2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【痒い】頭皮のアレルギー【痛い】

661 :名前アレルギー:2019/06/29(土) 22:14:51.20 ID:rKmyA21L.net
ミノン使ったけどダメだった
次はcurel使ってみる

662 :名前アレルギー:2019/07/06(土) 08:24:31.60 ID:JMCAIxFD.net
シャンプーすると痒くなるからしないことにした

663 :名前アレルギー:2019/07/07(日) 07:25:44.10 ID:ZG8v4UaL.net
>>658

上記のスレがdat落ちしたので、こちらのスレでも見られます。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

664 :名前アレルギー:2019/07/16(火) 18:43:47.78 ID:2/6UgtCF.net
頭皮掻きすぎて、額の上らへんにカサブタができて、今一センチくらいの丸くハゲになってます
痒みは収まりましたがこういうのはもう生えてこないんでしょうか…カサブタが出来た方で生えてきた方はいらっしゃいますか?
もう後悔しかないです…

665 :名前アレルギー:2019/07/27(土) 23:19:58.53 ID:PCwlCvc3.net
>>660
肌を塩で揉んだりすると、蕁麻疹できるよ
海水とにがりとマグネシウム液でも同じ感じの蕁麻疹できるから、共通する何かが合わないんだと思う

666 :名前アレルギー:2019/08/24(土) 16:57:47.09 ID:VC2KqZvL.net
半年湿疹が治らないから
ムシャクシャして自分で丸坊主にした
7年ぶりにスポーツ刈り以下に短くして頭皮みたら前髪から頭頂部まで薄くなってた

667 :名前アレルギー:2019/09/23(月) 21:08:34.84 ID:PaI3bQy/.net
丸坊主で会社に行く勇気はないわ

668 :名前アレルギー:2019/09/30(月) 07:23:06.85 ID:wArlVJ9b.net
長さはまちまちだけど、坊主いるよ
50代が多いけど、30代も40代も
まあ接客はしない事務なんだけど
とはいえ、剃毛?っていうレベルなのは1人だけか

669 ::2019/10/16(Wed) 10:05:59 ID:O/cWZF8Z.net
ドクダミ茶をと枇杷の葉茶をだしパックに入れて入浴剤代わりに使ってみたら
かゆみが少しだけ楽になったかも
ネットでドクダミや枇杷の葉がかゆみによいというので
入浴剤を探したら意外と高かったのでお茶で試してみた

670 :名前アレルギー:2019/10/30(水) 21:17:04.77 ID:Z3+NwMYV.net
そういう食べ物系はアレルギーになりそうだからやらないな

671 :名前アレルギー:2020/04/05(日) 00:36:17 ID:OsGYoNjv.net
ここ最近
めちゃくちゃ痒くて
フケがすごいやばい
薬用シャンプー使ってみたけど意味ないです
タスケテ

672 :名前アレルギー:2020/04/23(木) 03:41:34 ID:zySwLy/W.net
花王の無添加、無香料良かったよ

673 :名前アレルギー:2020/05/09(土) 15:18:48 ID:BoAoeoYu.net
花王じゃ無くて、カウブランド(牛乳石鹸)でした。

674 :名前アレルギー:2020/05/12(火) 02:36:13 ID:wO+R9DVW.net
最近やんなくなったけど安い重曹をシャンプーに練り込んで頭皮をよく洗うと痒み消えた
溜まりにたまった頭皮汚れがかゆみの原因なんだとわかった自分の場合は
これやると風呂上がりに頭皮に風を感じる
今のとこ禿げてないがこの先はわからない
あと気のせいか髪の毛も脱色される気がする
合わないシャンプー使えば何やっても痒いが

675 :名前アレルギー:2020/05/18(月) 12:33:24 ID:rz+I3NAG.net
牛乳石鹸の赤箱で洗うとだいぶマシになった
あとコントミンという飲み薬の量減らしたらだいぶ湿疹治ってきた
飲み薬の副作用もあったみたい

676 :名前アレルギー:2020/05/31(日) 01:58:48.35 ID:cA44/1pr.net
頭触るとドッサーとフケというか頭皮の剥がれたやつみたいのがでてくる。
頭皮も顔も背中もカサカサ。頭は基本湯シャンで時々無添加シャンプー。
なんか良い保湿?てか対策ありますか?

677 :名前アレルギー:2020/05/31(日) 02:00:17.70 ID:cA44/1pr.net
在宅なので思いっきり短髪にしてみたがあまりかわらん

678 :名前アレルギー:2020/06/13(土) 11:45:40 ID:36ml4eGL.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86

679 :名前アレルギー:2020/06/14(日) 00:11:01 ID:Ua5vb7tU.net
何年も悩んでたフケかゆみが、セラミド化粧水で良くなった
Amazonのレビューで脂漏性湿疹にセラミドがいいって書いてるの見て
使ってみたら嘘みたいに治った
やっぱり保湿って大事なんだと実感したよ
悩んでる人、試してみて!

680 :名前アレルギー:2020/07/01(水) 16:56:53.02 ID:T/wRFJVd.net
次亜塩素酸 効いた気がする
フケの原因の一つに真菌〔水虫や皮膚炎の原因菌〕があり
殺菌してくれるので

お金持に余裕がある人は
Amazon 次亜塩素酸 で検索

コスパ優先の人は 自作 次亜塩素酸 で検索
ダイソーで200円で売ってたけど、怪しい

681 :名前アレルギー:2020/07/07(火) 01:52:42 ID:L9af9uG3.net
>>661
キュレル痒くない?
オクトがいい感じ

682 :名前アレルギー:2020/07/17(金) 00:19:20 ID:/ptslqYl.net
ノブ買ったぞー

683 :名前アレルギー:2020/08/02(日) 08:40:11 ID:UXuAc7Nv.net
頭皮のアレルギー持ちの皆さん!皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。健康の8割は食生活で決まると言われます!

何を塗った、何を飲んだ、運動したといった議論は、もう止めましょう。無駄です。
最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。

現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!

【 基本事項 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない(重症の人は徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

テフロン鍋は使わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない

マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない

明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない

キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
モスバーガーに行かない
JTのたばこは買わない

684 :名前アレルギー:2020/10/12(月) 09:27:12.64 ID:xA7yW39Y.net
仕事でバイクに乗らざるを得ないのだけど、着脱が多いのでメット内部が取り外せるタイプのを使うと壊れやすいというジレンマ

685 :名前アレルギー:2020/10/12(月) 09:31:12.97 ID:xA7yW39Y.net
インナーキャップは着脱がめんどいからなーと思ってたらヘルメットに固定するタイプのものあるのか。
これ買うわ

686 :名前アレルギー:2020/10/28(水) 10:02:48.72 ID:m5eaM9Dt.net
https://i.imgur.com/TDUMQS3.jpg

687 :名前アレルギー:2021/01/02(土) 11:01:19.07 ID:RQeYnKgf.net
フケの原因はシャンプーのし過ぎによる頭皮の乾燥
抜け毛と頭皮の赤いぶつぶつはストレスによる血行不良と毛穴に溜まった脂汚れの雑菌の繁殖による化膿
シャンプーし過ぎるて頭皮が乾燥すると頭皮を守るためによけい毛穴から脂を出そうとする
脂の分泌量が増えれば増えるほど毛穴が脂で詰まりやすくなる
皮脂汚れが増幅されて雑菌が繁殖して臭いの原因にもなる
毛穴の汚れを落とさないことにはどうにもならない
通常のシャンプーじゃ毛穴の汚れは落とせない
何千円もする薬用シャンプーなんか買う必要はない
500円程度の角栓クリアの洗顔ジェルを頭皮に塗り込んで2分ほど優しくマッサージした後洗い流すだけでかなりの効果があるはず

688 :名前アレルギー:2021/02/15(月) 20:26:55.35 ID:15TdbHwA.net
なんでこんなに毎日毎日フケがでるのだろ。
どこからやってくるんだろ

689 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 12:19:49.65 ID:Jgj3MU1x.net
キューン!っていう痒さが1日中

690 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 08:45:58.55 ID:ZC65h0L0.net
健康と食物
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540643373/-50
  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  肝がん       4877     6677   22773
X肉 乳 卵 パン

花粉症、肉・牛乳・砂糖菓子で悪化! 食べるだけで治る ...
https://biz-journal.jp/2017/02/post_18137.html

691 :名前アレルギー:2021/09/16(木) 08:38:38.76 ID:purKBMsR.net
頭の湿疹なんてコムクロであっという間だろ
塩素除去シャワーヘッド使って 適当なアミノ酸シャンプーで完治 
うまくいかねえ場合は剃って 軟膏でも塗りゃあっという間だ

692 :名前アレルギー:2021/12/07(火) 17:05:33.08 ID:v/HmvAtH.net
メガネを買い換えたから金属アレルギーだろうと思ってたけど調べるとどうやら脂漏性皮膚炎の症状そっくりだな
頭のフケどころか巨大瘡蓋だらけだ
50過ぎると身体はガタだらけだな

693 :名前アレルギー:2021/12/07(火) 20:21:23.73 ID:YAOt1yRN.net
ほんと、ほんと、ほんとそうよ

694 :名前アレルギー:2021/12/08(水) 00:50:22.71 ID:fBxAv75k.net
>>693
どうもアレルギーや食べ物に関係してるみたいね
50過ぎて今さら食生活変更しないといけないようで大変だなあ

695 :名前アレルギー:2021/12/10(金) 21:25:54.10 ID:lUJXETvM.net
皮膚科に昨日行って来て3種類の薬を処方して貰ったらすっかりフケも瘡蓋も無くなった
ま〜こんなにも薬が効くのにびっくり

処方箋書いとくね
1日3回食後に3種類で
トラネキム酸錠250mg
ハイチオール錠80mg
ビオチン散0.2%「フソー」

696 :名前アレルギー:2022/01/07(金) 20:40:59.78 ID:/kpcg9HN.net
乾燥でずっと痒い事ってある?

697 :名前アレルギー:2022/01/10(月) 09:21:45.93 ID:mIzi7mpU.net
触ったら更に痒くなる

698 :名前アレルギー:2022/01/13(木) 02:28:49.64 ID:YcpScN2V.net
夏も冬も頭痒すぎて

699 :名前アレルギー:2022/01/13(木) 02:36:10.90 ID:NIlIvfJn.net
全然改善しない!

700 :名前アレルギー:2022/01/24(月) 23:40:45.03 ID:hpQyoq/H.net
ミノンでと頭皮ローションで少し痒みが治まってきた

701 :名前アレルギー:2022/02/09(水) 04:43:27.67 ID:QMbFEW3C.net
薬局(ドラッグストア)に頭皮の痒み用の薬があるよね
あれって効くの?

702 :名前アレルギー:2022/02/09(水) 08:14:48.95 ID:zzXMXe8p.net
>>701
ムヒやウナ塗るよりは断然効く
ピンポイントで痒い箇所にだけ塗れるし自分は手放せなくて自宅用と会社に置く用と
持ち歩き用と常に3本買ってある

703 :名前アレルギー:2022/02/11(金) 19:27:23.17 ID:v0QFVBUE.net
ニゾラールローションを塗っている間は最高にフケでない
リンデロンVGは微妙

704 :名前アレルギー:2022/02/16(水) 23:49:29.02 ID:Kwvj7Jjr.net
今日あたりこら頭皮調子良くなってきた

705 :名前アレルギー:2022/02/22(火) 00:29:36.04 ID:0nz5Hxvn.net
頭痒い!まずシャンプーのおすすめ教えて

706 :名前アレルギー:2022/02/23(水) 08:58:27.21 ID:AJgNIDdl.net
>>702
痒い個所っていつも同じって事ない?
オレいつも同じ場所でモミアゲと側頭部の上よりが痒い

707 :名前アレルギー:2022/02/23(水) 09:58:52.78 ID:9KOL56F0.net
>>706
同じく
自分はツムジのちょっと上が痒い
体調悪い時とかはそこ一ヶ所だけが蕁麻疹とか蚊に刺された時みたいにポコっと平たく膨れてる
普段は痒くなったらユースキントーヒルを塗って
それでも痒みがぶり返す時は医者から花粉症で処方されてるビラノア飲んでるよ

医者に頭の痒み止めの飲み薬くれないかと相談したら
同じ抗ヒスタミン剤だからザイザルやビラノアで良いし
外出先で薬持って無い時に辛くなったら薬局でアレグラやアレロックで大丈夫って言われた

708 :名前アレルギー:2022/02/25(金) 21:52:39.33 ID:u6CFXEZX.net
触ったら痒さ倍増

709 :名前アレルギー:2022/02/28(月) 21:43:46.83 ID:Mdh48ffZ.net
かゆくてかゆくてたまりません。しかしシャワー浴びたときの報酬ドパーミンがドパーっと

710 :名前アレルギー:2022/03/03(木) 12:47:04.33 ID:xCzYoXYD.net
ミ、ミノンでいいですか?

711 :名前アレルギー:2022/03/06(日) 13:33:09.54 ID:Ir4EeSZ0.net
乾癬 アタマ
から股
へ かい〜〜NO

712 :名前アレルギー:2022/04/21(木) 00:23:21.51 ID:PtsOk8Y7.net
もうどんなシャンプー使っても痒いから安いやつでいいと悟った

713 :名前アレルギー:2022/04/21(木) 00:35:28.58 ID:5Adag2Ly.net
シャンプー情報はこのスレによくまとまってる

【フケ】脂漏性皮膚炎71【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1645304409/

714 :名前アレルギー:2022/04/21(木) 00:36:47.94 ID:PtsOk8Y7.net
>>713
優しくて感動した!ありがとね

715 :名前アレルギー:2022/04/28(木) 08:31:09.52 ID:3Pukd6Gg.net
>>712
そういうタイプの人は毎日洗うと良いよ

716 :名前アレルギー:2022/05/07(土) 12:33:35 ID:Jn/vH4/c.net
頭皮の乾燥どーしよーもない_| ̄|○

717 :名前アレルギー:2022/05/18(水) 11:50:41.60 ID:6oJEmtvF.net
原因不明の頭皮の痒み
シャンプー色々使ったけど効果無いわ

718 :名前アレルギー:2022/05/18(水) 19:24:06.34 ID:ssZpKm91.net
>>717
皮膚科行ったほうがいいよ

719 :名前アレルギー:2022/05/18(水) 20:07:39.05 ID:TEm5wDDM.net
皮膚科行っても炎症はないですねと言われる
最近風呂上がりはでこが蚊に刺されまくったかのような赤み出まくるが1時間もしたら普通に戻る
このまま同じシャンプーで良いのか不安

720 :名前アレルギー:2022/05/19(木) 07:46:12.53 ID:xKjQfvcn.net
シャンプーすると痒く初の2度洗いしたらさらに痒く朝起きた今も痒い
やっぱりこれは皮膚が悪いとかじゃなくシャンプーが悪いんか

721 :名前アレルギー:2022/05/19(木) 09:01:54.18 ID:/bWMgBMe.net
>>720
両方悪い

722 :名前アレルギー:2022/05/19(木) 09:16:03.77 ID:6B8wjW2w.net
>>721
因みにお試しシャンプーでいち髪プレミアムっての試してもダメでボリューム落ちて萎えたわ
美容に疎い俺でも聞いた事あるシャンプーならもしかしてとお試し用買ったのがダメ
とりあえず2度目の皮膚科来てみたけど先生の言葉だけに流されず結構強めに症状を伝えて改善方法聞く

723 :名前アレルギー:2022/05/19(木) 09:18:22.48 ID:/bWMgBMe.net
痒みの症状って結構皮膚科無意味じゃない?塗り薬もらうだけでなんにも解決出来ずに永遠と塗り薬買わされるだけだった。

724 :名前アレルギー:2022/05/19(木) 09:43:02.72 ID:lQ+uHxxn.net
>>723
ローション4本入りと飲み薬貰った
ローションは効かなかったし飲み薬は目眩や動悸や吐き気が出そうなぐらい意識がボーッとしたから1回飲んで辞めた
今思い返すとその日だけ痒みはマシになってた気もするけど3年前にとんでもない動悸というか発作起こして目眩も回転性の目眩持ってるからこれらの症状と天秤かけた時かゆみのが圧倒的マシやから何度ももう一度飲もうと試みるも断念してる
皮膚科の待ち時間長い

725 :名前アレルギー:2022/05/19(木) 09:45:10.26 ID:lQ+uHxxn.net
因みにミノンシャンプーとコラージュフルフルだったか忘れたけど使ってる人いる?
とりあえず今のシャンプーは相性悪いし変えないといけないが口コミ見ると良い書き込みあれば悪いのも当然あるしはげたくないのにシャンプー検索するとどれもハゲると書いてて一歩踏み出せん

726 :名前アレルギー:2022/05/19(木) 09:56:05.40 ID:/bWMgBMe.net
シャンプーで禿げるなんてありえない
シャンプーで禿げる人はシャンプー使ってなくても禿げる遺伝子の持ち主
今ミノン使ってるけど痒みは治らない
ただの頭皮に優しいシャンプーだね
フルフルやオクトやメディカルやバルガスと一通り使ったけど痒みが治らないので自分は乾燥で痒みが出るタイプと割り切りミノンで落ち着いてる
どうせ痒いなら安いのでいいと思ってアジエンスとか使ってみたらめっちゃフケが出たのでミノン一択になりました

727 :名前アレルギー:2022/05/19(木) 10:12:15.31 ID:82u8IeXO.net
>>726
ネット情報鵜呑みにしてる訳じゃないけどh&sだけはやばいと色々出回ってるから怖いのよね
ミノン一択なら俺もミノンにして見るかな

728 :名前アレルギー:2022/05/19(木) 11:03:36.99 ID:fVgQSh6F.net
皮膚科の診断受けた結果赤くなってますねとか言われ貰ってたローション効かないと伝えるとシャンプー変えろの一点張りでオワタ
当然っちゃ当然やし俺もそう思ってたけど皮膚科行ってもそう解決はしないな

729 :名前アレルギー:2022/05/19(木) 11:11:10.69 ID:/bWMgBMe.net
ホントそう、皮膚科って出した薬効かなかったらお手上げ状態で時間とお金の無駄

730 :名前アレルギー:2022/05/19(木) 23:21:32.17 ID:/VSf/Qd8.net
>>725
フルフルシャンプー使ってるよ。刺激少なくて泡立ちもいいし私には良いみたい
だからボディーソープもフルフルにした

731 :名前アレルギー:2022/05/20(金) 19:23:17.02 ID:wfamuGEb.net
昨日皮膚科行って結果ミノンシャンプーに変えると言った者だけど昨日はいつも通りでこが赤くなりかゆみもシャンプー変えた弊害なのかとてつもなくかゆく次の日も痒かったがさっき風呂入ったらでこはほとんど赤くならず痒みも僅かにマシになった気がする
偶々かもしれないけどこれから徐々に弱くなるなら助かるんやけど
ミノンやってない人まだいて痒い人いたら試して見る価値はあるかもしれない

732 :名前アレルギー:2022/05/20(金) 20:46:34.56 ID:h3bcFKKD.net
>>731
じゃあ乾燥が原因だったかもしれないね
刺激少ないのが一番かも
コンディショナーは地肌に付くと痒くなるよ

733 :名前アレルギー:2022/05/20(金) 21:05:33 ID:PRMgjyJY.net
>>732
前はマー&ミーで親子で使えるから低刺激やったと思うけど成分の差なのかな
痒みに悩んでる人はシャンプー後トリートメントしたりするのかな?
昔はしてた時期もあったけど今はしてないし痒い今余計な事したくないけど

734 :名前アレルギー:2022/05/20(金) 21:39:27.76 ID:h3bcFKKD.net
>>733
多分ミノンには炎症を抑える成分が入ってるから少し痒みが楽になってるんじゃないかな?コンディショナーは毛先だけつけてるけど気にならないなら付けない方が頭皮にはいいよ
ホント頭皮痒みは辛い

735 :名前アレルギー:2022/05/24(火) 07:51:35.31 ID:EacgKTfE.net
あったま痒ーい!

736 :名前アレルギー:2022/05/26(木) 19:42:14.40 ID:6eNYAcDP.net
藤林丈司

737 :名前アレルギー:2022/05/26(木) 20:31:46.76 ID:105u7/Je.net
シャンプーの時にあまりこすらないようにしてたら少し良くなってきた

738 :名前アレルギー:2022/05/26(木) 22:51:56.32 ID:r1/C9Ki1.net
毎日洗ってれば痒くはない

739 :名前アレルギー:2022/05/27(金) 19:37:14.53 ID:9VqBSQ2M.net
ムヒHD使ってる?
初めて買って今使ってみたが液体出てる感じしないが1回当てるだけで大丈夫っぽいし痒みは一時的には取れると思う
当てた所から少し広がってひんやりと言うかしみると言うか微妙なラインやけど
聞く話によると痒みは取れるが結局また痒くなるからキリないらしいが

740 :名前アレルギー:2022/06/04(土) 07:02:16.53 ID:8kZsHziw.net
頭痒い…_| ̄|○

741 :名前アレルギー:2022/06/06(月) 16:25:18.12 ID:27FvVm37.net
頭痒くてどうしても触ってしまう
触らなければあ治っていきそうな感じもする

742 :名前アレルギー:2022/06/07(火) 14:48:47.44 ID:bIQYqsRN.net
>>741
病院行かないと治らないよ

743 :名前アレルギー:2022/06/07(火) 18:08:30.82 ID:gh9FgVg/.net
>>742
病院行って何年も治らないから苦しんでる

744 :名前アレルギー:2022/06/07(火) 20:05:05.95 ID:bIQYqsRN.net
>>743
そうなんだ。頭の塗薬は何使ってるの?

745 :名前アレルギー:2022/06/07(火) 20:48:32.10 ID:gh9FgVg/.net
前はステロイドだったけど今はローション

746 :名前アレルギー:2022/06/08(水) 20:16:36.49 ID:WJTI9sy+.net
>>745
頭皮用のステロイドで治らなかったの?

747 :名前アレルギー:2022/06/08(水) 21:09:36.28 ID:hXJVygrj.net
>>746
治らない

748 :名前アレルギー:2022/07/04(月) 18:27:59.09 ID:vl+on+KJ.net
あー爪立てて掻きたい!

749 :名前アレルギー:2022/07/11(月) 17:32:31.34 ID:eM+wOXza.net
痒いわ!毎回痒い!

750 :名前アレルギー:2022/07/11(月) 17:54:36.01 ID:RtSc8w11.net
ザイザル飲んだら楽になる

751 :名前アレルギー:2022/07/11(月) 18:01:52.60 ID:eM+wOXza.net
アレグラあるから飲んでみる

752 :名前アレルギー:2022/07/14(木) 22:34:43.85 ID:nli6z3Ym.net
ホントにシャンプーなんかで頭皮のかゆみが治まるのか?

753 :名前アレルギー:2022/07/15(金) 00:33:08.25 ID:3X3HicAG.net
■■■ アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん! ■■■

皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。

第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。

(花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません! 我々の祖先は、もっと汚い環境で生活していた訳ですし)

健康の8割は食生活で決まると言われます!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!

そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!


【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける)
乳製品は極力食べない(これも徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける。ここ数十年の市販の肉は、劣悪なものばかりです)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない(重症の人は、魚介類全てを徹底的にさける)
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない

小麦を減らす、できれば食べない
揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)
旬のものを食べる

発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

コンビニの食べ物は買わない、冷凍食品も全部避ける
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない

プラスチックボトルの油は買わない(粗悪な油は万病の元になります!、重症の人は徹底的にさけること!)
良質の天然塩(沖縄の海水などから作ったもの)を、多めに摂ること

味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける
毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける

※そして何よりも、自分で勉強すること、試行錯誤を繰り返し、症状の法則性を見付けることです

754 :名前アレルギー:2022/07/16(土) 03:06:05.78 ID:+YRBAOFv.net
頭皮痒いわ…毎日痒い

755 :名前アレルギー:2022/07/17(日) 16:38:03.90 ID:M7j0lbWX.net
頭皮爪で掻くと気持ちいい💧

756 :名前アレルギー:2022/07/17(日) 16:50:03.63 ID:nUuHVJOV.net
肛門周辺も痒い

757 :名前アレルギー:2022/07/19(火) 06:11:26.73 ID:zmXZ/pKD.net
頭痒くて痒くてイライラ

758 :名前アレルギー:2022/07/27(水) 10:22:40.68 ID:2Ybqaa3T.net
少し頭皮の痒みマシになってきた

759 :名前アレルギー:2022/07/28(木) 22:42:50.74 ID:wGH+j+EJO
■■■ アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん! ■■■

皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。

第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。

(花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません! 我々の祖先は、もっと汚い環境で生活していた訳ですし)

健康の8割は食生活で決まると言われます!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!

そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!


【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける)
乳製品は極力食べない(これも徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける。ここ数十年の市販の肉は、劣悪なものばかりです)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない(重症の人は、魚介類全てを徹底的にさける)
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない

小麦を減らす、できれば食べない
揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)
旬のものを食べる

発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

コンビニの食べ物は買わない、冷凍食品も全部避ける
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない

プラスチックボトルの油は買わない(粗悪な油は万病の元になります!、重症の人は徹底的にさけること!)
良質の天然塩(沖縄の海水などから作ったもの)を、多めに摂ること

味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける
毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける

※そして何よりも、自分で勉強すること、試行錯誤を繰り返し、症状の法則性を見付けることです

760 :名前アレルギー:2022/08/04(木) 17:53:42.49 ID:F+j5ZxFO.net
頭皮痒くて搔いての繰り返しで荒れてる

761 :名前アレルギー:2022/08/10(水) 21:15:56.07 ID:IcjC6QA0.net
甘い物飲んだりすると頭痒いって事は肝臓?何か検査した方がよいでしょうか?

762 :名前アレルギー:2022/08/10(水) 21:26:45.12 ID:NKcMdy9T.net
えっ、この前肝臓の数値悪いって言われたけど痒いのってコレが原因?

763 :名前アレルギー:2022/08/11(木) 13:25:11.53 ID:6KTRenvl.net
>>762
わからないけど俺は皮膚科行っても解決しないシャンプーしても痒い今は炭酸シャンプーが1番痒くないから使ってる甘い物飲むと最近凄い痒いでも不眠でヤクルト飲むヘパリーゼ飲んたら何か良いみたい肝臓?かなって思って思ってます

764 :名前アレルギー:2022/08/11(木) 13:48:20.40 ID:kN1p4msh.net
>>763
分かる、どんなシャンプー使っても痒い

765 :名前アレルギー:2022/08/21(日) 12:16:30.56 ID:hbE7FmHzQ
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

766 :名前アレルギー:2022/08/29(月) 07:50:55.83 ID:sKyka6lO.net
石鹸が一番いい

767 :名前アレルギー:2022/09/03(土) 01:54:37.68 ID:Q9MA4W4l.net
俺今湯シャンしてる
痒いしフケでるしで最悪だったけど最近どうにか落ち着いてきた

768 :名前アレルギー:2022/09/20(火) 21:31:47.93 ID:0l2XlPDa.net
頭がボコボコになってんだけどなんかのアレルギー? それとも脂肪の腫れ?

769 :名前アレルギー:2022/09/29(木) 01:21:25.98 ID:hnfFCLKL.net
フケめっちゃ出てたけどH&Sのシャンプーとリンス使ってから
フケや痒みも大分収まったわ

770 :名前アレルギー:2022/10/03(月) 23:45:45.14 ID:L1C9cUEi.net
ペイペイ ポンタ auペイ dポイント
アマギフ など好きなギフトが3200必ず貰えるよ↓
五日間、動画を10分視聴するだけで達成。
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/butler/1517497636/5

https://i.imgur.com/geHbm4T.jpg

771 :名前アレルギー:2022/10/09(日) 16:03:54.15 ID:YliQhyNYa
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

772 :名前アレルギー:2022/10/16(日) 15:02:42.06 ID:f6FS4wM4.net
フケが白いと乾燥、黄色いと油性って言うけど自分は頭皮脂っこいのにフケは白い
粉粉とちょいちょいでっかい白いのも落ちてくる
シャンプー変えてもダメ
ステ塗ってもだめ
猛烈に痒くなるのがたまに寝てる最中にもなってて起きたら枕まわりがフケだらけの時あって悲しくなる

773 :名前アレルギー:2022/11/08(火) 14:54:09.87 ID:0iAHugFo.net
石鹸が一番いいよ。

774 :名前アレルギー:2022/11/08(火) 19:57:18.52 ID:O48lBBCA.net
>>772
乾燥しすぎて油分が出る場合もあるよ
大抵洗いすぎとか擦り過ぎとかの皮脂の取りすぎ
皮膚が薄くなってる状態
ビニール肌とかで検索したら乾燥肌で皮が剥けまくるのに脂性みたいになって
化粧が崩れまくるって多々出てくるよ
それの頭皮バージョンじゃない?

775 :名前アレルギー:2022/11/08(火) 20:29:39.73 ID:5fR7j3gZ.net
コラージュフルフルだな

776 :名前アレルギー:2022/11/08(火) 22:19:12.81 ID:b+4GiV7K.net
シャンプーはフルフル
リンスはバルガス

777 :名前アレルギー:2022/11/11(金) 20:00:38.95 ID:tjt4CEck.net
洗顔用コラージュフルフルはポンピングすると泡が出るよ

778 :名前アレルギー:2022/12/02(金) 01:14:08.53 ID:BmX1uPa6.net
子供の同級生の女の子が、ずっと坊主にしてた。
聞いてみたら、どのシャンプー使っても痒い痒い
言うから坊主にした。そしたら落ち着いたんだって。
うちの娘もずっと掻いてるから坊主にしたい…本人は嫌みたい。

779 :名前アレルギー:2022/12/17(土) 19:27:22.50 ID:MOJjzXUJ.net
嫌に決まってるだろ
娘さんにしたらただでさえつらいのに親が親身になってくれないって思うんじゃないのか

780 :名前アレルギー:2023/01/12(木) 05:34:43.59 ID:j84svuQu.net
かゆくて眠れない

781 :名前アレルギー:2023/01/12(木) 19:00:50.14 ID:CKD4XX6K.net
>>384
亀レスだけど大学病院皮膚科でピロリ菌で蕁麻疹出ることあるよと言われたよ
ピロリ菌除菌中の時だった

782 :名前アレルギー:2023/01/23(月) 13:59:46.48 ID:1ufAb38a.net
かゆくてかゆくて集中できまねん。だれか助けてください。ピーーッ。

783 :名前アレルギー:2023/03/08(水) 16:30:21.14 ID:pKAixled.net
だれもいない…
みんな治ったの?

784 :名前アレルギー:2023/03/08(水) 23:04:31.74 ID:C5srCVCu.net
毎日痒いよ、原因不明

785 :名前アレルギー:2023/03/09(木) 13:27:22.90 ID:8YcTmJtx.net
花粉とともに頭皮ポロポロが復活…

786 :名前アレルギー:2023/03/09(木) 17:45:19.62 ID:zoX6xEFX.net
みんな髪染めてる?

787 :名前アレルギー:2023/03/10(金) 02:35:54.38 ID:5P9XPuvJ.net
辞めてがなりたつけど変わらず痒いしむける

788 :名前アレルギー:2023/03/12(日) 04:41:48.49 ID:R+VEfan4.net
花粉のせいで余計に痒いのか?

789 :名前アレルギー:2023/03/13(月) 06:14:29.90 ID:UeOjS+e3.net
>>786
ブリーチで脱色してる

790 :名前アレルギー:2023/03/15(水) 10:41:29.91 ID:yQHA8+qn.net
ちょっと前にブリーチ2回したけど、する前から頭皮はかゆくて、関係ないんだなと思ってる

791 :名前アレルギー:2023/03/15(水) 15:19:57.97 ID:6r79wVq8.net
染めると痒くなったり頭皮が乾いた感じになるけどカラートリートメントは大丈夫だからブリーチしてこれだな

792 :名前アレルギー:2023/03/15(水) 20:54:09.23 ID:vhtvwcDX.net
アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん、観察していると食生活が酷すぎます!
最優先は『食生活の改善』です!
最優先で、食生活を見直しましょう!この問題は、塗り薬、飲み薬、舌下療法、レーザーでは絶対に解決はしません!

いい加減に騙されていることに気づくことです!そうしないと、これは一生続きますよ。

・飲食物を買うときは、食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)
・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)
・出所の分からない肉も避ける。特に重症の人は、全ての肉を徹底的に避ける。(アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)

・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)。重症の人は魚介類すべてを徹底的に排除し、とにかく一旦、もとの状態に戻すこと!

・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと) 
・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない) 
・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い) ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)
・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

793 :名前アレルギー:2023/03/15(水) 20:55:07.55 ID:vhtvwcDX.net
続き
・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)
・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的に行うこと) 
・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(ロシアはかなり前から電子レンジの使用を禁止している。栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること) 

・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)
・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる)

・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)
・断食(プチ断食)、日光浴、ヨガ、散歩、温泉浴、サウナ浴、森林浴を小まめにする

とにかくジャンクなもの、全部さけること。
そして何より、ネットや書籍で勉強すること。

改善は食からですよ!

794 :名前アレルギー:2023/04/19(水) 13:12:18.37 ID:vRzygkAL.net
日差しが強くってヒリヒリやばい
帽子かぶっても蒸れてヒリヒリかゆいし
夏怖いな

795 :名前アレルギー:2023/07/02(日) 12:18:25.95 ID:6FiASxOE.net
こんなスレあったんだ
でも人が居ない…
6年くらい前から頭皮の一部が痛くてたまらない
今3軒目の皮膚科に通院中だけど、一向に原因がはっきりせず薬も全く効かない
皮膚に赤みが出ることもあるけど殆ど赤くならないのにヒリヒリ痛いし
ドライヤーの熱も普通より感じやすから頭皮神経痛なのかなと思ってる
取り敢えず、今の皮膚科で秋にアレルギーの検査をすることになってる

796 :名前アレルギー:2023/08/14(月) 15:44:30.80 ID:nmYNWkMS.net
藤林丈司

797 :名前アレルギー:2023/09/08(金) 21:47:39.19 ID:K97zohmo.net
>>795
早く良くなる事をお祈りします

798 :名前アレルギー:2023/09/27(水) 22:40:08.44 ID:DNqMZC40.net
頭は寝る前に抗ヒスタミン飲んで痒み止めも入ってる育毛剤ふるとあまり痒くなくなった

799 :名前アレルギー:2023/09/27(水) 22:42:02.93 ID:DNqMZC40.net
寝てる時の寝汗で痒み出てるのかもね
汗アレルギーかも

800 :名前アレルギー:2023/09/27(水) 22:46:26.54 ID:DNqMZC40.net
自分の場合は皮膚描画症だから擦ったり圧迫しただけでミミズバレになってそこを掻くと痒み広がるから
寝る前に抗ヒスタミン飲んでる
Amazonで1000円もしないよ
病院行くの面倒なら

801 :名前アレルギー:2023/10/13(金) 07:51:01.01 ID:22t9+muI.net
どうしたのかな?悲しいなぁ、僕に秘密を作るの?

802 :名前アレルギー:2023/10/18(水) 22:12:01.66 ID:C6MJCojt.net
次の患者さんどうぞ

803 :名前アレルギー:2023/10/19(木) 13:32:20.29 ID:UXbuQ8IY.net
自分もフケと痒みに悩まされてる
最近シャンプー替えてみた
イオンで売ってるオクトってゆう薬用シャンプーなんだけどフケ痒みを防ぐと表記してあったから買って使ってる
今のところ効果無し

804 :名前アレルギー:2023/10/19(木) 23:02:19.43 ID:vAG1S7uc.net
乾燥しがちでしっかりシャンプーすると夜中痒くなる
しないと髪がべとつくから
泡立ちのいいシャンプーにしてシャンプー時に頭皮には触らず
髪のべとつきだけ落ちればいいってくらいに優しく洗ってすぐ洗い流す
これした時は痒みおさまってるかなぁ
自分は乾燥しがちだから洗いすぎると頭皮のバリアまで剥がしてしまってるのかも

805 :名前アレルギー:2023/11/13(月) 07:33:09.92 ID:7iV67Crb.net
ジアミンがダメになったし頭皮がすっかり敏感になった
白髪染めやめるのが嫌だから今はヘアカラートリートメントだけど、一旦ブリーチしてからした方が色が入るのか
今根元だけうっすら染め状態
ブリーチしたことないからパッチテストしなきゃ

806 :名前アレルギー:2023/12/01(金) 15:09:02.78 ID:GEU8szDl.net
皮膚科でドボペットを出してもらって1か月
頭の痒みもフケも完全に治った

807 :名前アレルギー:2023/12/10(日) 20:38:15.94 ID:fUDA+B9A.net
頭が痒すぎてイライラする

808 :名前アレルギー:2024/01/03(水) 03:24:24.89 ID:XtbDaB4l.net
テレビCMみてメディクイックH買ったけど初日だけ良くて以降効果なし
である人にYHフェイシャルソープというのを勧められた
結構評価もいいし買おうと思って、まだ色々調べてる

一昨年から痒くなり、去年9月ぐらいから一気にひどくなり毎日ずっと掻いてる
頭に血だらけです。
フケも出るしニキビもコブもある
もううんざりです。

809 :名前アレルギー:2024/01/09(火) 17:08:02.18 ID:d00jJfgy.net
暖かくなったら坊主頭にして乾燥や痒み止めのクリームを塗ろうと思ってる
今の髪型だと塗れないから

810 :名前アレルギー:2024/02/09(金) 12:54:18.58 ID:BEl+Ikri.net
アトピー歴25年で、日々色々とやってるけど、こういうのは薬だとかシャンプーでよくなるものではないよ
アレルギーによって炎症が出ているので、原因物質を絶たないとどうにもならない
大抵はハウスダストなので掃除を徹底することと洗濯
ちなみに空気清浄機は全く役に立たない
ちゃんと床や布団を掃除機で吸って頭にハウスダストがつかないようにすることが最も重要

811 :名前アレルギー:2024/02/10(土) 03:31:23.16 ID:WYvBWJsH.net
痒い

812 :名前アレルギー:2024/02/29(木) 09:13:56.20 ID:C8eB3u1t.net
白髪染めとメリットのリンスインシャンプーでめっちゃ痒い…
やっぱりメリットは私に合わない

813 :名前アレルギー:2024/02/29(木) 22:03:21.92 ID:5Jie/kEA.net
自分はLUX

814 :名前アレルギー:2024/02/29(木) 22:03:35.39 ID:5Jie/kEA.net
痒くなるの

815 :名前アレルギー:2024/03/09(土) 18:35:56.99 ID:jOwK0uOW.net
猫固有の感染症でハゲるって
肌が弱いなら動物に近付かない方がいいね

816 :名前アレルギー:2024/03/19(火) 11:49:47.60 ID:oVMxmZO6.net
総じてアトピーか脂漏性皮膚炎

817 :名前アレルギー:2024/03/19(火) 12:36:57.13 ID:AqJcRIvP.net
プラモデルで塗料使ったら全身がかゆくなってしまった。どうしたらいいかわかりません

818 :名前アレルギー:2024/03/20(水) 19:46:45.22 ID:O866gZLk.net
アレルギーなところは悩まされるよ

819 :名前アレルギー:2024/03/21(木) 00:07:29.93 ID:VYT3SWaU.net
アレルギー持ちの皆さん、観察していると食生活が酷すぎます。
まずは食生活の改善です!

花粉、排気ガスなども、もちろん、それはそれで悪いのですが、
それらはあくまで因子の一つです。

最優先で、食生活を見直しましょう。薬では絶対に解決はしません。
そうしないと一生、続きますよ!

チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない
肉は厳選する

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

テフロン鍋は使わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない

820 :名前アレルギー:2024/03/21(木) 00:12:17.57 ID:VYT3SWaU.net
【 続き 】
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない

明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない

キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
モスバーガーに行かない
JTのたばこは買わない

821 :名前アレルギー:2024/04/21(日) 02:04:08.70 ID:PCj4vpnu.net
無理だな

230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200