2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プロトピック使って何ともない人、副作用出た人 Part1.2

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/07/14(木) 07:25:46.79 ID:669VHHyb.net
テンプレ
【使用暦】
【使用頻度】
【使ってないときの症状】
【プロトピック使用時の症状】
【使用をやめるとどうなるか】
【なにか一言】


前スレ
プロトピック使って何ともない人、副作用出た人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1211789286/

2 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/07/14(木) 07:42:06.89 ID:669VHHyb.net
【使用暦】13年
【使用頻度】3日に1回
【使ってないときの症状】顔が赤くなって膿を吹き出す状態になる。
【プロトピック使用時の症状】凄く良くなる。ただ顔色が白っぽくなるような気がする。
【使用をやめるとどうなるか】顔が赤くなって膿を吹き出す状態になる。そして皮が剥けてボロボロの状態になる。
【なにか一言】非常に良くなる薬だと思う。でもその分頼ってしまう状態になってしまう。
薬を止めると脱ステロイド以上にキツい状態になるかもしれない。

3 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/07/15(金) 21:51:43.62 ID:xUXDPwds.net
この薬を使いだしてから耳たぶがよくジュクジュクするようになってきたわ

4 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/07/16(土) 02:04:07.68 ID:SXCTgsT9.net
脱ステ経験者だけど、確かにプロトピックのほうがリバウンドすごかった

5 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/07/16(土) 06:20:23.52 ID:UP3Nxxih.net
使用を止めるとかなり悪化するよね。
それでまた使ってしまうループ状態に陥る

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/07/17(日) 07:18:07.34 ID:qQXHK0YD.net
ステロイド皮膚炎みたいな感じでプロトピック皮膚炎の人も居るんだろうな

7 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/07/20(水) 16:19:43.14 ID:sYC88/T4.net
【使用暦】18年
【使用頻度】毎日風呂上りに1回
【使ってないときの症状】顔が真っ赤
【プロトピック使用時の症状】凄く良くなる。
【使用をやめるとどうなるか】顔が真っ赤
【なにか一言】使わないでゾンビで人生過ごすより一生プロトピック使って明るい楽しい人生歩むことに決めました。

8 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/07/30(土) 21:22:41.93 ID:jHieR7L5.net
顔だけプロ、そっから下はステっておkだったっけ?

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/07/31(日) 21:42:50.06 ID:cwBKXp1E.net
プロは全身使えるよ

10 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/02(火) 03:18:52.00 ID:8FwGJ7NP.net
【使用暦】1年(ステ15年からの乗り換え)
【使用頻度】1日1回晩のみ
【使ってないときの症状】無理して使わないということはしないが
ステロイドを使っていた頃はアルメタ1日1回で塗ってても赤みがあってやや乾燥気味。
【プロトピック使用時の症状】ニキビのようなぽつぽつがちょっとできるけれど、それ以外はお肌しっとりプルプルモチモチすべすべ
【使用をやめるとどうなるか】塗らずに2日で赤みで荒れてくるのでとっとと塗る。
【なにか一言】ステ長期(15年)使用で効果がなくなってきてかなりヤバい→サプリがぶ飲み体質改善で全体的に良くなりステも再び効くようになるく(アルメタは落ち着いた頃のこと)→プロトピックに変更でお肌プルプル!! と言うちょっと変わったパターンです。
ニキビはプルプルに潤って油分アップしたせいもありそう。こんな贅沢な悩みができるようになるとは。
プロは顔のみで首から下はステ。

11 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/02(火) 03:27:44.80 ID:6ectYEmX.net
>>9
顔にステが効かないけど体にはステが効くしプロは炎症ひどくて使えないから質問したんだ。
>>10と同じ使用方法ね。医師の許可が出てるのだろうか。

12 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/12(金) 02:00:56.85 ID:OpuTbCVI.net
>>8>>11
OKだよ
手とか皮の厚い部位だとプロは効きづらくなるし、プロは皮膚の薄い顔や首、他はステって使い方はむしろ普通

13 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/12(金) 04:40:43.13 ID:MSuSbQFl.net
>>12
レス助かった!
ありがとう!

プロで顔が安定すると次はブツブツだらけになるから幼児用欲しいけどくれないんだよね。
他スレでもらってる人がいるみたいで裏山。

14 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/09/25(日) 07:16:13.46 ID:M6bEY9Zi.net
これアトピーじゃない人が使ったら大変な目に合うだろうな・・
重症アトピーの俺ですら凄く良くなったからな・・

15 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/11/21(月) 06:37:58.88 ID:lRiGDEb5.net
>>10ですが使用頻度が変わったので更新します
【使用暦】1年半
【使用頻度】2日に1回(晩)顔のみ
【使ってないときの症状】使わない方の日も使ってる日とかわらない。一日おきなんで
【プロトピック使用時の症状】しっとりプルプルモチモチすべすべ。ニキビは減りました
【使用をやめるとどうなるか】塗らずに3日めあたりでジワジワ乾燥と荒れがくる。それ以上の冒険はしてない
【なにか一言】粉ゼラチン飲んでるのが効き出したのか乾燥が強くなったのに関わらず調子が上がってきて1日おきでも安定するようになりました
回数を減らしたおかげかニキビぽつぽつは激減していて、たまにできてもそんな日もあるわなって程度です

16 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/12/13(火) 18:24:06.21 ID:5DUF3CxN.net
皮膚科曰くアンチエイジング(笑)のお薬だとよ

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/12/13(火) 22:15:49.15 ID:wmIDXA2G.net
>>16
何も間違ってない。

18 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/12/14(水) 11:52:38.52 ID:lnTlhTc7.net
プロトピックは使い続けるとしわが深くなる気がする
恐ろしいほど効く分副作用もすごい

短期使用の薬だね

19 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/12/14(水) 12:00:56.50 ID:jNOfSy0L.net
慢性の皮膚炎によりダメージの結果&老化でしょ

20 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/12/14(水) 19:07:50.63 ID:6KyZvylo.net
>>18
ステロイド使ってた時はシワが深くなったけどプロトピック使い出してからむしろシワが薄くなったよ。

21 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/12/15(木) 17:52:23.85 ID:y904gXFD.net
毎日使うと慣れてくるけど
久しぶり使うと逆に荒れる、痒くなる、真っ赤になる

22 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/12/16(金) 20:23:13.17 ID:k4Z+x90r.net
最初は皺薄くなるよ、固かった皮膚が柔らかくなるからね
そのあと副作用で皺が出てくる

23 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/12/30(金) 00:00:54.81 ID:J0MzXCDM.net
>>7
遅レスですが、正しい選択だと思います。
人生は一度きり、若いときはほんの一時ですから。

24 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/01/02(月) 05:09:41.63 ID:nRwGalgt.net
プロのリバウンドは、ステロイドの数倍はキツイ
半年以上汁が止まらなくなった

25 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/01/03(火) 10:44:04.52 ID:UgkA1iJT.net
難しいねえ。やっぱり軽症の人はなるべく使わないほうがいいよね。

26 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/01/04(水) 14:36:03.54 ID:eDb0+sbR.net
>>24
なんでゾンビになってまでやめたがるの?

27 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/01/04(水) 19:01:00.77 ID:LTJMJtan.net
>>26
↓の写メみたいに、その後は汁が止まって、炎症も出なくなって普通の肌になったよ
http://i.imgur.com/wGYCRDJ.jpg

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/01/30(月) 23:22:01.91 ID:0f+PMy2p.net
>>27
アホだな。やめなきゃ幸せなのに。

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/02/02(木) 20:09:48.15 ID:pwAk/6B9.net
まるでシャブの売人の台詞

30 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/02/03(金) 22:26:05.01 ID:f/a12oo+.net
じゃあゾンビで頑張ってくれ(笑)

31 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/03/03(金) 02:55:32.14 ID:Z3VXbLAq.net
化粧かぶれでロコイド貰って一週間でイトミミズみたいな血管が頬にできた
それ言ったらプロトピックになったんだけど、塗るとカー!と顔熱くなって寒い季節に良いね
お鍋とか食べると顔ポッポポッポしちゃって大変だけど

32 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/07/07(金) 06:50:45.73 ID:JZpYq6IQ.net
小児用プロトピックなら副作用も少なく安心
だけど浸透しにくいから顔や首以外にはあまり効果が出にくい

33 :名無しさん:2017/08/06(日) 18:49:51.64 ID:kXS1U9Gf.net
【使用暦】 10年くらい
【使用頻度】 毎日夜だけ
【使ってないときの症状】
【プロトピック使用時の症状】 大変良好。ステロイドみたいに効きが落ちる事は今の所無いようだ
【使用をやめるとどうなるか】 赤みが増しふけが出る
【なにか一言】 体には効かないと言われているけど、自分には効いた。ステロイドで赤くなっていた関節が赤みが引いた。
手に出る炎症にはマイザーを使っている

34 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/08/06(日) 21:55:50.04 ID:+nGD5fQi.net
小学校の時から顔も身体もステロイド
成人してから27歳まで、顔にプロトピック、身体はステロイド

27で脱ステ、脱プロトピックをしたけど
身体のリバウンドは3か月で抜けたが顔のリバウンドは半年以上かかった

でも脱ステ医の先生が言うには、顔は皆長くかかる、と言ってたから
プロトピックのせいだと断言はできない

35 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/09/13(水) 15:18:01.40 ID:20VmRGnL.net
プロトピック、週に3〜4日程度使用x7年で、悪性リンパ腫に
ttp://www.atopinavi.com/navicontent/list?c1=health&c2=1&c3=105&n=4

だってさ

36 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/09/13(水) 20:08:59.80 ID:zZReQ1vD.net
俺は17年毎日欠かさずプロトピック使ってるけど健常者と同じ肌で最高の人生おくれてるわ。
確かに毎日塗るのは面倒だけどゾンビになるよりマシ。

37 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/09/16(土) 07:24:41.93 ID:W33CnjxK.net
あの……以前から不思議だったんだけど……
プロトピックって、塗るとしみてすさまじいかゆみが出ない?
なんか、ほてり感が出るとかはよく聞くんだけどね。

自分の場合、塗った直後からどんどんしみてひりひり感が強くなり、
それに伴ってかゆみが加速度的に強くなってもだえ苦しむんだけど、
そういう人の書き込みをみたことがないんだ。
効く人は効くのかな……?

38 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/09/18(月) 00:56:21.98 ID:IkQlHLoF.net
>>37
傷とかまだ多いんじゃない?
ステロイドである程度なおしてからプロトピックに切り替えないと刺激強いよ

39 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/09/19(火) 09:12:27.45 ID:zeUd5Vx7.net
>>37
使い始めはそんな感じになるよ。しばらく使ってると馴れて来るよ。

40 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/10/14(土) 07:40:27.48 ID:x3j+NAYP.net
プロトピックって一番最初に塗ったイワキは灼熱感凄くて火照ったけど、半年くらい開けてまた炎症した時に塗ったアステラスのジェネリックは久々にも関わらず灼熱感がなかった。
これって製品によって違いがあるのか、それとも一度塗っていると期間開けても再開時に灼熱感がなくなるのか
あと、イワキの方が灼熱感があった分効き目が良かった気がするなあ

41 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/11/11(土) 21:43:57.59 ID:NRa3MOuq.net
アトピー持ちの皆さん、食生活が酷すぎます!
まずは食生活の改善です!

最優先で、食生活を見直しましょう。
そうしないと一生、続きますよ!

薬やレーザーや遺伝子治療などでは絶対に解決はしません。

【基本事項】

チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は食べない、牛乳は飲まない
肉は食べない

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

テフロン鍋は使わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない

マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない

明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない

キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
モスバーガーに行かない
JTのたばこは買わない

42 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/11/11(土) 21:44:28.09 ID:NRa3MOuq.net
【 続き 】

 ・飲食物を買うときは、食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・出所の分からない、安全性が分からない肉は全部避ける。特に重症の人は肉は徹底的に避ける。(アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)

 ・魚は産地と青魚を重視する。重症の人は魚も徹底的に避ける。(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)

 ・出所の分からない、安全性が分からない卵は全部避ける。特に重症の人は卵は徹底的に避ける。(これも良い業者を探す、一個80円以上のちゃんとした卵を選ぶ)

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)

 ・断食(プチ断食)、日光浴、ヨガ、散歩、温泉浴、サウナ浴、森林浴を小まめにする

とにかくジャンクなもの、全部さけること。
そして何より、ネットや書籍で勉強すること。

改善は食からですよ!

43 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/11/11(土) 23:05:31.87 ID:uQhicQQl.net
>>37
滲みて痛い感じはプロトピックだけど
ピリピリチクチクはワセリンの合わない人かも。
効き始めがすごく遅いから
相殺しきれずに何日塗っても悪化の一途という場合がある。
先にステロイド塗って30分程度待つだけでも何とかなるけど
悪化因子と薬を同時に塗りたくる事になるので
常用すると使用感はそんな良くない

44 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/01/02(火) 18:29:52.94 ID:wCqHJgt9.net
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。

45 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/04/30(月) 10:40:38.19 ID:TCZIApYa.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WWBIT

46 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/08/04(土) 14:41:26.28 ID:iWqH5uNQ.net
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://cantai2.mrface.com/newsplus/201808041232.html

47 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/12(水) 10:59:17.39 ID:WhEexXZ7.net
テンプレ
【使用暦】3ヶ月
【使用頻度】1日1回
【使ってないときの症状】腕と脚が湿疹だらけでひたすら痒い
【プロトピック使用時の症状】湿疹は治らず痒みも変わらず。
2ヶ月使い続けた辺りから、塗った箇所と塗ってない箇所の境目辺りが異様にムズムズするようになって不眠が悪化し結局使うのをやめた。
【使用をやめるとどうなるか】ムズムズはおさまったけど湿疹は治らないのでステロイド軟膏を使い続けてる
【なにか一言】効く人が羨ましい…

48 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/12(水) 18:23:06.82 ID:4rS74m7e.net
http://www.hatenanna.gq/news/fr=201809120033

49 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/20(木) 17:52:42.99 ID:/NOW/GY9.net
>>11
俺は体もプロトピック処方されてるよ

50 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/12/23(日) 21:11:21.68 ID:+VPHYKcT.net
>>40
イワキはジェネリック
アステラスは先発薬だと思う

先発薬は今はマルホから出てて
変わったのは2014年から
同じ2014年にイワキは添加物を先発薬と同じにした
2014年以前のイワキは添加物が先発薬と違ったから
作用が違ったんだと思う

今は先発薬と添加物が同じなジェネリックは
イワキしかない
ニプロもだったんだけど今年に製造中止になっちゃった

51 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/07/31(水) 11:03:31.47 ID:2E6gYZ9G.net
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
デュピの登場で「アトピー=甘え」が現実になったな
金さえ出せば治るんだから。

52 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/01/23(木) 02:30:13 ID:jpYqRT4n.net
>>35
こんなん1件だけでは自然発生の確率と比べてどうなのか分からんよな
この薬出てから数年経ってるけど因果関係認められる例が何件あるのかってことよ
ほとんどないんじゃね

53 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/01/26(日) 15:28:17 ID:c78j93Nh.net
>>52>>35
脱ステ信者は大げさにステやプロトの風評を流して、脱ステに誘導したり商品を売りつけている。
ステロイドの副作用が出る患者は僅かで、脱ステで悪化する患者は多いというデータはある↓


>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。

36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200