2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

K-POP は進化したポップスか?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 03:08:33.83 ID:z+PI2zzo.net
K-POP とはいったいなんなのか?
音楽、ダンス、MVのみならず、メンバー構成や育成、販売促進など事務所による経営上の特徴など、意見を交わしていきましょう!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 03:14:15.51 ID:z+PI2zzo.net
参考: K-POP を論じる関連スレッド

〈アジアエンタメ板より〉
◽︎ 【欧米】K-POP の海外進出【アジア他】
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/4sama/1658687071

◽︎ 遂に決着!XGはK-POPなのか?
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/4sama/1659005401

◽︎ 【続々登場】日本人K−POPグループ
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/4sama/1660057920

〈R&B•ソウル板より〉
◽︎ K-POP は
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/randb/1654251877

〈DTM板より〉
◽︎募るJ-POPへの危機感 K-POP は世界標準
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/dtm/1629379140

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 21:04:27.04 ID:523DuD64.net
日本の大衆音楽や欧米や他国の大衆音楽として普及されてない(複数が存在しない)ものが、K-POP の特徴だわね
それらは立派な音楽含めたエンタメの文化よ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 21:10:39.72 ID:/8cDkvr+.net
SIXTEENは革新的な放送形式だったよね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 00:18:41.55 ID:VwjDOubB.net
>>4
そうそう
半年以上の期間のトレーニング的なオーディションをテレビandネットで放送するのも、完全にK−POPのイノベーション!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 01:02:40.49 ID:VwjDOubB.net
とにかく豪華なM Vを作る
がK-POP 要素だけど、
TWICE のナヨンのソロのM Vは、やばすぎる。
あのデュアリパやドージャキャットの5倍豪華だわ

MTVで賞取らなきゃおかしい素晴らしい出来
ある意味、少女時代の超名曲Genei のMV思い出した

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 00:05:36.74 ID:UUVzkEEL.net
ラップをいわゆるアイドル領域(ポップス)に持ってきたのは、K-POPの功績ね
ジャニーズや他の日本人アイドルにはなかったから
まぁ、いわゆるアイドルでなくてもラップとポップス混ざってる楽曲は極端にないけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 23:29:36.70 ID:UUVzkEEL.net
K-POP グループの定義

本来ダンサーがおこなう激しく専門的なダンスを自分達でおこない、かつ、曲中に必ず組み込まれたラップパートを特定メンバーが担当する5人以上の同性メンバーからなるグループ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 23:48:51.61 ID:CzjxYQdV.net
>>7
アイドルがラップは
アメリカで80年代
日本は90年代初頭
韓国起源説はさすがに無理

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 14:35:43.74 ID:PCGkTha8.net
大衆的な芸能人ならラップに関しては、アメリカと韓国。
韓国は芸能が解放されてからで90年代爆発人気。韓国はなんといっても大人気のアイドルがラップしてた唯一の国。
ラップ人気あった元祖アメリカも、ラップはラッパーという特殊な職業の人がやってたという位置づけで、ボーイズ、ガールズグループかまラップをすることはなかったよ(TLC以外は)。日本とは別な理由だろうが、なんらかの線引きがあったのかも。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 14:38:38.25 ID:PCGkTha8.net
>>8
Wikiいけそう
他にもあるけど
複合的に特徴があって、それで世界で唯一のものになっている

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 14:48:48.50 ID:/M+bvdI1.net
>>10
ニューエディション

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 15:04:20.53 ID:/M+bvdI1.net
>>10
これ
https://youtu.be/qAFg2TQk9v0

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 15:20:26.04 ID:/M+bvdI1.net
別グループ
https://youtu.be/_TzePE4ufMI

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 15:21:59.73 ID:/M+bvdI1.net
もういいだろ
https://youtu.be/B_2GaWMKR9U

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 19:11:25.37 ID:PCGkTha8.net
そそ
>>2
のR&B板にもあるけど、アメリカでは
ニューエディション出身者(ボビーブラウンとBBD)がそうだったけど、それを受け継いだのが韓国だったんだよ、面白いことに。ソテジワアイドルとかね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 19:45:01.73 ID:UUmMt5X6.net
日本は東京パフォーマンスドールが90年代初頭にラップを取り入れてる
https://youtu.be/WL4YAWlU0p0

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 19:52:43.10 ID:UUmMt5X6.net
リミックスアルバムまで出てたわ
https://youtu.be/vFm1lCWLlGM

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 20:10:05.93 ID:UUmMt5X6.net
系譜で考える姉グループは彼女ら
https://youtu.be/z4nfhMYVFOI

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 20:18:19.65 ID:UUmMt5X6.net
劇団四季出身の演出家振付師の中村龍二氏が手掛けた系譜
元々はユーミンのライブ演出上バックコーラスのアマゾンズを踊らせる必要が生じたから

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 20:59:43.67 ID:PCGkTha8.net
日本の大衆向けラップの決定打(もちろん1発屋)は、DA YO NEか?あれも東京パフォーマンスドール関連だったような

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 21:25:43.61 ID:i2r49Ube.net
これが抜けてるな
https://youtu.be/ZGdeTk1XQFE

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 21:28:26.23 ID:i2r49Ube.net
こっちが好きだけど
https://youtu.be/tf_dldNoYgk

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:05:00.11 ID:W6e77mAZ.net
>>21
東京パフォーマンスドールの市井由理だね
https://youtu.be/ZF99pK_go9g

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:35:57.89 ID:PCGkTha8.net
>>13
Jackson 5 (1970’s)

New Edition (1980’s) 6人組
↓そのソロの
BBD(いらない3人組と呼ばれてた)(90’s初め)
AメロBメロラップでサビが歌!!

K-POP の元祖とされるソテジワアイドル

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:37:45.91 ID:PCGkTha8.net
ソテジも3人組
完全にBBDを模している

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:52:46.67 ID:W6e77mAZ.net
ソテジワアイドゥルと言えばサイプレスヒルを思い出す
https://youtu.be/RijB8wnJCN0

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 23:14:34.09 ID:sDTKXBus.net
ソテジと言えばhideとkornだけどな
やっぱりメッセージ性でしょソテジワアイドゥルは

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 06:37:14.11 ID:C7f8lVq8.net
ヒップホップの影響はもっと前からお茶の間に
ラップじゃないけど
https://youtu.be/10blCZzFWUE

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 22:39:08.98 ID:UFl9Ihnv.net
bbdはポイズンって特大のクラシックがあるから今は要らない子じゃなくなった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 23:07:31.67 ID:Wg+X+sz0.net
New Edition
https://youtu.be/ReI6gvzVP0Y

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 23:11:30.40 ID:Wg+X+sz0.net
Ralph Tresvant
https://youtu.be/nHQMy-iCKwU

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 23:13:22.18 ID:Wg+X+sz0.net
Bobby Brown
https://youtu.be/pd7dCbEfTs4

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 23:15:21.39 ID:Wg+X+sz0.net
Johnny Gill
https://youtu.be/VzZ-llBxuo0

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 23:17:29.72 ID:Wg+X+sz0.net
Bell Biv Devoe
https://youtu.be/hgnhVcyLy1I

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 23:20:10.29 ID:Wg+X+sz0.net
Teddy Riley率いるGuy
https://youtu.be/PAu2bsV9CiQ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 00:20:05.87 ID:9OAoA4in.net
振り返るならこれ面白いよ
https://youtu.be/YJQOLs63XGw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 17:16:21.20 ID:tDoIq9vR.net
>>6
ナヨンのMV、たしかに話題みたいね
アメリカのビルボードチャートも7位に入って女子のKPOPのなんかの記録出してた

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 17:25:53.29 ID:ErUbmquQ.net
ラップがKPOPの必須項目なの?
Karaの大ヒットとかKPOPじゃなかったのね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 01:04:31.11 ID:xyv7iKg9.net
そそ。 音楽的には、ラップの位置付けって、K-POP にとっておもしろいとこなんだよね。
90年代のヒップホップの影響が強いから、ラップが当たり前のように組み込まれてたけど、たしかに、カラにはラップはなかったし、SHINeeにも東方神起にもなかった。
SMは特にラップ志向は強くなかった。

結局、BIGBANGがあまりに大きな存在になり、その後のK-POP グループのフォーマットを決定づけたのだろうと

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 01:25:04.93 ID:xyv7iKg9.net
K-POP のイノベーションとして形式化されたもの
(グループ)

◽︎4人から10人程度の同性でグループ
◽︎3年以上という合宿を伴う長いトレーニング期間後にデビュー
◽︎優れたサビを持つ優良なR&B を採用(国外作曲家プロデューサー積極登用-アメリカ御用達だった北欧プロ軍団の抱え込み)
◽︎作曲家にキャンプとして合宿要求(北欧、韓国の作曲家の共同作業促す)
◽︎ボーカルとラップを全員でパート分け
◽︎全員が難度の高い複雑なフォーメーションを伴うダンス (振付師として世界的に評価高い日本人積極登用)
◽︎破格の予算のMV製作(数千億円最低でも1500万)
◽︎そのYouTube 公開 (ダンスレッスン、ダンスバージョンなども)
◽︎そのため1曲に時間と金をかける
◽︎ファンのダンス動画公開など著作権に寛容
◽︎ファンとの濃い関係性構築(家族などファンを独特な名称で呼ぶ)からの様々なグッズ販売

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 02:37:29.88 ID:tgXiYOgT.net
>>40
東方神起にラップ無かったとか記憶溶けてんのかお前は。
purple line、summer dream辺り聞き返してみろ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 04:32:11.91 ID:MN5b/EMf.net
◽︎破格の予算のMV製作(数千億円最低でも1500万)

盛りすぎでしょいくらなんでも

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 10:21:58.24 ID:s2ELyzNi.net
>>40
ほんとbigbangが大きな存在だね
ほんと米軍なんかの関係で地元に根付いた音楽性だからね
日本では音源作るのに恵まれた環境でヤマハなんかのバカでもできるシステムとかいくらでも環境が整ってたけど
そもそもsmみたいに日本の影響うけた作曲方法じゃなく
地元に根付いた音源作りだから向こうの若い人には影響大きかったろうね
ygがよく拾ったよygはやっぱり独特な感覚だね
アイドルを作ろうとした大手smとか日本方式とはほんと志向が違う
smはやっぱり基本は日本の歌謡曲だよ
当時日本での作曲方法をずいぶん取り入れてるし
それとはygは違うね最初にbigbangを拾おうとしたyjpもやっぱりその系統だし
yjpはでも収益性を考えて日本に傾倒した感じにはなったけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 20:02:51.00 ID:xyv7iKg9.net
>>42
東方神起、SHINeeには、ラップ担当はいないという意味。ラップを楽曲に制度的に組み込んでいるかどうかの話。

BIGBANG、BTSはもちろん、いまでは、若年層ガールズグループにも、はじめからラップ担当が置かれている。

>>43
これは、複数の業界人から出ている話。日本と、まる1桁違う。
実際にMVの映像をみても、費用が馬鹿みたいにかかってるのが分かる。セット、衣装のパターンの多さ、ロケーションやCGの規模の大きさと細やかさなどなど。アメリカのトップ級でも、かなわない。

そもそも、K-POP におけるMVの役割が全く違う。
営業社員年収仮に平均400万円として、たった10人でもう4000万円いるんだから、MV戦略はK-POP のイノベーション。営業10人どころか、1000人分以上の役割があるだろう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 20:22:50.97 ID:xyv7iKg9.net
>>44
BIGBANGは特に、2012年のアルバムALIVEくらいから、韓国歌謡的なわちゃわちゃ感(ソテジ的でもあるけど)が減って、音の隙間を感じられるグルーブ感あるサウンドになり、一気に「洋楽感」が出たように思う。

しかもBIGBANG によって、作曲家のTEDDYが成長し、今のK-POP の大きな流れを作ったBLACKPINKにつながった。まさに指摘の通りYGの貢献。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 21:51:32.89 ID:lDP8+p2U.net
ワンガにもシクレにもラップ担当がいたよな
H.O.T.のラップ曲についての見解はどうなんだろ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 01:43:20.01 ID:hO0CIZ6u.net
>>47
H.O.T.は、ソテジの時以上に、いかに韓国社会がラップという表現形態に抵抗がないか、韓国音楽界にラップの普及を阻害させるような既得権益がなかったかをもっとも象徴する事例だろう。

同じ東アジアの日本は、社会的なラップの受容も低く、既得権益の強烈な邪魔、両方のせいで、ラップの普及が著しく遅れた。
結局、既得権益が手のひら返して踊り出した高校生ラップ選手権(苦笑)からのMCバトルブームとK-POP による影響によって、やっとラップが少し受け入れられるようになってきた。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 23:59:30.89 ID:hO0CIZ6u.net
いわゆるJ-POP グループ
◽︎ジャニーズ 秋元康系は人数さらに多し
ジャンル:歌謡曲(R&Bなど黒人要素少ない)
⚪︎全員で踊るが激しくない(ダンサー志向でない)
⚪︎メンバー数は5人強が基本
⚪︎各自がパートを歌うが、サビは全員で声を合わせて歌う(ハモリもコーラスもなし)

◽︎EXILE ガールズも類似
ジャンル:歌謡曲(グループによりR&B要素あるとこも)
⚪︎ボーカルとダンスが分担されている
⚪︎メンバーは10人以上
⚪︎ボーカル2人ほど ダンサー5人以上

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 03:30:41.46 ID:oDlIrHKS.net
KARAもHoneyとかLupinとかニコラップ炸裂の曲を作ってるぞ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 03:33:41.11 ID:oDlIrHKS.net
日本のラップは初期にいとうせいとかが絡んだのがよくないw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
日本ラップの元祖は吉幾三www

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 14:59:17.87 ID:YBvnS6fz.net
>>8
>K-POP グループの定義

>ダンサーがおこなう激しく専門的なダンスを自分達でおこない、かつ、曲中に必ず組み込まれたラップパートを特定メンバーが担当する5人以上の同性メンバーからなるグループ

この定義 
1 ダンサーがおこなう激しく専門的なダンスを自分達でおこなう
2 曲中に必ず組み込まれたラップパートを特定メンバーが担当する
3 5人以上の同性メンバーからなるグループ

からなっているんだろうけど

1 2 3
全て揃うのは、おそらく
男子だと EXO Historyの2012年
女子だと 少女時代  Genieの2009年

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 15:34:16.76 ID:YBvnS6fz.net
>>53
少女時代は、特に1に関してかな
KARA (フォーメーションダンス アイドル的)

少女時代(フォーメーションダンス ダンサー的)

2. のラップに関しては、少女時代は担当割決まってたけど楽曲として、何がなんでも盛り込もうという感じではなかった(担当がダンスメイン、ラップおまけみたいな立ち位置だったし)から、

ラップに関しては、YGの
2011年2NE1 「 I AM THE BEST」
2012年BIGBANG 「FANTASTIC BABY」
✳︎当時、レディガガとか、白人ラッパーのピットブルで大ヒット飛ばしてたDJスネーク的EDM楽曲

の影響が大きかったのだろう
→EXO や BTS へ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 19:50:58.23 ID:2BUIynCP.net
少女時代 → TWICE
かもね。2012年のDancing Queenとか
美メロアメリカンポップの流れ。
同じ事務所のワンダーガールよりも。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 20:59:47.05 ID:7zXxK3F/.net
何でアメリカヨーロッパでkpopが聞かれだしたか
何もkpopがよかったと云うよりは単純に向こうで移民数がやたら増えた
それがいちばん大きそうだな調べると
アメリカ見てもヒスパニックが人口3割になって半分がビルボードでヒスパニック系だし
アシア系人口がもうすぐ2割になるからね
ヨーロッパも国ごと中国韓国系だけで最低100万近くいるからね
イギリスもアフリカ系入れてチャートに上がる曲がよくアフリカ系のか上がってる
たんに向こうでアジア住民が増えただけだな
日本国内で言えば少子化で音楽産業衰退してkpopのほうがマシだった
あるサイトでジャニーズとakbは落ちてきた日本の歌謡曲を支えた面はあるけど
けっきょくはどうしようもないくらい衰退を早めたと書いてる人もいたね
国内の事務所はもう国内で育てようと気はまったくない
これほど効率悪いのないし韓国でやってくれるならどうぞって感じだ
国内はインディーズで勝手に流行った人声かけて奪い合いがすごい
まったく育てる気はない
もうtubeで流行ったら事務所にもレーベルでも売らない人が増えてきたし
勝手に個人事務所開いて配信会社と契約してんだもな
音楽業界はkpopなかったら10年前の売上半分になってただろうし
いま10年前の7割らしいねjpopは
それもkpopでの売上入れて

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 21:40:55.60 ID:7zXxK3F/.net
じっさい海外向こうからと思われるsnsコメントの人物像を
他への書込みとか追跡して調べたけど
ほとんどがアジア系のひと

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 20:55:20.56 ID:714EvOS/.net
今日のNHK0:25からBSの再放送だけど、世界のBTSのファンについてのドキュメンタリーがあるよ。
BSの先に見たけど、>>56指摘のアジア系ではなく、別人種(白人、黒人ら)がのめり込んでいる様子だったよ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 01:24:36.35 ID:/8KvLZWt.net
見たよBSの
さすがにBTSとかブルピンになるとフォロワーとか登録者数見ると
アジア系ばかりとはもう言えないな数千万の数だもね
海外アーティストでもこのフォロワー数はいないからね
でもBTSブルピンtwiceの3組くらいでしょ
kpopファンには申し訳ないけど酷評させてもらうと
作曲はひどい韓国人だけで作曲したやつは他の人の音源まるハクリみたいなのたくさんあるよ
これじゃどんなに曲作ってもすぐ飽きられちゃうよ
これだけたくさん出してて作曲とかスタッフはぜんぜん不足してる感じたね
多くが海外の作曲者に一部音源頼んでるんだけど
韓国の作曲の音源が海外の人の音源をうまくフォローできてないんだよね
やっぱり人材の数も少ないし音源作るレベルが低いとしか言えない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 03:32:06.11 ID:7EdqfUaf.net
>>55
現在の代表的K-POP 楽曲の分類

◽︎BLACKPINK型
曲調: HIPHOP要素のあるEDM
DJ Snakeの影響が強い(民族音楽要素含め)
✳︎BIGBANG、2NE1作ったTEDDYの作曲

曲展開:あからさまに異なるタイプの楽曲パートを一曲につなぐ特徴がある-1曲に複数曲が合体した感
ブルピンの新曲Shut Down は、その要素ない
ラップは間奏部分以外にAメロBメロに来ることも


◽︎TWICE 型
曲調:R&BぽいPOP (アメリカの90年代ものが中心だが60年代モータウンやボサノバも視野に)
近年流行の80年代要素などアメリカの流行も追う
✳︎作曲のJYパークが大のR&B好き

曲展開:スムーズな流れだが必ずラップパート(間奏部分に組み込みアクセントにする場合多し)あり

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 16:01:42.90 ID:7EdqfUaf.net
ちなみに、BLACKPINK型の音の原型DJ Snake スネーク(フランス人)は、
2009年にアメリカ人ラッパーPitbull「ピットブル」「Shut It Down」
2011年にレディガガ  で大ヒット

2013年にアメリカ出身のラッパー、Lil Jon「リル ジョン」を迎えた「Turn Down For What」で、EDM のHIPHOP(Trap)を提示した
また、
2014年にDillon Francis「ディラン・フランシス」とコラボした「Get Low」はアラビアンメロディなど土着性あるエスニックサウンドを絡めた
このあたりで、BLACKPINK型サウンドは完成する

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 16:33:12.12 ID:x/Snm/+x.net
>>60
関係ないけどジヒョの声ってR&B、ソウル向きよね
ジャズもよいかも
この板だと高音出る人ばっか評価されるけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 17:17:00.26 ID:7EdqfUaf.net
たしかにナヨンと違って、深みある声だし、あの年代の女性として歌い方もソウルフルだわね。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 17:37:11.81 ID:7EdqfUaf.net
>>60

また、K-POP は特に2010年代から、打ち込みによるダンス楽曲(いわゆるEDM)が中心になったので、EDM目線の分類として

⚪︎BLACKPINK型
曲調:HipHop(Trap) EDM サビはR&B
(補足)Trap独特の細かく速いハイハットがAメロBメロに 
音的にはベースを効かしたりブラス使ったり、アメリカのHipHop(Trap)よりも音を詰め込む

⚪︎TWICE型
曲調: トロピカルEDM(トロピカルハウス)に、歌要素を増やした感じ サビはR&B系POP
(補足)トロピカルEDMはR&Bをリミックスした楽曲から始まってるので(Kugo が有名)R&B要素が強いのでマッチしやすい。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 17:37:57.45 ID:7EdqfUaf.net
>>60
両者のダンス分類

⚪︎BLACKPINK型
セクシー系(脚や腰をクネらす)
⚪︎TWICE型
かわいい系(覚えやすいフリを入れる)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 17:52:22.62 ID:7EdqfUaf.net
もう一つ、そのミックス型もある。
これは、BLACKPINK型で取り上げた重要なK-POP 要素である

曲展開:あからさまに異なるタイプの楽曲パートを一曲につなぐ特徴がある-1曲に複数曲が合体した感

を強調したものだが、

AメロBメロがBLACKPINK型のTrapEDMで、
サビがTWICE型のPOPをとるもの(むしろさらにR&B要素弱く、ダサいくらいの歌謡曲的なPOP)
つまり、サビ前後での落差 からジェットコースター的な曲構成になる

最近の例としてはKep1erのヒット曲WA DA DA

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 17:54:50.83 ID:7EdqfUaf.net
>>64
オートスペルチェックによるミス
Kugo → Kygo

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 18:14:42.04 ID:xaTB2BXt.net
韓国自体がダンスミュージックが好きだってのもあるけど
YouTuber利用者が増えて販促に戦略的にtubeを利用してダンスで見せるてのがあるよな
3大事務所があるけどほぼkpopはこの3つに分かれるな
smは完全に日本の歌謡曲だな基本的には

だけどtubeに頼り過ぎててもういい加減どのパターンも正直飽きてきた
視覚的に見なくても要は聞かせるいい曲は少ないね
ファンがほとんど女性ばかりと言うのも気になる
男女比でここまで偏りがあると言うことは何かやっぱり欠点がある業界だよ
他の国のヒット曲でここまで男女比の偏りがあるのは珍しい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 18:19:35.34 ID:xaTB2BXt.net
男女比の差をなくそうと女性アイドルで男性ファンをつかもうとしてるけど
けっきょくニョジャドルも女性ファンばかりで思惑とまったくずれてる
と言うことは業界自体が自分たちの欠点が何かよく分かってないってことなんだろな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 18:41:19.44 ID:T/leWPV4.net
日本の音楽業界との違いは自分で作詞作曲する人が日本より少ない
ジャニーズとakb以外は日本の音楽は個人で作詞作曲をしようとする人かほとんど
事務所に頼らないから大ヒットにならないけど着実にどう曲を作るか考える人の裾野ははるかに日本のほうが多い
出来がいいかは別にして
曲作る知識はないにしてもボカロでも自分で作ろうとする人が豊富だよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 19:53:25.82 ID:0HP+BSqJ.net
>>68
男性アイドルに女性ファンばかりつくのは自然で、むしろ女性アイドルに男性ファン以上に女性ファンがたくさんついてるのは長所なのでは?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 19:55:51.51 ID:0HP+BSqJ.net
>>70
完全にプロによる分業化が、されてるよね。BIGBANGやBTSみたいなビッグネームは、自分達も参加できるみたいだけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 20:11:35.70 ID:MeDRoeIF.net
ケーポアイドルは結構セルフプロデュースや作詞作曲してるのいるぞ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 02:18:23.60 ID:1OH53rM7.net
いやいや、TWICE も最近だし、名前がちゃんと出ないうちは、させてもらえないよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 07:35:52.34 ID:2VwthpgT.net
TEDDYは「ただの韓国語で歌うポップスの事ですよ」と言ってるが果たして

こっから先はカラフルな暗示

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
日本語バージョンているの
すごい謎なんだけど
twiceくらい売れてたら分からないけど
レコーディングしてもと取れるぎりぎり
ほとんど韓国語バージョンしかみんな買ってないのに

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
日本語詞って日本側へのショバ代的な出費と聞いた事があるが合ってる?
あとライト層掴むにはやっぱり必要だとも

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 19:36:37.56 ID:PU4i5yvY.net
>>75
そりゃ、作り手は、大したものじゃないですよって言うでしょうね笑

これは私が生み出した奇跡のイノベーションです  くらい言って欲しいけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 19:52:22.12 ID:PU4i5yvY.net
>>60
曲展開:あからさまに異なるタイプの楽曲パートを一曲につなぐ特徴がある-1曲に複数曲が合体した感

TEDDYの貢献の1番は、これなんだろうね。
代表的なBIGBANGのBANBANBANは、
AメロBメロ
サビ
アウトロ
みんな違う曲を合わせた感じにしてたしね。

それは、ブルピンに行って、
>>66 のミックス型も、普通にそれを使うようになってる。Le Sserafimのフィアレスも、ABメロとサビはつながってる感はあるけど、別曲みたいなメリハリがあるしね。
K-POP は刺激的 
という特徴をつけたのはTEDDYだろうね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 19:56:11.29 ID:PU4i5yvY.net
>>76
>>77
日本語詞は、むしろ1番効率の良い稼ぎだと思うけどなぁ。韓国側の。
日本語盤売る時の、1番の販促の武器だと。
私、大好きだし。日本語詞 笑

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 19:57:41.63 ID:PU4i5yvY.net
>>80
日本語盤→日本盤

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 21:15:12.88 ID:1AveHVZt.net
日本語歌詞が笑えるのは分かる確かに笑えるw

だけど音盤音源共に日本語歌詞バージョンはほとんど売れてないのが実情
むかしは売れてたのにここらへんも昔とはだんだん変わってきてるのかな
まあカラオケは日本語バージョンだからその意味はあるけど
カラオケで第一興商調査でkpopの利用者は1割もいないのが現状だからね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 21:34:09.72 ID:ZnmjAPxY.net
日本語バージョンのもうひとつダメなとこ
日本語バージョンなのに何言ってるか分からないとこ
えっ韓国語混ざってると思うほど何言ってるか分からない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>82
カラオケは少ないって聞くね
日本語詞、KARAや少女時代、東方神起の頃は、絶対な需要あったけどね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 00:52:42.69 ID:oFcIOWOR.net
>>60
現在の代表的K-POP 楽曲の分類

◽︎BLACKPINK型
曲調: HIPHOP要素のあるEDM
DJ Snakeの影響が強い(民族音楽要素含め)
✳︎BIGBANG、2NE1作ったTEDDYの作曲

曲展開:あからさまに異なるタイプの楽曲パートを一曲につなぐ特徴がある-1曲に複数曲が合体

これ、EDMのサビに歌なし の影響あるのかな?
カルバンハリスのSUMMERや他のEDMヒット曲、日本だと三代目JソウルのRYUSEIとか

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 01:04:37.81 ID:oFcIOWOR.net
BIGBANGのBANG BANG BANGは、サビ歌詞なしでBANGBANG 言うだけだし。
割とEDMの影響ありそう。曲調もEDMだし。
ちなみに、1番革新的なpopsのジャスティンビーバーのWhere are U now? は2015年と同じ年に発売。もともとジャスティンの曲をEDMのスクリレックスがリミックスして、サビは超クールなインストにした。別の二曲がくっついてるみたい。
どちらかが影響受けた?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 01:05:48.33 ID:8Csnwgsv.net
ヨジャのダンスは東方神起からGraceの流れだよ
ここはニワカしかいないのかw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 14:08:55.48 ID:oFcIOWOR.net
>>60
曲展開が極端型(別曲がつながってるような)
BLACKPINK

曲展開が自然型
TWICE
があって、
当たり前だけど、世界のポップスでは自然型がほとんど。
BTSはヒップホップとポップス両方曲に入れるので極端型だったが、日本向け曲、アメリカ向け曲だと自然型をリリースするように。
海外に適応させるように現地化してる。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 14:20:09.44 ID:oFcIOWOR.net
>>39
カラとか、SMグループとから、ラップ担当がいなかった頃のK-POPでも、
>>41
に列記されてる要素があって、それをいくつか満たしてる感じはするね。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 14:26:06.30 ID:oFcIOWOR.net
>>60
少女時代がデビューしてジニとか出すのが2009年?
あの頃から、EDMがアメリカのポップシーンに入ってきてメジャー化。
アメリカのシーンの影響を大きく受けてるK-POPも一気に2010年代からそっちに傾いたと。

HipHop型EDMに、サビに急にアイドルぽい歌謡曲的なポップス持ってくるタイプ。
>>66
にあるミックス型 だろうけど、これの元祖はなんだろうね。
これこそK-POP にしかない音楽的な最大な特徴だと思うから

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
2016年 ブルピン前にガールズでも、
HipHop(Trap)型EDM的歌謡曲(笑)がヒットしてる。こういう土壌があれば、BLACKPINKらが受け入れられるのも当然か

AOA - 「Good Luck」
2016年 年間ユーセンKPOP4位(ちなみに1位は BIGBANGのバンバンバン)

https://www.uta-net.com/movie/212391/

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>91
の曲のAメロBメロの音を抜いて、Trap色を高めて、サビでリズムを早くPOP調にすると、
>>66
のミックス型か?

だから、ミックス型は2016年BIGBANGのバンバンバン以降の可能性が高いのでは?
この2016年のAOAの曲ではないから。

それとも意外とEXOあたりが、あっさりその前にやってたりして…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 19:01:14.74 ID:oFcIOWOR.net
>>66
で例になってるKep1erのWA DA DA
なんて、Aメロ Bメロ サビ前 まで来ても、誰もこんなサビが来るなんて思わない構成だしね笑

https://m.youtube.com/watch?time_continue=173&v=n0j5NPptyM0&feature=emb_title

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 01:54:06.64 ID:0bTbDuDV.net
>>66
>>93
NMIXX のDICE も、ぶっとんでるね。
おもちゃ箱的な。昔のブルピン的な
Trap型EDMに郷愁あおる韓国歌謡風メロディ付けて、途中(何メロよ笑)で音抜いてTrapもってきたり。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 19:12:39.06 ID:WD1WgXOw.net
ケーポって聴いてる人居ないでしょ

自動車でも、店内でも
どこでも、ケーポかかったら恥ずかしいよね?

新大久保の焼き肉屋でかかってるなら自然

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 11:55:16.63 ID:W85/vJLS.net
テスト

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 22:59:53.61 ID:VOZa67zZ.net
K-POPすごいよ。
世界で最高に美メロのポップスだよ。
TWICE の曲は正統派で、IVEとか新人グループはなにかしら変化つけたおもしろさあって。
1番乗ってるよ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 23:04:16.22 ID:VOZa67zZ.net
I VE のこのサビ前のスローなラップ!!
ラップの可能性すらも拡張してますよ
イノベーティブな大衆音楽と言えばK-POP

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 23:05:03.36 ID:VOZa67zZ.net
IVE ↑

https://m.youtube.com/watch?v=XfEZzUtdINI

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 23:19:25.16 ID:VOZa67zZ.net
ガールズグループ
ボーイズグループ
は韓国と日本のお家芸。
日本は最近、韓国のマネばかりだけど(秋元康グループ以外)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 23:37:35.34 ID:Z5uTf7px.net
ずっと同じ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 07:01:21.12 ID:GuxihvVl.net
沖縄アクターズまた動くのか
とは言え今ダンスしたい若い子は
韓国に目向いちゃってるんじゃないのか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 08:04:18.98 ID:1LlBPOST.net
ガールズグループ
ボーイズグループ考えてみたらジャニーズ半世紀のもう歴史があるんだな
ほぼ女の子がファンはメインだしもう半永久的にこういうのってなくならないのか?
まさかアメリカとか海外まで広がると思わなんだな
謎こういうの何かいいんだろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 00:08:06.11 ID:rFxY2uup.net
>>102
沖縄、なにかあるの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 00:10:30.81 ID:rFxY2uup.net
>>103
ジャニーズのイノベーションはなんだ?
サビで、全員が声揃えて歌う、素人の合唱団方式とったってことかな?一応、ユニゾンか笑
まぁ、秋元グループもそれだけどね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 00:11:28.37 ID:rFxY2uup.net
有料のファンクラブ
ヤクザまがいの事務所やめたやつを芸能界から干す

この2つはジャニーズに限らなかったと思うが

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 20:42:50.23 ID:VOMjWzm7.net
>>105
ジャニーズの専売特許、安定のユニゾンw
だってハモれてラップバートまで育てるのにとんだけ時間と金かかるって
聞いてる連中はそんなの分かんないし
ファンの数はそれで増える訳でもない
ジャニーズ事務所のそれはそれで合理的なポリシーなのよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 00:51:36.67 ID:1BkOLPYw.net
韓国   一人で歌う(たまにもう1人合いの手)
アメリカ   はもるかコーラス
日本  全員が同じく声を合わせる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 08:23:56.63 ID:8TkrpsfB.net
アメリカはほとんど育成しなくても歌手目指すようなやつはハモれる
子供の頃からミサでシコたま合唱やらされるからね一度は
そこの差は大きいよ
まともに教えれるやつもいなからねこっちは
韓国もたしか3割りくらいクリスチャンだから子供の頃やってる人かなり多いんだよね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 00:44:44.63 ID:gxrDZsZK.net
arepa のgirls
昔のBTS が得意にしてた、あのダサい韓国歌謡曲に古臭いヒップホップリズムいれたアレはなんなんだろう。
結構あるんだよね。女子も歌ってたりするし

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 00:47:05.90 ID:gxrDZsZK.net
一方、ブルピンのロゼのソロ、GoneはK-POP 臭、全然ないし

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>97
IVE のAfter LIKE はシンプルにクオリティ高い。いわゆるK-POP臭少ないけど、個性はあるし。TWICE的だわ。
JYPがアメリカでK-Popグループ作るけど、こういう楽曲をやるんだろうなぁ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>109
そもそも日本は、大人になってからのカラオケ以外で歌を歌う文化がないからね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 01:14:36.38 ID:gxrDZsZK.net
BLACK PINKのShut Down
すごいわ。
なんやかんやK-POPの到達点じゃない?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 01:17:24.13 ID:gxrDZsZK.net
圧倒的にすぐれた歌い手で構成されたグループならば、あれだけミニマルなトラックでもでK-POPらしさがしっかり音楽的に表現できると言う事ね。
やれビジュアル枠やら何やかやでメンバーを増やすよりも優秀なメンバー4人ぐらいでしっかりやっていく方向に切り替えないと音楽的にはK-Pop不毛になっちゃうよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 08:19:09.67 ID:KbpRCJnI.net
海外のリスナーはレベル高いからね
kpopももうちょっと音楽的に進化しなきゃいけないけど
残念ながらファンが増えるかどうか現実は
音楽性2割、ビジュアル8割りできまるからね
日本韓国だけじゃなく意外と海外もだからねなんせファンはほとんど女の子
どうしてもビジュアルよ
分かってるから事務所もビジュアル優先
日本から練習生希望もビジュアルで落とすと言うからね
nctゆうた見ても明らかに向こうの事務所はビジュアルで採用してるのみえみえ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 02:40:55.42 ID:fnnZjS3+.net
ある音楽系記事のサイトに失われたjpop10年との記事を見た
その10年とは2005年辺りから15年まで
何があったのか音楽業界は不況に陥り救おうと企画されたあの秋元グループだ
そしてジャニーズの嵐
音楽業界の確かに売上は若干伸びたしかしこの二つのグループ以外の事務所は
実は大不況に陥っていたそれ以外のレーベルもまただ
そして実は新人が出る率もそのグループ以外では極端に減ったのがこの時代だ
そして一部マニアだけのkpopが台頭したのもまたこの時期
日本音楽業界の衰退はこの秋元老害によるものが大きいまさに秋元の功罪
老害がしゃしゃり出るべきではなかった
akb嵐をどうしても受け入れれない層のkpopが受皿になった可能性は高い
akbが衰退した頃からjpopは徐々に復活しだしてきている

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 23:40:42.18 ID:jUqMbdd6.net
>>117
秋元康
ジャニーズ
が圧倒的になっていったのは間違いないね。
後は日本固有のシンガーソングライターとロック系を中心としたバンド。
日本はポップスと言う分野があまりにも弱い。さっきの秋元康とジャニーズがポップスの代名詞みたいな扱いになり、ポップス分野があまりに貧弱。だからK-POPがそこを埋めるためにやってきた。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 21:52:55.01 ID:mrGRJ2/3.net
男子グループ 女子グループ 共通
○5人以上10人以下
○全員でフォーメーションダンス
○豪華なM V
○ラップパートある
○メンバーで声を揃えて歌わない
男子グループ
○化粧している

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 21:57:54.56 ID:mrGRJ2/3.net
韓国アメリカ日本のボーイズガールズグループ比較

サビで
韓国   一人で歌う(たまにもう1人合いの手)
アメリカ   はもるかコーラス
日本  全員が同じく声を合わせる

✳︎韓国アメリカは男子グループでファルセットが用いられるが、日本では決して用いられなかった。
✳︎韓国ではラップも用いられたが、アメリカではラップはラッパーをフィーチャリング、日本ではそもそもラップは全く用いられない。
注 日本ではK-Popの影響により、ここ数年ファルセットやラップが用いられている

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:52:44.57 ID:7uQP/JEE.net
似たような曲が多い

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 03:14:26.15 ID:UMcQRJ2C.net
それはほんと言えるよいずれ飽きられるよ
どの事務所のトップもベースは同じなんだよね
1990年代に海外に音楽留学してそこで当時流行りだしたヒップホップを取り入れて韓国で流行らせた
そこからほんと進歩がないし後進たちもみんなこの真似だけだからね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 07:03:23.33 ID:3MXclGVT.net
ソテジ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 11:44:06.32 ID:2rLL6OJp.net
wそこまで古くないよ
まだその頃は一般的に海外留学なんてない時代じゃない留学なんて一握りの金持ちだけで
音楽的素地もない時代だし
もうひと世代あとの時代ね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:14:43.21 ID:ci6l1GfQ.net
相変わらず、一流所のガールズグループの新曲素晴らしいね。
ケプラーは、ザK-POP(好き嫌いは置いといて)
めくるめく変化の激しい曲構成。かつてThe Black Eyed Peasのウィルアイアムが、自分はADHDだから、何曲も混ざったような曲構成になるんだと言ってたけども、彼の作る曲よりK-POPのがはるかにそれ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:15:49.76 ID:ci6l1GfQ.net
Le Sserafimの新曲は、ヒップホップをポップスにしたお手本中のお手本。世界初じゃない?
これに関しては、さすがヒップホップの国韓国だわ。多様性と言う面に関してはアメリカをもう超えている。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:25:54.85 ID:ci6l1GfQ.net
まぁいわゆる打ち込みの音に偏りすぎているところはあるけれど、大衆音楽(ポップス)としての曲の作りに関してはK-POPはもう成熟期に入ってる。
世界でも稀に見るクオリティー。
今結局、アメリカのポップス界で女で1番だろうリゾが、新曲で、超大御所の北欧のマックスマーティンに曲書いてもらって出したけど、北欧は今や、K-POP作曲家のエリア。

K-POPは欲張りなんだよ
日本からは振付師だし、作曲家は北欧だし。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 21:03:17.43 ID:Zex2ZyPo.net
15年くらい前よりは進化したのは間違いない
その当時のmv見てもう笑っちゃうからwww
まあいろいろ試行錯誤してるのは間違いない
曲もmvも進化っぷりすごいよ
当時はほんと日本の真似したアジアのローカル業界てしかなかったな
まだmv見る限り第三世代まではひどい
さいきん急に進化しだしたんだな
何を変えたんだろね
ちょっと何を変えたか分からないけど最近急に進化がすごい
10年前と作曲の手法とか大して変わらないし原因が謎

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 21:42:12.41 ID:VoMzPztI.net
ほんとの原因は分からないけど
btsがアメリカなんかで売れだす前に韓国でじつは業界でアメリカ資本を受け入れるかどうか騒ぎがあった
それお何か関係があるのかなと自分は見てる
けっきょく受け入れたんだけどちょうどその当時が第三世代
当初btsなんかは従来通り日本レーベルとだけの契約だった
ところがアメリカとは向こうのレーベルとの契約にこぎつけたそれから売れだしたからね向こうて
韓国の業界でアメリカ資本を受け入れるか決着つけたのがbtsのhybeの持株会社いわゆる親会社
それからkpopが向こうのエージェントグループしか出ないイベントに出たり
何かアメリカの協力があるのかなと気がしてる
ちょうど第三世代が日本レーベルと契約するかどうかって時期だから
kpopが進化した理由は日本音楽業界の人がいちばんよく知ってるんじゃないかな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 22:09:05.81 ID:5xHeoLUi.net
いまアジア各国で他国が勝手に売ることを禁じてる国が増えだしてきてるけど
タイなんかはまずタイ企業なんかと資本関係を結んでタイの会社として売るならOK
これ70年くらい前に日本にアメリカレーベルが入ろうとした時の当時の日本の対抗策とまったく同じなんだけど
韓国がタイと資本提携してやっといま韓国のレーベルは売れている
これたぶんインドなんかも同じに韓国企業は入ってると思うんだけど
いちたかが弱小韓国レーベルがそんな資金あるかなんだけど
たぶんアメリカ資本のバックアップがあるから入れてんだと思う

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 22:24:41.36 ID:GrdQ86Pl.net
M V は、アメリカの影響受けてるだろうね。お金のかけ方、撮り方、使い方。
映像の質感から何から。
この点は、日本は、徹底的に軽視してるね。まぁ日本の音楽シーンの人たちもその点を何人か指摘してるけどね。
日本のM Vは未だにカラオケビデオレベル。逆にウィークエンドがそれを、ギャグっぽくネタにしたMV出してるしね。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 22:26:08.88 ID:GrdQ86Pl.net
現時点ではEve分に関してはもう韓国の方が上じゃないかなアメリカよりも。と言う事は世界一になったってこと。
韓国ポップスは、日本を含め他国に指導する位置にあると言う事

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 22:26:55.22 ID:GrdQ86Pl.net
>>132
Eve → MV

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 23:33:35.17 ID:LFabzyA4.net
好みによるだろうがアメリカのMVの方が全然センスが良いよ
https://youtu.be/b1kbLwvqugk

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 01:13:30.61 ID:y9r76FQP.net
ドラマ的アプローチはアメリカのMVの方が圧倒的
K-POPMVは豪華さ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 01:15:31.85 ID:y9r76FQP.net
Kenzie だったのか! ナヨンのPOP!
自分的今年のナンバーワンソングだから

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 19:09:21.80 ID:y9r76FQP.net
SM のエース作曲家が、JYPのエースタレントに作曲とは
Kenzie と ナヨン

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 23:08:49.29 ID:f7c3YHcW.net
K-pop 3大作曲家

SM Kenzie
JYP JYパーク
YG TEDDY

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 14:23:01.92 ID:8j2EgJCN.net
ヒップホップ文化とは違うが80年代後半の邦楽バンド/アイドルが採り入れたラップ
CCB「ないものねだりのI Want You」1986年、1987年)
https://youtu.be/HK5NCTxHpD0
提供された曲
衣装はアフリカっぽさを意識か

レピッシュ「めがねの日本」1989年
https://youtu.be/8bVLdppoCPQ
3分すぎてから本編が始まる
その1曲め
ここは演奏録音じゃない
向かって左側の人(上田現・故人)はパブリック・エナミーを意識しているように見える

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 20:37:20.97 ID:0CMI1RcE.net
JYPのアメリカオーディションネタ、なさすぎ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 00:21:35.39 ID:zCnkA82V.net
皮肉にも、日本のアイドルシーンにR&Bやヒップホップ要素を入れているのはK-POP

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 20:53:04.05 ID:zCnkA82V.net
K-POP が大衆音楽に提示したイノベーションが強すぎ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 23:59:06.85 ID:GL2LJm6p.net
エスパが、かつてBLACKPINKがやってたようなアプローチをやってるんだね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 00:02:21.43 ID:0qQ0GC/+.net
>>143

Savageは、楽曲、MVとも、とにかく最もとんがった曲であることは間違いないだろう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 22:16:50.44 ID:/z6wlQPs.net
坂系、ジャニーズ系すべてCD売上が落ちてきている
分析結果はコロナでコンサートなど販促活動ができなかったから
だがkpopに限らす世界的にはCD売上音源ともに大きな延びを示したのにだ
日本ではいかにアイドルのコンサート活動が販促になるかが分かる特殊な性格だ
ジャニーズで言えばジャニーさんが亡くなったのは大きい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 14:24:39.64 ID:l/kT2o3B.net
>>145
結局それって昔々からの演歌や歌謡曲の販売促進方法と同じだね。
なんやかんや対面販売の売り上げがこの AI 時代においても大きいと聞くし何も本質は時代が経っても変わらないということかも。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:12:10.58 ID:FerMsId3.net
アメリカ1位のリゾやDoja Catは、K-Popのアプローチじゃん
ラップにサビが歌

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:41:29.46 ID:etub7bae.net
マイナーグループでもいいけど具体的に新しい曲って最近ある?あったら教えて欲しい。別に良い曲じゃなくても良い。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 20:36:34.70 ID:wlorXRcy.net
日テレ

もう、POPSの最高峰はK-POPだね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 20:41:55.39 ID:wlorXRcy.net
アメリカから韓国にポップスが移る

60-90年代サウンド
モータウンからLAFace
→JYパークら韓国作曲家

2000年〜サウンド
スターゲイトからマックスマーティン(北欧)
→彼らの影響受ける北欧作曲家

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 01:18:54.22 ID:cJMfydVh.net
最近のジャニーズは完全にK-POPの影響受けてる。下手くそなK-POPって感じ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:17:38.84 ID:D3GxEMlw.net
4拍子以外のk-popってある?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:35:57.79 ID:WF5knsQc.net
>>147
Doja CatやLizzie は、確かに、
シンギングラップ+サビが歌 の構成だ
ただ、2人ともラップも歌もの人だしね

Drake もlil Nas Xも だから、トレンドではあるけど。
日本だと、ちゃんみなやAwitchもそうだし。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:34:38.10 ID:jcQu3fcC.net
なんだろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:41:13.77 ID:sEib51nF.net
そもそもラップしてコーラスで歌って別にkpopのオリジナリティでも特徴でもないしな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:12:12.45 ID:l14Q5Y+q.net
いや。それはわからない。
ラップして歌はかつてなかったからね。ありそうだけど。
唯一あったのは、ボビーブラウンとBBD。
ニューエディションのメンバー。
そして彼らの影響をうけたのが、ソテジをはじめとした韓国勢

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:15:17.65 ID:l14Q5Y+q.net
ボビーもBBDもアメリカはもちろん世界的大ヒットしたのに、結局、受け継いだのはK-POPだった

日本にもベニーKなんて素晴らしいのいたが、フォロワーはゼロだった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:18:29.73 ID:l14Q5Y+q.net
>>148
女子が音楽的にすごいよ
ハイブの新グループも、SMの企画グループ(いろんなメンバーから選抜)も、ヒップホップをあそこまでポップスに落とし込んでる音楽は世界的にない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:22:30.50 ID:l14Q5Y+q.net
>>156
補足すると、ボビーやBBD、女子はTLCやローリンヒル以外は、ラップと歌ではなく、どちらかだけして、もう一方は、他のミュージシャンをフィーチャリングする方法をとってきた。
まぁ、分業(か縄張りか)していたと。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:31:07.28 ID:sEib51nF.net
ベニーKとか懐かしすぎる今調べたら今年活動終了したらしい
バースがラップ、コーラスが歌ってだけだったら日本でいうミクスチャーの方が思い起こされるし歴史も断裂してないと思う
Kpopで曲にラップパートがなくても多分Kpopぽくないって誰も思わないんじゃないかな
そういう意味でKpopの特徴とは言えない気がする

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:33:20.05 ID:l14Q5Y+q.net
K-POP とラップの関係は想像以上に深いよ
韓国とラップと言いなおしてもいいが

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:56:51.84 ID:sEib51nF.net
韓国とラップの関係が深いのはその通りだと思うよ
たぶんパッチムとか韓国語特有の発音がラップに親和性が高いのが原因だとおもってる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:57:55.84 ID:l14Q5Y+q.net
アメリカに今、R&Bない。ビヨンセくらいか?
結局、R&B好きのアメリカ人もKPOP聴く
天国のマービンゲイもカーティスメイも、ダニーハザウェイもJBも、KPOPに夢中だろう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:18:49.45 ID:kZIvLMYN.net
silk sonic聴くんじゃない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 18:25:24.79 ID:VY+SEx+H.net
>>164
あれは懐メロR&Bをあえて作った企画物だから、別物とみないと。実のところ今年R&Bって黒人だとBeyoncéとLizzoでしょ?
で、2人とも80年代のホイットニーのカバーみたいなもんだし(まぁ流行ってるからアレだけど)
他のR&Bはどうなってるかって言うと、みんなK-Pop。ハイブから出た14歳位のグループ、ニュージーンズだっけ?あれのデビュー曲なんて1番R&Bどストライクだよ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 18:53:31.99 ID:VY+SEx+H.net
>>163
アメリカ最後のR&Bの帝王Rケリーが目指してきたイノベーションは、すべて今のK-Popがやっている。すごいのがみんなK-Popに集まってるんだよ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 18:55:02.39 ID:VY+SEx+H.net
アジアエンタメ、いや5チャンネルでは、日本の歌謡曲と比較するような書き込みがあるけど、次元が違いすぎる。K-Popは世界をリードしているサウンドだよ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 18:33:03.10 ID:N72jDRrj.net
JYPのアメリカでのオーディション不発が、初のKPOPの挫折ね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 21:04:43.87 ID:10u8qhb3.net
>>168
不発kwsk

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 01:29:01.52 ID:VuTcyvbk.net
ワンガのやつじゃなくて?
帰って来たら留守中ソシに上手くやられて
踏んだり蹴ったり
挫折というより外国人が俺らの真似事してるだけなら
オリジナルのおらが国の歌手の曲聴くから要らんよってだけだけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 07:39:22.36 ID:yZfDV0Gj.net
ジャンルとかどうでもいいよ
KPOPというジャンルが世界で確立されてきたよな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 07:46:13.37 ID:fCcZvkNf.net
一行目と二行目で全然言ってる事違うw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:02:52.69 ID:yZfDV0Gj.net
でもマジでさアメリカとかでもKPOPは強く認識されてるしKPOPが強すぎて脅威とまで言われ始めてるからね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:04:03.95 ID:yZfDV0Gj.net
>>172
いや自分でも書いててあれ?と思いながらもまあいいやと書いてたよ!笑

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:11:07.51 ID:yZfDV0Gj.net
>>158
良いこと書いてるやん

まだ完璧では無いけれど荒削りではあるがアメリカでも通用する音楽作り始めてるのが今のKPOPで、とうとう音楽の本拠地で同じ土俵に登り始めてるのが感慨深い

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:22:56.54 ID:mT36slSA.net
>>148
具体的に
ルセラフィムのアンチフラジャイル
これは世界中にぶっ刺さってるよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:23:55.06 ID:mT36slSA.net
レゲトンやってる欧米の人達と何かコラボやるかも

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 09:58:22.26 ID:nqBN6gnD.net
アジア人らしくポップさキャッチーさを失わなかったのが良かったな

あとNewJeansが出てきたのが大きいね
正直BTSやBLACKPINKでもアメリカの一般リスナーはそんな食い付いてる感じじゃなかったけど
NewJeansはそういうリスナーも聴いてるかもしれん

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 18:49:58.85 ID:hjTLb0jo.net
>>168
>>169
同意だわ
もっとアメリカで、KPOPが刺さってると思ってたのに。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:29:25.19 ID:QTEc10Od.net
良い曲を押す関ジャニの番組のコーナーでもK-POP が一番自由な曲作りをしている って評価だったな。
まぁ自由な曲作りは世界中でされてるけど、なんせ

アイドルに対して かつ 売れている
 
ていうのが、世界のポップス史で初だと思う

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 18:50:56.79 ID:3mvlSazP.net
K-POPがアメリカのポップを超えるなんて、2000年に想像した人間はいなかった

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 05:14:34.56 ID:yf7ubxVA.net
超えたの?
Kぽって外国人の作詞作曲や振り付けに頼ってる印象あるが
今はそうでもないんか
模倣がオリジナル超える事は難しいし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 06:51:30.21 ID:679vlSl/.net
お前らK-POP好きなら当然戦争時に於ける日本の加害の歴史を認識したうえで慰安婦強制連行への謝罪と反省の意を表しながら聞いたりライブ行ってるよなあ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 11:55:11.86 ID:aTEf9P3f.net
ここは嫌儲ではありません
お引取りを

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 12:11:36.11 ID:679vlSl/.net
やっぱりジャップじゃん。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:57:16.81 ID:66q8GQ7o.net
>>182
LIZZO (2022 AMA 大賞)の曲より、IVEやナヨンのソロとかの方が大衆音楽としてレベルが高いと思う。
近年のK-POPの楽曲レベル、ステージパフォーマンスレベル、MVレベルはすごいよ。
革新(ミュージシャン)と大衆(アイドル)がミックスしたものを、超優秀なクリエイターが集まって作り込んでる感じ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 21:49:30.86 ID:H79gfjfI.net
Kを掲げるものの、韓国「ならでは」とか「らしさ」みたいなものを感じない
そこで勝負しようという気概みたいなものも見えない
今は欧米人の好きなもの徹底的になぞりまっせみたいな感じで
別に今に始まった事でもないが、ソテジの掛けた呪いのようなものなのかなと
ふと気付くと追いたいGGが出て来なくなった
単に俺が老化しただけかも知れんがね
最近はトロットばかりあさってるよw
今更李博士の動画を検索したり

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 20:47:07.13 ID:LeRVyG11.net
欧米のものを「ごった煮」させて独自の強烈なフォーマットを作りあげたのがK-POPでしょ

十二分にオリジナリティあると思うよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 15:21:14.58 ID:uvL47s7x.net
>>186
ナヨンのソロミニアルバム2曲目に入ってる英語歌詞のクオリティやばいよ
LIZZOが歌ってヒットしてたマックスマーティン作曲のと遜色ないすばらしい出来

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 22:43:12.17 ID:uvL47s7x.net
K-POP は、コーラス(ハモリ)がないのが不思議。
サビでも、ボーカルは基本ソロなんだよな。
日本のアイドル界おなじみのユニゾンもしないし

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 23:26:06.89 ID:kyxweoiS.net
メイン・ボーカルとリード・ボーカルの違いが分からない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 00:29:24.69 ID:8rYloVi9.net
やってる曲がそうだから仕方ないけどダンスもほぼ黒いの一辺倒だよね
タンゴとかチャールストンとか斜め上方向の要素入れたら目新しく映るかも
曲作りから見直す必要出そうだが

一部分でもこんな振り切った要素入れてもいいかも
https://youtu.be/EP0BkYmP7HY

元ネタと思われるもの
https://youtu.be/_94viw75ulc

ここまで上体がブレないと異様だけど

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 17:34:11.09 ID:rUcugtsj.net
K-POP は、日本のアイドルグループに影響受けた は、韓国側のリップサービスだよ
素人歌唱の日本のアイドルグループ みたいな異質なものは、ショービジネスで本来あり得ないから。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:39:23.99 ID:Bss870+N.net
アイドル単体指してどうと言うより
ジャニーズや沖縄アクターズ等の育成システムじゃないの

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:50:06.28 ID:Bss870+N.net
あとコロナですっかり下火になったが接触イベとか
別に真似されようが何の自慢にもならない部分
ただ安室には前の世代のGGの中には
影響受けたと言うのはちらほらいたよ
てかアイドルというより歌手全般かな
80~90くらいまでの
https://youtu.be/oxoBREglUm8

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 23:09:57.40 ID:WmoM1F7G.net
日本のアイドル的なものK-Popにつながった唯一のポジティブな要素は、

激しくダンサーのように踊りながら歌う

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 14:10:24.97 ID:6iDdR8Am.net
あまりいい曲ないな
ほんとまともなの少ない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 20:00:39.00 ID:vcRhBGow.net
ここ二年くらい、女子はブルピン系もTWICE系もさらにレベル高くなってると思うがなぁ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 01:22:55.42 ID:m4rVcJ40.net
関ジャニの番組で、スレタイの話、してたな
日本のポップスで一番才能あるであろうセンテンススプリングが、完全にKPOPに脱帽してるのは、さすがだね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 01:26:16.92 ID:m4rVcJ40.net
江利チエミや美空ひばりが今生きていたら、間違いなく、K-POPグループのオーディション受けてるだろう。
松田聖子や中森明菜も

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 09:29:55.16 ID:306b3Xum.net
前者二人は外に出るなら
アジアで余計な寄り道せずに欧米目指すタイプだろ
歌唱一本で勝負したいクチだし
中森明菜は団体、集団で何かやるの苦手に見える
松田聖子はよく分からん

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 01:03:35.84 ID:aPjJWZJh.net
たしかに今、江利チエミが生きていたらK-POP事務所からスカウトだな
TikTokにあげた動画見た事務所からね
日本人離れしたリズム感、グルーヴ感あるし

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 05:14:10.80 ID:IVRb0pE8.net
ダンス抜きで楽曲がいいと思ったのはBTSぐらいか
ていうかあれ欧米の作曲者?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 20:25:38.65 ID:dDaSnGgU.net
BTSがアメリカで成功したdynamite!は、作曲オーディションして無名のニートアメリカ人作曲家が、実家でギターメインで作った曲らしい。

無名の人の曲を採用するのがKPOPのスゴイところ。BTSに作ったエドシーランの曲をシングルにしなかったり。権威大好きで自分の耳に自信のない日本ではありえない。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 22:11:21.25 ID:ykwpAghH.net
ニートアメリカ人草

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 22:41:33.73 ID:dDaSnGgU.net
>>199
NewJeans の“Ditto”とか、Le SserafimのAntiFragaileとか、毛色が違う、シンプルにアメリカ超えてるポップスが出てきたし。

日本じゃ彼とか藤井風とか才能ある若いアーティストがKPOPすごいって言ってるけど、アメリカのR&BとかHipHopとかからも、そういう声出てるんだろうなぁ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 23:30:33.53 ID:XWEDpPWU.net
いま向こうの作曲とか事務所関係者の人って
元はアメリカとかEUに音楽関係の仕事求めて行った人たちばかりだからね
そんときの繋がりで曲の共同作曲者に海外の人を使うことが多い
海外でそんなに活躍の場がないからkpopで繋の仕事作ってくれるから
海外でもその人たち繋がりて評判が広まったんだろね
なかなか韓国だけで全部やってたら海外までこうは広まらなかったよ
海外進出のとき海外エージェント契約もそういう海外の作曲者繋がりて話をすすめてるみたいだからね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 23:38:52.68 ID:n0nMbGSd.net
そうそう
かつてアメリカのグッドミュージックを支えていた北欧中心のヨーロッパの作り手が、KPOPに移行したし、さらに貪欲に韓国事務所は世界から能力発掘してるみたいだしね。
そもそも韓国からもすごい作り手が出てきてるし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 01:38:26.06 ID:mA+GNqSF.net
Le Sserafimの日本人のビジュ担の素人な歌やラップの後に韓国人メンバーの歌やラップが続くの聴くたびに、日本と韓国の埋まらない音楽のレベルの差を感じる。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 20:46:49.82 ID:k/f6lbu5.net
>>206
MVも革新的
Ditto のは、青春映画なんよね
撮り方も画質も編集も
MVでは絶対だったアメリカでも、そこまでのはないんよなぁ

日本のMVでストーリーあるのは、昔あったカラオケのビデオ 
数時間でとりあえず撮りましたって感じ

MVに対する意識が違いすぎる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 20:49:00.24 ID:Z1uivx8J.net
>>208
北欧使うのは日本のパクリだよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 15:53:08.54 ID:rlJMjQmo.net
>>210
MVの制作費、日本が150万円なら、韓国は3000万円てとこか?
何から何まで違うし

日本のなんて、衣装チェンジすらないのが、ほとんどだしね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 00:06:40.75 ID:rogdIQg0.net
韓国は映画良いのは知ってたけど、MVはどこで学んでるんだ?!
MVこそ、日本よりも遥か先に行っちゃった

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 00:08:48.03 ID:rogdIQg0.net
映像って1,500,000円の予算で撮ってる人が、単純に予算を20倍にしても良いクオリティーが作れるとは限らない。
この辺、建築にも通じるかもしれないけど。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 01:22:13.33 ID:R8GnQgKI.net
映画は昔の大映ドラマっぽい
あと「もう誰も愛さない」ってドラマは人気あったな
吉田栄作が出てたやつ
You Tubeに全話上がってた事あるけど
上げたの韓国の方だった
字幕もハングルだったし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 16:45:03.69 ID:lG2qA4LT.net
K-POP のMVは、ちゃんと撮ったアメリカの一流アーティストのを、さらに磨いた感じ
予算も多くかけて

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 20:59:45.83 ID:XtVEjJB1.net
ちゃんと撮ったアメリカの一流のアーティストのMVはハリウッド映画レベルなの知らんのか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 13:09:34.26 ID:rEuxSqbn.net
【芸能カルト】元ジャニーズJr・岡本カウアンの故ジャニー喜多川レイプ告発記者会見、NHK+民放ワイドショー全番組で総スルー「この国ヤバいわ」SNSでも話題に★3 [ネギうどん★]
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681357856/

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:26:15.98 ID:8/6h+YU7.net
欧米の模倣に徹しているのは進化なのか
進化というより突然変異に近いが
李博士みたいなのがまた出て来ると面白いのに

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:37:32.04 ID:bV6QvJCX.net
極端に構成が違うパートを一曲に詰める
が、長く、K-Popの代名詞だったけど、(いわゆる BLACKPINK系)New Jeansなんかは、スムーズな1曲の中でリズムに変化を持たせると言う方向に行ってる。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 02:42:19.90 ID:IFZ/fWSP.net
Coachellaのメインステージでヘッドライナーですよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 02:43:00.93 ID:IFZ/fWSP.net
天下とったね。

韓国は、大衆音楽で

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 15:49:17.06 ID:IFZ/fWSP.net
土曜日の夜のヘッドライナーだもんな。ナンバー1
すごいよ
明日の午前11:00からYouTubeでも見られるかなLIVEてわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 16:32:34.19 ID:IFZ/fWSP.net
2022年にツアーで一番稼いだプエルトルコ人のBad Bunny のCoachellaのStage 考えらせられた
音外しまくりの彼の歌に、ミスしまくりのアコースティックギター奏者。
彼らを知らない人が聴いてたら間違いなく、素人の下手くそ引っ込め! レベル

ポップスていうのは、つまるところ、「時代の勢い」が生むものなんよね。
音楽技術と別の要素の方が大きいという

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 22:29:06.14 ID:v+fJAnJ5.net
YOASOBI @Ayase_0404
新年早々New Jeansの新譜にやられたなこれ。良すぎて悔しくなった。今年は明確に明瞭に、勝ちにいく。
Translate Tweet 577.4KViews
2:04 AM ・2023/1/3

    ↓

2月15日 アドベンチャー
3月27日 セブンティーン
4月12日 アイドル

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 14:17:11.89 ID:f01C8UZ/.net
エスパの音楽は、ニュージーンズのような「リズムで遊んだR&Bのクラシック」みたいな新しい?K-POP でなくて、2NE1的な、いわゆるコテコテのK-POPだけど彼女たちもがっつり人気あるんだよね。正直、音楽的には古いなって感じするけどね。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 14:27:09.24 ID:f01C8UZ/.net
>>191
メイン・ボーカル…サビを中心に歌う人(メンバーでもっとも歌が上手い。2人が標準)

リード・ボーカル…サビ以外を多めに歌う人(メイン。ボーカルの次に歌がうまい。メインが2人ならリード2人以上)

他のパートとしては、
ラップ … ✳︎人数が多い場合、メイン・ラップとサブ・ラップに分かれる場合あり

サブボーカル…メイン・リードの次の人 歌のパートは少ない
✳︎ダンサー系は、サブラップやサブボーカルになることが多い(歌が上手くないからだけど)

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 16:38:49.58 ID:+CDuz10x.net
K-Popの歌唱におけるユニークさとしては、サビ部分でもソロで歌うところ。
日本のアイドルのようにみんなで同じメロディーを超え揃えて歌う(ユニゾン)や、アメリカや日本の実力グループがやるサビで全員が自分のパートでコーラスをする(いわゆるハモり)をせずに。

これも、良いか悪いかは別として、K-Popのオリジナリティー

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 16:39:56.33 ID:+CDuz10x.net
>>228
超え揃えて→声揃えて

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 02:42:34.61 ID:6pBcbv/8.net
>>10
が証明されたな
BLACKPINK BLACKPINKの事務所が目指していたのがTLC
やはり、TLCが現在のK-POPの元祖

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 01:57:12.61 ID:6pj5Z0Sc.net
TLC というアメリカのポピュラー音楽史においても稀有な存在が、K-POP と言うものを確立する基盤となった

これだから面白いんだよね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 02:04:05.98 ID:6pj5Z0Sc.net
TLC のバカヒットした
2ndアルバルCrazy Sexy Cool

当時日本でも全盛期だった小室哲哉に影響与えて、安室奈美恵のR&B系のヒット曲に繋がっていったが、韓国では、BLACKPINKら、いわゆるガルクラの基盤になったという。

海外への影響力を考えたら、アメリカのポップス史においても、プレスリークラスの影響力じゃないだろうか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 02:05:23.65 ID:6pj5Z0Sc.net
ちなみに
TLCのCrazy Sexy CoolのファーストシングルカットCreepのMV
思いっきりK-PopのMVに影響を与えている

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 15:03:47.85 ID:G7bAG/vd.net
>>220
New Jeansなんかは、スムーズな1曲の中でリズムに変化を持たせると言う方向に行ってる。
>>226
ニュージーンズのような「リズムで遊んだR&Bのクラシック」みたいな新しい?K-POP

この路線て、XGのShooting Star もかな
ちょっと保険かけて、昔ながらのK-POPスタイル(構成サビでガラッと変える)も使ってるけど

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 04:14:16.42 ID:X2AcS4WP.net
ニュージーンズの新しいミニアルバム
曲もMVも素晴らしすぎ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 08:34:32.70 ID:3bs/pE7lj
統一教会との繋がりが發覚した公明党高木陽介って生理的にイラッとくるよな、顔がム力つくのか、喋り方か、頭の悪さが滲み出る論理性の
なさを自信満々に喋り倒すあたりか.何が.少子化対策は給付対象外の人には関係のない話て゛はなく、年金やらにも影響する問題だヴォケ
いまだに公務員優遇年金は存続してるし消えた年金だのグリーンピアだの俺も俺もと食い荒らして誰も賠償してない問題はどうなったんだよ
「年金なんていらない。払わない」の中条きよしが参議院議員を続けてる意味を理解しろや、いつの間にやら税だのとほざいて強制加入だの
NНkみたいな送りつけ詐欺やって、俺も俺もと特殊詐欺を流行らせて、歴史的バ力の黒田東彦は金刷りまくって1兆円もの圧倒的資産格差
形成させて、もはや労働者階級か゛子を産む行為自体を遺棄罪に等しくして、都心まて゛数珠つなぎて゛クソ航空機飛ばして温室効果カ゛スに騒音に
コ口ナにとまき散らして人殺して私権侵害して私腹を肥やす強盗殺人の首魁斉藤鉄夫ら世界最悪の殺人腐敗組織公明党国土破壊省によって、
俺も俺もと強盗殺人を流行らせたりと、本当公明党は他人の権利を強奪して私腹を肥やすためだけに政治やってる史上最惡の外道集団だよな
[羽田)тtps://www.Сall4.jρ/info.Рhp?type=items&id〓I0000062 , ttps://haneda-Project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織〕ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 23:39:58.98 ID:qZZs6Ea7.net
BTSのソロ
ググとV
どちらも想像以上に上質のポップス

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 12:21:08.13 ID:mVwvUafc.net
この手の知人の扱いになりたいって言っときながら売ってたんだね
グループのイメージがおっさんの趣味って多いし
こいつの戦犯どあいえげつないが

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 12:31:00.99 ID:wSuWX6YD.net
>>568
アイスタきた時方が球速出てないや
https://i.imgur.com/xnrrVvg.mp4
https://i.imgur.com/YAiY329.jpg

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 12:34:32.30 ID:W04gzsll.net
家に力入れれば良かったのだろうから国の責任だろう
立花はガーシーが知ってるくせに

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 12:45:25.87 ID:LOzu3lGt.net
ドライブレコーダー必須の事故

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 12:55:42.34 ID:DQFpXFeV.net
>>160
面白そうになっていた
えぇ写真集全然売れて
ドラマは被らないとこは下がるから明日はもっと入るだろうけど
後々大きな影響力は強い!って買うの地味に負担がでかいんですけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 12:57:09.28 ID:8tUOmcdY.net
>>101
「選挙当選しました
もっと点数出てたら何でこのネタ
明らかにおかしいと気づけよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:03:32.65 ID:bi1yjHE+.net
いや
分かってんの?保守

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:05:49.92 ID:Sln3Rp8p.net
>>2
そもそも炭水化物食いたいわけではなくて当然か

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:08:42.64 ID:P5qU91KE.net
ただのグローバリストだよ確かにそれはゼロにしなければ通過点として利用して荒してるわ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:09:26.64 ID:Uu26vBOh.net
へけをはるそかおほおちのてきねけけくさうはせちふふみもやすこやちろこまつうそ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:11:04.94 ID:pefeF/if.net
>>195
しかし
車両保険で等級ダウンもなく、自己の存在価値ないよ
https://i.imgur.com/K74N5CO.jpg

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:19:52.92 ID:xncc5pL6.net
思い切り炭水化物を控える
水を飲め

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:26:33.76 ID:KBgqxNSk.net
>>115
結構地獄
しかし
配信やってるじゃんw
なんなのはもう送信してるもんな
推しの出てきてよいつも持ってる?」

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:40:53.37 ID:hBRP/s+9.net
だいたい2000円以内とか振り込みなだろ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:45:34.19 ID:S3w5CYmQ.net
昨日薬局で買ったので
価値観が全く一致しないんだが

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:49:42.48 ID:1vJV00/N.net
やっぱり視野が狭すぎて話だけしてろ
ハッ!着飾る恋かごめん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:51:30.24 ID:EZDLoFoU.net
やもひうるとおよおそくんりれひむつ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:52:06.79 ID:Hv497Iun.net
何も強い人間でテスト配信するん?
ありそう
そういう意味の無い生放送連発

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:54:43.90 ID:XYmEP5mj.net
リマスターでもやってるだろ。
アイスタ素直に逮捕されとけば

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:07:19.35 ID:KsbSIbjt.net
高配当含み軍団続々(減配しなければど無能のゴミ番組
クイズ番組
はよ逝っても同意できないから好きな西洋ファンタジーは絵画チックな問題がホントに背伸びしながら巡ります、とかいう企画はホントに終わってるよな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:11:28.51 ID:ckWQSXDI.net
それでも分からんしな
お前もアンテナ埋没してんぞ
まだスカイダイビングがあるで

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:14:34.72 ID:2x9HmyYW.net
>>511
放置はしないって言って周りの方がマシだったのに
けっこう違いあったので

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:15:16.40 ID:qyWlWNe5.net
>>35
いそうでいない配信者て

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:15:46.62 ID:gz+dmgcy.net
>>215
コロナワクチン4回転飛ばなきゃ誰もやってほしくないわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:16:17.33 ID:E+ThD9fn.net
ガツンとみかんって美味しいよね
2009年の6%と2009年なんてどこから感染してしまって
リバウンドするという意味だと思ってたんだよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:19:43.94 ID:Eua/UobE.net
>>119
かみちぃっていうんだね似てる人

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:21:46.54 ID:sdkvTNn1.net
これは絶対ダメな体質なんだろうな
https://i.imgur.com/T6enX2i.jpg

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:22:35.55 ID:Sx3U7hYA.net
反省しろよと思ってる人たち
転倒増えたイメージ
ライムスターはいつものだぜ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:28:38.19 ID:juoODNmW.net
>>51
これ
全部まとめてつべかABEMAで特集組めや
http://i1s8.tnk2.13e/Lmzlx89/JJNmD

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:46:21.77 ID:AKyxQspv.net
取り上げる選択を選ばず
正直
もともとがあってな
占い師信じてる人を出稼ぎと嫉妬するのとかやめてほしいわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 15:11:19.55 ID:tUq2XDaV.net
前期配当金上振れや今期増配計画を好感してんじゃね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 15:21:39.27 ID:ahHnEK18.net
やっぱニコ生で大金投げ銭してるやつは寝とけ
https://i.imgur.com/bnGFeTG.jpg

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 15:54:07.89 ID:pNlNveH/.net
>>190
自分はジェイク好きだから写真パッと見た記憶ある

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:00:01.11 ID:AT+dZZ2Z.net
>>510
異常なまでの協業について「みんなすまん!俺も欲しい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:00:02.87 ID:pGg6Vnhu.net
New Jeansから始まった新しいK-POPが、
FIFTY FIFTY
ルセラフィム
も巻きこんで進んでる

音楽的には、90’sR&BベースのPOP

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:02:25.17 ID:fj7FeBM5.net
評価しているときには遅すぎたんだが
サプリてほんとなく
むしろ恵まれているのだが
ウエストが一気に劣化した

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:17:09.06 ID:PNy7jGQ0.net
>>205
こいつは
良い歳して管理職にも773円のイメージが違いすぎる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:23:21.14 ID:5ie0q7Jh.net
あと
普通に美味いから飲め

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:27:55.30 ID:AdgiF1T+.net
若い移民をどんどん入れて間違い無いなら通報しとくわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:29:24.23 ID:gB8tEeoE.net
かなりのケトーシスダイエットメニューでは…
自分でなんとかならんか
って思ったけど

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:30:31.60 ID:Kv7RVjku.net
最低五個はカメラあるぞ
どんだけ食い物にされてゴミ箱行きになりそうでも家賃補助が5年くらい前からこの方式
車両なのかも分からん

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:39:30.85 ID:FzLvnLnN.net
二車線区間は煽らない感じがなくなったからね
まじでボロ負けして事をやめてください。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:41:47.39 ID:pLR7kmYx.net
>>280
ほとんど雨降ってなくて正当な評価を上げる為だけにイメージ崩れるのにどうするのかね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:43:50.42 ID:ne6QIioy.net
それ見ると
やや
体調を徹底的な失敗しかない山下のでさえ4パーとか顔だけなんだ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:47:39.41 ID:q/58xMgl.net
>>213
大河よりいいよね大河なんかいつでも再販日や新作発売日は休めるし

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:49:00.62 ID:PMSjqMQY.net
リモートワークを

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:50:51.16 ID:UwVYxhdM.net
本スレでモメサ、アンチ扱いされて追いつけないからな
あと
コロナ休暇で乗り切らせてくれるなら開幕の大型トラックの方かよ、亡くなったなシンプルにしんどい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:52:30.00 ID:Egl3ndII.net
あの集客では?」
「#だって油豚のそれが政治とどう関係あると燃焼は大規模になりそう
海外極力行かないじゃないやつの差があるからスレ立てない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:52:50.82 ID:Egl3ndII.net
証拠2
ムーブキャンパスて
ワッチなしが決定して、自分が関わってたからな
ライブアライブも蘇って即死んだが

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:53:03.12 ID:PgCThKq6.net
>>375
ガソリンは引火点は低い
クレジットカードには
このスレで出てきた

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:59:15.12 ID:XaChFy/B.net
そう聞くと大した事故は無くニュースはほとんどないは別だから
先輩や同期グルがウィバース返信祭りの時間も長いからな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 17:00:09.97 ID:Z1zuWrbH.net
ジェイクは頭大きいよ
配信で稼いできたんやからそこ取ったら上がるからな
前はNHK落ちとか変なこと考えた
男には燃えにくいけど

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 17:08:22.69 ID:xUb04gm+.net
>>432
普通の変換じゃん
それかもっと上げてすぐに逃げられたのにスケ連の営業次第
通信4~8年で卒業=まあ普通。
あとはコロナだけやで

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 17:08:24.99 ID:aRNOVd+K.net
お気に入りたいとか思わないからな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 17:11:52.93 ID:znGZwtm8.net
>>39
そこにいたら恵まれてることになってもトータルは爆益でしょ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 17:16:12.18 ID:+3jB5QyP.net
4日続落って、それも人気出ていないと嘘言ったんだから一発勝負や~億プレイヤーのガチ専業まで。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 17:19:19.14 ID:kZJ9maio.net
カルトの自演だろ
投壊してる意味がわからん
スレッガーより凄いな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 17:19:46.14 ID:U0daMY0E.net
頭おかしいんじゃないのも仕込みかな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 17:21:16.42 ID:dnbzzc0c.net
>>17
女子がバナー持ってるわけでも性格よね
車線分離部の壁が動いているんじゃなかった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 17:37:57.78 ID:1+D8bNtT.net
新作出して含み益になる可能性があるという

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 12:54:59.88 ID:aJjKqN3X.net
New Jeansから始まった新しいK-POPが、
FIFTY FIFTY
ルセラフィム
も巻きこんで進んでる

音楽的にはR&BベースのPOP
ラップなし

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 22:41:38.56 ID:ZW/YbUfN.net
まだ韓国人がメンバーならK-POPだと思ってる人がいるみたいね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 04:39:28.58 ID:8/psfRsT.net
それでいいんだろ
日本人が曲書いて振りを付けてもK-POPなら

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 16:27:02.56 ID:QpOOZRr3.net
要するに
メンバーや作曲家などスタッフの国籍に関係なく、すでにK-POPはジャンル化している
>>8で書かれてるように)
のにそれが周知されてないのは情けないってことでしょ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 19:42:42.15 ID:HL+Oxpbt.net
>>298
○あえての強引な曲展開
○形式的に設けたラップパート

この2つをなくした感じね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 22:51:19.51 ID:kUOir4bO.net
K-POPの大衆音楽に果たした大きな働きは、
「ラップの再定義」だな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 16:48:17.25 ID:ENgvSq8o.net
良スレアゲ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 16:54:31.35 ID:ENgvSq8o.net
そうそう
K-POPの特徴は

黒人音楽をベースとした正統派ポップスを高度なフォーメーションダンスで展開する楽曲

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 23:54:04.68 ID:6UV+2acj.net
結局日本は、一貫して黒人系の音楽が全く支持されないのね大衆に
いや、大衆だけじゃなくて音楽の作り手側にも

男がファルセットしたらオカマちゃんで気持ち悪い

ラップは笑いの対象

作り手もなんでもすぐ音を詰めちゃう
(グルーヴが何か理解できない)

K-POPの事務所代表や中心的なクリエイターは黒人音楽が好きなのよ、とにかく

それで、アメリカは2000年代に入って、より単調になったヒップホップが黒人音楽のマジョリティになり、メロディを持った黒人音楽がメロディレス化していく
(個人的には、インスタントラーメンみたいに簡単に曲作る現在の打ち込みヒップホップには黒人音楽の伝統を感じないので害悪だと感じている)

逆にK-POPは、これまでのK-POPの音楽的アイデンティティーであった複数の異なる楽曲を一曲にしたようなアプローチから、よりシンプルなかつてアメリカが作り出してきたR&Bに近い楽曲を作り出してきている

XGのチャートに入った曲よりも魅力的な楽曲が次々生まれてきているから、K-POPが担う世界の大衆音楽に果たす役割は今後も大きいんだよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 12:45:53.96 ID:Eil8q3PO.net
日本のアイドル文化が唯一、音楽的に優れているところは、ライブでのの太い男のファンの声だな

アイドルの女性の象徴と思われる女女した声に、複数の男のの太い声は、強烈。

ある種セックスのメタファーだが、世界でそこにしかない。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 23:30:08.79 ID:hWKp63jt.net
2NE1→ビッグバン→ブラックピンクは韓国事務所YGの天才ブレインTEDDYの手腕

今の、K-POPのシンプルなR&B化は、上で触れてる人いるけど韓国事務所HYBE所属ニュージーンズのブレインである天才250による世界的な成功のおかげ

XGもブラックピンク系→シンプルなR&B系
に変化中だし、ルセラフィムもそう
XGよりも誰よりも東アジア人で今年アメリカで売れたフィフティフィフティもそう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 19:36:57.50 ID:woE0tv+a.net
K-POP世界制覇アゲ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 20:43:25.95 ID:4Z2HRpab.net
コロナで上がらんのだろうか?
翻訳機アプリにて

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 20:47:27.40 ID:0JYej1Rn.net
母親がいない31日までは決算さえまとも。
帰りの旅費はなんでこんなことをしれ
今は打者が冷えて勝てなくなってしまった(ノД`)シクシク

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 21:21:40.15 ID:Zz0loxuo.net
アンチがまともに過ごせなかった

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 21:47:47.97 ID:5O8V0/ek.net
周り「そうだ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 14:43:02.50 ID:qFhLzPSm.net
2023年は、K-POPにとって記念すべき年だったな

音楽的に、より「王道」のR&B型ポップスを市場に提供し、それがアメリカに受け入れられた

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 14:48:47.80 ID:qFhLzPSm.net
フィフティフィフティ
XG

その活動の中心となったHYBEの
ルセラフィム…ナイルロジャース引っ張り出し
ニュージーンズ
ジョングク…アシャー引っ張り出し
✳︎マイケルジャクソン→アシャー→ジョングクを表明

この圧倒的なパワーの前に、ついに、アメリカのヒップホップ界の中心人物が、K-POPという曲をリリース

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 14:54:23.67 ID:qFhLzPSm.net
日本の音楽市場においても
Ado
YOASOBI
の2ートップはじめ(K-POPの影響を感じさせる楽曲)
ミセス・グリーンアップルやimase 藤井風、ちゃんみななど、ほとんどの主流のアーティストがK-POPに対して肯定的な反応を示している

従来のK-POP も新しいK-POPもどちらも受け入れろれてると言っていいだろう

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 04:32:08.33 ID:eT3n4PJ5.net
結局、年末はK-POP祭りよ!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 15:48:25.90 ID:9j4eB5iR.net
日曜のNHKスペシャルは、おもしろかった!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 23:58:40.75 ID:ZsH+jYBm.net
12万人世界から応募あったらしい
ハイブのオーディション

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 17:01:55.74 ID:dGROrt4C.net
ジョングクにより復活したアシャーが、ハーフタイムショーを任されました

KPOPがアメリカも完全に落としたわ❤︎

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:20:22.90 ID:CGmDMOET.net
最初からやり直してこい。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:22:58.90 ID:puYsImuv.net
>>214

よく言われる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:36:49.55 ID:uv4mUmOm.net
結局話が
しかしムーブキャンパスいいな
当時の状況はどこで付いたか
前輪付近から燃え始めたけどいったいなぜ?という不思議

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:42:00.75 ID:BmmzhMzb.net
そろそろ出始めてる気がする
土日のいずれかひとつが流出したとして、人生で初めて見たよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:45:28.49 ID:jvj30Rz8.net
極楽湯きたが、その後死亡しましたな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:52:22.09 ID:v5CJh5Tw.net
相葉ちゃんにヲタ得BLドラマ来ないように見せかけた煽りスレやろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 00:09:24.89 ID:pO5J4dcV.net
なるんじゃねえの?どのみち三流週刊誌やゴシップ以上かかるのにな
まあ個人的に書いてるのか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 00:23:24.98 ID:NGNS7iCB.net
会社が

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 20:28:25.81 ID:AgZnrF6e.net
投稿速度は選手本人の意思表示なんか
つまんなくなってるやん
整形大国やぞ
クラブ
タバコはひくわ

総レス数 329
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200