2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】親の介護や障害を持つ家族の世話をしながら生活する子供「ヤングケアラー」実態調査へ [デビルゾア★]

1 :デビルゾア ★:2021/07/07(水) 05:09:31.52 ID:zP1+oQdu9.net
家族の介護やケアを担う子どもたち、いわゆる「ヤングケアラー」を支援するため国は、都道府県や政令指定都市に実態調査を行うよう促しています。
こうした中、NHKが自治体に取材したところ7割が調査の予定がないと回答し、自治体ごとに対応の差が出ていることがわかりました。

家族の介護や心のケアなどを担っている子どもは「ヤングケアラー」と呼ばれ、昨年度、国が行った調査では中学生の17人に1人にのぼることが明らかになり、国はより具体的な支援を行うため、詳しい実態調査を行うよう都道府県や政令指定都市に促しています。
これについて、NHKが先月から今月にかけて全国の47都道府県と20の政令市に取材したところ、70%にあたるあわせて47の自治体が「調査の予定がない」か「調査したいが具体的に決まっていない」と回答しました。
調査の予定がない理由として、ほとんどの自治体が、ヤングケアラーの問題が福祉や教育など複数の分野にまたがるため調整が進んでいないと答えたほか、予算の問題だと回答した自治体もありました。
一方、埼玉県やさいたま市、大阪府など20の自治体は、「すでに実施」または「今年度中に実施予定」と回答していて、自治体ごとの対応の差が浮き彫りになっています。

「ヤングケアラー」の実態調査の予定がないと回答した自治体のほとんどが課題としてあげたのが、組織の縦割りによる調整の難しさです。
「ヤングケアラー」の支援はさまざまな観点から行う必要があり、多くの自治体では管轄する部局が複数にまたがります。
例えば、子どもの支援は福祉の観点から福祉部局が行うことが欠かせないほか、子どもが通う学校でも目配りするため、教育委員会も関係する必要があります。
さらに子どものケアを受ける家族への支援も、介護が必要な場合と医療が必要な場合では担当がわかれるうえ、さらに介護が必要な場合でも高齢者と障害者ではさらに担当が細分化されています。
このため、多くの自治体が担当を決められないまま足踏みしていて、中には「どう調整したらいいかわからず何も決まらない」といった声も聞かれました。

こうした中、縦割りを越えて「ヤングケアラー」の支援を始めたのが神戸市です。
今年度から支援を一元的に行うため、「こども・若者ケアラー支援担当課長」というポストを新たに設けたうえで、全国で初めて、ヤングケアラー問題に特化した専用の相談窓口を開設しました。
神戸市でも実態調査の予定については具体的に決まっていないということですが、複数の分野にまたがった課題を解消するための取り組みが成果をあげるか、注目されています。

また、ヤングケアラーの実態調査を終え、具体的な支援に向けた取り組みを進めているのが埼玉県です。
県は、今年度から介護の現場で活動しているケアマネージャーを対象にした研修会を開いているほか、秋には「ヤングケアラー」が悩みをオンラインで共有できる場を設けることにしています。


(続きはwebで)
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210706/1000066921.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:11:19.97 ID:4iRmlylT0.net
<す.く.ら.ン.ブ.る.か.ま.だ.?>

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:11:56.48 ID:kwj66Kzq0.net
>中学生の17人に1人にのぼる

まじかよこの国やばいよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:17:47.97 ID:WUjw5GIQ0.net
だれがヤングやねん

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:17:51.47 ID:k/8pV5pZ0.net
はい、介護者を支援する制度はまったくありませんからな、
制度がないんだから実際どれだけの人が介護しているのかさえ正確には不明

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:24:25.75 ID:TTnVrgPg0.net
また他人に投げさせるのか?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:27:13.28 ID:h7VYXa150.net
>>3
クラスに二人くらいか
酷いなあ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:28:36.01 ID:ON78yRUs0.net
>>4
老人毛荒さんおはようございます

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:29:14.03 ID:wRMTLjQ20.net
実際クラスに2人くらいは居たろ?
これ某宮家が首ツッコんできたやつな
新たなる利権の始まり

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:32:35.57 ID:CiWLI9fK0.net
高齢者殺処分法で解決

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:34:28.81 ID:ON78yRUs0.net
劣悪老害排除法

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:36:56.06 ID:M6Ke3/tv0.net
障害者って本当に不幸しか呼ばないよな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:39:57.28 ID:Een++UQ80.net
俺も高2のときに親父が脳卒中で倒れてカタワになったからな!
介護してねーけどな笑

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:41:04.16 ID:ON78yRUs0.net
>>13
そりゃいいな!笑

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:42:33.55 ID:jMcm90GL0.net
難病が増えてんだなぁ。周りに何人かいる。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:43:39.66 ID:ENBGxdf50.net
ヤングケアラー島耕作

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:44:33.53 ID:chXFHM/Q0.net
成人していたら家族の介護は自己責任だってことですね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:46:48.77 ID:cBcDU7SL0.net
この前の探偵ナイトスクープ
お涙頂戴が気持ち悪かった
金くれ乞食感っぽい感じ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:47:49.06 ID:Id2i0Vho0.net
同居人の構成調べて
ケースワーカーに繋ぐぐらいしかなくね?

他親族なし、ヘルパー出入りなしで
両親共働きの痴呆老人や障害持ちと同居だと
ヤングケアラー確定だろ

しかし介助人不足は貧困と表裏一体だからな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:48:41.46 ID:ON78yRUs0.net
>>15
高齢化が進んでるから

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:50:41.58 ID:Id2i0Vho0.net
海外はどうしてるかというと
一般的には18歳以上は両親と同居しない文化だし
高齢化で身動き取れなくなるとホームに入る
夫婦のうちはホーム入らず片割れが面倒見る

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:51:42.44 ID:cuqX7TFGO.net
座頭市は一人で暮らしてた

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:53:57.03 ID:vQDheQVA0.net
良い時代になったな
ワイは40代だけど、ワイは子供の頃祖父の介護をやらされていた
母親の父親だが母親はフェミニストだったので家事から逃げていた
介護よりも自立って感じで
お手伝いしなさい!って言われて逃げられなかったワイ
塾を休み続け遊ぶことも出来ず学校から帰ったらずっと介護
母親は仕事してつかれた言ってただけ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:54:06.70 ID:K0VVSyWj0.net
親祖父母の面倒を見ることは当たり前ではないのか?

25 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2021/07/07(水) 05:54:33.90 ID:0qX62WQc0.net
しめしめ 不人気の介護職のタマゴで一杯だー

26 :皇帝パルパティーン:2021/07/07(水) 05:55:28.70 ID:yN4VCowq0.net
中学生の親世代は40歳代までなので
主に障害のある兄弟姉妹の介護だろう
まさか祖父母の介護をさせられているわけではあるまいな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:58:32.80 ID:qMaKG55c0.net
中学生の頃、祖母の介護してたなぁ
共働きで親が疲れ果ててたから子に回ってくるのは仕方ないとはいえしんどかった
ポータブルトイレの清掃までは何とかなったけどオムツ交換や着替えはつらいよパワーがないから
介護職にだけは付かないと心に誓った

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:01:15.36 ID:ZrbHF8gV0.net
私が高校生の時に、地元の子がそうだった
妹とお母さんが家を出て、残されたAちゃんが同居のおばあちゃんの介護しながら家事もして…父親もいたけど無関心
辛くて鬱病になって、ばあちゃん亡くなった後は父親が自殺してさらに悪化
相変わらず母と妹は無関心…
今はやっと元気になってきたよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:07:14.00 ID:L6ArzkEh0.net
>>1
だけど、ヤングケアラーの
何が悪いの?

もし本気で助けたいなら
専用のケア施設を作って
体の悪い奴は全員ぶち込んで
子供を解放してやるか

回復の見込みの無い被介護者は
薬物による安楽死するか

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:10:16.61 ID:6syNV5xQ0.net
また変な造語?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:13:37.11 ID:ft1U+HEy0.net
>>26
なにその決めつけ?
根拠あるの?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:15:37.06 ID:qMaKG55c0.net
年寄りはだんだん出来る事が減っていくから絶望感ある
親が疲れ果てて無関心だと用品も自分で学校帰りに買ったり、昼飯は母ちゃんが帰って食べさせてたけど玉子豆腐だけとか
弱ると食べれる物も減っていくし今思い出すと衛生管理はなんとかなったけど栄養管理とか全然できてなかった
床ずれもできてたし…
>>30
ヤングケアラーという言葉は20年くらい前からあるよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:17:35.92 ID:uCy5maWc0.net
ヤング毛洗い
オルド皮洗い

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:19:00.54 ID:vQDheQVA0.net
介護って家庭の中の弱い人へ流れていくものだからさ
親が介護から逃げたかったら子供に押しつければ良い
ほんと、それだけ
訪問介護もなくって30年ぐらい前はそんな時代だった

外で働くことは家事より尊いと論理武装したフェミニストの母親に子供だったワイが勝てるはずもなく
小学校の時だったな

あのまま祖父が生きていたらワイは大学受験も出来なかったと思う

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:22:11.66 ID:lvB201t+0.net
ライブベアラー

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:22:28.08 ID:Id2i0Vho0.net
>>29
勉強ができず、進学就職の機会を失う
社会性も他の子供と比べて育たない

被介護者が死んだ後は、ただの無能ニート発生
大昔の東北の農村の次男三男の役目だ
女と器量良しは外に売る

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:22:43.16 ID:OV5HCK+t0.net
安楽死に言及しない政治家は国民なんかどうでもいいんだよね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:25:46.48 ID:qMaKG55c0.net
施設は嫌という本人の意志を尊重した結果自宅介護なのにヘルパーさんに抵抗する(家族だと少ししか暴れない)厄介な人もいるんだよ…

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:29:59.39 ID:724Rp9PM0.net
で20歳超えた時から同じ事し続けてもニートとかひきこもりとか子供部屋おじさんおばさんとか呼んで叩き出すんだ?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:45:08.37 ID:fKg2w/ni0.net
>>1
家族がいる家庭なら割と普通やろ
これが悪みたいな扱いすなや

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:46:32.34 ID:r1Rwnxbd0.net
>>38
希望すれば全員、介護施設に入れるの?
今の老老介護などで苦しんでいる人達は
あえて施設に入らないで苦しんでるだけなの?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:49:00.53 ID:QFPKjj040.net
20年前の俺か

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:50:18.32 ID:ZhFtaqP60.net
>>41
さあ?金銭問題で入れない人もいるんじゃないかな?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:07:41.71 ID:LESfj8J70.net
>>37
全年齢対象に安楽死したいですかってアンケートしてみて欲しい以外と若い世代も安楽死したがってそう

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:12:08.18 ID:d1MQSBGE0.net
介護必要なってる大人はどっか別に収容して
ヤングは気にせず大人になって欲しいけどなあ
子供は国の宝だから

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:13:42.92 ID:ON78yRUs0.net
日本は国が老人ホーム。衰退するしかない。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:22:56.03 ID:nc7k2BUc0.net
>>23
父ちゃんは何してたん?
うちは母ちゃんが障害者になって父ちゃんが仕事に逃げたなあ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:24:32.83 ID:nc7k2BUc0.net
>>26
同居してたら老人介護させられるやろ
親は仕事あるし
このスレにも何人もおる

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:28:38.29 ID:PQOQfmRg0.net
>>18
夏子はんみたいにイキってるより慎ましくていいんじゃない?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:30:15.93 ID:c4GPRjtC0.net
遅ぇよ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:39:22.87 ID:PQOQfmRg0.net
>>45
介護まで手はまわらないけど自分の身の回りの事自分で出来る中学生とか多そうだもんね

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:43:00.92 ID:jFARA+7f0.net
>>18
子供や母親の名前といい貧乏丸出しのところといい、なんかソウカっぽかったな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 08:00:16.36 ID:jFARA+7f0.net
>>23
うちも祖母が病気になったとき介護やらされた
怠け者の父親はほとんど仕事の無い仕事場に逃げて、
家事より外に出て働くのが好きな母親に介護を押し付けられてた
嫁姑仲も良くなかったからプライドの高い祖母は嫁より孫を世話係にしたがったし母親はこれ幸いと逃げてたし
祖母もあてにするから小学校の高学年だけど遅刻や早退ばかりで、普通なら親呼び出しなんだろうけど
当時は学校も周囲の大人も助けてなんかくれないしね
一時は祖母も元気になったけど、10年後に本格的な介護が始まると仕事以外は祖母のウンコの世話で二十歳前後の娘時代なんか楽しめなかったよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 08:00:45.93 ID:EVGgIxRb0.net
なんとかしようと思うなら
そういう家庭見つけ次第介護されてる人物を施設入れていくしかないんでは

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 08:09:07.49 ID:UUr3TLI40.net
父親73認知症
息子11
息子が父親を介護ってドキュメント見たぞ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 08:15:12.95 ID:ZaUo2hUA0.net
「おとっつぁん、おかゆができたわよ。」
「いつもすまないねー。ゴホンゴホン。おっかさんが生きていてくれたらなー。」
「それは言わない約束でしょ。」

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 08:16:47.03 ID:fixBR6Xw0.net
兄弟がパワー系知障もしくは強度行動障害。これがいちばん辛い。
周囲の目や介護の大変さ、自身の恋愛結婚まで影響するからキツイ。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 08:17:36.77 ID:hMahBspO0.net
>>52
ソウカの人って貧乏と不幸とバカが丸出しだよね
何なんだろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 08:20:01.74 ID:hMahBspO0.net
>>34
もちろん親はほっとくよね?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 08:28:29.99 ID:4sctYhdg0.net
新しいビジネスなんだろうけどさあ
こういうもっともなことを言いだすなら
いい加減に、家族で面倒見ろっていう方針をやめろよ!

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 08:38:34.34 ID:w+Nv4jAs0.net
一方ペーパー離婚した伊是名夏子は15人のホームヘルパーに囲まれていた

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 08:41:12.43 ID:jFARA+7f0.net
>>58
基本ガメツイ人間が多いと思う
宗教自体が現世利益を謳ってるし、実際1+1=2以上にならないと許せないという人間が多かった
人間は生きていたら1+1=1になったり3になったりするもんだけど
自分が動いた以上の見返りあるのが当たり前だと思っているらしい
先祖供養も現世に無駄だからぶった切ってる
ソウカに入信しないと天国に行けないらしいがソウカ信者ばっかりの天国なんぞ行きたくないわ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 08:59:59.23 ID:+2UNklJd0.net
ヤングおーおー

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 09:29:28.56 ID:d2j4u+fa0.net
>>1
ずっと放置してんのに何をいまさらw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 09:42:13.12 ID:/sBI7WqP0.net
>>40
中高生が主体で面倒見るのは異常だろ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:14:49.74 ID:Ab1eW+z30.net
>>3
日本人の3人に1人は高齢者だぞ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:15:50.62 ID:DNfP3viY0.net
>>55
もう虐待だよな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:21:10.58 ID:p7Hca+Yg0.net
ハゲケアラー

父ちゃんのハゲを、一家そうででケアする
もはやどうでもいい強制労働( ・∀・)

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 13:31:04.76 ID:vS5irBCo0.net
ヤング毛穴

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:06:10.20 ID:R2O6hcIY0.net
調査する(援助するとは言ってない)

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:46:05.77 ID:x1LYUKSm0.net
山崎育三郎が自分もヤングケアラーだった、と新聞に体験談を載せてたけど
祖父母が要介護になった時、他の家族が単身赴任や海外留学中で
たまたま留学を修了して帰国直後の育三郎しか実家にいなかっただけで
家にはちゃんとヘルパーも雇える財力もあって
一般庶民とは次元が違いすぎて全然共感できなかったw
ただ、そのヘルパーとの関係とかで上流なりの大変さもあったらしいけど

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 01:55:53.86 ID:FkxydmIh0.net
ヤンケ、ヤンケって蔑称になりそう

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 18:47:41.75 ID:RrpoLHvG0.net
ヤング毛抜けー

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 21:05:09.68 ID:GcgI3wC50.net
今更だなあ
幼稚園から小学四年まで祖母がボケてて
当時は認知症も介護も今みたいに関心なかったから
大変だったよ
学校の先生は無神経に怒るし

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 21:09:24.11 ID:pgQ4LnZQ0.net
ガイジの兄弟の介護させられてる奴らのことだろ
中筋素生とかいう奴みたいな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 21:17:58.87 ID:JUyUKdMU0.net
>>75
なんでそう思うの?
要介護の親がいたり
同居の祖父母が要介護で両親が仕事や何かしらで不在の場合も
子供が介護の担い手になるけど?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 21:29:47.29 ID:AIeyob6d0.net
精神障害のシングルマザーのパターンが多い

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 21:31:29.14 ID:JUyUKdMU0.net
>>77
意味不明

総レス数 78
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★