2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ベイブレード バースト ネタバレスレ12

1 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2018/12/09(日) 20:37:32.33 ID:nq9b781v0.net
■関連URL
・テレビ東京 あにてれ:http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/beyblade/
・ベイブレード バースト公式HP:https://beyblade.takaratomy.co.jp/
・ベイブレード バースト 公式ポータブルサイト:http://www.beyblade.jp/
・ベイブレード バースト アニメ公式サイト:http://beyblade.tv/

■ホビー用本スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1544062940/

■アニメ用本スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1538749385/

■前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1536569648/

・荒らし、煽り、スレ乱立・改竄は放置
・次スレは>>980が立てる事、容量不足も含む立てられない場合は宣言した人が立てる
・旭及びワッチョイなどを入れる事は基本的に自由
 ただし、入れる事及び入れない事を強要してはならない

521 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/28(月) 21:10:22.30 ID:HnEuTjXj0.net
>>520
後はラバンの国でサバイバル訓練とかがありそうかな?ジャングルの猛獣をやり過ごす方法でも身につけるのだろうか。

522 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/28(月) 22:18:42.61 ID:ZzrH7yhV0.net
今まで出たキャラと修行と称して最後に交流を深めるって流れだから
ジャンの次はラバン・ホウイと再会して修行終了だろうな
アイガはファイとバルトとは絶対戦うだろうけどキットとの再戦に割く尺はあるだろうか?
この調子だとアイガの修行→ファイの破壊戦の順繰りだろうし
あと2ヶ月をどういう配分でいくんだろ

523 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/28(月) 22:28:15.97 ID:HnEuTjXj0.net
ファイの次のターゲットはシュウっぽい。
ルイとファイは対戦する事無さそうかな?

しかしこれでアイガとフリーのリベンジマッチも、フリーとキットの師弟(か先輩後輩)対決も無くなったな。

524 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/28(月) 22:45:25.11 ID:s2ky3UYp0.net
もう漫画版と全然流れ違うしアイガVSバルトはやるとしても主軸じゃない気がする
リアバは逃れてもアイガの為に引き立て役ぐらいやらないとシュウやフリー好きな人も怒るだろ
フリーなんて出番少ないのに新キャラの強さの引き立て役してんだし

525 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/28(月) 23:23:48.59 ID:R+HowdNf0.net
正直、これでバルトとシュウがリアバしなかったりしたらどうなんだって思うからそこはしっかりして欲しいなぁ

526 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/28(月) 23:59:07.32 ID:ZzrH7yhV0.net
>>524
シュウとフリー好きだけど別にバルトも同じ目(引き立て役)に合えとは思わんがな
そんなの心が狭すぎる

正直引き立て役にもなれないアイガ以外の超ゼツ世代が不甲斐無さすぎてムカつく
旧世代がファイに脅威感じてたり倒そうと意気込んでるのに
ソーチョー達ってファイを倒そうとも何とも思ってない他人事の傍観者だし
弱い上にやる気もなくてブレーダーじゃなくてもうただのアイガ応援団じゃん
もうちょい骨のあるキャラであって欲しかった

527 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/29(火) 00:16:25.33 ID:paelTiU20.net
そこは脚本が下手なところだな
超ゼツ初期の頃は俺がチャンピオンになるとか俺が勝つとかどのキャラもちゃんとしてたから

528 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/29(火) 03:00:45.32 ID:nwiyyO280.net
超ゼツ世代が不甲斐無いって出番奪ってる旧キャラ世代好きな人が言っても説得力ないけどな
どっち好きと言われれば超ゼツ世代ではないけど今シーズンは出張り過ぎた風に感じる

529 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/29(火) 08:51:38.62 ID:aS6zOdnn0.net
>>484
遅レスだが、この流れだとファイの次のターゲットはシュウの可能性が高い。
シュウは超絶覚醒ベイ持ちだから、ファイと言えどフリーより苦戦しそう。超絶スプリガンも未だ販促期間内の筈だし、販促的な意味でこの二人はかなり接戦にはなると思う。

話は変わるけど、デッドフェニックスはラスボス機の筈なのに超絶覚醒ベイでもないし、ブースター枠なのが不思議。

530 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/29(火) 10:06:38.46 ID:Aop6UreI0.net
>>529

流石にシュウは負けるけどリアバはされないよなぁ。
超Zスプリガンを破壊できずにパーフェクトフェニックスを入手する流れを予想
ただ超Z覚醒システムを破るにはリアバが一番だけどw

531 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/29(火) 10:19:45.16 ID:EC/D9XSL0.net
>>530
ただ、アニメだとどうやってパーフェクト化するんだろな
確かリヴァイヴにリアバしたハデス組み込んで作ったはずだから元のリヴァイヴ残ってなくね?

ホビーの方でパーフェクト推してるし、実際このままデッドのままで通されても
ついつい見ながら「でもアーマー以外は寧ろ弱体化してるんだよな…」って心の中でツッコミ入れちゃうんで個人的にはパーフェクト化してほしい所なんだがw

532 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/29(火) 12:47:06.16 ID:WXCpbKjv0.net
リアルバースト状況
ルイ2体→ストームスプリガン、レジェンドスプリガン (漫画)

レッドアイ3体→ツインネメシス、ナイトメアロンギヌス、ゴッドヴァルキリー(ドライバーのみ)

アイガ1体→ウイニングヴァルキリー

ファイ4体→ヴァイスレオパルド、ゼットアキレス、デッドハデス、ガイストファブニル

533 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/29(火) 13:18:39.92 ID:bbx+NtjA0.net
https://i.imgur.com/tLGiwA6.jpg
あらすじ

534 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/29(火) 14:56:43.32 ID:vorQ2pdD0.net
>>532

漫画ならシャカがバルトのヴァルキリー破壊しとるよ

535 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/29(火) 15:47:58.31 ID:EXmiAqoz0.net
>>533
ありがたい
やっぱりOPみたいに王子→ラバンの所へ行くんだね。それにしても精霊とは

536 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/29(火) 17:46:57.28 ID:kaILsfTB0.net
リアルバーストされたヴァイスレオパルドも再登場するかな?

537 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/29(火) 17:55:34.09 ID:a/UZTz7U0.net
デイ

538 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/29(火) 18:07:16.25 ID:EC/D9XSL0.net
>>536
わざわざ別れる時にまた直すみたいなこと言ってたしまあ流石に直って再登場するんじゃね

539 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/29(火) 20:35:41.64 ID:ENGXDw230.net
>>518
そうか、パーフェクトフェニックスは略すとPPでデュアルレイヤー時代みたいな同じアルファベットの繰り返しになるのか
原点回帰&総まとめ感があるから、やっぱ次シリーズは雰囲気ガラッと変わるのかな

540 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/29(火) 22:18:56.45 ID:02p9NENi0.net
>>536
レオパルドはリアバされてから大分時間経ってるしもう修復されてると思う
というか修復されてないと修行に行く意味ないしな
フェニックスに取り込まれたハデスや壊されたばっかのファブニルは
最終回に修復されてたら御の字ってとこか

541 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/30(水) 08:55:05.79 ID:c3Q72WE70.net
今までおざなりだったジャンやラバン達(ホウイも?)とアイガのエピソードを入れたいのはわかる。確かに大事っちゃ大事な事だから。

でも、残り話数が10話切った何故このタイミングで?アイガの闇落ちもっと早く切り上げてれば入れる事出来たんじゃね?と思う。
まあ、超ゼツアキレスの販促でもあるんだろうけどね。

だったらキットが同行するのも面白いかも。エアナイトも販促期間中のはずだし。
フリーもキットに対ファイ戦の為にアイガと一緒に修行して来いみたいな事言って。
(キットとファイが戦うかは未だ判らないが)

542 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/30(水) 11:41:36.58 ID:NOB/qKnu0.net
フブキはなぁ一応ライバルなのにブースター枠ってのもどう扱いたいんだか後半の新型も無いし
初登場時のワキヤ、ザック、シスコ辺りでもスターター枠なのに

543 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/30(水) 13:19:55.13 ID:b+bunD3G0.net
闇落ち展開長いよな
同じ流れなら新世代の修行成長⇒最後だけ旧キャラ助っ人⇒アイガVSファイのが自然だった
キットは世代的にバルトシュウと一緒でファイ止めようとする側だと思う
アイガやソーチョーフブキの成長物語に旧世代入れたら食い合わせ悪い

544 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/30(水) 22:30:10.62 ID:BkKzjtvW0.net
闇堕ち復帰以降ずーっとアイガが思い詰めてるからそこら辺を
解消する為に修行と称して過去のライバルと再会するのは必要だと分かる
ただ闇堕ちの時は間違った共鳴のせいで正気じゃないって言い訳出来たけど
今のスッキリしない混迷状態は正気でやってるから闇堕ち期より冗長に感じる
大した挫折もなく生きてきた天才型が初めての大きな挫折を乗り越えられず
右往左往迷走するのは定番展開なんだけどぶっちゃけ長い

545 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/31(木) 06:53:30.40 ID:kEerzaWk0.net
>>541
それなら武者修行最終目的地がスペインって言うのもありかも
最後の修行としてかつて負けたキットにリベンジマッチの公式戦
修行と公式戦リベンジの両方が出来る良いセットでもあると思う

546 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/31(木) 08:21:40.25 ID:F/oQ4FH+0.net
確かに

547 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/31(木) 21:41:36.58 ID:HdwmZ4Os0.net
ジャン王国、アフリカときて韓国も行くのかね
激しい特訓でうっかりアキレスで娼婦像破壊とか

548 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/31(木) 23:13:36.90 ID:V5wepIuA0.net
OPになぞらえるならジャン→ラバンの順で修行するんじゃない?そのあとZ4の流れでハーツと会う展開とか面白そう。ハーツはもうベイないけど何かヒント的なものを得るとか

549 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/31(木) 23:21:11.53 ID:wnW0373R0.net
流石にラバンの次はホウイの所に行くと思うんだがな
Z4より先に知り合った仲間だしこのまま再会なしとはならんだろ
キットもこの修行編がアイガと絡むラストチャンスな気がするし
出てくると思うんだけどな

550 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/01(金) 03:34:05.37 ID:Git0yB2G0.net
表舞台ではファイがバルトやシュウやルイ(?)を蹴散らして、裏ではアイガがジャンやラバン、ホウイと修行をつむような感じかね
話数足りるのか

551 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/01(金) 06:21:51.32 ID:1mSsuX+F0.net
シュウ対ファイ、アイガ対ファイ、アイガ対バルトで終わりじゃね

552 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/01(金) 07:39:21.30 ID:efwqviAI0.net
後8話もあるんだから上の3つのバトルとアイガとキット入れてもまだ余裕ある
足りないとか言ってるやつは何を期待してるんだw

553 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/01(金) 08:03:18.11 ID:f6VlWY9g0.net
もう8話しかないんだから、どうまとまるのか期待というか不安というか

554 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/01(金) 09:24:20.81 ID:2Uxo/OPl0.net
>>553
ホント。
どういう着地点に持って行くんだろ?
漫画とは設定がかなり違う部分があるし、ファイもバルトは最後に倒すと宣言したから、漫画とは話の流れが違う事も考えられるかも。

555 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/01(金) 09:47:44.38 ID:Utcxs3qh0.net
>>552
ぶっちゃけファイ戦さえじっくりこなせばバルト戦はほんとに最後の最後で主題歌とスタッフロール流しながらでも十分だし
ファイのベイ破壊はアイガが色々やってるのと並行させられるし
仮に最終決戦三話くらいじっくりかけたとしてもまだ結構余裕あるよな

556 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/01(金) 22:43:11.07 ID:yAnGUUwA0.net
あと8話もあるけど尺配分が謎すぎるからちゃんと綺麗に終われるのか心配ではある
少なくともアイガの修行に最低2話使うのは確定だしな
大会なら決勝戦まであと何試合で〜みたいに配分読めるけど超ゼツはそういうのじゃないもんな
しかしシリーズ通してで真っ当な大会は序盤に1回だけって今思うと奇抜な造りだな
ベイクルーズは大会というより招待選手集めた親善試合っぽい感じだしさ

557 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/01(金) 23:01:23.89 ID:4A2jtXtS0.net
バルト戦は必須じゃないし勝敗不明で数分でもいいが
ファイアイガ戦前にファイに負けてアイガへ助言ぐらいはして欲しいな
今のままだと新キャラの物語荒らしてるだけの印象だよ

558 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 00:41:40.91 ID:xOleJQum0.net
ってか、多分だけどアイガとやるまでバルト負けさせないんじゃないかなぁ
少なくともフリーみたいに公式戦で負けてまた王座動くとかはほぼ無いと思う

アイガ闇堕ちした時、超Zヴァルキリー完成させてからアイガを直接止めるんじゃなくてチャンピオンのハーツに挑んで王座奪還したじゃん?
あれから察するにバルト(とスタッフ)、もう一度王座を取り返した上で、再びアイガとチャンピオン防衛戦やり直す、みたいな構図で考えてるんじゃないかなーって



つーか、今の現状ぶっちゃけ
バルト負けさせる為にバルトファイ戦捻じ込んで尺取る方が余程邪魔っていうか
それやるくらいだったらその分アイガや新世代に裂いてくれる方がよっぽど新キャラの物語の為になると思うんだが

559 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 00:42:01.49 ID:xOleJQum0.net
ってか、多分だけどアイガとやるまでバルト負けさせないんじゃないかなぁ
少なくともフリーみたいに公式戦で負けてまた王座動くとかはほぼ無いと思う

アイガ闇堕ちした時、超Zヴァルキリー完成させてからアイガを直接止めるんじゃなくてチャンピオンのハーツに挑んで王座奪還したじゃん?
あれから察するにバルト(とスタッフ)、もう一度王座を取り返した上で、再びアイガとチャンピオン防衛戦やり直す、みたいな構図で考えてるんじゃないかなーって



つーか、今の現状ぶっちゃけ
バルト負けさせる為にバルトファイ戦捻じ込んで尺取る方が余程邪魔っていうか
それやるくらいだったらその分アイガや新世代に裂いてくれる方がよっぽど新キャラの物語の為になると思うんだが

560 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 00:44:46.41 ID:xOleJQum0.net
二重書き込みになったすまない

561 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 00:55:47.63 ID:JcEsNAap0.net
バルトの存在や立ち位置が本当に微妙なんだよなぁ
あとシュウもな
話の展開で邪魔にしかなってないし>>557の言う通り新キャラの物語荒らしてるわ
バルトもシュウももう主人公や主人公のライバルポジションではないのだからラスボスのファイに負けてもいいのだからここまで出張ってまだ出す気っぽい雰囲気だったし、それならアイガに繋げる意味でも負けさせてくれ

562 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 07:17:52.88 ID:YPbfHldT0.net
そんな王者を絶対にキープしなきゃいけない立場なら本編関わってこなきゃいいのに
そんなキャラが真剣勝負の作品に半端に出て負け描写は本編出番少ないフリーって方が歪んでるだろ

563 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 09:00:21.40 ID:8aIPFjSO0.net
アイガVSバルトを最後にちょこっと意見あるけど、
エボリューションドライバーの
性能描写という切り札がまだ残ってるんだよな
超Zヴァルキリーは超Z覚醒の販促はしたけど、
使い込めば使い込む程に成長する
エボリューションドライバーの販促はまだしてなかったりする

564 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 09:04:02.24 ID:3NQtjwsx0.net
>>559
アニメ超ゼツのストーリーの主軸がアイガとバルトなんだかアイガとファイなのかブレてると思う。

仮にも主人公アイガに交代したんだから、アイガ周りの人間模様はそれなりに掘り下げる必要が有る筈なのに、バルトとシュウが出てくるとフブキ達の描写がおざなりになるんだよな。
ファイなんて実質上アイガにとっては宿敵って意味でのライバルなのに、はっきり言ってキャラの背景が適当過ぎるし。

子供はストーリーなんて気にしないって言う意見もあるが、それ甚だ疑問。

鬼女版で見たんだか、先週終わったHugっとプリキュアの感想に、主人公の戦う理由も曖昧だし、ラスボスが闇落ちした理由がいつまでもぼかされたままだから、子供が他の番組に走って、プリキュア見なくなったって書き込みが目立ってたよ。

子供だってストーリー見てる子は見てるんだなあ、と思った。

話は戻すけど、アイガ達主人公周りを序盤からしっかり掘り下げて魅力的なキャラにして行く事は可能だった筈なんだよなあ・・・
ここが本当に惜しい。

565 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 10:04:07.40 ID:5tbVt/R70.net
流石に1年で2回もリアバしないだろうからバルトVSファイはなしで
リアバ&ファイへの対抗策助言は次のタゲのシュウがやるだろ

超ゼツは赤刃アイガが蒼井バルトに出会ったことでブレーダーとして覚醒した話だから
アイガがバルトと戦うことは最初のベイブレードへの興味やバルトを倒したいと思った
ブレーダーとしての原点(起点)に立ち返る超王道展開だしちゃんとやると思う
アイガにとってバルトは原点回帰のライバルでファイは危険思想故に倒すべき敵ってイメージ
まあ危険っていってもベイバの世界ってリアバに寛容だから主人公一派くらいしか
危機感持ってないからあんま切羽詰った感ないんだけどさ

566 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 10:25:10.44 ID:IeBsMSPg0.net
最初からブレずにラストはアイガとバルトだよ
バルトが一度チャンピオンから陥落したのは超Zヴァルキリーを出すためにだしシュウも超Zスプリガン出すから出てきただけでしょ
もちろん超ゼツからのキャラを蔑ろにしてるとは思うけど旧世代が出しゃばってるのは違うと思うけどな

プリキュアは見てないからわからんけどメインターゲットはグッズ買うような未就学児だろうからストーリーなんか関係なくプリキュアが敵をやっつけるのを楽しく見てるんじゃね?

567 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 11:40:48.71 ID:OBQEseDG0.net
OPとEDと今までの展開見ると、物語り的にはアイガとファイのバトルがメインじゃないの
アイガ対バルトはいろいろな人が言ってるように最後に主題歌とスタッフロール流しながらでも構わないと思うし

568 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 13:32:25.48 ID:3NQtjwsx0.net
>>567
そうなんだよね。
OPとED見てるとこのアニメはアイガとファイがメインに見えるんだよね。ホント。

569 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 16:00:31.85 ID:Xcw/pZGE0.net
ファイはアイガに遊びは終わったって言ったけど、その後ハーツに俺のオモチャとか言うし、今のところファイの中でアイガがどういう位置に居るのかが分からないんだよな。最後の獲物はバルトだし。もう眼中にはない?

570 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 17:28:40.69 ID:PX5h96KZ0.net
バルトでフェニックスを真に完成させてアイガを壊しに行きたいんじゃね

571 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 20:50:10.55 ID:O2Zn240A0.net
アイガvsファイやりそうな雰囲気な時にアイガが乱入してバトルをもっていくのかもしれない

572 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 21:30:50.25 ID:BrA53WQo0.net
ファイが対バルトの前菜代わりにアイガと戦ったら負けちゃいました、じゃないの

573 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 22:36:53.03 ID:LMiJSK2T0.net
主人公前菜扱いはねーよ

574 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 22:44:40.97 ID:Xcw/pZGE0.net
主人公なのに横入りして勝負に持ち込む展開はちょっとなぁ…

575 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 23:28:21.37 ID:YPbfHldT0.net
最初から共鳴軸にアイガとファイがメインにしか見えんぞ
バルトアイガが主軸と主張してる人もアイガバルト最後にしないとダメって思い込んでる人も少数
別にバルトは絶対チャンピオンじゃないと駄目なキャラじゃない
バルト⇒ファイ⇒アイガ⇒群雄割拠で終われば良い
主役辞めた上で本編出て主役扱い+補正あったら本編そりゃブレるよ
主役とラスボスは勝敗読み易い筆頭だからこそサイドの戦いが映えるのに
バルトは勝敗読める組み合わせ増やした上に物語の核にも楔にもなれてないから宙ぶらりんだもん

576 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 23:33:46.90 ID:YK2vndGo0.net
アイガの横入りでファイをアイガが倒してとか、前菜のつもりでファイがアイガとバトルしてアイガが勝ってアイガとバルトがバトル何てバルトに都合の良すぎる展開なったらドン引きするわ
もう主人公じゃないんだから、ファイに負けて現主人公のアイガにあとを託すような展開でいいじゃん

577 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 23:39:32.29 ID:YPbfHldT0.net
>>565 リアバ嫌だから代わりにシュウあてがうみたいに見えて今のバルトがヘイト貯めてる原因だよそれ
それにファイが勝つ=リアバじゃないでしょ。リアバ逃れる強さや理由を描けばいいだけ

578 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 23:49:06.18 ID:5tbVt/R70.net
>>574
ファイはアキレスをリアバした時にもうアイガには興味ない宣言してるから
この破壊神巡業にそもそもアイガはタゲられてない可能性あるから
ファイにとってアイガは前菜どころか眼中外のパターンもある
その場合はどっかでアイガが強制横入りするんだろうけどな

ファイはバルトを最後と宣言したからコース料理で言えば
前菜がフリー、スープはシュウ、メインデイッシュはバルトって流れで
シュウとバルトの間にソルベ(口直し)としてアイガが入ってくるんじゃね
バルトの後のデザートとはならなさそうだ

579 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/02(土) 23:59:32.04 ID:YPbfHldT0.net
アイガを口直しって言ってる時点でその考え破綻してる事に気付かないもんかね

580 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/03(日) 00:07:04.58 ID:eFsW08U/0.net
ここじゃ色々言われてるけど前作キャラには愛着あるから活躍してくれてると普通に嬉しいんだがな
でもチョウゼツキャラが不遇なのは見てて分かるからもっと活躍させて掘り下げるべきって意見も納得で可哀想に思う
来期がまだアイガたちならその辺は解決出来そうなのになぁ

581 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/03(日) 00:10:22.43 ID:kHBa+7p40.net
ここにいる人だって前作キャラ好きな人多いでしょ
頑なに負け描写を嫌がる人や不必要に物語に関わって荒らしてるから印象悪いだけで
ルイやフリーみたいに分相応の活躍した上でアシストしてるキャラは叩かれてないよ

582 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/03(日) 10:58:24.16 ID:PtZn5emm0.net
ルイって活躍したっけ?
引退したのかってくらい
バトルの実況を見てる面々ってシーンにすら出てきてないような

583 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/03(日) 13:29:35.24 ID:X0E9UIyA0.net
>>574
>>575
超ゼツはアイガとファイが物語の主軸と思ってたよ。途中まではね。
でも最終回入れて残り8話の現時点で、ファイが主人公のアイガに興味を失ってる様な今の展開は、本当に意味がわからないよね。
物語序盤か前半までならラスボスが未熟な主人公を相手にしないってのも理解出来るけど。

アイガって今作の主人公だろ?仮にも。
なのに、今作主人公差し置いて前主人公のバルトを今作ラスボスのファイが最終メインターゲットに指名って、どうなってんだ?
同時にバルトの立ち位置もますますわからなくなって来た。ホント、最終回どうなるんだろ?
ただバルトは、アイガがベイ始めるきっかけ作った張本人だから、正気のアイガvsバルトの再戦も重要だと思うけど?

もっともファイがアイガへ放った「お前には興味を失った」発言は本心じゃない可能性もあるけど。

584 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/03(日) 13:48:11.30 ID:X0E9UIyA0.net
>>580
良識あるコメントが有難いよ。

一部の過激なバルト・シュウファンなんで、アイガがラスボスになって、この二人が主人公に返り咲いて、アイガとファイを纏めて倒せ!みたいな事言ってる人もいたから。
前作キャラのファン=今作キャラアンチみたいに思われるのが辛かった。自分もフリーとシスコが好き。

>>581
シスコはアイガに絡んで欲しかったと思う。先輩として冷静に主人公に突っ込み入れられそうなキャラしてるから。
その分キットが良い感じでアイガに絡んでたけどね。好敵手でもあり、助言も与えてくれてるし。

>>582
少なくても、ルイはアイガの成長具合を確かめる点では、良い働きしてたと思う。
でもその後アイガ闇落ちしたからなあ・・・
だからルイの果たした役割も、微妙なものに見えるのかも。
それと、フリーも闇落じゃない状態のアイガとバトルして、勝っても負けてもアイガにアドバイス与える様な展開なら良かったのにと思う。

585 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/04(月) 01:23:33.75 ID:SEy/8/CG0.net
「超ゼツ特訓、サバンナ編!!」
アイガの次の修行の地はアフリカ。
アイガはレオパルドを修復したラバンとキリマンジャロで修行をすることに。
途中野宿をすることになった二人は食料を探しに出るが…?

アイガの次の目的地はアフリカだ!
ラバンの出迎えを受けて、キリマンジャロへ向かうアイガ。
しかしキリマンジャロは高く険しい山。
途中で野宿をすることになったアイガは、食料を探しに出かける。
その時、濃い霧がアイガを包み込み、
キリマンジャロの精霊がアイガに語りかけてくる…。
キリマンジャロの精霊の正体とは!?
今、アフリカの野生の大地が、アイガの本能に火をつける!!

586 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/04(月) 01:38:07.31 ID:+OgyS/Q00.net
レオパルドの継ぎ目にははみ出たボンドがかすかに盛り上がっていた…

587 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/04(月) 11:10:26.34 ID:bA909rZ30.net
来週は裏でキットvsバルトっぽいな

588 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/04(月) 18:11:08.26 ID:xlUpM9lB0.net
バルトの勝ちが見えて単純にハラハラ感薄い組み合わせだ。これも主役待遇で出た悪影響だな
主役と敵は兎も角バルトまで加わってライバル同士の先が予想できない熱い戦いじゃなく
勝敗の見える戦いの連続になってメリハリ無い終盤だ

589 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/04(月) 18:41:24.57 ID:2XHIDYqA0.net
>>588
そういう意味でも、フリーはもう少し後まで残しておいて欲しかったんだよね。
あとルイもいたら勝敗見えない勝負の組み合わせが作れたかも。
フリーvsルイ、キットvsルイ、ルイvsシュウ、フリーvsシュウとか。
アイガやファイが相手ってだけでも勝敗が見えやすいのに、そこにバルトまで加わったんじゃ、結果が予想できる組み合わせが増えるだけである意味興ざめなんだよね。
デッドフェニックス手に入れたファイが最初にリアバする相手はクルツとかで良かったと思う。

590 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/04(月) 19:01:14.93 ID:xlUpM9lB0.net
本当にそれ。終盤の主役とラスボスの勝敗が予想出来るのは伝統だけど2人が限度
バルトの補正を無くしてフリーやルイと同じ只の最強世代の一人で出るって手もあったろうに

591 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/04(月) 19:25:50.56 ID:QabowVo+0.net
こう、どれもこれもやりたい事や意図は分かるけど、なんかどっか少しずつずれてちぐはぐになってるるみたいな感じかなぁ

今回とかもうちょっと前にもうちょっと時間かけて見たかったかもしれない

592 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/04(月) 22:16:31.90 ID:2XHIDYqA0.net
まあ、制作側にしてみりゃあ「今まで販促あったから出来なかったんだよ」って言いたい所なんだろうが・・・
アイガがハーツに初めて負けた10月中頃に闇落ちは終わらせて、その時点でアキレスに嫌われて正気に戻って、ジャンと修行やり直すでも良かったんじゃ?

デッドグランでハーツと再戦した時は負けはしても、アキレスとの共鳴無しでハーツを追い詰めてればアイガの成長は描けるだろうし。
そしてラバンと修行(ホウイとも修行か?)、中にファイが乗り込んできてアキレスリアバされて超ゼツアキレス完成〜の流れは出来なかったのか?と思う。

いずれにしてもアイガの闇落ちが長過ぎた。

ヴァンガードでも確か主人公闇落ちしたシリーズあったけど、あれは主人公が初登場した年にそうなった訳じゃなかったから、同じ主人公の闇落ちでもアイガの場合とは条件が違う。

593 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/05(火) 03:02:03.01 ID:6SFhY8cu0.net
>>591
対ラスボスのファイ戦を目前に控えた訓練ってのはわかる。
でも本来ラスボス戦間近のこの段階でやる訓練って、バルトやシュウやフリーを相手にコンスタントに練習出来るレベルになってて然るべきじゃ?
今更アキレスとの絆が足りねーとか言わせてる段階じゃないだろ、と・・・
ジャンやラバン達と修行しつつ親睦を深める話は、少なくても去年の段階で終わらせておくべきだと思う。

594 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/06(水) 10:40:35.87 ID:BLjEFI4Z0.net
アイガ、フリー、シュウ、バルト、ハーツ、ファイ、ルイ、ジャンでトーナメントやってくれ

595 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/06(水) 12:14:12.28 ID:R99L3ETj0.net
フリーがリアバされた今、残ってるブレーダーも少ないんだからトーナメント戦で良い気がするんだけどね。
アイガ、ファイ、バルト、シュウ、キット、後ルイ入れて。
それとバトルに関しては正気を失ってた闇落ちアイガにリアバされた以外は、結構バルトって主人公補正されてると思う。前主人公なのに。
逆に今のアイガは最終回近くの主人公とは思えない位不調が続いてる。
結局どっちを主人公として扱いたいんだ?って困惑するよ。

商品展開ありきの販促モノで尚且つ前主人公達と現主人公達を同時に上手く活躍させる脚本なら、特撮畑だけど香村純子が向いてそう。
ルパパト見てつくづくそう思った。

596 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/06(水) 19:13:43.80 ID:SsUYItIs0.net
>>595
アイガの不調って今更じゃなくてベイクルーズからずっと続いてる
ベイクルーズでファイを恐れてそれが闇堕ちの切欠になってしまって
闇堕ちから復帰しても現状まだ内心ファイを恐れてるから相当長く心を患ってる
ただ何でアイガだけあんなにファイにビビってんのか分かんないんだよな
他より共鳴力高いから見えちゃいけないものが見えてるんだろうか?
ハーツもかなりビビってたけどあれは幼少からの毒兄知ってるからだろうし

597 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/06(水) 20:34:48.76 ID:R99L3ETj0.net
>>596
今までの話を見ると、やっぱりアイガの共鳴力は飛び抜けて高かったから、ファイのヤバい面を直感的に感じ取れてしまったと解釈するしか無さそう。
事実ファイのヤバさはフリーとバルトも十分気付いているから。
ラバンは占い師だから占いでファイの内心を読めたって考えてる。

それにしてもアイガが今までで一番強かったのが闇落ち真っ最中って、よく考えると主人公なのに扱い酷い。まあ、ここは最終回までに何とかなるとは思うが。

598 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/06(水) 23:22:15.39 ID:liPVyJiq0.net
主人公なのにアイガの扱い本当に酷いよな
バルトは主人公じゃなくなったのに主人公補正掛かったままだし

599 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/07(木) 00:05:11.03 ID:14Vt96cE0.net
>>598
バルトは主人公時代にまず販促の為の負け要員筆頭だったし
要所で負けまくるっていう主人公補正ないようなもんだったからな
むしろ主人公降りてからの方が主人公っぽい恩恵があるという謎
ベイバの世界に主人公補正を求めてはいかんのかもしれん
アイガも主人公降りてからの方が今後何かしら恩恵あるかもな

600 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/07(木) 01:09:44.24 ID:rNnTkhnd0.net
>>599
販促の都合があるのはわかるが、現主人公を弱体化させた結果、一アニメ作品として面白くなるのかどうかは別問題じゃね?

601 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/07(木) 04:22:14.11 ID:uLPf+04z0.net
バルトの問題は補正もそうだけどメインの話に絡まず出番や試合まで奪う所だな
旧キャラかませ役になって新キャラ不甲斐ないって文句言ってた人いたが
アイガやファイ周辺のスオウやフブキやZ4とかの成長描かずに急に出て進行止めてたら
終盤グダグダなるのなんて分かってたじゃん
バルトやシュウ出たり闇落ち付近は催促絡みなのか色々と犠牲なり過ぎ

602 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/07(木) 07:03:47.29 ID:BUPqjvRa0.net
販促あったとしてもそれを描きながらも現主人公やその世代を描くこともできたはずだからやっぱりスタッフに問題あるんだよな
バルトシュウが話の邪魔しかしてない

603 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/07(木) 09:43:49.82 ID:Oh+2Xea40.net
まあなんだかんだアイツら2人はメインキャラだったんだから出番があって大半の人は喜んでるとは思うよ

604 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/07(木) 15:20:48.91 ID:5GlPqFQh0.net
>>603
バルトとシュウについては好き嫌いとは別問題で、出し方のマズさについて色々言われてるんだと思う。

フブキや他のZ4達の活躍や成長の場面を奪う形で登場させてるのが問題になってるんだろう。

605 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/07(木) 15:55:43.19 ID:zMTnEqMS0.net
大型イベントのタッグ戦に使われてるビッグスタジアムの販売が4月末に決まったので新シリーズは個人戦じゃなくタッグ戦メインとかになるのかも

606 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/07(木) 19:49:38.12 ID:oHl6mMu40.net
>>605
あれ、タカラモールのみの販売だったような…

607 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/07(木) 20:03:55.02 ID:tQ103Cji0.net
しんしり

608 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/07(木) 20:09:39.08 ID:14Vt96cE0.net
>>605
最近リアルの大会でもタッグバトルやってるし今までと違う切り口として
タッグバトルメインのバディ物をやる可能性はあるな
ただW主人公物だと主人公Bより主人公Aの方ばっか目立ってズルイとか
スタッフの贔屓だ優遇だとか扱いにグチグチ不満垂れる連中が一定層沸いてくるから
そこら辺がウザイ

609 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/07(木) 20:43:00.94 ID:T9hFU4iQ0.net
>>608
そうなると、ますます今のスタッフじゃ不安しかない・・・
実質上超ゼツもダブル主人公モノっぽくなってるけど、正直アイガもバルトも上手く扱えてるとは思えないから。

610 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/07(木) 20:58:43.72 ID:31LltFiq0.net
ベイバはスタッフの贔屓が見てわかるからなぁ
このスタッフではタッグ戦とか絶対無理だよ

611 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/07(木) 21:01:31.66 ID:uLPf+04z0.net
バルトもアイガも〔シュウルイフリーファイハーツ〕ぐらいの
魅力的だけど脇役ポジで新キャラの話を邪魔しない方向か
最初から旧キャラ前面に押し出してキャラ搾ればグダグダならんが今シーズン見る限り無理そう

612 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/07(木) 23:40:37.51 ID:14Vt96cE0.net
次がベイバ4年目だから新シリーズだとしてもこの1年間で一旦終了だろうし
1年で綺麗にまとめられる構成であって欲しい
ところでコロコロはまだとしてアニメ誌バレってそろそろか?
連休挟むと分かんなくなってくる

613 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/07(木) 23:59:47.13 ID:X3Y2mpfV0.net
タッグバトルといえばGレボ前半か
最初ギスってたけどいろんなキャラに見せ場あって面白かったな
ゴッド終盤のリーグ戦もあれぐらいがっつりやって欲しかった

614 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 00:05:05.26 ID:MK5P/7w/0.net
爆転もメタベイも、チーム戦でどのチームもモブキャラというのがいなかったのは今思い返すと凄かったんだなぁと

615 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 00:11:24.02 ID:iGBcyd6C0.net
キョウジュがユーリと戦ったりしてたもんな
今でいうと日夏ちゃんがルイとバトルするようなもんだろ

616 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 00:13:38.84 ID:ZIB6aj6E0.net
>>612
アニメ誌バレは明日か明後日には判るんじゃないの?

次シリーズがベイバ最終章で主人公もまた変わるなら、次こそは販促の為に弱体化されたり闇落ちなんかさせられたりしないで欲しいと思う。

617 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 06:22:28.08 ID:/R6C+SYB0.net
次シリーズがベイバ最終章で1年しかないなら殊更アイガ続投がいいんだけどな。これじゃ超ゼツ世代も、もし新世代になってもキャラの扱いが宙ぶらりんでかわいそう

618 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 08:38:24.79 ID:XUOaC9fv0.net
>>617
確かに言えてる。
それだとアイガも次主人公も一作のみの主人公になるもんね。しかもアイガに至っては一作だけの主人公な上、闇落ちまでさせられたから余計可哀想。
次作の主人公だって主人公としてのリスペクトを持って扱われるか判ったもんじゃないし。

ヴァンガードのアイチも闇落ち主人公だと言われるけど、アイガとは全然置かれてる状況も扱われ方も違うから、アイガの場合とは比較にならない。

619 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 11:54:49.10 ID:/xRKKwo40.net
最後のシリーズで世界観変わらないなら尚更そのままアイガでいいじゃんって思う

620 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/02/08(金) 13:37:33.47 ID:SBL7N+nE0.net
ベイブレードの玩具自体ももう絶頂期のあの熱狂振りに比べると勢い落ちてるからなぁ、、、
爆転世代だけどあれは凄かった

347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200