2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:10:18 ID:lgDiuVEs.net
甜茶・シソ・ヨーグルト・スチーム・小青竜湯・針灸などなど。

387 :かにやん:2008/02/04(月) 15:10:15 ID:mxHLKPFp.net
体質改善成功しましたよ!その4
で何をしたかというと徹底的に調べてみました。
アレルギーには
@油にはアレルギーを起こす油と抑える油がある
リノール酸やアラキドン酸とDHA,EPA、αリノール酸

A油、たんぱく、糖質の分解には
ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、などの水溶性ビタミンが不可欠

B亜鉛、マグネシウム、ビタミンB6、ビオチンなどはアトピーに有効

C白血球からは活性酸素が出て炎症を悪化させるため抗酸化物質が不可欠

Dステロイドはアレルギー物質を抑えるだけで皮膚をおかしくし、根本的解決にはなってない

E副交感神経は低気圧や物理、精神、社会的要因により変動するためマイナス思考はよくない

F合成界面活性剤はたんぱく質を変性させ、皮脂を著しく減少させる

GビタミンACEが不足すると皮膚や粘膜がもろくなる
つまり鼻や気管支、腸管、皮膚のいずれも十分な栄養が必要と言うことでした。

Hいわゆるアレルギーによいといわれる有効成分も結局はアレルギー反応を抑えたり、免疫を正常化したり、皮膚や粘膜を保護し再生させる。
つまり薬と同じで体質やアレルギーの発生メカニズムによって効果に差があると言うことでした。

Iアレルギーは遺伝するかどうか
アレルギーが起こる要因として白血球の作用や栄養状態、ストレスに強いか弱いかなど。
これらの体質が卵細胞レベルから引き継がれ、成長しながら体を作るため、双子でもアレルギーがあったりなかったりする。
つまり食生活や心的影響などの外的要因がアレルギーに大きな影響を与えている。

などのことを学びました。

388 :かにやん:2008/02/04(月) 15:19:58 ID:mxHLKPFp.net
体質改善成功しましたよ!その5

と言うことで@〜Iを踏まえ徹底的に
食生活、日用品、栄養、室内環境、ストレスケア
の五つを見直しました。

今は新たに湿疹が出来ることは殆どありません。かゆみも乾燥するとたまにかゆいくらい。
医者に通わずアトピーは治せるんだ。と体験した一例です。
健康グッズや○○が効くよとか言うのは一つもやってません。
栄養はサプリメントで強化した形になりますがだれに教えられたわけでもなく、本から学んだら結果的にそうなっただけです。

そして今は栄養が以下に大事か分かっているため足りない分は必ずサプリメントで補っています。
今の私は長年の鼻炎や花粉症、結膜炎を完全に抑えられています。今年の冬は一回も鼻がつまりませんでした。
あれほどティッシュが友達だったのになんかいなくなるとさびしいですね。
 今は残る顔の乾燥と食物アレルギーの自己治療を研究中です。

と言うことで今年からアレルギーに関する相談をやりながらアレルギーの専門家を目指すことになりました。
私はアレルギーになってよかったと思ってます。
アレルギーは自然からの警告だと私は思いました。農薬や添加物だけでなく、日本古来の伝統を完全に無視した
今の食生活はどうなのでしょうか?賞味期限や農薬混入がニュースになってますがそれは氷山の一角です。
本当に今のありふれたモノが安全なのか見直す時代なのではないかと思います。

389 :名前アレルギー:2008/02/05(火) 19:38:07 ID:EqTi1qxI.net
>>384-388
日記はチラシの裏にでも書いとけ

390 :名前アレルギー:2008/02/19(火) 13:03:20 ID:Q1GHpltB.net
>>389
禿同
簡潔にできない時点で自分語り好きのウザい人or仕事ができない人だなと思う

391 :名前アレルギー:2008/02/19(火) 13:10:15 ID:odwww3j/.net
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ

392 :名前アレルギー:2008/02/20(水) 01:07:16 ID:1zrqHxme.net
語る価値ないね
|( ̄3 ̄)|

393 :名前アレルギー:2008/03/17(月) 10:01:59 ID:0oEcSuez.net
杉ひのき茶(ペットボトル)350ml
これってどう?
試した方いますか?

394 :名前アレルギー:2008/03/19(水) 01:06:55 ID:9E7tcX85.net
>>393
やめとけ

395 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 02:12:00 ID:MkKM9s8S.net
荒れてるな

396 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 20:11:09 ID:Wjt7K7lu.net
マルチですまん。
あまり議論されないので貼っとく。
ステロイドの吸入剤


俺はステロイドの吸入剤を毎朝 吸入してる。
本来はアレルギー鼻炎でなく 気管支喘息の吸入剤だ。
現在はステロイドの吸入剤は気管支や鼻粘膜の炎症を取る為に
吸入のステロイドが医科向けの処方薬のファーストラインになってる。
抗アレルギー剤はどうも眠くてかなわん。
また肝臓へのリスクが・・・
ステロイドは吸入であれば身体に入る量は、経口の何百分の一で済む。
内科のアレルギーに強いDrに相談してみれ。
ゼイゼイ咳も出ている花粉症なら マジお薦め。
マジで花粉症に効くよ。楽になるよ。

ステロイドの吸入剤


397 :名前アレルギー:2008/03/30(日) 00:07:31 ID:PGS/irnV.net
SUPER鼻癒楽

効いたよ。毎年いろんなサプリやお茶飲んでるけど
初めて効果あると感じた。
親と友達にも人体実験済み。個人差はあるけど、みんな楽になったみたい。

お陰で今年は一度しか薬飲まなかった。

398 :名前アレルギー:2008/03/30(日) 06:00:38 ID:875XNC0R.net
脂漏性皮膚炎になった人おりません?
何が効くでしょうか?

399 :名前アレルギー:2008/03/30(日) 12:29:35 ID:YWLZJPNl.net
マルチですまん。
あまり議論されないので貼っとく。

>>396
ステロイドの使用を安易にすすめるな!
ヤブ医者が

400 :名前アレルギー:2008/03/30(日) 23:23:43 ID:AZFqDUyO.net
荒しにレスとは低脳過ぎ

401 :名前アレルギー:2008/04/01(火) 13:47:58 ID:SvUcUZxI.net
週刊現代 [ 2008年04月12日号]
あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態
『原材料産地の表示義務なし』 米国では鉛や砒素の混入事例も

http://www.imgup.org/iup584779.png
http://online.wgen.jp/
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20080331/22/

402 :名前アレルギー:2008/04/03(木) 22:05:32 ID:JCYILPNO.net
中国製ダイエット用健康食品等関連情報 【被害報告事例等】
厚生労働省:健康被害情報・無承認無許可医薬品情報
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/07/h0719-3.html

403 :名前アレルギー:2008/04/06(日) 12:07:38 ID:HZSDENkt.net
昨年末から、思い切って乳製品断ちと
杉茶を飲むようにしてから今年はマスクをしなくても
全くといいほど症状が出ない。
肉は思いっきり食べているけど

404 :名前アレルギー:2008/04/21(月) 13:27:06 ID:t6SgNSnj.net
うつ病に効く漢方薬ってどういうのですか?

405 :名前アレルギー:2008/04/21(月) 17:01:18 ID:v8OzkWfp.net
>>404
ここアレルギー板ですよ〜。
鬱ならメンヘル板の人のほうが詳しいと思うよ。
良い漢方薬見つかるといいですね。

406 :名前アレルギー:2008/04/22(火) 12:38:04 ID:q99J2TcV.net
薬品問題でFDA、中国企業に警告 製造工程に「重大な逸脱」
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080422/amr0804221026002-n1.htm

【安全】血液凝固剤「ヘパリン」への中国産原料不純物混入は「意図的なもの」
…米食品医薬品局(FDA)が証言 [08/04/16]
この問題では、ヘパリンの原料を農家から買い付ける中国の業者が、利ざや稼ぎのため、
安い粗悪な原料を製造工場に納入した可能性が指摘されてきた。
だが、FDAはこれまで、混入が偶然起きたのか意図的なものなのか断定を避けてきた。

中国産原料からは「過硫酸化コンドロイチン硫酸」と呼ばれる不純物が検出されている。
この原料は、豚の小腸から作られるヘパリンに似た効果が得られ、安く製造できるという。
http://www.asahi.com/business/update/0416/TKY200804160151.html


407 :名前アレルギー:2008/04/23(水) 09:58:08 ID:QM2xFMGl.net
抗酸化サプリメントは寿命を短く抗酸化サプリメントは寿命を短くする
・・・ この種のビタミンを含む抗酸化作用をうたい文句商品のadverse effectのエビデンスが累積されつつある。

研究者らは67の合計232550人の参加した試験を調べた。
その結果、抗酸化剤に効果は無く、特にビタミンA,βカロテン、ビタミンEは死亡率を上げうる。
ビタミンCとセレニウムは不明。

http://www.sciencedaily.com/releases/2008/04/080415194233.htm
ttp://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008041702004175.html

408 :名前アレルギー:2008/04/23(水) 23:17:02 ID:Iprl+Pr5.net
食品にはまだまだ悪質なごまかしが放置されている。その筆頭が健康食品である。

現に青汁の原料であるモロヘイヤやケールは、国産よりも中国からの輸入量のほうが圧倒的に多い。
それも、農薬がたっぷりと使われているものが輸入されてる可能性が高い。すでに食品衛生法の基準値を超える農薬の
クロルピリホスなどが何度も検出されており、厚生労働省が輸入検査を強化するという、検査命令を発した経緯があるほどだ。

しかし輸入品のモロヘイヤやケールを国産のアシタバなどとミックスして、まるで原料は100%国産かのように販売しても、現状では、
法的には何の問題もない。含有量40%以下ならば、原料の原産国を表示しなくてもよいからだ。
加工度が高いサプリメントや健康食品の表記は本当にごまかしやすい。

                                                  週刊現代 新春特別号

409 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/15(木) 00:42:52 ID:iOxtRmaN.net
杉茶飲んだら悪化した
他に頭痛も

落ち着いたらまた飲んでみようと思う

410 :名前アレルギー:2008/05/15(木) 01:53:57 ID:GLQEt/rg.net
>>409
いや・・・やめた方が(ry

411 :名前アレルギー:2008/05/15(木) 21:04:43 ID:FyVfNLzB.net
205 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/01(木) 11:29:00 ID:???
安物の杉茶飲んだら頭痛がした…
やっぱりちゃんとしたものじゃないとダメなのね…

412 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/01(日) 23:10:27 ID:XCOwGJYK.net
アトピー板の真菌スレ、ぜひぜひみてみて!!
絶対あてはまる人いるとおもうー。

家族の中に水虫の人がいたり、大浴場とか(温泉とか)むれると痒くなるとか、
足がにおうとか・・・。

まじでぜひぜひ!

413 :名前アレルギー:2008/06/02(月) 15:46:37 ID:oA+yvyfe.net
スレチうぜーよ
マイペースにも程があるだろ

414 :名前アレルギー:2008/06/05(木) 06:53:45 ID:mCOVUPui.net
4.201.192.61.tokyo.bflets.alpha-net.ne.jp
149.204.192.61.tokyo.bflets.alpha-net.ne.jp

415 :名前アレルギー:2008/06/30(月) 15:19:20 ID:HF3QQHVa.net
http://gagomekonbu-fucoidan.com/
タカラのフコイダン50が手頃価格だったので
今日から試してみます!
効くだろうか??

416 :名前アレルギー:2008/07/01(火) 03:56:16 ID:uiNi+HTR.net
>>415
効かないでしょう

417 :名前アレルギー:2008/07/01(火) 10:54:01 ID:jJetfzBY.net

【社会】アトピーに効くという中国製の薬から「ステロイド剤(効能:症状を長引かせるetc)」検出 - 長崎

*+*+ 産経ニュース 2008/06/27[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080627/crm0806272115038-n1.htm

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214569824/l50

劇薬に指定されているステロイド剤「フルオシノニド」を1グラム当たり
0・15〜0・44ミリグラム検出した。


418 :名前アレルギー:2008/07/02(水) 13:42:47 ID:6kLf3eGb.net
置き薬の中〇医薬品は健康食品を中心に売上を伸ばしている会社です。
効くは法に触れるから、存在しない第三者を引き合にだして、「〇〇町の〇〇さんはこれを飲んで調子良くなったって言ってるよ」とこんな感じ。

419 :名前アレルギー:2008/07/05(土) 03:35:39 ID:N0Efc0o0.net
>>418
別にいいんじゃないの?

楽○で上位のサプリ調べてみ
気絶するよ

420 :名前アレルギー:2008/07/05(土) 15:17:02 ID:qHQ71HK1.net
サプリで何か加えるより、減らす方が明らかに効果あるだろうな。

421 :名前アレルギー:2008/07/13(日) 00:36:59 ID:OrgDx5d9.net
サプリメントやプロテインの有効性について
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1215610961/l50

422 :名前アレルギー:2008/07/13(日) 01:11:09 ID:La/HL0o2.net
で?
そういう信者はそれでいいんでないの

423 :名前アレルギー:2008/07/26(土) 03:05:42 ID:vZkHJKH0.net
杉茶カプセルと薬害事故が起きた杉花粉カプセルとは
全くの別物じゃねーか
ウソこきやがって

424 :名前アレルギー:2008/08/30(土) 04:36:28 ID:F8nqHHV5.net
>>422
可能です。
以上。
はい、次。

425 :名前アレルギー:2008/08/30(土) 11:21:18 ID:nWEA7RhJ.net
>>423
杉の葉の成分は、ピネン、リモネン、ゲラニオールといった成分だった。
動物実験では、スギの精油成分には、抗菌作用の他にアレルギー反応を起こす
ヒスタミンの放出を抑制することや気管支平滑筋の収縮を抑制することがわかった。
花粉症の症状改善に役立つ成分が含まれていることになる。

426 :名前アレルギー:2008/09/19(金) 06:39:42 ID:BcrFxIc0.net
栃本天海堂 漢方薬2種を自主回収…原料に島田化学の「米でんぷん(アフラトキシン入り汚染米使用)」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221733155/

427 :名前アレルギー:2008/09/22(月) 05:10:22 ID:C6mJo5kj.net
>>425
そういえば、オレは花粉症で杉茶飲んでて
うちの犬に飲ませてたら、アトピーが治ったぞ

428 :名前アレルギー:2008/09/26(金) 11:01:07 ID:l1bB3KdI.net
なたまめ茶が効果あるらしい
http://www.yoshitome.co.jp/




429 :名前アレルギー:2008/10/01(水) 19:41:52 ID:4UVJK0sS.net
来年のためにとっておいた杉茶ゴールドを
最近、ブタクサ??のせいか花粉症の症状出てたから
試しに飲んでみたけど、やっぱり効くな

430 :名前アレルギー:2008/11/19(水) 14:05:47 ID:sl7cO9gl.net
 ファーマネックスのライフパックというサプリを試された方
 おられませんか?時々行っている美容院の人に薦められ、メルアド渡された 
 んだけど、ネットで調べるとかなりマルチっぽい。
 その人が昔はアトピーでライフパック飲んで治ったと言ってたけど、
 どうもうさんくさくて。
 

431 :名前アレルギー:2008/11/19(水) 16:45:18 ID:B9T76nNA.net
>>430
飲めばいいじゃん
効かなきゃ効かないし、効けば効く
薬も民間療法もそんなもんだ

432 :名前アレルギー:2008/11/19(水) 17:46:56 ID:sl7cO9gl.net
 そうだよね。ネットで個人で買えるみたいだし、一度購入してみようかな。
 あと今年の9月から鍼(週2回)とプラセンタ注射(週1回)するようにな
 ってから症状も軽くなってきたかもと思いましたが・・でも今日鼻のレントゲン撮ったら、
 うーん、前と一緒!と言われました。気長にやります。

433 :名前アレルギー:2008/11/19(水) 18:02:27 ID:xqVqqlVr.net
漢方には男性ホルモンを増やして多毛の副作用があるのかな?

434 :名前アレルギー:2008/11/22(土) 00:08:38 ID:Hm/nZJUr.net
【心と宗教板】オナ禁マラソンpart4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1221038896/l50
1 : ◆6uVU6UDUv6 :2008/09/10(水) 18:28:16 ID:eKNpYRCp
宗教上の理由でオナ禁する人、オナ禁自体が宗教だと思う人
心身の健康のためにオナ禁する人など、どなたでも参加可能です。

過去スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1188446760/【心と宗教板】オナ禁マラソンpart1
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1200384567/【心と宗教板】オナ禁マラソンpart2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1211502085/【心と宗教板】オナ禁マラソンpart3

◆ルール◆ 参加者は書き込む前に読みましょう
・スタートは最後にオナニーした日を0日目とし、日付が変わったら増やしていってください。
・ゴールは1ヶ月後(一般に31日目突入時)禁オナ完走の経験者は、名前に★マークをつけられます。
・参加者は名前欄に【何日目】と記入すること 例:「ひろゆき【3日目】」「ひろゆき【リセット】」
 ※できればトリップ付きで。
 ※まだ続ける場合は【リセット】、もう止める場合は【リタイア】と書き込んでください。
 ※長期間生存報告がない参加者は脱落者とし戦闘状況から消えます。なるべく脱落報告はしてくれ。
・夢精、がまん汁遊び(寸止め)は許可。セクースしても射精しなければよい。
・ピークは3日目〜4日目。とにかく勃ちます。
・エロ画像・動画を開放する人は「悪魔」と呼ばれ恐れられております。
・女性の参加もOKです。
・戦闘状況は暇な人が逐一作成してください。

435 :名前アレルギー:2008/11/23(日) 22:04:06 ID:ZXWRGwjt.net
エンドトキシン
age

436 :名前アレルギー:2008/11/25(火) 12:16:18 ID:AMxLPeS5.net
>>433
ってことは頭は禿げるね

飲んだらアウトだな


437 :名前アレルギー:2008/11/28(金) 07:56:10 ID:FPY7Lb1p.net
もう何も信じられないし自宅で薬草でも育てたいな

438 :名前アレルギー:2008/11/29(土) 02:20:08 ID:9zptiOcf.net
毎日じゃないが、割と杉茶をお茶代わりに飲んでる
不思議と秋口の花粉症の症状が出てない

439 :名前アレルギー:2008/12/03(水) 16:14:28 ID:iFCjlNcj.net
ぼちぼち杉茶飲み始める時期だな

440 :名前アレルギー:2008/12/04(木) 03:56:52 ID:25p6dGK/.net
1月からで充分っしょ

441 :名前アレルギー:2008/12/07(日) 00:55:58 ID:NK29nFYN.net
それなら杉茶ソフトカプセルゴールドなら
症状出てからで間に合うじゃん

442 :名前アレルギー:2008/12/09(火) 15:30:49 ID:ucYn91zj.net
そりゃそうだ

443 :名前アレルギー:2008/12/15(月) 19:43:05 ID:SqlXRMZC.net
こんな時期なのにアレルギー酷い
ついに小青竜湯になった
酸っぱ苦いゲロマズ胃がむかついて気持ち悪くなるしサイテー
でも抗ヒスタミン錠やら点鼻薬使いすぎだしな…_| ̄|○

444 :名前アレルギー:2008/12/22(月) 21:54:56 ID:j6ZfZXbE.net
ここ2、3日鼻の通りが良い!!虫歯??と思うような痛みも消えてるし、
頭も痛くない、音も響かない。
何が効いてるのか分からないけど、自分はアレロック、クラリス、ムコソルバン、
メジコン、キプレス、アドエアの他、3ヶ月前から漢方3種類とプラセンタ
と2週間位前にそれでも副鼻腔炎が悪化して、顔に鍼、首にレーザーという
治療を薦められてやってみた。少しましな感じがした。
でもだめもと〜て飲んでみた甜茶が効いてるかも!たまたま調子いいのかも
しれないけど、ずっと調子良かったらまた報告します!

445 :名前アレルギー:2008/12/25(木) 02:19:16 ID:qb4aNT+m.net
医者行って薬もらうか、民間療法で
杉茶だの甜茶だの飲めばいいのにな

446 :名前アレルギー:2008/12/28(日) 02:07:35 ID:p+rv2YuA.net
普段から飲むんだったら杉茶飲んでりゃ
1年通してブタクサ、イネとかの花粉の時も症状出ない。
出ちゃった時は、杉茶ゴールド飲めば2日くらいで落ち着く

447 :名前アレルギー:2008/12/31(水) 17:41:21 ID:6paRvcMs.net
[ケイシー入門講座]育毛法
http://jp.youtube.com/watch?v=Sm3lHQZ8dlE

[ケイシー入門講座]霊的理想の見出し方
http://jp.youtube.com/watch?v=QPNr6xjDgQc

[ケイシー入門講座]二人を結婚へと導く夢
http://jp.youtube.com/watch?v=JmbwnW-1Dxg

[ケイシー入門講座]頭と首の体操
http://jp.youtube.com/watch?v=TIFxAlC25yk

[ケイシー体操]リンパの活性化
http://jp.youtube.com/watch?v=Nx9s0KJtR3c

[ケイシー体操]骨盤の回転
http://jp.youtube.com/watch?v=fdcTug7ujN8


448 :名前アレルギー:2008/12/31(水) 20:24:43 ID:6pNxHSnh.net
すぎ茶のめばいーじゃん

449 :名前アレルギー:2009/01/09(金) 11:47:25 ID:Ohtqvvrv.net
杉花粉エキス試してみたかったなぁ


450 :名前アレルギー:2009/01/09(金) 23:37:10 ID:77jk4nso.net
在日暴力団だけが国民的大女優と褒め上げる宮崎あおい姐さん

*6.0% 21:00-23:00 NHK 連続テレビ小説・純情きらりスペシャル
*9.3% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン 映画「NANA」
*6.7% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン昭和事件史スペシャル「初恋」
*8.9% 19:30-20:45 NHK 篤姫総集編(1) 12/26金
*9.7% 19:30-20:45 NHK 篤姫総集編(2) 12/27土
10.6% 21:00-22:00 NHK 篤姫総集編(3) 12/27土
*9.2% 19:30-20:45 NHK 篤姫総集編(4) 12/28日
11.8% 21:00-21:55 NHK 篤姫総集編(5) 12/28日

篤姫もコケた モウダメポ。・゚・(ノД`)・゚・。

451 :名前アレルギー:2009/01/18(日) 23:24:08 ID:EbVKjYFR.net
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1055843521&owner_id=3043865

責任転嫁? 2009年01月18日21:38 花粉症は、会社に入る前に、既にかかっている症状じゃない?

とは言っても、お気の毒はお気の毒。

ところで、学校給食を経験しないで成人した人たちの世代では、「花粉症」・「アレルギー性鼻炎」とか「喘息」など知らずに成長しているのをご存知だろうか?

あれこれ試してがっかりする前に、牛乳や乳製品を取るのを完全に止め、しばらく獣肉を食べるのをやめてみたらいかが?

「牛乳」・「乳製品」・「獣肉」を食べなくても死にはしないし、それらに変わる食品は沢山ある。

まず、3ヶ月、完全に断って、様子をみたら、何かに気がつくはず。


452 :名前アレルギー:2009/01/20(火) 04:56:19 ID:OcfyGxo7.net
民間ですらないけど、
俺どうやら残留洗剤によるアレルギーだったっぽくて
二度すすぎする様になったら嘘みたいに鼻炎とアトピー良くなった。

453 :名前アレルギー:2009/01/21(水) 03:09:39 ID:BSyUj8+2.net
私も相当ひどい花粉症なのですが、青汁飲むと症状が軽くなるようです。
あと今から症状が出はじめているので、毎日べにふうきを飲んでます。

べにふうきはこの季節には出でくる健康食品ですが、私と同様花粉症で
苦しみながらも知らない人のために
http://pollen.yukihotaru.com


454 :名前アレルギー:2009/01/21(水) 12:35:16 ID:SokCedS2.net



707 名前:べにふうき 飲んでます :2009/01/21(水) 03:05:31 ID:BSyUj8+2
私も空気清浄機を使っているよ。風が吹き出る強力なタイプで。
あとべにふうきも毎日飲んで症状を軽くおさえているよ。
べにふうきについて知らない方のために、以下にサイトリンク張っておきます。

http://pollen.yukihotaru.com

455 :名前アレルギー:2009/01/21(水) 18:08:31 ID:0WLlmJNM.net
漢方でも副作用あるんだ〜
ミオパシーってどんな症状か、気になります。

456 :名前アレルギー:2009/01/22(木) 10:53:56 ID:qJCWdrNn.net
杉茶ゴールドってアレルギー性鼻炎にも効くかな?

457 :名前アレルギー:2009/01/26(月) 10:20:11 ID:WhO/1A4C.net
>>456
効くお
効いてくると、ゴールドじゃなくて
杉茶でじゅうぶん効く

458 :名前アレルギー:2009/01/28(水) 09:07:16 ID:Nj7zBswA.net
>>457
ありがとう
給料入ったら買ってみます!

459 :名前アレルギー:2009/01/29(木) 14:07:03 ID:elPaBray.net
杉茶の効果どんくらい飲み続けたら出た?

カプセル一日2粒
アレロックと併用(←こちらは止めるとすでに大変なことになるので)

3日目で特に変化なし

460 :名前アレルギー:2009/01/30(金) 03:41:50 ID:Zc8CbUtX.net
>>459
茶の方はわからないが、杉茶ソフトカプセルゴールドの方なら
最初ガバーっと飲めばあとは1粒でも効いてるよ

461 :統失。:2009/01/30(金) 15:14:54 ID:Yp7W35sg.net
失礼ですが。幻聴が凄くて眠剤に頼らなきゃねれません。。。。。。(>_<)
眠れる漢方薬ってありましか??????

462 :名前アレルギー:2009/01/30(金) 15:59:27 ID:ZSQvEnPU.net
>>461
コーヒーを1日3.5杯以上飲まずに
抗ヒスタミンの第1世代を飲めばOk


463 :名前アレルギー:2009/01/30(金) 16:54:46 ID:Yp7W35sg.net
坑ヒスタミンって漢方薬じゃなくないですか?

464 :名前アレルギー:2009/01/30(金) 17:54:32 ID:pQhFA47u.net
なまため茶についてですが、なたまめには赤と白があって赤なたまめには毒があり、食用にするのは白とネットで見ました。
赤なたまめを使ってるなたまめ茶も危険なのかな?

465 :名前アレルギー:2009/01/30(金) 21:37:43 ID:RzbpT7eS.net
>>461
眠れる漢方薬も睡眠薬の扱いらしいよ。
検索すれば出てくるけどここより睡眠薬扱うスレッドがいいでしょうね。

466 :名前アレルギー:2009/01/31(土) 18:00:45 ID:/BpaWQH5.net
昔の人はアレルギーが少ないのは和食に原因があり、特に味噌、しょうゆで体質が変わったらしい。
大豆がよいのかも・・・。




467 :名前アレルギー:2009/02/01(日) 15:40:38 ID:zkyN1VjM.net
悪くはないけど、昔の人と比べるのはナンセンス
今と昔は環境が全く違うことを理解してる?
山奥で暮らしてるなら別だけど

468 :名前アレルギー:2009/02/02(月) 19:50:28 ID:I6gqLATk.net
やはり杉が多くなり過ぎたのが原因か?
でも俺んちは田舎で昔と環境はあんまり変わっていないらしいが、花粉症は自分も含めて多い。
ちなみに「大豆と花粉症」、「しょうゆと花粉症」でググッて見たらイソフボンやSPSの成分が
聞くとの情報があり、ちょっと気になる。

469 :名前アレルギー:2009/02/02(月) 20:08:20 ID:50IcDxEk.net
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

470 :名前アレルギー:2009/02/02(月) 21:22:03 ID:w3PzoED1.net
このスレに関係ある??インチキ医療があるからこのスレで情報やりとりしているんだろ。

471 :名前アレルギー:2009/02/04(水) 13:22:13 ID:ciUCcyP4.net
去年は山本漢方製薬の「(バラ科の)甜茶」がかなり効いた
今年も買いました

472 :名前アレルギー:2009/02/04(水) 19:11:29 ID:5AxT+xu7.net
種類がいろいろあるがバラが一番いいのですか?

473 :名前アレルギー:2009/02/04(水) 19:16:18 ID:IVAGzYfR.net
参考になれば、NHKの健康ライフでの放送です

http://www.nhk.or.jp/radiodir/asa/life.html


474 :名前アレルギー:2009/02/04(水) 19:21:17 ID:ciUCcyP4.net
数種類の甜茶があって、花粉症に効くのはバラ科だけってどこかで読みました


475 :名前アレルギー:2009/02/04(水) 21:28:48 ID:vxCaNP+f.net
なたまめ茶、赤は毒性有って下手な人が加工すると危険でその場合飲むと吐き気を催すってさ。
よくお茶に使われるのは安いかららしい。
なたまめ茶は高くても食用の白なたまめを選ぼう\(^o^)/


健康茶って材料をよく調べてからにしないと恐いね。

476 :名前アレルギー:2009/02/05(木) 23:49:06 ID:reIOZaRf.net
花粉症おすすめサプリは トマトの力 四季爽快 ぺタドレックス 

477 :名前アレルギー:2009/02/06(金) 02:10:33 ID:k4WMQLpZ.net
46 :名前アレルギー:2009/02/05(木) 23:27:08 ID:reIOZaRf
ここは杉茶系業者の集まりですか〜。大変ですね。

478 :名前アレルギー:2009/02/06(金) 02:12:42 ID:k4WMQLpZ.net
22 :アレルギー:2009/01/31(土) 16:56:22 ID:zxei22hq
モラタメでしょうゆの成分からつくったサプリ「四季爽快」とやらを申し込んで当選待ち。
効き目があったら報告します。去年、しょうゆがアレルギーに良いということを何かで見た。

468 :名前アレルギー:2009/02/02(月) 19:50:28 ID:I6gqLATk
やはり杉が多くなり過ぎたのが原因か?
でも俺んちは田舎で昔と環境はあんまり変わっていないらしいが、花粉症は自分も含めて多い。
ちなみに「大豆と花粉症」、「しょうゆと花粉症」でググッて見たらイソフボンやSPSの成分が
聞くとの情報があり、ちょっと気になる。

32 :名前アレルギー:2009/02/02(月) 19:58:08 ID:I6gqLATk
杉茶ゴールドでググるが何かうさんくさい。値段も高い。激安店があるのも変。

33 :名前アレルギー:2009/02/02(月) 20:13:31 ID:I6gqLATk
>>22
ヨーグルトや醤油などの発酵食品は花粉症などのアレルギーに効くということはあり得る。
何より副作用がなさそう。ググルと大豆イソフラボンやSPS ?など効果ある成分が多いようだ。

34 :アレルギー:2009/02/02(月) 21:11:11 ID:w3PzoED1
でしょ。モラタメの四季爽快はSPSがたくさん入っているらしい。
大豆イソフラボンは説明には入っていないが、花粉症の対策には杉茶より安いので
とっつきやすいし、おためし募集はそいだけ自信があるのかも。

479 :名前アレルギー:2009/02/06(金) 02:15:35 ID:k4WMQLpZ.net
健康注意報:「大豆イソフラボン」の過剰摂取に警鐘 (06/02/16)
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/421/421862.html
最近、健康効果が期待されている「大豆イソフラボン」ですが、サプリメントなどによる過剰な摂取は控えた方が良さそうです。

480 :名前アレルギー:2009/02/06(金) 07:38:13 ID:YJUa5EDK.net
3年前かよ

481 :名前アレルギー:2009/02/06(金) 18:12:39 ID:lt2DFXaH.net
>>474
甜茶は甘いお茶は全部甜茶
花粉症に効くってのはバラ科
サントリーのが一番いいから、
試すならサントリーにしてみ

482 :名前アレルギー:2009/02/07(土) 10:39:44 ID:7j3DNUCM.net
お手ごろ価格(30日2400円弱)でいいですね。試して見ます。

483 :名前アレルギー:2009/02/13(金) 17:25:43 ID:cDnaYsCd.net
いつもの薬貰いに医者に行って、姉の知人が医者に出してもらった漢方が効いたというので、私も漢方ありますか? 
と聞いたら、小青竜湯出してくれた。
薬剤師にいつから飲めばいいかと聞いたら、症状がでてからでいいと言うので、症状がちょっとひどくなったら試してみよう。

484 :名前アレルギー:2009/02/16(月) 01:20:14 ID:UruJlqt1.net
花粉症で目の痒みが強い人で、越婢加朮湯を飲んでる人、効果はどうですか?

そういえば、杉茶ゴールド去年飲んでました。効果は、うーん。。

485 :名前アレルギー:2009/02/16(月) 22:22:23 ID:XavnVIQo.net
杉茶ゴールドなんて効かねーよ
3年前くらいデマを信じて2万円くらい買ったが効果ゼロ
息が杉臭くてたまらないから半分以上捨てた
金かえせって話

486 :名前アレルギー:2009/02/18(水) 14:51:11 ID:5MpjRlK4.net
>>484
今年、病院でツムラのそれを初めて処方されたけど
全然効果無し、駄目元で漢方薬局に行って処方された薬を
飲んだらめちゃくちゃ効いたよ

235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200