
もう少しだ

277 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:35:55.98 ID:XbLbDGYV0.net
焼き豚ですらプロ野球みてないんだから、そら3.7になるよな

278 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:36:35.28 ID:E9gwTyWR0.net
>>268
クラシコ地上波ならまあまあ取れるだろ?
横浜ばっかやる辺り、モバゲーが金払ってるんだろうなとは想像出来るけどww

279 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:39:58.33 ID:ym27v2DU0.net
やっぱクライマックス何とかより、入れ替え戦した方がいいな

Y1(8チーム、一部リーグ)、Y2(4チーム、二部リーグ)で
Y1:下位2チームとY2:上位2チームが争う

Y1: 巨人、オリックス
Y2: 阪神、横浜

とかの争いになったら、「どっちのリーグにいる方がマシか」
を含めて、壮絶な裏金バトルになる

280 : ◆NDL/FK.Q.d3. :2015/09/10(木) 22:41:06.07 ID:19oHEIZS0.net
写しミスはたまにあるかもしれませんが、捏造はしてませんよ
適当に数字作って埋めるほど頭はよくないんでね、写すので手一杯です
あと、恣意的な数字の出し方を感じるところがあるかもしれませんが
それはここに出すと盛り上がるか否かってところもあるのでご了承を
別スレで気づいてらっしゃる方もいますが、もし私の出した数字が捏造
というのであれば、GP帯テンプレ埋めてるのもガセとして断罪してくださいね

281 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:44:28.06 ID:8v5VIOVu0.net
>>279

やっと本来の夜の部って感じだな

でも巨人阪神を除くセリーグ球団は嫌がるだろうけどw

282 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:44:28.12 ID:lq79LWfW0.net
>>274
読売マツダを除くと、進出の足がかりを作りたい地域と
本社ないし創業地のある地域という組み合わせが多い気がする
複数チームのオーナーになるにしても
同じ街とか都市圏のチームが多いアメリカに比べると
日本は全国展開を図る企業がオーナーになる場合が多いんだろうか

283 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:44:32.41 ID:4TUItRGK0.net
>>280
相手にしなくていいよ
相手にするだけ時間の無駄

284 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:49:13.50 ID:E9gwTyWR0.net
>>280
いつも乙。

野球人は、ウソ、大げさ、まぎらわしい、の邪賂案件だからしょうがないw
まるでチョンみたいだよなww

285 : ◆NDL/FK.Q.d3. :2015/09/10(木) 22:49:27.36 ID:19oHEIZS0.net
年代別に偏っているのがどう見てもおかしい、という人は
時々落としているプライム帯の世代別の数字も捏造と思っているのでしょう
8/24〜30のプライム帯の数字ですが、かなり世界陸上でTBSの数字が高い
その原動力がM3であるのは間違いありません
逆にフジはもともとM3が低い傾向なのに、そこにM3偏重の野球を持ってきても
数字は伸びないんじゃないか、と考えるのが筋ではないでしょうか

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
61.7 28.7 24.5 16.7 26.7 47.2 24.5 36.9 51.9 15/08/24〜30 19:00-23:00 HUT
12.8 *9.6 *8.1 *3.7 *6.3 *5.2 *7.5 10.6 *9.2 15/08/24〜30 19:00-23:00 NTV
11.2 *5.8 *4.5 *2.8 *4.6 *5.9 *5.2 *6.9 *8.8 15/08/24〜30 19:00-23:00 EX__
12.2 *3.7 *3.9 *4.0 *5.1 11.5 *3.2 *4.8 *8.4 15/08/24〜30 19:00-23:00 TBS
*6.9 *2.8 *1.3 *1.1 *2.7 *4.5 *1.8 *3.7 *5.9 15/08/24〜30 19:00-23:00 TX__
*8.3 *4.7 *5.2 *2.7 *5.0 *4.4 *4.6 *6.6 *5.3 15/08/24〜30 19:00-23:00 CX*
*8.8 *0.8 *0.6 *0.9 *1.3 *7.9 *1.2 *1.9 *8.6 15/08/24〜30 19:00-23:00 NHK

286 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:49:47.94 ID:4TUItRGK0.net
Jリーグがアジアでも盛り上がれば、その広告価値に注目する企業が増えるかもね
放映権料や海外リーグの提携先が増えてるから有り得る話だと思う

287 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:51:18.32 ID:4TUItRGK0.net
外に出たことのない焼き豚に数字分析は無理だよ

288 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:51:28.07 ID:vtOZXypd0.net
>>282
基本的に野球の方はサッカーと共存って考えがないからね。
地元のサッカークラブは客を奪い合うライバルであって、
潰すことはあっても保有しようなんて全く考えてないのかも。

289 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:52:15.10 ID:WXLrnmN/0.net
>>285
M3パワーやべえw

290 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:53:24.64 ID:E9gwTyWR0.net
>>153
>>275
インターハイは統廃合予定以外は、認められていないみたいだな。

1.部員不足に伴う複数校合同チームの大会参加について

(1)全国高等学校総合体育大会は学校対抗制を原則としている。したがって、各学校を単位として大会に参加することが要件となるため、部員不足に伴う合同チームの参加は認めない。

(2)各都道府県高体連及び専門部においては、各都道府県の大会等の参加に関する基 準等を検討し、実施可能な専門部から合同チームが成果を発表できる場を設けるよう努力する。その際,合同チームの編成が勝利至上主義的発想で行われることのないよう十分留意する。


2.学校の統廃合(設置者による学校の廃止及び廃止を伴う複数の学校の統合で、募集停止を伴うものをいう、以下同じ)に伴う複数校合同チームの大会参加について

(1)学校の統廃合は行政を含む設置者の都合によるものであるので、当該校に在籍する生徒の活動を保障するために、統廃合完了前の2年間に限り合同チームを組んで全国高等学校総合体育大会に参加することを認める。

291 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:53:56.60 ID:FeRX9zEc0.net
>>280
安心してください
信じてますよ

292 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:54:25.83 ID:JJMKNyKW0.net
>>286
ガンバが今年インドネシアにツアーに出かけたのがその証明だと思うのですが

293 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:54:46.55 ID:qW2xql8D0.net
>>286

プロ野球が11万円のソース
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20141030/bbl1410301700005-n1.htm

(中略) 放送料収入が国内6億3947万6250円だからその80%の5億1158万1000円。
国外の11万8500円がプラスされ、総額は8億2765万329円になった。

Jリーグが3億5千万円のソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK30464_U5A300C1000000/


Jリーグの海外向け放映権料
3億5千万円

プロ野球の海外向け放映権料
11万円

294 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:55:07.56 ID:FIgnWr2qO.net
>>276
たぶん中体連発表は14日だね

295 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:55:27.53 ID:udEmcXFiO.net
高校野球好きなんて見たことないわ

296 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:55:39.27 ID:wVtvHo5x0.net
>>285
フジが視聴率が奮わないってのは、デモとか色々とありましたが
今までフジテレビが築いてきたイメージとして、若者向け・高齢者っぽくないって先入観で
M3F3に避けられるって考え方もあるんですかね

297 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:56:59.28 ID:TFVwgzMGO.net
>>288
元々は読売がプロ野球のシーズンオフにプロサッカー
リーグを構想してたんだがね(70年代)。読売主導で
野球サッカー共存という在り方もあったのだが。

298 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:58:10.77 ID:E9gwTyWR0.net
>>285
M3というか、M4のチャンネル固定は酷いね。
ちゃんとテレビ見てるのか怪しいし、テレビで何をやってるのか理解出来ているのかもあやしいw

299 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:59:02.24 ID:fXzKa6t00.net
すぽるとの野球推しは局の特徴からいっても無理があるんだよな
かつてサッカーを少し推した結果がかんばしくなかったから
みたいな根拠があるのかもしれないが
野球によって何か改善したんだろか

300 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 22:59:44.32 ID:vtOZXypd0.net
>>286
犬飼元会長も国内だけでは06年頃の浦和が限度だろうと言ってたな。
そこから上に行くにはアジアで稼ぐしかないと。
実際、浦和もアジアでサッカースクールやったりしてるし。

301 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 23:00:05.82 ID:03qy/5NS0.net
>>285
毎回数字ありがとうございます
自分達に都合の悪い数字は捏造てことにしたいやつの言うことは無視で
M3の数字で視聴率が左右されちゃうのはやっぱ人口比的には仕方ないが
若者向けの番組は数字とりにくくなってるな
野球はM3以外には見捨てられてるが、M3もペナントレースは見捨てつつあるのかな

302 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 23:00:15.12 ID:wuqqm6880.net
広尾晃 ブログ「野球の記録で話したい」  ★その4

Jリーグがその発足に当たって「プロ野球」を反面教師にしたことは有名な話だ。
「100年構想」はまさに「プロ野球のようにならない」ことを意識して作られたのだ。

これに対して野球は、「野球界」としてまとまったことは一度もなかった。
明治期の学生野球の大昔からチームやファンはいがみあった。
プロとアマは永年に渡って相手を警戒し、交流を拒んできた。
セ・リーグとパ・リーグは、発足後、ことあるごとに反目しあった。
同一リーグでも各球団は、すこしでも自分が有利になろうと足の引っ張り合いをしてきた。

ファンも同様だ。
近鉄が吸収合併された時に、私は「ざまを見ろ。南海のつらさが分かったか!」と快哉を叫んだ
ホークスファンを何人も知っている。
高知新聞の連載記事のなかでも、主催者の反目で少年野球の大会が分裂したことが報じられている。
野球人口が激減している中で、こんな愚かな事がおきるが野球というスポーツなのだ。

303 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 23:00:43.37 ID:4TUItRGK0.net
【サッカー】C大阪 3カ国合同ハングアウトミーティングレポート [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441884189/


セレッソも東南アジアで結構人気みたいだね

304 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 23:01:22.48 ID:E9gwTyWR0.net
>>299
世代別じゃなくて、世帯別を重視したんかな?
本当に営業が機能してるかも怪しいレベルのフジテレビさん

305 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/10(木) 23:01:35.97 ID:wuqqm6880.net
()

高校野球で、投手の酷使が問題になったときに、指導者は異口同音に
「複数の投手を揃えるのは難しい」「チーム編成ができなくなる」と言った。
指導者たちは選手の健康よりも自チームの戦力減退の方が問題だ、と言い募ったのだ。
それに異を唱える意見は出なかったと記憶する。

野球は常にこうなのだ。
誰もが自分たちのことだけを考え、主張し、それを押し通そうとする。
意が通らなければすぐに仲間割れをする。上から下まで分別がないとしか言いようがない。

それもこれも永年にわたり野球が「殿様商売」を続けてきたからなのだ。
野球さえやっていれば、お客はやってくる。嫌ならやめればいい、嫌なら見なければいい。
少年野球で今も日常的に耳にする指導者の野蛮な怒声は、まさに野球という「不遜なスポーツ」を
象徴している。
母親たちが嫌悪するのは、まさに野球のこんな部分なのだ。

私がこのクライシスが深刻だと思うのは、野球がサッカーに若年層のシェアを奪われた
根本的な原因が、サッカー界ではなく、日本の野球がもっている「本質」にあると思うからだ。

サッカー界は「プレイヤーズ・ファースト」「リスペクト宣言」が、すべての関係者、ステーク
ホルダーの合言葉になっている。野球の世界と、何と違うことだろう。

自分のことしか考えない、出来る子のことしか考えない、そして同業のライバルを
蹴落とすことしか考えない、殺伐としたスポーツに、将来を語る資格があるのだろうか。

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200