2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【現代貨幣理論MMT】否定派多い経済理論「MMT」 肯定派の言い分は

1 :しじみ ★:2019/10/06(日) 16:50:26.38 ID:D4fzqkte9.net
日本は長年財政赤字が拡大し、金融緩和によるインフレ目標の未達も続いています。その中で今、注目を集めているのが現代貨幣理論(MMT)です。「自国の通貨で借金をできる国は債務不履行に陥ることがない」という、ある種夢のような理論は、どのようにして登場して受け止められているのでしょうか。

■財政政策による直接的な需要創出を

MMTは米国の経済学者らが唱え始めた理論です。自国通貨の発行などいくつかの前提を満たす国について、金融政策による金利低下を通じた間接的な需要刺激よりも財政政策による直接的な需要創出を重視すべきだとします。物価の水準についても政府がコントロールできるとの考え方が基本です。もし財政出動で物価が上昇する場合は、政府が歳出減や税収増を通じてインフレを抑制できると想定しています。

米国では2007年の金融危機後、景気回復が進む中でも貧富の格差は依然として続き、政府が雇用創出を目指す積極財政策に一定の支持が集まる環境があります。その中でMMTは基礎的財政収支(プライマリーバランス)の赤字脱却を目指す財政均衡主義と対峙し、抑制的な財政運営を批判する理論的な礎の一つです。

■MMTの米国内での広まり

MMTの提唱者の一人、ステファニー・ケルトン氏は2016年の米大統領選挙の民主党予備選で、ヒラリー・クリントン元国務長官と最後まで争ったバーニー・サンダース上院議員の経済顧問を務めていました。「民主社会主義者」を自任するサンダース氏は、国民皆保険制度の導入を訴えるなど積極的な財政政策を掲げ、2020年の次期大統領選挙にも出馬を表明しています。

2018年の中間選挙で史上最年少の下院議員となったアレクサンドリア・オカシロコルテス氏もMMTを受け入れる姿勢を示し、温暖化対策で積極的な公共投資を行う「グリーン・ニューディール」の実施を主張。財政均衡主義に縛られるべきではないとの考えを示しています。

■日本はMMTの想定にマッチしている?

MMTの支持者から見ると日本の現状はどうでしょう。政府債務がGDPの2倍を超え、中央銀行である日本銀行が国債を大量保有する一方で、低金利を維持する日本について、国が積極的な財政出動を続けても破綻しない実例と見る向きもあります。ただし日本の財政政策と金融政策は独立して決定されていて、安倍首相も政府が「MMTを実行しているわけではない」と否定。

一方、これまでの金融政策には限界も指摘されています。ゼロ金利制約の下で「異次元」の量的・質的緩和やマイナス金利政策に踏み込んでも、2%のインフレ目標は達成できない状況が継続。利ザヤの少ない地方銀行の収益環境が悪化するなど副作用も出てきています。こうした中で新たな突破口としてMMTに注目が集まっている側面もあるのです。

■否定派の主張とMMTの今後

ノーベル経済学賞受賞者のクルーグマン米ニューヨーク市立大学教授や著名投資家のウォーレン・バフェット氏など多くの学者や経済人が、財政赤字を拡大してもインフレや破綻につながらないとのMMTの主張を批判しています。黒田日銀総裁もMMTには同意できないと明言し、日銀の独立性は確立されているとも強調しました。

MMTの積極財政運営の提案は、ともすれば政治家には魅力的なものに映るかもしれません。永田町でも議員の勉強会が開かれるなど、関心が高まっています。財政破綻を回避しつつ景気を浮揚させ、金融政策の行き詰まりも打破したい……そうした意識の中で主流派の考え方にどのような一石を投じるのか、今後も注目を集める場面が続きそうです。

http://otsuka.pw/wp-content/uploads/2019/04/img7745-640x396.jpg

関連スレ
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570257120/

https://zuuonline.com/archives/204428

2 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:50:56.88 ID:oo96kc1e0.net
分からん

3 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:51:20.85 ID:qBBIZqLZ0.net
mmt言ってる議員は山本しかいないよ

4 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:51:36.49 ID:qBBIZqLZ0.net
山本は議員じゃないからな

5 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:52:08.09 ID:L8MnvLPU0.net
肯定派の言い分は 「日本がやっとるやろ」

6 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:53:03.05 ID:a43nyVU50.net
ほら、MMT的には日本は積極財政なんだろ。
それで景気回復しないんだからMMTが合ってても景気対策論としては間違ってるんだよ。
しかもうしろにいるのが環境利権団体じゃん。
公共事業で俺たちにばらまきしろって言ってるようにしかみえん。

7 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:53:24.70 ID:oo96kc1e0.net
バカチョン向けに詳しく

8 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:54:59.98 ID:dYmogzr60.net
現代貨幣理論はよくわからないから否定も肯定もしないが、
そう言うと馬鹿にして上から押し付けに来る肯定派は否定する

9 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:55:50.57 ID:FkI1F35C0.net
>>5
否定派が何を言おうが日本はどうなんだ?
の一言で終わる
壮大な経済実験を国単位で行っているわけだなあ

10 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:56:51.61 ID:PHvZ178C0.net
こんな理論、使えるはずないだろw
おおざっぱすぎて話にならないレベル だから馬鹿にされるんだよ
日本人は日本に引きこもっている
日本人は貯蓄が好き
こういうのも条件になるはず
つまり国民性を考慮してないってだけで、使えないことがわかるw

11 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:58:10.31 ID:lfRhvBbx0.net
まだやってんのか
MMT側である安藤、島倉、藤井、三橋、中野、青木等に正面から論陣張れるやつが一人も出ていないのを見れば分かるだろうよ
財務省に忖度してるだけの馬鹿日本経済専門家()なんだよ

12 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:58:29.10 ID:5xzFYoni0.net
MMTを主張している人の大半が経済理論としての内容なんてどうでもよくて、ただ積極財政をしたいだけだからな
MMTから出てくる帰結をそのまま現実に当てはめると経済の説明としておかしなところがたくさん出てくる
積極財政を主張したいのなら、べつにMMTでなくてもFTPLというもっとうまい理論があるんだけどな

13 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:59:02.94 ID:l94KTkC40.net
国債をじゃんじゃん刷っていいなら、ベーシック・インカムの財源は問題ないな。
すぐにでもベーシック・インカムやろうぜ。

14 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:59:40.09 ID:MN6M/51N0.net
通貨の発行量増やすと資産価値が相対的に低下するから
金持ってる奴がMMTを肯定することは絶対にない

15 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:00:21.26 ID:q0HevUIU0.net
>>1
そもそも否定派って誰?
肯定派とまともに論を戦わせたやつがいるの?

いつもくだらんネットニュース記事で、アホな自称有識者wがわら人形叩きしてるだけだろw

16 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:00:29.30 ID:Z0FzGsip0.net
ぶっちゃけ中央銀行を国有化しなけりゃ意味がない

17 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:00:47.12 ID:e7/vyRm/0.net
じゃ対GDP比で240%、1000兆円の借金でマイナス金利の理由を教えてくれ
逆にバブル期に国の借金200兆円で
金利6%の理由を教えてくれ
誰が考えても借金の額と金利は関係ないように見えるが

18 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:01:06.28 ID:L8MnvLPU0.net
>>9
このステファニー先生だったかな?提唱してる人が来日してMMTのことを説明していた時のニュースで
「日本が行っていることをわかりやすく説明したものです」的なことを笑いながら
言っていて、一瞬記者がシーンとしたのを覚えているわ。

19 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:01:43.34 ID:YIOhQAJg0.net
誰でも分かるMMT入門
・自国通貨建て国債発行の国は財政破綻する事はない
・税は財源ではなく再分配やビルトインスタビライザーの役割を果たすためにある
・これらの機能を有していない税は税とは認められない
・従って税は所得税や法人税を主力にし消費税は廃止すべきである
・デフレの期間は政府は借金して使う事で需要を拡大する必要がある

20 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:01:57.49 ID:a43nyVU50.net
>>14
逆やで。
通貨の発行量を増やすと不動産等の資産価値が相対的に上がるから、
富裕層はかなり得をする。
インフレになると一番困るのは現金で家計を回してる貧困層。

21 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:03:07.76 ID:JRZhwrNk0.net
>>14

確かに。

安倍が「無制限の金融緩和」をしたために、
日本の通貨「円」の価値は、ダダ下がり(円安急進)。

それにより、内需企業はダメージが大きく、
その従業員の給与は上がらず、国民生活は「食うだけで精一杯(エンゲル係数の急上昇)」になってる。

22 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:03:47.53 ID:SdCGm9m10.net
まあ、経済学って科学どころか学問ですらない、宗教の一種だからなあ。
今回も、信徒多さと信心の深さを争ってるだけ、そら

23 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:03:52.94 ID:kKDa2cFF0.net
てか貨幣の仕組みを説明する理論がMMTなんで、
「MMTをやる」という言い方がそもそもおかしい
何も知らんのに何で偉そうに言えるのか不思議

24 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:05:30.14 ID:q0HevUIU0.net
>>20
はあ
いい加減死ねよお前みたいな工作員は
完全雇用に近づくほど労働分配率は上がるんだから、庶民や労働者が得をする
不動産の価値が実体経済より膨張するのは低金利の時に限る

25 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:06:59.90 ID:kKDa2cFF0.net
>>20みたいな手合いは素で言ってるのか、本物のアホなのか

26 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:07:59.61 ID:a43nyVU50.net
>>24
金を刷って無職を公務員化して完全雇用を偽装しても実体経済は浮上しない。

27 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:08:24.75 ID:a43nyVU50.net
そもそも金の量と実体経済は関係がないからな。

28 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:09:06.24 ID:RQwZ/N/O0.net
>>22
そうなんだよね結局

MMTも今までの理論の頭で見るとハァ?なんだけど
じゃあその新自由主義だのケインジアンだので上手く回り続けたのか、と言われるとそうじゃないわけで
ならそうじゃないのを試してもいいか、となる人が出てくるのも宜なるかな、と

29 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:09:54.90 ID:q0HevUIU0.net
>>26
浮上するよ
少なくとも総需要=名目GDPが上がるんだから

30 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:10:27.41 ID:kdNNMEls0.net
>>3
与党議員様の西田昌司が国会で取り上げたことがあるのにそれはないわ

31 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:10:31.35 ID:a43nyVU50.net
>>29
名目GDPは実体経済の指標ではないよ。

32 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:10:55.10 ID:a43nyVU50.net
そもそも名目GDPは総需要じゃないしな。

33 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:11:16.99 ID:JRZhwrNk0.net
>>25

2ch(5ch)に長年いれば分かるが、 >>20 ←コイツはチョンの工作員だよ。

34 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:11:32.77 ID:qgw63thT0.net
>>6
調査、検証したら日本の闇が明らかになるからだろな。

35 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:12:12.58 ID:q0HevUIU0.net
>>31
実体経済=消費や投資の総量
だと思ってたけどじゃあなたはなんだと思ってるの?

36 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:13:07.74 ID:q0HevUIU0.net
>>32
名目GDPは総需要でしょw
特殊な解釈するならまずそれを述べるのが礼儀ですよ

37 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:13:22.51 ID:a43nyVU50.net
>>35
その式で合ってるでしょ。
で、総量と総額は違う。名目GDPは総需要額を言ってるだけで、
ここから総量を算出するために実質GDPがあるわけ。

38 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:13:39.10 ID:81A92km60.net
MMTが実行可能な理由は、日本でデフレ不況にもかかわらず、増税ができたという事実があるから?
反対派のいうハイパーにはならないことの実例が、ここにあるから。
今の経済学常識では、不況下での増税はあり得ない。
しかし、実行できてしまった。
ならば、インフレ下での増税は、より簡単のはずだ、、、、、

なんか、一般的日本人の経済学に対する無知ぶりを笑われているような気がする、、、、
それとも、日本人の克己心、自制心を讃えているのか、、、、、

39 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:13:44.38 ID:JRZhwrNk0.net
>>35

オマエ、「名目」という日本語が分からんようだなw

40 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:14:16.22 ID:0FX979fq0.net
>>30
支持してるわけじゃないよ
今のところマンセーしてるのは脳味噌放射能馬鹿太郎落選議員だけ

41 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:14:18.60 ID:a43nyVU50.net
>>36
名目GDPが総需要だと仮定した場合、

2019年のX国で、
パンが1個100円で売れました

2020年のX国で
パンが1個200円で売れました

この場合に総需要が倍になってるのかな?

42 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:15:18.90 ID:zcmYHPX70.net
>>1
> 国民皆保険制度の導入を訴えるなど積極的な財政政策

日本は安心した社会を作れましたが、国民皆保険で景気が良くなったとは到底思えない

43 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:15:25.73 ID:q0HevUIU0.net
>>37
で、それがあなたの実体経済の定義?
別にそれでいいけど、デフレギャップがある場合、無職の人間を公務員にするだけでも実質GDPは増えるよ?

44 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:15:37.90 ID:UoxiPza90.net
理論とかええからさっさと景気良くしろよ

45 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:15:41.52 ID:j51NDW980.net
想定にマッチしているじゃなくてすでにやってるって事だから
今さら政策に揚げるのもあほくさい話じゃね
現状維持ですって言ってるだけじゃん

46 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:15:54.62 ID:oT4muDQ20.net
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570257120/

【社会】12年勤務して手取14万円「日本終わってますよね?」に共感の声 「国から『死ね』と言われているみたい」★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570346739/

47 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:17:16.52 ID:z/d9ATTZ0.net
MMTの言ってるのは
最終的に財政政策悪者にして
実行できませんという主張が
ウソってだけで無制限とは言ってない

48 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:17:37.04 ID:zcmYHPX70.net
財政出すのにMMT要らんでしょ
他でもできるわけだし

49 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:17:46.30 ID:JRZhwrNk0.net
>>38

そりゃ、国民生活を破壊すれば何でもできるワナw

安倍は、この7年間の「無制限の金融緩和」で、
とうとう、日本国民の「エンゲル係数」を急上昇させてしまったのだぜ。

これは、現在の日本の国民生活が「食うだけで精一杯」になりつつあることを示している。
これは日本で戦後初。欧米でも例がない異常事態。

安倍は、それで経済政策の変更を考えるどころか
「エンゲル係数の出し方を変更すべき」と丸でトンチンカンな寝言を言う始末。

50 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:18:08.60 ID:q0HevUIU0.net
>>41
定義によるとしか
無意味な議論

51 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:18:18.28 ID:4x/H7ryP0.net
今のままのデフレでいいんだろ主流派経済学者は、失われた20年から
このままだと失われた30年40年っていきたいんだろ。

52 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:18:24.89 ID:a43nyVU50.net
>>43
増えないよ。
無職の人間を公務員にした場合、その人間が不効率な作業をした分だけ、
他のリソースが取られるから。

53 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:19:01.20 ID:l+TrxCPk0.net
ドラギ総裁、ECBはMMTのような新しいアイデアをを検討すべきだと述べる。
ttps://www.bloomberg.com/news/articles/2019-09-23/draghi-says-ecb-should-examine-new-ideas-like-mmt

54 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:19:21.40 ID:a43nyVU50.net
>>50
なるほど、どうもきみと議論する意味はないっぽいね。
>>41は名目GDPと実質GDPの議論をするときの典型的な例題だから、
知らないならマクロ関連のものに1冊も目を通したことがないとみえる。

55 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:19:50.93 ID:q0HevUIU0.net
>>52
リソースがそもそも余ってる状態がデフレとか低インフレなのだから、それが消費されることによって、全体で生産される付加価値が増える

56 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:19:52.38 ID:zcmYHPX70.net
>>44
ほんそれ

57 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:21:13.20 ID:q0HevUIU0.net
>>54
結局そうやって逃げるための前振りですか

いい迷惑ですよ

58 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:21:13.64 ID:t/rGCXiD0.net
こないだ、内部分裂しとったな
経済学というより、政治色、党派性が強すぎる。

59 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:21:17.87 ID:VoV9Xh6K0.net
MMTは事実だとしたら、通過の意味が変わっちゃうからな。
極論したならMMTの方が正解だと思うけど。

60 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:21:22.85 ID:e7/vyRm/0.net
>>53
EUも消費税廃止や引き下げに動くと思うがな 5億人もいてあの消費の少なさはあり得ない

61 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:22:48.80 ID:gWSipVZG0.net
なんで実施されなかった最初のアベノミクス三本の矢なのに、安倍信者が攻撃してるんだろ。

2014に消費税増税なしで金融緩和と財政出動をしっかりやっとけばデフレ脱却なんて楽勝だったのに

62 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:22:50.87 ID:zcmYHPX70.net
>>58
数式ないんで手前勝手な主張がしやすいらしい
JGPだっけ?あれMMTには必須なのかと思ったら必須じゃないらしい
オプションやと

63 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:23:24.12 ID:A6EluPBi0.net
ミキタニ、孫、柳井から税金をしっかり取らないと

64 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:23:30.25 ID:t/rGCXiD0.net
インフレ率がターゲットより低ければ金融緩和と積極財政、
インフレ率がターゲットより高ければ金融引締めと緊縮財政。
これを抑えておけば大間違いはない。
バブル崩壊以降、ずーーーーっとそれができていないというのが最大の問題。

65 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:23:45.96 ID:D/vyP7R50.net
いずれMMTが経済、国の経済の主流になると思う!国が国債を発行すれば国民や企業
の預貯金が減るという真っ赤な嘘がこれからも続くはずがないと思うから・・・

66 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:24:43.68 ID:jGbtEhWS0.net
>>1
現状をMMT側から検証結果を語った
今の事実だろ?
ウダウダ屁理屈こねまくって
現状をねじ曲げてんのが財務省のクソ共

67 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:24:49.19 ID:zcmYHPX70.net
>>61
アベノミクス(第三以外リフレ政策)をきちんとやっとけば済んだ話よな
安倍は経済よくすることなんか実はどうでも良くて、増税に耐えられるだけの景気があればそれでよかったようだ

68 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:25:15.76 ID:t/rGCXiD0.net
>>62
高橋洋一がネット番組で喋ってたが、藤井聡が定式化したら普通のリフレ派と変わらんもんが出てきたと。
でも政治的理由でそうは言えないとチョビヒゲは言ってたとかなんとか。

69 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:25:29.77 ID:zcmYHPX70.net
>>64
ほんそれ簡単な話
MMTなんか出すまでもない

70 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:26:06.64 ID:AkT/v2LD0.net
庶民は財務省を信じてればいいんだよ
消費税30パーセント払え

71 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:26:44.61 ID:zcmYHPX70.net
>>68
政治的な理由とかが多すぎんねんてMMT

72 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:26:59.61 ID:gWSipVZG0.net
>>67
リフレは財政出動を無視して金融緩和だけしてりゃ増税してもたいした影響は無いと言い切ったアホ上念思想だろ。

まさに今のアベノミクスそのもの

73 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:28:38.76 ID:bWQI7Cqo0.net
>>69
これまでの理論をまとめただけだからな
まあ信用創造は新しいと思うけど

74 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:30:08.69 ID:QLxBa5ck0.net
俺ら家計やりくりすんのに収入ベースでモノ考えるけど、足りないからって雇用先に痛みに耐えて給料上げてくれとは言えないし言わない
国も今ある税収でやり取りすること大前提で考えろよ
足りないのは何かに無駄があるからだろ
収入(税収)元にもっと金くれってのはおかしいってどう考えても

75 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:30:29.25 ID:kKDa2cFF0.net
高橋洋一の与太話を真に受けるやつがまだいたんだ
リフレ派に愛想が尽きて、MMTに移行したやつ多いだろ
数式とか下らんこと言うのが主流派のダメなところだろうに

76 :外国へのバラマキでMMTは死ぬだろう:2019/10/06(日) 17:30:32.26 ID:wFijLA730.net
>>51
MMT不信論者は刷った円を外国に財政出動する為に使うと思っている。
今も韓国が給付された円を売ってドルを調達している。
 
 
GDP(国内総所得&国内総給付)比率で世界一の借金なのは
(国内総所得&国内総給付)−(外国への財政出動&国内総所得&国内総給付)の解
 
外国への財政出動は税金(増税、給付)→これはGDPにならない。
国内への財政出動は税金(減税、給付)→これはGDPになる 
 
MMTの致死性な欠点は外国へのばらまきで、国内へ1円財政出動した場合、GDPが1円増加するが、
外国へ1京円財政出動してもGDPは1円も増加しない。結果、GDP比で世界一の借金になる。

77 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:30:55.87 ID:D9/KJqJh0.net
日本の国債がまだ持ちこたえられるのも
世界でも並外れた規模の対外純資産と外貨準備高のおかげだからな
通貨の信用だけでMMTなんて無理無理

78 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:31:12.40 ID:wLg+2BCJ0.net
>>3
山本はハイパーインフレにならない根拠をMMTではなく財務省のサイトから引用しとる

79 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:31:13.70 ID:BizSC0dh0.net
>>68
それは高橋洋一の完全な嘘か理解不足でしょうね
MMTは金利水準では信用創造の水準がある値で均衡しないかするにしても流動的だと考えてるので、リフレ派と同じ数式になるわけがないですよ

80 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:31:48.05 ID:bWQI7Cqo0.net
>>75
MMTに数式求めるくせに
自分たちはヘリコプターマネーとかほざいてるよな

81 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:31:49.70 ID:l94KTkC40.net
経済理論はサイエンスではない。悪しき神学の部類。
物理や科学のように実験的裏付けは何もない。
それが出来ないというのは言い訳にすぎない。

82 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:32:01.98 ID:H0tWFirp0.net
金融緩和や株式の買い上げなんかしても大多数の下級国民に金が回らなければ景気なんかよくなるはずがない。
だったら直接下級国民に金ばらまいた方がまし。

83 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:32:30.76 ID:zcmYHPX70.net
>>72
リフレ派は20年前から財政政策しろと言ってるよ
短期の経済動向は総需要によって決まってくるし、
日本経済の停滞は金融・財政政策両方の失敗による需要不足と言ってんだよね

ここさ、三橋は激しく嘘ついてるんだわ
まず導入部で信用できんわ三橋は

84 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:33:18.66 ID:kKDa2cFF0.net
>>74
それが愚民思想なんだが、言っても無駄かな
貨幣っていくらでも創造できるものなんだよ
そして創造してきたから、お前の財布や口座にカネがあるわけ
貨幣は天から降ってくるものでも、地から湧いてくるものでもない

85 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:34:15.72 ID:zcmYHPX70.net
>>78
バランスシートでは黒字です論って何もMMTだけが言ってることじゃないしなあ

86 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:34:43.29 ID:BizSC0dh0.net
>>83
つまり、リフレ派は財政出動抜きにしても、長期的には金融政策のみで、経済を上向かせることができると考えてるんだよね?
でも完全に間違いだってことが現実の日本で証明されたよな
もうアベノミクスから何年経ってるんだよ

87 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:34:47.28 ID:23PJ9yF30.net
>>74
「無駄があるから」じゃないよ
国の予算編成はまず必要な金額を出すところから始めるんだから
そこに無駄なんてないよ

88 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:34:52.17 ID:e7/vyRm/0.net
そもそもMMTは金利の低いお金持ち国しかできないのよ
高インフレ時に積極財政すると民が物価高で生活に困るから

89 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:35:50.69 ID:BizSC0dh0.net
>>74
なぜおかしいと思うのか根拠を言え

90 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:35:59.93 ID:zcmYHPX70.net
>>86
あなたがいう長期ってどのような期間ですかね?

91 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:36:11.85 ID:kKDa2cFF0.net
>>81
そういうこと
本来、文系の学問なんだから人間を研究する学問
なのに普遍的「法則」があると思ってる宗教
神の見えざる手を可視化しようという、錬金術レベルのオカルト
もちろん主流派の話な

92 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:36:18.98 ID:zcmYHPX70.net
>>87
グリーンピアもか?

93 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:36:50.26 ID:zcmYHPX70.net
>>88
せやな
限定的や

94 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:37:17.95 ID:hA8G5vcNO.net
MMTは日銀を完全国有化して初めて成り立つ理論だ
騙されるな、日銀45%株主がいる限り無理

95 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:37:41.43 ID:bWQI7Cqo0.net
>>88
むしろ高インフレを抑えるためにもMMT理論だぞ

96 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:37:45.54 ID:zcmYHPX70.net
>>91
数式は言葉です

97 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:37:56.28 ID:UOrj1xgf0.net
そりゃ勝手に増発したって
現状は供給力が上回ってるから
見た目のインフレ度は上がらんだろうけど

財物の量は増えないからな
通貨の価値が希薄化するのは事実だ

結局は通貨を持ってる奴が損をする事でペイされる
国家に税金ではなく貯蓄の価値で奪われるのであり
どっちにしろ国家の肥やしにされる

こんな緩慢なる死である貧困が蔓延するんだったら
デフォルトした方がマシじゃねえの

日本が貧しいのは破産でやり直す度胸がねえからだよ

98 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:38:04.10 ID:zcmYHPX70.net
>>95
抑えられるんですか?

99 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:38:24.73 ID:BizSC0dh0.net
>>90
7年くらいですかね〜

リフレ派は20年、30年と言いたいの?
それもう経済政策としては完全な欠陥だから、MMT抜きにしても、金融政策主体から財政政策主体に切り替えるべきでしょ

100 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:38:53.77 ID:bWQI7Cqo0.net
>>98
インフレ率定めてそれに応じた政策すんだから
上げれば下げるし、下がれば上げる

101 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:38:57.43 ID:l94KTkC40.net
誰もが「我こそが正しい」と声高に言うが、虚しいばかり。
実証性なしのあれこれの空論は無意味。
僅かな事例に当て嵌まるだけで、実証性があると主張する。

102 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:39:24.69 ID:BizSC0dh0.net
>>95
>>90が言うには金融政策は遅効性らしいから、財政主体のMMTじゃないとインフレはコントロールできんよ

103 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:39:45.91 ID:UHUXqxDC0.net
>>1「日本がやってるから」

104 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:40:29.19 ID:BizSC0dh0.net
>>88
>>90が言うには金融政策は遅効性らしいから、財政主体のMMTじゃないとインフレはコントロールできん

105 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:40:45.06 ID:1rtZFVW70.net
例えるなら
親に金を貸したけれども
親が破滅してでも金を返せという子供はいないよね
というのがMMT理論
いや、子供でも金のためなら親を破滅さえるというのが否定派
理論的には否定派なんだろうけど、人間の倫理的にはMMT理論になるということだろう

106 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:40:49.27 ID:YarTNMWU0.net
>>98
そもそも、抑える必要がるの?
というより、財政赤字拡大によって高インフレになんてそもそもならないと思うが…

107 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:40:49.37 ID:UOrj1xgf0.net
しかしだねえ
アメリカは左派が下層を救うためのMMT
日本は支配層が甘い汁を吸い続けるためのMMTだから
ホントジャップ最悪だよねw

108 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:41:05.09 ID:QLxBa5ck0.net
>>87
>>89
マジで言ってんの?
金貰って書かされてんの?

109 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:41:49.24 ID:BizSC0dh0.net
>>105
誰かこのフランス語を和訳してくれ

110 :外国へのバラマキでMMTは死ぬだろう:2019/10/06(日) 17:41:54.14 ID:wFijLA730.net
>>101
MMT不信論者は刷った円を外国に財政出動する為に使うと思っている。
今も韓国が給付された円を売ってドルを調達している。
 
 
GDP(国内総所得&国内総給付)比率で世界一の借金なのは
(国内総所得&国内総給付)−(外国への財政出動&国内総所得&国内総給付)の解
 
外国への財政出動は税金(増税、給付)→これはGDPにならない。
国内への財政出動は税金(減税、給付)→これはGDPになる 
 
MMTの致死性な欠点は外国へのばらまきで、国内へ1円現金給付した場合、GDPが1円増加するが、
外国へ1京円(100兆ドル)現金給付してもGDPは1円も増加しない。結果、GDP比で世界一の借金になる。

111 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:43:05.17 ID:e7/vyRm/0.net
>>92
あんなの200億で建ててデフレ時に10億で損して売る奴がどこにいる
インフレにしていれば2倍、3倍の
400億、500億で売れるのにだ
日本のゴルフ場もそうだ
日本人が30億40億かけて山を切り開いたのに
竹中が赤字でも売れと1億円で売却だ
日本のゴルフ場1番もってるのゴールドマンサックスだぞ
激安価格で買い物して大儲けだ
全部竹中がやったんだ 日本だけ大損だ

112 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:44:18.94 ID:BizSC0dh0.net
>>108
いや、こっちのセリフなんですがw
なぜ政府が金を出しちゃダメだと思ってるのかわからんわ

113 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:44:31.33 ID:YarTNMWU0.net
オレはMMT論者じゃないけど、否定論者の言い分は理解できないな

財政赤字拡大で破綻する〜、インフレが止まらなくなる〜っていうあり得ないこと言ってるし

114 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:46:07.22 ID:j51NDW980.net
>>105
MMT派の人に聞きたいけどこの説明で間違いないの?

115 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:46:31.27 ID:QLxBa5ck0.net
>>112
ごめん、多分話噛み合わないわ
俺がスレ間違えてる

116 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:46:57.44 ID:VNJqg9eJ0.net
国内の家計貯蓄に対する
国債残高の比率は
年々高まっていて、
今後10年から15年で、
国債残高は
家計貯蓄を超える。
10年後には
海外投資家に
国債を買ってもらうことが
当たり前となるだろう。

https://www.nippon.com/ja/in-depth/a03002/

117 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:47:03.04 ID:kKDa2cFF0.net
MMTなどのマクロ経済理論に関心を持つのは結構なことなんだが、
お前ら何かを語りたいなら勉強しようぜ
ちょっと話にならんレベルのが多すぎ

118 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:47:04.95 ID:VNJqg9eJ0.net
「インフレによって政府の借金を棒引きする」ことは、
言い換えれば

「全国民1人当たり1000万円もの財産が、
インフレで没収される」

ということだ。

高いインフレになれば、
国民が持つ預金などの金融資産は価値が目減りする。

一方、国債もその価値が目減りし、
政府の借金の負担は減る。

つまり、インフレが起きると
国民から政府に実質的な所得移転が起きる。

「高率のインフレは財産税と同じ」なのだ。

https://www.nippon.com/ja/in-depth/a03002/

119 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:47:13.20 ID:VNJqg9eJ0.net
2019/3/24  
 
短期国債、海外保有が7割に  
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42845770U9A320C1NN1000/  
 
\(^o^)/ 
 
いくら土建屋にばらまいても、 
国内の物価を上がらなくするには、 
国内でカネを使わなければいいのだ。 
 
・建材や労働力を海外から調達する。 
・儲けたカネは、タックスヘイブンに隠す。 
 
 
 
金利を下げているのも、デフレ維持のためなんじゃないかな。 
 
企業にしても個人にしても、デフレによって収入の金額が減ると 
利息が払えなくなるから破綻するといわれてるんだけど、 
その対策としてやってるんじゃないかな。 
 
そしてこれは、国の借金体質の維持にも貢献している。 
 
>

120 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:47:22.56 ID:VNJqg9eJ0.net
財政危機で高インフレになると
金利が高騰するため、
政府の借金が棒引きされるどころか、
むしろ国債の借換金利の負担が膨張して、
借金の額が増えていく。

これは1980年代から、
ブラジルやアルゼンチンが繰り返し経験してきたことだ。

非常に高い率のインフレになると、
経済が混乱して成長率が下がり、
生活水準が悪化する。

その上、政府の債務も増えるので、
中央銀行が国債買い入れを増やして、
ますますインフレが高騰する。

日本の現状では
約1000兆円の政府債務残高に対し、
毎年120兆円を借り換えている。

インフレで金利が上がれば、
借り換えの金利負担は莫大な額に上る。

https://www.nippon.com/ja/in-depth/a03002/

121 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:47:43.86 ID:UOrj1xgf0.net
記号に過ぎないビットコインもやたらと増発できないからこそ値段が付いて取引されてるわけよ
それ大事なんだよ

だけど通貨なんて引き換えできる財物があってこそ
実効価値があるからな

本来は通貨の数なんか操作したってしょうがねえんだよ

122 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:48:02.35 ID:VNJqg9eJ0.net
談合国家なのに、多重請負 (間接雇用) まで要求する 図太い神経に 感服しました。^^

.
当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 
 
藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 
 
(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 
 
山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 
 
つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 
 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 
 
公共事業絡みで口利き 
 
公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 
 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html 

123 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:48:13.91 ID:VNJqg9eJ0.net
ケインズ経済学では、 
 GDPは伸びても、 
 国民の暮らしは良くなりません。 
 
 談合をすれば、 
 「付加価値」はいくらでも高めることができます。↓  
 
 
被災地の今を象徴する「相双リテック」。  
 
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/8/2/82fd6623.png 
 
http://56285.blog.jp/archives/51651609.html 
 
 
 
(´・ω・`) 
 
「国民の皆さん、
この社長さんの手口をよく見習って、 
老後を見すえて
しっかりと蓄財にはげんでください。

そして、こういう頑張っている人たちの
足を引っ張っちゃいけないよ。

投資信託、新興国への株式投資、確定拠出年金、ビットコイン、カジノ…
こんなにチャンスを与えてるじゃないですかー!!

借金までして、こんなにパイを増やしてあげてるのに、
どうして皆さんは稼げなくなるんですかー!!

君たちには貧しくなる権利があるんだ。」 

124 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:48:23.87 ID:YarTNMWU0.net
>>114
MMT派じゃないけど、答えよう
全く間違ってるよ

125 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:48:29.63 ID:VNJqg9eJ0.net
「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓
 
役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態
https://www.houdoukyoku.jp/posts/25043 
 
【外国人技能実習制度】逃亡のベトナム人技能実習生、対象職種外の「福島で除染作業」http://www.yomiuri.co.jp/national/20180314-OYT1T50103.html 
 
 
消費税を廃止にして、富裕層増税しょう。(*´∀`*)

126 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:48:37.97 ID:VNJqg9eJ0.net
福島第一の作業員でさえ、
東電が元請けに支払った10分の1も
もらえてないんだから、
この国の社会構造は、ふつうじゃないね。
 
東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態
http://news.livedoor.com/article/detail/5764169/ 
 
 
こんなに派遣会社が突出して多い国は、
世界広しといえども日本だけだよ。^^
 
日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍以上!
https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/966635669652045825 
(deleted an unsolicited ad)

127 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:48:55.56 ID:BizSC0dh0.net
>>114
そもそも何を言いたいのかよくわからん

128 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:49:22.84 ID:qyfN6qeR0.net
>>118
じゃ何か
昭和は国民が貧乏になったのか

129 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:49:27.08 ID:VNJqg9eJ0.net
【図解】失業者数と景気対策の関係(グラフ)
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E5%A4%B1%E6%A5%AD%E8%80%85%E6%95%B0%E3%81%A8%E6%99%AF%E6%B0%97%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82%EF%BC%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%EF%BC%89.png

【図解】NEETを1人減らすために必要な行政投資額はいくら?
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/NEET%EF%BC%9F.png

130 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:49:35.24 ID:VNJqg9eJ0.net
【図解】どうして物価は上がりにくいのか。
( 大企業は海外への設備投資も増えています。中小企業は横ばい。)
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E7%89%A9%E4%BE%A1%E3%81%AF%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B_%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E4%B8%8D%E6%B3%81.png

【図解】雇用情勢と派遣法、景気対策との関係。↓
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E9%9B%87%E7%94%A8%E6%83%85%E5%8B%A2%E3%81%A8%E6%B4%BE%E9%81%A3%E6%B3%95%E3%80%81%E6%99%AF%E6%B0%97%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82.png

131 :外国へのバラマキでMMTは死ぬだろう:2019/10/06(日) 17:49:42.77 ID:wFijLA730.net
>>114
日本人だと返って来る。アフリカや東南アジア、発展途上国は
帰って来ない。だから外国へのバラマキが MMTの致死性な弱点である。

MMT不信論者は刷った円を外国に財政出動する為に使うと思っている。
今も韓国が給付された円を売ってドルを調達している。
 
 
GDP(国内総所得&国内総給付)比率で世界一の借金なのは
(国内総所得&国内総給付)−(外国への財政出動&国内総所得&国内総給付)の解
 
外国への財政出動は税金(増税、給付)→これはGDPにならない。
国内への財政出動は税金(減税、給付)→これはGDPになる 
 
MMTの致死性な欠点は外国へのばらまきで、国内へ1円現金給付した場合、GDPが1円増加するが、
外国へ1京円(100兆ドル)現金給付した場合GDPは1円も増加しない。結果、GDP比で世界一の借金になる。

132 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:49:45.66 ID:5DSZqIdP0.net
阿呆か。国全体で黒字だからMMTが成り立っているように見えるだけ

https://ecodb.net/ranking/imf_bca.html

133 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:49:45.97 ID:VNJqg9eJ0.net
【図解】大きすぎる賃金格差、投資によって開く「生産性」の格差。↓
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%9E.png

【図解】インフラを整備すると、生活費が上がる。↓
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%EF%BD%B2%EF%BE%9D%EF%BE%8C%EF%BE%97%E3%82%92%E6%95%B4%E5%82%99%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%94%9F%E6%B4%BB%E8%B2%BB%E3%81%8C%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8B.png

134 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:49:54.39 ID:VNJqg9eJ0.net
中小企業の悩み - 増え続ける自主廃業

後継者不足 = 割に合わない。
( これも自殺者が減って、そのぶん、変死者が増えてるのと同じ?)

http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E5%A2%97%E3%81%88%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%87%AA%E4%B8%BB%E5%BB%83%E6%A5%AD.png

最低賃金を上げるとどうなるの?(簡略版)
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E6%9C%80%E4%BD%8E%E8%B3%83%E9%87%91%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9F%E3%81%9D%E3%81%AE2.png
 

135 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:50:11.76 ID:bWQI7Cqo0.net
リフレ派の人品骨柄の醜さには引く
日本の経済より自分たちの名誉を守る連中
財務省と変わらない

136 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:50:20.27 ID:VNJqg9eJ0.net
"わが国では 1992 年以降,
バブル崩壊に対応するため
事業規模で 160 兆円を超える景気対策がなされてきた.

しかし,90 年代後半になっても 一向に景気は回復せず,
その結果,1999 年には
対 GDP 比で見て OECD 諸国随一の債務大国となった."

http://www.esri.go.jp/jp/others/kanko_sbubble/analysis_05_03.pdf

137 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:50:51.50 ID:kKDa2cFF0.net
>>116
超えない超えないw 永遠にな

小林慶一郎や伊藤元重や土居丈朗らのインチキ経済学者に騙されて今の惨状がある
このアホ学者の言ってるのは、いつか君の鼻の位置が身長を超えるぞと脅してるのと同じ

138 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:50:56.51 ID:VNJqg9eJ0.net
【図解】「グローバリズム」関連の政策で分断される与党の支持層。

( 得する人たち、損しても困らない人たち。損する人たち。)
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E4%B8%8E%E5%85%9A%E6%94%AF%E6%8C%81%E5%B1%A4%E3%81%AE%E6%84%8F%E8%A6%8B%E5%AF%BE%E7%AB%8B.png

139 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:51:04.07 ID:VNJqg9eJ0.net
中国を「世界の工場」にしたのは、
日本からの政府開発援助(ODA)と、民間投資です。


竹下登と興銀の中国人脈
https://www.twitlonger.com/show/n_1sr00mp

だから内田さんは、当然にしてこの、
小沢一郎や、創価と仲がいいんですよ。

中国への投資と、バブルによる巨額損失、
この2つをやった結果、何が起きたのかというと、
今の不況、ロスト・ジェネレーションなんですね。

そういうわけで、絶対にこの人たちの応援はしてはいけません。
あなたが正常な頭の方なら、わかると思いますけどね。

140 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:51:17.85 ID:zcmYHPX70.net
>>106
国債金利(r)>と名目成長率(g)になるとヤバイんやが、そこはガチ無視よな

141 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:51:47.00 ID:zcmYHPX70.net
>>100
そんな簡単にできるんっすか?モデルもないのに?

142 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:52:00.21 ID:wiS9efuk0.net
MMTは今が借金地獄ではないという事だけで
この先を一歩を踏み出せば地獄かもしれない

143 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:53:08.87 ID:En/6bSro0.net
日本には合ってない無駄に金を使うだけ金を使う才能があるやつが何に使うか決定できないから

144 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:53:10.07 ID:0mS13iCn0.net
ケルトンに絶縁された人達は息してるの?

145 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:53:15.42 ID:UOrj1xgf0.net
本質はどうモノを生産して
どう分けるかが根本であってな

紙切れの話に必死なのはアホの証拠
いざとなったら紙切れ煮て食えばいいってか

まあ人々が紙切れに価値があるはずだと思いこませるには
数をやたら勝手に操作しないってのも大事なんだぜ

146 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:53:45.89 ID:YarTNMWU0.net
>>140
全くヤバくないぞ

147 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:53:59.03 ID:BizSC0dh0.net
>>118
所得移転じゃなく、貯蓄移転なら正解だな

完全合理的な市場経済ってのは横断性条件満たすはずだから
ざっくり言うと消費と生産主体の市場原理が機能してれば、人間はそんなにたくさん貯蓄しないし、金融経済の膨張もないということ

したがって、政府の収支も安定するはず

現実はそうなってないからMMTが必要

もしそれでもMMTを拒否するというなら、富裕層の金融資産への累進課税が必要
2つに一つ

148 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:54:05.28 ID:qyfN6qeR0.net
>>136
政府がバブル破綻処理を民間企業に押し付け90年代は企業が借金を返していかからです
本来投資に回すカネを借金返済に回せば
技術力も落ち成長も当然しません
その結果が2000年代に現れ日本の大転落が始まりました

149 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:54:06.17 ID:bWQI7Cqo0.net
>>141
ちゃんと現実社会見たら対応できると思いますよ
現実無視してモデルモデル五月蠅いリフレよりマシだと思いますw

150 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:55:00.48 ID:SV1ao1130.net
円天と変わらない稀ガス

151 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:55:04.64 ID:bWQI7Cqo0.net
>>142
今の仕組み上、銀行通さないと通貨発行出来ないんですけど?
借金返したら市場の通貨無くなっちゃいますよ

152 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:56:30.26 ID:0mS13iCn0.net
なんで内田や安藤や藤井は絶縁されちゃったの?

153 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:56:43.66 ID:md6k6+Rl0.net
単なる財政拡張策に落とし込んじゃって、
わざわざ突っ込まれてるヤツも見かける。
なかなか厳しくないか。

154 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:57:21.72 ID:58hs9qEO0.net
日本がインフレになってないのが証拠、本当は財務省も麻生もみんなわかってる

155 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:57:46.00 ID:wiS9efuk0.net
>>151
?国債しか通貨増えないと言ってる?

156 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:58:17.57 ID:En/6bSro0.net
財布大きくしてもアホが使ってれば無駄でしかない何に使うか使っていくらリターンが戻ってくるかを話さなきゃいけないのに

157 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:58:20.73 ID:wFijLA730.net
>>147
我々共産党の円高による企業の内部留保463兆円を富ます運動を
邪魔する安倍、山本などの貯蓄0円世帯どもが!!
 
君達ジャップは住宅ローンや商工ローン、奨学金の円返済を
円高にして、首を吊ったり、電車につっこんだりするのを見る事が
朝鮮人の一番の楽しみなのを理解した方がいい。
 
結論は1ドル50円にして、住宅ローンを2000万円でも3000万円でも
円高で返済するべきだ。
 

158 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:59:23.89 ID:BizSC0dh0.net
>>140
国債発行はむしろ国債金利を抑えるけどな
預金が創造されるんだから

159 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:59:24.84 ID:zcmYHPX70.net
>>99
リフレ派は金融政策をろくにしないMMTと違って
財政政策も金融政策もやれと言ってきたよ、20年前からね
リフレ派は金融政策しかしないってのは三橋の大ウソだよ

ちな金融政策だけでも財政政策だけでも景気は上向くんだよ?
ただし両方やらないと効果が薄いってだけ
これ見たら分かるっしょ
https://i.imgur.com/phfWaYk.jpg

160 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:00:11.01 ID:aAWUnseG0.net
>>1
AIにシミュレーションさせてみればいいんだよ
MMT政策をどれくらいの規模で実行すれば
ハイパーインフレになるのか
その限界点をAIに探らせてみればいい

161 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:02:17.33 ID:aAWUnseG0.net
>>151
100円硬貨や500円硬貨のような硬貨でつくっている通貨は
日銀は関与していないよ
日本政府の造幣局で発行している

162 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:02:21.94 ID:UOrj1xgf0.net
まあ円は基軸通貨じゃないから無理だね
そのままじゃ貿易決済に使えないし

島国ジャップは政府に何されようが円を使うしか手がないが
外人はそんな義務ねえからな

俺が外人だったら円を全力でカラ売るし
日本企業と取引なんかしねえよ

自立した経済圏を持たないから経済制裁で飢え死んだ大日本帝国と同じ事が起きる

163 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:02:22.24 ID:BizSC0dh0.net
>>155
民間金融経済は常に破綻するリスクがある
そんなものだけに頼るわけにはいかない

164 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:02:48.18 ID:0mS13iCn0.net
内田安藤藤井は駄目で山本松尾が許容されるのはどうして
みんなMMT推奨してたよね

165 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:03:48.40 ID:hA8G5vcNO.net
>>161
これから500円玉貯金が流行るな
街から500円玉が消える

166 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:04:04.45 ID:p1BX3AYV0.net
>「MMT」 肯定派の言い分は

日本はハイパーデフレだから。


消費者米価(精米重量10kg当たりの政府米価格)
1975年(昭和50年) 2,495 集団就職列車終了
1980年(昭和55年) 3,235 イラン・イラク戦争
1985年(昭和60年) 3,764 日本の総人口約1億2105万人
1989年(昭和64-平成元年) 3,682 消費税3%施行
1990年(平成2年) 3,865[13] バブル景気崩壊始まる
1991年(平成3年) 3,850 CIS創立
1992年(平成4年) 3,850 国家公務員週休2日制
1993年(平成5年) 3,850 1993年米騒動
1994年(平成6年) 3,850 村山内閣
1995年(平成7年) 3,850 O157食中毒多発・米価5年間変わらず
1996年(平成8年) -- 小売指導価格廃止
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7

マックバーガーと吉野家並盛価格推移
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/142/mac-yosinoya.png




それ以外になにか理由がいりますか?

167 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:04:13.41 ID:zcmYHPX70.net
>>146
すごいね、それならどこの国も不幸にならなかったのでは?

>>158
そしたら新興国にも使えるのでは?🤔

168 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:05:24.51 ID:zcmYHPX70.net
>>149
シュミレーションすらしないでいきなりやっちゃうんっすか
めっちゃ雑っすね
その自信はどっから湧いてくるだろ
不思議だ

169 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:05:35.00 ID:BizSC0dh0.net
>>148
>>136
はいそれも嘘ね
GDPや実質個人消費の伸び率見てくればわかるけど、90年〜97年はその後の失われた20年と比べれば、遥かに高成長

97年から本格的に緊縮財政で景気が悪くなった
これを御用学者がバブルに責任転嫁してるだけ

IMFも90年代前半の財政出動は効果があったが、規模が足りなかったと評価してる

170 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:05:36.04 ID:bWQI7Cqo0.net
>>155
日銀の直接引き受けもあったっけかな

171 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:06:06.39 ID:wFijLA730.net
>>62
ただ、今円の総量の4割は外国にある。
日本国内には6割。何故外国に出て行くかは、まあ金を外国に撒きたいからね。
 
MMTをやれば将来的に円を外国の富裕層6人が持って、
日本人は円を所持する事が出来ないなんて事も起こるだろう。
 

172 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:06:32.08 ID:zcmYHPX70.net
>>120
日本はそんなひどいことにはならんけど、MMTが金利ガチ無視してるのは本当

173 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:06:37.69 ID:BizSC0dh0.net
>>168
金融政策は遅効性
財政政策は即効性

金融政策主体の方がよっぽどハイパーインフレの懸念あり

174 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:07:00.64 ID:md6k6+Rl0.net
ケルトンあたりは「自動的な調節」をJGPに組み込むと言っている。

累進課税を強くすればいい、という話とはまったく違うのだが
時々見かけるけど誰の話なのだコレは。

175 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:08:06.22 ID:YarTNMWU0.net
>>167
凄くも何ともなくね?
利子も含めて国債の償還は借換で行われてるんだよ

なんで、利子率が成長率を超えるとヤバくなると思えるのか?
利子率が成長率を超えていたところで問題なく借換されるぞ

むしろ、なんでそんな発想に至れるのかが不思議だわ

176 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:08:48.53 ID:BizSC0dh0.net
>>167
インフレ率が安定してて自国通貨建なら使えるでしょうね

177 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:08:50.42 ID:wFijLA730.net
>>167
何故か日本だけが金融緩和で円を刷ると金利低下と円高になる。
 
ベネズエラやジンバブエは金融緩和で自国通貨を刷ると
借金のドルが高くなる。ここら辺は日本の円高と似たようなもんだが、
 
まあ借金のドルの韓国は日韓スワップ700億ドルとかで
ドル融通して貰えるだろうし、今も韓国に流れている円で
ドルを調達している。ここら辺は韓国の旨い日本の使い方だな。
 

178 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:09:26.12 ID:0mS13iCn0.net
ケルトンに絶縁された人達が推奨していたMMTは信用ならないね
日本で広まっているMMTは間違っているということだ

179 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:09:35.75 ID:bWQI7Cqo0.net
>>168
シミュレーションも何も
この世の経済政策なんて財出、金融政策、構造改革くらいしか無いだろ

180 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:10:12.83 ID:xlIkwpFe0.net
仮に財務省が言うPB黒字化が完成したとしても戦争天変地異があればハイパーインフレになる(PB黒字化の時点で日本崩壊はおいといて)
MMTだろうが現状維持だろうが財務省のいいなりだろうが極論だせばハイパーインフレするのは当然
MMTを嘘扱いするための極論は議論の意味がない

181 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:10:50.98 ID:BizSC0dh0.net
>>178
米国のMMTerとは復縁したみたいなこと言ってたよ
いずれにしろなんというかレッテル貼りだけでゴリ押そうとするのやめなよ

182 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:11:21.90 ID:wFijLA730.net
>>178
多分日本の左翼だけが世界の左翼と違って拝金主義(円高主義)なんだと思う。
 
世界の何処に企業の内部留保463兆円も円高で富まそうとする左翼がいるのだろうか・・。
 

183 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:13:51.38 ID:x3oUqtfS0.net
俺は偉大だそして借りた金なら返せんで反乱が起きてそれの征旅に益々金がかさみ
そのうちそれも金が無くて行われなくなってばかにされなめられ
領地がどんどん減っていくので昔は失地王理論っていわれてて
提唱し実行するやつはアホだと思われてたな

184 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:14:01.96 ID:m0OyhSFf0.net
最後はどういう財政政策がいいのかに突き当たる。何ら答えの出せないMMT自体は何の役にも立たない。

185 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:15:39.25 ID:BizSC0dh0.net
>>184
それは数学の理論が一見役に立たないのと一緒
だからといって本当に役に立たないわけではない

186 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:16:23.95 ID:Ctg6NgGk0.net
これが我が国家の現実なのだろうな!国の歴代総理(清和会)がジャパンハンドラー
のロボットになり国家を売り渡し没落国家にして奴隷貧乏にされ国民は先の見えない閉塞感に苛まれて
自分の事だけで精一杯で他人に感心など持てなくなり自分さえ良ければ取り敢えずはまあ
よし!とする世の中になってしまった。金、金、,金が人命よりも優先され金を得る為には
何をしても良いと政府が率先して国民に教授している始末。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!山口県田布施町の朝鮮部落民族(大内家)の末裔で日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

wsx6

187 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:16:32.26 ID:PyUG5/B30.net
>>184
消費税廃止だな

188 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:17:49.68 ID:FEVD/KGx0.net
人気の経済理論

189 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:18:26.29 ID:6P6K8vT00.net
理論がどの程度正しいのかと言うのを検証するのは、理論による予想と実際の計量の比較で
行うべきなんだが、そのへんまともに検証しているのを見たことが無いよ。
もう一つの方法として、極端な条件下ではどんな結果になるかを思考実験するというのもあるけど、
こっちは簡単にできるのに、誰も議論しないのも不思議。
たとえば、俺が株とかで財政赤字分(仮に100兆円にしとくか)を儲けて、それをそのまま国に寄付
するとしたら、経済にどういう影響があるか、とかね。

190 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:18:33.99 ID:JJIMLYs+0.net
>>6
増税しながらやったら景気よくならないのは当たり前だろ

191 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:20:04.26 ID:0mS13iCn0.net
>>181
日本語と英語で探したけどソースが見つからない
よければ貼ってくれないだろうか

192 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:21:05.45 ID:md6k6+Rl0.net
>>3
言ってはいるんだが、政策パンフレット等見ても
あまりのっかるつもりもなさそうだな。
ほとんど「なかまたち」の頃作った政策と同じ。

MMTは給付金や政策の一部分とか出だしの段階で使えそう、というノリっぽい
山本はある程度見切ってるだろうな。勉強してるのはよくわかる。

193 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:21:12.92 ID:wFijLA730.net
>>6
安倍ちゃんが世界にばら撒いた額120兆円
アメリカの軍需産業に5年で27兆円
 
これ、韓国に謝罪と賠償しろ言ってるパヨクも外国への財政出動派だから最悪。
5000万人の韓国人×2000万円の賠償金判決で1000兆円要求して来てると言う。
 

194 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:23:03.01 ID:l+TrxCPk0.net
>>178
何やってるの?上念さん。

195 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:24:31.23 ID:sN2XRn970.net
>>13
公務員の給料や議員の歳費をを国際で払うようにするはどうだろう

196 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:25:59.66 ID:y2DDVD730.net
シンプルにいえば
インフレさせて借金しても無茶しなければむしろプラス
という経済の基本中の基本を実践するだけなんだけどね
基本故に匙加減が非常に重要でMMTと一括にしようとするとおかしなことになる

197 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:27:21.62 ID:aAWUnseG0.net
外国にはその国に高額の預金をすると
永住権もらえる国があるじゃん
オーストラリアとか確かそんな政策をしている

日本もそれを真似ればいいんじゃない?
預金じゃなくて国籍を売る
どうせ安倍は外国人移民を大量に受け入れるつもりなんだからさ
どうせなら、彼ら外国人が祖国のマフィアに払っている手数料を
日本国が奪い取って、財源に組み入れてしまえばいい

198 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:27:26.30 ID:En/6bSro0.net
>>196
その無茶が歯止めかけられるかどうか心配なんだろ

199 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:31:14.48 ID:qgw63thT0.net
>>197
日本はマイナス金利だから
やれない

200 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:33:11.55 ID:aAWUnseG0.net
>>199
いや預金じゃなくて
そのものずばり国籍を売るんだよ
外国人も蛇頭なんてものに大金払ってまで
日本で働くよりも日本政府に金払うことで
正式に日本国民になれるなら、大金払うだろ

201 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:34:16.31 ID:zQUg1L860.net
頭おかCオコルテス

202 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:34:41.27 ID:0BYpxQKE0.net
MMTが正しくても安倍が蔓延ってるうちは何も変わらん

203 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:34:44.38 ID:6VVaMZGk0.net
>>192
まぁ普通の人たちにMMTって言っても何のことか分からんだろうしな

204 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:37:05.81 ID:aAWUnseG0.net
MMTが成功するなら
これほどいいことはないじゃない?
MMTって要するに国の借金1000兆円を
まじめに税金から払わずに
極論を言えば、造幣局で1000兆円硬貨を発行して
その効果で国債の償還に充てるってことだろ?
増税なしで財政再建できるなら、これほどいいことはないわな

205 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:37:26.99 ID:qyfN6qeR0.net
>>169
1%成長だぞ 90年代は
毎年20兆も30兆も補正予算組んで
それは企業が借金を返済してたから

206 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:38:15.63 ID:OGDVdURB0.net
だってお前らの銀行口座の残高、
銀行がどっかに融資したり政府に貸したりした時、減ったことあんのか?

MMTは当たり前のことを言ってるだけだろw

むしろ批判してる経済学者って誰だよw

207 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:39:13.13 ID:OGDVdURB0.net
>>204
つか、日銀が450兆円既に返済してるし。

208 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:41:41.48 ID:aAWUnseG0.net
>>207
日銀の国債の買いオペ?
でも国は日銀のもっている国債を償還する義務があるんだよ
だから造幣局で450兆円硬貨を造幣して
その硬貨1枚で日銀が保有する国債の償還に充てる

これがMMT

209 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:41:46.35 ID:ycttUXsD0.net
>>178
南京大虐殺を否定してるからMMTerとは認めないってやつでしょ。
これMMTは経済理論じゃないって自白でしょ。

210 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:45:42.24 ID:OGDVdURB0.net
>>208
償還?
満期になった国債と新しい国債を
交換すればいいだろ?

わざわざ政府が無利子永久債(政府通貨)を発行するまでもない。

まあ、別に450兆円玉(政府発行の無利子永久債)でも構わないけど。

211 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:46:04.46 ID:i18c2QdU0.net
>>9
広島・長崎以降、日本はアメの実験場になったんだよ
サンフランシスコ平和条約締結のあとも、日本は実質的なアメの占領下にある
まぁ、植民地ってことさ

212 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:47:28.39 ID:dOrIi5uq0.net
>>73
>まあ信用創造は新しいと思うけど

どこが?

213 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:47:50.49 ID:OGDVdURB0.net
>>169
まあ、そーいうことだな。
歳出はできれば消費税廃止という形で
やってもらいたいものだ。

214 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:48:43.07 ID:aAWUnseG0.net
ちょっとだけやってみればいい
このまま増税で財政再建という
糞真面目だけど、日本経済お先真っ暗な道しかないなんて
救いがないだろ?

215 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:48:50.99 ID:4CqAguuY0.net
MMTに否定する要素なんてないんだが
否定派ってなんなの
1足す1は2という定義を否定するやつって
何派っていうの?

216 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:49:09.63 ID:ycttUXsD0.net
このスレでもMMTを肯定する人は
「私は南京大虐殺を信じ疑いませんが、」って最初に宣言しないと
ケルトン神から完全否定されちゃうからね。
いくらご高説を垂れようが無意味だよ。

217 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:49:17.13 ID:OGDVdURB0.net
>>215
御用派

218 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:49:48.57 ID:6VVaMZGk0.net
財政を終始じゃなくて物価にペッグするだけの話なのになぁ。

219 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:54:07.14 ID:ZIU/eNWN0.net
>>5

やってないだろ

金持ちはMMTが不都合なんだよ

稼いだ金の価値が下がるから

220 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:54:18.44 ID:qgw63thT0.net
>>215
そのもの自体を批判されたら困る層
欧米からしたらデフレで増税とか
相当アホな行為だから

221 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:54:25.97 ID:aAWUnseG0.net
>>218
国が勝手に自分たちの預金の価値を下げる政策をしていると金持ちは批判する

だけどアベノミクスの円安誘導政策そのものが日本人全体の給料と円建ての預金の価値を目減りさせている
その上、財政再建に寄与していないのがアベノミクス

だけどMMTだと日本人の給料や預金の価値を下げるのはアベノミクスと同じだけど
その上で増税しないで国の借金を減らすためにも使われるという違いがある

こうやって書くとアベノミクスよりもMMTのほうがベターだよなあ

222 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:59:07.20 ID:R86eD4EA0.net
MMTといえば、三橋貴明===ヨメナグリ先生だわな。
どんなもんだろ?

223 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:00:45.78 ID:l+TrxCPk0.net
>>216
安倍信者は今日も頭がおかしいね。

224 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:01:20.22 ID:IM3SSFIl0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

経済の調整は政府の仕事
世の中に金が溢れ景気が過熱してるときはお金を回収して沈静化を図る
逆に不景気のときは金を注入して景気の下支えをする

なのに財政規律って何だ
景気が良かろうが悪かろうがプラスマイナスゼロの財政
誰が景気の調整をするんだ!
国が自らの仕事を放棄してるのが財政規律

225 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:09:30.17 ID:JqwhqgvE0.net
MMTをもとにした財政政策をとってる国がない時点で、道具としてはMMTは使えないってことじゃね?

226 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:10:17.26 ID:14XuR8oW0.net
生産力の中で財政支出すれば何も問題ない。

227 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:11:13.89 ID:c+LA/yPg0.net
日本を客観的に観察した結果がMMT
異次元の金融緩和を経てもインフレしなかったし
経済破綻もしていない
なぜかということ考えて、その結果として導かれた理論だよ
そのことに、当事者であるはずの
日本人自身が気付いていないという

228 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:12:17.34 ID:WyUGTfeG0.net
MMT理論が正しいんなら中国がMMT初めて人民元ばら撒いてもお前ら認めるってことだぞ
どういうことになるか想像できるだろ
国際社会が許すはずがない
人民元を締め出しに掛かりハイパーインフレ引き起こすに決まってる
日本も同じ
それぞれの独自通貨を持つ国が自分たちでガンガン金をばら撒くなんて許せば戦争になる
財政規律という足かせはそういう身勝手なことをさせないために嵌めてあるだけ
世界は一つの政府が治める一つの国じゃないんだ

229 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:13:35.22 ID:CngaZMKX0.net
米民主党やれいわが主張するってことはパヨク理論なんだな
埋蔵金詐欺みたいなものであることは明白だな

230 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:14:23.59 ID:WyUGTfeG0.net
>>227
それは日本は世界的に見ると超金持ちの富裕層だからだ
日本はMMTしても破綻しないからお金刷りますねーなんて「金持ちの特権」みたいなもんだろうが

231 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:16:12.75 ID:bWQI7Cqo0.net
>>212
リフレ派は財政出動のみ=マンデルフレミング理論をこじつけてたから

232 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:16:21.76 ID:c+LA/yPg0.net
>>228
その辺りが今のところ最も有効なMMTに対する反論だと言われてるね
世界の為に死ねと言っているようなものだ
究極の保守だな

233 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:16:52.69 ID:bWQI7Cqo0.net
>>228
だから制限はインフレだって

234 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:17:45.21 ID:NLX2HD5b0.net
>>228
中国人民銀行の資金供給は右肩上がりなのだが。
特にこの10年すごい。

235 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:17:48.21 ID:c+LA/yPg0.net
>>230
もんだから何なの
反論になっていない
ただレッテル張りしたかっただけか

236 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:18:07.23 ID:YIOhQAJg0.net
MMTの弱点は国外で外国人を雇用して財政出動すると効果が出ないところだな

237 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:18:51.98 ID:YfjoBz5x0.net
>>77
ホンコレ。

238 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:19:02.44 ID:SoPOklp40.net
>>227
金融緩和はデフレ対策にならないと最初から言われてたやん
気づいてなかったのはリフレ派だけ

239 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:19:16.19 ID:NLX2HD5b0.net
>>231
ん?!
リフレ派は金融緩和ばっかで財政出動なしだったろ。
だからアベノミクス失敗した。

240 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:19:26.99 ID:v1XKvZRO0.net
>>225
実質金利ゼロって言う状況は、歴史上類例が無い。
現行の経済学ではもう説明が出来ないんだけどな。

241 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:20:31.72 ID:tDRKx9rw0.net
MMTはいいとして、何に使うんだ?
インフラ整備したり少子化対策したり経済発展のために使うならいいけど
ジジババの医療年金や障害者やなまぽへの仕送り増やすのに使うなら絶対やめろや

242 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:20:32.82 ID:v1XKvZRO0.net
>>228
そもそも中国はMMTの条件に合致しない。

243 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:20:34.54 ID:DxtM8VOW0.net
>>228
いつ中国がハイパーインフレになったんだろう?

244 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:21:13.30 ID:c+LA/yPg0.net
>>238
言われてたけど
著名な経済学者のリフレ派も大勢いたから異次元緩和が採用された

245 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:21:40.96 ID:V9ijvXoL0.net
>>225
だね。日本を実験台にするわけにはいかないだろうな。

246 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:21:46.18 ID:s/3SF6qi0.net
小泉辺りから嘘ばっかり言ってたんだな
今2000〜2005年の小泉の討論みていると「私は無駄な〜を削減した」ってマウントとっているのばかり

247 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:22:26.96 ID:V9ijvXoL0.net
>>241
全くその通り。
老人、年金、医療介護には絶対使うな。

248 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:22:45.75 ID:NLX2HD5b0.net
>>241
インフレになったらすぐにやめないといけないのでやめても支障がないものがいい。
一番いいのは減税。

249 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:23:08.14 ID:DxtM8VOW0.net
>>225
MMTを実践してる国が日本なんだが?
MMTはその説明の中で、貨幣供給量が少ないときに緊縮財政やるとデフレから脱却できない、と説明してますよ?

250 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:23:34.33 ID:h8aY/EiA0.net
マネーゲームのルールなんて、
チップ沢山持ってる奴が、勝手に作り変えてくんだから
経済理論なんて、もう意味ないだろ?

251 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:23:34.83 ID:YarTNMWU0.net
>>248
その、インフレになったらすぐ止めないといけないっていう間違った考えを捨てよう

252 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:23:39.39 ID:SoPOklp40.net
アベノミクス=上級国民限定のMMTだろ?
借金しまくって株の買い支えや公務員のボーナスに使っている

253 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:24:46.91 ID:V9ijvXoL0.net
>>221
通貨の価値が下がれば土地や株式、海外資産は値上がりする。
金持ちはどうでもいいのよ。物価高騰で死ぬのは底辺などだし。

254 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:25:13.70 ID:Gs3Z28in0.net
金なんて紙刷ったものなんだから物なくてインフレにならない限り必要な分だけいくらでも刷ればいい

255 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:25:29.37 ID:DxtM8VOW0.net
>>246
今のかんぽの問題も、元を正せば古泉が元凶

256 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:25:44.25 ID:v1XKvZRO0.net
>>253
死ぬのは働いてない世代だよ。

257 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:25:45.24 ID:IM3SSFIl0.net
>>224 の続き

貨幣経済は貨幣をばら撒くことから始まる
世の中に貨幣が流通してなかったらどうにもならなだろ
お前らの財布の中にも貨幣があるよな
貨幣が世の中になければならないんだ
で、この貨幣
誰かの借金なんやで〜

258 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:25:45.41 ID:NLX2HD5b0.net
>>251
別にすぐじゃなくてもいいがインフレ基調にしっかり乗ったらやめないといけない。
若い人はバブル知らんからインフレのコントロールの難しさを知らない。

259 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:26:28.76 ID:V9ijvXoL0.net
>>256
だから大した問題にはならない。

260 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:27:37.66 ID:YarTNMWU0.net
>>258
インフレ基調にしっかり乗ってもやめなくていいぞ
そもそも、ようやくインフレ基調に乗ってる中やめたら、またデフレになるがな

261 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:28:06.17 ID:NLX2HD5b0.net
>>253
インフレだろうがデフレだろうが経済が動く限り格差は拡大する。
デフレ対策とは別に格差を是正する政策が必要なんよ。

262 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:29:12.77 ID:wiS9efuk0.net
MMT事態は大丈夫なんだけど、日本経済が虚弱体質になっちゃうだけ
とょっとした経済戦争とか、石油危機で死んじゃう程度に
でもMMTだけ単体でみたら大丈夫だから

263 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:29:13.03 ID:IM3SSFIl0.net
>>257 の続き

国は借金をしない
お前らも借金をしない
となるとこの世の中からお金が消えてしまうんや
お前らに払う給与のお金もなくなる

264 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:29:34.43 ID:NLX2HD5b0.net
>>260
なんねえよ。
若い人はわからんだろうがインフレはいったん路線に乗るとドンドン加速していく。
余計なことしなければな。

265 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:30:11.80 ID:DxtM8VOW0.net
>>262
でたらめにも程がある

266 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:30:48.21 ID:YarTNMWU0.net
>>264
>インフレはいったん路線に乗るとドンドン加速していく。

しねーよ

267 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:31:23.20 ID:v1XKvZRO0.net
>>258
バブルの頃は土地が高騰しただけで、70年代ほどインフレじゃなかったよ。
デフレの方が深刻であると判ったのが昨今の状況。

268 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:31:28.28 ID:V9ijvXoL0.net
>>261
所得格差以前に税の分配の格差を是正しないとな。

269 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:31:45.04 ID:FPt9NAJP0.net
>多くの学者や経済人が、財政赤字を拡大してもインフレや破綻につながらないとのMMTの主張を批判しています。

MMTは、インフレにならないなどとは主張していませんが?
むしろ、適度なインフレ率を維持するのがMMTなのですが
こんなのは基本中の基本ですよ
いい加減、バカはすっこんでいてくれませんか

270 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:31:51.11 ID:PyUG5/B30.net
>>264
インフレになりそうだな
というタイミングで毎回
必ず消費税増税してきた日本は

意図的にデフレにしてるよね

271 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:32:32.83 ID:1nZD0rGz0.net
反対派がなんと言おうと日本はMMTにたよるしかねーんじゃねーの
これまで築いた有形無形の資産を吐き出して行かないとやってけないよ
それともゆでガエルのように増税に耐え続けるの?

272 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:33:19.07 ID:V9ijvXoL0.net
>>264
だね。通貨発行量とインフレ率は比例しない。
それは突然やって来る。

273 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:35:01.00 ID:OGDVdURB0.net
だからさ、
お前らの銀行口座の残高な、

銀行がどっかに融資したり政府に貸したりした時、減ったことあんのか?

MMTは当たり前のことを言ってるだけだろw

むしろ批判してる経済学者って誰だよw

批判しようがないだろうが。

274 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:35:07.94 ID:0am5mCoy0.net
MMT肯定派でも否定派でもないけど、MMT肯定派の前提条件ってMMTなんかない時代に構築した資産を前提にしているところが卑怯なんだよな。

自分たちだけでゼロからMMT経済圏を構築するってことをしてみせないから議論がMMTの良し悪しまでたどり着かない。
自分たちでゼロから国を作って貨幣を発行するなどのMMTの前提条件を満たして実践しろよって言いたくなる。

275 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:35:32.42 ID:v1XKvZRO0.net
>>272
アホかw
突然やってくるとかオカルトすぎるw

276 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:35:35.34 ID:NLX2HD5b0.net
>>267
ところがどっこい当時はサラリーマンが一生かかっても家一つ買えないのはおかしい
という悲鳴が凄まじかったんだよね。
で総量規制でバブル潰しちゃった。

277 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:36:25.48 ID:OGDVdURB0.net
>>274
つか、完全雇用、完全市場が前提の経済学のほうが頭がおかしくね?

278 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:37:30.81 ID:9tdmZ4Kz0.net
MMTと言われて徒手テストかと思った奴は医療職だろうなwww
そういやここ異常に介護職多いけど

279 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:38:13.43 ID:OGDVdURB0.net
>>275
1京円ぐらい財政支出すると、
かなり高いインフレがやってくるけどな。

280 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:38:29.97 ID:v1XKvZRO0.net
>>274
>MMT肯定派の前提条件ってMMTなんかない時代に構築した資産を前提にしているところが卑怯なんだよな。

逆だ。
その資産があるからこそMMTをしなければならなくなってる。

281 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:39:15.27 ID:Zdrw936V0.net
金を擦っても利益が上で詰まるからそこから税をむしり取って下に回さないと金擦るだけ無駄

282 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:39:23.03 ID:OncdCCxE0.net
国がカネを持った暁には、
上級国民の財産であり国の資産である一般国民の、
その頬をより大枚でピタンピタン出来るようになるのです
一般国民の目の前にぶら下げる一般国民の人数分は無いニンジンの効果も増大するでしょう
上級国民と国はきっと繁栄します
上級国民の力で「一般国民のため」「効率の良い」などを主張すれば、
給付としては間接的な給付で効率が悪いことは、既に上級国民の掌中に有る一般国民には主張出来ません
むしろ一般国民から協力者が得られるでしょう
以下を何レスかご覧ください↓

283 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:39:42.27 ID:v1XKvZRO0.net
>>279
つまりそれ以下なら大丈夫って事だけどなw

284 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:39:51.40 ID:V9ijvXoL0.net
>>275
些細なニュース一つで為替が大きく動く。
実需の数万倍の投機マネーが動くからだ。

285 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:40:44.87 ID:ODnQ4Q5i0.net
キバヤシ

286 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:41:10.97 ID:v1XKvZRO0.net
>>284
その程度は瑣事に過ぎない。

287 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:41:34.23 ID:gTaaNiBM0.net
MMTで困るのは タックスヘイブンや 内部保留を増やす企業な。

288 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:44:09.71 ID:Y0wf8cBp0.net
MMTは完全に過去の現実とかけ離れたものだし、
主張自体もファンクショナルファイナンスなど、過去にあったものの焼き直しに過ぎない。

正確に言えば、一応は経済理論にしようとしていた過去の同種のものとちがい、
理論数式や根拠データすらまともに揃えられない、経済理論とは言えない馬鹿話レベルだが。

経済学の世界に定期的に出て来る、フリーランチ幻想煽る経済ネタ商売人の飯のタネに過ぎない。

まともな経済学者が相手する訳もなし、理論数式すらない、過去のありがちな主張の劣化版なのだから。

289 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:45:22.53 ID:aXFyiNHh0.net
>>274
MMTの前提条件
信用貨幣経済。銀行制度 信用創造がある世界。
要は、現代資本主義社会。

MMTは、現代資本主義社会を支えている経済の根本たる貨幣を説明しているに過ぎない。

290 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:47:15.18 ID:aXFyiNHh0.net
>>288
数式以前の経済の根本たる貨幣の説明。
根本の根本の説明。

291 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:47:16.59 ID:Sp0ghFue0.net
ノーベル経済学賞をもらった人でも経済は読めないからね

292 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:47:58.25 ID:v1XKvZRO0.net
>>288
>MMTは完全に過去の現実とかけ離れたものだし、

MMTは日本観察した結果説得力を持ったんだが?

293 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:49:56.72 ID:gWSipVZG0.net
>>159
安倍は金融緩和して増税したからまったく意味がなくなったけどね。上念はリフレ派の亜種ってことか

294 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:50:26.73 ID:aXFyiNHh0.net
そもそも数式数式って…主流派のクルーグマンが苦言をしてるじゃん、机の上の数式をコネコネばかりして、身内だけで話し合って満足して、現実を見てないって。

295 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:51:06.79 ID:OncdCCxE0.net
理論と名が付いてる分、机上系が前に出る余地が有るかもだが、

田中派、ま、旧田中派とそのシンパ、またそれに似てるタイプは、
・国のカネが自分たちの何に役に立つのか
これをよくご存知だぞ?

296 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:52:22.41 ID:CU0ing480.net
これ永遠に自転車操業出来るよな
お金を刷るのを辞めれば破綻するだけで、刷るのを辞めなければいいだけなんだから
インフレになったら、紙幣価値を10万円を1万円にすればいいだけだし
永遠に大丈夫やん

297 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:53:14.42 ID:IM3SSFIl0.net
>>263 の続き

戦後の日本は貧しかった
だが若者は結婚して子供を産んで家を建てた
なぜか、経済が高回転してたからだ
みんな借金して新しい事業に投資、それが金を産み更に好景気になる
好循環が為されていたんだ

この循環が断ち消えたのがバブル崩壊
銀行は借金の回収に走る
世の中からお金が消える
経済が縮小する逆回転を始めたんだ
その後の政府の政策も酷い
増税で追い討ちを掛けるんだ
増税増税の連鎖
庶民から金を巻き上げ購買力を奪う
どんどん国民が貧しくなる

298 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:54:53.31 ID:aXFyiNHh0.net
ここ最近は、キーボードを叩くだけで貨幣ができます。

299 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:55:39.34 ID:YfjoBz5x0.net
>>296
そう。つーか、ほとんどマルチ。
理論的にはそうなるかもね、でも現実解としてそれはねーだろという突っ込み。

300 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:56:21.41 ID:TsCPH0810.net
政府が買い物して国の経済を回すという話
二パターンのシナリオがあって
これがきっかけで新たな経済トレンドが産まれて好景気になるか
悪い方だと「どうせまた国が買ってくれるから」と言って
向上心を放棄した会社ばかりになるか

301 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:56:58.21 ID:2LXHhe7w0.net
一般消費市場に資金が流れない以上、ハイパーインフレが起きない事を日本が証明してる

302 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:57:59.51 ID:PqbKGZvJ0.net
>>41
> 名目GDPが総需要だと仮定した場合、
>
> 2019年のX国で、
> パンが1個100円で売れました
>
> 2020年のX国で
> パンが1個200円で売れました
>
> この場合に総需要が倍になってるのかな?

価格を決めるのは需要と供給のバランスだ。

303 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:58:46.38 ID:p9200jiO0.net
>>3
山本太郎「僕はMMTに学んでいるわけではないんですよ、財務省に学んでいるんです」

財務省自らの公式見解→「日米等の先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」

304 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:59:51.53 ID:pTP2LyiE0.net
>>297
元々、伸び率ゼロの消費をどうしようがゼロ。増税してパイを切り取っても自然にパイは元に戻る
で、また元に戻ったパイを切り取る。延々に続けられる。日本の経済はこうなってる
増税は無限大なんだな。そして誰も困らない

305 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:59:58.11 ID:PqbKGZvJ0.net
>>301
> 一般消費市場に資金が流れない以上、ハイパーインフレが起きない事を日本が証明してる

資金が市場に流れたところで、デフレを引き起こすほど供給力過剰の日本で
ハイパーインフレなどおきるわけが無い。

306 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:00:38.32 ID:aXFyiNHh0.net
そもそも、ハイパーインフレは国家の供給能力と統治能力が壊滅しないと起きない。

307 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:01:54.95 ID:ycttUXsD0.net
>>223
ビル・ミッチェルってMMTの第一人者のブログでこう書いてある。
ちょっと以前に話題になったよね。
これを否定するようなFascist groupには協力しないよってことかな。
ケルトンもこれに従ったんじゃないのお仲間だから。

In their context, it is questioning the historical account with respect to the ? Nanjing Massacre ?
and the role of so-called ? Comfort Women ? in Korea, China and the Philippines during WW2.
There is a literature denying the evidence that the Imperial Army acted to enslave women as ‘sex slaves’
and massacred hundreds of thousands of Chinese (and others) at Nanking in late 1937, early 1938.

On visiting Japan and engaging with conservative politicians ? Bill Mitchell ? Modern Monetary Theory
http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?p=43129

308 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:02:26.19 ID:xlIkwpFe0.net
国家の理想な状態とはどんな姿なんだ

309 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:03:18.11 ID:aXFyiNHh0.net
MMTへの批判がハイパーインフレくらいだしなぁ…

310 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:04:25.70 ID:md6k6+Rl0.net
>>276
そのあたりはよく議論してほしいところだねえ

ターゲット絞って緩めの規制を敷いたんだが、結果は全国民に波及してひどいものに。
ブレーキかけるの凄い下手だから、そこの議論を期待するよMMTには。
インフレ自体はちゃんと抑えて、デフレを呼ばないブレーキのかけ方。

「ブレーキかけろ」とやらせてみたところ、強烈なデフレかました前例あるんだからねえ。
くどいけどインフレ自体は抑えた上での話でね。

311 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:05:19.36 ID:zRQEYtq/0.net
これって改良ケインズなのか、良く分からん。

312 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:05:23.64 ID:7bWsye1C0.net
国債にマイナス金利が付くのになんで国債を発行しないのかな

313 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:05:54.03 ID:aXFyiNHh0.net
>>307
MMT提唱者達に援助支援してるのが左翼系だから、言わざるを得ないのでは?

提唱者達が、そもそもMMTは現代貨幣の説明なので、右左などの政治思想が介在する余地はないというようなことを言っているわけだし。

314 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:06:55.13 ID:aXFyiNHh0.net
>>311
ポストケインズ。
社会科学とか人類学 歴史学も入ってる。

315 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:06:58.23 ID:gFC/1UBy0.net
【明治の日本の近代化の秘密トップシークレットの公開】
MMTは経営学や商学でありその中の1分類の通貨理論であり、実学でありインチキ経済学ではない。
日本ではすでに明治の時代から財政政策を実行するエリートの間では常識で実行された。
俺の明治生まれのおじいちゃんの早稲田大学開学2年目の商学部の本ではMMTと同じことが書かれている。
当時の大学は0.1%の超エリートでさらに限られた学部でしか教えられてなかったため一般化されてないが
すでに日本では明治からMMT。
日本が近代化できて、短期間に連戦連勝し超一流国になれたのはMMTのおかげ。
インチキ経済学、とくに竹中平蔵による財政黒字化、PB黒字化とかいいだす知的障害者が
いれば日本は明治の時代にすでに国は滅んでいた。
植民地になっていたであろう。

316 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:08:17.95 ID:aXFyiNHh0.net
>>315
そもそも会計に必要な知識である簿記関連がMMTに入ってるしね。

317 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:10:05.39 ID:p9200jiO0.net
「なぜ財務省のやりたい放題に増税や緊縮財政を自民党はさせているのですか?」週刊西田一問一答
https://youtu.be/5V1_3-t3ch8

318 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:11:25.16 ID:Y0wf8cBp0.net
バブル前は、企業が借金して投資する場合、セットで土地を買っておくと、
土地の値上がり分の担保価値上昇分が、投資失敗のリスクをチャラにしてくれたので、
銀行も簡単に金を貸せたし、企業も簡単に金を借りられた。

企業が投資に失敗しても、セットで買った土地を売却すれば、
上物(工場設備など)に投じた金の分まで返済出来てしまった。

ところが、このリスクをチャラにするコストは土地価格に転嫁されていただけなので、
土地価格が通常物価とかけ離れた上昇を続ける事になる。

当然、どこかで土地価格の崩壊という形で終わる。
途上国などで一時的にみられる、日本に限らない状況だった。

ただ、日本の場合はプラザ合意による円高不況対策として行われた、
大規模金融緩和が引き起こした金融緩和バブルが、その終了時に発生してしまい、
ダメージの規模が凄まじい事になってしまったが。

もうバブル前のような途上国時代のゆるゆる融資の時代には戻りようが無い。
あれは途上国時代に一時的に成立するサイクルに過ぎないので。

319 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:12:53.09 ID:fvH+QZoj0.net
>>308
MMTにはあるべき論はない

320 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:15:13.20 ID:nyivneTV0.net
>>305
> >>301
> > 一般消費市場に資金が流れない以上、ハイパーインフレが起きない事を日本が証明してる
>
> 資金が市場に流れたところで、デフレを引き起こすほど供給力過剰の日本で
> ハイパーインフレなどおきるわけが無い。

日本の国債の格付けは極めて低く、見通しも暗い
更なる金融緩和が国益を損ねる

321 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:16:46.14 ID:zQ9/TM+x0.net
>>296
そうなんだよ。
お金っていうのは、結局、幻想みたいなものなんだよ。
「貸してるお金は返ってくる」という「信用」の表現。
国民が国の存続を信じている限り続く。

322 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:21:33.28 ID:zQ9/TM+x0.net
>>274
そんなことはない。

MMTなんかない時代は、王様や殿様が貨幣を発行していた。
金山や銀山で採掘したものをお金にして、それで代金を払って儲けていた。
つまり政府紙幣の発行。

MMTも、結果的には政府紙幣の発行に近い。
政府がいくらお金を発行しても、お金を発行している間は財政破綻しないし、
いくら借金してもお金を作って返せれば問題ないという結論は似ている。

323 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:23:09.45 ID:PqbKGZvJ0.net
>>320
> 日本の国債の格付けは極めて低く、見通しも暗い
> 更なる金融緩和が国益を損ねる

???
日本の国際の格付けが下がって誰が困るんだ?
金融緩和で国益を損ねる?
国益って何だ?
金融緩和をしたところで資金需要がなければ何の意味も無いんだが。

324 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:23:42.64 ID:Y0wf8cBp0.net
ハイパーインフレというのは滅多な事では起こらないが、5%前後のインフレなら、
ちょっとしたトラブルで簡単に起こる。

高度経済成長中の途上国とかならともかく、先進国で5%レベルのインフレ起こったら、
少し考えてみれば分かるが、低所得者層の生活なんて簡単に崩壊する。

OECDで5%レベルのインフレというとメキシコがそうだが、
低所得者層は生活きつすぎるので、リスク承知でアメリカに不法移民として渡る。
渡らないと生きて行くのが困難だから。

リフレやMMTにはまっちゃう人の多くはインフレ舐め過ぎなのよ。

日本でのMMTの実践例といえる高橋財政だって、
末期はインフレ率5%オーバー状態になり(途中で数十パーセントになったりと、狂乱物価に近い状態だったのだが)、
高橋是清自体が、このままじゃ悪性インフレになると、必死で止めようとしたけど止められなかったりもするし。

リフレやMMTで商売する自称経済学者や自称経済評論家の多くが、
高橋財政後半のボロボロの状態無視しがちだけど。
都合悪いからねw

325 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:28:59.72 ID:xlIkwpFe0.net
>>324
当時はインフレを抑え込むシステムができていなかっただけだろ

326 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:31:39.18 ID:zQ9/TM+x0.net
>>324
現在の資本主義経済は、穏やかなインフレが好ましいわけだが、
デフレを脱却する新しい政策を提案してくれよ。

327 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:33:02.22 ID:nyivneTV0.net
>>323
バーゼルV問題

328 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:34:33.97 ID:3inRp9FQ0.net
日本の国債の格付けなんて意味無いからな
米国とかと違って外国に売ってないから
根本的に間違ってる

329 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:36:28.82 ID:8+YySajF0.net
世界は債務対GDPで見るのが常識
日本はデフレだからまだまだ国債出しても良い

330 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:37:24.84 ID:IM3SSFIl0.net
>>297 の続き

インフレを抑えるのは支出の削減と供給力を増やすこと
で、高橋財政
当時は満州に国家予算の1割を投入していたんだ
供給力は満州だけが増え、内地はその犠牲になってた
よって内地の生活は苦しくなり、満州だけウハウハ

331 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:52:11.74 ID:gFC/1UBy0.net
>>246
小泉は北朝鮮人。北朝鮮のスパイであり、CIAの工作員だった。
小泉と安倍が北朝鮮で平壌宣言。200兆円の賠償金を支払う約束した。

332 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:54:33.04 ID:aenAl6JA0.net
>>289
中野とか三橋の言ってることをそのままオウムのように言ってるだけじゃないの
意味わかってんの

333 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:00:31.45 ID:OGDVdURB0.net
>>283
今なら年間30兆円ぐらいなら、全く問題ないな。
消費税廃止ぐらいならなんら問題ない。

334 :くろもん :2019/10/06(日) 21:00:54.00 ID:3b59nGeM0.net
こういえば分かりやすいかな?

現実の銀行からの貸し出しは、元手無しでやってます(信用創造)。
※準備金は2%くらいで、元手ではない。

信用創造で生み出した場合は、銀行の資金は減ってません。

国債も同じで信用創造で生み出しているので、政府(日銀も一体)の資産は減ってません。
国債は、民間の預金を信用創造で生み出すためのシステム。

政府の負債に計上している国債の総額は、あくまで帳簿上の数字にしか過ぎない。

335 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:03:46.86 ID:OGDVdURB0.net
>>326
消費税廃止で22兆円×乗数効果分の総需要だろ?
それに対応すべく我々が生産を増やすだけの至ってシンプルな話だ。

336 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:04:29.04 ID:3Vm98HLE0.net
>>324
こういう批判が出てくるから俺は高橋是清が好きになれない
彼の理論や考え方には敬意を払うが、
結局結果を見れば戦争屋や資本家に利用されただけだった
その後も均衡財政、緊縮派の餌食になってるし
奴の最大の失敗は税制度を変えなかった事、再分配をしなかった事に尽きる
税制を高累進課税に変えなかったためにインフレになっても賃金はそれに連動せず、
実質賃金はひたすら下がり続けた
積極財政をやるなら税制度を変えての再分配政策はセットだ、これは絶対だ
税制を変えてから積極財政に変えた方がいいくらいだ

337 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:06:57.34 ID:OGDVdURB0.net
>>324
1936年2.26までにインフレ率5%越えたことなんてないよな?
なんかわざとかな?

338 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:13:10.11 ID:Fp73/I+U0.net
山本太郎「私はMMTから学んでいるわけじゃないんですよ。私が学んでるのは財務省なんですよ」

山本太郎にも見離されたかw

339 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:14:55.39 ID:OGDVdURB0.net
>>330
満州に投資を増やしたのは、
1936年の10月からで、
既に高橋是清はこの世にいない。

クーデター(2.26)により軍部がさらに暴走し始めたわけだ。
国家予算の編成権を軍部が保有したわけだ。

今は財務省かな?

340 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:17:38.82 ID:l+TrxCPk0.net
>>307
チョンだったのかw 失礼したw

341 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:20:26.40 ID:wjjHMkgN0.net
>>338
見放してるんじゃなくて、山本太郎が考えた事の一部がMMTで理論化されたってことなんじゃないの

342 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:20:42.35 ID:aenAl6JA0.net
>>322
江戸時代は経済の規模に対して常に貨幣の発行量が少なすぎたからな
近代以前は他国でも似たようなもの
MMTが言ってることとは根本的に違う

343 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:22:07.08 ID:bWsZ5vHi0.net
天下の財務省が駄目だと言ってるのだから、駄目。

344 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:23:30.44 ID:IM3SSFIl0.net
>>339

インフレがきつくなったのは高橋が死んだあとか・・・

345 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:23:44.74 ID:aenAl6JA0.net
>>334
「信用創造」って「お金を支払う約束」て言葉を言い換えたものに過ぎない。
こういう新しい言葉を作ってさも新しいことを言ってるように装っているだけのように見える。

346 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:27:59.76 ID:rtCoSL4u0.net
理論上できるって言われても
経済は生き物、理論通りに動いてくれるとは限らない
じゃあ試しにちょっとやってみるか、とはいかんだろ

347 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:29:28.84 ID:DxtM8VOW0.net
>>344
1929年、世界恐慌の煽りを受けて、日本もデフレ化。
高橋是清、財政出動により即デフレから脱却。

その後数年かけてインフレが亢進。
高橋是清、緊縮財政によりインフレ防止を画策。

バカ軍部「軍事予算減らされる!高橋是清は国賊!」
→インフレ止まらなくなる

348 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:33:03.85 ID:pX5JFULR0.net
日銀は480兆円、国債を買って債権を持っている。すべての国債の46%だ。
これが重要な点。

政府は日銀にも返済義務はあるが、日銀に返せば日銀は同額の国債を買うから
実質的には、返済日のない借金だ。
利息は日銀が国庫に収めるから、政府に戻る。

349 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:34:06.70 ID:DxtM8VOW0.net
>>346
理論上できる、って言われてることを20年以上やられてもなおデフレ脱却できない、という珍説を続ける方がどうかしてるわ

350 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:36:19.81 ID:p7U8v4O10.net
否定も肯定もあるかぼけ

財源は刷れ!
税金絞り上げるな

そんなだけのこと。

351 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:37:32.17 ID:MJKI3Jdz0.net
>>334
銀行は担保とって金を貸してるワケで、ただバラまいてるワケじゃないしw。
チャンと経済的な裏付けがあって貸してる。

352 :くろもん :2019/10/06(日) 21:38:10.91 ID:3b59nGeM0.net
>>345
信用創造は、主流派の人達が長年軽視してきただけで、実務上はずっとやってきたことだし。
新しくはないなあ。

軽視したことが大問題だと思う。

353 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:38:18.12 ID:3Vm98HLE0.net
>>347
>高橋是清、緊縮財政によりインフレ防止を画策。
これがおかしい、なぜ緊縮財政するのか
金を使わずに貯め込もうとする金持ちから分捕って再分配すればよかっただけだよ
すなわち所得累進強化、法人増税
これだけで金の流れは賃金か設備投資か税金として徴収されるかになる
貯め込もうとすれば税収は増えるから政府支出をさらに増やせる
政府が高賃金の雇用を用意して財政出動すればいい

354 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:39:15.38 ID:pX5JFULR0.net
>>349
もう、デフレは脱却してる
わずかなインフレだ
インフレ目標2%には届いていない

355 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:39:54.12 ID:qIXfPitZ0.net
金融緩和だろうがMMTだろうがカネが回らない、使わない貯め込むだけだから。

356 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:40:43.31 ID:MJKI3Jdz0.net
>>354
現金以上に価値のある資産が無いからデフレだよw。

357 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:43:06.85 ID:qIXfPitZ0.net
そもそも財政政策による直接的な需要創出ってのが間違い。
土建やったとするわな。そんで土建屋の給料が上がるのかって話だ。
会社は貯め込むわな、労働者は派遣で竹中が中抜きするわな。

358 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:44:39.61 ID:qIXfPitZ0.net
とりあえず派遣会社が世界一多い状態を何とかしたらどうかね。

359 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:46:34.02 ID:pX5JFULR0.net
>>356
おまいの個人的な解釈はどうでもいい
インフレとデフレの言葉の定義で、俺は話している

360 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:46:46.82 ID:ITcyNVQi0.net
日本の場合、内国で購入されているから大丈夫と言われるが、それは昔の話。

@ 国債の1割以上は外人が買っている。
A 日本の少子高齢化と貧困化で国民貯蓄の低下が急激に進んでいる。
B GDP成長率が国債利払い利率以下で推移している。
C 新バーゼル規制で国債はリスク資産認定のため、メガバンは競って国債を手放している。

ざっと挙げてこんだけ危険な状態であることを認識すべき。
オリンピック後には戦後二度目の預金封鎖が実施されると予測する。マイナンバーはその布石。

361 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:48:20.33 ID:DxtM8VOW0.net
>>359
だったら今は実質物価が下がっているのでデフレですね

362 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:48:47.51 ID:3Vm98HLE0.net
>>357
だから所得累進強化、法人増税
だがデフレの今は消費税廃止して財政出動すればそれだけで再分配になる

363 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:49:25.16 ID:sAhBXGbu0.net
これ以上日本に経済成長してもらっては困るから、

緊縮財政の洗脳を日本政府に吹き込んだんしょ?

米国の陰謀だよ。

364 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:49:29.62 ID:DxtM8VOW0.net
>>353
おかしいのはお前の頭だ
インフレ放置して貧乏人の財布殺して楽しいか?

365 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:50:10.54 ID:Jh9Emvr40.net
アベが金をばら蒔いてるのを見てMMT を思いついたのかもな。
破綻のリスク抱え続けるのは迷惑。アベや他の信者も責任なんか取るつもりないし、取れる訳もない。

366 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:50:12.84 ID:p7U8v4O10.net
カネを底辺に行かないようにし、
絞り上げ、二束三文で言うこと
聞かせたいんだろうが逆効果だ。

誰も上の言うこと聞かなくなるだけだ。
むしろ反発する。
北風ばかりじゃ歪みはどんどん大きくなる。

さっさとカネ刷れボケが。
しまいにゃ奪うぞ。獲るぞ。

367 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:50:37.84 ID:qIXfPitZ0.net
お金マニアがカネを貯め込むのが資本主義。
いくら金融緩和してもMMTでも、お金マニアが貯め込んで死に金になるだけ。

368 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:50:55.79 ID:DxtM8VOW0.net
>>357
じゃあ世の中に金をじゃぶじゃぶにしてしまえばいいだろう?
金が貴重品だからみんな溜め込むわけだから、ばら撒けば他のものに交換するわw

369 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:51:20.82 ID:3Vm98HLE0.net
>>364
んだから金持ちから税金取って財政収支をバランスさせるんだよ
均衡財政だとインフレ抑制できるんだよ、知ってた?

370 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:51:36.20 ID:N/3uxdMz0.net
税なんて取らずに国債発行だけでなんとかすりゃいいよ

371 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:52:34.30 ID:MJKI3Jdz0.net
>>368
>金が貴重品だからみんな溜め込むわけ

現金より有利な資産を作ればイーのだよwww。

372 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:52:35.70 ID:DxtM8VOW0.net
>>369
普通に累進課税でいいんだが?

373 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:53:42.11 ID:ITcyNVQi0.net
カネ(お札)を刷れば良いなどと適当な事書いてる者が居るが、
そんなに世の中甘くない。

人はみな労働をして「価値」を創造・取得しコメを買わなければならない。

カネの成る木はありはせぬし、カネ(お札)はそもそも価値交換の媒体に過ぎない。

そもそもカネ(お札)を刷って問題が解決するなら何で政府は税金を徴収してるの?

創出される価値総和に裏打ちされない札の増刷は単なるインフレだ。

374 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:53:58.77 ID:qIXfPitZ0.net
>>368
もう個人と企業で3000兆円の金融資産あるから。
いくらカネをバラまいても貯め込むだけ。

375 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:54:47.97 ID:DxtM8VOW0.net
>>374
インフレ=物価が上がり続ける=相対的に金の価値が下がり続ける、状態で「金」を溜め込むのはただのバカだぞ?

376 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:54:53.49 ID:3Vm98HLE0.net
>>372
そういう事、そうすればインフレ率以上に賃金は上昇するからね
財政が均衡した状態は国民の効用が最大になってて、
資本が最も効率的に利用されている状態なんだわ

377 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:57:02.43 ID:qIXfPitZ0.net
>>375
だから馬鹿が多いんだよ。その馬鹿をどうするのかって話。
また馬鹿にカネを流しても貯め込むだけ。

378 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:57:13.97 ID:2o8IQOPF0.net
>>10
何を言ってるんだ?OECDの調査では日本人の貯蓄率は41ヶ国中34位だぞ
日本人が貯蓄が好きだなんてとんちんかんな事言ってる馬鹿だから理解出来ないんだろ

379 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:57:18.73 ID:MJKI3Jdz0.net
>>375
インフレになると預金の利息も上がるんだがwww?

380 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:58:12.72 ID:DxtM8VOW0.net
>>376
財政均衡なんかしたら、デフレはもっとデフレに、インフレはもっとインフレになるだけだぞ?
日本政府の財政は、デフレ期にはマイナスで、インフレ期にはプラスだってことを理解してるのか?

381 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:00:04.18 ID:qgXSfn3T0.net
金持ちは自分の資産がインフレで目減りするのが許せないんだろw
ホリエモンとかもそっち派だる(´・ω・`)

382 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:00:15.29 ID:DxtM8VOW0.net
>>377
あまりにも発想がニートすぎる。
少し経営というものを知った方がいいよ。
価値が目減りすることがわかっているのに不良資産手放さないとか、社会人としておかしいわ。

>>379
インフレ率以上に利息をつけるバカな銀行があると聞いて飛んできました。

383 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:01:19.58 ID:6H9OGpBs0.net
★MMTのケルトンや山本太郎が言ってること(日本国債のデフォルトはない)そのまんまが戦前もプロパガンダされていた。★

Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg



384 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:01:41.53 ID:6H9OGpBs0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。

385 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:02:03.04 ID:aenAl6JA0.net
>>348
>利息は日銀が国庫に収めるから、政府に戻る。

間違い

https://www.daiwa.jp/glossary/YST2619.html
日銀の収入の大半は、大規模な金融緩和策の一環として買い入れている国債の利子。
ここから運営経費などを差し引いた金額が剰余金になります。
剰余金は一部を法定準備金と配当に充て、残りの大半は国に納付します。

政府に戻るのは利息の一部

386 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:02:09.72 ID:6H9OGpBs0.net
自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。

387 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:02:51.30 ID:DxtM8VOW0.net
>>384
戦後にハイパーインフレは起きていません。

という一文だけで否定できることを長々と書いてて恥ずかしくないのかな?

388 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:02:54.16 ID:ITcyNVQi0.net
>>1
> 「自国の通貨で借金をできる国は債務不履行に陥ることがない」

戦前の日本は内国債のみで破綻したけどね。
軍票とか紙切れじゃん。

389 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:03:06.68 ID:MJKI3Jdz0.net
>>382
>インフレ率以上に利息をつけるバカな銀行があると聞いて飛んできました。

デフレゼロ金利でも金を溜め込んでるジャンw?
ソレくらい現金は有利な資産なんだよwww。

390 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:03:36.20 ID:6H9OGpBs0.net
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
インチキ言論人たちは不良債権化した債権を国債は国民の資産とうそぶいているのである。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

391 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:04:26.84 ID:DxtM8VOW0.net
>>389
デフレ期の今ですら、インフレ率以上の利息をつけているバカな銀行なんて一つもありませんが?
貸し出し利息が史上最低レベルで低いってことすら知らないの?

392 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:04:41.34 ID:qgXSfn3T0.net
山本太郎はインフレ率と供給力をちゃんとセットで語っていた
相当勉強してるよあのメロリンキューは

393 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:04:41.89 ID:aenAl6JA0.net
>>382
インフレ率以上に利息を付けなかったら銀行の儲けが無いわ

394 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:04:49.71 ID:3Vm98HLE0.net
>>380
だからね、インフレだろうがデフレだろうが財政は必ず均衡するものなの
均衡させるんじゃない、均衡してしまうの
所得累進課税と法人税の調節がうまくいけば多少のズレがあってもそうなるんだわ
池田勇人の経済政策を研究すれば分かるよ

395 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:05:33.67 ID:wS8dA3IV0.net
>>360
内国で購入されるからじゃなく
円建てだからだよ

396 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:05:56.25 ID:DxtM8VOW0.net
>>390
アベノミクス5年間で、130兆円から既に500兆円超えてますが、いつハイパーインフレになりましたか?

397 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:06:53.70 ID:DxtM8VOW0.net
>>393
だから、どこにそんな銀行あるの?
ひとつでもいいから、そんなバカなことして潰れた銀行教えてよw

398 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:07:07.57 ID:qIXfPitZ0.net
>>382
個人と企業で3000兆円の金融資産を持ってるのが現実。
経済は数字だから馬鹿が貯め込んで使わないのが現実。

399 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:07:36.27 ID:MJKI3Jdz0.net
>>391
>貸し出し利息が史上最低レベル

自体経済と比較すると、まだまだ高いんだと思うよw。
100万借りて返済額97万円くらいにしないと誰も借りないんじゃネwww?

400 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:07:54.10 ID:sAhBXGbu0.net
1.緊縮財政やって財政支出しない事で、需要を民間需要にすべて任せて放置する。
  企業は需要が無いので、設備投資しないで給与も上げない。あげるのは株主配当だけ。
2、所得税を上げず、最低賃金を上げない事で、企業が内部留保をさらにため込み易い
  状態となる。

国民所得が下がるの当たり前。

401 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:08:02.29 ID:DxtM8VOW0.net
>>394
現状なってない上に、PB黒字化のせいで国民生活死にそうですが?
財政均衡なんて、ここ20年一度も発生してませんよ?

402 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:08:39.03 ID:DxtM8VOW0.net
>>399
銀行潰す気?

403 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:08:43.52 ID:mOxoCrlo0.net
な・・・・ なんだってーーー!!

404 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:09:13.87 ID:BlnNEESL0.net
自給自足できてれば
いくら刷っても大丈夫
せっかく減った人口だから
それを目指そうよ
国防は知らん

405 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:09:38.43 ID:6H9OGpBs0.net
★山本太郎の消費税減税と法人税の累進課税はハイパーインフレを引き起こすためのペテン★

@消費税の減税は野党共闘の条件とするのに法人税の増税は野党共闘の条件としない。
 国民民主党などは法人税の増税を訴えておらず、これでは消費税だけが減税されることに間違いなくなる。

Aまた、なぜ、法人税を累進課税にするのか根拠が不明。
 研究開発費や設備投資は経費として認められており、また、損金の繰り延べも認められており、あえて法人所得を
 累進課税にする必要は一切ない。おそらく、この真の目的は、累進課税を名目に法人所得に対する税率を調整し、
 出来るだけ法人からの税収を低く抑えようとするものだろうと思われる。現に立憲などは中小企業に対する法人税の減税を主張している。
 従って、もし、実現したとしても財政赤字は縮小するどころか拡大することだろう。

B法人税を支払っていない大企業は多くあり、税率を上げたとしても大企業からの税収が増えるとは必ずしも言えない。

C山本太郎らの出した試算の内訳が不明瞭。法人所得の区分とそれに対する税率を明らかにされなければ
 試算が正しいのか判断できない。

D消費増税による物価上昇は否定するのにMMTによる物価上昇は肯定する山本太郎
 消費増税によろうがMMTによろうが消費者にとって物価上昇は害悪以外の何ものでもない。
 それにMMTで実質賃金が上昇する(物価以上の名目賃金上昇)必然性はなく、勤労者でも利益を得るとは限らない。
 従って、山本太郎の政策で貧困者の生活が楽になるとは限らない。

E消費税の逆進性はことさら主張するのに健康保険や介護保険の逆進性については一切言及しない山本太郎や野党議員
 逆進性の程度で言えば、消費税よりも健康保険や介護保険の方がよっぽど高い。それに消費税は支払うのは事業者であり
 増税されても必ず価格に転嫁されるとは限らないが、健康保険や介護保険は値上げされたら必ず被保険者の負担は増える。
 このことからも消費税廃止の目的が国民のためではなくハイパーインフレであることが伺える。
 もし、国民のためであるなら保険料の廃止(法人税による代替)も訴えることだろう。
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2015/0605/070001.php

Fまた、日本が経常黒字だとか、対外債権国だとか(経常黒字が継続していた国ならほとんどが対外債権国)、自国通貨発行国だからハイパーインフレは起きないとの主張があるが、ハイパーインフレが起こった戦前の日本やベネズエラでも全て当てはまる。

406 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:10:02.95 ID:6H9OGpBs0.net
★消費税の逆進性の意味すらまともに理解していない山本太郎や玉木などの政治家たち★
 
 消費税の逆進性とは支払った税額ではなく支払った税額の所得に対する割合に逆進性があることを言う。
 消費税といえども支払った税金の額では高額所得者の方が多い。従って、再配分も行われる。
 例えば、
 年収1000万 使った金額500万(消費性向50%) 消費税額40万
 年収300万 使った金額300万(消費性向100%) 消費税額24万
 40万÷1000万=4% 24万÷300万=8%

 この場合、年収1000万の者は所得に対して4%しか消費税を払っていないのに
 年収300万の者は所得に対して8%も消費税を払っている。これを逆進性という。

 従って、軽減税率は逆進性を緩和する。

 例えば、
 年収1000万 使った金額500万(消費性向50%) 消費税額40万 うち食料品の税額8万(エンゲル係数20%)
 年収300万 使った金額300万(消費性向100%) 消費税額24万 うち食料品の税額7.2万(エンゲル係数30%)

 そして、食料品の消費税を0%にしたとすると、
 (40万−8万)÷1000万=3.2% (24万−7.2万)÷300万=5.6%
 消費税を軽減する前は税率の差は2倍もあったのに、軽減後は1.75倍にまで縮小している。

 このように食料品の軽減税率は逆進性を緩和するのであり、軽減税率を批判する政治家は
 税制について何も知らないのは明らか。こういう者たちに財政を任せてはいけない。
 消費者にとっては実はこれほど簡素な軽減策はない。

 また、軽減税率については、その複雑さをことさら煽るメディアもあるが、これらの問題は内税にすれば即座にそのほとんどが解決する。
 メディア(アメリカ)はそういうことを隠して煽っている。すべてはその先にあるハイパーインフレのため。

407 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:10:04.39 ID:MJKI3Jdz0.net
>>402
現状でも手数料収入の方が多いんでネwww?

408 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:11:33.55 ID:aenAl6JA0.net
>>397
どこの銀行もなにも
市中金利は国債の利回りとインフレ率の高いほうが基準じゃん
もっともインフレになると普通はそれにつれて国債の利回りも上がるからたいていは同じことだけどね

409 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:11:38.11 ID:3Vm98HLE0.net
>>401
そりゃそうだよ、わざとやってるんだもん
絶対に財政は均衡できない税制に変えられてしまっているんだよ
だから国民生活は破綻しそうになってるんだろ
資本が回転せず国内全体に行き渡らないからだよ

410 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:11:48.04 ID:DxtM8VOW0.net
>>407
お前、本気で経済を理解してないんだなあ
もし銀行潰れたら、それこそハイパーインフレになるが、よろしいか?

411 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:12:36.33 ID:94U6DyoA0.net
日銀はさ、政府の借金である国債を買いつくして
今度は、アメリカの国債を買うことを決定したくらいだぞ?

本来なら、政府財務省が、もっと国債を発行して
日銀に買い取らせるようにすればいいのに
借金が増えたこと(嘘だが)を嫌って財務省は国債を発行しないという。

まあ、アメリカの国債を買うってことは、ドル高になるってことで
日経株価は連動して上がるんだろうけど。。。

412 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:12:58.46 ID:ITcyNVQi0.net
>>1 で言われるアベノミクスの危険性はこうだ。

まず政府が円安になると喧伝し円安誘導しようとする
→ それを見越した投資家は円を売りドルなど外貨(海外)への資金移動を加速
 → 国内金融機関の円が減る
  → 国内金融機関の国債買い支え原資が減る
   → アベノミクスの国債増発とコンボで財政破たん(資金ショート)

実に分かりやすいシナリオだな。

回避する手段の1つとして円を刷ることが挙げられるが、
これは歴史が示す通り過度なインフレを招く虞がある。
銀行にカネを預けている預金者のカネは紙くずになるのだ。

すると。。。
→ 預金者も先を争って外貨や貴金属、株や土地などを購入し、ますます国内金融機関の円「の価値」が足りなくなる
 → 以下ループ

そして、最終的にババ(=円)をつかまされた者(善良な金持ちに多い)が最終的に損をする仕組みだ。

ガラガラポン。細かい事は分からぬが、かなり面倒な市民生活を強いられるだろう。
似たようなことは終戦直後経済で経験済み。

∴ 上記は荒削りであるが、正解は、根拠(GDP成長)の伴わない単純な円安誘導や国債増発はやってはいけないということだ。

413 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:13:18.67 ID:DxtM8VOW0.net
>>408
だから、どこの銀行が、現状でインフレ率以上の利息をつけてるんだよ
お前さん、威勢がいいことを言う割に、現実がついてきてねーぞ

414 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:13:25.69 ID:MJKI3Jdz0.net
>>410
日本は供給過剰だからハイパーインフレにはならネーよwww。

415 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:13:59.98 ID:DxtM8VOW0.net
>>409
は?
消費税増税の中に、PB黒字化(財政均衡)目標も入っていますが?

416 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:14:07.02 ID:0v67oni20.net
国債の市中消化の原則とか無視すんのかな?

417 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:15:09.39 ID:DxtM8VOW0.net
>>414
根拠になる貨幣価値が一気に死ぬのと同値だぞ?
ジンバブエを誘発するような愚かな行為なんだが?

418 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:16:50.52 ID:2fuPrPFd0.net
「じゃあ導入します」とは口に出せんだろ

419 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:17:19.45 ID:3Vm98HLE0.net
>>415
分かったよ、分かりやすく具体的に言うよ
消費税廃止、累進法人税、所得累進強化、あるいは高度成長期の税制に戻す
これで財政は均衡するよ

420 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:17:37.57 ID:LXdFHeLZ0.net
>>416
そんなもん新古典派が勝手に原則とか言ってるだけだし
単に政府が裁量的に支出・通貨発行するの嫌いなんでしょ

421 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:17:54.66 ID:MJKI3Jdz0.net
>>417
貨幣価値が多少なりとも下がれば、お目当てのインフレになるなwww。

422 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:18:00.33 ID:0v67oni20.net
>>411
いや財政法で禁止されてるんだがな

423 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:18:53.31 ID:ITcyNVQi0.net
(無尽蔵に)カネを刷れば問題解決するという誤解があるようだが、
古今東西、そんな事が可能なら、所得税ゼロとか誰も労働しない。

つまるところアベノミクスおよび黒田の詐欺はここに集約する。

日本は資源国でもないので、「カネ=価値」は採掘不能。
ここ数年、貿易赤字も酷いし、かなり詰んでいると思って良い。

424 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:18:55.85 ID:qgXSfn3T0.net
ジンバブエのハイパーインフレは、白人追い出して自分らで農園経営するぞってやったら
全然うまくいかなくてやっぱ駄目やんって感じで
供給力が著しく低下したせいだと言われてますな(´・ω・`)

425 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:19:12.70 ID:aenAl6JA0.net
>>413
そりゃ国債の利回りがインフレ率を上回っていて
それによる市中金利で利益あげられるんだから当たり前だ
もっとも市中金利は異常に低い水準が20年以上も続いているので銀行は厳しい
決済の手数料収入のほうが多いくらいだ
これもネットの電子決済が進んで銀行を飛ばす決済が増えることが確実なので銀行は厳しい

426 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:19:14.19 ID:kPNNWV4X0.net
>>12
結局そういうことだよな
こんなん税金利権にぶら下がっている連中のポジショントークでしかなく、
自分たちにとって都合がいいから、MMT、MMTと言っているだけ

427 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:20:37.32 ID:DxtM8VOW0.net
>>419
財政均衡、という言葉の意味を間違えてるものと思われる。

もしそれをやったら、経済成長をするのは確かだが、財政は均衡しない。
むしろ、政府支出分だけ政府財政は赤字になる。

428 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:20:47.46 ID:0v67oni20.net
財政法第5条も知らんのか?

429 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:21:52.63 ID:LXdFHeLZ0.net
>>426
大きな政府を望む俺みたいな国家社会主義者も、利権関係なくMMT支持してるよ
当初のアベノミクスを支持してたのと同じようにね

430 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:21:54.15 ID:DxtM8VOW0.net
>>425
は?なんなのお前。
現実にはありもしないことを言ってんの?

431 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:22:29.56 ID:94U6DyoA0.net
>>422
いや、建設国債でもいいんだよ。

432 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:22:30.55 ID:tDRKx9rw0.net
金を使えば使うほど税金がお得になる仕組みを導入すればいいのにな

433 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:22:40.97 ID:3Vm98HLE0.net
>>427
均衡するよ

434 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:23:35.42 ID:LXdFHeLZ0.net
>>428
但し書きに従って借り換えを毎年行ってるよ

435 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:24:12.41 ID:2MqdTnsu0.net
滅茶苦茶胡散臭いが、説得力のある否定論を聞いたこともないのがMMT

436 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:25:43.58 ID:MJKI3Jdz0.net
>>432
個人も経費が所得を上回ったら、所得税無くなるようにするとかwww?

437 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:26:11.07 ID:DxtM8VOW0.net
>>433
しない。
全くしない。
健全な経済成長期は、必ず国家の財政赤字が膨らむ。

438 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:26:51.83 ID:DxtM8VOW0.net
>>432
それが「法人税が高い状態」なんだが?

439 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:27:35.03 ID:0v67oni20.net
>>434
借り換えはマネーサプライ増えないでしょ。MMTの話してたんじゃ無いの?

440 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:28:03.31 ID:qIXfPitZ0.net
日本もトヨタの車が売れなくなったら供給力が終わりだからな。
他に何か売るものあるか。
資源は外国から買い続けなきゃならない。

441 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:28:20.91 ID:LXdFHeLZ0.net
>>436
現状は消費税無くして所得税の累進性を7-80年代水準に戻せば十分だよ
消費性向の高い層は消費に罰金なくなるし
富裕層は儲けまくって蓄財する意味なくなるし

442 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:29:30.96 ID:LXdFHeLZ0.net
>>439
既存の国債を借り換えつつ新規国債増やすだけの話じゃろ
別に市中銀行を一瞬迂回すれば直接引き受けにもならんし

443 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:30:15.68 ID:ITcyNVQi0.net
>>435
政府の利払い予算年度と日銀の会計年度とは少なくとも1年のズレがあるから、
火が付けば3日で万歳だよ。

444 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:31:33.46 ID:kPNNWV4X0.net
>>429
MMTのいい加減なところは、インフレにならない限りMMTできると言い
なったらどうするんだ?と問われるとその時は、緊縮財政に増税すればいいと言う。

インフレの最中で生活が苦しくなっているところで、緊縮財政に増税なんて
そんなこと政治的にできるわけねーだろ、
みたいなことを平気で言う時点で、これはやったらダメだな政策だと思わせられる。

楽できるうちは楽して、苦労は後回しにすればいい、
という考えにしか見えないんだよなあ

445 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:31:42.14 ID:3Vm98HLE0.net
>>437
財務省トップページ参照
(1)戦後財政の概括
我が国の戦後財政の変遷は、債務残高累増の歴史でもある。
終戦直後の混乱期を経て、高度成長を背景に均衡財政を維持してきたものの、
東京オリンピック後の昭和40年不況に際し、
歳入不足を補填するために戦後初の赤字国債
(財政法上には発行根拠がないため、いわゆる「特例国債」とも呼ばれる)を発行するに至った。

昭和40年までは均衡財政だったんだよね

446 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:31:45.83 ID:MJKI3Jdz0.net
>>441
>富裕層は儲けまくって蓄財する意味なくなる

現金より有利な資産がなきゃ、コーはならんネwww。

447 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:32:03.89 ID:LXdFHeLZ0.net
>>443
財務省証券で年度内でファイナンスできるよ

448 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:32:13.62 ID:xdoJOcGY0.net
3大ほんとうに大丈夫なのか不安な制度
MMTとBI あとひとつは?

449 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:33:59.51 ID:LXdFHeLZ0.net
>>444
数の多い貧乏人相手に消費税のような緊縮策取るならともかく
金持ち大企業を狙い撃ちする分には誰も反対しないよ

450 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:34:00.48 ID:+bb7PC050.net
そもそもアメリカや中国がいまだに破たんしない理由が他の理論で説明付かんし
世界一黒字国の日本だけが、なぜか唯一経済没落している理由も他の理論で説明付かんし

451 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:34:13.14 ID:ITcyNVQi0.net
>>447
買う奴いないし3日では解決しない。

452 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:34:49.46 ID:LXdFHeLZ0.net
>>446
じゃあ高所得者は住民税とあわせて所得の九割をそのまま徴収されればいい

453 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:35:24.58 ID:DxtM8VOW0.net
>>445
その時は「ドルの負債」が残ってたので、マジで破綻の危険があった時期ですが?
加えて、歳入と歳出の均衡に経済成長はなんの関係もありませんが?

つまり、財務省は意図的に嘘をついているわけですが?

454 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:35:43.11 ID:LXdFHeLZ0.net
>>451
いや一瞬でベースマネーと引き換えられるよ

455 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:36:40.09 ID:65KIwAwF0.net
>>450
アメリカと中国って日本以上に借金してんの?っていうか日本は黒字国なんか

456 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:36:49.65 ID:yJm6Ll930.net
財政均衡主義は理論上経済成長に「寄与」はしない、と言った方が正確
では?民間に十分な成長力がある時はこの主義でも良いが、現在の日本の状況で
この主義を取るのは拙劣ということだろう。

457 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:37:52.60 ID:ITcyNVQi0.net
>>454
極秘裏にできないのなら使えない。

458 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:38:06.61 ID:bWQI7Cqo0.net
>>444
所得税増税とか法人税増税なら
使う額が少なくなるぞ

459 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:38:20.32 ID:aenAl6JA0.net
>>420
てか
そもそもお金というのは物やサービスの交換価値を表す概念なわけじゃん
だから無人島に一人でいる人にはお金は無意味だ
だから本来お金の流通量は経済規模と同一である
そうでないとインフレやデフレになる
近代以前はお金の発行量を経済規模にたいして適切にする方法が無かった
現代において国債の市中消化の原則というのが経済規模に対してお金の発行量を適性にする方法論なのです
ただしこれには問題があって、不況のときには税収も減れば国債の市中消化も減る
政府の財政出動も減る
経済の規模は縮小する
これではだめで、不況のときこそ政府は財政出動して経済を刺激し拡大すべきだし、そのためには政府は国債を発行しなければならない
そこで、日銀が最終的な買い手になることによって、国債の市中消化を担保することができる
これで順調に経済が回復し拡大すれば万事OK
すればね

460 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:38:25.64 ID:94U6DyoA0.net
そもそも財政法が間違ってる

それなら、法律を書きかえれば良い
日本国を発展させるように行動を義務化させる

461 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:38:27.76 ID:+bb7PC050.net
>>455
世界一の赤字国、借金国はアメリカ
日本は世界一黒字国ですよ。

462 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:38:50.26 ID:MJKI3Jdz0.net
>>452
ソレだとホントーに昭和だなw。儲かってるトコロは従業員も経費も増やすだろwww。

463 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:38:50.79 ID:2fuPrPFd0.net
経済の話ってすぐ怖い人が湧くよな

464 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:39:46.35 ID:md6k6+Rl0.net
MMTだとインフレ抑制も「自動的に調節」するというので
JGPのようなものを考える、といったことになっているから
成り行き見ながら調節方法を都度考えるわけではなさそう。
事前に決めておかないと「自動的な調節」にはならないのだから。

単なる財政拡張策ならMMTに依らない方がいいのだろうね。

465 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:40:10.01 ID:65KIwAwF0.net
>>461
マジかよ 思ってたんと逆やん

466 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:40:44.34 ID:bWQI7Cqo0.net
もう日本はドッグウィルだよ
MMTすら理解できない国は燃やしたらいい

467 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:40:57.80 ID:+bb7PC050.net
>>465
何を見てそう思ったんだよ

468 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:41:10.95 ID:YUoPqH0j0.net
小泉、民主と騙された連中は今度はレイワに騙される

騙される奴は何度でも騙されるというのがよく分かる

469 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:41:54.30 ID:5t5b8+QS0.net
無限にカネ刷れるから大丈夫っつたって地球の資源は有限だぜ?
刷ったカネで無限に買い物し続けると資源の供給を超えた需要を皆のワガママで賄いきれずいつしか破綻がおとずれる。
MMTはある意味破綻の先延ばし。持続可能社会/循環型社会に向き合おうとしない真逆の論理。

470 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:42:08.14 ID:kPNNWV4X0.net
>>449 >>458
そんなインフレ対策に対して効かない増税なんかしても意味ないでしょ
その時は、それこそ広く薄くとる消費税が持ってこい
だってみんなの消費抑えて物価上昇抑えなければならないんだから

もちろん、資本家狙い撃ちにして、
共産主義革命すればいいと言ってるんなら話は別
さらにそれを進めて全ての個人資産を没収して、
全部国有化すれば問題は解決するね! そして北朝鮮と同じくユートピアが待ってるな(皮肉

471 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:42:22.07 ID:LXdFHeLZ0.net
>>457
???

472 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:42:34.86 ID:MJKI3Jdz0.net
>>458
法人税増税なら、会社は経費を増やして節税する。
外国に経費を使っちゃ意味無いケドw。

473 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:42:47.11 ID:YfjoBz5x0.net
>>448
MMTは制度じゃなくて理論、な。

474 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:43:21.77 ID:65KIwAwF0.net
>>467
池上彰の本では日本は借金大国 国民一人あたり800万だよやばいよーって言ってたし
池上のことは信じちゃうやん?普通

475 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:43:31.11 ID:qIXfPitZ0.net
>>463
この前まで金融緩和すれば失業率が下がればインフレになるって絶叫してたからな。
馬鹿は相手にしない方がいい。
今度はMMTを連呼してるだけ。

476 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:44:47.82 ID:ITcyNVQi0.net
>>471
企業でも不渡りがバレたら翌日には速攻でヤカラが集まる。

477 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:44:53.05 ID:MJKI3Jdz0.net
>>469
>刷ったカネで無限に買い物し続ける

現在は需要不足なんだよw。
全世界的過剰生産で全世界的需要不足www。

478 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:45:20.40 ID:+bb7PC050.net
>>469
資源を節約する技術を開発するにも金が要るんですよ。
金がなきゃ地球を救う事もできない。

479 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:45:47.25 ID:aenAl6JA0.net
>>444
いまの政府の歳出を増やしてる一番の原因は社会保障費の増大なのに
インフレになったら歳出削減と増税するなんてできるわけがないよな

480 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:46:16.43 ID:qgXSfn3T0.net
MMTは制度でも理論でもなく
実際のオペレーションだと思うのだが(´・ω・`)
MMTじゃなくてMMOってゆうべき

481 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:46:44.41 ID:94U6DyoA0.net
その国の借金の限度は、その国の供給能力にかかってる
供給能力を上げるには、2つあって
需要を伸ばすこと、インフラを整備すること

つまり、借金して、インフラ整備・国内の需要を伸ばすなら
借金出来る限度が上がっていく、つまり、国力が上がっていく。

借金して貧乏人に配ることは、需要は伸びるかもしれん
が、大した効果は無い。
それより、インフラ整備したほうが良いことは確か

482 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:47:49.95 ID:+bb7PC050.net
>>474
だから民間は政府に金貸してる側なんだよ。金むちゃくちゃもってんだよ民間は
それを世界中の人がなんとかせしめようとあの手この手で画策してるんだよ
それにまんまと乗って世界中に日本の金をばらまいてるのが今の政府な

483 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:48:03.01 ID:LXdFHeLZ0.net
>>476
不渡りじゃなくて明示的に貨幣供給してるだけだよ?

484 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:48:38.41 ID:ITcyNVQi0.net
日本は先進国中最悪の貧困率になってしまった。
6人に1人の子供は飯が喰えていない。

貯蓄率も先進国中最低となり、
多くの世帯の家計はカツカツで老後に心配を抱いている。
その上国民は増税に物価高に福祉削減に苦しめられている。

政府は1,0000兆円を超える借金がありさらに増え続けている。
GDP比率200%以上と最悪な状況。破綻したギリシャより酷い。
円安でも貿易赤字は拡大する一方で富の流出が止まらない。

485 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:49:09.75 ID:qIXfPitZ0.net
>>477
消費の基本は飲む打つ買う。
今は途上国だって物を買わない。
カネが無いだけだよ。
自分だってカネがあったら無限に使いたいだろ。
それが需要。

486 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:49:11.82 ID:yJm6Ll930.net
>>444
いやMMtをやってインフレの時には、それ向きの増税法があるんじゃねーの?
あと、それこそ市中消化の国債を発行するとか。まあその辺が詰めるべき点ではある。

487 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:49:38.74 ID:ITcyNVQi0.net
>>483
そんなのバレた瞬間に国債は紙切れだよ。

488 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:50:23.74 ID:bWQI7Cqo0.net
>>470
狙い撃ちも何も既に貧富の差は開いてるぞ
消費税は逆進性があって庶民から資本家に金が移動するシステムだぞ

庶民に対しての搾取は既に共産主義レベルだよ

489 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:50:35.67 ID:MJKI3Jdz0.net
>>485
どんなに金があったって、1日10食とか食えないからw。

490 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:51:00.40 ID:DxtM8VOW0.net
>>487
既にそうやって誕生さている紙幣を、君は明日から使ってはいけないよ。
何せ君の持つ紙幣は、君曰く紙切れなのだから。

491 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:51:20.38 ID:+bb7PC050.net
>>484
政府は1000兆借金があるかもしれんが民間が3000兆ためこんでんだよ。
しかも1000兆の内大半が日銀がもってて、利子も払わなくていいわ永久に借り換えできるわ
つまり借金といえないような借金だよ

492 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:51:22.34 ID:bWQI7Cqo0.net
>>472
余計な投資するかな?
のちのち負担になるけど

493 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:51:44.20 ID:YfjoBz5x0.net
>>481
お手本のようなケインジアンなのでお伺いしますが、
今後、日本で乗数高いインフラ整備って、何になるんでしょうかね?
田舎に新幹線・道路を作ってもたかがしれていると思うので。

494 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:52:25.78 ID:3Vm98HLE0.net
財政が均衡しないと格差が開くばかりなんだがな
財政が均衡していないという事は民間の誰かがひたすら富を蓄積してるって事だよ
低所得層から中間層までの消費性向はほぼ100だからな
という事は蓄積されてる分は賃金にも設備投資にも資本が回っていないという事だ
しかし政府が支出を増やせば当然インフレにはなる
インフレになるのに賃金は上がらないとしたらアメリカ型経済成長そのもので
底辺には地獄の世の中になる
まあ積極財政派で消費税廃止や所得累進強化や法人増税に反対する奴はいないんだろうし
結果的には同じことになるんだからどうでもいいけどな

495 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:52:49.24 ID:MJKI3Jdz0.net
>>492
親戚全部正社員にしてみたり、慰安会に演歌歌手呼んでみたりwww。

496 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:52:59.24 ID:DxtM8VOW0.net
>>493
たかが知れてる、という発想が間違い

497 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:53:00.96 ID:+bb7PC050.net
>>493
水素電池じゃない?家で自家発電すれば電柱もいらなくなる。

498 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:53:46.02 ID:MJKI3Jdz0.net
>>493
最新式の原発www。

499 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:53:48.75 ID:ITcyNVQi0.net
>>491
民間が3000兆ためこんでいようが、
政府がバンザイしたら、その瞬間、円の価値はゼロになる。

500 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:53:53.20 ID:qIXfPitZ0.net
>>489
そりゃ自分1人じゃ食えないさ。
みんなに食わせてやりゃいい。
それが需要。
まさか自分のためだけにしかカネは使いたくないとか。

501 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:54:16.09 ID:DxtM8VOW0.net
>>494
まーだ財政均衡なんて言ってるよこの子は。
日本の財務省以外に、どこに財政均衡を第一目標に掲げてるバカ財務省がいるというのか?

502 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:54:36.93 ID:9aP6hUKM0.net
MMTって人によって言ってることがバラバラなんだよな
もうめちゃくちゃでわけわからなくなってる

503 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:55:01.93 ID:+bb7PC050.net
>>499
だから万歳しなくてもいいんだよ。日銀がもってるから永久に借り換えできるから

504 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:55:08.72 ID:0v67oni20.net
>>486
インフレストッパーが脆弱なのがMMTの最大の欠点。増税するにしても政策のラグが存在するから細やかな調整ができない。累進課税のビルトインスタビライザーも細やかな物価操作なんてできるわけもない。全てが大味なのがMMT

505 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:55:54.71 ID:bWQI7Cqo0.net
>>493
新幹線は基礎インフラだからやるべきだろ
というか東京一極集中が過ぎて危険
地方に投資して分散させないと

506 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:55:58.94 ID:YfjoBz5x0.net
>>496
ゴメン、あんたには聞いてない。

507 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:56:28.07 ID:MJKI3Jdz0.net
>>500
>みんなに食わせてやりゃいい。

会社を作るってコトだなwww。

508 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:56:52.69 ID:ITcyNVQi0.net
>>503
政府国家予算のうち利払いだけで100%になる。
予算組めなくなったらお終い。

509 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:57:27.60 ID:md6k6+Rl0.net
論者の話ぶりからすると、インフレ率の調節は
税よりは重点政策の規模増減でやる方向の話になっている。
税での調節は、重点政策を行った際にうまく再配分や微調整が利くような下準備の感じでやるっぽいのだが。

インフレ率の調節を、まずは税でやろうとする話は一体誰の話なのだ。

510 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:57:36.55 ID:DxtM8VOW0.net
>>506
誰に聞いても同じだが、経済わかってる人間は間違いなく高速鉄道というはずだぞ?

511 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:57:47.63 ID:LXdFHeLZ0.net
>>487
国債は最後の最後に絶対に買わせられる中央銀行って存在があるから紙屑にならないよ
不換紙幣ってのはそういう好き勝手にに発行・消滅させられるズルい権限を政府に与えてるシステムだよねって
身もふたもない指摘してるのがMMT

512 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:57:50.71 ID:+bb7PC050.net
>>508
だから利払いもいらないんだよ。ほとんど日銀がもってんだから

513 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:58:32.00 ID:ITcyNVQi0.net
>>512
合法なの?

514 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:58:32.03 ID:qIXfPitZ0.net
>>505
新幹線を作り続けて一極集中だろ。
やる土建は遷都だけだよ。

515 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:59:40.76 ID:bWQI7Cqo0.net
>>514
法人税減税とかのソフトも入れたら融通利くだろ

516 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:59:52.29 ID:+bb7PC050.net
>>513
合法だからやってるんだろ

517 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:00:06.07 ID:ITcyNVQi0.net
日本は先進国中最悪の貧困率になってしまった。
6人に1人の子供は飯が喰えていない。

MMTだろうが何だろうが、これが市中の現状。

カネ刷って解決なら、この現状をどう説明するか?

518 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:00:33.06 ID:YfjoBz5x0.net
>>497
ブレークスルーを生む新技術にだとは思うのだが、これやると何がまずいんだろうかね。
WTOとかに怒られたりするのだろうか?

>>505
うーん、ストロー効果とかあって逆効果もあるって言うしな。
東北の仙台以外の百貨店・商店街はボコボコ潰れてるしな。

519 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:00:37.98 ID:DxtM8VOW0.net
>>513
むしろ何が違法だと思うのか知りたい

520 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:00:54.97 ID:ITcyNVQi0.net
>>516
日銀は倒産しないの?

521 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:01:32.22 ID:DxtM8VOW0.net
>>518
北陸新幹線のときも、散々ストローで金沢が、って言われてたけどな

522 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:01:50.64 ID:DxtM8VOW0.net
>>520
どうすれば倒産するのか知りたい

523 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:01:53.70 ID:+bb7PC050.net
>>516
法律的には日銀が請求しなかったら何年かしたら時効で借金チャラだったと思うよ。
請求されたら借り換えて返済を伸ばしてけばいいわけで

524 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:02:06.64 ID:ITcyNVQi0.net
>>519
美味しい話は怪しい、日銀による国債の直接引受が禁止の理由
http://agora-web.jp/archives/2024881.html

525 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:02:31.90 ID:+bb7PC050.net
>>518
電力会社がまずいんじゃない?
電力の売り先がなくなるから

526 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:02:47.98 ID:LXdFHeLZ0.net
>>520
発券銀行がどうやって倒産すんの?
日銀券持ってって「この札束のぶんのお金を返してよ!」って言うの?

527 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:02:49.26 ID:3Vm98HLE0.net
やる事は決まってるんだわ、政府が赤字を増やして財政出動
政府支出を満遍なく増やす、政府が借りて使えば需要は拡大しデフレも脱却できる
政府が支出した分を所得税と法人税ですべて回収する、これだけ

528 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:03:02.17 ID:qIXfPitZ0.net
オリンピック、万博の次は遷都だ。
遷都だけが有効な財政出動。

529 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:03:21.46 ID:YfjoBz5x0.net
>>521
正確には「金沢しか」勝ってないんだが。

530 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:03:40.21 ID:MJKI3Jdz0.net
>>521
金沢、品川ナンバーとか浦安ナンバーとか止まってる家増えてるおw。

531 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:04:21.33 ID:DxtM8VOW0.net
>>524
日本銀行が一般の銀行から買えば済む話だけど?w

532 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:05:01.71 ID:bWQI7Cqo0.net
>>518
デフレになると都市部しか発展しないからな
そのためにMMTでインフレだよ

533 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:05:02.88 ID:DxtM8VOW0.net
>>529
そりゃ金沢以外に道路や都市が建設されてないからだろう?
だったらインフラ投資して、そういうのを作れば良くね?

534 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:05:38.94 ID:3Vm98HLE0.net
均衡財政は庶民の味方です

535 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:05:48.62 ID:YUoPqH0j0.net
>>502
「むげんにおかねがわいてくるんだ!」

のレベルのバカが喚いてるだけだから
ヤマモトタロウとかのアホと同レベルの連中
何言ってるか自分でも理解してないよ
何かと言うとベーシックインカムとか叫んでる奴とも多分同じ
予算の話をすると訳も分からず特別会計とか言い出す奴とか

アポロ月面着陸否定とか、911陰謀論とか唱えてる奴とも同じだろうw

536 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:06:14.18 ID:gnRlrznq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=r-RyAtkZdhA&feature=youtu.be
【MMT・現代貨幣理論】常識が覆る!全てがわかる!背筋も凍る!世界一わかりやすいお金の仕組み

537 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:06:14.42 ID:LXdFHeLZ0.net
>>524
一瞬でも市中銀行を経由すれば直接引き受けじゃないよ

538 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:06:49.05 ID:DxtM8VOW0.net
>>535
無限に湧いてくるお金を使ってはいけないのであれば、今すぐ君は日本円を捨てるべきだ。

539 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:07:03.44 ID:ITcyNVQi0.net
仮に日本が破綻した場合に困る人、困らない人(「日銀破綻で日本円が無価値になるリスク」)
https://toushin-shisan.net/2016/09/post-5521.html

さて、「日本国債(赤字国債)は、借り換えていくから、そもそも返さなくても良いし、
いくら発行しても大丈夫」というような論も聞きますが、
単純にそのとうな甘々なルールだったら、どこの国でも無制限に赤字国債を発行させ続けられるという極論になりるので、
この論に関しては私は賛成ではありません。

この論では借り換えができなくなる状況を無視しているからです。

540 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:07:39.04 ID:HXsgk8HJ0.net
>>520
若田部昌澄 日銀副総裁

中央銀行は、自身で支払決済手段を提供できます。国債を購入するためには、
日銀当座預金にあるその銀行の口座に振り込むと。日銀が人件費やその他の経費を払うときにも
同じように日銀が支払うことができるということになっていますので、
収益が振れても債務不履行に陥るということはなく、金融政策や金融システム安定のための政策遂行力
には影響がないというのが、これが中央銀行の中央銀行たるゆえんだと考えます。

令和01年05月23日 198 - 参 - 財政金融委員会 - 11号

541 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:08:58.00 ID:DxtM8VOW0.net
>>539
破綻の定義を曖昧にしている時点で、読む価値のない記事だよ

542 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:09:07.32 ID:Y0wf8cBp0.net
日本銀行の利益は、保有資産が生み出す運用益だから、
運用損出せば普通に倒産する。

債務超過抱えまくった中銀の発行する紙幣(債務証書でもある)なんて、誰も他の物と交換してくれないから。
国内だけで何とか通貨ポジション維持しようとしても、国民はドルとか他の通過使っちゃう。
破綻国家でありがちな光景。

543 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:09:12.57 ID:YUoPqH0j0.net
MMTとか喚いてる奴はイルミナティがどうのこうのとか真顔で大騒ぎしてる奴とも被ってると思うw

544 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:09:15.81 ID:5hHk+Kud0.net
>>322
政府紙幣はタブーとなってることを考えると、結局はMMTを行うことによって不利益を被る人達がいるんだろうねぇ

545 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:09:38.06 ID:ITcyNVQi0.net
>>531 >>537
テクニックの話はともかく、モラルハザードがひどすぎる。

546 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:10:08.68 ID:LXdFHeLZ0.net
>>539
「借り換えが出来なくなる」ことがあり得ない
日銀があるから

547 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:10:41.47 ID:DxtM8VOW0.net
>>543
だから、そんなイルミナティ思想で生まれてる不換紙幣を、君は使っちゃいけないよ?
何せ日本円は紛い物なんだから。

548 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:10:53.85 ID:YfjoBz5x0.net
>>533
長野金沢間にいくつ新幹線の駅があって、特例市・県庁所在地があるのか考えてくれよ。
金沢が1人勝ちしたのは、金沢以外に観光資源がなかっただけ。
インフラ整備とか関係ない。

549 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:11:07.06 ID:YUoPqH0j0.net
まぁお金の仕組みの一番基本的な部分を理解してないからな
バカは無敵だとよく分かる
どんなに恥かいてても恥だと気が付かないんだからな

550 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:11:11.13 ID:pAtD3gNr0.net
良い政策らしいから、とりあえず韓国と中国でやれば良いんじゃね?
日本でやろうとするなよ

551 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:11:17.41 ID:+bb7PC050.net
>>544
国が強くなると困る人たちだよ。

552 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:11:31.88 ID:ITcyNVQi0.net
>>541
自分は準富裕層なので、君と違って日銀破綻で困る側。

553 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:11:43.81 ID:DxtM8VOW0.net
>>545
なんで?
そもそも直接引受禁止の理由もわからんし、実際に世界はそうやってるし。

日本だけ制限かける理由ってなんなの?

554 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:11:45.63 ID:SdCGm9m10.net
>>28
現状、外野は経済学者の学説wなんてどーでも良くて、権力者がどの学説を採用するか、どの学派に取り込まれるか、そんだけだからなあ。

555 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:11:48.77 ID:Y0wf8cBp0.net
日銀が取引相手金融機関に対し債務不履行になる事は無くても(ゴミクズのような日銀券で支払えたとしても)、
日銀職員5000人の賃金支払えないから、利益を出さないと。

ゴミクズのような日銀券で賃金払っても日銀職員飢え死にするだけで辞めちゃうし、日銀はどちらにしろ終わり。

556 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:12:10.34 ID:qIXfPitZ0.net
【社会】12年勤務して手取14万円「日本終わってますよね?」に共感の声 「国から『死ね』と言われているみたい」

もう破たんしてるって言ってもいいくらいだな。
余裕があるなら増税し続けるはずがない。
年金や医療費が増え続ければ、そのまま負担も増え続けるから。

557 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:12:24.29 ID:xUcYVyY/0.net
仮に日銀が円札をそれとなくたくさん刷って、それを日本国内でばらまくのではなくて、
海外でドル札やユーロ札をたくさん買うのに使っていたらどうなるのだろうか?
円安にはなるだろうが、手元にはドル札やユーロ札が残る。
あるいは金塊などを購入して積み上げていたら?
もちろんそれでは利息は付かないし、ドルやユーロがインフレになれば
持っている財産の価値も連動して目減りするね。
じゃあ、円札をどんどん刷ってアメリカやヨーロッパの国債を買ったら?
円安にはなるが、手元の外国国債は利息が付くし、円安の時期に償還
されたり、売却すれば儲かる(?)。

558 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:12:27.73 ID:LXdFHeLZ0.net
>>545
そうそう
MMTは制度的事実であって
それを良しとするかどうかはモラル・イデオロギーの話に過ぎないよ

559 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:12:33.49 ID:DxtM8VOW0.net
>>548
金沢を観光都市としてしか見ていない視野の狭さに驚愕。
金沢は北陸の一大経済都市ですよ?

560 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:13:18.99 ID:Y0wf8cBp0.net
日本に限らず中央銀行の国債直接引き受けは大抵の国で禁じ手になってるよ。
明確に法律で禁じてる国が多いが、そうでない国でも事実上不可能になるブレーキが設定されてる。

やらかしたら終わりくらいの愚策だから、まともな国はやらない。

561 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:13:29.54 ID:DxtM8VOW0.net
>>552
日銀は絶対に破綻しないんだが。

562 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:14:29.17 ID:SdCGm9m10.net
繰り返すが、
「たら」「れば」「はずだ」で屁理屈コネまくって声の大きい方の勝ち、は学問じゃないよ、宗教もどきでしかない。

563 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:15:05.87 ID:3Vm98HLE0.net
消費税ほど財政均衡から遠ざける税金はありません
税金は所得税と法人税の2種類で十分です

564 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:15:06.51 ID:ITcyNVQi0.net
>>1
MMT - 三井住友アセットマネジメント が結論を出している。


--
なお、政府と中央銀行が新たに通貨を創出する方法は2つあります。
1つは、政府発行の国債を中央銀行が直接引き受ける財政ファイナンスで、
もう1つは政府の中央銀行からの借り入れです(図表2)。

これらは民間銀行を介在しないため、新たに通貨が創出されますが、
日本ではいずれも財政法第5条で原則禁止されています。

拡張的な財政政策は2020年の米大統領選挙でも争点になる可能性がありますが、
MMTは実現困難な理論と思われます。

565 :皆さんの協力が必要不可欠です:2019/10/06(日) 23:16:21.65 ID:jqVVx/E50.net
國友 里美(くにとも さとみ)
元 性風俗嬢
武蔵野美術大学出の 生まれは 広島県
風俗情報誌に 掲載されている
神奈川県 横浜に アローズって会社 出したが
社員全員の 給料全額、未払いまま
全額、持ち逃げ中
未だに営業中
私達、社員全員が 一斉に 全国に 
送信し続けています
この女だけは、許さない

566 :くろもん :2019/10/06(日) 23:16:29.17 ID:3b59nGeM0.net
てか主流派理論の欠陥について言い訳が聞きたいよなあ。

・商品貨幣論は現在のシステムには適用できないのでは?
・貨幣は負債の一種というのは現実そのものでは?
・信用創造が理論に無いというのは理論そのものが現実に適用できない証拠では?

とか聞いてみたい。

567 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:16:30.89 ID:DxtM8VOW0.net
>>564
財政ファイナンス、なんていう言葉を使ってる人間の発言は信頼に値しない。

財政=英語でファイナンス
財政財政ってなによ?

568 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:16:40.70 ID:ITcyNVQi0.net
>>558 >>561

MMT - 三井住友アセットマネジメント が結論を出している。

結論:MMTは違法


--
なお、政府と中央銀行が新たに通貨を創出する方法は2つあります。
1つは、政府発行の国債を中央銀行が直接引き受ける財政ファイナンスで、
もう1つは政府の中央銀行からの借り入れです(図表2)。

これらは民間銀行を介在しないため、新たに通貨が創出されますが、
日本ではいずれも財政法第5条で原則禁止されています。

拡張的な財政政策は2020年の米大統領選挙でも争点になる可能性がありますが、
MMTは実現困難な理論と思われます。

569 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:16:54.26 ID:yJm6Ll930.net
インフラの老朽対策、防災システム整備、大学のオンボロ化対策
など国債を増発しなくてはやれない対策はいくらもあるし、こういうことに
充てている限り、景気は良くなるし国の信用が毀損することも無いと思うけれどな。
財政均衡主義にこだわる限りこういうことは絶対できない。MMTの出番じゃないかな。

570 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:17:40.72 ID:LXdFHeLZ0.net
>>568
直接引き受けしろ!なんて誰が言ってんの?
民間をいちど迂回して買えばいいだけだろ?

571 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:17:48.27 ID:DxtM8VOW0.net
>>568
MMTは「現代貨幣【理論】」だから、違法も適法もねーよw

572 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:18:57.70 ID:YfjoBz5x0.net
>>559
なんで数ある県庁所在地・特例市の中で、1人勝ちしたのか、という話なのだが。
バカ過ぎて話にならない。

573 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:19:08.41 ID:qIXfPitZ0.net
>>562
この前までは金融緩和すれば失業率が下がればインフレになるとか言ってて
今度はMMT。
2ちゃんは馬鹿しかいないから経済を宗教だと思ってるヤツばかり。
何か決まった法則があると思って暗記するだけ。
経済は生き物だから時代や国によって全て変わることすら理解が出来ない。
複雑な思考が出来ないんだよ。
何か1つ暗記するだけ。

574 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:19:35.52 ID:ITcyNVQi0.net
>>571
MMTは法的に実現困難な理論と言ってる。

しょうもない議論してないで、明日は月曜だ。

解散!

575 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:21:08.94 ID:LXdFHeLZ0.net
>>574
直接引き受け=MMTじゃないよ

576 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:21:15.01 ID:DxtM8VOW0.net
>>572
そりゃ経済の中心地だからだろ?
昔から金沢はインフラ整備が進んでますよ?

577 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:21:39.80 ID:DxtM8VOW0.net
>>574
直接引受しないのに、何が法的に現実困難なんだ?

578 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:23:39.63 ID:3Vm98HLE0.net
何しろ絶対財政破綻しないからな、MMTは凄いよ

579 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:23:51.64 ID:MJKI3Jdz0.net
>>576
戦争で焼けなかった街だから、道路は狭いよwww。

580 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:24:24.52 ID:DxtM8VOW0.net
>>579
だったら広くすればいいんじゃね?

581 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:24:41.44 ID:md6k6+Rl0.net
>>502
バラバラなのはしょうがないにしてもちょっとまずいわな

精通した論者が話をちょっとずつ進めているのに、
「それは理論にはないから」と押し戻す支持者多すぎ。
話のとっ散らかり方がベーシックインカムの議論とそっくり。
まとまらないパターンだねこれは。

582 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:24:53.72 ID:+urZfQZH0.net
リフレ派wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何だったのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

583 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:24:55.57 ID:bWQI7Cqo0.net
>>572
潜在能力だよ
金沢は前はベスト5の都市だった
加賀百万石の時

584 :くろもん :2019/10/06(日) 23:25:53.79 ID:3b59nGeM0.net
>>574
過渡なインフレは抑制しつつ財政出動をコントロールして、緩やかなインフレの継続をする。
何も違法性なんてありませんけどw

585 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:26:26.19 ID:+bb7PC050.net
>>573
リフレとかMMTとかどうでもいい。
普通の政策をやれって言ってんだよ
デフレ時に緊縮、増税
これが普通か?
せめて難しいことはいわないからデフレ時にやるべきことをやってくれって言ってんだよ

586 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:26:31.19 ID:xOW9VnGV0.net
MMT否定派に言いたい
それほどプライマリーバランスを重視するなら
なぜ公務員の平均給与を民間の倍に据え置く?
公務員は公僕である以上民間給与を超えるべきではない
先進国で公務員の平均給与が民間より高い国は少ない

587 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:27:38.99 ID:MJKI3Jdz0.net
>>580
狭いのがイイんじゃネw?
趣がある感じで…w。

588 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:28:10.77 ID:YfjoBz5x0.net
>>576
まあ、お前の中でそう思ってるならいいんじゃねえの。
世のレポート見ても、北陸新幹線効果で観光資源に言及ないものは皆無ですがね。

589 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:28:21.65 ID:Y0wf8cBp0.net
間接引受は金融機関が応じてくれる間しか続けられず、
もうこの数年ずっと目標が未達成なの見れば分かる通り、既に限界近い状態。

低金利の国債や日銀当座預金で大金運用したら、金融機関潰れちゃうから。
ある程度までは政府への付き合いでやってくれても、付き合い切れる限度超えたので、
そうなってる。

銀行とか露骨でしょ、追い込まれてまで政府に付き合う義理は無い。

590 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:28:37.74 ID:qIXfPitZ0.net
【西部ゼミナール】 5/18 「錯乱腐乱に向かうエコノミックス」
https://www.youtube.com/watch?v=WBIt2Okiln0
「不確実性から逃げる経済学者」
内容
▽言葉からみる経済学者の姿と全貌の裏表
▽未来の不確実性を予測できるという前提からはじまった

591 :くろもん :2019/10/06(日) 23:29:28.61 ID:3b59nGeM0.net
>>582
リフレ派も実は主流派と同じ理論に立脚してる。
アベノミクスが量的緩和だけで需要が増えると予想したのが、まさにそれ。

592 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:30:00.04 ID:DxtM8VOW0.net
>>588
観光資源としてしか見てない視野の狭さを嘆いてるんだが?
常識的な脳を持ってるなら、経済都市である上に観光都市でもある、という考え方をするもんだけどな。

593 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:30:11.63 ID:d2Kz+W040.net
市中銀行が国債の応札に応じればいいけどUSJですらプライマリーディーラーを返上したがってるぐらいだもんな。MMT 論者ってひょっとして政府がアホみたいに国債発行したら、それ全部市中銀行が応札すると思ってるの?

594 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:31:22.78 ID:7M1CLctZ0.net
試しにもうちょっと国債発行増やしてみるのはありかもしれない

595 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:31:36.49 ID:U5mSFtBn0.net
>>6
機動的な財政出動と言いつつ、全然してないぞ
そういう言葉をやればやってるように勘違いする人が多いだけだ
結局アベノミクスって金融緩和だけしてるんだから
それすらも失敗で投資先が見付からないから、内部留保だけが上がっていく

つまりリフレ派は完全敗北したのだ
だがそれでMMT理論が正しいとは限らない

596 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:32:22.53 ID:LXdFHeLZ0.net
>>590
MMTはポストケインジアンだから不確実性を尊重してるよ
画一的な目標設定や数理モデル化を否定して、その場その場で不足しているリソースや遊休してるリソースを場当たり的に使ったり使わなかったり決める裁量的な政府支出をよしとしてるんだから

597 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:32:35.72 ID:YfjoBz5x0.net
>>586
MMT肯定派なら、公務員給与が高いと何か困るの?
デフレ時に給与が高ければ使ってもらう分も増えるじゃん。

598 :くろもん :2019/10/06(日) 23:33:55.36 ID:3b59nGeM0.net
MMTを知ってからは、主流派の理論がボロボロに見えてしょうがないんだけどな・・
なんでこんなのに固執してるんだろうという。

599 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:34:02.30 ID:nmoy2/7Z0.net
>>585
政策によってはデフレ経済・緊縮財政はありうる
賠償金返済に追われた戦前のドイツがそうだし、
国内産業の淘汰を進めようとした戦前の日本もそう

600 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:38:05.74 ID:ITcyNVQi0.net
>>1
良い子の諸君!

「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ

601 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:38:31.48 ID:+bb7PC050.net
>>599
例外的な政策じゃなくて、普通にしてくれって言ってんだよ
なんで日本だけ縮小させなきゃいけねーんだよ
世界一黒字なのに

602 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:38:47.13 ID:DxtM8VOW0.net
>>600
いいから負け犬は解散してろよw

603 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:38:48.37 ID:MJKI3Jdz0.net
>>597
公務員がシブチンだからデフレなんでネwww?

604 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:39:14.33 ID:LXdFHeLZ0.net
>>600
ナチスドイツ、高度経済成長期の日本や同時期のアメリカ
現在の中国がMMT的に正しい政策をやってるよ

605 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:40:02.54 ID:D/rZ6pLL0.net
>>597
なんも悪くはないが、金は無制限に貯め込めるんだよ。
必要以上に金を貯めこむには社会にとって悪だと思う。

606 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:40:37.36 ID:qIXfPitZ0.net
>>596
まさか政府支出で国が良くなると思ってないよね。
氷河期対策にカネを出すんだろ。氷河期は喜んでるのかね。

607 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:41:27.85 ID:JwVATfYZ0.net
ぱよにわかるわけないだろ(笑)

608 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:42:49.41 ID:D/rZ6pLL0.net
>>606
真面目な話、金のツッコミ具合がショボイからなんの効果も出さないと思う。
本気でやるのなら、派遣に丸投げなんぞせず国営企業でも作ってそこに纏めて放り込んだ方が良い。

609 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:42:54.30 ID:qIXfPitZ0.net
>>601
企業が貯め込んでるのに法人税減税。
消費が増えないのに消費税増税。

それを支持してるのが国民だから。

610 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:43:32.19 ID:3Vm98HLE0.net
政府はもっと金使え、国民のライフはゼロに近い、ベホマが必要だ

611 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:43:39.43 ID:ITcyNVQi0.net
現代貨幣理論(MMT)について
https://www.smam-jp.com/market/ichikawa/irepo190419.html

財政ファイナンスなどにより新規通貨の創出は可能だが日本では禁止、MMTは実現困難な理論

612 :くろもん :2019/10/06(日) 23:44:15.23 ID:3b59nGeM0.net
>>605
合成の誤謬ってやつだね。
個人や企業がデフレ下で緊縮するのは正しい行動だけど、これらを集計したマクロ経済では逆効果になってしまう。

デフレ下で、個人が金をため込んだり、企業が内部留保を溜め込むのは正しい行動なんだけど
それが景気を更に悪化させるという効果になって、更にデフレを深刻化させてる。
まさに日本の状況。

613 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:44:44.23 ID:nmoy2/7Z0.net
>>601
資源の海外依存度が高い日本のとるべき政策として、
国際競争力を高め、資源を消費する分母である人口を抑制するのは正しい政策じゃないの?
無論、正しいからと言って必ずしも受け入れられるわけではない、というのもわかるけど

614 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:44:56.80 ID:DxtM8VOW0.net
>>611
アホの分際でしつこいね。
明日は月曜だから解散じゃなかったの?w

日銀は直接引受なんかしていません。
以上です。

615 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:45:00.24 ID:h6F1D+sE0.net
>>12
今までの数式にこだわった経済理論が間違っているから。

MMTは、経験的な政策で、現実的。

616 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:45:05.47 ID:94U6DyoA0.net
賃金を上げる為にも、法人税は増税すべきだよな。

なのに、安部は法人税を減税しやがる。
消費に結びついてない

617 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:47:18.49 ID:+bb7PC050.net
>>600
だれもやらなかったことをやってんのが今の日本だろ
それでこのざまなんじゃねーか

618 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:48:54.86 ID:ITcyNVQi0.net
>>614
胡散臭い理論が哲学科卒の人間に1スレも持たずにフルボッコにされて悔しいのだろう。
このスレでMMTを初めて知ったが、お前との知力の違いだよ。

619 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:48:55.55 ID:+bb7PC050.net
>>609
まあどうしようもないな
それが民主主義だ
諦めるしかないかもしれない

620 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:49:08.41 ID:WmqUj06Z0.net
>>595
それは少し間違いなんだけどな
岩田さんにしても若田部さんんしても財政出動しろと言ってるのに安倍はそれを無視したわけよ
安倍はリフレの都合のいい部分だけを利用したに過ぎない

621 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:49:24.08 ID:YfjoBz5x0.net
>>603
それはあるかもしれんなw

>>605
仰る通り。

622 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:49:37.37 ID:LKKFq5Fl0.net
>>24
ハイパーインフレのベネズエラの株価見てこい
去年はぶっちぎりで世界一で上昇しとるわ
インフレと株は連動するから金持ちにとってインフレは問題ない
低金利で不動産が高騰するなら日本の不動産は世界一になってないとおかしいわ

623 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:50:43.82 ID:DxtM8VOW0.net
>>618
え?マジで哲学科卒なの?
当然、コウモリであるとはどのようなことか、くらい読んでるよね?
読んでてその知能レベルならヤバイよ

624 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:51:03.84 ID:l7lKqdYw0.net
日銀が債務超過しようとしているその時に
次の基地外経済学を支持するとか
日本破壊論者かよ

625 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:51:20.28 ID:+bb7PC050.net
>>613
国際競争力はどんどん低下してったけどね

626 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:52:09.07 ID:YfjoBz5x0.net
>>613
いやー、なんだかんだで内需が大きい国で、ただでさえ人口ボーナスないのに、人口抑制は愚策かと。

627 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:52:32.08 ID:3Vm98HLE0.net
前人未到の緊縮増税グローバル政策、みんなよく生きているよ
こんなの30年も続けられる国家は日本だけ、我慢大国の称号を与えよう

628 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:52:59.72 ID:ITcyNVQi0.net
>>623
卒論は物理に関する科学哲学。

629 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:53:03.46 ID:Y0wf8cBp0.net
中央銀行が政府の政策に口を出す時点で論外。
主張したことを達成できなかった言い訳を政府に押し付けただけだろう、岩田とかは。

中央銀行は政府から独立していなければならないが、その逆もまた然り。

630 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:54:35.09 ID:l+TrxCPk0.net
>>615
↓ 高橋洋一の数式

ドル円 = 41.5 × 億円 ÷ 百万ドル + 67.5

億円 = 日本のマネタリーベース
百万ドル = アメリカのマネタリーベース

631 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:55:49.88 ID:LKKFq5Fl0.net
>>624
日銀は国債も株も無制限に買えるのにどうやって債務超過が起こるんだ?
まあ、仮に債務超過になって何が問題かよくわからんけど

632 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:55:57.29 ID:DxtM8VOW0.net
>>628
で、コウモリであるとはどのようなことか、くらい読んでるよね?
まさかと思うが、決定論しか学ばなかったとか言わんよね?w
先ほどから、権威に訴えかける詭弁ばかりを弄しているようだけどw

633 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:57:19.56 ID:mJiiPPrd0.net
>>620
まだこういう奴がいるけど、財政出動なんて後付けの言い訳だw
馬鹿は知らないらしいけど、リフレっていうのは財政出動否定論なんだよもともとw

小渕さんの時代とか散々財政出動したのに成長率上がらず政府債務だけ爆増しただろ?
だから財政出動は利かない、これからは金融政策の出番だ、
これがリフレ派のもともとの主張。

今財政出動とか言ってる自称リフレ(誰とは言わないがぼう置き引き犯な)は
恥知らずの詐欺師だってこと

634 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:58:25.79 ID:ITcyNVQi0.net
>>632
読んだことない。有名なの?

635 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:59:36.57 ID:l7lKqdYw0.net
>>631
上場企業が債務超過すりゃ問題だろ

636 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:00:02.60 ID:H5MHoPpq0.net
>>632
アンタ、さっきから痛いよ。
科学哲学やってて決定論しかやってないかもなんて、事実認識がトンデモ過ぎる。
しかもネーゲルの入門書持ち出して。

637 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:00:13.86 ID:HgaPWKx10.net
給料上げる前に物価だけ上げれば消費は減る
まずは給料上げるか給料上げるのと同じ効果のある税制をすべき
つまり消費税の廃止

638 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:00:19.78 ID:Gu8z5XPy0.net
指標として重要なのは失業とGDP
高橋洋一

ほんと高橋洋一に騙されたヤツが多かったな。
重要な指標は所得と消費。

639 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:00:57.75 ID:gwjMlNzr0.net
意識こそ実在なんです

640 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:01:02.85 ID:XeSmd2MG0.net
>>631
馬鹿だよなこういう奴って。
今のところ円が暴落しないのは、日本の政府や中銀はそういう馬鹿な政策は
しないだろうとかろうじて信じられているから。

こういう馬鹿は円を人民元みたいにしろと自分が言ってることに気が付いてない。
人民元と円の違いはどこにあると思ってるんだ?

641 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:01:32.17 ID:kPo6HB0E0.net
>>585
今の経済政策は主流派経済学の理論に基づいてる
これを改めなければ経済政策のチェンジはない
だから貨幣の概念から改めるMMTの広まりが必須なんだよ

642 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:01:39.55 ID:il1vMVei0.net
>>635
具体的にどんな問題が発生するの?

643 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:01:47.27 ID:iW3FijBA0.net
理論としてなら存在できそうでもあるが
実現化するかという事では困難が伴うであろう

644 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:01:57.47 ID:HmAU4vrW0.net
>>606
思ってるよ。

645 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:02:22.75 ID:bFwAgjf00.net
>>634
哲学科とは思えない発言だなw

>>636
それは>>634に言ってあげるといいよ。
オレは「事実」から全て丁寧に全て論破してあげているのに、最後には自分の思い込みで勝利宣言をしているのだから。
第一、入門書なら、哲学科の人なら読んでて当然じゃないか?w

646 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:02:52.39 ID:/QEKQoN/0.net
>>642
日銀が上場取り消しになれば国際信用失うでしょ

647 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:02:56.08 ID:5Vq34Fi50.net
>>633
おいおい、また大嘘つきますか
リフレは財政出動を否定していないのよ、
そもそもリフレは金融緩和してマネタリーベースを増やせって話なだけで
増やしたマネタリーベースの使いみちはなんの制限もしていない

648 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:03:07.89 ID:XeSmd2MG0.net
>>585
こういう馬鹿も勘弁してくれ、
緊縮どころか放漫財政を続けたから日本の政府債務はGDPの2倍超えてるんだろ
どこの世界の幻をみてるんだろうなこういう馬鹿は

649 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:04:23.15 ID:RpXUOPku0.net
>>647
> リフレは財政出動を否定していない

↑大嘘w

650 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:04:56.71 ID:HmAU4vrW0.net
>>648
アメリカの支出額の増加率推移と比べてみなよ
少な過ぎ

651 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:04:57.06 ID:il1vMVei0.net
>>640
日本円が暴落しないのは日本の生産性と
海外資産からくる膨大な所得収支の黒字だよ

年間80兆円という国家予算に匹敵する膨大な国債を購入しても
最大円安で1ドル125円までしか落ちなかったんやぞ

652 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:04:58.38 ID:KMKyBJiH0.net
>>640
全くその通りなんだよ。

>>今のところ円が暴落しないのは、日本の政府や中銀はそういう馬鹿な政策は
>>しないだろうとかろうじて信じられているから。

まさにこれ。本当に詐欺師山本みたいな事をやったらあっと言う間に円は大暴落する。
そうなった時、山本なんざ公開処刑にしても飽き足らんのだが、そんな事をしても景気は戻らんからなあ。

653 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:05:03.76 ID:rDJC8SQL0.net
国民から集めたお金(税金と国債)で国家運営するからこそ、国民主権が成り立つ
国民主権、言論の自由の絶対的な基盤になってる

そうじゃない!国債は後払いの税金なんてのは建前だ!大嘘だ!騙されてる!
国債は返済不要な借金=通貨発行と捉えるMMTをやりだしたら・・
国民主権は成立するんだろうか?

654 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:05:53.90 ID:l+/+oJ230.net
電波MMTスレはまだ続くの?

655 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:05:54.55 ID:k77KnXLt0.net
>>648
放漫財政なら既にインフレ率5%以上だろw

656 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:06:05.38 ID:/QEKQoN/0.net
日銀が答弁で金刷れるから債務超過はないだよ

日銀の仕事で
自分が転ばないために通貨を発行するなんて習ったか
もう危機的状況だよ

657 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:06:06.98 ID:XeSmd2MG0.net
>>647
だからそれはお前が物を知らないだけだから。
リフレというのはもともとアンチ財政出動の理論なんだよ馬鹿。

今財政出動しろと言ってる極一部のリフレは

(1) 「リフレで日本経済大復活」という自分の恥ずかしい予言が外れたことを誤魔化す
言い訳で「財政出動しろ」と後付けで言ってる。

あるいは、

(2) そもそも最初からリフレ理論を信奉していたのでなく、単に呪術として盲信していただけのバカ

このどちらかだ。

658 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:06:21.82 ID:qMxU9ELI0.net
>>641
改める先のMMTという新しい理論が上手くいくと言い張る根拠は?
なんで世界中の経済学者から異端とされてろくに相手にされてないような奇抜な理論を自信満々に推せるんだ?

659 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:06:48.85 ID:bhIQO3mq0.net
>>648
なんというか、日本政府がやってることは、例えるなら
個人でいうと、銀行からカネを借りてきて、そのままそっくり
その銀行に預金した感じ。

確かに借金した額は凄い。。。が、資産も同時にGETしてる訳だから
リアルの借金は無い。
それどころか、元々資産家だから、国としては超余裕なのよね

660 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:07:03.48 ID:6ZB/xJ5X0.net
夢のような理論でも何でもない
打ち出の小槌なんて無いとちゃんと説明してる
MMTに対するまともな反論なんて見たことないな
要旨も理解せず、なんちゃって評論家の意見を間に受けた馬鹿が、したり顔でトンデモ理論だと断罪してる

661 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:07:09.90 ID:XeSmd2MG0.net
>>650
なんだよ増加率って意味が分からん。
それを言うなら債務のGDP比で比較しろよ馬鹿が

662 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:07:27.57 ID:il1vMVei0.net
>>652
アメリカなんて代わりの財源を用意することなく法人税の大幅な減税したけど
景気が良くなるって理由で逆にドルは上昇したぞ

663 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:08:03.58 ID:KMKyBJiH0.net
>>650
アメリカにはいざと言う時の切り札としての資源が大量にあるが、日本にはそれがない。
結論から言うと、資源のない国は何をしてもダメなのよ。
無論、資源があってもそれだけではダメだけど、資源がないのはどうしようもない。

664 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:08:11.68 ID:XeSmd2MG0.net
>>659
そんな戯言が現実ならそもそも最初から借金なんかしなければいいのでは?
さすがに馬鹿すぎるなこういうの

665 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:08:17.35 ID:Gu8z5XPy0.net
>>647
結局は金融緩和もMMTも関係ない、カネの使い方の問題だから。
今はカネがあっても使わない、効果的な使い方が出来ない状態。
とりあえず消費拡大すりゃいいのに、どうやって成長するつもりなのか不明。

666 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:08:58.73 ID:u+EL5VEU0.net
>>661
少な過ぎて景気の維持に寄与してないから債務額が増えてるんだよ
だから債務額じゃなくて支出額の増加率で見ると
アメリカや中国がアホみたいに財政拡大してるのが分かる

667 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:09:51.06 ID:k77KnXLt0.net
>>663
とりあえず消費税廃止で、
余ってる生産資源(未稼働の工場やら失業者やら)を使いきろうなw

668 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:09:51.08 ID:HmAU4vrW0.net
>>663
不換紙幣は何とも交換されないので資源とか関係ない

669 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:09:55.97 ID:bFwAgjf00.net
>>664
借金しないとお前さんが持ってる金は発行できないんだが?w
お前さん、お金いらないの?w

670 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:10:08.03 ID:RpXUOPku0.net
>>654
MMTなんて「正しいね〜」「そうだね〜」で終わるのに
安倍信者が見苦しい抵抗するから。

671 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:10:21.94 ID:/QEKQoN/0.net
金本位制崩壊後の50年
貨幣の仕組みに変化はないと思うが
「現代」貨幣理論

ここで既におかしいと気付いてくれよ

672 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:10:37.26 ID:KMKyBJiH0.net
>>662
アメリカってさあ、そのつもりになれば資源も農産物も国産で賄えるよね。
それだけ裕福な国なのよ。

何のかんのと言っても、日本みたいな「持たざる国」は自転車操業ができなくなった時点でアウトなのよ。

673 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:10:45.50 ID:xPIc28CZ0.net
支持者が幹部の気に入らない人物に会ったり番組に出たら
「ごめんなさいもうしません奴らとは縁も切ります」と
全世界に向けて宣言しないと許してもらえない運動って
経済理論じゃなくてセクト活動だよね。

https://m.facebook.com/notes/the-modern-money-network/statement-on-kelton-visit-to-japan/2456314087823326/

674 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:11:03.88 ID:5Vq34Fi50.net
>>657
ではアベノミクス3本の矢を見ましょう
2本目の矢で財政出動するって言ってるでしょうに
アベノミクスはリフレ派が作ったんだろ、じゃあ第2の矢を否定するのかね?

675 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:11:05.12 ID:bhIQO3mq0.net
>>664
その銀行から借りてきたカネが莫大にあるから
誰かそのカネを使って投資しませんか?と言ってるに過ぎない。

でも、誰もそのカネを借りない。

なので、カネが莫大にあってもインフレにならない

676 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:11:09.86 ID:XeSmd2MG0.net
>>666
だから何で増加率で比較するんだ馬鹿は。
意味が分からん

677 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:11:18.66 ID:bFwAgjf00.net
>>671
金本位制で物事を考えてるバカが死滅してない証拠

678 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:11:22.55 ID:eYvt/LJr0.net
>>658
「MMTが上手くいく」って表現自体おかしい。
MMTは景気が上向くための施策なんかのことではないぞ。
現代貨幣のオペレーションそのもののことだぞ。現在そこにあるものを説明したものだぞ。

679 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:11:39.95 ID:kPo6HB0E0.net
経済学の発展は、金持ちが、いかにしてさらに金持ちになるかを理論づけるための学問だった、
それが主流派経済学
庶民層をいかにボトムアップするかは二の次三の次
こんなクソ理論は廃してMMTで経済政策を試したらいい
庶民層にとっては、少なくとも今より悪くはならない

680 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:11:56.55 ID:bG/spNvD0.net
否定派多いっていってもその批判に反論していて、その反論に批判派が反論できて無い状況だけどね。

681 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:11:56.77 ID:k77KnXLt0.net
>>671
政府債務1100兆円で、
金利がマイナスなんだから、
家計貯蓄が政府赤字をファイナンスしてるとかいうボケをおかしいと気づいてくれよw

682 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:12:23.45 ID:bFwAgjf00.net
>>676
意味がわからんのは、たぶん君の知能が低いのが原因だ

683 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:13:01.33 ID:HmAU4vrW0.net
>>671
ブレトンウッズ以降の通貨のあり方をありのまま説明したのがMMT
パチンコの三点方式をありのまま説明するのとおなじ
通貨発行・徴税など政府にやたら権能が集中してるのが自由主義者にとってはパチンコ並の害悪に見えるかもしれんけどね

684 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:13:02.56 ID:k77KnXLt0.net
>>679
ノーベルの子孫が経済学賞を認めない理由もそこにあるのかもな。

685 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:13:04.76 ID:/QEKQoN/0.net
>>681
そういうことでなく
50年変わって無いのに
なぜ「現代」なのよ

686 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:13:12.97 ID:KMKyBJiH0.net
>>667
>>余ってる生産資源(未稼働の工場やら失業者やら)

そんなもん資源じゃないだろ。単なる不良債権だわな。

>>668
国の底力を考えてみなよ。石油が止まったら即刻死ぬ国とそうでない国の違いは大きいよ。
それが「信用」につながってる事を忘れちゃいかんよ。

687 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:13:13.87 ID:XeSmd2MG0.net
>>674
何がではなのか意味が分からん。
それはリフレと何も関係ないの。

どうせ高橋洋一あたりの信者なんだろうけど、
そんなに疑うなら奴の過去の本を図書館あたりで借りて読んでみな
奴も過去には財政出動なんて言ってない。

688 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:14:43.50 ID:JbNT3U5+0.net
>>671
だからまだ金本位制で物事を考えてる白痴が多いってことだよ

日本のキチガイ経済学者とか人殺し財務官僚とか

689 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:14:45.09 ID:k77KnXLt0.net
>>685
変わってるな。
ケインズが有効需要が生産を呼ぶと主張したように、
MMTも有効資金需要がマネーを造り出すと。

革命的ではある。

690 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:15:07.81 ID:/QEKQoN/0.net
「現代」ってつければ
あぁ数年前とは貨幣の仕組み変わったんだって思う馬鹿を
大勢釣れるのよ

691 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:15:10.05 ID:bFwAgjf00.net
>>685
「現代」のお金がそう動いてるから。
金本位制が崩壊して50年経ったのにもかかわらず、未だに「借金にはそれ相応の担保が必要」というバカがいっぱいいるので、「おめーら間違えてるぞ」と言ってるのが現代貨幣理論。

692 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:15:19.49 ID:k77KnXLt0.net
>>686
お前は2段階ぐらいレベルが低いから、
ロムってろ。

693 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:15:27.83 ID:HmAU4vrW0.net
>>686
え?
売れ残った在庫のことを不良債権って言うの?

694 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:15:51.17 ID:bFwAgjf00.net
>>690
未だに金本位制のバカ発見www

695 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:16:12.72 ID:kPo6HB0E0.net
>>665
政府が、今後毎年少しずつ継続的に支出を拡大していく旨宣言し実施していけばいい、
これに企業は呼応して人材育成・設備投資拡大・技術開発をしていける、需要は伸びていく

696 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:16:30.41 ID:bFwAgjf00.net
>>686
信用ww
馬鹿すぎて話にならないww

697 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:17:11.47 ID:/QEKQoN/0.net
>>694
だからそれは50年前だろ
そんなに素晴らしい理論なら
40年前にやっとけと

698 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:18:54.61 ID:k77KnXLt0.net
>>697
所得−支出は全て貸し出されるという経済学がおかしかっただけだ。

699 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:19:32.09 ID:bFwAgjf00.net
>>697
現代の貨幣の原型が16世紀イギリスで生まれてから早400年。
そして、アメリが金本位制から脱却してからも早50年。
にもかかわらず、未だに貨幣の本質をわかりもしねーで経済ボロボロにしてるテメーらはなんなんだ?

っていうことをコンコンと解いてるのがMMTなんだが?

700 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:19:43.09 ID:/QEKQoN/0.net
現代とつけたことによって
40年前と現代の貨幣の仕組みが変わったんだと思う馬鹿が
これだけ生まれる

701 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:20:18.04 ID:il1vMVei0.net
>>672
生産性の高さは立派な資源だよ
通貨が安くなれば採算が出だすビジネスなんていくらでもある

702 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:20:41.79 ID:k77KnXLt0.net
>>700
王様は裸だと言ってるだけだ。

703 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:21:10.47 ID:/QEKQoN/0.net
>>699
なら現代なんてつける必要ねえわな

704 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:21:14.13 ID:bFwAgjf00.net
>>700
400年前から既に「現代」貨幣理論なんだが?
つまり、これを理解しない奴の頭は400年遅れてるwww

705 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:21:18.78 ID:KeGfacss0.net
MMT!MMT!

706 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:22:08.44 ID:bFwAgjf00.net
>>703
つける必要あるだろ。
現代の貨幣は400年前からこうなってるんだよ、古代のクソ猿ども。
って意味だぞ?

707 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:22:25.35 ID:/QEKQoN/0.net
>>704
金本位制前後で貨幣の意味が変わったことすら
気付いていないとは

708 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:22:32.73 ID:KeGfacss0.net
経済学なんて不要。

首相は経済学者様でいいんだよ。
正しいなら。

709 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:23:19.14 ID:bFwAgjf00.net
>>707
はあ?
不換紙幣なら400年前既にありましたが?
原型は5000年前のメソポタミアから発見されてますが?

710 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:24:14.20 ID:/QEKQoN/0.net
>>709
なら400年前にMMTやっとけと

711 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:25:17.02 ID:uQuElX1n0.net
■【社会】12年勤務して手取14万円「日本終わってますよね?」に共感の声 「国から『死ね』と言われているみたい」★14
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570371711/

■【原発マネー】関電3億2千万円“裏金” 元助役の関連会社が #稲田朋美 元防衛相ら自民党議員に献金 後援会長も ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570158054/


712 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:25:32.49 ID:bFwAgjf00.net
>>710
MMTは「理論」なので、やるやらないではないんですが?
頭大丈夫?

ちなみに日本の場合「MMTが言ってる通りに」、デフレ期には緊縮財政してるから景気回復してませんが?

713 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:26:04.57 ID:HmAU4vrW0.net
別にMMTは兌換紙幣下の経済循環を説明できるし
シュメールの段階で負債性の交換が行われてたのは分かってるので、MMTは有史以来の貨幣経済をすべて説明できるよ

逆にMMT自体が新古典派やマルクスのように「理想的な経済状態はコレ!」と示すことはない
あくまで仕組みの説明でしかない

714 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:26:37.75 ID:5Vq34Fi50.net
>>687
高橋洋一なんか時計泥棒を信用なんてしないわけで
そもそも高橋は竹中と同じで政府支出を減らして規制をなくせば民間が活発になって経済成長するという考えなんだから
積極財政とは真逆だ

そもそもアベノミクスを作ったといわれてる浜田先生は金融と財政の組み合わせを唱えてるわけで
日本国内の金融一辺倒のリフレとは違うだろうに

715 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:26:52.67 ID:yo3hO7q00.net
>>710
銀行屋は気付いてたみたいよ

716 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:27:04.43 ID:/QEKQoN/0.net
>>712
やるやらないでないなら
ただの言葉遊びじゃねえか

717 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:27:15.79 ID:k77KnXLt0.net
>>709
つか、明治政府の発行したお金は、
不換紙幣だったわけで。

発行量が生産力(総供給)の増加に対して多すぎればインフレになるってだけの話だな。

で、今は足りないんだから、30兆円ぐらい刷れよ。

718 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:28:12.06 ID:3tkkZOjV0.net
借金してお金作って返さないで生活できるなら日本国民全員に毎月50万円位プレゼントして欲しいわぁ、インフレしないみたいだしよろしくお願いします!

719 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:28:22.81 ID:C5Ak/WMG0.net
プライマリバランスは日本の状況だと無視したほうがいい
意図的に通貨の供給を多くするために財政支出を多くしたほうがいい

720 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:28:42.55 ID:bFwAgjf00.net
>>716
「理論」をやるってなによ?
「理論」というのは体型だった知識の流れの話なんだが?
それに「やる」というのなら、日本は「MMTが指摘したとおりに」経済停滞してますが?

721 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:29:47.96 ID:/QEKQoN/0.net
>>720
わかった
君の見解はこれは言葉遊びね
見解の相違だ

722 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:29:54.36 ID:80/nfsRi0.net
そもそも、既存理論からそこまで逸脱している部分あるのか?だいたいニュークラシカル
だってニューケインジアンだって短期的な財政赤字は問題ないって立場だと思うし

723 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:29:56.18 ID:k77KnXLt0.net
>>718
毎月50万円配られたら、
来年の今頃は、缶ジュース200円なら買うかな。
インフレ率50%って感じだな。

724 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:30:23.46 ID:bFwAgjf00.net
>>721
相対性理論をやればいいじゃん。
と言われて納得できるならそれでいいんじゃねーの?ww

725 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:31:00.21 ID:yo3hO7q00.net
まあ結局のところ、正しい経済学に基づく政策が正しい経済政策とは限らない
MMTが戦争を引き起こすという批判は当たっていると俺は思うよ
だから主流派経済学はMMTを間違っているってことにしたい
要するにMMT否定派ってのは現実主義なんだよ
正しいか正しくないかより大事なことがあるという考え方

726 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:31:33.56 ID:Gu8z5XPy0.net
マイナス金利生かした「大型景気対策」の好機だ (1/2ページ) 高橋洋一 日本の解き方
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191006/dom1910060001-n1.html

727 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:32:05.59 ID:/QEKQoN/0.net
>>724
400年前から変わって無いのに現代がおかしくない
説明をどうぞ

728 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:32:16.34 ID:uQuElX1n0.net
■【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570257120/

729 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:33:14.52 ID:k77KnXLt0.net
>>728
国の借金じゃなくて、
政府による経済への通貨供給かな。

730 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:33:24.03 ID:C5h90dYn0.net
共産国の指導者でさえ、巨額の賄賂を受け取ってるんだから、
資本主義国の指導者が、無償で悪いことするはずがないんだよね。

731 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:33:30.91 ID:qxzKkmTN0.net
>>648
公共投資は1997年から削減し続けてるよ
安倍政権でさえ民主党政権時代より少ないよ。

732 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:33:57.81 ID:bFwAgjf00.net
>>727
逆だ。
400年前から変わってないにもかかわらず、未だに400年以上前の頭のアホがいっはいいる。
だから、400年前も、現代も、貨幣はこうなってる、と解説しているにすぎない。

無論「現代の貨幣の理論ではない」のは主流派経済学の方。

733 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:34:50.43 ID:C5h90dYn0.net
"わが国では 1992 年以降,
バブル崩壊に対応するため
事業規模で 160 兆円を超える景気対策がなされてきた.

しかし,90 年代後半になっても 一向に景気は回復せず,
その結果,1999 年には 
対 GDP 比で見て OECD 諸国随一の債務大国となった."

http://www.esri.go.jp/jp/others/kanko_sbubble/analysis_05_03.pdf

734 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:35:12.23 ID:HmAU4vrW0.net
>>725
別に将来的に何度世界大戦引き起こしてもいいからさっさとデフレ脱却したいねえ俺は

735 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:35:21.83 ID:vn7dBjzP0.net
>>1
で否定派はこの状況を打破する案はあるの?
今すぐ愚民共すべてに叡智をさずけてほしい

736 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:35:24.77 ID:yo3hO7q00.net
正論言うだけなら小学生にだってできるのよ
それ以下の知能の人間が多数いるのは残念だけど
MMTは正しい!と言うのは正論だ
でもその正しさが世界秩序を脅かす

737 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:36:28.55 ID:5Vq34Fi50.net
>>733
ぶっちゃけ消費税増税が追い打ちだったんだけどね
加えてアジア通貨危機もあったしな

738 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:37:03.87 ID:bFwAgjf00.net
>>733
OECD諸国の中でも随一の債務対GDP比なのは事実だな。

で、それのなにが問題なんだ?

739 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:37:09.97 ID:M01pSgSr0.net
400年前からある現代貨幣理論を意図的に捻じ曲げて
金持ち専用経済学を作り上げたのが今の嘘経済学。

貧乏なインテリほど騙されてるのが面白い。
金本位制やめた時点で金は無限。インフレ抑制があるだけ。

740 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:38:17.22 ID:k77KnXLt0.net
>>734
基本的にはデフレ(総需要不足)による失業の原因を、他国に向けると戦争が起きてきたように思うがな。

国内に向けると共産革命やら社会主義革命かな。

741 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:38:51.05 ID:yo3hO7q00.net
>>735
無いよ
人間には貧困になる自由がある
それが真のリベラリズムだ

742 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:39:42.78 ID:qxzKkmTN0.net
>>671
50年の理論が間違ってたってことが今やっとわかったんだろ
それで現実にあう理論を構築したんだろ

743 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:39:54.60 ID:qMxU9ELI0.net
>>678
MMT理論を基にした経済政策の転換の話をしてるの
そのオペレーションだの説明だのの不備を世界中の経済学者から指摘されまくってるわけじゃん
なんでそんな理論に基づいた経済政策を自信満々に推そうとしてるの?って話

744 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:40:20.96 ID:/QEKQoN/0.net
400年前にMMTを謳っていた経済学者って誰

745 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:41:22.01 ID:bFwAgjf00.net
>>743
不備がないからだよ。
実際に、不備と呼べる不備はないし、次から次へと「不備」の内容の方が変わってる。

746 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:42:40.10 ID:k77KnXLt0.net
>>743
デフレ下の消費税増税なんて、
世界のどの経済学者も反対してるのに
やっちまうのは何故だ?

747 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:42:46.73 ID:qwel0oPk0.net
大量に金のかかる政策を唱えて支持を得ようとする政党にとっては
とんでもなく都合のいい経済理論だろうね

748 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:42:56.13 ID:5Vq34Fi50.net
>>671
>>742
金本位制度が崩壊したのに商品貨幣論のまま経済論を考えてたのが間違いだったっていうのが見えてきたわけで
主流派も信用貨幣論に転換する時が来てるのよ

749 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:43:09.17 ID:Gu8z5XPy0.net
麻生太郎財務相は4日の閣議後会見で、追加の経済対策について、今すぐ必要だとは思っていないと述べた。「企業収益を見ても、個人の収入・貯蓄を見てもいずれも堅調だ」と指摘。

750 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:43:15.80 ID:KonyahNG0.net
経済のけの字も知らない山本とか言うのが騙されてるだけの奴か
せめて何処かの国が理論実践しないと信用は得れないだろうね

751 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:43:32.15 ID:HmAU4vrW0.net
実際さっきも「直接引き受けは違法!だからMMTも違法!」みたいなのがいたな
誰も直接引き受けしろなんて言ってないのにね
不備を指摘ってこんなレベルのやつを言い逃げしてく連中ばっかじゃん
特にクルーグマンとかな

752 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:44:06.88 ID:k77KnXLt0.net
>>749
2019年7月実質賃金マイナス1.7%
麻生さんは数字がわからないのかな?

753 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:44:14.98 ID:950t9vuT0.net
>>749
麻生とそのお仲間はそうなんだろうな

754 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:44:55.48 ID:/QEKQoN/0.net
400年前にMMTを謳っていた経済学者と
その後400年その理論を継承した経済学者を羅列してくれよ

755 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:44:55.90 ID:HraALKbJ0.net
MMTの無限に金を刷れるって理屈が日本人には金をドブに捨ててるという意味に聞こえるんだろう

756 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:45:25.23 ID:HmAU4vrW0.net
>>750
中国がやっとるやん
公的支出を通じてアホみたいに通貨発行して爆速で経済成長中

757 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:45:32.75 ID:bFwAgjf00.net
>>744
馬鹿のくせにまだやるか。

「現代」の貨幣はMMTの言うとおりに動いてる。
逆に言えば、「現代」ではない貨幣の理論がある。
いつから始まろうと、相対する論説ならば、現代の貨幣はどちらかでしか動いていない。
で、今は「主流派」と呼ばれる「正しいとされている」経済学がある。
が、この主流派が主張する理論をもとに経済を動かしたら、正しいはずなのになぜかうまくいかない。

だから、「オメーラ、現代の貨幣はそんなふうに動いてねえよ」って解説してるのが現代貨幣理論。
現代の貨幣が、現代貨幣理論の通りに動いてるんだから、なにも嘘はついてないだろう。

758 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:46:09.40 ID:k77KnXLt0.net
>>755
需給キャップをドブに捨ててきたな。
22年間で6000兆円ぐらいかな。

759 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:46:55.78 ID:Gu8z5XPy0.net
>>755
実際に自民党はドブに捨て続けたからな。
効果的な使い方をしてたら今でも消費税はゼロ。

760 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:46:57.55 ID:/QEKQoN/0.net
>>757
だから誰よ

761 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:47:43.28 ID:bFwAgjf00.net
>>754
古くはイギリスのゴールドスミス、のちのイングランド銀行の祖。
そしてこの仕組みをもとにイギリスは産業革命を成した。
この時期には現代貨幣理論なんて言葉はなかったが、当時の経済人はこれをきちんと理解していた。

ここ100年では、ケインズ、ミンスキー、シュンペーター、ラーナーなどなどの経済学説を取り入れて、レイやケルトンが理論として組み立てている。

762 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:47:54.34 ID:qxzKkmTN0.net
>>754
400年間の理論がまちがってたってことが今やっとわかったってことだろ
それだ新たな理論を作ったと
それが間違いかどうかはこれからの話だ。

763 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:48:25.66 ID:TxWhn2m70.net
MMTはインフレを引き起こすから、老害が嫌がるんだよね
2ちゃんねるの頃はよかったが、今の5ちゃんねるには老害が入ってきているから
ポジトークでMMTを否定する
だが、論理的に見てMMTは正しく、老害のMMT[批判はレッテル張りにしかなっていないからすぐ分かる

764 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:48:40.75 ID:950t9vuT0.net
否定派って言ってもまともな反論は聞いたことない。まぁグルーグマンですら無理だけどw

765 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:48:41.29 ID:KonyahNG0.net
>>756
中国は政府総債務残高が綺麗すぎる程の超優良財務国家だよ

766 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:48:59.61 ID:Owzj6dwG0.net
>>751
MMT - 三井住友アセットマネジメント が結論を出している。

結論:MMTは違法

--
なお、政府と中央銀行が新たに通貨を創出する方法は2つあります。
1つは、政府発行の国債を中央銀行が直接引き受ける財政ファイナンスで、
もう1つは政府の中央銀行からの借り入れです(図表2)。

これらは民間銀行を介在しないため、新たに通貨が創出されますが、
日本ではいずれも財政法第5条で原則禁止されています。

拡張的な財政政策は2020年の米大統領選挙でも争点になる可能性がありますが、
MMTは実現困難な理論と思われます。

https://www.smam-jp.com/market/ichikawa/irepo190419.html

767 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:49:40.94 ID:/QEKQoN/0.net
>>761
ケインズがMMT論者なの

768 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:50:35.42 ID:bFwAgjf00.net
>>767
ケインズの理論も参考に組み上げた理論だぞ?

769 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:50:38.22 ID:k77KnXLt0.net
>>764
22年間デフレなのに財政を拡大させないアホ政府は、インフレが加速してる時でも財政を引き締めないアホだろうってのなら説得力はある。

770 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:51:24.69 ID:/QEKQoN/0.net
>>768
ならなんで「現代」貨幣理論なの

771 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:51:30.98 ID:950t9vuT0.net
>>766
民間銀行は介するよ?
民間は日銀当座預金使えないんだから

772 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:51:56.10 ID:bFwAgjf00.net
>>770
「現代」の貨幣がそうなってるからでしょ

773 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:52:16.02 ID:k77KnXLt0.net
>>766
財政法変えれば?
消費税増税法案可決できるなら、
財政法ぐらい変えられるでしょ?

774 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:52:31.79 ID:/QEKQoN/0.net
>>772
自分でもおかしいと気付いてるでしょ

775 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:52:32.27 ID:qxzKkmTN0.net
新自由主義は、アメリカやヨーロッパが通貨発行権を失った不都合を覆い隠すための理論だと思うよ。
国民は永遠に搾取される運命にある事をごまかすための

776 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:52:38.94 ID:TxWhn2m70.net
若者の多いツイッターではMMTは好意的に捉えられている
2ちゃんねるのねらーなら面白がってMMTを持ち上げたとおもう
5ちゃんねるになってニュー速+はほんと面白くなくなった
老害のポジトークが多いとか終わってるわ

777 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:53:15.28 ID:k77KnXLt0.net
>>766
つか、政府から金利がもらえないと困るわな。

778 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:53:17.99 ID:dCTXzZ/n0.net
>>774
何がどうおかしいんだよw
現代の貨幣がそうなっている以上、あってるじゃないかw

779 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:53:54.83 ID:3tkkZOjV0.net
無税国家ができあがるような理論なんて無理があるんじゃあないでしょうか?
金を刷るだけで豊かになる国なんて他国がほっとかないと思うけど

780 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:54:24.47 ID:k77KnXLt0.net
>>775
アメリカは通貨発行権があるだろ?
議会が口うるさいだけで。

781 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:54:33.02 ID:TxWhn2m70.net
老害乙

782 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:54:44.69 ID:950t9vuT0.net
>>779
MMTでは無税国家を強く否定してます

783 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:54:59.87 ID:e1MtMWxX0.net
市民や銀行が国債を引き受けるのは現政府を信用してるからで
信用、規律のチェックをしてる意味もあり

日銀が国債の直引き受けだと政府へのチェック機能が働かず財政規律が崩れる。
国会議員は選挙でチェックできるが、政府は国債の引き受け拒否でチェックできる。

784 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:55:08.06 ID:/QEKQoN/0.net
>>778
400年前からそうなら
現代 などとつける必要ないじゃん

785 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:55:23.89 ID:yo3hO7q00.net
>>746
健全な財政の確保が財務省の使命だからだ
そのことは財務省設置法に明記されている
要するに日本政府の施策に「経済学」は全く採用されていない
財務省や日銀の施策は「経済学」と全く無関係

786 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:55:24.88 ID:k77KnXLt0.net
>>779
それは、デフレだからなんだけどな。

787 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:55:52.76 ID:TxWhn2m70.net
>>782
ほんと老害使えない

788 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:56:27.95 ID:dCTXzZ/n0.net
>>784
必要があるかどうかなんか知るかよw

仮に地動説に「現代天文学理論」って名前が付いてたとして、「現代ってつける意味は何?」っていうくらいどうでもいい指摘だぞ?

789 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:57:06.10 ID:yo3hO7q00.net
>>779
これは全く逆で
MMTは、徴税こそが貨幣の価値の源だと説いた
つまり無税国家こそハイパーインフレの引き金になる

790 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:57:24.05 ID:k77KnXLt0.net
>>785
日銀は変わったぞ?

通貨の安定の定義をゼロインフレから
2%のインフレ率(マイルドインフレ)にね。

次は財務省と政治家が変わろう。

791 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:57:28.32 ID:aZ2w6JTa0.net
めちゃくちゃなインフレを起こして
これまでの借金を踏み倒すに近い状況をつくりたいんだろうな

792 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:57:29.80 ID:/QEKQoN/0.net
>>788
地動説に現代が付けば
大問題に発展するよ

793 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:57:33.97 ID:950t9vuT0.net
>>785
竹中のBS採用してる時点で終わってる

794 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:57:37.34 ID:Gu8z5XPy0.net
結局は政府がカネを使う計画経済じゃソ連みたいに崩壊するだけ。
この前は減税を財政出動って言ってたけど
減税も財政政策ではあるが日本では減税の選択肢が無いからね。
年寄りは増税されても病院に行きたいんだし。
さんざん財政出動だ公共事業だって言ってて
今さら減税も財政政策だって言われてもね、

795 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:58:26.50 ID:bhIQO3mq0.net
>>779
刷ったカネを吸収できる供給力が、その国に存在しえるか?
ってことだな。

796 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:58:33.27 ID:dCTXzZ/n0.net
>>792
何がどう大問題なの?

797 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:58:55.53 ID:HmAU4vrW0.net
現代音楽
現代憲法
現代建築
だいたい80年以上のレンジを持った定義語だね

798 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 00:59:21.66 ID:/QEKQoN/0.net
>>796
新地動説だろ、大問題じゃん

799 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:00:46.73 ID:dCTXzZ/n0.net
>>798
は?

800 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:01:24.27 ID:Gu8z5XPy0.net
>>776
若いヤツの意見が正しかったら年寄りを論破できるだろ。
面白い面白くないじゃなく正しいか正しくないか。

801 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:01:55.10 ID:r/wPnXl/0.net
MMTは今日本で起きている現実についての理論なのに、否定派とか頭悪いの?

802 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:02:35.39 ID:/QEKQoN/0.net
>>799
なっ 口数減ってくるだろ

803 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:02:46.60 ID:a016xK770.net
MMTはただの緩和政策。
正しいも間違いもない。

緩和すれば借金持ちには有利だし、資産持ちには不利。
借金持ちは当然肯定するし、資産持ちは当然否定する。
それだけのシンプルな話。

804 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:03:20.77 ID:dCTXzZ/n0.net
>>802
「現代」と「新」を同じ意味で捉えてるバカとは会話できねえって思っただけだぞ?

805 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:03:30.98 ID:3tkkZOjV0.net
>>795
鎖国して日本国内で全て完結できるならできそうな気もしてきた。

806 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:03:34.12 ID:Gu8z5XPy0.net
>>801 だから今の日本を見てMMTはダメって結論だな。

807 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:03:39.06 ID:qxzKkmTN0.net
>>780
ないよ。
民間が通貨発行権を持っている。
取り返そうとしたケネディは暗殺された。

808 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:04:10.66 ID:yo3hO7q00.net
>>776
詭弁の特徴のガイドライン
その4
 主観で決め付ける
その9
 自分の見解を述べずに人格批判をする
その11
 レッテル貼りをする

809 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:04:27.13 ID:M01pSgSr0.net
未だにハイパーインフレガーとか頭悪すぎ
ハイパーデフレのほうが恐ろしい。

貧乏なやつほど「国の借金ガー」「ハイパーインフレガー」に騙される不思議

810 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:04:35.28 ID:X4cu/nAd0.net
>>748
日本の金本位制なんて日清戦争に買って賠償金を現物の「金」で手に入れて
それをイングランド銀行に預けて
1897年から始まり世界恐慌後の1931年に終わった34年間のものにすぎん。
江戸時代は実質的に銭本位制だったし
それ以前も宋銭や明銭の銭本位制だった
金本位制について根本的に勘違いしている

811 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:05:42.98 ID:lZwfWXNJ0.net
この理論はスパコンでシミュレートするのも面白そうだよな
否定派は絶対にやりたがらないだろうけど
こんなのケインズ政策の焼き直しにしか見えないんだけど新自由主義者とってはやっぱり恐ろしいのかな?

812 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:06:36.91 ID:xDCPRSIH0.net
近代国家の信用はハードカレンシー「国際決済通貨」をどれだけ持ってるか?
確実な支払能力が有るか?で決まる。

813 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:06:57.39 ID:qxzKkmTN0.net
>>794
減税が財政政策だったらなにかいけないのか?

814 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:07:12.25 ID:HgaPWKx10.net
MMT否定派に言いたい
それほどプライマリーバランスを重視するなら
なぜ公務員の平均給与を民間の倍に据え置く?
消費税よりはまずは公僕の給与を下げるべき

MMTを肯定するなら消費税を上げるのではなく国債発行で賄うべき

どちらにしろ消費税を上げるべきではない

815 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:07:15.32 ID:/QEKQoN/0.net
>>804
その違いはなによ

816 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:07:44.19 ID:yo3hO7q00.net
>>803
不換紙幣の価値を決めているものは
政府の徴税権の強さだという理論だよ
緩和もクソもなく金融政策は無意味で
増税するとデフレになるという
まさに日本の現状を説明する理論だ
なぜなら日本の失われた20年を観察した結果として
正しさが証明された理論だからだ

817 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:07:52.16 ID:Gu8z5XPy0.net
だいたい何で「自分たちにカネを回せ」って言わないで、政府が使えって言うのか理解が出来ない。

818 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:08:31.00 ID:950t9vuT0.net
>>817
民間の需要がないから

819 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:08:40.24 ID:/QEKQoN/0.net
>>814
別に完全否定もしてない
なら無税国家でいいじゃん
と言っている

820 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:08:42.60 ID:HmAU4vrW0.net
政府が好きな時に国債という名の「いちおくえんさつ」を書いてベースマネーと交換し、それを担保に民間に事業を発注できる
つまり政府が通貨というニンジンで好きなだけ民衆の労働力を徴用できるのが不換紙幣

既に資産や所得の多い人は、そんな勝手に増減されるチケットなんか要らんと言って基軸通貨やゴールドや仮想通貨で取り引きしたがるかもしれない
でも政府は円による納税を強制しているので、反政府革命運動でもしない限り円通貨圏で「円を持たない」ことは出来ない

つまり通貨の信用=政府の信用=「徴税の遂行を代表とする、政府の統制能力」ってことに過ぎない
このように、現代の中銀制度、不換紙幣というのは非常に政府主義・社会主義的な存在なのでそれをありのまま受け入れよう!

821 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:08:43.72 ID:97mf/ho40.net
>>746
デフレじゃないだろ
2%のインフレ目標に達してこそいないがずっと物価上がり調子にあるんだから
実質賃金下がって消費が落ち込んでるこのタイミングでの増税は良くないなとはおもうけど

822 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:08:44.63 ID:dCTXzZ/n0.net
>>815
おい、それマジで言ってるなら、お前さんの知能は相当ヤバイぞ。
お前さんレベルの低知能見たことないぞ。

823 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:08:51.05 ID:ad/Iit+P0.net
今日本で実験中だし安倍黒田が辞めるころには結果が出るだろ

824 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:09:02.40 ID:bhIQO3mq0.net
デフレは、その国の供給能力を削る。
つまりは、GDPも削る
各国は、インフレにしても良いから、デフレだけは
断固阻止している。
どんな手段を使ってでも。
それは、自国の経済発展が第一としているから

825 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:09:09.60 ID:Hwp0z4w+0.net
肯定も何も経済成長させなきゃ
借金が余計重くなるんだから、当たり前じゃない?

826 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:09:41.97 ID:/QEKQoN/0.net
>>822
だからこの議論に即しての違いをいいなよ

827 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:10:45.48 ID:yo3hO7q00.net
>>819
税が貨幣の価値を決めていると説いたのがMMT
よって無税にすれば貨幣の価値は無くなる

828 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:11:02.37 ID:Gu8z5XPy0.net
>>818 それも宗教か。
自分は欲しいものが何も無いのか、カネがあっても使わないのか。
普段から値段を気にせず買い物してるのか。

829 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:11:14.66 ID:qxzKkmTN0.net
>>817
政府が使わないと誰も使わない。
つまり政府が使わないと金が市場にでてこないから

830 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:11:48.21 ID:dCTXzZ/n0.net
>>826
「新」
その名の通り、新しい理論。
正しいかどうかは不問。

「現代」
その名の通り、現代の理論。
新しいかどうかは不問。

バカなの?

831 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:12:15.96 ID:bURop+TV0.net
>>828
可処分所得が減ってるのに、民間のパイが増えるわけないんだよ。

832 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:12:33.11 ID:/QEKQoN/0.net
>>827
MMTの根幹は通貨発行権だよ
なにを言ってるんだ

833 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:13:11.39 ID:HmAU4vrW0.net
>>832
どちらも根幹だよ

834 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:13:22.97 ID:dCTXzZ/n0.net
>>832
違いますよ?税は貨幣価値を保証する、がスタートですが?

835 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:13:33.24 ID:YoLMVa+20.net
>>78
「健全」の意味が問題で、金融政策をいくらやっても経済が一向に伸びない中
均衡財政主義ベースに固執するのは、ある意味「不健全」な財政だとも解釈されるがな。

836 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:13:33.55 ID:KonyahNG0.net
MMTの理論自体は否定せんけど
現代では政府紙幣の発行を何処の国もやらないのは何故なのかというのを考えた方がいいね
ちなみにMMTと同じ副作用があるから何だけどさ
MMT論者は机上の空論のみでしか戦えないから扇動は出来ても説得は出来ない

837 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:13:46.04 ID:/QEKQoN/0.net
>>830
新しくねえなら現代などと頭につける必要ねえだろ

838 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:13:51.65 ID:yo3hO7q00.net
>>828
宗教じゃなくて事実
日本がマイナス金利ってことは知ってんだよね?
資金需要が無いから金利が世界最低水準だ

839 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:14:19.67 ID:/QEKQoN/0.net
>>834
通貨発行権だって
何を言ってるんだ

840 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:14:35.78 ID:dCTXzZ/n0.net
>>837
だから「新貨幣理論」なんて誰も言ってないんだがww

841 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:15:14.77 ID:/QEKQoN/0.net
>>834
MMTの根幹は税は貨幣価値を保証する
なんて初めて聞いたぞ

842 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:16:06.97 ID:dCTXzZ/n0.net
>>841
不勉強だからだよw
理解する知能もないだろうけどw
スペンディングファーストの考え方があるのも知らないの?

843 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:16:22.30 ID:/QEKQoN/0.net
>>840
そうやって語尾にwwで逃げるしかなくなるだろ

844 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:16:26.30 ID:yo3hO7q00.net
>>836
もう何度も言い尽くされてる議論なんだけど
なぜ政府紙幣を発行しないかと言うと
国債を発行するのと何も変わりないからだ
買春を援助交際やパパ活と言い換えるのと同じで
何の意味も成さないお馬鹿な議論だ

845 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:16:27.74 ID:950t9vuT0.net
MMTの根幹は貨幣とは負債であると言う信用貨幣論だろ。それから租税貨幣論につながりJGPにいく。

846 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:17:45.80 ID:bgLWlBnO0.net
直接的に破綻しないという話と、大きな問題が生じないという話とは全く別やで。
破綻しなくても、緩和してガバガバカンフル剤供給した分のツケは、どこかのタイミングで誰かが払う話やぞ。

847 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:17:48.80 ID:Gu8z5XPy0.net
需要が無いって言うヤツがいるのも不思議なんだよな。
それも暗記したもの言ってるだけだろうけど。
需要が無いから政府が使えってな。
いやいや庶民にカネを回したら消費するだろ。
何で政府が使う必要あんのさ。
減税でもして庶民にカネを使わせろよ。

848 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:17:59.75 ID:dCTXzZ/n0.net
>>843
ねえねえキミ、本当に本当にバカなの?
いつ「新貨幣理論」って名乗ったの?
「現代」の「貨幣」の「理論」だから現代貨幣理論だよね?
新しかろうがなかろうが、現代の貨幣の理論だよね?
キミ、頭悪すぎない?

849 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:18:11.46 ID:/QEKQoN/0.net
>>842
誰に聞いてもMMTの根幹は通貨発行権で
税は貨幣価値を保証するなんて言わんはずだぞ

MMT論者滅茶苦茶じゃねえか

850 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:18:42.02 ID:KonyahNG0.net
>>844
国債には償還期限、利回りも発生するけど?
不勉強で突っ込んで来られると対応に困る

851 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:19:15.91 ID:/QEKQoN/0.net
>>848
400年前からあるのに現代と名付けた理由を述べよ

852 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:19:38.18 ID:dCTXzZ/n0.net
>>849
論としての結論は通貨発行権への言及がある。
が、根幹は税による通貨保証から。

853 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:19:40.76 ID:yo3hO7q00.net
>>850
日本がマイナス金利ってことは知ってんだよね?

854 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:20:03.09 ID:950t9vuT0.net
>>847
だからそれを政府が金を使うって事だよ

855 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:20:03.67 ID:dCTXzZ/n0.net
>>851
現代にも通じる貨幣の理論だから

856 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:20:44.85 ID:KonyahNG0.net
>>853
MMTの理論を話すのに特定の国の金利は関係ない

857 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:20:47.98 ID:yo3hO7q00.net
>>851
一般的な商品貨幣論が幻想だからでは?

858 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:22:07.24 ID:/QEKQoN/0.net
ところでどこがこれやってるの
宗教だよね

859 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:23:06.02 ID:HmAU4vrW0.net
>>849
MMTの中心的論者であるレイが特にそうだけど、
“tax drives money” 租税貨幣論はMMTの中心的議論だよ

860 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:24:10.70 ID:/QEKQoN/0.net
>>859
>MMTの中心的論者であるレイ

400年前にそんな人いたのか

861 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:24:35.34 ID:ajJ2pS8y0.net
MMTはありだと思うけど物価や通貨価値の安定を保った方が良いのと、
MMTが打出の小槌だと勘違いしてる人は勉強した方がいい。

862 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:24:41.66 ID:dCTXzZ/n0.net
>>860
もうお前さんわざとやってんだろそれw

863 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:25:04.12 ID:C5h90dYn0.net
♪もしもー 盗作学会がー 無くなったら〜   
 
あなたはー 土建の仕事をー 続けていけますかー 
 
退転者を自殺に追い込みー 税金にたかる毎日ー 
 
脱会する勇気もなくー 世間様に迷惑をかけて生きる日々ー 
 
ひとなみの頭と勇気があればー カルトから自立できるのにー 
 
それがわたしにはないのです〜 わたしにはないのです〜 
 
中国共産党のー 少数民族虐殺に〜 
 
奴隷貿易で貢献し〜 人権を語る日々ー 
 
ネットで引きこもりをたたきー 明日は我が身と振り返る日々ー 
 
こんな私でもー キチガイ扱いしないのはー 
 
香山リカセンセー あの人だけー 



♪引きこもりを〜 殺した父をほめたたえ〜

 あとで学会の友だとばれー 

 ネトウヨのふりをしていたことまでばれー

 うろたえる友〜

 『生き残ったものが大正義』〜 「ジョジョの奇妙な物語」のセリフらしい〜

 高校までは進学校で〜 頭は正常だったらしい〜 

 荒木がセンセーが学会員なのは〜 ファンならもちろん知ってたはずー

 

864 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:25:16.75 ID:X4cu/nAd0.net
>>844
>なぜ政府紙幣を発行しないかと言うと
>国債を発行するのと何も変わりないからだ

トートロジーすぎて笑える
同じなら政府紙幣を発行すればいいじゃないw
なぜしないの?
同じなのになぜ政府紙幣を発行しないで、
国債を発行して市中で消化してそれを中央銀行が買うという面倒なことをやってるの?

同じじゃないからだろw

865 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:25:22.72 ID:yo3hO7q00.net
>>858
商品貨幣論の方がどっちかというと宗教
お金は使っても消えないけど
納税したお金は消える
これが事実

866 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:25:36.50 ID:dCTXzZ/n0.net
>>861
MMTは理論。
相対性理論や地動説を「打ち出の小槌」と言ってるくらいの間違い。

867 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:25:49.25 ID:HmAU4vrW0.net
>>858
今、政府支出による通貨発行を利用しまくってるのはアメリカと中国だよ

868 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:25:52.22 ID:S/iZZ9ro0.net
なんという捏造記事。さすがオカルトデフレ派の巣窟の日本。

869 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:25:59.32 ID:C5h90dYn0.net
談合国家なのに、多重請負 (間接雇用) まで要求する 図太い神経に 感服しました。^^


当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 
 
藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 
 
(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 
 
山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 
 
つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 
 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 
 
公共事業絡みで口利き 
 
公明・藤井都議が都幹部などに  
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 
 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html 

870 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:26:31.46 ID:dCTXzZ/n0.net
>>864
政府小切手の存在を知らないと見える

871 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:26:35.94 ID:/QEKQoN/0.net
>>862
返レスがあまりに多過ぎて誰と語ってるのかわからんわ
多レスなようだけど
ほぼ全部返レスだからな

872 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:27:27.25 ID:S/iZZ9ro0.net
>>861
おまえが勉強しろ。MMTの金融政策は普通にインタゲだ。今、MMT連呼してたアホどもが反対してた政策だ。

873 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:27:36.25 ID:dCTXzZ/n0.net
>>871
さっき体系的なことはオレが書いたよね?
その中で、最近だとレイやケルトンがまとめた、って書いたよね?w

874 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:28:12.91 ID:dCTXzZ/n0.net
>>872
まーたこういうザコっぽいのが出てきたなー

875 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:28:48.96 ID:/QEKQoN/0.net
>>873
そのさっき俺がわからん
相手が多過ぎる
400年前の人か

876 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:29:06.64 ID:HmAU4vrW0.net
>>860
レイが活躍するのは90年代からだよ

877 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:29:58.35 ID:CHK5wsCX0.net
中国がここまで来るとは?

この理論正しい?

878 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:30:02.09 ID:dCTXzZ/n0.net
>>875
もうお前さんの相手はいい加減飽きたんだが
真実の探究者のふりして、結局何も理解していない
いるんだよな、そういうアホ

879 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:30:02.77 ID:/QEKQoN/0.net
>>876
400年前からあるのに
30年前がMMTの中心人物かよ
笑わせないでくれ

880 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:30:10.08 ID:Gu8z5XPy0.net
>>854
普通は減税を財政出動とか政府がカネを使うって言わないからな。
シンプルに減税や税制が大事って言うべきだ。
実際に一番重要なのは税制だから。

881 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:30:38.76 ID:HmAU4vrW0.net
>>864
同じだよ
今何十年も運用してる制度があるんだからあえて変える必要ないよね
経路依存性ってやつだね

882 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:31:27.37 ID:ajJ2pS8y0.net
>>872
インタゲではないんだよなぁ。インフレのコントロールについてはMMTはあまり突っ込んでない。

883 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:31:35.64 ID:dCTXzZ/n0.net
>>879
現代の中心人物はそうなるだろうが

884 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:31:49.97 ID:wzIhZpD00.net
そもそも金は紙幣しかない有限の現物と考えてるやつは理解できんぞ

885 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:32:25.35 ID:HOLQq1Ua0.net
陰謀論の世界では昔から通貨発行権が最大級のテーマだったといってもいい
通貨発行の仕組みをユダヤの詐欺の歴史から知り尽くした陰謀論者から見ればMMTも新古典派も同じ枠組みの2項対立でしかない
陰謀論的に言えば中央銀行の仕組みを無くすことこそ解決策なのであり
MMTに対して皆怪訝な顔をするのは、今更通貨発行の仕組み知ってありがたがってるの?借金で通貨発行する仕組み変えなくていいと思ってるの?
って話だからだ

通貨発行権の闇1
https://youtu.be/5p_NSupmGtY

886 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:32:52.91 ID:Gu8z5XPy0.net
税制や労働環境の方が景気への影響が大きい。
金融政策とか財政政策とかMMTとか関係ねーから。

887 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:33:22.67 ID:BS07+4sG0.net
これはアリだ、とりあえず金を刷って国債を買って潰していった方が良い。
どうせ金は刷る訳だ。

888 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:33:32.64 ID:ajJ2pS8y0.net
>>884
現物と変わりないやろ。需要と供給の影響受けて価値が変動するし

889 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:33:48.37 ID:HOLQq1Ua0.net
普段から通貨発行権のおかしさを指摘している人間から見たMMTがまさにこれ

MMT現代貨幣理論を解説。ベーシックインカムから公共貨幣まで
https://youtu.be/NQuNKxYZ-q0

MMT論者は誰もFRBが100%民間銀行だとか、ベーシックインカム導入とかは言わない
新古典派と同じくディープステートの息がかかった連中だから庶民に富が配分されることはやらないんだよ

890 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:34:31.24 ID:BS07+4sG0.net
金なんてのは経済を回す為の道具に過ぎない。

891 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:34:43.27 ID:/QEKQoN/0.net
金本位制前後を同じ通貨理論で語る
MMT論者にはあきれてものが言えん

892 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:35:14.40 ID:X4cu/nAd0.net
>>881
ぜんぜん分かってないな
だいぶ前のレスでも書いてけど
国債を発行するのは
通貨発行量が経済規模と同じであるべきだからだよ
その手段が国債の市中消化
政府紙幣を発行するとか日銀が国債の直接引き受けを借り換え以外はしないとかはそのため
君は何にも分かってないんだよ

893 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:36:15.42 ID:KonyahNG0.net
MMT論でベーシックインカムの議論を避けてるとしたら
MMTではインフレを制御出来ないと言ってるのと同じになる
まぁ実際この辺はぼかされてるんだけどさ

894 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:36:36.48 ID:ajJ2pS8y0.net
これも勘違いしてる人が多いけど経済回復に必要なのは消費ではなく投資なんだよ。
だから庶民に金配っても意味ない。企業を中心に投資をし、国内総生産上げる必要がある。

895 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:37:20.97 ID:HmAU4vrW0.net
>>879
MMTが学説として登場したのを、ケインズや先代のポストケインジアンであるカレツキ・ミンスキー直後として見ても30年代以降だよ
名前を冠するようになったのは80年代終盤じゃない?

ただ、イングランド銀行が金との兌換を停止した段階で徴税のような統治能力のある政府は通貨を統制できるという本質を感得してた人、特に銀行家は多かったろうなという推測はあるね

896 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:37:38.34 ID:dCTXzZ/n0.net
>>891
MMTは、まったく別物だって言ってるんですが?w

897 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:37:46.10 ID:kPo6HB0E0.net
世界でここ何年もほとんど経済成長していないのは日本だけ
GDPの伸びは、政府支出の多さとほぼ比例している
日本が伸びないのは、支出削減しているからだ

898 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:40:01.19 ID:c9PWHZLY0.net
>>858
ゴールドスミスノート。
貨幣は宗教だったんだよ。

899 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:40:10.34 ID:ajJ2pS8y0.net
>>897
それは政府支出が増えるとインフレになるからであって、インフレ分を除いた実質GDPなら日本も成長している。

900 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:41:11.92 ID:HmAU4vrW0.net
>>892
市中に一瞬でも出せば直接引き受けじゃないんだから、直接かどうかなんてどうでもいい話だよ
実際、この金融緩和で日銀は400兆の国債をファイナンスした事になるわけじゃん。
間接的にでもそんなモラルは簡単に破壊できるんだよ

ちなみに、そもそもなんで「あるべき」なの?
ハイパーインフレになるからとか戦費調達の手段にならないようにするためとかアホみたいな議論じゃない事を願うよ

901 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:41:30.60 ID:kPo6HB0E0.net
>>893
BIやることで働かなくても食っていけるようになれば、働こうとするものが激減し、供給能力は著しく低下する
悪いインフレになるわ

902 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:43:07.44 ID:kPo6HB0E0.net
>>894
消費需要が見込めないなら、企業は投資しない

903 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:43:59.17 ID:KonyahNG0.net
>>897
MMTと何も関係ないけどこれは正解

MMTのインタゲのみで無制限の財政支出を肯定するMMT論は麻薬の様に感じる層がいる
これが信者を増やしてるカラクリ

904 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:44:00.70 ID:Gu8z5XPy0.net
>>894
企業は何に投資していいか分からないから貯め込んでる。
だったら庶民にカネを回して、庶民が消費したものに投資すればいいだろ。
まず減税でもして所得と消費が増えて、それから企業収益やGDPが伸びる。
消費が増えたものは新商品でイノベーションでもある
これが好循環。
GDPを増やすことを目的にするから公務員給与を上げ続けたりすることになる。
全ては所得と消費だから、その他の数字は関係ないんだよ。

905 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:44:13.92 ID:+2T7pDGw0.net
俺は逆に、いわゆるボランティアにこそ報酬を配れ派だな
ケインズとかいうマクロ経済学的にはそうするべき

今の日本政府はデフレなのにさらにデフレを助長するタダ働き政策を推し進めてる
官民格差をもっともっと拡大したいんだろうね

906 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:44:14.19 ID:kPo6HB0E0.net
>>899
どのくらい?

907 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:44:35.70 ID:HmAU4vrW0.net
>>901
BIみたいな給付じゃなくて仕事を配ればいいだけの話やね
これは、政府が労働力という市場のリソースを消費する行為
言い換えると、遊休・不当廉売状態の労働力を破壊してインフレ圧力を発生させる行為

908 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:46:10.00 ID:ajJ2pS8y0.net
>>906
https://ecodb.net/image/temp/5d9a1a2f61aba.png

909 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:46:15.65 ID:dLdL93d60.net
>>901
MMTに反論する場合、ハイパーインフレってのが良く出てくるけども
供給能力が十分にある場合ハイパーインフレになりようがないんだよな
ま、その供給能力が需要とマッチしているかって側面もあるから、日本でMMTやっても大丈夫か?ってのはまだ疑問符だが

910 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:46:50.79 ID:kPo6HB0E0.net
>>900
財政法5条参照

911 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:47:09.75 ID:X4cu/nAd0.net
>>897
それならどうして日本はGDP比で政府債務が世界一なのに成長しないのさ
中国の経済成長はここ20年の急速な工業化
アメリカの経済成長はITと金融で世界一になり、人口も順調にんびて4億人にたっしようとしている
こういうことだろ
だからこそ政府も支出する余裕がある
日本の高度経済成長時もそうだったじゃん
今の日本にそんな大経済成長をする要素があるの?

912 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:47:28.10 ID:GeWsfWbi0.net
>>901
ケニアでやったけどそうはならなかったって今日英検の問題で読んだ

913 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:48:26.75 ID:ajJ2pS8y0.net
>>904
それでは経済が発展しない。現状の延長線でしかないじゃん。
より良いより便利な今までにない物を産み出していかないと経済は発展しない。

914 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:48:48.02 ID:GeWsfWbi0.net
>911
ばら撒く先が間違ってるんだろ
底辺に撒け

915 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:49:17.08 ID:Gu8z5XPy0.net
前は金融緩和や失業率やGDPなんて景気と関係ないって言うと発狂したヤツが多かったけどな。
実際に関係なかったろ。
愚者は体験に学ぶ。

916 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:50:36.16 ID:YOef8Q7l0.net
そもそもお札や貨幣ってただの紙に数字であって
昔のように金や貴重品の肩代わりじゃないし
ただ擦ってそこに価値を結び付けて信じてるだけ
現代では労働力により産み出された価値の交換を促す潤滑剤でしかない。
MMTがダメなら日銀がガンガン擦って異次元に量的緩和してるアベノミクスを否定しないと。MMT理論による経済政策って
その擦った金を公共事業してどんどん市場に投資して回せよって話しなだけ。
れいわは更に消費税廃止して個人消費の障害なくして
その上賃金上げて消費を促す景気を起爆させて回す政策なんだから
何ら間違いはない。

917 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:51:28.77 ID:+0/zTiiN0.net
>>910
じゃ間接引き受けでいいじゃん?
MMT的にも何の問題もないですよ?

ちなみに財政法の成立経緯って「日本に二度と戦争させないために戦費調達手段を排除する」という目的から、当時の大蔵省主計局法規課長の平井平治が起案したそうですね。
俺は反戦主義者じゃないからバカバカしい議論だと思うわ

918 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:51:48.39 ID:ajJ2pS8y0.net
底辺にばらまいてもパチンコか食費に消えるだけ、経済が良くなる訳ない

919 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:53:18.87 ID:+0/zTiiN0.net
>>918
バラまいたぶん貯めずに何かに使ってくれるんだろ?
それで十分だよ

920 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:53:21.39 ID:dLdL93d60.net
>>911
横だが使い方が間違ってるから
少なくとも天下りやキックバック献金の為にそれらの企業に税金投入しましょうなんつうのが横行してりゃあ乗数効果ダダ下がり

921 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:53:54.69 ID:P/geFINU0.net
高度経済成長がなぜ達成できたかと言うと日本が貧乏だったからだよ
ハングリーとか精神論じゃない
安い労働力の製品が国際競争力があったから勝てたんだよ

でも今は裕福になり、そのポジションは中国に奪われ日本の商品なんて世界で売れなくなった
いま政府は国民を劣悪な賃金にして高度経済成長モドキをやろうと夢見てるが無理だね

922 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:54:07.31 ID:ajJ2pS8y0.net
>>916
MMTやっても良いと思うけど、おそらく生活は楽にならないよ。

923 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:54:31.78 ID:Gu8z5XPy0.net
>>913
減税して消費を増やすことが今までと一緒とは。
企業がヒット商品を作れるなら日本は衰退してない。
確かにものを作るのは企業だが、それをヒットさせるのは庶民のカネ。

924 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:54:40.40 ID:BS07+4sG0.net
>>918
パチンコはともかく、食費は経済を回すだろう。

925 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:55:01.79 ID:kPo6HB0E0.net
>>908
2001年から18年まで日本の伸びはほとんどない
ロシア・中国・インドなんか凄い伸び率だよ、英米・カナダなんかでも1.5倍だぞ
日本だけが1倍、ショボすぎるだろ?
理由は何だ?

926 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:55:15.04 ID:5mRL0zhM0.net
>政府が歳出減や税収増を通じてインフレを抑制できると想定

は?

927 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:55:26.48 ID:GeWsfWbi0.net
>>918
そうはならないって英検の問題に書いてあった

928 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:57:38.33 ID:ajJ2pS8y0.net
>>919
それじゃ経済は発展しない。世の中食って寝るだけの貧乏人だらけだったらと想像してみろ。
経済発展するか?発展するはずない。発展とは新たな価値を生み出すことだからね。貧乏人にはそれができない。

929 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 01:57:48.05 ID:X4cu/nAd0.net
>>900
それも前のレスに書いたけど
お金の発行量が経済規模と同じで有るべきなのは
お金とは物やサービスの交換価値を表す概念だから
たとえば君が無人島にいたらお金をいくら持ってても無意味だろ
だからお金の量=経済の規模でないとおかしいんだよ
これが崩れるとインフレにもデフレにもなる
近代以前の国家は適性なお金の発行についての理論を持たなくて
多すぎたり少なすぎたりすることが多かった
現代においては国債の発行を民間経済が市中で消化できる量ですることによる
これが適正な通貨発行量の手法なんだよ
ただし不況のときは困る
なぜなら政府が積極財政しなければならないときに、不況で市中消化ができないから
財政政策に困るのである
そこで日銀が最終的に買うことによって担保するのである

930 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:00:44.27 ID:X4cu/nAd0.net
>>925
ロシア・中国・インドは貧乏な国が急速に工業化したことだろ
それでもロシアはそんなにたいしたことはない
英米カナダは金融やITでリードしたからだろうな
移民も受け入れて人口も順調に増えているし
日本はどれも無い

931 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:01:15.29 ID:+hbBGoFg0.net
日本はMMTやってたじゃんバブル期に
その結果地方に客が来ないリゾートホテルが建ちまくり
使われないまま次から次へと廃墟になっていった
中国のゴーストタウンだらけの不動産バブルの先駆けだよね

932 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:01:43.25 ID:Gu8z5XPy0.net
>>928
ラーメン屋は世界展開してるね。たくさんの店があって競争したからだな。
それを消費税は殺すしMMTも関係ない。

933 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:01:48.45 ID:ajJ2pS8y0.net
>>925
高齢化。社会保障費の増大。1倍?グラフよく見ろ

934 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:03:40.47 ID:ajJ2pS8y0.net
>>932
GDPが大して伸びない。MMTで金を庶民にバラまいても大した効果がない。

935 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:04:16.21 ID:+0/zTiiN0.net
>>928
日本以外の国はふつうにGDPもインフレ率も拡大してるよ
OECDの全ての国が熾烈な民間競争で革新的な技術発展でもしてんの?
普通に消費需要があれば、そこにより多く高品質の供給のための投資をする者がいるってだけだよ
食費しか使わない貧乏人の需要に応えたって、より安価なのに高級食材と同じ味わいで健康にも良い食品を作るような技術開発は出来るし、実際コンビニとかそれを延々とやってきたじゃん

936 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:05:10.75 ID:ajJ2pS8y0.net
>>924
回すだけでは現状維持でしかないからね

937 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:06:26.83 ID:18su+5D10.net
GDP生み出す生産年齢人口が、日本は95年辺りのピーク比で、1000万減ってる。
比率で言えば15%も激減するという悪い冗談のような状態。
人口自体も2010年から減少中。

人口増加はそれ自体が強力な成長エンジンなんだよ、途上国時代の日本がそうであったようにね。

欧米も少子化は進んだが、欧米は膨大な移民を入れ続けて生産年齢人口の増加を維持してる。

日本も欧米レベルで移民を入れて生産年齢人口の減少食い止めていたら、欧米と似たようなレベルの成長は維持出来ただろう。

ただし、欧米と同程度の移民問題を抱え込んでいただろうが。

938 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:06:39.30 ID:dLdL93d60.net
>>930
産業構造の転換にも失敗したし、新規産業の育成も失敗した
結果内需産業比率が高くなりすぎて、企業も労働者も過当競争でデフレなんよな

939 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:06:42.07 ID:Gu8z5XPy0.net
>>934
マレーシアGDP4.9%増 19年4〜6月期 消費堅調
GDP全体の6割弱を占める個人消費が7.8%増と好調だったためで、成長率は1〜3月期の4.5%から持ち直した。
マハティール政権がインフラ向けの歳出を抑制している影響で公共投資は13.2%の大幅な減少

同じ輸出主導型経済の隣国シンガポールの4〜6月期の成長率が0.1%増にとどまるなかで、底堅さが目立つ。

940 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:06:49.77 ID:bGcskdct0.net
中身のないことをやってもついてこないんだよ
アベノミクスやってわかったやろ
MMTで経済が良くなるとは思えん まずインテリ汚職野郎たちをどうにかしろ

941 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:07:18.37 ID:TwUPKJhY0.net
>>928
蛇に翼が生えて飛ぶようなお話だな
それもかまわないが蛇も空を飛ぶ前に個体を維持するために食べ物を探すと思うんだ
それは蛇が空を飛ぶようになっても変わらないだろう

942 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:07:55.32 ID:RpXUOPku0.net
>>931
そのころMMTはないだろ。
アンチは何でも言うな。手段を選ばない。

943 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:10:52.11 ID:x/4NUYoe0.net
>>195

だからもうすでにそうなってるって話。
ベーシックインカムは公務員限定で一部開始されているようなもの。

944 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:10:57.97 ID:ajJ2pS8y0.net
>>939
公共投資なくしてるがな

945 :くろもん :2019/10/07(月) 02:12:43.27 ID:wQ9j/4eK0.net
MMT批判派は何も調べてもいないし、読んでいないのが大半だなあ・・・

946 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:13:35.72 ID:Gu8z5XPy0.net
庶民がカネを使うからココイチがインドにカレー屋を出したり
コンビニが世界展開できるようになったわけ。
政府がカネを使ったってクールジャパンみたいなのしかヤラないわけ。

947 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:14:08.20 ID:qxzKkmTN0.net
>>847
大半は貯金するんじゃないか?
月何万円も継続的に支給するなら別だが

948 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:15:26.40 ID:x/4NUYoe0.net
>>946

カネを刷るのは政府でいい。

それを庶民に配って(ベーシックインカム)何に使うかは自由にさせればいい。

949 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:15:45.35 ID:ajJ2pS8y0.net
MMTはいいんだけどね。やってもバラ色の未来はないよ。
根本的な原因は労働人口減少と社会保障費の増大なんだから、現役世代の暮らしが楽になるはずがない。
あと30年はこの状態が続くんだ。

950 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:16:00.50 ID:+0/zTiiN0.net
>>946
そこで統計的に有用なのが乗数効果
政府が支出した結果いちばん効率的に余計にみんなが金使う政策が正義ってことになる
で、未だに乗数効果トップランカーは土建公共事業でございます。

951 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:16:39.43 ID:X4cu/nAd0.net
>>937 >>938

そう
そういう状況を見ないで
日本が経済成長しないのは政府の支出が足りないからだ
政府が支出さえすれば日本は経済成長する
と言ってるのがMMT信者

念のため言っておくがMMTが間違っていると言っているのではないよ
MMT信者の多くが日本の経済低迷を政府の支出が足りないことに原因を求めていて
根本的な問題を見ようとしていないのである
今のMMT信者の大半はアベノミクスが出たとき、
金融緩和で日本経済復活という話しに乗っかった人たち

952 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:17:45.69 ID:x/4NUYoe0.net
>>950

何もないところに道路作れば乗数効果はある。

でもね、すでにある道路を補修しても乗数効果なんてしれてるよ。

先進国ではベーシックインカムがベスト。

953 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:18:39.44 ID:+2T7pDGw0.net
>>945
好奇心皆無の奴が雰囲気だけで批判してる感じですからね
批判派にはもっと好奇心持って理論武装していただきたい所存

954 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:19:59.05 ID:ajJ2pS8y0.net
>>952
経済の基本は物々交換だからね。何も産み出してない人が生きてるのはおかしいと思わない?

955 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:20:00.55 ID:99QOKR3v0.net
デフレ脱却までのMMT
ロボとAIが雇用奪う時代になってからのBI

この前段抜かして否定するアホ(自称インテリ)が多い

956 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:20:30.65 ID:+0/zTiiN0.net
>>949
根本的な原因は二つとも違うよ
デフレや社会保障完備の結果ではあり得ても原因ではないよ
原因はバブル崩壊後の需要の収縮を政府がケアするどころか消費増税や緊縮といった需要減退政策、民営化・自由化といった供給力亢進政策を続けたことだよ
で国民が何故か熱狂的にそれを支持し続けてる

957 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:22:37.35 ID:kPo6HB0E0.net
主流派経済学は政府支出を異常に嫌う
政府は経済に介入するなと、
主流派経済学は、金持ちをより富ませるための理論武装だからだ
庶民の生活改善を正面から考えていない

958 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:22:46.86 ID:x/4NUYoe0.net
本質的なことが分かってないと間逆の解釈になるんだね。

人口が減るのは経済的には豊かになる大チャンス。

同じパイを少ない人数で分け合うなら、一人あたりの分け前は大きくなる。

問題はパイを分け合うための通貨のばら撒きがたりないだけなんだよ。
一人当たりの所得が今の倍になるようにベーシックインカムやればいい。

959 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:23:49.11 ID:ajJ2pS8y0.net
>>956
消費増税が必要になったのは社会保障費の増大のためでは?
民営化自由化も歳出を抑えるためにやってるんだから諸悪の根源は社会保障と高齢化

960 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:24:35.17 ID:+0/zTiiN0.net
>>952
なんでそう言えるの?BIの統計的実績なんて現状ないのに?

961 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:26:02.02 ID:kPo6HB0E0.net
>>956
97年の橋本緊縮財政以降、そんな感じだ
間違った理論に基づいて経済政策をやってきたからだな

962 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:26:28.00 ID:qxzKkmTN0.net
>>886
税制は財政政策だよ

963 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:26:59.06 ID:x/4NUYoe0.net
>>954

まったく逆だね。

消費する人がいないなら、何のための生産なのさ。


多くの人がまったく正反対に誤解しているのはそこ。
生産のために消費するんじゃない。

消費があるから生産する。

貿易で米国が消費するのは彼らが働いているからだと本気で思ってるか?
彼らが相応に働いているなら赤字にならない。

それでも日本はドルを手に入れるために生産する。
米国はドルをただで刷れるからね。金融と称して。

964 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:27:24.04 ID:kPo6HB0E0.net
>>958
それやって、物価はどうなる?

965 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:28:20.68 ID:ajJ2pS8y0.net
>>957
主流派は真面目だと思うけどね。悪く言えば消極的だけど、
前の人が言ってたように通貨量は経済規模に比例すべきで、なぜなら物価と通貨価値が安定するから。
安定した通貨による波風のない経済成長。

966 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:28:52.70 ID:pxtwRWFt0.net
>>956
同感。
内需依存型国家になったのに内需が動かないような政策を続けていたことが問題だな

967 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:29:05.93 ID:+0/zTiiN0.net
>>959
いや国債当てりゃ済むじゃん
それなら民間の老人や傷病者や学生や低賃金労働者の消費を政府が肩代わりすることになる。需要の増加を喚起できる。
実際にやったのは老人や傷病者や学生や低賃金労働者から一律で消費に罰金を与えてマネーを吸い出すこと。需要は減る。

968 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:29:14.92 ID:qiETox4U0.net
経団連と同友会の連中が何人かポアされないと官邸や財務省は動かんだろうな。
あるいは宗主国アメリカ様の恫喝。

969 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:29:36.75 ID:kPo6HB0E0.net
>>959
>諸悪の根源は社会保障と高齢化

これを諸悪の根源と言ってしまったら、年寄りにさっさと死ねと言ってるに等しい

970 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:30:28.07 ID:x/4NUYoe0.net
>>964

どの程度やるかによるよ。
そは実証実験も含めて慎重にやるべきだとは思うけど
日用品や食品はそれほど値上がりしないだろうね。

所得が倍になっても、生物学的にいきなり今までの2倍食べるようにならないから。
質は高くなると思うけど。

971 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:30:45.98 ID:pxtwRWFt0.net
>>959
消費税は、税を安定的に確保したいという財務省の思惑ですよ

972 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:30:59.32 ID:uRSrDk7o0.net
キバヤシが言うことは事実

973 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:31:27.66 ID:qxzKkmTN0.net
>>901
月8万円の生活で満足できる人は少数じゃないかな

974 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:31:42.77 ID:pxtwRWFt0.net
>>969
そうだよな。それはあまりに国家の政策としてはひど過ぎる

975 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:32:17.44 ID:+0/zTiiN0.net
>>968
前回の消費増税はアメリカ財務省に公式文書で止めるよう勧告されたけど日本政府はガン無視してたよw

976 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:32:36.56 ID:ajJ2pS8y0.net
>>963
消費は作られるものだよ。生産がなければ消費はできない。
スマートフォンはみんなが欲しがったからできたわけではない。
付加価値の生産があってそれに消費がついてくるんだ

977 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:33:13.58 ID:kPo6HB0E0.net
>>965
主流派のせいで失われた30年だ

978 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:33:28.13 ID:X4cu/nAd0.net
>>966
>内需依存型国家になったのに

日本はもとから内需依存経済だわ

979 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:33:49.52 ID:qXyyTTlQ0.net
>>560
あほ丸出しのこと言うなよww

980 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:34:17.54 ID:pxtwRWFt0.net
>>977
このまま消費税が続いて、老人が相当減るまで失われた〜年の継続だろうな
失われた60年くらいにはなりそう

981 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:35:12.43 ID:qXyyTTlQ0.net
>>965
主流はという知的障害者が日本の経済を破壊した。

982 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:35:26.28 ID:pxtwRWFt0.net
>>978
違うよ。日本は高度成長期を経て内需依存になった
外需、つまり輸出して外貨を稼ぐ国家から、人口増加と可処分所得の増加によって
内需が増大したのよ

983 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:36:34.35 ID:x/4NUYoe0.net
>>976

あのね、産業革命の裏で金融革命があったんだよ。
みんな大量生産するようになって豊かになったと思い込んでるがそれは違う。

信用創造で先にカネを刷ってばら撒くようになって大量消費が可能になった。

そっちが産業革命の本質なのさ。

984 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:36:49.28 ID:pxtwRWFt0.net
中国も世界の工場を経て、これから内需依存型へと移行するんだろう

985 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:36:59.55 ID:qxzKkmTN0.net
>>911
あると思うよ
少なくとも軍事はまったく遅れてるから、追いかければいいし
エネルギーも石油や核の代替エネルギーを開発すればいい
官庁を田舎に移してもいい。
新しい事せんでも地方はインフラはぜんぜん遅れてるからそれを都市に近づけてくだけでもすごいよ

986 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:37:29.31 ID:+0/zTiiN0.net
>>976
そういう考え方の人をサプライサイダーといって、セイ法則に代表されるような新古典派経済学の王道なんだけど
MMTを含むポストケインジアンの多くは需要が供給に先立つと考えてるよ

ウンコをいくら製造しても誰も買わない
潜在的な需要を捉えた投資のみを見ていけば供給が需要に先立つように見えるかもしれないけど
失敗した投資は市場に死屍累々としてる

987 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:37:45.34 ID:mWURbau30.net
高橋是清はお札をいっぱい刷ったってマネタリズム的にしか教えないけど
日銀引き当てで軍艦いっぱい作ってんだよな、高橋是清
インフレ懸念から後で止めようとしたら殺されたケドさ

で、軍艦いっぱい作った膨大な戦債は戦後どうなったかって?

新円切り替えの際に日本円の価値を100分の1に切り下げて乗り切ってしまった
簡単簡単テイクイージー

988 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:38:07.45 ID:ajJ2pS8y0.net
>>977
財政出動してたら30年は無かったと言い切れる根拠がない

989 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:40:08.95 ID:+0/zTiiN0.net
>>988
ttps://twitter.com/sima9ra/status/844461887446306816
強い相関性
(deleted an unsolicited ad)

990 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:41:34.52 ID:qxzKkmTN0.net
>>988
デフレとは需要不足なのに、さらに政府までが需要を削減したんだからダブルパンチだよ。

991 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:41:34.91 ID:qXyyTTlQ0.net
>>958
明治の時代に3000万人で明治にMMTをうまく実行して
いま1億2500万人。
竹中平蔵や東大法学部卒の財務省のようなパワー系知的障害者が
財政再建、財政黒字化と言い出して初の人口減とマイナス成長。
こいつらに腹を切らせて、再びMMTをうまく実行した方がいい。
めざせ3億人。

992 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:41:39.55 ID:SN+NZpi80.net
>多くの学者や経済人

調査を行って数字を得た上で発言してるわけではないのはもちろん
ウォーレン・バフェットと日銀黒田ぐらいしか上がってこないんだね

993 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:43:38.13 ID:qXyyTTlQ0.net
>>988
財政出動してたら30年は無かったと言い切れる根拠が沢山あるぞwww

994 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:44:14.04 ID:ajJ2pS8y0.net
>>989
当たり前だろ。財政出動すればインフレになるんだから名目GDPはそりゃ比例して伸びるわ!
名目なんて大して重要ではない。ハイパーインフレになった国は総じて名目GDPが跳ね上がるが経済成長はしていない。

995 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:45:11.23 ID:kPo6HB0E0.net
>>988
積極財政でなんとかデフレの進行を食い止めようとしていた小渕首相がもっと長生きしていたら、いまだに日本がデフレで苦しんでることはなかっただろう
当時マスコミは、小渕の経済政策を徹底的に叩いてたがね

996 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:45:26.32 ID:pxtwRWFt0.net
ハイパーインフレになる!っていう人が財務省の後押しをしてくれている状況

997 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:45:56.95 ID:HraALKbJ0.net
1兆円分の一万円札を燃やしてしまっても問題ない。同じ量を刷ればいいだけ。国の富はなにも減っていない

998 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:46:09.58 ID:qXyyTTlQ0.net
>>982
あほか日本は鎖国してたんだぞw
ずっと日本は内需型。

999 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:47:00.70 ID:mWURbau30.net
>>990
上皇陛下のための巨大ピラミッドを建設する!
って古代エジプトからやってたのにねえ

1000 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:47:10.40 ID:qXyyTTlQ0.net
>>994
ハイパーインフレになるわけがない。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
327 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★