2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マンボウ伝説は本当か!?】ジャンプしたら死ぬって本当?最弱生物説の発生源は…ネタにされても研究進まない「つらい事情」

1 :みつを ★:2019/11/28(Thu) 17:07:49 ID:EBz0sZgT9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191122-00000006-withnews-sci


マンボウ、ジャンプしたら死ぬって本当?最弱生物説の発生源は…ネタにされても研究進まない「つらい事情」
11/28(木) 7:00配信

 「ジャンプして着水した衝撃で死ぬ」……インターネット上でマンボウを「死にやすい生き物」として印象づけてきたこの説……。「死ぬ」というのは全くのウソですが、マンボウが「ジャンプをする」のは事実です。水族館でゆったり泳ぐ姿からは想像しにくいですが、どうしてマンボウはジャンプするのでしょうか? 実は、これには多くの謎があるのです。そして、「死ぬ」という誤った情報の発生源は……。(朝日新聞デジタル編集部・野口みな子)

【画像】これが「マンボウジャンプ」の瞬間だ! 「運良く」水族館で見た姿は… 

マンボウのジャンプとは

 「マンボウは水面に向かって加速し、頭部から飛び出してジャンプします。その後は、体を横に倒して、側面を水面に叩きつけるように着水します。クジラのブリーチングみたいな感じですね」

 そう話すのは、マンボウを研究する澤井悦郎さんです。2019年10月には、水族館でおこなったマンボウの行動観察などを小学生向けにまとめた児童書「マンボウは上を向いてねむるのか」(ポプラ社)を発売しました。この書籍には、マンボウのジャンプに関する行動観察の様子も掲載されています。

 マンボウがジャンプするのは自然界だけではなく、運が良ければ水族館でも見ることができるそうです。澤井さん自身も、200時間近く水族館でマンボウを観察して、数回ジャンプを確認したといいます。また、ジャンプするときは何度か続けて飛ぶこともあるそうです。

 全身が水面から出るほどの大ジャンプを決める時もあれば、上半身だけ水面から出す「ジャンプ未遂」を行うこともあるというマンボウ。どうしてマンボウはジャンプするのでしょうか。

実は謎だらけのジャンプ

 まず、ジャンプをする魚はマンボウだけではなく、様々な魚で確認されています。魚がジャンプする理由は、体表についた寄生虫を落とすためという説が一般的に普及しています。他にも、水中に含まれる酸素が少なくなり酸欠状態になったとき、捕食者から逃げるとき、求愛行動のときなどの説も知られています。

 マンボウのジャンプも、一般的な魚類のジャンプ行動と同じように「寄生虫を落とすため」と推測されています。マンボウの体表にいる寄生虫は大きくて目立ちやすく、たくさんついているように見えることから、この説が広く認知されているそうです。

 しかし、澤井さんはこの理由に疑問を持っているといいます。

 水族館の海水魚は、体表の寄生虫を落とすために短時間淡水につける「淡水浴」をしますが、澤井さんは淡水浴から2日しか経ってないマンボウがジャンプするのを目撃したことがあるそうです。「淡水浴で寄生虫が落としきれなかった可能性もありますが、マンボウがジャンプする理由は一概に『寄生虫を落とすため』とも言い切れない」といいます。

 「実際のところ、マンボウのジャンプの理由はよくわかりません」と澤井さん。「そもそも、マンボウのジャンプはその行動が知られているだけで、マンボウのジャンプに関して研究をした人は今まで誰一人いませんから」

 いつするのかわからないジャンプ行動を研究するには相当な時間と労力を必要とするといいます。「研究者でもよほど物好きな人でないと難しいのではないでしょうか」

 生き物の生態は、研究者が地道に時間をかけて研究して、データをまとめて発表し、それを評価されることでより正しく理解されていきます。一般的に流通しておらず、漁業的にも価値が低いマンボウの生態を、専門としている研究者は多いとはいえません。
(リンク先に続きあり)

2 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:08:09 ID:z+fhhBB00.net
うううううううううううううううううううう

3 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:08:43 ID:zONwdzzu0.net
軟骨からピンポン球

4 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:09:19 ID:VbaIv0Iv0.net
千葉の千倉でマンボウの刺し身を食った
身は水っぽいイカみたいでちっともうまくなかったが
肝はあん肝の20倍はうまかった

5 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:09:55 ID:oRM1o+X40.net
>>1
千葉の在日朝鮮人

6 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:09:57 ID:YLOatgFP0.net
スーパーボールはなかなかいい研究だったな

7 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 17:10:51.48 ID:gr3PFiZL0.net
痒いから
叩きつけて痛みで快感えてる

8 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 17:12:12.85 ID:F+Z+cJqw0.net
うちのメダカもたまにジャンプするよ

9 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:13:05 ID:W95qf+lE0.net
>淡水浴から2日しか経ってないマンボウがジャンプするのを目撃した

マンボウは自分の体に寄生虫がいるかどうかなんてろくに知覚できないだろ
なので寄生虫がいようがいまいが寄生虫を落す動作をしてるだけじゃね?

10 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 17:13:26.41 ID:dYbQFYQ30.net
ヤン坊 マン坊 天気予報

11 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:14:29 ID:n9XKuA1M0.net
マンボウは体重の何分の一かは寄生虫の重さといわれるくらい寄生虫だらけ

12 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:17:29 ID:xx3NB1vX0.net
No.5 か 闘牛士か

13 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:18:41 ID:n9XKuA1M0.net
あと、あん肝もアニサキスの宝庫

14 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 17:20:40.78 ID:5HB64ev8O.net
あれこれ予見してストレスで死ぬんでしょ

15 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 17:24:41.95 ID:1C1Ie++b0.net
朝日新聞さんはどうやったら死ぬんですか?

16 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:25:26 ID:d+VFEXgK0.net
近くに居た仲間が死亡したショックで死亡

17 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:26:10 ID:tBMW5Bvs0.net
>>13
あんときの猪肝

18 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:26:29 ID:LZalJYgk0.net
マンボウって見た目がマズそう

19 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:27:03 ID:qQjSX5390.net
マンボウは寄生虫だらけ

20 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 17:28:43.92 ID:BJ+OeMbp0.net
寄生虫も食え

21 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:30:02 ID:VLcFJ8YV0.net
>>6
もっとテクノロジーを駆使して滑らかな球体にして欲しかったな

22 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:30:13 ID:30bW0Wnc0.net
マンボウの刺身はナタデココみたいな感じ
焼くと溶けてなくなる

23 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 17:31:13.25 ID:/Rpn7+7u0.net
楡家の魚

24 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:32:39 ID:O3n0zVuS0.net
>>11
そんな魚を刺身で食べた>>4は大丈夫だったのか?

25 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:32:59 ID:NZqyfNXP0.net
マンボウ、なんですぐしぬん?

26 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:33:45 ID:UUjw07PH0.net
太陽がまぶしかったからさ

27 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 17:37:15.82 ID:igCQ0YP50.net
マンボウ大好き みるのも食べるのも
子供の頃は毎日食べてたなー

28 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 17:40:33.90 ID:rYOh/sFJ0.net
YouTubeで泳ぐ途中で加速するマンボウ居たな
本気を出すとめちゃくちゃ早く泳げるんやで

新宿でマンボウ刺身出すお店まだあるかな

29 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:45:19 ID:qqywgsrH0.net
いいことあったんじゃねーの?

30 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 17:48:40.26 ID:t7YjLn8M0.net
俺は食ったことはないが
漁師町の魚屋にはあったな
あまりうまくないそうだが

31 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 17:49:07.74 ID:GZ/j4Xvr0.net
あんな平和そうな顔しててその大きさにドン引き

32 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 17:51:47.48 ID:fOJZ9YcV0.net
校長〜

33 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 17:56:49.58 ID:4c4OTUXI0.net
>>18
唐揚げするとめっちゃ美味いねんで

34 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 17:58:14 ID:8PeXBOuf0.net
うー、マンボウ!

35 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 18:03:11.61 ID:LbdyG0pm0.net
>>11
まあ人間も1kg位細菌持ってるっていうし

36 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 18:03:41.90 ID:OKeMRcdG0.net
>>2
マンボ!

37 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 18:06:08 ID:DSH/iSik0.net
いつもの
https://i.imgur.com/s526dDc.jpg

38 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 18:06:32.41 ID:jdsafaz60.net
梅松パラダイス

39 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 18:11:25.21 ID:n9XKuA1M0.net
>>35
腸内細菌な

40 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 18:13:40.54 ID:6usTteoK0.net
>>4
よくあんな寄生虫だらけの肝を食えるな…

41 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 18:15:45.34 ID:w6Hy2l4E0.net
マンボウ自身が寄生虫がついてる、ついてない認識せず本能でジャンプしてるのでは?

42 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 18:16:23.00 ID:i0Erl1jC0.net
ウ〜〜〜〜!

43 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 18:17:40.63 ID:giEiySLS0.net
マンボウが出て発展してもマリンだとほぼ当たらない

44 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 18:33:59.97 ID:YR0juLqx0.net
皮膚の病気って治りかけが一番かゆいだろ

45 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 18:35:56 ID:HHAO883F0.net
寄生虫こそがマンボウの本質だろうな。

46 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 18:37:06 ID:m20CYKWA0.net
>>36
ジワジワきたw

47 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 18:44:31.57 ID:OKeMRcdG0.net
>>36
チャッチヤチャチャッチャ♪
チャッチャラッチャッチャ♪
チャッチヤチャチャッチャ♪
チャッチャラッチャッチャ♪
チャッチヤチャチャッチャ♪
チャッチャラッチャッチャ♪
チャチャチャ!チャチャチャ!

48 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 18:44:50.85 ID:+QfNWGkj0.net
美味しいのか?って言う人いるけど
一応フグの仲間だからな

49 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 18:49:00.92 ID:/kvWVDLY0.net
スペランカー並みなんか

50 :名無しさん@1周年:2019/11/28(Thu) 18:54:22 ID:dBXWtjWn0.net
うれしいからジャンプ

51 :名無しさん@1周年:2019/11/28(木) 19:35:59.09 ID:AN9GOAOk0.net
ちちくりマンボウ、ちちくりマンボウ、ちちくりマンボウでキュッ!

52 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 00:50:33.07 ID:OCjmUHTU0.net
ヤン坊マンボウ天気予報

53 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 02:05:03.40 ID:SBE4oGfM0.net
魚とか身体痒くなったらどうすんのかな、と考える事はあるな

54 :名無し:2019/11/29(金) 03:22:36 ID:iYWIY81S0.net
躁状態でギャンブルが凄まじい

55 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 14:08:20.59 ID:YuaHfOm60.net
>>1
>澤井さんは淡水浴から2日しか経ってないマンボウがジャンプするのを目撃したことがあるそうです。


マンボウだって付いてる寄生虫の量を自覚してジャンプしてるわけじゃないんじゃないの?
寄生虫を落とすために定期的にジャンプする癖が本能に刷り込まれてるだけだと思うんだけど

56 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 18:47:58 ID:K9YLQD7D0.net
ジャップになったら死ぬ

57 :かかかか:2019/11/30(土) 10:23:52.10 ID:ixBAQ8nx0.net
美味いからこそ寄生虫だらけになる
もうマンボウ自身も寄生虫に慣れすぎて寄生虫が付いていようといまいと本能的にジャンプしちゃうんでしょ

総レス数 57
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★