2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【鼻水】アレルギー性鼻炎36【鼻づまり】

1 :名前アレルギー:2024/02/07(水) 18:18:50.84 ID:kcYbbdhb.net
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1682816895/

101 :名前アレルギー:2024/02/27(火) 20:39:45.32 ID:R7OM6Jvk.net
鼻毛カットしてるけど逆効果?関係ない?

102 :名前アレルギー:2024/02/28(水) 18:47:27.14 ID:ClrRpL7r.net
アレルギー検査View39受けてみた
もう今症状あるけど、なんとスギとヒノキは陰性で
シラカバとハンノキが陽性だった
だから4月からひどくなるんだな

103 :名前アレルギー:2024/02/29(木) 10:42:46.53 ID:XtaJewiR.net
>>102
花粉症なのですね。
スギとダニは陰性でハンノキとシラカバが陽性ですか。
では残念ながら舌下免疫療法もできませんね。

104 :名前アレルギー:2024/02/29(木) 17:07:21.31 ID:+Ye75I8w.net
レボセチリジン2錠飲んだのに効いてる気がしないなあ

105 :名前アレルギー:2024/03/01(金) 08:25:59.48 ID:W2OHa/Hp.net
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20240228-OYT1T50034/?from=smtnews
期待していいのか

106 :名前アレルギー:2024/03/01(金) 12:17:42.65 ID:0IBf6K4D.net
掃除サボるとやっぱ夜間の鼻詰まりキツくなるな
きちんと掃除できてれば飲み薬だけで点鼻薬も鼻洗浄もいらんわ

107 :名前アレルギー:2024/03/01(金) 18:47:14.09 ID:oA8m0VcK.net
抗ロイコトリエン薬でガン抑制なら、常に鼻詰まりならばガンになりやすいのかな?

108 :名前アレルギー:2024/03/02(土) 01:24:28.98 ID:+t8XxOK+.net
日本語でおk

109 :名前アレルギー:2024/03/02(土) 01:44:45.42 ID:o08ePHqS.net
ツボとかグイグイやっても効果とか無くね?

110 :名前アレルギー:2024/03/02(土) 02:47:56.79 ID:BHUt9fhc.net
マモルームは効果ある?

111 :名前アレルギー:2024/03/02(土) 11:14:00.93 ID:WOZ+HKqu.net
寒暖差アレルギーはどうしようもない感じする

112 :名前アレルギー:2024/03/02(土) 17:42:27.86 ID:ZH43H434.net
医者に処方されたベタセレミンを2年近く飲み続けてたけどよくないよね?
少量だけどステロイド入ってるみたいだし

113 :名前アレルギー:2024/03/02(土) 22:45:41.56 ID:ewMH4GkH.net
日中は鼻水、寝る時だけ鼻詰まりになる

114 :名前アレルギー:2024/03/03(日) 08:20:20.02 ID:83a5fA3I.net
検査してもし花粉だったらの時期はレーザーやらないと言われて、花粉が判明したから持ち越しだなと思ったらやりたいですか?ってやることになった。でも今やって効果半年しか持たなかったら来年また症状出るね

115 :名前アレルギー:2024/03/03(日) 09:29:02.50 ID:wW3SLurW.net
昔レーザーやったらかさぶたと合わさった鼻うんうんが毎日大量でひどい目にあったから信用していない
1月後半からの早めのお薬、通年マスクで大分症状和らいでいるから当面はこの路線でイグウウウウウ

116 :名前アレルギー:2024/03/03(日) 10:20:10.55 ID:83a5fA3I.net
その後の花粉症への効果もなかった?

117 :名前アレルギー:2024/03/03(日) 10:31:43.89 ID:8fPyrG5v.net
俺は思い切って手術したよ
今の所快適

118 :名前アレルギー:2024/03/03(日) 10:38:32.73 ID:zS8jSDrr.net
スギヒノキハウスダストネコダニ全部クラス6の俺は後鼻神経切断術+鼻中隔+下鼻甲介切除しても全然効果なかったわ
くしゃみは減ったものの鼻水は相変わらず出続けるし鼻の粘膜もまた腫れて詰まってる
眠くなるくらいの抗アレルギー薬飲んでも効果なし人生詰んでるだろコレ
最近ジムにも通って運動して健康的な食事心がけても鼻詰まったままだわマジで死にたい

119 :名前アレルギー:2024/03/03(日) 10:39:40.26 ID:8fPyrG5v.net
>>118
そこまで重度ならゾレア注射とかやったら?

120 :名前アレルギー:2024/03/03(日) 10:48:50.46 ID:7ov64N/Z.net
点鼻薬どうやって持ち歩いてる?
財布とスマホは忘れないんだが点鼻薬忘れること多くてさ
外出して1日中息苦しい日とかあるわけよ
ポケットに突っ込むと忘れて洗濯したとき悲惨なシミができるし
集金バッグ的なものでも持ちあるくしかないのか

121 :名前アレルギー:2024/03/03(日) 10:54:48.78 ID:zS8jSDrr.net
>>119
調べたけど高すぎんだろ
普通の人は何もしなくても鼻通ってんのに鼻炎持ちはどれだけ無駄金はたかねえと行けねんだよ

122 :名前アレルギー:2024/03/03(日) 10:57:42.76 ID:8fPyrG5v.net
>>121
じゃあ受け入れるしかないね…高額療養費とか色んな制度利用したら金額少しは抑えられる

123 :名前アレルギー:2024/03/03(日) 12:05:00.83 ID:iWmTUN2/.net
>>120
かわいいポシェットとか

124 :名前アレルギー:2024/03/03(日) 12:25:32.44 ID:7ov64N/Z.net
>>123
女子じゃないんだから
忘れたとき用に最悪1回分でも財布に入れておければ…と思って探したらカードサイズのスプレー容器あるみたいね
詰め替えて試してみたい

125 :名前アレルギー:2024/03/03(日) 14:43:01.01 ID:y7z0X5+2.net
>>117
料金いくらかかりましたか?

126 :名前アレルギー:2024/03/03(日) 16:11:02.32 ID:wW3SLurW.net
>>116
なかった

127 :名前アレルギー:2024/03/03(日) 20:12:35.96 ID:8fPyrG5v.net
>>125
高額療養費も相まって11万丁度ぐらい
保険も降りて寧ろプラスになったよ

128 :名前アレルギー:2024/03/04(月) 09:58:03.22 ID:vwFSQa8Q.net
>>126
鼻くそが詰まるだけか、、、

129 :名前アレルギー:2024/03/04(月) 18:22:51.71 ID:jV3NYKNK.net
>>113
同じく
ムクノーズ飲んでみるかな

130 :名前アレルギー:2024/03/04(月) 22:49:00.43 ID:TwjNQIwI.net
乳酸菌でよくなった人いる?

131 :名前アレルギー:2024/03/04(月) 23:00:29.76 ID:A8xAGeLX.net
いない

132 :名前アレルギー:2024/03/05(火) 00:28:14.37 ID:/UwEJRdS.net
あれこれ言うくせに掃除には無頓着って奴多いよな

133 :名前アレルギー:2024/03/05(火) 01:31:57.94 ID:2Q6kOn5F.net
アレルギーの食品を自分で検証して徹底的に避けるしかない。
俺の場合はお茶、玉ねぎ、ネギ、わさび、柑橘、牛乳、甲殻、人工甘味料、こしょう。売ってるものはほとんど無理だな。
手術して、鼻洗浄ボトルで洗浄、空気清浄機。
漢方薬と錠剤の組み合わせで、やっと普通に呼吸が出来るようになった。

134 :名前アレルギー:2024/03/05(火) 07:01:21.04 ID:inGJHm+T.net
鼻づまりで目が覚める
3時に鼻づまり
6時に鼻づまり
コップ一杯ぐらい鼻水が出る

135 :名前アレルギー:2024/03/05(火) 19:20:22.64 ID:keUrQek3.net
話詰まってるのに鼻水出るの?

136 :名前アレルギー:2024/03/05(火) 20:20:20.08 ID:yV1Yulkh.net
>>135
くしゃみの隙に出る

137 :名前アレルギー:2024/03/05(火) 20:20:58.74 ID:yV1Yulkh.net
今は全く鼻づまりしてないのに本当不思議だよ

138 :名前アレルギー:2024/03/05(火) 21:15:50.67 ID:40d3mMNv.net
鼻が詰まっても水が通る隙間くらいあるでしょ、でも殆どが喉の方に流れてるんだろうけど

139 :名前アレルギー:2024/03/05(火) 21:21:16.22 ID:4pnzAxS7.net
腫れには葛根湯加川芎辛夷
詰まり感はプランルカスト
ステロイドはいった点鼻薬
抗アレルギー剤
空気清浄機に週1の掃除
あとデブ由来アレルギー予防で
ダイエットしてそこそこマシになったよ

140 :名前アレルギー:2024/03/06(水) 00:18:23.43 ID:9ExnRhWp.net
自分はステロイド点鼻薬とクラリチンとハナノア

141 :名前アレルギー:2024/03/06(水) 00:28:53.68 ID:3X9MwEF7.net
こどものころは、鼻詰まりは鼻水が出すぎて詰まってると思ってた

142 :名前アレルギー:2024/03/06(水) 00:43:36.58 ID:8a4zXUpv.net
掃除が週1しかしねえってサボり過ぎじゃね?

143 :名前アレルギー:2024/03/06(水) 07:54:25.36 ID:Nq2c/dve.net
自分は知らぬ間にステロイド漬けにされてて少し困ってる、やめたらリバウンドがきついしそれにやめると鼻炎や鼻茸が悪化する
やめる前に良い医者と治療法を探さないと

144 :名前アレルギー:2024/03/06(水) 18:44:48.76 ID:9ExnRhWp.net
収縮剤でなくステロイドでリバウンド?

145 :名前アレルギー:2024/03/06(水) 18:56:21.02 ID:KYnZj4O3.net
辛夷清肺湯、鼻閉にも期待できるのか。
飲んだことある方いましたら感想教えてください。

146 :名前アレルギー:2024/03/06(水) 20:19:34.64 ID:PZInHTWy.net
ステロイドのリバウンドわかる
自分の場合お肌の調子も絶好調になるんだけど
止めたとたんに吹き出物がものすごく登場する

147 :名前アレルギー:2024/03/06(水) 21:19:37.32 ID:+BRb575i.net
ステロイドを急にやめると肌荒れがやばいことになる、瞼とか凄い腫れた
やめるには少しずつ量を減らして体を慣らすしかないらしい

148 :名前アレルギー:2024/03/06(水) 22:16:28.03 ID:qulemHUG.net
>>143
なんか点鼻薬のステロイドはさも副作用全くないみたいに説明する医者多いよね…

149 :名前アレルギー:2024/03/06(水) 22:32:35.95 ID:QmT2vaRN.net
鼻詰まりで呼吸が苦しいから睡眠状態から起きるわけじゃなく不快感で目が冷める
鼻詰まりが酷い時は両方の鼻が詰まるか、右が詰まるかのどちらかだが
苦しくて起きる時は例外なく左が通っていて右が詰まってる

150 :名前アレルギー:2024/03/07(木) 00:02:40.02 ID:eF6moXf0.net
>>148
ナゾネックス(モメタゾン)は、数年使ってるけど何も弊害ないな。会社の健康診断しかやってないけど

151 :名前アレルギー:2024/03/07(木) 01:20:38.54 ID:BQC4D5jB.net
>>149
自分もそうです
夜になると鼻が詰まる、今は左
頭の向きによって詰まりが移動して不快で目が覚める
起きてくしゃみして30分後ぐらいにまた寝る
耳鼻科に行ってもとっくに耐性付いてる抗ヒスタミン第二世代しか出してくれないし
第一世代のほうが効くらしいけど効く保証はない

152 :名前アレルギー:2024/03/07(木) 12:31:20.79 ID:x+t1JGg/.net
最近、漢方で鼻が通り易くて助かってるけど、ネバ鼻水と痰減った代わりに固形に近い鼻糞と鼻水の合体した奴が3日に一発くらいで出る。実は悪化か?

153 :名前アレルギー:2024/03/07(木) 12:40:32.75 ID:+EGulB8t.net
>>152
何て名前の漢方?

154 :名前アレルギー:2024/03/07(木) 13:23:36.56 ID:efRITqmL.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

155 :名前アレルギー:2024/03/07(木) 15:45:45.00 ID:q/6r9WN7.net
小竜青湯に頼ってみようかな
橋本病でチラーヂンを飲んでいるのは気になるけど

156 :名前アレルギー:2024/03/09(土) 15:41:42.98 ID:rJELePkx.net
おいクニヒロ アマゾン以外ほぼ売り切れ販売休止どうすんのこれ
代替品考えとかないとこれ 次に安いのどれ?

157 :名前アレルギー:2024/03/09(土) 17:18:06.02 ID:2yK2qOyf.net
クニヒロ鼻炎薬貴重になったな。自分も買えなくて困ってるよ。

158 :名前アレルギー:2024/03/09(土) 19:07:17.72 ID:e3RpG77R.net
>>156
クニヒロ数年前からスギセレクトからはずれて、小林薬品のアトラスミンに変わったんだけど成分値段ともにクニヒロとよく似たもん。クニヒロのほうが気持ち効くかな~って感じはするけどクニヒロないから代替えにはなるよ

159 :名前アレルギー:2024/03/09(土) 21:05:14.78 ID:rJELePkx.net
アトラスミン いいかも 錠剤タイプで小刻みに量が調節できるのは
クニヒロ派にピッタリ

160 :名前アレルギー:2024/03/09(土) 22:13:35.11 ID:2yK2qOyf.net
良いこと聞いた。ありがとうです。

161 :名前アレルギー:2024/03/09(土) 23:22:10.20 ID:jxLojbaz.net
>>153
104と125

162 :名前アレルギー:2024/03/09(土) 23:44:51.13 ID:XZnZqQtX.net
yodobashi1アマゾンで売らなくなったのがいたい
精神病での薬でもそうだが副作用がないのんてまず効かないからな
眠くなっていいから効いてくれ

163 :名前アレルギー:2024/03/10(日) 02:34:04.44 ID:9F5S8reP.net
漢方って何で市販はあんなに高いんだろう
そりゃ病院は診察料とか、薬局の薬剤管理料とか色々あるけど、薬価5~6倍は違う…

164 :名前アレルギー:2024/03/10(日) 03:04:25.46 ID:4A2Rha+o.net
有効成分だけを抽出して大量生産して作ってるのじゃなくて、
熊胆とか大棗とか附子とか竜骨とかを実際に使ってるからじゃないかな

165 :名前アレルギー:2024/03/10(日) 03:13:49.52 ID:ZWHDc9Vu.net
アマゾンで復活したけどチェック項目うぜえ

166 :名前アレルギー:2024/03/10(日) 05:16:20.80 ID:5qu+V28d.net
>>159
>>160
15%off使えるからいつもスギで買うんだけど、この間いつものところで売り切れてて、店員さんに聞いたら受注しても入荷しないんだ…みたいなこと言ってた。ひょっとしたらクニヒロミタイなことになりつつあるのかも…

とりあえず他店に確認してくれて在庫7つあったから他店で買えたけど、確認してもらったときは8つだったのに即1つ売れてるからやっぱり品薄ではある

167 :名前アレルギー:2024/03/10(日) 09:09:57.66 ID:q+VzBKCL.net
クニヒロって販売停止になったの?

168 :名前アレルギー:2024/03/10(日) 19:49:14.18 ID:pm1QXIDs.net
>>167
今日ダイコクで見かけたが
血管収縮目的なら葛根湯か麻黄湯飲めばいい
抗ヒスタミン目的なら市販で代替は無理か

169 :名前アレルギー:2024/03/10(日) 20:22:46.71 ID:JtRrBuYx.net
>>168
漢方が手にはいらん
クニヒロほど安く血管収縮してくれるのなくてさ

170 :名前アレルギー:2024/03/10(日) 20:29:05.42 ID:Q0U6aoZl.net
これは俺の予想だが、プソイドエフェドリンがオーバードーズ対策法の対象に
なってるから主力を別の成分のに移行しつつあるね。

171 :名前アレルギー:2024/03/11(月) 00:13:41.08 ID:r71OAfeU.net
よし 新しい成分試すど 錠剤を包丁で三分の一に切るんや
そしたら3倍に増えるねん。これで体調に合わせて増減したらええ

172 :名前アレルギー:2024/03/11(月) 09:45:40.00 ID:XsnCcOeE.net
>>169
>>170
尼独自ブランドの葛根湯あるやん
だんだん値上がりしてるけど
西洋薬なら耳鼻科でディレグラ処方してもらったらどう
使いにくいし常用するとケツの穴も収縮するから要注意

173 :名前アレルギー:2024/03/11(月) 10:12:30.65 ID:Y0f4ATLn.net
レーザー治療に向けて処方されたデザレックスを毎晩飲んでますが、今日は鼻が止まらないので通院前に飲んでいたクニヒロを飲みたいけど飲み合わせ大丈夫かわかる方いたら教えてください。

174 :名前アレルギー:2024/03/11(月) 16:27:21.98 ID:aMoBBfd6.net
クニヒロ(クロルフェニラミン)の継続利用はアルツハイマー型認知症等を増悪させるとかで買うのやめた
高くなるけどエピナスチン利用してる

175 :名前アレルギー:2024/03/11(月) 19:53:34.36 ID:Ebi66cGe.net
クニヒロって買えなくなったの?
尼でポチったのにカード決済できない

176 :名前アレルギー:2024/03/12(火) 10:53:15.94 ID:iIDrR5A6.net
血管収縮剤を使い続けると逆に鼻炎が悪化するって医者に言われた

177 :名前アレルギー:2024/03/12(火) 11:09:33.44 ID:jRNEbf8X.net
その他に最悪エンプティノーズになる可能性もある。

178 :名前アレルギー:2024/03/12(火) 12:25:40.86 ID:wwDp3lJW.net
血管収縮剤を3月から5月ぐらいまで毎日2回使ってるけど、これも使いすぎになるんかな

179 :名前アレルギー:2024/03/12(火) 12:59:03.06 ID:aGQF+mAV.net
止めて支障なければ良いんじゃねえの
もう駄目無いと我慢出来ない!とかなら依存症

180 :名前アレルギー:2024/03/12(火) 14:08:09.61 ID:3eRGi6O8.net
血管収縮の点鼻薬は
使うとしばらくは恐ろしいほどスッキリ鼻がとおるが、そのあと逆に完全に鼻が詰まった
という経験のあとは使ってない

181 :名前アレルギー:2024/03/12(火) 14:59:25.40 ID:n0S8Yv25.net
耳鼻科に行くとナゾネックスとメキタジンをくれるけど
効いたのは飲み始めの1か月だけだったなー
全く効果がないから他のを出してくれと言っても言われても出すわけないだろの一点ばり

182 :名前アレルギー:2024/03/12(火) 15:51:05.56 ID:NF3gOJSw.net
うちの医者は頼んでもないのに「〇〇もつけましょう」と言ってくるので
俺は目薬も含めてだけどついに処方薬5種類になったw

183 :名前アレルギー:2024/03/12(火) 17:20:13.20 ID:w8JgPCjD.net
https://www.youtube.com/watch?v=GgbNY1rOw30
夜間の鼻詰まりは横隔膜と関係あるらしいな
ということは背骨の姿勢が影響しそうではある

184 :名前アレルギー:2024/03/12(火) 17:51:13.17 ID:7uZDv/ph.net
今って花粉やばいの?

185 :名前アレルギー:2024/03/12(火) 18:23:02.04 ID:3eRGi6O8.net
ヒノキ花粉がはじまって目がかゆい、関東

186 :名前アレルギー:2024/03/12(火) 18:28:18.29 ID:CkneMhqm.net
>>181
今時メキタジンはあまり使われてないですよね。

187 :名前アレルギー:2024/03/12(火) 22:35:45.46 ID:mycz92W9.net
スギ全部燃やしたい

188 :名前アレルギー:2024/03/12(火) 22:57:47.80 ID:n0S8Yv25.net
2018年10月24日からずっとくしゃみと鼻づまり
いい加減治って欲しい

189 :名前アレルギー:2024/03/12(火) 22:58:16.76 ID:n0S8Yv25.net
>>186
頑固な医者なんだよ

190 :名前アレルギー:2024/03/12(火) 23:07:49.01 ID:k4UdRmdt.net
スギ薬局は花粉症を応援していま

191 :名前アレルギー:2024/03/13(水) 08:21:54.72 ID:BIJmJY5A.net
鼻詰まるのは胃腸が関係しているのでは

192 :名前アレルギー:2024/03/13(水) 08:22:58.19 ID:Y0BM62EI.net
ないない

193 :名前アレルギー:2024/03/13(水) 08:31:59.93 ID:qHQulapW.net
腸内環境ってことじゃないか?

194 :名前アレルギー:2024/03/13(水) 08:36:59.04 ID:IENkYbWq.net
ヤクルトは一応飲んでる、何の効果もないけど

195 :名前アレルギー:2024/03/13(水) 08:40:30.76 ID:qHQulapW.net
薬じゃないからな~

196 :名前アレルギー:2024/03/13(水) 08:42:11.81 ID:ZnaCIfjX.net
>>191
血管運動性鼻炎の場合はそれもあるかも
アレルギー検査をしても項目にはかからないけど鼻炎の症状が朝と夜、温度差があると出る
自律神経から来てると言うから腸内環境も自律神経で悪くなる

197 :名前アレルギー:2024/03/13(水) 09:37:28.57 ID:KG8mIfFQ.net
余計に糖分摂るよりは無糖ヨーグルトとか錠剤でいいのでは
乳酸菌が抜本的に効くものでもないが

198 :名前アレルギー:2024/03/13(水) 09:49:45.86 ID:BIJmJY5A.net
>>196
なんか胃腸とリンクしてる感じあるんだよね
ただ、原因が良く分からん

胃腸の中身が多いと横隔膜が動かなくて、鼻呼吸に影響があるとか?
鼻横隔膜反射?分からん

199 :名前アレルギー:2024/03/13(水) 10:56:05.87 ID:ZD75Nt0i.net
体調と直結してるだけでしょ、体調が悪ければ風邪もひくし鼻炎も悪化する

200 :名前アレルギー:2024/03/13(水) 11:02:06.11 ID:BIJmJY5A.net
体調に関係なく普通に詰まる
むしろ鼻水が出るときのほうがつまらないまである

144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200