2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ベイブレード バースト ネタバレスレ12

617 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 06:22:28.08 ID:/R6C+SYB0.net
次シリーズがベイバ最終章で1年しかないなら殊更アイガ続投がいいんだけどな。これじゃ超ゼツ世代も、もし新世代になってもキャラの扱いが宙ぶらりんでかわいそう

618 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 08:38:24.79 ID:XUOaC9fv0.net
>>617
確かに言えてる。
それだとアイガも次主人公も一作のみの主人公になるもんね。しかもアイガに至っては一作だけの主人公な上、闇落ちまでさせられたから余計可哀想。
次作の主人公だって主人公としてのリスペクトを持って扱われるか判ったもんじゃないし。

ヴァンガードのアイチも闇落ち主人公だと言われるけど、アイガとは全然置かれてる状況も扱われ方も違うから、アイガの場合とは比較にならない。

619 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 11:54:49.10 ID:/xRKKwo40.net
最後のシリーズで世界観変わらないなら尚更そのままアイガでいいじゃんって思う

620 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 13:37:33.47 ID:SBL7N+nE0.net
ベイブレードの玩具自体ももう絶頂期のあの熱狂振りに比べると勢い落ちてるからなぁ、、、
爆転世代だけどあれは凄かった

621 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 14:05:25.21 ID:BsIBJ6PR0.net
爆転はスターター枠が順当に基本メイン4人で半年ぐらいでメイン4人が新型に切り替わるから販促も上手く噛み合ってたな

622 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 14:06:58.52 ID:XUOaC9fv0.net
>>619
次作の世界観や新主人公の事はコロコロ3月号で少しはわかるのかな?漫画は森多先生が引き続き担当く様だけど。
商標登録情報でヴァルキリーの新型が出てるから、もしかしたらバルトが次も重要キャラで出るかもしれない。
でもアキレス新型が2月時点で登録が無いから、次作でのアイガの出番は微妙だと思う。

う〜ん・・・そうなったらますますアイガ達が不遇だなと。(未だ何も次作の情報は無いから何とも言えないけど。)

623 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 14:24:35.07 ID:8+Uo1pFw0.net
アイガだけ継続で今のアキレスを使い続けて主人公を張る可能性あるだろ!!


スラッシュヴァルキリーの使い手次第で世界観とか色々予想出来るな
バルトなら今のままか少し未来か
子供とか似てるやつなら次世代とか数百年後?
全然知らんやつなら世界観一新

これしか予想出来ないけどまさかバルト、新主人公、アイガでトリプル主人公とかないよな
まあないな

624 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 19:28:20.59 ID:S5trD8MV0.net
>>622
世界観一新なら絶望的だけど、
同じ世界観なら後々登場の方が優遇される可能性がある
今の段階でアキレスの新型が出ないって事は、
ルイみたいな序盤で出番終えたらそこで終了な扱いは受けないとも言える

625 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 21:12:25.14 ID:DH6JELP8B
○○ドラゴン系の3人が主人公、
スラッシュヴァルキリーは子世代orバルトがそのまま使用
アキレス後継機は後で出て、アイガは今のシュウみたいなポジションに落ち着くんじゃないか?

626 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 21:16:36.89 ID:DH6JELP8B
ただ「1機で3タイプに変化できる主人公機!」と銘打って
ヴァルキリーらしきシルエットのものが出ているのを見ると
かなりの確率でヴァルキリー=主人公機なんじゃないか
子世代か本人が使うかはわからん

627 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 21:17:31.02 ID:XUOaC9fv0.net
>>623
本当に次作がタッグバトルメインなら、バルト+アイガvs新主人公(ドラゴンシリーズ使い?)+新主人公の相棒(ブシンアシュラ使い?)ってのも有り得なくないのかな?と。
つまり新主人公とその相棒にとって、ライバルがバルトとアイガって感じで。

>>624
考えてみたら、アキレス新型も6月以降に出る可能性も残されてた。
5月までのラインナップにアキレスの名前が無いだけだから、物語後半でアイガが重要キャラになるのかもしれない。

628 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 21:23:07.10 ID:YZt9d21W0.net
>>623
新シリーズなのに旧ベイで戦うってクルツやシスコと同じ末路じゃん
そんなんなら出なくていいよ

完全に仕切り直しなら1年でもきっちりまとめられるだろ
下手に過去の遺産を使い回そうとするから拗れるんだ

629 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 23:30:44.56 ID:GO8Abr510.net
一人の主役や周辺ですら描けずに元々人気あった過去キャラ達に頼って両者自滅させたスタッフだよ?

630 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 00:00:09.20 ID:HL+S/YOX0.net
頼ったというか、スタッフがバルトとシュウ好きすぎて贔屓して自滅だな

631 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 07:19:41.57 ID:hwDnTGMx0.net
>>630

贔屓じゃなく新ベイが出るからだと何度言えばw

632 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 09:19:55.67 ID:MOhs0kcW0.net
あの扱いや無印から超ゼツまでずっとそうなのに贔屓じゃありませんって言うのは無理がある

633 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 10:15:00.96 ID:7Mo04rFi0.net
仮に贔屓してるつもりは毛頭無くても、複数の視聴者から贔屓とと解釈されてるって現実に気付くべきでしょ。話を書いてるスタッフも、バルト・シュウ押しを決めた人も。
それだけ目立たせ方が下手って事だよ。
ましてや、アイガを漫画版には無い闇落ちなんてさせたんだから、余計にシュウ庇う為にアイガ闇落ちさせたって思われるの。

特撮なんて販促とキャラ描写両方上手くこなしてる作品多いよ。(一部例外除く)
直近の例だと怪盗戦隊ルパンレンジャーvs警察戦隊パトレンジャーがある。

634 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 11:21:13.16 ID:UI1SpRNP0.net
贔屓贔屓言ってるのは少数だろ
無印からのサブキャラだったならともかく無印からの主人公とメインライバルの2人をそんな風に思うやつは少ないだろ
むしろ多少優遇される枠で違和感ない
デッドグランのシュウは少しはフブキに活躍譲ってやれよwwって思ったけどなww

635 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 14:23:44.72 ID:6nEg+waX0.net
https://i.imgur.com/nIzy5xR.jpg
一応

636 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 14:58:58.60 ID:hwDnTGMx0.net
>>634

ほんとそれ
ここみたくアニメ通の人の中では贔屓って意見が多いけど一般の視聴者は思ってない人の方が多そう

流石にシュウはファイに負けそうだな。ただ破壊できずに超Z覚醒対策にパフェって流れかな?

637 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 15:28:40.15 ID:Aao4AmR80.net
>>635
ありがとう!
本当にこれ尺足りるの?アイガの修行長すぎだし旧世代に2話くらい使いそうだな…

638 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 15:51:14.72 ID:Y1mXnDXq0.net
>>635
サンキュー!
アイガ修行の旅はラバン→キットで終了ってホウイぇ…って感じだな
もういっそアーチェリーに専念しましたってテイにするしかないのでは…
残念ながらスプリガンはリアバ確定っぽいのでせめてフリー並に粘って欲しい
しかし48話はどんな話が来るのかタイトルだけでは分かんないな
バトルなしで精神論的な話になるのか?

あと玩具販促時期にその玩具と所持者の出番が増えるのは贔屓じゃなくてノルマだろ
例えばスプリガンの販促時期でもない序盤にシュウが無双してたら私情による
贔屓かもしれんがそういうのはなかったしな
タカトミの販促事情に漫画とアニメはノルマを課されちゃうのはタイアップ作品の宿命

639 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 15:58:49.40 ID:kM90wByS0.net
フブキ云々なんて毎回書いてたら長いけど贔屓云々ってつまりそこの事でしょ
半笑いで後輩の活躍奪って許されると思ってるのはそのキャラ好きな人だよ
キャラじゃなく話で見てみると先輩キャラとしてはアウトな奴

640 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 16:52:59.05 ID:Aao4AmR80.net
今作の主人公とライバルなんだから、アイガとファイに焦点当ててほしい…終盤で旧世代が出張るのは邪魔でしかない

641 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 16:54:50.44 ID:a3VvXrcI0.net
>>638
まぁホウイはZ4でもないしアイガとの決戦前に
一度は帰国しようとしてたくらいだし、もうアーチェリーに専念させてやれと思わなくも

>>639
正直、シュウは前作の暴れっぷりを反省して
現役引退して後輩の指導に努めるって流れでもおかしくないと思ってた
バルトも越えるべき壁ではあるが
まさか劇中で更に新型機を持たせるとは

フブキに超ゼツ覚醒機持たせてデッドグラン来させても
ファイにリアバされるまで聞く耳持たないままだったし
展開は変わらなかったんだろうけど

642 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 17:00:14.84 ID:uEqdHncY0.net
>>639
アイガの修行話を今更ながらに入れるのも尺の使い方としてどうか?と思うんだよ。
アイガ闇落ちもっと早く終わらせて、後は普通にスランプ中って事にして、その時にジャンとラバンの話挟めば去年のうちに出来たんじゃね?と。
少なくてもアイガ周りの違ゼツから出たキャラが好きな層にとっては、不満が残る展開って事だろ。今までずっと放ったらかして、今更ながらに急に挟むから。そりゃあね。

643 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 17:02:42.70 ID:hwDnTGMx0.net
>>640

新世代がショボいんだから旧世代のレジェンド壊すくらいじゃないとファイの強さとデッドフェニックスの販促にならんやろ

644 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 17:23:59.78 ID:uEqdHncY0.net
>>643
アイガに主人公交代したのに、その新世代達をショボくする意図が判らないんだよ。
結局バルトやシュウもメインに持って来たいんなら、いっそ中途半端に主人公交代させるべきじゃなかったと思う。
主人公周りのキャラとしては、フブキやスオウなんか中途半端な扱い受け過ぎだよ。ワキヤとかダイナに比べたら気の毒な位にね。

645 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 18:14:51.00 ID:kM90wByS0.net
そりゃ新キャラ仲間キャラはバトルすら中盤無いんだから経験も成長もしてないからね

646 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 19:21:46.22 ID:wL6FI52y0.net
だからそれをどうにかできなかったのかって話では

48話、バルトが主人公だったら最終話っぽいサブタイだな
バルト対ファイかな ただそうだとするとバルトが勝ちそうなサブタイ

647 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 19:49:13.54 ID:aYZneRWw0.net
>>638
試合に負けるけどリアバだけは持ちこたえれる辺りに一票
ファイの目的は破壊だから、試合に勝っても、
ベイの破壊に失敗したらファイは負けるのと同義の意味になると思う

>>644
所詮、新世代の中での最強格に過ぎないんだよな

>>646
ファブニルを直し修行から帰ったフリーと対決に一票
最初に俺達のベイブレードと言ったのはフリーだし、
公式戦か非公式戦でアイガVSフリーで、
決着後に本当の強さを手にしたアイガに
俺達のベイブレードをファイから守ってくれと託すんじゃない?

648 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 20:02:12.78 ID:aYZneRWw0.net
というより3月上旬までの予定判明して、
残る3話分の事を考えると普通に
アイガVSバルトを最後に持っていけると思う
アイガVSファイに1話、最終決戦前の日常&バルト戦突入に1話、
最終話でアイガVSバルトで丸々1話使う余裕は十分にあると思う

649 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 20:39:16.25 ID:sEuBF2Lw0.net
48話でファイ対バルトでバルトが負けて俺たちのベイブレードを頼む、みたいにバルトがアイガに全てを託す
49話でアイガがアイガの仲間達と特訓
50話と51話でアイガ対ファイと後日談
こうじゃね?
本当にフブキやスオウ達って何だったんだと思うけど

650 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 22:47:27.19 ID:kM90wByS0.net
>>649流れ的にはこっちだろうね。バルト戦は最悪俺たちの戦いはこれからエンドでも平気
ここで言われてるけど最初の戦略通りアイガ軸で進めるか最初からバルト主役かの2択だったな
アイガを主役に共鳴やファイ絡める話を軸にした以上バルト達がメインで絡む程グダる
少なくても複数主役や多いキャラを扱えないのは判明したんだし
バルト描きたいなら素直に次シーズンはメインに置く。違うなら脇役やサポートを受け入れるかしてくれ

651 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/09(土) 23:54:48.51 ID:Y1mXnDXq0.net
>>649
いや3週連続仲間との特訓回やってんのにその後更に特訓回はないと思う
キットとの特訓でリベンジ戦こなしてその後は最後まで本気勝負の連続じゃね?

652 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/10(日) 00:05:01.63 ID:zcyW8IFH0.net
仲間達の思いを背負ってっていうの大事だろうから仲間達との最後の特訓回は欲しいなぁ
あとフブキ達の出番も
OPの最後の超ゼツのメインだったはずのキャラ達の集合絵見てると悲しくなってくる

653 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/10(日) 00:31:08.64 ID:21f3HMZr0.net
フブキやスオウはあの雑な卒業式もどきで終わりだったら悲しいね
フブキ達もアイガと一緒に成長してラスボスのかませなれば旧キャラ好きな人も悲しみ負う事無かった
かませもしない主役の援護もしないで話かき乱す先輩キャラの意味とは…

654 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/10(日) 01:09:07.04 ID:JrgVoMaS0.net
とりあえず、大まかなどういう対戦カードになるかは、
2月27日(早売りだと26日)のTVステーションのあらすじで全てわかる
ここで最低でも「俺たちのベイブレード」の簡易あらすじ
あらすじの文章の都合で1話分の内容しか書かれない限りは、
もう1話分のあらすじで、3月上旬の話のタイトルとあらすじがわかる
ここでバルトVSファイをほのめかす内容だったら>>649
逆にアイガVSファイをほのめかす内容だったら
マンガ版終盤の対戦カード順の自分の予想の>>648になる

655 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/10(日) 02:38:47.40 ID:21f3HMZr0.net
ファイが戦ってるフリーとシュウの締めくくりの
【俺達のベイブレード】がバルト世代の絆の言葉じゃなく
アイガだったら脚本の迷走が面白いね
普通だったら有り得ないけどスタッフは流れや構成考えて無さそうだし両方有り得る

656 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/10(日) 02:54:20.20 ID:lhneruQx0.net
フリー達が標的になってる中ルイはどうしてるやら
バルトとも決着ついてないし

657 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/10(日) 13:51:05.56 ID:CGr6Vymt0.net
「俺達のベイブレード」ってタイトルだとやっぱアイガは関係なくて
旧世代の話じゃないのかな
アイガはアキレス溺愛だけどベイブレードやブレーダーとしての
有り様や矜持みたいなのはまだ持ってないからバルトやフリーといった
先輩から積み上げていった信念託される間柄じゃない
バルト達の正当な後継者はキットでアイガはアイガの道を行く気がする

658 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/10(日) 14:24:03.19 ID:NtEuULAA0.net
>>656
カナダの人里離れた平原で一人で修業してるんじゃない?

659 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/10(日) 14:26:24.75 ID:NtEuULAA0.net
主役4人の爆転ベイって何回かモデルチェンジしてたけどその度に破壊されてたの?

660 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/10(日) 15:06:24.05 ID:2C0jAp8f0.net
>>657
仮に「俺達のベイ」ってのが、バルトやフリー等の先輩が自分達の思いをキットに託す話だとすると・・・
何だかますますこのアニメのメインテーマが二つに割れる気がする。

元々アニメの超ゼツは、アイガが宿敵ファイ(自分を間違った共鳴に引きずり込もうとした)のトラウマを克服して、自分自身のベイの在り方を見つける・・・ってのがメインテーマだって思ってたんだけど。
だからアイガにとってのバルト(達)の存在は、憧れではあっても身近な存在じゃない様と考えてる。

百歩譲って託すんなら、ファイへのトラウマ克服したアイガとキット二人に託すのが物語としては王道な筈なんだけど・・・
指摘の通りアイガはアイガで先輩の思い云々とは別に、自分自身のブレーダーとしての姿勢を見直してる最中だから、二人に思いを託すってのもよく考えると不自然なんだよね。

661 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/10(日) 15:35:23.92 ID:2C0jAp8f0.net
>>660
補足。
バルトやフリーが思いを託す相手がキットなら、ブレーダーとしてのキットの登場も遅すぎる。
エアナイト出来る迄は、フリーのお下がりのドレインファブニル使って練習したり修行したりする場面でも挟めば良かった。

662 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/10(日) 17:55:18.28 ID:21f3HMZr0.net
仮にシュウ戦後にアイガに託すだと唐突だしアイガファイがおざなりになる
バルトがファイに勝っても今までの内容何だったの?ってなる
だからシュウが破壊されずバルトが追い詰めるも負けて
新世代のアイガに【俺達のベイブレード】託してアイガVSファイ以外は綺麗に纏まらない
でも迷走してるから重要な試合は全部旧世代でアイガはずっと修行エンドもありそう
そこまで行くと笑えるから諦めつくな

663 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/10(日) 18:33:35.31 ID:2C0jAp8f0.net
>>662
勝負自体はファイの勝ちでも、バルトとシュウはリアバされないと予想。
ファイにとっては、二人連続でリアバ出来ないとなるとかなりの精神的ダメージだと思う。
(多分)キットに勝ったアイガが未だスペインにいる時に戻って来たバルトとバルトに付いて来たシュウに「後は頼む」みたいな事言われるのかな?

今までの流れ見ると支離滅裂な所があるが、無理矢理綺麗に纏めるとしたらそれしか無いと思う。

ファイのフェニックスは、バルト・シュウそしてアイガとの連戦が原因で壊れるのではないか?

664 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/10(日) 18:40:42.28 ID:JrgVoMaS0.net
>>663
そもそもバルトは最後とファイ自身言ってるんだよな
アキレスが壊れた一件でアイガに興味を完全になくしてるならなくしてるで、
そもそもバトルすら受けないだろうし

665 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/10(日) 19:08:26.07 ID:21f3HMZr0.net
ファイの技なんて絶対自ベイに悪いよな。現実

666 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/10(日) 22:14:08.92 ID:W0g70IyA0.net
バルトを最後に狙って、バルトがファイに負けて、バルト達がアイガに全てを託すんでしょ
ファイはアイガに興味なくしたようにみせてアイガは自分のおもちゃだと思ってるしファイもアイガからの挑戦うけるだろ

667 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 00:21:20.53 ID:jTsrks760.net
アイガとファイの決着つくまで、ファイは他に負けて欲しくない
ただハーツのときもそうだったし、空気読まずバルトが勝ちそうでなあ
ハーツのときはアイガが絶賛闇落ち中っていうのもあったけど、バルトシュウ贔屓のスタッフならやりかねない

668 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 00:25:27.74 ID:mjm4k66y0.net
「飛べ!空中大決戦!!」
バルトとキットのバトルを見て闘志を燃やすアイガ。
そしてアイガはキットに勝負を申しこむ!
一方、シュウの前に突如ファイが現れる。
ファイの思惑とは!?

アイガの修行の旅、その最後の相手はキットだ!
サバンナからBCソルへと移動したアイガは、
バルトとのタイトルマッチを終えたばかりのキットに勝負を挑む。
意気込むアイガを、キットは地下室に案内する。
そこには、キットが得意な空中戦にも対応した新型スタジアムが設置されていた!!
アイガは空中戦を攻略し、キットに勝利することが出来るのか!?

669 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 02:47:29.34 ID:0tnlqgC50.net
>>668おつー
>>667流れ的にそれが最善。ファイとバルト最後連呼してる人って流れ読まないで
バルトの事しか考えないで アイガラスボス連呼してた人っぽい
バルトは達俺たち世代の最後なだけでアイガは別枠って考え浮かばないのが不思議
ファイとアイガの因縁なんてOPEDや本編でも丁寧に描いてるけど
アイガじゃなくバルトがファイの因縁断ち切ったら新世代全員不遇の哀れな世代だ

670 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 03:46:57.38 ID:Xovo40w+0.net
>>667
う〜ん・・・
幾ら何でもバルトがファイに勝つは無いと想うけどな。それやったらおしまいだよ。
ただ、勝負には勝っても超Zヴァルキリー破壊出来なかった事でファイが自信喪失して自棄になって、急遽同じ超Z覚醒ベイ持ちのアイガにターゲット絞るって流れならあるかも。
シュウもシュウでファイをかなり精神的に追い詰めるかもな。勝負自体はファイの勝ちでも。
他の人も書いてたが、ファイにとっては相手のベイを破壊出来ない=敗北だから。

やっぱりファイに最終的に止めを刺すのはアイガだろ。アニメ版はアイガにとってファイの占めるウエイトが明らかに高いし、宿敵って描かれ方してるから、ここはアイガが決着付けないと意味が無いと思う。
これで初めてファイの悪影響もトラウマも克服する事が出来るし。

671 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 06:45:25.13 ID:mjm4k66y0.net
>>670
やっぱり、マンガ版と同じ対戦順の方が平和じゃない?
アニメのファイはマンガ版より質悪いし
ベイもデッドフェニックス化してたりするけど、
ファイがバルトは最後って言葉を貫き通したら
ファイがバルトの出しゃばりをキャンセルしてくれる
「お前は最後だと言ったはずだ蒼井バルト。赤刃アイガとたっぷり遊んで壊した後に相手をしてやる」
とかそんな感じで逆に新世代の方がでしゃばって、
強引に原作の対戦カード順にしてくれた方が
バルト贔屓にならず、アイガもファイとバルトの怒涛の
強敵ラッシュでアイガ的にも良いと思う

前から思ってたけど、ラスト2つの対戦カード順は原作通りの方が平和なのに、
バルトVSファイを臨む人が多いのはなんでなんだ?

672 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 07:06:38.03 ID:kzvyiInF0.net
言い方悪いけどあと数話でバルトに残された仕事ってファイに負けてアイガに託す事だと思うよ
主人公はアイガ、宿敵はファイなんだから
ここまでラスボスとしてファイを描写してるわけだしさ

673 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 07:16:33.22 ID:mjm4k66y0.net
>>672
自分はマンガ版通りの対戦カードの方が良いから、
ラスボスっぽい描写はしているけど、
それでも強引に中ボスに収めた方がバルトが出しゃばらずに済む
ファイのバルトは最後発言もあるから、アイガVSファイの結末を指を加えて待つ事と
チャンピオンとしてアイガと最後に戦う事がバルトに残された最後の仕事だと思う

674 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 07:29:26.99 ID:0tnlqgC50.net
バルトが主役じゃなくて先輩キャラなんだから
フリーやシュウに任せるなって事じゃないか
世代最強のフリーに勝った時点でファイ戦やる必要ないけど
あくまでアイガファイが主軸ならバルト負けてからアイガ勝つ方が熱いからね

675 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 07:39:48.80 ID:0tnlqgC50.net
俺達のベイブレードを放り出して負け描写を避けて王者で待つなんて最低なキャラか?バルト
王者は結果で仲間や絆メインに描いてたのにそうなったら末期だよ

676 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 08:26:40.03 ID:hqT2Ys4m0.net
ファイをここまでラスボスとして描写しといて強引に中ボスにするのやバルト対ファイのフラグ立てといてやらないのは話的におかしいしな
ただそのおかしいをやりかねないのがこのアニメのスタッフだけど
仲間達の気持ちを背負ってラスボスのファイと戦う主人公にした方が話的には熱いとは思う

677 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 09:59:31.93 ID:d6OsU3cR0.net
俺たちのベイブレードがバルトなのかアイガなのか それが問題だよね。
個人的には最終戦はファイvsアイガになってほしいんだけど。

678 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 10:52:32.63 ID:o0hYWOny0.net
漫画版好きだから最終カードは漫画通りがいいけど
まあその辺は今後の雑誌バレとか見なきゃわからんな
それよりアニメはパーフェクトフェニックス出ないのか?
あっちの方が完全体だしファイの有終の美を飾るにはいいと思うんだがね
ただデッドで勝てる内は乗り換えはないだろうから
シュウかバルトがデッドをWリアバとかに持ち込んでその後
アイガがパーフェクトと戦うって流れでもないと登場無理そうだな

679 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 10:58:13.60 ID:jTsrks760.net
正直、最後ははファイでもバルトでもいいと思ってる
今アイガが向き合わなきゃいけないのはファイだし、実際ファイを倒すために修行してる
漫画通りにバルトが後になったとしてもそれはスペシャルマッチというか、
ファイ=中ボス、バルト=ラスボスっていうのとはちょっと違うかなって思う
言葉の印象だけの話だが

680 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 11:26:18.67 ID:mjm4k66y0.net
>>677
個人的には、俺たちのベイブレードは、
アイガVSファイでも、バルトVSファイとも違う気がする
どっちかだった場合、最終話含めて残り3話じゃ
尺が足りないんじゃなく、尺が多すぎる印象になると思う
無印とゴッドにもあった最後の休息部分を入れても、
丸々2話使って最終決戦はさすがにダレると思う
今までの2話使うバトル内容のなんだかんだでBパートの途中でバトル開始、
その回で決着着かなくても次の話で決着くらいがちょうど良いと思う

681 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 13:41:22.61 ID:0tnlqgC50.net
バルトは一貫して憧れで越えるべき壁で描かれてるし
最後がアイガとバルトでも何も問題ないんだよね
問題はその前に何をするかと話の軸はアイガファイであるべきでしょて所で
だからラスボスはファイじゃないと駄目でも最終回までファイ絡み引っ張る必要もない

682 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 13:52:37.41 ID:mjm4k66y0.net
>>681
それにホビー系のアニメで因縁の悪役が、
必ずしもラストバトルの相手じゃない
パターンも少なからずある
クロスファイトビーダマンeSは
ベイバのファイのような、いかにもラスボスな
リョーマが準決勝の相手でそこで問題解決、
最後は新旧主人公対決ってパターンだった

683 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 14:26:07.66 ID:0tnlqgC50.net
それも本筋ちゃんとしてれば流れでは良いよね
ファイを中ボスにして尺削ったりアイガの役割をバルトが奪うのは違うけど

684 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 16:56:34.56 ID:bU/1iwQc0.net
対ファイ、対バルトどっちの戦いもアイガの成長にとっては重要だと思う。
ファイに勝たなきゃ真の意味で闇落ち(ファイへの恐怖感含めた)克服出来た事にならないし、バルトにも勝つ事で自分の憧れでもありブレーダーとしてのライバルに勝つ事になるから。

685 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 19:34:51.93 ID:bU/1iwQc0.net
>>682
超ゼツでもこの流れが良いと思う。

686 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 19:35:27.95 ID:mjm4k66y0.net
ジャンからは怯まない程の集中力、
ラバンからは相手の強さに呑み込まれない程の闘争本能
次回のキットからは何を学ぶのやら

687 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 23:03:30.02 ID:5KEm5gEa0.net
そら女の子ファンの増やし方よ

688 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 23:29:08.28 ID:ZGoVxWrK0.net
ナルがいるから別に

689 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/11(月) 23:37:59.12 ID:o0hYWOny0.net
>>686
技術的には空中戦の捌き方はキットで習得するんだろうな
ファイは空中からの攻撃も侮れないし
精神面は何を学ぶんだろうな
もしホウイならアーチェリーの要領で集中力だったろうけど
もうジャンに取られてるしな

690 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/12(火) 03:56:57.63 ID:WLMT//M70.net
>>689
精神面に関しては
それこそ新世代の中でアイガよりも誰よりも前世代ずっと傍で見て追いかけてる立ち位置の人間なんだし、そっち方面で色々伝えられる事あるんじゃね

流石にもうバルトとの勝負除いて前世代とじっくりコミュする機会もないだろうし
前世代本人ではない、一番近い人間だからこそ見える事もあるだろうし

691 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/12(火) 12:31:10.66 ID:TqsYceat0.net
>>690
ちょっと個人的な感想になる様で申し訳ないんだけど、そういうのこそキットを通してじゃなくてバルトなりフリーなりシュウなりが直接アイガに語るのが良いと思う。

今のアイガならきちんと他人の話も聞き入れるだろうし。尤もこの展開は48話でやりそうだけど。

ここで改めてもう一度シュウがアイガに自分がレッドアイから立ち直った経緯をアイガにじっくり話したりしないかな?と。
アイガ自身も自分が間違った共鳴をしていたのはファイへの恐怖心からだったと打ち明けたり、バルトもバルトでアイガとキットにも自分のベイに対する思い語ったりすれば、本当の意味での先輩と後輩のコミュニケーションが出来ると思う。

692 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/12(火) 13:12:14.07 ID:WyWh4glJ0.net
技術面は空中戦もだけど
そういや今回キットがバルトにやったみたいに対超Z覚醒ベイ戦術を対戦通じて体感する、って部分も大きそうだよな
その辺考えたら次回ほんと技術面だけでもものすごいアイガにとって経験値になりそう


>>691
無論時間があれば直接に越した事はないとは同意しとく
でもやっぱり個人的にはキットから見た前世代の思いみたいなのももう少し聞きたい気はするし、
キットの話をある程度聞きつつ、改めてもう一度直接会ってみよう、みたいな方向かしらね

693 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/12(火) 13:23:39.58 ID:KktBqz0G0.net
https://i.imgur.com/rgQfstU.jpg
炎神VS破壊神のあらすじ

694 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/12(火) 21:05:48.69 ID:Qy4YGYcc0.net
https://mobile.twitter.com/agojetbeybrade/status/1095290338288164869
(deleted an unsolicited ad)

695 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/12(火) 21:27:26.91 ID:1BkS6i+K0.net
ベイブレードバーストガチはTVじゃなくコロコロチャンネルでの配信アニメだって

696 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/12(火) 21:33:30.33 ID:jx+XvOxO0.net
>>694
この短髪の金髪小僧が次の主人公か?
どっち使うんだろ?
ロックドラゴン、エースドラゴン、グランドラゴン?それともスラッシュヴァルキリーの方か?

697 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/12(火) 22:03:51.67 ID:dM6Vf4ui0.net
今の子供ならYouTubeぐらいは普通にみるだろうけど思い切ったな

698 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/12(火) 22:16:25.73 ID:Do8+7Uko0.net
>>695
タカラトミー的にはそれっていいのか

699 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/12(火) 22:24:06.63 ID:GKn4L5XA0.net
アニメテレビでやらないのか。主人公もアイガから変える必要あるのか?不安要素が多いが大丈夫か?

700 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/12(火) 22:29:58.62 ID:GYDHgOFB0.net
ガチって…ガチって…もうこの1年捨てにきてんのか。これならアイガ続投の方が絶対いいのに

701 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/12(火) 22:39:56.98 ID:M5Tgl4m10.net
まあドラゴンだのアシュラだの
年齢層を引き下げたいのかな?と思いつつ
ネット配信のみってのがな

702 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/12(火) 23:13:13.50 ID:e3lHDJD80.net
>>700
そうだよね。
アイガはファイのトラウマ克服してやっと自分のベイブレードが出来る様になるのにね。
やっぱアイガ主人公続投で良いと思う。
ネット配信のみって、4DやZEROGより扱い悪くないか?

703 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/12(火) 23:49:47.85 ID:F4N6alqI0.net
もうTVアニメは費用高い割に宣伝効果が得られないって判断なんだろうな
ベイバはDVD・BDやCDは売らないっていうアニメそのものを商材と見做してないから
玩具宣伝だけならコロコロと配信だけで十分ってことなんだろうな
どの道あと1年でまた休眠期入るだろうしさ
それにしてもこの新主人公?はコレジャナイ
ただバルトやアイガの親族ではなさそうでそこはホッとした

704 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/12(火) 23:57:22.83 ID:8HfP7EHx0.net
主人公変わるのがはっきりしたからこそ、この終盤もっとアイガとアイガ世代しっかり描いて欲しかったなぁと思ってしまう
4期の主人公アイガのままで良かったのにっていうのが本音だが

705 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 00:31:44.89 ID:ODfYr4ih0.net
来期は新主人公なのに途中闇落ちで前作キャラ達に見せ場奪われ
肝心の終盤にのんびり修行して因縁あるライバルは前作世代とバトってます
可哀想ってレベルじゃないな

706 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 00:44:41.82 ID:sXUd4hSJ0.net
もう最後だからってスタッフはバルトとシュウにばかり力入れて描きすぎ
主人公はアイガでメインはその世代なのに

707 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 00:47:52.96 ID:2JYHnQ2V0.net
>>695
コロコロフラゲ情報?

>>705
超ゼツ始まった時に、某シン・アスカとか冗談で云われてたけど、本当にシンに近い扱いになるとは・・・

708 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 00:59:59.55 ID:2JYHnQ2V0.net
>>703
未だスラッシュヴァルキリーの使い手が誰か判明してないから、わからないかも。
バルト本人の可能性も残されてるけど。

>>706
本当に超ゼツでアイガに世代交代させる事決めたの誰だよと思う。
超ゼツの現状を見るに、主人公交代は失敗だろ。
アイガ含めた主人公達放っておいて、今作ラスボスのファイに前作主人公バルト達とバトルさせる位なら、主人公バルトのままでアイガを新ライバルすれば良かっただろうに。
アイガがバルトのライバルなら闇落ちも有りだし、ファイとバルトが戦うのも自然だ。

709 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 01:06:26.26 ID:RWh3RUGp0.net
ベイバのbgm好きだからサントラ出してほしい

710 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 01:11:51.44 ID:oQg7xFmw0.net
主人公はアイガでいいんだ、アイガで
ちゃんとスタッフがアイガが主人公、その世代がメイン、そこをもっとわかって大事にしてくれてれば良かった
バルトとシュウはあくまでも前作キャラなのにそこばっかり力を入れて、今作メインのはずのキャラ達は中途半端な扱いばかりだし

711 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 01:14:11.32 ID:ODfYr4ih0.net
アイガライバル云々の前にバルトが自重すべきだったよ

712 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 01:29:07.99 ID:2JYHnQ2V0.net
>>711
アイガライバル云々って書いたのは、アイガが主人公になったのに、主人公としてまともに扱われなくて可哀想だってニュアンスで書いた。
一作目で主人公が確定したのに、無駄に闇落ち長引かされた気の毒な主人公って、皆無じゃないとは思うけど、ホビーアニメじゃ悪い意味で珍しい。

713 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 01:35:35.99 ID:2JYHnQ2V0.net
>>712
×一作目で主人公が確定したのに
○一作目で主人公降板が確定してるのに

714 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 02:04:32.90 ID:ygxY5PyY0.net
新主人公やっぱり顔にペイントあるのかwww
にしてもアイガっぽい顔

715 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 02:41:33.26 ID:W0LoVChN0.net
仮に新主人公がアイガの子供なら声は池田さんかね?
映画イナイレ円藤の孫、DMシリーズ。
妖怪ウォッチシャドウサイド。
コロコロアニメなら2世の声は1世と
同じパターンのが多い。
他雑誌ならDBの他はキン肉マン2世
ボルト、MAJOR2ndなどは違ったりしたけど。
コロコロでアイガ2世なら同じかもね。
スラッシュヴァルキリーもバルト2世ので
アイガ2世とライバルかもね。
ってか1年前も超Zは未来編みたいな予想があったが
今度こそアイガ2世、バルト2世活躍の
次世代編じゃないか?
スラッシュヴァルキリーも辻褄が合う。

716 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 02:42:54.70 ID:Po/CIX0I0.net
>>698
正直もうそろそろ下火だし放送時間半分にして費用抑えようとか考えても抱き合わせ先がいないしリスクヘッジとしては妥当な判断じゃないのとか思った
ただ製作会社経ってとにかくエコノミーなアニメになるやつやこれ

717 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 04:55:08.80 ID:6MRAw2400.net
>>705
本当にこれ。前作世代が邪魔しかしてない。
もっとちゃんと超ゼツ世代の因縁とか描いてほしかったよ

718 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 07:04:10.29 ID:zajXaORa0.net
>>708

主人公交代決めたのなんかメーカーに決まってるやろw
販売スケジュールに合わせた大まかなストーリーも決まってる状態で森多先生やアニメスタッフに話が来るんじゃね?
展開的にアニメスタッフがもう少しやりようがあったって意見には同意だけどね

719 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 08:37:01.93 ID:p+Rrguas+
しかしコロチャンのみの配信となるとネタバレスレってもんも
なくなるんだろうなあ……
今まではTv放送あったからメージュやテレビ誌でのバレがあったけど
配信オンリーとなるとそういう情報源が一切無くなる

720 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 08:44:00.35 ID:p+Rrguas+
あと、ベイバは
まずメーカーからベイの販促の話が来て
それを見ながら森多先生がキャラデ。おおまかな話を考える
それが出来たらアニメの方に持って行ってすり合わせ、の順番だぞ
脚本家の園〇のブログに書いてある

721 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 08:50:28.40 ID:p+Rrguas+
後、コロチャン配信のみとあるけど
30分アニメなのか、毎週やるのか、話はシリアスなのかどうか
未だわからないから何とも言えないなあ
15分アニメでギャグとかだったらキツいぞ
30分アニメだとしても隔週とかかもしれんし

722 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 08:40:44.72 ID:8HtGp5K00.net
>>718
じゃあ、そのメーカーの判断も失敗だったと思わざるを得ないな〜・・・
バルトとシュウを主力で売りたい、でもアイガも売らなきゃって思惑が見え見えだもん。

だから今の超ゼツはラスボスのファイまでアイガとバルトどっちをメインターゲットにするかブレてる始末なんだ・・・
でも一度アイガに主役交代したんだから、本来ならファイが最後に倒すと指名するのもアイガであるべきなのに。変だよ。

723 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 08:41:16.12 ID:0dxym5840.net
どう辻褄が合ってんだよ
そんなん言ったら過去編でもパラレルワールドでも辻褄合うわ

724 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 08:49:11.67 ID:8HtGp5K00.net
>>718
もう一つ補足。
メーカーの中でもバルト主役続行かアイガへ主役変更かで揉めていたりね。
尤も、これは臆測でしかないけど。

725 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 08:55:53.39 ID:oQg7xFmw0.net
アイガに主人公交代でいろいろあったのかもしれないけど主人公交代したのならそこはプロなら割り切ってアニメ作って欲しかった
主人公や世代が交代したのに前作キャラが今作キャラの邪魔しかしてないって酷すぎる

726 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 09:52:32.31 ID:7I4yGLqz0.net
それはアニメファン視点で考え過ぎやろ
タカラトミーからすればベイ自体が売れればアニメの出来なんてどうでもいいんだから
まあ実際に売上を調べたわけじゃないから何とも言えん部分はあるけど

727 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 09:53:35.77 ID:7I4yGLqz0.net
おっと、>>726は8HtGp5K00宛てな

728 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 11:46:37.30 ID:7k+jzFxf0.net
新シリーズのガチは配信アニメって確定なの?
同じタカラトミーのドライブヘッドは配信になったら1ヶ月に1回配信で1年で終了してるみたいだし先行き不安

今年と同じように毎週アニメ見れると思ってたのに

729 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 14:58:55.55 ID:PcAdVphn0.net
ネット配信に草
扱い的にメタル以下の4年目じゃねぇか
これはコンテンツ畳む流れでもあるんやろうな
せめてガイアドラグーン出してから終わってw

730 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 15:09:43.66 ID:/JayXQtJ0.net
タカラトミーも新世代にしてアキレスとフェニックス以外スターター枠が続投組とか何やりたかったかよくわからんね
30分競技玩具アニメで地上波4年目突入は泡と消えたか

731 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 15:20:08.41 ID:PcAdVphn0.net
結局コロコロバトルホビー地上波アニメ4年目はメタルのみか。なお10分

732 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 19:28:29.12 ID:8HtGp5K00.net
>>726
アニメの出来がなんてどうでもいいってのは、ちょっと違うんじゃないかな?
魅力的なキャラクターとストーリーで関連グッズの売れ行きが上がったケースは過去にも多々ある。(例・ガンダムUC)

あんまりファンを蔑ろにするのも良策とは言えないと思う。

733 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 19:37:27.23 ID:dLxYGfb30.net
>>732

俺は720に同意だなぁ

そもそも関連グッズがベイなんだしw
単に視聴率高くないけどベイ自体の売上落ちてないなら配信で充分ってのも頷ける
リアタイ出来ない地方民は普通にYouTube見てるだろうし地上波無くなってもベイの売上にはそこまで影響無いと思う

まぁアニメの出来自体はお察しだけどね

734 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 20:41:27.33 ID:cqBy9aYM0.net
>>732
実際ZEROGからDVDはレンタルオンリーになってバーストになってからは
レンタルすらなくなってCDも販売されない状況だしもう遥か昔からタカトミは
アニメを軽視してると思うよ
タカトミ側からすればベイ(実機)だけ売れれば良くてアニメ関連で儲ける気がもうないんだろ
自由帳とかぬりえとかキッズ向けグッズもまだベイバ初代の頃は結構見たけど
ここ最近見た覚えがないしこういうのにも既に商機を見出してないんだろうな
まあ玩具メーカーなんだからメインの玩具だけ売れればいいってのは当たり前なんだろうけどさ
せめて漫画版だけは続いて欲しい

735 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 21:31:37.82 ID:MUDxKxJo0.net
同じコロコロの怪盗ジョーカーは東京MXでの限定?かつ1クールおきに休止挟んでの放送だったりするからこれはこれでいけるんじゃないかな
まぁあっちは大友人気の高さもあるんだけどさ

736 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 21:37:44.01 ID:7I4yGLqz0.net
>>732
「ベイが売れてれば」どうでもいいって言ったんだよ
あなたのレスを辿ると、
「メーカーの判断も失敗だった」「揉めていたりね」「ファンを蔑ろにするのも良策とは言えない」
といった、アニメスタッフならまだしも玩具メーカー相手にはずいぶんと上から目線で的外れな表現が目立ったんでモヤモヤしたからレスしたんだ

737 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 22:11:10.25 ID:ODfYr4ih0.net
アニメ語る場所で何でメーカー事情やスポンサーの意向気にして発言しなきゃ行けないんだ
それこそ消費者はアニメの出来や玩具の出来

738 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 22:13:02.91 ID:ODfYr4ih0.net
アニメの出来や玩具の出来で語るだけでしょ
どっちにしろ消化不良なのは変わらんしどうでもいいが

739 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/13(水) 22:56:43.45 ID:8HtGp5K00.net
>>736
言葉を返す様だけど、あなたの言ってる事を鑑みると寧ろ上から目線なのはメーカーのも方だよ。

もしかしてアンタはアニメスタッフかメーカーの人間か?だとしたら巡回ご苦労様WW
販促は言い訳にはならないよ。
それこそ、ホビーアニメや漫画を好きなファンの事をバカにしてるじゃん。

740 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/14(木) 00:19:37.03 ID:m6whm+d80.net
>>737-739
別にアニメの出来に不満を言うなって言ってるわけじゃなくて、アニメ制作側に言う方が自然じゃないかって書いただけだけど?
実際今までの流れではそうだった
玩具メーカーがお話の出来やホビアニファン(ホビーそのもののファンとは違った客層)の心情をそこまで気にするはずないじゃんって話
気にしたところで最終的に脚本を完成させるのはアニメスタッフだし

741 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/14(木) 02:22:29.91 ID:LY7up3DD0.net
あんまり争ってると破壊の神にお前らのベイ破壊されるぞ

742 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/14(木) 05:12:54.53 ID:mULFRyb70.net
流石に主人公交代を決める権限までは>>718指摘の通りアニメスタッフには無いと思う。
販促ものの場合、そして販促スケジュール通りにストーリーを練らなきゃなんないのは、基本的に漫画もアニメも同じ。

そもそもここに色々書かれてる不満やら突っ込みやらの原因は、二代目主人公に交代した筈なのに、その二代主人公の扱いか今一悪い上に、その周りのキャラ描写もおざなりって所でしょ?
気になってるのが、「もう少し脚本何とかなんないのか?」って突っ込み書かれる度にやたら「販促」を理由にアニメスタッフ様な庇う書き込みも目立つ事なんだよね。
もしかしたらアニメ制作現場の内情に詳しい人間が書き込んでて、制作側とメーカー側の意見が噛み合ってないのかな?って思う事がある。

今まで不自然にジャンやラバンの出番が無かったのも、販促関係無いキャラは出すなってどこかから圧力掛けられてたから、出したくても出せなかったのか?と勘ぐるね。

743 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/14(木) 07:54:34.58 ID:zDGH5QMg0.net
販促がどうのと言うけど1話1話の細かいアニメの内容決めてるのはアニメのスタッフなわけだからアニメが酷いことなってるのはやっぱりアニメのスタッフのせいだよ

744 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/14(木) 10:26:40.86 ID:4UBRkDpk0.net
ああ、寂しいな もっとアイガや他のキャラの話が見たかった

745 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/14(木) 13:39:47.80 ID:Qlpl+g0H0.net
超ゼツキャラはアイガからして扱い悪過ぎ。
これには100%同意。異論は全く無い。
だからせめて次シリーズがバルトやアイガの子供世代の話じゃないなら、アイガもブレーダーとして出番があって欲しいと思う。

746 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/14(木) 14:34:08.62 ID:R4yyMmy80.net
原作のバルト対アイガはアイガが勝ったと報告しとく

747 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/14(木) 16:47:09.04 ID:ZOB1RJFs0.net
ベイブレードバーストGTは4月5日より
コロチャンで毎週金曜夕方4時より配信スタート

番外編の方はアイガVSナイト伯爵決着
ロイヤルキングSの左回転で挑むアイガ
闇アマテリオスの攻撃は10ディスクで耐え切り、
ロイヤルキングSはジョルトダッシュで加速&強化バネで思う存分攻撃可能
更に超Zスプリガンレイヤーの超Z覚醒と超Zウイングでディスクとドライバーの
能力を増大させた攻撃が可能でロイヤルキングスラッシュで闇アマテリオスとバースト
自身を破ったアイガに経緯を払い、タイトルマッチを応援し去っていくナイト伯爵

漫画の本編の方はアイガVSバルト完全決着
アキレスと共にバルトに勝とうと思うアイガ
対するバルトは強くなったアイガとのバトルを楽しんでワクワクしてる
3ndバトルは両者互角で最初に一撃で共に超Z覚醒キャンセル
ヴァルキリーを推すアキレスだが、バルトの思いに応えるように
ヴァルキリーのエボリューションドライバーが更に覚醒
同時にその加速で再び超Z覚醒発動
何をやっても、逆転される事に諦めを感じるアイガだが、
諦めるな、私は共にいると励ますアキレス
その瞬間、バランスモードからアタックモードにチェンジしたアキレス
アキレスの励ましによりアイガは完全復活し、
同時にアタックモードに変わった事による加速で
再び超Z覚醒する超Zアキレス
完全なる人とベイとの共鳴、アキレスがアイガを勝たせようとしている
この瞬間、アイガがバルトの領域に到達
誰もが眼が離せない激しい攻防を繰り広げるアイガ達とバルト達
その戦いの中でアイガは気づいた
自分とアキレスだけでなく、バルトとヴァルキリー、
4人の絆があって最高に楽しいバトルになるという事に
ベイが最高に楽しい事を実感したアイガ、
試合は誤差でヴァルキリーが先に止まってスピンフィニッシュ
アイガが新チャンピオンに決定
アキレスが俺の想いに応えてくれたと放心状態のアイガ
それに対し、ベイって本当の相棒には力を貸してくれると笑顔で応えるバルト
バルトの最高だなという言葉に対しアイガは最高の笑顔で「ベイって最高に楽しいな」と応え、
仲間達に胴上げされ、もっともっと皆と面白いバトルがしたいと思えるようになったアイガで終了

次号より新主人公&新章突入
超Zはバルトと出会った事でベイブレードに興味を持ったアイガが、
最強を目指しながらも、心の底からベイブレードは最高に楽しいと悟るまでの物語
アイガVSバルトは主人公補正VS主人公補正の主人公補正同時の激突だった

748 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/15(金) 01:38:53.37 ID:wXQiFNfv0.net
>>745
それやっちゃうとアイガ達が活躍すれば今のバルト達みたいにGTキャラが不憫だとか
超ゼツキャラ贔屓だ消えろとか叩かれるだけだと思うぞ
かと言って超ゼツのバルトやルイみたいに「チャンピオン赤刃アイガが新主人公にバースト負け」
みたいな超ゼツキャラがGTキャラの分かりやすい踏み台になったらそれはそれで不満な人も出るから
旧キャラ出るならブレーダー現役引退後とかにしないと何にせよ角が立つってのは
超ゼツで十分分かったことだしGTでは同じ過ちを回避して欲しい

749 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/15(金) 01:51:59.36 ID:Em474CD60.net
とりあえず4期作るにあたってスタッフには特定のキャラを贔屓せずにちゃんと作って欲しい

750 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/15(金) 04:26:09.49 ID:JR47n1JT0.net
闇落ち不遇と比較するなら後輩の為に助言や負けぐらい受け入れるだろ
バルトみたいな扱いで出て欲しいなんて求めてない
如何に話の邪魔になって後輩達の邪魔なってるか身を持って知ってるのに

751 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/15(金) 05:47:36.55 ID:r0PdVSxc0.net
ランダムで次世代ベイのパーツ当てた人の動画見たけど
今までのパーツと合わなくてまさかの互換切りか?とざわついてた

752 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/15(金) 10:10:31.25 ID:+9yeYUXM0.net
>>748
後輩が困ってたりスランプに陥った時には助言や解決のヒントを与える、でも後輩に譲るべき時には譲る、コレが出来ていれば超ゼツキャラをGTに出しても良いと思う。
ろくにアドバイスも与えないで上から目線で後輩を叱り付けるだけだったり、GT主人公差し置いてGTラスボスがアイガをメインターゲットにしたりしなければね。

753 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/15(金) 12:49:34.40 ID:b04LqUHY0.net
結局世界観とかは来月コロコロか
アイガよりビジュアル出るの早くね?
アイガは3月後半まで出なかったような…
名前出さないってことはやっぱり子世代なんかな
あと配信って毎週だよな?

754 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/15(金) 14:10:47.26 ID:+9yeYUXM0.net
>>753
今の所は、4/5から毎週金曜午後4時から配信って聞いている。放送時間は30分なのか15分なのかは不明。
去年アイガのキービジュがリークされたのは、3月上旬のパッケージバレだったと記憶してる。
あの短髪の金髪頭主人公の正体は、黄山兄弟のうちどちらかの息子か?っておもちゃ板に予想が書かれてた。でも未だわかんないけど。
もしかしたら子供世代じゃなくて、クミチョー・ソーチョーとも関係無いキャラがもしれないし。スラッシュヴァルキリーの使い手が判明すれば、子供世代モノかどうか判ると思う。

755 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/15(金) 14:44:22.48 ID:YtfLpAOh0.net
メーカーの中の人のマスターブレーダーは地上波より配信の時代って感じの発言してるなw

756 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/15(金) 15:09:02.25 ID:WCsNtQWy0.net
そりゃ立場上ネガティブな発言はできないだろうけどああいうポジティブな発想は好き

757 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/15(金) 19:48:20.24 ID:wXQiFNfv0.net
まあ今時の子供って塾とか習い事してる子が多いからリアルタイムでは見れない
平日夕方放送の地上波より移動中でも見れる配信の方がいいのかもな
キッズ向け地上波なら土日の朝が激戦区だけどベスポジな気がする

758 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 00:00:31.60 ID:LlYl1hj/0.net
>>757
今時の子供は親にアニメなんて見る暇あったら塾や習い事行きなさいとでも言われてるのかね…

759 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 08:34:32.53 ID:Im5I40Jj0.net
テレ東平日夕方アニメ枠(月〜水)全廃って噂も聞いたし
地上波続けたくても枠消滅で泣く泣く配信に移動なのかもな
とりま週一配信は確定したからあとは30分か15分か…
15分は嫌だな

760 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 08:45:10.57 ID:t/CsmE9i0.net
>>747
あらすじありがとう。
お礼が遅くなってゴメン。

やっぱ王道のストーリーって良いなと思った。
超ゼツのメインストーリーはアイガがバルトに憧れてベイの楽しさに目覚める話ってのはブレさせちゃいけないと思う。

月刊誌と週アニメじゃ話数も少ないから、話を作る大変さも単純比較は出来ないけど、アニメは物語の筋がブレてると思う。
アイガの中でのバルトへの憧れが今一薄くて、ファイへのトラウマや恐怖心の方が大きいのが漫画と大きく違う。ファイも害悪な敵になってるけど。
アニメのアイガはファイを倒してトラウマ克服したら目的達成しそうで、バルトとの戦いがオマケみたいになりそうでね・・・
そうした意味でもアイガの闇落ちは余計にアイガがベイをやる理由をブレさせただけだと思う。

761 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 08:51:56.44 ID:t/CsmE9i0.net
>>751
おもちゃ板覗いたけど、互換性なさそうなのはドライバーだけで、レイヤーやディスクはそのまま使えそうかもって意見もある。
GTシリーズはレイヤーを加工するベイみたいとも予想されてたよ。

762 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 12:47:36.79 ID:8gZyp2OL0.net
5分アニメかもしれない

763 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 16:30:53.55 ID:cmTj55iH0.net
とりあえず毎週だから何分でもイイや

764 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 19:04:35.56 ID:DNPCBpyA0.net
>>759
ソニーが据え置き機出すのやめる並に信憑性ない上にしょっちゅう出てくるデマやめろ

765 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 19:39:39.59 ID:x/uL4e0/0.net
ネット放送になるなら尚更アイガ主人公のままで良かったのではと思ってしまうなぁ
もっとアイガ世代の話見たかったよ

766 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 20:48:10.11 ID:5jx8KzVD0.net
>>765
いや、ネット配信送りにされて
アイガ不遇って絶対言うだろ

767 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 21:42:05.33 ID:LlYl1hj/0.net
>>759
同じ局の妖怪ウォッチがシャドウサイドから元のに戻して4月5日毎週金曜日からスタートって確定情報出してるからそれデマだって分かるぞ

768 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 21:42:44.89 ID:LlYl1hj/0.net
>>767
ミスった
4月5日から毎週金曜日だったな

769 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 21:43:30.34 ID:LlYl1hj/0.net
あ、よく見てなかった
月〜水か

770 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/16(土) 23:38:22.36 ID:HfEpaRgt0.net
月曜6時から何やんだろう
次の新情報は3月上旬あたり?
アイガのパケバレで名前まで判明したっけ
主人公の名前でなんかわかるかは知らんが…主人公以外のスターターも出れば世界観分かりそうだな

771 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 00:21:12.16 ID:9NflbCit0.net
全廃なんて噂出てたらアニメ新作板の枠予想スレとかテレサロのテレ東スレで話出てるはずなのに今ここで初耳だったわ
こうやって嘘は流布されていくのか

772 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 01:30:58.94 ID:CwAqImP/0.net
>>770
月曜17:55〜は女児向けの玩具販促アニメになるんじゃじゃないかって番組改変予想スレに書かれてる。
問題はスラッシュヴァルキリーの使い手が誰か?だと思う。バルト本人か違うかで世代も判るんじゃないかな?
新主人公は顔立ちと髪の色からアイガか黄山兄弟の関係者か?と言われてるね。(子供ではないにしても)
でもベイが龍モチーフって所から、ワキヤ・ルイ・フリーの関係者の可能性もある。
新主人公がベイと一緒に描かれてるイラストでは、ベイの部分が光で加工されててわかりにくいけど、ナイトメア・ロンギヌスっぽいっていう感想もある。

773 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 12:36:32.53 ID:pkTgrNl80.net
そういやルイのあの髪に見える部分は本当は燃えているらしいから実際の髪型は坊主頭の可能性もあるのか

774 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 12:42:26.89 ID:FX796Q8T0.net
新主人公の背景にベイアリーナがあるから舞台はまた米駒市で
恐らく米駒学園の生徒なんだろうな
初代バルト=ベイクラブ所属、二代目アイガ=一匹狼だったから
先輩達と被りを避けるなら三代目主人公は乱ベイ組みたいな自チーム作るタイプかもな
もしGTに団体戦あるならどっかに所属するだろうしさ

775 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 12:59:49.81 ID:hBSQUxp+0.net
そろそろ素直に団体戦のチーム戦で世界に出る話を見たいよなぁ
アイガ2年目でそれを期待してたんだが主人公交代か…

776 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 13:46:14.10 ID:TOY2HUqC0.net
原作者曰くアイガ編は主人公対主人公を考えて描きたかったって言ってるからやはりラスボスはバルトだな
ファイは原作では解説モブになってるしなw

777 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 14:34:59.13 ID:FX796Q8T0.net
>>775
団体戦見たかったけどもう世界チャンプになるアイガと互角に戦える奴が
世界中探してもほぼいない時点でチーム戦無理なんだよな…
いっそ宇宙人とか異次元人とか襲撃させる展開ならワンチャンあるけど
ベイバの世界のベイブレードってスポーツの1種って扱いっぽいから
あんま荒唐無稽な展開が出来ないんだろうしな

778 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 15:18:32.06 ID:tV39V5+q0.net
>>775
GTはタッグバトルか?って噂があるから、米駒学園に入学した主人公が仲間見つけてチーム作って世界に挑むんじゃないかな?

779 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/17(日) 20:08:28.00 ID:3uyboZP50.net
クミチョー、ソウチョーの声優、今後は怒涛の展開って言ってたから楽しみだわ

780 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 00:34:50.22 ID:e5e2DtTa0.net
ゼロジーみたいにシンクロームしだしたらもう終わりは見えてる

781 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 01:00:49.09 ID:x3xYGJr20.net
爆転シュートベイブレード Gレボリューション
メタルファイトベイブレード ZEROG
ベイブレードバーストGT

タイトルにGがつくと最後のシリーズになるというセオリーがあるかもしれない

782 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 01:19:57.51 ID:XJZMsKbm0.net
なんでこの終盤で旧世代が出張るんだよ あと4・5話でどう収集つけるのもうグダグダじゃん…

783 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 01:36:22.91 ID:xsGPiYjV0.net
普通、残り数話でラスボスと対決するのって主人公のライバルのポジションだよな
シュウじゃなくてフブキの出番にするところだろうに何考えてるんだろうなスタッフ
力量についてはフブキに師匠超えさせるイベント用意しとけば問題なくなるのに

784 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 04:02:45.43 ID:MGLPN0v00.net
超ゼツのメインテーマがアイガがバルトに憧れてそのバルトを超えつつベイの楽しさに目覚めるってのがメインテーマなら、尚更今の展開はおかしいと思う。

最終回まで残り5話の時点で、最終目的のバルト所かその前に乗り越えるべきトラウマの元凶のファイすら倒せていないって・・・
しかもアイガを闇に引きずり込もうとしたトラウマの元凶がターゲットにしてるのがバルトってどういう事だ?
アイガとファイとの決着こそここまで引っ張るべきじゃないと思うし、暢気にジャン達と修行
イベントやってる場合じゃないと思うんだが。

それとアニメには漫画には無いデッドフェニックスの存在もあるし、漫画とアニメって話の流れが違うから、結末も漫画とは違うんじゃないか?と思えてきた。

785 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 07:04:35.59 ID:zrd9BXO90.net
>>774
団体戦って発想はなかった
バルトはBCソルに所属してるから団体戦でも出しやすいけど、
逆にアイガはチャンピオンでもソロのブレーダーだから
チーム戦メインの場合は意図的に絡ませにくいキャラに出来る

786 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 07:10:26.86 ID:zrd9BXO90.net
「炎神VS破壊神!!」
ついに始まるシュウとファイのバトル。
全世界が注目する中、
ファーストバトルはシュウが一気に勝負を決めに行く。
それに対し守りに入るファイだがその表情に焦りはなく…?

シュウVSファイのスペシャルバトルがついに始まる!
レッドアイと呼ばれていた時以上の気迫を出すシュウを見て、
さらに喜びを感じるファイは、
スプリガンの破壊を宣言する!!
そして始まるファーストバトル。
シュウの出方を探るように守りに徹するファイに、
デッドアーマーを封じる速攻で勝負を決めにいくシュウ!
トップブレーダー同士の激戦、
全世界が注目するバトルの行方は!?

787 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 08:34:13.67 ID:b7jyuEWu0.net
バルトは切っ掛けで越えるべき壁でもメインじゃない
邪魔なのはバルト周辺だったよ
バルト中心にしか見てないからアイガラスボス期待したり
ファイが脇役に見えるんじゃないか

788 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 09:41:07.59 ID:I0jtT4Ag0.net
アニメはファイ登場してからアイガとファイが話の軸になってたよね
OPやEDもそうだし
だから最後のバトルがアイガとファイになるのも違和感もないし、ブレてもない
ファイがバルトを最後のターゲットとか言ったせいでおかしくはなったが
バルトとシュウをアイガとファイの話に無理矢理絡ませようとするからおかしくなる

789 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 10:06:49.62 ID:oPJnht2a0.net
終始ラスボスはバルト、ライバルはファイ
フブキの扱いがって言ってる人いるけど初めからソウチョーと同じような単なる取り巻きなポジだと思う

790 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 13:15:26.65 ID:kkCwlD/m0.net
>>789
ここに書き込んでる人達も、ラスボスがバルトでライバルがファイのはずだって頭では判ってると思うよ。
でも、現状肝心の主人公アイガをそっちのけで、バルトやシュウにファイが夢中になってる展開が変だって突っ込み入れてるんでしょ?
しかも最終回間近だってのに・・・

フブキの事だけど、最初はアイガのライバルって触れ込みで紹介されてたのに、ソーチョー以下の扱いになってるからそこも突っ込まれてるんだと思う。

791 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 13:26:29.43 ID:kkCwlD/m0.net
>>790
補足
漫画とアニメのテーマが同じならって意味で>>789を意味で書いた。
でもアニメ見てるとファイの存在意義が漫画とアニメじゃかなり違うから、アニメは漫画とは話の流れが本当に違うのかもしれない。

792 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 13:28:07.84 ID:kkCwlD/m0.net
>>791
アンカーミス
>>789じゃなくて>>790

793 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 14:25:52.08 ID:XJZMsKbm0.net
贔屓じゃなく、ちゃんと意味があって主人公そっちのけでバルトやシュウと今期ラスボスをこんな終盤ギリギリまで絡ませてるんなら良いよ。納得いかない展開だけど
そうでないんだったらスタッフも脚本家も無能過ぎて辛いわ

794 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 14:37:03.66 ID:b7jyuEWu0.net
アイガが主役果たせずファイもいらなくてフブキやソーチョーが役割果たせず旧世代がかませに云々

そんなバルト以外全てが悪いって発想なる前に
何故バルト達が出た事でバランスが崩れたと思わないんだろ…

795 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 20:13:18.11 ID:fVkDRhsN0.net
今日の話的にやはりアイガはバルトとのバトルを目標にしてるからファイにリベンジして最後はバルトで締めだな

796 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 20:32:50.71 ID:b7jyuEWu0.net
驚きだけど今日の見る限りそうかも。散々今シーズンでやってた事否定するなら
いっそファイは来週シュウに負けてフェードアウトでアイガとチョロっと修行シーンでも良い
バルト大先生には新世代キャラ皆ゴミにして活躍してもらうのが良さそう
アイガも話関われて無いしもう無理して出す意味ないレベルだわ

797 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 20:41:12.20 ID:zrd9BXO90.net
>>796
自分はアイガがファイを倒した後に、
最終話前と最終話でバルト戦してほしい
バルトとファイのフラグ残ってると言っても、
ファイ自身がバルト最後って考えてるんだから、
アイガがファイを打ち破って、乗り越えてほしい
アイガが先に進む為にもファイは倒さないと行けない相手、
ファイもバルトは最後に残しておきたいから利害も一致すると思う

798 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 20:47:49.35 ID:Jo7LiT790.net
来週は強くてかっこいいシュウ君がファイの奴を軽くひねる展開が見られそうだな

799 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 20:49:11.28 ID:b7jyuEWu0.net
今シーズンやってた流れなんて無視して話進んでるんだからどうでもいいよ
そんなにバルト描きたいなら来週事故でアイガとファイが死ぬ展開も良いぞってスタッフに言いたい

800 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 21:46:32.29 ID:XJZMsKbm0.net
こんなにスローペースなら二期あっても良かったんじゃないの

801 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 23:24:08.36 ID:+faYM4PS0.net
仮に販促が理由で超Zヴァルキリーとスプリガンを今出しているんだとしても、
超Zアキレスとエアナイトの方が1か月後で発売されてるんだよね。
だったら尚更後から発売された超Zアキレスとエアナイトが中心のストーリーを
前面に出した方が良いと思うんだけど。

802 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 23:33:25.43 ID:JYqker6N0.net
何気にデッドフェニックスって
ディスクが0じゃなくて10だったな

803 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/18(月) 23:52:04.18 ID:+Bl5Bt0M0.net
>>800
スローペースの逆で1年間でアイガを日本一にして世界一にして
新キャラと新ベイも出して更に旧キャラと新ベイも出してってって
本来2年くらいかけてやることを1年に詰め込みすぎてペース配分がガタガタに
なってるように見える
尺が短くても漫画の森多先生は主人公同士のバトルを超ゼツのテーマの1つとして描いてたから
ちゃんとまとまってたしやっぱ主軸はこれってもんが必要だな

804 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/19(火) 07:44:31.39 ID:EZi1FYmV0.net
俺達のベイブレード→×
俺達以外必要ない俺達だけのベイブレード→〇

805 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/19(火) 13:31:41.67 ID:Emsj4VVv0.net
>>803
本来その通り。
作品のメインテーマになる軸って大事だよね。
アニメの方は、ベイの販促の関係で必ずしも漫画の通りのあらすじにも出来ない事もあるだろうし、それは理解出来る。
でも、漫画とは別の展開にせざるを得なくなったとしても、「これはこれで理解出来る」ってメインテーマを用意する必要があるだろう。
もっと上手くバルト・シュウ達とアイガ達超ゼツ世代両方を引き立てる方法って有ったと思うんだよね。

何だかバルトやシュウって必要な時に後輩をアシストしないで、後輩達の出番だけ奪ってく様な出方してるよ。

漫画には無いアイガの闇落ち展開にしたんだから、これ位やるべきだった。

シュウだって中継とかでアイガとバルトの試合を見てる筈だし、アイガが闇落ちし始めた時点で、自分と同じ過ちを犯さない様にアイガに接触する機会を持たせて時はやんわりとアイガに注意を促す様なシーンでも挟むべきだったと思う。
せっかくフブキがシュウの弟子って設定なんだから、そこを生かしてフブキがアイガとシュウの間を取り持てば良い事だし。
ファイとシュウの接点だって、アイガが闇落ち状態でファイに勝った時点で、ファイの方からシュウに接触させてれば自然だった。

最終回付近になっていきなりシュウとファイのバトルシーンだけ入れたりするから、その場しのぎの場当たり的に話を作ってる様にしか思えないんだよね。

806 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/19(火) 23:37:47.37 ID:J/GQyPRT0.net
しかし今更だが何で舞台設定たった2年後で世代交代なんかしたんだろうな
ベイがブレーダーが若ければ若い程有利な競技ならともかくそうじゃないし
野球やサッカーと同じで小5集団と中1集団なら体格も上でより多くの経験値や
より長年培われた勘や頭脳を持つ中1集団の方が強いに決まってる
そんな中学生達に食らいつけるのは極一部の天才小学生(アイガ・ファイ)だけで
後の小学生達は全然無理ってのが妙にリアルだ

807 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 00:00:02.59 ID:mcpBDtKs0.net
>>806
それ考えたらZEROGの7年後って設定は、中々ベストなタイミングだったと思う。
7年後じゃないにしても、バルト達が高校生とかになっていてブレーダーとしての一線は退いていても、後輩達の指導や監督をしてる位の年数が空いていれば良かったんじゃないの?

漫画版とは違って(ここ重要)バルトやシュウ達も現役ブレーダーとしてある程度中心的に活躍させたいんなら、主人公交代は尚更早急だったと思う。
それこそアニメのアイガはメタベイ爆の正宗やGレボの大地位のポジションの方がもっと自由に動かせたんじゃないかな?と。

それにしても漫画の方は上手い事バルトとアイガを二人共に主人公として活躍させられてたなと感心する。

808 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 04:09:55.26 ID:YjLgEat70.net
アイガはなんというか普通の主人公と逆の道順をたどってるよな
普通は階段登るように強くなるのが逆に天辺から下階に降りてるような
今になって基礎的な段階にまで戻ってきてるし

809 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 04:19:27.37 ID:AftCzzal0.net
天才型の主人公が活躍する作品も一定数あるには有るよね。
元のポテンシャルが高いせいか、壁に当たったりするのも中盤辺りからと遅いけど、後半迄にはスランプから抜け出して、調子を取り戻してる。

超ゼツの場合はスランプに陥るのが遅いだけじゃなくて、回復にも異様に時間が掛かり過ぎて尺の使い方もおかしくなってるとしか思えない、ら

810 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 08:23:11.76 ID:h6Ps0Bpt0.net
普通に考えて最終回近いこの時期はラスボスと主人公に重点おくもんじゃないのかな〜シリーズ通して描かれた共鳴っていうのは?ファイもアイガに関して意味ありげだった理由とかを見たかったよ。
今さら前世代の俺たちのベイブレードだのレッドアイだの正直どーーーでもいいんですが…

811 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 08:51:19.30 ID:WFikfOTW0.net
>>809
逆に言うと今までが悩まなすぎた分、
恐怖心や不安って感情があまりなかったのが理由かも
元のポテンシャルが高いのもそうだけど、
自分の過ちに気づく前までは、よくも悪くも一人で突っ走ってた
今は自分の過ちも理解できてファイの恐怖もわかったりしてるから
そういう精神的に成長したからこそ、
悩んだり不安に陥るスランプにはアイガは慣れないんだと思う
序盤のルイ戦の時も焦りからメンタル不安定な時あったし、
スランプや不安に陥る感情事態になれてないから弱体化したんだと思う

812 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 09:03:47.26 ID:SI1h0XtR0.net
でも終盤に描く話ではないよな
闇堕ち入れずにファイへのトラウマでスランプになったとかにして今の修行編を中盤に持ってくれば良かったのに

813 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 10:00:35.31 ID:CPUj/BVt0.net
シュウもバルトも好きだったから最初からバルト主軸で描かれてたら
今の展開も問題は無いんだけどね
少なくてもアイガ主役でファイやフブキソーチョー新世代の話で進んでたのに
唐突に割って入ってやるにしてはお粗末だけど

814 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 13:43:10.53 ID:ecAkdnka0.net
アニメの方は闇落ちもテーマになっていたから、一層の事漫画版とはストーリー構成もごっそり変えるのもアリだったんじゃ?

最終回間際になって、アイガを物語の蚊帳の外に不自然に追いやる位なら、シュウとアイガを先輩後輩の関係に改変して、この二人が中心の話にした方がスタッフもやりがいがあったと思うw
ベイの性能からしても、アキレスはスプリガンに近い上に同じバランスタイプだから、アイガがライバル視するのも手本にするのもシュウの方がバルトより自然だろうし。

815 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 13:55:51.48 ID:vCNEOjw50.net
>>814

原作のシュウは比較的バランスタイプの先輩的なポジになってるよ

816 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 14:11:56.00 ID:auQB/ilq0.net
漫画と別にしたらっていうのはゴッドの時から言われてたなぁ

817 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 15:16:25.38 ID:CPUj/BVt0.net
バルトやシュウ出す前に描写必要なキャラいるし出すんなら下準備ちゃんとして欲しかったね
3クールまでアイガ達メインの話で描いてたのに急に4クールで出ても主役には絶対ならないよ
漫画は主役VS主役だけどアニメだとどう頑張っても主役VS補正持った贔屓キャラ止まり

818 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 15:20:39.31 ID:h6Ps0Bpt0.net
いちばん楽しかったのバトルシップクルーズ編だわあ…バルトやシュウも出なかったし。なのになんで後半になってああなった…

819 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 15:54:07.36 ID:CPUj/BVt0.net
バルトやシュウを後半出す予定あるなら船でアドバイスしたり親睦深めたりぐらいするべきだったね
何も積み上げたモノがないのに過去の財産だけで出てもポカーンですよ

820 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 16:50:51.79 ID:67tgfiLh0.net
何より主人公蚊帳の外に追い出してなぜかラスボスと特に深い因縁のないバルトとシュウがラスボスとやりあってますってのはやっちゃいけないよな
もう終盤なのに

821 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 17:41:11.95 ID:ecAkdnka0.net
>>815
>>816
Zアキレス作ったアイガの向かう先が米駒学園じゃなくて、シュウのいるニューヨークにする位の改変すりゃ良かったのにと思う。
スタッフもそんなにシュウを持ち上げたけりゃ、中途半端な事しないで、独自のストーリー展開のプロットをもっと上層部に提案すべきだっただろうに。

822 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 17:53:03.95 ID:Twe5FeoV0.net
>>820
ファイが新世代に興味なさ杉なんだよな
そういやこのままルイはフェードアウトしそうだな

823 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 18:07:45.22 ID:vCNEOjw50.net
何かシュウを早めに出しとけばって意見あるけど新製品発表前に出せないから仕方ない
バルトも新しいヴァルキリーが出るから出てくるだけだしな
新世代の扱いが雑だとは思うけど旧世代がここで批判されるほど贔屓とも思えないんだがなぁ

824 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 19:55:30.07 ID:h6Ps0Bpt0.net
こんな終盤に主人公差し置いて出張ってんだぞ…贔屓じゃなかったらここまで出ない。残り4話くらいしかないのに前世代で尺の無駄使いいくつさせられてんだよ

825 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 20:09:09.30 ID:e79yOgav0.net
主人公、主人公のライバル、主人公の世代のメインキャラ達差し置いて販促も終わっているのに無理矢理主人公を蚊帳の外に追いやってまで無理矢理出番作ってるのを贔屓じゃないというには無理がある
しかも主人公の闇堕ちを使ってまでシュウの闇堕ち庇うしな

826 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 20:36:51.89 ID:CPUj/BVt0.net
贔屓という言葉が妥当か否かはわからないけど
明らかに本編の邪魔してるね

827 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 21:58:05.04 ID:Ut7PI5vl0.net
>>822
ファイは新世代どころか根本的には何も興味なしに思える
基本価値観が壊す価値のある玩具かそうでないかの二択でしか他人を測ってない
対するアイガも相当ドライな性格しててファイの人格面とか一度も見ようとしないから
ファイが初期の頃だろうが破壊神に変貌しようがそこに感慨がない
お互いが相手を倒すべき標的としか見てないドライでシビアなライバル関係は珍しい
タカオとカイから始まって主人公とそのライバルはブレーダーの力量だけじゃなくて
人格面も互いに尊重してたから超ゼツは色んな意味で異端だな

828 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/20(水) 23:19:17.88 ID:iy9xwgSB0.net
>>827
本来ならそこを何とかするのがアニメスタッフの仕事だったんじゃないのかな?

販促無視して前作キャラを今作キャラを押し退けてまで最終回直前に捩じ込むスタッフには思いもしない発送だろうけど。

829 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 01:00:56.29 ID:GRdH8/+s0.net
タカオとカイのライバル関係はコロコロバトルホビーではほぼ初ぐらい絶対的な関係だから良かったんだよなぁ。四駆朗にもレツゴにもいなかった存在

830 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 05:08:44.54 ID:fL524aKb0.net
これだけ前世代がお膳立てしてくれたんだから何か最終的に主人公の助けになるような意味があるんだよなスタッフ?
まさか贔屓だけでここまで前世代を出張らせた訳じゃ無いよな?

831 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 05:33:34.90 ID:4J3a7gn90.net
もう無理でしょ。バルトがファイに負けてアイガに託して
残りフェードアウトしても後の祭過ぎる
もうハブられた新世代も強さをバカにされたZ4も救われないし
大事な終盤に呑気に修行してるアイガのシーンは消えない

832 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 06:54:44.26 ID:MXzcVPsx0.net
気になるんだがファイって小学生だったのかな?
現バルト、シュウの身長は140後半、150シュウ盤
あるかな?
バルトは初期128前後〜公式化130が無印
ゴッドは130〜133前後の変動か。

833 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 09:11:34.57 ID:Bm7biEvK0.net
最終回5話前に主人公が蚊帳の外、ラスボスは前作主人公と前作主人公のライバルの事しか頭に無い・・・
贔屓云々や販促関係無しに、単純に一つの物語として不自然過ぎる。
こんなの脚本のプロット構想の時点で没になっててもおかしくないんだけどね。

所で、最終回間際になって不自然にアイガが話の蚊帳の外なのって、急な脚本か絵コンテの修正でもあったんじゃないか?と疑う。
もしかしたら途中まで別の筋書きで話が進んでいたけど、その筋書きが上層部辺りに反対されて急遽書き換えた、とか。

今迄は半分冗談で書かれてたし、自分も幾ら何でも有り得ないとは思ってたけど、アイガが闇落ちしたままラスボスになって、バルトとシュウに向かってくる話だったんじゃないか?
ラスボスは無いにしても、アイガが闇落ちした状態でバルトとシュウの敵になる展開だったのかも。

そう思った根拠が幾つかある。
スオウがフブキにアイガの事を「もうアイツは戻って来ない」と言ってたり、カイルもデッドグランでアイガに「どこまで堕ちるつもりですか?」と問いかけたりした場面があったから。

そして去年の夏ごろに未だ超Zアキレスとエアナイトの開発状況がシルエット状態で描かれていた記事からもそう思わせる部分がある。
超Zアキレスの事を「超Zヴァルキリーと超Zスプリガン倒す為に開発された」って書かれてたし。

年末に発売されるのが実質上ラスボスのベイだって事考えても、実現こそしなかったが、アイガが敵になる案は存在してたんじゃないか?

834 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 09:47:29.40 ID:pOTdLkCi0.net
アイガ主人公だから敵落ちはないよ

835 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 10:06:26.59 ID:j5UjhFLf0.net
>>833

アイガラスボスは無いけど商品展開などを見てればある程度路線があったのはお察しかな

836 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 10:12:59.97 ID:4J3a7gn90.net
もっと単純な話でテコ入れで(テコ入れ自体は仕方ない)商品販売される事になった
シュウとバルトを強引に話に入れたんでしょ
闇落ち引っ張ったのはバルトが急に主人公としてやって来て役割無くなったから
同じ理由でシュウも登場する事になって旧世代の話を描く時間が出来なかったから2回も卒業式してたし
メインの話がグダグダになった時期とバルトシュウが出張った時期が一致するよ

837 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 12:46:19.97 ID:boFDqW4z0.net
正直ここでずっと同じやつが旧世代贔屓だ邪魔だって言ってるようにか思えん
どう思おうが自由だけどここネタバレスレだからそういう話したいなら別スレ作るなりいくなりしろよって思うわ
最早アンチにしか見えねえし不快だ

838 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 13:06:44.80 ID:CT1k5ZNi0.net
>>837
スタッフお疲れ様です

839 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 13:22:39.65 ID:ZjjeZKN+0.net
>>837
アニメ本スレも似たような不満ばっかだよ。

アンチスレじゃないのにこれだけ不満が書かれてるって事は、つまりアニメ超ゼツの出来にそれだけガッカリしてる視聴者がいるって事。
それに今の展開に不満だって書き込んでるのが一人だけなら、こんなにスレが盛り上がんないってw

840 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 15:43:10.04 ID:4J3a7gn90.net
作品の出来がアレな時はだいたい本スレが不満スレになる
ツイッターとかでは表向き穏やかな発言してるし5ちゃん辞めたら?
誹謗中傷と作品好きだから出る不満も判別付かないなら向いてないよ

841 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 16:37:34.87 ID:DR4FS8FI0.net
好きだから出る不満っていうのはわかる不平不満言うなってよりもネタバレスレなんだからせめてネタバレ関連だけにしてくれよ
ネタバレ絡めて言うなら納得できるけどそれ関係ない批判だけなのが混じってるから嫌なんだよ
それこそ本スレでやりゃいいだろってだけ

842 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 16:53:03.76 ID:4J3a7gn90.net
ずっと前からネタバレ絡まないで雑談してたじゃん。それは雑談の内容が気に食わないだけだよ
誰が主役で誰が友人ライバル枠で敵は誰でどんな方向で話が進んでたか?
そこを考えた時に今のアニメ本編の流れで不満が出るのは仕方ないと思う

843 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 17:17:41.47 ID:1U80V/Uh0.net
スプリガン破壊されたら少しは溜飲も下がりますか?

844 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 17:37:09.60 ID:4J3a7gn90.net
ここまで行ったらもう無理でしょ。勝ち負けや人気や売り上げの問題じゃないから
それに新世代の扱い悪いから他キャラが負けろなんて願った時点でファンではないよ
残された道は半端にバルトやアイガに良い顔したどっちつかずの展開か
いっそ人気ブランドだけ守る為にシュウがファイに勝ってアイガにバルトが勝って
最強決定戦をするバルトとシュウぐらい思い切って新世代捨てる展開ぐらいしかない

845 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 17:38:20.70 ID:DR4FS8FI0.net
前からしてたからってしていいことにはならないだろ
不満言うなとは言わないけどそれが混じったバレ関係ない雑談したいなら本スレでやればいい
別に本スレでもできる話なんだから何も困らないだろ

846 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 18:10:51.63 ID:Zjbo+6ze0.net
ネタバレが出たとしても最近、特にここ4話位のアニメの流れを見てると、アイガ世代が蔑ろでバルトとシュウがスポット浴びる展開が確定だから、このスレでも不満が出るのは今の所仕方無いだろ・・・
今更シュウが負けた所でフブキやスオウとかの超ゼツキャラやファイ以外のZ4も雑に扱われるのは判りきってるし。

そして思ったのが、超ゼツ編は色々戦略間違えてたんじゃないか?って事。
スポンサーに意見を書くのも本来は間違いなんだろうが、敢えて書いてみる。
バルトだけじゃなく、そのライバルのシュウにまでアイガとバルトと同等の性能のベイを与えてこの二人と同じ位話に絡ませるつもりなら、尚更主人公交代は失敗だっただろう。
主人公交代決めるのはスポンサーだから、これはスポンサーの判断ミスになる。

本スレでも似た様な事書かれてたが、ましてや超ゼツシリーズ後半になっていきなりシュウの新型ベイまで販売する事になったから、ストーリー展開に歪みが出たって意見には自分も納得。

主人公アイガで話進めるなら、物語後半に最新型ベイ持たせるのは、せいぜいバルト・アイガそしてファイの三人に絞るべきだったと思う。

847 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 18:48:00.77 ID:/l4SMvIN0.net
まあ本スレでも出来ることならわざわざバレスレでやらなくてもいいんじゃね
ガチの話だけどエースドラゴンとロックドラゴン、あとなんかのドラゴンの名前見たけど主人公が3体持つのか?

848 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 19:01:05.26 ID:4J3a7gn90.net
まぁ今後の展開の予想の中に不満点あるんだから不満嫌ならこんな所いなきゃ良いんだけどな
それこそ>>845なんて予想すらしてないじゃん。今後の展開予想ぐらいしなよ
それに現代進行形で話のメインに食い込んだバルトとシュウが話題ならない訳ないじゃん
来週はシュウファイ戦でバルト戦も残ってるんだから話題なるのが当たり前でしょ

849 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 19:25:32.02 ID:+CeSVaCn0.net
GTにもヴァルキリー新型が出るのが確定してるから、現時点だと次回作もバルトがまた出る可能性が残されてるんだよね。
だとしたら次も物語後半でバルトが主人公同様の最新型ベイを引っ提げて、GTキャラそっちのけで活躍するかもしれない。

現状超ゼツの最終回手前がこの有り様なんだから、次のGTでも金髪の主人公とその仲間達が蔑ろにされそうで可哀想だという予想が出ても仕方無いだろう。

850 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 20:12:05.14 ID:DR4FS8FI0.net
お前がID重複させまくって率先して話題にあげてるからだろww

じゃあガチの話をする
舞台はどこだろうとか金髪坊主の性格とか気になるけどダンボール戦機warsみたいにベイブレード養成学校だと予想する
まあクラブ入ってるのと何が違うんだって感じもあるけど学校生活描けるしな

851 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 20:26:00.27 ID:/l4SMvIN0.net
ブーメラン乙


ネクタイ着てるからか?そんな制服っぽい服着てたかアイツ

852 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 20:56:06.46 ID:4J3a7gn90.net
そういう議論ズラシしてる時点でネタバレも予想雑談にも興味なく
ただ好きなキャラ非難されて嫌って言ってるようなもんだぞ
他の人や俺は今後どうなるか何故そうなったかの話の中で不満点書いてるけど
ネタバレに関わる内容なのに他所でやれって連呼してるだけの人間なんだから
それと超ゼツは誰が主役で超ゼツの展開予想も描いてくれよ

853 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 21:39:40.53 ID:KcDtf5Is0.net
バルトはまぁチャンピオンだしまだ仕方ないけど、できるだけそのポジション以上の出しゃばりをしないで、シュウは販促終わったのだから弟子のフブキを鍛える描写するくらいにして終盤の今ここまで出張らせなければここまで言われなかった
終盤に超ゼツなのにその世代のキャラがメインバトルさせてもらえないのってやっぱりどう考えてもおかしいし

854 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 21:55:56.63 ID:lxbX2YNe0.net
じゃあガチの話しよう。
スラッシュヴァルキリーの使い手がバルト本人かバルト本人じゃないのが気になる所だな。
超ゼツとはどの位年数が離れてるんだろうか?

855 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 22:13:53.02 ID:7UOWkcWT0.net
年末年始からの新製品が超Zヴァルキリー、超Zスプリガン 、超Zアキレス、エアナイト、デッドフェニックスだからバルト、シュウ、アイガ、キット、ファイで話が進むのは既定路線
シュウはロイヤルキングSの為の推し展開なんじゃないかな?
ただ2月からは新製品でないからスタッフも柵なくジャンやラバンを出したんだろう
ある意味超Zベイ持ちでもない常夏が贔屓されてると思うわw

856 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 22:18:21.42 ID:4J3a7gn90.net
ガチの話なんて言葉のチョイスなかなか使わないよ
少なくても後3週ぐらいはバレ出るたびに少なからず不満意見は飛び交うけど
ここは完全ネタバレのみにするの?
別に終盤だし良いんだけど予想や感想すら見てて辛いならキャラスレ行けよって話なんだが

857 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 22:31:22.58 ID:w8lij+Xa0.net
>>855
その割にはアイガがファイのターゲットからハブられてるよね。アイガ主人公なのに。
ここで散々書かれてる不満は、最終回目前なのに主人公がラスボスのタゲ外になってるのが物語としてオカシイだろって話だよ。
ロイヤルキングSはそもそもアニメに出てこない。だからアニメで名前の違うスプリガン販促してもどれ程効果あるか疑問。
それにロイヤルキングにはロンギヌスとフェニックスの要素も取り込んでるから、スプリガンとシュウだけじゃなく、ルイとロンギヌスもアニメに終盤に出さないとマズイって話になるよ?
常夏は寧ろバルトの弟ってある意味最高のポジションなのに、超ゼツベイすら与えられなくて可哀想と思ったけど。
同じ弟キャラのソーチョーとの扱いの差を見ると余計にね。

858 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 23:14:07.87 ID:EssWNvKG0.net
>>857
名前縛りがあるから無理だが
兄貴から撃ゴッドヴァルキリー貰えばいいのにとか思ってた

あと闇アマテリオスの時は何もしなかったので
ロイヤルキングの販促とか無いんじゃない?

859 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/21(木) 23:27:05.35 ID:b2YCesjJ0.net
まあ超ゼツから酷くなったわけでもなくて初代でも普通なら全国大会の団体戦も個人戦も
主人公が勝つのが王道なのにどっちも負けさせるし
ゴッドでも2年越しの主人公とライバルの公式戦決勝戦で戦う約束を正常な状態ではやらせないし
新ライバルとも綺麗に決着つけさせないしとずっとモヤモヤして感じで終わってるから
ベイバってわざと王道を外して作ってるっぽいよな
初代はワキヤ参入からのベイクラブ内のいざこざ、ゴッドのBCソル内のギスギス、
超ゼツのアイガの闇落ちと見ててしんどい展開に長尺取るのも毎年恒例だしな
今までがそうだったから超ゼツも多分綺麗には終わらんだろ
ホビアニなんてコテコテの王道でいいと思うんでGTから仕切り直ししてくれんかな

860 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/22(金) 00:22:58.43 ID:pYvMIoDK0.net
>>859
ホント、多少のギスギスはあった方が物語のアクセントにはなるが、長く引っ張るのは違う。
主人公の闇落ちは、その一作で主人公としての出番が終わるキャラに対してやる事じゃない。

ベイバは変な所で奇をてらった展開が多いよね。上手く扱えないんなら、王道の展開やってくれた方がモヤモヤせずにスッキリする。
恐らくGTがベイバシリーズの最終作品になるだろうから、GTは上手くキャラを生かしきってスッキリ終わって欲しい。

861 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/22(金) 01:28:17.37 ID:R7C1G3FO0.net
BCソル、ギスギスさせるだけさせて解決方法が元々チームにいた選手を結果的に追い出すというのはびっくりした

862 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/22(金) 02:00:38.86 ID:5xxjpUAT0.net
>>861
あの展開の謎は長々と不仲やってやっと和解出来てこれから仲良くやろう
って所で元凶が他所で頑張るわって出てくことだと思う
それならジャンゴみたいに最初から出て行けば丸く収まるのにって何度も思った
メタ的に1軍選手にクーザ、トレーナーをゾロに挿げ替えたいって意図は分かるけどさ

863 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/22(金) 06:16:20.14 ID:/8Z/uNUg0.net
ネタバレに関係無い話するとダメらしいからそこら辺にするにしても
スタッフは昔から茨の道進みたがるよな

864 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/22(金) 08:12:46.90 ID:k1hGtJ1L0.net
茨の道進みたがるのはいいんだが、扱いきれないのにやろうとするのはどうかと思う

865 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/22(金) 08:45:34.74 ID:VkgqQK6f0.net
>>863
ちょっとした不満書くのもNGだったの?このスレは。知らなかったw

所で、コレが次シリーズアニメのバレにも繋がるか不明だが、ロイヤルキングSが届いた人の話だと、このベイにも謎パーツが付いているらしい。(おもちゃ板より)
ランブーのドライガーFの付属同様、次シリーズベイのパーツかな?

866 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/22(金) 09:00:18.40 ID:9iPm8aiE0.net
Twitterで軽く検索してみたけど謎パーツに言及してる人なんていなくね
回転方向切り替えツールを謎パーツって言ってるオチだったり?

867 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/22(金) 09:19:36.86 ID:/8Z/uNUg0.net
>>865バルト大好きで先の展開予想の中での不満も認めれない人が言うには駄目みたい
アイガ主役なのに蚊帳の外にされた事に不満言うなは無理あるよな

868 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/22(金) 09:48:18.00 ID:VkgqQK6f0.net
>>866
ロイヤルキングSに付いていたシール(?)の事言ってるのかも。コレ以外にも別にパーツがあるのかと自分は思ったが違うみたいだね。

>>867
そういう事なの?成る程ね。

ガチの主人公はやけにキービジュの公開が早いわりに、名前の方が未だ出ないのが気になる。それこそ世界観のネタバレになるから出さないのかな?
現時点で出てる予想では、黄山兄弟かルイの関係者か?って書かれてたけど・・・

869 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/22(金) 10:34:50.06 ID:/8Z/uNUg0.net
黄山兄弟とルイの関係者は面白い。パーツを流用する理由にもなるしメインで見たい脇役達だったから

870 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/22(金) 20:18:58.05 ID:5xxjpUAT0.net
蒼井・赤刃と続いて黄色モチーフの新主人公だから苗字に黄が入って
信号機トリオ主人公になりそうだな
ただ黄色で龍だとどうしても大地の黄龍とイメージ被るな
黄龍は五行で土だから名前はドモンとかあるかも
でも登録のベイはヴァルキリー除けばドラゴン名称ばっかだし
四神ではなく五龍の可能性高い気がする
まあ五龍ってぶっちゃけ四神を龍に置き換えただけだけどさ
でも案外黄龍じゃなくて金龍かもしれん
黄龍の置き換えは金龍や麒麟だしな

871 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/22(金) 21:10:39.69 ID:SAUe451Z0.net
>>870
GT主人公の苗字が黄山じゃなかったら、土門とかもしかしたら黄金(こがね)とかの可能性もあるね

でも上着のDの文字は、バルトとアイガの例を考えても、苗字じゃなくてファーストネームに使われるローマ字っぽい。
ダイスケ、ダイキ、ダイヤ、ドウジ辺りか?
ダイチは爆転の大地と被るから違うかな?

やっぱり苗字は青赤ときたから、黄か金の文字が付く可能性はかなり高いかも。

872 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/23(土) 10:17:32.83 ID:Qx/YO9m30.net
新主人公が黄龍(金龍)で土属性なら今商標登録されてるベイの中では
ロックドラゴンかグランドラゴンが主人公機になるのかな?
何となくエースドラゴンは違う気がする
あとブシンアシュラはライバル機かな?
アシュラってことは天龍八部衆モチーフだし今後○○ヤシャとか
○○カルラとかそういう名前のベイも出るかもしれん
今までのベイバのベイはヨーロッパの神話から名前取ってたけど
GTは中国・インド神話から名前取ってくるのかもな

873 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/23(土) 11:51:44.95 ID:08l1oBqR0.net
三千円もするらしいから
ロック、グラン、エースの可変ギミック持ちなんじゃないか

874 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/23(土) 12:43:23.53 ID:Qx/YO9m30.net
>>873
新しいベイはその値段なら確かに3つに可変でもおかしくないな

その場合新主人公が天龍八部衆の龍になるのかもな
インド神話や仏教モチーフならヴィシュヌとかインドラとかのベイも出るかも

875 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/23(土) 13:28:40.40 ID:8HyabVHC0.net
>>873
自分は前に2500円って見た記憶がある

876 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/23(土) 13:55:56.48 ID:FsOUlbiZ0.net
>>875
税抜2500円なら、ロック・グラン・エースの3つが全部主人公機でもおかしくないかも。
土属性(地)で黄色か金色の龍なら、爆転の大地にますます近いものがある。

877 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/23(土) 14:04:01.30 ID:8C7GusIZ0.net
もしかして今シリーズあっさりルイさんが引っ込んだのって
次シリーズでドラゴン絡みでルイさんブイブイいわすため?

878 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/23(土) 14:05:08.48 ID:FsOUlbiZ0.net
>>872
ライバル機がブシンアシュラとスラッシュヴァルキリーどちらなのかも気になる。
スラッシュヴァルキリーの使い手はバルト本人かそれとも違うのかも・・・

879 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/23(土) 15:46:04.01 ID:8C7GusIZ0.net
名前がゴッドまで行ってウイニングに格落ちして
超絶まで持ち直してまたスラッシュに落ちたらヴァルキリー泣くだろ

880 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/23(土) 16:00:57.58 ID:08l1oBqR0.net
ガチヴァルキリーじゃないから…

881 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/23(土) 16:21:35.81 ID:8HyabVHC0.net
>>878
ただ、序盤のライバル機ってあまり宛てにならない気が…
犬介とシスコは終盤や中盤に割と活躍してたパターン、
フブキは中盤のみ活躍していたパターンだったけど、
それでも物語を大きく引っ張るライバル枠って、
4月のスターター枠(ゴッドのフリー)、
7月のスターター枠(レッドアイ、ファイ)が
この辺の時期の発売枠が割とラスボス及び中ボスになりやすい印象

882 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/23(土) 17:15:45.29 ID:FQ48oC+m0.net
>>881
じゃあ、スラッシュヴァルキリーはブースター枠との噂だから、もしそうなら物語を大きく引っ張るライバルのベイじゃないかもね。

883 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/23(土) 17:46:32.40 ID:I0K/SntT0.net
流石に終盤この展開にして来期もバルトメインだったらスタッフ凄い
ルイは不自然に消えたから関係者でも不思議じゃない

884 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/23(土) 19:55:15.57 ID:72rawZHK0.net
>>877
>>883
GT主人公のキービジュに描かれてるベイの刃の部分の構造がロンギヌスの刃の作りに似てるのでは?と指摘してる人いたよ。
もしかしたらドラゴンベイは、ロンギヌスも参考に作られてるかもしれない。
そしたら主人公機の元になったベイを持つブレーダーって事でルイの出番があるかもね。
もしかしたら、ルイが開発したか手伝ってたり・・・

885 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/24(日) 12:09:14.09 ID:tUoqASlu0.net
>>883
超ゼツ最終回間際でアイガの出番奪ってまで活躍してる状態なのに、GTでもバルトがブレーダーで出番あったら逆に凄いと自分も思う。

アイガとアイガ達超ゼツ組が本当に気の毒な事になるのは勿論として。
最終回間際で実質上の主人公交代擬き(あくまで擬き)をやって、ライバルも現在の主人公忘れ去る展開を一時的にせよやってのけたんだから、怪作や珍作(全然誉めてない)として暫く語り継がれるかもな。

886 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/24(日) 12:55:56.05 ID:OQhA4koM0.net
一応明日らへんのあらすじバレで少しはモヤモヤも緩和されるかもしれない
でも今の流れだとバルトがファイ倒してアイガと戦うラストなっても驚かないよ
俺達世代VS破壊神の軸に移行したからアイガは修行ぐらいしかする事ないもんな

887 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/24(日) 13:54:51.94 ID:R3Byyu7m0.net
ファイがシュウを倒しバルトに宣戦布告
バルトと戦うのは俺だ、とファイの前に立ちはだかり撃破
アイガvsバルト、かなぁ
今のファイに挑戦権あるのか謎だがこれでファイがアイガに負けたら
そもそもクルーズ編で得たバルトへの挑戦権使わなかったお前が悪いって話だけど

888 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/24(日) 15:18:17.51 ID:gDCoArem0.net
ベイバって結構声優豪華だけどガチもそこら辺は完備されてんのかな
新主人公は多分あの見た目と今までの歴代の流れで女性声優だと思うが
誰がやるんだろ?
案外沢城みゆきがクリスと兼業とかあるかも?
ベイバの声優さんは複数キャラ掛け持ち結構あるし

889 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/24(日) 16:36:00.93 ID:VjswP2DV0.net
>>887
ファイがシュウを倒すというのを同じ予想だけど、
ファイがバルトに宣戦布告じゃなくて、
アイガがファイに宣戦布告の展開じゃないかな?
今までは中継越しだったけど、今回は会場にいるから、
アイガの方がでしゃばってファイに挑む展開も普通に出来ると思う

890 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/24(日) 16:56:57.09 ID:tUoqASlu0.net
>>887
ファイもバルトのベイ壊してバルトにも絶望感与えたいなら、ベイクルーズの時にやるチャンスがあったんだよな、そう言えば。
だから、それ考えても今の展開は不自然過ぎ。
アニメにはアイガがファイのトラウマ克服するってテーマも重要な要素の一つなんだから、今の最終回間際でファイが夢中になるべきはアイガじゃなきゃやっぱり変なんだよ・・・

>>888
潘めぐみさん(ファイ・ハーツの幼少時代)とかもあり得そう。
爆転の時は久川綾さんが少年(レイ)を演じたのが意外だと思ったな〜。意外と合っててビックリした。
竹内順子(クーザ)さんや寺崎裕香さんとか、少年役をやった経験のある人が選ばれそう。

891 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/24(日) 18:37:42.14 ID:gDCoArem0.net
>>888
潘めぐみさんいいな
ショタやれる女性声優思いついても朴さん甲斐田さん竹内さん…
あ、もう有名所は既に相当数ベイバに出てるなって気付く

892 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/24(日) 19:27:35.69 ID:VjswP2DV0.net
>>891
可愛い系なら名塚佳織さんもいる
メタベイ時代の天童遊の声質は今でも忘れられない

893 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 00:14:42.44 ID:1VEimdgg0.net
中ボス完全確定決定

「俺たちのベイブレード!」
ファイとの試合に向けて特訓するアイガ。
ソーチョーやフブキたちの力を借りるも、
強敵ファイの攻略方法が思いつかず悩む。
そんなアイガの前に現れたのはシュウだった…。

ファイとのバトルが決まったアイガ。
米駒学園の仲間たち全員と一緒に、
ファイを倒すための猛特訓を始める。
しかし相手はファイとデッドフェニックス。
レベルが格段に高い相手に、決め手がなかなか見つからない。
その時、米駒学園に現れたのは紅シュウ!
デッドフェニックス攻略のための試練を与える。
アイガはシュウの試練を乗り越える事ができるのか?

そんなわけでこれで、アニメも漫画版同様にファイが中ボス枠で、
ファイのバルトは最後だ発言も見事に守られる事が決定した
まあ、これでアイガに負けたら挑戦しないだろうけど

894 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 00:22:49.76 ID:qkxG7XQv0.net

ラストバトルが誰かはもうどうでもいい
またシュウかよいい加減にしろよスタッフ…

895 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 00:26:26.59 ID:PWy+eaET0.net
シュウ君が「こうして俺はファイに勝った」と指南するんだね

896 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 00:30:50.81 ID:WuDVbPmw0.net
中ボス確定とか以前の問題だな。アイガとだファイが機能してない展開だから

897 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 00:48:27.05 ID:WuDVbPmw0.net
シュウが指導→フブキとソーチョーの無意味さ
世代代表してた俺たちVSファイの戦いが外で修行してたアイガにバトンタッチ
それするなら主役との因縁押し退けてまで描いたここ数週のバルトとファイの構図なんだったんだ
ここまで強引にバルトとシュウ描きたいだけなら新世代もう少し早くドロップアウトできたでしょ

898 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 01:01:06.26 ID:qkxG7XQv0.net
スタッフの贔屓酷すぎてシュウが嫌いになってきたんだが

899 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 01:01:10.26 ID:1VEimdgg0.net
>>897
構図も何もファイ自身、バルトは最後って言ったんだから、
シュウを倒した後にアキレス破壊の為にアイガに矛先変えてもおかしくないと思う

900 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 01:12:01.42 ID:WuDVbPmw0.net
アイガも蚊帳の外扱いでも頑張って修行してたのに
z4との修行が意味無かったって可哀想だ

取り敢えずバルトとシュウの為なら全キャラ切り捨てるスタイルなんだな

901 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 03:37:32.90 ID:Q0UbkY3A0.net
やったシュウきゅんのおかげでアイガもファイさんを倒せそうやね。よかったです……

902 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 04:03:48.58 ID:RmdCKnJN0.net
アイガがファイを倒せるのもシュウのお陰・・・結局この展開したか、スタッフはww
どんだけシュウ依怙贔屓すりゃ済むんだ?ホント・・・呆れ過ぎて乾いた笑いしか出て来ないわ。
最終回近くで主人公に宿敵の攻略方法教えるのは、本来なら物語的にフブキだよな・・・?

ファイがバルトもターゲットの対象にするのは、アニメでのファイ初回登場時にファイ本人が言ってるし、リヴァイヴの超絶覚醒ガイドの書き下ろし漫画でも言ってる。
これは漫画・アニメ共通だから未だ良い。
(漫画はコロコロ本誌連載分では、バルトvsファイは実現せずだが。)

でも、漫画ではそもそもファイはシュウをターゲットにしてないし、番外編除いてシュウとファイが顔合わせる機会すらない。
そこを強引に歪めて、しかも最終回間際(ここ重要)に無理やり捩じ込むから、展開もここまで歪になった。
シュウとファイのバトル入れるんなら、アイガがデッドグランでハーツと戦ってる最中とかにすべきだっただろ。

903 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 04:25:32.73 ID:BezcR9w+0.net
>>902
続き
シュウに「お前への恐怖感のせいでアイガがおかしくなった。先輩としてこの状況を黙って見過ごせない!」とか何とか言わせて、ファイとバトルさせりゃ、超Zスプリガンの販促も出来ただろ・・・
そして、超Zスプリガン出来るまでアイガとシュウが面識ないのも不味かった。
ベイクルーズの時にソーチョーとアイガがニューヨークのフブキ訪ねた時、シュウとアイガも会わせて、その時にシュウがアイガに不穏な物感じるとかも出来たはずだろ?
モニター越しにベイクルーズでファイvsラバンのバトルをシュウが見てて、ファイのヤバさを改めて実感する場面も入れられなかったのか?と。

依怙贔屓するにも、もっと上賢く手くやってりゃ、ここまで展開がおかしくならない。
結局はスタッフのやり方が下手過ぎるんだよ。

904 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 07:15:33.18 ID:6GZxK8KIk
酷すぎる。前世代のでしゃばりのせいで主人公の話も因縁も台無しになってるよこれ
特訓特訓でバルトやシュウが目立つための尺稼ぎさせられてるとしか思えない ジャンやラバンとの特訓は何だったのか
もう展開は見えたし、これ以上前世代に嫌悪感を抱きたくないから視聴しない。ありがとう超ゼツ できればアイガたちの物語が見たかったよ

905 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 10:35:11.14 ID:+hIDsQbn0.net
アイガがバランス使いの時点でシュウ無双のかほりはしてた

906 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 11:21:19.43 ID:WuDVbPmw0.net
バルトが出張って主役と敵のアイガファイが前座になって
シュウが出張って友達や仲間やライバル達との絆や努力を全て無に返す

バルトシュウ『俺たちのベイブレードよろしくな!!』

907 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 12:51:03.30 ID:1VEimdgg0.net
まあ、ぶっちゃけるとシュウの協力じゃなくても、
フブキとソーチョーじゃどっちみち役不足なのは変わらないような…
フブキは知略に長けてる部分あるけど単独での実力は
カイル辺りと大差ない上、個人戦だとZ4未満、悪く言うと劣化版のシュウ
ソーチョーはアイガの精神面を支える存在としては大きいけど、
素の実力は超Zベイの使い手の中で1番下の部類
シュウがでしゃばらなくても、フリーやキットのような
世界ランカークラスが代わりになっていたと思う

908 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 13:03:46.70 ID:JyxQgjze0.net
>>907
俺達のベイブレードっていうテーマなら、シュウとアイガだけの話じゃなくて、同時にバルトがキットを鍛えてたり、フリーも出したりとかすれば良いのに・・・
フリーは前のドレイン使ってアイガかキット鍛えりゃいいと思うけど。
シュウだけ出すからバランス悪くなる。

そもそもフブキやジャン達にパワーアップイベント用意しないで、切り捨てる様な展開が疑問なんだよな。
ホント、何の為の主人公交代だったんだよと。

909 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 13:07:54.84 ID:JyxQgjze0.net
>>905
そういう問題じゃないと思う。
仮にもアイガに主人公交代したんだから、物語作る上でブレたり履き違えちゃいけない部分ってあっただろう。

910 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 17:56:10.13 ID:fih2C3TS0.net
スタッフの贔屓で話がめちゃくちゃになる、をまさかホビアニで見ることになるとは思わなかった

911 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 18:17:40.05 ID:0jPpk9pE0.net
http://imgur.com/yIzkJDI.jpg
腐女子アニメーター渾身の1カットでも見て落ち着けよ

912 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 18:51:55.73 ID:WuDVbPmw0.net
シュウとバルトを好きだった事が遥か昔のように思える
今は卒業したのに偉そうな顔で後輩をパシる嫌なOBにしか見えない

913 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 20:38:31.67 ID:PWy+eaET0.net
>>911
素敵…
もうびしょびしょよ…

914 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 20:55:15.62 ID:ht0WwedX0.net
>>911
正直気持ち悪い

915 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 21:13:24.82 ID:+hIDsQbn0.net
ここまで無双感のないボスもそういないよな
景気よく調子のいいことのたまいつつ辛勝とかギャグとしか言えんでしょ

916 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 21:25:35.99 ID:WuDVbPmw0.net
破壊を目的にして補正抜きで作中最強クラスのフリーとシュウを破壊してるから及第点でしょ
無双感ない敵と話の主軸から外れた主役になったのは別の原因だし

917 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 21:49:12.56 ID:DgX37RMy0.net
ベイブレードバースト(リアル)

918 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 22:16:02.50 ID:+3USB1/b0.net
色々言いたいけど想像以上にシュウが善戦しなくてガッカリ…
やるからには激しいバトル見せて欲しいし
1つ前のフリーの方が健闘してたな
シュウは終始押されてる感じだったし全然ファイを追い詰めないから
これでパーフェクトフェニックスの道も断たれたのが無念
これじゃデッドフェニックスで十分ってなるじゃんか
あとやっぱファイの対ってアイガじゃなくてハーツって感じだな
ただ残り尺考えると次の1話で特訓回で残り3話だけどこの感じだと
ファイVSアイガで3話使ってエピローグでバルトVSアイガ(結果見せず)な気がする
まあファイ戦1話、バルト戦1話、エピローグ1話(ガチ主人公登場)かもしれないけど

919 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/25(月) 22:37:12.57 ID:1VEimdgg0.net
>>918
さすがに一つのバトルに3話も使わないだろ
良くて1話と半分くらいの尺が強敵戦で丁度な尺
次回で特訓&ファイ戦突入、次の回でファイ戦決着、
その後に最後の日常回及びバルト戦開始、
最終回でバルト戦決着が無難だと思う
今までのバトルの尺とか分析したらこうなると思う

920 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/26(火) 13:06:38.55 ID:lgQb6cQt0.net
https://i.imgur.com/4aEuydj.jpg
一応

921 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/26(火) 13:25:49.40 ID:0cB0N1Vm0.net
乙〜。あらすじ見てもやっぱどっちつかずだね

バルトとシュウを強引に柱にしたかったら昨日もシュウが勝ってアイガバルトでバルト勝って
ラストをバルトシュウ戦にしてバルトとシュウだけで話作れば良い
今更アイガとファイに戻した所で応援直後に譲ってもらった無意味なバトルになってる
終盤でアイガが主役外されて呑気な旅してたのがモロ影響出てるね
スタッフにあげる つ二兎追うものは一兎も得ず

922 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/26(火) 14:27:24.04 ID:zGfCyxlu0.net
今更だけど新主人公黄色一色じゃなくてトリコロールなんだな
なんかまとめ感あるカラーリングだけど変だわ

923 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/26(火) 17:31:45.67 ID:/uhhAFhu0.net
超ゼツの最終回は3/25?

924 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/26(火) 19:27:37.46 ID:3OsThB0j0.net
>>922
まさか新主人公は日仏ハーフとか?
でもアバターのドラゴンは黄(金?)と青がメインみたいだな
何となくこのドラゴンが話すとしたら爺喋りっぽいイメージがある

925 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/26(火) 19:27:59.90 ID:U0P0vrrx0.net
テスト

926 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/26(火) 19:36:57.64 ID:U0P0vrrx0.net
>>921
3/11も前半は日常パートで後半がファイとのバトルかな?多分ファイとは3/18で決着付くだろうけど、このままファイもあんなに根性がひん曲がった理由の掘り下げも無いまま、雑に退場しそうな気がする。
アニメのファイは漫画よりも遥かに周りにとって害悪なキャラに設定変更されたから、その辺りの理由ももっと掘り下げて欲しかったな〜。
漫画の方は、偏執的ではあるけど、害悪と迄は行かないし。
仮にもアイガとの因縁を散々描いてきた敵なんだから、もっと丁寧な掘り下げが欲しかった。

>>922
このアニメでは、髪の色と人種は繋がり無いと思うから、金髪主人公も純然たる日本人かもよ?
トコニカは勿論、ルイなんて頭燃えてるし。

927 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/26(火) 22:23:41.53 ID:eILeIDix0.net
別コロに新主人公出るみたいね。チラ見せ程度かな?

928 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/26(火) 23:11:50.46 ID:efymtCh/0.net
>>927
新主人公の名前とか出てなかった?
超ゼツから何年後とかも未だ情報なし?

929 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/26(火) 23:35:18.06 ID:3OsThB0j0.net
GTの新情報が1番早いのは3月のアニメ誌かな?
1番詳しいのはコロコロだろうけど
そういや配信オンリーのアニメでもアニメ誌にあらすじとか載るのかな?
TV雑誌にはもう載らないだろうけどアニメ誌にも載らなくなると困るな

930 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/27(水) 06:04:57.27 ID:MzaYSqZV0.net
>>928

神のフブキとは違い既に出てるデザインで出てきたらしいからガチはアイガがチャンピオンになった超Zの続きになるんじゃね?
スラッシュがバルトの可能性あるかもな

931 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/27(水) 06:52:09.02 ID:2abTnjtU0.net
>>929
一番心配なのはそこだよな…
TVアニメ放送じゃなくなる以上は、
番組表ページの来週分のあらすじ早く判明もなくなるし…

932 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/27(水) 12:14:41.30 ID:r8W/MmvR0.net
YouTubeじゃ、爆丸の販促動画が出てるね。
しかも新作アニメ化も決定らしいし。
ベイブレードはGTで一旦終わりになる可能性が一層濃厚になった。これ4クールやるのかな?

>>930
スラッシュの使い手がバルトならまた最終回間際にバルトが新主人公押し退ける展開ありそう・・・
スタッフもほぼ変わらないみたいだし、GT世代も大した掘り下げないまま、フブキ達同様脇役その1程度の扱いになるかもね。
これで更にアイガ達が全面退場なら、超ゼツ世代は皆不遇ってレベルじゃないぞ?
今度こそ、バルト達世代はメインで出張らないで後輩達を見守る立場にすべきだと思う。

>>931
流石にアニメ誌には1ヶ月分のタイトル位は載るだろうが、あらすじ迄はどうだろうね?
微妙な所だと思う。

933 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/27(水) 12:37:30.20 ID:0nJIhakU0.net
GTの配信アニメは1年やらないかもな…
まぁホビーメインの身としてはアニメでのキャラの扱いなんてどうでもいいからホビー自体が面白ければ良いよw

934 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/27(水) 15:11:30.71 ID:qbiplJf40.net
バルトとシュウは完全に出ないでも良いな
それか旧キャラ全員リストラで
今みたいな酷い展開だと見る気起きないし

935 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/27(水) 18:33:33.22 ID:gQqF0mLQ3
別コロでアイガとGT新主人公が同じ画面に映っていたという話が本当なら、
バルト子世代説は完全に却下される

となると、スラッシュヴァルキリーの使い手は高確率でバルトだろうな
アキレス&アイガはもう少し後で出るんじゃないか?

936 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/27(水) 20:41:40.27 ID:nPbSkeoW0.net
さすがにこれ以上
バルト、シュウが出てきたら何と戦うんだって話になるな

937 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/27(水) 20:44:24.84 ID:nPbSkeoW0.net
そういやEDのシスコって結局なんだったんだろうな

938 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/27(水) 21:00:59.62 ID:cmg7/KkB0.net
GTの世界観がチラホラネタバレ出てるけど、超ゼツからほとんど時間経ってないっぽい。
出廻ってるネタバレからすると、やっぱり新主人公とアイガ達はほぼ同世代かも。

939 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/27(水) 21:53:36.52 ID:GzgIo7Tu0.net
>>938
ネタバレ出回ってますか?探しても出てきません

940 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/27(水) 23:12:01.01 ID:ZjsiVGu10.net
>>939
おもちゃ板現行スレの716とこのスレの>>930を見る限りだと、もう出回ってるんじゃないの?
ネタバレ。

941 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/27(水) 23:41:07.25 ID:kzK9WcWW0.net
ソースが提示されないネタバレはまあ話半分だな
どの道次のコロコロで全部分かるだろうけどね
今日はどっちかといえば爆丸の噂で持ちきりって状態だし

942 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/28(木) 04:46:32.29 ID:Jox4JXjT0.net
爆丸は月曜っぽいが枠としては超Zの後番か?
ベイブレードは配信に移行ってのは
ブーム末期なら仕方がないね。

943 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/28(木) 05:36:44.18 ID:TT2PiUNi0.net
>>941

ソースは別コロのフラゲじゃね?

944 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/28(木) 07:38:24.52 ID:r2Do1diR0.net
>>942
爆丸アニメの公式サイトが開設されててそこに
毎週月曜夕方5時55分から
と書かれてる

945 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/28(木) 07:56:43.90 ID:VqKl/RQI0.net
何だかいかにもアメリカらしいポリコレ押し付け感がするからその点が嫌だ。>爆丸新作

GT新主人公の名前は、去年のアイガの例からして、あと数日でパケバレが出て判明すると思う。もしかしたら、今日発売の別コロに出てるかもしれないし。

946 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/28(木) 08:59:36.45 ID:bbJ4WJJl0.net
>>945

別コロの漫画には出てくるみたい

947 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/28(木) 12:47:40.71 ID:nzsrdJOt0.net
爆丸とか見たことないけど全くブームになる未来が見えない
当時もミニ四ベイにも達してないビーダマン止まりくらいのレベルじゃね
スポンサーがセガだったしあんまり話題になってなかったような

948 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/01(金) 01:31:25.32 ID:MJA+wRJ60.net
別コロの内容は、バルトに勝ってチャンピオンに鳴っアイガvsキットのバトルだった。
結果はアイガ勝利。最後のページにGT主人公(名前は出ず)が登場。

GT主人公曰く、バルトにアイガとキットの試合を観る様に言われたとの事。そしていつかはアイガと対戦したいと言って終わる。

アイガと新主人公は同世代確定。
身長がアイガより少し低い所から、アイガより少しは年下なのかもしれない。
「ガチで○○」というのが口癖っぽい。

これでスラッシュヴァルキリーの使い手はバルトで確定した様なもの。
アニメの方では、またバルトが出張ってGT主人公の出番奪うかもね。何だかんだでアイガも出番あるっぽいし、今度こそ誰が主人公かわからなくなりそう・・・

今のアニメスタッフに誰一人空気にせずバルト、アイガ、新主人公に物語進行上自然な形で然るべき見せ場を与える事出来るのかな?

玩具販促アニメと単純比較出来ないのは承知してるが、その点ガルパンは物凄く上手かったと記憶してる。

949 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/01(金) 05:51:44.66 ID:BI3lX0/r0.net
>>948

販促過ぎたら空気になってもOKw

950 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/01(金) 09:21:20.60 ID:BwZ9wylJ0.net
>>948
この雰囲気だと新主人公は物語開始時からブレーダーで、
最初から世界進出しているタイプのブレーダーかも知れない
少なくともバルトとは面識があるっぽい感じだし、
最初から世界進出しているタイプの主人公かも

951 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/01(金) 10:07:57.13 ID:LVoN5Njt0.net
新主人公はアイガに憧れてるみたいだからアイガは超Zのバルトポジションで普通にストーリーには絡んで来そうだな
新主人公はBCソルに最近入った前のキットみたいなポジションかも

952 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/01(金) 13:33:51.46 ID:7AD07jhJ0.net
テスト

953 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/01(金) 13:38:39.08 ID:7AD07jhJ0.net
新主人公は見た目に反して(?)わりと謙虚っぽいのかな、という印象だね。

>>951
もしかしたらBCソルの新人ブレーダーで日本人じゃないかハーフとかの可能性もあるかも。
BCソルのブレーダーなら、キットとも顔見知りかも。

954 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/01(金) 17:11:13.38 ID:BwZ9wylJ0.net
>>953
逆に乱次郎やフブキと言った超Zレギュラーは後継機出しづらそう
バトルシップクルーズで新世代限定で世界の強豪と戦ったと言っても
結局、元の米駒学園に戻って本格的な世界進出してないんだよな
アイガ世代ブレーダーで可能性ありそうなのはジャンくらい?
なんだかんだで使うブレーダーは変われど、
世界で戦うブレーダーでなおかつ、シリーズごとに
後継機出てるエクスカリバーの使い手だし、
エクスカリバーが更に進化って形でジャンは出せそう

955 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/01(金) 17:24:12.80 ID:LVoN5Njt0.net
>>954

新エクスカリバーでるならやっぱりシャカに使って欲しいわ
ケルも犬介で!

956 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/01(金) 19:33:19.40 ID:7AD07jhJ0.net
ハーツはもうGTには出ないだろうな・・・

957 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/01(金) 19:54:57.42 ID:SMN65iY60.net
新シリーズは逆に超絶で出番がなかった無印レギュラーを
押し出してみたらおもしろいかもね
でしゃばりたくてもそんな力のないキャラたちだしバランスは取れるでしょ

958 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/01(金) 23:54:02.97 ID:QdwezqNP0.net
新主人公はバルトを先輩呼びだから後輩か弟子ポジなのかな
アイガと戦うのが目標だからアイガを倒して新チャンピオンになって
ベイバシリーズ完結って流れかな
やっぱ新主人公の親友ポジはラグナロク使いでハンチョーとかイインチョーとか
そんな渾名の本名が黄山乱三郎なんだろうか
もうここまで来たら黄山一族は歴代主人公全員の面倒みてやって欲しい

959 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/02(土) 01:38:27.36 ID:LHRknqgO0.net
シャカやクミチョーとは違って全く関係ない奴にケルベウスを奪われた可哀相な犬介

960 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/02(土) 13:24:51.62 ID:7xhXpkd10.net
>>959
ホントこれ謎だった。
カイル登場時にこの事をアニメ本スレで突っ込んだら「ケルベウスは個人専用のベイじゃないから、犬介以外の人間が使ってもおかしくない」ってレスがあったけど。

自分は今一この回答は答えになってないと思う。

デスサイズの事実上の後継機がハデスって言われてるが、この両機はベイの名前が違うから、ダイナとハーツが接点無くても納得なんだけどね。

961 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/02(土) 14:27:44.31 ID:sBnmvotX0.net
>>960

カイルはケルベウスをゲットするのに苦労したと発言してたから伏線回収待ってたが今のスタッフには無理だったわw

962 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/02(土) 18:00:07.37 ID:7xhXpkd10.net
>>961
同感。
カイルが犬介からバトルでケルベウス奪ったのかと思ってたが、結局カイルがケルベウスを得た理由は語られずだしね。

ガチの物語の始まりは米駒学園で、後半からBCソルに行くのかも。

963 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/02(土) 19:12:07.64 ID:FzlMIyIr0.net
超ゼツから入ったんじゃなければやっぱ最初の使い手の印象が強いよな
どうしてもエクスカリバーはシャカのベイだしケルベロスは犬介のベイって
認識が覆らなかった
でもラグナロクはクミチョーとソーチョーが兄弟で見た目も似てるし
声は同じだから特に違和感なかったな
あれは黄山家のベイという認識で落ち着いた

964 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/02(土) 21:17:31.18 ID:7NTGcY9p0.net
でもジャンもカイルも使用ベイにかなり忠実なキャラデザだったから、愛着が湧かないだけで違和感があったって感じじゃなかったな
逆にシャカは恐らく初代エクスカリバーをモチーフにした見た目してたから、アニメに出た2つのエクスカリバーとちぐはぐになってて、登場以前からそこが気になってた
結局キャラ立ちの問題よ

965 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/02(土) 21:18:36.43 ID:7NTGcY9p0.net
×登場以前
○ジャン登場以前

966 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/02(土) 21:51:32.02 ID:THk3J5F60.net
エクスカリバーは理由付けがある以上なんとも思わんけど
元レギュラーメンバーのベイが全く別のキャラのものになってて、しかも伏線っぽい発言があったのにどっか行ってるのは流石においおいだわ

967 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/02(土) 23:15:03.90 ID:JCxw2pqa0.net
とりあえずバルトはメインキャラで残るぽい感じ
あと、使い手は不明だけど、ランブーに別のヴァルキリー確認
その名もコスモヴァルキリー・11・Et天
バルトとは別にもう1人、ヴァルキリー使いでるっぽい
https://pbs.twimg.com/media/D0pxoAmV4AETeai.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D0pxnT3VsAANkSb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D0pxmbEVAAA0Yb7.jpg

968 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/02(土) 23:17:11.48 ID:NYCIn5VH0.net
一応モブベイは開発にキャラが関わってない奴になってるんだっけ

969 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/02(土) 23:20:10.96 ID:NYCIn5VH0.net
>>967
へーメタベイ方式っぽいしバルトがスラッシュからコスモに付け替えるパターンかもね

970 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 00:14:32.26 ID:79cafhGt0.net
ブシンドラゴン、スラッシュアシュラの文字が見えるから
今回はパーツ交換可能なんだろう

971 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 00:42:33.10 ID:lJtnqqIB0.net
何だかZEROGみたいなシステムだね。
GTはタッグバトルかって予想もされてるから、組む相手のベイのパーツを交換し合ったりするのかな?
コスモヴァルキリーもバルト専用ベイなのか、それとも別のヴァルキリー使いが出るのか気になる。

972 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 00:51:09.40 ID:WiAxcIBc0.net
バルトはまた衣装チェンジか

973 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 03:02:48.77 ID:jlXThVRZ0.net
メタベイリバイバル、爆転みたく弱いんかなw

974 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 12:18:49.56 ID:zLJNeuh40.net
神の時シスコがヴァルキリーのフレームをサタンに組み込んで
優勝した展開は良かったからGTベイがこの仕様なら仲間同士の
パーツ交換で熱い展開が見れるかもな

975 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 12:36:07.11 ID:o/2mAqyA0.net
またバルトメインで出るのが確定したな。
ガチ主人公もアイガみたいにバルト達に出番奪われて、「どっちが主人公だ?」状態になりかねない。

偏った依怙贔屓せず、主人公とサブキャラをきちんと線引きした上で、登場人物のキャラ改悪をしない・・・そういう脚本家がベイバシリーズには必要だった。

シュウだってレッドアイだった時の罪としっかり向き合わせてれば、ここまで厳しい事言われなかっただろう。
ファイをいかにも悪役にしたのも、今の展開見てると、シュウのレッドアイ時代の罪を掻き消したいからに思えてならない。

アイガの闇落ちといい、ファイの安っぽい悪役化といい、シュウageの為の方便でしかない。
本当にその人物の魅力を描きたければ、そのキャラの精神面での成長に重点置いて描写すべきじゃないのか?と。

976 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 12:47:52.39 ID:o/2mAqyA0.net
>>974
確かにこの時の話は熱かったし良い展開だったと思う。
こういう良い話もあるんだけどね〜。

977 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 14:21:18.65 ID:p4pjHpEP0.net
バルトはもう諦めた方がいいよ
それに出ることが悪いんじゃなく出し方の問題だし
今作みたいなハイエナ登場だったら切ればいい

978 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 14:50:20.40 ID:4iprMfRr0.net
やっぱり様子見が賢明かもね。
配信日当日視聴した人の感想見て面白そうなら見れば良いし、今一つまらなそうなら見ないし。それで良いか・・・

979 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 16:12:41.08 ID:d2VOhiNs0.net
今迄の使い手でヴァルキリー出したいのはタカラトミーの都合もあるだろうしな
メインキャラで出るの事態はそんなに文句も無いわ

980 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 16:41:55.95 ID:79cafhGt0.net
初代主人公のバルトはまだしも
シュウはもういいから…

981 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 16:56:29.09 ID:jlXThVRZ0.net
>>980

バーストはバルトとシュウの物語だからなw

982 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 17:21:49.33 ID:p4pjHpEP0.net
初代主役だからって次世代のキャラ達の物語を掻き回していい訳ないし
バルトもシュウも同罪でしょ。一応見るけどマッタリ見るかな

983 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 17:28:47.92 ID:6p5PhM8x0.net
キャラを一新させずに
前作ファンを取り込みたいならアキレス使えやって気もするが
これも人気投票の結果なのだろうか

984 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 18:28:49.85 ID:zF70v5yPD
あんな序盤で人気投票なんかやっても結果見えてるだろうに…それで今後の展開を決めてたのかな
スタッフ愚かとしか言いようがない

985 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 18:27:11.43 ID:cBWFPY2k0.net
>>981
だったら中途半端に主人公交代させなきゃ良かったって事になるよ。
人気投票にしたって、未だ超ゼツキャラの掘り下げが進んでいない段階、放送開始から3ヶ月後位にやったからね。
そりゃ掘り下げしっかり完了してるバルト達世代の方が人気だろうに・・・フェアな条件下でやった訳じゃないから、あの投票意味あんのか?と疑問だよ。

986 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 19:28:30.74 ID:zLJNeuh40.net
とはいえ超ゼツの放送は1年経ったけど今人気投票やっても
結局上位は神までのキャラに独占される気がする
この1年間1回も出番なかったワキヤにすらほとんどの
超ゼツキャラは負けそう

987 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/03(日) 19:31:40.21 ID:6p5PhM8x0.net
ハーツくらいは健闘しそうだが
自分はフリーに投票するだろうなと思う

988 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/04(月) 01:04:42.22 ID:hiKc61090.net
「アイガVSファイ!!」
ついにぶつかるアイガとファイ!
アイガは仲間たちの思いを胸にスタジアムに立つ。
弱点が見つからなかったファイに対し、
アイガはどう立ち向かうのか!?

フェニックスによって再びアキレスが破壊される悪夢を見るアイガ。
試合を前に緊張感を隠せないが、
シュウとの特訓を乗り越えた自信で気持ちを落ち着かせる。
因縁の対決を目前に控え、実家に帰ってきたアイガは、
父・タイガとのベイバトルを心から楽しむのだった。
そして遂に決戦の日、ファイは驚きの試合方法を提案してきて…!?
アイガVSファイ、決着の火蓋が今切られる!!

989 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/04(月) 18:19:04.90 ID:H2tmeKZA0.net
>>988
乙!
もうファイへの恐怖感は払拭しててもよさそうなモンなんだけどね。

結局シュウのお陰ってか。
ファイとのバトル経験者ならフリーもあの場に呼んでても良いのにと思った。

スプリガン簡単に直りすぎてて萎えた・・・

990 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/04(月) 18:26:41.48 ID:H2tmeKZA0.net
>>989です。
ゴメンなさい。
建てられないから、誰か代わりにお願いします。

991 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/07(木) 18:47:19.28 ID:x8nhk6U20.net
あれ、レス途絶えてる…?

992 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/07(木) 19:55:28.02 ID:UQ/63WEp0.net
次スレ立てようとしたけど失敗した。マジで誰か頼む。
スマン!

993 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/08(金) 13:07:54.01 ID:lmY501ZB0.net
https://i.imgur.com/Y5Nsdua.jpg
一応

994 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/08(金) 16:25:34.56 ID:rEJ1uSuB0.net
>>993
乙、アイガVSファイは2話分使う感じだな
Aパート決着かBパートで決着かはわからんけど

995 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/08(金) 16:29:55.78 ID:rEJ1uSuB0.net
あと、980立てられなかったみたいだから、
代わりにスレ立てといた
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1552030048/
・dat落ちしないように出来れば20レスまで保守協力求む

996 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/08(金) 18:54:59.04 ID:fZ7qhiCi0.net
>>995
スレ立て乙

アイガ対ファイ戦は2話使ってアイガ対バルト戦は1話っぽいな
でも最終話にエピローグ入れてくる構成なら50話のBパートから
バルト戦が始まるかもしれん

997 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/03/08(金) 19:52:10.05 ID:QHRy/5pv0.net
>>989です
スレ立てありがとございます。
助かりました。

998 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2023/06/07(水) 06:59:58.26 ID:dbZ4pyTCK
女性ガ―た゛のLGвTガ‐た゛の障害者ガーた゛の気持ち悪いか゛,海に囲まれた日本で高い所と騒音が大好きなハ゛力が曰本中クソ航空機飛は゛し
まくって騒音に温室効果カ゛スにコ口ナにとまき散らして,氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて
曰本中て゛土砂崩れに洪水.暴風、猛暑.大雪,森林火災にと災害連発させて住民の人生を破壊と゛ころか殺害しまくって静音が生命線の
知的産業に威力業務妨害して他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人を繰り返して、石油需給逼迫させて工ネ価格に物価にと高騰させて
経済も私権も人権もないデジ夕儿後進国のポンコツ腐敗国家に陥れてる皆殺しにされるべきJÅLだのAΝΑだのクソアヰヌト゛ゥた゛の
クサイマ―クだのコ゛キフ゛リフライヤ─だのジェットクサ―た゛のJТвた゛のテ囗リストと天下り賄賂癒着してる世界最悪の殺人組織公明党
国土破壊省による史上最悪のシ゛ェ丿サヰト゛をス儿一しなか゛らその正義もクソもない自己中心的なダブスタっぷりに寝言は寝て言えってのな
痴漢カ゛‐なんてのもそういう他人の権利を強奪して私腹を肥やすテ囗リストの━味になるために受験とかしてるクズが大半なんし゛ゃねえのかよ

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
htΤРs://i.imgur,сοm/hnli1ga.jpeg

347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200