2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ベイブレード バースト ネタバレスレ12

1 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2018/12/09(日) 20:37:32.33 ID:nq9b781v0.net
■関連URL
・テレビ東京 あにてれ:http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/beyblade/
・ベイブレード バースト公式HP:https://beyblade.takaratomy.co.jp/
・ベイブレード バースト 公式ポータブルサイト:http://www.beyblade.jp/
・ベイブレード バースト アニメ公式サイト:http://beyblade.tv/

■ホビー用本スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1544062940/

■アニメ用本スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1538749385/

■前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1536569648/

・荒らし、煽り、スレ乱立・改竄は放置
・次スレは>>980が立てる事、容量不足も含む立てられない場合は宣言した人が立てる
・旭及びワッチョイなどを入れる事は基本的に自由
 ただし、入れる事及び入れない事を強要してはならない

754 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/15(金) 14:10:47.26 ID:+9yeYUXM0.net
>>753
今の所は、4/5から毎週金曜午後4時から配信って聞いている。放送時間は30分なのか15分なのかは不明。
去年アイガのキービジュがリークされたのは、3月上旬のパッケージバレだったと記憶してる。
あの短髪の金髪頭主人公の正体は、黄山兄弟のうちどちらかの息子か?っておもちゃ板に予想が書かれてた。でも未だわかんないけど。
もしかしたら子供世代じゃなくて、クミチョー・ソーチョーとも関係無いキャラがもしれないし。スラッシュヴァルキリーの使い手が判明すれば、子供世代モノかどうか判ると思う。

755 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/15(金) 14:44:22.48 ID:YtfLpAOh0.net
メーカーの中の人のマスターブレーダーは地上波より配信の時代って感じの発言してるなw

756 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/15(金) 15:09:02.25 ID:WCsNtQWy0.net
そりゃ立場上ネガティブな発言はできないだろうけどああいうポジティブな発想は好き

757 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/15(金) 19:48:20.24 ID:wXQiFNfv0.net
まあ今時の子供って塾とか習い事してる子が多いからリアルタイムでは見れない
平日夕方放送の地上波より移動中でも見れる配信の方がいいのかもな
キッズ向け地上波なら土日の朝が激戦区だけどベスポジな気がする

758 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 00:00:31.60 ID:LlYl1hj/0.net
>>757
今時の子供は親にアニメなんて見る暇あったら塾や習い事行きなさいとでも言われてるのかね…

759 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 08:34:32.53 ID:Im5I40Jj0.net
テレ東平日夕方アニメ枠(月〜水)全廃って噂も聞いたし
地上波続けたくても枠消滅で泣く泣く配信に移動なのかもな
とりま週一配信は確定したからあとは30分か15分か…
15分は嫌だな

760 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 08:45:10.57 ID:t/CsmE9i0.net
>>747
あらすじありがとう。
お礼が遅くなってゴメン。

やっぱ王道のストーリーって良いなと思った。
超ゼツのメインストーリーはアイガがバルトに憧れてベイの楽しさに目覚める話ってのはブレさせちゃいけないと思う。

月刊誌と週アニメじゃ話数も少ないから、話を作る大変さも単純比較は出来ないけど、アニメは物語の筋がブレてると思う。
アイガの中でのバルトへの憧れが今一薄くて、ファイへのトラウマや恐怖心の方が大きいのが漫画と大きく違う。ファイも害悪な敵になってるけど。
アニメのアイガはファイを倒してトラウマ克服したら目的達成しそうで、バルトとの戦いがオマケみたいになりそうでね・・・
そうした意味でもアイガの闇落ちは余計にアイガがベイをやる理由をブレさせただけだと思う。

761 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 08:51:56.44 ID:t/CsmE9i0.net
>>751
おもちゃ板覗いたけど、互換性なさそうなのはドライバーだけで、レイヤーやディスクはそのまま使えそうかもって意見もある。
GTシリーズはレイヤーを加工するベイみたいとも予想されてたよ。

762 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 12:47:36.79 ID:8gZyp2OL0.net
5分アニメかもしれない

763 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 16:30:53.55 ID:cmTj55iH0.net
とりあえず毎週だから何分でもイイや

764 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 19:04:35.56 ID:DNPCBpyA0.net
>>759
ソニーが据え置き機出すのやめる並に信憑性ない上にしょっちゅう出てくるデマやめろ

765 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 19:39:39.59 ID:x/uL4e0/0.net
ネット放送になるなら尚更アイガ主人公のままで良かったのではと思ってしまうなぁ
もっとアイガ世代の話見たかったよ

766 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 20:48:10.11 ID:5jx8KzVD0.net
>>765
いや、ネット配信送りにされて
アイガ不遇って絶対言うだろ

767 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 21:42:05.33 ID:LlYl1hj/0.net
>>759
同じ局の妖怪ウォッチがシャドウサイドから元のに戻して4月5日毎週金曜日からスタートって確定情報出してるからそれデマだって分かるぞ

768 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 21:42:44.89 ID:LlYl1hj/0.net
>>767
ミスった
4月5日から毎週金曜日だったな

769 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 21:43:30.34 ID:LlYl1hj/0.net
あ、よく見てなかった
月〜水か

770 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 23:38:22.36 ID:HfEpaRgt0.net
月曜6時から何やんだろう
次の新情報は3月上旬あたり?
アイガのパケバレで名前まで判明したっけ
主人公の名前でなんかわかるかは知らんが…主人公以外のスターターも出れば世界観分かりそうだな

771 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 00:21:12.16 ID:9NflbCit0.net
全廃なんて噂出てたらアニメ新作板の枠予想スレとかテレサロのテレ東スレで話出てるはずなのに今ここで初耳だったわ
こうやって嘘は流布されていくのか

772 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 01:30:58.94 ID:CwAqImP/0.net
>>770
月曜17:55〜は女児向けの玩具販促アニメになるんじゃじゃないかって番組改変予想スレに書かれてる。
問題はスラッシュヴァルキリーの使い手が誰か?だと思う。バルト本人か違うかで世代も判るんじゃないかな?
新主人公は顔立ちと髪の色からアイガか黄山兄弟の関係者か?と言われてるね。(子供ではないにしても)
でもベイが龍モチーフって所から、ワキヤ・ルイ・フリーの関係者の可能性もある。
新主人公がベイと一緒に描かれてるイラストでは、ベイの部分が光で加工されててわかりにくいけど、ナイトメア・ロンギヌスっぽいっていう感想もある。

773 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 12:36:32.53 ID:pkTgrNl80.net
そういやルイのあの髪に見える部分は本当は燃えているらしいから実際の髪型は坊主頭の可能性もあるのか

774 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 12:42:26.89 ID:FX796Q8T0.net
新主人公の背景にベイアリーナがあるから舞台はまた米駒市で
恐らく米駒学園の生徒なんだろうな
初代バルト=ベイクラブ所属、二代目アイガ=一匹狼だったから
先輩達と被りを避けるなら三代目主人公は乱ベイ組みたいな自チーム作るタイプかもな
もしGTに団体戦あるならどっかに所属するだろうしさ

775 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 12:59:49.81 ID:hBSQUxp+0.net
そろそろ素直に団体戦のチーム戦で世界に出る話を見たいよなぁ
アイガ2年目でそれを期待してたんだが主人公交代か…

776 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 13:46:14.10 ID:TOY2HUqC0.net
原作者曰くアイガ編は主人公対主人公を考えて描きたかったって言ってるからやはりラスボスはバルトだな
ファイは原作では解説モブになってるしなw

777 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 14:34:59.13 ID:FX796Q8T0.net
>>775
団体戦見たかったけどもう世界チャンプになるアイガと互角に戦える奴が
世界中探してもほぼいない時点でチーム戦無理なんだよな…
いっそ宇宙人とか異次元人とか襲撃させる展開ならワンチャンあるけど
ベイバの世界のベイブレードってスポーツの1種って扱いっぽいから
あんま荒唐無稽な展開が出来ないんだろうしな

778 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 15:18:32.06 ID:tV39V5+q0.net
>>775
GTはタッグバトルか?って噂があるから、米駒学園に入学した主人公が仲間見つけてチーム作って世界に挑むんじゃないかな?

779 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 20:08:28.00 ID:3uyboZP50.net
クミチョー、ソウチョーの声優、今後は怒涛の展開って言ってたから楽しみだわ

780 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 00:34:50.22 ID:e5e2DtTa0.net
ゼロジーみたいにシンクロームしだしたらもう終わりは見えてる

781 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 01:00:49.09 ID:x3xYGJr20.net
爆転シュートベイブレード Gレボリューション
メタルファイトベイブレード ZEROG
ベイブレードバーストGT

タイトルにGがつくと最後のシリーズになるというセオリーがあるかもしれない

782 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 01:19:57.51 ID:XJZMsKbm0.net
なんでこの終盤で旧世代が出張るんだよ あと4・5話でどう収集つけるのもうグダグダじゃん…

783 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 01:36:22.91 ID:xsGPiYjV0.net
普通、残り数話でラスボスと対決するのって主人公のライバルのポジションだよな
シュウじゃなくてフブキの出番にするところだろうに何考えてるんだろうなスタッフ
力量についてはフブキに師匠超えさせるイベント用意しとけば問題なくなるのに

784 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 04:02:45.43 ID:MGLPN0v00.net
超ゼツのメインテーマがアイガがバルトに憧れてそのバルトを超えつつベイの楽しさに目覚めるってのがメインテーマなら、尚更今の展開はおかしいと思う。

最終回まで残り5話の時点で、最終目的のバルト所かその前に乗り越えるべきトラウマの元凶のファイすら倒せていないって・・・
しかもアイガを闇に引きずり込もうとしたトラウマの元凶がターゲットにしてるのがバルトってどういう事だ?
アイガとファイとの決着こそここまで引っ張るべきじゃないと思うし、暢気にジャン達と修行
イベントやってる場合じゃないと思うんだが。

それとアニメには漫画には無いデッドフェニックスの存在もあるし、漫画とアニメって話の流れが違うから、結末も漫画とは違うんじゃないか?と思えてきた。

785 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 07:04:35.59 ID:zrd9BXO90.net
>>774
団体戦って発想はなかった
バルトはBCソルに所属してるから団体戦でも出しやすいけど、
逆にアイガはチャンピオンでもソロのブレーダーだから
チーム戦メインの場合は意図的に絡ませにくいキャラに出来る

786 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 07:10:26.86 ID:zrd9BXO90.net
「炎神VS破壊神!!」
ついに始まるシュウとファイのバトル。
全世界が注目する中、
ファーストバトルはシュウが一気に勝負を決めに行く。
それに対し守りに入るファイだがその表情に焦りはなく…?

シュウVSファイのスペシャルバトルがついに始まる!
レッドアイと呼ばれていた時以上の気迫を出すシュウを見て、
さらに喜びを感じるファイは、
スプリガンの破壊を宣言する!!
そして始まるファーストバトル。
シュウの出方を探るように守りに徹するファイに、
デッドアーマーを封じる速攻で勝負を決めにいくシュウ!
トップブレーダー同士の激戦、
全世界が注目するバトルの行方は!?

787 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 08:34:13.67 ID:b7jyuEWu0.net
バルトは切っ掛けで越えるべき壁でもメインじゃない
邪魔なのはバルト周辺だったよ
バルト中心にしか見てないからアイガラスボス期待したり
ファイが脇役に見えるんじゃないか

788 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 09:41:07.59 ID:I0jtT4Ag0.net
アニメはファイ登場してからアイガとファイが話の軸になってたよね
OPやEDもそうだし
だから最後のバトルがアイガとファイになるのも違和感もないし、ブレてもない
ファイがバルトを最後のターゲットとか言ったせいでおかしくはなったが
バルトとシュウをアイガとファイの話に無理矢理絡ませようとするからおかしくなる

789 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 10:06:49.62 ID:oPJnht2a0.net
終始ラスボスはバルト、ライバルはファイ
フブキの扱いがって言ってる人いるけど初めからソウチョーと同じような単なる取り巻きなポジだと思う

790 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 13:15:26.65 ID:kkCwlD/m0.net
>>789
ここに書き込んでる人達も、ラスボスがバルトでライバルがファイのはずだって頭では判ってると思うよ。
でも、現状肝心の主人公アイガをそっちのけで、バルトやシュウにファイが夢中になってる展開が変だって突っ込み入れてるんでしょ?
しかも最終回間近だってのに・・・

フブキの事だけど、最初はアイガのライバルって触れ込みで紹介されてたのに、ソーチョー以下の扱いになってるからそこも突っ込まれてるんだと思う。

791 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 13:26:29.43 ID:kkCwlD/m0.net
>>790
補足
漫画とアニメのテーマが同じならって意味で>>789を意味で書いた。
でもアニメ見てるとファイの存在意義が漫画とアニメじゃかなり違うから、アニメは漫画とは話の流れが本当に違うのかもしれない。

792 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 13:28:07.84 ID:kkCwlD/m0.net
>>791
アンカーミス
>>789じゃなくて>>790

793 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 14:25:52.08 ID:XJZMsKbm0.net
贔屓じゃなく、ちゃんと意味があって主人公そっちのけでバルトやシュウと今期ラスボスをこんな終盤ギリギリまで絡ませてるんなら良いよ。納得いかない展開だけど
そうでないんだったらスタッフも脚本家も無能過ぎて辛いわ

794 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 14:37:03.66 ID:b7jyuEWu0.net
アイガが主役果たせずファイもいらなくてフブキやソーチョーが役割果たせず旧世代がかませに云々

そんなバルト以外全てが悪いって発想なる前に
何故バルト達が出た事でバランスが崩れたと思わないんだろ…

795 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 20:13:18.11 ID:fVkDRhsN0.net
今日の話的にやはりアイガはバルトとのバトルを目標にしてるからファイにリベンジして最後はバルトで締めだな

796 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 20:32:50.71 ID:b7jyuEWu0.net
驚きだけど今日の見る限りそうかも。散々今シーズンでやってた事否定するなら
いっそファイは来週シュウに負けてフェードアウトでアイガとチョロっと修行シーンでも良い
バルト大先生には新世代キャラ皆ゴミにして活躍してもらうのが良さそう
アイガも話関われて無いしもう無理して出す意味ないレベルだわ

797 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 20:41:12.20 ID:zrd9BXO90.net
>>796
自分はアイガがファイを倒した後に、
最終話前と最終話でバルト戦してほしい
バルトとファイのフラグ残ってると言っても、
ファイ自身がバルト最後って考えてるんだから、
アイガがファイを打ち破って、乗り越えてほしい
アイガが先に進む為にもファイは倒さないと行けない相手、
ファイもバルトは最後に残しておきたいから利害も一致すると思う

798 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 20:47:49.35 ID:Jo7LiT790.net
来週は強くてかっこいいシュウ君がファイの奴を軽くひねる展開が見られそうだな

799 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 20:49:11.28 ID:b7jyuEWu0.net
今シーズンやってた流れなんて無視して話進んでるんだからどうでもいいよ
そんなにバルト描きたいなら来週事故でアイガとファイが死ぬ展開も良いぞってスタッフに言いたい

800 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 21:46:32.29 ID:XJZMsKbm0.net
こんなにスローペースなら二期あっても良かったんじゃないの

801 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 23:24:08.36 ID:+faYM4PS0.net
仮に販促が理由で超Zヴァルキリーとスプリガンを今出しているんだとしても、
超Zアキレスとエアナイトの方が1か月後で発売されてるんだよね。
だったら尚更後から発売された超Zアキレスとエアナイトが中心のストーリーを
前面に出した方が良いと思うんだけど。

802 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 23:33:25.43 ID:JYqker6N0.net
何気にデッドフェニックスって
ディスクが0じゃなくて10だったな

803 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 23:52:04.18 ID:+Bl5Bt0M0.net
>>800
スローペースの逆で1年間でアイガを日本一にして世界一にして
新キャラと新ベイも出して更に旧キャラと新ベイも出してってって
本来2年くらいかけてやることを1年に詰め込みすぎてペース配分がガタガタに
なってるように見える
尺が短くても漫画の森多先生は主人公同士のバトルを超ゼツのテーマの1つとして描いてたから
ちゃんとまとまってたしやっぱ主軸はこれってもんが必要だな

804 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/19(火) 07:44:31.39 ID:EZi1FYmV0.net
俺達のベイブレード→×
俺達以外必要ない俺達だけのベイブレード→〇

805 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/19(火) 13:31:41.67 ID:Emsj4VVv0.net
>>803
本来その通り。
作品のメインテーマになる軸って大事だよね。
アニメの方は、ベイの販促の関係で必ずしも漫画の通りのあらすじにも出来ない事もあるだろうし、それは理解出来る。
でも、漫画とは別の展開にせざるを得なくなったとしても、「これはこれで理解出来る」ってメインテーマを用意する必要があるだろう。
もっと上手くバルト・シュウ達とアイガ達超ゼツ世代両方を引き立てる方法って有ったと思うんだよね。

何だかバルトやシュウって必要な時に後輩をアシストしないで、後輩達の出番だけ奪ってく様な出方してるよ。

漫画には無いアイガの闇落ち展開にしたんだから、これ位やるべきだった。

シュウだって中継とかでアイガとバルトの試合を見てる筈だし、アイガが闇落ちし始めた時点で、自分と同じ過ちを犯さない様にアイガに接触する機会を持たせて時はやんわりとアイガに注意を促す様なシーンでも挟むべきだったと思う。
せっかくフブキがシュウの弟子って設定なんだから、そこを生かしてフブキがアイガとシュウの間を取り持てば良い事だし。
ファイとシュウの接点だって、アイガが闇落ち状態でファイに勝った時点で、ファイの方からシュウに接触させてれば自然だった。

最終回付近になっていきなりシュウとファイのバトルシーンだけ入れたりするから、その場しのぎの場当たり的に話を作ってる様にしか思えないんだよね。

806 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/19(火) 23:37:47.37 ID:J/GQyPRT0.net
しかし今更だが何で舞台設定たった2年後で世代交代なんかしたんだろうな
ベイがブレーダーが若ければ若い程有利な競技ならともかくそうじゃないし
野球やサッカーと同じで小5集団と中1集団なら体格も上でより多くの経験値や
より長年培われた勘や頭脳を持つ中1集団の方が強いに決まってる
そんな中学生達に食らいつけるのは極一部の天才小学生(アイガ・ファイ)だけで
後の小学生達は全然無理ってのが妙にリアルだ

807 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 00:00:02.59 ID:mcpBDtKs0.net
>>806
それ考えたらZEROGの7年後って設定は、中々ベストなタイミングだったと思う。
7年後じゃないにしても、バルト達が高校生とかになっていてブレーダーとしての一線は退いていても、後輩達の指導や監督をしてる位の年数が空いていれば良かったんじゃないの?

漫画版とは違って(ここ重要)バルトやシュウ達も現役ブレーダーとしてある程度中心的に活躍させたいんなら、主人公交代は尚更早急だったと思う。
それこそアニメのアイガはメタベイ爆の正宗やGレボの大地位のポジションの方がもっと自由に動かせたんじゃないかな?と。

それにしても漫画の方は上手い事バルトとアイガを二人共に主人公として活躍させられてたなと感心する。

808 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 04:09:55.26 ID:YjLgEat70.net
アイガはなんというか普通の主人公と逆の道順をたどってるよな
普通は階段登るように強くなるのが逆に天辺から下階に降りてるような
今になって基礎的な段階にまで戻ってきてるし

809 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 04:19:27.37 ID:AftCzzal0.net
天才型の主人公が活躍する作品も一定数あるには有るよね。
元のポテンシャルが高いせいか、壁に当たったりするのも中盤辺りからと遅いけど、後半迄にはスランプから抜け出して、調子を取り戻してる。

超ゼツの場合はスランプに陥るのが遅いだけじゃなくて、回復にも異様に時間が掛かり過ぎて尺の使い方もおかしくなってるとしか思えない、ら

810 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 08:23:11.76 ID:h6Ps0Bpt0.net
普通に考えて最終回近いこの時期はラスボスと主人公に重点おくもんじゃないのかな〜シリーズ通して描かれた共鳴っていうのは?ファイもアイガに関して意味ありげだった理由とかを見たかったよ。
今さら前世代の俺たちのベイブレードだのレッドアイだの正直どーーーでもいいんですが…

811 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 08:51:19.30 ID:WFikfOTW0.net
>>809
逆に言うと今までが悩まなすぎた分、
恐怖心や不安って感情があまりなかったのが理由かも
元のポテンシャルが高いのもそうだけど、
自分の過ちに気づく前までは、よくも悪くも一人で突っ走ってた
今は自分の過ちも理解できてファイの恐怖もわかったりしてるから
そういう精神的に成長したからこそ、
悩んだり不安に陥るスランプにはアイガは慣れないんだと思う
序盤のルイ戦の時も焦りからメンタル不安定な時あったし、
スランプや不安に陥る感情事態になれてないから弱体化したんだと思う

812 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 09:03:47.26 ID:SI1h0XtR0.net
でも終盤に描く話ではないよな
闇堕ち入れずにファイへのトラウマでスランプになったとかにして今の修行編を中盤に持ってくれば良かったのに

813 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 10:00:35.31 ID:CPUj/BVt0.net
シュウもバルトも好きだったから最初からバルト主軸で描かれてたら
今の展開も問題は無いんだけどね
少なくてもアイガ主役でファイやフブキソーチョー新世代の話で進んでたのに
唐突に割って入ってやるにしてはお粗末だけど

814 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 13:43:10.53 ID:ecAkdnka0.net
アニメの方は闇落ちもテーマになっていたから、一層の事漫画版とはストーリー構成もごっそり変えるのもアリだったんじゃ?

最終回間際になって、アイガを物語の蚊帳の外に不自然に追いやる位なら、シュウとアイガを先輩後輩の関係に改変して、この二人が中心の話にした方がスタッフもやりがいがあったと思うw
ベイの性能からしても、アキレスはスプリガンに近い上に同じバランスタイプだから、アイガがライバル視するのも手本にするのもシュウの方がバルトより自然だろうし。

815 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 13:55:51.48 ID:vCNEOjw50.net
>>814

原作のシュウは比較的バランスタイプの先輩的なポジになってるよ

816 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 14:11:56.00 ID:auQB/ilq0.net
漫画と別にしたらっていうのはゴッドの時から言われてたなぁ

817 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 15:16:25.38 ID:CPUj/BVt0.net
バルトやシュウ出す前に描写必要なキャラいるし出すんなら下準備ちゃんとして欲しかったね
3クールまでアイガ達メインの話で描いてたのに急に4クールで出ても主役には絶対ならないよ
漫画は主役VS主役だけどアニメだとどう頑張っても主役VS補正持った贔屓キャラ止まり

818 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 15:20:39.31 ID:h6Ps0Bpt0.net
いちばん楽しかったのバトルシップクルーズ編だわあ…バルトやシュウも出なかったし。なのになんで後半になってああなった…

819 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 15:54:07.36 ID:CPUj/BVt0.net
バルトやシュウを後半出す予定あるなら船でアドバイスしたり親睦深めたりぐらいするべきだったね
何も積み上げたモノがないのに過去の財産だけで出てもポカーンですよ

820 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 16:50:51.79 ID:67tgfiLh0.net
何より主人公蚊帳の外に追い出してなぜかラスボスと特に深い因縁のないバルトとシュウがラスボスとやりあってますってのはやっちゃいけないよな
もう終盤なのに

821 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 17:41:11.95 ID:ecAkdnka0.net
>>815
>>816
Zアキレス作ったアイガの向かう先が米駒学園じゃなくて、シュウのいるニューヨークにする位の改変すりゃ良かったのにと思う。
スタッフもそんなにシュウを持ち上げたけりゃ、中途半端な事しないで、独自のストーリー展開のプロットをもっと上層部に提案すべきだっただろうに。

822 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 17:53:03.95 ID:Twe5FeoV0.net
>>820
ファイが新世代に興味なさ杉なんだよな
そういやこのままルイはフェードアウトしそうだな

823 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 18:07:45.22 ID:vCNEOjw50.net
何かシュウを早めに出しとけばって意見あるけど新製品発表前に出せないから仕方ない
バルトも新しいヴァルキリーが出るから出てくるだけだしな
新世代の扱いが雑だとは思うけど旧世代がここで批判されるほど贔屓とも思えないんだがなぁ

824 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 19:55:30.07 ID:h6Ps0Bpt0.net
こんな終盤に主人公差し置いて出張ってんだぞ…贔屓じゃなかったらここまで出ない。残り4話くらいしかないのに前世代で尺の無駄使いいくつさせられてんだよ

825 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 20:09:09.30 ID:e79yOgav0.net
主人公、主人公のライバル、主人公の世代のメインキャラ達差し置いて販促も終わっているのに無理矢理主人公を蚊帳の外に追いやってまで無理矢理出番作ってるのを贔屓じゃないというには無理がある
しかも主人公の闇堕ちを使ってまでシュウの闇堕ち庇うしな

826 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 20:36:51.89 ID:CPUj/BVt0.net
贔屓という言葉が妥当か否かはわからないけど
明らかに本編の邪魔してるね

827 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 21:58:05.04 ID:Ut7PI5vl0.net
>>822
ファイは新世代どころか根本的には何も興味なしに思える
基本価値観が壊す価値のある玩具かそうでないかの二択でしか他人を測ってない
対するアイガも相当ドライな性格しててファイの人格面とか一度も見ようとしないから
ファイが初期の頃だろうが破壊神に変貌しようがそこに感慨がない
お互いが相手を倒すべき標的としか見てないドライでシビアなライバル関係は珍しい
タカオとカイから始まって主人公とそのライバルはブレーダーの力量だけじゃなくて
人格面も互いに尊重してたから超ゼツは色んな意味で異端だな

828 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 23:19:17.88 ID:iy9xwgSB0.net
>>827
本来ならそこを何とかするのがアニメスタッフの仕事だったんじゃないのかな?

販促無視して前作キャラを今作キャラを押し退けてまで最終回直前に捩じ込むスタッフには思いもしない発送だろうけど。

829 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 01:00:56.29 ID:GRdH8/+s0.net
タカオとカイのライバル関係はコロコロバトルホビーではほぼ初ぐらい絶対的な関係だから良かったんだよなぁ。四駆朗にもレツゴにもいなかった存在

830 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 05:08:44.54 ID:fL524aKb0.net
これだけ前世代がお膳立てしてくれたんだから何か最終的に主人公の助けになるような意味があるんだよなスタッフ?
まさか贔屓だけでここまで前世代を出張らせた訳じゃ無いよな?

831 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 05:33:34.90 ID:4J3a7gn90.net
もう無理でしょ。バルトがファイに負けてアイガに託して
残りフェードアウトしても後の祭過ぎる
もうハブられた新世代も強さをバカにされたZ4も救われないし
大事な終盤に呑気に修行してるアイガのシーンは消えない

832 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 06:54:44.26 ID:MXzcVPsx0.net
気になるんだがファイって小学生だったのかな?
現バルト、シュウの身長は140後半、150シュウ盤
あるかな?
バルトは初期128前後〜公式化130が無印
ゴッドは130〜133前後の変動か。

833 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 09:11:34.57 ID:Bm7biEvK0.net
最終回5話前に主人公が蚊帳の外、ラスボスは前作主人公と前作主人公のライバルの事しか頭に無い・・・
贔屓云々や販促関係無しに、単純に一つの物語として不自然過ぎる。
こんなの脚本のプロット構想の時点で没になっててもおかしくないんだけどね。

所で、最終回間際になって不自然にアイガが話の蚊帳の外なのって、急な脚本か絵コンテの修正でもあったんじゃないか?と疑う。
もしかしたら途中まで別の筋書きで話が進んでいたけど、その筋書きが上層部辺りに反対されて急遽書き換えた、とか。

今迄は半分冗談で書かれてたし、自分も幾ら何でも有り得ないとは思ってたけど、アイガが闇落ちしたままラスボスになって、バルトとシュウに向かってくる話だったんじゃないか?
ラスボスは無いにしても、アイガが闇落ちした状態でバルトとシュウの敵になる展開だったのかも。

そう思った根拠が幾つかある。
スオウがフブキにアイガの事を「もうアイツは戻って来ない」と言ってたり、カイルもデッドグランでアイガに「どこまで堕ちるつもりですか?」と問いかけたりした場面があったから。

そして去年の夏ごろに未だ超Zアキレスとエアナイトの開発状況がシルエット状態で描かれていた記事からもそう思わせる部分がある。
超Zアキレスの事を「超Zヴァルキリーと超Zスプリガン倒す為に開発された」って書かれてたし。

年末に発売されるのが実質上ラスボスのベイだって事考えても、実現こそしなかったが、アイガが敵になる案は存在してたんじゃないか?

834 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 09:47:29.40 ID:pOTdLkCi0.net
アイガ主人公だから敵落ちはないよ

835 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 10:06:26.59 ID:j5UjhFLf0.net
>>833

アイガラスボスは無いけど商品展開などを見てればある程度路線があったのはお察しかな

836 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 10:12:59.97 ID:4J3a7gn90.net
もっと単純な話でテコ入れで(テコ入れ自体は仕方ない)商品販売される事になった
シュウとバルトを強引に話に入れたんでしょ
闇落ち引っ張ったのはバルトが急に主人公としてやって来て役割無くなったから
同じ理由でシュウも登場する事になって旧世代の話を描く時間が出来なかったから2回も卒業式してたし
メインの話がグダグダになった時期とバルトシュウが出張った時期が一致するよ

837 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 12:46:19.97 ID:boFDqW4z0.net
正直ここでずっと同じやつが旧世代贔屓だ邪魔だって言ってるようにか思えん
どう思おうが自由だけどここネタバレスレだからそういう話したいなら別スレ作るなりいくなりしろよって思うわ
最早アンチにしか見えねえし不快だ

838 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 13:06:44.80 ID:CT1k5ZNi0.net
>>837
スタッフお疲れ様です

839 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 13:22:39.65 ID:ZjjeZKN+0.net
>>837
アニメ本スレも似たような不満ばっかだよ。

アンチスレじゃないのにこれだけ不満が書かれてるって事は、つまりアニメ超ゼツの出来にそれだけガッカリしてる視聴者がいるって事。
それに今の展開に不満だって書き込んでるのが一人だけなら、こんなにスレが盛り上がんないってw

840 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 15:43:10.04 ID:4J3a7gn90.net
作品の出来がアレな時はだいたい本スレが不満スレになる
ツイッターとかでは表向き穏やかな発言してるし5ちゃん辞めたら?
誹謗中傷と作品好きだから出る不満も判別付かないなら向いてないよ

841 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 16:37:34.87 ID:DR4FS8FI0.net
好きだから出る不満っていうのはわかる不平不満言うなってよりもネタバレスレなんだからせめてネタバレ関連だけにしてくれよ
ネタバレ絡めて言うなら納得できるけどそれ関係ない批判だけなのが混じってるから嫌なんだよ
それこそ本スレでやりゃいいだろってだけ

842 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 16:53:03.76 ID:4J3a7gn90.net
ずっと前からネタバレ絡まないで雑談してたじゃん。それは雑談の内容が気に食わないだけだよ
誰が主役で誰が友人ライバル枠で敵は誰でどんな方向で話が進んでたか?
そこを考えた時に今のアニメ本編の流れで不満が出るのは仕方ないと思う

843 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 17:17:41.47 ID:1U80V/Uh0.net
スプリガン破壊されたら少しは溜飲も下がりますか?

844 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 17:37:09.60 ID:4J3a7gn90.net
ここまで行ったらもう無理でしょ。勝ち負けや人気や売り上げの問題じゃないから
それに新世代の扱い悪いから他キャラが負けろなんて願った時点でファンではないよ
残された道は半端にバルトやアイガに良い顔したどっちつかずの展開か
いっそ人気ブランドだけ守る為にシュウがファイに勝ってアイガにバルトが勝って
最強決定戦をするバルトとシュウぐらい思い切って新世代捨てる展開ぐらいしかない

845 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 17:38:20.70 ID:DR4FS8FI0.net
前からしてたからってしていいことにはならないだろ
不満言うなとは言わないけどそれが混じったバレ関係ない雑談したいなら本スレでやればいい
別に本スレでもできる話なんだから何も困らないだろ

846 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 18:10:51.63 ID:Zjbo+6ze0.net
ネタバレが出たとしても最近、特にここ4話位のアニメの流れを見てると、アイガ世代が蔑ろでバルトとシュウがスポット浴びる展開が確定だから、このスレでも不満が出るのは今の所仕方無いだろ・・・
今更シュウが負けた所でフブキやスオウとかの超ゼツキャラやファイ以外のZ4も雑に扱われるのは判りきってるし。

そして思ったのが、超ゼツ編は色々戦略間違えてたんじゃないか?って事。
スポンサーに意見を書くのも本来は間違いなんだろうが、敢えて書いてみる。
バルトだけじゃなく、そのライバルのシュウにまでアイガとバルトと同等の性能のベイを与えてこの二人と同じ位話に絡ませるつもりなら、尚更主人公交代は失敗だっただろう。
主人公交代決めるのはスポンサーだから、これはスポンサーの判断ミスになる。

本スレでも似た様な事書かれてたが、ましてや超ゼツシリーズ後半になっていきなりシュウの新型ベイまで販売する事になったから、ストーリー展開に歪みが出たって意見には自分も納得。

主人公アイガで話進めるなら、物語後半に最新型ベイ持たせるのは、せいぜいバルト・アイガそしてファイの三人に絞るべきだったと思う。

847 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 18:48:00.77 ID:/l4SMvIN0.net
まあ本スレでも出来ることならわざわざバレスレでやらなくてもいいんじゃね
ガチの話だけどエースドラゴンとロックドラゴン、あとなんかのドラゴンの名前見たけど主人公が3体持つのか?

848 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 19:01:05.26 ID:4J3a7gn90.net
まぁ今後の展開の予想の中に不満点あるんだから不満嫌ならこんな所いなきゃ良いんだけどな
それこそ>>845なんて予想すらしてないじゃん。今後の展開予想ぐらいしなよ
それに現代進行形で話のメインに食い込んだバルトとシュウが話題ならない訳ないじゃん
来週はシュウファイ戦でバルト戦も残ってるんだから話題なるのが当たり前でしょ

849 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 19:25:32.02 ID:+CeSVaCn0.net
GTにもヴァルキリー新型が出るのが確定してるから、現時点だと次回作もバルトがまた出る可能性が残されてるんだよね。
だとしたら次も物語後半でバルトが主人公同様の最新型ベイを引っ提げて、GTキャラそっちのけで活躍するかもしれない。

現状超ゼツの最終回手前がこの有り様なんだから、次のGTでも金髪の主人公とその仲間達が蔑ろにされそうで可哀想だという予想が出ても仕方無いだろう。

850 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 20:12:05.14 ID:DR4FS8FI0.net
お前がID重複させまくって率先して話題にあげてるからだろww

じゃあガチの話をする
舞台はどこだろうとか金髪坊主の性格とか気になるけどダンボール戦機warsみたいにベイブレード養成学校だと予想する
まあクラブ入ってるのと何が違うんだって感じもあるけど学校生活描けるしな

851 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 20:26:00.27 ID:/l4SMvIN0.net
ブーメラン乙


ネクタイ着てるからか?そんな制服っぽい服着てたかアイツ

852 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 20:56:06.46 ID:4J3a7gn90.net
そういう議論ズラシしてる時点でネタバレも予想雑談にも興味なく
ただ好きなキャラ非難されて嫌って言ってるようなもんだぞ
他の人や俺は今後どうなるか何故そうなったかの話の中で不満点書いてるけど
ネタバレに関わる内容なのに他所でやれって連呼してるだけの人間なんだから
それと超ゼツは誰が主役で超ゼツの展開予想も描いてくれよ

853 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 21:39:40.53 ID:KcDtf5Is0.net
バルトはまぁチャンピオンだしまだ仕方ないけど、できるだけそのポジション以上の出しゃばりをしないで、シュウは販促終わったのだから弟子のフブキを鍛える描写するくらいにして終盤の今ここまで出張らせなければここまで言われなかった
終盤に超ゼツなのにその世代のキャラがメインバトルさせてもらえないのってやっぱりどう考えてもおかしいし

854 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 21:55:56.63 ID:lxbX2YNe0.net
じゃあガチの話しよう。
スラッシュヴァルキリーの使い手がバルト本人かバルト本人じゃないのが気になる所だな。
超ゼツとはどの位年数が離れてるんだろうか?

347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200