2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★3

1 :記憶たどり。 ★:2019/03/05(火) 12:09:31.59 ID:G9zvrrSZ9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190304-00268287-toyo-bus_all

3年連続で有給取得率が世界最低の日本(エクスペディア・ジャパン調べ)。政府は年次有給休暇の取得率を2020年までに
70%とする目標を掲げているものの、2017年の取得率は51.1%と、依然として大幅なかい離がみられます。
そうしたなか、2019年4月から労基法改正による5日間の有給取得義務制度がスタートします。『ゼロからスタート! 
澤井清治の社労士1冊目の教科書』の著者でLEC東京リーガルマインド専任講師・社会保険労務士の澤井清治氏が解説します。

■ここが変わる! 「有給消化のルール」

みなさんは「年次有給休暇の新ルール」をご存じでしょうか。今年2019年4月1日から、年次有給休暇が10日以上発生した社員について、
会社は発生日から1年の間に最低でも5日間の有給休暇を消化させなければならなくなります。

もし、消化させることができなかった場合には、罰則があります。会社は労働基準法違反として30万円以下の罰金刑の対象となるのです。
ですから、会社としては有給休暇を取得していない社員に対して会社が「日付を指定して強制的に休ませる」ことになります。

厚生労働省の「就労条件総合調査」によれば、2016年の1年間に企業が付与した年次有給休暇の1人平均は18.2日、
そのうち労働者が取得した日数は9日。取得率は わずか49.4%です。

取得率が最も高いのは複合サービス事業(郵便局や農協など)で64.6%。最も低いのは宿泊業、飲食サービス業で32.8%となっています。
有給休暇の取りづらさは事業内容などにもよるでしょうが、それでも国が定めた今回のルールを守らないわけにはいきません。
有給休暇が取りづらい雰囲気の職場では、“強制5日取得制度”の開始は朗報といえるでしょう。

逆に、忙しさなどを理由に有給を取りたくないと、自ら取らずにいた人にも影響は及びます。発生から11カ月を経過した時点で
まったく消化していない場合は、最終月の12カ月目がどんなに忙しくとも5日間の消化が義務となります。年度末の「仕事の予定」や
「目標の達成」にも影響が出てくる可能性があり、自らその分休むことを見込んでおく必要があります。

その年次有給休暇はどのタイミングで発生し、どう計算するのでしょうか。ここで、その基本に触れておきたいと思います。

年次有給休暇の日数は、大まかに「正社員」と「パート社員」とで異なります。まず正社員の場合。通常雇入れから6カ月間継続して勤務して、
全労働日(出勤義務のある日)の8割以上出勤した場合に、10日間発生します。さらに、その後1年度ごとに8割出勤を満たせばその都度発生し、
6年6カ月で最高の20日の有給休暇が生まれます。

パート社員の場合はどうでしょうか。正社員より少ないと思う人もいるかもしれませんが、実は週5日以上の労働日であれば正社員と同じ日数が発生します。
有給は労働日数によって決まるためです。週5日間、1日1時間だけ勤務しているパート社員の場合であっても、全労働日の8割以上の出勤を満たした場合、
正社員と同じく10日の有給休暇が発生するのです。

ただし、これは労働日数次第となります。週の所定労働日数が4日以下で、かつ、週の労働時間が30時間未満のパート社員については、
付与日数が比例的に少なくなります。これを「比例付与」といいます。

週に1日だけ勤務しているパート社員の場合、もちろん年次有給休暇は発生しますが、比例付与に該当します。例えば、週1日勤務で6カ月間継続勤務し、
全労働日の8割以上の出勤を満たした場合だと、6カ月後に1日の年次有給休暇が発生することになります。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551682744/
1が建った時刻:2019/03/04(月) 09:30:45.56

2 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:10:49.31 ID:0eFE3QWq0.net
空が青いので休みます

3 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:10:58.90 ID:6zaWd/El0.net
馬鹿なのか

4 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:11:05.69 ID:qVHiB4No0.net
「私用」なんて書いてたら申請を突っ返してるわ。
理由も言えないのか?って。
それでも通院とか子供の何とかとか書いてきて
提出されそうになったら
机の引き出しをバンバンさせて威嚇すると
大抵の奴は出さずに戻って行く。
それでも出してくる馬鹿はいるけどな。
どんだけ面の皮が厚いのかと。
無給でいいな?って言ってやるわ。

5 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:11:58.91 ID:I7fwrZC60.net
なんでアメリカの様に、有給休暇清算区切りに、
買い取り制を導入しないんだろうか?
アメリカは、買い取りか取得かを選択できる

6 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:12:19.06 ID:Mx1DeSas0.net
>>4
逆貼りお疲れさん
虚しいだけだぞ

7 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:12:51.25 ID:TMHlhc+q0.net
通院なら病休だわ。
何で有給使って病院行くのか。
俺は風邪でも病休使ってるぞ。

8 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:13:10.48 ID:q3uJP2nA0.net
有給の時を超えて有給の大地がいま

9 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:13:37.40 ID:rjLcLpFY0.net
>>7
評価下がって給料下がりたくないし

10 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:14:27.28 ID:Rf5RsX8+0.net
日付を指定して休ませられるなら企業側が勝手に決められる例えば会社の盆休みを3日にして後2日有給取らせて一週間会社は休みになりますが有りになるって事にならないか??
実質5日分有給が減るだけなのでは??

11 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:15:00.57 ID:6nEvcJT90.net
>>1
>会社は労働基準法違反として30万円以下の罰金刑の対象となるのです。


法人に対する罰則なんだから
もっと高額にしろよ、アホかよ

12 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:15:00.79 ID:SOnZXsal0.net
>>4
前スレ>>5と同じレス乞食か。

まぁ延々と有給取れないと叫ぶ奴隷のレスで埋まるスレw

13 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:16:16.70 ID:3Oa0pxmh0.net
インフルエンザのため、って事後で有休申請したら
会社としては理由を聞くことができなくなったから一律「私用のため」と書くように
って指示された

14 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:16:17.31 ID:6MfjwCbI0.net
俺の歯科医院は借金無いからガンガン休む。スタッフ喜ぶ。

15 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:16:35.77 ID:FWIL/0hm0.net
代休すら聞かれるけど

16 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:16:49.90 ID:IUkXt8cv0.net
嫌なら辞めろ

17 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:17:23.99 ID:/I+BC3Ko0.net
普通に私用のためで出しておる。

18 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:17:46.09 ID:fdOsFNrW0.net
>>4
ネトゲのアプデ日なのでスタートダッシュかますために休みます!!
でえぇか?
一応私用だけど

19 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:18:32.67 ID:XAwnhoiR0.net
>>2
業務的に迷惑かからないなら別に間違っちゃいない

20 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:18:46.05 ID:hiJT3ASI0.net
遺書を書きたいので帰ります
シニタイので帰ります

おぅ、お疲れ…デモシヌナヨ?(´・ω・`)

21 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:18:48.76 ID:80VyHh4g0.net
こいつ、メロディーの音をピアノで弾きやがる。嫌われちゃうかもね。
https://www.youtube.com/watch?v=PDuRS2d_cdA

22 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:18:57.74 ID:31CZp+ux0.net
有給とるまえにスケジュール確認して上司に相談するって当たり前のことができればトラブルなんて起きない
明らかにここは避けろよってところで提示する奴がいるからダメなんだ

23 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:19:05.27 ID:vIK864m00.net
>>11
法人相手なら人間一人を死に追いやっても50万で済むんだから期待してない

24 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:19:28.21 ID:Vuax15y90.net
そもそも有給休暇て会社の許可がないと
取ってはいけないんだぞ
それに申請した日を会社が認めなければ
日を変更できる権利が会社にはある

申請すれば無条件で通ると思ってる世間知らずが多すぎる

25 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:19:29.49 ID:TMHlhc+q0.net
>>9
どんな会社だよw

26 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:20:14.03 ID:XAwnhoiR0.net
>>4
当日いきなり病欠して有給振替出したるわ

27 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:20:40.83 ID:y+pAeONV0.net
なんやこんな忙しいのに休むんか。
お前の穴を誰が埋めるんや。わかっとんのか。
それでも休むというなら勝手にせい。

みたいなやりとりが多発する予感

28 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:20:43.71 ID:9PtwsA9o0.net
罰金が安すぎ

29 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:21:56.01 ID:vIK864m00.net
>>24
で、そうやって企業に甘くした結果、有給代金消化無し当たり前の過去大国になりました、と
やっぱ企業を甘やかしたらロクな事にならんわ

30 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:22:08.56 ID:bfIgTFB30.net
>>4
上司なら上司のガキの学校調べあげて下校途中に雑木林に連れ込んで下半身シコシコしごいて気持ちよくさせてあげてから自分の息子をペロペロさせてうまく舐められなかったら顔面殴ってディープキスして逝くまで舐めさせる

31 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:22:47.36 ID:pcDneSQh0.net
いや既にやられた

32 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:22:54.92 ID:vIK864m00.net
>>29
×代金
○代休

×過去
○過労死

誤爆スマン

33 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:23:02.78 ID:fKVaLvKZ0.net
あれ、聞くのはいいんじゃないの。
理由によって認めないのは駄目だけど。

34 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:23:24.76 ID:XAwnhoiR0.net
>>30
そんなクソ上司のために人生棒に振るとかもったいないことするなぁ

35 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:23:28.02 ID:v3QrAC9Z0.net
上司の顔色伺って申請するのが億劫すぎる

36 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:23:50.09 ID:8d0UvpjT0.net
>>4
机の引き出しをバンバンって、開けたり閉めたりしてるのか?w
バンバンするのは机の上だろ普通w

37 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:23:51.63 ID:XAwnhoiR0.net
>>32
誤爆の意味も間違えてる

38 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:24:11.91 ID:LI8J+r2m0.net
別に申請却下はしないけど簡単に理由言うのがマナーだろう

39 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:24:26.95 ID:v3QrAC9Z0.net
そもそも有休とった所で何もすることがないw
家でダラダラ過ごして終わりだわ

40 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:24:32.52 ID:ynxpNmd60.net
>>24
有給休暇の成立は「有給休暇取得します」といったとき。
許可で成立ではない。
最高裁判例にある

41 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:25:40.06 ID:1XL9dWiX0.net
有給の理由なんて、言ったことねーわ
めんどくさい

42 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:26:25.35 ID:hyG4pK/n0.net
中小の社員は有休は取れないもんだと勘違いしている
寝た子を起こすぞ
で日本は破滅する

43 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:26:49.89 ID:/I+BC3Ko0.net
外資勤めだけど一度も理由を聞かれた事がない
仕事を理由に断られた事が無いのはもちろん、当日の朝にメール入れてもOK
日本企業ってどうしてそんなに縛りたがるのか分からない

44 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:28:35.82 ID:r6gx0e0x0.net
休むと頭が痛くなるんだけどなんなん

45 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:29:08.17 ID:YReJxmyk0.net
>>30
それが申請理由?
上司「(ふーむ、こいつが初めてになるのか)ヨシッ」

46 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:29:33.58 ID:1XTyqCIR0.net
■有給休暇取得のルールは全社で徹底して守れ!

1.有給取得の理由を聞いてはならないし嫌味を言ってもならない!

2.定休日を含め連続1週間までの取得なら文句を言わずにすぐ取らせる事!

3.他の人との重複や繁忙の為に移動させる事は出来るが必ず取らせる事!

4.有効期限までに会社が率先して100%の消化を目指す努力をする事!

5.仕方なく残った有給は全てお金で買い取る事!割引禁止

47 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:30:04.64 ID:+6R6j+vq0.net
休んだってことにしたらいいんじゃないの
カラ出張じゃなくてカラ有給休暇

48 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:30:13.98 ID:l+EK7TJ60.net
理由は私事の為とかいておわり。聞かれたことあったがちょっと私用あってだなだいたいいまどき聞くやつはアホだなぁと思われるからやめたほういいよ。

49 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:30:23.61 ID:AQ1kRuwk0.net
>>43
別に外資に限らんよ、井の中の蛙くん。

50 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:30:59.83 ID:iId5fIRx0.net
>>45
ワラタ

51 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:32:28.17 ID:GTthgVvN0.net
休む理由を絶対に聞いてくるもんな奴等

52 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:33:01.98 ID:Ya0aXEb20.net
つかさ、何日与えるって法で決まってるのに
使う方は使いきる決まりがないのがおかしいと思う
必ず5日ってやるってことは、もともと取りきれないってわかってるんだろ
だったら取得率よりも買い取り可に戻せや

53 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:34:18.77 ID:3YggdxWW0.net
そもそも有給がない事を開き直ってる勤め先には関係のない話かな…

54 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:34:56.32 ID:1tVwUoiD0.net
年末年始は暦通り1/1と土日以外は
有給なってとこあるぞ

55 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:35:13.48 ID:QlkOnpxo0.net
>>53
転職しなさい
そんな企業が当たり前に存在してることを許しちゃいかんよ

56 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:35:47.93 ID:ynxpNmd60.net
>>53
有給休暇取得簿の作成が義務化されるんだけどねぇ
ブラックだと有給休暇中に自主的に出勤しました、とかなりそう

57 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:36:30.23 ID:Cz8kxMKo0.net
>>2
理由は言うな

58 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:36:40.65 ID:cvK9uq2Y0.net
夏期休暇が強制有給消化になるだけ

59 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:36:49.42 ID:wuAxbTFo0.net
>>53
法は知ってて行使する者の味方
無知で行使しないやつには敵なんだ

60 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:37:05.73 ID:efubOUFG0.net
>>56
社員が働いた形跡が消せるならいいけどね。
病院とか電子カルテでもろにバレるらしい。

61 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:37:25.52 ID:Cz8kxMKo0.net
>>9
それがバレたら会社の評価が下がる時代だ

62 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:38:35.69 ID:M7S5coc10.net
理由聞いちゃいけないって前からそうだっだろ

63 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:38:50.98 ID:en8AyvBW0.net
基本は私用でいいよね
どの会社も自分で健康管理に努め職務をはたすことは入社時に約束してるから、滅多なことでは体調不良は使わない。

64 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:39:27.49 ID:moLuxJh00.net
まあ法律が変わろうが行使する側が変わらなければ今までと何も変わらないんだけどな

65 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:39:44.45 ID:QlkOnpxo0.net
来週風邪引くので休みもらいます

66 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:42:21.68 ID:XAwnhoiR0.net
>>44
寝すぎ

67 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:42:27.12 ID:uEYj2Pyu0.net
悲しいかな
休んだことにされるだけだ…

68 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:43:30.50 ID:bdP5Cx+00.net
年間300日以上働いてる俺はどうなる?

69 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:44:05.60 ID:5eBDNnHJ0.net
明日二日酔いで休みます

70 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:44:22.09 ID:agbfsstH0.net
爆弾の為に30日以上は有給残しておきたいのだけど(´・ω・`)

71 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:44:22.70 ID:rHCgdveB0.net
今どき有給とったことない俺って珍しいの?

72 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:45:32.04 ID:IcL4uutb0.net
>>1
今更何言ってるんだ
理由は私用で十分

73 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:46:27.72 ID:1XTyqCIR0.net
外国では有給の申請をするときには笑顔で上司に伝える事ができるし
上司からも笑顔で「楽しんで来いよ!」と言ってもらえる

諸外国では大体は1ヶ月連続で取れるバカンスの国が多いが
国によっては最大で3ヶ月連続での取得ができる制度の国なども有る
その多くは長い期間を使っての国外旅行を楽しんでいるようだ
戻ったらリフレッシュしていて仕事がとにかくはかどるので会社も損は無い!

ところがなぜか日本人には卑屈でヒガミ根性や妬みに嫉妬狂いが有るためか
他人が自由で気まま勝手に楽しんだり喜んでたりすることがとにかく
気に入らないようでなかなか有給取得がはかどらない

早く日本でも他人の幸せを喜べるようにならなきゃいつまでたっても
デッチやら奴隷やらを扱うだけの土人文明の後進国のままだぞ!恥ずかしいね

74 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:47:22.06 ID:76zd10vP0.net
今までアルバイトの有給って殆ど無かったけど、これでアルバイトも
ちゃんと有給取れるようになるのかな?

75 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:47:54.49 ID:o8SKRuG50.net
>>1のソースの続き


しかし、年次有給休暇を何に使うかは、
使用者が干渉するべきことではありません。
これについては最高裁判所の判例(弘前電報電話局事件)でも
明確に示されています。この事件では成田空港反対現地集会に参加して、違法行為に及ぶ恐れがある従業員に対して、そのことをもって有給休暇を
認めなかったという事例です。
これは、年次有給休暇の利用目的から逆算して、当該日の有給休暇の取得を
承認することとなり、許されることではないのです。

 つまり、年次有給休暇の取得目的を具体的に記入させることは
法律の趣旨からいえば、たとえそれが便宜上の要請からだとしても
あまりよいこととはいえません。ましてや、上司が部下の年次有給休暇の
「利用目的を聞いたうえでその取得を承認」するようなやり方が
あるとしたら、明らかに法律違反であるといえます。
年次有給休暇をどのような目的で利用しても、使用者(会社)は
それについては干渉してはならないのです。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190304-00268287-toyo-bus_all&p=3

76 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:48:31.88 ID:FWIL/0hm0.net
まー俺んとこは公務員なんで余裕で休暇流れるんだろうけどね。

77 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:48:39.98 ID:YemLsl4m0.net
代休振替が10日近く残るのに
有給5日も消化できんわ アホか、って思ってたら
3月更新の年間カレンダーで
5日ほど 土曜が「有給を充てた休日」扱いになってたわ。
総休日数は 去年と同じ。

78 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:48:54.02 ID:6+z7qIkH0.net
中小は有給自体ないです

79 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:49:37.42 ID:LOkb6hvJ0.net
目的を聞くのはダメなの?

「お休み取ってどこ行くの?
彼氏とズッコンバッコンしちゃうの?
うらやましいねぇ〜」

みたいなのはアウトってこと?

80 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:49:41.25 ID:o8SKRuG50.net
>>78
そんな会社辞めなはれ

81 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:50:04.76 ID:76zd10vP0.net
>>77
じゃあその分の給料は増えるやん

82 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:50:17.06 ID:SEKCeR3l0.net
>>77
組合がない中小企業はそれで逃げそうだな。

83 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:50:36.71 ID:FWIL/0hm0.net
国家期間が守ってないのに民間に強制するなんておかしいよな

84 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:53:11.81 ID:3Umi7c1l0.net
一人5日以上ってするより、部署平均5日以上ってした方がよいよ。
独身者が何もする予定ないのに休むより、
子どもいる人が休んだ方がずっと良い。

85 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:53:40.70 ID:XUew/lY10.net
同僚同士も有給の日に何してたのか聞くのやめさせたら?
噂話の好きなパートのBBAとか迷惑
うだつのあがらない旦那と子供抱えた主婦と
子供部屋オバサンは他人の噂話で盛り上がるの好きだから

86 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:54:40.03 ID:ceHgg+Ic0.net
今まで休日だった日が有給になるだけ
なにも変わらない

87 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:55:24.25 ID:FWIL/0hm0.net
有休出勤が増えるだけに違いない

88 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:55:37.32 ID:HLCvvM3O0.net
安倍「人手不足分は外国人で補います」

89 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:56:12.88 ID:QO+FLbgt0.net
野党側だが無理だわ

日本壊滅

90 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:56:50.76 ID:Y70xrHsx0.net
年末調整とか?の時にその年の残ってる有給買取義務化でいいんじゃないの?
ダメなの?
会社の甘過ぎない?

91 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:57:38.68 ID:JN3FcP8Z0.net
土建業の日給社員の扱いはどうなるのか?

92 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:58:07.75 ID:3iptwZ1W0.net
休日出勤の振替休日でさえ、理由書かされるけどな
タイムカードに訂正印押されて、指定休日にされたこともあったわイミフー

93 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:58:13.06 ID:1XTyqCIR0.net
実のところでは
「アイツがいないほうが仕事がやり易くてはかどるんだよねぇ〜」
と言われてる奴ほどに休みたがらないんだよね

オレは仕事が出来ると勘違いのキミ!本当はウザいと思われてるよw
キミが休んでくれたほうが有り難い人もいるのさ!

94 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:59:05.26 ID:yJ8XUl9A0.net
アホくさ
誰が作ったんだよこんな法律
現金清算させろあほ

95 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:59:41.29 ID:LgpdO3kc0.net
>>73
外国ってだいたい高給だからやすんでもやすんでもお金が余るくらい貯まるイメージ(オーストラリア)
日本は給料がやすいので時間削って働かないと生活が成り立たない感じかな

96 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:00:23.92 ID:s4lvi4c/0.net
>>4
ほんと虚しいやつ

97 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:00:42.21 ID:NS6UaDm70.net
>>44
前日に塩分取りすぎ

98 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:01:57.05 ID:jxbvUMa00.net
簡単にいうとこれからは有給休暇を取るのも仕事のうち、ということだな
デキるやつほど計画的にきっちり有給も消化するわけよ

休みの日の趣味は仕事。会社に出かけてデスクに向かいます。しかも働いても給料貰えるという…美味しすぎるな有給休暇www

99 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:04:32.38 ID:jxbvUMa00.net
有給休暇の申請用紙の理由欄が廃止されるんだな
いいことだ

理由:有休消化のため

とかアホなこと書かなくてもよくなる
無駄は省こう

100 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:04:57.78 ID:3iptwZ1W0.net
昔は有給は金で買い取ってくれたんだよな
今はかえってその方がいいだろ

101 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:07:30.85 ID:1XTyqCIR0.net
>>95
外国では外食なんてすると1食で1500円から2000円以上は取られるからね

1食が500円でも300円でも食べられる店が普通にある日本なんて外人にとっちゃ
余りにも安すぎてパラダイスな国なんだよ

外国では時給が2000円以上が当たり前なので日本へ来ると
その物価の安さに驚くそうだ

日本でも早く最低賃金の設定を時給2000円に!

102 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:07:33.13 ID:hkdpNEKS0.net
生ぬるいわ
全部取得義務付与しろって
それか、残った有給を高価買取義務

じゃないと取れないから

103 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:09:18.28 ID:yJ8XUl9A0.net
締めを8月末とか12月末にすりゃいい

104 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:10:15.87 ID:h/xX6gBS0.net
>>10
そうです

105 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:10:24.53 ID:9uLnisx60.net
有給休暇は労基署が管理するようにしたらいい。
申請は労基署に出すようにする。

106 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:11:15.08 ID:XAwnhoiR0.net
>>68
昔はそれが当たり前だったろ

107 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:11:19.77 ID:Bje0VMLK0.net
強制つっても取れない人の分は事務的に取ったことにできるんだろ

108 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:13:13.11 ID:lzuNtwAu0.net
有給を所得したかてどうやって調べるのか?

109 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:13:41.11 ID:cJos22gi0.net
有給とか甘えるな。働けるだけありがたいと思え。

110 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:15:00.12 ID:qswByXAq0.net
>>98
ああやっと意味がわかった

111 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:15:27.61 ID:1XTyqCIR0.net
ちなみに日本の飲食店では水はタダでもらえるものだが
外国の飲食店だと水1杯で500円は取られるからな

日本人が外国に旅行へ行って店に入り
タダだと思って水を数杯も頼むとその高さにびっくりするハメに

112 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:16:27.08 ID:o8SKRuG50.net
>>108
労働者名簿、賃金台帳とともに今年から
年次有給休暇管理簿を作らないといけない。
で、3年間保存

113 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:16:45.27 ID:XAwnhoiR0.net
>>110
13分もかかったな

114 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:23:18.17 ID:lzuNtwAu0.net
有給所得したら皆勤無くなる会社はブラックですか?

115 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:24:01.06 ID:XAwnhoiR0.net
皆勤になんの意味があるんだ?

116 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:25:40.01 ID:yl0/FDDB0.net
有給届けの用紙に有給の目的書く項目を無くさないとな。

117 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:29:08.54 ID:yl0/FDDB0.net
>>107
こんなの会社の匙加減ひとつだよな。
とったことにしちゃえばいいだけだもん。

118 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:32:45.63 ID:x8JpydNt0.net
>>114
皆勤なんてのがあるのがブラックなような…

119 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:34:01.55 ID:o8SKRuG50.net
>>117
残業代もパソコンのログやメール、報告書、取引先への聴取と
労基署も労働法違反の捜査は厳しいみたいだぞw

120 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:34:39.58 ID:8d0UvpjT0.net
>>116
うちの会社、イントラネット経由での申請フォームは理由欄があるけど、そこは私用って書いてくださいってなってるわw
出来合いのソフト買ってきたからカスタマイズ出来ないらしい。
入社して知らずに理由欄を正直に記入して送信したら、理由を聞くのはマズイので私用に変えてくれって一旦却下されたわw

121 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:45:33.93 ID:N4UGLkj80.net
有給取っても取引先含めて普通に電話かかってくるし、
電話でないと、
「どうして電話でないんだよ」
って取引先含めて会社に報告がいくので上司に怒鳴られる。

122 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:50:21.37 ID:TKaZWmtu0.net
有給は良いけど仕事減ってないからキツくなる現実をどうにかしろ!

123 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:51:12.70 ID:bpfVFD100.net
有能が少なくて生産性が普通なのを労働時間の長さで補ってる社会だから取りづらい

124 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:51:57.58 ID:o8SKRuG50.net
>>121
それだと会社の支配下にある業務中だから
辞めた後給与請求したらいいわ
ただし2年以内ねw

125 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:52:56.24 ID:LAj5/Cjx0.net
有給申請した時にまず言うのがなにするんだ?だからなぁ

126 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:55:41.90 ID:zQrdIf1A0.net
聞くやつはクソゴミなんです

127 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:57:55.36 ID:lzuNtwAu0.net
>>118
他所の会社は皆勤手当が無いのか?

128 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:02:43.23 ID:OcyHVomr0.net
>>40
時季変更権は?

129 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:04:27.75 ID:LKtCJ8rf0.net
>>36
田舎の萎びた学校の机だろw

130 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:09:18.32 ID:+w0qfjgx0.net
>>128
時季変更権とはそいつがいないと真っ当な事業運営ができない限り行使できるものだが、お前はそれを明確に提示できるのか?
5人10人程度の会社ならできるかも知れないが、100人超えたら一気に難しくなるぞ。

131 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:10:12.99 ID:7RGeM5540.net
厚労省からの命令で休暇を申請します
文句があるなら労基署に言ってください

132 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:11:20.35 ID:QdSt/dBE0.net
>>5
昔は買い取り有ったぞ
でもそれだと全く使えない使わせない会社とか有るから無くさせたんだろ

133 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:11:43.88 ID:hP+38IAT0.net
今年の4月以降に発生した休暇の分で5日取らせないといけないだったよね?
それ以前に発生してるまるまる40日分はどうしたらいいのよ

134 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:12:03.01 ID:f4ktf6Wo0.net
>>100
休みの日を有給って事にしてくれてたな
そこが一番まともだったわ

135 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:13:02.27 ID:z+CcdAtD0.net
訊くだけならセーフです

136 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:18:12.74 ID:rMgLVF4P0.net
既にウチでは自分の部下が一定数の有給を取得しないと賞与査定に引っかかる

…頼むから取ってくれよ…

137 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:19:30.14 ID:o8SKRuG50.net
時季変更権を振りかざしても実際は限定的だからねぇw


Q5. 有給休暇を請求してきた労働者がいるのですが、
  仕事が忙しいため今休ませることは困難です。
  有給休暇の請求を断ることはできるのでしょうか?

 A5.
年次有給休暇は、原則、労働者が請求した時季に与えなければなりません。
ただし、請求された時季に年次有給休暇を与えることが事業の正常な運営を
妨げる場合は、他の時季に与えることができるとされています。
事業の正常な運営を妨げるかどうかは、事業の規模、内容、当該労働者の
担当する作業内容、性質、作業の繁閑、代行者の配置の難易、
労働慣行等諸般の事情を考慮して客観的に判断されるべきものです。
判例等の動向をみると、事業の正常な運営を妨げるかどうかは極めて
限定的に解されており、従業員の大半が同時に請求してきた場合は格別、そうでない限りは与えなくてはならないと考えた方がよいと思われます。
なお、会社が、労働者から請求があったにもかかわらず有給休暇を
与えない場合は、法律違反となります。

大阪労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/yokuaru_goshitsumon/jigyounushi/kyuka.html

138 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:20:51.96 ID:WG7pP4zF0.net
2年で消滅ってのを無くせ。2年で買い取りにしろ

139 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:21:33.15 ID:o8SKRuG50.net
有給取っても皆勤手当も請求しましょうw


年次有給休暇を取得すると、皆勤手当がもらえなくなります。
こんなことは許されるのですか?

 A8.
結論から申し上げれば、皆勤手当は支給されなければなりません。
労働基準法附則第136条では、「使用者は有給休暇を取得した労働者に
対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければ
ならない。」と定め、「精皆勤手当及び賞与の額の算定等に際して、
年次有給休暇を取得した日を欠勤として、又は欠勤に準じて取り扱うこと
その他労働基準法上労働者の権利と して認められている年次有給休暇の
取得を抑制するすべての不利益な取扱いはしないようにしなければならない
ものであること」としています。

大阪労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/yokuaru_goshitsumon/jigyounushi/kyuka.html

140 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:22:01.24 ID:hkdpNEKS0.net
上は何の妨害もしてないつもりでも、人員不足という妨害要素をくれるから
有給を好きに取ると、同僚からの風当たりが強くなる

付与日数を強制的に定めるなら、消化させるのも100パーセント義務化しなきゃ駄目だろ

141 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:22:34.68 ID:XAwnhoiR0.net
>>120
変え方知らないだけでホントは変えれるんだろうなぁ

142 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:33:42.68 ID:V3f1q2mG0.net
大手はとっくに有休消化やってるだろ
中小零細徹底させろよ

143 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:35:43.05 ID:8uMKNnEY0.net
>>141
書いてきても突っ返すぐらいなんだから本当に必要ないけどやり方分からんし
新しいの買うほどでもないしみたいな感じじゃねえの
上司から最初から聞かれてるから記入欄には必要ないとかここで書かれてない事があるかもしれんが

144 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:36:03.43 ID:G0HwQXYR0.net
中小が問題だよな
いかにただ働きさせるかに必死だし

145 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:37:15.61 ID:8uMKNnEY0.net
先物取引の営業なんか当たり前のように朝から深夜まで働いて残業代もなしみたいなのはよく聞くけど
こういうところからまず手をつけろよ
誰でも知ってるような業界ごとおかしいところからさ
有給以前の問題だろ

146 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:40:25.93 ID:o8SKRuG50.net
>>142
今回は中小も含めての4月からの強制だな。

147 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:42:00.24 ID:o8SKRuG50.net
>>145
人権侵害で警察に行かないと救済されないように、
まずは自分が救済の申し出しないとむりだなぁ。
署が名前に付く所は忙しいからw

148 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:46:27.45 ID:8TdEuXHH0.net
・月初めの日&休んでも仕事が回る日
こんな感じで制度開始から向こう5ヶ月分5日分の申請書類を作った。

149 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:47:43.44 ID:XAwnhoiR0.net
>>148
請求書出ししなくていいの?

150 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:48:16.80 ID:su0EkkKt0.net
>>4
厚労省にログ送っておくわ

151 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:51:01.28 ID:3q8Gi7E70.net
毎年使いきっておるわ

152 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:53:11.20 ID:YDtozuR00.net
消化させるのと買い取らせるのとを選択させろよ。家にいてもお邪魔もんなんだからさw

153 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:53:17.90 ID:juIkRcks0.net
労働基準法より社則が偉いと思い込んでる経営者が蔓延してる限りこんな事しても無駄無駄

154 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:56:15.23 ID:rHCgdveB0.net
うまくいくのかね
だいたい誰がチェックするの?

155 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:57:56.59 ID:/f2sXwvE0.net
夏季や年末の特別休暇を有給指定日にしまーす

156 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:58:29.31 ID:XAwnhoiR0.net
>>154
内部告発

157 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:59:01.13 ID:xhuI8lTs0.net
>>27
では希望日は会社の為に出勤します
休んでもいい日を決めてくださいって言う

158 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:59:18.78 ID:ynxpNmd60.net
>>128
時季変更権はあくまで解除条件として機能

159 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:00:12.63 ID:fv1z7SHs0.net
>>4
生きた化石だわあんた笑

160 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:00:31.13 ID:/f2sXwvE0.net
>>140
そもそも風当たりを上に向けるように意識改革しないと
奴隷が足を引っ張り合ってちゃダメだろ

161 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:02:17.64 ID:o8SKRuG50.net
>>154
退職後のハロワで喋ってそこから臨検が入る事あるんだってw

162 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:03:37.50 ID:ni4gQWuN0.net
インフルで有休消化は原則違法だぞ

163 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:05:35.57 ID:3uPNy3mv0.net
俺の会社は土曜日を有給で休みにしてる事なってるからなんも変わらんな

164 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:06:43.34 ID:pHQVwrBk0.net
これ、でも複数の人から申請があってそれを調整するために理由聞くのもあかんの?

165 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:08:49.05 ID:1BSKgFoo0.net
有休取るとき理由聞かれんだけど…

166 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:10:33.26 ID:3wbCfM/70.net
>>165
うぜーよな
なんで転職の面接っていちいち言わなきゃなんねーんだよ

167 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:11:41.43 ID:tFGz9uNp0.net
>>165
パワハラですかって言ってやれ

168 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:12:55.11 ID:WEKpXGwZ0.net
なんてぬるいんだろ
有給を全部取得させてなかった企業に一人につき10億円の懲罰金を払わせれば100%取得になるよ

169 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:13:49.25 ID:WEKpXGwZ0.net
>>164
ダメに決まってるだろあほかお前
なんで休むかなんてお前に関係あるか?
優先順位をお前が決めるのか?何様だ

170 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:16:48.62 ID:8TdEuXHH0.net
>>149 ごとうびやら支払回収その他諸々とかやっていってズルズル伸び、国から文句言われて会社がしぶしぶ義務施行の最終週バコっと休まされる可能性もある。
それなら本年度はこれこれの月初め休みます、って意思と実行すれば会社も国から言われずに済む。

171 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:17:04.09 ID:hyG4pK/n0.net
分かった分かった 有休ありにしよう 認めるよ認める
でも今年から 全員ボーナスゼロな

172 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:18:01.01 ID:WEKpXGwZ0.net
>>171
いいんじゃねそれで人が維持できるならな

173 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:18:46.63 ID:WEKpXGwZ0.net
罰則が足りないよ
有給を全部取得できてない人数x100億円くらいの懲罰税を実行しろよ

174 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:18:53.13 ID:tFGz9uNp0.net
>>171
たった一か月分の有給日数とじゃ釣り合わねえなぁ

175 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:19:37.91 ID:o8SKRuG50.net
>>171
>>139のとおり有給取得による不利益禁止

176 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:19:39.98 ID:WEKpXGwZ0.net
日本にも懲罰賠償が必要だよ
この国がおかしくなってる根本原因だ

177 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:20:10.20 ID:zmkcEEd90.net
>>164
この日みんなは休めないから、時期変更お願いします。くじ引きでいいよね。

…でいいんじゃね、

178 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:20:30.71 ID:WEKpXGwZ0.net
従業員に不当な扱いをしたら会社がつぶれる
それくらいの強烈な懲罰が必要なんだよこの国には

179 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:21:07.45 ID:PAmEaxA40.net
>>4
お前の部屋の学習机で上司ごっこ?

180 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:22:23.35 ID:o8SKRuG50.net
>>42
弱小会社も4月から有給強制ねw


Q1. 当社は従業員5名と規模が小さく、それでも従業員からの
  請求があれば有給休暇を与えなくてはなりませんか。

 A1.
年次有給休暇は、事業場の業種、規模に関係なく、全ての事業場の
労働者に適用されます。労働基準法は、労働条件の最低基準を定めた
強行法規ですので、有給休暇の制度を設けないことは許されません。
(労働基準法第39条)

大阪労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/yokuaru_goshitsumon/jigyounushi/kyuka.html

181 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:22:53.73 ID:WEKpXGwZ0.net
>>180
罰則が無いなら中小はどこも従わないよ

182 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:23:28.16 ID:WEKpXGwZ0.net
重要なのは厳罰
下手したら死刑になるくらいの強烈な罰が必要なんだよ
奴隷じゃねーんだから

183 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:26:27.00 ID:J6xQ+wfA0.net
逆に私用以外休み方知らない

184 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:27:27.05 ID:o8SKRuG50.net
>>181
この4月から一人30万円の罰金
この5人の会社なら150万+向こう数年間労基署の監視下。
違法に搾取してやり立ってる会社なら早晩潰れるだろうなw

185 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:27:52.25 ID:WEKpXGwZ0.net
>>184
ぬるすぎる
一人3000万の間違いだろ

186 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:30:02.22 ID:cbr8od100.net
会社側以上に同僚が怒るきらいあるよな

☓ あいつ休んでばかりいて…俺が休めない
○ あいつ休んでばかりいて…俺も休もう

187 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:30:11.13 ID:7Xm3uN4v0.net
6ヶ月ごとに更新制度にするんじゃね?
そしたら有給発生しない

188 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:30:13.52 ID:o8SKRuG50.net
>>185
死刑ばかりでなくブラックからホワイトに更生するチャンスは必要だしねぇw

189 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:31:12.64 ID:WEKpXGwZ0.net
有給をすべて取得させなかった企業は税金10倍
これで取得率100%になるだろ

190 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:36:22.52 ID:7Xm3uN4v0.net
土曜出勤日を年5回設定してそこを有給として休ませそう

191 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:38:25.30 ID:tFGz9uNp0.net
>>184
年5日
たった5日
有給指定日盆と年末に設定して終わりだな

192 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:38:51.98 ID:hm79AAcN0.net
勤め先の会社は有給5日分をどこで使うかは会社側で勝手に決めるからよろしくって言ってた
絶対年末とか普通の休日祝日に指定してくる

193 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:39:10.89 ID:o8SKRuG50.net
>>190
じゃ、就業規則変更したら労基署に提出してねw

194 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:39:37.12 ID:GCJbRhDFO.net
>>1
これで気兼ねなく有給休暇を取れるようになるね

195 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:39:41.95 ID:WEKpXGwZ0.net
>>192
休日を有給にするのって違法じゃないか?

196 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:41:43.88 ID:o8SKRuG50.net
こんな有給でガーガー言って来年の4月から中小企業の
割増賃金が高くなる時どんだけ言うんだろうw

197 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:41:46.72 ID:wyW/IXMj0.net
忌引きと、パンデミックの可能性がある病気インフルとかのときしか有給つかったことないし
周りみんなそうだわ、数年に一回くらいだ
なんか空気もあるんだけど、それ以上に皆勤システムが採用されてて、なぜか有給つかうと消滅する糞仕様
月給で1万、賞与で4万トビます、そら有給使えんわってみんな言う

198 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:41:57.38 ID:OLtBrB+30.net
もう嘘つく必要がなくなったのか

199 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:44:26.84 ID:ZftoezXl0.net
俺の会社では病欠は絶対に有給にさせない。

皆勤手当が月五万にしてあって給与がっつり減る仕組みになってる。

有給は有給で取らせるから合法

200 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:45:05.91 ID:WEKpXGwZ0.net
>>199
病欠って理由聞くのダメじゃね

201 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:46:09.34 ID:ZftoezXl0.net
>>200
会社には有給延期権があるから、当日の有給は駄目です、で終わり

202 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:46:55.20 ID:i65D9UWb0.net
>>201
有給延期権ってなんだよw

203 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:48:01.37 ID:WEKpXGwZ0.net
有給延期権ってなんじゃ?
時季変更権のことなら乱用できんぞ

204 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:48:34.66 ID:foOi0JNQ0.net
昔行ってた工場は有給届に簡単な理由書かされたな。

205 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:48:51.39 ID:B036GqN+0.net
>>201
そんな物は無い、合理的理由が無い限り有休は拒否できない。

206 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:49:14.69 ID:ZftoezXl0.net
>>202
有給取得日を拒否できる権利だよ

207 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:49:48.97 ID:wyW/IXMj0.net
病欠に有給使わせてやれよ
なんでそんな意地が悪いことするんだ?

208 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:50:00.72 ID:WEKpXGwZ0.net
>>206
そんなものは無い

209 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:51:47.50 ID:iCJyBKkg0.net
取得理由を訊くのもNGになったの?
従来は取得理由によって取得の可不可は判断されない、とかじゃなかった?

210 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:52:44.52 ID:WEKpXGwZ0.net
>>209
聞くことによってそれならとるなとかいう例が多発したので聞くことも禁止にしたってだけだろ

211 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:52:53.55 ID:3uPNy3mv0.net
>>190
それ俺の会社だってばw

212 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:53:34.34 ID:FihOaQjm0.net
>>10
それだと年間休日日数が減るので求人で不利になる

213 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:53:45.83 ID:efubOUFG0.net
>>209
理由を従業員が言うのは自由。
会社が聞くのはNG。

214 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:54:11.39 ID:B036GqN+0.net
>>204
昔勤めて居た会社では理由欄は全て「家事都合」としろと指導されたよ。
その欄は例えば忌引き等の特別な理由で休暇を取る場合に記載する欄だわ。

215 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:56:49.79 ID:T9ZCYWjn0.net
>>24
会社の許可はいらんよ
そんな法律はない

ただ、常識的に考えてだけ、て話

216 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:57:24.96 ID:iCJyBKkg0.net
>>213

なるほど。ありがとう!
会社の申請用紙には取得理由欄があるがフォーマットが変わることになるな。もっとも、従来から「私用のため」で通っていたけど。

217 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:57:29.61 ID:27xTLgB20.net
残業も いろんな手口で ごまかしてきた会社が
有給も どんな手口で ごまかせるか しっかり検討してると思われ

医者とか 教員とか 過労死ラインの残業まで 認める国なんだから
口先だけに決まってるよ

安倍の成果を マスコミ挙げて 絶賛宣伝中なだけ

期待するなよ

218 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:58:43.05 ID:iCJyBKkg0.net
>>217

マスゴミが安倍総理のアシストしてるとは思えないんだが、、、

219 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:59:00.42 ID:1yYMvbmV0.net
残業時間も変わるんだね
昨日会社から説明受けたわ
有給は大歓迎だけど残業は微妙だな

220 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:01:17.30 ID:YDtozuR00.net
>>171
元々無いだろ。

221 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:02:29.40 ID:B036GqN+0.net
>>206
時季変更権てのは有るが、単に会社が忙しいから駄目というのは駄目だよ。
それに時季変更券は変更可能と言うだけで有休その物を拒否する権利では無い。

>有給休暇申請者が担当する業務が代替の効かないものであったり、
>他の労働者が一斉に休暇を取るため本来の業務すら人員が割けないという場合

222 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:03:13.22 ID:cOzp6P+10.net
>>10
お前は無職なのか?

223 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:06:50.11 ID:zmkcEEd90.net
年8日くらいなら休んでるわ

224 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:08:46.48 ID:l0Xzm97c0.net
もう、人なんか雇いたくないと思う社長いそう

225 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:12:34.89 ID:o8SKRuG50.net
>>224
そう思う社長は人を雇わず一匹狼になるのが本人や従業員の為だな

226 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:16:27.42 ID:Z/A5sbWB0.net
>>224
社長テロの時代が来るんかー

227 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:17:21.99 ID:baEAcgtc0.net
5日間ってそんなバカな。
新人でも15日、中堅なら25日は
有給で、自由に休め。

228 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:18:38.33 ID:tFGz9uNp0.net
>>227
新人にはそんなについとらん

229 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:19:01.65 ID:+27p3zq80.net
絶対買取り制の方を選ぶけどな。最低5日間休めるっていうのは5日有休取らせば後は全部腐らせてもいいってことでしょ?
損じゃん。毎年20日支給されるんだから後15日分買い取ってよ。

230 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:23:20.77 ID:o8SKRuG50.net
>>229
いや、今は全部腐らすのが居るからまずは5日の使用者の義務ってだけで
他の日は当然労働者の権利だからw

231 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:34:08.79 ID:CmKMlIId0.net
有給は、月から金まで連続消化してたな。大手だと多いかな。

232 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:38:13.30 ID:ZftoezXl0.net
>>208
>>215


お前らが知らないだけ。

馬鹿って知らない事=無いことになるの?

いつも不思議に思う。調べたりせんのだろうか?

ま、だからこそ馬鹿なんだろうけど

233 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:41:21.40 ID:ZftoezXl0.net
>>221
だから、当日朝有給とりまーす!は駄目だって言ってるんだけど。
人員の調整が出来ないから。

病欠なら欠勤扱いにするってだけの話。


ま、うちの会社は皆勤手当五万だから必死こいて出社するけどなw
ちょっと風邪ひいたぐらいで休んでたタコが今は来るようになったw

経営者仲間には皆勤手当導入するようにいつも薦めてるわw

234 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:42:18.66 ID:+htzmxSF0.net
有休がほとんど取れないのに、なぜか法で決まっている日数+α分あったりするw
どうせ法で決められている分すら取得できないのになぜだw

235 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:43:58.22 ID:8JjUXGTn0.net
社内システムで有給申請してるが項目なくなるのかな?
必須項目なんだが

236 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:44:46.13 ID:0eoTmiXi0.net
うちの会社は有給は取らせてくれるけど、休日につけての取得はNGとか連続しての取得はNGとか変なハウスルールがある。
なので週の真ん中に単発でしか取れないイメージ

237 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:44:52.07 ID:vKzEZzrw0.net
目的を聞くのがNGなのは新ルールではなく既存の労基法で定められてなかったっけ?

238 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:44:57.33 ID:efubOUFG0.net
>>216
うちも理由記載欄がある。
基本は無視。

239 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:45:39.73 ID:o8SKRuG50.net
>>233
できない訳でない。
ホワイトなら事後でも認めてくれる会社は普通にある。


Q10. 前日に欠勤した労働者から、「昨日の欠勤を
年次有給休暇扱いにしてほしいと言われました。
年次有給休暇としなければなりませんか?

 A10.
年次有給休暇は事前に請求するのが原則ですが、
事後に請求されたものについても、労使双方が
年次有給休暇処理することで合意した場合は、
年次有給休暇扱いとしても差し支えありません。

大阪労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/yokuaru_goshitsumon/jigyounushi/kyuka.html

240 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:46:32.97 ID:efubOUFG0.net
>>233
有給5日取らせないとまずいんだから、欠勤にせず有給にした方が会社側としてはありがたいんじゃないのか?

241 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:46:51.02 ID:SOnZXsal0.net
>>236
それは明らかに違法だな。就業規則に書いてあるようなら労基に行け。
内規みたいになってるならまずは証拠固め。

242 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:48:33.49 ID:SOnZXsal0.net
>>233
皆勤手当はかなり昔から訴訟がたくさんあって、色々と判例でガチガチだからな。
注意しろよ。

243 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:49:09.91 ID:ZftoezXl0.net
>>239
お前は何をレスしてんだ?
そんなの当たり前じゃん。会社が有給で良いよって言えば当然有給休暇になるわ

うちは当日病欠を有給にはしねーって言ってんの。

がっつり皆勤手当引いてやってな。
罰金は労働基準法違反だからなー。こっちも気を使うわー

244 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:51:15.01 ID:OBu85o5T0.net
建設業とか畜産業なんて有休なんて取らせないとこ沢山あるよな。給料明細にさえ有休日数書いてないから〜

245 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:51:28.96 ID:o8SKRuG50.net
>>243
ナニ、ブラック企業自慢してんのw

246 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:51:49.61 ID:vKzEZzrw0.net
>>233
時季変更権はその程度の理由じゃ認められないらしいよ

訴えられたら負けそうな感じだな

247 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:53:15.58 ID:ZftoezXl0.net
>>240
有給取得は別の話。

だらしのない同僚や会社に迷惑かける奴が嫌いなだけ。
軽い風邪ぐらいで突然休んで迷惑かけるようなのを戒めるのにそうしてるだけ。

248 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:53:39.07 ID:SOnZXsal0.net
>>246
三日以上前に申し出ればそうだけど、
当日事後申請ってのは保護の対象外。

249 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:54:03.82 ID:8JjUXGTn0.net
案の定ブラック自慢が張り切ってるな
ダセえ

250 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:54:24.50 ID:/89UtSJU0.net
うちの会社今ISO取ろうとしてるんだけど
代休申請用紙に理由らんあったわwww

251 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:55:20.83 ID:ZftoezXl0.net
>>246
全然認められてるから大丈夫。顧問の社労士も全く問題ねーって言ってる。

ぐうたら社員対策は当然の企業側防衛だわ。
労働者保護が過剰すぎるからな。

252 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:55:34.48 ID:8JjUXGTn0.net
しかし「勤怠」って単語の休むの部分が「怠」って凄いな

253 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:57:23.50 ID:WEKpXGwZ0.net
病欠を有給扱いにしないのが企業防衛とはいったいw

254 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:57:44.75 ID:o8SKRuG50.net
>>249
ブラックを自慢に喋って精神安定を保たないといけないって
本当大変なんだろうなって同情するね

255 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:59:12.07 ID:ZftoezXl0.net
中小なら当たり前だろ。
お前ら大手に就職なんて無理だから、勤める会社、勤める会社、「あーーうちブラックだー」って嘆いてんだろうなw

わろえるw

256 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:01:26.74 ID:IvMw+yYa0.net
有給も取れない会社に入社した自分の無能さを顧みればいいだけ。
そんな底辺企業に労働加担してる罪悪感くらい抱いてくれよ。
世間に申し訳ないと思わないのかね。何文句たれてんだよ。

257 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:02:43.39 ID:+htzmxSF0.net
>>244
畜産は知らんけど、建設は色々だよ。
いちいち有休とか言ったりする習慣がないというかw
免許更新行くついでに床屋も行くから来週どっかやすみまーすみたいなw
大手はしっかりしてるんだろうけど、あとはテキトー過ぎる会社が多い。
そもそも日雇いとか有休もヘッタクレもない人もいるしなー。

258 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:02:55.48 ID:WEKpXGwZ0.net
>>256
奴隷の首輪自慢は2000年前からあるからさ

259 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:03:59.75 ID:ZFvY4ig70.net
結局は有給申請しても会社で仕事してのエア有給になるだけだな

260 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:04:00.54 ID:awQBLzxl0.net
指導が入ったり公表されたら大ダメージだから中小こそちゃんとやってるぞエアプか?
50人未満とかの会社ごっこやってるところは知らんけど

261 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:06:15.17 ID:05+wTTaY0.net
本当の理由を書いていいなら、
新しいPS4のゲームが出たから、休みます。でいいんじゃね?

262 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:06:32.78 ID:ZftoezXl0.net
>>260
ちゃんと社労士の先生にお伺いたててるから問題ないよ。

罰金なんてしたら即刻アウトだけどな。

皆勤手当様々だわー


社員の志気も上がったわ。やっぱりこいつ仮病じゃね?って奴がいると皆の志気が下がるからね!

263 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:07:26.77 ID:SOnZXsal0.net
まぁ義務化されたんだから有給取得管理簿は作成しとけよ。
労基が来たら真っ先に言われるぞ。

264 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:09:19.83 ID:PDc/Tz5c0.net
>>233
インフルで全滅しそうな会社だな

265 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:13:58.62 ID:pdTFsQgA0.net
出張期間中でも有給とって現地で私用の観光とかできるようになってないから
有給どころか振替休日ばかり増えていく
振替優先だから結果として有給が全然取れない

266 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:15:59.79 ID:006bENnY0.net
>>263
そんな帳簿作らなくても普通システムで管理されてるやろw

267 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:27:29.11 ID:SOnZXsal0.net
>>266
ブラックほど記録取ってない。

268 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:27:39.90 ID:awQBLzxl0.net
>>266
義務化されるんだが

269 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:32:07.19 ID:ekmzQSLg0.net
有給完全消化しなければ残を
給与2倍で買い取りの義務化をすれば
会社はたいてい完全消化しろというと思うよ

270 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:33:14.40 ID:1RvycJ3j0.net
うちは定時上がりのカレンダー通りの超ホワイトだけど
頑張って取っても今年度の消化は8日が限度だった
ただでさえ休日が多いのにさらに有休とかよっぽど役所関係に用事がないとなあ

271 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:35:03.09 ID:xhuI8lTs0.net
みんな5日もとれないの?

272 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:35:06.68 ID:CWRRiOAp0.net
>>1
これなぁ…
強制5日ってヒイヒイ言ってる中小企業には会社潰れるレベルの大問題なんだが国会議員は手放しで賛同してんのかね?
せめて助成金設立でもしないとこれ日本の中小企業ボコボコ潰れるぞ

273 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:37:08.15 ID:grxto9uO0.net
有休取得の厳格化で
国家:これで雇用が増えるでしょう
企業:もうダメだ廃業するしかない

274 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:38:36.52 ID:CWRRiOAp0.net
>>24
法律的に言うなら従業員側の時期指定権に対して雇用主側の時期変更権があるという話で、許可は無くてもいいんだな

275 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:39:33.81 ID:UFHj+wXv0.net
>>272
潰れろって事でしょ

276 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:41:54.26 ID:CWRRiOAp0.net
>>191
それが結構難しいんよ

30人規模でも罰金だけで900万だからなぁ
中小企業は普通にガンガン潰れると思うよ

277 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:43:10.33 ID:ynxpNmd60.net
>>190
労働者に一方的に不利益な変更は違法

278 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:43:32.56 ID:CWRRiOAp0.net
>>275
潰してどうすんだよ
これ真面目な話大問題だぞ

279 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:44:31.89 ID:+52JnHJp0.net
>>233
有給取ると皆勤手当減らされるから困る

280 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:46:15.69 ID:tFGz9uNp0.net
>>276
盆3日、年末2日で終わり
8/13.14.15
12/26.27
これでもうコンプリート
そこまでしなくても2日くらいは自主的に取るやろ

281 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:48:02.64 ID:SOnZXsal0.net
>>278
施行目前になって言っても遅いでしょ。

282 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:48:31.40 ID:v8C7FPfLO.net
このスレが立った4日カッコ月曜日だってw。
俺が末端零細の底辺バイトで、社畜とかいいながら会社で仕事しない働かねー怠け者ゴミクズっぷりや休みもちゃんとあたえられてる分際で生きてんじゃねーゴキブリサラリーマンども。
俺が母親が殴る蹴るしたら、あとで大好きな選挙選挙とかいってやがる。ラク〜してカネもらってんな〜。こいつら年金もらったら死刑。会社で保険料払ってない分際でカネもらってんじゃねーゴキブリども

283 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:49:07.24 ID:CWRRiOAp0.net
>>232
俺社労士だけど有給延期権なんて聞いた事が無いな
時季変更権の事を勘違いしてるのでは?

もし顧問社労士がそんなトンチンカンな単語使ったなら「素人でもわかるように」造語しただけだな

284 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:49:18.59 ID:grxto9uO0.net
お上の労働環境の改善は
常に企業には致命傷
日本政府は企業を崖から突き落とし
這い上がってきた企業だけ残すそうだわ

285 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:50:11.60 ID:Yctxxly10.net
有給はとるべきだよ
いつまでも昭和のガバナンスを続けたらそっちのが世界から立ち遅れる

286 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:51:32.46 ID:Yctxxly10.net
有給休暇が取れない企業は被雇用者選ばなくなるって事だろ

287 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:51:41.98 ID:CWRRiOAp0.net
>>281
遅くないよ
助成金の新設すれば良いだけだから

10月の改変に間に合うように雇用調整助成金に改正入れてもいい

もしくは暫定措置で罰金対象を大企業のみにするとか

やり方はこの段階でもある

288 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:52:02.82 ID:SOnZXsal0.net
>>285
平成の間キャッチアップできていたかのような言いぶりw

289 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:52:19.97 ID:EKkVipIx0.net
実際に休んだ日数に目標値を設定しないと意味無しだろうな
所定休日年間105日となっていても実際に休んだ日数60〜70日の労働者は山程いるだろう

290 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:54:05.29 ID:Swg7nU690.net
夏期休暇の取得名目に有休が使われるだけ
経団連のためのザル法万歳!

291 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:54:14.98 ID:ZftoezXl0.net
>>283
その通りだよ。
そんな正式名称一々覚えてねーからな

そんために社労士顧問にしてんだから。

292 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:54:47.16 ID:SOnZXsal0.net
>>287
統計偽装で雇用保険絡みは当分動けない。
雇用系の補助金は全部雇用保険が原資だからね。
対象を大企業に絞ってるものは、すでに法律で決まっている。
今から変更などない。

293 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:55:27.87 ID:o8SKRuG50.net
社会保険の拡大が501人以上の企業以外も全適用されようとしてんのに、
有給如きで潰れる会社は潰れてもいいよが政府の考え方かもなぁ。

そんな会社は社会保険もきっと滞納するだろうしw

294 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:57:49.53 ID:Yctxxly10.net
結局サービス残業、サービス出勤させるだけになるんじゃね?

295 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:58:21.72 ID:uzd690Ia0.net
>>287
有給関係の改正施行は来月からだし
実際に違反が確定するタイミングなら1年後だ

情報アンテナの低さと計画性の無さ、リカバリ能力の欠如も重なるなら
ご退場いただくのがある意味健全だ

296 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:58:37.98 ID:ZftoezXl0.net
>>293
まあ、実際正規雇用からパートまで有給きっちり全取得とかしたら潰れる会社はかなりあるだろうね。
コンビニとか真っ先に潰れそう。


ま、潰して良いかどうか判断するのは経産省や財務省が考える話だわな。

あまり厳格にやって、労働者が逆に報われないんじゃ意味ないもんね。

297 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 17:58:44.01 ID:CWRRiOAp0.net
>>292
原資ってどれくらいストックあるか知ってて言ってる?
毎年右肩上がりでストック積んで数兆円あるんだけど

これで有給対策出来ないならポンコツだわ

298 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:00:13.32 ID:iWH5R/Tq0.net
有給を充分取らなかった社員への罰則もあり?

299 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:00:35.22 ID:PDc/Tz5c0.net
>>276
有給はまだ何とかなりそうだけど
残業時間が変更の方がどうすんだ

300 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:01:05.53 ID:CWRRiOAp0.net
>>291
だったら>>232であなたがあなたの無知をベースに他人を馬鹿にした行為をまずは恥じて詫びるところから始めるべきだな

301 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:03:08.02 ID:SOnZXsal0.net
>>297
金額の問題ではない。統計偽装による失業保険給付の問題がある程度めどが立たないと
新しい補助金なんて創設できない。

302 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:04:21.16 ID:SOnZXsal0.net
>>299
年間720時間以上も残業してんの?

303 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:05:58.64 ID:CWRRiOAp0.net
>>301
あのさぁ
労働局にも部門が沢山あって助成金専門の部署もあるの。労働局行ってみ?
全ての部署が偽装統計問題に付きっきりになってると本気で思ってんの?

304 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:06:11.80 ID:eNB3oyaD0.net
従業員数が少なければ少ないほど有給消化が厳しいんだよな
バイトでも日本郵便みたいにデカいところだと余裕で消化可能

305 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:06:40.02 ID:SOnZXsal0.net
>>303
順番間違えたら世論と政治家が許すわけないでしょ。

306 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:09:50.59 ID:CWRRiOAp0.net
>>305
まぁマスコミ世論に踊らされる層はそうかもね

仲間内では偽装統計問題なんかよりも一刻も早く有給対策を打つべきって話になってるけどな

307 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:13:14.97 ID:NpOa9Pmq0.net
有給取るのに理由は要らないのは以前よりデフォ

308 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:13:45.47 ID:+52JnHJp0.net
極端な話、月の平均勤務日数が20日として
「5月は全部有給使って休みまーす、理由は言わないよ」
これでもクビにならないのかな

309 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:16:16.15 ID:grxto9uO0.net
有休ならクビにはできないでしょ
評価下げて思い切り給料減らすぐらい

310 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:18:50.71 ID:CWRRiOAp0.net
>>308
会社側の時季変更権を無視して無理矢理休んだら就業規則次第で懲戒はあり得るだろうけど、一発アウトは流石に無理筋かな

311 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:20:53.64 ID:grxto9uO0.net
退職の時2ヶ月まとめて休んだ
クビにはならなかったyo

312 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:21:00.46 ID:ZftoezXl0.net
>>300
きっしょww

313 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:22:15.06 ID:CWRRiOAp0.net
>>311
寧ろ一般的にはそのパターン多いよね

俺も会社員やってた時は同じ方法で有給消化したなぁ

314 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:22:26.73 ID:OdnaP2up0.net
>>291
拒否はできんな
相当の努力を会社がして、なお変更させないといけない理由がある時だけ変更できる

315 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:25:27.59 ID:tFGz9uNp0.net
>>313
昔は社長も拒否してたけど今は退職後どこに転がり込むかわかったもんじゃないしな
最近は取らせてるみたい
まあ実際労働局転がり込まれたんだが
残業絡みで

316 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:25:52.76 ID:o8SKRuG50.net
>>308
閑散期ならありなんじゃないの。
自分も2週間以上有給取ってラスベガス→ニューヨーク行ったし。
繁忙期なら会社もなんか言ってくるだろうし。

317 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:26:09.57 ID:CmKMlIId0.net
有給は取っても取ってもまだまだ余ってて
パスポートは海外渡航先のビザスタンプだらけだ

318 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:27:32.51 ID:o8SKRuG50.net
>>317
下の子メキシコのカンクン良かったって言ってた。
ただ、乗り換えが凄かったみたいだけどw

319 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:28:33.40 ID:v8C7FPfLO.net
働かねー怠け者ゴミクズが給料ドロボーしてる分際で生活保護並みのゴキブリども「僕ちゃん〜移民で外圧を〜。移民反対してんのネトウヨ〜だよw」

こういうゴキブリども、わざと逆のこといって、人のせいにして働かねー怠け者ゴミクズがカネもらってんな〜。2ちゃんでもケラケラ笑って、逆切れのときは急にキチガイになってやがる。働かねー怠け者ゴミクズが、会社でずっと休みしてカネもらってんじゃねーか。死ねクズ

320 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:28:59.29 ID:8JjUXGTn0.net
デスマーチに巻き込まれた後にまとめて有給取るのは普通だったな
上司も悪いと思ってたらしい

321 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:30:23.65 ID:ZftoezXl0.net
>>314
いや、病欠の当日欠勤の怠け者に有給扱いにはしませんってだけの話だから。


当然計画有給取得は反対しない。

322 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:30:29.58 ID:PDc/Tz5c0.net
>>302
それ変更になるってさ4月から

323 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:32:34.54 ID:1RvycJ3j0.net
今月定年の部長、たんまり有休あるはずなのにフル出勤してる

324 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:34:06.35 ID:1RvycJ3j0.net
>>318
俺が行ったときは成田〜ダラス〜カンクンで
帰りがカンクン〜サンノゼ〜ベガス〜成田だった
死んだ

325 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:34:11.76 ID:CmKMlIId0.net
有給で一週間の海外旅行から帰ってきたら、製造応援で、先輩社員が工場勤務になってた。
順番から行って若手の俺なのに、悪い事してしまった。

326 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:36:16.09 ID:1RvycJ3j0.net
月に1〜2度は好きに有休とれる環境だけど
海外いけるほどの連休はさすがに取りにくい
みんなが休みの時期はクッソ高いし渋滞だし家に潜んでるしかない

327 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:36:29.58 ID:o8SKRuG50.net
>>324
良い場所みたいなのにねぇw

328 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:37:25.58 ID:CmKMlIId0.net
有給は必ず連続一週間所得。それで度々海外旅行行ってたら
パスポートが、入国と出国のハンコでページが皆埋まって、判押すスペースがないいう。

329 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:39:26.10 ID:o8SKRuG50.net
この有給義務化もこれから外国人労働者が増え、
有給での里帰りもあって、厳しいんだろと思えば
もう避けて通れない現実

330 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:40:33.79 ID:o8SKRuG50.net
>>328
今は色々深夜便とか選択があっていい時代になったよねぇ。

331 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:42:08.54 ID:8JjUXGTn0.net
うちは結構みんなで融通しあって海外旅行とか行ってるよ
業種によるだろうね

332 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:43:10.93 ID:CmKMlIId0.net
>>326
連休に、1週間有給追加して、混雑期を外すと安くなったりするので、お勧め。

オフシーズンは激安で、僅か3・4日の有給で、一週間位休めて、所得義務がある昨今は、旅行好きにはプラスだな

333 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:44:09.82 ID:o8SKRuG50.net
>>331
バックオフィスでもシステムやソフトが入ってると、
繁忙期以外なら1週間位は簡単に取れるねぇ。

334 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:45:17.31 ID:QetufUXU0.net
>>4
前スレでインフルになって有給出したってのがいたけど
年次有給休暇なの?
病休もらえないの?

335 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:47:53.36 ID:o8SKRuG50.net
>>334
処理はその会社次第


Q10. 前日に欠勤した労働者から、「昨日の欠勤を
年次有給休暇扱いにしてほしいと言われました。
年次有給休暇としなければなりませんか?

 A10.
年次有給休暇は事前に請求するのが原則ですが、
事後に請求されたものについても、労使双方が
年次有給休暇処理することで合意した場合は、
年次有給休暇扱いとしても差し支えありません。

大阪労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/yokuaru_goshitsumon/jigyounushi/kyuka.html

336 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:48:39.68 ID:SrtoGbG40.net
そんなこといいから、
同一労働同一賃金をしっかりやってほしい。
プロパー総合職
グループ総合職
エリア基幹職
有期社員
派遣
キャリアスタッフ
全員、同じフロアで同じ時間同じ仕事して、
給料や賃金がまるで違う。
待遇が違うだけではなくて、
社内いじめの温床。
非正規雇用や限定社員を総合職が怒鳴り散らしたり、
威嚇したりやりたい放題。
こんな江戸時代の身分制度いつまで続くの?

337 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:49:33.29 ID:CmKMlIId0.net
うちはソフト会社だが、ライセンス屋で、納期殆どなし。かなり休める。

同種の同業者は、特定労働者派遣事業で、オンサイトの派遣ばかり。
出先の、場や事業所からメール来たりする。休めんし重労働だし大変だな。

338 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:56:51.96 ID:8JjUXGTn0.net
>>333
へぇ最近はバックオフィスでもできるんだ
うちは「〇〇さん15から22日までトルコだからー」って言ってスケジュール引くことが普通にあるな
本人もその前後頑張ってくれて特に苦労ないし

339 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:56:54.06 ID:efubOUFG0.net
>>247
そんなことしてインフルエンザ持ち込まれる方がよっぽどまずいんじゃないかね?

340 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:58:53.69 ID:efubOUFG0.net
当日朝に休みたいと言われて時季変更権を会社側が行使したいなら、
時季変更権を使う十分な理由が必要だし、どの日に変更するかを提示する必要がある。

341 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:08:46.16 ID:8JjUXGTn0.net
品質下がって返って工数掛かるほうが迷惑だな
コレも業種によるとしか言えないが

342 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:09:51.73 ID:hTI/fbz+0.net
うちの勤務先は有給に関しては私用で全部OKだな

343 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:13:58.95 ID:XzFrn2z20.net
セルフ社労士さんがいる中で差し出がましいかもしれないが、念の為。

当日の朝だけど無条件で理由を言わずに有給申請して行使しても会社は拒否できないか?

私たちの世界では、明確で誰に聞いても同じ答えが帰ってくるルールと、条件が限定的な判例のみで推測したり、解釈が人によって(労働局によって)別れるようなあいまいなものがあります。

当日行使に関するものは、半分よりどちらかというと明確な方で、ほとんどの専門家や役所は同じ回答をするたぐいでしょう。

労働関係の法律には、事業の正常な運営を促進するという原則があります。会社も労働者も健全であって欲しいという根本的な願いです。

ですから、会社と労働者の偏ったパワーバランスを補正するために労働者を守る内容にはなってこそいますが、不誠実な労働者のわがまま迄を容認しろという内容では無いのです。

こういう原則にたてば、急に当日休みを告げられる、或いは合理的な就業規則の定めを著しく脱して直前に休みを告げられるような事態は、
正常な運営を妨げる行為として、守る必要は無いと見る向きが一般的であることはお解り頂けるかなと思います。

法は、会社は無論ですが、労働者にも真面目さ誠実さを求めているのです。

344 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:16:15.05 ID:qNYA7BAO0.net
>>232
明らかに会社の許可が必要なんて法律はありません

あるというなら、その条文を教えてくださーい

345 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:22:41.10 ID:hnv1WjDT0.net
ストーカーの上司怖い

346 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:28:05.77 ID:bWB+Z+GV0.net
これ、俺の上司一回も守ったこと無いんだよな。

347 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:30:10.64 ID:xaRvgWSG0.net
>>232
どこの国の人?あんたの国はそうなんだ。

348 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:31:26.45 ID:xaRvgWSG0.net
有給拒否は違法だよ。労基に行ってもやる気ないだろうから自分で社労士なり弁護士なり相談して戦うしかない。

349 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:32:54.53 ID:+ZqyO8H10.net
有給の理由を聞いてはいけないってわけではないよ?

どうしても業務都合が合わない場合、雇用側には有給取得日を変更できる権利もあるのよ。
ただ年次休暇は労働者の権利でもあるので、業務都合と本人都合を照らし合わせて、雇用側の取得日の変更の権利を行使するか判断する必要も出てくる。

350 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:36:58.34 ID:o8SKRuG50.net
>>349
本来、業務の正常な運営に支障前提なら理由なんか関係ないのにねぇw

351 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:37:21.66 ID:PDc/Tz5c0.net
いきなり休んで有給にしろは
どうなんだろう
まあ休んで病院行ったらインフルで
証明書持っていったら休み初めから
全部有給になった事は有るが

352 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:37:38.66 ID:8ZLzdLrm0.net
>>1
電痛の馬鹿のせいでこんなつまんねー法律出来て
なんなんだよ?俺の成果報酬減るんだよなぁwwww
クソが安倍って最悪じゃね?
水道にこれにNHKに移民に韓国に対する激甘な態度。
初めは良いかと思ったんだけどなぁ。マジで死ね。

353 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:40:03.73 ID:xaRvgWSG0.net
>>349
それ36協定じゃないの?

354 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:42:37.90 ID:x4tiT9aH0.net
会社が平日を有給指定して休出指示出せば良いだけ
割り増しにはなるが働かせる事が出来る

355 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:46:47.34 ID:68nt3PFT0.net
>>351
それ、有給じゃなくて出勤停止じゃね?

356 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:49:03.90 ID:mZppLawl0.net
>>349
今まではそれで押し通ってたけど
これからはダメになりますよって話じゃね

357 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:53:37.59 ID:W5wccXVc0.net
会社業務でぎっくり腰になって5日くらい休んだけど
傷病手当使うか有休使うかの二択しかなくて
休んだ日数分を有休消化する形になったな

358 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:09:43.90 ID:1Gb7ML/g0.net
日によって労働時間が異なる、深夜もある交替制、日曜祝日は割増なんかだといつ使うかによって損得が発生する事あり得るがそこはどうするのか

359 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:11:00.98 ID:y3sIdMEs0.net
業務的に本当に有給取れないところばかりじゃないでしょ?

取りにくい雰囲気だったり、慣習だったり・・・

うちにいる人なんて、家に帰ってもまだ誰も帰宅してなくて寂しいから
ってのが本音で、仕事してなくてもダラダラ残って無駄話してる・・・

こういうのも取り締まってほしい

360 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:13:52.28 ID:grxto9uO0.net
事前に申請するもんだし
その日ダメよ別の日にしてくれも可
でも
理由がないからとダメはできない
ってだけでしょ

361 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:16:17.83 ID:m5JmwZKb0.net
消化できなかった分だけ
自分の労働力を安売りしてしまったと考えるようにしてる
今年はちょっと危険領域

362 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:22:38.65 ID:FlDitggj0.net
昔はドラクエの発売日から1週間休むって、有給休暇申請だしたヤツいたな。

そのまま来なくなったけど。

363 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:23:05.43 ID:bWB+Z+GV0.net
法律を、何一つ知らない馬鹿上司。

364 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:28:05.40 ID:dtLrRr8L0.net
有給休暇を新年度分から使ってくる会社とかも罰金の対象しとけや

365 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:37:33.78 ID:G12n4jtb0.net
時季変更権を盾に有給を認めなかったら労働基準法違反
時季変更権の行使には高いハードルがあるからな
有給の理由を聞くのはよっぽど慎重にしないとそのうち捕まるよw

366 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:40:14.00 ID:rIPvZhzz0.net
いつまでに申請しなければならないか、は職場それぞれの事情があり、議論のあるところであるが、おおむね3日前から前日というレベルで就業規則に定めがあれば、合理的とみなされる可能性が高い。
逆に2週間前や1ヶ月前を定めているような就業規則はほぼ無条件で否定されるだろう。

また、当日の行使に理由が必要になると考えられることが多いのは、
昭和53(オ)558、通称、電電公社此花事件で、最高裁判例において、

就業規則のルール通りに申請せず当日になってしまった理由を説明すれば、やむを得ない理由なら会社は時季変更権の行使を差し控えることもあり得たのに、
理由を一切説明しなかったもんだから、時季変更権を行使されちゃったのは仕方ないこと、という判決から。

この判決では注意書きとして、ルールに従った休暇申請を、その休暇理由によって拒否したり、休暇目的を問いただしたりすることを認めてるわけじゃないからね、って言ってる。

367 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:44:28.24 ID:MSMUcD970.net
休みたく無いとか言ってる奴は病気だから休みより病院だろ

368 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 20:59:06.07 ID:MMnPt10z0.net
うちの会社は夏季休業とか冬季休業に有給を10日位使われる
代わりに「来週有給取って良いっすか?」で大体受理されるからなんとも言えん

369 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:00:15.71 ID:zRzdmtyc0.net
ここまでのレスをまとめると抜け穴有りすぎて今までと変わらない感じだな

370 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:03:39.68 ID:FQb68A7x0.net
自分の休みが欲しい人は、他人の休みも受け入れること。
休まない自分をアピールしたい人は、無能だと自覚すること。

371 :百鬼夜行:2019/03/05(火) 21:05:11.53 ID:NUfaEl6I0.net
>>4
すげーバカ発見

372 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:24:53.70 ID:EKkVipIx0.net
私用と労働基準監督署に行く為、で4日間の有給申請出した事はある

373 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:25:00.93 ID:5V1BRAvE0.net
>>40
有給は労働者の権利だから会社は拒否してはやらない

本来は

374 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:25:45.21 ID:hQ70cfH10.net
法律や罰則定めても「うちはそういうのやってないんで」って守らないから意味ない

労基行くと会社側に内容全部漏らされて結局逆恨みで仕返し食らってロクなことない

375 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:27:16.26 ID:2SuIltMU0.net
営業だから有給取っても携帯は出ないといけない
休んでる気がしないのよ

376 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:28:22.93 ID:sAaj5aek0.net
当日や前日にいきなり休むときは
理由を言ってるわ。
今まで拒否されたことはない。

377 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:31:15.22 ID:3eQqXLlR0.net
俺が昔勤めていた金属加工の町工場は、休暇届けに
「居所」まで書かす超ブラックたったぞ。

378 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:32:58.68 ID:KudYb6Co0.net
今日のことだが、勤務してる建設コンサルタント会社に電力会社のOBが専務でいるんだよね、有給休暇の申請をしたところ今日に限って専務が出てきて理由を聞いてきたから「理由いるんですか?私用です」と答えたら、「いるに決まってるだろ、ダメだ認められない」と言われました

379 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:33:34.87 ID:RlKAUPnl0.net
4月からは、違法になります

罰金は、30万円

380 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:33:39.95 ID:ye5FWIW60.net
今更何を言っているのだ。
ふつうに聞いてくる上司にあったことないわ

381 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:34:30.74 ID:ULPKoM4p0.net
朝から仕事を頑張って定時で帰れるようきっちり調整
予定通り定時までに終わらし明日の準備までバッチリ
これで今日の金ローラピュタの実況に万全の態勢整った
「今日は予定あるのでお先に失礼します!」
「用って何?」

これもおかしいだろ
同窓会なら認められて正直に答えてテレビやゲーム発売日とかだと怒られたわ
あの時の上司氏ねよ

382 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:35:01.86 ID:aMMhxdaL0.net
変わるって当たり前やん

383 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:36:25.84 ID:jktGf90W0.net
納期に影響なければ特に何も言われないけどそもそも納期が毎日残業前提のスケジュールなんだよなー

384 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:36:27.06 ID:5Tkmm4xG0.net
新ルールどころか元からNG>理由
私用のためでおk

385 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:38:22.32 ID:zEDYcFfO0.net
まぁ緊急時に電話掛けて良いかどうかの判断して貰うために理由は自発的に言っといたほうが良いだろ、嘘でもいいんだし

386 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:38:44.34 ID:q4hUGIAp0.net
休みたくないやつもいるから50%増しで買い取りとかも制度化すればいいのに

387 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:40:25.84 ID:mjAF9qdE0.net
>>381
かわいそうに
新作ゲームクリアするまで有給とります
眠いから休みます
明日雨の予報なんで休みます
とかなんでも通る私の職場なら良かったのに

388 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:42:12.14 ID:7hF2k8Pd0.net
うちの会社の社長の言
「有休は取ったことにして仕事すればいい。給料は変わらないわけだしな」

389 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:42:23.17 ID:NQ8jR9EJ0.net
>>11
会社に罰金を科すんじゃなくて
有給取れなかった社員に国からお金支給すればいいんでね

390 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:45:08.63 ID:ATFqZcie0.net
うち男性には有給与えてくれないんだけど4月から本当に変わるの?

391 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:46:30.48 ID:3Fu4l9nX0.net
>>224
AIとロボットだけで仕事する奴が出てくる

392 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:49:28.15 ID:G12n4jtb0.net
>>388
労基に通報でOK

393 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:51:42.28 ID:58gzbrwM0.net
ノルマをこなすまでは両生類のクソ以下だ!
お前の成果物はお前の子供だ!全力全霊で成果物完成させよ!

394 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:56:26.05 ID:Y1j1hpC60.net
>>353
36協定は時間外手当労働の為の労使協定で、年次休暇とは全然関係ないよ。

有給休暇取得日の変更と言うのも時季変更権として労働基準法に明記されている。これは次の法改正でも変わらない。

普通は問答無用で時季変更権を行使するようなことはせず、休みの日程調整が可能かどうか労使で調整することになるので
その中で休みの理由を聞かれることもある。

有給休暇申請に理由を書かせるのとは違う。

395 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 21:58:41.91 ID:Djxxuq0f0.net
>>11
違反してもたかが30万だから会社にとっては痛くも痒くもない
社員に有給を取られる方が金額面でも損するからな

396 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:01:45.32 ID:RCi35UPL0.net
>>81
残念ながら時給単価は下がる
その分残業代の単価まで下がる

397 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:01:56.15 ID:FoibFBZw0.net
うちの人事、夏季休暇を削って、有給時季指定するみたいなこと
言ってる。ふざけんな

398 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:03:15.60 ID:Hyns6bg40.net
前年度分が使い切れない!

399 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:04:07.65 ID:Y1j1hpC60.net
>>397
それ結構大手でも聞くわ。
うちも結局年間休日は4日減る。

400 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:04:37.44 ID:bASIn8Ca0.net
有給なんてものは従業員が取りたい時期に取るのが理想で、本来は取らされるもんじゃないんだよね
こんなことでいちいち国が強制しないと動かないのが日本のダメなところだわ

中小とかは会社の稼働日を減らして社員一同有給にするとか、年末年始やGWや盆の時期に強制有給を取らせるんだろうな

401 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:06:20.59 ID:MHPT88Op0.net
>>397
勝手に休日減らすのはアウト。

402 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:08:00.57 ID:I1dVqaq00.net
今年から会社の年休が5日減る事が決まった。
有給義務化の意味無いじゃんorz

403 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:08:55.00 ID:AwGbmNvg0.net
どこ行っても混んでるGWは出社して、翌週に10日休みたい

404 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:10:52.82 ID:bASIn8Ca0.net
>>399
夏は世間一般的に平日扱いになるため、大手の場合、会社自体が休めないという事情もあるんだよね
なので、シフト制で従業員には有給を取らせるしかない

405 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:12:30.83 ID:x1f/2IBu0.net
半年で8割方消化してたな
半休使えるからついつい

406 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:13:30.85 ID:EuNQqBANO.net
有給取っても次の日の準備(電話やデスクワーク)あるし、休む日の前も自分が休む分まわらないから仕込みで残業。

あんまりかわらんや

407 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:17:25.11 ID:+htzmxSF0.net
>>390
会社に聞いて見りゃいいじゃん

408 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:19:21.72 ID:bASIn8Ca0.net
>>406
たった1人がいないだけで仕事が回らんのはさすがに体制に問題あるぞ

409 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:20:25.44 ID:EuNQqBANO.net
>>408

うん、人手不足なんよ。一人休み出たらアウトな部署なんよ

410 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:20:34.81 ID:x1f/2IBu0.net
UQか、何もかも皆懐かしい…

411 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:22:24.02 ID:Y1j1hpC60.net
>>404
客商売のサービス業や人の休みに働く業態の人は仕方ないけど、普通の会社勤めだと盆休みはあると思うよ?

それっぽいキーワードでググると、去年の平均は5日休みだったらしい。

うちは9連休で4日は土日の休日、2日は一斉有給取得日扱いで残りの3日は会社の指定休日だったと思う。
今年はこの会社の指定休日がゼロになると言われていて、年間休日日数全体で去年より4日減る。

412 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:32:43.17 ID:VQfVJRTF0.net
うちの会社、12月決算なのよ
今回4月から法律が変わっても、今年度分の有給は1月に発生してるから
5日分の有給取得義務化は実質来年度からになっちゃうのよね
正直ガッカリした

413 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:52:23.04 ID:y3sIdMEs0.net
>>397
企業だったら、営業しなければ利益出ないからそういう方向になるだろうな。

祭日増えたで喜んでるのなんて役所くらい。

無邪気な子供すぎる。幼稚な暴力ってあるんだよ。

件の長期連休もねw

414 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:57:14.05 ID:bM9q4PMB0.net
昔「有休は使ったことが無い」
  「仕事熱心なんだな、へー」
  「常に仕事のことを考えている熱心な社員っと。。。」

今「有休は使ったことが無い」
  「お前仕事以外にやることねーのかよw家庭は?子供は?趣味は?あるのwww」
  「ONとOFFの切り替えもできないっと。。。」

時代の変化ってすごいよね

415 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 22:58:06.41 ID:ufPBzcrD0.net
有給の一部を強制的に会社が指定して取らせるとか
あほな法案通したの誰だよ

それただの会社休日じゃねーか
実質有給減らしてばかじゃねーのか

どんだけ頭悪いやつだよ

416 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 23:02:19.20 ID:ufPBzcrD0.net
>会社としては有給休暇を取得していない社員に対して会社が「日付を指定して強制的に休ませる」ことになります。


これを言い訳にして早速おかしなことやり始めてるからな。
ソニー系列の会社じゃカレンダー休みの日を会社の出勤ン日にした上で
有給一斉取得日にしてたりする

今年のGWの9連休のうち4日は有給矯正取得日、そのうち3日がカレンダー休日を
会社出勤日にしてから有給取得日にしてるわ

運悪く仕事になったら休日割増もないんだぜ
安倍は馬鹿だからそんな悪知恵は思いつかないんだろうなw
野党はこういう詐欺企業をつついてほしいわ。

417 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 23:03:40.34 ID:y3sIdMEs0.net
>>415
ザル法w

この国は、労働者(健常男子日本人)を守る気だけはないw

418 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 23:03:49.63 ID:1XTyqCIR0.net
有給というのはほぼ遊ぶために取るのが一般的なのであって
あまりに野暮過ぎてそもそも会社が理由を聞く必要性は全くどこにも無い!

そのため忙しかったり誰かと重なる時に日にちをずらすように言われるのは
聞かずとも遊びだと分かっていて予定変更可能だからである
(先に宿泊予約を入れて計画決定した後に申請するのは社会人失格である)

また長期病欠や事故などの場合にはそれ専用の休みの規定があって
有給を使わずに休みを取る必要がある

そもそも事故や重い病気は休業補償も出るし労災なども絡んでくるわけなので
有給を使って休むと実におかしいことになってくる

事故や病欠の時に有給を使わせて労災使わせない会社はブラック犯罪企業です!

419 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 23:09:10.92 ID:bM9q4PMB0.net
訊く方も訊く方だが 答える方も答える方だよ

正直に答えたくなけりゃあ
「親戚一家が来ます」「海外赴任中の友人が一時帰国してます」「家族で役所に行きます」
とかどうしても自分が必要な理由をつくってスルーすりゃ良い

420 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 23:10:43.01 ID:KudYb6Co0.net
安倍「おい奴隷ども、休みを取りやすくしてやったんだから金使えよ景気良く見せろよアベノミクスのためだ忖度しろ」

421 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 23:11:37.00 ID:STXlV3GD0.net
安倍って鳩山以上にバカ

422 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 23:46:07.81 ID:I1m8MEH/O.net
昔はよく聞かれたなぁ
役所に○○の手続きにみたいなのが定番だった
役所平日にしかやってないからね

423 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 00:06:29.71 ID:J18BXoxR0.net
そうなんよ。要領悪いっつうか、
そんなん口先だけで、
聞かれてもないのに
いやー妹が出産でして下の子の面倒見てなきゃならなくてですね、家族順番で見てやってるんすよ育児ってやってみると大変すねー課長もイクメンだったんすよね、すごいっすねーいやあ尊敬します
とか言っとけよ。切り抜け出来ない奴多すぎんたろ。

424 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 00:11:41.93 ID:vj2t7q+t0.net
>>412
ウチの会社は内規で1月からすでにルール適用だぜ。
経営者の性根が出ちゃうね、こういうのは。

425 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 00:30:05.80 ID:0FpnFhm10.net
>>409
結局そーいうのが大好きな人だけが残るんだよね。
別に休んじゃえばいいいけど、改善されたくないし事なかれ主義で
自分のせいで改善されるのも怖いという。
誰か事故かなんかで入院して、誰か突然死でもしたって
たいしたことないって。でも仕事依存症は全否定w
むしろ、逆にこの人がいなくなったらって思われる人ほど、いなくなったらなったで
なるようになるよ的なことを言う。よくわかってる。

426 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 03:17:25.88 ID:mJIJ3BTI0.net
IFRS導入すれば勝手に解決するのに。
バカなのか?

427 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 03:25:29.88 ID:Vv/E/btz0.net
土日祝と夏休みと年末年始と有給全部休み取れる会社だけど、漏れの給料は34で基本給25万、ボーナス4ヶ月だけ

都内で年収400万だぞ
たまに残業するから410万くらい

これなら有給無しでいいから800万くらい貰ってる人のほうが羨ましいわ

割とマジで

428 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 03:26:35.43 ID:+EHfY8BC0.net
有休とってるのにわざわざ電車に乗って昼休みとかに仕事して帰っていく人がいる
そして手土産の甘いものをみんなにふるまいお茶飲んで帰っていく
意味が分からない

429 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 03:30:18.75 ID:Vv/E/btz0.net
うちの会社は研修とかも平日に抜ける感じで、就業後とか休日に無給でやるとかは一切無い。
ガチで労働基準法みたいなのを全部守ってる。その結果基本給とボーナスだけ。

法律をガチで守ったらうちみたいに平均年収下がると思うわ

430 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 03:33:28.74 ID:Vv/E/btz0.net
ちなみに払った給料を会社寮とかで回収してるわ

会社寮は借り上げではなく、会社が建てたものなのに45000円。

住宅購入しても利子補給とかは一切無し
まあこんな感じの世の中になってくんだろうね

431 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 04:25:59.37 ID:Fao0nN3v0.net
うちの会社は36協定で割増賃金の協定締結して、年間所定休日を最低ラインの95日に設定してるから法定外休日を出勤日に変更するのは法律上無理だと自己解釈してるのだが労基詳しい人の解釈はどうだろう?
年末年始とかの法定外休日を出勤日に変更して不足した所定休日を他の月に振り分けるとかの細工は出来そうだが

432 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 04:36:50.95 ID:8qJ3rPta0.net
毎年10日は使えない
買取義務化すれば良いのに
周りを気にせず休む奴とか暇で休める奴より凄い損してるわ

433 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 04:38:41.91 ID:8qJ3rPta0.net
>>428
さみしがり屋さんなんじゃね
それか自宅にいるとゴミ扱いされるオヤジとか

434 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 04:46:49.51 ID:Fao0nN3v0.net
書き忘れ
>>431は1ヶ月単位の変形労働時間制を36協定で締結してます

435 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 05:02:35.06 ID:+9JaULWa0.net
>>433
寂しがり屋のサイコパス、みたいな人が職場に何人もいるw

距離感とか他人との垣根がおかしくて、

無駄に残っては、間違ったやり方を押し切って行ったり・・・

有給義務化より、パワハラ対策をしてほしい。

勿論、上から下へだけがパワハラじゃない。

教わる側からのパワハラもある。

436 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 05:13:20.30 ID:lIefEs2S0.net
そりゃ労働者が怒らないし何も言わないから、政治は要望ガンガン伝えてく経営側の意見を中心に吸い取るに決まってる。

437 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 06:45:56.04 ID:0jq8ERn80.net
給与総額は会社が決めることだもの
ゴチャゴチャやっても所詮茶番

438 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 06:47:29.17 ID:0jq8ERn80.net
実力主義
一般派遣
裁量労働

政府がやった労働改革が改善に向かった事があるかね?

439 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 06:53:02.99 ID:zHklJQ200.net
残業が定常化してる状態で休暇取っても、その分残業が増えるだけ。
その当たり前の事が、なぜ分からないのか、理解に苦しむわ。
まず、残業を撲滅してからの話だ。

440 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 07:24:09.85 ID:fIBAoTjz0.net
有給休暇が認めてもらえないなんて会社があるのか?
高卒中途で入った会社だけど普通に取れるぞ。
部下のから申し出釜あっても理由なんか聞かないし、よほど業務に支障の出る取り方出ない限り変更も求めないけどな。
よほど待遇の悪いやつだけが書き込んでるんだよね。

441 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 07:33:51.04 ID:0jq8ERn80.net
残業や有休取得率と企業業績の相関
とか発表すれば良いんだよ

442 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 07:34:37.34 ID:0jq8ERn80.net
そりゃ
空気があるって書き込まないもんな
ないから書き込むんだよ

443 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 07:42:06.37 ID:FgDCHOoE0.net
>>10
元々労働義務がない日には有給使えないよなw

444 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 08:24:24.61 ID:R/prge390.net
>>431
予想だけど、それたぶん1ヶ月単位の変形ではなく、1年単位の変形労働時間制だと思う。
1年単位だと年間の休日は最低85日。

445 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 08:49:45.21 ID:uM0qL/g20.net
>>416
そりゃ国の目的は取得率だけを上げて統計上取得が多くなればいいだけで、中身なんぞ知ったこっちゃないからな

446 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 10:21:13.65 ID:p+qAR2gD0.net
>>395
違反一件(一人)につき30万だぞ

447 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 10:23:31.45 ID:VL1kb//70.net
もともと休業日の土曜とかを時季指定の有休にして全社休めばいいだけ

448 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 10:24:53.53 ID:p+qAR2gD0.net
>>441
ホンダ・トヨタ・ドコモ辺りにドヤ顔で
マウント取れそうなブラック企業探した方が早いな

https://toyokeizai.net/articles/amp/209145?page=5

449 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 11:26:05.52 ID:YMq6FKAc0.net
残業時間も4月から年360時間以内に
変わるそうだが何か記事無いのかな

450 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 11:59:09.01 ID:Rm7mh82y0.net
>>429
うちも法令遵守うるさいからサービス残業も0だけど給与は良いよ。
転職したら?

451 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:03:31.37 ID:Rm7mh82y0.net
社員の有給残がバランスシート上負債になる国際会計基準を導入すれば一挙解決だろ。
日本も外資系企業は導入してるとこと有るんだし可能だろ。全企業義務にしちゃえよ。

452 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:12:08.87 ID:Fao0nN3v0.net
>>444
1ヶ月単位で間違いないよ
数年前に1年単位から1ヶ月単位に変更した


>>449
36協定で延長出来る一般労働者の年間残業時間は360時間で変化ないんじゃなかったかな?超えた場合に会社に罰則が付く様になるはず
改正の主な目的が職種によっては特別条項などで無制限に延長出来た残業時間に上限を設ける事で360時間運用してる会社は今までと変わらないと思う。
残業時間 年間 上限 で検索するとイロイロ記事出てくるよ

453 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:13:45.00 ID:fHa3Hxzc0.net
うちの会社、有休届け書に理由を書く欄があるんだよね
なんとかしてくらさい

454 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:15:00.34 ID:Rm7mh82y0.net
私用で良いだろ。

455 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:15:13.69 ID:X8qDBb0Z0.net
>>1
被雇用者が望むのは有給を取得しやすい環境整備であって
業種ごとの違いも無視して望んでも無いとこで無理やり取らされることじゃないんだけどな

456 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:15:54.09 ID:X8qDBb0Z0.net
>>453
うちも理由欄あるけど、私用で通るよ?

457 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:16:52.96 ID:gQWBSSXO0.net
管理職も取れるのかな?

458 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:19:59.68 ID:UjwwHI1p0.net
>>4
氏ねよ

459 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:22:33.47 ID:40HSSbkR0.net
>>457
管理職どころか高プロ社員も取れる

460 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:32:16.88 ID:pmKqm9zv0.net
>>13
感染症は会社が把握しておかなきゃまずいんじゃなかったっけ

461 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:32:52.18 ID:WqTJ/Jbw0.net
私の職場には有給休暇はありません。残業という概念がありません。壊れても働かされます。ブラックなのでしょうか。

参議院議員公設秘書

462 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:34:30.51 ID:Qv4Nr0Cq0.net
>>460
新型インフルエンザは不問

463 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:35:15.76 ID:Qv4Nr0Cq0.net
>>461
遵守意識の強い国会議員による法改正を待ちましょう

464 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:37:21.12 ID:1N5cGp2Y0.net
堕落した国民ばかりにすることが政権の目的ぞ

465 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:39:42.24 ID:y3hvwVcv0.net
>>464
さようさよう

466 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:42:07.68 ID:dsSPXuGd0.net
>>461
上級国民に有給や残業は不要なの。
そういうのは下等国民のための権利だから。
同じように士業や経営者や役員や医師なども除外されてるでしょ

467 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:43:33.00 ID:BKIjjoDj0.net
>>464
来る大量の外国人労働者の為にしているだけ

468 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:44:40.08 ID:pGZJbdu20.net
平日に休んでも電話対応で休んだ気にならんわ

469 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:47:14.34 ID:dsSPXuGd0.net
自分の仕切るプロジェクトだと休んでても結局気になってメール見ちゃう。うまく行けばボーナスだから休みなんてどうでもいい。

470 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:47:15.79 ID:ozVX9lhI0.net
絵にかいた餅

471 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:48:26.64 ID:ozVX9lhI0.net
有給だから休みにくいんだよ
無給なら堂々と休める
そう思わないか?

472 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:49:50.01 ID:hW/fgr3M0.net
気になって気になって仕方なくて
言わせたいバカいるんだよね〜www

473 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:50:31.92 ID:5YRjsJvt0.net
有給とか夏休みとか全部使える上に子供一人に付き5日の看護休暇が追加されるぜ

子供を病院に連れてってレシート貰って会社に渡せば休める
理由は歯の掃除でも何でもいい

まじ最高だわ

お前らもクソ会社に入ってるなら今すぐ辞めて転職したほうがいいぞ。

ここで休めない自慢みたいなのを書いてるやつは頭おかしいわ。今すぐ辞めて転職。もうそれしかねーだろ

474 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:51:02.24 ID:MuybfV8f0.net
>>466
医者だけど有給取りまくりですが。
何で有給取らないの?

475 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:52:21.94 ID:CLFluyHc0.net
派遣の俺ですらホイホイ有給消化してるというのにw

476 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:52:38.86 ID:dsSPXuGd0.net
>>474
ごめん医師は上級国民じゃなかったorz

477 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:54:22.36 ID:tjAwHYd/0.net
こんなの守る企業がどれだけあるかな?

478 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:56:12.45 ID:5YRjsJvt0.net
休めないのは会社のせいじゃ無くて、そういう会社に入ってしまったのに何も転職の努力とかしない自分の責任と考える人がほとんど居ないのが気になるわの

有給プラスαで20日以上休みくれるところなんかいくらでもあるだろ

今すぐ転職しろよ
まずはその努力くらいしろ

479 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:57:07.41 ID:hPb3dSHX0.net
>>449
残業上限の方はこの4月からは大企業だけ。
中小は1年後から。

480 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:57:27.55 ID:Qpi31hC70.net
申請書のフォーマットに記入する所あるんだけどw

481 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:03:40.95 ID:JW9/DEB+0.net
ウチは月イチで土曜出勤があって、みんなそこに有給当ててるな。
むしろ有給の消化率を上げるために土曜出勤設定してる気がしてきた。

482 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:05:05.77 ID:fSawZOcx0.net
>>477
脱税と同じ。
守ってなくてさされる時はさされる

483 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:06:31.87 ID:fSawZOcx0.net
>>481
それはつまり生産性が無い会社って事だな

484 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:07:56.27 ID:tjAwHYd/0.net
>>449
年360時間ってことは月30時間か。
20日稼働としたら1日2時間の残業無理だな。
繁忙期は絶対2時間じゃ済まない。
閑散期はほぼ残業ゼロに押さえないと年360時間はキツいな。

485 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:08:21.42 ID:m/PzRLEM0.net
有給取ると、その分残業が増えるような会社じゃ、意味が無い。

486 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:08:50.01 ID:a9eatc+v0.net
>>478
なんの仕事してるの?

487 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:10:28.45 ID:Rm7mh82y0.net
>>478
あんたに同意する。
そういう人がいないと一向に待遇は良くならないよな。
日本も仕事ができる人が報われる社会になると良い。

488 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:12:02.15 ID:Cf4+TAOe0.net
>>475

派遣は有給消化しないと存在感発揮できないからね
1番忙しい時に休む派遣がいるんだけど凄いチヤホヤされる。そいついなくなると仕事がガチで回らないから神のような扱いだよ。

489 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:13:50.31 ID:tjAwHYd/0.net
有給はとらなくちゃいけないし当然回りの人でカバーするけど
どうしても残業するよな。でも残業時間も制約されるわけだろ?
企業はどうすんだろ。

490 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:21:52.58 ID:N1BKbrfx0.net
>>489
回らないからってボッとしてる経営者の会社は潰れるよ。
回らなかったら派遣でも人雇うだろうし、雇えなかったら潰れるだけ。
結局潰れるな

491 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:26:03.59 ID:hPb3dSHX0.net
>>484
36協定には特別条項ってのがあってな、一定の条件で720時間/年までは結べる。
以前はここが適当でザルだったので法の網がかけられた。

492 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:26:41.74 ID:MuybfV8f0.net
>>476
分かればよろしい

493 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:27:17.74 ID:nELzgpBi0.net
有給取得義務に対抗するために休日を減らすブラック企業

494 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:28:20.81 ID:vpNqrKrP0.net
>>493
そして生産性が落ちて倒産

495 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:29:52.28 ID:tjAwHYd/0.net
まさにアベノミクス

496 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:31:25.19 ID:nELzgpBi0.net
どうしても有給指定に従わず仕事をする従業員については、どのように対応したらいいですか?

こんな質問をしちゃう企業があるブラックジャップ
悪魔で社員が勝手に働いたことにして義務から逃げるのは無理ですよー

497 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:36:27.04 ID:1WuHdtra0.net
>>212
そんなもんトヨタですら守って無かったが?

498 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:37:23.35 ID:1WuHdtra0.net
>>443
会社は休日を好きに決めれるんだよ

盆とか正月も労働日にできる

499 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:41:16.77 ID:F32ClxBY0.net
結局のところ公務員しか得しないクソ法律なんだよなぁ

500 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:43:07.59 ID:k+2Zx85a0.net
>>418
何を言ってるのかよくわからないが

私傷病は労災にはならないし、病欠は基本無給休暇なんだから、出勤率に影響が出てボーナス、定期昇給が減らされる場合あるから年休から使うんだけど

501 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:44:48.79 ID:oMEIPzCS0.net
28 年ほど働いてきて、捨てた有給は3日くらいかな
年度末に使ってる状況で無くなって消化予定だったのを一度だけ諦めたことがある

502 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:49:42.20 ID:q6eytyHE0.net
来年から有給全部消化させてあげるって毎年言われてる

503 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 14:33:59.67 ID:w1rLx6350.net
多くの会社では一斉取得日を設定した模様
大企業では4日設定のところが多い
しかも即位関係でもともと休日が多いから
やばいところはやばい

504 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 15:06:43.04 ID:hPb3dSHX0.net
>>498
最初はな。ある程度営業して実績ができた後は
一方的な不利益変更になるようなことはできない。

505 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 16:07:42.05 ID:5OVj5Wxd0.net
自分の勤務先、入社6ヶ月後に10日の有給付与、以降1年6月ごとに1日追加
明らかに違法w

506 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 16:35:35.98 ID:I+UQRwl+0.net
>>505
違法なとこがほとんど違う?

507 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 16:41:23.44 ID:A1LWm9NS0.net
面接に行ったら有休は買い取りするからとかドヤ顔で言われたでw

508 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 16:46:37.75 ID:82AyE1lI0.net
社長「今日は仕事がないから有給使ってお前ら全員休みです。

509 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 16:57:32.72 ID:lICOGSqY0.net
>>508
あれ?うちの社長?

510 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 17:16:34.21 ID:ESdIcuiY0.net
前の職場は付加有給が15日もある会社もあるのが驚いた。
ここは色々合理的なルールがあって成績連動なとこが怖いけど頑張ったらビビるほど優遇される仕組みだったな。200人くらいの会社だけど。
ボーナスで1000万も貰った同期もいた。税金のエグさに文句たらたらだったけど

511 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 17:23:31.31 ID:hPb3dSHX0.net
>>506
法定日数決まってるからそれを下回る付与規程は無効。
上回る分には問題ない。

512 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 17:27:19.98 ID:0jq8ERn80.net
つまりは
ホイホイ転職できないから

ポイポイ解雇できないから

理由なんよ

513 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 17:27:25.59 ID:4UjXzMDw0.net
うちの会社は一般有給は私用でOK。
有給以外に付与される通院・介護用の特別有給は理由が必要。

514 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 18:09:59.41 ID:9pF/DYfe0.net
>>496
会社が払う30万円の罰金を本人に請求するとか。
まあ停職中とか金融機関とかである職場離脱(で期間中の出社義務がないもの)みたいに
指名で出社禁止にすれば済みそうだけど。

515 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 18:14:42.53 ID:9pF/DYfe0.net
>>493
盆休みや12月30日とかは特別休日にしてたところと有休消化にしてたところがあるから
それが揃えるのがそんなに悪いことかなって感じもするんだよね。

516 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 20:40:05.07 ID:0yN6paHp0.net
部長がこの間、有給出した人に受理しないぞーと言っていたらしいけど違法だよなー

517 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 22:04:25.72 ID:B+SNxzYV0.net
>>449
やっぱり、特例部門の裁量労働は無制限にOKなんですかね?

518 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 22:10:15.15 ID:Ya+PDA8OO.net
うちはさっそく、「人が居ないから義務で休むのは無し。帳簿で操作するよ」と言われた
そんな上司は今日、高齢だと出社し過ぎは不味いと調整休み

519 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 23:52:44.17 ID:9pF/DYfe0.net
>>518
今回は無条件で罰金だから基本的にはチクれば済む話。
だいたい祝日や特別休日を強制有給休暇に切り替える努力す、してないなら単なる無知だし。

520 :名無しさん@一周年:2019/03/07(木) 00:05:36.78 ID:W/KNFPL60.net
>>496
でも有給ためてて有難い事も実際あるんだよね
以前骨折したとき、自力で動けても全治3か月の重傷だったので
ここぞとばかりに有給消化したし
自分は気管が弱くインフルや普通の風邪すら長引くので
冬場に有給がたっぷり余っていると安心するw

むしろ、労働者が休みたくない時に休ませる方がブラックだと思うな
4月からの有給5日消化義務も正直迷惑
それやるなら年間休日を最低115日にして有給は取ろうが取るまいが好きにさせてほしい
むしろこの5日分を既存の休日に当てさせ、労働者が自由に使える有給は実質5日にしようと画策してる所はたくさんあると思う
それやるならせめて有給を15日付与すべきw
そうすれば、会社の休日もこれまで通り、年10日有給取れるという労働者の権利も侵されない

521 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 00:07:13.30 ID:JWSrB5FD0.net
さっさと金銭解雇OKにしろよ。
人材が流動するようになったらブラック企業は壊滅するぜ

522 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 00:13:23.78 ID:JWSrB5FD0.net
>>513
普通そうだよな。
まあ雑談で上司と旅行行くんですよーみたいな話はするけど。

523 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 01:17:35.38 ID:C598Yqik0.net
有給の無限積立ができるようにするか、もしくは有給買い取りをokにすればいいじゃん

524 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 06:34:09.29 ID:D3pF919s0.net
疾病時の休暇は別枠であるべきなんだがな
それが厚く無いから有休の取得率が上がらない

525 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 10:13:15.16 ID:pe2VNm750.net
>>518
決まってこの手のフィクションがちらほら

526 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 10:51:10.57 ID:ecx099G10.net
>>524
病気どころか、親が死んでも慶弔休暇どころか有給にすらしてくれず、休んだ分給料から
引かれたわ!!
その会社、自分が辞めた後に倒産したけどww

527 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 12:48:29.34 ID:rogHK3V00.net
工場の落ちぶれ方
1親会社から現場を知らないおっさんが重役に派遣されます
2売り上げしか考えられない評価システムを確立します
3在庫を徹底的に減らします
4大卒を新入社員に採用します
そうするとマジで現場を知らないおっさんに現場が振り回され営業がカスみたいな納期で注文を安請け合いして現場は部品が無いのに生産させられ大卒社員は頭がいいので一年でとんずらします

528 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 12:51:26.24 ID:RegYXSOL0.net
ここ見てると、世の中ブラック企業多いなぁと思う。
ウチの会社には不満も多かったけど、まともだったのか・・・

529 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 12:53:18.97 ID:Je3KkigI0.net
>>481
うちの会社かと思った

530 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 18:39:32.57 ID:+OJOhoDo0.net
>>23
つまり会社員の命は50万円並かそれより安いということか…

531 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 18:45:04.66 ID:+OJOhoDo0.net
>>30
お巡りさんこの人危険過ぎます

会社「ああ?分かってんだろうな!誰のおかげで人並みの生活が出来ると思ってんだ?君?その車まだローンあるんじゃないの?家も買ったばかりだよねえ?フフフなら有給を会社からあげる意味分かるよね?無給で働くんだ、チクったら分かってるね?」

こんな脅しが増える予感

532 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 18:50:21.51 ID:+OJOhoDo0.net
>>481
まだマシだろ!
うちの場合は土曜日の前日か2日前にいきなり「今度の土曜日仕事な!」でいきなりふってくるんだぞ!

申請する暇もねーわ
ふざけるな!

ところでこれ4月からってところがミソだから三月末までフルに働かせる悪徳会社多くない?

533 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 19:20:09.40 ID:vid/YAja0.net
サービス残業が増えるか
休日が減るかの2択の未来しか見えません

534 :二次元専門上級ロリコン戦士 ロリンガー山田:2019/03/07(木) 19:35:13.99 ID:Imuhsqxq0.net
休暇理由 ネトゲのアプデなので、イベントなので、だるいのでw

535 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 21:03:25.96 ID:kXmCkIzl0.net
5日取得義務化はよくやった!と思うけど、サービス残業のほうが問題だと思う

536 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 21:43:31.70 ID:kDRYW5bY0.net
これにプラス夏期休暇とかリフレッシュ休暇とか特別連続休暇とか
あって消化しきれんわ
休んだ分だけ仕事増えるのに

537 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 21:51:13.33 ID:9oDPSUTQ0.net
うちの会社だと有給5日取得しても年間休日70日程度だな

538 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:08:46.72 ID:f5XMY+Qd0.net
タイムスタンプを押させない会社が続出しそうだな。

539 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:28:59.64 ID:Cx9oE7ca0.net
申請するときに理由を書かないと却下されるけど?

540 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:35:11.67 ID:vDbOwSdF0.net
実際休まれてイタい業種って何よ
運送とかは個人で稼い出るもんだし困るけど営業とかは変わりたい奴が行くか、次の日残業稼ぐんだろ?

541 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:56:59.87 ID:NnNgA6v40.net
飲食業は人手不足状態

542 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 23:42:26.10 ID:rJV1SYfl0.net
>>540
医療関係者
医師、看護師、薬剤師など

543 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 23:57:50.54 ID:5+cfPsiQ0.net
>>539
そういうブラック自慢はいらない

544 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 06:21:50.33 ID:UNRKPwpj0.net
元々が土曜日が変則的な隔週の週休二日制の中小企業って
4月になっても土曜日の休みの日を有給に充てたりして誤魔化して
有給5日取れない可能性高いですか?

545 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 07:36:31.34 ID:JF150NGB0.net
有給は毎年3月には20日使い切りそうでヒヤヒヤするな。
お前ら貯金がたくさんあってうらやましいぞ。

546 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 07:41:52.24 ID:rvdYDI9T0.net
>>544
今働いている人とは今の休日の日数で労働契約を結んでいるので、
勝手に休日を減らすのは契約違反になる。

547 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:27:22.35 ID:xwonxef60.net
営業だと1日で1月のノルマ達成できることもあるから休みやすいかもしれんが、自分みたいな日銭稼ぎの仕事は休むとその分成績下がるからなぁ
休みたくても休めない部分はあるね、先輩と「サラリーマンの形態でやる仕事じゃないね」とは言ってるけど

548 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:29:25.32 ID:xwonxef60.net
長い休みのあとにいちいち「リフレッシュ出来たろうから今日からまた頑張って」って言ってくる昭和の塊の社長

549 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 10:54:32.46 ID:gO0+9fY50.net
有給足りない、売ってくれ!

550 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:22:01.97 ID:JKR6wNFq0.net
残業はあまりしないようにしてるし適当に有給とって遊びに行ってるけど
実績しっかり作ってるからなのかのんびりした会社なのか上司からはなんにも言われないよ

551 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:28:28.90 ID:Z/Vrx1oZ0.net
何も言われないのは期待されてないから

552 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:34:41.69 ID:tE7+0tx00.net
日祝+GW+年末年始+盆+有給ってのは休み過ぎではないのか

時給で働いてる弱者のことも考えろやカス

553 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 11:39:40.37 ID:d4peyUCa0.net
>>4
新しいコピペ元が誕生した

554 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:53:53.08 ID:u/bWzwTt0.net
部署の有給取得率
それも全体ではなく個々人で取得率が高ければ上司を評価
バラつきがあり個人が取れてなくても全員一律に取れてなかったら
一人当たりの罰金を補填するために上司の給与またはボーナスからさっ引くかムショ送りが良いのでは?

555 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:55:21.12 ID:u/bWzwTt0.net
企業「別にええで、罰金分は管理者の給与からさっ引くから(・∀・)」

こんな感じになりそう

556 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 05:31:42.72 ID:rWNgtvb70.net
5日と言わず全消化を義務付けろよ。

557 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 07:43:41.96 ID:9zNvJi9n0.net
ただローンのために残業代狙いや家でやることがないからって無理やり休日出勤つくるバカ管理者も処分しないとなくならんよ

558 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:07:44.30 ID:YMz2+AJZ0.net
なんの意味もない中途半端なルール。
企業に割増賃金での買取義務を課せばいいだけなのに、こいつらは本当にバカだな。

休んでもなんもすることねえけど、面倒なことは早めに終わらせるのが一番だから、とりあえず飛び石連休の間とたまにある土曜出勤日を全部セレクトして申請済み。

なぜかちょうど5日だった。
うちの会社のカレンダー作ったの役所の人ですかw

559 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 09:30:06.19 ID:GdZwTPv/0.net
4連休にして旅行に行く為に
二週間後の金曜と月曜の休暇申請書を
係長の机に上に置いて帰ったら夜に電話掛けてきて
「もっと早く分からなかったのか」とか
「先月出してくれてればシフトを決めやすかった」とか
色々と意味不明な文句を言ってきたけど
「では次回からは二ヶ月前くらいに提出します」と
嫌味な意見で対抗した

560 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:04:42.73 ID:UnDQka5F0.net
所定労働時間が週40時間以下の会社なら
週40時間まで引き上げる方法は有効だ
祝日を労働日にして有給取得日にするとかだが

ただし従業員は指定を拒否できるので
祝日の仕事を用意しないといけないがw

561 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 10:14:15.09 ID:UnDQka5F0.net
公務員は採用即日で有給20日が付与されるのだよね
土日祝休みだから年間休日計145日ある

さすがに新入りで有給全部使う根性ある奴いないけど
労働者の楽園だよねえ

562 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 12:31:39.21 ID:CBKYJedb0.net
>>560
え?有効?
一方的に不利益な改悪は無効

563 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 18:12:21.73 ID:fmZXOgI70.net
>>556
お上のやることはいつも片手落ち。
世の中ザル法だらけ。

564 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:15:40.07 ID:zn6Vz+P+0.net
盆暮の連休が有給扱いになって、労働強化されるだけ。
毎度毎度、抜け穴を利用した改悪にしかなっていない。
もしくは下請けやパートにツケ回し。

565 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:20:33.27 ID:YLpa+Vbf0.net
>>4
釣り針でかい

566 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:22:03.62 ID:YLpa+Vbf0.net
>>556
まあまて、5日の消化は守らないと
従業員一人当たり30万円の罰金だから
結構厳しいぞ

567 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:24:18.63 ID:pJ8+GIfx0.net
>>24
逆だろ
有給申請受けたら会社は特別な場合でもない限り拒否できない

568 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:55:02.09 ID:4LGdXEKF0.net
>>24
時季変更権のこと言ってるんだろうが
どうしてもその人が居ないと仕事に重大な
差し障りがあると客観的に説明できない限り無理

569 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 01:06:49.97 ID:Z280zedf0.net
あした体調不良になります
こう?

570 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 02:09:45.39 ID:LohzBkUU0.net
>>11
元記事の記者もなんだけど厚労省のガイドライン読め、と。
罰則規定あるけど基本は労基も厚労省も労使の話し合いを進める方向で罰則規定を適用させない方向でやります、と言ってる。
これは罰則規定が使用者(管理者)に適用されるから。
中間管理職が不利益をかぶりやすいのが今回の法改正。
だから中間管理職が不利益かぶらないように運用しようとしてる。
逆に中間管理職も有給の取得は義務になってる。

571 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 02:24:59.94 ID:LohzBkUU0.net
>>280
今回の法規制は会社側の強制指定はダメなのよ。
必ず従業員の希望をヒアリングして、可能な限り従業員の希望を尊重した上で与えることになってるから、会社側に時期指定権はないし、
有給発生日から半年以内に有給を5日取れてない場合に限り年内に有給を取らせる義務が生じる

だから4月入社で10月に有給発生する場合で有給を5日分10月までに消化できてない場合は、
従業員の希望を聞いた上で有給を与える。
それだと時季を指定したとしても正月分しか指定できない。

つか、こんなの部下を持ってたら常識だし部下いなくても常識だと思うんだけどみんな調べたり研修受けないの?

572 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:36:57.91 ID:mgsODlaL0.net
10月末に吹奏楽コンクールの全国大会があるのでこの5〜6年はそこに有休を充てようとしてるけどだいたい代休が2日有休が2日とかで終わっちゃう(笑)

573 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 10:47:33.78 ID:LohzBkUU0.net
>>562
労働基準法に従う形で待遇悪化は別に問題ない。
ただし、事業所ごとに労使代表に意見を聴取する義務がある。

総レス数 573
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★