2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「八海山」ラベル巡る騒動 “無断でグッズに転用された” 篆刻家の妻が著作権を主張 八海山社長「よくわからない」

1 :ガーディス ★:2019/12/01(日) 12:56:05.13 ID:pO6IeFqV9.net
日本酒は麹、水を用いて米を発酵、分解させることで作られるが、左党が手に取るための“外見”も重要だという。酒のラベルを巡り、著作権バトルを繰り広げていたのは「八海山」。お相手は、天皇陛下とも関わりのある著名な篆刻(てんこく)家だった。

「夫の芸術作品が勝手に安っぽいものに利用されることが本当に許せないんです」

 そう語気を強めるのは、篆刻家・古川悟氏の妻、香奈枝さん(59)だ。

「夫が作品にかける労力と時間は並大抵のものではありません。それがあんな風に使われるなんて……」

 怒りの矛先は「八海山」の製造で知られる新潟県の老舗、八海醸造株式会社。その概要に触れる前に、まずは古川氏についての説明が必要だろう。

 古川氏は1929年、新潟県の上越市に生まれた。20代で印章を作成する篆刻に出会い、95年には、当時皇太子だった天皇陛下の蔵書印を手掛ける。他にも田中角栄元総理の雅印や東京大学総長印などで知られ、98年に没するまで、その世界で数々の作品を残した人物である。

 その古川氏が八海醸造の先代、南雲和雄社長と出会ったことが今回のトラブルの発端となった。

 香奈枝さんが続ける。

「79年、夫が知人に紹介され、自家用酒のラベルを作ってくれと言われたのです。また、82年には“良い酒には良いラベルがないと売れない”と言って商業用としてラベルデザインを依頼されました。90年も同様で、それぞれ違う作品を渡しています。いずれも、酒のラベルとして使う約束でした」

 ところが、古川氏の没後、それらが“酒”以外に使われるようになる。

「現在まで、Tシャツやトートバッグ、お店ののれんや果てはまんじゅうなどに使われていたことが分かりました。私は何度も担当者に“約束と違う”と伝えたのに、はぐらかされるばかりだったのです」

“著作権はない”
 事例は他にもある。2002年には古川氏の代表作である「金剛心」を使いたいと、現在の3代目社長である南雲二郎氏から依頼され、

「その時も同じ条件で日展出品の『金剛心』の控えをお渡ししました。ですが、翌年、実物が送られてきて、驚きました。それには作品を縮小した鑑賞用レプリカがこちらの許可なく付録となっていたのです」

 結局、純米大吟醸「金剛心」として同社から発売されてしまう。

「作品をお渡しする時、一部で金銭などをいただいたこともありますが、勝手な使用が過ぎます。しかも抗議すると、“そちらに著作権はない”という内容証明までが届くのです」

 香奈枝さんの代理人である秋田一惠弁護士は、

「目的を偽り、作品を承諾なく使用している以上、著作権法違反に該当します。今月13日には酒のラベル以外での使用・販売を禁止するための仮処分申立を東京地裁に提出しています」

 さて、当の南雲社長に事の経緯を尋ねると、

「よくわからない。仲良くやっていたつもりだけど」

 作り手に対する軽視が窺われるご見解。Tシャツやトートバッグなど、売り物への使用には謝礼を支払うべきではないか。まさか、著作物も勝手に“分解”していいとお思いなのだろうか。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17460742/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/1/71e47_1523_78062868_9a4312c4.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:58:49.18 ID:d2k/fLZB0.net
本人は何の権利もないのに勘違いしてるパターンか

3 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:58:51.85 ID:6LdapftY0.net
即裁判すればいいだけ

4 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:59:32.76 ID:428ITf+L0.net
バクザン先生のバクダン発言

5 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:59:46.70 ID:jzeLr5Qe0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7.shitstudent.com/1574509109

6 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:59:49.03 ID:k7Cd7ihv0.net
買ってやったんだからどう使おうと(ry

…って感じかのう

7 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:59:49.57 ID:43R0/DIN0.net
ちょ八海

8 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:00:47.72 ID:xuPeHoj20.net
八海山は美味しくないが香りが素晴らしい
香りを楽しむ日本酒だよ

9 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:01:15.51 ID:9l+/28gW0.net
これは八海山側がアウトでしょ

10 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:02:06 ID:YJdxwn2x0.net
ちょwはっかいさんwww
三蔵法師は壮絶にすべった

11 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:02:22 ID:jzeLr5Qe0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7.shitstudent.com/1574508207

12 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:03:08 ID:GXE7Jmsw0.net
年の差30歳

13 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:03:52 ID:ORD5bpgK0.net
勝手に使っちゃいかんのよ
バカな社長だとこうなる

14 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:04:53 ID:4VURzVFq0.net
よくわからないって、八海山酒造の社長って頭が悪いのか?
よくこんな人に社長を任せているな

15 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:05:05 ID:d2k/fLZB0.net
>>13
それは契約次第じゃないの?
何を根拠にした「いかん」なの?

16 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:05:20 ID:Fg1B2LlK0.net
これは八海山がアウトだわ

17 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:05:30 ID:ICmazh9g0.net
やり方が日本人じゃないのに日本酒作ってるの 絶対飲まねえけど

18 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:05:35 ID:b8qdqwg20.net
>>1
>日本酒は麹、水を用いて米を発酵、分解させることで作られるが、
>著作物も勝手に“分解”していいとお思いなのだろうか。

面白いと思って書いてるのかなあ?

19 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:05:56.71 ID:qfYaLoaP0.net
ハ海山にしか見えんが・・・

20 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:06:14.45 ID:S4lmDoK90.net
田舎の社長ってこんなもんだよ
仲良くやってきたんだからさ

21 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:06:44 ID:7WAd+TeN0.net
書いた本人じゃないのがw

22 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:08:18.65 ID:A3s0JvqG0.net
金だよ所詮は

23 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:08:38.08 ID:WPeC7hpD0.net
知的財産所有権(適当)

24 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:09:12.81 ID:V4mVRG0k0.net
>>1
たかが酒屋がデカイ顔してるケース
多いからな

25 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:09:42 ID:G1POc9LR0.net
長いことなぁなぁでやってきたのに、いつもこういうときに水を差すのは女
ばかかよ

26 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:10:19.58 ID:zWqmABjo0.net
>>15
本当に無知な経営者っているからな
中国人並みにやりたい放題だったりする

27 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:11:24.93 ID:ciziHD3Z0.net
妻が金を無心してるんだろう
えげつないな

28 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:11:50 ID:kc49cS3L0.net
石垣か西表か
はっきりさせなかったからだな

29 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:12:34.97 ID:M1VJkqEZ0.net
著作者権はいくら権利売り渡そうが消えないんじゃなかったっけ?

30 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:12:57.46 ID:EN20tR1f0.net
本人じゃなくて、嫁(しかも30歳下)ってのがあれだよな
名声と金目当てで結婚して、遺産がなくなってきたから金稼ぎにあちこち難癖付けてるんじゃねって感じ

31 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:13:05 ID:PGkePG2O0.net
クリエイターの地位の低さ

32 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:13:09 ID:Vvg+2eVs0.net
変なコンサルタントが口を出してきて大損害を被るパターンもあるから気をつけないとヤバいのよ

33 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:13:29 ID:XPZKJMUv0.net
契約書なんて無いんだろうな
口約束でも契約は成立するが、言った言わないになってトラブルになるから書面での契約はしておいたほうがいい

>>1も依頼されて作った以上は利用許諾はしているわけだが、それがどういう契約だったかが焦点じゃないか?
篆刻の著作権(著作財産権)自体を譲渡していた場合、本人の生前の話なのでたとえ死後に妻が著作権を相続していても、その中には含まれないので妻が口出しできるものではない
妻の側は「酒のラベルのみの利用許諾契約で、著作権自体は著作者にあった」事を証明せにゃならん

34 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:13:31 ID:1+RYQTRC0.net
わざわざ川向こうの名水を引っ張ってきたとこか

35 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:15:01.42 ID:h/lbPN8L0.net
社長そんなんだと他のクリエイターからもそっぽ向かれるぞ

36 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:15:21 ID:OwmsQy4t0.net
>>29
権利は消えない
ただし譲渡はできる
結局は契約しだい

37 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:19:35 ID:RG2oEP9+0.net
>>1
作者本人が文句を言っているならまだしも

38 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:20:26.46 ID:ulhAzL5S0.net
八海山を飲んでいるだけで、
著作権侵害の片棒を担がされていたことになるとは。
作り手がクズの酒は飲みたくないな。

39 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:22:22.88 ID:YP2bxyB60.net
> よくわからない
こういうところに限って権利のプロをちゃっかり顧問なんかに据えていたりもするわけで…

40 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:23:35.07 ID:9Hi1IzZy0.net
>>14
酒の毒が廻ってるんだな

41 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:26:08.61 ID:XPZKJMUv0.net
>>29
著作財産権部分は譲渡できる
著作者の一身に専属する権利として「著作者人格権」というものがあり、ひこにゃんの問題ではこれを持ち出して争ったりした

しかし、著作者人格権は上記の通り「著作者の一身に専属する権利」なので、相続の対象にはならず、著作者本人の死亡と共に消滅する
よって、遺族が著作者人格権を持ち出して権利を主張することはできない

仮に、八海山のラベル用に依頼した篆刻を買い取る契約で、それが著作権の譲渡を受けたと解釈されるなら、このラベルについての権利は遺族に相続されることはない
利用範囲をあくまでも酒のラベルのみに制限した利用許諾契約であったことを証明できなければ、他のグッズ類等への使用を止めることも、今までのロイヤリティを受け取ることできない

42 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:26:14.26 ID:9e0b54im0.net
>>2
遺産相続者ががめつく言い出したパターンやな

八海山ブランドはラベルと関係なくブランドとして確立してるので
別のラベルにして終わりやな

43 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:28:11.22 ID:qhSYuqSp0.net
作者はなんて言ってんだ?
妻じゃなくて

44 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:28:13.35 ID:4S+3uUQT0.net
小室がしょっちゅう離婚するのはこうしたトラブルを避けるためなんだな

45 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:28:33.40 ID:kgFDy46N0.net
南魚沼の大和町あたりじゃ八海山は葬式、法事に出るお酒。
それも最近では鶴齢に押され気味。

46 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:28:34.32 ID:OwmsQy4t0.net
>>42
酒のラベルに限っては継続使用を認めてるんだけど、
>>1読んでる?

47 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:29:51 ID:fl2j0K/Z0.net
著作権侵害して儲かった分も取り立てないと意味ないだろ

48 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:30:30 ID:59A3b/500.net
>>1
1929年に上越市は無い

49 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:31:17 ID:XPZKJMUv0.net
>>43
>>1を読めよw

>98年に没するまで、その世界で数々の作品を残した人物である。

50 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:31:27 ID:XqPnFjR50.net
ラベル変更でいいんじゃね?
特段出来の良い物じゃなし
ケチが付いたなら大作家の威光もヘチマもないだろう
武田双雲辺りに描いてもらえばもっと良いのが出来るかもしれない

51 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:31:44 ID:fN8/PjPs0.net
当時の契約はふんわりしたもんだと思うけどちゃんと訴えられたら負けるだろ
相談もせず払うものも払わずに転用しまくったらそりゃ揉めるわ

52 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:31:50 ID:qhSYuqSp0.net
>>49
だから死ぬまでになんて言ってたかだよ

53 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:32:46.93 ID:GOpp54jc0.net
>>1
書いたのは本人じゃないし、本人は文句を言うこと亡くなくなってるし、がめつく遺産に固執してる感じだね
酒のラベルの約束の証拠はあるのかな
書類や契約書はもちろん残ってるんだよね?
使用の権利を渡してたらそりゃ著作権なんてないよ

54 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:33:05.35 ID:9e0b54im0.net
>>29
狭義の著作権は、譲渡不能
作者名を別人に変えることを意味するので不可能とされる

広義の著作権には、出版権や上映権などの商業利用権を含み、譲渡可能
排他的商業利権を譲渡した場合、著作者本人でも使用が出来なくなる

商業利用件は、どこまで含むか明記するのが通例で、明記がなければ何でもOKと見なされる

55 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:33:38 ID:4l8k+Yef0.net
まあ酒のラベル用って話で篆刻作品を渡したんだから目的外使用はアウトだろうな。
酒蔵の経営者も原作者の遺族ときちんと話し合って契約を結びなおして
利用料を払うべきだよ。
いい加減な酒蔵の経営者が一度貰った作品は俺のもの扱いは今は許されん時代になった。
まさか買取契約をきちんと結んでいるとも思えんが。

56 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:33:39 ID:2UMkyox80.net
好きな酒だけに残念なニュースだな

57 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:33:49 ID:9f6wyoGr0.net
>>52
読んでなかったくせに苦しい言い訳だなぁw
死人に口なしよ

58 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:33:51 ID:tjwuINz60.net
これフォントの話?

59 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:33:53 ID:fpbLfsZP0.net
よくわからんが、八海山てただの地名だろ?

60 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:34:40.06 ID:h/lbPN8L0.net
篆刻家の旦那が死んで随分経って生活苦しいのかな

61 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:34:47.48 ID:9e0b54im0.net
>>46
と、相続者が後出しで言ってるだけじゃね?

契約書に明記されてるとか書いてないし
当事者の口約束だと、相続者の発言だけでは根拠にならない

62 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:35:20.19 ID:brhGrmAQ0.net
>>59
お前はただの馬鹿だということはわかる
そんな話じゃないだろ

63 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:35:44.00 ID:qhSYuqSp0.net
>>57
お前がバカなのはお前の責任な
文脈で分かれ

64 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:36:18.81 ID:9P6BtEg60.net
>>50
こんな揉め方をしたから著名な人は受けてくれないんじゃない?

65 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:36:39.47 ID:GOpp54jc0.net
>>41
なるほどね
妻がおかしいわな

66 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:36:53.19 ID:WPeC7hpD0.net
>>57
八海山のんで寝ろ

67 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:37:21 ID:oV9TL4oA0.net
欲ボケ嫁がヒス発作起こして金むしろうとしてるんでしょ
今代の八海山社長も知らないことだろうし大変だな

68 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:39:18.20 ID:mclI9x2F0.net
>>55
揉めないように先回りして了承取ればよかったのにね
会社としては杜撰極まりない

69 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:39:48 ID:N4oX+Mb00.net
金が欲しくて難癖つけてきたな

70 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:41:03.68 ID:4aFs9JEC0.net
>>43
>>52
98年に死んでるのに没後のトラブルにどうやって口出せって言うんだ?

71 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:41:53 ID:qhSYuqSp0.net
酒造会社側が10円投げつけて「拾えよ」って言うだけで済む話だと思うだけどな
グッズなんてそんな売れてないだろ
仮にまともに著作権に相当する金を得たとして10万円にも満たないだろ
悪名が広がるだけかと

むしろ著作権者の宣伝に使うべきだと思うだけどな
ところで八海山のラベル以外の作品って何があるの?

72 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:42:09 ID:J4DEHDM00.net
>>42
だったら直ぐに別のラベルにすればいいんじゃないかな
なんで固執してんのだろ?

73 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:42:17 ID:ulhAzL5S0.net
>>69

作品の品格を守るためだろう

74 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:43:09.58 ID:UYxdIMHu0.net
酒造メーカー側は篆刻家本人とは仲良くやっていたつもりなのに、本人の死後に遺族から訴えられたらよく分からないわな。

75 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:43:58.70 ID:QVHpVRJK0.net
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/12010559/?photo=2

76 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:46:15.08 ID:E81kvSpy0.net
工作員の社長擁護w
社員乙

77 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:47:13 ID:tSaE0OZs0.net
30歳年下の妻wwwww

78 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:48:00.76 ID:XPZKJMUv0.net
>>52
本人が生前何か言っていて、それを証明できるものがあるなら妻側は真っ先にそれを持ち出すだろう
この記事を読む限りは、「そういう約束だった」と妻側が主張しているだけの段階
ただ、98年以前の例はともかく2002年の話はすでに妻に相続された後だと思うので、無許可で付録にしたのはあかんかも
ただし対価を受け取っているので譲渡が成立している可能性はある

その後抗議したというのがいつの段階かもここには書いていないので、もし民事事件請求の時効年数を越えた後なら損害賠償請求は出来ない
時系列をはっきりさせない限りなんとも言えないが、2002年の例も時効が成立しているから、時効がない差止請求を行っているとも考えられる

79 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:49:59 ID:oIA5WcgZ0.net
>77
加藤茶かよw

80 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:55:49 ID:pQzoQ9pX0.net
南雲くんの「よくわからない」発言は
はぐらかしてるわけじゃなくて文字通り
誰か教えてあげてください

81 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:56:53 ID:KXU2uBOu0.net
まずは奥さん側が使用目的がラベルのみであることを客観的に証明できないとお話にならんでしょ

82 :ハルヒ.N :2019/12/01(日) 13:57:14.33 ID:FeloPm/r0.net
>>1、契糸勺書を見て見無い事には、イ可とも言え無い案イ牛ねえ、これ( ^ω^)w
言亥当の著作牛勿を禾リ用する形態にイ寸いて、牛寺に定めが無く、八海醸造木朱式会ネ土の行う
商売全舟殳にイ寸き禾リ用を言午言若した牛勿なのか、それとも酒類のラベルに限って言午言若し
た牛勿なのか、その辺の事は、通常は契糸勺書に言己載するべき牛勿でしょう(^∀^)プケラww
それが無いと成ると、その著作牛勿の禾リ用言午言若範囲が一イ本どこまでなのだか、不日月確と
言う事に成り、イ可とも処王里し難い案イ牛と成るわ⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
著作権者で在る故人が八海醸造との禾リ用契糸勺日寺、どこまでの禾リ用を想定して居たと言える
のか、それを言正日月する言正才処が無い事には、禾リ用範囲を確イ言する事が出来無いイ牛ww
そもそも、原著作権者が1998年に没して居ると言う事が、更にその言正日月を難しくして居るわ(^∀^)w
著作権法63条の趣旨として考えると、当言亥著作牛勿の包才舌白勺な禾リ用を言午したと言い七刀
れるだけの言正才処が無いので在れば、少なくとも、酒のラベルで無いシャツ等々での著作権禾リ用
に関わる禾リ用米斗は、言青求可能では無いかしらね( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww

83 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:57:40.06 ID:N4e7gi980.net
契約次第だが制作関係者の抗議を無視して商売して
文句言うと内容証明送りつけてる傲慢なとこが馬鹿だな
ちゃんと話聞いて和解するのが頭のいい経営者のやること
もっと良い未来があるかもしれないのに

84 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:57:47 ID:ruz2q8wr0.net
こんなもん契約がどうなってんのかに尽きるよな

85 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:58:55 ID:J4DEHDM00.net
>>78
単純に対価を払ったからと言って譲渡が成立するとは限らんからなぁ
というか別途ちゃんと権利譲渡の契約をしてないと基本的には単なる利用権じゃない?
漫画本を買ったからって中の絵を自由に使っていいわけじゃないでしょ、それどころか出版社でさえ自由には使えない、権利譲渡してなければ権利は製作者にある

そもそもどういう契約だったのか?それだけだわな

86 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:58:55 ID:QVHpVRJK0.net
>>41
>八海山のラベル用に依頼した篆刻を買い取る契約で、それが著作権の譲渡を受けたと解釈
この解釈が妥当だということを示す書類がないと、酒造会社さんは
書道家妻の主張にたいして自らの正しさを示すことはできないよね

87 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:59:08 ID:na3IB9U80.net
難癖を付けるにしても、少しはまともらしい理由を思いつかなかったのか

88 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:01:35.86 ID:EfJpyYbb0.net
依頼されて書いたとはいえ、商標登録されてる以上、それをどう使おうが関係ない。
法律上もな。

89 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:02:19.77 ID:LR/yjTk70.net
1929年生まれの作家の嫁が今年59歳ってどういう経緯なんだろう

90 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:02:27.33 ID:knhKQPD80.net
常識を理解していればくだらないいざこざは起こらない
情けない

91 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:02:27.93 ID:na3IB9U80.net
>>86
お前の頭はいったい(ry

92 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:03:36.34 ID:EfJpyYbb0.net
一々ハンコ使うたびに文句つけられるのと同じ。
しかもハンコは買ったのにだよ?

93 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:04:30.91 ID:MEt3HPge0.net
>>14
とぼけてるだけだろうに
なんでそんなことも読み取れないんだろ?
馬鹿だね

94 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:06:03.13 ID:9e0b54im0.net
>>86
物を売る時に使用法を制限するとは一般的に考えない
買う側が、当初の利用目的を口頭で伝えることは一般的だが、それを制約事項とするのは無理がある

通学用に買った車を、通勤用に使ったら契約違反か?
モノの買い取り契約なんだぞ

95 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:06:39.69 ID:MEt3HPge0.net
>>21
アホか

96 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:06:54 ID:MEt3HPge0.net
>>25
馬鹿じゃねえのか?

97 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:09:26.15 ID:XPZKJMUv0.net
調べていたら、どうもこの奥さんに弁護士を紹介したらしい切り絵作家さんのブログを見つけた
https://ameblo.jp/kirigakiri/entry-12547116406.html

98 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:13:59.30 ID:J4DEHDM00.net
>>94
そう考えると最初から利用許可であって譲渡ではなかったと考えた方がしっくり来るな
まぁ条件の提示は奥さん側の言い分だから酒造側がそれを聞いていたかどうかわからんけど

99 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:15:08.15 ID:FsYRbN1s0.net
別のラベルにかえればいいだけ
ただし、この騒動が知れ渡っている以上、今度はタダ同然に書かせるのは難しいだろう
社長が自分で書いたらいいかもね 下手ウマみたいな味が出るかもよ

100 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:15:24.25 ID:ASa0re110.net
>>94


101 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:15:31.54 ID:ADgSrz0C0.net
駐車場借りてそこに物置置くのはだめみたいなこと?

102 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:16:18 ID:FeloPm/r0.net
故人の意思の範囲を推定すると言う、とても面イ至リな言舌( ^ω^)w
けれどもまあ、>>82でレスした通り、その用途にイ吏って良いと言う言午言若の言正日月が
無ければ、基本白勺には禾リ用米斗を才ムう必要が在るでしょう(^∀^)プケラww
民事上の言青求を半リ断する言斥言公においては、事実の言正日月は、自己に有禾リな法
彳聿交カ果がもたらされるイ貝リがする必要が在るわ⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
これが要するに、言正日月(挙言正w)責イ壬の分酉己って女又なのよねえw
つまり、本イ牛に置いては、「その著作牛勿の権禾リが著作者の妻に在るw」と言う事は妻が
言正日月し無いと成ら無いし、「故人との契糸勺は、包才舌白勺な禾リ用を言午可する内容
だったwえ」と言う事実の言正日月責イ壬は、八海醸造イ貝リに在ると言う事に成るイ牛ww
基本白勺に、その著作牛勿の禾リ用言午言若の言正日月責イ壬は、当言亥著作牛勿を禾リ
用するイ貝リに在ると言って良いのだから(^∀^)ケラケラw
もし、著作権の戸斤在が日月らかと成れば、八海醸造木朱式会ネ土は、それが無断禾リ用
で無いと言う事を言正日月する必要が在るでしょう( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww

103 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:20:22.00 ID:VfNFRxrD0.net
口約束で契約するな
契約は書面でやれ

104 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:20:29.45 ID:XPZKJMUv0.net
>>85
>>86
まぁもう契約内容次第って話なんだけど、対価を受け取っている以上全く関知しなかったというわけにはいかないし、妻側の主張する契約内容であった事を証明すべきは妻の側にあるので、それができるかどうかだよ
製品での利用を求めて要請した篆刻と漫画本の購入とを比較するのは適当ではないし、もし向こうが「篆刻の著作権を買い取った」という認識を示し、契約書も何もない場合、妻側の主張を証明する物証でも出ない限り、対価を受け取ってしまっている妻側は不利じゃなかろうか
妻側が「権利を侵害している」と主張しているのだから、侵害の事実を証明すべきは妻側

105 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:24:14.50 ID:LHQya0sD0.net
>>98
作者生前に、八海山の作品を使って展示会をしていたり、ノベルティ作ってたり作品集に収録されてたりしたら、著作権は作者に帰属していて八海山側が商標に利用していたと解釈できるけど、
それが無ければ著作権ごと八海山に譲渡されたと考えらのが普通。

106 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:29:33 ID:UAtTSU/K0.net
どういう契約だったかにもよるけど、>>1だけ読んだ限りでは酒のラベル以外のものに使うならばラベル書いた人に許可くらい取っておけって話だな

107 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:32:55 ID:shK8UEFI0.net
契約書ないんだろうな
> いずれも、酒のラベルとして使う約束でした
これは嫁さんがいってるだけだろ、口約束
裁判である程度は貰えるようになると思うが、そこのラインの問題

しかし1929生まれの嫁が今59って若いな
1982年当時は夫53&妻22歳か

108 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:34:57.62 ID:Jaff5S770.net
昔から身代潰すのは三代目

109 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:36:45 ID:LHQya0sD0.net
>>106
ほんとに契約次第だけど、買い取ったモノに対して買った側がどう使おうと、売った側は文句はつけられないんだよ。
(よほど売った側を下卑したり侮辱する内容でなければ)

110 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:37:02 ID:XPZKJMUv0.net
>>106
>>1はラベル以外には使用しないという約束があったこと前提の内容だが、先ずは本当にそういう約束があったのかが問われる

111 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:38:59.64 ID:MVJ1k7mn0.net
たかが文字なのにうっせーなって思ってるんだろうな。

112 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:42:10.58 ID:/mfU++ps0.net
八海山は本当に不味くなってしまった。酒以外で詐欺紛いのことをするなら、酒の味を戻してくれ

113 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:44:24.13 ID:yusCravr0.net
>>112
年取ったら舌の味蕾はどんどん駄目になるしお前の舌が老化したんじゃないの

114 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:44:32.66 ID:ppjekhpA0.net
作者の死後70年間遺族が権利者やからな
まー差し止め、賠償コースやろな

115 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:44:49.86 ID:O5N6bfsP0.net
>>6
だってTシャツとかのデザインとして採用されてるのは八海山というお酒のラベルデザインとして、だろ。
ラベル単体のデザインではなかろう。
だいたい八海山という文字はなんなんだよ。

116 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:46:31 ID:bEaE+zTS0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【ワールド・アトラクション/第三次世界大戦】終


*Appleのエイズデーは
英国🇬🇧の版図を乗っ取ると云う意味

イギリスを支えるフリして
人工衛星で脳思考の書き換えや攻略を行う担当

--

*Amazonのサイバーデーは
インド🇮🇳を乗っ取る週間である

インドでサイ(サイババ)が
準王侯貴族と考えられてた時があった

人工衛星でインド人の脳思考の書き換えや
攻略を行う担当

Amazonは近い将来
世界中で一億基動かしたいとか云っていた

--
*すみっコぐらし
映画『とびだす絵本とひみつのコ』では

ヨーロッパ、中東、日本、中南米の世界が描かれている be

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1201004985388941312
(deleted an unsolicited ad)

117 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:48:22 ID:IKeUwjFH0.net
昔と違って今は変なグッズ作ってるんだよな
当時はなかったんじゃねそういう発想

118 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:48:29 ID:sqmpnpUe0.net
【韓国】 セムピョ醤油開発秘話〜日本で発酵微生物の秘密得ようと深呼吸、その鼻くそ培養[06/15]  【パクり捏造】

セムピョ食品は1946年ソウル忠武路で創業した。日本人が経営していた醸造場をパク・キュフェ
社長が取得した。「セムピョ醤油」という商標がついたのは54年だった。「わき水のように湧け」と
いう意味であった。
家庭で醤油作りが減ってセムピョ醤油は翼が生えたように売れた。だが、80年代後半に入って余
裕ができた中産層が日本から輸入した醸造醤油を求めることが増えるとすぐに88年パク・スンボ
ク社長は高級醸造醤油の開発を決心した。
醸造醤油は長期発酵過程で蛋白質含有量が高まり、味と香りが豊かになる。プレミアム醸造醤油
を作るためには原料の高級脱脂大豆と麦を適切に混ぜなければならず、2〜3ヶ月だった発酵期
間も6ヶ月に増やさなければならなかった。
開発期間は1年超えた。日本のキッコーマン食品に数回ベンチマーキング出張したオ・ギョンファ
ン研究開発部長(現常務)はしぶる関係者にせがんでやっと微生物発酵室に入った。
キッコーマン醤油の味に特別な発酵微生物の秘密が隠れていると考えた彼は、息をわざと深く吸い込んだ。その後、用心深く発酵菌がついていることと考えられる鼻くそを密封して研究チームに渡したが、発酵菌を採取することには失敗した。
しかたなく100%国内技術で研究を続けた。先端設備も新しく持ってきた。発酵熟成タンクは韓国、
豆と小麦を圧搾する装置は日本の山崎鉄工所、微生物を発酵させる装置は日本の中田醸造機
械から確保した。
89年いよいよ高級醸造醤油開発が完了した。蛋白質含有量が一般醤油の1.0%、高級醤油の1.3%
より高い1.5%であった。これを強調する数字でマーケティングをすることにした。
1.5を逆にして発音しやすく変えた501という数字に、特別(Special)のSを付けて「501S」に決めた。パク社長は1000mL1本に3000ウォンという社内意見を聞かずに、一般醤油水準の1500ウォンに決めた。
現在70余りの製品が競争する醤油市場で「セムピョ醸造醤油501S」は一年200億ウォンが超えて売れ占有率10%で1位を走っている。今まで売れた量は約14万7455kL.今はなくなったソウル、蚕室ロッテワールドプール(45万5000L)を324回満たすほどの量だ。

119 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:48:37 ID:XPZKJMUv0.net
>>114
著作者の生前に譲渡されたものについては相続されないし、著作者人格権は本人死亡で消滅する
著作権(著作財産権)の譲渡ではなく、ラベルのみの利用許諾契約だったと証明するしかない

120 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:48:58 ID:sqmpnpUe0.net
【社会】 「しょう油の起源が日本だという誤解を正すため、韓国メーカーが世界戦略」報道に、日本のメーカーびっくり 【パクり捏造】

・中央日報 韓国の液体調味料会社トンウンFCが、2年以内に米国アナハイムに支社を設立。世界戦略を開始する。記事には、「世界市場で韓国の伝統発酵食品のしょう油が日本の製品のように認識されていることを正したいという。
 日本のテリソースをベンチマーキングして世界市場に軟着陸した後、世界の人の舌を変えていく計画」と書かれている。
 世界各国で日本食ブームが広がる中、「しょう油」は今や日本発の世界語だ。キッコーマン広報によれば、同社1社だけで、アメリカの家庭で使われるしょう油の約60%を占めているのだという。
キッコーマン広報は、J-CASTニュースに対し、「しょう油の韓国起源説は初耳です」と話し、驚きを隠さない。
 日本醤油協会によれば、鎌倉時代にお坊さんの覚心が中国から持ち帰った味噌の製法から作り出されたのが「たまりしょうゆ」の始まり。現在家庭で広く使われている大豆や小麦を使った濃口の「本醸造しょう油」は江戸時代初期に生まれた日本オリジナルのものなのだという。
 元静岡県立大学教授で国際政治学者の大礒正美さんは、「日本は甘い!」と力説する。 日本起源のものを韓国側が自国がルーツと主張し、庇を借りて母屋を取るようなことが繰り返されている、というのだ。
 こうした主張は、(1)武士や日本刀、剣道も朝鮮半島がルーツ(2)日本の桜ソメイヨシノも
 韓国済州島から伝わった(3)「日本の多くの神社は韓半島の祖神を祭神としている」 (中央日報電子版06年1月2日付け)など、数えればキリがない。
 「何でもかんでもこじつけてしまうわけです。特に日本を見下し、何を言ってもいい、という感覚がある。韓国国民が起源説を信じているというよりは、ワーワー言うのが楽しいという感じ。それにメディアが乗っかって話を大きくするわけです」と大礒さんは説明する。
 「ウソであっても、正しいという主張を繰り返せば、海外の人はウソを信じてしまうわけです」
 そのため、様々なものが韓国に「乗っ取られる」危険が出ているのだと言う。

121 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:50:24.18 ID:IKeUwjFH0.net
八海山だけじゃないからなグッズ販売してるの
ほかの酒蔵も今頃慌ててそう

122 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:51:04.12 ID:shfegARp0.net
>>113
老若男女の中で若い女が一番味覚が鋭いんだっけ
でも食通ぶってるの大抵ジジイでしかもタバコ吸ってたりすんね
タバコやめた奴は口を揃えて食べ物の味が違うと言うのにだ

123 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:52:50 ID:qA1YTmA80.net
八海山側に勝てる要素がない
社長が馬鹿だとどうしようもないな

124 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:53:29 ID:shfegARp0.net
日本酒の見た目はどれも似たり寄ったりだけど焼酎ってやたらおしゃれな形や色の瓶だったりパッケージな気がする

125 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:55:17.01 ID:shfegARp0.net
>>1
この文字上手いのか?

126 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:55:36.57 ID:IKeUwjFH0.net
それを言うならウィスキー

127 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:56:22.36 ID:0BZE6QAj0.net
>>122
利き酒とかすれば一目瞭然。
何回かやったけど、男女年齢、喫煙あまり関係なかった。
だいたい同じ順位だったから、単に個人差だな。

128 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:57:06 ID:rxh9sA9U0.net
>>1
正直に「もっと金を出せ 」と言えばいいのに。
まるで宮迫みたいな気持ち悪さを感じる。

129 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:58:17.69 ID:4RJneAbb0.net
>>71
おまえの頭の悪さと性格の悪さだけは伝わったわ
友人とか一人もいねーーーだろ?

130 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:59:21.44 ID:XPZKJMUv0.net
「“そちらに著作権はない”という内容証明までが届くのです」
これが事実なら、もし会社側が依頼した弁護士にこの内容証明を送らせているなら、恐らく「八海山の篆刻について著作者の生前に権利を譲渡されている(から遺族は権利を相続できない)」という認識なのだろう
「そちらに著作権はない」がただの言いがかりでないのなら、そういうことかと

131 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:07:37 ID:IKG9cWbT0.net
現在の著作権がどこにあるのかで問題はすぐ方が付く

132 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:16:59.00 ID:L72EWFXV0.net
>>127
どうしてそんな無駄なこと言うんだ?
基づくデータを提示しないでそんなこと言われてもね
信じるに足る証拠を伴わないただの言葉に意味はない

133 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:19:30.64 ID:HA8d5T6o0.net
30才年下の妻?

134 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:23:16 ID:zlHLjC3J0.net
新潟同士か。放置か裁判するか。それだけ

135 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:30:46 ID:slLFmEbM0.net
制作者死んだ後やりたい放題やり始めたんだから、後妻が抗議するしかないじゃんかよ

136 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:44:29.50 ID:unz/WJFl0.net
まんさんの夫カードバトル

137 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:47:42.51 ID://5DKCZQ0.net
お金ほちいでちゅ!って素直に言えよ乞食遺族が

138 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:49:42.63 ID:g+TfJFbn0.net
>>72
言いがかり付けられてなんで手間と金かけて折れなきゃならないの?

139 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:52:06.23 ID:R/Is0BUI0.net
商標だろ、まぁ勝ち目無いから和解目当ての強請だろうが

140 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:54:02.66 ID:eCW45HYv0.net
>>112
同意せざる得ない。味変わり過ぎだわ

141 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:54:26.34 ID:OVpF6sJ30.net
契約書無いの?

142 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:00:06.27 ID:RuIB1waO0.net
八海山一年分で勘弁してやれよ

143 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:03:19.59 ID:ZRKDcnVn0.net
謝礼をわたしているのであればその時点で著作権の一部権利は譲渡
されているものとみなされる……って、ちゃんと契約しとけばよかったのに。

144 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:05:29.97 ID:ZRKDcnVn0.net
>>131
口約束も契約で、さらには業界の暗黙的な慣習と
いうのもあって、一概には判断できないだろう。

ちゃんと譲渡するという契約をしているのに訴訟に
なったひこにゃんの例もあるしな。

145 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:07:03.77 ID:0vl8Fozv0.net
作者死んでるし、酒だけにしか使用を認めてないって約束も眉唾もの
そもそも本人死んでるし、これは勝手に嫁が思い込んでるだけじゃね?
酒だけに限定する細かい使用許諾があるのなら契約書作るべきだし

146 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:07:04.77 ID:N7gwzjjQ0.net
作者没後20年も経って30歳年下妻が●地域民みたいなクレームをつけてきたのか

147 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:07:22 ID:PaQzGm0G0.net
日本人って恥知らずだよな
他人の物を約束以外のものに使うなんて

148 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:07:53 ID:fSMdedRb0.net
八海山の日本酒は好きじゃないけど

これははんこ屋の嫁の主張は通らないわ

149 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:08:55.40 ID:fSMdedRb0.net
八海山が
自社ブランドとして販売しえてる饅頭やTシャツなら別に問題ねーだろ

150 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:10:16 ID:l9JfJhzx0.net
>>149
>>1 を読め馬鹿が

151 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:10:30 ID:0vl8Fozv0.net
酒用のラベルを依頼された=つまり酒以外に使用するのは契約違反だ
っていう嫁の拡大解釈にしか感じられない
そもそも契約書が無いんだろ
故人の夫との年の差もすごいし銭ゲバ臭がすごい

152 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:13:15 ID:i45jTgtJ0.net
新潟の酒か。
個人的には八海山より上善如水のほうが好きだな。

153 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:14:55.69 ID:7UddGBbn0.net
二次利用だから、権利関係の意向は尊重しないとねえ

154 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:15:42.82 ID:fSMdedRb0.net
>>150
八海山が自社でTシャツやトートバック販売して何が悪いんだ
お前がちゃんと読めバカ

今時どこの酒蔵も
自社販促グッズでTシャツくらい販売してるぞ

155 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:15:50 ID:vCKSL2T70.net
嫁が本心から尊厳や名誉の話をしてるのなら
ラベル変更したらしたで作品のひとつが闇に葬られたとかいう理屈が発生しそう

156 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:20:16.19 ID:f7HoqEgq0.net
コンドームに印刷されました、とかなら怒るのもわかるが店ののれんはいいんじゃないか?八海山売ってる店なんだし……
トートバッグも酒の販促の一環であって単体での売り上げでどうというものでもなさそうだ

157 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:23:49.79 ID:KUz97cbQ0.net
本人じゃないのがアレだな

158 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:26:15 ID:LHQya0sD0.net
>>153
著作者本人ではない人の意向を尊重してもねぇ。

159 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:28:21.29 ID:YEWWZq4h0.net
デザインなんかチョロチョロ書くだけだから安くでいいだろという考えの客は多い

160 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:53:44.98 ID:vxAfA9LO0.net
>>1
嫁さん若すぎないか?

161 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:55:07.38 ID:qg6FkFES0.net
八海山って普通の文字のイメージだ。
吟醸酒だけみたいだしやめたらいい。

162 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:59:16 ID:vxAfA9LO0.net
どうせ旦那が死んだあとの財産食いつぶして金に困ってるんだろうな

163 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:01:29 ID:vxAfA9LO0.net
著作権は著作者の死後50年は認められているから
相続人の意向は尊重しなきゃね

164 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:02:04.24 ID:FDKlbNSJ0.net
今さら過ぎ
酒屋の方もケチ過ぎ

165 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:05:13 ID:THVZyn1A0.net
もうMS明朝でいいんじゃね?

166 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:07:41.95 ID:HA8d5T6o0.net
>>165
公募すれば日本中の中学高校の書道部員が応募してきそう

167 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:13:12.27 ID:Z1B5ZLtf0.net
八海山というあだ名を付けて部室にエタノール置いてたな

168 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:22:32.22 ID:9e0b54im0.net
>>165
MS明朝はきっちりと著作権管理されていて、Windows以外で使えない

他のフリーフォント使え

169 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:23:35.10 ID:QIr/SCR90.net
>>9
言いがかりレベルだよ
棄却で酒屋が名誉毀損で訴えるべきかと

170 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:26:29.54 ID:UDfawVhD0.net
商業デザインとして契約成立してるなら、どうこう言えないだろう。
酒瓶にしか使っちゃいけないと契約されてるのか

171 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:28:28.81 ID:XyJKg3Wm0.net
>>12
まああれね
未亡人としても生活があるから

172 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:31:34.35 ID:i45jTgtJ0.net
>>165
あえてメイリオにしてみようか。

173 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2019/12/01(日) 17:31:41.46 ID:5G+lNXM+0.net
( ´D`)ノ<八海山なんて獺祭なみのパチモン日本酒だろ?負けちまえバーカ

174 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:37:43.81 ID:Q/Ds+Rzy0.net
>>169
なんでそんなこと、当事者でもないのにわかるんだ?
馬鹿じゃないのか?

175 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:42:06.16 ID:EGE2656e0.net
なんで嫁がこういうことをグダグダ言い出すんだろうな?金か?

176 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:45:30.64 ID:XBXOoLOB0.net
>>174
多分バカなんだよw

177 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:45:35.24 ID:i45jTgtJ0.net
>>173
以前のレスで八海山より上善如水のほうが好きだといったが、八海山も獺祭も美味いし好きだぞ?
あと新政(No.6R-Type)、十四代、而今なども飲んだことがあるが本当に美味い。
一度、色々な日本酒を飲み比べてお気に入りと呼べる一本を探してみてはいかがかな?

178 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:49:18 ID:tDhPNF2j0.net
>>33
あらら…
裁判するにも棄却されそうですな!

179 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 18:46:14 ID:ox+4h+zp0.net
バトルとか茶化してるのかと思ったらバカにもわかるようにってやつだな、週刊誌で真面目なネタ書くときのテクニックだ

180 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 18:55:00.30 ID:c05cQDN80.net
商業用としてラベルデザインを依頼
なんだから、意匠の権利は、依頼主にあるだろ
そもそも、妻がなんの権利があって著作権を主張しているのかわからん
うちの亭主は、権威ある人間なんだ!!という理由か?
妻全然関係ない話だし

181 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 18:57:21 ID:c05cQDN80.net
>>175
今流行の「私は、上級国民なんだ」じゃないの?

182 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 19:02:32 ID:9e0b54im0.net
八海山 純米吟醸
が辛口なのが信じられない

アミノ由来の雑味が無く
米由来の甘みが口の中に染み渡るのに
これが甘口じゃないのが納得できない

俺的には本格梅酒くらいのカテゴリなんだが

183 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 19:15:36 ID:ApGyoCmY0.net
>>4
これしかないわー
鬼平もあるわー

184 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 19:27:20 ID:f7HoqEgq0.net
>>165
ここは白舟古印体でぜひ

185 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 19:28:20 ID:W58BJykz0.net
>>22
>金だよ所詮は
いや、スジだよ。

186 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 19:45:13 ID:J4DEHDM00.net
社長の歯切れが悪いのが何かを物語ってる気がする

187 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 20:01:58.31 ID:HA8d5T6o0.net
>>186
そりゃ記者は原告視点で書くわな

188 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 20:11:47.92 ID:BGjglB4P0.net
遠回しに、グッズ作って売るなら印税よこせって言いたいだけ

189 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 20:13:53 ID:4l8k+Yef0.net
奥さんの言っているのは「八海山」の文字の意匠権というかデザインだろ。
商標登録は八海山の蔵元が持っているにしても篆刻の文字を酒のラベル以外に
使用する契約があったのかなかったのかって問題だわな。

>79年、夫が知人に紹介され、自家用酒のラベルを作ってくれと言われたのです。
>また、82年には“良い酒には良いラベルがないと売れない”と言って商業用として
>ラベルデザインを依頼されました。90年も同様で、それぞれ違う作品を渡しています。
>いずれも、酒のラベルとして使う約束でした

この主張が本当ならば酒のラベル以外に饅頭やTシャツで使う事は契約違反。
まあ契約を結びなおして追加の金を奥さんに払うしかないと思う。

190 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 20:14:58 ID:3Fpgkqpi0.net
ボケてんのか
年寄りはしょうがねえな

191 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 20:23:12.38 ID:CTxUk+2M0.net
>>182
酒の「甘口」「辛口」ってのは飲んでみて甘いかどうかではないから

192 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 20:24:13.47 ID:rokqG+Fi0.net
どこまで使用するかちゃんと契約しとかないといけないんだろうけど
当時は日本酒がグッズになるなんて思いもしなかっただろうしなぁ…

193 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 20:41:29.88 ID:HA8d5T6o0.net
>>189
79年には奥さん19才
結婚前なのか結婚後だったのか、どっちだ

194 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 20:44:46 ID:m9xOHAtY0.net
これは酒造店側がアウト
図々しいな

195 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 20:47:10.62 ID:c05cQDN80.net
>>186
奥さんのメンツを潰したくないという考えだろ
言いがかりに等しいけど、デザインしてくれた人の妻だから
はっきりと言いがかりだと言えば奥さんのメンツは、丸つぶれだよ。

196 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 20:51:43 ID:0zIXoBV00.net
勝手に流用して誤魔化すとか中国人みたいなやり口じゃね

197 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 21:05:31.47 ID:1Ned4oYQ0.net
お店ののれんはいいんじゃないの?商品宣伝でパッケージを使うよなものじゃん
それと饅頭もこの酒を原料にしているならマークを入れるくらいいいのでは

198 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 21:16:54.90 ID:LHQya0sD0.net
>>189
普通ラベルやロゴは著作権の依頼側への譲渡だから、基本的には依頼側が自由に使えるよ。
酒用のラベルとして依頼というのは、あくまで使用目的であって使用制限にはならないから
(あるデザインを依頼するときは必ず使用目的はあるし、そのデザインが依頼者や作成者の予想を超えた使用になる場合があるから)
使用制限するなら、別途契約しておくか、作成者が生前に八海山は酒のラベル以外で使用すると作品の価値が落ちる旨の発言なりの記録がないと無理筋だね。
作者が死んじゃうと後者もかなり無理筋だけどね。

199 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 21:18:00.38 ID:+Xmpeq2z0.net
八海山が屑すぎw

200 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 21:37:19 ID:2a9GH/Fq0.net
初孫とかチラシに載せられないブランドあるけど、こういう理由があったりするわけか。

201 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 21:50:17.88 ID:Pdzlctum0.net
>>200
チラシに載せられないって…。
契約って大変だなぁ。

202 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 00:26:31.86 ID:CS+AJZ6K0.net
嫁が遺産使い果たしてあちこちから金を取ろうとしてるんだよ
この女の人とは90年くらいに結婚だから、八海山のラベル作った時は結婚してないからな
交渉の仕方からして、いちゃもん付けたあと
ラベルのおかげで売上が上がったんだから売上の5%だか8%よこせだったらしいよ
騒ぎになって傷つくのは八海山のブランドでしょ的な交渉だから半分恐喝

203 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 02:06:06 ID:BNmSsRp00.net
>>177
新潟県人的には八海山>上善が多いと思う

204 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 03:15:49 ID:kmcfbvQF0.net
>>203
訳あり(昔酷いアル添酒飲んで一時的に嫌ってただけ)で純米酒が好きってのが大きいかもなんだけど、
スーパーなどで売ってる中では上善を選ぶって感じなんだよね。
ただ、八海山をきっかけにして色々試した結果、アル添に対するトラウマを克服できたのもあって感謝してるのもあり、
差は誤差レベルだったりする。

205 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 08:43:29.14 ID:qdUSfvmD0.net
ひこにゃん騒動

206 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 10:57:50.35 ID:hk3+1QJF0.net
花巴すこ
癖強すぎだが

207 :名無しさん@1周年:2019/12/03(火) 10:59:18.24 ID:pUAY9e+S0.net
絵ならまだわかるしデザインが特徴的な社名ロゴとかならわかるが
たった3文字の字で著作権とか

総レス数 207
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★