2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】素人がプログラミングに挑んでみて見えた境地 最初に挫折しやすい壁を越えるコツはどこに

1 :首都圏の虎 ★:2020/01/16(Thu) 10:26:02 ID:E+CJEvXq9.net
真っ暗なトンネルに迷い込み、懐中電灯をいくら照らしても一向に明るくならない。
もう逃げ出したい――。プログラミング学習を始めてから1カ月後、
記者である私が置かれた状況はまさにそんな感じだった。

通っているのはデジタルハリウッドが運営する「ジーズアカデミー」というスクール。平日と週末のコースがあり、
私が通うのは週末コースだが、毎週15時間以上かかると言われる課題を出され、
未提出が続くと「退学になる」との噂が飛び交うハードなスクールである。

想像以上の難しさを実感
学習を始めてまず実感したのが、その想像以上の難しさだった。
文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示され、コンピューターはぴくりとも動かない。

学習中はとにかく疑問が無限に湧いた。冒頭に記したような真っ暗なトンネルの中でもがく日々が続いた。
部分部分の「正解」をいくらインプットしても、自分が望む作品のコードの書き方、つまり「個別解」がわからない――。
私が最初に直面したプログラミングの難しさは、この一言に尽きる。

「とくに対面型のスクールのほとんどは、学習の“方法”を教えるのが主で、細かいコードの書き方までは教えない」
「今はエンジニアが不足しており、報酬も高額。なので(いつでも質問できるような)労働集約的なビジネスは成り立たない」(同)。

いつでも質問できるサービスはないか。改めて探すと、オンラインスクールではいくつか見つかった。

短期集中プログラムを提供する「TechAcademy(テックアカデミー)」もその1つ。
学習方法や具体的なコードの書き方を指導してくれる「メンター」に週2回、ビデオチャットで質問でき、
それ以外の時間帯もいつでもチャットで質問できることを売りにする。

知人のプログラミング学習者に勧められたのが、マッチングサービスの「MENTA(メンタ)」だ。
月額制でいつでも気軽に質問できる「メンター」とのマッチングを売りにする。
ほかにも質問できる掲示板「teratail(テラテイル)」やIT勉強会を探せる「connpass」を使う手もある――。
そのような情報も経験者から教わった。

学習開始後2カ月を経た私が今はっきり言えるのは、初心者がコードを書く際、疑問の山が立ちふさがっても、
「工夫して抜け出す道はある」ということだ。

2020/01/16 7:40
https://toyokeizai.net/articles/-/324812

2 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:26:20 ID:8RQUeVHE0.net
買えば良い

3 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:26:35 ID:guXU3dCr0.net
あきらめない

4 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:28:13 ID:5Z1fkvVD0.net
Fコードというやつが最初の挫折ポイントと聞いた

5 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:28:36 ID:KPXbyJ0w0.net
a=a+1

6 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:28:42 ID:4lUa5IWt0.net
入社前の課題がCobolだったのう。

7 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:30:12 ID:ZvrnY7vk0.net
a+=
a++

8 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:30:24 ID:q5dlQAgu0.net
>>1

なんだ、このセンスのかけらも無い馬鹿は?
コーディングに向いてない

9 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:30:31 ID:n4SLh2Y50.net
プログラミングってのは言語だからな
英語を覚えるのと一緒

10 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:30:54.49 ID:ZvrnY7vk0.net
イコールじゃなくて代入と何回言わせる
もう500万回は言った

11 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:31:07.38 ID:4lUa5IWt0.net
>>5
この操作に違和感がなくなると、大分慣れた感があるよね。

12 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:31:08.66 ID:9xrywLsd0.net
やりたいことからロジックを立てるのが難しい

13 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:31:31.19 ID:STc+kreu0.net
半角を全角にしてしまうって

14 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:31:56.55 ID:UneEKMZi0.net
ポインタ

15 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:32:03.02 ID:JbUSOtse0.net
使わないものは覚えないし、覚えても仕方がない。

16 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:32:37 ID:ZvrnY7vk0.net
まずは書けと言われるがそもそも読めてないという

17 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:33:12 ID:ARjiGDSk0.net
>>4
それは昔アコギの弦高が高い設定だった頃の話だろ。

18 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:33:14 ID:SE01Ai2K0.net
ステマ?できるようになってから有益な記事をかけ。

19 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:33:17 ID:EKRbOx0m0.net
コピペで覚えろ

20 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:33:27 ID:t2Z/hpuv0.net
何が言いたいのか、さっぱり理解出来ない
苦労して玩具が動いたときの嬉しさは100倍だ

21 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:33:35 ID:g5TN4XyD0.net
曖昧な概念を数値や数式に置き換えていく思考が
自然にできるようにならないといけないが
これが結構高い壁なんだよな
文系理系関係なく、できない人は本当にできない

22 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:33:40 ID:oODGFBCQ0.net
最初の挫折は環境作成

23 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:33:54 ID:eKLqvuwa0.net
> 半角を全角にしただけ
プログラムやることで全角英数文字馬鹿が減ると嬉しいな

24 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:34:04 ID:2t5bUkcu0.net
ベーシックから始めろ

25 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:34:07 ID:eH5rspN+0.net
よく分からんが仕事で使わないのになんでプログラミングの勉強なんてしてんの?

26 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:34:59 ID:0d+ZWm7K0.net
>文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示され

当たり前だよなぁ コンピュータはバカなんだから正確に伝えないといけない

27 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:34:59 ID:uLFo9lvJ0.net
>>1
どの言語でも
今やネットにあふれるほど情報あるから
んなサービス使う必要はねえぞ

28 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:35:05 ID:C740wkdE0.net
Hello, World!

29 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:35:40 ID:l3frHb/A0.net
プログラムで全角って
まず、センスがない

30 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:35:50 ID:201xd00K0.net
ちょっと何言ってるかわからない。

31 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:35:57 ID:xsa2YMaq0.net
<></>この中に文字を入れるだけや

32 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:36:05 ID:Y96zKaV50.net
今どきの入力支援のあるIDEとかで1文字だけ間違えるなんてやるほうが難しい気がするがな
まして全角半角間違えるとかわざとじゃなきゃできない技だろ

33 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:36:08 ID:12Vx+uv60.net
>>1
>報酬も高額

時代も変わったもんだな。
もうIT土方とは呼ばれない時代になったのか?

34 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:36:21 ID:cnBBnveN0.net
半角を全角に・・・

向いてなさすぎる

35 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:37:06 ID:cU/Lo8j80.net
牛角にみえた

36 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:37:49 ID:+7J7xkxA0.net
>>26
確かに馬鹿だ
お手命令して従うペットよりも知能が無い馬鹿だからな

37 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:38:15 ID:c/hgwbY80.net
ポインタを頑張って理解したらC#では使わなかった

低級言語で使われるそうだ

38 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:38:27 ID:XhXML3bX0.net
AIで人手不足も解消

39 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:39:05 ID:fqvvb1+W0.net
地デジのDRMを外すソフトを書きたいんだが、

どの教室に行ったら教えてくれるんだ ?

40 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:39:08 ID:sbLCmIRB0.net
数字と似てる文字がな

41 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:39:15 ID:cU/Lo8j80.net
BASICとFORTRANで止まった

42 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:39:33 ID:pWYNP9NQ0.net
教本よんで、超簡単な計算とループ処理動かしてみて、あとはサンプルコードながめたり弄ったり意味わからんとこ調べ直したらとりあえずおK

43 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:39:47.06 ID:dQ1J85Fq0.net
俺はプログラムなんか簡単に組めるが
しばらく組んでいないと文法をすぐ忘れる
1年前に組んだアプリがiOSのアプリストアで
公開されてるが今コードを見返すと
自分で組んだコードなのにチンプンカンプン

44 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:39:53.17 ID:x8WfUGjo0.net
>>22
現職だけどそこだよな
環境構築してセットアップ作成やサイト公開までできるようにするのが一番大変
コーディングはいくらでもサンプルが落ちてるのでコピペしながらその内容理解すればすぐ慣れる

45 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:39:59.19 ID:AML6pq950.net
エクリプスの
ぶっ壊れた環境の修復にどれくらいかけたことか

46 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:40:15.48 ID:TgLsX4j80.net
で、仕事もらえるのか?

47 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:40:23.47 ID:0d+ZWm7K0.net
>>36
0か1かを判断するのがクソ速いだけで、あとはおんぶにダッコなんだよな

48 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:40:29.82 ID:sNRMf7ZF0.net
初心者にはデバッガで一行ずつ実行して都度、変数の内容がどう変わるか見せながら教えるのが良い。

49 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:40:53.08 ID:Qk79qqcK0.net
まず子ども向けのscratchで雰囲気つかんどくといいんじゃない

50 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:41:18.03 ID:pWYNP9NQ0.net
一番挫折するのは人間関係
コミュ障アスペにぶつかったらさっさと辞めてよそ行った方がいい

51 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:42:06.31 ID:fqvvb1+W0.net
特定の株価が +0.01%アップしたら買いを入れて、+0.1%で売り。損切りポイントは0.02%
と言う自動ソフトを組みたいんだが、どの教室に行ったら教えてくれるんだ ?

現在の株価を0.001Sec単位で東証から取得する方法がわからん

52 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:42:07.37 ID:up8dRG5s0.net
美人かと思ったら素人かいや
しね

53 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:42:37.68 ID:AML6pq950.net
>>37
C#はそのかわりメモリーとの戦いで泣いた
動かないんだもの><
容量食いすぎると止まるから格納領域を計算しながらプログラム
誰もたすけてくれん、泣くわ><

54 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:42:41.57 ID:eteqktG40.net
>>9
なんか一般的プログラミングって数学的アルゴリズム的っていうより
リファレンス辞書引きサンプル慣用句探しみたいで疲れる

55 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:43:10.72 ID:BevlRRm+0.net
今時、インテリセンス効くんじゃ?

56 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:43:30.53 ID:4LtIBAZE0.net
大体、人に教える人少ない。
教えられる力ない人のが多い。

一番手っ取り早いのが、サンプルプログラムをひろってきて
それを修繕改良して作るやりかた。
堀江はこれでマスターしたそうだ。

実際、サンプルプログラムがどんなテキスト参考書より
実践的で一番短期で組めるようになる。
データベースにつないで、入力・照会・削除の3本のプログラムできれば
基本できたのと同じ。つまり1言語で3本プログラム書ければいい。

ほぼ全部のプログラム参考書は、演算等の基本から
教えていくので、実際に使うプログラムを書く前に混乱して挫折する。

とにかくわかりやすいサンプルプログラムがある本を探すこと。
ないならネットから拾ってくるのが一番。
データベース環境はオラクルとマイクロソフトで無料でインストールできる。
言語環境もほぼ全部、ネットで無料でインストールできる。

実際ある程度動いて実務ベースで使えるコード書けるのは
数人に1人だろうな。自由自在にかけるようになる人は稀です。

57 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:43:45.41 ID:UvQjvo0g0.net
>>22
あーすげーわかるw

58 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:44:34.83 ID:dQXL6MXv0.net
これ開発環境じゃねーだろ

59 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:44:52.55 ID:4LtIBAZE0.net
>>8
東洋経済の記者だよ・・・・

60 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:46:01.47 ID:+heXN5zH0.net
>>25
趣味でやってるんだろ

61 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:46:26 ID:Af/Fyw+30.net
今はPCが速いから
BASICでも十分実用的なプログラムが作れるんだけどな
ゲーム作る必要もないし

62 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:46:28 ID:y7O9KnWL0.net
別に、全員がプログラミングできる必要はないんだけど、最近、煽ってるな。
小学校でもプログラミングが始まるらしい。

素人が作ったプログラムほど、厄介なものはない。
そんなのが職場に持ち込まれ、業務で使われていたりするから、悲惨だ。

63 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:46:33 ID:a95EYKOz0.net
>>5
a←a+1
にすべきだよな

64 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:46:38 ID:IKqz1bm10.net
こんなあからさまなステマ記事を5chにだすなwww

65 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:46:43 ID:x8WfUGjo0.net
>>51
証券会社等が公開してるWebAPI使うか、WebサイトのグラフデータをプログラムからHTMLごと引っこ抜いて解析すると良い
昔外為で作ったわ

66 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:46:51 ID:AML6pq950.net
>>56
それそれ

67 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:47:14 ID:zXmA4i0+0.net
>>1
> 学習中はとにかく疑問が無限に湧いた。冒頭に記したような真っ暗なトンネルの中でもがく日々が続いた。

この人向いてないからやめた方がいいw
プログラミングって向き不向きあるよ
大袈裟に言うと絵を描くのと同じな気がする
誰でも書けるけどうまく書けるかどうかはその人のセンス次第というか…

68 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:47:18 ID:IKqz1bm10.net
>>63
Rはそれだけどめんどくさい
慣れたら=がはやい

69 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:47:50 ID:Mlj9OqjO0.net
>文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示

あたりまえ
てか全角ってコードかいてるときにどうやったらうてるんだ

70 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:48:02 ID:rSRxt+sT0.net
やっぱ再帰だろうな

71 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:48:33 ID:IKqz1bm10.net
プログラミングで挫折なんてしたことないわ
どんだけばかなの?

72 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:49:59 ID:IKqz1bm10.net
>>56
堀江w

73 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:50:13 ID:dQXL6MXv0.net
>>65
東証のapiは証券会社用でけっこうな金を払わないと使えなかったはず。

74 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:51:15 ID:N8aUaMbt0.net
言語のすべてを把握してコード書いてるやつなんかいない
動いたらオッケー、理屈はあと回し
これを飲み込むところからすべては始まる
とりあえず簡単な完成品のコードの改造をしてみたらいい
たぶんそんなことを数か月やってるうちに構造が見えてくる

75 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:51:20 ID:UZzvsn+y0.net
teratailとかまともに実務に携わってないゴミが無駄に長文回答でドヤってるだけのゴミサイトだろ
googleと5chにしとけ

76 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:51:21 ID:CiJq8d4d0.net
inc ax

77 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:51:41 ID:g3s106Gp0.net
>>53
そんな事をしなければならない時点で言語選択ミスってる気がする

78 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:51:42 ID:dQXL6MXv0.net
びびりながら書くより
動かしながら書く方が楽よね

79 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:51:45 ID:W4aSXQLi0.net
そもそもなんで画面にちょろっと文字列書いただけで
ハードを制御できてしまうのか謎だ
中に翻訳するやつが入ってんのか?

80 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:51:56 ID:5S8xl7R70.net
昔はMS-DOSにアセンブラとかリンカとかついてたんだよな

81 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:52:12 ID:Af/Fyw+30.net
>>25
若い頃は8bitで今で言うCADを作って
違算をしない計算ソフトを仕事に使ってた
計算ミスを目視でチェックできるし
数時間かかる計算を数十秒で確認できる
吊橋とか京阪神のベッドタウンとか色々貢献してくれた

82 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:52:33 ID:1M3LiLdN0.net
こんな記者みたいなおっさんがスクールに通ってプログラミングを習う意味が分からない
まあ楽しんでるならいいんだけどそれ以外意味がないよね

83 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:52:44 ID:39K3HyGd0.net
やたら長いサンプルを利用しない

84 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:53:08 ID:ud9uVcO20.net
MENTA(メンタ)の宣伝記事を書け

MENTA(メンタ)じゃないとダメなようにするにはどうしたらいいか

MENTA(メンタ)以外で学習してダメだったことにするのはどうか

プログラミングで挫折しかかって困ってる人間なら金出すだろう

地獄の状況からMENTA(メンタ)で助かったということにしたらどうだろう

こんな感じで作られた文章だろ?

85 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:53:10 ID:tvlpQvrV0.net
LSI C-86試食版は俺の青春

86 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:53:19 ID:ZVul4FDP0.net
作りたいものもないのにやるのが悪い
本棚を作る気もないのにノコギリや金槌の使い方を習うかということ

87 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:53:35 ID:YlvTYMo50.net
センスの無い人間に一々学ばせるより、
脳にこういう情報ぶち込める装置作った方が早いかもw

88 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:54:53 ID:dr/58u7k0.net
環境構築が一番辛い
ここで挫折する奴が多いの何とかしないと

89 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:55:15 ID:ud9uVcO20.net
>>69

初心者プログラマーならコメント必須でしょ
コメント行を書く時は日本語

90 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:55:26 ID:VSZqNxKN0.net
>>1
>>文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示され、
記者がここら辺を気に掛けるのはおかしいだろ
記者だからこそここのミスには注意を払えや

91 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:55:53 ID:N+YDnlxI0.net
環境作成だよな難関なの
プログラムなんて真似て覚えるんだからそれほど苦労はしない

92 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:56:03 ID:a95EYKOz0.net
a:=a+1;

93 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:56:26 ID:2jcUaSZF0.net
自分で学習してやってるけどそんなに挫折するところあるの?
コンマミリ秒を求めるプログラマーになるわけでもないんだから
富豪的プログラミングでやるだけでしょ?

94 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:56:34 ID:IfnN8EBd0.net
今やこんな人達がIT業界に行く時代なの?
自分はもう疲れちゃったし何か給与安いから戻りたくないと思うが
年寄りの自分がまたIT業界で働いた方が1000倍マシだな
でも残業が嫌なんだよ
残業ゼロで締め切りに追われない現場なら行きたい

95 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:56:53 ID:gDDkj+eg0.net
今どきのエディタなら入力ミスの構文エラーなら
正しいの教えてくれるだろ入力補完も効いてるし
まさかの手入力なの

96 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:57:35 ID:4LtIBAZE0.net
個人的に一番苦労したのがデータベースとの接続。
接続環境でドライバーをどこにいれておくかが凄い大事。
あと
そのドライバーをみつけるパスを
通しておかないと絶対動かない。

WINDOWSならその環境を書き込んでおかないといけない。

https://proengineer.internous.co.jp/content/columnfeature/5205

現在設定されている環境変数の一覧は、「システムの詳細設定」から確認可能です。Windows10の場合、次の2つのルートで画面遷移することで表示することができます。

なおシステム画面はショートカットキー([Windows]キー+[Pause/Break]キー)で起動することも可能です。

・「コントロールパネル>システム>システムの詳細設定」
・「スタートボタン右クリック>システム>システムの詳細設定」
ここの環境変数にパスをかきこんでいく。

97 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:57:55 ID:zXmA4i0+0.net
>>86
ホントそれ

98 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:57:55 ID:9i/K9W6s0.net
>>86
それなんだよな
漠然と覚えたいってのが一番学べない

99 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:58:03 ID:uCIq9DOH0.net
自分が「何が分からないのかが分からない」ってのを脱出したらあとはサクサク

100 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:58:28 ID:XC+5Av/q0.net
今1から覚えようとすれば何を覚えればいいのさ?

101 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:58:46 ID:rbQAKvqP0.net
ルーチンワーク減らしたいとか、何かの情報をリアルタイムで把握したいとか
ゲーム作りたいとか、目的ある方がいいと思う

102 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:59:24 ID:MACytvJy0.net
>>91
わかる
あとあれな、モチベーションの維持

教科書の通りにやっても実益を得にくい
単独で動く、自分の役に立つ、他人の役に立つ、カネになる、ものほど作り込みが必要

誰でもプログラミング!っていうのは絵にかいたモチと思う

103 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:59:31 ID:zXmA4i0+0.net
>>93
> 富豪的プログラミング

ワロタw
その言い回しいいなw

104 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:00:08 ID:5S8xl7R70.net
>>79
コンピュータってのは突き詰めれば足し算や引き算を延々と繰り返してるだけだぞ

105 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:00:15 ID:ud9uVcO20.net
>>51

まず通信速度で無理だろ
情報くれ→(0.1秒経過)→ほらよ
で返ってくる上に
プログラミングでやり取りする奴が
この世に1人ならいいけど
100人1000人10000人になると
サーバー側の処理がどんどん追いつけなくなって
パンクするから
規制されて1人1分に命令100個まで
みたいに制約される
もし0.001sで通信できたそしても
0.1秒で100回命令出して
残りの59秒9の間は命令送信しても
通信エラー(連続通信オーバー)で
阻止されるぞ

106 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:00:30 ID:yiBTIjjA0.net
キャラクタディスプレイに外字登録したキャラクタを上から下へCOBOLで走らせます

107 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:00:37.53 ID:8QtXiSxb0.net
小学生と一緒にscratchでもいじるといい

108 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:00:41.05 ID:wLb7Ou+/0.net
時間の確保ができないで大半が挫折する

109 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:00:46.66 ID:Z5/HIRW10.net
俺の場合は=が文字通りのイコールではないとかヌルとか基本中の基本が理解できんかったな

110 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:00:49.15 ID:zaE5gA3e0.net
vi

111 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:00:53.00 ID:CiJq8d4d0.net
>>61
BASICと言ってもプロパティだのメソッドだのがあって
マルチスレッド動作させるときはデリゲートさせないといけないので
C#と難易度は大きく変わらん

112 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:01:12.26 ID:nOA7BQxD0.net
>>21
小学校でのプログラミング教育でこれが出来る人が増えたらどれだけ仕事での意思疎通が楽になることか

113 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:01:55.62 ID:KfbS9jXI0.net
プログラミングは独学が基本
誰かに教えてもらって育った著名なプログラマーなんてほとんどいない

114 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:02:13.36 ID:C06zg/PS0.net
プログラミングなんて仕事こなして学ぶもの。 派遣や趣味では、企業システムなんて組めやしない。
逆に、そういうデスマーチを繰り返せば、数年で覚えられる。 基本、プログラミングなんて簡単。 まず、K&Rから飛び出せればしめたもの。
しっかし、昨今のプログラマーと名乗る連中がSOLID原則もコンポーネント概念も無いどころか、デザパタも使えない連中ばかりなのには驚く。

115 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:02:32.22 ID:4LtIBAZE0.net
>>96 つづき
Windows 10でコントロールパネルを表示するには、以下の操作手順を行ってください。

「スタート」をクリックし、表示されたアプリの一覧の「W」欄から「Windowsシステムツール」をクリックします。
表示された一覧から「コントロールパネル」をクリックします。

「コントロールパネル>システム>システムの詳細設定」

ここに環境変数が表示されるので
ここで環境を作成編集する。

https://proengineer.internous.co.jp/topics/wp-content/uploads/2016/11/column_image5205_02.jpg

116 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:03:14.75 ID:03vNMc9o0.net
>>840
水泳でスピード水着での記録が抹消されてないように
たぶん残る

117 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:03:27.20 ID:x4EGEFwO0.net
>>24
>ベーシックから始めろ

ゲームを作ろうとベーシックから始めたが

自機を斜め移動させる命令が見つからず、そこで挫折した・・・

みんなはどうやって斜め移動させてるのだろう・・・?

ベーシックでは無理なのか? と思い、マシン語の勉強して挫折した・・・

やはり、本屋の本で自力で勉強するのでは無理があるのかな・・・?

118 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:04:03 ID:ZBacIKek0.net
一本の線をイメージすればわかりやすいと思うぞ。

119 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:04:26 ID:zaE5gA3e0.net
いま deep learning 理解したくて必要な数学片っ端からやってます

120 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:05:13 ID:W4aSXQLi0.net
>>104
じゃあプログラムってのは突き詰めれば、
ここにこれだけ足せ、こっからこんだけ引け
ってのを延々と繰り返してるだけってことなのか

121 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:05:16 ID:KrhmM9Ud0.net
>>103
有る意味正解だよなw

チミチミ このDBの中からワロスいう単語を探してくれたまえ

とかプログラムの本質は人間(富豪)とコンピューター(使用人)だし

122 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:05:16 ID:10rzRxM+0.net
>>100
連番のエロ画像をダウンロードするプログラムをいろんな言語で書いてみるとか

123 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:05:31 ID:bZDKK8jO0.net
>>85
おんなじ〜
雑誌も買ってた

124 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:05:39 ID:4LtIBAZE0.net
>>115
環境変数は

追加で新規作成はいいけど
既存の変数はなおさないでね

WINDOWS10動かなくなる可能性あるからね

125 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:05:48 ID:qgeuxY7Z0.net
最初からハードル上げすぎなんだよな。まずは子供がロボット動かすようなスクールへ行こうよ

126 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:06:07 ID:zaE5gA3e0.net
条件分岐と繰り返しの組み合わを順番に処理してるだけ、これだけ

127 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:06:34 ID:pCLOb8yr0.net
プログラミングって正解ってないでしょ?
複数のアプローチがあって当たり前だし。
職業人は別の話ね

128 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:07:11 ID:qKfQ7cT+0.net
こんぴゅーたは裏切らない、間違った命令でも忠実にこなす
これに実社会の「判断者はサイコーです」「判断者は間違った命令なんか出しません」「検証者なんて要らないんです」を加えて、
仕様です、を断言出来るようになったら大人
こんぴーた関係ない方面の知識や所属集団のパゥワーで押す力量がレベル

129 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:07:12 ID:iVC94OeB0.net
素人が中途半端に勉強してエラー処理すらないバッチ動かした成功体験を元に「えっ、プログラミングなんて簡単でしょ?
もっと短期間で安く作ってよ」とか言い出す未来しか見えないから変に素人に教えなくていいよ

130 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:07:28 ID:FAMvpQXp0.net
プログラムの前にデータベース組めるようになりたい

と思うだけで組む気もない

131 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:07:42 ID:5CaKlAXz0.net
>>84
そうなんだろうなぁ。
「工夫して抜け出す道はある」って、金払ってそのメンタとやらに
聞くことができるとしか書いてないし

自分で勉強できないやつは低賃金単純労働でもやっとけ

132 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:07:46 ID:fekAo+I00.net
コーディングはこなせるのだがSQLクエリの最適化が無理だわ
自動で最適化してくれる変換アプリとかないもんか

133 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:08:09 ID:9BzDgths0.net
>>117
ベクトル

134 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:08:20 ID:4LtIBAZE0.net
事務スタッフはエクセル使うのにVBAマクロから勉強するといい
そこからマイクソソフト環境の.NET環境を無料でダウンロードして
vb.net、 C# 、VISUAL となんでもありで使える。

135 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:08:33 ID:fqvvb1+W0.net
>>129
素人はExcelのマクロでいいと思う

136 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:09:12 ID:H/xwSYC80.net
誰にも教わらず本読んで理解したけど、壁なんてなかったよ。
最初はc言語、今はほぼなんでもいける。
一個覚えてしまえば、他の言語も数日あれば覚えるよ。
何がわからないのかわからない

137 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:09:40 ID:4LtIBAZE0.net
データベースもオラクルが無料版のORACLE やMYSQLを提供
マイクロソフトはSqlserverを無料版提供

138 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:09:47 ID:+nCGiKZX0.net
ぼくもアスペだよ😭
https://youtu.be/EcdbseN687I

139 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:09:49 ID:FAMvpQXp0.net
>>135
エクセルじゃモチベーション上がらん
せめてaccess

ないものねだりのド素人っす

140 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:09:54 ID:6wI1ZBLz0.net
まず変数の名前付けに悩む

141 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:10:01 ID:yQgAnrzy0.net
興味がある奴だけやれば良いだろ
実装者ゴミだとゴミしか出来ないし

142 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:10:02 ID:ZBacIKek0.net
あほらしい。

どのプロダクトがいいのかなんかは作った本人に聞け。

143 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:10:18 ID:A5xVuO7f0.net
目的はっきりすりゃそれにあったサンプルコード探せば充分では
あとはコピペ改変するようなもんだし

144 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:10:19 ID:C06zg/PS0.net
>>136
言語がプログラミングと勘違いしてんじゃね? 抽象化がプログラミングなんだけど・・・

145 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:10:19 ID:H/xwSYC80.net
>>136
最初のc言語だけは、本一冊すべて理解するのに数カ月かかったけど。

146 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:10:43 ID:FAMvpQXp0.net
>>137
SQLとか意味不明過ぎて、手のつけようがない

147 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:10:56 ID:zaE5gA3e0.net
google がだたで一番いい先生だけど、俺にとっては

148 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:11:08 ID:CiJq8d4d0.net
>>121
DBで更新系だと仁義切らないといけないけどね
トランザクション始めます
結果にコミットしますor元に戻します
トランザクション終わります

149 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:11:22 ID:eLbs8CQ40.net
>>5
++aなのか、a++なのかすぐ忘れてしまう。言語によって違うし。

150 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:11:35 ID:ud9uVcO20.net
>>120

条件文あるからそれだけではないな
この時はこれ
これより大きかったら足せ
これより小さかったら引け
これより長い間は延々と繰り返せ
この条件で足せたのなら、次は引け
この条件で足したあとに、引いた後にこれと同じ数字だったら足し直せ

この条件とこの条件が成り立って
さらにこの条件を満たしたら、次の処理へ行け

おの条件とこの条件が成り立って
10回繰り返した後にさらにこれとこれと組み合わせて
出てきた結果がこの値より大きかったら
全ての処理をクリアして最初からやり直せ

とかどんどん複雑になっていく
この条件に抜けが出たり、
そもそも条件必要なのに条件作ってなかったり、
条件ミスって違う処理に移動するようになると
バグりまくる

151 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:11:42 ID:QkAdr50v0.net
いまの言語はポインタとかあんまり意識しなくともいいんでしょ?
引っかかりそうなのはインスタンスとか定義のスコープあたりじゃないかな

152 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:11:44 ID:dQXL6MXv0.net
>>146
今マイクロソフト365でアクセス使えるやん
そこで嫌でも書くし。

153 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:11:46 ID:5CaKlAXz0.net
>>117
斜め移動は横移動と縦移動に分解できると考えられない時点で退場

154 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:11:47 ID:duCAzs8G0.net
webからコピペしたときに全角スペースが含まれててエラーになったりするというw

155 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:11:50 ID:zXmA4i0+0.net
>>121
自分は
開発する上でのモロモロの制約がないって感じたな…
リソース気にせずムダ遣いし放題w

156 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:11:55 ID:ZBacIKek0.net
最初に作るのはインターフェイス。

後のアルゴは適当。

157 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:12:02 ID:yeVAff3M0.net
>>80
知らんなあ
デバッガは付いてたけど

158 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:12:12 ID:+IbCiD/I0.net
ライブラリのincludeで、は?意味わからん歯ねってなって終わった

159 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:12:18 ID:FAMvpQXp0.net
>>152
いやアクセスの使い方がわからん

160 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:12:33 ID:guEPoQ8p0.net
Visual Studioの使い方

161 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:12:43 ID:dffrLcQu0.net
半導体の簡単な仕組みと進数が分かれば後はアルゴリズムだけ

162 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:12:47 ID:zaE5gA3e0.net
override と overload の違い

163 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:12:56 ID:H/xwSYC80.net
>>144
いや、それも含めてだけど
オブジェクト指向触れたときは感動すらしたわー

164 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:13:03 ID:qgeuxY7Z0.net
C言語は前職で使ったけどオブジェクト指向で躓いた

165 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:13:05 ID:6wI1ZBLz0.net
マイクロソフトのヘルプがもう少しわかりやすかったらいいのに

166 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:13:10 ID:dQXL6MXv0.net
>>159
エクセルvbaわかってればまあまあ簡単。

167 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:13:17 ID:xhLt7oUH0.net
感想を同人作家さんに送ったら起こった悲劇
http://azaki.aqua-flo.biz/o34bt5v5n/355y13f6xnemiw.html

ほとんどの作家さんはこんなことないだろうけれど1回でも嫌な目に遭うと控えますよね。

http://azaki.aqua-flo.biz/y77xwrq/6wpj250jsszd6x.html

168 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:13:22 ID:ZBacIKek0.net
一番引っかかるのは版権だろな。

169 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:13:24 ID:BcaR+BOz0.net
何が分からなかったのか今は思い出せない

170 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:13:40 ID:2jeOs33U0.net
>>136
本に書いてない事が当たり前のようにあるんだよねー
使用する環境が違ったら
ツールも言葉も違ってくるしさー。
独学では学べない事だよ。

171 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:13:50 ID:jilQTuZ30.net
ポインタがよく分かりません!

172 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:13:54 ID:yIiQHgik0.net
>>95
メモ帳でコード書いているじゃね?

173 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:14:11 ID:dffrLcQu0.net
>>160
いきなりVisual Studioなんか使ったらほぼ挫折するな

174 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:14:14 ID:FAMvpQXp0.net
>>166
そもそもわかってない
エクセルでできるのはオートマクロだけ

175 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:14:32 ID:ZBacIKek0.net
javaはほんとよく出来てた。

176 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:14:45 ID:CiJq8d4d0.net
>>171
アセンブラやれば嫌でも身に付きます

177 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:14:46 ID:EgXHyo4N0.net
>>37
C#ならunsafeだと宣言すればポインタも使えるよ
逆コンパイル問題さえなければ理想的言語なんだよね

178 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:14:58 ID:C06zg/PS0.net
>>151
ポインターは無いが、インターフェースがあるぞ。 
今の時代は、初めにインターフェース有りき。

179 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:15:01 ID:ZBacIKek0.net
元事務屋。

180 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:15:02 ID:zaE5gA3e0.net
昔オブジェクト指向がモノ、モノ、モノ
ってクソな説明しかしてなかったとき
ある本を読んでモノじゃなくて
ああそういうことだったのかと感動した

181 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:15:20 ID:5CaKlAXz0.net
>>171
ポインタのない言語に鞍替えしろ

182 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:15:21 ID:XUGGBYnq0.net
正規表現の壁

183 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:15:28.40 ID:v4gonN8S0.net
ただのネイティブ広告にムキになることもないんだけど、

アルファベット教わったのに英語書けないくぁwせd

っていってるだけにしか見えない。

184 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:15:29.78 ID:H/xwSYC80.net
>>170
そんなこたーない
先人達がつくった素晴らしいソースコードがいくらでもある。
たぶん人に教わるより、コードリーディングした方がよっぽどためになるよ

185 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:15:29.81 ID:KoLZR1qp0.net
エクセルのVBレベルからで良いのでは?
サンプルも大量に転がっているし。

186 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:15:52.91 ID:3jsuWr6d0.net
開発環境のセットアップと、本番の公開環境作るのが一番めんどくさい
コード書くだけなら言語問わずそうでもないけど

187 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:15:54.44 ID:830ejMzx0.net
コード書くのに全角使った時点で素人過ぎるだろ
初歩の初歩が出来てない

188 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:16:05.64 ID:EqdY/UWL0.net
エラーが出て、原因を考えることが勉強になるのだろうw

189 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:16:09.90 ID:zXmA4i0+0.net
>>135
マクロ記録使えばいい勉強になるよね
ただ今のExcelのヘルプがオンラインになって使いにくくなったなとは思う
まぁ最終的にはサンプルだの探してweb検索するんだけどさw

190 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:16:11.62 ID:YTh9QyFo0.net
まずスクラッチやって
適性か見極めればオッケー

191 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:16:14.90 ID:gtrIirHEO.net
なにこのアフィリエイト記事

192 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:16:33.28 ID:W4aSXQLi0.net
>>150
なるほど、じゃあ足し算引き算のほかに
数をチェックして、そこに足すかどうかを判断してるやつがいるってことか

193 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:16:34.35 ID:1VJ/YWwo0.net
他人が使うプログラムを作ると、エラーや例外の処理を作りこむのに途方にくれる。

194 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:16:55 ID:dQXL6MXv0.net
>>174
んなことねえ。
基本の繰り返しや代入はわかるから。
sqlはaccessさんにqueryの設計しながら書いてもらいつつ、自分で書き方を覚えていく。
accessvbaのなかにsqlをどう書き込んでいくかをわかればだいたいOK

195 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:16:56 ID:PI3rvytv0.net
基本の構築を知らずにビジュアルだけで組み立てたプログラムが果たして良いものなのか悩むところではある。

196 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:17:14 ID:4LtIBAZE0.net
今の言語はプロパティとかいろいろつけて
昔の言語と違って覚えきれないし覚えていたら効率悪すぎる。

ひとかたまりのパターンで覚えておいてそれを
コピーして応用するのが一番。

わからないときはネット検索で対応する。大体テキスト参考書に書いてないことのが多い。

覚えないで何パターンかのサンプルプログラムを用意して
それを改良していけばいくつも応用パターンができて加速度的に
作る速度が速くなる。

昔のプログラマーは全部の関数を覚えたけどあの方法だとたどりつけない。
昔のCからVisual Cへの変化で大体脱落する。

197 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:17:21 ID:jilQTuZ30.net
>>191
青汁のCM並みだな

198 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:17:31 ID:5eb9w23e0.net
考え方とその書き方とでそれぞれハードルがあるからね。
でもプログラミングに大事なのは前者。
C で書こうが VBA で書こうがScratchで組もうがそこは同じ。

199 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:17:43 ID:/hOPT9D+0.net
>>86
>>97
構造体って何のためにあるのかさっぱりわからない時に
聞いても???だった。

実際に、必要に迫られた時に、使ってみて、このためにあるのか!!
って発見してようやく理解した。

プログラミングは西洋人が発達させた哲学から出てきたものだよ。
オブジェクト指向とか特にそう。

だから、日本の”プログラミングを教える”っていう発想自体がナンセンスw
社会主義国家の思考停止した日本人のレベルの低さが笑える。 

200 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:17:46 ID:3e7yyt7f0.net
ループと分岐覚えりゃまあまあ書けるようになる

201 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:18:42 ID:3jsuWr6d0.net
最初に全体のアーキテクチャ考えるのは面倒だけど面白い
後々人に見られてどう思われるのかは不安だけど

202 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:18:57 ID:JzXNJE2j0.net
>>193
プログラミングの8割はエラー処理と例外処理だよw

203 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:19:06 ID:C06zg/PS0.net
歴史上の悪者
1. K&R
2. RAD
この二つは、スキルが伸びなくなる最悪のツール

204 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:19:13 ID:yIiQHgik0.net
>>181
コピーの浅いと深いの違いは何ですか??

205 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:19:26 ID:4LtIBAZE0.net
>>139

ACCESS EXCEL は若干違うけど
にたようなマクロ言語のVBAを使ってる。
Vb.Netとも似てる。

Vb.NetはC#と相当共通性ある。マイクロソフトが作ったので
共通点あるのは当然。

206 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:19:31 ID:qAfAn9rN0.net
>>62
つか教えても覚えられなきゃ時間の無駄
社会人になって覚えてない奴がほとんどっしょ

207 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:20:30 ID:ud9uVcO20.net
人のソースコードが一番見るの大変

バグ潰しで、追加で条件作ったり
他に影響でないように、限定的に書いたり

結果、もっとシンプルに書けるのに、ソースがぐちゃぐちゃになってて
何のために、わざわざこんな分け分からん無駄のあるソースを書いているか
解読するのも大変だし、共通化されてないソースに手を加えて、
しかも共通化しようとすると全体的な検査が必要になるから、
自分も結局限定的な修正方法しかできない、
結果更にぐちゃぐちゃソースになっていく

208 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:20:31 ID:KGaW/WuQ0.net
初期設計が悪いとどうにもならんって学ぶね

209 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:20:45 ID:zXmA4i0+0.net
>>174
そこからヘルプみてやってみればどうかな
わからない単語の先頭にカーソル移動してF1キー押せばヘルプ出てくる

210 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:21:11 ID:myLyJ0ca0.net
プログラミングはひたすら文字打ち込む作業だからな
まぁユニティとかideがある程度補完してくれたり、言語によっては効率が違ったりもするけど、最終的にはひたすら文字打ち込む作業だからな
それができるかどうかがプログラミングの能力と言っても過言じゃないよ

211 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:21:12 ID:sN3SxGxf0.net
githubからパクれるようになったら捗るで
大抵すげえ綺麗に書いてるからな
たまにエラー処理すっ飛ばしてる奴もいるけど

212 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:21:15 ID:qKfQ7cT+0.net
ここでこの条件文に引っかかるはずなのに引っかかんねえ、うおー
となってから探し物を見つけだすまでの、えーと、粘着気質力、、、あっ

213 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:21:25 ID:/hOPT9D+0.net
>>206
プログラミングは覚えるものじゃないからw

学生時代受験戦争でガメ暗記しかしたことのない素人のオッサンが笑えるw

そんなクイズ王選手権と一緒にしたらアカンわw

プログラミングは思想だよ。

214 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:21:41 ID:ZBacIKek0.net
だって、ubuntuはアセンブラに手を出してるだろ。

215 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:21:54 ID:H/xwSYC80.net
>>139
シートをテーブル代わりにして、excelでsqlバンバン使えるよ
accessない環境では、excelのvbaでSQL書いてる

216 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:22:03 ID:+fWLeA1A0.net
HOW TO 本の和訳がめちゃくちゃで何を書いているのか意味がわからない


コレが日本のプログラマを苦しめてる最大の原因だろwww

217 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:22:17 ID:zaE5gA3e0.net
メールアドレスの確認方法wwwww

(?:[a-z0-9!#$%&'*+/=?^_`{|}~-]+(?:\.[a-z0-9!#$%&'*+/=?^_`{|}~-]+)*
|"(?:[\x01-\x08\x0b\x0c\x0e-\x1f\x21\x23-\x5b\x5d-\x7f]|\\[\x01-\x09\
x0b\x0c\x0e-\x7f])*")@(?:(?:[a-z0-9](?:[a-z0-9-]*[a-z0-9])?\.)+[a-z0-9]
(?:[a-z0-9-]*[a-z0-9])?|\[(?:(?:25[0-5]|2[0-4][0-9]|[01]?[0-9][0-9]?)\.)
{3}(?:25[0-5]|2[0-4][0-9]|[01]?[0-9][0-9]?|[a-z0-9-]*[a-z0-9]:
(?:[\x01-\x08\x0b\x0c\x0e-\x1f\x21-\x5a\x53-\x7f]|\\[\x01-\x09\x0b\
x0c\x0e-\x7f])+)\])

218 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:22:47 ID:5eb9w23e0.net
>>62
これからはそれなりの教養のあるやつが作り、教養のあるやつが読むようになるんだから問題無いよ。
それでもなにやってんだかわかんないクソコードだと思ったらもっといいの書けばいいじゃん。

219 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:23:01 ID:4LtIBAZE0.net
>>146

SQLをデータベース環境で単体で動かすこともできるけど
基本、
他の言語の中でSQL文を使って
データベースを操作する。

例文

if (kanjiEncode(request.getParameter(place[tt])).equals("null") ){
SQL = "UPDATE 会社  SET 住所 ='' WHERE ID =" + request.getParameter(id[tt]) + "";
statement.executeUpdate(SQL);
}

220 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:23:25 ID:jilQTuZ30.net
特定の言語を教えるわけではなくて
デジタル版「生物」みたいな教科

221 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:23:27 ID:fqvvb1+W0.net
>>171
(´・ω・`) 「ぬるぽ 野郎が」

222 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:23:31 ID:In9gWOOk0.net
変数名を日本語にしてないよな?

223 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:23:32 ID:V+4EUkJB0.net
syntax errorとは大の仲良しだった

224 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:23:37 ID:VxNITUXx0.net
英語と同じで必要性があるか一定期間に集中してやるかしないと身につかない
「趣味でちょっとずつやっていこう」としても
週末などにちょっと触れる程度ではいつまで経っても無理

225 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:23:41 ID:D0x9IE4t0.net
記者に対する俺の偏見を裏書するような記事だなw
流行のAIじゃ無いんだから論理にギャップや矛盾があると問答無用で動かないんだけど
やつらはそこを飛び越える文章しか書いたこと無いからなかなか習得できないんだろうね

226 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:23:50 ID:/hOPT9D+0.net
>>216
バカだな。
日本語翻訳の本を呼んでるプログラマなんてアマチュアだよ。

プロはみんなGitHubで英語の生テキスト読んでるからな。
そうしないと最新版について行けなくなる。

227 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:24:05 ID:ZBacIKek0.net
OS前提のsqlはもう怖くて使えまてん。

228 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:24:23 ID:JzXNJE2j0.net
>>199
奴隷とかマニュアルと同じだね、欧米では命令ってのが体系化している
(異文化や奴隷に同じせいかを得るために必要だったんだと思う)
日本人はそれをよろしくとか、あの件を・・・抽象的に言っても結果が得られッちゃうこと多いからねw

229 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:24:32 ID:7Kj7G7RE0.net
ゼロからダライアス移植した人すごくね

230 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:24:58 ID:3e7yyt7f0.net
>>203
K&Rは仕様見るにはええやろ
あれだけでプログラムやろうとするとダメだが

231 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:24:59 ID:7t9tbdO70.net
サンプルプログラムを打ち込んで改造してゆく方が覚えるの楽

232 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:25:01 ID:Hr0vGMib0.net
英語と同じで学んだ先に目的があるかが重要
何となくでやっても大抵は無駄な時間になる
何かの目的を達成する道具なのだから

233 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:25:16 ID:H/xwSYC80.net
>>207
自社のソースコードみたらそうなるな。
netscapeがソースコード公開したときに、コードリーディングしたが、感動するほどよくできてた。
w3cが公開してたブラウザのソースコードもキレイだったぞ。
オートマトン勉強するのにすごい参考になった。

234 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:25:28 ID:4LtIBAZE0.net
>>216

すでにコード書ける人が
わかって当然というレベルで書いてるから

1から積み上げて書いていない

いきなり微分の基礎できていないのに
シカゴ学派の経済学で全変数の微分式が一杯でてきて
単位落とすのと同じ。

235 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:25:33 ID:zXmA4i0+0.net
>>199
> 実際に、必要に迫られた時に、使ってみて、このためにあるのか!!
> って発見してようやく理解した。

ホントそれなんだよね
いろいろ読んでもわからないのに必要かつ適切な箇所で使うと意味不明だった解説書まで理解できるw

236 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:25:48 ID:+fWLeA1A0.net
>>226 そうそう。だからけっきょく数学ができるより英語が出来るか
どうかがカギになる。まともなプログラマが帝大卒の修士もちレベル
以上じゃなきゃつとまらない所以

237 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:26:28 ID:WJ/kmmY50.net
オブジェクトという概念がが真の難関だと思うわ

238 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:26:39 ID:+v8ibeiX0.net
会員制のHPを作ろうと調べまくってるんだが、初心者にはハードル高いわ

239 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:26:51 ID:C06zg/PS0.net
>>226
だな。 暇なときに、ヨーツベ Microsoft Visual Studio辺りの動画を聞いているぐらいで無いと無理。

240 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:27:30 ID:ZBacIKek0.net
ビット。

241 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:27:35 ID:gtocs3bl0.net
アセンブリでカーネル書くわけでもあるまいし。

242 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:27:41 ID:Jqe1O5fD0.net
>>81
スゲェな。

243 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:27:43 ID:/La//HeV0.net
理解できると言語違っても使えるんだけど覚えた側も壁がどこかよく分からん

244 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:28:11 ID:dffrLcQu0.net
>>224
確かに勉学や何かを身につけるのってそのパターンが殆どな気がした
クソが分からねえよ!って悩んで考えた時の事はあんま忘れないな
理解しようと脳をフルで動かすからか

245 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:28:28 ID:IaKMyr6r0.net
手入力でしてることが面倒で自動化できたら楽だなとかいう気持ちのないままで文法を教わっても続かないわな
入社時の研修であったわ

246 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:28:32 ID:dQXL6MXv0.net
>>207
日本の法律も同じ過ちを犯して改正が困難になってく。
いらん例外を作りすぎてな…

247 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:28:52 ID:AFFo2EjBO.net
こいつバカだろ
「半角を全角にしただけで」
ダメが当たり前
ワーニングカルキノーグット!

248 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:29:13 ID:Jqe1O5fD0.net
皆んながプログラム作る必要はない
学校でやる必要はない。
詐欺防止に法律社会の勉強させた方が良い

249 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:29:17 ID:ZHjxWJSV0.net
正直なれだと思う、知らない人は驚くかも知れないけど
物理学の研究レベルの数式でもまじで慣れだよ
試行錯誤やってるうちに出来るようになってる
そういう分野に居る人はよくわかると思う

250 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:29:28 ID:jilQTuZ30.net
家庭科みたいな感覚でプログラミング勉強しても
1年かけてLED点滅とか程度だろ

251 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:29:36 ID:Ikizvja40.net
最初に挫折しやすい壁ってぬるぽだよね

252 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:29:46 ID:RTZ/M3a+0.net
アセンブラを最初に学んだとき、理解するのに最も苦労した概念がフラグだった。
いまや一般大衆にもフラグという用語が本来の意味で通じることに驚く。

253 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:29:49 ID:tJxROByJ0.net
>>33
若いやつがもしもしゲームのやり過ぎで無能になったからな

254 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:29:53 ID:ZBacIKek0.net
プログラムのオン・オフはアセンブリじゃないと書けないって書いてたけどさ。

255 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:29:53 ID:zXmA4i0+0.net
>>224
それそれ
学校教育で英語やってても全然話せないのと同じことになる
英語ならまだ普段の生活でも触れることがあるだけいいけど…プログラミングなんかねぇ…
何か作りたいものがあるなら別だけどさ

256 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:30:06 ID:psX/4SMQ0.net
全角で組めるようにすればいいだろ
何十年経つんだよ
バカなの?アベノゲリゾーなの?

257 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:30:28 ID:O0Z0bp2g0.net
これって別にプログラムに限った話しじゃないよね。

例えば部下への指示でも、思惑はA、部下の理解はB、結果はCみたいな事は幾らでもある。
結局は失敗を重ねながらじゃないと理解し得ないんだと思うけど。

258 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:30:45 ID:hexPzdfT0.net
おれも新人の時、人のソースコード眺めててサッパリ分からんかったな。
何しろ長時間調べて、3時間も1日も分からなかったら人にヒントを教えてもらう。
この「5分10分だけヒントを教えてもらう」
という事の為にわざわざ人を置く事もあるぐらいだったりするんだよな。

259 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:31:05 ID:JzXNJE2j0.net
>>233
俺も昔向こうのやつが作成したソース読んだことあるけど、感動したよ!
コメントがすごくわかりやすく書いてあって、まるで誰かがあとで読むのを前提に書いてあるようだった
それに英語っていうか文法的に日本語はプログラミングには向かない言語体系な気もした・・思い出が

260 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:31:12 ID:ZBacIKek0.net
そのオン・オフはromとramとかの周辺機器でOK?

261 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:31:35 ID:TbZ0iij/0.net
アルゴリズムを言語の前に教えろ
フローチャートとかも合わせて書かせる事だな
コーディングをいきなり教えたところでプログラムが出来る訳がない

アルファベット教えても文法教えず英語書けといってるのと一緒

コーディングだけをプログラミングの訓練とみなす低脳大杉である

262 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:31:46 ID:3Qb99eSx0.net
プログラムには適性が大事。論理的なことが楽しいと感じる感性みたいなものが
ないとまず無理。抽象的なものが好きな人は向いてない。

263 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:32:04 ID:+fWLeA1A0.net
>>248 小学校でのIT?育は 国会議員の問題意識を
ベンダー周辺がカモにしてるだけにしかみえない。しかも
歴年つづくなら毎年何百億円もの売り上げ増だろ

264 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:32:10 ID:bzASRLdh0.net
>>63
「←」打つのが面倒だって言われて終わり
第一これ全角じゃん

<- これならまだありだけど、マイナスとどう違うのってなるしねえ

265 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:32:28 ID:EqVAurEr0.net
最近多いんだよねー
JAVAとかちょっとかじった程度で
「俺プログラマーやってます」って顔する子

266 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:32:46 ID:bzASRLdh0.net
>>1
プログラミングは別にどうでもいいよ
まずは環境設定だろ

環境設定で多くの人は挫折する

267 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:33:12 ID:C06zg/PS0.net
モチベーションが大事なんだけどな。 いつまでも課題練習では、覚えたことも忘れる。 つーか、プログラミングは覚えるものではない。 どこにヒントがあるか探す事。
まず、ターゲットを自分のまな板に載せることから。

268 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:33:18 ID:ZHjxWJSV0.net
しかし世の中糞みたいな本もたくさん有るから
それは注意しないといけないっていうのはよく聞く話
必要ない本を読むとやけに難しく感じられて時間の浪費になる

269 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:33:20 ID:zXmA4i0+0.net
>>248
ホントそれ
社会保険や税のことを教えるほうがよっぽど役に立つ
役人はそんな知識つけられると困るんだろうけどw

270 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:33:26 ID:Fv2lrMxG0.net
とりあえず6合目を目指したが、一弦づつ正確なピッキングができなくて、
1合目で撤退。

271 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:33:33 ID:3e7yyt7f0.net
>>265
それはそれで正しいのでは

272 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:33:37 ID:JCQXyODR0.net
このての記事って、プログラミングとAPI呼び出しとアルゴリズム考えるのとがごっちゃになってることが多い。
解ってないやつが書いたんだろうなぁ感が満載。

CでもBASICでもPythonでも文法自体は似たりよったりで、教科書もだいた'Hello World'ではじまって、変数の説明、if文、forループ、
あとクラスやポインタの概念ががつくかどうかぐらい。

難しいのはこれらのことを完璧に覚えても、実際は何も作れないってことだと思う。
ウインドウ表示とかマウス入力とかGUIとかね。こどもがゲーム作りたかったとしても、
ウインドウ表示するだけでややこしい手順を数十行書くなんて厳しいだろう。
で、面白くなくなって『挫折』しちゃうんじゃないかな? 少なくとも俺がそうだった。
昔のBASICが簡単だったのは入出力が今よりも単純だったからだと思うんだよな。

逆に見た目だけ簡単そうにした「グラフィカルプログラミング」を子供に教えて
意味があるのか?って思っちゃう。

273 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:33:56 ID:sN3SxGxf0.net
むしろ環境作ったら満足する
特に作りたい物がないことに気がつく

274 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:34:22 ID:JzXNJE2j0.net
>>252
俺はフラグはわかりやすくて感動した覚えがある
ハード屋さんすげーって思ったわ

275 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:34:23 ID:bM2rFTQp0.net
>文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示され、コンピューターはぴくりとも動かない

なぜ動くと思うのか
いかに他人の理解力に甘えて生きてるか振り返りやがれ

276 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:34:29 ID:ZBacIKek0.net
見た目じゃなくてキャラクタがそれしかなかったの。


アホか。

277 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:34:33 ID:ChIEKj980.net
いきなり、記事にあるようなスクールに通っても挫折するだけだと思うね。
あと、外国語学習とはまた異なると思う。
覚えることに意識をむける必要は無い。

278 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:34:52 ID:WWFltRp20.net
迷ったらすぐググルので文法を覚えない、何度も同じことをググってる

279 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:34:55 ID:cSjUHEbR0.net
.NETのLINQって、旧来からコマンドラインでやってるパイプ処理っぽいよね。
あんま進化してる気がしない。

280 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:34:55 ID:pHPpVYqa0.net
コード書くのこそAIが取って代わるとおもうけど
フローや要件は人が作らなきゃいけないだろうけど

281 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:35:00 ID:own7w+M00.net
>>266
PCに無料IDEとネット環境
これだけ揃えばマイナーな言語じゃないのなら十分すぎる

282 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:35:05 ID:jY+h8pHJ0.net
素人はマシン語を理解するところからだな。そのあとアセンブラ。

283 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:35:41 ID:dWURWB3z0.net
BASICマガジンで賞を取った事ある俺の出番だな!

284 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:36:03 ID:hH20gQkp0.net
>>275
コンピューターがピクピク動いたら俺もびっくりするわ
そんな機能あったんかいw

285 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:36:04 ID:QLiIK5WU0.net
IT土方になることが推奨されるとか日本終わってんな
子供はグーグルとかアップルで働いてる人をイメージして夢もったりするんだろうけど

286 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:36:32 ID:own7w+M00.net
>>282
MZ-80使っている人は帰ってください

287 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:37:15 ID:ud9uVcO20.net
xxxx(){
 x = zz
 if(xx=yy){
  c=d
 }
}
yy(){
 if(xx=yy){
  x = zz
 }
 c=d
}

こういうのでタブを使わない初心者がいたな
xxxx(){
x = zz
if(xx=yy){
c=d
}
yy(){
if(xx=yy){
x = zz
}
c=d
}


案の定、中括弧不足で、何でエラーになるか分からんって言ってきたわw

288 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:37:16 ID:bzASRLdh0.net
>>261
これ
プログラミングよりもまずフローチャート
フローチャートを知ることは別にプログラムに特化した学習の話にならんし、
論理性も養える

しかも、フローチャートはすでに学習要綱にもセンター試験にもあるよな(いまは知らんが)

289 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:37:31 ID:9yLO4ew90.net
>>149
Cだと両方ある 先にやるか あとにやるか

290 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:37:37 ID:Jqe1O5fD0.net
>>263
子供にパソコン買う話あったな。
無駄でしか無い。

291 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:38:01 ID:EgXHyo4N0.net
>>148
仁義を切るは名言だなwww

Tcl/Tkいいぞ
富豪的にプログラムすればいいし、仁義なんざ切る必要すらないし
アイドリングが大半のGUIアプリなら開発効率が段違いに高い
覚えたらほぼ文章打ち込む感覚でプログラミングできる
知り合いの子猫は「思考する速度で組める」と言ってたw

292 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:38:03 ID:9yLO4ew90.net
>>286
C9

293 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:38:09 ID:ZBacIKek0.net
みんな年取ったね。

294 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:38:12 ID:jilQTuZ30.net
とりあえずRapsberry買わせようか

295 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:38:16 ID:dJVP1cva0.net
ググれで挫折

296 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:38:47 ID:5hgLKP900.net
エロが原動力

297 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:38:56 ID:XFPGoZ+g0.net
プリントエフ

298 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:39:26 ID:Ev+frylk0.net
昔B-TRON(笑)を小学校に導入しようという時代言語は何を想定してたのかな

299 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:39:53 ID:oifGGVOb0.net
数学ができないと無理

300 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:39:55 ID:Wg00rjT50.net
雇う側の立場になればいいって、後出し逆張り男なら言う

301 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:40:19 ID:cuFGerno0.net
いずれやりたいことを書いたらAIが自動的にプログラミングしてくれる時代がくるんじゃないの

302 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:40:52 ID:RWlQjNcG0.net
>>1
>文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示され
プログラミングだろ? 一字間違えはまあ有る。
でも、全角を入れたって言う時点でもうねw

止めた方が良いと思うw

303 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:40:57 ID:own7w+M00.net
>>299
知らないの丸出しだね、関係ないから

304 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:41:06 ID:W4aSXQLi0.net
勉強しようと思って本買ったことあるけど、
最初の変数の宣言とかバッファの確保とか言い出した辺りで
わけわからなくてやめた

305 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:41:17 ID:3e7yyt7f0.net
>>287
スペース派とタブ派による
血で血を洗う争い(違

306 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:41:35 ID:JzXNJE2j0.net
>>301
そのAIをプログラミングしないといけないんだよ・・・
・・・つかそういうのは30年前から言われてた
・・・そういうのは30年後も言われる

307 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:41:57 ID:jilQTuZ30.net
プログラム自体は全く必要ないんだが
教本読むのがすごく好き

308 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:42:04 ID:KFHCM/zs0.net
プログラミングって数学的な文学って感じで面白いよね
数学が好きな文系向き

309 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:42:14 ID:fqiXHZPA0.net
こんなもんは好きじゃね〜とやれね〜よw(^o^)
中学生の頃BASICのコンパイラでゲーム作って小遣い稼いでたけど
好きだったら勝手にやる、、、苦労なんてないね
BUG取りは面倒だけどねwww

310 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:42:25 ID:own7w+M00.net
>>305
Python「インデントは規定以外認めない」

311 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:42:41 ID:ZVFA6wmx0.net
最初の壁はラムダ式とかあの辺。
省略のルールが複雑。

312 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:42:54 ID:DP3rT/5V0.net
Fラン大学いっぱい用意してお受験を煽って儲かった学習塾が乱立したのも昔の話
その代替にプログラミングを小学生にまで押し付ける新手の煽り記事ですね

313 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:43:09 ID:kQNQbFGJ0.net
学年成績ワースト10の俺はBASICで初めてゲームつくれた

314 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:43:26 ID:6wI1ZBLz0.net
プログラムも日本語で書かせてくれたらいいのに

315 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:43:52 ID:KFHCM/zs0.net
>>314
そう言う言語もあるよ

316 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:43:55 ID:own7w+M00.net
>>314
なでしこ「さあ使え!」

317 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:44:03 ID:8nxrInlu0.net
5ちゃんのレスって、TAB使えないよね(´・ω・`)

318 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:44:05 ID:oy9ReAdn0.net
>>53
メモリ足りなくなるって一体何を動かしてるんだ
もしくはどんだけ貧弱なハードでやってるんだ?

319 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:44:08 ID:EKRbOx0m0.net
>>314
そういう言語はある

320 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:44:24 ID:TqjVDe3M0.net
パソコン授業
・そんなものは無かった
・BASICを書いた
・HTMLを習った


今は何やってんの?小学校でもプログラミング授業やるんだろ?

321 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:44:36 ID:zXmA4i0+0.net
>>301
Excelのマクロ記録でもできるよw
自分がやった動作をプログラミング化するっての
効率悪いソースになるけど使えなくはない

322 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:44:44 ID:oy9ReAdn0.net
>>1
まずIDEを導入しろ
それを教えないスクールなら変えろ

323 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:44:49 ID:EYj2ZUD+0.net
>>9
ちげーよ

>>54
つまらん事務的な処理を手続き的にしかしないから
加減乗除や平均、偏差ぐらいだもの
統計的に高度なことやるか
真似事でもいいからグラフィックや物理シミュレーションやってみれ

324 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:45:09 ID:JzXNJE2j0.net
>>314
昔、日本語で書けるプログラム言語があったよ俺は使ったことなかったけど

325 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:45:10 ID:dJVP1cva0.net
このカリーは出来損ないだ
食べられないよ

326 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:45:20 ID:8nxrInlu0.net
>>316
いま知ったorz

327 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:45:55 ID:own7w+M00.net
>>324
ぴゅうた「お久しぶりです」

328 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:46:06 ID:yufaT54l0.net
覚えても奴隷になるだけ
ロジカルシンキングを極めた方がマシ

329 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:46:09 ID:TqjVDe3M0.net
HSPとかガチで使ってる人どれぐらいいたんだろうか

330 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:46:14 ID:sz+8qPC60.net
クルマに置き換えると、DとRを間違えただけで反対方向に進み、アクセルとブレーキを踏み間違えただけで事故を起こす。想像以上に難しいと言ってるようなもの。
向いてないからやめたらいい。

331 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:46:15 ID:EgXHyo4N0.net
>>178
継承には実装の継承と仕様の継承があると理解できれば早いんだけどね

>>217
言語ごとの方言をなんとかして欲しいよね
これはperlやtclで通るかな

>>252
今やC言語にもブール型が実装されたしね

>>279
ラムダ式が強力だからバッチ感覚というより魔法みたいだけどね

332 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:46:16 ID:mMa+oSPH0.net
やっぱ取っ掛かりが楽しくねえとな。
cat sound.mp3 | デバイス
で音がなるとか、
$.ajax(えろえろURL, { ぱらめーた: あたい }).then(funciton(dat) {
datをどっかにつっこむ
});
でいやーんえっちな動画が拝見できるとかそういうのがないとな。

そこからhtmlからhref抽出してたぐって行ってURL記録して....ほら検索エンジンできた。

333 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:46:31 ID:C06zg/PS0.net
まぁ マジレスすると、ハードウェアもできるとプログラミングは面白くなるよ。 KiCAD辺りで回路書いてPCB作ると実入りも良いし、開発全体が自分のものになる。
プログラミングはそこまで目指さないと・・・
まぁ 何事も、一生継続することが一番大事。

334 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:46:49 ID:A31EGqP30.net
>>314
日本語basicってあるけどむしろわかりにくい・・
https://nordot-res.cloudinary.com/t_thumb_360/ch/images/490040158407083105/origin_1.png

335 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:47:15 ID:9BzDgths0.net
>>314
今はUTF8でソース書くから日本語で変数や関数名つけれるよ

336 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:47:22 ID:4WRzuwVj0.net
ポインタが理解できなくて挫折とかは今風の言語で入った奴は無縁なんだろうな
代わりにクラスとインスタンスがわからん、とか

337 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:47:23 ID:pCLOb8yr0.net
まずやりたいことないと無理よね

338 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:47:37 ID:EYj2ZUD+0.net
プログラマが味噌も糞も一緒くたにされているのはアーチストやミュージシャンと同じ

339 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:48:02 ID:8nxrInlu0.net
2019.4.14 Sun 15:00
「ぴゅう太」搭載日本語G-BASICの無料シミュレーターが公開
https://www.gamespark.jp/article/2019/04/14/88933.html

去年の記事だ

340 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:48:14 ID:/oH8LiZr0.net
正規表現だけは全く頭に入らない
もう覚えるのやめてググることにしてる

341 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:48:32 ID:TqjVDe3M0.net
>>337
iモードメールでいたずらする為にHTMLを覚えました

342 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:48:36 ID:q8nU2hEI0.net
>>1
プログラミングでの
A=A+1
を理解する事

343 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:48:54 ID:MO2mBdfc0.net
ld a,(hl)

344 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:49:27 ID:jXq7CGaT0.net
プログラムは基本ループしてるだけ

345 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:49:30 ID:ZVFA6wmx0.net
>>342
これこれ。最初の壁だった。

346 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:50:15 ID:pxmX9SN+0.net
英語でもなんでもそうだけどまず最初に楽しさを教えないとな
詰め込むだけじゃ嫌になるし覚えないよ

347 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:50:18 ID:9cIIRRAd0.net
イコール記号使うのやめろや
代入なら代入記号つくれよボケ

348 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:50:26 ID:EYj2ZUD+0.net
>>334

何の意味もない徒労
誰のためのものかということ

349 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:50:40 ID:zXmA4i0+0.net
>>342
こういうのはCOBOLならわかりやすかったかもね…
自分も最初はCOBOLからだった

350 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:50:47 ID:8nxrInlu0.net
>>347
pascalは、 := だよな

351 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:50:47 ID:Zq7zfal90.net
BASICで止まった俺でもできるプログラミング言語ある?

352 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:51:03 ID:4WRzuwVj0.net
>>347
イコールが代入記号なんだよ

353 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:51:25 ID:7bvu0bWJ0.net
文節ごとにエラーチェックとかねえのかよ
syntax error だっけ? 未だにそんなのがあるとは驚き

354 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:51:25 ID:C06zg/PS0.net
>>344
分かってるじゃん。 ループの中でデータマトリクスの中からLINQやAIで必要結果を求めて判断出力し、またループしているだけ。

355 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:51:28 ID:A31EGqP30.net
>>342>>345
あー 算数で考えちゃうのか
代入だって気づけばあとはサクサクなんだけど意外と盲点なのかな

356 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:51:28 ID:dQXL6MXv0.net
>>272
一緒。インターフェースは大事だけど
絶望的につまらん。

357 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:51:34 ID:TqjVDe3M0.net
エロ画像サイトの画像を抽出する為にDOMを
それがエスカレートしてPythonへ
始まりはそんなもん

358 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:51:42 ID:BShy3qZS0.net
なんでも質問するようなやつは
絶対に向いてない

悪いことはいわん、やめとけ

359 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:52:22 ID:4WRzuwVj0.net
>>353
そのあたりは今風の開発環境ならたいていある

360 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:52:25 ID:lIrTN5g00.net
Pythonでてんとう虫動かせば立派なプログラマ🐞

361 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:52:33 ID:+DT36xNc0.net
関数・変数名の大文字小文字がシビアなとこで最初に躓いたな

362 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:52:38 ID:Jqe1O5fD0.net
>>311
アレ意味がわかんないわw

363 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:52:42 ID:JKXa3ytb0.net
趣味でプログラム勉強してみようかなと思ってはや20年
何すればいいかわからんな
とりあえずプログラムはこうして作られるとかいう本をかってみたんだがこれはどうなんやろ

364 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:53:05 ID:8G2E3vW30.net
>>15
これに尽きる

365 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:53:15 ID:JzXNJE2j0.net
>>357
知ってると便利だぞ!、文明と科学はエロとゲームから発達するんだぜ

366 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:53:24 ID:BShy3qZS0.net
>>5
pascal系やればいいんじゃね

367 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:53:25 ID:MR5UFnZJ0.net
○ 問題
鉛筆と消しゴムの値段は合わせて110円
鉛筆は消しゴムより100円高い
では、消しゴムの値段は?


・一般人「鉛筆がx、消しゴムがx+100だからこういう方程式を解けば良い」
x+(x+100)=110
2x=10
x=5

・プログラマー「鉛筆と消しゴムの値段を1円ずつ組み合わせて全探索すれば出る」
public class Main {
 public static void main(String[] args) {
  for(int i=0; i<=110; i++){
   for(int j=0; j<=110; j++){
    if(i+j == 110 && j+100 == i){
     System.out.println("鉛筆:"+i+"円"+"消しゴム"+j+"円");
    }
   }
  }
 }
}

368 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:53:37.42 ID:WIxHJClU0.net
新人「プログラムをアップロードしたいんですが、FTPで良いですか?」

先輩「え?SSH空いてるから、直接入って組んでよ。Linuxコマンドと、あとvimかemacs覚えておいて」

新人「なんですかそれ(汗」

369 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:53:48.20 ID:Tw9RsR/C0.net
>文字を1字間違え、半角を全角にしただけで
記者のくせにこれはどうなん?

370 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:54:00.21 ID:zNaL9wd/0.net
>>1
きっとこの記事を書いた人は、プログラムのプロはプロフェッショナルのプロだと思っている。

371 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:54:04.91 ID:EYj2ZUD+0.net
>>347
代入に=使っても何の問題も生じないから使う
ちなみに、ある言語ではAとBが等しいかどうかの判定に
A==Bという記述をする

約束事は覚えればいいだけ
本質はそこではない
ぐだぐだ文句いう人間は向いていないからさようならということだ

372 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:54:31.52 ID:9WFporDG0.net
>>272
> 解ってないやつが書いたんだろうなぁ感が満載。

実際、解ってない素人がプログラミング教室を体験して
みました、という趣旨の記事だから。

解ってないやつの書いた記事だとバカにするのではなく、
素人にとって何がハードルになるのかを知るという観点で
見ると、普通に良記事だと思うよ。

373 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:54:41.76 ID:SD5dvUmA0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【令和の意味】


*令和 = Reiwa(政府発表)

r/楽天
e/Google
i /Nintendo(Ni、switchのロゴ)
w/Microsoft
a/Apple、Amazon、Yahoo

※企業名の一文字のアルファベット読み

--

*宇宙人(AI・エイリアン)の薄皮に
人間の魂を入れて電子飛翔体兵器にした企業

上記の企業は、全てフジテレビの眷属である pf

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1217246646267891713
(deleted an unsolicited ad)

374 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:54:48.90 ID:zXmA4i0+0.net
結局この記事はスクールの宣伝なんだなw

375 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:55:39.66 ID:9cIIRRAd0.net
>>371
全然違うだろボケ
イコール記号は右辺と左辺が逆でも常に成り立つ

376 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:55:52.23 ID:hOkUHnBb0.net
>>86
英会話教室と同じだな。

377 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:56:13 ID:+DTrWAOk0.net
プログラミングの基本はエロとチートだろ。
エロのためなら勉強する。

でも、最近は通用しないか・・・。

378 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:56:33 ID:WjTwzPQs0.net
ハローワールドで挫折した

379 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:56:38 ID:ud9uVcO20.net
>>357

python スクレイピング
は楽しそうだな

380 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:56:40 ID:JMAWqo+/0.net
新人「思ったら通りに動かないんです…」
先輩「書いたとおりにしか動かないからな」

381 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:56:43 ID:EYj2ZUD+0.net
>>375
プログラミング言語の話をしているのだが?

382 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:56:44 ID:ZHjxWJSV0.net
やりたいことを喋る

やりたいことを解析して
実現するべき結果と実現してはいけない状態の計画書を日本語で書く

一般的なプログラムの違反、法令違反の可能性を調査し計画書から
目的達成するまでに違反する可能性の有る計算ルートを除外して
プログラムの計算実行ルートを作る

人間がプログラム生成許可を与える

AIがプログラミングして、コードを生成してコンパイルして実行

383 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:56:59 ID:IThKRHKK0.net
結局やりたい事に対してなにが必要なのかを理解しないとプログラムは書けないんだよな
仕事の段取り組むのと実際は大差ないんだが

384 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:57:27 ID:8nxrInlu0.net
>>367
maxima で
solve( x+(x+100)=110,x);
ったら
[X=5]
ってでたぞ(´・ω・`)

回答が整数と限定できるのか

385 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:57:27 ID:hH73jFl80.net
>>375
数学におけるイコール記号を代入演算子として
利用しているだけで、イコールの意味ではないだろ。

386 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:57:27 ID:TbZ0iij/0.net
>>299
プログラムによる
文系脳でも充分な分野がある
俗にいうIT土方的な分野な
事務処理計算とかのCOBOLコーディングだと其処らの主婦でも出来る
条件に合うものを抜き出したり、足し算したりとか
その程度のバッチ処理が大半だから

反対に科学技術計算であるとか3D表示のプログラムとかは数学的センスが必要になるが

大抵の場合ゲーム作成分野でも既存のフリーで使える型が公開されてて3Dゲームとかであってもその
頭の良い人間が作った部品を利用することで簡単にキャラを動かすゲームも作れる
部品の中身はちんぷんかんぷんでもな

387 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:57:52 ID:pxmX9SN+0.net
子供ならunityとかウディタとか使ってゲームづくりでもさせたほうがいいんじゃね?
まずは目的だわ
手段だけ教えてもしょうがない

388 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:57:57 ID:9cIIRRAd0.net
>>381
紛らわしい言語の方がおかしいだろ
って言ってんだボケ

389 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:58:11 ID:KoLZR1qp0.net
エクセルVBだと、
・1個のセルに数値を入れる
・10個のセルに同じ数値を入れる(繰り返し処理)
・10個の内、偶数行のセルのみに同じ数値を入れる(条件付き繰り返し処理)
こんな感じで進めて行けば?

390 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:58:13 ID:EYj2ZUD+0.net
>>328
それは奴隷スキルしか無いから
→>>338

391 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:58:13 ID:zXmA4i0+0.net
>>380
ホントそれw
「何もしてないのにおかしくなった」の類は通用しないw

392 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:59:07.77 ID:XGwr1ls30.net
全角て話にならん

393 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:59:27.34 ID:3NMB5tC50.net
>>1
挫折する壁は、変数、引数だと思う。

394 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:59:29.81 ID:EYj2ZUD+0.net
>>380

思っただけで動くならプログラミングは不要だ

395 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:59:46.09 ID:C06zg/PS0.net
>>383
そうそう。 顧客に行って、最初に現場作業を見せてもらわないと、打ち合わせだけでは、プログラムの初期設計をミスる。
初期設計ミスったら、デスマーチへ一直線。

396 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 11:59:56.80 ID:lK6UQ/DP0.net
一回環境作ってビルドできたらあとは何とでもなるだろ
あとはトライエラーしかない

397 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:00:00.45 ID:YmHjGl++0.net
数学を学ばせろ

398 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:00:04.94 ID:/kCq/Uys0.net
目的ないとhello world で終わるよね

399 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:00:05.79 ID:MR5UFnZJ0.net
>>384
一般人は方程式を自力で考えてさらにそれを自力で解くけど、
プログラマーは解き方だけ考えて実際に解くのはPCに任せるという話をしたかった

400 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:00:17.94 ID:8zUymOPf0.net
>>371
at C

int a = 0 ;
int b = 1 ;

if ( a = b ) {
printf( "a = b\n" );
} else {
printf( "a not = b\n" );
}

さあどうなる?(´・ω・`)

401 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:00:18.11 ID:IThKRHKK0.net
>>349
COBOLは事務職でも使えるように設計されてるから手順分解さえできれば後は簡単な英文だからね

402 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:00:36.67 ID:KFHCM/zs0.net
>>388←こう言う人見ると、プログラミングって理系脳より文系脳な方が良いって良く分かるでしょ?

数学をちゃんと言葉で理解できるタイプの文系向きなんだよ

403 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:00:54.99 ID:AFFo2EjBO.net
>>236
まず国語力

404 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:01:18.49 ID:D6oNoYRr0.net
>>347
自分で代入記号に=使わない言語を開発して普及させろよ
現場でも屁理屈だけこねてアウトプットがなかなか出てこないお前みたいなやつがいて困る

405 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:01:20.97 ID:EYj2ZUD+0.net
>>388
全然紛らわしくない
数学やるときは等号
プログラミングやるときは代入
この程度切り替えできないなら絵本からやり直した方がいいかな

406 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:01:25.60 ID:+DTrWAOk0.net
>>394
クライアントが思った通りに動かすための有能なSEが少なすぎるからなぁ〜。

407 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:02:13.39 ID:VJsCkbSD0.net
変な上司に当ってプログラマ2年で辞めた
仕事でプログラムできる人は凄いと思う
勉強もし続けなきゃいけないし仕様や言語の縛りも多いから
付いていくのは大変そうだ

408 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:02:21.39 ID:3NMB5tC50.net
>>406
クライアントを丸め込め

409 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:02:24.77 ID:KFHCM/zs0.net
>>406
クライアントが思った事を文章に出来てないだけでしょ

410 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:02:35.62 ID:dMBQCV9L0.net
>>28
これ
ベーシックだと簡単に理解できたものが
Cだと戻り値0を付けろよとか言われて訳わからず挫折

411 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:02:38.43 ID:Fl+HenQn0.net
定型文章が無いんだよな
定型文は幾らでもあるけど
部品だけ幾ら学習してもアプリは作れんよ

412 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:02:56.13 ID:/kCq/Uys0.net
同じ記号が違う意味になる
って国語力がないと
=でいきなりつまづくかも

413 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:03:00.88 ID:7tYuNPaN0.net
ステマかよ!

414 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:03:04.44 ID:ZHjxWJSV0.net
>>405
自分の場合は父親がプログラムにハマってて
その影響でVisualBasicを小学生のときに初めたから
=を代入で覚えたんで、最初=が等式っていう意味がわからなかったわ
そりゃ入れたらイコールにいるだろって感じ

415 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:03:18.81 ID:byDry4wa0.net
壁 = 金にならない

416 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:03:25.18 ID:z54+ZF000.net
>>407
COBOL1本で食っていけばええんやで

417 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:03:28.20 ID:FAMvpQXp0.net
>>194
嫌俺がわかってないって話

418 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:03:34.88 ID:pjO3BNdh0.net
おれはプログラムをなんかやりたくてでもなにからやればわかんなくて
とりあえずおとといから
アセンブラってのをまなびはじめたよ
つうかまだそこまでいってなくて2進法とか補数とかやってるよ
いまは浮動小数点とかで正直つまづいてる

419 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:03:41.54 ID:5CaKlAXz0.net
>>229
移植の時点でゼロではないのだがな

420 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:03:44.87 ID:8DDJ9Axv0.net
やっぱりBASIC言語にかぎるね^^

421 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:04:29.23 ID:lIrTN5g00.net
プログラムなんかよりさっさと公務員試験の勉強しないと人生詰んでしまうからな

422 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:04:37.29 ID:tF6UoRir0.net
デジハリまだあったのか

423 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:04:43.14 ID:OYKtmoI10.net
ピリオドとかセミコロン打ってなかったとかだったらよくやってたけど、どうやったら全角入力してしまうん??

424 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:04:50.57 ID:MR5UFnZJ0.net
>>418
基礎がしっかりできたスーパーマンになるか途中で挫折するかのどっちかだな

425 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:05:01.20 ID:/kCq/Uys0.net
クライアントは仕事がわからない
SEは技術がわからない
プログラマはクライアントとSEがわからない
で三つ巴デッドロック

426 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:05:01.77 ID:VJsCkbSD0.net
>>416
プログラミング自体は好きだからやりたいとは思うけど
未経験でコボル雇ってくれるところ無さそうw

427 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:05:07.83 ID:wl0UxDLH0.net
rubyはオワコン

428 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:05:13.71 ID:+DTrWAOk0.net
>>409
それを引き出すのもSEの能力よ。

429 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:05:14.59 ID:j52v3QTh0.net
昔SEの友達に「プログラマーってIT土方で大変だよね」
って言ったけど、自分もプログラム初めてみようかなと思って
ちょっと参考書とか読んでみたらチンプンカンプンで
相当頭よくないと無理だぞこれ、こんな凄いのやってたんだ
土方なんて言ってしまって申し訳ないと思った

430 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:05:26.20 ID:WIxHJClU0.net
20年以上やってるが、

なんだかんだ言ってもプログラミングはたのしいお (´ω`)

431 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:05:34.57 ID:EYj2ZUD+0.net
>>400
a=bは真になるな
ボケプログラマのチョンボ
コンパイラはアラート出す(オプションによるが)

432 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:05:57.25 ID:spkNbZcx0.net
>>1
フロー作成能力を鍛えればよいだけ。
言語自体は機械に命令を伝える為の翻訳みたいなもんだし。

433 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:06:34.43 ID:pvbq8QzX0.net
なんだこのゴミみたいな文章は

434 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:06:36.04 ID:gu7EpnS60.net
>>399
まあ、どっちも解き方として排除しないっていうことになるのかなあ。
「四色問題」は詳しいとこ知らないけど、「ぶんまわし」で解決されたはず

435 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:06:42.70 ID:33Pv6Mml0.net
ベーマガ見て打ち込みゃすぐ覚えるよ

436 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:06:52.94 ID:zXmA4i0+0.net
>>423
ソース編集してる間に全角モードになってるのがちょっと理解できない…w

437 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:06:56.71 ID:qjhbLNA20.net
htmlでつまづいたは

438 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:06:58.61 ID:BMfyUnJf0.net
ドラクエやFFなどのJRPGが好きでIT業界に入ったな
会話による分岐、特定のアイテム保持でシナリオ進行
スーファミ辺りまでのゲームは単純なロジックの集合体だったんだなぁ

439 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:07:11.93 ID:bqjj4MjE0.net
>>429
リアル土方やってみろよ
記憶力とかじゃなく頭使うし無理だから

440 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:07:12.24 ID:FAMvpQXp0.net
>>432
フロー作成は得意だぜ

それプログラムしようとすると俺の場合10年かかってなおできてないだろう

441 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:07:16 ID:MDxPp+gU0.net
いんすうって読んでいたら馬鹿にされた

442 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:07:23 ID:7tYuNPaN0.net
>>22
とくに、認証有りのproxy越えてのアクセスとなると、
設定箇所がソフトやシステムで個別だったり、バージョン
が変わると設定方法が変わったり、ノウハウチックな
話が多い。

443 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:07:53 ID:suXm3Wqt0.net
ぬるぽ(*´ω`*)

444 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:08:17 ID:IThKRHKK0.net
>>406
実際クライアント自身がやりたいことが判ってなかったりするのが大半なんだけどな
漠然とした事言われても手の付けようがないし

445 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:08:25 ID:C06zg/PS0.net
>>419
移植って鬼門とオモ。 SOLID原則のOを守っているプログラムならいいが、そうでない場合は地獄。 間違っても受注しないのが吉。

446 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:08:29 ID:KoLZR1qp0.net
>>443
めるぽ

447 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:08:55 ID:1tivMWKP0.net
誰でも日本語できても小説は書けないないのと同じ
プログラムできます言うやつのほとんどがそのレベル

448 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:08:56 ID:pvbq8QzX0.net
https://i.redd.it/ytitd72wz2b11.jpg
これ、やるよね

449 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:08:57 ID:8t/4tAeH0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【Appleと狙撃犯募集】?


*Apple(Macintosh)が

私の考案である
【3Dカメラ付きスマホ等】を奪う目的で
狙撃手(玉)を集めている

--

*Appleは、私には一円も払わずに
「殺して奪え」
「日本の景気を上げる」

【自分達が発案者(名誉・利権)になりたがって居る】

==

*IT界隈では、私の考案物をARと云って
元からある見たいに誤魔化している
(ARとは、ポケモンGOをイメージ)
(VRとは、左右に画面が分割する)

*私も純粋な日本人だが
オーム真理教、アレフ、ナチス等の
腐り切った上級市民の為に、株価上昇を望んでは居ない

*故ステーブン・ジョブズ氏の名前を汚した企業 oe

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1215154124448133121
(deleted an unsolicited ad)

450 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:09:05 ID:BMfyUnJf0.net
>>423
ソースコメントでも書いてたんじゃねーかな
それ以外で切替えるタイミング思いつかない

451 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:09:15 ID:LFsmK3aW0.net
業者やらが言う「プログラミングが出来る」はスタート地点にすら立ってないレベルなんだけど
それでエンジニアとしてメシ食えるとか誇大広告過ぎるんだよなぁ

読み書き覚えた小学生は文筆で食っていけると言ってるようなもん

452 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:09:16 ID:PcenxsFZ0.net
tmp = a;
a = b; /*だったか*/ b = a; //入れ替え構造のやり方忘れて混乱する
b = tmp;

453 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:09:17 ID:yRyO5hyF0.net
ENVIRONMENT DIVISION

454 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:09:52 ID:8DDJ9Axv0.net
>>429
今のプログラミングはただの英語入力でしょ
日本人には難しいだけで

455 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:10:00 ID:gu7EpnS60.net
>>405
pascalだと等号は =
Cとかだと ==
BASIC は 両方 = 

456 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:10:01 ID:yNVpQH4Q0.net
>>8
君のセンスを見せてよ

457 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:10:09 ID:Y8o6mqgz0.net
最初にニュアンス的なものを頭に叩き込まないと理解出来ないので子供のうちに人のプログラムでも打ち込んで遊んどけば大人になって本格的にやり始めてもついていける。大人からイチからは理解力ある人じゃないとプログラムわからないと思う。

458 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:10:17 ID:qRqZedv90.net
>>1
>報酬も高額

(´・ω・`)たったの400万しかないんだけど・・・

459 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:10:38 ID:iwJulsk00.net
手順を組み立てる能力。

460 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:10:49 ID:spkNbZcx0.net
>>440
フロー作れるなら方針も立てられるじゃない。

目的の為に必要なフローを考える
そのフローを実現可能な命令を調べる
その命令を活用、応用して目的を達成する

大雑把にこんなフローでしょ?

461 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:10:57 ID:IKzZJv4W0.net
>>436
コメントは日本語で書くんやで

462 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:11:01 ID:JzXNJE2j0.net
>>406
俺の経験からすると、クライアントは脳みそお花畑の人がほとんど
情報部門がしっかり機能しているような組織だとそうでもないけどね・・・
コンピュータはドラえもんじゃないってことをわからせないとw

463 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:11:06 ID:8DDJ9Axv0.net
>>451
キチガイみたいな納期がなければ小学生でも食っていけるとは思う

464 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:11:08 ID:FAMvpQXp0.net
>>457
暇だけはあるんだがどれだけ時間かけても理解できる気がしない

465 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:11:15 ID:m0rLuwIR0.net
問題は超えたところで大していいことも無い事だと思うわ

466 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:11:17 ID:LcZEbNHv0.net
まずはパソコンを覚える壁だろ

467 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:11:21 ID:5TYRq37/0.net
80年代なんてBASICとかでプログラミングしてる小学生も珍しくもなかったのに
いつの間にか退化したのか?

468 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:11:28 ID:ZWumi4mz0.net
>>6
あの化石言語ってまだあるの?
高校の時の情報処理検定で触れたっきりだわ
基本情報はCで受けたし

469 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:12:01 ID:N+YDnlxI0.net
>>429
最初に参考書買っちゃう人はつづかないと思うね
トライ&エラーしないとだめだから

470 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:12:06 ID:QDlHau3F0.net
こういうのを人から教わらないと習得できない人はどのみち役にたたない。

471 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:12:11 ID:oy9ReAdn0.net
>>367
それは最初から「解き終わってる」問題だから、定数で書けばいいじゃん?
解放機械として何を作ればいいのか、哲学的だわ。
例えば合計額が変化するなら書きようがあるが。

472 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:12:20 ID:IThKRHKK0.net
>>410
CのそれはOSに正常終了したか異常したかを伝えるためにやってるだけだから

473 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:12:31 ID:q0D5JVoD0.net
>>1
この人があんまり賢くないのが一番の問題なんじゃないかと思う

474 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:12:43 ID:ud9uVcO20.net
土方の方がすごいだろ
肉体労働やったら1日で筋肉痛になるし
疲労の繰り返しで、毎日やったら、朝起きた時点で疲れた状態で
8時間仕事して、疲労状態だと眠気がひたすらくるわ
立ってるだけで辛いわ
くっそ重い物運んでいつでも足潰したり、高いところから落ちたり
何か物が落ちてくる危険と隣り合わせだし

そっちはそっちでやばい

475 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:13:02 ID:5TYRq37/0.net
最初に躓くとこは’=‘だろうな。算数や数学では等式だが、プログラムでは
大抵代入式だからな。

476 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:13:11 ID:R96wTeCl0.net
>>130
それな

477 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:13:16 ID:FAMvpQXp0.net
>>460
ロシア後をマスターするフローをつくったとする

マスターできるかどうかはフローが作れるかどうかではないと思う

478 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:13:27 ID:9rrraVpq0.net
歳いってからコード書いて仕事まで持ってけるやつは
ネットで山ほど落ちてるソースを自分でパクって理解できるようなやつくらいじゃねー?

479 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:13:31 ID:4IiEPs5c0.net
諦めるきっかけはポインターですね、分かります。

480 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:13:33 ID:6JPuegIM0.net
記事は誤記が当たり前なんて意識でやってる無能記者なんぞには一生無理な世界

481 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:13:33 ID:4WRzuwVj0.net
>>388
その場その場で好きに記号を発明できる数学と違って
コンピュータな時点でasciiで定義された文字・記号の中からやりくりせんといかんのよ

482 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:13:44 ID:BShy3qZS0.net
>>391
開発環境をアップデートしたらなることあるぞw

483 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:13:53 ID:+d1zgr350.net
コマンドラインプログラミングからウインドウプログラミングへのステップアップがキツかったな
これは一体何をしているんだ…
漢字書き取りのごとく、一番簡単なウインドウプログラムを3週間打ち続けたらなぜか急に開眼したw
ぜんぜん参考にならんだろうけど、ま、慣れだな

484 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:13:53 ID:39se+oQp0.net
RPGツクールが遊べるか遊べないかでわかる

485 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:14:02 ID:WjTwzPQs0.net
ハローワールドで挫折した
なんだよパウンドインクルードって
意味不明だわ

486 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:14:34 ID:MR5UFnZJ0.net
>>451
驚くことに一概に誇大広告とは言い難い状況になっている
人売り業者がすごい頑張ってて読み書き覚えた小学生レベルの人間でも案件にはいれてる

487 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:14:46 ID:zXmA4i0+0.net
>>401
学習って意味ではCOBOLは最適だと思う
ガチガチの規則だからこそ覚えやすいし開発してる上で覚える感覚みたいなのも養える
それに比べるとほかの言語は自由度が高すぎていきなりだと逆に難しいかもな…と思ったり

488 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:15:17 ID:F7ZLZs4H0.net
これまで何人も見てきたけど
書けないやつはどれだけ教えても書くことはできない
小学校から全員必修になるとか恐ろしい事が起きそう

489 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:15:27 ID:OYKtmoI10.net
>>461
コメントは日本語で書くけど、その続きのプログラム書くときにすぐ半角英数に戻しちゃうから、ピリオドを全角で打つタイミングってないような…

490 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:15:33 ID:P5NTIvRu0.net
プログラムなんて誰でも作れるのは本当

でもパソコンに開発環境をちゃんと作るっていうのが素人には無理
xcode入れてシミュレータ上に文字出すだけでも素人にはなぜか出来ない
基本的なパソコン操作とパソコンの仕組みから学んだ方が近道だと思うな

491 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:15:37 ID:xhLt7oUH0.net
感想を同人作家さんに送ったら起こった悲劇
http://azaki.aqua-flo.biz/dunq6w6/33zd4ty3l1e183.html

ほとんどの作家さんはこんなことないだろうけれど1回でも嫌な目に遭うと控えますよね。

http://azaki.aqua-flo.biz/jsgl87r/au8m3r44umgye5.html

492 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:15:46 ID:TqjVDe3M0.net
外国語覚えるのにその国の言語学から始める奴はいない
まずは片言でもコミュニケーションを取れるようになってから
論理より他人のコードを読め

493 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:15:58 ID:8DDJ9Axv0.net
>>484
ある意味そのとおり

494 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:16:06 ID:pYTsKEIl0.net
>>429
リアル土方は馬鹿にはできない。死人が出る。

495 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:16:15 ID:lK6UQ/DP0.net
まあ作りたいという意思がなけりゃ無理よ
なんでもそうかもしれんが

496 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:16:39 ID:Fdhe1jWS0.net
プログラムなんてアセンブラ以外は全部同じだろ。まずはフローを理解しろよ

497 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:16:42 ID:5TYRq37/0.net
>>410
#include <stdlib.h>を加えて

return EXIT_SUCCESS;とかreturn EXIT_FAILURE;を返せばわかりやすい。
単なる定義だが。

498 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:16:43 ID:twau/geL0.net
動作して、完成度1,2割

499 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:16:45 ID:zXmA4i0+0.net
>>461
もちろんそうだけどさw

まぁ普段記事書いてる人なら基本全角モードで半角云々なんか意識してないだろうな

500 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:16:46 ID:zx5jcXgh0.net
>>237
手続き型言語を最初に覚えるより、最初からオブジェクト指向言語を
習ったほうがすんなり理解できそう。

501 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:16:49 ID:ud9uVcO20.net
普通に数学、物理が好きなら困らないんじゃねーの?

数学の証明なんか理路整然で順序立てて全ての条件潰しながら証明したりするし
物理もこの物理法則使って何秒後の動きがどうなるか考えてとか

プログラマー = 数学、物理ができる奴

ってイメージ

502 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:16:55 ID:LdzQAsKo0.net
全角半角を一発で色分けしてくれるソフトないの?

503 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:17:17 ID:JbdjeZHi0.net
もうすぐ
いちいち文字を打ってソースコード
作る時代は終わるんじゃね???

504 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:17:20 ID:C06zg/PS0.net
>>488
教員の姿勢が形骸化すんだろうね。 英会話と同じ。 やりましたよスタイル。 てか、英語は今までそんなもんだった。
 

505 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:17:28 ID:spkNbZcx0.net
>>477
フロー自体に問題があるんじゃね?
実現不可能なものをフローに組み込んでいては動作しないもの。

506 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:17:29 ID:AOTrhDAH0.net
とにかく色々試行錯誤していれば
最後に閃きが来る
その過程を楽しめるかどうかだな

507 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:17:36 ID:Y8o6mqgz0.net
暇があるならスマホゲーム作ってグーグルアプリで公開すれば良いよ。金儲け出来ないレベルのアプリを公開してる人達が結構いる。プログラム練習で作って公開してるんだろう。勉強しても発表の場がないと途中で腐って挫折する。

508 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:17:46 ID:8DDJ9Axv0.net
>>490
それそれ
まじでそれだよ日本の問題は「始められないこと」

509 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:17:49 ID:H3WYNuxu0.net
最近はマシになったけど、半角全角キーの打ちミスとか
スペースの有無で処理がコケたりとか
なんで思った通りの動作にならないってのが、初心者で一番ありがちな挫折ポイントだと思う
その辺のルール覚えた所で、ルーチン組んで次に思った通りに動かないと嫌になって投げる
ベーシックだとgosubが鬼門だったな

510 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:17:57 ID:FAMvpQXp0.net
>>501
数学裳物理も嫌い。化学は好き
これでも理系。プログラムはできる気がしない

511 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:17:58 ID:5f9GgAiM0.net
>>467
PCの電源入れるとBASIC動いてたからねえ…

512 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:18:11 ID:K7FViWPD0.net
20年ソフト屋やってるが書き方なんてハンドブック片手にやればいいだけだから全然重要じゃないんだよな
40半ばに差し掛かってるがこの歳でも新しい未体験の言語への移行とか全く問題なくできるもの
重要なのは解決に導くにはどうするかってとこだから現代は軽視されてるフローチャートとか基本アルゴリズムなんかを最初に学ばせるべき

513 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:18:15 ID:i9nAj3zp0.net
15時間以上かかる課題ってなんだ?>>1
記者は頭良くないことは分かるがそこだけ気になる

514 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:18:27 ID:/oH8LiZr0.net
カスタマってとんでも無いことしたり、文句いうやついるから
終わりがないユーザインタフェースまわりは今でもキライ

515 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:18:33 ID:ud9uVcO20.net
>>502

エラーで全角文字のためエラーになっています

でいいだろ、初心者の最初の最初だけでしょ
全角したままアルファベット打つとかさ、
慣れたら必要ないし

516 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:18:35 ID:SqlytNBD0.net
>>1
半角全角どころか、大文字と小文字ですら区別されるのが普通だろ。

517 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:18:45 ID:cKwfGRe+0.net
>>56
今はこれでそこそこ出来るよな

518 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:18:45 ID:CmyiQio90.net
>>5
パスカルだと
a:=a+1;
だよなあ
Borlandのdelphiってまだあるのかな?

519 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:18:46 ID:ymDpgDVl0.net
組むだけなら馬鹿でも出来るよ
だからIT土方なんて言われる
だがそういう奴らは揃いも揃って生産性の欠片もないコードを記述するだけのクソコード生成マンである

520 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:18:46 ID:zXmA4i0+0.net
>>482
あるあるw

521 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:18:47 ID:ySo7ywMd0.net
プログラミングなんか習ってどうすんの?
IT企業の奴隷になるの?

522 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:18:49 ID:4WRzuwVj0.net
代入演算子は代入ってわかるようにしろ!
っていうのを実践して=そのままじゃなくした言語がDelphi, pascalあたりだっけ?
:=
あまり広がってないからこれが必要だとあまり思われていないようだけど

523 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:18:49 ID:/xnJoksI0.net
>>5
BASIC だとletの構文だから分かりやすいのだけどね

524 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:18:51 ID:5f9GgAiM0.net
>>468
リプレースされてないメインフレームとかで動いてるみたいだよねえ
年末くらいに当板でも話題があった気が

525 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:19:31 ID:5f9GgAiM0.net
>>472
ええー 普通に 結果としての数値を戻す場合だってあると思いますよー(棒)

526 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:19:36 ID:5TYRq37/0.net
Cだとポインタが躓くとこだが、アセンブラをやってれば理解は早い。

527 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:19:37 ID:qQprBzf70.net
javaってバブみ高くないっすか?

528 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:19:37 ID:twau/geL0.net
>>503
かもね
モジュールを線でつないだり

529 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:19:53 ID:5CaKlAXz0.net
>>363
目的がプログラムの勉強な時点で無意味
ゲーム作るとかWEBサービス作るとか、プログラムで何をやるかで考えなよ

530 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:19:56 ID:P5NTIvRu0.net
>>489
>>502
プログラムを書く為のエディタって物が存在する
>>1みたいな奴ってメモ帳で書いているんだよね
だから全角、半角も分からない

531 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:20:18 ID:b28kKtXG0.net
excelvba、同ファイル内なら大抵のことができるんだが
他ファイル参照する内容になるととたんにわからなくなる。
勉強のコツないかなぁ。

532 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:20:18 ID:Nzjixp7Y0.net
hello worldをいくつもの言語で書いて終わってる

533 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:20:30 ID:wQLyGovz0.net
>>10
キミはいつも話を盛りたがる。
そうやって無理難題でしかも低報酬の仕事をもらってくるのはやめたまえ。

534 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:20:47 ID:OYKtmoI10.net
>521
そうだよw

535 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:20:52 ID:ySo7ywMd0.net
switch文にbreak忘れるやつ多すぎ

536 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:21:03 ID:WYVnhnt20.net
センス有無の分界点はC言語のポインタだろう

537 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:21:03 ID:Nzjixp7Y0.net
print("hello world")

538 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:21:05 ID:XjFQ+K4O0.net
ポインタとか一切理解してないけど普通に職業プログラマーやってるよ。
日本のIT技術者は世界一レベルが低いからみんなもおいでよ。

539 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:21:10 ID:FAMvpQXp0.net
>>521
仕事先にその程度のシステムもないの?って思う事が多々あるんだけどだからといって何もできないのが切ない

540 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:21:15 ID:KSQyHn5J0.net
>>5
これに限らず
自分が考えている意味と違う
とかにこだわりだすと思考停止するやつがいるからなぁ
そういうルールなんだからルールに従ってさせたいことを書き下すだけなんだけど
ルールに従うができんやつが多い

541 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:21:43 ID:Fdhe1jWS0.net
俺だったら言語云々より自販機のフローを日本語でいいから書かせる課題だすよ。プログラム言語なんて二の次だろ。

542 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:21:55 ID:ymDpgDVl0.net
>>535
そもそもswitch文使うなっていうのは

543 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:22:05 ID:CmyiQio90.net
日本語プログラム言語ってあったよな。
ひまわりだか、なでしこだか

544 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:22:14 ID:pCLOb8yr0.net
>>467
いまはキーボード扱えない子が多いんよ

545 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:22:24 ID:5CaKlAXz0.net
>>385
まぁ、文句があるなら自分で言語つくればよい。
そいう人はそれなりにいるんだし。

546 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:22:24 ID:An3BpeVs0.net
産業機械のplcとかプログラミングの歴史に触れらて面白いよ

547 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:22:25 ID:4IiEPs5c0.net
最近のプログラマーってコピペで作ってるっていうのに驚いた。
日本のプログラムのレベルが下がるわけだw

548 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:22:40 ID:CmyiQio90.net
>>507
勇者ああああ
だったっけか? なんか芸人がプログラム造ってたような

549 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:22:41 ID:ofQsG7ja0.net
日本の職業プログラマーの8割9割は低学歴だから
難しいことなんてないんだけどね
基本ソフト作るわけでもなく
海外製品を使って組み立てるだけの作業員
土方の現代版
IT土方といわれるのはそういうこと

550 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:22:43 ID:OYKtmoI10.net
>>503
HLMLソフトのソースみたいになって組み込みの人がア゛ー!!ってなるまでが想像されるw

551 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:22:45 ID:2t5bUkcu0.net
エクセルマクロやって覚えろ

552 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:22:55 ID:WjTwzPQs0.net
ハローワールドで挫折した
なんだよスタジオHって
意味がわからん

553 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:23:04 ID:dDh9wq270.net
>>497
Cのヘッダファイルは、基本 使う関数の型定義とか必要なことが書いてあるんだけど
中身読んでも抽象性高すぎたりして、初心者が理解できないから
「この関数を使うときは このヘッダファイルつける」っていう呪文にせざるを得ない
ってかんじ?

554 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:23:22 ID:ySo7ywMd0.net
>>542
else if使いまくるのか?

555 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:23:26 ID:2t5bUkcu0.net
>>547
ヤフー知恵袋で他人に作ってもらう技も有る

556 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:23:29 ID:FAMvpQXp0.net
ねえグーグル

こうして、こうして、こうなって、こうなるプログラム作って!

で作ってほしい

557 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:23:36 ID:rtz+I3H90.net
言語自体は簡単だろ
問題はなんの説明もないAPIだ

558 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:23:56 ID:8t6WOWKy0.net
コボルとかフォートランとか磁気テープがぐるぐる回って紙テープに穴が開いて出てくるカッコええやつ

559 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:24:04 ID:FAMvpQXp0.net
>>551
オートマクロだけは統計処理でよく使った

560 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:24:07 ID:ymDpgDVl0.net
>>549
クソひりだしながらお遊戯してれば金が降ってくる世界だからな

561 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:24:14 ID:Zll7pMyg0.net
>>264
マジレスすると a := a + 1

562 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:24:18 ID:KoLZR1qp0.net
>>501
数式は数学や物理に近いけど、全体で見ると生物っぽい所があるな。
数式が塩基配列なら、行の集合はタンパク質みたいなものか。

563 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:24:21 ID:5CaKlAXz0.net
>>391
あと「ちゃんと作ったはずなんですが」ってまず言うやつ
作れてないから動かないことを理解しろってんだ。

564 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:24:23 ID:ySo7ywMd0.net
プログラミングなんて基本コピペ

565 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:24:28 ID:3J9mSRTe0.net
素人考えだとプログラミングなんてあっという間にAIにとって代われそうだけどどうなの?

566 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:24:31 ID:dDh9wq270.net
>>548
ホーリーグレイ.かと思ったw

567 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:24:35 ID:xnU2OFsQ0.net
>>540
ルールー理解する知能が足りないんだろうか

568 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:24:40 ID:7gYUq05x0.net
#include <stdio.h>
int main(void){
printf("(´・ω・`)");
return main();
}

569 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:24:46 ID:qzKeZW2D0.net
>>8
俺も言いたくなったわ・・・。
文章の半角を全角に変えるとか意味がわからんもんな。
難しい言い回しをしてるだけで問題の切り分け出来てないしね。。。
細かいコーディングは教えてくれないとか、ひとつひとつの命令文を理解出来てないから使えないんやろうとおもうわ。
まぁ、そういう奴もおるんやろ。
プログラムは最初からわかる奴とわからん奴の差が大きいもんな。

570 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:24:52 ID:8vZ1/KMH0.net
人間には向き不向きがあるからね

571 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:25:04 ID:C06zg/PS0.net
>>542
だよねぇ。 switch使わず、ポインター関数使うように指導してる。
do {} while(0)の多様はみんなに文句言われているが、極力使うように指導してる。

572 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:25:08 ID:cZeHR+GG0.net
>>1
ポインタで1割が躓いて
再帰呼び出しで8割が躓くイメージ

573 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:25:12 ID:Cl6094pp0.net
機械語(マシン語)を学びたいんだが、参考書さえ無くて困ってる。

574 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:25:22 ID:YySumlo20.net
>>171
存在意義さえわからんかったけど、アセンブラ触ったら理解できた思い出
最初はアセンブラからやるべきだな

575 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:25:24 ID:nZlvcKnz0.net
今となってはどの辺が難しかったのか思い出せないけど興味本位でprologやったらあまりの違いに完全に??状態だったからたぶん最初はこんな感じだったんだろうな

576 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:25:50 ID:8DDJ9Axv0.net
>>549
東大以外はぜんぶ低学歴だからな

577 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:26:03 ID:J0h3R0q60.net
>>562
マシン語コードをディスアセンブルしたリストが
DNAパターンと、アミノ酸の対応に似てる気がする。
頭がずれてしまうと、全然違うコードの意味になったりw

578 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:26:06 ID:ilouQGsu0.net
>>1
個人でWindowsにMS Visual Studioを入れてC#でも使えば間違っている場所の指摘やコードの補完や適切なコードの提案までしてくれる
>文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示され、コンピューターはぴくりとも動かない
何十年前の開発環境だよこれ

579 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:26:11 ID:m2UiI9tM0.net
お前らのような底辺のコードを未来のレン中がメンテするんだから
まともなコード書けよ
糞プログラムのデバッグしたくねーんだよ

580 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:26:14 ID:9WFporDG0.net
>>492
読むために外国語を学ぶ場合は、まずは文法からというのはあり。

581 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:26:31 ID:7K1eQFKs0.net
開発の大半は既存コードのコピペ修正だが

582 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:26:53 ID:TqjVDe3M0.net
>>547
作業員はマジでほとんどコピペだよ。そっちの方が信用できるからね
似たような対応のあった他社向けのコードから流用してデバッグ漏れでバグ作り込んだりとかザラ
あの程度でいいなら数ヶ月勉強すればいける

583 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:26:55 ID:mMa+oSPH0.net
>>490
やっぱそれ考えるとプログラミングの初歩環境はMacがいいんだなあ。

はいみなさんTerminalをたちあげてくださいね。

perl -e 'print "hello world\n";'

はい動きましたね!
で一時限目終了できるし。

584 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:26:56 ID:XjFQ+K4O0.net
>>547
そうだよ。ネットに転がってるサンプルコードを丸パクリしてAll Rights Reserved ですが何か?

585 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:26:57 ID:WYVnhnt20.net
>>561
a += 1

586 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:27:00 ID:JbdjeZHi0.net
>>565

パターンの集積という意味では
とってかわられつつある

マーはもう
ソースコードいちいち打ってないよ

587 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:27:05 ID:FAMvpQXp0.net
>>580
単語、熟語、構文の丸暗記は悪くないと思う

588 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:27:13 ID:XTpFRljI0.net
これからはJuliaの時代

589 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:27:17 ID:oy9ReAdn0.net
>>388
ASCIIでやりくりしてた時代の遺物だろうから
専用の文字割り当てていい気はする

590 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:27:19 ID:J0h3R0q60.net
>>568
無限ループになる?

591 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:27:33 ID:lzONOOT10.net
一個一個の処理は分かるけど
どういう順序で書いていけばいいのかが分からない

592 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:27:36 ID:Pfh/+dXD0.net
>>32
こういうスクールはnote pa dでコード打ちさせてるんじゃね?

593 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:27:38 ID:7shBEZ790.net
バグ修正や小さな機能追加なら出来るけどまとまったコードがどうしても書けない

594 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:27:44 ID:N3C/w06J0.net
>>1
> 想像以上の難しさを実感
> 学習を始めてまず実感したのが、その想像以上の難しさだった。
> 文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示され、コンピューターはぴくりとも動かない。

プログラミングが難しいという話をするためにバカを装うのは難しさを理解してもらう前に読者の読む気を削ぐ愚行

595 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:28:01 ID:eTJzbXFu0.net
基本は、英語力とか数学的とかだったりするけど、
イザとなると異次元のルールを持ち込むことだって出来るからね。

596 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:28:18 ID:+SLVIXb80.net
変数 関数 for文 if文までは誰でも本みれば理解できるぐらい簡単で俺も出来た
でもポインタで完全に挫折 ポインタからいきなりまったく理解不能になる難易度おかしいだろ

597 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:28:20 ID:MDpzgJN50.net
勉強しないといけないような人はそもそも仕事としてやるには向いてない。親に学校の勉強しろと言われてもそっちのけでプログラミングに夢中になってたような連中が今仕事してんだから、どこまでいってもそいつらに勝てるわけない

598 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:28:20 ID:ymDpgDVl0.net
>>582
全く通ることのないIf文
なんちゃって共通化で見るのが苦痛なクソメソッド

コピペって素晴らしい(白目

599 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:28:24 ID:cZeHR+GG0.net
個人的に嫌いなのはオブジェクト指向

600 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:28:25 ID:/kCq/Uys0.net
>>503
Scratchでプログラミングやりました!
ってやつが現場に配属される
そんな時代がもうすぐそこまで

601 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:28:36 ID:4IiEPs5c0.net
先ずは、viとmakeで開発しないとな。
Visual Studioは特殊だからな、注意しろ。

602 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:28:38 ID:O1g3dLfW0.net
やりたい事伝えたらAIがコード書いてくれるようになるからプログラミングを勉強するのは無意味って聞いた

603 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:28:45 ID:ilouQGsu0.net
>>583
echo Hello World
Windowsならこれでいいな

604 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:28:57 ID:P5NTIvRu0.net
>>552
呪文みたいに書いとけっていう参考書ばっかりだからな

stdio.hの正式名称はstandard input output headerだよ
日本語で書くと標準入出力定義ファイルかな
プログラムを実行する時によく使う入力、出力を定義してあるファイルで
これを読み込んでおくと大抵の事が出来るよーって物

605 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:29:16 ID:8DDJ9Axv0.net
>>591
オンとオフのページ作って、
if thenでどっちを実行するか決めるだけやろ究極

606 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:29:18 ID:+v8ibeiX0.net
>>367
引っ掛け問題じゃないけど引っ掛かるようになっている
「鉛筆は消しゴムより100円高い」なら「鉛筆は100円」と勘違いしてしまう
そして110円から100円引いたら消しゴムは10円だって
それじゃあ90円高いだけ
どこで間違いに気づくかだ。すぐ気づく人が「できる」ようになるんだろうな

607 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:29:26 ID:wdJPwN1c0.net
COMPUTE A = A + 1

608 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:29:28 ID:JbdjeZHi0.net
>>593
既存コード使えるなら
充分仕事できるよ

とにかくコピるのが仕事

609 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:29:31 ID:NQnNesYu0.net
>>11
同僚や後輩からプログラミング教えてと言われるが向いてないヤツはここでつまづく。変数っていう概念をどうしても受け入れられないらしい。

610 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:29:55 ID:4F+f4rFD0.net
>>4
Gコードじゃなくて?

611 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:29:57 ID:+DTrWAOk0.net
>>462
まぁ、確かにSE呼ぶ前に業務コンサル入れて
業務フローの可視化しろよ!!とは言いたいわな。
各業務担当者の頭の中にしかマニュアルがない会社がほとんどだしな(笑)

612 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:29:59 ID:BKd+7Lfg0.net
>>1
アルゴリズムはある程度出来るけど、言語多すぎて主要なのいくつか覚えないと仕事にならないってのが無理で諦めついたわ😞😰😥😢😭

613 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:30:14 ID:ud9uVcO20.net
一番嫌なのが
10年以上かけて、10万行のソースを保守で引き継ぐとか
しかも不具合出た時は単純なバグじゃなくて、
3年間でなかった数万回に1回で出るような不具合を調査しろとか言われる・・・

文系で言えば
100冊分の本(世界の建設基準)を任されて
100冊の中の1行と100冊の中の1行で意味的に矛盾してるところがどっかにあるから調査しろ

みたいな感じ、世界の建設基準の内容、意味が分かってないと
矛盾してるかどうかも気づけない状況

地獄、担当者が辞めるまで続く、みたいな

614 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:30:17 ID:iei7lodF0.net
むかし、エディタで書いたやつをコピペしたら行末まで全角スペースで埋まってた。
もちろん動かないが、プログラム本体は何も間違ってない。
ありゃー凶悪だった。

615 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:30:19 ID:MR5UFnZJ0.net
>>586
嘘付くなよ
機械学習にしたってモデルを操作するコードを書かなきゃいけないし、
NoCodeだってまだまだ発展途上で手打ちからは逃れられない

616 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:30:23 ID:7tYuNPaN0.net
>>467
そんなあなたに、プチコン4号

https://m.youtube.com/watch?v=L4-nxmC2Gbk

617 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:30:35 ID:hXixrddm0.net
>>39
そんなのはどこも教えんよ
友達の友達に聞いて覚えていくのだよ

618 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:30:38 ID:IThKRHKK0.net
>>525
Hello world 出すサンプルじゃなければねとマジレス
まぁCだって書いてたからint main の戻りと想定しただけだし

619 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:30:41.06 ID:J0h3R0q60.net
>>582
なんかひでーw

620 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:30:46.77 ID:ymDpgDVl0.net
>>600
いやまぁ業務改善がそれで出来るなら文句無いわ
出来るならな

621 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:30:47.13 ID:K7FViWPD0.net
>>552
ロケではなくスタジオでAVを撮影することだ

622 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:30:55.14 ID:lPIE3psG0.net
読書ノート代わりにFreeMindっての使ってるが
なかなか作れないんだなあwこれが
脳内を形にするって、思ってる以上に難易度高い

623 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:31:03.35 ID:d6YUffP00.net
stackoverflowあたりがいいよ
質の悪い掲示板が多いから(`・ω・´)

624 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:31:15.73 ID:LC3ijHGq0.net
何がわからないのかを言語化してそれをネットで検索する能力があるかどうか
子供の頃から塾、予備校で受け身になりきってる習慣が出来ていると辛い

625 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:31:16.75 ID:4F+f4rFD0.net
ポインタの難しい理由がわからず難しく感じる

626 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:31:17.77 ID:mMa+oSPH0.net
>>565
AIにデバッグをディープ・ラーニングさせたらコードをすべて消したらしいぞ。
確かにエラーは0になるがな。

627 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:31:18.81 ID:D0x9IE4t0.net
>>501
さにあらず
プログラミングはアルゴリズムが合理的じゃないといけないの同時にクリエイティブなセンスが必要になる
数学物理は研究者でもなければ暗記で切り抜けられるけどプログラミングはコピペでさえもある程度のセンスが必要

628 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:31:31.91 ID:XjFQ+K4O0.net
プログラミングなんて四則演算と基本的な条件分岐処理ルールさえ知ってれば誰でも出来る簡単なお仕事です。

629 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:31:33.29 ID:fU5n8T3D0.net
プログラムと言えるレベルなのかは知らないが
自動化ソフトなんかでいかにシンプルに目的の動作をさせるかを考えるのは面白い
と言っても覚えることが多すぎて良いサンプルがあればコピペで済ます

630 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:31:34.36 ID:Z+3ajTpg0.net
プログラマの仕事は、数学の文章問題から計算方法を導き出すこと
コーダは計算方法から計算式に落とし込みコンピュータに与える
この二つは全然違う

631 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:31:50.90 ID:BcaR+BOz0.net
csvのレイアウト勝手に変えて、動かないんですけどは辞めてくれ

632 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:31:55.68 ID:/kCq/Uys0.net
>>602
AI様が召し上がる
データを揃える奴隷は必要だよ

633 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:31:58.17 ID:0UaYIH6s0.net
>>4
最後に親指を決めれば弾けるよ

最初に親指で支えようとするから手首が回らなくて押さえられないの。

634 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:31:59.27 ID:MtZkaych0.net
プログラミングの勉強って一言で言うけど、
奥が深いからな、実際は

本気でやるなら大学レベルの数学まで網羅しなきゃいけないし

プログラミングの文法覚えるだけならすぐできるだろうけど、
スクールなんて、どうせそこまでしか教えないんでしょ?
そういう金儲けだかのスクールばっかなんだろうな

どうせなら大学4年間みっちりプログラミングだけの学部作りゃいいのに

635 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:31:59.63 ID:aPxgjONq0.net
文字通りのぬるぽが第一関門

636 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:32:26.30 ID:yeLF8jAc0.net
抜け出す道はあるとか>>1では言ってるが
結局本人が壁を越えることが出来たとは一言も言ってないな

637 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:32:36.07 ID:JbdjeZHi0.net
>>615

よお、底辺プログラマーwww

638 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:32:42.34 ID:mM0qwKVS0.net
名前空間という謎のワードでつまづいた
いや定義はわかるがネーミングが…
英語で英語ネイティブがやるならすんなり飲み込めるんだろうか
地味に「初期化」もピンとこねーわ

639 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:32:48.97 ID:/oH8LiZr0.net
CLOAD"MANKO"
Found "MANKO"
RUN

640 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:32:49.75 ID:J0h3R0q60.net
>>596
配列、ポインタ、は具体的にデータが同メモリに展開されてて
それをどう指し示すのかって考えればすぐわかると思う。

641 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:32:49.80 ID:PM2JC4X70.net
circleっていれて座標と大きさと色を指定したら
丸が書けるみたいな感じでしょ。
ホームページ作るのと実は大差ないよね。

642 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:33:11.46 ID:Fdhe1jWS0.net
プログラムなんて変数定義してifとケース、ループの組み合わせて命令書くだけだろ。アホでも出来る

643 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:33:11.45 ID:ayr3JQiw0.net
>>635
ガッを与えるコツ

644 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:33:11.55 ID:MQeCYwPX0.net
今なんてググれば大抵の事調べられるじゃん

645 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:33:15.27 ID:ilouQGsu0.net
>>636
メモ帳でコード書いている人なんだからまず参考にならないな

646 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:33:13.35 ID:IZjEPWNw0.net
>>17
5年もやってるのに未だにFコード弾けない元国民的アイドルも居ましてね

647 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:33:21.75 ID:xnU2OFsQ0.net
>>572
再帰呼び出しは関数言語的で面白いのになあ

648 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:33:33.33 ID:oc7vh3Q70.net
>>14
アドレッシングポインタ配列で心が折れたなり。

649 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:33:44.38 ID:cZeHR+GG0.net
>>602
今は楽しようとしすぎて糞重い実行ファイルになりすぎなんだよ

AIちゃんに低級言語でゴリゴリに最適化した実行フアイルを機種別に量産して欲しい

650 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:33:45.97 ID:ud9uVcO20.net
全角半角なら、

ウェブページでサンプル持ってきて
コピペして使おうとすると、全角スペース入ってて
引っかかるとかはあるな

651 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:33:50.58 ID:tnYDRCh10.net
char c_str1[5];
char *p_str1;
p_str1 = c_str1;

652 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:33:56.15 ID:wZWdFMOe0.net
独学で3日もあれば簡単なアプリは作れるようになるよ

653 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:34:08.88 ID:WjT17QAT0.net
漠然と受身で学んでも無駄。
プログラミングしたいものがない人は勉強しても上達しない。
英語話す機会がない人が英語学んでも上達しないのと一緒。
まずは無駄が多くてもいいから動くプログラムをひとつ仕上げるのが先。
関数なんて目的が明確になってからその場で探せばいい。どうせ全部覚えられないから。

654 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:34:28.72 ID:MR5UFnZJ0.net
>>634
大学の情報学科はそうでは?プログラミング以外も網羅するけど

655 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:34:29.14 ID:nn3YwuI10.net
どの言語でもプログラムを白紙から書いてるプログラマって今じゃいないよな。

656 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:34:33.60 ID:PQDED/Hd0.net
>>611
同じ業務なはずなのに担当者ごとに解釈が違っていて、
下手したら同じインプットなのにアウトプットが違っていて、
そこの合わせこみから始めてみたら割りと根が深くて、
掘り下げていったら過去1年分くらいからとんでもないミスが続いていて、
責任者が経営会議に呼び出されて、なぜか一緒に説明とお詫びをする羽目になったまである。

657 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:34:37.97 ID:ilouQGsu0.net
>>652
むしろ作るアプリの着想が最難関w

658 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:34:43.29 ID:4IiEPs5c0.net
プログラムの入門としてはソートがいいんじゃないか。
10個の数字を小さい順に並び替えるプログラム。

これがサクサクできた人はプログラマーの道を選びたまえ。

659 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:34:50.27 ID:OhdtQ72S0.net
>>1
英語

660 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:35:02.55 ID:QldWZwtm0.net
なにが真っ暗なトンネルだよ
事実だけ書けばいいのにこういうくだらんポエム書きたがる奴はプログラミング無理だわ

661 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:35:02.97 ID:tfz6zGFd0.net
どの言語を習ってるか知らんが
初心者は3DS+プチコンでBASICから始めろや
javaとかc++とかc#はその後にしろ
そうしないといきなりクラスでつまずいてプログラムを走らせるとこまで行けないぞ

662 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:35:11.37 ID:mMa+oSPH0.net
>>601
最初がviは99%脱落すると思うぞw

663 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:35:18.13 ID:gcFqXNN50.net
社会人でも決められたファイル名に出来ない奴ばっかだからな
全角にしたり末尾に(ぬるぽ)って入れたりスペース入れたり

指摘すると読めるだろとか入れた方が分かりやすいとか喚く
お前が良くてもシステムで管理できないから
周りや引き継ぎ者が困るんだよ戯けと

664 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:35:19.27 ID:7K1eQFKs0.net
「そのうちAI」ってバカ判定キーワードだよな

665 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:35:22.78 ID:IThKRHKK0.net
>>528
既にMATLABなんかはそうなってるしそれで制御装置なんかは設計されてるから
航空機や自動車の制御装置のプログラムなんかはそれでかかれたりするから

666 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:35:25.18 ID:cZeHR+GG0.net
>>591
あー、イベントドリブン型に移行するときに躓きかけたわw

667 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:35:32.77 ID:K7FViWPD0.net
>>646
それできなかったらハイコードひとつも押さえられねーじゃん

668 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:35:46.42 ID:C06zg/PS0.net
作るネタがあれば、嫌でもプログラミングは覚えるさ。

669 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:35:46.47 ID:oy9ReAdn0.net
>>535
忘れたら通らんやん
動かないままコミットする破壊大王みたいなのが身近にいるんか?

670 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:36:12.87 ID:SWWMv1hj0.net
>>614
コンパイルエラーならメッセージでわからんのか

671 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:36:24.78 ID:10rzRxM+0.net
>>249
苦手な人はその試行錯誤を極端に嫌がるんだよね

672 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:36:45.61 ID:MR5UFnZJ0.net
>>655
CLIを使ってひな形を作るかquickstartのテンプレートを改変だな

673 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:36:50.46 ID:NxiNEf9w0.net
この記者はwindowsのバッチファイルとかpowershell、UNIXやLinuxのシェルから始めた方がよいのではと思った

674 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:36:59.06 ID:N3C/w06J0.net
>>657
作ろうと思って一応形だけ作っても既に世の中に完成品が溢れてるから自分の作ったものの存在価値を見出せず開発が終了するっていう

675 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:37:02.35 ID:oy9ReAdn0.net
>>542
たまに聞くけどそれどんな言語の話?

676 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:37:24.36 ID:C12gMQIN0.net
並べ替えのページ見てC本を閉じたわ
ツリーやらバブルやらなんなら頭おかしくなる

677 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:37:27.63 ID:PM2JC4X70.net
素人には分からない単語を書いて
ドヤる傾向があるよな
プログラマーって
身内うけはあると思うけど
知らん人にわかるように書かないから
プログラムの価値も軽視されんじゃねーの?

678 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:37:29.68 ID:BKd+7Lfg0.net
>>51
画面の内容解析してキーやマウス自動操作して処理させるプログラムくらいなら少し頑張れば割と作れるぞ。
後はお前のやる気次第😊😄😉😆😉👍

679 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:37:54.54 ID:5TYRq37/0.net
>>575
第5世代コンピュータの影響かね?推論マシンに全然届かなかった大失敗国家
プロジェクト・・・

680 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:37:58.99 ID:xnU2OFsQ0.net
>>596
理解できなくなる理由がわからん…
変数の格納されてる位置を指し示してるだけなのに

681 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:38:05.33 ID:5QyTglLM0.net
>>1
半角と全角も区別できない奴は論外

682 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:38:13.31 ID:zaE5gA3e0.net
小学生なら Turtle とかやらしたら興味持って勝手にどんどんやりそうだと思う

683 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:38:14.43 ID:8DDJ9Axv0.net
>>642
アホにはできないw

684 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:38:20.52 ID:VFoaZ9+00.net
>>654
情報学科とか情報科学科は具体的なプログラミング技術と
いうよりはアルゴリズム論とか集合論、数学基礎論的な
内容が中心になっているかと。

情報工学科だと具体的な問題解決のための技術にフォーカス
しているだろうけど。

685 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:38:24.30 ID:6HWw+koU0.net
ポインタのポインタのポインタ

686 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:38:33.56 ID:ayr3JQiw0.net
>>662

viの記憶

使い始めて1か月 : なんつー非生産的なエディタなんだよ
6か月目 : まぁ慣れだな カーソルが使えたらなぁ
1年目 : なにこれ最強のエディタじゃん

687 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:38:36.57 ID:BcaR+BOz0.net
>>542
主としてPHPだけどAPI呼び出しでswitch多用してる

688 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:38:38.89 ID:MR5UFnZJ0.net
>>657
ストアのランキングを見れば良い
需要があって使われるアプリが何かはすぐにわかる
あとはそれらのアプリに足りてない部分を見つけられるかどうか

689 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:38:41.68 ID:6LrWTXCV0.net
アセンブラでかけ算命令を使って怒られたのを思い出した
シフト を使えと
アセンブラなんて習ってないのに

690 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:38:46.46 ID:R2EJIKrtO.net
>>653
これ
本当これ
まあ経済界が日本語出来る安上がりの奴隷欲しいっつって政府が応じたんだろうけどさ
作りたいもんも無いのに身に付くわけねーだろと

691 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:38:47.15 ID:v9loxULu0.net
>>1
>半角を全角にしただけでエラーが表示され、コンピューターはぴくりとも動かない。

それはコンピューターの故障です
半角全角の間違いは関係ありません

692 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:38:54.20 ID:SWWMv1hj0.net
>>618
入門プログラム教えるときは 関数型言語の戻り値の基本は、子関数に仕事をさせた結果そのもののほうが理解しやすいとは思うんだよな

ただ、現実のプログラミングになると、正常終了異常終了とかからかんがえるしー みたいな。

693 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:38:57.64 ID:7K1eQFKs0.net
>>669
breakなくても通る言語が多い
だからcase書いたらすぐbreakで閉じてから間のコードを書く

694 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:39:01.94 ID:C12gMQIN0.net
>>596
ポインタっての掲示板でいうアンカーみたいなもんやろ多分

695 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:39:09.91 ID:mG8iy4i10.net
プログラミングの構文なんて国語みたいなもんだよ

696 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:39:17.27 ID:ayr3JQiw0.net
>>664

どこにでも湧いて出るAIバカ
軍事系ではそれにドローンバカもついてくるw

697 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:39:30 ID:22huS44d0.net
switchなんて必要無いんだよ(本当は欲しい)
というのが一般的なPythonista

698 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:39:40 ID:zdbmdFxJ0.net
初学者って、どんなプログラムつくってんの?電卓とか?

699 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:39:43 ID:gQ8I7FKv0.net
ホームページを作るにはhtml学ばなきゃならんのが今じゃ無料で作れるソフトもある
便利な時代だな

700 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:39:43 ID:NxiNEf9w0.net
>>26
そこのところを忖度してくれないのがコンピューターですよねw
>>36
>>47
同意

701 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:39:44 ID:PrLa4jOk0.net
>>669
通るよ
breakないと次のcase文に進むだけだし

702 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:40:01 ID:SWWMv1hj0.net
>>642
すごて!
なんか、言語のコンパイラ書いてみて

703 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:40:17 ID:CmyiQio90.net
いまでもcってポインタ使えるのか?
この頃はosのセキュリティ監視がきつくて、
そんな直接メモリつつく様な下品なことするとすぐにOSから怒られそうな気が。

なるぽいんたーあさいんめんと

704 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:40:32 ID:JzXNJE2j0.net
>>596
ポインタなんて、名前管理から番地管理に変えただけじゃん
高橋さん、鈴木さん、山田さん家に配りものをするってのと
高橋さんちの番地から順に配りものするって表現変えただけ

安倍晋三に電話しろってことと、03−1234−5678に電話しろって
同じことなのに表現を変えただけ、たったそれだけのことよ
安倍晋三の電話=03−1234−5678と仮定した場合)

705 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:40:32 ID:wT0Ld1Ol0.net
>>10
代入 =
等号 ==

おかげで、

if (x=a)

とやらかして、条件判定が常に真になったのはいい思い出

706 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:40:33 ID:ZWumi4mz0.net
MOVE HOGE TO 0

707 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:41:02 ID:7K1eQFKs0.net
>>703
ポインタのないCなんて存在意義がない

708 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:41:12 ID:ud9uVcO20.net
ハローワールド
から、自分でゲーム的なものが作りたくて
自分でジャンケンゲーム作るぐらいの奴が成長するから

まずランダム関数見つけて
条件でぐーちょきぱーに値する、0,1,2で変数の中に入れて
入力を受け付ける関数探して
出力はそのままprint分で

それを10回連続で出来るようにして、
何勝何敗か変数で持つようにして

更に、連続で何回勝てて、連続で何回負けたか変数でもって
更に連続で勝ってる時は10回以上も続けるように改造して

更にタイム関数探して、
ジャンケンで勝ったら相手の頭をヘルメットで叩く代わりに
入力1をできるだけ早く入力
ジャンケンで負けたらヘルメットでガードする代わりに
入力2をできるだけ早く入力

ランダムで敵行動もループ入れて、
0.5秒後超えたら、ガードや叩く行動取るようにしたり

709 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:41:20 ID:NxiNEf9w0.net
>>28
Hell, work!

710 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:41:59 ID:SWWMv1hj0.net
>>703
知らんけど、はみ出さなきゃ使えるんじゃね?

711 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:41:59 ID:xnU2OFsQ0.net
>>612
言語はただの表現手段にすぎない
その上、殆ど似てる

712 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:42:06 ID:eTJzbXFu0.net
コントロールブレイクって今でも通用する?

713 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:42:10 ID:mM0qwKVS0.net
>>671
任天堂の岩田元社長が言っていた
コンパイルするときは自分が正しいと思っているもので
でもうまくいかない、機械は間違わないから自分の方が間違えている
そうやって自分の間違いを自覚して正すことの繰り返し
だからいいプログラマーは試行錯誤への耐性が付いている、苦にならないとか

714 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:42:26 ID:Z+3ajTpg0.net
>>684
情報科学出身だけど、メインはプログラミングだったよ
理論は必修だったけど、実験ではアルゴリズム習ってそれを使ったプログラム提出がメイン
あとは自前でコンパイラ作って、自分で設計したcpu乗せたハードウェアに読み込ませて動かす感じだった

715 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:42:31 ID:6r0NXBdI0.net
素人レベルにLaravelを教える仕事してるけど
Laravel以前の問題が多すぎて進まないことが多い

716 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:42:32 ID:AUnW0H0B0.net
ポインタが鬼門すぎる

717 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:42:32 ID:PQDED/Hd0.net
とりあえずAWSで鯖立ち上げてcurlでe-hentaiの画像取得するbashスクリプト組むところから始めると、
後々いろいろ上達するよ。

718 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:42:46 ID:8Vzmson60.net
上級職業やから頭良くないと無理

719 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:42:52 ID:mG8iy4i10.net
まずは簡単なゲームを作らせてみれば良い
ジャンケンなんかが代表例
それで楽しいと思えば素質があるし、つまらんと感じるのならやめた方がいい

720 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:42:58 ID:5TYRq37/0.net
>>661
プチコンではプログラムの入力自体が地獄だ。キーボードが使えないとな。

721 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:43:02 ID:wT0Ld1Ol0.net
>>21
プログラムを書けない人は、フローチャートを描くのも苦行みたいだね。

722 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:43:04 ID:wQLyGovz0.net
>>22
でも20年前に比べればはるかに楽になったよね。

723 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:43:19 ID:1KPOdrwo0.net
it ドカタとか言われているけどプログラマーは頭がよくないとできない

724 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:43:51 ID:22huS44d0.net
>>699
今は本当に何の知識もいらんな。ブログシステムの使い方すら必要無いレベルまできた
良いことだ

725 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:43:53 ID:P+nKoUt20.net
>>62
全員ができる必要はないけど全員にチャンスを与えて
才能あるやつを発掘する必要はあるんじゃないの?

726 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:44:02 ID:XzKPSu0O0.net
>>677
わかる
それができる人は管理者になっていく

727 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:44:05 ID:UAlCAXIM0.net
必要があれば学ぶんじゃね?
俺も仕事でエクセルマクロがどうしても必要になって
自己流で勉強した

728 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:44:11 ID:HVZMIC9e0.net
>>612
大半は手続き型言語だから1個覚えたらあとはその派生だよ。1個覚えれば仕事はある。
新しい言語が必要になったら、やりながら覚えて、使わなくなったら忘れる。その繰り返し。

729 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:44:18 ID:2G54r4L80.net
プログラミングする動機もなしにやってどうにかなると思えんのだが

買ってきたエロゲ動かしたいとかさ

730 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:44:22 ID:FsEKlxJj0.net
PGになれないって奴らはコボラーになれば万事解決やろ

731 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:44:23 ID:ayr3JQiw0.net
>>684

俺がでた学校では

情報工学科は通論、プログラミングとハード
情報処理科は通論、プログラミング、経営数学、簿記

で情報処理科がSEの素地をつくり、情報工学科は組込エンジニアやハード設計者の素地をつくるというように
分かれてたな

732 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:44:25 ID:zXmA4i0+0.net
>>540
そういうルールなんだって納得スルーできない人って結構居るんだな…とココ見てて再認識したw

733 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:44:26 ID:0QZ1hrSb0.net
>>1みたいな事をベーマガ見ながらやってた連中が沢山集まるスレ

734 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:44:35 ID:6r0NXBdI0.net
>>723
それなりの頭と、タフな精神力、徹夜もできる体力、PCを見続けられる忍耐力。
結構いろいろ必要なんだよね。
でも給料安いwww

735 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:44:41 ID:ud9uVcO20.net
>>705

初心者1回はみなやるからな
条件式に代入あったらエラーにして
代入はif分の前でやらせるぐらいにはしてほしいな

736 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:44:43 ID:8DDJ9Axv0.net
ドラクエのバトルが一番プログラミングの基礎っぽいよね

複数の選択肢を選んだ先から、ターゲットや魔法やアイテムを選んで決定して、効果を計算して結果を表示する

737 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:44:48 ID:PrLa4jOk0.net
>>574
アセンブラをやる必要はないが
メモリの物理構成をイメージしながらやればいい
今どきのメモリは仮想化されてるから実際そう動いてる訳じゃないけどね

738 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:44:48 ID:/kCq/Uys0.net
>>655
昔なら泣きながらデータスイッチで入れてたもんだがな

739 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:44:49 ID:lYZ11Fyw0.net
馬鹿はPCやネットを使うな
迷惑だ!

740 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:44:50 ID:Utie7s3F0.net
作りたいものが無い、作りたいものがすでにある
ここら辺だろ最大の壁は

741 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:44:53 ID:QL/snb7M0.net
>>723
考え方だけの問題

742 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:44:58 ID:XzKPSu0O0.net
>>725
格差があるからな
貧乏で家にPCないと縁がないまま機会損失するかもしれないし

743 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:45:34 ID:K7FViWPD0.net
>>703
今でも使うけど
でも安全重視なのはその通りで例えば配列を引数として渡すためにポインタ使ってる場合、受け側は*じゃなくて[ ]使えって言われてる

744 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:45:48 ID:pxILB3WJ0.net
20年前はしっかり勉強してきた人達を湯水のように使い捨ててたのにな
代わりはいくらでもいる!

745 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:45:52 ID:7K1eQFKs0.net
>>735
(x=a)自体も値を持つ「式」だからな

746 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:47:17 ID:WYVnhnt20.net
>>703
マシン語がやってることが怒られるわけがない

747 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:47:17 ID:C06zg/PS0.net
>>740
yes パラドックス的に言えば今の時代、プログラミングの壁はそれだけ。

748 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:47:31 ID:zjVHx2Q40.net
>>1
アホ自慢にしかならん

749 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:47:44 ID:oy9ReAdn0.net
>>693
通る言語なら書かなくていいじゃん文字数なんて減らしてなんぼやん

チーム内ルールで書くことにしてるからとかだったら
意味はわかるけどルール自体の妥当性が謎

750 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:48:11 ID:Ip5y5N7M0.net
>>56
実際大規模解析環境の構築にやった
素人同然だけどなんとかなったわ

751 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:48:26 ID:KfbS9jXI0.net
好奇心のない人間にプログラミングは無理

752 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:48:26 ID:ewGWgWuQ0.net
終わりがなくて飽きない玩具

753 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:48:47 ID:see3W61H0.net
>>367
俺はプログラムとか分からないんだが一行ごとに見ていくと内容はたいして難しくないんだけど、仕事で作るプログラムってこの1000倍以上の内容になるでしょう?それを完璧に動かすプログラムを作るんだから大したもんだわ。

754 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:48:59 ID:mG8iy4i10.net
学生時代、Aizu Online Judgeで片っ端からコード書いたわ
ゲーム感覚でコーディングできるからのめり込んでた
懐かしいなぁ

755 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:49:01 ID:7K1eQFKs0.net
>>749
通るけどbreakありとなしでは意味が変わるんだよ
少しは調べろ

756 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:49:02 ID:nZlvcKnz0.net
>>736
簡易版を大学の研究室のプログラミングゼミで教材にしたことある
ポインタの使い方を覚えようみたいなテーマで
まあまあ好評だったよ

757 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:49:02 ID:WmLCfTvW0.net
>>474
何より段取り考えてないと土方は出来ないよ。

758 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:49:07 ID:ymDpgDVl0.net
>>734
あとはひたすらクソコードを許せない
少しでも楽に書きたい読みたいって考えもな
仕様聞いたらその画面のキモの部分動いてるように見せかけて全部バグってましたとか鼻で笑う事もあったり

759 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:49:10 ID:PQDED/Hd0.net
Wordpressが流行った時に「これでエンジニア不要!高給取りのエンジニアは震えて眠れ!」
とか言ってたバカ文系どもがいたけど、
そのバカ文系がテキトーに作って立ち上げたWordpressが数年も経たず放置され、
脆弱性突かれて改竄されたりスパムメールやDDoSの踏み台にされたりしてエンジニアに迷惑かけてる、
までが2000年代からの流れ。ウェーイしか能の無い文系は市ね。

760 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:49:20 ID:f2+oFm2m0.net
>>51
現在の株価の配信は優先権持ってる所に20msec先に配信される。
もちろん、配信から20msec以内にサーバへの売買の注文は打たれているので、


そんな事をしたら一晩で財産9割剥かれる事だろう。

761 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:49:22 ID:4k8MQD/f0.net
ポインタはまだしも、ポインタのポインタとか意味わからんよな
何のためにあるのか意味わからんかったし今もわからん

762 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:49:27 ID:PrLa4jOk0.net
>>692
正常終了、異常終了も仕事させた結果だろ

763 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:49:37 ID:FsEKlxJj0.net
Cで勉強始めるのが駄目なんだよ
もっと楽勝な言語から始めていけ

764 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:49:46 ID:/kCq/Uys0.net
ポインタ例外は
OSじゃなくてハードが見てるんだけどね
例外のないチップだったらご苦労さん

765 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:49:54 ID:nGFtMZgK0.net
エラーのログを読まないと永遠に成長できない
英語がわからない?勉強しろ

766 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:50:01 ID:yACo3rvy0.net
>>705
a の値が 0 だったら?

767 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:50:18 ID:T12pSdMJ0.net
作りたいものが無いのに
将来役に立つからとかそういう理由で
「勉強」しようとするからアカンのやで

プログラミングは勉強ではない
これが勉強ならキモヲタみたいなアホには到底できない

アホでヒマなキモヲタが時間つぶしでやってるキショク悪い趣味が
プログラミングなのだ
この本質を間違えてはいけない

768 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:50:20 ID:PYW/T1px0.net
>>1

> 「とくに対面型のスクールのほとんどは、学習の“方法”を教えるのが主で、細かいコードの書き方までは教えない」

> https://toyokeizai.net/articles/-/324812

これやらないと気付かないのかー
呆れるなあ

769 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:50:25 ID:+Btz14u30.net
アセンブラやればいい
簡単で単純だから素人向け

770 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:50:31 ID:b28kKtXG0.net
>>547
コピペってわけじゃないが、excelvbaはやりたいことの流れを一通り整理してから
「マクロの記憶」でその通りに操作して、作成されたマクロの内容に手を入れて作ってる。

771 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:50:41 ID:tfz6zGFd0.net
>>720
初心者だったら問題なかろう
キーボードもまともに打てないだろうからな

772 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:50:55 ID:mG8iy4i10.net
int i1;
int i2;
int i3;

773 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:50:57 ID:oy9ReAdn0.net
>>701
c#7だと何も書いてない時に限り下に落ちるかな

774 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:50:59 ID:vvqQ2WNW0.net
廃れた技術もある程度金になるぞ
CobolとかVB6とかのシステムが動いてるところがまだまだあるからな
もう誰もメンテできなくなってる

775 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:51:12 ID:LGJnicuy0.net
文系だから途中で萎えてやめた

776 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:51:32 ID:COaYcGC90.net
>>213
お前どんだけ馬鹿なの?大抵のやつは忘れるっていうことすら理解できないアホか

777 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:51:36 ID:Gq7MSWIa0.net
プログラミングやるのにおすすめの本ある?
仕事やめて在宅で仕事したい

778 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:51:44 ID:WYVnhnt20.net
>>759
Wordpressは10世代管理という力技で乗り切ろうとしている
いつ力尽きるのか見もの

779 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:51:50 ID:BcaR+BOz0.net
>>749
エラーにはならないけど、次の条件式に進んじゃうんだぜ
defaultなんかあったら常にそこ通るんだぜ

780 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:51:51 ID:/kCq/Uys0.net
>>747
車輪の再発明も良いもんだよ

781 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:52:03 ID:/oH8LiZr0.net
BASHの
if [ [ x"$A" -eq 'xHOGE' ] ]; then
処理
fi
この比較演算の書式は今でも違和感

782 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:52:13 ID:zXmA4i0+0.net
>>563
それなw
納期迫ってるときにのんきに言われるともうね…w

783 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:52:20 ID:Zkw7xD1T0.net
>>693
あえて、caseにbreak書かないで、下流に流して同じ処理やらせるとやんだけど
あれ
ダメなんかな?

784 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:52:22 ID:qKfQ7cT+0.net
>>217
触れねえ、どこかに間違いを入れた釣りだったらと思うと触れねえ
そして、読みたくねええええええ
と前置きを出力した上でなんだが、

(プログラムする人 = >>217を書ける人)
この演算の出力は真で

(プログラム出来る人 = >>217をスラスラっと淀みなく間違いなく書ける人)
この演算の出力は、人間だと出来ちゃうんだけど、真です

これがバグな?

785 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:52:34 ID:DKDGhcR10.net
最近Pythonなるものをインストールしてみた
オブジェクトの概念がよくわからん
クラスとかコンストラクタとか

786 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:52:45 ID:GSOZb3b10.net
エラーが表示されてないのに動かない。までいってから挫折しろ

787 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:53:07 ID:C06zg/PS0.net
>>753
まぁ ビジネスとして作るプログラムは大抵、数万行、数十万行になるな。 だから、SOLID原則とかが大事になる。
ルールを守る能力がプログラミング条件に加わる。

788 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:53:11 ID:xClOr6oB0.net
>>777
まともなプログラマの第一条件「人に聞かず自分で調べられること」

789 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:53:19 ID:+bcayIdh0.net
仕様を固めずにいきなりコードを書くとこから始めるからだ。

790 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:53:27 ID:mG8iy4i10.net
>>775
感覚的には語学じゃね?
複雑な計算とか絡んでくると理系の領分だけど

791 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:53:34 ID:JzXNJE2j0.net
>>753
例えば東京から大阪まで新幹線で行くってことを考えた場合
自宅から東京駅に行く
東京駅から新幹線で大阪まで行く・・・ってなって

東京駅に行く場合、服を来て、財布もって、靴はいて、玄関開けて・・・・
それぞれは簡単で単純だけど数千や数万の工程は簡単に出てくるっしょ
だからと言って東京から大阪に行くのはとっても難しい・・・・て考える人は・・・って話

792 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:53:41 ID:IThKRHKK0.net
>>770
それで十分だよ
だってExcelのオブジェクトなんて覚えていられないから

793 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:53:55 ID:ymDpgDVl0.net
>>783
やめろガチで分かりづらい
その部分を関数なりメソッドにしてbreakちゃんと張れ

794 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:53:59 ID:VJsCkbSD0.net
>>565
そのAIを作って保守するプログラマの仕事が増えるだけだなw

795 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:54:03 ID:WYVnhnt20.net
>>785
言語を構成する全てがオブジェクトらしい

796 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:54:08 ID:6r0NXBdI0.net
>>777
未経験、いきなり在宅で仕事くれる人はいない。

797 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:54:19 ID:oy9ReAdn0.net
>>705
boolがない言語なんやね

798 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:54:28 ID:PrLa4jOk0.net
>>783
そう設計してんならいいと思うが
ifelseで条件整理したほうが可読性は高いと思う

799 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:54:42 ID:cbEC784x0.net
>>760
そう、だから上級国民(金持ち)しか株は儲からない。
一般人は必ず損する仕組み。

800 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:54:44 ID:5CaKlAXz0.net
>>658
車輪の再発明は無駄

801 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:54:45 ID:Gq7MSWIa0.net
>>788
真理だねありがとう

802 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:54:46 ID:+Btz14u30.net
>>782
何もしてないのに動かなくなった系だなw

803 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:55:02 ID:B6dV3mcx0.net
>>705
if(1=2) printf("yes!¥n");

804 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:55:02 ID:39se+oQp0.net
魔法と混同してる人だけは絶望的に向いてないと思う

805 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:55:02 ID:PQDED/Hd0.net
>>778
どーせその10世代の中のどこで何が変化したかなんて使ってる方は把握してないのにな

806 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:55:10 ID:ofQsG7ja0.net
馬鹿ではできないけど
実際プログラミングしてるのは
圧倒的に低学歴(偏差値40台大学、専門、高卒)なのは事実だよ

あくまでも一番多い 日本の 職業プログラマーの話でいえば
頭はそんなによくはない

807 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:55:12 ID:BMfyUnJf0.net
>>759
世の中にはそのバカのおかげで仕事ある人もいるから
ゴミを捨てない人だけになったら掃除する人が解雇される

808 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:55:17 ID:pLlYofYG0.net
基本的に目的がないか、あるいはプログラミングそのものが好きじゃなきゃ無理だろうな

809 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:55:24 ID:4OiRDFL80.net
>>26
テキスト以外で半角を全角で入力する場面なんてあるか?なでしこ以外

810 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:55:25 ID:ymDpgDVl0.net
>>658
すいませんorderbyで良いですか(C#並

811 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:55:32 ID:CmyiQio90.net
>>785
if文とかをカッコで閉じないのがどうしても慣れない。

812 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:55:40 ID:6r0NXBdI0.net
>>783
C#ではフォールスルーできなくなってる。

case 1:
Console.Write("1");
case 2:
Console.Write("2");

これはコンパイル通らない。

813 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:55:42 ID:czeR14pn0.net
誰か完全日本語のプログラム言語作ってよ
需要はあるだろ

814 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:56:01 ID:yACo3rvy0.net
>>755
Cのswitch-caseなら:
文法から見たら「場合わけ」なんだから、それぞれの塊の文だけが実行されそうなもんなのに、
実際はジャンプラベルだからbreakないと、よそのケースも実行しちゃうわけなんよね

なんであんな仕様にしたんだろう(´・ω・`)

815 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:56:01 ID:Pfh/+dXD0.net
いまだに行数単位で請負してる業界もあるしな、お察し

816 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:56:02 ID:5loJT90B0.net
>>806
そりゃコーダーだな
詳細設計書に処理の流れが書いてあるからそれを言語毎のコードに落とし込むだけ
これは誰でもできる

817 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:56:18 ID:1d4QpSll0.net
何の目的でプログラミング学習してるんだよ?

818 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:56:26 ID:DPssPQlO0.net
>>806
海外でもPGは低学歴が多い

819 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:56:45 ID:2Km/EocY0.net
>>538
javascriptしか使えないけどいいですか><

820 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:56:49 ID:4k8MQD/f0.net
業務レベルのは読み書きできるけどゲームとかどんなコード書いたらあんなに動かせるのかね?格ゲーとかさ
アンリアルエンジンとかのフレームワークがほとんどやってくれてapi呼び出すだけだったりするの?

821 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:56:56 ID:wdJPwN1c0.net
ボインタ変数の定義ってchar *pより、char* pのほうが理解し易い
ただし実際のコードでは間違いやすいケースがあるので書かない

822 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:56:59 ID:Pfh/+dXD0.net
>>813
遥か昔からできては消えていくから需要はないよ

823 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:57:04 ID:CtCAabnn0.net
プログラミング始めるなら、その前に数学やった方がいいな
極端な例だと、数オリ入賞してるやつが、プログラミング始めたら、3か月で情オリの予選通った

824 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:57:05 ID:PYW/T1px0.net
アセンブラやらせたら全員脱落すると思うw

825 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:57:09 ID:A0UwttEE0.net
全角英数とか使い出すウンコになる前にやめさせろ

826 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:57:12 ID:EDibVlC00.net
すげーなこいつ…
間違いなく文系出身なんだろうけど、
それでも全角って…

827 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:57:26 ID:P5NTIvRu0.net
>>813
もうある

それを一切ググらないで書いている時点で終わってる
技術者って人に聞く前に自分で調べるのが基本

828 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:57:31 ID:MR5UFnZJ0.net
>>753
稀に一気に書き上げる化け物もいるけど、普通は少しずつ動作させながら書いていく
Aという部分を書いて動いた、Bという部分も書いて動いた、AとB両方動かしてもちゃんと動いた
次はCという機能を書いてこれも動いた、ならAとBとCを同時に動かしてもちゃんと動く

これを繰り返して積み上げるから巨大になる
できたものを見れば圧倒されもするが、やっぱり一つ一つは難しくない

829 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:57:33 ID:BMfyUnJf0.net
>>813
もうある
需要があるかは不明

830 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:57:40 ID:kS1dIahh0.net
根本的に向いてないんだということはわかる
無理なものは無理、時間の無駄

831 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:57:41 ID:xnU2OFsQ0.net
>>565
機械学習ってのは11111という入力データから、
1の後は多分1?という統計データで学習させるようなもの。
深層学習ってのはそれを更に多面的で複雑なパターンの統計をとってる。
ので、単純な文系業務なら学習でき、実務でも応用されてる。プログラムのAI自動化の場合は学習のさせ方からしてまだまだ発展途上なので、今後ほぼ全ての文系業務がAIに取って代わった後に、プログラム自体もAIで書かれる時代がくるかもね程度。

832 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:57:49 ID:DPssPQlO0.net
>>819
変数が使えたら
ジャバスクだけでもアプリが作れるぞ
まあ頑張れ

833 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:57:59 ID:ZtWQXZuC0.net
恐ろしく融通が聞かない役人相手に作業手順書を書くようなもんだよ。
書式が違っていたら全く作業しないし、
よきに計らう機能は全くなく、書いたとおりにしか作業しない。
目的とゴール像と必要なデータとその形式と作業手順は全部自分で考える。

834 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:58:03 ID:6r0NXBdI0.net
>>806
確かに俺も工業高校出て専門行って今の仕事してるわ。
工業高校はオール3くらいで推薦もらえるw

まあ、客との折衝、設計からコーディングまで全部やるからコーダーとは違うと思ってるけど。

835 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:58:33 ID:kENwxIjT0.net
俺もCNCフライス始めてみたい

836 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:58:34 ID:ofQsG7ja0.net
下請中小零細社員が日本のプログラムの大半を書きましたw

837 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:58:38 ID:czeR14pn0.net
今って豆腐料理作るために、包丁の作り方、鋳造の仕方から学ばないといけないような状態でしょ。

838 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:58:41 ID:PrLa4jOk0.net
>>814
なんでってまさにラベル処理を使い回せるからだろ

839 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:58:41 ID:JzXNJE2j0.net
>>816
プログラマーって意味が広いからね
詳細設計からデバッグまでやる人もコーダーさんもプログラマーじゃね?、だよね??・・・

840 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:58:48 ID:9WFporDG0.net
>>823
情オリの課題は半分数学の問題だからな。

841 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:59:06 ID:PYW/T1px0.net
部分部分の「正解」をいくらインプットしても、自分が望む作品のコードの書き方、つまり「個別解」がわからない――。
私が最初に直面したプログラミングの難しさは、この一言に尽きる。


2020/01/16 7:40
https://toyokeizai.net/articles/-/324812


コピペで組めてもモルフィーの開発者は批判されたよなあ

842 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:59:14 ID:IThKRHKK0.net
>>813
日本語の曖昧さがネックなんだけと既にあるにはある

843 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:59:29 ID:JzXNJE2j0.net
>>824
日本人にはアセンブラのほうが向いてると思うな・・・俺は

844 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:59:32 ID:LTm8nLvW0.net
>>89
世界に公開したときに外国人がちんぷんかんぷんになるぞ

845 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:59:32 ID:gv47dP090.net
>>821
C で 

char a,b,c,*p;

かけるんだっけ?

846 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:59:34 ID:q8hhjKm/0.net
プログラムは一般に理系と思われているが
ソースコードを書くには文書力が問われる

だってププログラム「言語」を書くんだから
つまりまともな日本語の文書も書けない>>1は理系でも文系でもなく無能系

847 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:59:39 ID:DPssPQlO0.net
そもそもIT土方は給料安いし高学歴はやりたがらない
介護職みたいなもん

848 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:59:45 ID:cbEC784x0.net
>>813
日本語BASICがあるやん

849 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:59:58 ID:gv47dP090.net
>>824
仮想マシンでやらせるの?

850 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:00:21 ID:NtnQkSgI0.net
こんな感じだとポインタの考え方とかは一ミリも理解できないんだろうな

851 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:00:30 ID:Zkw7xD1T0.net
>>793

分かりやすいじゃん
関数に分けたらそっちも見ないと意味わからんし
再利用しないヤツわざわざ関数化するのも
どかと思うし…

852 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:00:39 ID:fu+xRuWy0.net
>>405
ほんと俺も10年やってるが言われるまで忘れてたわ
そんな細かいことどうでも良くなるよな
スムーズに動くことをui、サーバレスポンスふくめて考えるのみになった

853 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:00:39 ID:SLR0ILLL0.net
> 文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示され、コンピューターはぴくりとも動かない。


ええと、

854 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:01:14 ID:6r0NXBdI0.net
>>824
PICで遊ぶの楽しい。

855 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:01:17 ID:JzXNJE2j0.net
>>846
理系とか文系の区分けあるの日本だけじゃね?

856 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:01:19 ID:bzASRLdh0.net
>>281
環境設定の意味わかってないならレスしなくていいよ

857 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:01:31 ID:vs33GBZI0.net
>>838
うーん(´・ω・`)
まあ記述の柔軟性可能性だとそうだけど、誤解の元だよなあ(´・ω・`)

858 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:01:32 ID:+Btz14u30.net
>>837
包丁の使い方が分からないレベルじゃね?
何か1言語でも極めれば他の言語もすぐ使えるようになるよ

859 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:02:08 ID:qrOMVmmc0.net
左シフト
右シフト
親指シフト
王シフト

860 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:02:26 ID:scPuPkvT0.net
最近はイチからコード書くことも減ってる
開発キット(「〇〇ツクール」みたいなもの)もあるからね

861 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:02:33 ID:q8hhjKm/0.net
>>56
そりゃ赤ちゃんだって親というサンプル会話から「言語」を覚えんるだから
プログラム「言語」に応用できるよね

ただし会話「言語」と同じように習った人のクセが写るけどなww

862 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:02:51.18 ID:PYW/T1px0.net
>>783
それ書いたら「偶然動いてるのかと思いました」って言われた
コード書き間違えたと思い込む人居るよ

863 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:02:56.69 ID:2Km/EocY0.net
>>828
それすら出来なくても大丈夫だよ!
最終扇他人の作った奴を拾ってきて組合わせる。が残ってる
で、何で動いてるか全然わかんなくてガクブルする

864 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:03:09.12 ID:GXvrYGq60.net
コーダーとかPGって、設計もテストもせず、コーディングだけする人ってことだよね?
今まで見たことないんだけど、どの辺の業種に多くいるの?

865 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:03:11.54 ID:oy9ReAdn0.net
>>755
言語もわからんのに調べられんわ

疑念がいろいろわくけど
分岐する理由ないのにわざわざcase増やす?

866 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:03:21.15 ID:u7zlrpM00.net
10 beep
20 goto 10

867 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:03:24.37 ID:pG8sCpbI0.net
>>117
自機の座標をx,y
移動量をxx,yy
移動方向をθ(rad) 0〜2π

xx=sin(θ)
yy=cos(θ)
x=x+xx
y=y+yy

もう一度頑張れ

868 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:03:25.90 ID:DPssPQlO0.net
>>860
アプリなら変数とスクリプトだけで作れる
今はプログラマーは不要の時代

869 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:03:30.23 ID:5CaKlAXz0.net
>>765
エラーログでググれば良い

870 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:03:37.14 ID:B6dV3mcx0.net
行末にうっかり全角スペースを1個書いてしまって、問題ないはずなのに謎のエラーに半日悩まされた後輩が昔いた

相談されてバイナリエディタで開いてみてやっと分かった
なぜか全角を書く者は確かにいる

871 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:03:42.23 ID:dQXL6MXv0.net
>>417
理解。スマソ

872 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:04:29.90 ID:6r0NXBdI0.net
>>864
SESで下請けの下請けくらいで作業している人なんてほとんどコーダーみたいなもんだよ。
PTまではやるだろうけど。

873 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:04:45.49 ID:QL6RPOdl0.net
プログラム出来る何回は分からないことを自分で調べることがてぎるやつ

874 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:05:10.30 ID:tQQ4VGYD0.net
プログラミングなんて教えてもらうものじゃないからな
自分でやっていける人間じゃなきゃそもそもやっていけない

875 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:05:18.43 ID:JzXNJE2j0.net
>>862
はじめは俺もそれやったわ、でもほとんど規約で禁止されてたな・・・

876 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:05:20.07 ID:C06zg/PS0.net
>>860
だよねぇ。 VSはNuGet、Node.jsはnpmその他ツールあまた・・・ どんどん、自分で作る楽しみが無くなっている。

877 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:05:20.35 ID:zXmA4i0+0.net
>>626
www

878 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:05:27.71 ID:q8hhjKm/0.net
>>866
ベーシックwwww

879 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:05:31.60 ID:5CaKlAXz0.net
>>783
意図的にするときは break の代わりに
// break不要
って書いときな

880 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:05:36.32 ID:bZMOSb3a0.net
いまだにわからん
分かる人ってマシン語そのまんまで作れたりすんのかな
いや何言ってるのかそれすら自分でわかんないんだけど

881 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:05:50.91 ID:MR5UFnZJ0.net
>>863
ワロタ
ただある程度習熟するとそれはなくなる
他人の作ったやつを拾ってくるにしても、組み込んでるうちにどんな動作か理解できるからな
大体ライブラリだって他人の資産を呼んでるわけで、
問題が起これば元ソースを追わなければならん

882 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:06:04.11 ID:oy9ReAdn0.net
>>783
何か書いた上で下に流せる言語あるの?
もしそうなら地獄が見えそう

883 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:06:04.74 ID:FI9ufDDa0.net
>>1
ポインタがね

884 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:06:12.75 ID:WFXaTV9p0.net
>>1
とりあえず小さい流れだけでも作ってみて動かしてみること。
そこからやりたいことをだんだんと追加していけばいい。

885 :老害:2020/01/16(木) 13:06:19.03 ID:5CaKlAXz0.net
>>789
それの何が悪い(えっへん

886 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:06:36.74 ID:PYW/T1px0.net
>>875
可読性が大事だからね
あの書き方はマシン語のジャンプテーブルに似てる

887 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:06:45.02 ID:+Btz14u30.net
>>783
Coverityだとコメントにfallthroughって入れないとエラーになるね

888 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:07:00.40 ID:SIFhi22k0.net
成果物を明確にしないからだよ
完成形に向けて試行錯誤しないと上達しない

889 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:07:16.93 ID:JzXNJE2j0.net
>>878
BASIC・・・・ゲイツが泣いちゃうぞ

890 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:07:43.40 ID:2Kimlnx40.net
>>25
まずそこよな
目的がないのに手段書かれても

891 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:07:46.32 ID:cHwS1jcs0.net
ひどい記事だなぁ
挫折ポイントを他の業者で解決しました?ってはなしか?
ステマなのか?
読んでてアホくさくなったわ

892 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:07:51.29 ID:vOcg1WA40.net
プログラムはやりたいことの為の周辺を覚えるのが膨大できつい
しかも例文が間違ってることすら良くある

893 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:08:04.49 ID:WFXaTV9p0.net
>>26
エラーだと教えてくれる用になったからいいやね。
大昔はそれもなかったような

894 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:08:11.33 ID:SIFhi22k0.net
>>882
C言語くらい身につけてよ

895 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:08:26.22 ID:scPuPkvT0.net
>>217
文字・数字の種類と配列から「メアドらしきもの」をフィルターしてるわけだが
こういうのって穴がありそうで怖いんだよね
思いもよらないメアドとか有りそうじゃん?

896 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:08:27.51 ID:JzXNJE2j0.net
>>886
そうなんだよ、ふふふ
実はアセンブラから入ったからね、あれすきなんよw

897 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:08:41.54 ID:/EUsBZcn0.net
その昔ポケコンで挫折したオレには無理

898 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:08:44.89 ID:XW2miEOl0.net
>>867
斜め移動通り越して円運動になりそう

899 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:08:59.57 ID:5CaKlAXz0.net
>>802
組み込みやってるとほんとに何もしなくても動かなくなることがあるんだがな
試作ハードは壊れるもの

900 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:09:15.02 ID:sx3UBUOA0.net
社員の就業管理を勉強がてらwebで作ってって言われたけどどうすりゃいいのw
作ってもらったらいくらかかるかな?

901 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:09:23.77 ID:08ELlnrC0.net
>>149
>>289
python で ++a とやってもエラーにならないし a は変化しないω
a++ はエラーになるときとならない時があるしもちろん a は変化しないωωω

902 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:09:37.03 ID:RSEjako30.net
今給料いいのか
昔は35歳定年説だったのに、辞めなきゃよかった

903 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:09:53.12 ID:Zkw7xD1T0.net
>>882
C++、PHPでもできた気がするけど

904 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:10:01 ID:bwZO8WCK0.net
最大の問題は作りたい物がないということ

905 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:10:03 ID:6r0NXBdI0.net
>>895
一応メールアドレスってルールがあるんだよ。
docomoのメールがそれを破っててて厄介な時期があったけど

906 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:10:18 ID:uAqO9GYM0.net
unsigned int

907 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:10:26 ID:SIFhi22k0.net
デバッガーを使うようになったら
初心者卒業ってところだな

動けばいいレベルはプロではない

908 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:10:34 ID:PYW/T1px0.net
>>896
マシン語わかると言語が何目的で書かれてるかわかるから
そのコード実は大正解なんだけどね
だってbreakがなぜ存在したのか考えたらそうなるじゃん

909 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:10:38 ID:/EUsBZcn0.net
今20代ならなにやっても優遇。
氷河期世代はなにやっても冷遇。

910 :♪(´ε` ):2020/01/16(Thu) 13:11:03 ID:72MPaY6u0.net
さいのう

911 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:11:10 ID:WFXaTV9p0.net
テーブルのキーが理解できない人はいるねぇ。
そういう人はプログラミングも駄目。

イメージ力は必要

912 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:11:30 ID:qKfQ7cT+0.net
出来る人っていう部類にはプログラム方面だけの人のスレだと考慮外に置かれるけど、
もう一種類広大なメモリの世界相手に何してるかわかんない人らっているもんで、

913 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:11:48 ID:4WRzuwVj0.net
>>590
無限に深くなっていくからスタックオーバーフローで死ぬんじゃないかな

914 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:11:52 ID:SIFhi22k0.net
>>900
就業管理システムの
要求仕様書をもらうところから始めろ

915 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:11:59 ID:lmxq9P+n0.net
回答しよう
自分でできないことは金を払って買うのだ

916 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:12:02 ID:Ro6MwdoK0.net
>>904
ゲーム作るのが一番の苦痛w
自分でルール作ってバランスとってデバッグのために何度もプレイしなければならないw

917 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:12:23 ID:6r0NXBdI0.net
>>900
機能次第。WebならPHPが簡単なほうじゃない?

918 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:12:26 ID:CSjwW/RO0.net
>>901
新しい草だなω

919 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:12:31 ID:B6dV3mcx0.net
>>899
何もしていないけど消すと動かなくなる謎のfor文なんかもあるね

920 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:12:53 ID:t2rEgOuk0.net
好きでもないのにIT土方でもやんのか

921 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:12:59 ID:jN+OtRwu0.net
>>900
規模にもよるが
少なくとも100万円かな

922 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:13:04 ID:x4IE4z5G0.net
>>870
テキストエディタのオプションくらい変えろ

923 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:13:07 ID:2vhGGMvd0.net
>>901
無視するのか。一番困るパターンだな。
せめてエラーを出してくれ。

924 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:13:12 ID:CSjwW/RO0.net
perlは面白くてハマってた

925 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:13:14 ID:SIFhi22k0.net
>>590
関数コールすると戻り番地をスタックに積むので
913の言う通りになる

926 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:13:18 ID:Ro6MwdoK0.net
>>915
金出してスクール行ってるのに役に立っていないバカが>>1にいますw

927 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:13:21 ID:LTm8nLvW0.net
>>347
wellcome to lisp
setf, let など等のイコールを使わないご希望どおりの言語だ

928 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:13:35 ID:WmLCfTvW0.net
>>802
で、お定まりの「何にもしてねえのに挙動が変わる訳ねえだろうが!」

929 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:13:36 ID:oy9ReAdn0.net
>>882
自己レスCがそうなんやね上のレス群読んで把握
C#でできんくしたのもむべなるかな

930 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:13:42 ID:+Btz14u30.net
>>907
アセンブラなら最初からデバッガを使うからオススメだな

931 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:13:57 ID:NqdtW0mw0.net
>>43
マクロレベルでもこれなんだっけってなる
当時は理解してたのに

932 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:14:02 ID:MR5UFnZJ0.net
>>900
30〜80万円

933 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:14:04 ID:4WRzuwVj0.net
>>919
タイミングを計ってるんや

934 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:14:18 ID:DgBM1mRQ0.net
>>264
全角がダメなのがそもそもおかしくない?
コンパイラなりインタプリタなりが頑張ればいいことだろ

935 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:14:19 ID:PYW/T1px0.net
>>926
次の時代に生き残れないって意味なんだから馬鹿とか書いてあげるなよ

936 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:14:22 ID:7Kj7G7RE0.net
>>419
違う
プログラム知識ゼロからという意味

937 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:14:35 ID:0DLcseab0.net
VisualJ++のせいでプログラミング勉強するの辞めちゃったな

938 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:14:41 ID:5CaKlAXz0.net
>>867
重い!
そこを整数演算でやるのがプロ

939 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:14:44 ID:sx3UBUOA0.net
回答ありがとう。
とりあえず、時間が記録できればいいんだってさ。
外注したらばれるよなあ。
まあ、高すぎて無理だけど

940 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:14:58 ID:ud9uVcO20.net
>>783

可読性で間違いやすくするからダメっしょ
breakなしで下の処理もやりたい
って時は普通にif文使う方が、
その後引き継いだ奴が苦しまなくて済む

941 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:15:06 ID:/EUsBZcn0.net
お前らほんとにこういうの詳しいな。
それなのになんで無職なんだ。
やっぱ小泉竹中がとんでもねえことしたせいか。

942 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:15:06 ID:OYKtmoI10.net
>>685
ピタゴラスイッチでソートやってたな
あれ子供には分かりやすそう

943 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:15:39 ID:CSjwW/RO0.net
AppleScriptは全角でOKだったけどな

944 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:15:39 ID:SIFhi22k0.net
初心者は自分で組んだコードを
しばらくすると読めなくなる
自分もそうだったけど今は何年前でも理解できるよ

945 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:15:43 ID:JzXNJE2j0.net
>>899
あるある、熱暴走だったりICEの不具合?だったり、ハードが正理論と負理論違えちゃったり
変なパルス(ひげ)拾っちゃったんじゃね?とかもあったり、、持ちPGのバグもあったり
PC上で動くソフトは結果もわかりやすくていいし、書籍もほとんど取り寄せなくて済むし最高だね!

946 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:15:50 ID:oy9ReAdn0.net
>>894
わしメモリ管理がマネージドじゃないのはさわんない主義なんやすまんね

947 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:16:11 ID:bu0gtzaV0.net
goto文

948 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:16:54 ID:C06zg/PS0.net
>>900
最初は仕様作り。 全体設計してから要件定義に分けて、モジュール設計・・・
今なら、Blazor+WebAssembly Azureサーバーレスで作るのがオヌヌメ。 SignalRも使ってね。

949 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:17:31 ID:4LtIBAZE0.net
>>272
それおかしい
記事は記者が初体験する内容だから
わかってないのは当たり前

大体、プログラミングとAPI呼び出しとアルゴリズムを
しっかりわけて理解しなきゃいけない理由もない。
実務でつかえるコードを書けるかどうかの話。

950 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:17:45 ID:6r0NXBdI0.net
>>947
昔、gotoを使ってないかを調べておけって言われてGrepかけたらすごい出てきた。
まじかよ修正作業あるのかなってよくよく見たら、後藤さんの修正履歴コメントだった。
Goto mod 2000/01/01
みたいな。

951 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:17:48 ID:d6YUffP00.net
プログラミングできるできないの壁より
良いプログラミングができるできないの壁の方がはるかに高い(`・ω・´)

952 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:17:49 ID:zXmA4i0+0.net
>>899
ハードがあると大変だなぁ…って組み込み系やってる友人から話聞くたびに思うw

953 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:17:50 ID:WmLCfTvW0.net
世の中には同じカレーの材料与えても美味いのと不味いのがある訳だしねえ。そこの違いが分かれば上達するんだろうが・・。

954 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:18:02 ID:/brj03Sq0.net
まず環境を整えるところで挫折する

955 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:18:15 ID:BwpRXMUn0.net
>>941
ブラック過ぎて精神やられたのがかなりいたからな
友人二人もお薬飲んでるわ

956 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:18:20 ID:Ro6MwdoK0.net
>>951
動けば正義

957 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:18:29 ID:TaKLmqnz0.net
宣伝かよ。

958 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:18:30 ID:oSBrRLIR0.net
プログラミングは根本的には作業だからね・・・同じような物を組み替えて作り上げていく

学歴に関しては脳内スタート地点が違うだけで最終地点は全くの別物
子供社会での学歴は20年そこらだが、大人社会の時期は数十年も続いていく・・・同然子供時代に触れて居るのと居ないのとでは格差は広がってる
子供時代神童や天才を言われた子でも、いざ大人社会に出ると一般人と変わらない

959 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:18:37 ID:JzXNJE2j0.net
>>947
後藤さんは禁止です!

960 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:18:40 ID:PYW/T1px0.net
>>950
作者がパークさんとリーさんだったらしい
韓国人の

961 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:18:42 ID:EoMtHNu20.net
>>26
最近のエディタは誤り表示してくれるだろ

962 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:18:45 ID:ovdYF5Rl0.net
>>199
プログラミングだけでなく全教科に言える
数学の多次元行列も習っただけの時、何に使うのか意味がわからなかった

963 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:19:06 ID:SIFhi22k0.net
>>946
それは言い訳だわ
ポインタの概念を理解できてない人になるよ

964 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:19:07 ID:4WRzuwVj0.net
>>934
全角がダメなのは全角は国ごとに違うから
unicodeで文字コードだけは統一されたけど
変換の仕様が国ごとに違うから英語圏とかアラブ圏で→とか普通のタイピングで出せない
そうなるとプログラミング言語として論外となる

965 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:19:27 ID:9WFporDG0.net
>>926
取材の一環だから、会社のカネで体験してみただけだろ。

966 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:19:36 ID:oy9ReAdn0.net
>>950
わろたわ

967 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:19:37 ID:ZDtfB0Fe0.net
数学とプログラミングは同じ符号使うのに違う意味
これはどうなるんだろう

968 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:19:49 ID:GwdGVbhD0.net
言語の文法とか解説した本は多いけど、
実際に動かすためのノウハウに関しては参考書がそもそも少ない。


例えて言うなら、いくら英語で文法覚えても、
手紙を書く書式はそれとは全く別なわけで、
日本語をそのまま直訳すれば手紙を書けるわけじゃない。

文法解説してる本は腐るほどあるけど、
この手紙を書く方法はなかなか書いてる本がないんだよ。

969 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:19:49 ID:GXvrYGq60.net
>>872
SESでくる低スキルな技術者ならコーディングだけしてる人もいるのね

970 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:19:51 ID:qlh82utK0.net
>>950
腹抱えてワロタ

971 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:19:55 ID:4LtIBAZE0.net
ひとつだけいえるのは
C C++は初心者はやるべきじゃない

ネイティブでネット環境に対応してないので
ネットでなにかやろうとするとハードルが高すぎる

ネット環境ですぐ動かせるかどうかって
めちゃくちゃ大事だから

972 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:20:00 ID:EBh8lsmY0.net
cとかCOBOLとかのおっさん湧きすぎ
今時のプログラミングスクールでそんなのやるわけ無いだろ

973 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:20:14 ID:+Btz14u30.net
>>967
よし、アセンブラを使おうぜ?

974 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:20:25 ID:zXmA4i0+0.net
>>956
最近ニュースになるようなトラブルってそういうのの積み重ねなんだろうなぁ…と思ったりしてる

975 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:20:51 ID:CwnipNWe0.net
半角を全角にしたら認識できないことに驚くならそもそも考え方が向いてない

976 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:20:55 ID:EazZparS0.net
perlとphpしか

977 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:21:00 ID:tk+v85gs0.net
>>971
やっぱC#だよな

978 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:21:13 ID:+cs+avUg0.net
難しそうに見えて実は簡単ってのが付け眼なんでしょ
産業ロボットなんてただのベーシックなのに1日10万とか取れる

979 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:21:21 ID:oy9ReAdn0.net
>>963
いいわけ言われても
今のところ用途がないからなあ

980 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:21:36 ID:6r0NXBdI0.net
>>967
数学のとき、プログラムのときって考えるだけじゃ?
>>969
スキルがあれば上流に行くからね〜

981 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:21:40 ID:V0YW4wej0.net
やるならZ80のアセンブラからだろ
いきなりC言語とか、なにその軟弱者

982 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:21:45 ID:zXmA4i0+0.net
>>950
www

983 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:21:54 ID:PYW/T1px0.net
俺は下から学習する派だ
トランジスタから知った方が良い

984 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:22:00 ID:Ro6MwdoK0.net
>>974
「仕様通りにした!仕様作ったやつのせい!」

985 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:22:09 ID:qlh82utK0.net
8bit時代に、68系と80系でアセンブラ書いたことがあれば
ポインタが **pになって用賀なんてことないよねw

986 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:22:10 ID:4WRzuwVj0.net
>>968
ゲームを作ってみようとかアプリを作ってみようとか本いくらでもあるやん
自分の作りたいものをそのまま書いてないのは当たり前だし

987 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:22:27 ID:CQegi/ll0.net
ようするに言いたいのは
デジタルハリウッドはダメ――ということかw

988 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:22:53 ID:oy9ReAdn0.net
>>977
便利よな
あとはPythonあたりは気になる

989 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:22:59.33 ID:qlh82utK0.net
>>981
IX,IYとか贅沢すぎです
8080からやりましょう

990 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:23:02.12 ID:APUbazZl0.net
アホなんですね

991 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:23:21.68 ID:ypENDQND0.net
>>950
gotouと書いてた人なら…
これも引っかかって邪魔だけど。

992 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:23:33.17 ID:zXmA4i0+0.net
>>987
なので他の業者にしろ―とw

993 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:23:33.70 ID:XW2miEOl0.net
ExcelでVBA組んでいればそこそこ用途もあるしいいんんじゃね?

994 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:23:37.30 ID:D3dpWhJ90.net
最初に超える壁は玄人ぶってる連中から受けるスパゲッティーハラスメント

995 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:23:56.42 ID:PYW/T1px0.net
>>989
ブロック転送も駄目?
(´・ω・`)

996 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:24:09.69 ID:2vhGGMvd0.net
>>983
量子力学から始めないの?

997 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:24:11.20 ID:+wg6MK/W0.net
最初で挫折するならやめとけ
思考回路が違うんだから、バグ作って他人に迷惑かけるだけやぞ

998 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:24:23.49 ID:iwJulsk00.net
>>475
本来は LET a=1 とかだから。

999 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:24:32.64 ID:PYW/T1px0.net
>>996
ひも理論わからんw

1000 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 13:24:33.09 ID:ypENDQND0.net
>>993
ニーズあるよな。
良い悪い別にして。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★