2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🍶】日本人の“日本酒離れ”が深刻…国内出荷量が3分の1に激減 輸出は好調なのに★3

1 :ガーディス ★:2019/03/20(水) 16:15:21.34 ID:/CpfkLgz9.net
 2月中旬、「日本酒の国内出荷量で宝酒造(京都市)が、白鶴酒造(神戸市)を抜いて16年ぶりにトップ」というニュースが流れた。「伏見」がライバルの「灘」から首位の座を奪い返したことになる。日本酒を取り巻く環境は、実は楽観できるものではない。国内出荷量が年々減り続けているのだ。

 日本酒の国内出荷量は、ピーク時の1973年には170万キロリットル超あった。それが、98年には113万3000キロリットルに、2008年には65万9000キロリットルへと減少し、17年は53万3000キロリットルと、ピーク時の3分の1以下に落ち込んでしまった。

 日本酒離れは深刻だが、吟醸酒、純米酒などの「特定名称酒」の出荷量に限ってみると、ここ数年間、増加傾向にある。消費者は低価格の普通酒よりも中高価格帯の特定名称酒を選ぶようになってきたということだろう。

 そんな日本酒業界にとって明るい材料は、輸出が好調なことだ。18年の日本酒の輸出量は2574万6831リットルで前年比10%増、金額は222億3150万円で19%増。9年連続で過去最高を更新した。

 輸出金額の伸びが数量を上回っていることからわかるように、輸出においても中高価格帯の商品が支持されている。国内出荷が減少するなか、輸出をどこまで増やしていけるかがポイントになる。

日本酒消費量は東高西低
 国内出荷が低迷する日本酒だが、その販売(消費)状況を都道府県別に見てみよう。国税庁のデータ(17年度の販売数量)によると、清酒の販売(消費)数量のベスト5は次の通りだ。

(1)東京都 6万8824キロリットル
(2)大阪府 3万2734キロリットル
(3)神奈川県 3万241キロリットル
(4)埼玉県 2万5179キロリットル
(5)愛知県 2万2471キロリットル

 当然のことながら、人口の多い大都市圏が上位を占めた。10位まで見ると酒処の新潟県が8位に入っている。

全文
https://biz-journal.jp/i/2019/03/post_27048_entry.html
https://biz-journal.jp/images/post_27048_1.jpg
★1)2019/03/20(水) 09:42:49.52
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553052466/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:17:23.54 ID:ZR2kah2H0.net
以下アル添を目の敵にした自称日本酒好きが発狂します。

3 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:18:21.35 ID:TnNOF9910.net
日本酒なんか醸造アルコール添加の偽物ばっかじゃん
味を調える? そんなことしなければいい味が出ないなら潰れろ

4 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:18:21.69 ID:WsEvYEJi0.net
普通酒を飲めよ。

5 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:18:24.47 ID:usB6Alt40.net
酒なんか飲みくさる奴は人間の絞りカス

6 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:19:06.04 ID:WsEvYEJi0.net
本醸造酒を飲めよ。

7 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:19:24.14 ID:pX6KuBdj0.net
日本が周りの国より貧しくなった、ただそれだけ

8 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:20:08.60 ID:LTPDJiKp0.net
酒飲みは人間のゴミ
薬中と変わらん

9 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:20:10.54 ID:ueqf/awc0.net
1

10 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:20:30.23 ID:LYRXvENM0.net
結論出るるじゃん。

>> 吟醸酒、純米酒などの「特定名称酒」の出荷量に限ってみると、ここ数年間、増加傾向にある。

ワンカップとかの安酒を大量消費するような飲み方がカッコ悪くなっただけだと思うよ。
焼酎でも、ウィスキーやワインでも同じじゃない?

11 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:20:49.75 ID:a979qnry0.net
在日はトンスルしか飲まないしな

12 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:21:39.78 ID:tq0aw56Z0.net
吟醸酒と高級なのが美味いと思ってたけど歳取ってきたら上選や下選の安いやつのほうが美味いと思えてきた。

13 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:22:15.18 ID:7DrO0+2P0.net
今の若者は、身体が弱いから
酒やタバコは、ダメなんよ。

ちょっと運動しただけで
骨折するとか、ニュースがあったような。

14 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:22:28.49 ID:gKncHFLw0.net
飲み屋で升にグラスを立てて注ぐやり方って土人ぽいよね
不潔だし
あんなのを喜んでるのは滑稽

15 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:22:40.90 ID:hcAGZ1mo0.net
お米を削って芯に近いところばかりで作る純米酒って、結局、どの酒も高級ではあるけど、同じ味だよな。
つまり、違いがないから、飽きる。

16 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:22:55.11 ID:0FX2/9Yl0.net
>>10
ですな。
高いけど美味しい酒を、美味しい料理と一緒に適量。みたいな飲み方が主流になってると思う。

17 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:22:57.59 ID:L4JzH1Ky0.net
まあもうすぐ日本人の日本離れが始まるけどね
安倍のせいで日本はゴミみたいな国になったからなあ

18 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:23:05.36 ID:zcTKmnxa0.net
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した 人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.

19 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:23:13.02 ID:5y1cMIm50.net
日本酒って高いのじゃないと美味しくないからね。
そして大多数の日本人は酒にそんな大金は出せない。

20 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:24:09.20 ID:tYjFCwIR0.net
まずい安酒を作りすぎたのも原因の一因じゃないか。
居酒屋やコンビニで売ってる日本酒は本当にまずいもの。
化学薬品みたいな味がしてトラウマになるレベルw

21 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:24:09.41 ID:Hwp0ZCZ60.net
純米大吟醸

22 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:24:16.11 ID:ZR2kah2H0.net
>>15
その状態だと酵母の違いがよくわかる。酵母でこんなにも変わるんだってのが楽しい

23 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:24:42.83 ID:vXSoQ/sa0.net
甘くてべとべとするのは糖分が多いからだろう

24 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:25:07.80 ID:W/9R1x820.net
>>14
俺も嫌い
コップからこぼして表面張力…みたいなのもほんと嫌い
こぼさなくて良いよ!っていつも先に言う

25 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:25:33.42 ID:P7cW4XNl0.net
おいしいけどコスパ悪いのが残念

26 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:25:41.38 ID:tTlkTJ3G0.net
日本酒の安酒は美味しくないからなぁ
750ml1300円〜2000円くらいの日本酒は好んで飲むけど

27 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:25:52.31 ID:GPC+dQxK0.net
>>22
花酵母の酒も割と好き

28 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:26:03.60 ID:feVidPMg0.net
日本酒高いから

29 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:26:19.97 ID:tTlkTJ3G0.net
>>15
お前は日本酒をわかってない

30 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:26:50.16 ID:WsEvYEJi0.net
ワンカップは実によくできたお酒だよ。

31 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:27:30.50 ID:a5IeKtsS0.net
作とか而今とか買ってやるから普通に買えるようにしろよ

32 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:27:35.15 ID:t1jYtZQe0.net
美味しが、キツくて酔うのよな

33 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:27:41.08 ID:QRRLZc3Y0.net
まあでも日本酒はワインやビールみたいに世界的な人気にはなれないお酒だよ。

34 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:27:53.52 ID:hcAGZ1mo0.net
>>22
そんなに違うか。
すっきり辛口くらいの違いはあるけど、甘いジュースみたいで、ジュースをたくさん飲めないのと同じ。
安い日本酒の方がうまくはないけど、甘味がない分、量は飲めるんだよな。

35 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:28:07.43 ID:P7cW4XNl0.net
今じゃ刺身の友に純米酒を飲むくらいだわ

36 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:28:27.06 ID:GPC+dQxK0.net
酵母はもちろん
米が変わると味も変わる
YK35で造った酒は
どれも似たり寄ったりになるのは
否定しない

37 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:28:54.75 ID:Em9L5EuZ0.net
海外で売れるならええやん

38 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:29:26.69 ID:Hwp0ZCZ60.net
酒はパックになったりコンビニに置くようになったら大衆酒になったと見てよい

39 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:29:34.02 ID:MGvedsI30.net
三倍醸造だっけ

40 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:29:47.53 ID:92gihPno0.net
俺、ここ数年は日本酒しか買ってないんだけど…
亀泉とか香りが良くて美味しいの結構出てるのに日本酒売れてないんか

41 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:29:56.48 ID:VnyFHegU0.net
日本を愛する普通の日本人 全然飲んでないお^^

42 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:30:20.66 ID:eg9RW/iu0.net
》2》3にワロタ

43 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:30:23.25 ID:aqE7ytfq0.net
いや、アルコール飲料から離れ始まってんだろ

44 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:30:28.24 ID:berv9dYN0.net
日本酒は糖質、角砂糖をガブガブ飲んでるのと一緒っていうフレーズが浸透したんじゃん?
もっと落ちるよ、タバコと一緒で日本以外で売るしかない
そしてJTみたく自分とこの社員はタバコ吸わないのにメディア使って喫煙の強要とか
日本酒メーカーはするなよ?
これやると文化としても終わる、その証拠に喫煙文化は平成で終わるよ
次の標的はアルコールかパチンコか
無駄な足掻きは世論に火をつける、社会の敵としてね

45 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:30:31.67 ID:eo1ZcxVX0.net
お酒は飲まないけどノンアルコールビールは好きだなぁ。

46 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:31:02.95 ID:VnyFHegU0.net
普通の日本人ツイッター「仕事終わりは やっぱりビール!」
 
住友アサヒ 三菱キリン^^ 

47 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:31:20.59 ID:yqyjo6uT0.net
>>15
純米かそうでないかではなく吟醸 大吟醸

48 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:31:24.27 ID:CBmG0wPe0.net
>>10
これ

49 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:32:02.42 ID:pneK9Or/0.net
日本酒は美味しいのにな。

50 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:32:49.98 ID:etUMLvj50.net
昔みたいに酒豪であることを競う飲み会は減ったものね いいこと
美味しいお酒を適量がいい

51 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:33:49.78 ID:5OTex9Gj0.net
だってまずいし

52 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:35:14.04 ID:EneHe0z00.net
日本酒で安酒は飲みたくないわな
安いのなら別のでよくね?

53 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:36:19.74 ID:6lG7Bvj3O.net
>>15
だから最近は酒米やら酵母も変えてるし
精米歩合も敢えて低精米にする工夫もあるよ

54 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:36:20.90 ID:CBmG0wPe0.net
>>51
安い酒は何でも不味い

55 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:36:29.81 ID:etUMLvj50.net
結局日本酒に戻るのよ 減っても需要はあり続けるだろうね

56 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:36:48.69 ID:bZYzE8VX0.net
糖尿になりたくないから飲まないのが正解。
酒を買うのって飲まない人より多く税金払うという罰ゲーム。

57 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:37:11.55 ID:CBmG0wPe0.net
>>15 
山廃って知ってるか?

58 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:37:29.06 ID:kNoy9zlL0.net
中田ヒデが↓

59 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:37:43.69 ID:6lG7Bvj3O.net
>>40
亀泉みたいな所はそこそこ人気あるんじゃないか
苦しいのは大手だが大手は多角化経営やってるからな

60 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:38:45.03 ID:eYo7I+at0.net
>>26
俺も普段飲むときは720ml 1,000円〜1,200円くらいの物。
正月とか盆とか客が来た時や、良いことがあった時は720ml 2,000円くらいのものを飲む。

61 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:38:56.25 ID:8J/APSpN0.net
ワシは酒らしい酒が好きやな。
燗酒にした時に鼻から抜けるアレや。
吟醸云々は酸っぱいわ。
剣菱、呉春。

62 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:38:59.83 ID:WsEvYEJi0.net
餃子に一番合う酒は実は日本酒。

63 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:39:29.61 ID:4lYXSTpM0.net
悪酔いしたくないなら日本酒飲め、大吟醸な

64 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:39:30.32 ID:pf8j1tvP0.net
金が無いんだろう。
それに尽きる。
若者だけじゃなくて、いい歳したおっさんまでストロング0をスーパーで箱買いしてるのよく見る。
情けないやら、悲しいやら・・・。
良い日本酒一本で、ダンボール一箱以上買えるからな。

65 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:39:56.27 ID:VwYdnfuT0.net
>>1
ヤクザのしのぎは減る一方ですなぁ

66 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:40:32.54 ID:CBmG0wPe0.net
>>64
>>10

67 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:40:32.63 ID:etUMLvj50.net
>>60
私も(^^)
でも極たま〜に安酒のヤサグレ感も味わいたくなるわw

68 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:40:54.41 ID:GPC+dQxK0.net
>>57
山卸し
廃止仕込み

生もと造りがわからなければ
なんのこっちゃさっぱりわからんだろうな

69 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:40:55.41 ID:BgdXTunc0.net
ヤニカスと同レベルだろ。これを機に全面禁止でいいよ

70 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:41:05.22 ID:AchoZQgT0.net
おでんのときくらいしか飲まない

71 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:41:41.50 ID:T8/3t2ly0.net
>>10
うむ

美味しい酒を美味しい状況で飲みたい

72 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:41:57.31 ID:pE/VlgI00.net

国産ウイスキーの父・竹鶴政孝がひとこと

吟醸酒の父・三浦仙三郎がひとこと


73 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:42:06.31 ID:UGuzIzuB0.net
>>70
おでんとか鍋みたいに水分の多い食べ物の方が悪酔いしにくいからな

74 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:42:16.40 ID:LCTu4R5O0.net
>>10
なるほど
安い酒をガブガブ飲むのは缶チューハイに流れたってことだな
そのほうがスッキリ感があるもんねえ

75 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:42:41.58 ID:JXg1Bstz0.net
〆張鶴売ってるディスカウントないか?

76 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:42:44.91 ID:6lG7Bvj3O.net
>>62
餃子のタレに漬けるんじゃなくて
味付き餃子は合うかもね

77 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:43:15.95 ID:nFVjsFrj0.net
日本酒はうんちくにうるさいヤツが飲む酒
日本酒バーでうんちくをひけらかして自慢するヤツが飲んでる酒はいつも低級酒
俺は1合飲んだらさっさと帰る
黙って飲め

78 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:43:27.29 ID:pf8j1tvP0.net
>>66
いわゆる二極化。
全体で見ると圧倒的消費減。
じゃあ、底辺〜中間層に・・・って、お願いしても買わない飲まない。
業界としては国内消費(輸出は好調)は諦めましょう、ってことでしょ?
そのまんまじゃん。

79 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:43:36.04 ID:6lG7Bvj3O.net
>>75
〆張買いたいなら酒屋行けw

80 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:43:41.80 ID:Mb4YAh9p0.net
>>2
アル添って江戸時代でも普通に使われた手法なんだっけ?
ところが、某アニメの影響でアル添

81 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:43:50.00 ID:2MhyjHzd0.net
>>2
>>3
クソワロタ

82 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:44:10.57 ID:VkjfX5Av0.net
日本酒のむ奴って変人のイメージしかない

うんちくうるさい

83 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:44:31.85 ID:VWHH5dAq0.net
>吟醸酒、純米酒などの「特定名称酒」の出荷量に限ってみると、ここ数年間、増加傾向にある

いい傾向でしょ
純米酒や吟醸酒以外は日本酒じゃねーよ
だだのアルコール飲料

84 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:45:46.00 ID:pf8j1tvP0.net
私は麦酒で良いや(これからもず〜っと)。

85 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:46:11.62 ID:deKmWrSB0.net
料理で使うのもある程度選ばないと味変わっちゃうしな

86 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:46:25.74 ID:IiUS+ovt0.net
なぜか飲んだことがない

87 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:46:32.45 ID:etUMLvj50.net
>>82
いやそういう人たち最近は薀蓄を煩がられてるのを自覚したらしくて
控えめに知識を披露してくれるようになったので
お酒のことなんにも知らない私なんかは助かってるw

88 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:46:50.70 ID:jEPCkXVR0.net
アルコールアレルギーで年に数回舐める程度しか酒を飲まないがあらゆる酒の中で日本酒ほど不味い酒はないと思う。特に熱燗は最悪、臭すぎて吐きそうになる。

89 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:46:58.79 ID:6SAlZJ8Z0.net
>>62
合うね

90 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:47:00.19 ID:dEgNRMVD0.net
>>82
着物警察みたいなのがいるんだよな、自称酒好きの中には
そういうのがでてくると途端にジャンルが廃れる

91 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:47:14.19 ID:WsEvYEJi0.net
いやいや本醸造酒が基本w

92 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:47:37.00 ID:nFVjsFrj0.net
日本酒バーで酒度がどうたらこうたら
精米歩合がどうたらこうたら
いちいち人の飲む酒にうんちくを語る店主もうざい
高級ラーメン屋かよ
お前は杜氏か何かか?

93 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:47:48.28 ID:t1jYtZQe0.net
呑み出すと3合ぐらい
軽く呑めるが、酷いかたする

94 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:48:20.72 ID:bQY/577I0.net
合成酒のむ爺が死んだだけやで

95 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:48:32.15 ID:ml2D6/9d0.net
>>92
じゃあ行かなきゃいいじゃんw
基本好きな人が来るとこでしょ、日本酒バーw
行っておいて文句いうとか、頭おかしいわ

96 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:48:36.69 ID:DtzIhLz90.net
ワイン飲むより日本酒の方が旨いよ

97 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:48:45.96 ID:ym1KW7IU0.net
中田英寿頑張れよ

98 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:49:08.09 ID:RxoxibA10.net
鬼ころし

99 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:49:12.79 ID:zN1ca/0O0.net
酒関係のスレ見てると
5chの所得層がだいたいわかってきた

ゴミ  200万円以下  20%
底辺 400万円以下  60%
中流 400〜1000万  10%
アッパー 1000〜2000万 9%
勝ち組 2000万円以上 1%

100 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:49:13.29 ID:4FqhSuTM0.net
酒税1000%UPでもかまわんぜ

101 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:49:17.47 ID:DXwM5ZeG0.net
喫煙率も低下しているみたいだが、葉巻のような高級品は喫煙率ほど低下していないんじゃないかな?
つまり二極化と、一般的な安酒飲みが作る酒のイメージが悪くなり、安酒離れが起きているだけ。
たばこも酒もそのうちやめられない依存性の高い人か、本当に好きな人だけしか
買わなくなるはず。

102 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:49:26.32 ID:WsEvYEJi0.net
角打してる街場の酒屋で「金盃」を呑む夕方の5時。
至福の時w

103 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:49:46.93 ID:ZkbYxkjO0.net
ビール旨すぎてヤバいな

104 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:50:00.28 ID:Xh1dCYZI0.net
>>3
似非日本酒好き決定おめでとう御座います

105 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:50:04.62 ID:ml2D6/9d0.net
>>101
逆だよw
安酒の王様、ストロングゼロとか缶チューハイは堅調だわな。
日本人が貧困化しただけ

106 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:51:49.80 ID:VXqaok1k0.net
>>1
国税庁が日本酒の少量生産を認めないと、
今後、クラフト日本酒は皆、海外製になってしまうかも。

107 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:52:38.07 ID:deKmWrSB0.net
>>92
酒蔵併設の杜氏がやってる店は近所にあるが銘柄の違いを聞かれた時に答えてる程度だな
客の方が妙に語り出すよ

108 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:52:47.10 ID:ElLhsWgS0.net
糖尿病の素

109 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:53:02.46 ID:ZYW+njGV0.net
みんなマッコリに夢中なんだろ

110 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:53:16.97 ID:UGuzIzuB0.net
>>106
官僚は本当にゴミやな

111 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:53:19.57 ID:uoB5VLft0.net
酒は一晩程度じゃ完全に抜けないのわかってるしなぁ
まともに働いてる奴で良識ある奴は平日には飲めねーよ
その上で酒で失敗する芸能人連発したし取り締まりも厳しいしな
飲酒で捕まれば給料一か月分吹っ飛ぶし

良い傾向じゃん依存性の強い嗜好品なんてどんどん死滅すりゃいいねん煙草もさ

112 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:53:22.67 ID:uZoK5L5K0.net
日本酒は外で飲むか家では特別な日くらいでしか飲まない

113 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:53:39.62 ID:ml2D6/9d0.net
>>107
いいじゃんw
そういう客

114 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:54:23.64 ID:UGuzIzuB0.net
>>92
そういうくだらんうんちくが好きで店に通う客が
売り上げの大部分を占めるんやで

115 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:54:48.48 ID:ZMymqdnv0.net
毎日獺祭2合晩酌してる俺は感謝されるべきやな

116 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:55:18.68 ID:etUMLvj50.net
日本酒が一番あったまるよ

117 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:56:19.72 ID:es3+Hh6O0.net
シンナーの匂いがする

118 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:58:47.26 ID:VXqaok1k0.net
>>110
四合瓶という規格だって、認めたがらない国税と、清酒業界が喧嘩しながら作ったのだとか。

119 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:58:49.41 ID:pf8j1tvP0.net
大体ねぇ〜外国人はアルコール→酢酸に分解できるのに、
日本人の酒に強いって部類の人でも、アルコール→アセドアルデヒド(これでも猛毒)→酢酸、なんだよ?
飲めない人は、アルコール→アセドアルデヒド→アセドアルデヒドが残ったままで身体を巡り水分で薄まるだけ(物凄いダメージ)。
やめとけって話。
顔赤くなる人の食道癌になる確率、飲める人の70倍だかんね。

120 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:59:45.94 ID:mjAM4NaC0.net
久保田萬寿、適度に安くて旨い。

121 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:00:15.86 ID:yzq85Q/T0.net
どのみちアルコールは
体力奪うよ
体内のアルコールを無毒化するのに体力使うから
夜も熟睡できない

一時的に気持ちが良くなっても
身体はダメージ受ける

122 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:00:20.47 ID:40Izkms00.net
>>3
某マンガで言ってたなぁ
あの原作者は無農薬も大好きだったね
虫がつく植物は自衛のため植物性アルカロイドを作り、それごと食う危険性には触れないで
人種差別があるからとかいう理由で日本からオーストラリアに引っ越して人種差別されて逃げ帰ってきたり
まぁ日本人も悪いんですよ

123 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:00:35.54 ID:R1hJBNHt0.net
ウィスキーは足りないくらい売れてたん。

124 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:01:22.08 ID:zN1ca/0O0.net
>>118
四合瓶はご家庭向きだと思うわ

1升瓶売りつけられても保管にも困るし
量が多すぎる
地方の酒蔵は四合瓶販売が主流の所も増えてきたし
日本酒好きにとってはいい流れになってる

125 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:01:26.12 ID:0AZtK18Z0.net
翌日まで残ってたら車乗れないし、
飲酒の習慣がない若者は特に
今後も飲まないだろうね。

126 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:02:31.03 ID:ZHjZpQ7s0.net
本当に必要なものだったら廃れないよ
つまりそういう事

127 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:04:09.14 ID:aHQMO1sa0.net
糖質ゼロ日本酒とかいう謎商品
糖質気にするような酒飲みなら焼酎とか飲むんでは

128 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:04:21.60 ID:HV+wbWVm0.net
このご時世、アルコールなんて社会的・身体的リスクの高いもの、そりゃあ飲まないよ

129 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:05:05.49 ID:lnx+vvv30.net
大吟醸とか飲めばええねん、はっきり言ってうまい
ただビールのように水代わりにはならん

130 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:05:15.16 ID:yzq85Q/T0.net
夜酒飲んだ翌日はだるいだろ?
あれ熟睡できてないからだよ
睡眠不足
睡眠不足は病気の元だからな
あと心臓が悪い奴は飲んで寝ると死ぬぞ
心臓への負担が半端ないから

酒は少しだけ昼間に飲む方がいい

131 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:05:54.39 ID:gdWyS0Ga0.net
韓国が伝えてやった醸造の技術、絶やさず大切に保存するのだぞ。
何の取り柄もない倭猿を不肖の愚弟と思いかわいがってやった、その恩を忘れるでないぞ。

132 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:06:05.16 ID:mD3GgMRv0.net
自分は日本酒を一番飲んでるなあ
最初にビール
あとはひたすら日本酒

133 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:06:10.73 ID:6SAlZJ8Z0.net
日本酒に限らない話とは思うが、安いのはクソ不味くて美味いのはバカ高いんだよな
たまに自分へのご褒美でちょっと高くても美味い酒を出してくれる店に行くけど
ホントにたまにだわ、日本酒は好きだけど消費量に貢献ってまではいかんなー

134 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:06:41.24 ID:5vCX3P9s0.net
好きだが残るのが嫌

135 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:07:00.55 ID:8SCL/ax20.net
>>10
安酒舐めるなよ
あれは貧民の日々の癒やしだ

136 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:07:32.16 ID:Sw/zHADa0.net
ていうことは飲み屋が流行ってないか減ってるかってことだろうね

137 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:09:15.52 ID:MGvedsI30.net
>>123
死蔵してもさまになるわな

138 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:09:20.63 ID:dXXL2ooY0.net
出動命令きたらあかんやんせからな野間へんやさかい!わかったか歯並び悪い酒ぬまーのおまえだ

139 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:09:59.19 ID:zN1ca/0O0.net
どっかのバカな大手日本酒メーカーが
ノンアルコール日本酒とか売ってたな

こんな会社潰れればいい

140 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:10:00.32 ID:1TRKb40Y0.net
国民が貧困化してきて、酒じゃなくて水でいいやとか、
食べもの買うようになってきたんじゃねw

141 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:10:32.29 ID:0CxuRoAi0.net
なんとなくだけどさ
日本で大麻解禁されたら
タバコ好きの奴よりも
酒好きのほうがはまるんだろうなって気がするよ

142 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:10:37.34 ID:F7dt0F8o0.net
美味しんぼなんかよりもやしもんを嫁

143 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:10:43.45 ID:8SCL/ax20.net
>>131
糞で酒作る民族がなんか言ってる

144 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:12:05.23 ID:K8rMd5ao0.net
ちょっと人気が出ればヤクザ流通の雑な保管に乗せたプレ値
いつまでも糖分だらけでベタベタ甘い古臭い造り
浮わついた付けたような香りしかしない吟醸酒とかいう利益率だけの酒
得体の知れない海外の製糖工場の廃棄物を使って恥じない性根
日本酒は終わってる

145 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:12:06.70 ID:eyMpZ+Vj0.net
>>1
アルコールなんて百害あって一利なしだからな
団塊やバブルのアホ世代と違い
わざわざ飲まない日本人は賢くなってきている

146 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:12:26.61 ID:c9QKWfJX0.net
まずい日本酒を飲まなくなっただけなら良い傾向

最低でも純米酒以下は日本酒と呼ばなくてもいい

147 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:12:28.38 ID:IZLxDgyM0.net
日本酒で常用してるのは獺祭の3割9分だな
安くてそれなりに上手い

148 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:13:35.69 ID:c9QKWfJX0.net
>>135
安酒飲むなら焼酎飲むべき

149 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:14:47.05 ID:yCS9rrXP0.net
日本酒は飲みやすくて酔いやすいからマジ質が悪い。
同じアルコール量ならワインの方を飲んでしまうな。

150 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:14:47.49 ID:0CxuRoAi0.net
酔いはある種のトリップ状態だからねぇ
依存もあるしドラッグと変わらんよ

151 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:14:51.47 ID:x5RwXv4i0.net
年取ったら、日本酒が美味く感じるようになったな
宗玄って日本酒が美味い

152 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:15:27.47 ID:K8rMd5ao0.net
追加
居酒屋と名乗りながら酒に興味を持たず駄酒と有名プレミア酒しか出さない
恥知らずなエセ酒屋だらけの味を無視した2次売り手

153 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:17:39.51 ID:fxAMOcMk0.net
食い物が日本酒に合わないんだよなー
自分は日本酒含め酒好きだが外で日本酒呑むのは
日本酒専門店か魚料理の店だけだな

154 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:19:01.60 ID:rxNQwr1P0.net
金払って発ガン率大きくあげてるバカどもが減ってるってのは、いいことじゃん。

155 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:19:39.76 ID:F7dt0F8o0.net
>>147
獺祭叩く奴は多いけど、あれだけのものを年中供給でき、値段もボッてないという所は素晴らしいと思う。
経営が安定してるからこそその先へなんて商品も出せる訳だし

156 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:19:53.28 ID:5GzA5pMI0.net
久保田萬寿旨すぎwwwww
酒も呑めないヒョロガリあわれw

157 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:20:02.86 ID:8e23z2wt0.net
辛口辛口うるさいんじゃ

158 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:21:57.92 ID:kdZOBUgI0.net
法律で酒禁止にしろよ

159 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:22:09.25 ID:F7dt0F8o0.net
>>156
萬寿は朝日酒造の本気だからなぁ。不味い訳がない。

160 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:22:42.81 ID:zN1ca/0O0.net
>>155
いいんじゃね?マーケティングして
そういう層相手に商売広げていけるなら
少なくとも俺らみたいな日本酒愛好家は飲まないけど

161 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:24:19.14 ID:QuhjJwkX0.net
>>15
吟醸酒、大吟醸酒の精米歩合には規定があるが、
純米酒には精米歩合の規定が無い。

だからコメの外側を使ったり、酒造好適米以外を使っても「純米酒」が造れる。

ヌカくさい純米酒は、コメの外側まで使ったエコロジカルなお酒だよ。

162 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:25:11.12 ID:G64jZBpM0.net
>>153
日本酒は風味が主張するから煙草と相性悪いのに禁煙店少ないからなー

163 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:25:37.11 ID:QUM05rnT0.net
糖尿が怖いから
どうしても焼酎になっちゃうよね

164 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:25:52.93 ID:qUuTBuFs0.net
80年代の地酒ブームで伸ばした酒蔵がその後の吟醸ブームで安易な酒造りし低迷した
その後、世代交代して新しい酒造りにシフトし持ち直してる
でもそういう生酒ばかり呑んでて正直日本酒ってこれで良いのか?とも思う
これなら白ワインのマトモなやつ飲んだ方がいいかなと感じることも
そんな時はコテコテの剣菱とか呑むと、あー日本酒はこれでいいやと

165 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:26:08.02 ID:UGuzIzuB0.net
>>153
日本酒はたいていの料理に合うと思うが

166 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:27:03.70 ID:zN1ca/0O0.net
むしろ日本酒に合わない料理を探す方が困難

167 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:27:53.12 ID:ZR2kah2H0.net
>>165
乱暴に言えば米に合うもんなら合うからな

168 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:28:11.03 ID:v1BCStUy0.net
若者は酒は合法麻薬だという認識
日本酒は意識高い系の麻薬

169 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:28:46.39 ID:K8rMd5ao0.net
>>163
ポンカスは糖質センサー麻痺しててワインも変わらないとかすごいデマばっかり言うから
酒飲みからも信用されなくなる
日本酒テーブルに一滴垂らして翌日触っただけでわかるだろと

170 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:30:33.21 ID:QuhjJwkX0.net
>>168
「お酒は20歳になってから」キャンペーンの副作用ですね。

171 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:30:52.08 ID:uYXwV/U30.net
アル中になったらヤバイもん

172 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:31:11.30 ID:qUuTBuFs0.net
本醸造の美味しい日本酒に巡り会うと嬉しい
例えるとコロッケの美味しいお店に出会えたような気分
値段は同じくらいでもピンキリあるところがまさにコロッケ=本醸造

173 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:31:26.88 ID:eYo7I+at0.net
>>155
>値段もボッてない

あんたには負けたわ。獺祭を常飲してるなんて凄いな。

174 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:34:50.12 ID:kDy/KGk+0.net
クソみたいな日本酒が淘汰されただけだろ。

175 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:36:26.10 ID:WsEvYEJi0.net
黒松剣菱うまい!

176 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:37:14.84 ID:c9Q1CAKU0.net
日本酒は残るんだよな
翌日頭が痛くて仕方ない

177 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:38:08.81 ID:wCfviZsL0.net
いいことやんか

178 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:38:17.23 ID:K8rMd5ao0.net
トレンドの話で言えば甘口で昔は名を馳せたドイツワインももう辛口のほうが増えてきてる
むしろ甘いのは1杯飲めば十分なくらいすごく甘くないとダメ

179 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:38:22.52 ID:HyJtOU9X0.net
悪いな
ウーロンハイばかりだ

180 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:38:24.70 ID:wCfviZsL0.net
アルコールなんて毒やぞ

181 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:39:15.64 ID:v2mLykrU0.net
>>3
赤くして欲しそうだな。

182 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:40:09.72 ID:soVWMQrl0.net
梅こぶ茶と抹茶オレがあればいい
酒なんてイラネ

183 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:41:28.29 ID:v2mLykrU0.net
>>61
呉春旨いよね。
吟醸開封せずに取ってある(汗)

184 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:42:39.48 ID:v2mLykrU0.net
>>75
ちゃんとした酒屋さんで買うのがいいと思う。
または新潟県の酒屋さんの通販。

185 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:43:10.86 ID:zN1ca/0O0.net
日本酒について基本的な事わかってない人多いね

アル添10%以上 普通酒
アル添10%未満 本醸造
アル添なし     純米酒

精米歩合50%以下 大吟醸
精米歩合60%以下 吟醸
精米歩合70%以下 本醸造

上記の本醸造と純米酒が特定名称酒

186 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:43:12.02 ID:zDF1IsIk0.net
今の若者は画像映えにこだわるから、古い売り方(瓶とかカップとか)してたらダメ
もっとおしゃれでかわいいか、かっこよくないと
CMとかもイケメン俳優とか起用してオシャレにしてさ
あと燗の刺激的なところとかプッシュしたらいいと思う
ストロングゼロには出来ないことをやらないとな

187 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:44:36.78 ID:v2mLykrU0.net
>>124
一時期一升瓶4本冷蔵庫に入ってて他に何も入らなくて困った。
やっとあと1本。

188 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:46:15.86 ID:zN1ca/0O0.net
>>187
うちは四合瓶しか買わないからな
それでもワインセラー
日本酒用冷蔵庫に合わせて80本近く入ってる

189 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:47:07.74 ID:KqhJjU6f0.net
庶民は安い酒しか飲めんのよ、同じ価格ならストロング酎ハイのほうが酔える

190 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:47:38.43 ID:v2mLykrU0.net
>>188
酒屋さんやれそう

191 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:47:46.39 ID:wWHpTBpc0.net
日本酒のCMも減ったな
居酒屋でも飲まなくなった。旅行先で地酒飲むくらい

192 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:47:46.54 ID:KELVIBTn0.net
酒で友達が精神を病み身体もボロボロになったよ、自分は飲まないとちかったよ

193 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:50:18.42 ID:40Izkms00.net
>>185
そういうウンチクは飲み会で部下に対して披露してくれ

194 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:50:44.02 ID:zN1ca/0O0.net
>>190
我が家に遊び来た友人はみんな同じ事言うw

同じ日本酒でも
火入れしたやつとしてないやつは
保管温度違うからかなり気を遣う
もうプレハブ冷蔵庫買っちゃおうかって感じになってきた

195 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:51:23.48 ID:y31H/f9y0.net
自国の食を含めた文化を知らずにグローバル(笑)とか言ってるのは滑稽だよね

196 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:51:25.63 ID:zN1ca/0O0.net
>>193
×ウンチク
○基礎知識

197 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:52:27.62 ID:57rKvVYL0.net
一升瓶は処分が大変
パック酒はまずい

198 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:52:40.21 ID:wNuWExf80.net
アル中予備軍多すぎwwwwwwww

199 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:53:50.91 ID:AWmEbvq70.net
酒がOKで大麻がNG。
酒のほうが被害が大きいだろ。

200 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:54:32.94 ID:Dr7sZ4p60.net
>>122
赤ちゃんに蜂蜜

201 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:57:57.60 ID:cQWI2vJj0.net
美味い日本酒以外が不味すぎるんだよなあ
ビールやワインは安くても飲めるんだけど

202 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:58:22.25 ID:40Izkms00.net
>>196
酒離れスレで精米歩合での区別をご披露する意味は?

203 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:58:33.94 ID:SY2I48zZ0.net
日本酒程度の度数でアル中を恐れるとか
ウオッカが主流のロシア人から見たら鼻で笑われるぞ

204 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:59:46.01 ID:xidAxTpR0.net
高級な酒が飲めるほど、給料貰っていないから、飲めないの!金を持っている外国人に売って、外貨稼いでくれ。

205 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:00:14.85 ID:rzUAAXHk0.net
>>199
大麻は入り口でヘロインまでいくでしょ

206 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:03:06.46 ID:40Izkms00.net
>>200
あれは何で編集がストップかけないのか不思議なレベルだよな
食べ物って扱いを間違えたら毒になるんだから、気軽に世に出さないで欲しい
いちおう社会派グルメ漫画みたいなイメージで売ってたくせに

207 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:03:28.80 ID:AgB+i3fT0.net
おれは小学生の頃に親父の一升瓶からこっそり舐めてた
日本酒入門て本買ったらタンクで発酵する醪の写真が旨そうで旨そうで
実際は不味いらしいけどあれ見る度に一升瓶の蓋開けてこっそり
30年以上呑んでるけど4合瓶が10日くらい持つから体の調子はよい

208 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:04:01.81 ID:6SAlZJ8Z0.net
>>196 >>202
うんちくって辞書を引くと知識って意味だから、ないよりあった方がいいよな
ただそれをひけらかすかどうかはその人の人間性

209 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:06:31.38 ID:Z7hQVYui0.net
日本酒は安くなったよね
ビールは値上がり
ワインは値下がりして値上がりした

210 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:08:02.10 ID:nxcanv8c0.net
ホワイトホース700ミリで800円くらいだもんな
美味いし

211 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:08:14.34 ID:CIu8BBVD0.net
とりあえずビールから始まる乾杯
それから日本酒になると悪酔いするし
ビール注いで回っても日本酒だとムリ
日本酒飲み始めたら中盤だし
ビールとか酎ハイ飲み始めたら悪酔いしたくないし
日本酒とか飲んだらコミュニケーションも出来ない
飲んべいでも両方はムリ

212 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:08:57.10 ID:SY2I48zZ0.net
>>209
ビールは高級すぎて手がでんな
もっぱら第三ビールですわ

213 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:12:06.31 ID:Z7hQVYui0.net
>>212
第三のビールは缶ジュースと同じ値段だものね

214 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:13:18.00 ID:mJQfg6Th0.net
日本酒って不味いじゃん
安いのしか飲んでないからかもしれんが

215 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:13:35.84 ID:zr7enokI0.net
燗しても旨いってのが良いね
ホット洋酒はジュース感覚になるし
芋お湯割りなら旨いのもあるけど臭いw

216 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:14:46.43 ID:PaCPnVBq0.net
需要がないんだよ
価値観が多様化してるんだから、同じものでも意見が分かれる。これが多様性だよ。
しょうがないじゃん。

217 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:15:28.52 ID:WsEvYEJi0.net
安ビールは飲めんだろw
スーパーのPBのヤツとかw
ワインも大概そうだし。

218 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:17:51.06 ID:c9Q1CAKU0.net
ビールが一番いいわ
ビールに慣れると、発泡酒とか第3は悪酔いするし飲めん

219 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:17:52.82 ID:WsEvYEJi0.net
ブテンディッドウイスキーはうまい。
それをすぐシングルモルトの方が、とかいいだすのが日本人w

220 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:18:34.19 ID:QpbFWgKt0.net
先日上野公園の酒フェスに行ってみたけど、色んなタイプの酒を出してる企業努力は見て取れたな
あとはブームを生み出す広告宣伝方法なんだろうけど、今はテレビで流行ってると言えば流行る時代でもないから苦悩するだろうな

221 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:19:15.96 ID:QpbFWgKt0.net
>>217
アルパカワインは安いのにうまいぞ

222 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:19:17.44 ID:c8VESxvP0.net
>>10
な。三増酒が減って、真っ当な酒が流通してるってニュースだよな。

223 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:20:07.53 ID:4hyKEZSB0.net
ワインも基本的には安いのは不味いし、高いのは美味い
でもチリワインが革命を起こしたんだよね
「安くても美味いワイン」

日本酒も海外の安い米で作った安くても美味い日本酒が出てくるかもしれない
カリフォルニアとかオーストラリアから出てこないだろうか

224 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:22:09.46 ID:WsEvYEJi0.net
三増酒なんて清酒のカテゴリーに入っとらんわw

225 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:22:53.39 ID:95txjwin0.net
日本酒を買う金がありません。

226 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:23:37.35 ID:Ze3jpj0H0.net
芋焼酎の方が料理と一緒に楽しめますよ

227 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:23:51.12 ID:G33pazar0.net
まぜものだらけ

228 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:24:00.19 ID:8nw2lO+P0.net
アルコールを摂取すること自体が贅沢な感じ。
徳用麦茶1 パックを2リットルの水道水で抽出してるわ

229 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:24:03.91 ID:WsEvYEJi0.net
ハウスワインとか、それが清酒における普通酒にあたるもんだろ。
どちらも毎日飲むお酒さ。

230 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:24:37.56 ID:qO+I16V20.net
給料上がらないからな。
酒も飲めん。
安倍は嘘つき。

231 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:25:07.91 ID:EMeaGkG/0.net
>>223
海外で作った物は日本酒を名乗れませんから無理。

日本政府がバカで日本酒を地域限定にしてしまった。

232 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:25:35.27 ID:fxAMOcMk0.net
>>165
全然合わねーよw
味の濃い料理、肉料理、スパイス効いた料理
これらには全く合わない

気軽に行ける飲食店ジャンルでこれらに当たらないのは、
和食の中でも魚野菜メインの古臭い居酒屋か蕎麦屋かおでん屋くらい

233 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:27:30.78 ID:zr7enokI0.net
>>231
イタリアのチーズだってイタリアの地方で作ったものしか認めない
ブランド保護のために当たり前の行動

234 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:27:43.98 ID:jqhtRhgF0.net
安酒派がプリン体なしの焼酎に流れたんだろ

235 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:29:10.62 ID:WJIuyG3P0.net
正常な方向に進んでいるだけやな
タバコより害の多いアルコールは規制すべき

酒はキチガイ水
飲んだらあかん

236 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:29:10.65 ID:EMeaGkG/0.net
>>233
それはゴルゴンゾーラとか個別の種類だろ。
チーズならどこでだって作れるし名乗れる。

日本酒はチーズに当たるジャンル名なのに、それを禁止してどうする。
世界が広がっていかないじゃないか。

237 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:30:41.08 ID:zr7enokI0.net
>>236
酒ならどこでも作れるじゃん

238 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:31:03.10 ID:wjwC6oxN0.net
>>176
飲み過ぎなんじゃ?
或いは途中で水飲んでないとか。

239 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:31:16.48 ID:W/9R1x820.net
最近は白麹使って酸をたたせた日本酒も増えたので、合わせる料理はかなり幅広くはなった

それなら、白ワイン…ってのはひとまず置いといてw
すっきりと油も流してくれるし、これはこれで美味しいと思う

240 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:32:48.35 ID:EMeaGkG/0.net
>>237
作れば?日本酒じゃないけど。
レス読めば分かるけど、ワインのように世界中で日本酒を作るかどうかの話だぞ。
海外でウィスキー作っても、日本酒に関係ないだろ。

241 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:32:51.75 ID:XGPd74zu0.net
TPPがあって良かったね
反対してた馬鹿 ザマァ

242 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:33:08.42 ID:rB8Fes7k0.net
日本酒は合わないみたいで二日酔いになる
酒自体週一ぐらいしか飲まないけど

243 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:33:33.09 ID:fb15uGFe0.net
出勤前のワンカップ
毎朝の習慣に

244 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:34:10.33 ID:cOF7pDUb0.net
酔うから

245 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:34:30.02 ID:XGPd74zu0.net
>>242
中国の遺伝子が強いんだね

246 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:35:40.69 ID:KuRKx0MZ0.net
もう我慢して酒飲む時代じゃねーよ
昭和の糞老害じゃあるまいし

元々モンゴロイドの大体半分は「酒が苦手」なんだよ
遺伝子的に
遺伝子は気合でどうにかなるもんじゃない
苦しんでまで飲むとか白痴

247 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:36:07.24 ID:dbdPqXUx0.net
吟醸だけでいいだろ
安いのはアルコール臭くて飲めたもんじゃない

248 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:36:48.41 ID:kDy/KGk+0.net
日本酒で悪酔いするって言う人は、大抵悪い酒しか飲んでない。
日本酒くらい、物によって悪酔いするしないがハッキリする酒も珍しいんだぞ。

249 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:38:14.46 ID:3kCyyOHR0.net
日本酒は一番身体を温めるとわかってるんだけどな
生命と体温は一体
死んだら冷たくなるんだから
俺は最も体に良いアルコールは日本酒だと思ってるよ

250 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:38:31.30 ID:WsIz9rU10.net
日本酒を水割りで飲むのは何がいいのかよくわからない
冷やして飲む場合氷入れるまでは気にならないが

251 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:38:55.84 ID:WsEvYEJi0.net
中国の酒文化は貧弱。
紹興酒はローカル酒。
中国人も白酒なんて飲みたくない人も多いw

252 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:39:27.87 ID:82ZfLmOp0.net
酒燗器と米と麹とヨーグルト種菌で美味しく出来ました
瓶内発酵してプチプチ美味しいのが
よいこは真似しないように

253 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:39:33.72 ID:Yts/IWZw0.net
今なら酔いたいならストロングだろうな
個人的には日本酒を飲んでる人が増えたと感じる
各地の地酒の流通が増えて選ぶ楽しみも増えたと思う

254 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:39:44.12 ID:o+YcYeXf0.net
日本酒は酒臭いから嫌い

255 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:40:00.80 ID:ZcLnSIXr0.net
クッソ不味い水
どこが良いんだか

256 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:40:06.29 ID:dbdPqXUx0.net
>>248
化学的に複雑で肝臓での分解が追い付かないからすぐに酔っ払うらしい
この意味では吟醸のような高級酒も安酒も酔う速度はそんなに変わらない
酔い心地は全然違うがね

257 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:40:14.21 ID:uUy/Jj3D0.net
>>19
高いったって一升瓶で3〜4000円もだしゃ結構いい酒買えるぞ

258 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:40:26.86 ID:6SAlZJ8Z0.net
>>251
中国の酒って言うとずっと疑問なのが、ジャッキー・チェンの酔拳で師匠が飲んでる酒って何なんだろう?

259 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:40:46.55 ID:gJ/dpdc+0.net
酒がないと料理作れんだろ

260 :国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 :2019/03/20(水) 18:41:29.54 ID:u3hP1ihn0.net
山菜パスタ作るとき普通にドボドボ入れて使う

261 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:41:51.99 ID:WsEvYEJi0.net
日本酒は「並行複発酵」という世界でも類を見ない製法を有する
らしいぞ。日本刀が世界でも類を見ない製法と同じw

262 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:42:33.13 ID:kDy/KGk+0.net
>>256
なるほど。でも実際、二日酔いになるならないがハッキリ違うんだよね、安いのと良い地酒では。

263 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:42:37.80 ID:5mExCoPc0.net
http://i.imgur.com/Q74nLZT.jpg

264 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:42:42.92 ID:1jP5NQlJ0.net
脱法危険ドラッグ

265 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:43:03.18 ID:UGuzIzuB0.net
>>232
スパイスはともかく、味の濃い日本料理や肉料理も普通にあるはずなんだが・・・

変なもんばっか食ってるせいじゃね?

266 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:43:32.07 ID:EMeaGkG/0.net
俺は酒は好きだが、もはや好きは通り越して飲まなくなった。
最近飲むのは茶やコーヒー。

茶やコーヒーも昔は大人の嗜好品で酒に相当する物だった。
武将や僧といった大の大人が集まってお茶会してたんだぞ。
まさに今の飲み会だ。

アルコールの刺激ではなく、茶やコーヒーで刺激を感じられるようになれ。
そのためには糞みたいなペットボトル緑茶や缶コーヒーではなく、
上質な物を嗜むようにしろ

267 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:44:20.65 ID:QuhjJwkX0.net
>>250
暑いときはon the rocksで呑むんだから、ソーダ割でも何でも気分に合わせて呑めば良いんだよ。

真面目に造った日本酒は、水で割っても、炭酸で割っても、バランスが崩れない。

268 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:44:22.44 ID:aQpDRnet0.net
カクテルにするとか
そもそもを変えるとか
アルコール度数落とさないと売れないな

269 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:44:31.32 ID:XGPd74zu0.net
酒が飲めない体質はモンゴロイドだけだそうだ 中国大陸でいきなり飲めない体質の人間が現れてそのDNAを受け継ぐ
人が飲めないそうだ

270 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:45:48.80 ID:0Vw0hy0M0.net
>>10
安酒飲むなら焼酎の方が良いもんな
普段はストロングチューハイで良いもん

271 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:47:30.28 ID:c0TyrMrx0.net
あの鼻から抜ける臭みがいや

272 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:48:30.17 ID:woiCBwXf0.net
>>176
まずは純米酒飲んでみ

273 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:48:47.97 ID:yejIyalA0.net
>>258
白酒じゃね?

274 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:48:51.87 ID:XGPd74zu0.net
>>271
子供か

275 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:48:59.97 ID:tO7GvrEl0.net
八甲田山の訓練中に熱燗にしたら、臭くて呑めなかったわ

276 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:49:33.85 ID:woiCBwXf0.net
>>183
日本酒は冷暗所に保管してても
出来たら一年以内に飲んでやれ

277 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:49:41.42 ID:bJWtHyBm0.net
>>1
酒とタバコと自動車とバイクへのネガキャンが酷いからなあ

278 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:50:22.13 ID:XGPd74zu0.net
>>277
マナー悪いからだろ

279 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:50:42.24 ID:3kCyyOHR0.net
地元の宗玄がオススメ

280 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:50:47.37 ID:OV7W41q40.net
【神奈川県茅ヶ崎市】美容室の看板を抱え、ガラスに投げつけて破壊 店内に侵入して喫煙の男を逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553074979/

ヤニカスで酔っぱらいのジジイw

281 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:50:49.63 ID:WsEvYEJi0.net
>>258
>ジャッキー・チェンの酔拳で師匠が飲んでる酒って何なんだろう?
ググってみたら「三鞭酒」(さんべんしゅ)というものらしい。
横浜の台湾料理屋とかで飲める、ととある個人ブログに書いてあった。
強壮酒らしいぞ、ってドーピング拳法じゃんかw

282 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:51:12.29 ID:yejIyalA0.net
コンビニ用に何か作れないもんかね
常温で売ってるのワンカップと鬼ごろしくらいしか見ない

283 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:51:37.23 ID:rB8Fes7k0.net
>>245
そうなのか、よくわからんが
たまに飲み屋に行くのが好きなだけで
酒が好きな訳じゃないんだよなぁ

284 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:51:58.19 ID:UGuzIzuB0.net
>>282
コンビニ・・・

285 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:53:42.87 ID:BVHb/XA00.net
うまい日本酒が飲めるようになった昨今、醸造用アルコール入りの酒なんか飲めんわ

286 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:54:07.10 ID:ZR2kah2H0.net
>>261
糖をアルコールに替えるのが酵母の役割。ブドウの糖→アルコールでワインが出来るように。
日本酒の場合は米のデンプン→糖→アルコールを同時に行っているので並行して発酵しているから並行複発酵となる。
この発酵に失敗すればもちろん酒にはならん。菌という存在がわからないころからやっていたということが先人の知恵というところだよね

287 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:54:12.75 ID:UGuzIzuB0.net
>>271
臭み?フルーティな香りがするはずだが

288 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:55:40.29 ID:CBmG0wPe0.net
>>271
それ本物の日本酒じゃないんじゃ

289 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2019/03/20(水) 18:56:05.37 ID:ZOuFi3ow0.net
( ´D`)ノ<まだ三増とか普通に売ってる時点で何だかなって気がする

290 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:57:36.80 ID:zcXCurG00.net
放射線より危なから仕方ない

291 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:57:46.04 ID:6SAlZJ8Z0.net
>>273
ありがとう
>>281
横浜に行く機会があったら探してみるわ、妙に美味しそうに見えてねぇ

292 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:59:04.93 ID:G264FaXv0.net
>>281
>三鞭酒
探せば意外と売ってるよ。中国酒の売り場は狭いことが多いので
気づかないだけ。
 ちなみに鞭とは、あそこね。おっとせいとか3種のエキス入り。
いやつけ込んで作るのかw

293 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:00:08.38 ID:yQdL8HGr0.net
今の時代マッコリとか海外の酒もいろいろあるのに
日本酒だけに目がいくかって〜の

294 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:00:16.33 ID:yejIyalA0.net
>>284
酒蔵に行けばカップ酒を置いてるところなんていくらでもあるんだし
だったらコンビニに置いてもらえば可能性は増えるじゃん

295 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:00:31.32 ID:oSHKRvrR0.net
鬼殺し

296 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:02:13.44 ID:rB8Fes7k0.net
>>262
初めて飲んだの安いやつだったかも
でもビールとハイボールだけでいいや

297 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:02:29.95 ID:g61P4lnm0.net
日本酒が初めての人は純米大吟醸の甘口以外を飲めばそこまで苦手意識は出来ないと思う
純米酒でも大甘クラスはフルーティな風味と褒めるしか褒め所が無いのも有るし正直甘酒の方が美味いと思える代物も有ったりする

298 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:02:56.55 ID:G264FaXv0.net
一般的に醸造酒はアルデヒド類が多い。
日本酒に関していうと、作りの悪いものに多いと感じる。
俺自身は、悪酔いしない日本酒(体にぶつかってこないもの)を
探し求めた。
 その結果、おもに2銘柄を飲んでいる。書くとなあ。

299 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:04:44.66 ID:E17LOCYV0.net
>>235
本当にその通り。
若い人達は飲まないし何より中毒性と酒類販売免許とか
歴史を考えると終わりにした方が良いかも知れない。
映画・酒とバラの日々の恐ろしさは格別。

300 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:04:55.29 ID:b/c4mGlA0.net
焼酎は3店でボトルキープしているが、日本酒はたまにグラスでもらうくらい

301 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:05:19.41 ID:dMpxwuIF0.net
この間のNHK見て買った雪の茅舎を今飲んでるけど
美味しいね、少し度数高い
つまみはフグの皮をおろしポン酢で

302 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:05:19.44 ID:G264FaXv0.net
>>232
山廃作りで、古酒にしたもの。さもなければ、
菊姫のいくつかのような太い酒。
 あるいは、ワイン樽熟成した日本酒。
このあたりなら合うと思われ。

303 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:06:45.88 ID:WsEvYEJi0.net
>韓国製マッコリの大部分が甘味料としてアスパルテームを添加しており、この点も批判されている
マッコリ好きなら飲めばいいけど、添加物的の現在進行形はこちらのほうだろ。
よくわからないなあw

304 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:08:25.49 ID:qAoP47RW0.net
どうして日本酒は次の日に残るのだろう?
単純に口当たりが良すぎて飲み過ぎるってことなのか?

305 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:08:42.29 ID:mu1CeX400.net
炭酸入ってないと飲めないわ
スパークリング澪とかは好き

306 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:10:34.53 ID:hjjhd2sy0.net
そんなキチガイ水飲んでたまるかよバカ

307 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:11:10.96 ID:XbCDDPYa0.net
上がらない賃金と減り続ける可処分所得で余裕がないから。日本市場を官民挙げて縮小させているからだろ、ボケが。

308 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:11:23.90 ID:hTFFz/s+0.net
なんかブームにすれば乗るんじゃないか
ワインみたいに
川島なお美みたいなのを連れてきてね
まぁ川島なお美もワイン飲み過ぎたのか肝臓辺りがガンになっちゃったみたいだけど

309 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:11:26.99 ID:Ar78DsXV0.net
美人杜氏の口噛み酒なら
いくらでも買うよ

310 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:11:49.20 ID:Xp1ta3fx0.net
>>263
学生の頃パチ屋の向かいにある酒屋でバイトしてたがマジでそんなおっさん多かった。
入口にワンカップ用の空箱置いてた位。

311 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:11:56.91 ID:+/DcZj+90.net
お賃金が安くてちゃんとした酒が買えないんや
たかし···カーチャン貧乏でごめんね···

312 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:12:52.11 ID:kEiGqRY60.net
>>10
そんなわけはない。
アベノミクスで庶民はワンカップすら買えなくなっただけだ。

313 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:12:52.16 ID:Xp1ta3fx0.net
>>276
冷蔵庫の一本開けたら次に飲みます。

314 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:13:28.49 ID:WsEvYEJi0.net
それでも一時期、焼酎ブームで、ウイスキーとか含めて冬の時代だったんだぜ。
ウイスキーは完全に持ち直して原酒が足りないくらいだし、日本酒だって少しはよくなってる感じがある。

315 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:15:02.98 ID:K8rMd5ao0.net
>>308
一回地酒ブームあったけど
黒霧島を産み出せないどころか一過性のニワカ文化で終わった
ワインブームは97年あたりからずっと言われてる
結局日本酒は美味しくないから売れないのだ

316 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:16:29.95 ID:Xp1ta3fx0.net
地方へ行った時に地元のカップ酒買って夜飲むのもなかなかいいと思う。
キャンプ場で熱燗にして星空見ながら一杯とかやめられない。

317 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:17:02.03 ID:XIvlfQIB0.net
甘口なのか辛口なのか中間なのか
冷で飲むのがいいのか、燗するのがいいのか

選択肢多いのは魅力だが、購入時に自分で色々調べる必要あるのが面倒なんだよね

ラベルに分かりやすく全部書いておいてくれないかな

318 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:18:13.21 ID:zbU1h7Eh0.net
日本酒飲む老人が酔うと
あまりいいイメージ無いよね
愚痴っぽいし、ネクタイ頭に巻いたり
セクハラするし、パワハラするし
そんなふうになりたくないわな

319 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:18:31.37 ID:ZR2kah2H0.net
現在有名酒蔵の酒に人気も注文も偏り過ぎてんだよな。
新政、十四代、飛露喜、黒龍、九平次、田酒、而今
あたりの。そこから入って自分なりの他に旨い酒を探せばいいんだろうけど

320 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:18:34.44 ID:TtpvBStK0.net
酒は、馬鹿が飲むもの

321 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:19:02.03 ID:6SAlZJ8Z0.net
>>316
日本酒はシチュエーションも大事だよなー
ビールなんかは何もなくても水代わりに飲んじゃったりするけど酒は雰囲気も大事だよね
逆に言えば雰囲気良ければワンカップでも満足

322 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:19:22.46 ID:DGUG00VN0.net
美味いんだけど、醸造酒は翌日がしんどくなってきた
今日この頃

323 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:19:33.79 ID:K8rMd5ao0.net
>>304
日本酒そのものに中る人がいるのか
精製不十分な安価な廃糖蜜からできたアルコールが身体に合わないのかどっちかだけど
日本酒が二日酔いしやすいのは間違いないと思うんだけど
そういう身体に合わない人たちを合う人がよってたかって個人攻撃してきた結果が今の日本酒

324 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:19:51.50 ID:YTT2rogP0.net
人口構成を考えろ!

325 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:19:55.48 ID:TtpvBStK0.net
なんで酒を飲むの?水で良いじゃん

326 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:22:00.60 ID:ahNjHltH0.net
日本酒の時に飲むチェイサーのことを【和らぎ】っていうの知らないやつ多すぎ

日本酒は2日酔いするとかいうけどちゃんと和らぎ飲めば2日酔いしない
もし店員に和らぎ下さいって言ってわからければモグリ

327 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:23:12.61 ID:oLFsTUqn0.net
売り方変えろ

328 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:24:06.89 ID:oKV1PhuN0.net
大学進学なんかで上京するだろ。
「日本酒飲めます」とか認めちゃうと、クソみたいなコンパで安酒飲まされるんだよね。みんな酎ハイなのに、おかしなトックリに入った白鶴とか松竹梅を。

329 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:24:35.13 ID:ahNjHltH0.net
単純にウィスキーとかはロック以外にもハイボールにしとりと応用がきくけど日本酒は単品しかだめだからね
それがいいんだけど、洋酒には勝てないわ

330 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:25:35.67 ID:U4YVgvRx0.net
日本酒はなんか一口飲んだだけでもういいやってなる
ウィスキーなんかはグイグイ飲めるのに

331 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:26:13.77 ID:kEiGqRY60.net
>>329
つまりビールとワインも劣った酒だってことだな。

332 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:26:34.16 ID:1MdPqm0F0.net
>>1
とりあえずNHKと相談しなよ。ドラマにすればうはうはよ。

333 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:26:35.52 ID:ahNjHltH0.net
>>328
大学に入って酒強いアピールするほどアホなやつはいないよな
特に女だと甲冑の的になる 
だいたい大したことないし
まあ新歓の時はそういう女食べたけど

334 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:27:15.91 ID:ahNjHltH0.net
>>331
度数が違うし、ビールもワインも洋酒やぞ

335 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:27:48.63 ID:8y0XZu1a0.net
>>232
そこで水(お湯)割りですよ
まあ合う合わないなんて個人の嗜好だから
そのとき飲みたいものを飲めばいいだけだが

336 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:27:55.04 ID:SEBqFEPC0.net
大手メーカーが不味い酒ばかり出してるからだろ。

337 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:28:02.59 ID:DSglBmUZ0.net
>>2
すぐ下に早速出てるなw

338 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:28:40.94 ID:ENJHXMXp0.net
舌貧乏の味覚音痴がドヤ顔でウンチク垂れるスレ

339 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:29:50.42 ID:EiJRmv6e0.net
セブンイレブンの鬼殺しがやたら美味くて悔しかった

340 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:31:27.13 ID:aQpDRnet0.net
醸造用アルコール入ってて
スッキリした飲み口になって旨いのもあると思うんだが

341 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:31:45.80 ID:o3cosa+/0.net
アル中やホームレスが鬼ころしの200パックやワンカップ飲んでるイメージ

342 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:32:23.74 ID:d0jiXM7O0.net
具合悪くなるからじゃね?

343 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:32:33.19 ID:kEiGqRY60.net
>>334
ビールもワインも単品しかだめだから洋酒じゃないでしょ。
洋酒ってのはウイスキーや焼酎みたいに応用がきく酒のことだよ。

344 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:33:39.85 ID:hM23YLdg0.net
酒呑みのくせに健康を考えると醸造酒よりも蒸留酒指向なのかね

345 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:34:14.23 ID:o3cosa+/0.net
蒸留酒ならウイスキー
醸造酒ならワイン

これがちゃんとした酒です

346 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:34:50.64 ID:o3cosa+/0.net
>>344
関係無い
総摂取アルコール量の問題です

347 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:35:51.50 ID:J/Snckfi0.net
日本酒はヌーヴォばかりだし
身内で褒めあいっこしてるだけでそこまで美味しくない

348 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:35:52.40 ID:p1c6fyvp0.net
安いのは焼酎もどき

349 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:36:01.72 ID:EyMuddLT0.net
純米酒はほんと美味しい

350 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:36:09.28 ID:CEElgOOU0.net
悪いけど宝、白鶴に聞いてもなあ、十四代、飛ろ喜、田酒、鳳凰美田、〆張、八海山、朝日酒造
真澄、マス泉、黒龍、梵、ジコン、磯自慢、作などとりあえず東日本の蔵にきいてから記事にしなさい

351 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:36:35.68 ID:gKncHFLw0.net
ワンカップって割と良い酒だおね

352 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:37:20.08 ID:mMdqmZll0.net
熱燗飲みながら書き込んでる俺には肩身が狭い

353 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:38:14.49 ID:UBWymLJf0.net
日本酒は飲みやすすぎて、1日軽く1リットル飲めるからコスパ悪いしやめた
ウィスキーや焼酎をストレートで飲む方が酔いやすいし

354 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:38:15.82 ID:FBZ6W4Px0.net
高い

355 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:38:28.22 ID:K8rMd5ao0.net
>>344
それより日本酒は糖分がやばい
ポンカスはバカ舌だからワインも同じくらいだとかとてつもない事を言うけど

356 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:39:09.16 ID:GTPkODg40.net
白鶴とか宝とかないわ ウチは芳醇ちょい辛の日本酒 ビールが飲みたい時もあるしアルコール抜きたい時もある 只々安い発泡酒とか身体に良くないし安くても時間損した気分 少々高くても口に合うもので自分の時間をマッタリと過ごす

357 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:40:00.85 ID:c9Q1CAKU0.net
>>238
水も飲むし、つまみも食べてるんだけどどうも日本酒だけ二日酔いになる
ワインとか酎ハイは大丈夫なのに
多分体質だと思う

358 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:42:10.19 ID:oLj626Gv0.net
今のガキて何が楽しくて生きてるの?

359 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:43:10.33 ID:GTPkODg40.net
オレももっと若い頃は日本酒ダメだったが 昨今日本酒以外がダメだわ 米の汁サイコー

360 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:45:11.60 ID:gEFw7DNk0.net
日本酒離れじゃんくて酒離れ
それだけ会社にいない人が増えてるんだよ
わかる?
失業者は帰りがけに一杯なんてやらないから

361 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:45:13.48 ID:96oMguJ80.net
バカがカッコつけて酒飲むし、そういうヤツの会話や態度はレベルが低い。
頭のいいヤツは気づくから離れていき次第に飲まなくなる

362 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:45:33.07 ID:0Vw0hy0M0.net
>>357
私は赤ワインが悪酔いするな
安酒は何を飲んでも悪酔いしやすいけどな
ホワイトリカーは悪酔いしないけどな

363 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:45:37.11 ID:URb3q3tE0.net
>>326
ほんそれ
新潟の酒イベントだと必ずペットボトルの和らぎ水もセットになっている
新潟の酒飲みの民度は高い

364 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:46:01.64 ID:GTPkODg40.net
>>350 ウチは山田錦のじゃないと呑まないけどね

365 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:46:13.77 ID:40Izkms00.net
>>240
何もしなかった寿司はどうなった?
世界中に誤った寿司が広がっただけにしか思えないが

366 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:48:11.89 ID:u6ZkPes80.net
ぶっちゃけ体壊してから
タバコと酒はやめてる

367 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:49:05.55 ID:URb3q3tE0.net
日本酒と飲むヨーグルト混ぜると女大喜びのカクテルになることはもっと知られていい

368 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:49:47.80 ID:ZLXHg36b0.net
日本酒は旨いよ

369 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:50:28.96 ID:/PGwa/cj0.net
さすがに選択肢が少なかったピークの40年前と比べてもなぁ

370 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:51:48.75 ID:enzlSdaV0.net
今の20代は飲んでもせいぜいチューハイくらい
日本酒とかは最初から眼中にないはず

371 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:52:06.16 ID:qKpVGXiV0.net
胃に溜まる

372 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:52:20.33 ID:zrX+qG/10.net
良い事なんでは?
海外にブランディングして10倍の値段にして売り出せ。
電通のアホ共に少し仕事させてみろ

373 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:52:27.56 ID:NzPGPcIg0.net
酒は麻薬
麻薬に手を出す若者が減ったということだ

374 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:52:44.92 ID:GTPkODg40.net
さっぶいさっぶい冬場でもめんどくさいからずーっと常温呑みしてたが 今からの季節も常温呑み米の汁サイコー

375 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:53:32.58 ID:akO8MLan0.net
>>54
ウイスキーもかな

376 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:53:35.86 ID:woiCBwXf0.net
>>282
最近はカップタイプでそこそこ良い酒も売ってる

377 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:54:21.63 ID:qU0oK9IQ0.net
さすがに今時代用酒なんて飲んだことあるやついないだろうしなw
まぁ趣味趣向の多様化ということと、やっぱ可処分所得減ってるし、医学的にいいことないしってばれてきたし。

378 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:55:00.87 ID:JfE45aD60.net
アル添はあり。糖添は無し。酸味料入りも無し

379 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:56:31.39 ID:Xza5Drdm0.net
>>367
えーやってみよ

380 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:56:51.13 ID:qAoP47RW0.net
>>323
個人攻撃なんてあったか?w

自分は飲める方だからこそ飲み過ぎて
次の日「誰か俺の頭を吹っ飛ばしてくれ!」ってなるんだよな
それが分かってるから敬遠してしまう

381 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:57:23.16 ID:mh5dyYYg0.net
この糖質offブームの時代に何を言ってるんだ。当然じゃないか。

糖分がマジでワインの比じゃないし。
でもな、確かに日本酒はマジで旨いんだけどなあ。

382 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:57:26.77 ID:vxyCIKqK0.net
俺レベルだと酒米はもちろん酵母の種類まで舐めわけられる
利酒?口に入れて出すなんて愚のなんちゃら
鼻で嗅いで舌で舐める、それだけ
舌でというのは喉も含むよ

383 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:57:39.82 ID:GTPkODg40.net
お前ら芳醇ちょい辛に別の辛口ちょい混ぜして 2019その日の気分で味を調整したりしないのか?

384 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:58:49.23 ID:/uTwVIUz0.net
高く提供しすぎ

385 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:59:44.52 ID:1IhGnM+m0.net
冬の熱燗が好きなんだけど、うちのキッチンの警報器がすぐに鳴ってしまう
どうにか鳴らない様に出来ないのか

386 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:00:41.97 ID:roIQIibF0.net
海外向けになったから値段も上がってるしな

387 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:01:26.16 ID:GTPkODg40.net
あっ右京さん最終回キタ 山田錦呑みながら右京さんみよー

388 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:01:32.96 ID:ZR2kah2H0.net
>>367
つヨー子

https://i.imgur.com/MngfObT.png

389 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:01:52.74 ID:enzlSdaV0.net
バイクも乗ってるのは一部のマニアと中高年ばかり
日本酒も同じ状況なんだよ

390 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:02:29.76 ID:+yXytWfT0.net
昔から普通の日本酒は好きじゃない。ワインとかもダメ。あの酸っぱさっつーかゲロっぽいのがどうも
ただ炭酸入ってるのは行けるね。いくらでも飲める

391 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:02:35.72 ID:8b7a/Bgw0.net
金麦500+シャリキン&ホッピー
1日250円(´・ω・`)

392 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:02:39.86 ID:z+LmuSDz0.net
いい酒は高いからお手に出来ない…だから安い健康的な日本酒を飲んでる。糖質・プリン体0%ってやつです。

393 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:05:51.51 ID:JfE45aD60.net
ハイボール ビール 水割り チューハイ ドライビール ワイン 吟醸酒 本格焼酎 ネオ地酒 ハイボール

いろんなブームがあったけど、日本酒は今がブームだ。

394 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:06:52.72 ID:G264FaXv0.net
>>162
近頃増えているよ。完全禁煙でぐぐって。

395 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:10:47.17 ID:hyPxzC2K0.net
日本酒は最高だね
冬は燗であったまるし夏は発泡ものを冷やでいってもいいし

あま〜いのが飲みたい時は、濁りやどぶろくいけば良し

396 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:11:40.96 ID:ZkbYxkjO0.net
あ〜^ビールうめー

397 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:12:20.20 ID:dz0JE+Zc0.net
(-_-;)y-~
女性のお部屋に入り浸った競馬分析しとるのに、
●●婦警ガオー!さんからお菓子野郎おおおおおおおおおおおおおお!
酒?アルコール?みんな、カネ無いんやで!

398 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:14:02.92 ID:GTPkODg40.net
日本酒呑み出して下痢体質治った

399 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:15:19.37 ID:JfE45aD60.net
有名銘柄たくさん置いて、定額飲み放題でちょっとずつ試せる店が増えてる。自分の好みがわかって良いよ

400 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:17:17.75 ID:mETCRfkW0.net
>>39
昔の話で今は 日本酒として作れません

401 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:21:05.26 ID:mrWQyjeX0.net
最近だと本当に不味い酒にはあまり出会わないんじゃないか?
純米酒以上を買えば、それほどハズレは引かないと思うけれど。

近所のスーパーに並んでる県内の酒蔵でさほど有名じゃない酒でも、
それなりに旨いと思うけれどなぁ。そのうちいくつか飲んでみれば
自分の好みに合う酒に巡り会えると思うよ。

402 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:22:30.83 ID:Xp1ta3fx0.net
>>321
肴はなにも食べ物だけじゃないと思いますし、しかも地元のカップ酒を見つけるとつい嬉しくなっちゃうじゃないですか(汗)
気持ち良くほよ酔いになれるのはいい文化だと思ってます。

403 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:24:11.70 ID:2sY3YYeG0.net
美味しい日本酒飲んだこと無い人多い
冷蔵庫がたくさん並んでいる酒屋で買うべし
ワインと比べると確かに高い
けど、フェルラ酸等、体に良いものも入ってるんだよ

404 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:25:00.85 ID:1Dz/fHcR0.net
>>350
磯自慢も有名になったんだな

405 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:26:11.48 ID:CaPTgyYG0.net
きもちよく飲むには二合
四合飲んだらベロベロ

日本酒はそんなに量を飲めるものでは無い

406 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:26:46.78 ID:6FYFQK6M0.net
毎日一合飲んでるのになあ

407 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:29:07.52 ID:T8YrFDj00.net
酒税法がおかしいだけのこと。
誰も言わないのも変だなぁ。

明治時代に、戦費調達のために造られた法律。
それまでは普通に家庭で酒造りは行われていた。
先進国で自家醸造が禁止されてるのは日本だけだろ。

自宅で酒が造れれば、
まずい酒は売れない。
料理と一緒。

家庭料理かどれだけ美味くても、
外食屋は減らない。

無駄に税金で価格を高くするから
中身のないものしか作れない。
酒税法を廃止しなさい。

408 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:30:44.91 ID:UGuzIzuB0.net
>>407
増税はしても意地でも減税はしないのが官僚やで
唯一減税するのは上級国民の利益になる場合だけや

409 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:34:26.03 ID:3YVUEb7O0.net
酔いたい奴は鬼殺しじゃなくてストロングに逝ったんだよ

410 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:36:55.83 ID:YMnfgK6A0.net
朝、会社に着いてからトイレで飲む「鬼ころし」が一番うまい。

まさに神パック。

411 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:38:38.80 ID:CaPTgyYG0.net
道の駅で買った濁った発砲日本酒がスゲー美味かった
アルコール添加してないから?

412 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:41:17.13 ID:pCDgEuTN0.net
酒飲めないのだけど、
晩酌する人が減ったのかな。

413 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:44:59.27 ID:f1JNSOy50.net
日本酒は飲み過ぎると悪酔いするので
深酒しないようブレーキがかかる
糖度があるから量も飲みにくく節度をもって飲める
日本料理に合う 熱燗もできる
眠くなりやすいから寝酒にちょっと飲んでもいい

414 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:45:57.03 ID:uz/iArhX0.net
特定名称酒なんかの酒は微増
パック酒なんかの安酒が壊滅状態

415 :(´-`).。o山中狂人 :2019/03/20(水) 20:46:24.06 ID:oAXPR8no0.net
http://img.5ch.net/emoji/5ch-annoyed.gif
チェーン店の居酒屋に、燗酒がない。
夏なら冷や酒が旨いが、冬は熱燗。
レンジでカンができるお銚子ぐらい用意しておけ。

日本酒のお湯割りを出すような店はつぶれてしまえ!

416 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:48:11.40 ID:kb823kRt0.net
日本酒は飲まないが外用している 肩凝ったときに擦り込んだり
喉が痛い時湿布したり シャンプーに混ぜて洗髪したり あとたまに酒風呂

なかなかイイよ(´・ω・`)

417 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:52:30.37 ID:kDoMaJN00.net
日本酒のつまみって、塩分もコレステロールも高めなのが多いよね
チキンサラダとか野菜スティックとか健康的な食内容にすると、ワインになってしまう
市販チルドで日本酒に合う野菜料理の種類が増えたらなあ。根菜の煮物は飽きた

418 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:56:53.45 ID:fOMYS/310.net
なんだこのスレ
薬物中毒患者ばっか

419 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:03:59.21 ID:u0YFxoXU0.net
糖分多くて太るからな

420 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:06:31.48 ID:iqAsDMY90.net
日本酒嫌いって言う人は、良い酒を飲んだことないんだろうな。

421 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:07:19.76 ID:Xp1ta3fx0.net
「ビールの大瓶1本を毎日飲むとアル中だから」
って先生に言われた。
流行りの高アルコール度数の酎ハイやハイボールは間違いなくやばい。 
日本酒も然りだが自分でコントロールできればいいと思う。
出来ない人は大塚製薬から対アル中の薬出たので飲んで下さい。

422 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:08:27.49 ID:Xp1ta3fx0.net
>>420
良いお酒の定義とは?

423 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:10:37.13 ID:9MIm/PVL0.net
日本酒苦手な人は、アルコール度数低めの飲んでみ?12度くらいのやつだと、かなり違った感じになってすんなり飲めた。

424 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:10:42.74 ID:bev8VfK60.net
美味しんぼじゃないが、安い日本酒のつくりが悪いから、全体的にまずいって感じだよな
まあ安酒のほうが慣れててうまいという人もいるようだがね

425 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:11:50.83 ID:G264FaXv0.net
>>422
横です。
自分の体にぶつからず(悪酔いせず)、おいしいと感じられ、
あたかも水のように抵抗なく飲め、酔い覚めがすっきりしている酒。
かつ、自分の金で買える値段。

426 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:12:08.89 ID:Q4eBdoOZ0.net
>>421
日本酒だと一合ちょい、
ストロングだと350缶一本。
このくらい毎日飲んでるのはまぁ普通に居る

427 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:13:52.70 ID:YqvFWmm90.net
>>423
アルコール低めでも値段が低めにならないから酷いボッタクリじゃん

428 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:14:01.03 ID:FadTulVQ0.net
家ではワイン
外では日本酒だな
安いのはダメだ、もう若くないし

429 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:16:09.55 ID:Xp1ta3fx0.net
>>425
そういう飲み方素敵です。
>>426
その分量でも休肝日とか止められないとアル中に定義されるみたい。
で、自分もその薬勧められました(汗)

430 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:17:01.84 ID:QuhjJwkX0.net
>>422
蔵元が真面目に造った日本酒。

431 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:17:28.67 ID:3VUy/EXK0.net
>>417
それって何を指してるの?普通日本酒の肴って、日本料理で比較的低カロリーなもの
じゃない?寧ろワインやビールの肴の方が、高カロリーでこってりしたものが主流だと
思うけど。

432 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:18:33.66 ID:aY+Di3SN0.net
安酒なら純米酒のほうがいいのかな?

433 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:18:50.79 ID:woiCBwXf0.net
>>401
でも飲み会ではまずい酒ばかりなんで
日本酒好きが増えない

434 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:19:24.02 ID:xXGBILEG0.net
>>57
山廃って酸っぱいよね
あれ嫌い

435 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:19:40.25 ID:fiL7tng80.net
せいぜい中国で頑張りなはれ

436 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:19:51.11 ID:1/VqDzef0.net
アベノミクスのおかげで日本人が裕福になっちゃったから
物が売れないんだっけw

437 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:20:05.76 ID:rH3jt85c0.net
良い(値段的な意味でなしに)のは、本当に美味しいからなあ

438 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:20:43.74 ID:VUQGsOV60.net
バイク業界みたいな感じだなw
国内絶不調、海外絶好調の売り上げパターンは。

まあ、若い時安い日本酒飲んでゲロ吐いて、
日本酒嫌いのまんま酒卒業ってパターンかな。

439 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:21:08.95 ID:YqvFWmm90.net
アル添もまずいが純米もまずい、これが問題
アル添は燗でアルコールを飛ばして飲む前提の酒だろうが、
最近は燗で飲むという習慣が無くなってるからな
純米は妙に甘いデザート酒っぽいのか、妙に辛すぎて不味いものか二者択一になってる
バランスのとれた美味いものが無い

440 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:21:33.26 ID:NmnGZi/q0.net
ハッキリ言って日本酒はまずい
だから飲まない
以上

441 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:22:41.62 ID:iqAsDMY90.net
>>422
純米大吟醸で自分の好みに合う奴を探してみたら?
自分に合った奴だと、それが良い酒。

442 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:23:50.63 ID:VUQGsOV60.net
>>440
ビールと違って、当たり外れ滅茶苦茶デカイからな。
旨いやつに当たると、果実酒みたいで旨いんだが、
変なの飲むと、リバースor頭ガンガンする。

アル中以外、飲まないだろうな。

443 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:23:59.90 ID:G264FaXv0.net
>>439
良い酒屋と良い日本酒に巡り会われますことを
祈念いたします。

444 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:24:19.54 ID:+NTGqJBT0.net
安酒は辛いだけ。旨味、甘味のする良い酒はそこそこ値がする
結果普通に飲まなくなってくる

445 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:25:32.46 ID:/3ujC4Hy0.net
ビールがうまいなんていうヤツ、アタマがおかしいとしか思えないw
日本酒のが全然うめーよw

446 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:26:03.63 ID:+NTGqJBT0.net
>>436
ウィスキーは原酒が無くなる程なんで
俺も色々試して今ウィスキーにハマりつつある

447 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:26:37.85 ID:G264FaXv0.net
>>444
俺が気に入って >>425 にも合っている酒、
2,160円(1升)だよ。プレミアムを付けていなければ。

448 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:26:59.12 ID:dIZ0CH650.net
日本酒の八海山めっちゃ旨い思うんだけどな

449 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:28:02.60 ID:Xp1ta3fx0.net
>>441
自分に合うお酒って必ずしも高いものではないかなと。
味覚と好みの問題だから純米大吟醸が必ずしも旨いとは思わない。
あくまでも私感だけど。
>>430
大手メーカーも真面目に造ってると思うけど。

450 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:28:27.29 ID:dIZ0CH650.net
>>445
ビールは生ビールを夏に一杯目は旨い思うぞ
ただアサヒビールだけは絶対に飲まない
チョンが社長になって原材料を韓国から輸入してんだろ?
死んでも飲まない

451 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:28:35.35 ID:AN3SkYmG0.net
輸出は好調?
おかしいな
ワインの輸入の1/100くらいしか輸出できてないはずだが・・・

452 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:29:21.17 ID:Ze3jpj0H0.net
今週末は名古屋の伏見に飲みに行くか

453 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:29:47.95 ID:DicPzGvC0.net
世界で唯一ワインに対抗できる奇跡の醸造酒、それが日本酒である
ものの価値がわからんバカは呑まなくてよろしい

454 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:30:09.28 ID:dIZ0CH650.net
>>446
ハイボール最高だよな
VAT69とか1000円でボトル買えるし超最高よ

455 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:31:15.39 ID:3kNRh+xJ0.net
オレは1リットルのサンガリアの強炭酸水だけでいい
45年間、6000本以上飲んでるわ

456 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:31:21.45 ID:dIZ0CH650.net
>>440
八海山1回飲んでみて
お手頃な値段でめっちゃ旨い思うんだが

457 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:31:31.07 ID:fhYFjloG0.net
安倍と麻生の思惑になっただけだから

458 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:32:20.03 ID:rH3jt85c0.net
>>448
美味いね
地元の人が味に喧しいのか、趣味がいいのか、新潟は総じてレベルが高い

459 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:33:01.79 ID:NmnGZi/q0.net
お前らがここでギャーギャー喚いても結局大半の日本人は飲まなくなってるんだがなあ

460 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:33:12.25 ID:7w2PyZ8Z0.net
やっぱ獺祭とか久保田みたいな名の通ったやつはウマイのか?

461 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:33:42.80 ID:7EvIlBBo0.net
日本酒美味いのは知ってるけど頭痛したり悪酔いするよな

462 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:34:02.68 ID:9MIm/PVL0.net
>>427
なんでもガツガツ元を取ろうとするなよあさましい。

463 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:34:03.16 ID:6R1m0GTEO.net
日本酒は添加物も純米酒も悪酔いして最悪吐くから飲まない
同じ理由でワインとウィスキーも飲まない
世界最高の酒はウォッカだよ
異論は認めない

464 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:34:10.01 ID:iqAsDMY90.net
>>449
何を好むかは各々違うから、まあ、そうなんだろうけど、
少なくとも俺は米麹の香りが豊かに香り、味の濃い酒が
結構好きだな。そういうのって、純米大吟醸に多いから、
そう書いた。

465 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:35:20.39 ID:dIZ0CH650.net
>>458
だよな
八海山安いし最高だよな
日本酒は旨いやつはめっちゃ高いけど
八海山お手頃な値段で超旨いと思うわ
刺身とか寿司食べるなら八海山最高だよね
辛口でも無いしさ
日本酒って辛口が多いけど八海山は水みたいな口当たりで行けるしさ

466 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:36:04.82 ID:YqvFWmm90.net
日本酒のあれが美味いと言っても杜氏が変わると味もガラッと変わるからなあ

467 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:36:17.53 ID:dIZ0CH650.net
>>460
獺祭飲んだ事無いのよ
高いしwww
やっぱ旨いの?w

468 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:36:42.93 ID:AaYXPgLe0.net
辛口と甘口の違いがイマイチわからん

469 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:36:56.51 ID:J9noq/t10.net
酒は多くて月に一度まで それ以上は危険
年に3回が理想

470 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:37:18.26 ID:ZR2kah2H0.net
近年一番ハマった酒です
https://i.imgur.com/ky1xsRG.jpg

471 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:37:24.09 ID:B5nXpcqY0.net
昔は酔うためのツールだったのに
今じゃ
味わうものに変わってるからな

472 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:37:31.88 ID:TbslXL2VO.net
獺祭は有名だから贈り物にしたが美味かったと言っていた

473 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:37:59.13 ID:dIZ0CH650.net
>>463
ハイボール飲みだしたらビールより良いぞ
ハイボールなら悪酔いせんしさ
VAT69のボトル1000円で買って炭酸で割ってハイボール騙されたと思って試してみて

474 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:38:16.37 ID:9MIm/PVL0.net
日本酒嫌いな人は、正月におとそに出される大手メーカーの安酒を飲んで嫌いになったんじゃね?あれらは総じて不味い。

475 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:38:16.59 ID:YqvFWmm90.net
>>463
俺はテキーラだと思うがなあ

476 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:38:19.87 ID:+p07U7IE0.net
>>467
八海山とは全然傾向が違うぞ。美味いけど。

477 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:38:27.62 ID:AaYXPgLe0.net
大吟醸にしてもあの香りは何かしら添加してるのか?

478 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:38:46.63 ID:URb3q3tE0.net
酒のアロマ満喫できる口がすぼまったグラスで冷やで飲むのが理想

479 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:39:10.63 ID:ZR2kah2H0.net
>>477
もやしもん嫁

480 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:39:12.13 ID:Q4eBdoOZ0.net
日本酒はうまい。刺し身に合う酒は日本酒のみ。
ビールも焼酎もうまい。ワインだけは味わからんが。

481 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:39:12.63 ID:3W1iuBV10.net
>>7
それ
日本酒が飲みたくても飲めなくなった

482 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:39:14.38 ID:IiiBmeyO0.net
何で苦手か考えた結果 酔っ払った親父の匂いだからだと

483 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:39:51.42 ID:dIZ0CH650.net
>>472
マジか〜〜飲んでみたいと思うけど
酒ってお手頃な値段で楽しみたいから高いと毎日の様に飲めないやん
やっぱりお手頃な価格で探してしまうわ

484 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:39:56.53 ID:Duwa2PdQ0.net
輸出が好調ならいいだろ

485 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:40:46.39 ID:TbslXL2VO.net
>>474
俺は酒自体ダメだから分からんな
マズイ

486 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:40:53.82 ID:Xp1ta3fx0.net
>>464
純米大吟醸は手間掛けてるので総じて芳醇で旨いと思います。
ただ酒造メーカーとしては一般酒が売れないと成り立たないのかなかなと…。

趣向品だけに色々な思いがあって良いですよね。
個人的には一般酒も特別酒も売り上げが高くなってくれる事を願ってます。
今晩は福司の活性でチビチビ(汗)

487 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:41:21.53 ID:dIZ0CH650.net
>>480
それな
絶対に刺身と合うのは日本酒だよな
にぎり寿司も日本酒だと思うわ

488 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:41:50.83 ID:40Izkms00.net
>>460
>>467
獺祭はフルーティーな香りが強く飲みやすい
西の酒は甘味が強いので好みは分かれそう

489 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:43:34.07 ID:dIZ0CH650.net
>>488
獺祭って甘いんだ
逆に日本酒の辛口をイマイチやと思ってるから
獺祭飲んだら旨いって思うかもな
八海山の口当たり水みたいな感じが好きだしさ

490 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:44:05.49 ID:URb3q3tE0.net
>>468
酒の肴とあわせるとわかりやすい
キュウリに味噌つけてかじりながら酒飲んで胡瓜甘いわー美味いわーと思えるのが辛口の酒

491 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:44:49.97 ID:Zm7HqI/p0.net
>>1
別に、日本酒が売れなくなったわけじゃない
「不味い日本酒」が売れなくなっただけだ
何も問題はない

酒ってのは、美味い酒を少し飲むのがいいのだ

492 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:45:21.29 ID:Z0QxIrkK0.net
>>219
謎な造語でイキるなよw
ウイスキーなんてトリスしか飲んでないクチだろうが。

493 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:45:28.15 ID:VUQGsOV60.net
>>459
まあ、「食」だしな、とどのつまりは。
で、学生くらいの年齢で、変な酒飲んでゲロ吐いて、
飲まなくなる。食中毒に成ると、暫く特定の食材受け付けなくなるアレと一緒。

中年になって、医者から酒止めろ!指令飛んで、
益々飲まなくなって脱・アルコール。

嗜好の入り口悪いと、それに金落とさないw

494 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:45:36.06 ID:Xp1ta3fx0.net
>>466
北の勝の搾りたてがここ2年位味変わってびっくりした。
それも日本酒の楽しみなのかな…。
>>477
酒蔵行くとメバロン臭(メロンの香り)がしていいぞ。

495 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:46:53.65 ID:Ku7ywMPM0.net
>>492
トリスって多分日本でしかウイスキーと呼べない代物だと思う
日本はウイスキーの規定がおかしい
メコンウイスキーも酷いけど

496 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:48:23.77 ID:rH3jt85c0.net
>>491
同意
日本酒は、良より質だわ
飲み応えとかも要らない
酔いは、美味い酒を味わった副作用

497 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:48:47.09 ID:rH3jt85c0.net
あ、誤変換
量だったw

498 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:49:27.28 ID:cxObRBSh0.net
ビールの方が美味しい

それだけだ

499 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:51:26.83 ID:i6gd6tCg0.net
ワインの高いやつはうまいとか感じるが日本酒じゃわかんねえウイスキーはどうなん

500 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:52:13.58 ID:Z0QxIrkK0.net
>>495
スコッチにしてもバーボンにしても、熟成方式についての規定あるけど日本はその部分の法令、ないよね。
トリスも成分を見ればモルトとグレーンだけではあるけど。原酒が若いとどうしてもカラメルの着色で誤魔化す話になる。
まあ、実際はニッカも似たようなもんだけど。ブラックニッカクリアもストレートで試すと熟成足りなくてやたら辛く感じる。

501 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:52:50.01 ID:Z/Mg2qBA0.net
静かに呑める飲み屋が無くなったからな。当たり前だ。

502 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:55:45.35 ID:40Izkms00.net
>>489
甘口の酒が好みなら広島の酒がオススメ。どの銘柄を飲んでも漏れなく甘い。俺には甘過ぎるくらい甘い。
フルーティーな香り=吟醸香も良し悪しだな。獺祭は凄い香りがするけど強すぎるように感じる。
そんなにフルーティーな香りを楽しみたいときはワイン飲むわって思ってしまう。

まぁ色んな銘柄を試してみると良いですよ。地域ごとや蔵ごとに味も香りも違うからね。
ただ、お試しで買うのに四合瓶はでかすぎるんだよな。好きじゃなかった場合のリスクが大きい。
あちこちで一合瓶が買える銘柄は限られてるし。酒蔵まで行けば意外と買えるんだけど。

503 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:56:11.85 ID:Xp1ta3fx0.net
>>499
ウィスキーは余り好きじゃないけどニッカバーで竹鶴の21年飲んだ時は初めて旨いと感じたわ。

504 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:56:46.71 ID:w777WXiY0.net
よく「フルーティー」と褒め言葉のように言うけど、
オレはフルーティーな日本酒はダメなんだよね
「淡麗」とは別よ。変な風味を付けないで欲しいなだけ

505 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:59:18.25 ID:i6gd6tCg0.net
竹鶴の21年
ボトル三万もすんのか

506 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:02:01.22 ID:Xp1ta3fx0.net
>>505
お客さんのボトル半分飲んで数年ネタと値引き理由にされました(汗)

507 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:02:13.07 ID:rH3jt85c0.net
きっしょ
糞音痴がw

508 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:02:47.44 ID:rH3jt85c0.net
誤爆しました
すみまっせん

509 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:04:44.90 ID:bHHWA9bO0.net
>>505
国産ウイスキーの良い奴は今やたらと高いよ。高級品に使う長期熟成された原酒が無くなってきてるから、販売終了だの休止だのになって店頭在庫だけだから。
ところがこういう話を清涼飲料水の品薄商法と同一視してる馬鹿が多すぎて少々ウンザリしてる。

510 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:05:29.98 ID:s+9jzhJ40.net
>>504
俺もだな。
すっと軽く入って舌でちょっと味がして、喉を通ったあとの残り香が華やかなのが好き。最初からどっしりくるのは苦手。

511 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:08:08.36 ID:ZdFxRWYK0.net
近所のスーパーでなぜか台湾ウイスキーが一番高いわ
4980と7980だったかな

512 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:09:39.82 ID:fyTB50Ta0.net
日本人から搾取しまくった結果

いくら和食アピールしようが中国産しか食えない現実w

513 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:10:25.57 ID:3YVUEb7O0.net
>>1
> 当然のことながら、人口の多い大都市圏が上位を占めた。10位まで見ると酒処の新潟県が8位に入っている。

先々週新潟で酒の陣あったから行ってきたけどやっぱり凄いわ
酒の国だわ

514 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:12:26.13 ID:uIY9C7ax0.net
>>333
甲冑ではなく、恰好の的だな…
しかしまあ甲冑を的にすることもあるかも知れんが

私はタマタマ学生時代は自分が一・二を争う程度に
酒には強かったけど、社会に出てから上には上が
山のようにいたと知り、今では飲めませんと言ってる

515 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:13:50.67 ID:dK8aPBBj0.net
料理によるな
日本料理の海の幸山の幸が出てくれば日本酒が欲しくなる
松茸だの鯛だのが出てくれば正常な日本人であれば日本酒を選ぶべきもの

516 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:14:20.33 ID:G264FaXv0.net
>>504
たぶんカプロン酸系統の香り。某専門酒屋で聞いた話では、
工夫をしている(熱心な)蔵では、どうやってカプロン酸を
押さえるか苦労している。
 10年以上前だな。

517 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:14:35.59 ID:MRvp1+JT0.net
>>499
ウイスキーは値段というより好みだな
アードベッグやラガヴーリンを飲ませても微妙というかウイスキー初心者ではキツイ
グレンモーレンジィとかなら万人向けだが

というかワインにしてもボルドーのシャトー・ラフィット・ロートシルトようなタイプが好きなのか
シャトー・ドワジ・デーヌのような奴が好きなのかで全く別の切り口になるように

518 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:15:14.93 ID:lh0h3inC0.net
日本酒は糖質高いから飲まない
酒はハイボールに限る

519 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:15:47.31 ID:mSoiCeFC0.net
日本酒720mlでドヤ顔してないであのハーフサイズでもっと出せよ
出てるの限られてるからあまり飲み比べができない

520 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:16:41.33 ID:+yPQc+DL0.net
>>518
ハイボールというのは蒸留酒の飲み方であって酒自体の呼称じゃないし。

521 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:17:24.30 ID:O3yIEtZE0.net
>>3
wwwwwwwwwwwww

522 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:17:32.96 ID:WJII2R7U0.net
銘柄何でもいいけど原酒はうまいよ
大好きなんだが
なんであんなまずくなって売られてるんだ

523 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:21:44.52 ID:uIY9C7ax0.net
>>504
新潟の赤いお酒は自然なフルーティな感じしたなあ
職場の先輩が好きだったんだ
でも、女性好みかもしれないな…

524 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:23:36.85 ID:akO8MLan0.net
>>517
ジョニ黒は大好きです
あれはたぶん誰もがうまいと思う

525 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:25:27.92 ID:6wha46250.net
瓶と紙パックだと買う気になれない
ペットボトルにしてほしい

526 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:28:53.71 ID:uIY9C7ax0.net
>>468
辛口はさっぱりあっさり
甘口はお米の味が残ってて、口に含むと発酵食品的
もわもわ感というか、日本酒〜!って感じする

ビールでいうと
辛口がスーパードライ、甘口が銀河高原ビール

527 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:29:01.28 ID:k+0S+gd60.net
安物は不自然な味がするからなあ、高いのは買えんし
俺には縁のない物だわ

528 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:30:32.31 ID:+yPQc+DL0.net
>>524
俺も大好きだけど、あの価格帯の中では少しスモーキーな部類かな。
人によってはシーバスリーガルやバランタインの方が好まれるかもしれない。

529 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:34:12.68 ID:HTTWT0AL0.net
現在、2日間酒抜いてる。朝が楽。仕事に集中できる。
お酒なんて本当は飲まない方が良いんだろうな…

530 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:41:21.60 ID:i+w0vRaB0.net
アルコール自体そんなに飲まないけど、中でも日本酒は特に苦手。最初に飲んだ時がひどかったのでそれ以来ダメ

531 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:43:28.25 ID:BgEDvO1Q0.net
一緒にアイス食べるとおいしい

532 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:44:45.50 ID:WsEvYEJi0.net
トリス
>1989年4月以降の酒税法改正後の製品よりモルト・ウイスキーとグレーン・ウイスキーをブレンドしたブレンデッド・ウイスキーに変更された。

533 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:46:35.38 ID:WsEvYEJi0.net
なんどいってもアル添とは何かがわからないらしいw

534 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:47:41.69 ID:tkH1ECoL0.net
>>3
いまだアル添は悪です教徒がいるとは

535 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:48:13.04 ID:WsEvYEJi0.net
広島も伏見も軟水の酒じゃね?

536 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:49:10.44 ID:x2HdwftF0.net
>>522
某酒造メーカー系の居酒屋で飲ませてもらった奴は滅茶苦茶美味かった
ウイスキーは国内メーカーの戦略が上手
訪日客に売るならドイツのビール純粋令みたく
まずは恥ずかしいアルコール添加を止めて
ブランド価値を高めるべき

537 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:49:19.00 ID:lqGsnpnb0.net
安い日本酒は料理いっぱい使えるので良い
高いのは飲む

538 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:49:53.94 ID:+gJ5JP1x0.net
純米大吟醸じゃないと悪酔いする。

539 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:51:30.99 ID:ZR2kah2H0.net
消費量を一人当たりにするとこうなる
https://i.imgur.com/nmG1Hw7.png

540 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:54:48.90 ID:0DQy6+i00.net
ギンパックは安物界の新星

541 :名無しさん@13周年:2019/03/20(水) 22:57:56.40 ID:4w269CqaH
値段が高すぎてうまい物は買えない

542 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:57:01.09 ID:WsEvYEJi0.net
むしょうに日本盛のキャップエースが1ダース欲しくなってきたw
買いに行くか!

543 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:57:02.51 ID:tkH1ECoL0.net
ま、嗜好品だからな
俺は本醸造くらいが好きで、カプ臭が強すぎるのはダメ

544 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:59:09.03 ID:EKAdRvwc0.net
日本は国内がどんどん貧しくなってるのに供給過剰だから敬遠されてるんだよ
別に酒に限ったことじゃないぞ

545 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:04:47.84 ID:akO8MLan0.net
>>528
スモーキーと言うのは、価格の割に低質ということでしょうか?

546 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:06:30.63 ID:E7uk1EKk0.net
自分のペースでゆっくり味わって飲みたいのに注ぎに来るのがウザイ
そういうやつに限って銘柄とか関係なしに混ぜようとするからさらにウザイ

547 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:07:44.89 ID:pzMBXwDT0.net
ネトウヨの日本人離れも深刻だわ

548 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:09:06.25 ID:8PyIAXQM0.net
>>433
飲み放題とかの日本酒は不味くて飲めないよね

549 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:12:46.15 ID:AAQ99Gyi0.net
ワインは旨い酒がベラボウに高いのと、一気に飲まなきゃいけないだろ?
その点、日本酒は冷暗所保存で充分だし、数千円の妥当な価格で選び放題だから
酒の中では、一番コスパ良いよな
十四代とかはコスパ悪いけど、5千〜1万も出しゃあ、相当な酒が飲める
俺は、くどき上手や黒龍が飲みたい時に飲めりゃそれで充分だよ
家飲みでこそ日本酒はコスパが良い

550 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:13:11.92 ID:D+LuKHB10.net
カロリー高すぎ
死ぬぞ

551 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:18:22.72 ID:8cli6pkq0.net
>>14
あれ好きなんだけど。
日本の酒文化の一部よ

552 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:19:02.44 ID:jKTDsdE20.net
>>545
横からだけど、
直訳すると焦げ臭い。別に悪い意味じゃないよ。日本酒の辛口とか甘口とかフルーティーみたいなのと同じウィスキーの慣用表現。

553 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:19:17.00 ID:6R+KXOPE0.net
>>466
これはある
蔵というよりも杜氏さん次第

554 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:19:39.81 ID:VdsSKpMG0.net
何か問題でも?
100年後とか酒もタバコみたいな扱いになるんだろうな

555 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:22:07.16 ID:2wbH7NlM0.net
ビールでも日本酒でも
飲むと必ず酔うだろ
この"酔い"が大嫌い
だから酒は飲まない

556 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:23:20.38 ID:ZEqe1x5q0.net
醸造酒より蒸留酒の方が飲んだ後がスッキリなんだよな。

557 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:23:24.90 ID:2GmEP2WQ0.net
悪酔いするし割れないし甘ったるいしロクなもんじゃない。

558 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:23:51.60 ID:PbzzPd4l0.net
体質的に飲めない人が無理して飲む必要なくなったからだろ
強要したらハラスメントだ

559 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:27:31.72 ID:D+LuKHB10.net
嫌いな人を無理に付き合わせるカラオケハラスメントとかと一緒で酒もハラスメントだからな
これいうと昭和世代が猛反発するけど

560 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:27:51.06 ID:ZEqe1x5q0.net
>>557
白鶴だったかの18度の氷温貯蔵は水で割った方が美味くなる。

561 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:28:23.75 ID:jKTDsdE20.net
>>468
日本酒好きでいろいろ飲んだけど俺もわからん。糖と酸の分子の量で決まってるはずなんだけどな。最近は飲んだときに甘いとか辛いとか自分基準で決めてるわ。

562 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:29:48.99 ID:ThcHFk4w0.net
人口減ってるからな。
更に言えば日本人減って外国人増えてるからな。

563 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:29:57.80 ID:G2CkqfwK0.net
西日本が少ないってのは焼酎派が多いって事なんだろうか
九州は焼酎の本場だからな

564 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:30:31.51 ID:RhTtk/rj0.net
一番売れてるのが第三のビールで、
度数の上がってきたチューハイが好調って言う時点で
好景気の筈がない。

565 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:31:16.09 ID:/Ftpns000.net
>>552
情報ありがとうございます

566 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:33:49.81 ID:c4FWPAmD0.net
これからムスリムの皆様もどっと増えるし
ノンアル主流になるだろうよ
野菜にノンアルで健康になろう

567 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:36:11.17 ID:EMeaGkG/0.net
>>563
寒いところほど酒量が多くなるんだろう。
ロシア人がウォッカ飲んでるのと同じ。

568 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:37:29.84 ID:1aPZjI8X0.net
>日本酒離れは深刻だが、吟醸酒、純米酒などの「特定名称酒」の出荷量に限ってみると、ここ数年間、増加傾向にある。
>消費者は低価格の普通酒よりも中高価格帯の特定名称酒を選ぶようになってきたということだろう。

日本酒は安物が売れなくなって中価格〜高価格帯の方が売れてきてる
昔はとにかくまずかろうが質より量だったが(3増酒、2増酒とか)、今は量より質を求めるようになってきてると

569 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:38:44.98 ID:d1iZX2Jf0.net
>>551
あれは文化ではなくただの歴史の一端
ビールグラスにウイスキーのショットグラスを沈めて飲むような安い遊びであり異端
あれを日本酒の飲み方の正当として無知な外国に紹介すべきじゃない

570 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:39:24.73 ID:zFqCcfLD0.net
夜テレビは酒のコマーシャルばかり

571 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:41:25.93 ID:wVNeFZOT0.net
だってまずいじゃん w

572 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:42:57.34 ID:bjMg9YVx0.net
若い頃は全く飲まなかったが、40代近くなってからよく飲むようになったな
最初は火入れの安酒だったが、ハマるとヤバいな
今は、新政、花陽浴、作、栄光冨士なんかを好んで飲んでる
埼玉民なんで、花陽浴は蔵元まで行って買ってる
新政も特約店の酒屋が近くにあるから助かってる
日本酒の旨さわかるとヤバいぞw

573 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:43:21.37 ID:AAQ99Gyi0.net
>>569
あれは安い居酒屋に行って、ついで貰う時に「おっ、良いねえ」なんて言いながら飲む飲み方
高級な店で高級な日本酒を飲むやり方ではもちろんない
ただ、粋だよな
外国人に理解されないところだが、日本的価値観を代表してるとは思う
ふぐ酒の謎の飲み方なんかと一緒
まあ、文化の一部だろ

574 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:43:55.80 ID:+JO6Vvzg0.net
持病で酒はやめたけど飲めるもんなら飲みてーわ
日本酒とイカで晩酌してーわ

575 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:43:58.87 ID:RgXPZ25t0.net
日本酒って無駄に銘柄多過ぎない?

576 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:45:09.72 ID:l75KpiVt0.net
>>570
タバコもパチンコも終わったし
テレビはあとは酒類のスポンサーが命綱なんですよ

577 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:51:02.66 ID:xi5Otedy0.net
健康に気をつこうて焼酎ばっかりやる人が格段に増えたな
全然おいしくないわあんなもん

578 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:53:30.57 ID:TlEe9pFf0.net
>>470
仙禽 かぶとむし、か
酸がいい感じだよな

579 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:54:19.17 ID:OeV4bGVd0.net
安くて日本酒はマジで飲み方が判らんわ。

焼酎やウイスキーみたいな蒸留酒は安物ほど雑味が少ないから炭酸で割って飲めるけど・・・

580 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:56:38.90 ID:iUrw2L/F0.net
>>575
アホか。
日本のビールメーカー辺りを基準にしてるだろ、お前。

581 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:58:29.40 ID:t1p0zhbr0.net
醸造酒でアルコール度数20%までもっていくという
日本文化の最高傑作のひとつなのに
評価がいまいちなのは、大手日本酒メーカーがインチキ日本酒を長年造り続けてた為

582 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:01:35.25 ID:NsNH97fH0.net
日本人でさえ酒の第一選択はビールだからな。
正直、魚とだってビールの方があうだろ?

583 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:02:30.36 ID:L1dMjHpF0.net
>>504
でも最初の取っ掛かりとして
フルーティーさは重要だと思う。

そこで止まっちゃう人が多いけどな

584 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:05:21.91 ID:iZmcYovC0.net
スーパーでも買えるおすすめ教えろ

585 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:09:57.72 ID:+4O1tB/w0.net
外国の酒は水商売の人達に高くても需要あるのにな

586 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:10:23.91 ID:8Wj9oFau0.net
>>584
「米だけの酒」。パックで安くて旨い。

587 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:13:56.27 ID:eNPyN0yg0.net
合法なだけで酒ってドラッグだよね
アルコールは少量でも摂取すると脳が萎縮するし
トリップ状態になるし

588 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:14:55.00 ID:zHtfxHTW0.net
冬、熱燗をコップで飲むと美味い
肉厚のコップ

589 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:15:58.85 ID:iZmcYovC0.net
>>586
ぬか漬けみたいな風味のやつが苦手なんだけど大丈夫かしら?いつも高清水飲んでたけど次はそれ買ってみる

590 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:18:23.29 ID:y5lxH4Sh0.net
ハッキリ言って日本人の飲み方は下品
酔って暴れる、吐くは日常茶飯事
下戸の多い民族なのに酒だけは人目を気にせずアホ程飲む
正常な飲み方すればこんなものだろう

591 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:18:50.59 ID:ZSmvZSA+0.net
日本酒が一番好きだけどなぁ。
三千盛とか良いよね。
獺祭より好き。

592 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:20:21.79 ID:vvQrY+tm0.net
>>582
お造りでビールを飲んだら生臭い。ビールに合う食べ物ってフライドポテトフライドチキン焼きそばお好み焼きくらいしか思い浮かばない。

593 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:30:52.38 ID:Bpitc9HO0.net
>>573
なにが粋なもんかい
真逆だ不粋の極みだ
外国人は理解されないどころか喜んで真似するわな
あとふぐ酒てなんだ
ひれ酒だろあれは滋養薬用酒のひとつで謎でも何でもない

594 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:32:39.65 ID:NsNH97fH0.net
>>592
そんなのでビールがここまで普及するわけないだろ。
日本だって中国だってインドだってビールが一番人気なんだぜ

595 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:35:46.47 ID:pR4P/Oey0.net
>>590
そんななるの限界知らない若いやつだけだろ二日酔い経験して控えめになってくよ

596 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:36:54.25 ID:A1psBkf40.net
>>584
紀ノ国屋、明治屋、成城石井に行って
店員に一番おいしい日本酒をくれって言えば持って来てくれる

597 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:37:07.18 ID:vvQrY+tm0.net
>>594
ビール好きな方は変な言い方だけど、お酒と思って飲んでいない感じがするんだ。夏とか特にお茶代わりでしょう?あまり食べ物との相性は考慮してなくない?

598 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 01:09:17.39 ID:ua2nzeVe0.net
>>223
美味くないよチリのワインは
安くて美味いとか幻想

599 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 01:12:06.29 ID:BlVxPrwj0.net
悪い、前回の増税で卒業しちゃったw

600 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 01:12:45.30 ID:ctZ5g+2Q0.net
○ とか 天 とか
よく買ってるのに 
みんなも 安いポン酒もっと飲もうぜ

601 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 01:13:35.58 ID:WakkA1PM0.net
>>557
割れないって決めつけないで好きに飲め

602 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 01:15:30.95 ID:weBFck1X0.net
酒の良さが分からん@あらふぃふ。

603 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 01:17:31.94 ID:A1psBkf40.net
>>602
朝鮮人は下戸が多いからしょうがない

604 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 01:20:36.57 ID:weBFck1X0.net
何で突然朝鮮?

605 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 01:57:23.76 ID:NsCyBoCG0.net
日本酒はコンビニやスーパーでは買ってはダメ
冷蔵ショーケースがいっぱいの酒屋さんで買う
美味しいのどれですか?って

606 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:13:51.12 ID:SmHhYfUa0.net
酒蔵から原酒を買ってエタノールと水混ぜて出来上がり
これで本醸造、不味いから飲まなくなるの当たり前

607 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:44:07.39 ID:RlUwFSnU0.net
>>161
飯米でも美味い日本酒造る所はあるぞ
ていうか、手抜きしてる所はいい酒米使っても美味くならんだろうな

608 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:46:28.81 ID:RlUwFSnU0.net
>>164
最近の流行りで一回火入れって奴もあるよ

609 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:55:24.18 ID:RlUwFSnU0.net
>>319
その辺の酒を頼めば外れはないんだろうけど
美味い酒を造る蔵はいっぱいあるんだよな

610 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:56:39.55 ID:RlUwFSnU0.net
>>326
酒が残るとか言ってるアホは大体それを知らない
己がアホなだけなのを誰かのせいにしてる愚か者

611 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:59:29.49 ID:RlUwFSnU0.net
>>401
ここで文句言ってるアホどもはネット通販やってる酒屋で
適当にポチポチしてみろと言いたいw

612 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:00:37.18 ID:RlUwFSnU0.net
>>411
活性にごりだと思うけど特定本醸造だったりするからアル添の可能性もある
生酒だから美味いけど

613 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:01:26.56 ID:RlUwFSnU0.net
>>417
塩分は高めだけどコレステロールは低いぞ
漬け物でいいんだから

614 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:04:04.48 ID:RlUwFSnU0.net
>>439
バランス取れてるのが少ないのはそうかもね
辛口ブーム→フルーティーブーム→旨口ブームみたいな感じだし

615 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:05:21.47 ID:RlUwFSnU0.net
>>448
大手や獺祭以外で生産量が多いのが八海山と久保田だっけ?

616 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:06:01.49 ID:zW65g0tE0.net
獺祭

617 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:07:46.56 ID:RlUwFSnU0.net
>>468
一応科学的な指標だと日本酒度って奴があるよ
まあ、呑んだら意外と甘い(辛い)という事がしょっちゅう起きるけどw

618 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:09:14.46 ID:RlUwFSnU0.net
>>470
かぶとむしすこ

>>474
金箔入りの奴とか絶対買わんわw

>>477
大吟醸は多少アル添してる、純米大吟醸は添加してない

619 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:11:09.36 ID:RlUwFSnU0.net
>>539
東北ばかりだな

>>540
一度呑んでみようと思いつつ忘れてたわ

620 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:12:20.42 ID:RlUwFSnU0.net
>>563
おそらくそうなんだろうけど勿体無いな
西日本でも旨い酒を造る蔵は沢山ある

621 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:12:56.77 ID:RlUwFSnU0.net
>>575
せやな

622 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:13:02.84 ID:ks0iCoHt0.net
自分じゃ買わないな
外に食べに出たときに
店が料理ごとにに合う日本酒をすすめてきたときに
それをもらう感じだ
家じゃ、ビールとウイスキーだけ

623 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:13:11.43 ID:J+pmAJU90.net
騙されたと思って、まる飲め

624 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:16:55.85 ID:cdAa8cUZ0.net
月桂冠の特撰でいいよ安いし熱燗用に上撰でもいいし
純米なら白鹿の2Lパック

625 :名無しさん@13周年:2019/03/21(木) 03:20:17.56 ID:MneOONGX/
基本的にアルコールは毒物。
日本酒はビールに比べると度数高いよね。

こっちゃカフェインですら避けとるわw

626 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:18:22.52 ID:rM2SjE9r0.net
ワイン増税、日本酒減税で同じ税率にするのは終わったんだっけ?

以前舛添が、畳の部屋はフローリングより固定資産税が高い
自国の文化を衰退させるバカな税制を何で続けるんだ!
と言ってたが

627 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:19:40.22 ID:iM3I9gGE0.net
一升瓶で千円の酒も、注ぐ前に瓶をガシャガシャ振って、55℃以上の飛び切り燗にしたら大抵うまい

628 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:21:56.87 ID:5LsdLEKS0.net
冬の酒というイメージがありますね

629 :名無しさん@13周年:2019/03/21(木) 03:23:49.33 ID:MneOONGX/
>>1
輸出量が国内消費量の50倍もあれば
御の字だろ。

630 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:22:55.75 ID:XT2UAjY80.net
自然の流れ

タバコと来たら次は酒

631 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:23:49.43 ID:mPN4vMjL0.net
数字マジック
輸出なんか好調じゃない。
少量の輸出が少し増えただけでさも好調のように演出しているだけ

国内  57万キロリットル→57000万リットル
輸出量 2574万6831リットル→2.5万キロリットル

632 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:32:23.95 ID:0b4SxFvk0.net
お酒のことはよくわからないけど、300ml400円くらいの純米酒を買って飲んでみたら
意外と飲みやすく感じた

633 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:33:39.25 ID:yvrZ+8qy0.net
今まで200銘柄飲み比べた俺が
一番うまいと思ったのは…






佐賀の鍋島!

634 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:39:26.04 ID:p/y+wZaX0.net
とりあえず黒霧飲んどけや

635 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:43:14.69 ID:CTrYzNSK0.net
外国行きが増えたんだろ。もっとハイエンドにてを出せ、奪い合って価格を引き上げろ、と言いたいんだろ

636 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:47:57.90 ID:EbZkh31Q0.net
いやー、

日本酒だろうが、ワインだろうが、焼酎だろうが、
とにかく飲用アルコールは、ぜんぶ止めた方が良いよ。

その方が、ずっと快適だもん。

俺も断酒して良かった。まだ3日目だけど。

637 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:56:17.94 ID:me/1A28b0.net
>>1
黙って「菊正宗」の生元本醸造以上を飲めばいいよ。

日本酒の甘ったるくて、ベトベトする欠点を消してくれる。

男は黙って、菊正宗!

お勧めは「菊正宗 純米本醸造」
これは1升1500円程度で買える。

638 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:56:49.71 ID:f2FNGIuZ0.net
空前の焼酎ブームの波を活用できなかったのは痛いな
どうしてここまで明暗別れたんだろ

639 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:03:46.76 ID:CoSW4g+J0.net
>>638
糖質でしょ
減塩か糖質オフじゃないと今の日本人は厳しい査定だす

日本酒は体に悪い贅沢品って位置づけ
ラーメンや漬物と同じ
そりゃ距離とるよ

640 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:11:10.09 ID:lA3JqNVO0.net
正直下戸で良かったと思う
余計な出費を他に回せるのは大きいは。

641 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:17:39.04 ID:eDhEOgoD0.net
>>613
むしろ塩で良いくらい

642 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:20:04.75 ID:PVbrVANj0.net
日本酒は糖質がね。。
それよりもどうせ飲むならチューハイとかウイスキーとか赤ワインとかのほうが
糖質が少ないので。
一回糖質ゼロの日本酒飲んだけど、水で割ったみたいな味だった。。

643 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:23:41.64 ID:uQOHkg1f0.net
オッサンになって、日本酒が一番美味いと感じるw

644 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:24:23.76 ID:NsCyBoCG0.net
ダイエット中に摂るべきは糖質
糖質がないと筋肉が分解されてしまう
これを知らないでダイエットしてる人が多い

645 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:25:12.11 ID:zetHAJ4D0.net
日本酒好きだけど大吟醸とかじゃないと悪酔いするねん

646 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:25:39.58 ID:PVbrVANj0.net
日本酒と合わせる料理って案外少ないんだよね
うちだと、もつ鍋かすき焼きか刺身ぐらいです、あとおでんぐらいか。

647 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:26:01.09 ID:rE2vK+zu0.net
>>640
オレも大下戸だから、それはよく分かる。ちょっと飲みに行ったら消える何千円かが浮くのは
大きい。

648 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:29:53.08 ID:0fHunTK+0.net
ホスト、ホステスの顔見てみろ。20代でも肌がボロボロ。
「酒は百薬の長」と言うが、体に良いわけがない。
「体に悪い」と本当のことを言うと売れなくなるから、売るためにウソを言っている。
酒=薬物=毒。

649 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:34:24.39 ID:CoSW4g+J0.net
>>648
特に酒は肌に悪いらしいな
風俗嬢のツィッターでいってたわ

要するに血管に、ダメージ与えてるんで体全部に影響あたえるよ

650 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:36:05.07 ID:AbpTCLNC0.net
>吟醸酒、純米酒などの「特定名称酒」の出荷量に限ってみると

そりゃこいつらまで行くとうまいけどさ
フツーの レベルだったらワイン・ストロング・ハイボールで十分

651 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:39:23.51 ID:AbpTCLNC0.net
>>646
精米度が高いと白ワインと似たようなもんじゃね?

652 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:47:42.52 ID:me/1A28b0.net
>>648
馬鹿は黙ってろwww
連中は水道水ですら水毒で死にそうな位
酒を飲んでる

なんで量に関係なく語ってんの?
馬鹿なの??www

653 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:54:32.87 ID:kpSEUSGK0.net
>>1
記事の中にもあるけど、単純に「日本酒」ってだけでは呑まなくなって
それぞれ地酒と呼ばれるような酒を好んで飲むようになっただけだろ。
傾向としては悪くない事だと思うよ。酔う為のアルコールから
味わう為のアルコールへの進化だとも取れるから。

IWC取った酒の中だと、'13に取った喜多屋の大吟醸滅茶苦茶旨かったな。
四合瓶で1万ぐらいしたけど、十分価値あったな。
アル添こそ、酒蔵の力量が判るを体言したようないい酒だったー。
上喜元は純米酒で確かIWC取ってたけど、個人的にはそっちよか
酒米出羽の里の方がコスパ良くて軽くて好きだったなー。晩酌酒みたいなノリで

654 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 05:23:26.68 ID:RlUwFSnU0.net
>>646
昔は俺もそう思ってたけど意外と何でも合うよ

655 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 05:40:22.17 ID:+Z3ctE0j0.net
やはり焼酎最強だな
カロリーほぼゼロ、コスパもいい
唯一の難点は味だが、それも牛乳割りコーラ割でなんとでもなる

656 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 05:48:11.53 ID:54DIpMAW0.net
高級路線進んだのが失敗、不景気続いてる日本じゃ売れるわけない

657 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 05:50:14.52 ID:g+bqfISR0.net
正直日本酒は口に合わねえわ。

658 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 05:51:26.67 ID:3cJsPbEX0.net
そりゃ企業様が望んだ、企業減税と消費者増税の成果ですから、
企業が文句言うのは変ではないですかwwww

659 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 05:54:30.61 ID:/0zLXqNR0.net
不当に高いんだよね
もっと安ければ飲むよ

660 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 06:04:10.65 ID:2NXP1Jqi0.net
アル中が深刻化して制限してる国が多いのに日本て本当に逆行してることが多いよな、タバコだって先進国じゃかなり前から全面禁煙になってるのにやっと最近だろ

661 :名無しさん@13周年:2019/03/21(木) 06:29:03.97 ID:fBvd40E2c
消費税アップで更に縁遠く

662 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 06:35:44.20 ID:2NffpKbF0.net
酒税法なくせばいいのに

663 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 06:39:14.95 ID:/0zLXqNR0.net
日本酒は刺身とか和食系には合うけど、合う肴が総じて高額
アベノミクスで貧しくなって庶民が日本酒に合うような食い物を買えなくなったのが原因だろう

664 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 06:45:56.84 ID:6ICjTwYp0.net
ストロングゼロ並みに価格を下げれば人気出るぞ。

665 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 06:49:07.35 ID:rPqdsKcA0.net
糖質制限の流行とあとはヤッパ国民が貧しくなってるってのもあるんだろうなw

666 :名無しさん@13周年:2019/03/21(木) 06:53:21.79 ID:CMrdIcYIe
ユニTタイアップ、南部美人。

667 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 07:08:27.54 ID:RlUwFSnU0.net
>>663
胡瓜に味噌付けるだけで十分肴になるんだが・・・

668 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 07:18:48.38 ID:VqfcXBX90.net
新潟の酒ってやっぱ美味いよな、、、

純米酒なのに関東の酒には無い香りがしてる

669 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 08:13:46.82 ID:kM8t4UaX0.net
>>10
まさにそれ。
「まずはビール」も言わなくなったしね。
シラフのひと口目に、美味しい酒飲みたいよね。
食事しながら、二合も飲めば十分で、最後の甘味が出てくる頃には、
水飲みながら会話を楽しんでるくらいがちょうどいい。

670 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 08:18:59.12 ID:zhU2E2jz0.net
>>1
酒を飲まない若者が増えてるから益々減るよ

671 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 08:19:05.09 ID:XoIWbAJI0.net
これは当たりだってのが
10本に1本ぐらい
おまけにそれもすぐ無くなるしな

672 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 08:21:25.40 ID:rUGCLZpI0.net
大衆酒=アル添酒が飲まれなくなっただけ輸出は純米酒だからな
ワンカップ世代が消えればCMで流れてる糞マズい偽日本酒が飲まれなくなるのは当然だわ

673 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 08:25:19.79 ID:arl0xV940.net
>>450
真夏の最初の一杯、そんなの水でもうまく感じるわwwwww

674 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 08:30:46.39 ID:ZCUa9mro0.net
飯食うときは日本酒が一番だと思う
概ね合わない飯には出会ったことがない

675 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 08:32:10.54 ID:SMuqsrTA0.net
どこの蔵も頑張って毎月の様に限定酒出してアレコレ盛り上がってきたけど…


もう無理、筋金入りでも追いきれない数の多さに酒屋も呆れてきてる
どんな飲み方でも金と身体が追いつかんわ

676 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 08:38:15.62 ID:mvs8XlbT0.net
結構流行ってると思ってたけどなー
そうでもないのか、意外

677 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:01:26.77 ID:VK30THR40.net
ウイスキー焼酎は臭い 日本酒がベター以上。

678 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:04:21.07 ID:uxkZo/6W0.net
>>468
甘口はわかるね?
辛口は「甘くない」ってこと

679 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:06:38.93 ID:uxkZo/6W0.net
味わいたいなら原酒飲みな

680 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:08:50.83 ID:A1aL4wsA0.net
菊水のふなくちともつ煮とさけとばにしてる。
セブンで買えるので満喫でやってる。
居酒屋は高いうえにまずい。

681 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:16:34.84 ID:5XKnVIX70.net
職場で自己管理・自己責任を要求されるのに
平日も休日も、後先考えずに酒は飲めない

682 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:24:58.49 ID:JVOxnz310.net
自由貿易がなんのためにあると思っているのだろう
ワインを見習えばいい
少なくとも低価格帯ではたいしていいとも思えないフランスワインの
年間輸出額は一兆円

683 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:25:57.65 ID:6l0rfTNs0.net
日本酒よりワインが好き。

684 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:29:12.98 ID:CQyp3IDk0.net
ゴミ捨てるのが
めんどくさいんだよ

紙パックにプラの口でしょう?
あんな固いのをハサミで切って
分別しないと捨てられない

685 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:30:19.35 ID:ZQcShF0+0.net
酒臭いから

686 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:32:33.52 ID:WajpfGSo0.net
日本酒は純米吟醸がコスパいいな同じ酒蔵なら大吟醸と5倍近い価格の差はかんじられないからな

687 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:35:01.23 ID:OHvKy5z/0.net
>>7
ほんとにね。
それなのに外人に生活保護支給してるし。

688 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:38:08.60 ID:8gF4ypxwO.net
日本酒(清酒)販売量(kl)
………1976年2000年2018年
松竹梅*35000 43000 51000
白鶴…*70000 63000 49000
月桂冠135000 72000 44000

689 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:40:47.49 ID:yAYsKZ460.net
>>681
田舎に来るといいよ
居酒屋で飲んでるのは役人ばっかりだし
糖尿病になってるクズ役人もたくさんいる

690 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:42:54.38 ID:j6PXkvRs0.net
>日本酒離れは深刻だが、吟醸酒、純米酒などの
>「特定名称酒」の出荷量に限ってみると、ここ数年間、増加傾向にある。

なるほどね。
旨い日本酒は旨いけど安いヤツは飲む気しないわ。

691 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:42:58.23 ID:fZ2Rafe/0.net
さっさと糖質税作って、米農家とかどんどん潰せ!
ラーメンとか糖質の塊で毒なんだから、全部潰せ!

692 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:44:55.64 ID:7iJkfIiP0.net
>>688
松竹梅大勝利、月桂冠大敗北なんや。
何があった?

693 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:45:25.41 ID:jRCeg7iPO.net
>>686
色々種類多過ぎると迷ってる人は純米吟醸を買うべきだね
どの蔵も大体力入れてる商品のはずだから

694 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:45:36.65 ID:AbpTCLNC0.net
>>676
言わるる安酒で日本酒のむ人がいなくなったってことでしょ
結構前の発泡酒ブームで置き換わってる
その前の焼酎ブームでも減ったんじゃね?

https://bizgate.nikkei.co.jp/article/photo/izumi2501.jpg
https://contents.newspicks.com/news/2128911/images/1434034
>>680
ふなぐちってコンビニの奴より
ホムセン・酒屋で常温放置してあるのが熟成すすんで好きだわ
トゲがない

695 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:46:29.37 ID:o/py502+0.net
年に数度飲むのが丁度いい
毎日飲むと太る

696 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:47:54.17 ID:jRCeg7iPO.net
>>692
松竹梅は澪効果が大きいと思う

697 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:48:15.88 ID:AF40l7O00.net
純米吟醸以外は飲みません

698 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:49:45.38 ID:Wsh9WIL00.net
>>7
バカ高い国産シングルモルトウイスキーはバカ売れしてるのに?
単に糖質制限だろ

それに蒸留酒なら膵臓疾患以外の心配しときゃいいからな

699 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:50:24.52 ID:Q9kA7WOx0.net
もう少しアルコール度数を下げられないものか
食事中に色々試してみたいけど、1銘柄1合だとすぐ酔ってしまう

700 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:52:28.01 ID:DjaxhRcW0.net
滅多に日本酒買わないけど、言われてみれば買うとしたら純米酒だけだな。

701 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:54:53.64 ID:vX1ph9H50.net
酒少し飲んだだけで糖質きにしなくちゃいけないってのは
そもそも食生活や日頃の運動が駄目ってこと

702 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:57:12.72 ID:I3fU1pnb0.net
>>105
馬鹿の貧困化覚えw
ワンカップ需要がチューハイに移っただけだろ

703 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 09:57:34.92 ID:DjaxhRcW0.net
食事中はお茶とか水分飲みまくる方なんで、日本酒みたいにグビグビ飲めない酒は合わない。

704 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:00:29.49 ID:DjaxhRcW0.net
純米酒以外は本物の日本酒じゃないよ。
工場で作ったアルコールを添加するなんてまがい物だ。

705 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:02:08.42 ID:PiSYspYt0.net
>>701
酒なんてしょうもないもんに気を使う生活の方がアホらしい

706 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:02:27.06 ID:VK30THR40.net
そりゃあ中国人や韓国人の口には合わないよ 日本酒だもの(笑

707 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:03:08.97 ID:vX1ph9H50.net
>>705

食生活や運動は日頃から気をつけるもんだろ

708 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:03:24.75 ID:uXPyGGSM0.net
日本酒なんてという人で白ワイン好きの人は、
一度奮発してグラス一杯、十四代の大吟醸を飲んでみてほしい。

呑兵衛でない日本酒好きは、より安く、個人好み的にこの頂点に迫る酒を探している

709 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:13:53.58 ID:VK30THR40.net
日本酒の味が解らないなんてこんな不幸は無い

710 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:14:34.57 ID:zZzszRBc0.net
結局のところ〜離れは浪費家が減ったってだけなのでは

711 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:17:21.79 ID:VmkYauf80.net
昔のお父さんが一升瓶で飲んでたような日本酒は飲む気せんもんな

712 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:18:03.34 ID:73iKdAMl0.net
食料品高騰で酒に回す金が無くなった

713 :そばた:2019/03/21(木) 10:21:22.54 ID:LRoADiyo0.net
気違い水が犯罪者の生き甲斐

714 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:22:15.54 ID:rTwuEJ4j0.net
安倍の所為で、遂に日本酒すら買えなくなったか。

喜べ、低脳ネトウヨ。

715 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:23:25.43 ID:VmkYauf80.net
ワンカップ大関手に良い気分になってる年配者も見なくなったなあ

716 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:24:51.07 ID:nPQ5hE4N0.net
>>703
食事中にお水いっぱい飲むなんて幼児みたいw
なにか事情があってそういう風にしないと食べられないならお気の毒。

日本酒はアルコール度数が高すぎて手が出ない。
でもお酒ってそれなりの合う度数があるんだよね。
無理に10パーセントの日本酒作っても美味しくないだろうし。

717 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:32:08.21 ID:j6PXkvRs0.net
>>708
十四代は好きだけどなかなか手に入らない

718 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:33:56.80 ID:6nWkeJMZ0.net
運転手稼業の人は禁酒しちゃってる人多いよね
ストレス多いだろうに

719 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:56:37.72 ID:RlUwFSnU0.net
>>716
加水すりゃアルコール度数が低い酒は造れるけど
単純に加水するだけだと味の薄い酒になる
結局、低めでも12%くらいある奴が多いね

720 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 11:06:05.40 ID:j6PXkvRs0.net
>>719
酒を減圧により蒸発させる
→低分子のみ透過するフィルターにより水やエタノールを除く
→除去後の蒸気を水で捕集しさらに不揮発成分を含んだ蒸発残と混ぜる

このやり方でアルコールだけ抜いた日本酒が作れないかな

721 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 11:07:05.48 ID:vX1ph9H50.net
それもう甘酒で良いのでは

722 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 11:12:18.79 ID:eDhEOgoD0.net
>>699
味が変わるからね。味が変わって構わないなら水とかで割れば良いけど
あとは酒と水を交互に飲むと少しはマシになるよ

723 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 11:23:08.60 ID:O1Kt8wT60.net
>>704
平成も終わろうとしているのに、まだそんな事言ってるのかよw

724 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 11:37:55.40 ID:FQd6EDku0.net
>>714
頭悪いな
ボケw

725 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 11:58:46.10 ID:mns4Zd8l0.net
強い酒が飲める人も日本酒は嫌いと言う人は結構多いな
自分もそうだけど、悪酔いすると言う人が多い
醸造酒でもワインやビールはそうでもないんだけど、日本酒の風味は甘ったるいようななんか気分が悪くなる

ポジションも中途半端なんだよね
ワインやビールみたいに気軽に一杯のむ感じでもないし
かと言って酒飲みには物足りない度数

726 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:01:30.55 ID:j6PXkvRs0.net
>>725
人それぞれじゃないか?
特に多い少ないということもない。
自分の知り合いには醸造酒も蒸留酒もいけるがウィスキーだけはダメなんて人もいる

727 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:19:01.14 ID:7iJkfIiP0.net
>>726
ワシや!
ワインでも紹興酒でもなんでもイケるけどスコッチだけ合わん。次の日に足が痛くなるねん。ちなみにバーボンは大丈夫w

728 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:20:49.28 ID:6deN1cmK0.net
日本酒と芋焼酎があればいい

729 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:46:42.15 ID:jRCeg7iPO.net
>>725
日本酒の特徴は日本食を始めとする肴との相性の良さだと思う

730 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:56:50.01 ID:UcCfszWL0.net
>>717
俺の行きつけの料理屋は
十四代だいた置いてる
飲みたい時はそこへ行く

731 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:58:23.04 ID:Xm6NbM9a0.net
ここ数年は食品添加物のアルコール製剤を飲んでるわ
アルコール度数75%で5リットル入ってて2000円前後だからかなり安い
2ヶ月弱もつし

732 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:04:06.58 ID:JmfnTTQN0.net
輸入も増えてるんだろうから当然だろ
バカなのか

733 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:12:30.69 ID:AbpTCLNC0.net
>>731

微妙に香料とか増粘剤とか入ってるようだけどw
割れば関係ねえな

734 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:13:07.39 ID:hk0nsAZ/0.net
>>729
そうなんだよ
まずつまみというかおかずがあって、その先に日本酒派とごはん派に分かれる
なんだって飲み屋のつまみはおいしいのか?

735 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:14:55.00 ID:7df/nx760.net
特に大量生産のやっすい日本酒が売れなくなったんでしょ
発泡酒、焼酎、サワー、ハイボール、チリワインとか安い酒の選択肢が増えて居るんだし

真っ当な日本酒は、最近の真っ当な日本ワインみたいにちゃんと売れて居るんじゃないの

736 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:19:37.47 ID:uQOHkg1f0.net
美味い日本酒は美味いけどな。変な酔い方をするって人は、先ずは純米系、純米、純米吟醸
純米大吟醸、特別純米の中から選んで飲んでみることをオススメする。

737 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:23:50.25 ID:cYOUUDgQ0.net
>>590
邪馬台国時代からの伝統みたいなもん、今世紀中には無くなるやろうけど。
 

738 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:24:41.21 ID:W7qplSD90.net
不味い大量生産の日本酒が日本酒嫌いを増やしてるんだろ。

739 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:26:44.01 ID:cYOUUDgQ0.net
>>606
その作り方だとリキュールやね。

740 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:30:25.77 ID:JrpcLUJN0.net
料理酒を飲んでるアル中がいる。

741 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:34:16.33 ID:uQOHkg1f0.net
劣悪な酒が最も出回ってたのは戦争直後でしょ。そして、その世代にとって愛着のある
味だったのかも。

742 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:39:41.92 ID:VqfcXBX90.net
越後府って酒は評価どうなの?

743 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:46:18.26 ID:nPQ5hE4N0.net
>>740
こっちは料理酒用に普通の酒売り場の純米酒を買うというのに。
飲んだことはない。
結構酒のうんちく言う人でも醸造アルコール気にしてないね。
味としては問題がないんだろうけど。

744 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:58:02.42 ID:04jYPFkX0.net
ビールメーカーと比べて圧倒的に企業努力が足りない
敷居高くて伝統にばかり固執してるから、スーパーの片隅しか置いてもらえないんだよ

745 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:58:56.25 ID:Xm6NbM9a0.net
うまい日本酒は焼酎で割って飲んでもうまいんだよな

746 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:23:26.15 ID:eC5s0AUz0.net
なんだかんだ言って菊水が最強

747 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:26:01.84 ID:bxbRImGD0.net
>>1
アルコールを飲む人自体が減っていると思うよ

748 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:26:07.72 ID:RhCb2Y9A0.net
>>729
旨味が豊かな食との相性の良さが日本酒の特徴だね

だから、最近海外で売れ始めてる
第五の味として旨味が認識されたからな

749 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:39:29.47 ID:K2zwvUPuO.net
ちょっとインドで密造酒を飲んでくる

750 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:40:07.21 ID:IDVoTMXv0.net
そもそも酒飲む奴が減りまくってきてるし、日本酒は臭いから飲む人減るだろ

751 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:41:17.09 ID:7Ut830240.net
おれもここ数年で日本酒を飲む量が激減したよ、個人的には納得の記事

752 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:41:48.08 ID:xzaiWzTS0.net
>>742
越後は知らんが、佐渡島の酒は高いだけで最悪だった

753 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:05:04.81 ID:/6cMSWzL0.net
そもそも日本酒は海外がメインの市場だぞ。
日本酒の輸出量は2,500万リットル。
国内は多くても100万リットル。
そもそもだが、日本酒を語れる程、飲んでいるのは富裕層ばかりだ。
お前らも淡麗でフルーティな日本酒を冷やで飲もうなんて思わないだろう(笑)

754 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:07:05.47 ID:QbILhs8E0.net
居酒屋で、銘柄書いていないものは頼まない
日本酒 1合(冷・熱)みたいなやつ

755 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:17:38.92 ID:AHBbEY5c0.net
>>69
それで良いよな。ムスリムも増えて来たし酒のトラブルは避けるべき。タバコも酒も薬物みたいなもんだから禁止した方が良いよ。
後は健康のために砂糖も禁止した方が良い。砂糖やめて自然の甘みだけで暮らしたら身体がスッキリしてる。今は塩も一日5g未満で脂質も飽和は最大限減らしてる。健康そのものだよ。皆もやった方が良いぞ。

756 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:19:53.43 ID:/Xnp8RPh0.net
>>750
日本酒の臭いが嫌だわ。それに、1合飲んだら飯を1合食べたのと同じって話もあるし。
体に悪いよ。

757 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:20:10.97 ID:2omMinvW0.net
>>755
そもそも健康にさせる必要があるのかね

758 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:24:17.74 ID:QbILhs8E0.net
>>756
日本酒1合170kcal
米1合534kcal
ご飯茶碗1杯269kcal

何が同じ?

759 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:24:21.67 ID:G0MARr3D0.net
フランスもワイン離れが起きてるってね
今の時代、四六時中スマホを触ってるし帰宅してもやることだらけ。
ゆっくり落ち着いて良い酒を味わう、なんていう時間自体が
ほとんどの人に無いのかもね

760 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:25:41.65 ID:j6PXkvRs0.net
>>756
日本酒1合のカロリーはご飯0.3合くらい

761 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:27:56.02 ID:fyCElrqu0.net
>>740
料理酒として「白牡丹」の「広島上撰 金紋2Lパック詰(紙パック)」を普段から使ってるが
そのまま飲んでも甘くて美味い酒だから料理しながら思わず一口だけ飲んでしまうことがある

料理しながら飲酒するのはアル中の第一歩らしいから注意しないといけないね(自戒)

762 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:28:36.58 ID:/6cMSWzL0.net
>>751
私も減ったような気がするけど、
和食に合う酒は日本酒が筆頭なんだよな。

和食を食べる機会が減ったのかも知れない。
フレンチとイタリアンはワインとシャンパンだし、
焼肉はビールか焼酎が多い。
美味しい刺身を出す和食の店でしか、日本酒を飲まないから、日本酒を飲むケースが減ったのは事実かも。

763 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:30:38.75 ID:wUngD54N0.net
ワインなんかは安くても普通に呑めるけど日本酒の安い奴はほんと不味いからな

764 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:31:11.39 ID:j6PXkvRs0.net
>>758
白米の水分は6〜7割くらいあるのでむしろカロリーより水分の方が近いっていうね

765 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:32:35.21 ID:wG50kcwL0.net
DM

766 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:33:37.28 ID:/6cMSWzL0.net
>>763
安くて旨い日本酒は、酒飲みにしか見つけられないからなあ(笑)
それが日本酒の悪いとこでも良いところでもあるね。

767 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:38:02.19 ID:hAe2M2lC0.net
>>725
日本酒は上手いよ。
但し、酸味がほとんどなく、
口当たりがよいので、
酔いが回る前に飲み干してしまうと言う問題がある。
胃にも良くないし、深酔いしやすい。

それと安い酒は風味が良くないし、
良いものは値が張る。
そのため焼酎を飲む傾向がある。

まあ一番は和食離れかな。

768 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:38:50.93 ID:QbILhs8E0.net
安い日本酒って、どれくらいだろう
自分の基準では4合1000円くらいで十分なんだけど

769 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:39:02.93 ID:hAe2M2lC0.net
>>767
×上手いよ
○美味いよ

770 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:39:42.32 ID:/vHRYyFQ0.net
結局プレミア付いてる酒とか買っても
店で飲んだ方が美味く感じるしアテも上等だしな
外食が伸びなきゃ日本酒は飲まれないよ

771 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:42:10.92 ID:UG3hECOt0.net
>>1
日本酒はうまいけど、高いから
年に数回買えるかどうかだわ

772 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:42:36.26 ID:/6cMSWzL0.net
>>770
プレミアム日本酒は贈答用には便利だけどね。
売ってるところは売ってるし、普通の値段でも買える。

773 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:42:52.83 ID:RNcX029M0.net
>>15
えー?違いおおありじゃん。
酵母、水、米、火入れ、保管温度、口開けからの日数で全く違う味になる。
味の幅広さがかえって日本酒をわかりにくくしてるかも。

774 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:42:54.58 ID:5K4cW1y80.net
日本酒は高いし、貧乏になった日本人なら安い輸入ワインだろ。

775 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:44:50.22 ID:3v5fcyJG0.net
>>15
同じ精米歩合でも、例えば獺祭の23%(通常)と円心分離のとでははっきりと違うのがわかるぞw

776 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:45:09.71 ID:7xmAUzfy0.net
つーか酒自体終わってる
高い不健康とかメリット0

777 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:46:14.33 ID:/6cMSWzL0.net
自宅で飲む酒で多いのが、サントリーの香るエール。
南アフリカの安いシラーが次点。
日本酒は自宅ではほとんど飲まないが、料理用に常備されてる。

778 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:48:48.40 ID:QbILhs8E0.net
ビールを飲むならECHIGO IPAとかになるから
ビールの方が高くなる

779 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:49:32.42 ID:WakkA1PM0.net
>>743
5chでは純米厨を叩く俺スゲーが蔓延してるからな
福島がーとか騒いでおきながら安く買い叩く得体の知れない輸入原料にはだんまり

780 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:53:20.06 ID:tYdnUWU30.net
日本酒は火入れや醸造アルコール入りは飲まない
>>777
香るエールは美味しいね、ラガー系しか飲んだことない人におすすめ

781 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:53:54.64 ID:L0mMgiR00.net
>>757
医療費下げるには必要じゃね
まぁ酒はドラッグみたいなもんだからソロソロ
禁止した方が良いと思う
健康国家で国民の満足度も高まるよ

782 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:55:07.44 ID:6sxzElxH0.net
>>776
研究が進めば進むほど体に良くないってわかっちゃったもんなあ

783 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:56:42.18 ID:QbILhs8E0.net
秋香るエールは美味しかったな
エビスプレミアムビールもうまい

784 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:56:54.65 ID:+TiVVquf0.net
>>748
スペインで人気だってね

785 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:58:17.56 ID:jXVguSTY0.net
量で比較しているということだけで無茶苦茶な記事だよ
73年当時は醸造アルコールに糖分を添加した三増酒が日本酒の売り上げの9割以上を占めていた
要は飲めたものではない安酒の売り上げが大部分
今は大吟醸酒、純米酒から本醸造酒までのいわゆる特定名称酒の割合が大きく、安酒が淘汰されたということ

786 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:59:19.10 ID:L0mMgiR00.net
>>755
良い事だな
俺の場合はそれに海外基準で塩は3g未満
素材そのももの味で食べてる
ヴィーガンと違って野菜たっぷりだけじゃなく
肉も魚も食べるから健康そのもも
筋トレにフルマラソンもしてて身体は若いときより
良くなったよw

787 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:59:25.95 ID:hpjEflmN0.net
焼酎はどうなんよ
日本酒だけか

788 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:59:49.67 ID:k/OCMgf20.net
いるかなーと思ったらやっぱりいたw自分語りマウントヒヒ

789 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:00:40.84 ID:/6cMSWzL0.net
>>780
香るエールは誰にでもおススメ。

790 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:01:02.38 ID:JrpcLUJN0.net
ネット掲示板で、良いだー、悪いだー言って回るのも、お遊びの一つ。

791 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:02:53.19 ID:QbILhs8E0.net
宝酒造の日本酒って飲んだことないな
日本酒以外の商品の方が有名な気がする

792 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:03:16.31 ID:/6cMSWzL0.net
>>788
そんなのでマウントを取られたとか思う奴は病気だろうな(笑)
大丈夫か?

793 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:05:44.31 ID:04jYPFkX0.net
>>787
酒売り場はチューハイとかストロング系が席巻きしてるじゃん
ストロングはウォッカベースだったかな

794 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:06:48.06 ID:6l0rfTNs0.net
糖質と旨味成分が日本酒は多すぎて食事に合わせて楽しむには重すぎ。主張しすぎ。
低糖質の超辛口超淡麗で美味しい酒があったら良いな。さっぱりしてスッキリで、料理の味を引き立てるような。

795 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:08:39.53 ID:QbILhs8E0.net
>>794
上善如水とか?

796 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:08:55.33 ID:+VmjQYws0.net
旨いけど割と高いしカロリーも高いし翌日残るしビールや酎ハイみたいに喉を潤すため気軽に飲むようなもんでもないしな。

797 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:09:03.64 ID:L0mMgiR00.net
>>794
炭酸水が一番
あらゆる食材に合う

798 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:10:27.02 ID:k/OCMgf20.net
>>792
大丈夫やで!さすがに犯罪予備軍アル中マウントヒヒにマウント取られたなんて思ってないよw
ここぞとばかりにマウント取って気持ちよくなろうと躍起になってる姿が凄く気持ち悪いなーって思っただけ

799 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:12:03.42 ID:6l0rfTNs0.net
>>795
あれでも甘すぎくど過ぎではないかと。
かといって糖質ゼロ日本酒はちょっとスカスカ感があるんだよね。

800 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:14:26.92 ID:X5di0ANb0.net
酒税のせいだよ。税逃れのなんちゃってアルコールに流れてるだけ

801 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:16:49.73 ID:wkbIWRvT0.net
日本酒のいわゆる地酒は好きで、旅行とか行ったらその土地の蔵元のを買って帰るわ

だけどスーパーとかで売ってる1.8Lパックのは味が薄くてあまり美味しくない
端麗辛口とか宣伝してるけど、飲める量には限度があるから、薄味で飲んだ実感の
湧かない端麗辛口は敬遠されると思う

俺は芳醇で甘口が好きだけど、パックの酒の中では月桂冠の月の「原酒」は
好みにぴったり。あと白雪も良い線行ってると思う

802 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:17:04.32 ID:6l0rfTNs0.net
>>797
ウィルキンソン常備してます

803 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:17:32.70 ID:QbILhs8E0.net
>>799
上善如水が甘過ぎくど過ぎとは
白鷹は飲んだことある?
味はがつんと強いけど、甘みや旨味は少ない印象

804 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:19:58.95 ID:A5PjouA+0.net
いい歳して日本酒も飲めないやつは、障害があるんだなって思ってる

805 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:21:25.86 ID:gk2g7rtw0.net
地酒系は居酒屋価格だと結構するのにそれでも
まあまあ売れてるわけだ。
安くすりゃあバカ売れではとも思うが品質が下がるだろうし
難しいものだねえ。

806 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:22:19.36 ID:/6cMSWzL0.net
>>796
> 翌日残るし

翌日残るのは、摂取したアルコールの量に比例するから、酒の種類は関係ない。
これ、今では常識だから覚えておいた方が良いよ。

807 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:23:27.91 ID:QbILhs8E0.net
>>805
うまい地酒は量産できないし、する気もないんだよ
獺祭はそこをクリアしてがんばってるけど、他はなかなか

808 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:24:43.73 ID:6l0rfTNs0.net
>>803
福光屋の糖質ゼロにトライしようかと思ってます。

809 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:25:04.69 ID:gk2g7rtw0.net
まあ、睡眠薬代わりにちびちびやってた人は、
安くて濃い缶チューハイとか一本で済ませちゃったり
してるんだろうか。ワンカップとかより酔えるかね。

810 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:25:22.06 ID:AbpTCLNC0.net
>>787
日本酒とビールが減ってるだけやな
どうでもいい宴会でとりあえず飲まされる酒

https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/features/38808/38808.png
http://blog.rcn.or.jp/wp-content/uploads/2018/09/1.png

811 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:26:59.30 ID:AbpTCLNC0.net
>>806
>酒の種類は関係ない

醸造酒のほうがどう考えてもメチルとか不純物が多いだろ
アルコール単体の代謝の話じゃねえよw

812 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:28:17.98 ID:/6cMSWzL0.net
>>798
大丈夫ではないようだな(笑)

813 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:31:28.16 ID:7gjYtFGp0.net
外人には本当に美味しい生原酒とかの存在を知られてはいけない。
外人には「日本酒はまずい 」と思わせといてくれ。
本当に美味しいものは細々と知ってる人だけで楽しめばええんや。
伏見の酒は日本人のもんや。

814 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:31:51.18 ID:/6cMSWzL0.net
>>811
酔い(2日酔い含めて)は、摂取したアルコール量で決まります。
学術的には子供でも知っている常識です。

飲酒運転の検査で、飲んだお酒の種類は関係ありません。
摂取したアルコール量で決まります。
嘘ばかり流しているNHK でさえ、この事実は報道していますよ。

815 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:34:05.42 ID:j6PXkvRs0.net
>>806
>>811の言う通り、残るかどうかについての「今の常識」は
メチルアルコールの含有量の影響が大きいというもの

816 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:35:48.72 ID:/6cMSWzL0.net
>>815
メチルアルコールが入っている飲酒用のお酒って何かしら?具体的銘柄をどうぞ。

817 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:37:56.58 ID:UkkzGpvO0.net
日本酒には明太子がよく合うんだよ
親父はこれで70のときに脳溢血で逝った

818 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:38:00.29 ID:k80usX/s0.net
>>804
飲めない…芋焼酎なら大丈夫だけど

819 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:38:34.46 ID:84R5/ZqI0.net
>>206
編集も知らなかったとか

820 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:41:16.24 ID:m7O/2SNC0.net
アルコールなんてドラッグの中でも凶悪度高いんだから滅びろよ

821 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:43:31.83 ID:j6PXkvRs0.net
>>816
基本的に全ての酒に入っているが醸造酒の方が多い。
醸造酒でも果物が原料の酒の方が穀物原料の酒よりも多め。
蒸留酒は蒸留の段階で多少抜けるので少なめ。

822 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:43:49.20 ID:AbpTCLNC0.net
>>814
日本酒はメチルが多いだろって言ってんのw
水とエタノールだけでできてるとでも思ってんの?

https://core.ac.uk/download/pdf/15922689.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan1988/101/6/101_6_446/_pdf

823 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:44:54.30 ID:YfILkdzC0.net
医師によれば人間が一生のうちに飲める酒の総量はあらかじめ決まっている
ならば、良いものを呑もう

824 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:46:12.04 ID:/6cMSWzL0.net
>>821
猛毒のメチルアルコールが入っている銘柄を早くどうぞ。

825 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:46:47.84 ID:hk0nsAZ/0.net
>>813
資源である水産物なんかは駄目だけどw
日本酒ならいい御客さんだよ
原料コメでしょ

826 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:47:55.38 ID:j6PXkvRs0.net
>>824
全て、と言ったが?
理解できないのか?

827 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:49:29.56 ID:/6cMSWzL0.net
>>822
同じ馬鹿な間違いを書き込む奴が同時に現れて、同じように同じ書き込みにレスすると、普通はID 変えてまで必死になってる奴だと思われるよ。
で、そのURL に書いてあるメチルアルコール含有の銘柄をどうぞ。

828 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:50:48.53 ID:/6cMSWzL0.net
>>826
1つも名前を挙げられない時点で君が逃げたのはわかる(笑)

829 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:52:53.46 ID:yRjW9RrY0.net
体質的に焼酎はダメだ。胃が痛くなる。

830 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:56:10.87 ID:0E3/TgA+0.net
この前NHKのプロフェッショナルでやった雪の茅舎の日本酒が安いくせに美味いな
おまえらは糞不味いパック日本酒飲んでいればよいw

831 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:56:24.18 ID:j6PXkvRs0.net
>>827
天然の炭水化物にはいろいろな成分が含まれており、その中の一部の成分は発酵の過程でメタノールを発生する。
良く知られているのは果実の皮などに多く含まれるペクチンで、
ペクチンは6位のカルボン酸がメチルエステル化されたガラクツロン酸の重合物。
このメチルエステルは発酵の過程で分解してメタノールを生成する。

832 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:57:19.04 ID:84R5/ZqI0.net
>>820
ほんとにな

833 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:58:26.21 ID:j6PXkvRs0.net
>>828
水分が含まれる酒の銘柄を挙げろと言われても困るだろ?
挙げた銘柄の酒にだけ水分が含まれていると主張しているかのように吹聴されてはたまらない。

834 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:58:31.31 ID:/6cMSWzL0.net
メチルアルコールの安全データシート
http://www.st.rim.or.jp/~shw/MSDS/13405350.pdf

https://i.imgur.com/39HDkeH.jpg

835 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:00:26.56 ID:OiEochyt0.net
>>810
なんだ。一時は焼酎焼酎言ってたのに全体で見ればこんなもんか

836 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:00:46.53 ID:hk0nsAZ/0.net
>>830
検索したら下戸と思われる人による「酒粕」検索ワードが上位にきててわらた
皆同じこと考える…

837 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:00:59.00 ID:/6cMSWzL0.net
>>831
>>833
メチルアルコールが入っている銘柄まだですか?
これ以上逃げるなら、君との会話は意味ないのでスルーしますよ。

838 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:04:32.57 ID:j6PXkvRs0.net
>>837
意地になってるね。
君との会話は意味ないのでスルーさせてもらうわ。

839 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:04:54.11 ID:IFozFPVW0.net
超奮発して4合1100円の日本酒買ってきた
勿体無いから白波ロック飲んでる

840 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:05:23.53 ID:0E3/TgA+0.net
ウイスキーと日本酒は値段と美味さが比例しやすい。
本格焼酎は安いのから美味いのがいっぱいあるけど甲類焼酎は駄目だ。
だいたい焼酎がジャンク扱いされるのは工業アルコールと言ってもよい甲類焼酎のせい。

841 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:06:06.69 ID:6l0rfTNs0.net
>>837
日本酒に限らずほぼ全ての酒類にメチルアルコール は含まれてますよ。1%以下ですが。
メチルアルコール が多い方が悪酔いしやすいみたいですね。でも、フルーツ由来の酒の方がメチルアルコール が多いみたいですけどね。ワインとかブランデーとか。

842 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:09:21.96 ID:6R3DWjnv0.net
日本酒の安いのグビグビ飲むオヤジが死んでんだろうな

843 :名無しさん@13周年:2019/03/21(木) 17:16:00.88 ID:fZSll5s75
獺祭ってなんやかんやで飲む機会があると思うけど、
ああいう評価の割に旨くない日本酒の存在が日本酒離れに拍車をかけてるんじゃなかろうか。

844 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:13:40.33 ID:/6cMSWzL0.net
メチルアルコールが入っているお酒の銘柄まだですかねえ(笑)

845 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:15:56.18 ID:12k5RqCl0.net
日本酒おいしいんだけど
飲み過ぎてしまう…

846 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:16:44.72 ID:7iJkfIiP0.net
>>794
せやろか。
料理が主役でその邪魔をしないだけが脇役やというなら、日本酒は確かに甘すぎ重すぎるかもしれん。
せやけどその重さや甘さが逆に個性派のバイプレイヤーのように淡麗になりがちな日本料理の主役を引き立たせるとは思わないかい?

847 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:18:48.43 ID:sDRtetAH0.net
昨日、日本酒もらったよ
おすすめのおつまみを教えてくらさい

848 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:20:29.56 ID:Is3a37Db0.net
炭酸を入れたら売れるんじゃね

849 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:20:34.33 ID:i14zBTkd0.net
鮭冬葉とかスルメとか

850 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:21:55.02 ID:/6cMSWzL0.net
>>847
ばくらい

851 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:22:40.59 ID:X5di0ANb0.net
>>847

852 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:23:51.66 ID:QbILhs8E0.net
刺身

853 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:24:40.13 ID:uTbwesOY0.net
単に飲みすぎだったんじゃないの

854 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:24:54.64 ID:pnJXZwE30.net
酒や酒や!

855 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:25:53.68 ID:pbMjfMCB0.net
和食には日本酒やろが

856 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:27:43.78 ID:11xFvDci0.net
安酒は不味いからな

857 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:27:46.65 ID:hGsX5yto0.net
もっとアルコールを飲むことの無駄が浸透すればいい
上の世代はアホだからどうでもいいが
若い世代には徹底して知ってほしい

858 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:29:12.45 ID:6l0rfTNs0.net
>>846
酒のアテか、食中酒か、という違いみたいなイメージの違いかと。

859 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:29:49.91 ID:e1mq/1On0.net
>>822
後期高齢者(団塊の10歳くらい上)から

わしらの頃は「目散るアルコール」といって、メチルアルコール入りの安酒を飲んで
失明したり傷害を負った人が一杯いたンだぞ
(工業用アルコールが馬鹿安だから。
40歳以上は理科実験のアルコールランプで使った。あのにおいでは飲めないと思うが)

860 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:30:23.18 ID:6l0rfTNs0.net
>>848
あるよ。スパークリング。瓶内二次発酵もある。

861 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:31:11.56 ID:e1mq/1On0.net
>>848
炭酸入りも発泡酒もある。
炭酸入りは(入れると)まずくなる。発泡酒はそれなりにうまい。

862 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:32:55.88 ID:6l0rfTNs0.net
>>859
今もそういう粗悪な酒は世界各地で作られてる。ついこないだもインドで大量に失明してニュースになってた。

でも、どんな酒にもメチルアルコール は1%以下程度は含まれてるんですよ。そしてそのエチルアルコールとの代謝の違いから悪酔いしやすくなったりするんだそうです。

863 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:34:14.63 ID:P70WGo/p0.net
ワンカップ大関みたいな安酒が減ってるだけで、ちゃんとした日本酒は売れてるんじゃないの

864 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:37:39.90 ID:e1mq/1On0.net
>>831

>「ペクチン」は「6位」の「カルボン酸」が「メチルエステル化」された「ガラクツロン酸」の「重合物」。

「高級アルコール」使用洗剤を喜んで高い金で買うのが、日本人の9割。
チコちゃん以外の5歳児や、ボーッと生きている普通の大人には全くわからない。
(ジャムを作る人がペクチンを思い出せるくらい)

865 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:37:50.39 ID:/6cMSWzL0.net
>>862
どんな酒にも入っていると主張するのに、たったの1例も銘柄を提示出来ないのは何故だろうか?

866 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:37:54.17 ID:6l0rfTNs0.net
>>863
やすく酔っ払う用は缶チューハイ系に取って代わられたからね。

867 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:38:40.43 ID:hk0nsAZ/0.net
>>863
そんなにガバガバ楽しむものじゃないんだろね
ビールはワインは水代わりってイメージだけど
日本酒って大体米どころで冬場寒いから血の巡り良くなるし「嗜む」程度なら、って感じじゃないのかね
血流悪くなればアルコールによる害より身体に悪そうだし

868 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:39:20.13 ID:FbfTQidU0.net
美味い日本酒は高いんだよ、安いのは外れがほとんどだし

869 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:40:21.41 ID:hk0nsAZ/0.net
まあ現代は住宅もエアコンも衣服もよくなってるしあまり意味はなさそうだけど、ロシアのアルコールは絶対そういう意味だよね

870 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:41:07.55 ID:6l0rfTNs0.net
>>865
さあ、私に聞かれてもなんとも答えようがないですね。本人に聞いてください。
あと、ウォッカとかだと銘柄によっては入ってない(測定限界以下)ものもあるかもしれないですね。

871 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:41:18.17 ID:lt0epPXq0.net
日本酒が売れないなら焼酎作ればいいじゃない

872 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:42:55.15 ID:7iJkfIiP0.net
>>865

こんな記事とか?
http://hangover.hajime123.net/09.html

873 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:51:03.26 ID:QbILhs8E0.net
先日購入した濁り酒が自然に微発泡してたな

874 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:54:02.08 ID:j6PXkvRs0.net
因みに酒に限らず、天然果汁を含むジュースにもごく微量ながらメタノールは含まれているとのこと

875 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:57:40.94 ID:6l0rfTNs0.net
>>753
日本酒生産量のうち輸出は4.2%に過ぎません。ただ、近年急増してますが。
http://www.maff.go.jp/j/seisaku_tokatu/kikaku/attach/pdf/sake-1.pdf

876 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:59:29.54 ID:lt0epPXq0.net
12%のチューハイなんて出てるんだから、アルコール25度の日本酒作ればいいじゃない

877 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:06:30.00 ID:sPFnu5Ok0.net
ワイン、日本酒、ビールなんかの醸造酒は太るし、二日酔いになりやすい。
ウイスキーや焼酎は蒸留酒だから太らないし、次の日も残りにくい。
毎日飲むけど、ハイボールや芋焼酎ばっか。
醸造酒をやめてから明らかに健康診断の数値も良くなったし、もう日本酒は飲まないかもなぁ〜

878 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:19:13.77 ID:O1Kt8wT60.net
>>841
頭のおかしい人は無視した方がいいですよ

879 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:19:41.91 ID:GDfsZH+z0.net
>>877
そうは言っても、ワインと日本酒とでは糖質量が全然違う。日本酒は辛口白ワインの2〜4倍。ビールより多い。一方赤ワインは白よりさらに糖質量少ない。
辛口白ワイン並みの糖質量で美味しい日本酒作れないのかな?日本酒度15〜20くらいになりそうだけど。

880 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:21:59.33 ID:9+Rf70g+0.net
日本酒の味もわからぬ子供みたいなオトナが多い

881 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:30:30.05 ID:7df/nx760.net
メタノールくんは行方不明?

882 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:37:29.94 ID:r9HJcABH0.net
二日酔い、宿酔(ふつかよい)とは、酒などのアルコール飲料(エタノール)を、自身の代謝能力以上に摂取することにより引き起こされる、不快な身体的状態。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%97%A5%E9%85%94%E3%81%84

飲んだアルコールの量に左右されるわけですね。

883 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:39:40.49 ID:r9HJcABH0.net
>>811
アルコールの量と個人的な分解能力の問題で、不純物の量は関係ないですね。
専門家である医師もそう主張していますよ。

884 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:40:09.84 ID:Rvbcjbpq0.net
貧乏でも飲むやつは飲むだろ
飲酒が趣味の分野になって来た感じ

885 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:41:31.90 ID:r9HJcABH0.net
>>822
日本酒にはどのくらいの量のメチルアルコールが入っているのですか?
1%とか書いてたアホがいるけど(笑)

886 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:42:00.94 ID:j6PXkvRs0.net
二日酔いの症状の大半がエタノールの影響で起きていることは確か。
しかしながら、そこに微量のメタノールの影響が加わることにより若干の違いが生じる。

887 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:44:42.20 ID:r9HJcABH0.net
>>886
アルコール全体量からすれば誤差だよ(笑)
メチルアルコールの量が二日酔いの原因だとか、医師は言いませんが、あなたは信じてるのかな?

888 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:46:18.94 ID:j6PXkvRs0.net
>>885
リンク貼られているんだから自分で見りゃいいのに。
その資料によると0.24%〜0.046%の間。

889 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:48:11.62 ID:j6PXkvRs0.net
>>887
メチルアルコールの量は確かにごく微量だが、
体に与える悪影響はアセトアルデヒドよりもホルムアルデヒドの方がはるかに大きい、と言う理屈。

890 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:49:46.49 ID:r9HJcABH0.net
>>888
誤差だな(笑)

891 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:50:38.23 ID:r9HJcABH0.net
>>889
二日酔いはアルコールの飲み過ぎが原因だと誰でも知っている。

892 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:51:50.54 ID:8dYnTcGj0.net
お金の労働者離れが深刻だからしゃーない

893 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:53:28.53 ID:efHdE/fi0.net
>>883
それはそうだけど 同量のアルコールを摂取した場合は 蒸留酒の方が醸造酒の方が2日酔いの症状は少ない
日本酒内でも 次の日の体調がおかしくなるのが分かる酒もあるし ワインにもある

894 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:53:47.71 ID:8DmV/j6J0.net
そもそもガキがウロチョロしてる飲み屋で酒なんか飲めねえって。

895 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:53:52.51 ID:7df/nx760.net
わざわざID変えてまでwww

896 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:55:00.50 ID:DqXwmoOL0.net
昔は飲んでたけど
スパークリングワインや白ワインの方が後味良いからワインばかりになったわ

897 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:55:15.60 ID:+euRFGj70.net
>>584
ギンパック
銀色のパック酒で菊正宗だからたいていのスーパーにある
>>586も料理酒としてはいいがこれより一段上
ここは先月飲み比べた俺を信じろ
(もっとも高清水を呑んでるならそれでいいかもしれんが)

898 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:55:51.91 ID:j6PXkvRs0.net
>>891
エタノール摂取の影響として二日酔いになるのは紛れもない事実。
ただしそこにメタノールの影響もあるという話。

899 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:57:27.48 ID:r9HJcABH0.net
>>893
> それはそうだけど 同量のアルコールを摂取した場合は

ですから二日酔いの原因はアルコールの量に左右されるわけです。
不純物だとか書いていた無知は消えたのかなあ

900 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:58:31.18 ID:+euRFGj70.net
>>627
振るとうまくなるってのは造り手もそう言ってるね

901 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:58:57.94 ID:r9HJcABH0.net
>>898
エチルアルコール100%のお酒でも、飲み過ぎれば二日酔いになりますよ。

902 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:00:34.42 ID:ZHJW62Tk0.net
学生の頃、日本酒飲むと記憶がなくなるって言う奴おったけど、添加物のせいやろ

903 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:00:53.28 ID:j6PXkvRs0.net
>>901
だからまぎれもない事実って書いてあるよね?

904 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:03:24.31 ID:r9HJcABH0.net
>>902
飲み過ぎだろう(笑)

905 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:05:31.07 ID:r9HJcABH0.net
>>903

>810 名無しさん@1周年[] 2019/03/21(木) 16:34:05.42 ID:j6PXkvRs0
>>806
>>811の言う通り、残るかどうかについての「今の常識」は
メチルアルコールの含有量の影響が大きいというもの

(笑)

906 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:07:58.75 ID:+euRFGj70.net
>>694
ふなぐちについては俺もそう思うわ

907 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:08:15.16 ID:r9HJcABH0.net
>>888
>>889
そんな微量だと、20年前なら新築マンションで酒を飲むと二日酔いですね。

908 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:08:44.01 ID:pvJ1ozhV0.net
>>873
そういう酒も地元限定で売ってたりするよ。
蓋にガス抜きの仕組みが付いてて、火入れしてないから
瓶内で醗酵してアルコール度数が段々高くなる。

909 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:09:06.72 ID:b3TbmUfz0.net
獺祭以外で甘口の日本酒教えて
獺祭もいい加減飲み飽きた

910 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:17:48.83 ID:bM2dHFj40.net
大手酒造メーカーが醸造アルコール混ぜた安酒出回らせすぎたのがアカンよね
銘柄忘れたけど、前に大吟醸の小瓶貰って飲んだら、それまでの日本酒のイメージ
引っ繰り返った
そりゃフランスやイタリアが白ワインの代わりに選択肢に入れるだけあるわ

911 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:22:11.03 ID:akET8tP90.net
氷河期世代、その親が日本の有権者多数派という裏付けが出てきたデータでもあるな。
氷河期世代を叩いていた世代の連中は半分が既に他界している。>>1

912 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:23:55.65 ID:j6PXkvRs0.net
>>907
実際にどの程度の濃度のホルムアルデヒドが存在していたかは知らないが
誰もが気持ち悪くなるほどの濃度ではなかったということだろう。

913 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:26:48.56 ID:r9HJcABH0.net
>>815
影響はない程微量ですね。
君もそう主張していますよね。

914 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:27:58.97 ID:GmvGQdrg0.net
金ないんだろ

915 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:28:09.07 ID:pvJ1ozhV0.net
>>910
弱小蔵元が小さい鑑評会用のタンクで作って金賞とった酒は
地元向けに小瓶で売ったりするけど、それじゃね?
だとしたらかなり旨いで。

916 :出雲犬族@目指せ小説家:2019/03/21(木) 19:31:31.32 ID:CiPPvA/C0.net
U ・ω・) アメリカのトランプ大統領もアルコール類は一切摂らないからな

おそらく、アルコールには一般的に知られている害以外にも
社会的に表沙汰にされていない何らかの有害な成分が含まれている可能性が高いと見た

917 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:34:09.16 ID:Ln2mFRTuO.net
月桂冠が悪いんだな

918 :国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 :2019/03/21(木) 19:34:52.42 ID:2MohTyqH0.net
日本酒は調味料みたいに使うことが多いな

919 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:35:05.70 ID:j6PXkvRs0.net
>>913
含有量は物質量的には微量、しかしその有害性の大きさによりある程度の影響があると主張している。
無視していいような小さなものじゃない。

920 :国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 :2019/03/21(木) 19:35:21.63 ID:2MohTyqH0.net
アサリ旬今月までだろ
酒蒸しでもしてみたら

921 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:39:36.06 ID:DebGTKaO0.net
それまで何ともなかったのに、日本酒飲んだとたんアホになる人いるよね
アルコール度数以上にヤバイ水だわ

922 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:44:46.70 ID:QbILhs8E0.net
>>909
甘口が好きなら、原酒、生酒がおすすめ
どこのでも、とりあえず手に入りやすいものでOK

923 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:46:03.41 ID:QbILhs8E0.net
>>921
美味しい日本酒を少しずつ味わって飲めばいいのにね
もちろんお水のチェイサーつきで

924 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:46:33.99 ID:0NAnH1AA0.net
一升瓶売りってのが問題なんだよ、あれ二日目は味が落ちるからね
いまどき一日一升飲む大酒飲みがいくらいるんだよ
小さい瓶は割高にしてるのも悪い
ビール類が350を一番割安にしてるのと偉い違い

925 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:53:44.18 ID:rv4nG1T10.net
いまどき「一升瓶売り」ってのは、居酒屋とか飲み屋向けの比重が大きい蔵元の商法なんだろね

926 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:53:57.41 ID:IKoVnRsn0.net
>>909
九州の日本酒は甘口の傾向のが多いけど うまい。
広島の甘口の日本酒は まずい。 (甘すぎだし しっくりこない。)

九州の日本酒って関東じゃ売ってないんだよね。

927 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:55:12.31 ID:GDfsZH+z0.net
>>895
なんていうか、負けを認められない人なんでしょうね。まさかお酒にメチルアルコール が含まれてるなんて想像すら出来なかったんでしょう。勝利宣言しようと手ぐすね引いてたら、まさかの完敗www

928 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:57:19.89 ID:e1mq/1On0.net
>>876
世界中の酒造業界がひっくり返る技術革新が必要。

アルコール発酵には、12%位の限界があって、それ以上だと酵母が働かない。
たっぷりアルコールを外から添加するしかない(焼酎の日本酒割りになるから、自作しろ)

遺伝子操作(CRISPER-CAS)で、変えるしかないだろう。

929 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:59:34.60 ID:0E3/TgA+0.net
>>753
おまえはキロリットルとリットルの違いも分からんのだなw
輸出より国内の方が桁ハズレに流通量が違うわw

930 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:00:11.65 ID:GDfsZH+z0.net
>>928
ポルトやシェリーみたいに酒精強化すれば良いんだよね。

931 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:01:00.39 ID:e1mq/1On0.net
>>924-925
日本酒業界すべてが一升瓶に特化したから無理。
ほかのパック機を買ったら、ほとんどの酒蔵が廃業だろう
(ガラス瓶のリサイクルシステムとかにも関わる)

932 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:01:40.27 ID:YGSuf5zr0.net
紙パックで出せばいいんだよ
今時処分も面倒くさい、冷蔵庫にも入らない一升瓶販売は時代に合わない
輸送時に割れるリスクも考えると瓶にこだわりすぎなんだよな

933 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:01:46.54 ID:0FScmpEv0.net
そのうち欧米のアルコール産業は、巨額の賠償金を課せられることになるよ。
そんなこと、ありえないよ、と思われていたタバコ産業が、巨額の賠償金を
課せられているからねえ。

934 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:02:28.47 ID:EoimQF6h0.net
普通に若い現役世代が減ってるだけのこと。
年寄り世代が増えると、そうガバガバ飲めないのよ。

935 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:03:30.75 ID:YGSuf5zr0.net
日本酒美味しいけどね

936 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:04:44.50 ID:E51rAWBM0.net
輸出が好調なら別にええんちゃう

937 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:05:17.15 ID:mns4Zd8l0.net
>>879
ワインはヘルシーと言うイメージがあるし洋風の料理にも合うから消費者にも好まれているね
コンビニから量販店までワインは色んな種類が置いてあるけど日本酒はワンカップと少しぐらいしか置いてない

938 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:06:53.07 ID:IFozFPVW0.net
茅舎から黒松剣菱に移動
日本酒は豊か過ぎる
ワイン?んー

939 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:07:03.68 ID:QbILhs8E0.net
>>928
寶娘の原酒の原酒がアルコール25パーセントなんだよね
すごい技術だったのか

940 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:07:30.84 ID:VyDo6Kyz0.net
お酒って日本酒に限らず軒並みカロリー高いのよね。カロリーゼロのお酒は作れないのだろうか

941 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:08:51.34 ID:YGSuf5zr0.net
うちの酒蔵、地元のテレビ出演しても問い合わせの電話一件しか来なかったな
やはり日本酒は飲んでもらわないとわからない所ある
ガンガン試飲しにきて欲しい

942 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:09:47.51 ID:mns4Zd8l0.net
アルコールのカロリーをノーカンにするなら糖質ゼロの酒はゼロになるんじゃない

943 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:11:09.00 ID:QbILhs8E0.net
>>941
ホームページある?
電話しないと情報を得られないようなところは
やっぱりちょっとハードル高い

944 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:15:31.31 ID:GDfsZH+z0.net
>>940
それは無理。アルコールそのものにカロリーがあるんだから。
でも、カロリーより糖質量を気にした方が良いよ。

945 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:15:57.71 ID:Ne0evmLE0.net
酒輸出してガン人輸入して日本人に医療費増税させる作戦かこの野郎

946 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:16:34.40 ID:IFozFPVW0.net
>>941
アマゾンで注文するから教えて

947 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:17:11.15 ID:YGSuf5zr0.net
>>943
ホームページあるけど社長が更新しててめっちゃ見にくいよ
基本来店か電話受付、ファックスで注文しか買えないよ
ある意味レア
倒産寸前なので今のうちに買って欲しい

948 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:18:04.10 ID:6Qyf6ecy0.net
酒は糖質がねえ それでやめた人はかなり多い

949 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:19:37.10 ID:YGSuf5zr0.net
>>946
アマゾンには売ってないよ

950 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:20:04.80 ID:X1/+jILe0.net
川島ナオミがワインステマしたせいだな

951 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:21:53.60 ID:YGSuf5zr0.net
>>948
米糀から作ってるから仕方ないよ

ちなみにうちのお酒は萌えキャラに許可出したら人気でて一部マニアにはある意味有名

952 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:23:35.40 ID:wsyl8e4d0.net
今後は今以上に酒規制も厳しくなるだろうから飲まないに限るからな

953 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:24:57.67 ID:YGSuf5zr0.net
杜氏は若いころに代抜擢されてお酒も美味しいんだけどね
前の社長の借金返せてないから来年までもつかどうか心配だわ

954 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:26:47.95 ID:ZnxPKTY20.net
お金の日本人離れが深刻

955 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:27:58.35 ID:JdIkHaHA0.net
ウイスキー売れてるんでしょ?
あんなもんきつい酒飲めねーよ
今日もビールだ

956 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:33:11.05 ID:zxklMM7p0.net
酒なんて
百害あって一利なし
禁酒令出すべき

957 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:35:19.17 ID:afbT55je0.net
アルコホールは体にいいことはないぞ

958 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:35:21.34 ID:zxklMM7p0.net
世界的には
中国の酒が一番だからなあ

959 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:35:38.35 ID:JdIkHaHA0.net
>>956
次スレよろしく〜

960 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:35:56.71 ID:+4iJPNth0.net
体に悪いかんなぁ

961 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:38:14.10 ID:fssySDOc0.net
>>1
居酒屋で飲みたいけど糖質100%しか置いてねーじゃんか

962 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:38:22.95 ID:pvJ1ozhV0.net
弱小蔵元は全国展開するほど作れないし体力もないから
地元で消費してもらうしかないんだよな。
旅行先で飲んでリピートしたくなっても手に入らない。
手に入れるにしても発送料考えたら普段呑みにはできないし、
結局、地元・近隣の地酒から選ぶしかなくなる。

963 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:39:06.53 ID:jRCeg7iPO.net
>>794
別に食中酒向きの淡麗辛口が低糖質という訳でもないみたいよ

964 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:39:06.64 ID:kY3CpKsw0.net
日本酒は生だからな。
普通の日本酒は防腐剤入ってるから悪酔いする。

965 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:39:35.29 ID:lMkXfydI0.net
アル中はDV予備軍であり犯罪者予備軍でもあるからいい傾向だわ

966 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:40:35.55 ID:R8uStvfA0.net
>>753
こういうバカが書いてるのか

967 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:40:59.88 ID:QbILhs8E0.net
うちの近所の蔵元は宣伝しなくても個人と店のリピーターで
売り切れるから、宣伝する気もないし
商売を大きくする気も全くない様子

968 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:41:36.79 ID:R8uStvfA0.net
>>958
白酒はすごいね
香りで酔う

969 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:42:09.67 ID:zYljcfM60.net
広島土産で頂いた「本州一純米吟醸辛口(金ロゴ)」飲んで初めて日本酒が旨いと思った
日本酒にしては甘ったるく無いしキリッと旨味だけ感じられたような
似たようなのあれば沼にハマってもいいかも

970 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:42:34.63 ID:QbILhs8E0.net
>>964
防腐剤?

971 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:49:07.24 ID:lMkXfydI0.net
>>916
トランプ大統領は飲酒や喫煙したことがない発言していたし、育ちのいいセレブなんだなと思った

972 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:51:53.66 ID:yukgeX5U0.net
セ◯ンとかイ◯ンとかが獺祭を定価の6割増くらいで売ってるからだろう
「美味い酒ってやっぱ高いんだ」ってイメージを定着させてる

973 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:52:47.17 ID:e1mq/1On0.net
>>951  
萌えキャラ日本酒
金井酒造「白笹つづみ」
光武酒造場
三和酒造「臥龍院 静」

借金といえば
高嶋酒造の高嶋一孝さん

974 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:57:09.88 ID:lMkXfydI0.net
アル中は脳が委縮して認知症になりやすい
高齢化社会で認知症の老害が増加するんだろうな、恐ろしい

975 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:57:39.27 ID:pvJ1ozhV0.net
>>967
そうなんだよなあ。
そういう旨い酒は手に入らないし、たぶんその存在も知ること無いわ。

976 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:59:24.17 ID:tnF999Me0.net
日本酒は酔えるわけでもないし、本当に余裕のある人が嗜むものだと思ってる

977 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:08:05.63 ID:GDfsZH+z0.net
>>951
酒はなんでも糖質から作る。でもワインと日本酒とでは糖質量が大きく違う。だからその辺は日本酒も変える余地があると思うよ。

978 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:09:19.52 ID:8jncBXG30.net
温暖化で暑くなってるから、冷えたチューハイやビールのがいいんじゃねえの

979 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:09:44.49 ID:GDfsZH+z0.net
>>963
今の淡麗辛口はまだまだ濃醇甘口なんですよ。超淡麗超辛口、それでいて薄くなくて美味い酒が欲しい!

980 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:10:16.66 ID:GDfsZH+z0.net
>>966
算数出来ないんでしょうw

981 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:11:44.49 ID:GDfsZH+z0.net
>>966
そのバカが、日本酒にはメチルアルコール が入ってないと思い込んでたみたいでw

982 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:20:35.97 ID:/I/WQHbE0.net
俺はビールだけだわ
それ以外のアルコールは悪酔いする
特にワイン

983 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:24:07.99 ID:7df/nx760.net
>>753

アホ晒し上げの安価付け

つうか、メタノールくんだったのかww

984 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:24:25.18 ID:O1Kt8wT60.net
>>939
それ日本酒じゃなくてリキュールになる

985 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:32:31.96 ID:QbILhs8E0.net
>>984
他の蔵でも原酒なら20度近くない?

986 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:38:21.29 ID:W/dtTc530.net
>>947,953さん ヒントプリーズ。

987 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:38:48.84 ID:O1Kt8wT60.net
>>985
酒税法読め

988 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:41:47.91 ID:6l0rfTNs0.net
>>885
1%未満ですよ。日本酒もワインも。間違ってるのなら反証を出しますか?w
あなたはこのスレにはもう恥ずかしくて出てこれないでしょうけどねw
ま、自分の無知と素直に謝れない意固地な性格についてよく反省して下さい。

989 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:44:02.07 ID:6l0rfTNs0.net
>>901
それは誰も否定していないwww

990 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:49:13.86 ID:QbILhs8E0.net
>>987
酒税法なんて、税金が変わるだけで、都合よく改正もあるし
どうでもよくない?

991 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:51:52.43 ID:O1Kt8wT60.net
>>990
つべこべ言わずに酒税法を読んでこい
25%の原酒があるかどうか

992 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:53:26.32 ID:QbILhs8E0.net
>>991
実際売っていて、自分も飲んだことあるから
酒税法上の区分なんて、リキュールだろうが雑酒だろうが
どうでもいいよ

993 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:55:21.49 ID:6l0rfTNs0.net
>>939
かなり特殊な酵母使ってるのかな。アルコール耐性酵母使っても25%まで行けるのかな?
それか、酵母が死滅した結果の雑味も許容した味の方向性なのか・・・

994 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:55:22.68 ID:pvJ1ozhV0.net
>>992
横からすまん。
そこの蔵元、純米酒表示のやつが17度くらいで販売してるけど
原酒25度の奴は(たぶんリキュール表示?)だからどんな製法か分からない。

995 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:58:15.61 ID:7df/nx760.net
普通の酵母だと25%のアルコール生成無理やと思うね

996 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:58:45.82 ID:6l0rfTNs0.net
http://ohsawasyuzo.com/lineup/genshu.html
たしかに25%って書いてある。どんな酵母なんだろう

997 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:59:03.58 ID:O1Kt8wT60.net
>>994
清酒の原酒が25%なら割水して17%になってもリキュールになる

998 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:00:24.68 ID:KTsgH6pj0.net
なんだろうねえ
ワインとかは次の日残らないんだけど
日本酒は残るから
金曜と土曜以外飲めないんだよね

999 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:00:48.59 ID:pvJ1ozhV0.net
>>997
となるとやっぱりアル添ですか?

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:01:01.07 ID:QbILhs8E0.net
>>993
特殊な点があるとすれば、水?
あの辺では酵母が活発に働くよい水がとれるそうだ
そんな水があるのは日本でもそこだけだって言ってた
他も工夫してるかもしれないけどね

>>994
17度は加水したあとのものみたいだよ

1001 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:03:06.00 ID:jSoVFgnO0.net
若い人はあまり飲まんよ。

1002 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:03:35.11 ID:6l0rfTNs0.net
大澤酒造の原酒の日本酒度はマイナス7なんだって。かなり糖質を残してるってことだよね。
http://ohsawasyuzo.com/lineup/ajiwaikata.html
日本酒の世界も奥が深い。

1003 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:03:40.44 ID:Gaq4yki/0.net
https://youtu.be/_RANwfQNRcc

1004 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:04:14.49 ID:n9qxfCY50.net
酒の力で酔ってる自分が虚しい

1005 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:04:35.25 ID:RCexz4pF0.net
糖質が気になるの

1006 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 22:04:50.71 ID:6l0rfTNs0.net
>>1005
なる!!!

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★