2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【震災10年】「防潮堤に頼らない」を選んだ二つの街 被災前の砂浜を取り戻した地域も(ジャーナリスト・菅沼栄一郎) [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/02/15(月) 09:04:39.24 ID:Q9PVuS479.net
震災10年「防潮堤に頼らない」を選んだ二つの街 被災前の砂浜を取り戻した地域も

菅沼栄一郎2021.2.14 08:02AERA


宮城県気仙沼市の舞根湾。高台との間の湿地などには、津波の後に、希少種のウナギやメダカがすみついた(写真:横山勝英教授提供)
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2021020900071_1.jpg


 東日本大震災後に多くの地域で防潮堤が築かれたが、地域の景観や自然環境を壊すなど、問題も多い。一方で、防潮堤だけに頼らない選択肢をとることで環境を守った地域もある。AERA 2021年2月15日号の記事を紹介する。

*  *  *
 静かな入り江には、小型の船が並ぶ。

 岩手県釜石市の南、唐丹湾にある花露辺(けろべ)漁港。地名の語源といわれるアイヌ語の「ケロッペ」=「おだやかな里」そのままの光景が目に映る。

 谷間にへばりつくように広がる68軒の集落を10年前に襲った津波では、1人が亡くなり、25世帯が全半壊、64隻の船はほぼ全滅した。

 花露辺の集落に、もともと防潮堤はなかった。震災当時の町内会長だった下村恵寿さん(71)によると、震災後は防潮堤を求める意見が多かったので市に要望した。県が示した計画は、高さが14.5メートルもある高い防潮堤だった。

「海が見えるのか」「ワカメの作業場はどうなる」。異論が相次いだため、高台移転と避難路を作る、との代案を県に申し出て、合意に至った。その後、域外に避難していた人たちが戻ってきた。「防潮堤計画がそのままだったらどうだったか」と下村さん。

 震災以来、防潮堤の建設現場を歩いてきた東京都立大学の横山勝英教授(環境水理学)によれば、大半の地域は行政が説明会で示した図面を原案通り了承したという。被災した居住区域で防潮堤が建設されなかったのは2カ所だけ。先の花露辺と、もう一つが宮城県気仙沼市の舞根(もうね)地区だ。ともに、小さな集落で、自治会の強いリーダーシップで、住民の意見を集約できた点が共通している、と言う。

 舞根は、気仙沼湾の奥まった入り江にある漁村だ。52軒中44軒が流された。集落は2012年春に高台移転を決め、住民の総意で、景観をそこなう高さ9.9メートルの防潮堤は不要とした。

 舞根はNPO法人「森は海の恋人」の拠点で、震災前から大学教授らが生態系を守る運動で出入りしている。震災後にできた湿地で新たな研究も始まった。先の横山教授は、「防災と環境はどちらが大切か、という旧来の考え方でなく、両立できる道が、こうした現場には見えるのではないか」と言う。

 気仙沼市の南にある大谷海岸は防潮堤をセットバックして、背後の国道と一体化させ、被災前の広い砂浜を再現。今夏の完成を目指す。住民運動を進めるうちに市議になった三浦友幸さん(40)が言う。

「地域の中には、防潮堤に対する賛成も反対もありましたが、これを砂浜を守る運動に一本化して、具体的な代替案作りにつなげたことが、結果に結びつきました」

(ジャーナリスト・菅沼栄一郎)

※AERA 2021年2月15日号
https://dot.asahi.com/aera/2021020900071.html?page=1

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:05:05.61 ID:W99iM11X0.net
It was when I went to Tōhoku region from Salem, Massachusetts, last December that I had that unearthly experience which chilled me to the very core.
At that time, as you know, there had been already the strict regulation of admission to Japan due to the epidemic, but for my part, certain connexions enabled me to manage to enter Japan.
With a Japanese guide, Mr. S**, I visited a village famous for a traditional winter festival. After enjoying seeing the festival, on the way to our inn, we espied some Japanese girls chasing after us.
No sooner had I looked back at them than they tucked up their skirt to expose themselves whilst shouting "please fuck me!"
So frantically did I run away from these nauseating things, that I remember little of the journey to Mr. S**'s motor.
In the motor going through the snowy path to the inn, Mr. S** told me about those girls.
"Now, because of the current epidemic, white male travellers come here no longer. To those praedator girls, you are the very prey that they have longed."
Then I heard from my left the slight sound of someone's breathing and saw "that thing" which one wasn't supposed to see from the motor running 40 miles per hour. I shouted, "The window! The window!"

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:05:23.88 ID:IE9ToERy0.net
今から24時間が山。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:05:41.76 ID:m24G9+bU0.net
余震

5 :アッキーの猫 :2021/02/15(月) 09:06:12.02 ID:7FYKaJ0H0.net
https://vt.tiktok.com/ZSJJhDHg4/

311資料映像

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:06:22.72 ID:+dkimIYN0.net
人おらんがな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:07:32.47 ID:BfG092Vh0.net
津波相手だと防波堤なんてあっても無駄だからな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:07:39.41 ID:BWXukuaq0.net
もう一回津波を被らんと分からないなかな?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:08:27.70 ID:smBjQ7e+0.net
護岸工事費用>復興費用
なら
避難施設作るだけでいい

長さによるけど囲うパターンは頭悪すぎると思う

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:08:39.96 ID:hHFjTKyk0.net
バナナの人か

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:09:12.13 ID:QfPhLazL0.net
自民党お友達の土建屋儲けさせるための復興計画だからね

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:09:29.46 ID:4Mot8aj60.net
バナナジャーナリスト笑

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:10:07.56 ID:Rbr9walf0.net
地震きたら山に逃げればいいだけ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:10:11.34 ID:jn6Db0cl0.net
福島辺りの海岸は全部コンクリートで固められて景観も何も無くなった

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:10:24.84 ID:2iEXnwYV0.net
唐桑半島鮪立、読めねよな
でも一発で漢字変換はできる

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:10:27.67 ID:DUW5YADN0.net
巨大防波堤建設は土建屋自民とヤクザ土建屋の癒着 居住地を高台にするしかないのだがヤクザ土建屋は今金が欲しいからな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:11:29.92 ID:smBjQ7e+0.net
防波堤と津波を単純に関連付ける阿呆
そこだけの問題ではない

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:12:07.45 ID:drpoSRkI0.net
>>1
>菅沼栄一郎

ようまあ、コイツに記事を書かせる気になるわ……

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:12:41.83 ID:hSfzqva80.net
>>16
高台に移住させても結局そのうち忘れて利便性の高い海辺に戻ってくるんだよなあ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:12:59.78 ID:XrVTR2Eg0.net
高台に宅地造成して移転するから必要ないって言ってるのに
利権で防潮堤作りゴリ押しの知事だからなあw
当時、防潮堤反対してた住民は2ちゃんで反日サヨクとか
反対してる土人は勝手に津波で氏ねとか叩かれてた

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:13:21.89 ID:nGjHCzRo0.net
最近の朝日新聞は「これ本紙や週刊朝日でやったら炎上するだろうなあ」って
記事や連載をAERAでやってるよな。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:15:09.91 ID:GR2hprt50.net
普代水門とか東北自動車道とか津波防いでるんだけどね

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:15:28.39 ID:kGib71Xl0.net
高台の自宅に戻る前に津波に流されるな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:17:31.41 ID:Tt3sBjd/0.net
川辺川流域みたいに、数十年後に「なんであのとき防潮堤を作らなかったんだ」ってなるんだろうな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:17:33.62 ID:Ae1MltVR0.net
松本ドラゴンの機嫌を損ねたからか?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:18:56.46 ID:kGib71Xl0.net
>>19
海辺の土地は国が買い上げたわけじゃないんだろ?

また転売されて住宅が建ち土産物屋やら商店が建ち
犠牲者が出る

菅沼栄一郎の責任だな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:20:04.02 ID:e9bxwbWW0.net
頼らないってまだなんも起こってない状態で判断なんてできんだろ
311の半分くらいの津波がきただけでも終わるぞ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:20:24.41 ID:mhSy+jsy0.net
https://dot.asahi.com/aera/2021020900050.html?page=1
防潮堤に殺されたうんぬんも朝日新聞だもんな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:20:28.61 ID:9kNIzdpL0.net
今回のような夜中の地震で停電したら真っ暗闇で山に非難も危険

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:20:34.23 ID:zXk90klK0.net
定期的に巨大地震と津波が起きる地域なんだから最初から高台に住んでれば防潮堤建設の計画も出てこなかっただろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:22:33.96 ID:zOC6Wa540.net
この日本の地名はすべてアイヌ語由来みたいな一言挟んでくるの最近の活動目標なのかね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:22:49.54 ID:mhSy+jsy0.net
40年後も朝日新聞がまだ存在してたら不要だった論をはじめるよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:23:28.47 ID:sqgY4BP30.net
>>1 菅沼栄一郎

テレ朝「ニュースステーション」に解説で出てた朝日新聞の記者だった人よな。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:24:10.51 ID:8E19ztKJ0.net
いずれ、安い、便利で海岸沿いに住むようになるんだろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:26:01.97 ID:jn4SUa2e0.net
>>31
そこそんなに気になるかな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:26:41.80 ID:sI+QEDDV0.net
>>1
今回津波が来てたらこの記事没になってたな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:26:54.23 ID:wQOo0tf40.net
>>34
多分それの繰り返しだな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:27:02.94 ID:8SU7j/ai0.net
>>33
バナナ不倫な

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:27:18.12 ID:20QalmHq0.net
日本海中部地震は冬の日本海の荒波に耐えられる堅牢な防波堤のお陰で被害が軽減されたという話だけどな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:28:08.17 ID:XXBceODa0.net
>>34
そうなんだよな 楽だもの
実際に地震が来ても、どちらの選択も選択した人が自分で選択したという自覚を
持って住むならありだと思うが、そのうち知らない人が住み始める
百年以上前の石碑残した人もそれを心配してたんだろうな。。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:28:45.84 ID:sI+QEDDV0.net
>>31
そこらじゅうにあるよ
「変な名前!チョンだぁ!」っていうやつ多いから仕方ないね
ちなみにアイヌ=毛人と混血してない日本人いないからな
ヤマト王朝にも毛野国の人間が入ってるんで、上流階級
アズマエビスと京女って呼ばれるくらい宮廷の警備に来てる

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:29:59.99 ID:OntXOwBx0.net
>>31
?すべての訳ないだろ。
変わった読みならアイヌ語由来って言われた方がすっきりするわ。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:30:16.89 ID:sI+QEDDV0.net
>>39
中越沖では耐えられてないね
弱ければ平気ってだけ
あと地震単体では6強なので東日本より今回の方がでかい
問題は震源の深さと連動が起きたかどうか
東日本は中長期振動が起きた

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:31:07.11 ID:fnAcnfDm0.net
まあ三陸は地震から大津波到達まで少しは時間あるから
普通に逃げられさえすれば命は助かるわな
南海トラフ沿いだとそうもいかんが

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:32:12.00 ID:sI+QEDDV0.net
>>42
北海道から関東、群馬県の吾妻郡とか、
「縄文語由来」ならほとんどなんだけどな
やっぱナラを上代日本語の縄文語じゃなくて、
朝鮮語由来にしたいチョンがいるって本当らしい

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:33:33.11 ID:3MirDzI50.net
>菅沼栄一郎

まあアエラにはちょうどいいか。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:35:17.49 ID:9Q6CPFHc0.net
あらお懐かしやバナナマン まだジャーナリストやってたんかw

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:37:34.19 ID:zJ12lZ6n0.net
宮城県限定で言えば、伊達政宗が作った集落と道は津波にやられていない
都市計画の段階で古文書や言い伝えを徹底的にリサーチして「貞観大津波」の被害箇所を避けるように作ったそうで

やられたのは明治維新以降に作られた街、道路

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:38:50.52 ID:xiB1Sp4U0.net
防潮堤は人に震災に対しての慢心をあたえるだけってのを学んだ。オレ
海岸線の社会を維持するなら地震テンデンコの教育こそ本道だろう。
骨身にしみこむまで繰り返し教え込め。
子孫に伝えるために知恵をこらせ。
その伝承が途絶えたころに津波で地域社会リセットするのは
地域経済再生を求める神の思し召しとしよう。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:39:09.73 ID:P9oLSwGx0.net
>>40
結局役にたたなかったという先人が泣く結果だしねえ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:40:04.78 ID:8E19ztKJ0.net
>>48
政宗の時代に被害にあったからだと思うけどね
移住が江戸時代より簡単に成った今、いずれ海岸沿いに引っ越すんじゃない

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:41:58.53 ID:SWVuio600.net
>>7
そんなことはない
一定の時間は稼ぐし、その間に助かる命は必ずある

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:44:32.08 ID:SWVuio600.net
高台への移転云々が後世には伝わらないってのが今回学んだ教訓の一つだと思うんだがな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:46:25.79 ID:jWa70IfM0.net
津波には高台移転が大正解。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:46:55.48 ID:xiB1Sp4U0.net
>>52
この考えが一代過ぎないうちに慢心にかわるのが人

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:49:19.75 ID:SWVuio600.net
>>55
その慢心した人が逃げる時間を稼ぐんだぞ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:50:02.44 ID:iy4xHPlH0.net
>>1
バカかこいつ
津波で死んだり行方不明になった人の遺族に説いてまわれよクズ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:51:50.69 ID:JK5g04GW0.net
>>1
津波こないとこに引っ越せよw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 09:52:30.70 ID:cEzQA3WG0.net
>>22
仙台東部道路と勘違いしてない?東北道は内陸やぞ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 10:01:17.95 ID:xiB1Sp4U0.net
>>56
防潮堤に押し寄せる段階で逃げ出せばたしかにそうだが、防潮堤によって状況が見通せないと
慢心した人は実際に津波が防潮堤を越える段階まで避難行動取らない可能性が高い。
この防潮堤によって蓄積されたエネルギーが一気に押し寄せて逃げる間を失う。
本当に時間稼ぎになるのか疑問ありではないか。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 10:05:47.40 ID:7LHXZzWr0.net
>>58
太平洋側の人間全員引っ越すのか

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 10:08:11.93 ID:GqfACr+T0.net
防御を捨てて機動力を選ぶか

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 10:08:16.45 ID:ifllJNXh0.net
>>8
高台に移転してるから津波来てもなんの問題もないけどねw
ノーガード戦法とは違う

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 10:14:33.14 ID:SotQdCdm0.net
十数人しか居ないような場所なら、仮に全滅したって被害は微少だからな
費用面考えても自然のままがベスト
住民も納得してるなら誰一人損してない
Win-Win

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 10:27:05.96 ID:EiUeTgEU0.net
高台移転出来たのは、住民が少ないからだろう
多かったら無理な話

隣の気仙沼、低すぎて作るだけ無駄な防潮堤だが、住民は多いし金が無いから仕方ないな
又、持って行かれるわ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 10:35:43.24 ID:OntXOwBx0.net
>>53
今は詳細データやビデオ等残ってるんだから昔とは違うでしょ。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 10:37:50.37 ID:zzSKw+Gb0.net
100年ぐらいで低い土地にも宅地が出来まくるんかな?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 10:43:28.87 ID:SWVuio600.net
>>60
蓄積されたエネルギーと言っても越水した分がまず来るわけで溜まった分がいきなり全力で解放されるわけじゃない
さらには破壊されずに残った堤防は、すっかり波に覆われた状態でもエネルギーに干渉し続け、街中への被害を減少させることも分かっている
あと防波堤があれば防げる程度の津波でもいちいち被害が及ぶことにもなる
無意味ってことは全くないよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 10:43:57.52 ID:SWVuio600.net
>>66
そりゃ君人間を過大評価し過ぎって物だわ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 10:52:15.00 ID:xiB1Sp4U0.net
>>66
人は賢い様で賢くない。
人は便利さを求めてやまない。これ本能
昔の人が、これで伝えられると考えて震災石碑つくった。
だが昔と違って対応ができていると思い込むのが後代の人。
浜近くの住宅禁止もそのうちに防潮堤あるだろうとか、地域発展の障害だとの請願により撤廃される。
100年もたてば宅地だらけになる。
それを繰り返してきた。
今回はそれが阻止できるなんてない。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 10:52:32.90 ID:RcdaUbyV0.net
熊本もダムに頼らないと言っておいて
適当に家建てるからみんな流された
防波堤作らないなら危険な場所には住むな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 10:55:31.86 ID:EpX6uMvr0.net
津波が来たら諦めるのか

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 11:02:06.99 ID:stIqQxKO0.net
無理に高い壁作るより
高いところにすむほうがいいだろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 11:06:59.58 ID:OntXOwBx0.net
>>70
?阻止できるなんていってないよ。>>53が伝わらないっていうからそんなことはないといっただけ。学校でも習うだろうし。
その結果どういう行動をとるかはまた別の話。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 11:09:56.32 ID:xiB1Sp4U0.net
>>68
たしかに津波エネルギーのうちのいくらかを吸収して被害となる総エネルギーを減少させる効果に同意する。
ただし、人の依頼心を強めて、逃げようという避難行動を削ぐ負の効果と対比すると
人的な被害の最小化では真に頼って良い方法なのかを疑問ありとする。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 11:14:32.66 ID:lkvtXfLO0.net
あんなの生きてるうちに二度と来ねえよ、来たら運が悪かったと思うしかない、
と開き直るのもひとつの見識だろう。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 11:30:51.53 ID:SWVuio600.net
>>75
真に頼れる方法として挙げてないからね
堤防ありと無しどちらがマシかという話でしかない
んで俺は人間どちらにしても慢心するものだと確信している
継続的な脅威ならそうではないが、大津波という長スパンであれば必ず慢心してしまう
その慢心は幾ら記録を残そうと必ず社会を蝕む
さらに短いスパンだと、先に述べたように堤防があれば防げた程度の津波が脅威になり、堤防のおかげで日常を喪わずに済んだ地域と必ず比較される
その間の経済的損失も無視は出来ない

まあ、いずれにせよ住民が自分たちや子孫に何かを犠牲にして何かを得るわけだから尊重するけどね
堤防は無意味ではないってことよ

78 :!ninja:2021/02/15(月) 11:43:59.09 ID:BuJHILK10.net
50年、30年で終わりだなw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 11:51:02.96 ID:8dDoQEjJ0.net
>>2
去年の12月にマサチューセッツ州セーラムから東北地方に行ったとき、その不気味な体験をして、心が冷たくなりました。
当時、ご存知のように、流行により日本への入国はすでに厳しく規制されていましたが、私としては、ある程度のつながりがあり、なんとか日本に入国することができました。
日本人ガイドのSさんと一緒に、伝統的な冬祭りで有名な村を訪ねました。お祭りを楽しんだ後、旅館に向かう途中、追いかけてくる日本人の女の子を何人か追いかけました。
私が彼らを振り返るとすぐに、彼らは「私をファックしてください!」と叫びながら、彼らがスカートを押し上げて露出した。
必死になってこれらの不快なものから逃げ出したので、S **氏のモーターへの旅のことはほとんど覚えていません。
雪道を抜けて旅館に向かうモーターの中で、S **さんがその女の子のことを教えてくれました。
「今、現在の流行のために、白人男性の旅行者はもうここに来ません。それらの捕食者の女の子にとって、あなたは彼らが切望していた非常に獲物です。」
それから私は左から誰かの呼吸のわずかな音を聞いて、時速40マイルで走っているモーターからは見えないはずの「あのこと」を見ました。 「窓!窓!」と叫びました

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 11:54:05.64 ID:6OW4jshO0.net
バナナの人?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 11:57:10.88 ID:C1z/BfFV0.net
「ジャーナリスト」はいつから偏向作家を指す職業になったんだ?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 11:57:52.51 ID:Hcv3sy/S0.net
せばだばまいねびょん

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 12:03:07.09 ID:tsjFs2Qj0.net
大震災で一人しか亡くなってないなら、次もたいしたことないって思うわな。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 12:09:55.30 ID:U/syrShp0.net
意味あるのか?これ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 12:11:11.87 ID:2V21+qy70.net
菅沼って報ステのコメンテーターやってて不倫したやつか?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 12:14:45.63 ID:mVeFvN+F0.net
高台移転が一番だが、結局便利な海のそばに移り住むようになるんだよね・・・

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 12:17:52.97 ID:fDcFGy8I0.net
津波に対応できる高さの高台に移住してそれで住民の通常生活が問題ないならえぇんでないかね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 12:19:56.81 ID:cL10oWis0.net
浮く・沈まない構造の家にすればいいのに。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 12:35:52.77 ID:3fAspYHX0.net
>>9
越えた海水の排出を考えてないような気がするんだよな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 12:44:36.32 ID:HKDtHjOJ0.net
菅沼栄一郎ってひさびさ名前聞いたな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 13:09:06.45 ID:1dMjX1+p0.net
そもそも、こんな世帯数のために堤防とか無駄だろ?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 13:20:28.32 ID:RFuwpSvW0.net
3.11のときより早く津波が到達したら壊滅だな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 13:26:07.37 ID:NNAEZu8S0.net
>>59
本当に東北道まで津波来たらリアル日本沈没になるなw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 13:57:23.55 ID:6P0QkgMe0.net
今回の地震で津波が起きて巻き込まれて、、たら
無理やり防潮堤を作らなかった国が悪い、、とな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 14:39:18.75 ID:wQOo0tf40.net
そっか、バナナの人だったか
反自民党の人はスキャンダルでテレビ画面から退場させられてしまう
現在テレビの中で反政府的な立場で話している人は身辺がキレイってこと

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 14:52:22.19 ID:QTm7b/aL0.net
>>62
防御は1度限界まで使ったら次は防御力ゼロで、手持ちのカードを使い切る

機動力は様々な手段を組み合わせる事でバリエーション化やアップデートが容易で、次々とカードを切る事ができる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 14:59:03.09 ID:QTm7b/aL0.net
>>93
余談だが、海面の水位がどんどん上がっていくと本州は兵庫と京都の県境付近が最初に太平洋(瀬戸内)と日本海がつながる「海峡」になる

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 18:51:04.95 ID:6P0QkgMe0.net
>>97
日本で一番低い分水嶺の事かな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 19:42:41.02 ID:kj32CbYA0.net
縄文海進かな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:34:51.58 ID:+mZyg51j0.net
結局便利な低い土地にどんどん民家が増えてまた忘れた頃に津波で流される

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 23:02:58.45 ID:3mhFh90r0.net
バナナ野郎まだ生きとったんか

総レス数 101
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★