2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国ドラマ】孤城閉~仁宗、その愛と大義~【ネタバレ禁止】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 15:19:29.53 ID:g5tpgD1H.net
国の平穏を守るために尽くした北宋第4代皇帝・仁宗と、その傍らで支え続けた皇后、
それぞれの愛に生きた二人の物語。『琅?榜(ろうやぼう)~麒麟の才子、風雲起こす~』
『明蘭~才媛の春~』の制作陣が手掛けた歴史超大作。制作国:中国 総話数:全69話

チャンネル銀河(キャスト及び人物相関図など) https://www.ch-ginga.jp/detail/kojouhei/

<注>
・ネタバレ禁止スレになります。
・ネタバレを誘発する質問に答える事も当然禁止です。
・史実に関しては放送されたところまでなら可です。
・ここはアジアエンタメスレですので、ドラマメインではなく史実をメインに話したい方は該当の板に移動して下さい。
・ここは明蘭スレですので、他ドラマの話は該当スレに移動して下さい。
・史実を知らない事に関して叩く行為も禁止です。
・ネタバレ禁止スレですので、ドラマの内容やその時代の歴史を知らない事は何の問題も無いと認識して下さい。

次スレは>>980お願いします。

関連スレ
【中国ドラマ】大宋宮詞~愛と策謀の宮廷絵巻~
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1663974633/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 15:29:25.71 ID:hi5L9XUp.net
>>1
乙です!!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 16:23:20.18 ID:g5tpgD1H.net
>>1
自己レス、間違いを発見しました。お詫びの上訂正します。

× ・ここは明蘭スレですので、 → ○ ・ここは孤城閉スレですので、

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 19:13:50.20 ID:o8i6QSXf.net
いち乙
砂糖漬けでも召し上がれ~

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 00:00:41.70 ID:wNGPAwYI.net
今のところ、大宋宮詞の見直しをみてるで感じでだるいけど
ろうやぼうと明蘭の制作陣だからこれから期待して頑張る

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 00:11:06.97 ID:VMWhWLBf.net
范沖淹ってもしかして明蘭パパ?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 01:03:56.24 ID:2l0XEHe9.net
>>6
子どもに意地悪いこと言われてたキャラだよね。
やっぱり明蘭ぱぱんの人だったんだぁ~

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 09:55:16.47 ID:gc1N3+LS.net
太后の人の雰囲気とか演技が蒼穹の昴の田中裕子さんの西太后を連想する

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 11:08:16.92 ID:jYRzugWU.net
大明皇妃の時はチャキチャキしたおばちゃん感が強かったけど
どっしり構えてて結構好き

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 18:17:16.31 ID:TsNg9lIk.net
大后は若い頃のかとうかず子とか大塚寧々に似ていると思う

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 00:19:06.69 ID:FNA+DIlQ.net
ヒロインは小さい妹っぽい子かと思ったけど、今日出てきた男装してた女の子なのかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 10:15:00.16 ID:9mJOQuA8.net
淡々と日常が進んでる感じがいいな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 20:22:47.88 ID:deO9hT9X.net
曹丹妹役の江疏影は写真より動きのある映像の方が魅力的に見える

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 09:45:33.24 ID:O2nsJLCO.net
欧陽修は軽薄だけど良さげなエピソードが面白い、
ここだけの出番かな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 09:59:35.57 ID:O2nsJLCO.net
小さい妹っぽい子= 苗心禾(禾児)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 12:10:37.42 ID:weelvchM.net
大宋宮詞もだったけど、陛下の乳母の子って側室になる率が高いな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 14:42:38.84 ID:Z7PnC+ff.net
>>16
同じ時代の同じ皇帝仁宗と太后の話
同一人物

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 15:02:12.17 ID:yQJFyrTo.net
大宋宮詞は仁宗父でしょう?
次の世代だよね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 20:00:30.10 ID:FFWn2x5S.net
そうそう
大宋宮詞は真宗の乳母である王氏の娘、瓔珞が側室になってた

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 23:31:55.37 ID:+nqGZ2Vf.net
古いホームドラマを見るような穏やかかエピソードが続く

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 23:46:59.65 ID:+nqGZ2Vf.net
大皇様しずかに退場

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 08:48:57.80 ID:+nftFP+6.net
最後の最期にちょっと拗ねてみせた太后様、可愛かったわ
やろうとしてることは武后再来を彷彿とさせるのに、ああやって可愛げのある描き方はいいな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 09:14:29.59 ID:v97nxTll.net
太后は中で脱ぎたいといった逸話が残ってるのかなって思った

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 09:24:36.31 ID:Zj4qSKks.net
開封府では実母が後宮に入って贅沢するのに設定が全然違う
仁宗の子供時代も後宮の外の田舎で隠れて育つ設定だった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 10:19:48.92 ID:khMxH/B1.net
この作品は本当に丁寧に作られてる
OPとEDもすごい作りこんでる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 13:20:31.85 ID:+nftFP+6.net
OPの歌詞はネタバレだよね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 13:45:00.43 ID:sEzT57yU.net
大宋宮詞に居並んでいた重臣たちが名前だけでそこそこ登場してる
名前出る度に思わずニヤついてしまうけどこの後本当に登場するのは何人になるかな

呂相の人(劉娥に宸妃の葬儀の件で文句言いに来た人)
もしかして月に咲くの占い叔父かな?
重厚な雰囲気がよくお似合いだ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 14:16:41.78 ID:v97nxTll.net
曹利用の名前が出てきてたね
曹氏は娘設定なんだろうか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 14:27:30.29 ID:khMxH/B1.net
曹利用は前ググったけど娘がいたという記述はなかったなー
>>27
逆に大宋宮詞でも范仲淹や欧陽修の名前でてたね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 15:21:36.93 ID:x9HcJzWa.net
>>27
そうそう、中院の叔父さんだね。
「明蘭」でも顧家の叔父さんの一人として出てたね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 15:23:34.97 ID:x9HcJzWa.net
>>30
自己レス、もう1つ。
その中院の叔父さんの奥さん役の人が、「明蘭」では墨蘭が嫁いだ侯爵家の奥様だった。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 16:14:33.08 ID:v97nxTll.net
墨蘭は伯爵家

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 22:08:40.62 ID:A7cZawgr.net
そもそも中国の時代劇は役者の数は多くないよな、
日本の時代劇も数が少なくて専門化してるとは思うけど

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 22:58:15.74 ID:x9HcJzWa.net
劉娥が退場して、いよいよ今日から本格的に物語が始まる感じかな。
大宋宮詞と最期の部分だけが重なったけど、2人の劉娥役の人、
どちらも違和感なかったね。

>>32
訂正( ・ω・) ㌧!伯爵家だったか。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 00:16:39.54 ID:HxRzTElj.net
ED歌が変わった…Σ(゚Д゚ υ) アリャ???
前の女性の声の歌が好きだったのになあ。

宸妃の遺体を確認してるシーンで、呂相と范仲エンの間にいた役者さんって、
他の作品にも出てた記憶がある。でもどうしても何の作品で役名は何だったかが思い出せない。。。
(科挙試験の審査を趙禎の前でしてる時にもいたような)

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 09:35:23.67 ID:onC74zWz.net
宋のお騒がせヘンリー王子

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 23:43:38.99 ID:c7t8KnN3.net
曹氏酷い云われよう

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 01:07:00.69 ID:Ir7oQYWV.net
あんだけブスって言われて本人見たら綺麗で驚きそう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 01:09:14.32 ID:Ir7oQYWV.net
>>36
あの人は母親の家系の赤毛だったことで父親の子じゃないと言われ続けて
10代の頃にDNAによる親子鑑定を父親に頼んだことがあるそう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 09:10:21.15 ID:K+b2IHpg.net
江疏影は写真だけだとオーディション落ちそうだけど、動きのある表情では魅力的な美人に豹変する人

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 10:15:21.12 ID:cWzoOvhI.net
許嫁に逃げられるくらいのブス設定ならそれ相応の役者を宛てれば面白かったと思う、
中国ドラマには泉ピン子とかお笑いの女芸人とかいないのか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 11:10:26.17 ID:nzWH9FgM.net
>>41
辣目洋子

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 11:12:29.65 ID:OUXSa/AI.net
妻としてではなく国母としての人生を演じる事を求められた女性の悲しみの物語

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 11:13:06.78 ID:Ir7oQYWV.net
風紀洛陽に出てた二郎嫁の侍女も結構パンチが効いてた

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 11:27:05.17 ID:woI0OsLx.net
>>41
ブス設定なのではなくて結婚式当日に離縁された事から「一目見ただけで男が離縁したのだから物凄いブスに違いない」と噂が広まっただけで実際は美しいという設定だよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 13:58:14.25 ID:OUXSa/AI.net
最初の郭皇后は確かにブズだった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:10:31.03 ID:CZZsgDZT.net
>>42
その女優さん、「大唐流流」で知ったけど印象に残るね。
日本の女優で例えると安藤サクラちっくだなって思った。

>>45
離縁そのものは曹氏から離縁状出してしたって説明あったね。
婚儀の当日、相手の男が何故か逃げたと。理由は何だったんだろう。。。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 23:28:58.15 ID:Dy+Fm0ST.net
嫁入りさせながら顔も見ずに預け状態続く

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 00:07:16.43 ID:UtBadnAC.net
皇后の嫁入り衣装が絣っぽい紺に赤の茶娘っぽい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 03:00:57.36 ID:rgwjrIpe.net
>>47
離縁状は6話で曹丹姝が花婿の李植に書いてくれって頼んでる
李植は仙人修行に夢中で婚儀当日に花嫁の迎えに弟を代理で寄越すほど結婚したくないが親の意向に逆らえない
曹家も仙人修行に夢中な婿なんて御免だが体面があるので祖父が決めた縁談を曹家から破談には出来ない
そこで曹丹姝は結婚した上で李植と話をつけて離縁状を書いてもらい離縁という事で婚家から脱出
婚儀を挙げたその日の内に離縁された事で一目見た途端男が逃げ出す程の醜女だと噂される

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 09:46:08.47 ID:/gBwU/NK.net
皇后様は縹緲録の羽衣の時から綺麗な女優さんだと思ってた

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 09:59:39.23 ID:mVPiaOzS.net
ようやく婚礼衣装を着た陛下、しかし婚礼場面は無しその上
今は完璧な皇后とやらに会いたくない〜まさかの初夜サボタージュ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 11:28:14.65 ID:UtBadnAC.net
仁宋が妃に対して随分淡白
これじゃ跡継ぎ問題が起こりそう
大宋宮詞では駆け落ちまでして自分の意思を通そうとした受益と同じ人物とは思えないw
あっちでも後日改心はしてたけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 23:14:04.00 ID:FqzTn424.net
朕がいっこく堂に見える

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 23:33:10.06 ID:V8RnsBvX.net
曹さんそういや男なら臣下になって助けたいと云うてたね、女としての資質(?)が無いのか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 00:29:25.91 ID:Yjz6UlGm.net
少女漫画あるあるのお互い好意があるのに最初のすれ違いと思い込みからくる両片思いがこの先長く続くのかな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 00:53:17.62 ID:Yjz6UlGm.net
名門出身のお嬢様であんなにも美しい上に非常に賢くて才人で侍女にも優しくて性格も良いのに
「陛下は私をお嫌いなのよ…ヨヨヨ」とかないわー
ルナティック雑技団のチーコ並みに引っ叩きたくなるわ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 02:39:42.32 ID:+VS5rOeE.net
お茶の話は明蘭でも出てきたよね
あっちは女官がミスしたのをを黙っていてくれたとかいう話だった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 06:50:15.69 ID:nF0qlRDe.net
ほう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 17:43:30.15 ID:Dnjcolif.net
皇帝を「クワンジャ」て呼ぶけど、
漢字で書くと何なのかな?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 18:42:19.04 ID:/YLMykll.net
皇上(ホワンシャン)?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 20:56:40.96 ID:ryHlMEPg.net
>>60
この時代特有、「官家」
私も分からなかったので調べました

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 22:48:46.30 ID:W7Or6sJ+.net
寒い

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 23:46:52.17 ID:xYHMn4Rq.net
セックスレス夫婦は書で交わる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 23:29:40.53 ID:mF/mr8pb.net
苗氏の夢が恐ろしすぎる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 00:01:29.05 ID:hBuTY29s.net
皇后、18~20歳位で本当にあんなに老成してたのかな?
プロ皇后だわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 00:09:01.87 ID:o+hpyO0B.net
先代の時も仁宋の時も後宮の事に臣下が口出ししすぎ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 05:02:44.41 ID:mRybEZmA.net
わからを

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 09:36:44.92 ID:SGgtShzx.net
>>66
誰もが認める才媛で唯一の後悔が男に産まれなかったこと

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 13:55:31.13 ID:4i27DBty.net
宋代は中華文明の最盛期で特に調理方法が大きく進歩した時代

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 23:23:34.68 ID:107LIuUG.net
身寄りを無くして宦官、泣ける

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 23:42:35.74 ID:107LIuUG.net
男同士かのように語り合い酒を酌み交わす、
不思議な夫婦尚セックヌレス

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 00:58:29.65 ID:i30wuceo.net
>>71
10歳にして去勢されて宮仕えって切ないね。
ちゃんとやれていれば食いはぐれないとはいえ…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 09:51:03.29 ID:TYBMNf+n.net
疫病で母と叔父を亡くした言うてる、さっきの酒楼の孝行息子の親族か

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 12:20:59.57 ID:FHD+PusT.net
ひたすら子供が無事生まれる事を祈るしかない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 15:41:00.22 ID:4fmBbb4Q.net
お母さんの味が恋しかった皇帝が果物の砂糖漬けを流行らせたばかりに…
甘味処が潰れお父さんが死に生まれたばかりの赤ちゃんは10年後宦官に
皇帝が知ったら病みそう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:10:18.69 ID:i30wuceo.net
苗氏の人って、韓ドラで悪いが「善徳女王」のトンマン王女役の人っぽいな。
皇后の人は日本人女優に似た人いたように思うが名前が思い出せんw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:17:11.61 ID:GarmWgmP.net
苗氏は薄化粧で素朴で可愛い、あの女優は擇天記が印象深い
トンマンは当時ともさかりえ似てると思ってた

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:31:49.33 ID:TYBMNf+n.net
初夜の晩に見つけた子か

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 00:18:28.59 ID:nbf1TxYy.net
茂則ついに告ったか
陛下にバレたら大変やで

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 00:35:28.20 ID:CBpnZRV7.net
懐吉に改名した子ども宦官の子、可愛いな。
生まれたキ柔付きの内侍になりそうだね。

>>80
皇后を慰めていたけど、その心の奥底に隠された本音は…て感じだったな<茂則

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 23:09:42.50 ID:UpVvBM29.net
呂夷簡が左遷?、随分あっさりと

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 23:26:05.60 ID:UpVvBM29.net
冷戦

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 23:37:17.14 ID:7t76B9Ed.net
皇后が一番元気な男子を産みそうなのに

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 23:47:56.85 ID:Ye2eu5ez.net
いやー ドキドキの展開で

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 06:52:33.06 ID:nX6H8QAM.net
踊り子、厄介なことになりそだね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:33:41.99 ID:MGyKBYbj.net
つい最近ろうやぼうを観たから陛下がふわふわしてるようにみえるわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 02:37:55.74 ID:F52Kxe03.net
へっ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 10:11:42.78 ID:EzEDZocM.net
衛星劇場で見て今二周目の視聴中なんだけど、めっちゃ伏線が張られてる事に気づく

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:02:07.78 ID:8PWi+gJb.net
苗氏って包青天に出てきた青女なのか
あっちでは公主になってたけど。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 18:07:52.39 ID:ncskrLJ3.net
>>90
向こうは駙馬に嫁に出してるから微妙に設定が違うかも

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 09:44:22.02 ID:objg7JjG.net
呂いかん左遷されて范仲淹の復活はいい事だろうけど、
この先皇帝の生活はさらに儒教だ礼節だなんだかんだでがんじがらめの苦しいものに

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 10:00:27.12 ID:objg7JjG.net
張ひつかん一度聞いただけの名前を覚えている陛下

もうそれだけで皇后カンカン

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 11:05:43.51 ID:fnTtl+I9.net
ずっとこんな感じなのかな
陛下が機嫌を取ると皇后がそっけない
皇后が歩み寄ると陛下はよそを向く

皇后と正反対の踊り子は寵妃パターンで益々拗れそう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:07:05.34 ID:Tg9/sdi/.net
皇后の江疏影、確かに美人だけと色気は全然ない女優さんなのね
役には合っていると思う

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:29:12.41 ID:mgeJNX7j.net
珍しく艶ぽいシーンは、踊りの先生か

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:51:41.38 ID:mgeJNX7j.net
>>94

許嫁が怖がって逃げる話し、自ら馬を駆り弓矢で鹿を狩りその肉をふるまう、
男装して兄の名前で男ばかりの学堂に紛れ込み弁論を戦かわす、
臣下の誰もがこの娘なら間違いが無いと納得する武門の育ち、地震騒ぎでもキヤーとか言わず冷静沈着、
嫉妬深いのが唯一女らしい欠点

宮廷ドラマとしては美女と美女の争いを見せたいのだろうけど
美醜を越えて人類最強女子レベルがキャスティングされても私は納得するよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 10:50:52.44 ID:ufheT3MF.net
>>96
曹曦文は古装が似合ってめっちゃ好き
鳳凰伝での皇后様の衣装毎回楽しみだった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:41:59.73 ID:nR2fNn1I.net
朕の子役が前回の子役

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:47:47.99 ID:qr/VgMfN.net
遼子と緩児といい感じだった、皇后堅物過ぎるよ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200