2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】熟練工が1週間かかる調整作業をAIは1日で完了 三菱電機と産総研がFA分野で活用

1 :ナナチ ★:2019/02/05(火) 20:14:19.56 ID:Kjwcy+cj9.net
三菱電機と産業技術総合研究所は2月5日、工場の生産ラインの準備作業を効率化するAI(人工知能)技術を共同開発したと発表した。
産総研が提供するAI技術を、三菱電機が自社のFA(ファクトリーオートメーション)機器やシステムに実装する。
熟練工が時間をかけて行っていたFA機器の調整作業などをAIに代替させ、作業時間の短縮を図る。

写真:工場の生産ラインにおける準備作業とは(切削加工の例)
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1902/05/mitsu_02p.jpg

生産現場では、FA機器やシステムの調整、機器を動かすプログラミングなどにかかる工数の増加や熟練工の減少が問題になっている。
こうした課題を解決するため、FA機器やシステムの調整作業をAIで自動化しようと考えたという。

■「パラメーター調整」「画像判定」「異常検知」を自動化

小さな電子部品をプリント基板の決められた場所に載せる実装機では、機械の振動を抑えながら素早く目標位置に停止するようAIがモーターを制御。
これまでは、あらかじめ熟練工が1週間以上かけて2種18個のパラメーターを手動調整して制御していたが、少ない試行回数で最適なパラメーター値を見つける「ベイズ最適化」の手法を応用したことで8種720個のパラメーター調整を1日で完了できたという。

写真:製造機械のパラメーター調整にAIを活用
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1902/05/mitsu_03p.jpg

レーザー加工機を用いた板金の切断加工では、経験の少ない従業員でも熟練工と同等の加工品質を維持できるよう、加工面の品質判定を画像認識AIがサポート。
熟練工が目視で判断していた加工面のキズ、上面荒れ、溶融付着など5つのポイントをAIに判定させた。

問題がある場合は、レーザーの焦点位置や加工速度、ガス圧力などあらかじめ設定された条件をAIが自動調整しながら最適な条件を見つける。
本来、ディープラーニングには数千〜数万枚もの学習用データ(画像)と膨大な計算処理が必要になるが、画像特徴量の1つである「高次局所自己相関特徴」(HLAC)に注目したことで、必要な学習データ数と学習のための計算量の削減に成功したという。
これに熟練工が蓄積してきた加工知識を合わせ、AIの学習効率を上げたとしている。

写真:レーザー加工ではAIによる画像判定を活用
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1902/05/mitsu_04p.jpg

組み立て作業を行う産業用ロボットの「異常判定」もAIで自動化した。
組み立て作業では力覚センサーでロボットに異常がないかを常時監視する。
部品の欠損や異物混入などがあった場合はセンサー出力の波形が乱れるという。

写真:産業用ロボットの異常検知もAIが自動判定
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1902/05/mitsu_05p.jpg

従来は熟練工が「どんな異常が起きたか」を都度確認し、各ケースに応じて異常処理プログラムを作成する必要があったが、この判定部分をAIが代替。
あらかじめ起きうる異常と波形のパターンをセットでAIに学習させ、その学習結果を異常処理プログラムに組み込んだ。

時系列データ分析向けの機械学習技術(時系列データに適した構造のニューラルネットワークであるLSTMなど)を用いたという。
異常動作の自動判定により、従業員が異常処理プログラムを作成する時間を3分の1に削減できたとしている。

同社は、自社のFA機器やシステムへこれらのAI技術をいち早く実装する考え。
三菱電機の水落隆司氏(先端技術総合研究所長)は「技術的な問題はクリアしているが、実用化するにはユーザーインタフェース部分の問題がまだ残っている。今回紹介した作業は、いずれも現場が一番頭を悩ませていた分野。AIを活用することで、日本のものづくりの環境がさらに良くなっていってほしいと思う」と語った。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/05/news120.html

2 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:16:28.37 ID:kyo5korg0.net
ナマポや診療報酬の不正受給もAIで察知できないものか

3 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:17:33.84 ID:Td81GbRH0.net
こうして熟練工が失われてゆく。

4 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:18:40.95 ID:v+jsvRzg0.net
AIがやった調整が正しいか確認するのは熟練工

5 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:19:05.29 ID:4zwtcJuD0.net
それでも移民に励む

6 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:22:07.90 ID:DBj+aj+f0.net
但し応用は利かない

7 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:25:23.99 ID:BxMreW7k0.net
でも熟練工が居なくなったら、新しい技術をAIを学習させる事が出来ないのでは。

8 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:25:43.71 ID:kh8biM0m0.net
まあ大量生産の工業製品に求められるのは規格通り正確に計算して作ることだから、こういうことは本来コンピューターの方が適しているわな。

9 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:26:34.78 ID:cvRu20YG0.net
>>2
それいいね
詐病が発覚したら即殺処分

10 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:28:43.25 ID:x9XaR00W0.net
>>7
そう
ただ絶対数は減らせる

11 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:29:31.94 ID:u3nN4vdu0.net
むりですけどね

12 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:31:14.68 ID:4Qg7uNGu0.net
>>7
結局のところ、コピーロボットだからな
自己深化で学習は出来んのかもしれんが

13 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:34:24.51 ID:nlGzq1rc0.net
メンドクサイ仕事が減って楽になっただろうよ
何でも自動化できたら楽だろ

14 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:34:35.30 ID:1bfwCJVE0.net
これで10万のケータイが3万になるなら
ウェルカムだ

15 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:36:04.00 ID:GHFAxdNW0.net
熟練工の面目丸つぶれ

16 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:36:40.43 ID:mDn+3FlX0.net
>>3
街から鍛冶屋さんがいなくなるようなもんだろうか
これからの熟練工は、AIを的確に調整できるものって事になるんだろうな

でも製造現場の問題に対する解決のアプローチとかを決める能力が低くならんのだろうか、とは思うけどどうなんだろうな

17 :baka:2019/02/05(火) 20:37:21.96 ID:N696/m4+0.net
最近aiでモザイクかけるのも早くなったわ〜

18 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:37:52.79 ID:eZaXhlUE0.net
当然こうなるわな

19 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:38:07.59 ID:GHFAxdNW0.net
>>7
いや、Aiってのは自分で学習していくものだろ
むしろ人間なんていない方が、自分から画期的なアイデアを生み出してくれるよ
人間が思いもつかないような

20 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:39:25.00 ID:ba8v6UMB0.net
AIのAV男優のデビューは近い

21 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:39:38.07 ID:KtkIT+8i0.net
aiが兵器作って人間に宣戦布告する日も来るのか

22 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:40:22.53 ID:4Qg7uNGu0.net
>>19
学習の方向を決める教師役は必要

23 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:43:23.63 ID:mWU1Srj60.net
そのうち流行やバズることさへ、AIが提供してくれるようになるよ。

24 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:43:31.62 ID:orV2TyDI0.net
俺のAIは考える事をやめた。

25 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:43:46.72 ID:ETyaEJSf0.net
>>22
> 学習の方向を決める教師役は必要

その種のAIも、確かにあるが、そうでないタイプのAIも、あるみたいだよ。

26 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:47:54.45 ID:uxCz2jcE0.net
人手不足をAIで補うのは必要な事。

ある日突然、システム障害で下駄を外された日にゃあえらい事になるが。

27 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:48:35.57 ID:KUSgChvM0.net
>>22
AIのおこなう目的がはっきり決まっているような問題だと、AIが勝手に
練習して精度を高めていく手法がつかえるよ

28 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:49:12.52 ID:ETyaEJSf0.net
>>7
> でも熟練工が居なくなったら、新しい技術をAIを学習させる事が出来ないのでは。

本件では、確かに、そうみたいだね。

>>1
> これに熟練工が蓄積してきた加工知識を合わせ、AIの学習効率を上げた
とか
> あらかじめ起きうる異常と波形のパターンをセットでAIに学習させ

とある。まだまだ熟練工は「事前の教育係」とか「事後の判定係」として
必要とされている。

※ただし、超有能な熟練工に限る。

29 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:49:17.63 ID:0aDzdNEh0.net
熟練工のテクニックを取り上げるだけでしょ?
転職組にノウハウを書かせる会社あるもんな

30 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:49:59.66 ID:hmU3ua4D0.net
さらば熟練工
増沢末夫

31 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:50:01.48 ID:0ChucHnS0.net
そしてその熟練工を中国企業が迎え入れた
そして10人の若者にその技術を伝えて100種類のAIを作った
そして型遅れの1種類のAIしかない日本を抜き去った
熟練工を失った日本は二度と追いつけない

32 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:50:14.11 ID:+NoHaNoe0.net
だったら移民なんか必要ないじゃん

33 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:51:30.17 ID:QFQVbHOQ0.net
三菱電機の経営者もAIへ置き換え
製造スタッフもAIへ入れ替えろ

欠陥製品が激減するぞ

34 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:51:50.94 ID:Th0OJyDg0.net
公務員の仕事なんて、数秒で終わらせそうw

35 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:52:05.99 ID:0DesLkon0.net
ファイルアンサー?

36 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:52:21.00 ID:Th0OJyDg0.net
>>33
内閣をAIに置き換えたらどうだろうw

37 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:53:02.50 ID:sH6Zwb+E0.net
FA分野の熟練工は、全員滅ぼすべきだよ

あの業界は情報科学の成果を頑なに拒絶する異常な世界だから

いまだに、リレー回路の延長線上で設備や装置を制御
しようとしている

38 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:56:34.58 ID:hvlwUPcf0.net
これで、三菱のエアコンの品質が良くなる ?

39 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:58:40.45 ID:vlpDlcPN0.net
AIがなぜそう判断するのか理解できなくなったらやばい。考えるのやめて、昆虫みたいにただAIに従うやつが成功する時代になる



イスラム教が理由わからず豚食わないみたいな状態と同じ

40 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:58:42.36 ID:ZC8YiY7t0.net
熟練工無能過ぎワロターーーーーーーーーwwwwwwwww

41 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 20:59:28.51 ID:8iw/uORV0.net
AIにデータを入力する熟練工が必要になりました

42 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:00:59.29 ID:QFQVbHOQ0.net
>>36
AI は思考能力が乏しい
決まった作業には適切に対応する

43 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:00:59.45 ID:FAfeJLej0.net
>>10
いろんな分野でそうなるね

44 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:01:41.97 ID:QFQVbHOQ0.net
新しい素材を加工する場合 全く無意味な AI になる

45 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:08:10.72 ID:LW/DmHrB0.net
これからは税金とか海外からの工場に対しての優遇政策のある国で工場作ったらすごい儲かるわけですね?
是非とも中国に作るアル!

46 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:08:38.46 ID:LPgQIaEB0.net
そしてスカイネット法案が可決され世界中のネットにAIが
繋がれた瞬間暴走が始まった。

47 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:09:52.85 ID:vlpDlcPN0.net
>>42
環境読み取らせてひたすらコンピューター内で高速試行錯誤させたら熟練工上回る

48 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:22:05.88 ID:9GbdP6Cj0.net
>>1
熟練工ワザと時間かけてた

49 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:23:53.46 ID:+u2BM/EF0.net
過去の失敗繰り返すなよ

製造装置メーカーと組んで、液晶生産のノウハウを詰め込んだ装置を作ったら
それを装置メーカーが韓国や台湾にそのまま売った

50 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:25:19.31 ID:/TPzIYz50.net
>>42
単純作業が続くと人は思い込みなんかで間違い起こす。
機械ならそうならないならいいんじゃないかと。

51 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:27:56.55 ID:xDPr3ifH0.net
憎いね三菱

52 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:28:59.93 ID:jAmJN0RA0.net
うーん三菱か…

53 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:33:03.91 ID:1B3NMJgt0.net
AIがちゃんと仕事をするような段取りに、新たな熟練工が必要だな

54 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:34:59.46 ID:293bfRNf0.net
AIが1週間かかる作業を熟練工が1時間というのだってありそうな。

55 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:37:20.59 ID:xSYAM3OR0.net
大工が家建てるだけでも
昔は便利な電動工具なんて普及してなくて
機械の進歩によって人件費が下がった
別に昔からの普通の流れでしょ

56 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:41:29.38 ID:HNqWhz9n0.net
>>2
そのためにはマイナンバーや顔認証などの積極的活用が必要になるのだが
パヨクに侵された役所の現場の人間が妨害するじゃん

年寄りがマイナンバーカード作ろうとしたら、住基ネットカードがあるから
作らなくていいって追い返すような場面に出会ったよ

57 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:42:36.64 ID:pp+2i/hW0.net
導入前
熟練工「計算三年、調整10年って言ってな。おめえにゃまだ早ええ」

AI導入後

「チョッパリからパクったデータで2秒で調整終わったニダーwww」

58 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:44:03.59 ID:/NdOijQ30.net
>>27
その方向づけもAIがやるようになったらあっという間にシンギュラリティ超えるだろね

59 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:45:46.36 ID:BeHzrSZW0.net
センサーの情報で判断するのは 曖昧工学として昔からある手法
なんじゃそれって変な判断するのがホントのAI

60 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:47:17.42 ID:kQKvx+iB0.net
他の仕事とかだとどれくらいで終わるの?

61 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:47:31.77 ID:vgIWPElt0.net
>>57
そしていざ稼働させると何故かライン止まりまくりだろ??
全部AIにやらせてるからなんでラインが止まるか理解できないというね
パクリあるあるやで

62 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:50:37.36 ID:ntmMDeBQ0.net
職人の勘なんて不確かなものに頼る時代は
とうに終わっている

63 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:50:42.14 ID:7rhz8A0D0.net
作業員で生き残れるのはもしかすると大工かねw

64 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 21:52:19.67 ID:7rhz8A0D0.net
>>36
内閣はバカとアホじゃないと駄目だから無理だと思う
まともな判断ができるのが内閣やったら国は滅ぶ

65 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 22:06:39.83 ID:VISE/3Zi0.net
底辺職死亡w

66 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 22:07:47.22 ID:UNArwkjC0.net
>>61
なんも知らないんだな
今どき製造ラインは全自動化されてるぞ
そこにAIを導入するかしないかの問題だ

67 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 22:12:49.86 ID:GOZOWfRi0.net
これ、VBAマクロの問題と同じになるだろ。
作った人がいるうちはいいけど、いなくなったとき使っていただけの人にはブラックボックス化。
そのマクロに依存した作業フローになってしまっていて仕様変更に対応できずパニックみたいなw

68 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 22:18:36.42 ID:ZELSRVRw0.net
>>15
でも熟練工がいないと、最初のティーチングが出来ないんじゃね?

新牛ラリティとやらが起きれば、AIが AIを教育するんだろうけどね

69 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 22:31:59.74 ID:G0Z6a4HG0.net
三菱電機の現業は派遣か非正規ばっかりだから熟練工なんかいないぞ。

70 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 22:35:27.36 ID:DxdvdPVW0.net
新しいものはでないだろうねぇ

71 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 22:55:53.01 ID:Gs7bUqE30.net
底辺職のお前ら


みってるー?



ざっまー

72 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 22:58:33.79 ID:9VmOxjZf0.net
職人が10年で覚えることとか
ちゃんと教育すれば一ヶ月で終わりそうだしな

73 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:06:01.46 ID:lEI2ACGX0.net
大工と同じく、消えゆく運命やな

熟練の棟梁、大工さんが一週間かかるような手刻み、軸組をプレカットなら10秒でできる
しかも大工さんの作った資材とプレカットの資材を比べると基礎組の段階で圧倒的に差が出る
プレカットで作った基礎組はそのまま人が上にのって作業できるほど安定しているが
大工さんの作った資材の基礎組で人が上にのったらとんでもないことになる

だから最近家を組み立ててるのは大工さんじゃなくて浅黒い肌の外国人のバイトが大半


でも家の値段は下がらないけどねw

74 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:09:12.56 ID:Z/BqJUrV0.net
熟練のカン


これこそまさに今のニューラルネットワーク系のAIが最も得意とするもの

人のコピーをif thenでくみ上げていた一世代前のエキスパートシステムAIは最も苦手としていたけど

75 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:16:26.00 ID:kQKvx+iB0.net
技術的には色々可能になって課題も多いけどすぐ実用化したい(出来るとはいっていない)
だが熟練工は後継不足で少なくなる一方なわけで

76 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:31:07.12 ID:tmVcZqsc0.net
>>9
まぁ、生保レベルの生活水準のオマエが誤判定で射殺されるのがヲチだろうな。

77 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:56:55.92 ID:Thxj43qq0.net
少子化で人が居なくなるからなぁ
自動化できるもんは自動化していかないと色々回らないんだろうけど
なんの仕事したらいいのよ、介護かよ

78 :名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:59:36.21 ID:Mtd7T5Ef0.net
>>39
結果を導いたログが理解できなくなったらいよいよヤバいな

79 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 01:01:38.00 ID:XpwdJQLp0.net
>>10
また人間の仕事が無くなるのか
人間の稼ぐ手段が減っていくな

80 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 01:05:24.59 ID:QFdBy2IJ0.net
AIが作った精度の判定する熟練工は必要じゃん
熟練工の需要待ったなし

81 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 01:07:05.34 ID:RTMJvzZB0.net
>AIを活用することで、日本のものづくりの環境がさらに良くなっていってほしいと思う

どんな環境に向かうと思ってるんだ?w
AIと大量の未熟練工、アルバイトで成り立つ職場か?

まあ、現実に、そういう方向に向かうよな
そうなるしかないというのはわかるけど、それでも怖いな

82 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 01:08:06.40 ID:g/56+Qgw0.net
非常に良い事だ
AIで簡単に出来る事ならどんどんAIを活用すべきだね
移民も減らせるし一石二鳥

83 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 01:13:16.33 ID:vfET7Ze60.net
グーグルのAIは、棋士の棋譜とか覚えさせないって言ってたしな。こええーわ

84 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 01:14:32.78 ID:ovEYEyXo0.net
絶対、志那に技術流すなよ。
熟練技術流した、下町工場金型枠関係者マジで恨む。

85 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 01:14:46.10 ID:oULykOuR0.net
認知と判断はAIに任せた方がいいわな
医者も内科医なんてクズどもいらねーよ
外科医様だけで十分

86 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 01:21:44.17 ID:eF3yUdom0.net
ニーメラーの詩みたいに今後はこんな流れが加速しそうだね


まずやつらは自動運転を導入してきた

タクシードライバーやトラックドライバーが職を失ったが私はドライバーではなかったので声をあげなかった 

次にやつらは現場にAIを導入してきた

直接員は解雇されたが私は直接員ではなかったので声をあげなかった

87 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 01:26:08.27 ID:UlPeDMvf0.net
そら使える例がなかったら詐欺だからな。
だだ厖大な例があることと結果の訂正性がテストできる必要がある。
そーゆー意味では例外的

88 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 02:48:18.72 ID:pvVsazen0.net
腕が良くても嫌われてるヤツは退場だな
腕はそこそこ人当たりよいのが一番

89 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 07:22:34.15 ID:EfhHE2JR0.net
熟練工が技術は見て盗めとか寝ぼけたことやってたらAIにあっさり抜かれたとかw

90 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:39:35.61 ID:Cb8JS7rq0.net
ブラック企業大賞の三菱か

91 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 18:08:13.55 ID:p13CzFoA0.net
>>66
すげえ
ギヤードモータのラインとかも全自動化されてんのか
これには三菱もびっくりだな

92 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 18:10:00.85 ID:FiNzRris0.net
仕事は目で見て盗め論者さん達がかわいそう

93 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 18:10:52.24 ID:I3A+drLq0.net
ホモエモンはAIが握った寿司食ってればいいよ

94 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 18:11:43.06 ID:9l7Iqvr50.net
時間が7分の1になれば
全てが良くなるな、リニア工事とかもすぐ終わるし
世界中の建設や土木などがすぐに完成だな
時代は変わりつつある

95 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 18:13:13.05 ID:7jCshcOo0.net
>>3
育てもしなかったし精神破壊して追い出したやろ

96 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 18:15:22.48 ID:qBuEJM3C0.net
>>39
碁のAIは作った人が
なんで,そう打つかわからんと言ってた気がする

97 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 19:32:48.36 ID:/UBG+o7o0.net
AIってのはパソコンで動くのか?スパコン必要なのか?

98 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 22:32:39.63 ID:NGBV1V5G0.net
18年版「ブラック企業大賞」発表 大賞は三菱電機 長時間労働が常態化、過労自殺が2件発生
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1812/23/news026.html

99 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 22:36:42.81 ID:YiK98H/60.net
昔からあらゆる分野でこんなもんだ
コンピュータにより熟練工は消えゆく運命

100 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 23:35:08.78 ID:M8q32g2T0.net
突き詰めると機械文明自体が失われない限りAIに自動でやらせるのが正解
熟練工の出番は新たなマテリアルの加工や新たな加工方法の模索に限られる
ほんと、AIは地獄だぜぇフゥーハハハハァー

101 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 23:43:38.39 ID:bzzGpSME0.net
織田建州
邪魔だ
死ね

102 :名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 23:56:59.91 ID:5eheytlQ0.net
>>2
外国人を支給対象外にするだけで問題の大部分が解消するのにやらないあほな政治家のせん滅が先決

総レス数 102
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★