2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ベイブレード バースト ネタバレスレ12

1 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2018/12/09(日) 20:37:32.33 ID:nq9b781v0.net
■関連URL
・テレビ東京 あにてれ:http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/beyblade/
・ベイブレード バースト公式HP:https://beyblade.takaratomy.co.jp/
・ベイブレード バースト 公式ポータブルサイト:http://www.beyblade.jp/
・ベイブレード バースト アニメ公式サイト:http://beyblade.tv/

■ホビー用本スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1544062940/

■アニメ用本スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1538749385/

■前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1536569648/

・荒らし、煽り、スレ乱立・改竄は放置
・次スレは>>980が立てる事、容量不足も含む立てられない場合は宣言した人が立てる
・旭及びワッチョイなどを入れる事は基本的に自由
 ただし、入れる事及び入れない事を強要してはならない

253 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/01(火) 18:09:41.67 ID:bcm03qgk0.net
>>252

原作はアイガ闇落ちも無いしデッドグラン編とか無いと思う

254 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/01(火) 18:55:34.63 ID:mQbYqXmX0.net
>>252
デッドフェニックス誕生の経緯は、2月末発売の別コロやデッドフェニックス超ゼツガイドのおまけ漫画とかで描かれるんじゃ?

少なくてもハーツ、イベル、ナイト伯爵関連の設定は漫画とアニメじゃかなり違いがあると思う。
メタベイだってファウストやゼオ関連の設定がアニメと漫画じゃ、全然違ってたし。

255 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/01(火) 20:02:37.85 ID:bcm03qgk0.net
>>254

2月末発売の別コロの漫画は時期的に2月発売のランブー販促話じゃない?
と言うかデッドフェニックスガイド本とか初耳なんだがホントに出るの?

256 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/01(火) 21:50:40.17 ID:bj4jh7/Y0.net
>>253
デッドグランじゃなくてデッドフェニックスのことじゃね?
超ゼツ最後のベイだしどういう形であれめっちゃ販促してくると思う

257 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/01(火) 22:03:07.06 ID:PGf6+7Lr0.net
二月が最後じゃないのか?
それともランブーだけで終了なのか

258 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/01(火) 23:56:29.34 ID:mQbYqXmX0.net
>>255
あればの話だよ。デッドフェニックスガイド本は。仮定の話。
これもおもちゃ板からの情報だけど、2月発売のランブーラインナップは爆転ベイばかりらしいよ。

259 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/02(水) 00:14:54.29 ID:LQEuuqFh0.net
販促すんなら使い回さないしコロコロ本編でちゃんと段階追って活躍してるだろ
デッドフェニックスは中途半端に終盤バルトとシュウ入れてハミ出されてそう

260 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/02(水) 06:35:28.28 ID:wpZsoLMK0.net
漫画だとデッドフェニックスになる展開が想像出来ないんだよな。
ファイはアイガとのバトルの結果に満足してる様だったし、ここから「やっぱり納得行かんわ。dPでもう一回しろや!」とかやられても興ざめすると思う。
つーか漫画にそれやる尺が残ってんの?って話になる。

にしてもdPは事実上のラスボス機の筈なのに、既存パーツの使い回しとは、適当過ぎるよな。
次シリーズ商品開発に金が掛かってこれにまで予算が回せなかったとかか?

261 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/02(水) 11:24:01.69 ID:xALRFndo0.net
>>260
漫画版は本誌はアイガ対バルトで終了してデッドフェニックス(ファイ)の補完は
別コロとかコミックス描き下ろしとかにするんじゃね
その分アニメ版はデッドフェニックスにちゃんと尺取ってアイガにとってラスボスはファイ、
その後のEXボスとしてバルトと戦って〆だと思う
ただ中途半端に公式戦でアイガはバルトに1回勝ってるから最後は負けて終わりな気がするな
バルトも前作主人公として同じ相手に防衛戦2連敗は出来ないだろうし

262 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/03(木) 06:37:39.72 ID:06L06aYo0.net
最近こっちのほうが本スレより盛り上がってる気がするし面白い

>>261
そこで負けるのがバルトクオリティだし、バルトからしても闇堕ちアイガじゃなけりゃ負けても悔いはないだろ
ってか来年度主人公交代なのにアイガ負けて終わりとかマジ勘弁して

デッドフェニックスについては、ブースター枠なのにガイド本出るとか考えられないなあ
ってか去年と一昨年は2月にもブースター出たのに、今年は爆転ベイ限定のランブ―かよ
1月のブースター(デッドフェニックス)に続いて何だか手抜きじゃない?
超Z覚醒システム作って力尽きたのかもしれないけど、何か超ゼツはベイバ最後の年でもないのにアニメもホビーも不遇なような…

263 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/03(木) 11:21:28.34 ID:o5N8olEp0.net
>>262
バルトはヴァルキリーをぶっ壊されて負けて以来のアイガとの正式再戦だし
流石にここで負けられないだろ
アイガがアキレスぶっ壊したファイとの再戦に負けられないのと同じ理屈だ
最後負けて終わるのは1期のバルトも経験したことだし
アイガは既に世界チャンプ&日本チャンプの称号は一度得てる状態だから
経歴は既に十分
むしろ1年目だからこそここで終点するより俺達の戦いはこれからだ!って
まだまだ成長する所見せた方がルーキーっぽくていいと思う
あとはソーチョーが言ってた負けてもワクワクする&またバトルしたいと思う気持ちを
習得しなきゃいけないから今のアイガがどこかで楽しくバトルして負けなきゃならんなら
それはやっぱアイガにベイを教えたバルトが適任者だと思うしな

264 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/03(木) 11:35:31.55 ID:pC8YZve80.net
最強無敵名乗ってるしここまで闇堕ちで落としまくる可哀想な描写したのならアイガにはバルトに勝って終わって欲しいわ
2年目決まってたバルトと恐らく超ゼツのみの主人公のアイガと同じに語るのは違う

265 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/03(木) 13:54:31.39 ID:o5N8olEp0.net
実際問題アイガって主人公として異端すぎたから先行きが読めなさすぎなんだよな
序盤〜中盤まで異常レベルに勝ちすぎてその反動で2ヶ月闇堕ちして
今やっと初心に返っての後半戦スタートだからな
中盤のバルト戦で素直に負けておけば最後にバルトに勝って終わりだろうなって思えたけど
早すぎる時期にバルトに勝って世界一になったり宿命のライバルファイに勝ったりしたから
一般的な山あり谷ありで勝利ゴールのルートからもう逸れてる気がするんだよね
もし最後バルト倒してチャンピオンになってももっと高見を目指すとか言って
チャンピオン辞退とかくらいはやりそう
でもやっぱ僅差負けな気がする

266 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/03(木) 14:50:51.10 ID:3qm90Dkb0.net
負けても今のアイガなら大丈夫そうだしさらに強くなれそうじゃん
負け=見せ場貰えない、可哀想ってことでもないし

267 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/03(木) 15:21:50.02 ID:bzxVQ8UB0.net
今度はバルトに勝って欲しい気持ちも解るけど、アイガはバルトと違って今回限りで主人公降板なんだから、勝たせても良いと自分思う。
他の人も指摘してる様に、アイガは闇落ちに尺取られてたから、これで負けたら本当に不遇なホビーアニメの主人公になるよ。

それにしても、デッドフェニックスって商標登録が3月からの新シリーズの商品と同時発表だったのに今シリーズ登場ベイかつ1月発売になったから、商品開発の経緯に色んな事情があったのか?と思う。 ラスボス機のはずなのに急あつらえ感が半端無い。

268 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/03(木) 19:59:10.59 ID:vT0DMriX0.net
まぁ最後が王座戦で一回倒したバルトなら変化球投げずに漫画版みたいに負けて新型でリベンジ展開か
無難に新型ヴァルキリー登場の時に直接再戦で負けて一勝一敗三戦目で良かったんじゃね
漫画はバルトラスボスでいいけどアニメはバルト前座でファイとかで良いと思うわ

269 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/04(金) 03:14:47.47 ID:6YGO2cpU0.net
>>263
別にバルトが負ける気でいるなんて言ってない
なぜバルトとアイガの関係性(ライバル)とアイガとファイの関係性(半敵対)を同一視するのか分からない
これじゃまるでバルトがアイガに負けたら絶望してヒスるみたいな感じじゃないか
そんなことしたらただでさえ高くないバルトの好感度が地の底に落ちるわ(しないだろうけど)
もっと分からないのは超ゼツのテーマを「バトルを楽しむ」ではなく「楽しくバトルして負ける」と解釈し、これからアイガは負ける必要があると考えている事
いくらルーキーに見合わない実績があるからって、俺たちの戦いはこれからだENDで主人公降板とか、バルトorアイガ視点どうこう以前に単純に話として糞寒いから止めてほしい
ましてやメインターゲット層の男児なんて尚更白けると思う

270 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/04(金) 07:53:51.04 ID:BAgHw62R0.net
>>269
同意

バルト好きな人ってアイガに主人公奪われたとでも思ってるのかどうにかアイガ叩こうとしたりラスボスにしようとしたり「俺たちの戦いはこれからだ」とかにしてアイガに負けさせようとするよな
バルトは無印とゴッドで甘やかされて超ゼツではことある事にageられてるのにまだ足りんのか

271 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/04(金) 08:20:19.91 ID:vx/aI5Ep0.net
別にアイガ叩きの流れでもなくね?
バルト好きだからじゃなく物語の流れ的にこうなるんじゃないかって話しかしてないて思うんだが

272 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/04(金) 08:46:04.23 ID:7b4s62sB0.net
アニメ全体の話なら良いけどキャラの好き嫌いで語るとどうしても荒れるなぁ

273 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/04(金) 09:47:41.99 ID:zNQtYMm+0.net
キャラの好き嫌いの問題は置いておいて、今のバルトと闇落ち克服したアイガなら、どっちが勝っても負けても本人達はお互いに後悔しなさそう。

ただ問題は、どちらが勝つにせよ「見せ方」が上手いか下手かで、視聴者に与える印象が雲泥の差になる事だと思う。

274 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/04(金) 17:38:19.51 ID:0ooKS1jm0.net
アイガvsバルトが最終的な流れになると分かってるからこそ
ファイをどう絡ませるのかは気になる
挑戦権は放棄したのか保留扱いか覚えてないけど
ここからトーナメントやっても
覚醒持ちの三人しか活躍できないだろうしな

275 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/04(金) 18:04:43.31 ID:GkPsYoBe0.net
「見せ方」って難しいよな
無印は主人公が個人戦も団体戦も準優勝(普通はせめてどっちか優勝する)
神は2年越しの宿命のライバル対決で〆だったのに素面の紅シュウではなく
共鳴堕ちのレッドアイ(スプリガンさん)との対戦だったし
世界チャンプのフリーとはクリスの申し出による棄権勝利で
日本チャンプのルイには未だに一度も勝てずとバルトも何かスッキリしない終わり方だったし
果たしてアイガはスッキリ終われるだろうか
ただもう超ゼツベイ持ちとしか勝負にならないのは目に見えてるから
大番狂わせみたいなのはないだろうな
神終盤のシスコみたいなジャイキリは正直燃えるんだが超ゼツでは無理そう

276 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/05(土) 00:25:18.40 ID:tTq/BWpI0.net
両方を立てて平等に扱うって事をベイバのスタッフはできないからなぁ

277 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/05(土) 09:39:24.84 ID:Bx8usCQO0.net
バルトとアイガ、どっちが勝っても双方のファンから「こういう試合ならこの結果もアリじゃね?」って思われる様な内容のバトルを見せて欲しいね。

4クール目は超ゼツ覚醒持ち三人+新型ベイを引っ提げたファイ中心の話になるだろうが、そんな中でもキットと(出番有るなら)フリーには頑張って貰いたい。有るのか知らないが、もしフリーvsファイのバトルがあるなら見物だと思う。

278 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/05(土) 10:41:33.21 ID:i/GSrSKF0.net
フブキ(多分ライバル)とは何だったのか

279 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/05(土) 10:50:33.66 ID:8Mo8vMqN0.net
神におけるシスコくらいのポジションとでも思っておけば

280 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/05(土) 13:41:53.12 ID:DahXOhzv0.net
超Zフォルネウスとかを出す予定も最初から無かっただろうしまぁこんなもんじゃね
ライバルとしてのファイを推す以上前世代がいなかったとしても厳しい立ち位置だし

281 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/05(土) 18:21:09.21 ID:8Mo8vMqN0.net
クルーズ編で新型引っさげて登場すれば
と思ったが結局、アイガは説得に応じないし
覚醒持ちに劣るな

282 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/05(土) 19:42:54.55 ID:Bx8usCQO0.net
世代交代したんだから、本来ならライバル兼友人のフブキが超ゼツ覚醒ベイ持ってアイガと一緒にvsファイ戦を迎えても良い筈なんだけどね。

アイガの超ゼツベイ製作にもフブキが立ち会うのが物語的には自然なのに、その役割もシュウに譲ってるから、フブキの存在意義が余計に曖昧になるんだよ。

恐らく世代交代もスポンサー側の要望だったんだろうけど、結局売りたかったのはヴァルキリー・スプリガン・アキレス・フェニックス四機だったみたいだから、世代交代の判断は結果的に失敗だったと思う。

アイガとファイ以外の新世代キャラのベイをメイン商品しないなら、尚更中途半端に交代すべきじゃなかっただろう。

283 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/05(土) 22:22:55.94 ID:SKBuHdGw0.net
フブキは最初から立ち位置あやふやだったからなるべくしてこうなったというか
スタッフも持て余してる感が1番出てるな
アイガとの初戦も百人組手でへばったアイガにギリ勝ちで強敵感0だったし
ライバルとしてきちんとぶつかる前に微妙に馴れ合ったりして
ライバルとしても仲間としても中途半端なまま渡米して離脱して
でもちょいちょい日本戻ってってフラフラしてるのも印象悪い
だがフォルネウスはランブーだし最初からシュウみたいなポジを期待してた
こちらが悪かったのかもしれん

284 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/05(土) 22:28:52.38 ID:3D0z7cv20.net
>>283

フォルネウスはランブーじゃないw
ランブーはソウチョーのラグナルクだよ

285 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/05(土) 22:47:48.09 ID:8Mo8vMqN0.net
むしろランブー枠のソウチョーの扱いの良さが謎
デッドグランまで付き添ってアドバイスしたら
「うるせー集中できねー」と罵られても
敵にまで相手にする価値無しとか言われても心が折れないとか

286 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/05(土) 23:04:44.62 ID:TOXi7hMA0.net
フブキのキャラをスタッフが扱い切れなかった感があるよな
上手く扱えばいいキャラになっただろうに

287 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/05(土) 23:58:38.57 ID:SKBuHdGw0.net
>>284
スマン
間違えた

でもフブキはソーチョーと同じ親友枠に据えるのが最善だった気がする
兄貴分のソーチョーと違う形でアイガを支える役か
アイガ達と袂分かれてスオウとのライバル関係を昇華させるルートでも良かった
だが超ゼツキャラって結構1回勝ったら相手に興味なくしちゃうドライな所あるから
恒常的なライバル関係保つのが難しいのかもしれない

288 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/06(日) 05:50:50.20 ID:7VyKzR5Z0.net
>>287
アイガのライバルは実質上ファイで事足りてるからな。尤もファイは敵だけど。
バルトとはまた別ベクトルでの、アイガが乗り越えるべき高い壁としても十分機能しているし。

やっぱりフブキは最初からアイガの友人ポジションの方が良かったんだと思う。フブキのライバルにはスオウというこれ以上無いキャラがいるんだから。

フブキの中途半端なポジションは、アイガ以外の新世代キャラが使う新型ベイの販売予定が無かった事も、影響してるんだろう。
このアニメでは、販促が絡んでいないキャラはフェードアウトさせなきゃいけないルールでもあるのか?と勘ぐる。
仮にも世代交代したんだから、彼らのエピソードも販促絡んでなくてももっ描かれていて然るべきだと思うのに・・・
この現状じゃ、本当に世代交代する意味あったのか疑問しか湧かない。

289 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/06(日) 09:55:00.62 ID:B+ozNQeU0.net
>>288

販促が絡んでないキャラがフェードアウトするのが販促アニメの正しい姿
過去がどうか知らんが、寧ろそうでない販促アニメの方がどうかと思う
勿論アニメとして面白いかと言われればお察しだけど

290 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/06(日) 11:41:23.87 ID:t/UVL4020.net
話として面白いは別にしてスポンサー主導の販促アニメはこういうもんなんだよな
もし超ゼツベイを増やすにしても売り上げ考慮したら
ソーチョーやフブキに渡すよりルイやフリーに渡した方が安全牌だと思えるし
間を取ってエクスカリバー(シャカとジャンの新旧共用)がギリギリかもしれん
個人的にハーツに超ゼツベイあげて欲しかったけどな
まだ出番あるだけマシだけど兄弟対決は盛り上がって欲しい

291 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/06(日) 13:18:29.26 ID:zFBAxbu60.net
確かにルイは出てくると話が面白くなるから、ロンギヌスも超ゼツ覚醒ベイがあればな〜とは思う。

あまり例に出すのもどうかと思うが、メタベイは爆までに関しては、販促終わったキャラも上手く話に生かしてたよな。

292 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/06(日) 22:45:45.82 ID:9ae7XeBU0.net
無印はベイクラブとか団体戦でも出番あったしキャラの使い方上手かったと思う

293 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/06(日) 23:05:32.18 ID:icwapVJb0.net
シリーズ重ねる度にキャラの使い方下手になっていってるの何でだよと…
超ゼツ、クルーズ編まではおもしろかったのにもったいないなぁ

294 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/06(日) 23:58:41.11 ID:t/UVL4020.net
無印は団体戦、神はクラブ同士の戦いだったから主人公以外にも
戦うシーンがあったのが良かった
超ゼツはそういうのないから基本アイガVS販促キャラばっかになっちまうし
アイガが超強い設定だからかませがソーチョーに偏るのも問題だな
もう滅多に出ないけどホウイとかも即かませ落ちしちゃったし
アイガと双子以外強キャラ感ないのも問題かな

295 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/07(月) 01:08:43.33 ID:VQkdVShI0.net
ロンギヌスカップベスト5とかでチーム組んで世界大会に出場とかにすれば良かったんだよな
それなら超ゼツキャラにも販促キャラにも見せ場作りやすかったはずだし

296 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/07(月) 01:12:00.68 ID:ViEy2hv80.net
勿体無いと言えるほど魅力的なやつ殆どいないし
このシリーズは徹頭徹尾は糞だったわ
三作目は駄作の法則まんま

297 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/07(月) 04:09:54.42 ID:04D9S/jQ0.net
今世代キャラのスターター枠が主人公機以外旧フェニックスとグレーな立ち位置のエクスカリバーだけなのも厳しい

298 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/07(月) 04:39:12.37 ID:IphzPWZ50.net
「魔王(ハーツ)VS神(ファイ)!!」
アイガに敗れ特訓に打ち込むハーツの前に現れたファイ。
その思惑とは…?そして明らかになるファイとハーツの過去。
昔、双子の兄弟にいったい何があったのか?

アイガと超Zアキレスの前に敗北したハーツは、激しい特訓に打ち込む。
そこには、デッドグランを見下ろすファイ。
幼い頃から全てにおいて弟であるハーツに優っていたファイの、ただ1つの心残り。
それは父からもらったベイ、デッドハデスをハーツから奪い取ることだった。
決死の覚悟で阻止しにかかるハーツと、真の力を見せつけるファイ。
今、ベイブレード界に新たな戦慄が走る!!

赤刃アイガ:池田朋子、蒼井バルト/赤刃ナル:井上麻里奈、
ファイ/ハーツ:子安武人、黄山乱次郎:岡林史泰、
墨江フブキ:安田陸矢、イベル・オックスフォード:武内駿輔、紅シュウ:榎木淳弥、
幼いファイ/幼いハーツ:潘めぐみ、執事:平野俊隆、
ドローン:峰岸佳、デモン:北田理道、ナレーション:垂木勉

299 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/07(月) 05:06:57.71 ID:m4nifleP0.net
結局ファイもハーツも普通の人間だったっぽい。見る前から余り批判的な事書きたくはないんだけど、引っ張った割に拍子抜けかも。
(ここは実際の放送見てみないと何とも言えないが。)
それと、弟よりも何でも優れてたくせに、未だ弟から奪いたいのか?父親から可愛がられてなかったのか?

スマン。
何だかここに来てファイというキャラが随分安っぽくなる様な気がする。不気味で神秘的な所がファイの魅力だったのに、内容紹介文読む限りじゃただのクズに見える。

ただし、あくまで内容紹介文を読む限りではね 。

300 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/07(月) 05:27:08.45 ID:I+Nj2M7N0.net
とりあえず二重人格説が無くなって安心した

301 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/07(月) 13:17:24.46 ID:uzzCKv1b0.net
ついったのハーツ庇護TLが夢見すぎで笑っちゃうわ。ほとんど腐だからかね。

302 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/07(月) 14:26:41.57 ID:ViEy2hv80.net
刀語の七実がブラコンじゃなかったパターンか>ファイ

303 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/07(月) 14:43:56.96 ID:ipZYarLe0.net
擁護よりもまだ見てもいないのに今出てる情報と自分の想像だけでdisる方がどうかと思うわ

304 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/07(月) 14:56:29.62 ID:sh+PxQkr0.net
双子で能力差ありすぎるのはまぁ可哀想だわな

305 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/07(月) 15:22:48.46 ID:ElrM/JRS0.net
>>303
だから、今出てる情報見る限りじゃって二重に書いてるだろ。実際の見たら感想変わるかもしれないし。

何?擁護しなきゃダメなのか?

306 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/07(月) 15:33:40.10 ID:YMpfi+yD0.net
このアニメこんな真剣に見てんのお前くらいだろうから好きに書き込んでいいよ

307 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/07(月) 18:17:15.42 ID:ynGRn1Ki0.net
ファイとハーツの父親が諸悪の根源な子安さんなのは想像つく

308 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/07(月) 18:58:27.80 ID:u0U4wPzN0.net
あらすじ見る限りだと全てにおいて弟のハーツに勝っていたのに
父親は大事なベイ(デッドハデス)をハーツに譲ったというのがファイのトラウマか
リヴァイブフフェニックスは隕石から作ったって話だから
デッドハデスみたいに父の宝物とか家宝とかみたいな感じではないってことか…
しかし双子の兄にスペック全負けした挙句に大事なベイまで盗られるとか
流石にハーツ可哀想なんで何か救いがあって欲しい
あと幼少期の双子お坊ちゃまっぽくて可愛いね

309 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/07(月) 19:44:21.58 ID:/2W3AOp/0.net
ってか二重人格じゃないんだったら
今回まで勿体付けないでもうちょっとちょくちょく絡ませて欲しかった感はある


しかし人格はともかく、ハデス奪い取ったとしてどうやってデッドフェニックスに融合するんだろ
イベル辺りが知的好奇心とかでファイ側について、二つのベイを元に開発とかか

310 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/07(月) 23:43:16.07 ID:u0U4wPzN0.net
>>309
出会ったら戦わずにいられないくらい兄弟関係が拗れてるから
今まで互いに接してこなかったんじゃね?
公式予告でアイガが「兄弟なのにそこまでやるのかよ!」って
言ってたから相当容赦ないバトルになりそうだしな

予告見る限りショタ双子のいる所ってデッドグランっぽいし
あそこが実家だとすると出奔してたファイが出戻ってきて
負けたハーツを追い出すくらいやるのかね
ハーツが負けたらカイルやイベルやデモンは身の振りどうすんだろ

311 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/08(火) 19:13:35.47 ID:VCSQuP7/0.net
強さ云々じゃなくドクター達はハーツの友人な気がする
ファイ周辺はファイが抜きん出た強さって知ってるから今更そこ理由に旗変えはしなそう

312 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/08(火) 20:34:24.88 ID:+gBJjIXm0.net
アニメ誌バレが来ないとまだ何ともだけど消化しないといけない
イベが結構あってどの順番で来るんだろうな
@バルト対キットの防衛戦Aアイガ対キットのリベンジ戦Bアイガ対ファイの因縁の対決
Cバルト対アイガの防衛戦とここまでは全部やると思うんだがBとCのどっちが最終戦に
なるかも現時点では分からんよな
OP見る限りだと旧キャラやZ4で何か大会とかやりそうな雰囲気も感じるし
結構尺がキツキツかも

313 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/09(水) 13:55:31.82 ID:MMD/uA/M0.net
https://i.imgur.com/gkTiH8t.jpg
放送予定

314 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/09(水) 15:09:25.73 ID:gw0kNVzU0.net
>>313
ありがとう、しばらくは特訓回なのかしら。
アキレスとの絆云々いってるけど、そこ引っ張るところかな〜〜

315 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/09(水) 15:19:53.73 ID:ZIIlt5iN0.net
尺足りるのかな?という不安が・・・

316 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/09(水) 16:06:17.14 ID:zcyRrqoE0.net
>>315
今回は別に大会でもないから大丈夫だと思う
チャンピオンのバルトまでたどり着くには、
キット、フリー、シュウ、ファイの4人に勝ってレベルアップする必要がある
更にOPのキットVSフリーも考えると7話あればちょうど足りると思う
特訓回その2で1話消費、残りを1話完結の強豪戦にすればちょうどくらい

317 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/09(水) 16:15:11.54 ID:g5W8Uxw40.net
王国編の「王国」ってジャンの?
いや、それしか考えられないけど。

318 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/09(水) 18:25:13.18 ID:S3sQmqz80.net
カカカカカーッ!ベイは勝負だ!!

319 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/09(水) 19:06:36.86 ID:qXPJotJH0.net
>>313
サンクス

放送予定見る限りだとアイガの修行という建前で最近忘れさられてた
超ゼツキャラに出番を与えようって感じかな
あと平行してファイ関連も進めてく感じだね
でも2段式スタジアムの米駒学園のブレーダー6人って誰だ?
アイガ・ソーチョー・フブキ・スオウの4人は確定として残り2人誰だ?
格下がるけど常夏とホウジの弟だろうか?
王国での特訓はジャンは確定としてホウイとラバンも何かしら理由つけて
招待されてそうな気がする

320 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/09(水) 19:25:48.15 ID:ZIIlt5iN0.net
ラバンは出番ありそう。
常夏も世界チャンピオンの弟として、ここで出番が欲しい所だけど・・・
2/4はアイガがジャンの国でシャカと特訓する話になるんだろうか?

321 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/10(木) 00:17:41.85 ID:7H1uq+SE0.net
>>319
米駒学園の括りなら常夏とコウジが妥当だな

322 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/10(木) 02:38:08.10 ID:oXaRRPbu0.net
バルトもデッドフェニックスに負けるぐらいの事すれば出る意味もあるんだが
引き立て役すら出来ないキャラが子供向けホビーアニメに出てもなぁ…
それなら最初から絶対王者を崩さず最後だけ出れば良いものを

323 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/10(木) 03:10:54.64 ID:/Dy01zf/0.net
それは流石に元主人公の扱いじゃねえ

324 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/10(木) 03:57:04.54 ID:bVSWb7M+0.net
まぁ最初に出て最後にラスボスだけやる方が話としては綺麗にまとまっただろうね
でも主人公時ですらやってない完全な新型Vを一年で二回も出す販促ノルマがあるからしゃあない

325 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/10(木) 06:56:18.42 ID:2SSqu2cy0.net
>>323
元主人公でもう主人公ではないわけだからラスボスに負けるくらいあってもいいと思う
ただ、ベイバのアニメスタッフはバルトとシュウ贔屓にしてるからやらないだろうけど

326 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/10(木) 17:35:36.42 ID:Vjhu5p3b0.net
すごいな

327 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/10(木) 20:04:10.67 ID:zpJNqO1s0.net
アニメスタッフのキャラ贔屓とかではなくてスポンサーの売りたいベイ優先なのが
玩具販促アニメとしてあるべき姿だからな
タカトミがヴァルキリーとスプリガンを優先的に売りたいのならそれに添った内容に
しなきゃ玩具販促の意味ないしな
ただし作品の出来はまた別の話
しかしアマゾンのランキング見たらアキレスよりフォルネウスとサラマンダー売れてるんだから
こっちももっとまともにアニメで推してやればもっと売れたんじゃないか?
そう思うと惜しいな

328 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/10(木) 20:47:01.29 ID:wRxPB8810.net
シュウが贔屓されてんのはタカトミやアニメスタッフの意向というよりは、人気投票一位だったからじゃないかなと思ってたりする
超Zスプリガンは覚醒持ちとは言え、去年のボアと同じセット同梱のベイだからね
ある意味ランブ―以下の扱いだから、タカトミがそんなにプッシュしているのかは疑問

329 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/10(木) 20:55:11.64 ID:52nUn7eQ0.net
シュウ贔屓なのは超ゼツからではなくずっとではあるけど、もし人気投票反映してるのなら馬鹿な話だなぁと思うんだけどな
超ゼツ始まって数ヶ月で人気投票してたらそりゃ超ゼツキャラ側に票数そんなに入るわけないのに

330 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/10(木) 21:01:09.50 ID:oXaRRPbu0.net
元主人公を主人公のように扱ったり
元ライバルキャラを接点無いのに現ライバルキャラより役目与えたりかなり迷走してる

331 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/10(木) 21:15:39.85 ID:rhGvviVF0.net
>>330

その辺りの不自然さは販促だと何度言えばw
そもそも新製品の販売スケジュール見たら誰がプッシュされるか何となくわかると思うけど
フリーはアイガがまだリベンジしてないしキット繋がりで出番ありそうだけどルイなんて…

332 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/10(木) 21:28:49.57 ID:lZFuRehq0.net
販促販促と毎回庇いに出てくるのスタッフか?
販促だからとそれを言い訳にするのはどうかと思う
実際過去のベイシリーズは上手いことやってたよ

333 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/10(木) 22:08:54.65 ID:kVu/BM7C0.net
シュウ君大好きだからじゃんじゃん出して!

334 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/10(木) 22:32:14.91 ID:04I2YeHF0.net
羊水が腐ってる分際で命令するつもりか!
よぉし、この女オタはおまえたちにくれてやる。好きにしろッ!

335 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/10(木) 22:48:59.63 ID:eSiOY5Pz0.net
旧世代出張ってるくせにやる事ポンコツだもんなぁ…馬鹿になれってズレたアドバイスするわ、わざわざ説得に来て失敗するわ フリーの「何か気づかないか」にまったく気付いてないわ…

336 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/10(木) 23:59:07.58 ID:zpJNqO1s0.net
>>332
販促アニメなんだから販促を考慮して展開見るのは普通じゃね?
それを上手く調理出来るかはその時代のスタッフの力量だろうけどさ

337 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/11(金) 00:51:24.96 ID:qOKe6wo00.net
販促考慮するにしても3年もやっててこうもアニメのスタッフが販促とアニメの進め方下手なのはどうなんだろうな
アニメのストーリー自体考えるのはアニメのスタッフだろうから闇堕ちやら旧キャラの不自然な持ち上げもやっぱりアニメスタッフの問題じゃん
アイガの闇堕ち本当にいらなかった

338 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/11(金) 06:28:39.77 ID:s875XLdO0.net
不自然=販促は理由にはなるけど展開がダメなのをフォロー出来る魔法の言葉じゃないよ

339 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/11(金) 06:52:49.61 ID:ohUFGTNv0.net
展開が悪いのはフォローしないが昔のは良かった的な懐古厨も勘弁だわw

340 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/11(金) 07:56:50.05 ID:1BKr8DF/0.net
>>328
それもあると思うけど、ヴァルキリーと共に
ベイブレードバーストの最初を飾った
ヴァルキリーと対となるベイというのもあると思う
ヴァルキリーとスプリガンの初代にだけベイロガー同梱版があって、
シュウの人気ももちろんだけど、タカラトミーとしても
スプリガンというベイはヴァルキリーに次ぐメイン級のベイって言うのもあると思う

341 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/11(金) 08:22:21.45 ID:3ZQD8JhJ0.net
脚本が悪いって書き込みがあると必ず目くじら立てて噛みついて来る人がいるけど、あれスタッフなんじゃないか?と思うw
じゃなかったら、スタッフの家族とか・・・

以上、半分冗談で書きました。

342 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/11(金) 08:47:57.04 ID:Xa3sgXXd0.net
人気投票なぁ
今回は知らんがゴッドの時はスタッフ側は確実に順位いじったよな、あれ

343 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/11(金) 09:16:33.92 ID:pKcHutAC0.net
昔のは良かったは何も数字が証明してるしな
反感持っていいのは昔と大差ないときだけだ
それ以外は僻みだ

344 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/11(金) 17:31:31.91 ID:Uh86+ZKt0.net
まぁシュウとかに関してはどうかと思うわ
スターター二個出すバルトはある程度は仕方ないと納得してないけど理解はしてる

345 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/11(金) 19:50:46.99 ID:zI2+8MPq0.net
何にせよ4期は完全一新して欲しい所だな
下手に新旧混ぜてもどっちつかずになるだけだしな
でも新主人公はデコ出しショタはもう止めて欲しい
バルトもアイガも前髪下ろしてる時の方が絶対いいだろ

346 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/12(土) 09:44:28.21 ID:U4YAq4qk0.net
ヴァルキリー新型の発売があるから、1月時点では未だ4期でもバルトは重要キャラとして出番あるんじゃね?って噂もある。
もし4期もバルトが重要キャラで出て、アイガ含めた超ゼツキャラの出番が無いなら、アイガ達はマジで気の毒なんだが。

347 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/12(土) 12:57:05.82 ID:OKnLkZCP0.net
高校生ぐらいとか中3バルト?

348 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/12(土) 14:25:00.88 ID:PiNzPwtD0.net
コロコロのマンガ版ネタバレ

・いよいよバルトと公式戦で戦える事となったアイガは
 打倒バルトの為に薪割りで特訓中
 タイガ曰く、薪割りは強いシュートに必要な
 背中を鍛えるのには最適との事
・ついにアイガVSバルトのチャンピオン戦
 アイガがこれまで戦ったライバル達も全員見届ける
・1stバトルはアイガはドライバーを高くして挑む
 両者、超Z覚醒で激しくぶつかり合う
・攻防一体の4枚刃のアキレスでヴァリキリーを追い詰めるアイガ
 そんなアイガとアキレスの強さに喜びを感じ、熱く燃えるバルト
・オーバーフィニッシュギリギリで持ちこたえ、更に軸先が削れ、
 超Zヴァルキリーがパワーアップ。急加速による新必殺
 「エボリューション超Zスラッシュ」で超Z覚醒解除&バーストフィニッシュ
・バルトの強さを知っているからこそ、戦慄するシュウ、フリー、ルイの歴代バルトのライバル達
・バルトの強さは追い込まれば追い込まれる程に無限に強くなっていく事。 
 例えるならラスボスに主人公補正を上乗せした強さ
・直接戦ってるアイガもバルトの本当の怖さ、共鳴力を実感
 ヴァルキリーがバルトを勝たせようとしているのを感じる
・そんなバルトをすごいと感じ、バルトに勝つ為に新シュートスタイルを構える
・2ndバトルで薪割りのスタイルを入れた新シュートフォームを披露
 両者、互角のパワーでアキレスとヴァルキリー、共に超Z覚醒強制解除
・激しいバトルの中、上空に飛ばされたものの、そこから超Zバスターで
 エボリューションZスラッシュを打ち破りバーストフィニッシュ
・両者、共に2ポイントで、次にポイントを取った方が勝利
 次号で決着

番外編
・マスターホリカワによって集められた超Z覚醒最高評議会のメンバー
・メンバー構成はルイ、ファイ、シュウ、タイガの4人。何故参加したか謎のメンツばかり
・会議早々に早くも邪険なムード全開のルイとファイ。真面目に仲裁するシュウ
・4人の協力の元に生み出されたベイが超Zベイの王様「超ZロイヤルキングS」
・レイヤーは超Zスプリガン、ディスクはリヴァイブフェニックス、
 ドライバーはブラッディロンギヌス(ロンギヌスのパーツのみダッシュ化)
・そんな強豪ブレーダーのベイ欲張りセットなだけあってナイト伯爵参戦
・超ZロイヤルキングSを手に入れる為にバトルを申し込むナイト伯爵
・好戦的なルイ、強さに自信のあるファイ、スプリガンならシュウも譲る気0な協調性0のメンツ
・そこに弁当を届けに来たアイガが登場、アイガに任せる事を提案し、
 ルイ、ファイ、シュウの3人もアイガを認めているから了承
・超ZロイヤルキングSを使い、バトルする事になったアイガ
 ナイト伯爵が使うのは前回同様に闇アマテリオス、
 2人のバトルが始まって次号へ

とりあえず、シュウとファイとルイが意外に暇してるのだけはわかった

349 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/12(土) 14:27:52.19 ID:PiNzPwtD0.net
忘れてたデッドフェニックス関連
こっちはマンガで回収される雰囲気なさそうだけど、
リヴァイブフェニックス同様にアーマー外れるギミック
更にリヴァイブフェニックスに装着も可能で、
リヴァイブフェニックスとデッドフェニックスの重量アーマー
この2つが1つになって「パーフェクトフェニックス」が完成
デッドフェニックスの役割は強化パーツポジションぽい

350 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/12(土) 15:51:47.45 ID:kLb1d+yw0.net
情報サンクス。

デッドフェニックスのエピソードは単行本で補完されるのかな?それともアニメ限定ベイなんだろうか?

デッドフェニックスがリヴァイヴの強化パーツ提供ツールって噂はどうやら本当みたいだね。

それと漫画じゃファイとハーツが兄弟かどうかも怪しい。

351 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/12(土) 18:05:27.96 ID:+6wHBPyC0.net
本誌バレありがとう
デッドフェニックスの漫画かと思ったら、まさかの謎メンバーコラボベイ…出し惜しみをしてるのか?

352 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/12(土) 19:41:40.55 ID:rFruNNip0.net
謎メンバーコラボベイは前にもザック・シャカ・バルトでやってる
ナイト伯爵に狙われるのも一緒
でもまさかこんなタイミングでやるとは

353 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2019/01/12(土) 20:00:06.18 ID:PiNzPwtD0.net
>>352
今回とあの時の違いを上げるとすると
今回のメンバーは基本的に協調性0のメンツ
俺様系のルイに、興味ない相手は割と見下すファイ
唯一協調性があるシュウですらスプリガンの名を持つ
ベイブレードだからと自己主張強めになってる
ザック、シャカ、バルトの時は割と温厚でマイペースなメンツだった反面
今回の混ぜるな危険なトリオって印象

347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200