2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

自家感作性皮膚炎part0

1 :閲覧専用・書込厳禁:2015/03/22(日) 08:28:37.18 ID:w9/SvAZ9.net
2011年3月20日に自家感作性皮膚炎スレが立てられるまでの間、
自家感作性皮膚炎に関する話題は貨幣状湿疹スレに投稿されていた。
本スレ『自家感作性皮膚炎part0』はこれらの投稿をまとめ上げ、
貨幣状湿疹とは無縁の自家感作性皮膚炎患者に供するものである。

貨幣状湿疹って知ってますか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1011365363/
貨幣状湿疹part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1133277320/
貨幣状湿疹part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1212310909/

281 :名前アレルギー:2018/03/05(月) 22:33:14.19 ID:VZToN60G.net
撫で洗い用のボディシャンプーが高価で困る〜
早く普通ので洗いたい

282 :名前アレルギー:2018/03/06(火) 17:14:50.09 ID:yWy0y/7l.net
強いステロイド長期に塗りたくってるからステロイド皮膚炎や依存症にならないか心配
2カ所副作用の皮膚線状になったし

283 :名前アレルギー:2018/03/06(火) 20:41:14.14 ID:Uz8XpEWY.net
>>282
ステロイドの常用はダメだよ!
症状に酷い時だけ集中的に使って
腫れが引いたら非ステロイドに切り替えないとダメ

284 :名前アレルギー:2018/03/07(水) 00:08:46.33 ID:O22VT8Is.net
みんなはどこに症状が出てる?
俺は太腿、腕、わき腹、背中、首、顔も少々。
すべて左右対称に出てる…
つらいわ

285 :名前アレルギー:2018/03/07(水) 00:52:09.92 ID:SNBPPJoQ.net
両手両足特に指と爪のわきとか
たくさん出てる。かゆいよ
指は痛がゆいし、足の裏にもできる
おでこと首もちらほら
おねがい顔だけはやめて

286 :名前アレルギー:2018/03/07(水) 07:19:06.98 ID:yaNMJTFM.net
胴体は治まったけど
手、足、耳とか末端に出てる

287 :名前アレルギー:2018/03/07(水) 22:49:06.90 ID:DWww+LtH.net
>>280
まだ自分は治ってないけど、睡眠は大事だよね。
充分な睡眠をとると自己治癒能力が高まる。
背中の痒みで睡眠が妨げられないように敷き布団カバーをダニ除けタイプに変えたら
少しは良くなった気がする。

288 :名前アレルギー:2018/03/07(水) 23:47:41.44 ID:yaNMJTFM.net
規則正しい生活を送る
一日一回、汗をかく

289 :名前アレルギー:2018/03/08(木) 13:25:16.56 ID:PMhWYzeC.net
思い出したけど
昔、銭湯に通ってた時に全身に赤い出来物のある人を見た事がある。
当時は、エイズ患者・・?とか思っていたが、この病気だったのかもな・・・。
まさか自分が同じ病になるとは(泣)

290 :名前アレルギー:2018/03/09(金) 14:36:18.13 ID:BjJ7N0Qo.net
見た目グロイよね…自分の体を鏡でみると全身グロイ。
痒いし、痕は消えないし、悲しいです…

291 :名前アレルギー:2018/03/09(金) 16:26:17.53 ID:Hfvbu6j0.net
そうそう 跡が残る
嫌だよね

292 :名前アレルギー:2018/03/09(金) 18:22:05.85 ID:z/47nNLp.net
大学病院の皮膚科に入院したとき
若い女医さんにデジイチで全身の写真を撮られたよ
パンツ下ろしてケツまで撮られたわw

293 :名前アレルギー:2018/03/09(金) 19:52:13.15 ID:8BxyqJMs.net
自分の足を見て毎日涙が出るわ
すべすべで綺麗な肌だったのに悲しいです。

294 :名前アレルギー:2018/03/09(金) 21:09:07.58 ID:z/47nNLp.net
>>293
自分も歳の割に肌の綺麗さには自身あったんだよね・・・
悲しい

295 :名前アレルギー:2018/03/10(土) 10:22:07.69 ID:ZIIW4Tg/.net
若い女性がこの病気になったら自殺したくなるだろうな

296 :名前アレルギー:2018/03/10(土) 13:43:17.39 ID:k5biqQRE.net
若いうちは発症しにくいイメージあるけど
代謝が良いし乾燥しにくい

297 :名前アレルギー:2018/03/10(土) 14:09:24.42 ID:+yAy7wyb.net
>>295
若くないけど死にたいくらいつらいよ
スカートはけないし
タイツも痒さ増すし

温泉やプールももう行けないTT

298 :名前アレルギー:2018/03/10(土) 15:28:19.05 ID:IOzmGlSU.net
>>297
ストッキングつらいですよね
靴下の方がまだマシです

尿素入りクリームたっぷり塗ってアンダーラップテープでぐるぐる巻きにするとだいぶ落ち着いてきました

299 :名前アレルギー:2018/03/10(土) 17:03:33.41 ID:nnCQqHYX.net
皆さん病院には行かれてますか?

300 :名前アレルギー:2018/03/10(土) 20:41:40.96 ID:ZIIW4Tg/.net
3ヶ月ごとに薬をもらいに行く

301 :名前アレルギー:2018/03/10(土) 20:59:36.61 ID:tg+WQvp7.net
2週間ごとに状態のチェックと薬もらいに行ってます。
私(女性)は顔にもけっこう出たのですがいちばん大きかったのは段々痕が薄くなってきました。

302 :名前アレルギー:2018/03/10(土) 21:43:34.66 ID:+yAy7wyb.net
>>301
薄くなってよかったね
>>299
一月に二回
経過観察、治療、処方箋確認。

303 :名前アレルギー:2018/03/10(土) 22:38:26.71 ID:ZIIW4Tg/.net
てか病院行くのもう止めようかな
行っても変わらないし
市販のクスリ買えばいいような気が

304 :名前アレルギー:2018/03/11(日) 00:21:31.18 ID:ZSVYcXU3.net
春になったし気分転換になるかなと思ってクロスバイク買った。
晴れた日には気ままにサイクリングに出かけよう
最近この病気の事で頭いっぱいだったし

305 :名前アレルギー:2018/03/11(日) 00:51:08.04 ID:xS7ktfEU.net
>>303
市販薬より処方してもらった薬の方が安いんじゃないの。
漢方だと三分の一くらいかな。

306 :名前アレルギー:2018/03/11(日) 13:10:01.44 ID:lkqIBX/O.net
>>304
自分もそうしたいけど花粉が・・・

307 :名前アレルギー:2018/03/12(月) 22:19:35.20 ID:73weOtpl.net
1週間ほど調子よかったのに、またポツポツ。
生活の違いは、割引シール貼ったサバを昨日今日で3匹食べたくらいかな。

308 :名前アレルギー:2018/03/12(月) 23:05:33.01 ID:r/AJBysv.net
たまに原発巣だったとこの痕が痛むんだけど同じような人いる?

私は脇腹片方と額と顎に出たあとで脇腹を掻き壊したら両腕両脚、もう片方の脇腹と顔全体に拡がった。
現在はたまに上腕や足首付近に散発的に出ることがある以外は落ち着いてる。

309 :名前アレルギー:2018/03/13(火) 01:02:43.33 ID:IyG0o8/5.net
朝のコーヒーを止めてから調子が良い

でも、コーヒー飲みたい・・・。

310 :名前アレルギー:2018/03/13(火) 02:28:53.78 ID:JpYNW8FM.net
もう10年近く再発を繰り返してるけど、今までで、今回のが一番ひどい状態。
顔以外の全身に散布疹が広がって背中とお腹は掻きむしって真っ黒。
手足は常にジュクジュク。
夜はほとんど眠れず、仕事も辞めた。
綺麗に治るなら100万や200万のお金だしてもいいから、元の生活に戻りたい。
まじで鬱になりそう‥

311 :名前アレルギー:2018/03/13(火) 13:36:24.88 ID:zWXOdufT.net
>>310
黒くなると悲しいよね
自分も治ってないからアドバイスできないけど
気持ちはわかる

312 :名前アレルギー:2018/03/13(火) 14:55:02.40 ID:IyG0o8/5.net
黒くなってもヒルドイドを根気よく塗れば
かなり改善されるよ

313 :名前アレルギー:2018/03/15(木) 02:42:17.53 ID:xx+lLAJ6.net
>>312
色素沈着に効くからって、ビタミン系のサプリメントとプラセンタの錠剤飲んでるけど、今のとこ効果は実感できず‥
ヒルドイド試してみます

314 :名前アレルギー:2018/03/15(木) 11:02:40.05 ID:T8gk/Ywa.net
ヒルドイドはアンチエイジング・クリームとして人気があるらしい
シワ取りとか、脚の指に塗ると綺麗になる

315 :名前アレルギー:2018/03/19(月) 15:34:28.41 ID:rfRDSmFR.net
通院してる皮膚科、2週間に一回行かなきゃいけない。
たまに行けなくて間あいて酷くなる繰り返し。
身体中痒くて泣けてくる…
せめて痒みだけ消し去って欲しいよ。

316 :名前アレルギー:2018/03/20(火) 00:51:40.67 ID:TXtZnPpD.net
自分の場合、病院は応急処置用のステロイド軟膏が切れたら行く程度だよ。

317 :名前アレルギー:2018/03/20(火) 22:26:52.44 ID:CzhDmm+3.net
顔に出てた大きめの貨幣状湿疹、痕がずっと残ってたんだけど最近薄くなってきて嬉しい。
食事の栄養バランスに気をつけて意識的に早く寝るようにしてるからだろうか。
足首とか手の甲には時々湿疹が出現するけど顔ほどには目立たないとこだからまぁ気長にやるしかないよね。

318 :名前アレルギー:2018/03/21(水) 00:05:47.54 ID:/NcleIlp.net
http://noguchi.867.jp/medical-general/medical05/

319 :名前アレルギー:2018/03/21(水) 00:07:33.78 ID:E3Iqtjv+.net
この病気になってから
バンドエイドを何箱買ったかなぁ・・・

320 :名前アレルギー:2018/03/21(水) 01:50:24.90 ID:zMa6n1T2.net
柔軟剤辺りが原因になってることってあるのかな?

321 :名前アレルギー:2018/03/21(水) 05:20:51.67 ID:cLQu1I06.net
>>320
あるかも
抗菌剤入りのって怪しい

322 :名前アレルギー:2018/03/21(水) 13:26:10.10 ID:x1Md5JaK.net
それは無いと思う

323 :名前アレルギー:2018/03/22(木) 16:19:18.15 ID:1XkoKeCe.net
逆にこの病気になってから柔軟剤を使うようになった
ガサガサしてると肌が痛いもんで

324 :名前アレルギー:2018/03/22(木) 21:15:50.59 ID:8cbkol55.net
自家感作性皮膚炎になって半年経つが元々のアトピーも
出てきてる気がして何が何だか分からなくなってきた…

325 :名前アレルギー:2018/03/22(木) 21:50:59.89 ID:A4Lw1aAA.net
>>324
アトピーとつらさ(かゆさ)は違いますか?

326 :名前アレルギー:2018/03/22(木) 21:59:16.54 ID:8cbkol55.net
>>325
自分でもよく分からない…これはもう自家感作なのかアトピーなのかも。
原発巣はもうだいぶ前に寛解していますが

327 :名前アレルギー:2018/03/23(金) 00:22:30.89 ID:3xNowSa2.net
>>326
ありがとうございます
日々つらいですが、お互い早く治りますように。

328 :名前アレルギー:2018/03/24(土) 05:49:47.74 ID:9J9ZBW7S.net
漢方を出す皮膚科で処方してもらって飲み続ければ体質改善するのかな?

329 :名前アレルギー:2018/03/24(土) 13:13:55.53 ID:fbgPFBNC.net
砂糖断ちしてから調子がいい

330 :名前アレルギー:2018/03/24(土) 15:01:09.77 ID:y576o2wD.net
黒糖とかでもダメなの?

331 :名前アレルギー:2018/03/24(土) 15:45:43.71 ID:0hbvR0FQ.net
黒糖、きび砂糖、甜菜糖、オリゴ糖はOK
精製された砂糖がダメ

332 :名前アレルギー:2018/03/24(土) 17:25:16.92 ID:/npEvnHj.net
なるほど!勉強になります。

333 :名前アレルギー:2018/03/24(土) 22:53:31.13 ID:dqn+0KTk.net
甜菜糖やさしい甘さで好きだよ

334 :名前アレルギー:2018/03/26(月) 23:02:49.47 ID:ZzcDK2ji.net
もう半年ぐらいになるな、自分も
体中にぽつぽつと湿疹ができる
夜クソ痒い
酷い所はステ、落ち着いてきた所は桃の葉ローションとかポリベビーとかラナケインとか
色んな薬試してる もううちに何十個あるか分からんね

食物繊維を積極的に取ってます
気休めにしかなってないけど…
今気になってる漢方は消風散、近日中に購入してみよう

335 :名前アレルギー:2018/03/26(月) 23:39:41.48 ID:qSxvmkIG.net
ちきしょう・・・また掌に水膨れが出て来た

336 :名前アレルギー:2018/04/01(日) 09:14:21.11 ID:fq+myiNS.net
>>316
飲み薬もあるから、行かないと怒られる。
皮膚科は凄く混んでる。
開院前から15人以上は並んでて、何時間かかるかわからないわ。

337 :名前アレルギー:2018/04/01(日) 11:02:48.87 ID:qD5P6SDJ.net
皮膚科って年中混んでますよね。
で診察は一瞬っていうね…

338 :名前アレルギー:2018/04/01(日) 11:21:31.39 ID:2tyaAkc7.net
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1517115639/l50
【ペットフード】告発したら3人組に棍棒で襲われた
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1517110484/l50
【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1517058870/l50

339 :名前アレルギー:2018/04/01(日) 16:05:38.98 ID:3A9jesum.net
皮膚病は簡単に治らないからなぁ

340 :名前アレルギー:2018/04/02(月) 15:35:30.20 ID:qhcDfZ+f.net
こんなに辛いものだとは思いませんでした。夜も寝れなくて気の休まる時が無いですね。悩むばかりで余裕が無くなって、仲の良い人にも変な接し方をしてしまい関係が崩れてしまいました。

ここに書かれていたことを参考にして食生活など見直してみます。

341 :名前アレルギー:2018/04/04(水) 10:30:05.68 ID:yFoKiOH5.net
暖かくなったせいか、熱に促されて単発の発疹があちこちに

342 :名前アレルギー:2018/04/09(月) 13:24:37.38 ID:3X+ziK/b.net
>>340
皮膚病は死ぬわけではないけれど
外見にでるからきつい病気だよね
性格までかわって人間関係は悪くなるのはわかる

343 :名前アレルギー:2018/04/09(月) 15:07:15.47 ID:aSO37MBm.net
昔みたいにゴシゴシ身体を洗ってみたい

344 :名前アレルギー:2018/04/09(月) 17:56:15.18 ID:IgzgSBQF.net
かゆいの我慢しながら放置してる。。
https://goo.gl/dz6CtR

345 :名前アレルギー:2018/04/11(水) 21:39:28.01 ID:qlzQNGf3.net
サプリの乳酸菌生産物質ってのを注文してみた

乳酸菌とっても食物繊維とってもダメだったけど、期待してる

免疫が弱ってるのが治らない原因ってのははっきりしてるわ自分の場合

346 :名前アレルギー:2018/04/11(水) 21:44:33.64 ID:qlzQNGf3.net
連レスすまん

以前、1月かな。今年の。
NHKスペシャルか何かで腸内環境の特集やってるの見て
頑張って食物繊維とってたんだけど一向に変化がない。
というわけで、下のサイトでいうところのバイオジェニックスに期待してるのです
https://koei-science.com/biogenics.html

もうね、心の拠り所がないとしんどいわ。
漢方も色々試してはいるんだけどね。なかなかいい反応しないね 俺のクソ皮膚はw

347 :名前アレルギー:2018/04/14(土) 10:43:11.70 ID:jAZk7iN4.net
医者の従兄弟も免疫の病気だから発酵食品がいいって言ってた。納豆やキムチ、酒ならどぶろく系の乳酸菌多いやつ飲めって言われたよ。
だからJINROのマッコリとか飲んだりしてる。

348 :名前アレルギー:2018/04/14(土) 10:51:01.10 ID:tVCJhxls.net
通院のために時折早上がりなんかをすると、職場のうざいオバサンがあれこれ詮索するのが本当にしんどい。
お前も自家感作性皮膚炎にしてやろうかと言いたい。

349 :名前アレルギー:2018/04/14(土) 16:20:18.92 ID:Qfz66NLP.net
>>347
マッコリあんまり好きじゃないないんだよな…
呑んでたら気持ち悪くなる。

350 :(ΦωΦ) へ(のへの):2018/04/14(土) 21:43:01.15 ID:z/zycGzp.net
【花粉症】興和 小粒タウロミン

https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12366323289.html

花粉症にはタウロミン

良く効きます

だいぶ楽になりますよ

351 :名前アレルギー:2018/04/14(土) 22:25:34.20 ID:0sPwAWyF.net
【マイトLーヤ『死刑が銃撃を招く』】 600万英霊の祟り(テロ)を鎮めるために、オウム死刑を中止せよ!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523707455/l50

352 :名前アレルギー:2018/04/15(日) 13:22:07.25 ID:rihyJ8ri.net
>>347
辛いものは炎症を促進させるよ
納豆と乳酸菌はオススメ

353 :名前アレルギー:2018/04/15(日) 23:43:48.25 ID:aZEAhrtk.net
どうしたら治るんだろ…
いっときの勢いは落ちたものの痒いなと思って触ってみるとボコッと盛り上がってる。

354 :名前アレルギー:2018/04/16(月) 10:31:35.36 ID:oibr2QmB.net
>>353
そういうときどうしてる?

自分はステロイドに頼りきりだよ
ずっとこのままとかいやだなあ
いや、このままならいいがほんの少しずつ悪化してるような

355 :名前アレルギー:2018/04/16(月) 21:39:36.18 ID:Ew23NEys.net
>>354
自分もステロイド塗って抑えてる。
でも他の所に出てきたりするしイタチごっこ状態ですよ…
肌は綺麗ほうだったのに今や脱いだら上半身、足はシミだらけになってしまった…

356 :名前アレルギー:2018/04/16(月) 23:29:57.13 ID:DOD4qJYD.net
>>355
自分もステロイド
自分もシミだらけ
毎日あちこち出てきてもう3年

357 :名前アレルギー:2018/04/16(月) 23:36:59.72 ID:Shw3Oe6S.net
しらないし

358 :名前アレルギー:2018/04/23(月) 00:43:46.73 ID:ohyYw0Mj.net
これは体中に出来る。
足→腕→お腹→胸→お尻→背中…必ず出てくる。
治ったと思っても順番に時間をかけて出てくる。
しかも痕も残る。掻きすぎて血だらけを繰り返す。
周囲の人には「かわいそう」「気持ち悪い」「変な病気」「うつらないか」などと言われる。
精神的・身体的苦痛を補う。
難病指定して欲しい。

359 :名前アレルギー:2018/04/24(火) 03:00:43.53 ID:LW1QAPYy.net
掻きグセのある人は手袋をして寝ると良い

360 :名前アレルギー:2018/04/26(木) 00:14:15.50 ID:vP0VUI8n.net
>>359 朝になると、とれてる。
とれてなくても、手袋が血だらけになっている。

361 :名前アレルギー:2018/04/27(金) 10:58:12.21 ID:nUvpUHKA.net
もう手錠しかないなw

362 :名前アレルギー:2018/04/29(日) 02:30:12.14 ID:jU6RZlwF.net
手錠というか縛って欲しいなー。1人暮らしだから無理だけど。
皮膚科行ってきた。
ビラノアとデルモベートもらった…

363 :名前アレルギー:2018/04/29(日) 17:09:10.12 ID:wh7If0G8.net
俺はフルメタとロコイド

364 :名前アレルギー:2018/04/29(日) 17:47:30.07 ID:KdxQo7JR.net
https://www.youtube.com/watch?v=POyhXDcGqPA

365 :名前アレルギー:2018/04/29(日) 22:10:21.05 ID:zzw0Qcvk.net
みなさん、第一優先は食生活の改善です!
まずそこを変えないと、何の薬を塗っても無駄ですよ!

チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない

乳製品は極力食べない
アメリカ牛は食べない
霜降りの肉は食べない
ブラジル鶏は食べない
(とにかく肉は厳選する。重症の人は出来れば食べない)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない

お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない

揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす

ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない

ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

366 :名前アレルギー:2018/04/29(日) 22:39:16.28 ID:eyMBfh4t.net
たんは

367 :名前アレルギー:2018/04/29(日) 22:40:29.90 ID:eyMBfh4t.net
失礼しました。
途中で送信してしまいました。

タンパク質をとらないと、皮膚ますます荒れますよ。ガサガサになる。

368 :名前アレルギー:2018/04/29(日) 23:44:37.07 ID:MD8S8pO7.net
とにかくストレスをできるだけ少なくする
バランスの良い食事
充分な休養だね。

温泉にでもいきたいなぁ。

369 :名前アレルギー:2018/04/30(月) 10:49:12.17 ID:vBqnFn1y.net
俺はストレスも無く
休養タップリの無職だけどこの病気になりますた。。

370 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

371 :名前アレルギー:2018/05/04(金) 17:36:46.58 ID:PmIlROUE.net
冬は収まってたのに気温が高くなってまた出てきた

桂枝茯苓丸他、自分に合う漢方が何種類かあるように思うけど
治るのが早くなってるだけで
ご新規ができる速さはあまり変わらない気がする

フィットネスに行きづらいのが困る
行かないと今度は肩やひざが動かなくなってくる

また良いのが見つかったら書きにくるわ

372 :名前アレルギー:2018/05/07(月) 18:08:05.44 ID:o7RBxACt.net
最近暖かいのでグラノーラを食べ始めたら
手のひらにブツブツ出て来た
去年と同じだ

373 :名前アレルギー:2018/05/07(月) 21:46:43.73 ID:OyGfCOK9.net
フルーツグラノーラですか?

374 :名前アレルギー:2018/05/08(火) 12:05:49.37 ID:SlZWERGv.net
そう、やっぱり糖分がダメなのかな

375 :名前アレルギー:2018/05/08(火) 12:28:28.79 ID:5sZRc2ml.net
あれ相当糖分入ってるらしいですよ

376 :名前アレルギー:2018/05/08(火) 13:05:47.47 ID:mZm8LwJE.net
https://ryota.site/blog/matome/

377 :名前アレルギー:2018/05/11(金) 10:53:04.40 ID:qOtoV+t/.net
そだねー

378 :名前アレルギー:2018/05/11(金) 22:46:56.20 ID:wuf0JLDB.net
誰か矢追インパクト療法試した人いる?
減感作療法の一種らしいから、自家感作性皮膚炎にも有効かなと思って近々実施してる病院に行ってみようかと。

379 :名前アレルギー:2018/05/13(日) 00:03:27.83 ID:LVCkdkuu.net
>>378
10日程に一回目を打ちましたよ。
原発巣と炎症のひどい部分に打ってくれましたが、カサブタ状態の湿疹へ針を刺された時は痛くて唸りました。
発疹はまだ止まらないけど、ヒノキ花粉アレルギーはピタリと止まって関節痛も和らいだので自分には合っているようです。
来週二回目行きます。

380 :名前アレルギー:2018/05/13(日) 15:07:05.46 ID:HEqtYpDG.net
やっぱり効果あるんですね!自家感作にも効くことを期待してダメ元で行ってみます。

381 :名前アレルギー:2018/05/16(水) 01:07:28.34 ID:5vfa8sjm.net
>>380
自分は自家感作が寛解まで通いたいです。
一回接種して皮膚の様子や体調を日々観察して、次の接種をどうするか自己判断が求められる治療だと思います。実際に、あなたの状態なら○回は打ちなさいなんて事は言われませんでした。二回目接種は自分から求めて行きます。
379さんにも好反応出ると良いですね!

164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200