2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人の教養であるクラシックと文学が孤男

1 :名前は誰も知らない:2020/12/03(木) 22:51:33.03 ID:s7kqlYn5.net
クラシック音楽と文学は大人が身に付けておくべき教養だと思う。
クラシック音楽と文学を知らないのは大人として恥ずかしい。
大人の教養であるクラシック音楽と文学が好きな孤男集まりましょう。

291 :名前は誰も知らない:2022/08/19(金) 10:18:06.33 ID:Aqrdd3UF.net
ラフマニノフ「交響曲第2番、ホ短調」

 ユーリ・シモノフ指揮
 モスクワフィルハーモニー
 https://www.youtube.com/watch?v=BLB5jyFiF04

292 :名前は誰も知らない:2022/08/20(土) 00:05:39.44 ID:5ARr0wv9.net
昔、土曜17時に東京FMでやってた
サントリー提供のAVANTIとかいうラジオ番組
聴いてた人います?

懐かしい あの頃はまだ人生マシだったかもしれない

293 :名前は誰も知らない:2022/08/20(土) 01:25:03.67 ID:MasmMB4K.net
>>292
うぷぷぷぷーモスコミュールてんこ盛りなりねぇー

294 :名前は誰も知らない:2022/08/27(土) 07:47:26.94 ID:Uun/+dm7.net
「我は海の子」
 宮原晃一郎 作詞、
 尋常小学唱歌、
 https://www.youtube.com/watch?v=-c4IlEeLqQo

295 :名前は誰も知らない:2022/08/27(土) 09:46:42.64 ID:Uun/+dm7.net
バラキレフ「イスラメイ」

ベルゾフスキィー(ピアノ)
2005年、メキシコシティ、
https://www.youtube.com/watch?v=O5raMK4Z9co

296 :名前は誰も知らない:2022/09/06(火) 15:46:56.46 ID:q6uvBihy.net
「プロヴァンスの海と陸」 (ヴェルディ「ラ・とラヴィアータ」)
 
 ロベルト・ボルトルッツィ(バリトン)
 2019年10月31日、 
 https://www.youtube.com/watch?v=xHttyWGbFAQ 

297 :名前は誰も知らない:2022/09/10(土) 14:45:18.28 ID:wMOOI9M7.net
エルネスト・レクォーナ作曲 「マリア・ラ・オ」

”Maria La O” ( Ernesto Lecuona)
 Ana Maria Martinez sings
https://www.youtube.com/watch?v=_L2b4xhjUKg

298 :名前は誰も知らない:2022/09/16(金) 19:43:37.17 ID:q5Jd0jj+.net
サンサーンスのオペラ 「サムソンとデリラ」より、
「君が御声に我が心は開く」
 エリーナ・ガランチャ(メゾソプラノ)
 2017年5月、
 https://www.youtube.com/watch?v=8W_vns_SJPQ

  " Mon coeur s’ ouvre a ta voix "
Elina Garancha

299 :名前は誰も知らない:2022/09/16(金) 20:33:23.82 ID:q5Jd0jj+.net
スカルラッティ、「ソナタ K141」
 マルタ・アルゲリヒ、
 2009年、
 https://www.youtube.com/watch?v=Gh9WX7TKfkI

 Scarlatti, Sonata K141,
 Martha Argerich (piano)

300 :名前は誰も知らない:2022/09/16(金) 21:09:27.88 ID:KA+dNaJZ.net
今の日本にこそ、黛敏郎さんのような人が必要なんだよなぁ

301 :名前は誰も知らない:2022/09/18(日) 11:31:13.35 ID:thcSU1Do.net
「虹の彼方に」
Somewhere over the rainbow
 https://www.youtube.com/watch?v=PSZxmZmBfnU

302 :名前は誰も知らない:2022/09/19(月) 12:42:24.77 ID:sY68Pa0D.net
リスト「パガニーニ練習曲、第6番、主題と変奏」
https://www.youtube.com/watch?v=LR98AEAgnYQ
Paganini → F.Liszt " Etude No.6 in A minor "

303 :名前は誰も知らない:2022/09/20(火) 11:02:46.99 ID:fnFX5mjb.net
リスト「パガニーニ練習曲,第4番、ホ長調」
https://www.youtube.com/watch?v=THBg-qyMDUE
 F Liszt " Paganini Etude No.4 E major "

304 :名前は誰も知らない:2022/10/16(日) 01:42:16.91 ID:gxbv+OMl.net
クラシック音楽とぜんぜん別物ではあるが、六代目円楽が亡くなって
テレビの笑点に出ていたから有名で知ってる人が多い
しかし肝心の高座に座っての円楽の落語を知る人はどれほどいるだろうか
ようつべでも上がっているだろうから見てみてもらいたいが
生きてるうちには聞かずに死んだ途端に聞くというのも変な話だし
でも知らないよりは知ってほしいとも思いつつ
ネット時代のスピード感ある情報に対して落語というのはじっくりした
時間を聞くのに要するものだから
今後は文化遺産的な存在になっていくのだろうかとも思う
長いクラシック音楽を時を費やして聞くのと集中して落語を聞くのは
時間という点においては似てるものかもしれない

305 :名前は誰も知らない:2022/10/30(日) 20:11:19.63 ID:v9TSe2T0.net
ワルトトイフェル、「ワルツ、女学生」
 ロベルト・シュトルツ指揮、ベルリン交響楽団、
https://www.youtube.com/watch?v=BouOKUylCrA

306 :名前は誰も知らない:2022/10/30(日) 21:11:42.33 ID:zrP+teUR.net
>>300
マジでこれ
日本民族のお手本でしたわ
国大至上主義で尊皇勤王の思想を守ってたしな

307 :名前は誰も知らない:2022/11/05(土) 21:00:40.80 ID:3o4CRmVO.net
ニコライ・リムスキー コルサコフ
「ピアノ協奏曲 嬰ハ短調、 op.30」
 https://www.youtube.com/watch?v=Og-VtlSR-pI

 Nicolai Rimsky-Korsakov
" Piano concerto in C sharp minor, Op.30 "
 Peter Planavsky (piano)
 Symphony orchestra of Academy of Performing Arts Blatislava
  2016.4. 5.

308 :名前は誰も知らない:2022/11/18(金) 09:58:05.28 ID:8L4WCjHm.net
「ラ・ペリ」 (デュカス、バレー曲)
 
 シンシナティ― シンフォニー交響楽団、
 ロペス;コボス(指揮)
 https://www.youtube.com/watch?v=3RqXC1pUy7E

309 :名前は誰も知らない:2022/11/26(土) 10:00:52.28 ID:CaoE7O/k.net
「品性下劣な中国人 ーーー彼らが世界中から嫌われる理由」
  陳破空 著、2014年12月、 扶桑社新書、
  
  なぜ中国人は嫌われるのか?  その国民性の秘密を暴く!
  天安門事件に参加、迫害を逃れて亡命した著者が腐敗し堕落した
  母国中国の国民に向けて強烈な檄文を叩きつける。
  世界中で嫌われる中国人の国民性と素顔に迫る。

310 :名前は誰も知らない:2022/12/01(木) 11:56:57.23 ID:Gjyya8ME.net
「イスラメイ、 管弦楽版」
 ユージン・オーマンディ指揮、 フィラデルフィア管弦楽団、
 1961年、 タウン・ホール
 https://www.nicovideo.jp/watch/sm26020617

  Eugene Ormandy conducts Philadelphia Orchestra
1961, Philadelphia Town Hall

311 :名前は誰も知らない:2022/12/05(月) 19:13:49.17 ID:EKaZCKaw.net
「故郷の廃家」
 
 犬童球渓(作詞)、 W.S. Hays(作曲)
 FORESTA (合唱)
 https://www.youtube.com/watch?v=77rHwaoeqrg

312 :名前は誰も知らない:2022/12/06(火) 16:27:37.22 ID:t/f5lqWe.net
N響 定期公演、
Aプログラム、(NHK ホール)
 2023年1月14日 18:00、 1月15日(日)14:00
 ブラームス ピアノ協奏曲、第2番、ベートヴェン交響曲第4番、

Bプログラム:: (サントリーホール)
2022年12月14日(水)19:00、 12月15日(木) 19:00
 ラフマニノフ、 ピアノ協奏曲第2番、 ドヴォルザク 交響曲第9番(新世界)、

2023年1月25日(水) 19:00, 1月26日(木) 19:00、
バルトーク 「ヴィオラ協奏曲」、   ラヴェル「ダフニスとクロエ、1番、2番」
ドビュッシー 「海」

Ⅽ プログラム、 (NHKホール)
2022年12月9日(金)、19:30、 12月10日(土)14:00
  モーツアルト 交響曲第36番(リンツ)、
  メンデルスゾーン 交響曲第3番(スコットランド)

2023年1月20日(金)19:30、  1月21日(土)14:00
  ラフマニノフ「岩」、 チャイコフスキー交響曲第1番(冬の日の幻想)

313 :名前は誰も知らない:2023/01/08(日) 10:11:48.43 ID:f8qXAZlo.net
シューマン「ピアノソナタ、 No2, G minor 作品22」
 https://www.youtube.com/watch?v=q1y9yQoDCng

314 :名前は誰も知らない:2023/04/03(月) 09:01:01.07 ID:wbrY4Z+T.net
坂本龍一氏はクラシックメインではなかったけどクラシック出身
一番の影響はその音楽を聴いた人に、ただ聴くだけでなく
自分も音楽をやりたいと思う人を続出させたことかもしれない。
教授の音楽は他者への知や美への憧れが精神の元にあるもの。
クリエイトへの意欲はそれらを自分のものにしたいというところから
出発するものだったように聞こえる。
そういう意味で最後に発表された「12」というアルバムは最も
自身の「本物」に近いものではないか。

315 :名前は誰も知らない:2023/04/13(木) 22:50:00.02 ID:sHwCTKBO.net
クラシックのcd(というか音楽データ)をイヤホンで大音量で聴いてると「サー」というホワイトノイズが聞こえることが多い気がする
これが気になる

316 :名前は誰も知らない:2023/05/03(水) 12:21:49.66 ID:uxyiI1It.net
ジョルジュルオー の「聖顔」
こちらを見る顔は同伴者の顔だ

317 :名前は誰も知らない:2023/05/03(水) 21:54:12.15 ID:DGsJOgsL.net
やっぱりゴールデンウィークはラ・フォル・ジュルネだよな

318 :名前は誰も知らない:2023/05/13(土) 13:01:43.97 ID:yGblwT4t.net
三善晃の童声合唱関係はなぜ「怖い」のか
それは死んだ子の声だからだ

319 :名前は誰も知らない:2023/06/18(日) 04:48:13.24 ID:87yAWiqM.net
詳しくないけどドビュッシーの月の光を聞くと落ち着く

320 :名前は誰も知らない:2023/07/03(月) 22:50:27.21 ID:+6m6F+Ag.net
尊王勤王の思想を貫いた黛敏郎さんのファンは
日本人には多いだろうよ

321 :名前は誰も知らない:2023/08/08(火) 12:55:35.91 ID:6r+vCxf2.net
マーラーとブラームスが好きだ

322 :名前は誰も知らない:2023/10/07(土) 23:46:12.16 ID:VofxznTO.net
2021/11/07(日) 02:34:15.12ID:B0h7DV4N
黛は作曲家なんだから曲の評価がなければ意味がない
思想を評価してもしょうがないだろ
それに黛が目指したものは結局かっこいいもの、これにつきる
強い日本人、知的な日本人、軍隊を持つ日本人、
本人としては父性的なものへの憧れ、それらが反映された怒張するたくましさ
を感じさせる音楽
それを外国の真似ではなく日本独自の音楽として表現できないか
その実現へ向けて一生かけて試行錯誤していたわけだ
昭和平成を経て令和の現在そういうものが若干古く色あせたものなのは
みんなが知ること




なんか泣けてきた...

323 :名前は誰も知らない:2023/10/15(日) 01:32:08.22 ID:j7NOqp1e.net
https://youtu.be/XRnG2xy5gsI?si=ntMrYAlTUlLxx1jr
この曲本当にいいよなぁ

324 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 20:41:24.50 ID:W5rzwsbz.net
宮さん宮さんお馬の前に
ヒラヒラするのは何じやいな
トコトンヤレ、トンヤレナ
あれは朝敵征伐せよとの
錦の御旗じや知らないか
トコトンヤレ、トンヤレナ
一天萬乗の帝王に
手向ひする奴を
トコトンヤレ、トンヤレナ
覗ひ外さず、
どんどん撃ち出す薩長土
トコトンヤレ、トンヤレナ
伏見、鳥羽、淀
橋本、葛葉の戰は
トコトンヤレ、トンヤレナ
薩土長肥の 薩土長肥の
合ふたる手際ぢやないかいな
トコトンヤレ、トンヤレナ
音に聞えし關東武士
どつちへ逃げたと問ふたれば
トコトンヤレ、トンヤレナ
城も氣慨も
捨てて吾妻へ逃げたげな
トコトンヤレ、トンヤレナ
國を迫ふのも人を殺すも
誰も本意ぢやないけれど
トコトンヤレ、トンヤレナ
薩長土の先手に
手向ひする故に
トコトンヤレ、トンヤレナ

325 :名前は誰も知らない:2023/10/27(金) 11:58:28.30 ID:kDa7eNta.net
>>324
🎵アリャリャン コリャリャン 🎵
🎵おつむのネジが コリャまた🎵
🎵 バッチリ ゆるんでる〜〜〜🎵

326 :名前は誰も知らない:2023/12/04(月) 01:47:24.11 ID:68gm6c4x.net
黛敏郎さん
素晴らしい音楽家だった

327 :名前は誰も知らない:2023/12/04(月) 09:15:41.27 ID:D1djrBme.net
            ___           実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__          を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.      つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、     け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\    る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ     ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}  麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ  に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V   な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l    る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |   .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ     じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |     ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」   ,/´   ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、    |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |

328 :名前は誰も知らない:2023/12/04(月) 12:12:00.10 ID:MPu+dRUM.net
最近は観劇が新しい趣味に加わった。

329 :名前は誰も知らない:2023/12/11(月) 01:08:35.79 ID:TkHrqxrY.net
https://youtu.be/ZCnjQ6O6PkU?si=Y87cB_bic34fyzRh
やはりすごいお人だったよな

330 :名前は誰も知らない:2023/12/18(月) 00:21:43.39 ID:5Jhu4XVj.net
黛敏郎さん
日本一の音楽家だわな
皇室への厚い忠義も持ち合わせてるし

331 :名前は誰も知らない:2024/02/01(木) 22:34:46.97 ID:M0EmSXap.net
うむ。。

332 :名前は誰も知らない:2024/02/02(金) 14:18:11.45 ID:7tsZZfI/.net
シューベルトがいいな

333 :名前は誰も知らない:2024/02/02(金) 18:28:31.30 ID:I60vjDli.net
お父さん、お父さん

334 :名前は誰も知らない:2024/02/02(金) 18:51:46.18 ID:10qeZgQO.net
夜のアリアの迫力を越えるソロがあるだろうか?

335 :名前は誰も知らない:2024/03/24(日) 09:22:18.19 ID:YwE+vxo+.net
マウリツィオ・ポリーニ
死去

336 :名前は誰も知らない:2024/04/03(水) 22:20:17.08 ID:gbiGYSMi.net
もっとアスリートらしさを出せばいいんじゃないかな
ワアが今時のグラでやられてもね…
クラウドストレージしてる。
ただ3点台だったな

337 :名前は誰も知らない:2024/04/03(水) 22:32:27.68 ID:r2C3NBir.net
40代の選手の肩を壊し、蝕む規制や禁止の動きに反対する
無職になったくらいでまだ使える家具を捨てるなんて結構衝撃だね…

338 :名前は誰も知らない:2024/04/03(水) 23:37:08.68 ID:87zl+NgC.net
朝風呂入ってから再度お試しください。
この世で
すげー楽で気持ちいい!

339 :名前は誰も知らない:2024/04/07(日) 21:49:20.02 ID:OLavoczp.net
どこの国の責任だろう

340 :名前は誰も知らない:2024/04/07(日) 22:13:52.72 ID:Vx7TZ7HG.net
納期も守らないと思う時あるしそういうコメすることになるし6577くっぞ

総レス数 340
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200