2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【センター試験】国語のテストに定規を使って不正 問題文を読む際に定規を当てる 受験全科目を無効に

1 :みつを ★:2019/01/20(日) 23:18:13.92 ID:H8FwxBCY9.net
https://www.nikkansports.com/m/general/news/201901200001010_m.html?mode=all

センター試験で不正行為4人 受験全科目を無効に
[2019年1月20日22時59分]

大学入試センター試験は20日、全国の会場で理科と数学を実施し、2日間の日程を終えた。センターは今回、東京、宮城、三重の1都2県の4会場でスマートフォンを使って用語を検索するなどの不正行為があり、計4人の受験全科目を無効としたと発表した。監督者のミスで試験時間が本来より短く終わってしまったケースなどが新たに判明し、再試験の対象は19日公表分から59人増え、8会場の計104人になった。

センターによると、20日の理科の試験中、宮城県の会場でスマホの検索機能を使い、ウェブサイトで用語を調べる行為があった。三重県ではスマホを電卓として使った。いずれも通信履歴から問題の漏えいはなかったと確認した。東京都では数学で試験時間の終了後もマークシートへの記入をやめなかった。

19日には都内の別の会場で、国語の試験中に定規を使う不正があった。問題文を読む際に定規を当てていたという。4人はいずれも不正を認めているという。

横浜国立大の会場では、19日の外国語(筆記)で監督者が誤って試験を30秒早く終了し、56人に影響が出た。修文大(愛知県)でも同日の試験で1人に問題を配らないミスがあった。20日は共立女子大(東京都)で、電車の遅れで遅刻した1人への対応に誤りがあった。全て再試験の対象とする。津田塾大(同)でも1人が対象となった。

また、20日は拓殖大(東京都)、東大、大東文化大(埼玉県)で計5人が電車の遅れにより試験開始を20〜50分繰り下げた。

志願者数は昨年より5841人減の57万6830人。20日は理科の基礎4科目を志願者の28・2%、専門4科目を41・3%が受験した。数学I・Aなどは69・0%、数学2・Bなどは61・8%が受けた。

試験は国公私立の大学・短大計852校が参加し、うち大学は過去最多の703校、短大は149校が利用する。平均点の中間発表は23日、得点調整の有無の発表は25日、平均点の最終発表は2月7日を予定している。(共同)

2 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:19:21.73 ID:8fM2/oil0.net
定規の意味がわからん

3 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:19:30.73 ID:oM43atx90.net
さすが日本

4 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:19:52.50 ID:+d2fqfFv0.net
定規はさすがに追試くらいで許してやれよ

5 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:20:02.01 ID:ppBoRHAG0.net
スマホは論外だけど定規あかんのか
まぁ必要無いものだけどさ

6 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:20:28.57 ID:XfBd+OF70.net
>>3

おまエラ朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
.

7 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:20:35.60 ID:JzkGzE/J0.net
定規使うのダメなのか
鉛筆ならOK?よく分からん

8 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:20:40.41 ID:FQ3/Yx5p0.net
定規はよくわからんがそんな不正テクニックがあるのか?

9 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:20:53.74 ID:xpyVKjF/0.net
後ろの列を定規で隠して集中しやすくするんかな?
まあそんくらい許してやれよとは思うけど、やる方も定規使わずに解答用紙でやれよって思ったりするw

10 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:20:54.20 ID:FVoVZzq30.net
意味わからん
指ならいいのか?

11 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:21:17.51 ID:BktrESQZ0.net
>>1
定規がダメなら鉛筆をあてればいいじゃない

12 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:21:33.15 ID:4LOLY2130.net
問題文を読むのになぜ定規が必要なのか

13 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:21:43.98 ID:FlJYT+sa0.net
定規を使うとかむしろ加点してもいいぐらい

14 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:21:49.02 ID:Xw09CRqa0.net
定規??

15 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:21:54.02 ID:XD3LYveN0.net
スマホで検索ってものすごいバカだな
どんだけ高いリスク払ってんだ

16 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:21:55.95 ID:bx1qIB/Q0.net
>国語の試験中に定規を使う不正があった
定規を使ってはいけないって規則があったのか

17 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:22:02.84 ID:aNXQF+3T0.net
平たい鉛筆を作れ

18 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:22:03.25 ID:m2tCCOuP0.net
そんなら問題用紙の方をまっすぐ切り取った細い紙なら、ええの?
(指でまっすぐ折り目つけて、爪でしごいてから切る方法で

19 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:22:21.29 ID:MiQR0W3v0.net
>>問題文を読む際に定規を当てていたという

これのどこが不正??

20 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:22:47.73 ID:JzkGzE/J0.net
定規を逸している

21 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:22:51.36 ID:xQcrRX260.net
定規くらい別にいいだろ

22 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:23:01.02 ID:6C9Y82ca0.net
>>19
定規自体机の上に出してはいけないものだろ

23 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:23:03.20 ID:0C9NjyVu0.net
あと数年経てばメガネに何でも仕込めそうだけど

24 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:23:04.59 ID:ELuyaWDh0.net
センター試験とかもう辞めろ

25 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:23:15.96 ID:O4Pfj/rx0.net
>>1
そもそも通信端末を持ち込まれてる時点で
試験の公平性が瓦解してるだろ

もうアホかと

26 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:23:17.47 ID:1phPtMle0.net
この問題文は縦○○cm横○○cm…
ということは答えは△△だ!

27 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:23:21.04 ID:3qO6aHkF0.net
規約か何かがあるなら正当

28 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:23:36.19 ID:bx1qIB/Q0.net
>>2
>>7
過去に定規使ったカンニングあって使用禁止って事かな?

29 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:23:39.58 ID:IEqTwUn50.net
さすがに厳しすぎないか
これは定規を逸しているわ

30 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:23:41.46 ID:olBIRWn70.net
>>16
机の上に出していいものが決められている。
それ以外は許可を得ない限り不正

31 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:23:46.03 ID:dOsBOcHG0.net
定規のは、そういう読書法があるのだけどな
注意が必要だな

32 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:23:47.47 ID:3jF9Oxpx0.net
https://i.imgur.com/E5EH3rB.jpg

33 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:23:54.20 ID:og2masOE0.net
しょうもない不正やのうw
こんなことで人生を棒に振るとか、バカじゃん

34 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:24:00.59 ID:x2DIqxea0.net
>>16
机の上に置けるものが決まってるからなあ
去年は同じ高校から受けた数名がこれに引っかかったスレがあったような

35 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:24:06.15 ID:MiQR0W3v0.net
>>22
別にいいだろ

36 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:24:08.21 ID:TYyzjg2+0.net
そもそも定規は机に出しちゃいけないもの
定規使っても有利にはならないけど違反は違反という
毎時間開始前に確認するからね、机に貼ってある受験番号の下に書いてある
無効はちょっとかわいそうだけどね

37 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:24:15.30 ID:b9z06RYd0.net
>>24
何試験がいいのよ?

38 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:24:27.16 ID:lePzUEcd0.net
定規(正気)の沙汰

39 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:24:42.68 ID:IEqTwUn50.net
>>32
いや最近の試験管厳しすぎへんか・・・

40 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:24:43.13 ID:GRaTUqiR0.net
○黒鉛筆(H、F、HBのいずれかのみ。)
○プラスチック製の消しゴム
○鉛筆削り(電動式・大型・ナイフ類を除く。)
○時計
○眼鏡
○ハンカチ
○ティッシュペーパー(袋から出したもの)
○目薬
○シャープペンシル
  

  _ノ乙(、ン、)ノ 机の上に出してもいいもの↑ ハンカチ、ティッシュや目薬もおkなんだw

41 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:24:49.48 ID:oM43atx90.net
これが日本

42 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:24:53.52 ID:ELuyaWDh0.net
>>23
そうなるとセンター試験もなくなるね
学びたい人が誰でも学べるようになるのは良いこと

43 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:25:04.08 ID:AervZUtH0.net
>>24
センター試験は来年でなくなるぞ
あと1回だ
常識だぞ

44 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:25:04.79 ID:C74UXnhg0.net
試験規則も理解できない奴は採点対象外

45 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:25:05.72 ID:g3hr30r30.net
>>35
事前に指定してある

46 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:25:05.89 ID:p8K1OMRK0.net
定規使用禁止って明記されてるらしいね

>>32
ネタ

47 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:25:13.10 ID:mB3BCiDT0.net
>>35
お前、センター受けたことないだろ
しかもテストの前に言われるし。
その時仕舞うはずだが、何故出すの?

48 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:25:21.90 ID:O4Pfj/rx0.net
スマホを持ち込まれてるくせに
定規で不正とか

時代遅れも甚だしい

49 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:25:23.67 ID:SgW510880.net
>>30
資格試験でもそうだけど自分の常識と当てはめるんじゃなくて
要綱を理解しないと大変なことになるよね

50 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:25:44.30 ID:AhbBH1fE0.net
>>1
>>2
杓子定規

51 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:25:44.73 ID:bx1qIB/Q0.net
>>30
ああそういう事か
多人数相手の試験を管理する事考えたら仕方ない面もあるな

52 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:26:16.32 ID:PIUH3yap0.net
不正を疑われるものを机上には置くなと学校でも必ず指導されるはずだからね
自業自得だよ

53 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:26:22.91 ID:IEqTwUn50.net
国語のテストなら定規なんて問題ないじゃん
なんでこんな杓子定規な判断するんかね

54 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:26:23.12 ID:g3hr30r30.net
>>47
キッズか高卒なんだろ

55 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:26:26.23 ID:dOsBOcHG0.net
発達障害で、活字が読みにくい学習障害があって、定規を当てると読みやすくなるのだ
定規が使えないとなると学習障害のあるこには辛いね
https://youtu.be/8t52v9WF5fo
  

56 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:26:45.82 ID:C+/JBRW60.net
国語で定規使ったらだめな規則があるのか?

57 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:26:55.60 ID:g5Wfn0LY0.net
>>47
俺が来てたトレーナーに英語が書いてあったので
裏返して着ろと言われたわ
懐かしいな

58 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:26:56.14 ID:bx1qIB/Q0.net
>>32
いや、これは・・・w

59 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:27:03.67 ID:SgW510880.net
>>51
国語の試験で定規で不正とは常識的に考えてありえないけど
こういうところ厳密に対処しないと50万人が受ける以上規律が保てないから仕方ない

60 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:27:03.77 ID:JzkGzE/J0.net
しかしまあ変わってるな
定規を使う指導してる予備校や学校があるのだろうか

61 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:27:06.60 ID:R2XtZ9Ow0.net
>>40
手をおいてはいけないのか?

62 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:27:07.22 ID:nuH1UU7R0.net
え? センター試験って明日じゃないの?

63 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:27:20.61 ID:PIUH3yap0.net
>>55
そういう人は事前に申請しとけば配慮されるでしょ

64 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:27:27.33 ID:lO5b/IGs0.net
速読は定規など使わないけどね。

65 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:27:30.57 ID:RgCsTQ0s0.net
不正というと、カンニングに直結して考えるけど、要はレギュレーション違反だったんだろ

机上に出して、試験中使用していいものに含まれてなかっただけ

66 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:27:32.53 ID:6C9Y82ca0.net
>>35
別にいいだろって試験会場で言えよw

67 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:27:36.62 ID:O4Pfj/rx0.net
通信機器は机に出して無くてもアウトだろ
どんだけ時代遅れなんだよ

68 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:27:39.87 ID:ELuyaWDh0.net
>>37
試験なんて要らん。ゴミだ。
試験なんざ日本人劣化の陰謀でしかない
好きな学科だけ勉強して好きな学校に入ればいい

69 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:27:46.58 ID:/XQ8EZjZ0.net
>>55
そっか学習障害だったのか
これは発達障害差別にちがいない

70 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:27:47.27 ID:l+EQlznP0.net
定規ぐらいいいだろ

71 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:27:50.80 ID:poOq0iRN0.net
カンニングのもとになるから禁止されてるんだろ
そんなこともわからないのかなあ

72 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:27:57.46 ID:PSuVWeZS0.net
>>18
明文で禁止

73 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:27:58.77 ID:Bf9h74lz0.net
さすがに注意があってイエローカードがあってのレッドカードやろう
そこまで抵抗するとは定規効果凄いんだろな

74 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:28:14.26 ID:H8FwxBCY0.net
不正入試で入ったやつはお咎めなしの世の中なのに、こんな意味もない規定で若者の未来を奪うのか

75 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:28:18.96 ID:8Y6IWK5m0.net
定規じゃなくて鉛筆を横にして使ったらよいのではないか

76 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:28:30.59 ID:xQcrRX260.net
色鉛筆とか蛍光ペンもダメなんか?

77 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:28:42.46 ID:g3hr30r30.net
>>55
要配慮の受験生についても色々申請できる。
個室準備してくれたり、救護室の側にしてくれたり。

78 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:28:43.98 ID:FGs2776N0.net
解答を全国に問うた剛の者も居ったな
割と早く正答がネットに上がったというから
切れ者の暇人も居るという事で
日本もやっぱりすごい国だと再認識した

79 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:28:55.44 ID:gLIDlFs00.net
>>40
鉛筆の硬度まで指定する意味あるのか?
マークシート塗りつぶすのって2Bあたりの濃いめじゃないとだるいんだが

80 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:28:56.26 ID:vcQYGroQ0.net
あら、いつからナイフ駄目になったんだ
俺の時は持ち込み可に書いてあった

81 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:28:59.24 ID:ppUFd/fc0.net
入試で問われているのは決められたルールを守ること
定規で不正なんてできなくても、ルールを守れないなら失格が妥当

82 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:29:01.75 ID:SFaWWV8A0.net
ディスレクシアとかだと定規あてると読みやすくなる
いつもやってるとすれば合理的配慮の範囲なのにね

83 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:29:15.97 ID:b9z06RYd0.net
>>68
卒業したが
そもそも大学の授業はツマラン

84 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:29:17.12 ID:RgCsTQ0s0.net
>>55
それならそれで、事前申請して障害内容に沿った対応がなされるはずだけど?

85 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:29:23.90 ID:UJlemnP00.net
>>62
それは1日目昼に言わないと意味がないネタだぞ

86 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:29:25.71 ID:9cfw4g7R0.net
>>35
注意事項すら読めないアホはいりませんよ?

87 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:29:25.87 ID:Qhwjb48u0.net
>>40
やっぱり定規なんかどの科目でも使わないよな

88 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:29:33.31 ID:Li3fkuBU0.net
>>1
充電式デジタル定規でも持って来てたのか? WIFIに繋がると言う噂の

89 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:29:46.36 ID:NVLEvUtI0.net
定規には定理なんかの式が刻されているのはダメだろうが
プレーンのは無問題だろう、バカ教員共、頭狂っているな、
透明なものを印刷物に当てたっからって、どうなるんだよ、
親も怒れよ。

90 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:29:51.23 ID:M9o3hbzV0.net
スマホはアウトやろー

91 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:30:07.11 ID:cxA2Ntg50.net
>>2
国語の試験で定規・・・

キチガイとして排除したんだろ

92 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:30:11.25 ID:AMR4OOj80.net
>>18
シゴいたら出ちゃうじゃないか

93 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:30:11.93 ID:gO9Yo9Wn0.net
>>32
最近脳に障害があるんじゃないかと思う奴がチラホラいるな

94 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:30:15.61 ID:rK9IsYCO0.net
>>89
ルールすら守られないなが問題

95 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:30:19.17 ID:dOsBOcHG0.net
>>63
理解あるかな〜
別室でうけさせてくれるとか?

96 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:30:25.00 ID:x7Cw5z0j0.net
>>56
たかだか50程度のレスのなかで何度もかかれているのにな。
そういうやつがこういう結果になるのだろうな

97 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:30:57.62 ID:DwkjDdpY0.net
>>55
問題用紙を折って隠せばいいだけじゃん

98 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:30:59.11 ID:og2masOE0.net
裏口入学した奴は、のほほんと人生を謳歌
定規を机上に出してた奴は、人生終わり
なんか、日本って不条理だな

99 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:31:02.28 ID:6TaSchoq0.net
>>55
シャーペンでなんとかして

100 :c:2019/01/20(日) 23:31:09.39 ID:+yctpVj80.net
>>42
来年まで

101 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:31:10.11 ID:j33dW3KA0.net
定規には、俺たちが知らない何かすごい機能が

102 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:31:11.24 ID:7kJBELcE0.net
明白な規則違反だから仕方あるまい

103 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:31:13.10 ID:pim/DFI10.net
将来的に大学出た奴らも不正まみれの人生を送るんだから、誰でも入れて卒業は難しいシステムに移行しようぜ

104 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:31:24.80 ID:b9z06RYd0.net
>>94
社会人になると
臨機応変が大事

105 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:31:26.86 ID:F8OChkXw0.net
定規と分度器ってそもそも持ち込みできたっけ?

106 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:31:33.97 ID:XPDlxJO30.net
>>28
机の上に出していい物に入ってなきゃNGってことだろう
全科目無効は厳しすぎる気もするが

俺も去年の12月の会計士短答受けてきたけどしつこいぐらい繰り返すからな
企業法や監査論の試験の説明で電卓なんてださねーよとは思ってたけどこういうこと防止のために言ってたのかねえ

107 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:31:34.90 ID:9cfw4g7R0.net
>>53
注意事項を読んで理解できるという、根本的な国語能力を問うている

108 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:31:35.47 ID:AeYoZhql0.net
試験の際に机の上に置いて良い物は指定されるので、守らなかったらアウトだわな〜。
受験勉強中にいつも傍らにいたクマの人形も、その日ばかりはカバンの中で待っててもらおうね。

109 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:31:38.47 ID:v5i+ggEc0.net
試験要項も読めない国語力

110 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:31:41.92 ID:ELuyaWDh0.net
今の試験はロボット官僚を作るための試験
全体の成績が悪くて一つでも抜けたものがある方が良い人材になる
だから東大出身は役立たずで犯罪者ばかり

111 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:31:57.17 ID:x7Cw5z0j0.net
>>82
あと出しの自己判断w

112 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:32:12.97 ID:KXzeNFce0.net
>>2
俺も

113 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:32:23.69 ID:g3hr30r30.net
>>95
物理的に可能な範囲ならかなり手を尽くしてくれる。
定規は本部裁量だろうけど、理数以外はOK出るかも知れん。

114 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:32:27.40 ID:JzkGzE/J0.net
>>103
ネトゲとオナニーの4年間が送れなくなるのでダメ

115 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:32:39.05 ID:FkSlhJAP0.net
なんか書くか掘るかでカンペ状態だったんかと思った

116 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:32:45.85 ID:u89wf5E+0.net
いわゆる可罰的違法性の話と同じで
定規を当てる行為など実質的な効果は希薄なのだから
口頭注意を与えるだけで終わりにしろよと

117 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:32:52.39 ID:x2DIqxea0.net
>>95
なんらかの障害がでると他の受験生に迷惑が掛かりそうな人は
別室受験がある。
弱視の人は拡大された問題用紙で、さらに机の上に置くようなルーペを使ってたな。

118 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:33:02.63 ID:O4Pfj/rx0.net
>>90
持ち込むだけでアウトにしないと
机に出して無くても不正を行うありとあらゆる方法があるからな

そもそも試験会場を通信不可能にすべき

119 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:33:03.60 ID:PIUH3yap0.net
>>110
君も十分考え方が凝り固まっている感じだけど

120 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:33:07.64 ID:x7Cw5z0j0.net
>>104
こういうやつが
偽装や不正を平気でするのだよな

あくまで規則の範囲内での
臨機応変ではなく

121 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:33:15.73 ID:dOsBOcHG0.net
https://www.uepshop.jp/smp/item/WID1.html
もし、ディスクレシアやビジュアルストレスがあるのなら、オススメの定規です
試験官に言えば使わせてくれるかな?

122 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:33:38.53 ID:tPDLBm8J0.net
無線LAN搭載の定規かな?

123 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:33:40.22 ID:g3hr30r30.net
>>110
お前が入試で上手くいかなかったのは制度のせいじゃねえぞw

124 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:33:49.44 ID:Qpcsb73e0.net
定規あかんのか

125 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:33:55.24 ID:z18PjwUF0.net
これも試験のウチだろう
うっかりじゃなくて必然的ふるい落とし
自分のしたことだ、人のせいにせずに心に刻め

126 :!omikuji !dama:2019/01/20(日) 23:34:04.71 ID:xYmecsGs0.net
これ読字障害の人なんじゃ?
障害ゆえ行を飛ばしてしまうのを防止するって感じの

127 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:34:05.03 ID:uJzoRL7V0.net
50万人受けたらアホはいる
全員が真剣に受けてないし

128 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:34:13.87 ID:2sPbI+0I0.net
定規を使うとは悪いやっちゃな
そんなことでは受からんぞ

129 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:34:18.59 ID:Z9AfSQgv0.net
スマホで検索した奴らは何を考えていたのか

130 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:34:22.48 ID:x7Cw5z0j0.net
>>116
全国にどれだけの会場があり試験官がいると思ってるんだ?

131 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:34:28.74 ID:WObsGyQf0.net
今の一般的な技術でもカメラはバレない程度に小型化は余裕だし
問題をスマホの回線で外部に中継して耳の中に仕込んだ超小型受信機
とか仕込んでとかやってるやついそう

132 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:34:29.63 ID:ljrK1dH80.net
定規そのものに、答案ネタが
書いてあるかもしれない

133 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:34:30.22 ID:mZc4JR3X0.net
定規?文章読めない子だったのかな?
予め言っておけば配慮されそうな気がするが無許可でやったらあかんわなあ。

134 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:34:38.50 ID:W/pEBRS60.net
>>32
確かにコイツの頭はパーかもしれんが
論文の作成も研究開発も、検索能力がものをいう時代だからなぁ
ネットから隔絶された孤立無援の状況でどこまで出来るか検査する事に
どの程度意味があるのか疑う必要もある

135 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:34:39.97 ID:3f8gHXXL0.net
定規当てると答えがわかるん?

136 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:34:42.75 ID:6dMi5boU0.net
脅迫文でも書いたんかな

137 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:34:47.37 ID:tjuxr5Z00.net
定規がダメなら消しゴムとかもダメそうだな
する意味も分からないけど

138 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:34:47.60 ID:Fa6oVpFP0.net
>>89
プロは定規でカンニングするんちゃうの。どうやるか知らん

139 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:34:53.11 ID:O4Pfj/rx0.net
>>95
本人が学習障害と自覚しないで
普段からそういう習慣を持ってるケースも少なくないからな

140 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:35:07.68 ID:U3xe0SIe0.net
サシって言わないから分からなかったとか?

141 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:35:12.24 ID:I0tehfiS0.net
やべえな
これ発達障害差別なんじゃね?

142 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:35:23.82 ID:OBm4Wy8w0.net
>>2
連射するんだろ

143 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:35:35.79 ID:Qpcsb73e0.net
>>2
問題文読むときに文章が長いと途中どこ読んでるか分からなくなるから定規当てながら読んでたってことじゃね?

144 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:35:36.55 ID:DwkjDdpY0.net
>>32
これ、周りの生徒の受験に影響しないようにこいつを連れ出すの大変だろ
試験時間中は泳がしとくのか?

145 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:35:38.90 ID:olBIRWn70.net
>>118
持ち込み禁止とかはほとんど不可能だから,
試験の前に,いったん机の上に出させて電源を切って
しまうという流れになってる。

まぁ,それに従ってる奴は少ないけどな。
電源は切ってるんだろうけど,しまったままで
出さない。

146 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:35:40.02 ID:ljrK1dH80.net
>>137
消しゴムも無地

147 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:35:42.74 ID:RgCsTQ0s0.net
>>116
新しいタイプのカンニングの潜在的可能性や不正程度の現場判断基準のムラを考えると一律アウトのが公正を担保できるんじゃないか?

148 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:35:48.69 ID:b9z06RYd0.net
>>120
どうせお前も悪いことばかりやってんだろう
偽善者は厳罰

149 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:35:51.89 ID:x7Cw5z0j0.net
「事前に問い合わせる」
「事前に申告しする」
これを軽視するのが増えてるよね

奄美空港事件さんの影響かな

150 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:35:56.22 ID:D5msKosc0.net
文字の寸法計らないと字が読めません

151 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:36:04.77 ID:y8beiNu20.net
国語に定規は??だが
いろんな定規があるからね
不透明な定規の裏面に仕込むことができるかもしれんw

152 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:36:16.64 ID:b+Yyu6600.net
>>89
誤解を招く行為をみんながしだしたら面倒だし、
怪しい奴を片っ端から確認してたら、注意が他に行ってる間に本当に不正しているやつを見逃しかねないからだろ

153 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:36:18.70 ID:nwCRpGJW0.net
>>50
おまいはもっと評価されてもいい

154 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:36:21.55 ID:zYz17+0+0.net
腕時計はおk?
じゃあアップルウォッチは?

155 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:36:26.47 ID:SbL3nu0p0.net
へえ、定規使うと不正扱いなのか
読む時に定規使う癖がある学生は癖直さないとあかんね

156 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:36:45.26 ID:UXnQIxSF0.net
ほら、自分の名前の漢字をついつい忘れちゃう奴とか
定規なら名前を書いてても違和感ないだろ?

157 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:36:45.91 ID:ELuyaWDh0.net
>>123
入試は関係ないということを気付かないと
合格に総合力が必要な賢い大学ほど犯罪者が多い
好きな学門だけ極めて行ける大学に行くのが最良

158 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:36:46.92 ID:x7Cw5z0j0.net
>>148

>>148
「みんなやってるだろ」
「おまえもやってるんだろ」

正当化の論拠になりません

159 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:36:51.46 ID:l7nje3KD0.net
PCの長文テキストとかドラッグして読んでる行をわかりやすくするけど
あんな感じ?

160 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:37:11.31 ID:uRlENd02O.net
>>20

まさにスケールを超えてるな

161 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:37:20.76 ID:O4Pfj/rx0.net
>>147
その基準なら定規はセーフ

通信機器は持ち込みすらアウトのはずだよ

162 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:37:21.79 ID:ljrK1dH80.net
そもそも、国語で
指定筆記具以外を出していたら、アウトは必定
国語で定規など指定されない

163 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:37:23.74 ID:olBIRWn70.net
>>121
当日になって試験官に言うんだと十中八九認められない。
事前に要配慮としてセンターに相談する必要があると思う。

164 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:37:27.55 ID:D5msKosc0.net
そういえば東大の馬鹿女も高校の時な友達とグルでんかやってたよな

165 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:37:32.17 ID:JZOHe1jw0.net
定規か
国語系だと読んだ行が多少読みやすい?
んなアナログほっといてやれよ

166 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:37:34.24 ID:1FMCJ1Vc0.net
>>40に受験で使っていいものが書いてあるけど
センター試験の注意事項に


試験時間中に使用してはいけないもの

定規 電卓 そろばん グラフ用紙などの補助具
↑  携帯電話 スマホ ウェアラブル端末 電子辞書 ICレコーダー等の電子機器類


定規は使用禁止ってしっかり書いてあるわw
これはどうあがいても駄目だな。

167 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:37:38.28 ID:RgCsTQ0s0.net
>>104
臨機応変ってのは、この場合、ルール違反の定規持ち込みじゃなくて、
鉛筆や他の用紙で上手く対応することだよ

バカなの?

168 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:37:40.17 ID:1o+txods0.net
>>4
定規当てて文章を読んだのだろうが、
定規裏に何か書いてあるかもしれないからNGなんだよ

169 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:37:51.83 ID:gITnl6db0.net
>>142
ハイパー五輪ピックか

170 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:37:54.77 ID:uPu9l+WW0.net
>>82
俺なら長い鉛筆で代用するわw

171 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:38:07.44 ID:gO9Yo9Wn0.net
>>140
小学校の先生に「物差し」と言いなさいと怒られた〜

172 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:38:09.11 ID:onQZ+IIl0.net
>>82
そういうのは事前申告しないと不正判断が曖昧になる
事前申告してなかった時点でアウト

173 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:38:09.15 ID:XPDlxJO30.net
>>154
腕時計OKの場合は計時機能のみで情報端末NGって言われるはず
てかセンターは腕時計もアウトじゃ?

174 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:38:16.49 ID:n/oBobO60.net
これが本当の杓子定規
ディスレクシアだったら人権侵害で訴えられるかもな

175 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:38:18.16 ID:sqvYIOat0.net
>>2
速読テク

176 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:38:19.20 ID:DKoCLSlH0.net
長文なんて流し読みするだろうに、1行づつ定規当てて読むってガイジか

177 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:38:25.97 ID:xt4L2IAZ0.net
定規の使用で受験が無効って厳しすぎるな
スマホの使用は論外だけど集中して読むために定規を使っただけだろ
試験時間終了後の記入も程度はあるけど受験テクニックで紹介されることもあるのに可哀想

178 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:38:34.30 ID:2fX7le9c0.net
定規の角度変ってるとこで"拡大"してたんじゃないの、文字をw

179 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:38:34.84 ID:cSYDubXx0.net
佐藤優が

定規を使って読むと すごい速読できるって 著作で言ってました。

180 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:38:44.32 ID:ljrK1dH80.net
>>154
ダメ

不審な時計と判断すれば、
余裕で検査される

実際、そういう経験あり
センター試験で

181 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:38:46.40 ID:0X5eNMak0.net
>>2
行を飛ばさないように定規を一行読むごとにずらしていってたんだろ
そうだとしたらそれが不正に当たるかどうか疑問だけど

182 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:38:53.49 ID:5I1zWZKQ0.net
> 問題文を読む際に定規を当てていたという

これ、不正行為になるの? なんで?

183 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:38:55.44 ID:SbL3nu0p0.net
>>40
ティッシュはオッケーでないと風邪引いてると困るし
俺がそうだったんだけど

184 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:39:06.76 ID:gO9Yo9Wn0.net
>>153
wwwww

185 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:39:12.15 ID:b9z06RYd0.net
>>158
正当化でなくてもいいのよ
成功した人間は大概卑怯な手を使う

186 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:39:29.09 ID:+d2fqfFv0.net
>>166
それは数学の試験で図形を実測するのを防ぐためで国語は関係ないでしょ

187 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:39:31.26 ID:U68xxhuU0.net
国語で定規を使って
どうやって不正ができるんだ

そいつ神がかるほど賢いんじゃあるまいか?

188 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:39:33.18 ID:FpfjMwqK0.net
定規を置かないと読めない学習障害の子だったのでは?

189 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:39:35.17 ID:zYz17+0+0.net
>>121
日本語のディスレクシアは存在しない

190 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:39:35.77 ID:9WH4zYJt0.net
>>143
おじいちゃんかよw

191 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:39:35.89 ID:RgCsTQ0s0.net
>>161
それ、君の中の独自基準だよね?
一律化して機械的に運用ってのは定規でも封筒でも、許可されたもの以外は一切禁止、大丈夫っぽいものでもダメってこと

192 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:39:39.45 ID:cXiY+giP0.net
難読症?

193 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:39:43.55 ID:5iu9+TG40.net
センターのマークシートは塗りつぶす方式だけど、点と点を線で結ぶタイプは定規使いたくなるな

194 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:39:48.46 ID:x7Cw5z0j0.net
>>185
ばれたときは諦めよくしないとな

195 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:39:55.62 ID:B9ErTF1Q0.net
>>10
そうだよ
ルール守りさえすれば良かった

196 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:40:01.47 ID:sleAUGj60.net
俺はアスペだからまだいいけど
学習障害の人はほんとつらいな
気の毒すぎるぜ


日本では発達障害が社会にまだ認知されてないわ

197 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:40:02.86 ID:iMXFEe490.net
定規と同じ幅・長さの消しゴム用意しとけよ無能

198 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:40:08.02 ID:sKdf0K210.net
そんなことより試験科目の中国語と韓国語ってなんのためにあるの?

199 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:40:24.47 ID:x7Cw5z0j0.net
>>187
またばかが現れた

200 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:40:27.06 ID:SZEyfN/f0.net
東京医大の不正入学者って誰だよ?

201 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:40:29.39 ID:sqvYIOat0.net
>>32
こんなアホを大学に入れるな

202 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:40:31.63 ID:m4V7u8+L0.net
スマホは不正だけど、定規当てて読むのは本人の勝手だろw 解答と因果関係がないだろ!

203 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:40:33.54 ID:NW43OyFq0.net
コンパス使えばセーフだったのに

204 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:40:40.01 ID:9dG7KVX30.net
>>165

定規は無理
ほかの人も書いてるが明確な禁止事項だから

205 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:40:42.59 ID:ljrK1dH80.net
>>181
定規がわりに鉛筆あてればいいだけ

206 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:40:52.12 ID:AUWrfbLY0.net
定規をガイドに使いたかっただけなら削ってない鉛筆とかで代用すればよかったのに
削ってない鉛筆が持ち込み可かどうかも微妙だけど

207 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:40:57.26 ID:cSYDubXx0.net
これ文科省の大臣に だれか質問してくれるといい。


でもあれだ。

スマホを使った翻訳をアリにしたら 英語教育は変わる。

208 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:01.82 ID:IL2dzgMp0.net
>>1
学習障害の読字障害(ディスレクシア)で
定規などのガイドが無いと読めなかったんでは?

209 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:02.60 ID:Qpcsb73e0.net
>>190
国語だと設問と問題文行ったり来たりするじゃん?

210 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:05.57 ID:uRlENd02O.net
>>166

その中には、

「答えを書いた紙」というものは、
含まれてない。

211 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:10.52 ID:SI1mBJRb0.net
母国語が外国語の場合もあるから
本番は2次試験

212 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:12.68 ID:g3hr30r30.net
>>161
今は持ち込み自体は規制されてない

213 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:13.81 ID:XPDlxJO30.net
>>181
現状は定規を机の上に置いておく というのがそもそも不正だと
去年だか一昨年のセンターの簿記で電卓使ってまとめて失格になったアホもいたけど
きちんと確認しろと

214 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:14.21 ID:tPDLBm8J0.net
定規で作図して国語の回答を求めるとは

215 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:19.52 ID:x7Cw5z0j0.net
>>202
本人かな?

216 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:20.33 ID:0X5eNMak0.net
>>205
俺に言われても

217 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:22.17 ID:Pbj3JzC60.net
定規なら書き込めるスペースがあるからカンニングに使えるっことかい?

218 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:26.51 ID:x2DIqxea0.net
>>173
センターは試験会場の時計を外してるから
腕時計がないと時間がわからないはず。
スマホの時計しか使ってなくて時計忘れたら終わりだな。

219 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:32.03 ID:/72QSJZB0.net
>>32
試験中にスマホって・・・。
そりゃアウトだろ・・・。
世の中には相当な馬鹿がいるもんだな。

220 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:38.75 ID:78izEUBV0.net
定規使ってラブレター書いた安田顕みたいな事したのかな?

221 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:40.52 ID:0xgYFkme0.net
良いか悪いかはどうでもいいから
だれか定規を当てて読むことになんの意味があるのか教えてくれ

222 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:43.26 ID:UXnQIxSF0.net
Fランといえども、名前を書けなきゃ合格せんだろが!
定規に名前を書てても違和感ないからな!!!

223 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:45.32 ID:sqvYIOat0.net
>>40
以降この範囲内で可能なイカさまを考えるスレ

224 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:46.24 ID:+9o18ocE0.net
クソジャップにふさわしい試験

225 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:47.77 ID:mhRW+aDx0.net
スマホで計ってじょうぎで読んで

226 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:51.96 ID:9S9JAnGL0.net
どういうこと?

英文はどこまで読んだか分からなくなるから、定規使うと楽になるのかな?

227 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:54.79 ID:ljrK1dH80.net
世間では、確率漸化式の登場で大騒ぎ

228 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:41:57.14 ID:0X5eNMak0.net
>>217
持ち込み禁止になってたのかな

229 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:42:04.79 ID:Vi66Ncqa0.net
まあでもあんなに細かい字の長文、自分だったら定規を使ったほうが集中できるわ

230 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:42:15.57 ID:xt4L2IAZ0.net
>>182
今の資格試験だと筆記用具以外は鞄に仕舞うように言われる
机上に置いていいのは鉛筆ボールペンなどの筆記用具と消しゴムだけでペンケースや定規は仕舞わなくてはならない
センター試験も同様なんだろう

231 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:42:19.43 ID:olBIRWn70.net
>>154
腕時計はOK
Apple Watchは,明確にアウト。

センター試験ではOKだが,
大学によっては,腕時計でも
デジタル表示があるだけでアウトの所もあるとか。

232 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:42:24.34 ID:g3hr30r30.net
>>186
教科は指定されていない
そういう問い合わせは事前にやっておくべきこと

233 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:42:45.00 ID:I+P0hYYd0.net
障碍によるものならちゃんと手続きあるのかな

234 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:42:50.56 ID:U68xxhuU0.net
>>199
ということは俺のどこがバカなのか
お前は説明できるのか?

まぁお前のほうがバカにしか見えんが

235 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:42:52.34 ID:U53VUYr80.net
>>79
たしか、濃すぎてもダメらしい

236 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:42:53.12 ID:r9R5uo1D0.net
鉛筆あてがうとOKなのか。
相変わらずの原理主義。

237 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:42:56.03 ID:JZOHe1jw0.net
>>204
そうなのか
書かれてるなら仕方ねえなあ

238 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:43:01.16 ID:dOsBOcHG0.net
>>189
めっちゃ身近におるわい

239 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:43:03.60 ID:1FMCJ1Vc0.net
>>186
これらを使った場合全ての教科・科目の成績を無効にすると書いてあるけど?
数学に限られてないよ

240 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:43:04.18 ID:SZEyfN/f0.net
>>223
私立医科大に小学校の時から毎年1000万円寄付。

241 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:43:17.98 ID:6/snlcqj0.net
試験中にオナるのはアウト?

242 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:43:19.72 ID:cSYDubXx0.net
鉛筆使うって おもいつかないものだな。

お勉強はノウハウということもあるな。

ゆとり教育に賛成した議員は全員落選させるって大事。

243 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:43:25.72 ID:75xxLU3j0.net
>>134
ネタ画像だよ

244 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:43:36.29 ID:b14ZruR20.net
全国でたった4人ってのも凄いな
時間過ぎてもマークするやつはもっといそうだが

245 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:43:37.72 ID:RgCsTQ0s0.net
>>173
計時機能のみって、ぶっちゃけタキメーターとかどうなんだろうな?
厳密な意味では計算尺だからな

246 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:43:51.93 ID:xncp9F1/0.net
>>16 鉛筆と消ゴムと計時機能のみの
時計以外試験中使ってはいけなかった
んじゃ?

247 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:43:52.70 ID:O4Pfj/rx0.net
>>191
時代遅れなんだよ

248 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:43:53.72 ID:XPDlxJO30.net
>>223
最終的には運営側の指示に従うこと みたいなこと書いてあるから抵抗した時点で失格だけどな

249 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:44:02.18 ID:rK9IsYCO0.net
>>94
今はルール決められてる試験だぜw

250 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:44:03.60 ID:NnBOlOAE0.net
カンニング防止のために「指定したものだけ」を机上にだしていい、ってルールなのに
「定規でどんな不正ができるんだー!」って騒ぐ馬鹿が多すぎるね
センター試験とかをうけたことがないお爺ちゃんかな?

251 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:44:20.24 ID:gO9Yo9Wn0.net
昔大学入試にガラケーくらいの大きさで「根性」って浮き彫りされてる
消しゴムを持って行って「これなら転がっても机からは落ちまい」と思ったら
どうしたことか落としてしまって、試験管さんに拾ってもらいました><
しかし今から考えると「根性」って書いてあるもの持ち込んで良かったのだろうか。

252 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:44:32.21 ID:xr2e3TG30.net
持ち込み可能品に定規が指定されてなければアウトだわな

長文読解で現在行を見失うようなのは
読書からやり直せと

253 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:44:41.97 ID:g3hr30r30.net
>>234
https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00035644.pdf&n=%E5%8F%97%E9%A8%93%E4%B8%8A%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F.pdf

くどいぐらい定規禁止って書いてあるんだが

254 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:44:44.76 ID:rK9IsYCO0.net
>>104
今はルール決められてる試験だぜ?w
そんなもん余所でやってろ

255 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:44:48.50 ID:pEJ3XEAi0.net
定規は駄目でも、ものさしならokってことか

256 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:44:52.14 ID:NW43OyFq0.net
>>32
猿ジャップ代表w

257 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:44:53.44 ID:FpfjMwqK0.net
>>40
ハンカチにアイロン用の糊をスプレーして何度も繰り返しアイロンをかければ
定規代わりにつかえるハンカチができあがりそう

258 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:44:56.42 ID:KS/metn00.net
定規にカンペ仕込んだりした例が過去にあったんだろ
最初に定規出したらダメと言われてたのに使ったらそりゃダメだわ

259 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:44:58.27 ID:nzpPQPU10.net
使っちゃいけないものを使うこと自体が不正なのであって、カンニングの可能性とかほかの不正につながる可能性を考慮する必要はない

260 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:44:58.33 ID:kby1uvvQ0.net
電気工事士だっけ
定規はOKだけど透明じゃないと駄目とかあった

261 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:45:05.06 ID:U53VUYr80.net
そらまぁ、使用禁止のものがあります。
スマホは全科目無効です。
定規はその科目無効です。

なんて分けてられないものなぁ
てか一番恐れてるのはそれらに英単語とか書かれてる可能性だっけ

262 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:45:05.69 ID:SZEyfN/f0.net
>>240
文科省官僚の書いた本を3万部買う。

263 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:45:15.94 ID:9dG7KVX30.net
とにかくセンター試験はほかの入試と比べても非常に特殊なのよ。
全国統一で同条件ってのを徹底するから、それこそ10秒時間が短かったりするだけで
まとめて再試験になる。
この手の話も、禁止事項である以上試験官の裁量などは一切考慮されない

264 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:45:16.97 ID:QlUQdQbb0.net
鉛筆削りはOKで何でカッターはダメなんだ?

265 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:45:21.17 ID:JzkGzE/J0.net
>>241
規定に書いてないからセーフ

266 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:45:21.70 ID:UXnQIxSF0.net
>>241
公然わいせつで通報される
再試験も無し

267 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:45:31.62 ID:GXbyhq0l0.net
>>194
意外と卑怯な手もバレないものです

268 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:45:41.63 ID:RgCsTQ0s0.net
それはルール設定段階の話。
運用現場の話じゃないよね?

269 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:45:44.62 ID:O4Pfj/rx0.net
通信機器は机上に出されてなくても
あらゆる不正に利用できる

定規なんかとレベルが違う

規定を見直せ無能

270 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:45:46.66 ID:j51dD3Id0.net
試験自体が旧態依然じゃないの?
ネットに繋ごうか、道具を使用しようが
答えだけを誰かに聞いたり、見たりはだめでも
自分で答えを導ければ、( ・∀・)イイ!! そんな問題
を作れよ。記憶力や計算力だけの能力は今の時代あまり重要では
ないのでは?

271 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:45:46.86 ID:jrDxjDEh0.net
かれこれTOEIC(英検と違い、問題冊子への書き込み禁止)を30回近く受けているが、
試験中に書き込みして試験管から注意される奴、結構な確率でいるのな。受験のしおり読んでないんだろうなあ。

272 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:45:58.25 ID:C2x5wqEm0.net
>>1
>国語の試験中に定規を使う不正があった。問題文を読む際に定規を当てていたという。

これはその場で注意してやめさせればいいんじゃないかなあ?

273 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:46:02.06 ID:g3hr30r30.net
>>245
文字盤だけのシンプルなアナログ時計を用意するってのは受験の常識

274 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:46:07.57 ID:1FMCJ1Vc0.net
>>210
それは不正行為の欄に書いてあります

275 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:46:14.58 ID:TTR3H3Yg0.net
>>4
定規は使用禁止って受験案内に明記されてる
きちんと読まない時点でアウト

276 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:46:16.01 ID:SZEyfN/f0.net
>>252
視覚について少しは調べられんのか?

277 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:46:19.73 ID:BrCnCtUs0.net
定規ダメとか頭おかしいだろw
乱視は文字見にくいし

278 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:46:26.07 ID:AUWrfbLY0.net
>>250
知らんかもしれんがもうおじいちゃんになってる世代でも前身の共通一次試験はあったし
同様のルールはあった

279 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:46:27.67 ID:gO9Yo9Wn0.net
>>260
昔は計算尺はOKな資格試験もあったね。何か忘れた。

280 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:46:32.47 ID:NnBOlOAE0.net
https://www.dnc.ac.jp/center/faq.html#syojihin
所持品について
受験票・写真票のほかに試験時間中,机の上に置けるものはどのようなものですか。

受験票・写真票のほかに試験時間中,机の上に置けるものは,次のとおりです。
・ 黒鉛筆(H,F,HBに限る。和歌・格言等が印刷されているものは不可。)
・ シャープペンシル(メモや計算に使用する場合のみ可,黒い芯に限る。)
・ プラスチック製の消しゴム
・ 鉛筆削り(電動式・大型のもの・ナイフ類は不可。)
・ 時計(辞書,電卓,端末等の機能があるものや,それらの機能の有無が判別しづらいもの・ 
  秒針音のするもの・キッチンタイマー・大型のものは不可。)
・ 眼鏡,ハンカチ,目薬,ティッシュペーパー(袋又は箱から中身だけ取り出したもの。)
 これ以外の所持品を使用又は置いている場合には,解答を一時中断させて,
試験終了まで預かることがあります。

281 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:46:32.96 ID:ybYHAWQB0.net
勃起したちんぽで隠したら良かったのにね

282 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:46:45.01 ID:KXzeNFce0.net
>>264
隣のやつに切りつけたりするから

283 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:46:46.95 ID:SSnPHGC10.net
>>223
ティッシュペーパーに特殊インクで方程式等を書いておき、偏光レンズが入ったメガネでそれを見る。

284 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:46:49.51 ID:X5rmfoc40.net
>>202
定規持ち込み禁止って明確に書かれてるからアウトだよw

285 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:46:52.51 ID:9b7NvQPW0.net
>>8
以前は簿記会計の時間に電卓を使って「不正」扱いされ全科目無効となった不憫な商業高校生もいた

定規の件もこれと一緒で、当人に明らかに非がないのに「不正」認定して無効にするのは酷すぎる

286 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:46:54.87 ID:1z96rXx30.net
規定と定規
ニホンゴムツカシイネ

287 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:46:58.69 ID:Ec7uorGp0.net
>>144
んにゃ、カードに書いてあるでしょ「続けることはできません」
多分別紙で「静かに荷物をまとめて下さい」「決して喋らずに私についてきて下さい」的なカードもあるはず

288 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:47:11.47 ID:fneuv2lM0.net
>>40
Bあかんのか?

289 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:47:16.47 ID:NHKPxMWF0.net
>>209
受験したことないお子様なんだよ
辞めたれ

290 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:47:19.01 ID:U68xxhuU0.net
>>253
なんだ
じゃあお前がバカだということが確定したじゃないか

お前は人に何か質問したとき、
「決まりごとでこうなってます」
で納得できるのか?

人が他人に質問するとき
「決まりごとです」なんて答えは求めていない

なぜ定規がダメなのか、人が納得できる理由が必要だ

お前はほんとにバカだなぁ
だからこそ無駄に攻撃的な書き込みもしたがる
アホが

291 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:47:22.79 ID:yrnZvdwk0.net
>>250
何でマウント取ってんだよ
親泣いてるぞ

292 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:47:23.03 ID:U53VUYr80.net
>>270
検索能力以前に
それらすらないのは問題だよ(´・ω・`)

293 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:47:37.50 ID:8D8gnzoM0.net
LDありなのかな

294 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:47:40.05 ID:tT6IGhFA0.net
>>190
勉強したこのないのかな?w
学生時代長い問題文読んだり選択肢を間違えないため定規はよく使ったぞ
今のセンター使用不可とは知らんかったが
まぁ定規がだめなら鉛筆でも代用できるけどな

295 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:47:48.76 ID:zYz17+0+0.net
テッシュペーパに定規を印刷すればOK

296 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:47:49.66 ID:AK70iixx0.net
正確に1cm幅や長さ10cmの鉛筆とか5mm単位で角が刻まれた消しゴムとか
作ってセンター試験会場で売ったら売れるかなw

297 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:47:54.09 ID:r4zkLxZW0.net
鉛筆当てればいいのに

298 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:47:59.71 ID:SK1nhNo+0.net
>>271
あれまじで意味わからん

299 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:48:05.00 ID:olBIRWn70.net
>>210
別項に「不正行為」としてちゃんと規定されている。
@次のことをすると不正行為になります。……
イ カンニング(試験の教科・科目に関連するメモやコピーなどを机上等に置いたり見たりすること………)をすること。
キ 試験時間中に,定規,……を使用すること。

300 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:48:12.74 ID:gVN8yQca0.net
試験の開始前に、机の上に置いていいものをしっかり説明しているので、
それを守れないのはダメ。

数学なら即座にアウトだけど、国語なら定規が有利になるとは考えられないけど、
試験監督は問題文を知らないので、摘発せざるを得ない。

301 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:48:30.13 ID:O2HMljg40.net
定規の件は視覚認知機能に問題があったんだろうな。
ちゃんと障害者認定されている人だったんなら、運営側が何らかの対応をしないといけなかったな。

302 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:48:33.61 ID:JzkGzE/J0.net
鉛筆Bで受けた記憶があるけどおれも不正してたんだな

303 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:48:39.43 ID:iMXFEe490.net
定規でセルフでこピンして気合い入れたかったのかな

304 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:48:45.37 ID:g3hr30r30.net
>>290
じゃあ受けなきゃいいじゃねえか

305 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:48:46.57 ID:GXbyhq0l0.net
>>254
社会人の世渡りは
センター試験より大事

名言

306 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:48:49.57 ID:cP1bkz3K0.net
定規を使えば答えがスケールて見えるとでも思ったのか

307 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:48:53.18 ID:IrYUHhg60.net
センターだしどうでもいいだろ(´・ω・`)

308 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:48:54.58 ID:zYz17+0+0.net
鉛筆に定規線が入ってるのは実売されてそう

309 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:48:56.98 ID:dB4YFTGC0.net
>>2
定規は、試験中に机上に出してOKな物に入っていないから、出した時点で失格なんだよなあ

310 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:49:10.01 ID:PFdsg4Do0.net
>>40
つまり、シコってもオッケーやんwww

311 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:49:14.41 ID:ZlV/VIjK0.net
まあルールが守れない、注意書きが理解できない人は脱落するというのは試験として妥当
社会に出たら「このくらい良いだろ」と自分の都合だけ言っても通用しない
入試なんかに縁がない人に限って「このくらい許せよ」「厳しすぎる」とか言う
誰とは言わんけど

312 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:49:15.03 ID:weNxwsKI0.net
机に出しちゃダメな定規があったのでアウトなら納得なんだけど
なんで定規を当てることが不正になるのかよくわからん

313 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:49:35.33 ID:olBIRWn70.net
>>218
手を上げて,試験監督に「今何分ですか?」って聞けることになってる。

314 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:49:36.57 ID:QyzmYjPZ0.net
マークシートって
ぶっちゃけ運だけで
合格できるよね
良いのかこんな方法で

315 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:49:50.26 ID:CcU4d8r6O.net
因みにセンター試験監督は、日給一万円、
ご飯おやつ飲み物つきw

316 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:49:50.28 ID:qgHBcYnP0.net
>>236
そうはいっても、主観で線引きは出来ないぞ?
これ行政事務なので。
外形的な基準で線引きするしかないわな。

317 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:49:52.08 ID:5G0wS99M0.net
>>230
公認会計士試験は定規OKだけどね

318 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:49:54.67 ID:0DYx5OI30.net
数学の試験で定規使用が認められているなら今回の処分は厳しいが、
数学でも定規持ち込みが禁止になっているならそんな物持ち込んだ受験生が悪いとなるわな

319 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:50:03.53 ID:jrDxjDEh0.net
>>32
「なぜ不正になるのか理解できない」
この時点でもう朝鮮人みたいな倫理観だな。

320 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:50:03.64 ID:sF67dOrU0.net
>>264
いきなり手首切りだしたら困るじゃん

321 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:50:06.49 ID:oOCM8qNv0.net
国語で定規を使って回答するのか。
どんな問題なんだ?

322 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:50:08.48 ID:uPu9l+WW0.net
>>207
50〜100年後には電子的な外部脳を装備するのが標準になって生身の人間の知識なんて殆ど意味を成さなくなると思うわ

323 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:50:09.27 ID:jlSsqIAZ0.net
さすがに試験前に説明あるだろ
アホカこいつ

324 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:50:12.09 ID:PFdsg4Do0.net
>>57
鉛筆とかも文字が書いてあっちゃダメだったような

325 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:50:12.54 ID:KXzeNFce0.net
>>280
やっぱり定規で何かやったんだろうな
>>1は他3件と並んで不正行為になってるし

326 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:50:18.81 ID:vHCTr7Tk0.net
定規よりもスマホ検索とかのほうが馬鹿すぎるだろww

定規は使っていい物の中に入っていなくてのうっかりミスだろうな
スマホは確信犯w

327 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:50:37.22 ID:tulae7Qb0.net
>>40
目薬と称して東大生連れてくる

328 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:50:39.62 ID:X5rmfoc40.net
>>290
カンニング禁止のためだよアホ

定規禁止って明確に書いてあるのに持ち込んだらそりゃアウトだ

329 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:50:46.49 ID:bPQWaFqU0.net
定規技教えてたのが特定の塾だったら偉いことになるでえ

330 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:50:52.73 ID:sd3cHZ8c0.net
>>50
ウェットに富んでいるわ

331 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:50:56.35 ID:qrg/EJfd0.net
厳密にしたってどうせロクな官僚にしかならないのに意味あんの?

332 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:51:02.24 ID:6hiR83NC0.net
逆に、辞書もスマホも好きなだけ使って解く問題とかで試験やったら?

333 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:51:17.69 ID:5HsyYg3B0.net
>>166
教科関係なく一律で決めてるんだな
毎回試験開始前に禁止の説明あるはずだけど聞いてなかったのか

334 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:51:22.20 ID:ergc0xqS0.net
薄い鉛筆を開発したら金儲けできるな!

335 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:51:42.72 ID:U68xxhuU0.net
>>304
最早何を言いたいのか分からない
理屈が何も言えなくなって咄嗟に反論しただけだろ、それ

多分お前はまた自分のバカを証明するだけの
書き込みを繰り返すんだろうなぁ

336 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:51:43.46 ID:3owWIeBd0.net
定規を逸する行為だな

337 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:51:48.24 ID:g3hr30r30.net
>>325
定規って色々書いてあったりするし、個別に現場で可否を判断するのは不可能

338 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:51:51.14 ID:qjEyvdZE0.net
マスクのなか
耳の穴、鼻の穴
口の中

あちこちに隠してたけどな

339 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:51:53.34 ID:9v28D70M0.net
消しゴムの紙の部分の裏って白いから色々書き放題だよな

340 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:52:01.46 ID:TVQZ66b70.net
>>280
秒針音のする時計禁止だったのか
秒針がないと不便だけどね

341 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:52:01.66 ID:9b7NvQPW0.net
>>298
「大事なところに線を引きましょう」「メモしましょう」「SVOCの間にスラッシュ引きましょう」という英語教育を真っ向から否定するクソ試験だもんな

342 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:52:02.22 ID:akUF3Eac0.net
>>213
簿記なんてあるの?

343 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:52:04.68 ID:cL7Q8wrd0.net
大学教員みたいな社会不適合者に監督なんかやらせるからこうゆうミスが起こるんだよ
試験専門の派遣雇えばもっとしっかりやってくれるはず

344 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:52:05.91 ID:JzkGzE/J0.net
>>310
ティッシュ使用可は明らかにオナニー推奨してるよな

345 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:52:06.91 ID:/OzJ45O80.net
置けるものは決まっている
置いてたら不正行為になりますよというセリフを監督員が絶対に言っている
発言マニュアル通りに言うんだからな
しかし定規は試験前からあったはずだから、監督員は試験前に注意するべきだった

346 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:52:09.84 ID:xt4L2IAZ0.net
>>244
定規を使うのも時間オーバーもいるだろうね
運が悪かったんだろう

347 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:52:17.08 ID:nzpPQPU10.net
受験案内の「1.受験に当たっての主な注意事項 」に
机の上に出しておいて良いもの が書かれていて、ここには定規は入っていない
ただし、単に出しているだけなら、試験が終わるまで預かる可能性があるという記載があるだけで、不正扱いとかまでは書いてない

ただ、その下に「使用してはいけないもの」の項目があって、そこに定規が明記されてる
そして、使用してはいけないものを使用した場合に、不正行為となる可能性があると明記されてる

348 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:52:25.67 ID:XKXF180A0.net
LDの子は辛いな

349 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:52:26.61 ID:bPQWaFqU0.net
指一本切り落として代わりに定規つければいい

350 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:52:28.72 ID:m4V7u8+L0.net
本人かとか書いてる馬鹿いるけど、俺は共通一次試験を受けた世代だ!当時は定規なんか
禁止されてなかった。スマホはまだ存在しなかった。

351 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:52:32.89 ID:SZEyfN/f0.net
私立医学部受験の前に、
医薬品メーカの株式を5%以上買付け、
大株主になって四季報に名前を載せたうえで
受験時、名前を書く欄に、「〇〇社大株主」と
肩書をつける。

352 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:52:47.65 ID:rK9IsYCO0.net
>>305
それはセンター試験じゃないところでやれw
キチガイ

353 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:52:55.88 ID:47HTg+ApO.net
>>256
違うよ帰化敵性外国人だよ

354 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:53:04.31 ID:WlX7YUn30.net
定規はばかばかしいな
全教科と書いてあるったって恐らくは数学を想定して決めたことだろ

355 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:53:06.30 ID:sd3cHZ8c0.net
>>250
なんでお爺ちゃんが受験生かばわなきゃなんないのよw
若さ以外に自分を肯定できるもんないのね

356 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:53:07.18 ID:9dG7KVX30.net
>>326
違う。
不正行為の欄に、カンニングやスマホの使用と同レベルの禁止事項として
”定規を試験中に使用する”ってのがあるの。
その時点で1発退場

定規を机に出してるのを見つけただけなら、試験官が注意で終わりだよ

357 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:53:08.26 ID:zYz17+0+0.net
定規の片面に問題用紙と同じ紙を貼ればカメレオンみたいになって
カンニングに使える

358 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:53:13.96 ID:O4Pfj/rx0.net
カンニング防止なら通信機器を持ち込ませない方が大事なのに
近年の技術的知見に無知過ぎるアホが多すぎるわ

定規なんか規制してる暇があったら
通信機器対策しろよどアホどもw

359 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:53:26.20 ID:qgHBcYnP0.net
>>319
それ以前に、分からない漢字があったって、どういうこと?w
問題文の漢字が分からないんじゃ、受験する以前の問題だわw

360 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:53:27.01 ID:S9j05i3+0.net
>>314
運の良さは一番重要で必要なんだが?

361 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:53:31.28 ID:AK70iixx0.net
>>271
穴あけはおkなん?

362 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:53:36.37 ID:GN2YTR040.net
>>106
今監査論って単独なの?

363 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:53:40.22 ID:anFyql1r0.net
作者の言いたいことを計っていたんやなあ

364 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:53:41.92 ID:RgCsTQ0s0.net
>>290
まじにレスすると、まだ発覚してないタイプのあらゆるカンニング、不正を防いで公明正大な試験実施をするという目的の為に、

最低限必要なもの、許容してよいと決めたもの以外の一切を禁止して不正と見なすという方針でやってるから

定規でどうやって不正すんだよとかそういう話はナンセンス

365 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:53:55.37 ID:jrDxjDEh0.net
>>219
昨年末、業務多忙のため急いで事務の女を派遣で採用したんだが
(納期が間に合わなそうだったから誰でもよかった)、
お客さんにコーヒーカップで緑茶を出すわ、湯呑は洗えないわ、敬語はチグハグだわで、
よくもまああんなんで30中盤まで生きてこれたものだと思ったよ。

366 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:54:03.02 ID:XPDlxJO30.net
>>317
正直、会計士試験で定規なんて使わないだろう って思うけどねえ
まぁ持ち込みOKなだけだし実害は無いけど

367 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:54:04.25 ID:uRlENd02O.net
>>306

向こう側でなく、無効が見えてしまった

368 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:54:04.39 ID:D9uLnxxK0.net
>>143
そのレベルだと大学云々の前にもっと必要な事がありそうな。

369 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:54:07.76 ID:dYwYTBmq0.net
定規を当てたら不正って意味わからん

370 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:54:12.68 ID:1FMCJ1Vc0.net
>>308
定規の機能を持つ鉛筆も使ったらアウトと注意事項に書いてあるよ

371 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:54:20.85 ID:qgHBcYnP0.net
>>354
ルールはルール。

372 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:54:28.27 ID:g3hr30r30.net
>>335
何でそんなに必死なんだかw
カンニングの踏み台になり得るからだろw
9月配付の受験案内、受験上の注意、受験票の裏、当日の注意、これだけ駄目出しされて「なぜだ〜」とか言ってんじゃねえよw

373 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:54:32.35 ID:olBIRWn70.net
>>287
不正に関する公式のカードは2種類だけだったと思う。
警告と打ち切り

374 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:54:48.59 ID:UGWnjDL30.net
国語で定規使ったらだめな規則なんかあるのか?

375 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:54:51.05 ID:w3RYjcA90.net
会場の無線LAN、4G、Bluetoothの電波を探知機使って発信元探すくらいのことはすればいいのにな。

376 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:54:57.68 ID:a5gwHpi+0.net
>>358
受験生の人権問題になるから無理だろうなあ。ボディチェックもできないから口頭
での注意のみ。

377 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:55:08.86 ID:hb0gibTV0.net
>>326
いや、定規当てて問題文読んでただけなら注意で終わるはずだろ
明らかな不正があったとしか思えないわ

378 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:55:09.99 ID:WlX7YUn30.net
>>371
馬鹿馬鹿しいルールだな

379 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:55:12.10 ID:SD0QIY0L0.net
>>40
墨と硯はダメなのか

380 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:55:18.45 ID:DwkjDdpY0.net
>>163
試験官に訊けば
試験官がその会場全体を仕切ってる対策室に問い合わせてくれて
配慮可能かどうか過去の事例と照らして判断するから
当日でも聞いた方がいいんだよ

381 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:55:27.40 ID:9b7NvQPW0.net
>>342
数学Aの選択科目として簿記会計が指定されている

簿記の場合は、センター試験以外の試験(日商簿記検定、公認会計士試験、税理士試験など)では「電卓を使う」こと自体がデフォなので、
無意識のうちに電卓を机の上に置いてしまったんだろう

あれは問題開始前に「センター試験では通常の簿記検定とは異なり電卓は使えません」としつこいくらいにアナウンスしないと酷だと思った

382 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:55:34.87 ID:PdPDDXB80.net
定規を摘発した試験官はさぞ上ぎ嫌だったことだろう

383 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:55:38.40 ID:ZoetUWWv0.net
>>24
ほんまや!

384 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:55:46.61 ID:g3hr30r30.net
>>354
英文やら色々印字してあったり、他の単位との換算ができたり

385 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:55:50.69 ID:FrkA3OVo0.net
ルールに則って、なんだろうが
定規で受験全科目無効はさすがに可哀想な気がしないでもない
本人がそもそも不正と思わなかったパターンだろうから
高校は耳にタコができるくらいちゃんと指導してやればよかったのにな
ある程度親しかった先生は肩落としてるだろ

386 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:55:50.70 ID:XPDlxJO30.net
>>342
数学の一つだったはず?
簿記で受けたこと無いからあれだが

387 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:55:56.84 ID:KXzeNFce0.net
>>356
あーなるほど
それで不正行為なのか

試験前に説明あったはずだしアウトだな

388 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:55:57.98 ID:PFdsg4Do0.net
>>342
商業高校からの受験者は数学IIBの代わりに受けることができる。

389 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:56:04.03 ID:nzpPQPU10.net
定規使うことは明らかな不正だぞ
使用禁止と明記された試験なんだからな

390 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:56:04.80 ID:U68xxhuU0.net
>>328

お前の返答は理屈が書いてあるだけまだマシだが
結局「決まりごと」が結論じゃ同じだな

そして定規を禁止したからと言って
カンニング防止になるとも思えない
筆箱は持ち込んでいいんだし
服着たまま受験するんだから

「決まりごと」じゃ
誰も納得しないし議論もならない

391 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:56:13.18 ID:zYz17+0+0.net
マジシャンやスパイが使ってる耳に入れる極小の通信機
ああいうのは会場でチェックしてるの?

392 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:56:16.89 ID:olBIRWn70.net
>>296
使用してはいけません。
・定規(定規の機能を備えた鉛筆等を含む。)

393 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:56:22.71 ID:Mfjy5M1e0.net
これが安倍の望んだ世界だ
お前らが自民党に投票したのがそもそもの発端だからな

394 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:56:30.59 ID:jklvE8tF0.net
もう俺なんかスマホが外部脳化してるからないとなにも出来ないな覚える努力してないから年々馬鹿になってる 

395 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:56:33.43 ID:9b7NvQPW0.net
>>377
センター試験はそんな生易しい試験ではない
禁止物品を机の上に出した時点で一発アウト

396 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:56:44.67 ID:9VhuiOtq0.net
あれだけチェック項目の多いマニュアルがあっても、見落としを生じるとは!

397 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:56:47.40 ID:X5rmfoc40.net
例えば透明な定規にカッターで傷つけて漢字を書いてカンニングしたとして
そんなの周りから見えないからな

カンニング防止のためだよ
定規ぐらいいいだろとか言ってる奴はただのアホ

398 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:56:52.15 ID:5jVQi+2M0.net
>>29
(;`∀´)

399 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:57:03.45 ID:qgHBcYnP0.net
ところで、定規を当てると、なにか良いことでもあるのか??
意味不明なんだが。
改行の箇所で行を読み飛ばしたりするリスクを減らせる??
でも、改行の度に定規を動かす手間の方が大変そうw

400 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:57:24.51 ID:jrDxjDEh0.net
>>298
カンニングの防止らしい。

>>341
仮にそんな線なんか引いていたらpart7は終わらんぞw

401 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:57:25.31 ID:2sPbI+0I0.net
簿記1級で試験中トイレも行けないのは不合理だって裁判起こしたやついるんだろ
定規の件もやったら笑う

402 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:57:27.52 ID:3kRLiDUc0.net
杓子定規すぎる対応

403 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:57:34.08 ID:XPDlxJO30.net
>>362
昔違ったの?
企業法60分管理会計60分監査論60分財務会計120分 全部別々だったが
だから同じ説明4回も聞かされるっていうね

404 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:57:38.87 ID:g3hr30r30.net
>>360
ランダムマークじゃ期待値2割ぐらいだぞ
運良く3割4割つってもどこにも使えん

405 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:57:39.11 ID:eFQa9E2M0.net
こんなのまで無効にするなんて杓子定規な試験官だったんだな

406 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:57:43.04 ID:/BzCwGVW0.net
アホすぎるな

どっちも

407 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:57:46.81 ID:d1+19S5L0.net
お前ら世の中にはまだセンター試験に縁遠い小中学生もいるんだから多めに見てやれよ
俺はセンター経験者なのに定規禁止なんて全然覚えてなかったけどな!

408 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:57:46.97 ID:rK9IsYCO0.net
>>378
ダケドルールダカラシャーナイ
それを守らなくなると収拾がつかなくなる

409 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:57:54.95 ID:9VhuiOtq0.net
>>19
持ち込み許可物でない。

410 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:58:00.55 ID:x6xvDuEH0.net
発達障害だと定規を当てないと文字が読めなかったりするんだよ
おそらく、いままでは人権の名のもとに許されてきたんだろう

411 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:58:06.65 ID:a5gwHpi+0.net
>>395
1発アウトにはならないよ。サッカーと同じでまずはイエローカード。
クレームつけられたら面倒だからね。1発レッドはよほどの悪質。

412 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:58:08.64 ID:YkBBm+CT0.net
>>29
ちょっと面白い

413 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:58:13.84 ID:1vCLu+AnO.net
ドーピング検査もしたら?

414 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:58:27.11 ID:FlRekt120.net
問題用紙を折るか、マークシートの辺で直線を引けば良いから定規は要らないよ。

415 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:58:44.84 ID:jbHwtFQH0.net
読んだらいちいち線ひっぱるのか
あんな短い文に必要な作業とは思えんね

416 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:58:47.55 ID:Ec7uorGp0.net
>>300
> 国語なら定規が有利になるとは考えられないけど
このスレでも何人も書いてるけど、「定規当てると読みやすい場合がある」ってのも問題になると思われる。

もちろん定規自体に何か書いてあるとか仕込むとかの不正対策が第一で
次に「受験者間の公平を図る」目的もありそう(憶測だけど)
鉛筆で代用もだめなのか?って言うやつもいるだろうが、鉛筆と定規なら安定しているのは定規なうえに
鉛筆は回答用に「必須」なので全員がほぼ同じものを持ち込めているので公平性は保たれている。

とか

417 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:58:58.62 ID:IfdyYY+K0.net
センター試験、今でも受験場所の配置は苗字の五十音順なのかな?

418 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:59:03.32 ID:fMtZb70G0.net
記入やめなかったあほって
普段から甘やかされて生きてきたんだろうな

全科目無効になるとか間抜けすぎる

419 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:59:03.66 ID:1FMCJ1Vc0.net
>>374
国語以外でも全教科で定規を使用したら不正行為。
理由は試験者がそう定めたから

420 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:59:05.60 ID:JLHbbwpr0.net
とうとう試験官もアプリの時代かよ

421 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:59:22.32 ID:5G0wS99M0.net
>>366
一次試験は不要だけど二次試験の経営学は定規ないと厳しいよ
グラフ描画の問題が出た場合、フリーハンドだと減点されかねないから

422 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:59:23.44 ID:dB4YFTGC0.net
50万人が一斉に受けるんだから
この不正失格者数は少ないくらいだわ

電子機器の小型化で、カンニング方法も進化してるけど
会場で外と通信しないように妨害電波とか流して対策してないのかな

423 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:59:39.72 ID:9VhuiOtq0.net
>>369
定規自体持ち込み不可。

424 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:59:40.25 ID:x6xvDuEH0.net
>>390
決まりごとに納得できない人間はハナからお呼びじゃない

425 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:59:40.84 ID:a5gwHpi+0.net
とにかく最小限のものしか机上におけないわけよ。
ティッシュだってカバーとりはらって塊で置かなきゃいけない。
定規もそういうこと。理不尽だけどそれが試験。

426 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:59:46.60 ID:WlX7YUn30.net
>>397
許可しろって言ってるわけじゃないよ

427 :名無しさん@1周年:2019/01/20(日) 23:59:52.75 ID:g3hr30r30.net
>>411
定規使用は一発アウト
即中止・退室が明記してある

428 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:00:00.85 ID:STzyeQXd0.net
俺も定規で線を引きながら文章を読んでいくスタイルだから、気持ちはよくわかる

429 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:00:05.75 ID:VXsxkzSZ0.net
>>395
定規を鏡みたいにして、隣の奴のマークシートを見てたんだよ

430 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:00:06.26 ID:2R3kKPEk0.net
だがちょっと待ってほしい。

既に推薦で有名私立大に合格していれば、>>32みたいな不正をわざとやって
SNSでフォロワーを増やすという手もあるのではないだろうか。

431 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:00:27.29 ID:waPK27EL0.net
杓子定規でしか物事を判断できないアホジャップwwwwwww

432 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:00:37.48 ID:/5pME7kA0.net
>>372
それ328を見て同じこと書いただけだろ
お前は馬鹿すぎる

俺はお前より何ランクも上の論理的な返答を書いているんだがな

まぁそうやって何度も
自分のバカをさらす書き込みを書いてみろ

433 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:01:08.54 ID:eNH3cHQV0.net
>>421
あぁそっちかぁ・・・

434 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:01:11.82 ID:OIZKAz/Q0.net
精神論者は定規処罰を擁護 ダメなものはダメだの一点張り
意味の無い規制であっても規制は規制として守れという主張
現実主義・合理主義者は不正になりうる要素が薄い国語試験での定規処罰規定そのものに異を唱える

スレを読むとこんな感じだな
前者は古式ゆかしい社畜系の脳だとよくわかる

435 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:01:12.73 ID:dvAA7FMc0.net
>>373
警告は白いの、アウトは黄色いの。

436 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:01:17.82 ID:v2ttwTO5O.net
国語や英語に限らず慣れた人なら定規使うと問題文を読むのとチェックするスピードが倍は違う。
文章が多いほど差がでるので国語でうっかり使っちゃったんじゃない?プロは問題用紙や回答用紙を使ってやるけど。

437 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:01:20.23 ID:PEGwCvPa0.net
>>330
くすっ

438 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:01:25.15 ID:Ay3mGh2d0.net
そもそも許可されたもの以外をみんなが持ち込んだら監督する方もとても手が回らないし
試験が公平に実施できなくなるから禁止としてるのに
定規でカンニングできる訳ないというズレた話を書き込んでる奴が多すぎ
本当に一人だけが定規を使ってたから発見はできたけど
全員が故意に定規なり何なりを色々と持ち込んで
何らかのカンニングに使う奴が混ざっていた場合は現状の試験官の数では全く対処できない

439 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:01:28.50 ID:tLfnlBLZ0.net
>>33
この一回でその先老後までの
人生決まるってのも何だかなぁ

440 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:01:28.94 ID:9DsUY+/M0.net
定規で何をわかるんだよ

441 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:01:40.00 ID:ImefEJyL0.net
>>374
机の上に出してはいけないものリストに入ってるからだそうな

先般、簿記の試験でトイレ行ったら再入室できずに不合格っていう件でも
試験管理者側の裁量で決められるという司法判断が出てるので
この定規に関してもルール上は仕方ないと言えば仕方ない

442 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:01:40.61 ID:+bnzcl0j0.net
>>427
使用している現場を目撃されたらありえるけど、知らないで置いてあるケースも
あるからそれは1発レッドにはできないよ。監督者もそこまで杓子定規にはやら
ない。もちろん人によるけどね。

443 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:01:57.20 ID:pRHQgMDt0.net
定規を逸してるな

444 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:01:59.87 ID:8aysTLpq0.net
>>417
あれって名前順なのか
確かに前のヤツがナで俺がニだったわ
しらんかった

445 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:02:06.09 ID:5P+bj33V0.net
少し大きめの消しゴムの片側に、消しゴムより少し小さめにした紙に方程式や公式を書く
片側を折り返してめくりやすくしたセロテープでカンニングペーパーを消しゴムに貼り付ける
同様にカンニングペーパーを重ねて貼り付け、すぐにめくってカンニングできるようにしたのを学生時代の定期テストで使ったなー

446 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:02:33.50 ID:2R3kKPEk0.net
あと、TOEICの試験中に腕時計の時報アラームを鳴らした奴をこれまで2回見かけたな。
どちらもお咎め無しのようだった。
受験のしおり読めっつーのホントに。

447 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:02:41.06 ID:TWfvJF0b0.net
>>390
決まり事に個人的な納得は必要無いんだよ。
納得できんのはお前さん個人の理由であって、他には何の関係もない事だから。

448 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:02:44.67 ID:4OIO66TO0.net
定規の不正を摘発した人もまさかこんなに叩かれることになるとは予想してなかっただろうなw

449 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:02:50.34 ID:dvAA7FMc0.net
>>385
ねーわ。受験票にすべて持ち込み許可物が書いてあんだよ。それ以外のもの試験中に出してたら
アウト。

450 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:03:08.01 ID:M8xAF9J/0.net
>>143
東京なら拓殖大学、埼玉なら大東文化大学、簡単に大学特定できるな

451 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:03:14.50 ID:cOnu8BVS0.net
>>380
いや、そういう場合は直に現地の本部に聞け
そこでもたもたしているうちに試験が始まってしまう。
先に現地の本部に行けば、最悪別室受験扱いとかにしてもらえるが、
普通に指定した教室まで行ってしまうとタイムロスが大きすぎる

452 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:03:23.71 ID:BKktzAIM0.net
>>411
それじゃあ簿記は…

453 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:03:39.03 ID:LZpD1MuC0.net
>>399
発達障害があると飛ばし読みしちゃって正確に文字を拾い読む事が出来なかったりする
その矯正で常に定規を当てて読まなけりゃならないって人はいる
発達障害じゃなくてもどこを読んでたりするのか、ハッと我に返った時にわかんなくなったりするから
鉛筆でマークしながら読んだりするから、それに倣えばいいんだが、我を通しちゃったのか
ルールを理解することさえできなかったんだろうね

454 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:03:48.81 ID:VOUaS3w60.net
>>442
ああ、置いてるだけの話か

455 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:04:03.07 ID:KdauAsm90.net
保健室でカイロを貰うのはセーフ、本格的に見てもらうのは棄権扱い
自分の時は確かこう言われた

456 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:04:03.15 ID:9UQ4r3h90.net
国語で定規
あれだな机の端でテスト中に定規をプルンプルン震わせてたんだろう(適当

457 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:04:04.21 ID:STzyeQXd0.net
>>444
佐藤のいる部屋はみな佐藤だよ

458 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:04:08.71 ID:erl8iu/d0.net
政治犯アベンキゲリ売国難のせい
   

459 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:04:15.51 ID:uR0iVtnD0.net
え?定規?

460 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:04:20.95 ID:dvAA7FMc0.net
>>405
持ち込み許可物件以外を出して、しかも使ってたら、それだけでアウト。

461 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:04:24.65 ID:vYKbfREQ0.net
定規だけに
杓子定規的に排除

462 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:04:25.76 ID:whmgDwfT0.net
>>55
学習障害が入れる大学てどんなとこ?

463 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:04:29.47 ID:CdK7C3qs0.net
受験案内に明記されていること

・定規を机の上に置く ・・・ 解答を一時中断させ、試験終了まで預かる場合がある

・定規を身につけたり手に持っていたりする ・・・ 不正行為となる可能性がある

・定規を使用する ・・・ 不正行為となります。その場で受験の中止と退室を指示され、それ以後の受験はできなくなります。また、受験した大学入試センター試験の全ての教科・科目の成績を無効にします。

464 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:04:30.87 ID:eNH3cHQV0.net
>>446
いろいろ受けてきたけど、腕時計の時報で退場させられた奴は見たことない

465 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:04:31.06 ID:k6BHGJQY0.net
>>223
パッケージにびっしりと公式書いた目薬とか売ってないかな?

466 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:04:33.86 ID:c8q52qMg0.net
マークシート用紙で隠すのは問題ないのか
変なの

467 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:04:44.29 ID:dQnnbVZy0.net
>>392
なるほど。しかし鉛筆の幅が仮に1cmじゃなかったとしても
問題用紙に引いた直線に鉛筆の幅で等幅の印をつけるとか、
その線に対して斜めに線引いてn等分とか出来るじゃん。
ついでに指の筋や関節の長さを測定して覚えておけば、簡易的な測定も出来るよね。
mm単位の測定なら爪の厚みを変えて問題用紙に爪を押すとか。

468 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:04:44.39 ID:HfiEtWrr0.net
>>346
試験規定には違反しないが法律か条例で逮捕されるかと

469 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:04:49.13 ID:e1NqrWne0.net
>>434
現実主義者は一発退場のルールすら守れない奴を擁護しない
そんなのはそのまま社会に出ても使えない奴だ

470 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:04:54.55 ID:2R3kKPEk0.net
センター試験ってTOEICみたいに注意事項を言わないの?
「アラーム音等を発生させた方は、その場でご退場いただきます。」
「試験管による注意警告、採点をしない、今後のご受験をお断りする等の対応をする場合がございます。」って。

471 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:05:13.78 ID:xkf4vD4G0.net
定規を机の上に置いただけなら警告で済むけど
本件はテストに使用してるから完全にアウト

472 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:05:15.96 ID:/5pME7kA0.net
>>424
人が話をしているところにやってきて
「決まりごとです」
というのは考え無しの発言だ

お前は世の中のシステム、決まりごとに
すべて納得してしたがっているわけではあるまい
お前はこれまで様々なことに文句を言っているし
政治にも文句があるはずだ

お前も自分が議論をしているところに
他人がやってきて
「決まりごとだ」
と言ったら納得せんだろう

お前も根本的にずれているよ
俺が受験を受けて定規を使ったわけではない
俺は「なんで定規がだめなんだ」
と疑問を投げかけたんだ

そこが分からんようなら
お前もバカだぞ

473 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:05:17.06 ID:km1wS3TX0.net
>>438
無理だよ。
50万人がほぼ同一条件で受けるために、センター試験の施行が
どれだけの犠牲と注意深さを払って行われてるかなんて通常の人間は理解できない。

恐ろしいのは門下の役人すらそれを理解してないってことなんだが。
民間の英語試験に任せるなんて、それこそ変な業者がやらかしたら(問題流出とか)
終わりなんだがどうするつもりなんだろう

474 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:05:20.15 ID:LZpD1MuC0.net
>>442
そこまでの裁量があるとでも?

475 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:05:23.38 ID:VwAri2t00.net
>>427
使っていた場合は,
「不正行為となります」
持っていただけの場合は,
「不正行為となることがあります」
という違いはあるけどな。
ただ,定規と同じ並びにスマートフォンが書かれているくらいなので
スマホを隠し持ってるのと同じ扱いは受けるだろうな。

476 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:05:32.35 ID:w3L0jC1k0.net
>>40
ナイフ類を除く が追加されたのは俺のせいな。

477 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:05:48.58 ID:kiLle3Be0.net
つかこのスレ試験を受けた事がない人多いなw

478 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:05:55.01 ID:+bnzcl0j0.net
>>470
毎回注意事項のアナウンスはしてるよ。

479 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:02.27 ID:4GAjipMu0.net
>>15
推薦組はセンターなんてsnsの話題作り程度の存在
カンニングでどこまでばれないかとかやってる奴もいる
不正をしても無効になるだけで大学に連絡とかいかないしな

480 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:07.17 ID:dvAA7FMc0.net
>>411
持ち込み許可物件以外を出しておいただけでなく使用してたら一発アウトよ?

481 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:10.85 ID:m/jFHhxW0.net
>>55
学習障害なら試験受からなくても仕方ないだろ

482 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:11.83 ID:gldCcwTn0.net
なぜ、「ダメ」と書かれている事をやる?
その時点で、大学に行く資格ないわwww

483 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:12.81 ID:Lxt+vb4j0.net
>>441
簿記検定の場合、「税理士試験や会計士試験ではトイレ退出OKなのになんで簿記検定ではトイレ退出NGなの」
という問題提起の意味もある気がするな

会計士試験だと2時間の試験中にトイレで一時離席するのは珍しくない

484 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:22.34 ID:tFEGSsfD0.net
東京裏金オリンピックもそう、不正と言えば東京人、
で、やっぱりこのニュースも東京人がやらかしかよw

485 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:24.40 ID:eDYcV4+/0.net
さりげなくすごいことが書いてある記事だな
>修文大(愛知県)でも同日の試験で1人に問題を配らないミスがあった

問題を配らない?
単なるミスだったら、配られなかった奴が「問題ちょうだい」って言えばいいだけなのに言わなかったのか?
それとも特定の受験生に対する意図的ないじめ、いやがらせ?

486 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:28.17 ID:yf223S8E0.net
許可されたもの以外を机上に出していたのは全て不正行為って事でしょ?

487 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:30.86 ID:eNH3cHQV0.net
>>476
何やったんだよwww

488 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:35.04 ID:AoZsGNV90.net
>>445
俺もいっぱい作ったけど
作ってる最中に丸暗記してしまい意味ないんだよねw
いい勉強法だと思って時々作ってた

489 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:35.34 ID:VOUaS3w60.net
>>467
作図が必要な問題でそんなことやってら時間切れで終了だなw

490 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:35.70 ID:2ekrbn6l0.net
勃起検定

491 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:37.43 ID:kCph/rvu0.net
>>314
6割できれば残りの4割をカンで1/4ぐらいで当てれば7割になる
そのカンが1/2になるか0になるかで8割か6割になってしまう
8割ならセンター利用のMARCH狙えるが6割では大東亜帝国でも無理

この差は大きい。つまり人生とは運である。

492 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:47.89 ID:8aysTLpq0.net
科目毎に使用可能・不可を決めると必ず数学で出しっぱなしにするヤツもいるから
最初から全て縛ってしまう方がいいのよ

493 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:49.62 ID:kFe4HCTQ0.net
自分のおちんちんの長さを定規で測った事のあるものは手を挙げなさい

もちろん、私はあります

494 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:51.29 ID:tFEGSsfD0.net
やっぱり東京人ってクソだわ。

495 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:52.84 ID:2TRmj7TQ0.net
Apple Watchはいいの?

496 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:06:56.74 ID:0R3h0w380.net
>>2
不必要なモノを机の上に出すなって試験で言われなかったか?

あっ……察し…

497 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:07:05.42 ID:jtuGtwHs0.net
結局 定規についての詳細な説明はなしか・・・・

498 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:07:07.70 ID:ImefEJyL0.net
>>456
ハイパーオリンピックじゃあるまいしw

499 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:07:08.71 ID:xpltVNsk0.net
>>4
そしたら
この問題むずくねと思ったら定規当てる
時間いっぱい休んで定規当てる
というテクが生まれる

500 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:07:13.02 ID:YlN4yMaa0.net
これまでに模試も受けただろうにその時には指摘されなかったのかねえ
こういう生徒がいるから教師や塾講師は普段のテストの時から注意してやらなきゃいけなくなるな

501 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:07:15.12 ID:cOnu8BVS0.net
>>442
人による、は無いな
試験による、はある。

502 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:07:18.53 ID:2R3kKPEk0.net
英検とかTOEICでもいるじゃん。
受験票に写真貼らないで受付にくるバカ学生。25%くらいの確率で見かける。
「受験会場」と「受付時間」以外読まずに行動しちゃうタイプだろうな。

503 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:07:38.36 ID:lhVHCIzt0.net
数十万人が受けて不正4人てどんだけ真面目な国民だよ
中国に行ってみろ受験生の4割が不正してるわ

504 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:07:45.47 ID:2TRmj7TQ0.net
目盛りが書いてある鉛筆は?

505 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:07:46.53 ID:Q3xYJ2xY0.net
まあでもこれ伝説を作ったな

506 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:07:52.63 ID:+bnzcl0j0.net
>>485
たぶん終了後に気づいたとかだろうな。始める前に配られたかどうかしつこく確認するから
ふつうはありえないミス。

507 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:07:53.60 ID:TWfvJF0b0.net
>>485
影が薄すぎて見えなかったんだよ。

508 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:07:59.22 ID:7QQpR2VX0.net
定規ぐらいで、、とか言ってる奴いて恐ろしいわ
何事もルールに則って出来なきゃ失格なんだよ

509 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:08:02.61 ID:kiLle3Be0.net
>>496
中卒ナメんなや

510 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:08:06.66 ID:vYKbfREQ0.net
試験管も
試験前にひとこと言ってやれよ
定規使ったら全ておじゃんになるよって

かわいそうに

511 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:08:06.88 ID:LZpD1MuC0.net
>>472
おまいさんの聞き方が下手なだけ
「なんで定規がだめなんだ」なら「それがルールだから」
おまえさんが聞きたいのは「なんで定規がだめなルールなんだ?」だろ
たったそれだけの事が理解できないのはどうかと

512 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:08:14.20 ID:PLdvmK9V0.net
定規の定義を説明せよ

513 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:08:16.05 ID:2R3kKPEk0.net
>>472
いや、試験監督が全国一律の杓子定規対応をしなかったら
そっちのほうが問題だと思うけど?

514 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:08:36.76 ID:GldNwnUh0.net
禁止事項をやらないという一番簡単な試験に落ちたということ

515 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:08:41.51 ID:gldCcwTn0.net
>>483
医師の国試はどうなるんだ?w

516 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:08:44.37 ID:uEox0ves0.net
だから、
日本の大学ではなく、教育はダメなのだ。
ふ、
たかが定規。
下らん問題しかない、受験戦争。
社会に出たら、
カンニングができる奴、ハッキングができる奴らが、勝つ。
言われた通りの人は、
言われた通りする公務員。

517 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:08:53.85 ID:FfaN1i3Z0.net
赤本買って勉強してる人は大学自体のテスト受けてるの?

518 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:09:00.04 ID:kCph/rvu0.net
>>503
見つかってないだけよ
あと試験官も人間だからギリアウトは見逃す

519 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:09:06.74 ID:kt3j07G10.net
まっすぐ読むのが苦手な発達障害

520 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:09:10.51 ID:9HcaTm4t0.net
つかなんで国語のテストで定規使っちゃいけないのって言うけど、
逆に国語のテストで定規使う方がおかしいだろ。明らかに不審じゃねえかw

521 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:09:10.65 ID:Kw9g9fHX0.net
無知は罪

522 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:09:17.62 ID:hUBBOUuS0.net
定規にあらかじめ答えを書き込んでとかならともかくこれが何の不正なんだか
文章を速く正確に読むための受験生なりの工夫だろう
創意工夫の芽を摘むコチコチ石頭の老害が権力持ってるうちは日本は良くならないよ

523 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:09:29.52 ID:Y32qyN8L0.net
こんな大事なときにルールを確認しないようなヌケてるやつは落としていいよ
57万人がちゃんとできてることなんだから4人のアホの救済なんて必要ない

524 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:09:32.39 ID:KiI8ExMG0.net
>>40
ハズキルーペはダメですか?

525 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:09:40.61 ID:m/jFHhxW0.net
識字障害だからとか特別扱いはおかしいだろ
だったら記憶障害なら辞書や参考書持ち込みOKだよな

526 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:09:44.80 ID:/qSe95zu0.net
メジャーな不正行為だよな?

527 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:09:47.75 ID:LZpD1MuC0.net
ID:/5pME7kA0に一言言っておくんだが
「馬鹿な人間は自分が納得できない事を言う人間を馬鹿だと思う」
おまいさんがまさしくコレ
マトモな人間は「相手との前提共有が出来ていない。何に齟齬が発生しているのか?」を疑う
おまいさんが出来ていないのはコレ
言いたいことは分かるな?

528 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:09:48.37 ID:lhVHCIzt0.net
定規君はともかく他の3人はスマホ持ち込んだんかい
ずいぶん大胆だな(´・ω・`)

529 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:09:53.53 ID:xRHZh6650.net
鉛筆を定規代わりにして問題文読めばいいじゃん

530 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:10:05.87 ID:yg4M8ppb0.net
猿真似アホジャップはルールを守ることしか能がないから制度の趣旨を考えるまでに至らない

531 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:10:06.79 ID:km1wS3TX0.net
>>506

いやこれはたぶん問題文を配り忘れる→そのままスタート
スタートしてから問題文がないですと学生が訴える

この場合、解答時間が足りなくなるから即再試験行

532 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:10:14.47 ID:VOUaS3w60.net
>>510
注意しない訳がない
全体への注意が理解できない奴なんだろ

533 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:10:21.90 ID:YiQ1C42A0.net
ああ、受験票に書いてる以外のものを机に出すなに引っかかってアウトか

534 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:10:27.16 ID:dvAA7FMc0.net
>>470
自分で止めさせて、できない奴のは預かって外に出す。

535 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:10:27.51 ID:9RysHrsD0.net
スマホで調べればすぐわかるような問題を出さなければいい。

536 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:10:49.41 ID:kiLle3Be0.net
>>522
引きこもってなくて早く部屋から出ろよ

537 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:10:54.85 ID:1dpDeSc20.net
卒業後はそういう要領の良い奴が出世する

538 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:10:59.40 ID:NDWRFi3xO.net
>>512

線引きが必要だよな

539 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:11:00.79 ID:BgdmJIcY0.net
定規使ったらダメという規定でもあるのか?

540 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:11:02.26 ID:uEox0ves0.net
俺は日本の試験に、言いたいことがあるゥーーーーーーーーーー。

541 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:11:04.80 ID:lUIsIqAJ0.net
これぐらいというのは通用しない。
机の上に出していいものがきめられてるならそれは違反。

だがスマホと定規を同列で書くのは記事としてどうなのか?(笑)

542 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:11:22.68 ID:5P+bj33V0.net
>>512
主に線を描くために用いるもの
長さを測るためのものは物差し
だと俺は思っている

543 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:11:23.48 ID:VLjIFYlt0.net
>>462
文字が読みにくいってだけの学習障害があるんだよ
頭が悪いわけではない

544 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:11:23.74 ID:agImM5mK0.net
>>32
見てきたけどバズッてないからネタだろうな

545 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:11:24.94 ID:LZpD1MuC0.net
>>524
ハズキルーペは「老眼鏡」だからメガネ扱い
手に持てばルーペとして使える老眼鏡ではあるが、メガネはメガネ

546 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:11:30.91 ID:km1wS3TX0.net
>>525

これはセンターの判断だけど、事前に問い合わせれば
”定規状の厚紙”なんかを持ち込み可能にはできると思うよ

547 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:11:36.15 ID:RR7bmkSj0.net
持ち込み物の目的外使用
多分に一度は注意されたと思うんだけど習慣で止めなかったんだろ

548 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:11:42.43 ID:uSAdok4KO.net
>>456
(・∀・;)投げやりでやり投げ

549 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:11:42.68 ID:nIEDuZ/I0.net
>>537
変わった会社だな

550 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:11:46.09 ID:+bnzcl0j0.net
>>535
新しいテストはスマホでとけない問題が増える。スマホいじってばっかりで本を読んでない
受験生を落とすための改革。

551 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:11:49.58 ID:dvAA7FMc0.net
>>472
持ち込み許可物件で無い物を試験中に使用したことになるからだ。持ち込み許可物件は受験票にすべて書いてある。

552 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:12:01.19 ID:+dPEuOF80.net
事前に読字障害のための配慮を求めることできるの?医師のコメントとかで

553 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:12:13.24 ID:V9ZnxSVA0.net
この情報化社会でカンニング禁止の試験とかもう時代遅れな気がするな
何でも使って調べて回答埋めるほうがよほど現実的だし
知らないことは結局調べるのに時間がかかるからそこで差がつくだろ

554 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:12:21.86 ID:eNH3cHQV0.net
>>535
スマホはダメでしょう。試験なんだからどこかにわかる人が絶対いるもの。
司法試験や会計士試験で六法や基準集が配られるのはそれを見て書いても点数にならないから だしねえ

555 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:12:28.65 ID:2R3kKPEk0.net
もう時効だから言うが、

高校3年の時、黒板の上に額縁に入れて飾ってあった「〇〇高校 教育目標」の3行目を改変してカンニングに使ったことがありますw

556 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:12:43.49 ID:AoZsGNV90.net
定規で計って答えを書けるような問題が
どの教科にもあるとは思えないが
慣習だろうw

557 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:12:54.70 ID:MduZSkp60.net
>>55
定規がダメなら鉛筆を使えばいいじゃない

558 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:12:56.46 ID:2ekrbn6l0.net
電マは駄目ですか?
バナナは?

559 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:13:08.33 ID:S4xfGx3N0.net
ルールを守らせることでアスペを選抜する試験
それが大学センター試験www
アスペだらけになるのも納得

560 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:13:09.63 ID:XwY8YY/c0.net
受験票
とか
使わない問題用紙とかで代用するとか

いくらでも対策あっただろうに

561 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:13:10.89 ID:o221W3wo0.net
家畜みたいに統制できない不正分子として不適当ということじゃね
異質は排除が日本の美学=ルール ほとんど家畜された日本人の価値観だろ

562 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:13:13.87 ID:PjRQcI5B0.net
つまり、要綱や注意や禁止を理解する、国語力がなかったんだから、落第だな。
これは、普遍の定規。

563 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:13:28.37 ID:dQnnbVZy0.net
しかし高所からの望遠鏡等による問題文の漏洩防止とかやってるんかいな。
例えばケツにタッピングするような刺激を起こす電波式の大人の玩具入れといて
「問3 4、問4 2」を「・・・ ・・・・ 、 ・・・・ ・・」みたいにやれば・・・。

>>489
まあ確かにねw

>>473
なお司法試験。

564 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:13:28.44 ID:TWfvJF0b0.net
>>537
試験外でやれって話だよ。
試験内はそのルールに従ってやらなきゃ意味がない。

565 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:13:31.92 ID:mO8y3PWM0.net
すまんな諸君。

試験官だって仕事なんだよ。

クソ官僚どもから渡されたマニュアルにそって機械的に仕事をするしかないんだよ。

勝手に許すわけにはいかないんだよ。

こっちも生活がかかってるのでな。

566 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:13:33.03 ID:KVLAkWO/0.net
なぜ定規を使ったらいけないのか分からんと書いている奴がいるが、単純にカンニングに利用されるから。

定規に何か書いてあってもすぐには何か分からないし、事前のチェックに係る時間もかなりのものになる。
今は何も書いてないように見えても、熱を与えたり特殊な薬品(袖などに塗っておく)で文字が見えるようになるものもある。

なので一律禁止。

567 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:13:42.87 ID:2R3kKPEk0.net
だがちょっと待ってほしい。

スマホで検索されるような問題は事前に偽の「まとめサイト」を作っておいて、
受験番号を入力させる仕組みにすれば一網打尽ではないだろうか。

568 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:13:45.96 ID:VOUaS3w60.net
>>556
文字を刻めるからなあ

569 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:13:55.53 ID:0R3h0w380.net
>>509
中学でも中間、期末でいわれるだろ?
出して良い物ダメなモノ位。


……さすがに中学で中出しはないがな…。

570 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:13:55.68 ID:xqlPKpPu0.net
センター試験だけは普通に報道する不思議
大学の定期試験とか個別入試だと多すぎるのかね

571 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:14:05.12 ID:C8NtYfSL0.net
>>472
はなんで
>>364のガチレスをスルーしてるのさ
すごく分かりやすく納得のできる回答してんのに

572 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:14:08.50 ID:KenKk8BB0.net
定規伝々言ってる奴、少しは思考しろよ
決められた物以外机の上に出してはならないってルールだよ
別に定規と限定していない。あれは良くてこれはダメと1から100まで万物を注意事項に記載しろとでもいうのか?
決められた物だけなら簡単だろ?定規だから―って文字通り誰が線引きするんだよ

573 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:14:13.97 ID:KdauAsm90.net
「読み」「書き」等における配慮ってわざわざ申請書に項目があるから申請すればなんかそれっぽいのを使わせてもらえるんだろう

574 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:14:23.65 ID:cOnu8BVS0.net
>>385
>>1で挙げられてる不正4つのうち、これだけは試験監督(というか補助)の責任も多少あると見ている

スマホは論外として、時間が終わっても記入止めなかった場合、何回か注意してそれでも止めなかったら失格という試験が多いように思うので
今回も何度注意しても聞かなかったんだろう。
問題の定規は、受験生が隠し持っていて使い始めたんならともかく、机の上に置いてあったんなら補助が発見してしまわせることができたかもしれないんだよね。
もちろん他の作業もあるから、机の上のチェックだけに集中してちゃいけないんだし、そのためにアナウンスも何回もするんだから受験生の自業自得は変わらないんだけど

ただ、不正を摘発するために試験監督がいるのではなくて、正しく受験させるために存在してるので、
定規だけは「正しく受験させてあげられなかった」という悔いは残るだろう。

575 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:14:26.14 ID:hqHCYvhP0.net
スマホくらい使ってもいいだろ
どんな手を使っても問題を解決できる能力をもっと重視するべき

576 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:14:37.87 ID:zqcdeLI30.net
国語満点やったけど定規使ったことなんてないっていうか、その発想はなかったわ
いるか?

577 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:14:40.04 ID:/qSe95zu0.net
巻尺ならOK

578 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:14:46.64 ID:dvAA7FMc0.net
>>485
問題冊子と解答用紙が揃ってるかどうか確認して、無い奴には挙手させることになってんだけどね。主任監督官がマニュアルを
無視したか、その受験生がよっぽど呆けていたか?

579 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:14:48.10 ID:U1S2bEMh0.net
>>35
もしセンター試験のルールを知らなかったとしてもここまでスレを読めばそういうものなんだと理解できるし、百歩譲ってスレ読まなくてもそういうルールがあると知ればその理由を自分で考えて結論にたどり着けるのが普通だと思うんだけど、なんで分からないのか逆に聞きたい。

580 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:14:54.09 ID:VOUaS3w60.net
>>563
普通にカーテン・ブラインド閉めてるぞ

581 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:15:06.80 ID:x4XRIKV+0.net
机の上に出して良いものに
「手」はありましたか?

582 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:15:15.85 ID:zV5xsi860.net
ハイパーオリンピックでは鉄定規禁止な

583 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:15:16.16 ID:JkFXhBFO0.net
>>2
物差しみたいなやつ

584 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:15:25.78 ID:jx5xjMBC0.net
定規くらい注意だけで済ませてやれよ

585 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:15:26.70 ID:CxDWIi0L0.net
>>553
日本の大学入試システムは、ようするに「どれだけ真面目に勉強したか」を測っているだけなので、そういうことをすると意味がないわけです。
与えられた課題に疑問を抱かず全力を尽くせるかどうか、そこが重要なわけですね。

586 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:15:28.30 ID:gldCcwTn0.net
じゃあ、学校で学ラン裏返しに着て、「校則違反じゃねーよ!」って先公の前でやってみwww
単なる馬鹿だと思うよ。

587 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:15:31.83 ID:kCph/rvu0.net
>>544
これは創作かもしれないが
イエローとレッドカードがあるのは事実
https://pbs.twimg.com/media/CY7t-AOVAAA5-hV.jpg

588 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:15:41.70 ID:hqHCYvhP0.net
サイコロくらい使わせるべき

589 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:15:44.24 ID:lhVHCIzt0.net
おやつは300円まで(´・ω・`)

590 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:15:47.00 ID:VwAri2t00.net
>>380
受験上の「配慮」って,事前に診断書を出して書面で申請するものだから,
当日言っただけでは認められない。

591 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:15:47.26 ID:r1z6lles0.net
これは当然の措置だな
定規はおkみたいな意味不ななあなあな雰囲気になったら
次は家具が持ち込まれる
歯止めが効かない

592 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:15:47.98 ID:TWfvJF0b0.net
>>563
まあ15問目ぐらいまでは判別出来るだろうが、それ以上になると今の何問目?みたいになるだろ、それw

593 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:15:54.84 ID:mO8y3PWM0.net
特に最近はどんな試験でも厳しいんだよ。

支那チョソコが増えたからね。

日本人では想像できないような道具を持ち込んでくるからね。

通信機能付き耳栓だとか、映像受診型眼鏡とか。

だからいろいろと禁止になるわけよ。

文句があるなら移民大好き売国奴自民党に言ってくれ。

594 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:15:58.63 ID:xqlPKpPu0.net
>>572
これがすべて
事前にきちんと机の上に置いていいものを読み上げている以上、単なるルール違反で処理するだけ

595 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:16:11.80 ID:2twQ8oeN0.net
>>57
そういう点でも制服で受験って正しいなと思うわ
浪人はすまん

596 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:16:11.99 ID:dvAA7FMc0.net
>>486
出してるの見つかった時点で注意。使ってるの見つかったら即アウト。監督者も出してるのに気づかなかった時点で
マヌケではあるが。

597 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:16:18.19 ID:jx5xjMBC0.net
これが本当の杓子定規

598 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:16:25.53 ID:hiJxnEaM0.net
屁理屈スレだなw
ダメなものはダメなんだよ

599 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:16:47.45 ID:kiLle3Be0.net
ルールに縛られず自由気ままに引きこもっている奴には理解できるわけがない

600 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:16:48.21 ID:2R3kKPEk0.net
>>581
確かにそうだなw

「詰まりの原因になるので、紙以外は流さないでください」も
愚直に考えればウンコは流しちゃいけないことになるなw

601 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:16:49.95 ID:F4jxMJbI0.net
定規なして、線も引けないなんて、普通はあり得ん。
どんな発達障害なんだよ?
こだわりを持ちすぎだろ。
そんなことで試験無駄にするなんて、バカ過ぎる。

602 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:16:58.20 ID:PI9zJmjl0.net
>>576
ディスレクシア

603 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:17:01.89 ID:/5pME7kA0.net
>>511
>>513
>>551

めんどくさ

「決まりごとです」
はもう聞いたよ
それに対する返答も既に十分書いた

このスレッドの答えが
「決まりごとです」
だったら、このスレッドは必要ない

他の多くのすれも必要ないだろう

答えが「決まりごとです」で納得するんならな

「決まりごとです」
で納得するなら、わざわざこんなスレッドは立たない

面倒くさいから返答はこれで終わる
あとはお前らが勝ち名乗りを上げたらそれで終了だよ

口論というのは
最後に喋った奴が勝った気になれるもんだからな

604 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:17:08.33 ID:7Za/tYSA0.net
大学入試センター試験 > 受験案内 > E 試験
ttps://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00033485.pdf&n=07_試験.pdf

P48(PDFの中では4枚目)

言い訳しようがないレベルで明記されてるからね

605 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:17:19.92 ID:/qSe95zu0.net
カードを用いて注意します
ってタロットカードかな?

606 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:17:26.73 ID:hUBBOUuS0.net
>>571
カンニングをする「可能性があるから」で失格にするのはダメだろう
失格にするなら挙証責任は運営側にあるぞ

607 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:17:27.48 ID:eNH3cHQV0.net
>>553
マークシートだからねえ
理解してるかどうかを正確に確かめるためには記述式必須になってしまう
50万人分も採点するのに何か月かかることやら

608 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:17:28.17 ID:hkKC/cZQ0.net
>>9
鉛筆ですれば良いのにねー

609 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:17:30.71 ID:o221W3wo0.net
 自律的に思考したら、何が問題か分からない
手で隠して読むとかできるけどさ そこを問題にする
在り方が ルールだからダメは思考停止じゃね

610 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:17:31.47 ID:noEDAhxl0.net
>>570
入試はともかく学内の試験なんてザルだもの。
試験監督やってた俺が言うんだから間違いないw

611 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:17:32.44 ID:gldCcwTn0.net
>>559
トイレの「紙以外は流さないでください」を律儀に守っちゃう人の事ですか?

612 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:17:32.51 ID:hqHCYvhP0.net
最初からテブラで来させて必要な筆記用具はすべて支給すればいいよ

613 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:17:44.34 ID:uEox0ves0.net
>>540
カンニングされても、、いいような、
ちゃんとわかっていないと解けない問題を作らねばならぬーーーーーーうイッシュ、

614 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:18:14.95 ID:kCph/rvu0.net
>>582
定規防止策として両方のランを押さないと速くならない
ハイパーオリンピック'84は秀作

615 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:18:15.37 ID:oZpqiAsG0.net
>>575
バレずに実行できないような無能はいらん

616 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:18:16.03 ID:MduZSkp60.net
>>563
日本の自動車免許試験で、中国人が耳腔に入るカメラと送受信機を使ってたってのが
ニュースになってたな
頭を左右に振ってたのでバレた

617 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:18:28.11 ID:dvAA7FMc0.net
>>522
持ち込み許可物件以外をもちこんで、しかも使用したら不正に決まってんだろ?

618 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:18:36.22 ID:k+BMsbL80.net
定規で失格
なんじゃそら
相変わらずこの日本という国の膠着化ぶりをうかがわせるアホなエピソードだな

619 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:18:42.46 ID:5P+bj33V0.net
>>555
正面の黒板は綺麗になってるけど、その両サイドにある補助的な黒板ってあったりするだろ?
そこには色んなことがゴチャゴチャ書かれた上に試験中でも消されずにそのままだったから、そこに堂々と公式を書いておいたけどバレなかったな
あとは、普段は 通路机机通路 って感じで教室内は配置してあるが、試験の時は 通路机通路机 って感じの配置にして、一番端の列は壁のすぐ横だから、壁に公式書いたりしたこともあった

620 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:18:52.14 ID:YJO66ODR0.net
定規ダメだったっけ
数学以外はダメか
受けたの随分前だから忘れてるな
読んだ文隠すためなら答案用紙か問題用紙を折り曲げてずらしながら読むんじゃダメだったのかな

621 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:18:57.79 ID:JszvrhnV0.net
>>2
文を真っ直ぐに追えない症状とかあったはず、衝動性眼球運動がどうとかってやつ。
そう言う人は読む文以外を下敷きなんかで隠して読むと、読みやすい。

622 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:19:00.14 ID:VOUaS3w60.net
>>606
可能性があるから禁止にしてあるだが?
禁止を明文化してあることをやっちまったからアウトなんだろ

623 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:19:03.41 ID:vGnuj2GK0.net
鉛筆はトンボ鉛筆でもOKでしょうか?

624 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:19:08.15 ID:mO8y3PWM0.net
思考停止だとか杓子定規だとか言うけどさ。

基準を曖昧にしちまったらトンデモないことをしでかす奴がいるんだよ。

時計も腕時計に限定しないとガチで目覚まし時計を机の上に置く奴が過去にいたからな。

だからどんどん厳しくなるわけよ。

625 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:19:19.86 ID:2R3kKPEk0.net
「紙以外は流さないでください」

つまり水を流すのもダメってことか。まったく日本は不便だな。本当にカムサハムニダ。

626 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:19:22.25 ID:ifIJifiU0.net
説明書読まないタイプだなw
この手の人間は。。。

627 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:19:30.49 ID:uEox0ves0.net
もう日本の試験、
書籍持ち込みアリ、
スマホ持ち込みアリ、
何でもカンニングできるコト持ち込みアリ、
とすれば、
公平。

628 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:19:35.31 ID:UjXM962C0.net
>>280
ちなみに行政書士試験は

受験票・写真票のほかに試験時間中,机の上に置けるものは,次のとおりです。

・ 黒鉛筆
・ シャープペンシル(メモや計算に使用する場合のみ可,黒い芯に限る。)
・ プラスチック製の消しゴム

・ 時計(辞書,電卓,端末等の機能があるものや,それらの機能の有無が判別しづらいもの・ 
  秒針音のするもの・キッチンタイマー・大型のものは不可。)

 ハンカチもメガネもティッシュもおけません

629 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:19:36.09 ID:cqVNS9Al0.net
ミルコデムーロが天覧競走の天皇賞に勝利し下馬して天皇に跪拝したが、
検量前の下馬は失格となるはずのところを事情を考慮し審議後に不問としたJRAは優秀だったな

今回の件もたとえば裁量の範囲で
定規の使用は形式的には受験案内に抵触しているが
国語試験の結果に影響を与えるものではないと判断し口頭注意を与えるに留めた

この程度の対応はできるだろうに試験委員が無能ばかりで子供が可哀想だ

630 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:19:36.57 ID:+bnzcl0j0.net
>>623
和歌や格言などが書かれていなければOK。

631 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:19:40.60 ID:rzDQEGlW0.net
読字障害かなんかだろ。今回の裁定は不合理と思う。

632 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:19:41.32 ID:1IlJRO4L0.net
>>623
よほどのジシンがあれば

633 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:19:43.84 ID:eNH3cHQV0.net
そもそもカンニングされてもいいような問題作れって
お前が1問でも作ってみろよ って話で

634 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:19:45.34 ID:+mBSQMtM0.net
集中力途切れるからスマホ使う方が不利だろ

635 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:20:06.91 ID:NeeDBvYJ0.net
今の若者って本当に文章読めないよね

636 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:20:22.63 ID:mO8y3PWM0.net
>>621

病気持ちは事前に申し出る決まりになってるはずだぞ。

特別教室で受験しない奴はすべて健常者とみなされるからな。

そういう仮病は通じない。

637 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:20:27.26 ID:2R3kKPEk0.net
前の席の椅子にビックリマンシール貼るなよ。

638 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:20:30.49 ID:WPQv2tcK0.net
>>2
これじゃね?
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/913429_3L1.jpg

639 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:20:33.76 ID:DIb1d5FR0.net
これだけ生徒に厳しい癖して、医大の不正には見てみぬふり

640 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:20:35.80 ID:kCph/rvu0.net
>>570
調布市にあるD通大の心理学の試験官は
ずっと座ったままで30分経つと必ず寝る
当然のように大カンニング大会

20年前の話だけどな

641 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:20:39.56 ID:xkf4vD4G0.net
>>609
これ、60万人弱が受ける共通試験なんだよね

ルールを厳正に適用しないと不公平なんだよ

642 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:20:46.94 ID:TjvS8HKg0.net
>>491
あほかw10割答えられるよう勉強しろよwwwww

643 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:20:49.96 ID:uEox0ves0.net
定規だめなら、
メガネも禁止だろ。 メガネにカンニングできるコトを書くことができる。

644 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:20:57.04 ID:YJO66ODR0.net
中忍試験じゃないんだから

645 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:21:01.69 ID:lQNzbVRj0.net
そう
むしろインターネッツ使っても問題ない問題を作るべき

646 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:21:11.64 ID:eNH3cHQV0.net
>>628
ペットボトル飲料までおいて置ける会計士試験はかなりゆるいなぁ
ラインマーカーまで持ち込みOKだしな

でも計算用紙はくれない

647 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:21:13.94 ID:WPQv2tcK0.net
>>638
それだな

648 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:21:25.85 ID:o221W3wo0.net
 試験の前に試験官が宣言すればいいんじゃねえの
卓上に鉛筆消しゴム以外を置くと即刻失格と その説明聞いて
違反するならしゃあないかね でも言わなかったんだろ

649 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:21:31.14 ID:EZA03Mb80.net
定規の件はまた世界に笑われるのか

650 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:21:41.28 ID:xC2Qp56N0.net
>>624
自分たちに落ちこぼれのレッテルを張った試験が憎いんだよ
批判できそうなことはすべて批判する
でも落ちこぼれがする批判だけに的外れwww

651 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:21:42.52 ID:rzDQEGlW0.net
>>636
病気と認識してなかった可能性ある。

652 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:21:44.48 ID:dvAA7FMc0.net
わかってない人が多いようだが、持ち込み許可物件ってポジティブリストだからな?それ以外のものはすべてダメ。

653 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:21:53.43 ID:I5bzfCou0.net
>>627
通信機器はダメだよ
でも辞書とかOKにしていい
どうせ頭いい人は使わないし

654 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:21:53.69 ID:GXKkaMP60.net
定規くらいとか言ってる奴は受験生が何人も居ることが想像できてないんだろうな

655 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:22:02.86 ID:HyYfoM+G0.net
>>294
うるせえバカ

656 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:22:05.07 ID:WPQv2tcK0.net
>>638
それ

657 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:22:21.24 ID:lhVHCIzt0.net
>>610
学内試験は人情2割(´・ω・`)

658 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:22:24.69 ID:uEox0ves0.net
スマホ持ち込みで カンニングできても、
ちゃんとわかっていないと解けない問題を作らねばならぬ、
で、
「為せば成る、為さねばならぬ。。」とは誰でしょう。

659 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:22:27.08 ID:Giqvrvof0.net
毎年毎年繰り返される
試験監督の失敗。

無能なアホは会場に近づけるな!
近くに立つことすら許すな!

660 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:22:27.63 ID:FR5YvWcI0.net
スマート定規は当てた部分の漢字の読みを表示したり計算式の穴埋めとか翻訳機能もあるんやで。

661 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:22:28.78 ID:eJWo13320.net
>>628
時計なんて試験会場に大きいのつければ良いんだから
細かい条件つけるならそれこそ禁止にすりゃいいのにな

662 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:22:43.86 ID:5RkgCHcr0.net
>>648
もちろん、説明がある。
「机の上に置けるものは、鉛筆・消しゴム・・・・・それ以外のものはカバンにしまってください。音の出る機械は電源をOFFにしてください」というアナウンスある

663 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:22:48.95 ID:mO8y3PWM0.net
>>646

まあ、カンニングごときでどうこうなるほど簡単な試験じゃないですからねwwwww

会計士はwww

664 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:22:52.94 ID:S4xfGx3N0.net
センター試験に勝った結果
東京大学にコミュニケーションサポートルーム(通称アスペセンター)なんてものができる現代社会

665 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:23:01.97 ID:KdauAsm90.net
センター試験って申請すればパソコン使えるのかよw
と思ったが両手に障害がある場合はマークシートは使えないし、パソコン解答になるのか?

666 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:23:05.80 ID:uEox0ves0.net
>>658
ここで、
「為せば成る、為さねばならぬ」で検索すると。
上杉鷹山とか出るが。
ここで、
検索に時間がかかる。
要するに、
カンニングをする人は、一つの問題を調べるのに時間がかかるのだ。

667 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:23:06.70 ID:JFFOvcR70.net
電波遮断する部屋にすればスマホ持ち込んでもおkになるかも

668 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:23:10.13 ID:k+BMsbL80.net
ああ
また世界から笑われるな
もうこの国は本当にダメ 司法制度にしても世界基準から逸脱しまくり

669 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:23:10.37 ID:oFF4t4gJ0.net
定規には小さい字が書けるからアウトだよ

670 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:23:10.47 ID:+bnzcl0j0.net
>>648
だからそれに近いことは毎時間言ってるって。言わなかったら別の試験官がその読み上げ
試験官に注意する仕組み。

671 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:23:16.76 ID:KenKk8BB0.net
難読症なら機転を利かせなきゃならんだろ。今までだって自分の苦労を克服してきたんだろ
答案用紙の端っこをめくり持ってきて重ねて隠すとかな

672 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:23:21.74 ID:JszvrhnV0.net
>>636
定規当てて読んじゃダメって知らなかったんじゃね?

ってか >>2に説明しただけなんだけど

673 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:23:25.03 ID:rRllb6/b0.net
>>648
ばーか

674 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:23:27.79 ID:MduZSkp60.net
大学だと、ノート持ち込み可とか辞書持ち込み可の講義あるよな
むしろそういう試験する方が単位を取りにくかった気がするけど

675 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:23:32.30 ID:Ft0NEVud0.net
ひどい乱視だから定規使いたい気持ちはよくわかるわ

676 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:23:55.37 ID:xPBtSnLU0.net
>>1
規則を守らないやつが悪い
一つでも許したら何でも許すことになる

厳罰でよろしい

677 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:24:02.02 ID:dvAA7FMc0.net
>>624
目覚ましは時計だから可だぞ?鳴らないようにはさせるけど。

678 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:24:04.42 ID:o221W3wo0.net
>> 662 だとしたら高校や予備校が最重要注意事項として伝達するべきだけどな
多くは10代の子どもだぜ

679 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:24:05.73 ID:/qSe95zu0.net
VRゴーグルは駄目なの?

680 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:24:06.26 ID:mO8y3PWM0.net
>>652

限定列挙と例示列挙すらわからん奴が国公立大学に入学できるわけがない。

という事ですな。

681 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:24:07.84 ID:7sMXj0um0.net
定規を当てないと文章が読めないって大学に入っても苦労しそう

682 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:24:09.56 ID:VwAri2t00.net
>>661
教室に電波時計があったとしても,わざわざ外してるんだよ。
同一条件にする必要から

683 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:24:10.70 ID:2sWVesls0.net
速読テクだな。
定規ありのほうが倍くらいの速度で読める。
試してみるとみんな納得すると思う

684 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:24:16.10 ID:VOUaS3w60.net
>>674
問題の事前配布もあった

685 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:24:41.10 ID:hUBBOUuS0.net
>>653
例えば自分でわからなければ誰かに聞いてもOKにすればいいのだ
人間の実力ってのは人脈とかコネ伝手まで含めての総合力だ

686 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:24:50.18 ID:5ObijcS+0.net
>>485
普通に複数ある問題用紙からページ漏れがあったんだろ
受験生は自分のミスだと思って問題用紙を試験が終わるまで探したんだろ

687 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:24:51.92 ID:uEox0ves0.net
>>666
で、
カンニング対策としたら、、
問題量をやたらに増やすという作戦がある。
まあ、
例えばの、例えばの、 最低な間抜けな作戦ではあるが。

688 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:24:55.45 ID:C8NtYfSL0.net
>>603
だから>>364を読めよ
長文書く前に

689 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:24:55.79 ID:lhVHCIzt0.net
>>640
凄いな何処の大学だろう(`・ω・´)

690 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:25:03.89 ID:rzDQEGlW0.net
>>654
何人いても同じことだろ。ルール違反と不正は
違うということ。

691 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:25:20.09 ID:lQNzbVRj0.net
他人に直接聞くのは
当然アウト

692 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:25:28.81 ID:dQnnbVZy0.net
>>580
ワイの時(12年前)は開いとったで。英語の試験時間になってようやく閉めてたけど。

>>581
「顔」も無いな・・・今受験したらJKのスカートの中覗き放題になるんかw

693 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:25:34.93 ID:TWfvJF0b0.net
>>683
納得云々の話じゃ無いんだけどな。

694 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:25:39.79 ID:5RkgCHcr0.net
>>678
それが、もちろんしてる

受験上の注意
https://www.dnc.ac.jp/albums/abm00035644.pdf

695 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:25:42.06 ID:VwAri2t00.net
>>677
大型の奴だとダメだって言われるよ

696 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:25:43.06 ID:TpBsGTNi0.net
>>668
お前の言うガイコクってどこ?

697 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:25:43.99 ID:cOnu8BVS0.net
>>646
別の試験では計算等何でも使える紙を好きなだけ使わせることがOKなものもある
でもちぎったり切ったりしてはダメw折るのはセーフ(笑)
とか

698 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:25:47.01 ID:xPBtSnLU0.net
速読したいなら定規じゃなくて鉛筆使えよ

二本鉛筆持ち込み可能だろ?

699 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:25:50.39 ID:ng/ozS360.net
>>5
カンニングの道具になりうるからダメなんだよ

それよりもダメと言われてるものを規定を無視して使用する神経が問題だろ

700 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:25:51.35 ID:dvAA7FMc0.net
>>648
すでに受験票と受験番号シールに持ち込み許可物件は書いてある。それ以外はすべて鞄等にしまわせる。

701 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:25:57.68 ID:eNH3cHQV0.net
>>674
持ち込み前提だとこれぐらいできて当たり前だろってハードル高くなるからな
司法試験とか条文丸暗記じゃ絶対受からないし

702 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:26:06.23 ID:+dPEuOF80.net
>>651
軽度だと自覚ないことある?

703 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:26:07.76 ID:NeeDBvYJ0.net
カンニングがどうした!?嫌ならさせるな!!

704 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:26:09.83 ID:o221W3wo0.net
>>673 なんでバカなの バカそうなのはお前だけどな 理由を端的に述べてみて 

705 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:26:24.67 ID:0R3h0w380.net
>>603
お前のは口論と言うより喚き散らしてるだけだけどな。
ウーマン村本や韓国の声闘(ソント)みたいな。

706 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:26:35.99 ID:9X9zryrA0.net
全裸で受けるしかないのでは
そういえばセンターって男と女別々だっけ?

707 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:26:36.97 ID:eJWo13320.net
>>682
時計が1個だと席によって距離や角度が異なるから同一条件にならないって事?

708 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:26:38.47 ID:1JwGZUNe0.net
>>41
これが韓国なら日本の600倍以上の不正をする計算が成り立つから、韓国では2400人以上が不正を犯したことになるわな

709 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:26:47.83 ID:wBOXlYlD0.net
持ち込み禁止だったんならしゃーないな

710 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:26:49.02 ID:DtoiRUkg0.net
事前に相談しなかったので規定どおりの処分も致し方ないとは思うが、
相談した場合すぐに「分かりました使用していいですよ」ってなったかな?
診断書とか求められたら、田舎でその分野に明るい医者がいないとか、診断に
時間がかかる場合はどうしたらいいんだろう。

自分もその気がある(特に横書きの改行で次の行がどこか分からなくなっちゃう。
手元の紙なら定規使えばいいけど、会議中プロジェクターでスクリーンに映されてる
文書だとお手上げ)から、ちょっと気になる。

711 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:26:54.42 ID:60P/xneM0.net
定規当てて文章読んだこと無いからよくわからんなあ。

鉛筆当てて要所要所で線引いたり、ポイントになりそうな所に丸付けたり括弧で閉じたりはしてたが。

712 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:26:57.24 ID:uEox0ves0.net
でも、だが、社会人、
働くとなると、
カンニングができる人。
人脈、
安倍晋三、zozo前澤が、際立って入る。

713 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:26:58.65 ID:+bnzcl0j0.net
仮にスマホ持ち込み可の試験があったら、めちゃくちゃ難易度は高いと思う。
じゃなきゃやる意味がないからね。

714 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:27:05.12 ID:pZ/60Jlf0.net
てかセンターの国語を馬鹿正直に読んでるやついるのか?
あれ、ほとんど読まないで解けるのを受験テクニックで教えてもらわないのか

715 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:27:05.73 ID:lhVHCIzt0.net
明日のとくダネはこの事件だな

716 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:27:05.99 ID:dKXxi6Uk0.net
638 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/01/21(月) 00:20:30.49 ID:WPQv2tcK0 [1/3]
>>2
これじゃね?
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/913429_3L1.jpg

647 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/01/21(月) 00:21:13.94 ID:WPQv2tcK0 [2/3]
>>638
それだな

656 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/01/21(月) 00:22:05.07 ID:WPQv2tcK0 [3/3]
>>638
それ

717 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:27:22.98 ID:Li1aGc9W0.net
使っていいものはあらかじめ定められている。
それ以外のあらゆる「使用が認められていない道具」を使うことが不正なんだよ。

使用が認められていない道具を、全てリスト化する訳にはいかん。何か書いてある紙も、スマートフォンも、スマートウォッチも、スマートグラスも…

718 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:27:37.39 ID:Ace2CgVk0.net
受験中にハイパーオリンピックしちゃだめ

719 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:27:38.50 ID:5h7Olo0k0.net
センターで定規出した事ないから出した時点でアウトなんだろ

720 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:27:39.01 ID:lQNzbVRj0.net
すぐに分かる世の中になっているにも関わらず
ちょっと調べればわかるしょうもないことがわからないことで
不適格になるのは合理的でない

721 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:28:09.98 ID:VOUaS3w60.net
>>702
定規を使わないと文章が「読めない」のなら受験案内見た時点で教師に相談するべき。
事前の確認不足もいいとこ。

722 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:28:10.76 ID:6egpwfcq0.net
>>2
定規使って連射したんだろ
こすり連射はボタン痛めるからな

723 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:28:11.14 ID:xkf4vD4G0.net
今ってスマホはどう扱ってるんだ?
免許センターの試験だと
透明のビニール袋にスマホを入れて
机の横にかけてたけど

724 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:28:11.57 ID:KdauAsm90.net
>>710
一年に一度の大事な試験なんだから事前に病院か大学入試センターで相談すべきだと思う

725 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:28:12.51 ID:xALOrILI0.net
センター試験とかやってるからこの国が衰退するんだよ

726 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:28:16.17 ID:w6/uuWA+0.net
指でたどりながら読む人なんかはたまに見るな〜

727 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:28:23.35 ID:rzDQEGlW0.net
>>702
俺は専門家でないから分からんが、生まれたときから
そういう癖を持ってると、そういうものなんだと納得
してしまうんじゃないか。最近流行ってるADHDとかも
つい20年前まではなんか落ち着きのない子というだけだった。

728 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:28:24.71 ID:eNH3cHQV0.net
>>695
どっから大型なんだろうね

729 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:28:36.97 ID:+bnzcl0j0.net
>>728
鳴らないようにしてかばんにしまう

730 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:28:38.66 ID:RR7bmkSj0.net
>>716
恥を知れ

731 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:28:52.74 ID:t31YQjsx0.net
識字障害あると行飛ばすことがあるみたいやけど軽度かつ無自覚なんかな

732 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:28:56.60 ID:43dTmmLK0.net
余裕なさすぎ
もっとおおらかにやればいいのに

733 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:29:04.10 ID:eJWo13320.net
>>713
スマホでネットを使って調べる能力までが試験内容に含まれるんだろうな

734 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:29:18.16 ID:VOUaS3w60.net
>>707
全会場の時計が正確に同時刻を刻んでいる保障ができない。

735 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:30:09.45 ID:0xjQTJZN0.net
>>714
そういうのって本来教えるもんじゃないよな
賢い奴は感覚で理解して習得する
結局はその辺の賢さが上位陣には必要

736 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:30:13.43 ID:prmfU9pn0.net
入学した途端、不正しかしなくなるくせに。

737 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:30:13.16 ID:uEox0ves0.net
大学受験 = 人に聞いてはいけません。
でも、
大学を出て、社会人になると、
で、働くとなると?、
安倍晋三 = これどうするの、知ってる ひとー、教えて。

738 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:30:13.87 ID:hXdyfvfQ0.net
あんなバラたら人生変わるレベルの所で、あんなデカいスマホでカンニングって

どういうテクニックを使ってバレないようにしたのか興味あるわ
ばれたけど

739 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:30:13.44 ID:7Za/tYSA0.net
「これこれこういうことしたら不正扱いになる試験なんだけど受ける?」

『はい』

「最初に不正扱いになるって説明した行為をしたよね、不正だね」

『はい、すみません』

これだけの話であって、文句つけられる点が何もない

740 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:30:16.47 ID:mhOHuyMr0.net
>>3
日本は内閣総理大臣からして不正なのよ
トホホ

741 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:30:16.58 ID:5P+bj33V0.net
机に出していいものを列挙して、それ以外のものは出しちゃダメだよ
ってルールがあってそのルールに同意した人が受けられる試験なのに、
何で定規がダメなんだよっていう考えが出てくるのが分からん
文句があるならセンター試験を採用してない学校を受験するとかすりゃいいのに

742 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:30:16.48 ID:VwAri2t00.net
>>707
会場によって,時計の有る無しが変わるから。

743 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:30:21.42 ID:lQNzbVRj0.net
定規の使用によって
試験結果に問題のある差異が発生するとは
考えられない

744 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:30:41.12 ID:TWfvJF0b0.net
>>720
お前のスマホには合格判定出すけど、単なるオペであるお前さんにはその資格無いからな。

745 :名無しさん@13周年:2019/01/21(月) 00:31:46.04 ID:Mbg5igY37
>>142
ピンポン玉なら良かったんだよ。

746 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:30:59.86 ID:mamJ+Wkw0.net
隣の行を隠すためならティッシュを縦に置けばよかっただけじゃね?
手汗防止ですと言えば誰も文句は言えまい

747 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:31:05.84 ID:ptmQIUep0.net
>>646
司法試験の貸与六法と違って、
公認会計士試験で配られる法令基準集は試験中の書き込みOKなんだよな(問題用紙と同じ扱いになるため)
https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/seikyu31a/jukenannai31a.pdf
・ホッチキス、定規、分度器、三角定規も使用可能です。
・問題用紙に使用する場合にのみ、黒鉛筆、シャープペンシル、 プラスチック製消しゴム、蛍光ペン、色鉛筆及び色付ボールペンの使用を認めます。
・マスク、ハンカチ、タオル、ポケットティッシュ、ひざ掛け(の持ち込みは可能です。)

748 :雲黒斎:2019/01/21(月) 00:31:08.94 ID:SECgdc370.net
>>1
定規のくだりは何が不正なのか理解不能。

749 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:31:27.39 ID:eNH3cHQV0.net
>>743
運営側からすると受験案内も見ないで当日の注意も聞かないやつなんか受ける価値ねーよって事なんでしょ

750 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:31:42.97 ID:dvAA7FMc0.net
>>695
よっぽどデカいやつでなければ、卓上時計もOKよ?

751 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:31:47.09 ID:iVQyaJ2q0.net
ハンカチですって言い張れば良かったのに

752 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:32:09.47 ID:cfaDnunR0.net
まさか最近の定規はwi-fi機能とかアプリ入れられたりすんのかな

753 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:32:12.13 ID:vBjgxcrn0.net
昔は耳栓もクッションも下敷きも定規も使い放題だったがな

754 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:32:20.09 ID:0R3h0w380.net
>>621
と言うか定規使わなくても解答用紙の端や筆箱で定規代わりに終えると思うんだがね?

755 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:32:30.25 ID:uEox0ves0.net
大学受験 = 人に聞いてはいけません。それはカンニングです。
でも、
大学を出て、社会人になると、
で、働くとなると?、
安倍晋三 = これどうするの、知ってる ひとー、教えて。
で、
今の試験が、孤立化にで頑張る人が優秀化の試験であるという、
社会人では優秀ではないという矛盾がある。

756 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:32:33.54 ID:DeTT3s550.net
>>748
事前に通知されているはずの
「机の上に出して良いもの」以外の物を使用した という不正

757 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:32:37.25 ID:wBOXlYlD0.net
>>646
中小企業診断士試験は数年前試験要項に定規ないのにグラフ書け(フリーハンド可)っちゅう問題が出たで。以後定規必須

758 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:32:49.01 ID:Aly2iAAH0.net
>>723
茶封筒を配って、受験番号と名前書いて試験監督預りとかはあったなぁ
もちろん、電源オフで

759 :雲黒斎:2019/01/21(月) 00:33:21.93 ID:SECgdc370.net
>>741
だったら「定規を使って不正」とは言わんだろ。

760 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:33:29.87 ID:dQnnbVZy0.net
わざと不合格になりたくてやった、って可能性もあるんじゃね?

761 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:33:34.42 ID:dvAA7FMc0.net
>>710
それは別室での受験になります。

762 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:33:48.34 ID:VwAri2t00.net
>>710
18年間生きてきてりゃ試験は何度も受けてるんだろうから,
何らかの自覚症状はあるだろう。
事前に診断を受ければいいだけ。

763 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:33:53.05 ID:TWfvJF0b0.net
>>755
日本語Uからやり直せ。

764 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:34:00.20 ID:mp+BfMl50.net
定規…?

765 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:34:00.32 ID:VOUaS3w60.net
>>723
電源切ってバッグの中

766 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:34:23.95 ID:OVpEAOVi0.net
ルーラーでルール違反とは

767 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:34:25.85 ID:7Za/tYSA0.net
定規を使うことが不正として定義されてるんだから
定規使用の不正行為としか書きようがないだろ

768 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:34:30.69 ID:rzDQEGlW0.net
>>746
確かに結果を知ってる俺達から見れば、そういう代替手段を
思いつくよな。もうちょっとサポートしてあげられなかったものか。

769 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:34:42.25 ID:DeTT3s550.net
>>710
なんで当日相談すんのw

770 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:34:42.87 ID:aC448A8X0.net
鉛筆は四菱ハイユニに限るな

マークシートで時間が無くても紙を重ねて一度に二個を塗りつぶせるからな

771 :雲黒斎:2019/01/21(月) 00:34:45.58 ID:SECgdc370.net
>>756
お前の説明にも無理がある。 だったら出してた時点でNGで「定規を使って不正」とは言わんな。

772 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:34:45.71 ID:nUacbeMw0.net
国の衰退は避けられないか

773 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:34:47.37 ID:lQNzbVRj0.net
そもそもその規定がおかしい

774 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:34:51.16 ID:eJWo13320.net
>>734
なるほどなあ
保証ができないからお前らで勝手に確認しろってことか
あくまでも保証してないだけで自分らが把握してる時刻は教えはしないが
その時刻が開始終了時間だってのはある意味セコい気がしないでもないw

775 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:34:55.63 ID:dvAA7FMc0.net
>>720
調べるまでもなく、机の上のシールに書いてあるんで。

776 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:34:57.69 ID:gI7I7srh0.net
>>762
発達障害は大人になってからはじめて自覚することも多いから厄介だ

777 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:35:05.61 ID:V9ZnxSVA0.net
>>585
点に差がでるなら意味なくないじゃん。問題なのは他人の回答をコピーされることのみ。

>>607
それはマークシート形式の問題だから現状と変わらんだろ

778 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:35:05.68 ID:wBOXlYlD0.net
後診断士試験は目薬可だな。

779 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:35:30.25 ID:mp+BfMl50.net
やるなと言われたことをやらなきゃいいだけなのに

780 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:35:48.69 ID:SYocjdD10.net
>>771
使用してるとき発見しただけの話やろ
アスペぎみやで

781 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:35:48.77 ID:xC2Qp56N0.net
使用禁止の物を持ち込む奴の成績なんてたかが知れてるだろ。

782 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:35:55.88 ID:dvAA7FMc0.net
>>723
音が鳴らないようにさせて、カバンの中。それができない奴のは預かって試験室の外。

783 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:36:12.14 ID:DVqGJQ3D0.net
定規を禁止するとは難読症に対する差別だな
全科目に十点ずつの加点を要求する

784 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:36:44.48 ID:5P+bj33V0.net
>>768
定規はダメよって書いてあるんだから、事前にそのルールを知っていれば自分で代替手段を考えておけよ
って俺は思うけどな

785 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:36:47.57 ID:lQNzbVRj0.net
身体検査でインチキするのは当然アウト

786 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:36:51.62 ID:dQnnbVZy0.net
ところでマークする際に問題用紙の上に解答用紙を置いて
鉛筆で思いっきり力かけて凹ませてマークしたら読み取れなくなる、とか無いかなw

787 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:36:54.07 ID:VwAri2t00.net
>>774
監督者に時間を聞くのはOKだよ。

788 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:37:02.91 ID:VOUaS3w60.net
>>774
開始終了の合図はチャイムだが、教室の時計見て時間配分して、時計が途中で止まったら「会場の管理不足で〜」て奴が必ず出てくる。

789 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:37:07.71 ID:P3VxrOj60.net
最近の若い子はググらないらしいからね
わからないことがあったら調べる習慣は大事
せっかく四六時中スマホいじってるんだからさ
定規当てたら読みやすくね?名案じゃね?じゃねーわ

790 :雲黒斎:2019/01/21(月) 00:37:12.28 ID:SECgdc370.net
>>780
お前試験受けたこと無いの? 受験票の確認の他、数回見回りにくるじゃん。出していて良いものの確認に。

791 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:37:16.46 ID:lJuPBWBl0.net
>>40
インフルエンザ流行ってるが、マスク着用はOK?アウト?
OKの場合、試験中に着け外ししたらアウト?

792 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:37:19.81 ID:6e1RckLw0.net
カンニング大国のインド人もビビるレベルの案件だな

793 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:37:30.49 ID:lenp6xAx0.net
不正といえば安室奈美恵

794 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:37:31.08 ID:dvAA7FMc0.net
>>734
だから、監督者が事前に電波時計で腕時計を合わせておく。

795 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:37:51.46 ID:dK5W2QWO0.net
>>496
使って役に立つならそれは必要と言えるではないか

796 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:38:12.14 ID:+bnzcl0j0.net
>>791
マスクはなぜかOK。顔が隠れて写真照合しづらいのに。

797 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:38:30.43 ID:YTkocfzW0.net
定規w

クズなんだろどーせ

ざまあ

798 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:38:42.75 ID:VwAri2t00.net
>>786
光の反射じゃなくて,炭素を検出する仕組みらしいよ。
センター試験のマークシート。
なので,ボールペンのインクは反応しないのでアウトらしい。

799 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:38:46.49 ID:DtoiRUkg0.net
>>769
どこ読んで当日相談するって思ったの?
このルールを知って相談するのは願書出す時期だろうけど、それで
間に合うのかって話をしてるのよ。

800 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:38:54.00 ID:VOUaS3w60.net
>>796
照合の時は外せって言われるかと

801 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:38:54.82 ID:dvAA7FMc0.net
>>746
解答用紙使えばいいだけ。

802 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:38:56.06 ID:lQNzbVRj0.net
むしろインターネッツでぐっぐた内容を鵜呑みにするほうが危険
コレは典型的なヒキコモリネット脳

803 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:39:27.15 ID:SYocjdD10.net
>>790
それが完璧に見抜けるなら毎年スマホカンニングでないよね

804 :雲黒斎:2019/01/21(月) 00:39:33.84 ID:SECgdc370.net
>>780
シンプルに、出していて良いもの以外を出していたから、って理由なら分かるが、って言ってるんだが、馬鹿には理解できんか。

805 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:39:39.91 ID:EQCOsZel0.net
机上に出してよいもの

○黒鉛筆(H、F、HBのいずれかのみ。)
○プラスチック製の消しゴム
○鉛筆削り(電動式・大型・ナイフ類を除く。)
○時計
○眼鏡
○ハンカチ
○ティッシュペーパー(袋から出したもの)
○目薬
○シャープペンシル

だれか定規形消しゴムか定規形時計を作ってやってくれ

806 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:39:56.31 ID:djo8MWsM0.net
京大の不正入試の奴は翌年に医学部受けて合格したらしいね
春から研修医だって

807 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:40:08.62 ID:Z0ozRjch0.net
>>29
コラッ

808 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:40:25.68 ID:dvAA7FMc0.net
>>748
持ち込み許可物件はポジティブリストで決まっているので、それ以外のものを出しておいたら注意、使ってたら一発アウト。

809 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:40:33.56 ID:dX+1rMJi0.net
>>806
嘘でしょ?

810 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:40:36.95 ID:ixKGJoMs0.net
文字を読みやすくするための定規が禁止だというなら
メガネも禁止にすべきだろ

外部ツールに頼らず裸眼で試験受けろ

811 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:40:45.49 ID:+bnzcl0j0.net
>>800
それはできる。ただ「こちらを向いてください」と指示は出せない。
試験官がかがんで覗きこまなきゃいけない。変な制度。

812 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:40:54.68 ID:j3Zud1mj0.net
定規って何に使うの?
意味がわからない

813 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:40:58.72 ID:jn1T6WPS0.net
定規当てながらじゃないと読めないって‥ワーキングメモリの異常だとしか思えん

814 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:41:00.05 ID:lhVHCIzt0.net
まあ定規なんか使ったら国語苦手な俺でも満点とっちゃうよな(´・ω・`)

815 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:41:26.23 ID:KdauAsm90.net
>>799
出願の締切日までは受け付けてくれるらしい

816 :雲黒斎:2019/01/21(月) 00:41:27.72 ID:SECgdc370.net
>>803
じゃあ途中で定規出したって言うのかね?

817 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:41:28.08 ID:fwlH5H8A0.net
くだらん誘惑で一年棒に振るアホは多いんだな

818 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:41:44.06 ID:dvAA7FMc0.net
>>754
筆箱は持ち込み許可されてません。解答用紙ならOKですが。

819 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:41:45.98 ID:SYocjdD10.net
>>804
出していいものではないもの且つ使用したんだから記事通りの不正行為でわかるやろ
馬鹿か?

820 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:41:49.13 ID:lQNzbVRj0.net
航空大学の視力検査も
矯正視力で1.0未満なら容赦なくアウト

当然

821 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:41:49.46 ID:uEox0ves0.net
なぜ、定規は禁止で、それが不正なのかわからんが、
わからんがが問題なのか?
という私からではあるが、
受験生は、
人生一度の試験に臨んだ。
そして、
一行一句を間違えないように、
「そうだ、定規を使おう、そうすれば、、緊張していても、、
読んでいる行を、間違わずに読める」と思い、
良い道具を使うコトは賢いと思って、使ったのである。
それを不正とは、
眼科の視力検査込みの共通一次ではないlか。
共通一次試験は、
眼科の検査ではない。

822 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:42:03.79 ID:dQnnbVZy0.net
>>789
年齢関係なく、適切にググることが出来る人間の割合って結構少ないぞ。
ググってレポートにまとめる(リサーチ、インプット、アウトプット)能力を見て
おおよそ出来てりゃ上出来の部類になっちまうのが現状。

823 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:42:12.82 ID:lJuPBWBl0.net
>>103
個人的にはこれの気がする…

824 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:42:28.10 ID:VwAri2t00.net
>>811
写真照合の時間は,試験開始前だから
「顔を上げてくれ」とか言うのはOKだったはずだが

825 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:42:39.89 ID:VOUaS3w60.net
>>811
上にあげて次回からその文言入れて貰えw

826 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:42:44.31 ID:5P+bj33V0.net
>>817
ハニトラに引っかかって一生を棒に振るアホもいるけどな

827 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:42:46.47 ID:oFf8K0nb0.net
>>1
鉛筆当てて読んでいればセフセフ

828 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:42:54.12 ID:+dPEuOF80.net
>>710
予約が一杯ですぐ初診受けられない場合もあるかと
検査もあるし

829 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:43:10.53 ID:lUduwfOt0.net
鉛筆あてて読んだことある
この人らもそうすればよかったのにね

830 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:43:12.24 ID:TWfvJF0b0.net
>>810
なら「定規がないと文章が読めない」と事前に申請すればいい。

831 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:43:14.97 ID:lhVHCIzt0.net
>>810
字が小さ過ぎて読めない!ヽ(`Д´)ノ

832 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:43:22.54 ID:eNH3cHQV0.net
>>791
会計士試験は着用OKだけど、監督官が来たら外して表裏見せる必要アリ
他の試験も多分一緒じゃね

833 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:43:25.48 ID:+bnzcl0j0.net
>>824
写真照合は試験の最中もある。そちらのほうが多い。試験前は何かと作業がたてこんでる。

834 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:43:34.20 ID:lJuPBWBl0.net
>>796
へぇ〜、マスクの裏を確認されたりはしない?

835 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:43:37.42 ID:dvAA7FMc0.net
>>771
出してた時点で注意、使ってるの見つかったらアウト。監督者が出してるのに気づかなかった間抜け、ということでもあるのだが。

836 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:43:53.79 ID:VOUaS3w60.net
>>821
なんだジジイかw

837 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:44:02.63 ID:rzDQEGlW0.net
大学入試センターもあと2回ぐらいで終わりだから今更だが、今回の一件を反省して定規の使用ぐらい認めてやれよな。
世の中にはいろんな受験生がいるんです。

838 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:44:28.04 ID:lJuPBWBl0.net
>>832
やっぱそんな感じなのね。

839 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:44:33.60 ID:5P+bj33V0.net
>>821
机に出していいものリストを見ていないお前が悪い
の一言で終わる

840 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:44:38.99 ID:0R3h0w380.net
>>784
結局はそんな頭もない人間って事だよ。
人間性は否定せんが、馬鹿だと言われても仕方ない人種。
高卒の公務員試験に受けたら良かったんじゃないのか?そいつは。

841 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:44:42.06 ID:rgivfeH10.net
昔のセンター数学は確率の問題で立方体があるとイメージしやすい問題があったので
俺は消しゴムをサイコロ状に切った形にして持ち込んだなw
本試験では残念ながら役には立たなかったが

842 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:44:51.30 ID:kfdl/H+o0.net
試験開始前、スマホの電源オフとカバンに入れさせる手順があるのに
それを破って試験中にスマホ使った奴は、実名晒して永久追放すべき

843 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:44:54.37 ID:dQnnbVZy0.net
>>798
凹みによって測定部と距離が離れても検出できるんかな?
板金の絞り加工ぐらい凹まして遊んでみたい気分ではあるw

844 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:44:55.61 ID:VwAri2t00.net
>>835
去年の電卓も出してたのに監督者が気付かなかったんだっけ?

845 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:44:59.27 ID:UcWL22Qo0.net
なんかおかしいよなぁ
「私は潔白だが質問は受け付けない」と言って記者から逃げ出すじいさんが許されてるのにさ
定規持ち込んだだけで不正だとかさ
カンニングしてるわけでもないのに
なんかおかしいよ

846 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:45:01.75 ID:+bnzcl0j0.net
>>796
マスクの裏は確認しないね。そこまでやってる時間も暇もない。50人の教室を2人で
チェックするような体制。

847 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:45:06.27 ID:dvAA7FMc0.net
>>778
センター試験も目薬は可。

848 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:45:11.62 ID:YchzPXUi0.net
まだスマホでカンニングしようとするやついるんだ

849 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:45:13.07 ID:AFZMqKIP0.net
>>821
合格

850 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:45:15.59 ID:E8jyUFh50.net
鉛筆、消しゴム以外出すなと説明があるのに
それ以外を使用したらルール違反わな

851 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:45:35.69 ID:lhVHCIzt0.net
何処かでマークシートの記入がズレて100点以上損した奴が居たな

852 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:45:51.05 ID:H6ynAB1d0.net
カンニングは逮捕しろよ

853 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:46:12.08 ID:cOnu8BVS0.net
大学入試センター試験受験上の注意
https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00035644.pdf&n=受験上の注意.pdf

(2)不正行為
@ 次のことをすると不正行為となります。不正行為を行った場合は,その場で受験の中止と退室を指示され,それ以後の受験はできなくなります。
 また,受験した大学入試センター試験の全ての教科・科目の成績を無効とします。

ア 志願票,受験票・写真票,解答用紙へ故意に虚偽の記入(受験票・写真票に本人以外の写真を貼ることや解答用紙に本人以外の氏名・受験番号を記入するなど。)をすること。
イ カンニング(試験の教科・科目に関係するメモやコピーなどを机上等に置いたり見たりすること,教科書,参考書,辞書等の書籍類の内容を見ること,他の受験者の答案等を見ること,他の人から答えを教わることなど。)をすること。
ウ 他の受験者に答えを教えたりカンニングの手助けをすること。
エ 配付された問題冊子を,その試験時間が終了する前に試験室から持ち出すこと。
オ 解答用紙を試験室から持ち出すこと。
カ 「解答はじめ。」の指示の前に,問題冊子を開いたり解答を始めること。
キ 試験時間中に,定規(定規の機能を備えた鉛筆等を含む。),コンパス,電卓,そろばん,グラフ用紙等の補助具を使用すること。
ク 試験時間中に,携帯電話,スマートフォン,ウェアラブル端末,電子辞書,ICレコーダー等の電子機器類を使用すること。
ケ 「解答やめ。鉛筆や消しゴムを置いて問題冊子を閉じてください。」の指示に従わず,鉛筆や消しゴムを持っていたり解答を続けること。

> キ 試験時間中に,定規(略)を使用すること。

854 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:46:22.16 ID:dvAA7FMc0.net
>>791
マスクはOK。写真票確認の際に外すよう言われることはあるが。

855 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:46:51.82 ID:gevrOTgH0.net
>>754
筆箱って
試験受けたことないのかね?
国語なら鉛筆と消しゴム(試験で使用が認められた物)と受験票以外は机に出しちゃダメなんだよ

856 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:46:57.23 ID:VwAri2t00.net
>>843
そんなに凹凸が出来れば,引っかかって機械を通らなくなるだろうから
個別対応で,アイロンでもかけた上で読み取るんじゃないかな

857 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:47:01.50 ID:VOUaS3w60.net
>>851
選択科目のマーク漏れとか未受験扱いやぞ
0点より悪い

858 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:47:06.32 ID:wZ4QA4eD0.net
平べったい消しゴムが売れそう

859 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:47:22.45 ID:lQNzbVRj0.net
机の上に定規があったから
何が問題なわけ?

860 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:47:41.51 ID:uEox0ves0.net
で、
ソフトバンクの孫正義、 まさかの セイギではあるが、
この人は、
米国の大学?
の受験で、
「私の記憶によれば」
問題が知らない単語の英語で、問題が解けずタイムオーバーだったのだが、
孫セイギは、
タイムオーバーの後、
試験官にこう言ったのだ、
「英語の辞書があれば全て解けます」
で合格したのだ。
という、
孫セイギを受け入れた、
その大学の偉大さ」には
見習うモノがあるのだ。

861 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:47:42.38 ID:830rOvlc0.net
>>766
ルーラーと言えどもルールの下にある。
近代的だな。

862 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:47:45.81 ID:db02zTLv0.net
定規くらいで不正扱いは厳しいね。
試験時間過ぎても書き込みやめられなかったのはかわいそうね。

863 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:47:45.78 ID:lhVHCIzt0.net
>>853
定規は駄目って書いてあるのか
じゃあ仕方ないな

864 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:47:47.86 ID:HK/J1q/B0.net
>>851
それは毎年いるだろうなあ。
本人が気づいてるかどうかはともかく。

865 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:47:49.34 ID:95GIvX6y0.net
>>549
世の中そんなもんだぞ。

866 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:47:49.42 ID:dQnnbVZy0.net
>>791
そういやワイ、80cmぐらいのロンゲだったから1科目だけ試験開始時に髪結んでる紐外して
前髪全部前に垂らして顔が分からん状態で受験したけど、何のお咎めもなかったなぁw
こっち側からは隙間から問題見えるから多少見えづらいぐらいで済むww

867 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:48:00.12 ID:JszvrhnV0.net
>>849
どこが縦読みかわかったの?教えてw

868 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:48:01.74 ID:5P+bj33V0.net
事前に通行を許可されてる人限定で通れるゲートで、「俺は怪しくないから通らせろ」って言ってるような感じにしか見えない

869 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:48:02.52 ID:CmImeQlb0.net
イエローカードみたいなんがあってそれでやめなかったらレッド
だから
アウトのやつはよっぽど

870 :雲黒斎:2019/01/21(月) 00:48:05.36 ID:SECgdc370.net
>>853
すみません、ワタクシが悪うございました。

871 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:48:35.11 ID:rzDQEGlW0.net
>>853
>定規(定規の機能を備えた鉛筆等を含む

最初から読字障害の奴を排除するような規定だね。
意外と根が深い問題かも知らん。

872 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:48:43.93 ID:dvAA7FMc0.net
>>821
持ち込み許可物件に入ってないからだ。

873 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:48:54.03 ID:1P2gU1xv0.net
定規とか分度器って小さい時から数学で使ってきた癖に使用禁止これ如何に。
図なんか定規、分度器使っても解けるレベルの問題じゃないやろしおかしな話やで。

874 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:49:27.11 ID:VOUaS3w60.net
>>871
そんな奴がどうやって問題文理解すんだよw

875 :雲黒斎:2019/01/21(月) 00:49:57.63 ID:SECgdc370.net
定規禁止ってネガティブリストに載ってるんだ。知らんかった。

876 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:49:57.81 ID:qpzqXKfm0.net
ザイニチが点数取りやすいセンター試験はクソ

877 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:50:10.34 ID:KzEr5hP10.net
>>845
竹田の件はともかく
文科省も大学組織もそして教育システム全体が硬直的でクソだからな

878 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:50:15.78 ID:lJuPBWBl0.net
>>853
これ、「長さを測れること」がマズイの?
ただのプラ板とか、ハンカチとかはセーフ?

879 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:50:38.15 ID:dvAA7FMc0.net
>>834
外して裏見てたら、監督者に一発でバレるし。

880 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:50:41.15 ID:XHpzBFFU0.net
とりあえずこの受験生に話を聞くべきだ
もし発達障害者なら追試験を受験させてあげて欲しい
そのときは別室受験で定規の使用を認める措置を

881 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:50:48.58 ID:+dPEuOF80.net
読字障害にしてる合理的配慮の内容知りたいな

882 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:51:15.39 ID:uEox0ves0.net
>>860
この伝説の、逸話に到らずの日本は、
やはり、
かなり、
定規持ち込みはいけません」
とか、
死ねといえば死ぬ人々。
突撃特攻隊ではある、
今もどんな時の、
2019。

883 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:51:17.17 ID:SYocjdD10.net
>>871
識字障害と診断受けてたら配慮されるに決まってるやろ
どこが根が深い問題かも知らん。かよ

884 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:51:23.24 ID:IMSckDFr0.net
LDかな?

885 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:51:30.59 ID:ixKGJoMs0.net
定規、コンパス,電卓,そろばん,グラフ用紙等はダメ
つまり数学の試験では使うなということだろう、本来の趣旨は

国語で使ったなら許してやってくれよ
定規の代わりになるひらべったい鉛筆を用意してこなかったコイツが悪いんやけども
血も涙もない

886 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:51:39.66 ID:TWfvJF0b0.net
>>871
目が見えん人は?
手がない人は?
耳が聞こえん人は?

それぞれ申請してそれにあった試験方法でやってんじゃないのか?
なぜそれをしなかったのか、それが原因だろう。

887 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:51:40.30 ID:loSHg1Zi0.net
定規NG規定か
初めて聞いた

888 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:51:42.00 ID:lQNzbVRj0.net
むしろ計算尺使っても問題ない

889 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:51:42.88 ID:CmImeQlb0.net
>>873
定規で解ける問題もあると思うぞ
数学者は綺麗な答えを好むところがあって
図を書いてみると推測できて、それが当たったりする

890 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:51:46.82 ID:DL1zzUK90.net
そういうルールがあったんならしゃーないわな(´・ω・`)
理由は分らんけども

891 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:52:07.41 ID:cI2QS7D40.net
今は小型機器が沢山あるからいkらでも不正出来そう
携帯ジャマーくらいはやってるんだよね?

892 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:52:14.93 ID:DeTT3s550.net
>>880
話っつーか診断書の有無だね

893 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:52:29.57 ID:N1F9IVHi0.net
しおりとして使ったのか?
よくわからん

いずれにしても許可されていないのならダメだな

894 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:52:30.73 ID:lQNzbVRj0.net
むしろgoogle電卓使っても問題ない

895 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:52:30.83 ID:dQnnbVZy0.net
>>873
禁止しとかないとモノサシストが演奏しだすから・・・。

896 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:52:31.09 ID:upNyRnA50.net
定規じゃなくて問題用紙の別の紙使えば良かったのに
センターって問題用紙何枚かあったような

897 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:52:47.09 ID:cOnu8BVS0.net
>>869
いや、この場合試験開始前のチェックで机の上に出ていたならそこで「しまって下さい」がイエローだった。
使っているのを見つけてしまったら、すでにそれはレッドカード状態。
試験監督の裁量の問題ではなくなる。

898 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:52:47.68 ID:eMGWmzkn0.net
定規ダメなんだ
定規当てると読みやすいんだよね

899 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:52:54.68 ID:uEox0ves0.net
ルール。
共通一次。 温泉で裸で、風呂入ってやらんといかんなの、草津。

900 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:53:05.46 ID:upNyRnA50.net
>>895
たわませるヤツか

901 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:53:08.69 ID:4tpAG8tS0.net
そもそも大学入試程度の楽な試験くらいクリアできないでこの先どうすんだよ。
五体満足なら東大くらい普通は受かって当たり前。
出来ない奴は脳に障害でもあるのかね。

902 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:53:08.90 ID:gevrOTgH0.net
>>845
何もおかしくない
試験に必須ではない物を許可すればそれだけ確認の手間が増える
試験に使用しない物は出さないが一番シンプルで効率的

大学、国家資格の受験をした事がない人って以外と多いね

903 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:53:45.89 ID:pLen9wcM0.net
定規がわからんが・・・・・・

多分こういうことだと思う。

定規に単語や公式や漢字などが書かれているような特殊なものがあったり、
定規にカンニング用の書き込みをしたりする奴がいて

それならば、事務処理上(これはダメ、これはOKとやるのは大変なので)、
定規は一切ダメ

ということになったのだと思う。


我々が思う定規を当てて字を読むくらい許せと言うのとは違う。

904 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:53:51.42 ID:upNyRnA50.net
簿記の試験も定規禁止だったな

905 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:54:00.00 ID:IYD0iGnL0.net
問題分の端っこ切って
定規代わりにして使えばいいだけの話なのに

906 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:54:00.30 ID:BKktzAIM0.net
>>844
そう
これは本当に酷い話だった

907 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:54:11.23 ID:z1NP/L790.net
>>1
国語のテストで定規を使う不正で失格ってニュースを聞いて「?」だったがここで詳しい説明読んでも「?」だった

908 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:54:19.71 ID:iZvjCb0a0.net
文章を読むトレーニングくらいしなよ

909 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:54:28.23 ID:SYocjdD10.net
>>878
強いて言うなら図がかけるからだが不必要だから駄目
ティッシュは許可されてる

910 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:54:37.28 ID:W5bI0HwZ0.net
試験どうのこうのの前にこうもっと学ぶべきものがありそうな気がするな。

911 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:54:38.02 ID:dQnnbVZy0.net
>>889
まあ綺麗な数値だったら普段から図を描いてるようなやつはフリーハンドで描いて
cm単位で分かっちゃうだろうから、定規は必要無いんだろうけどね。

912 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:54:39.80 ID:uEox0ves0.net
>>902
いいや、試験に何でも持ち込み許可、
それも公平、
それが本当の社会。

913 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:54:52.23 ID:dvAA7FMc0.net
>>869
イエローカードが白くて、レッドカードが黄色い。

914 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:55:11.18 ID:IP9U4yt90.net
>>902
センター試験も受験したし
国立大も受験して合格したけど
これはなんかおかしいよ

915 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:55:23.86 ID:DL1zzUK90.net
定規で不正をした。というよりも
定規の利用が不正そのものなんじゃないの(´・ω・`)?
理由は分らんけど

916 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:55:41.63 ID:dXfW0TWK0.net
定規使うメリットあるんか?

917 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:55:49.15 ID:KdauAsm90.net
>>881
パソコンによる読み上げはまだ認められてないようだ
当日には解答が発表されてるから同じ試験は同じ日の内に行う必要があって、時間のかかる配慮内容は実現が難しいらしい

918 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:55:59.56 ID:dvAA7FMc0.net
>>875
それ以前にポジティブリストに入ってないからアウトね。

919 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:56:03.64 ID:upNyRnA50.net
>>914
数学だけ定規禁止とかにするとめんどくさいじゃん

920 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:56:16.99 ID:lhVHCIzt0.net
>>912
わんこ持ち込んでいいですか?(U^ω^)

921 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:56:19.66 ID:dQnnbVZy0.net
>>900
そうそう、それ。たわませて弾くやつ。

922 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:56:33.18 ID:5P+bj33V0.net
どんな理由があろうとも、ルールで禁止されてることを自己判断で出したり使ったりするのが問題だと思う
不安があるなら事前に事務局に相談すべきだし、相談しなかったのならそのルールに同意したと見なされるのは当然でしょ
ルール自体を理解しなかったのは問題外だが

923 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:56:34.84 ID:kgBvBSu50.net
センター試験もその後の新型の試験も要らないだろ
上位の国公立じゃセンターを馬鹿にして配点低くしてるし、京大理学部に至っては7割程度を足切りラインにしてるが合否では個別の成績しか見ない
二段階選抜なんかなくても大体の受験生は身の丈にあった所に出願すると思うがな

924 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:56:38.75 ID:lQNzbVRj0.net
コンパスも分度器も定規ももちこんでいい

コンパスと分度器と定規で解ける問題作るヤツがわるい

925 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:56:39.30 ID:XJdPXZz30.net
>>1
もともと、定規、コンパス、の使用は禁止となっている。

長さなどを理論的に計算して出さなければならないのに図の長さを測って
答えを推測できるからだ。
これは主に数学系の試験のときだけに影響する話である。

しかし、この教科では持ってきてよいという場合分けをすると監督するほうにもミスが出てくるので、
教科にかかわらず一律禁止となっている。

926 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:56:48.72 ID:svt+hmwf0.net
受験生「マークシートなんてもんじゃあ測れねえ読解力ってやつをこいつで測ってんだよ!」
試験官「いや意味が…」

927 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:57:26.43 ID:dvAA7FMc0.net
>>878
ハンカチと袋から出したティッシュは持込み可。

928 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:57:27.20 ID:W5bI0HwZ0.net
おかしいって言ってるやつが頭がおかしいのか?
スマホって通信機器だろうが。

929 :雲黒斎:2019/01/21(月) 00:57:36.86 ID:SECgdc370.net
>>918
上に書いてあるのネガティブリストだけど、ポジティブリストは?

930 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:57:37.12 ID:uEox0ves0.net
>>912本当の社会とは、
それはカンニングダラケ。
テストのように持ち込み禁止はない、、、。
社会に「定規禁止はない」、
守るのは自分、
その守りが、
自分の知恵。

931 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:57:37.86 ID:GmjPDevD0.net
ここぞって時にルールに沿った安全な選択と行動ができないんじゃな
そら失格ですわ
仕事も任せられんし適正無しで妥当

すんげーやばいことやった自覚無いんだろうな

932 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:57:40.99 ID:W8mGDuP40.net
犬、猫、太鼓、うんこはもちろん禁止やで 差別やない 禁止や 

933 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:57:44.60 ID:SYocjdD10.net
>>912
スマホや電子辞書が買えない貧乏人はどうするの?
不公平やな

934 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:58:04.39 ID:loSHg1Zi0.net
禁止されなくても、問題文を読むのに定規を使いたいと思ったことないな

935 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:58:10.84 ID:bxufsSna0.net
問題文の要点に線を引いていただけでは?

936 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:58:12.50 ID:R+fV3cgJ0.net
>>924
余弦定理から角度出す問題作れなくなる

937 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:58:31.25 ID:SNpb/nPO0.net
>>931
定規のどこがヤバいんだよ

938 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:58:33.01 ID:upNyRnA50.net
>>934
だいたいの人がそうだよな

939 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:58:38.44 ID:KzEr5hP10.net
ルールだからアウトってのは当たり前
それよりこういうルールを設けてる入試センターがまじでアホ
日本の教育システムの硬直性はすごいね

940 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:58:47.81 ID:TF1jS3on0.net
「ちょっとくらいいいじゃん」
が通用する世の中じゃないんだよ

941 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:58:54.50 ID:5P+bj33V0.net
>>912
シウマイ弁当は持ち込んでもいいですか?

942 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:58:56.03 ID:lhVHCIzt0.net
カーチャンの遺影ぐらい認めろよ(´・ω・`)

943 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:59:15.30 ID:9HqR0f270.net
全科目定規だめだな
机の上に置いてもだめだから数学だけだめだと思ってたやつは自分の責任だけど高校とかの指導も足りないかも

944 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:59:17.53 ID:C8NtYfSL0.net
>>877
試験に恣意的な要素を入れるというのは
コネや買収につながるんだぞ
分かってんの?

すでにAOとか面接とかそういうのばっかりなのに

945 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:59:19.01 ID:DtoiRUkg0.net
>>920
保護者控室でお待ちいただきます

946 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:59:26.71 ID:dvAA7FMc0.net
>>903
つーかね、持ち込んでいいものはポジティブリストで決まってるから、それ以外は一切ダメ。

947 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:59:28.80 ID:4OIO66TO0.net
>>940
国会で堂々と嘘ついても通用してるじゃないか

948 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 00:59:33.94 ID:uEox0ves0.net
>>936
答えの少数点を、20ケタにすればよい

949 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:00:09.52 ID:TF1jS3on0.net
ココで文句言ってる奴
自分のナリを見てみろよ

どっちが正しいかわかるだろ?w

950 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:00:10.97 ID:loSHg1Zi0.net
文章校正の仕事で誤植などを見つけるときに定規を使ってた

951 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:00:34.92 ID:uEox0ves0.net
まあいい、

カンニングには時間がかかる。
 

952 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:00:42.57 ID:cOnu8BVS0.net
>>929
6 試験時間中の注意事項
(1)所持品の取扱い
@ 受験票,写真票(最初に受験する時間の試験時間中に回収します。)は,必ず机の上に置いてください。
A 受験票,写真票のほかに試験時間中,机の上に置けるものは,次のとおりです。
・黒鉛筆(H,F,HBに限る。和歌・格言等が印刷されているものは不可。)
・シャープペンシル(メモや計算に使用する場合のみ可,黒い芯に限る。)
・プラスチック製の消しゴム
・鉛筆削り(電動式・大型のもの・ナイフ類は不可。)
・時計(辞書,電卓,端末等の機能があるものや,それらの機能の有無が判別しづらいもの・秒針音のするもの・キッチンタイマー・大型のものは不可。)
・眼鏡,ハンカチ,目薬,ティッシュペーパー(袋又は箱から中身だけ取り出したもの。)
 これ以外の所持品を使用又は置いている場合には,解答を一時中断させて,試験終了まで預かることがあります。

ついでに
B 試験時間中に,次のものを使用してはいけません。
 ・定規(定規の機能を備えた鉛筆等を含む。),コンパス,電卓,そろばん,グラフ用紙等
の補助具
 ・携帯電話,スマートフォン,ウェアラブル端末,電子辞書,ICレコーダー等の電子機器類
これらの補助具や電子機器類をかばん等にしまわず,身に付けていたり手に持っていると不正行為(→8ページ)となることがあります。

953 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:01:08.55 ID:TWfvJF0b0.net
>>942
母ちゃんが応援しだして周りの迷惑になるから却下です。
母ちゃんは空からちゃんと見守ってくれています。

954 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:01:21.19 ID:4YrfWWX70.net
これって定規に鉛筆の芯を貼り付けておけばOKだったんじゃねえか
来年だれかやってみてけれ

955 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:01:28.04 ID:kx7tk5m30.net
不正をしてでも合格したい、こんな連中が世に出ると某政治家のようになるんだな

956 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:01:34.57 ID:dQnnbVZy0.net
>>936
鉛筆の先端の角度を15度おきに変えておけば・・・。

957 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:02:10.25 ID:YTUbo5710.net
俺の持ってる大きめの消しゴムに長い英文が書いてあるんだけど、もしかすると試験に役立つかもしれない

周期表が書いてある消しゴムとかもあると思う

958 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:02:11.25 ID:BW17lT0f0.net
試験に使わないものは禁止でいいよ
定規なんか許可したらそのうちオナホとか持ってくるやつ出るだろ

959 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:02:14.84 ID:DtoiRUkg0.net
終了後に記入を続けて失格になった人、今頃どうしているだろうか。
ハングリーが行きすぎちゃったんだな。ちょっと心配。
試験時、教室内は凍り付いただろうな。

960 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:02:46.97 ID:1OibWb0s0.net
長文の行の文章を二度読みしないように定規を使うのかな
それが有効なのかしれんけど、定規じゃなくて鉛筆でやればイインジャマイカ

961 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:03:01.60 ID:HK/J1q/B0.net
>>958
消しゴムと言い張ったらどうなるんだろう

962 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:03:03.04 ID:lhVHCIzt0.net
>>956
職人レベルの悪知恵だな(´・ω・`)

963 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:03:36.32 ID:LYmX7SlR0.net
定規当てないと行がどこかわからないのか
ゆとりじゃないのにやべー奴がいるものだ

964 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:03:44.80 ID:dvAA7FMc0.net
>>929
このスレの中にあるけど、鉛筆、消しゴム、ハンカチ、時計、袋から出したティッシュ、目薬、鉛筆削り、後は受験票。

965 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:03:59.99 ID:YTUbo5710.net
>>952
手巻きの腕時計はダメなんか

秒針の音がするから

966 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:04:08.46 ID:gXmsdRx40.net
>>955
福島瑞穂とか鳩山由紀夫だろ?
あいつら程度であの時代の東大に入れたとは思えん

967 :雲黒斎:2019/01/21(月) 01:04:22.76 ID:SECgdc370.net
>>952
ポジティブリスト以外のものは預かるって書いてあるね。
で、スレタイにもあるように不正とされたのは禁止物を使用だ。 ポジティブリスト以外のものの持込ではないだろうよ。ネガティブリストの使用のほうが重大なんだから。

968 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:05:01.87 ID:R+fV3cgJ0.net
>>956
そんなことしなくても
問題用紙折れば60度作れるから
30,15などは作れる

969 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:05:20.76 ID:g6fL1JKk0.net
定規じゃなくて、鉛筆をあてて読めばセーフだったのに。

970 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:05:28.87 ID:1OibWb0s0.net
普通の受験生は腕時計だったりするが目覚まし時計を持ってきてたやつおったな
受験の最中にジリジリリンって鳴らしてた

嘘だけど…

971 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:05:39.15 ID:uEox0ves0.net
でも、なぜ、定規禁止なのか、
それは、
なぜ、
1次試験がマークシートなのか。」と共通な問題。

972 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/01/21(月) 01:05:57.58 ID:kehQNoZN0.net
(; ゚Д゚)国語に定規?

973 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:05:59.56 ID:dvAA7FMc0.net
>>957
それチェック対象。服も同じ。

974 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:06:00.48 ID:C8NtYfSL0.net
>>968
どうやって60度つくるの?

975 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:06:25.90 ID:dXfW0TWK0.net
いつも思うけど、俺が試験官のバイトだったら
不正してる奴を見つけてもメンドイから絶対放置するわ

976 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:06:26.47 ID:eMGWmzkn0.net
もうさ
筆記用具からすべて会場設置にして
受験生は裸で受験させるしかないんでない?

977 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:06:47.65 ID:gevrOTgH0.net
大学受験はマスク可で、試験中1人1回は監督官からマスク外せって言われて確認された
それがウザくて途中からマスクはしなかった

某国家資格は、鉛筆消しゴム以外は机に何も置いてはいけなくて
マスクも着用禁止だった
試験中にずっと咳してる奴がいて風邪うつるんじゃないかと怖かったわ

978 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:06:58.28 ID:ocr2zq7q0.net
>>964
ハンカチが一番不正に使えそうだな

裏側をカンペを書いたオリジナルのものを作っておくとか

979 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:07:05.76 ID:ixBxgH2n0.net
国語の試験で全部の行読んで回答したことないなぁ。
だいたい設問読んで、斜め読みして関係ありそうなところだけ読むだろ?みんなそうじゃ無いの?

980 :みつを ★:2019/01/21(月) 01:07:48.45 ID:EaJM/Pvx9.net
次スレ立てました
【センター試験】国語のテストに定規を使って不正 問題文を読む際に定規を当てる 受験全科目を無効に ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548000424/

981 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:08:01.44 ID:75z62tEu0.net
>>976
童貞の点数が悪くなるだろ

982 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:08:10.00 ID:TWfvJF0b0.net
>>974
底辺2:高さ1の直角三角形作ればいいんじゃね?

983 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:08:11.11 ID:dvAA7FMc0.net
>>970
卓上目覚ましは普通にいる。

984 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:08:11.14 ID:Jv3bqdDu0.net
国家試験の試験家督ならしたことあるが、スマホは電源OFFでカバンの中。
試験中に音が鳴ったら失格だったぞ??
センター試験ってそんなにゆるゆるなん?

985 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:08:25.60 ID:fDUaGzNY0.net
家に帰って、待ってる家族に何て言ったんだろな

986 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:08:27.72 ID:ih/A1SaSO.net
>>952
定規はダメなんか

987 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:08:38.76 ID:KdauAsm90.net
>>976
入れ墨が落とせないので会場の用意したお揃いの色の濃い服の方がふさわしい

988 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:09:00.19 ID:C8NtYfSL0.net
>>982
それ60度じゃないけど?

989 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:09:13.12 ID:vGnuj2GK0.net
>>985
ただいま

990 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:09:18.15 ID:HK/J1q/B0.net
>>976
そうなったら受験するオッサン殺到するね

991 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:09:57.70 ID:lhVHCIzt0.net
>>982
斜辺は√5か

992 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:10:11.16 ID:4qP6FwVj0.net
311の直前にスマホ使ったカンニング発覚事件あったよな。

993 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:10:14.45 ID:UeksYYk20.net
不正やるようなやつらは最初から試験はどうでもいいと思ってるんだよ
だからどうでもいい話

994 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:10:32.11 ID:R+fV3cgJ0.net
>>974
3つの長さでできる

995 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:10:49.35 ID:XQiokPxa0.net
でも仕事で誤字脱字調べる時とか定規使うよね?

996 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:10:52.18 ID:DtoiRUkg0.net
>>989
www

997 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:10:57.58 ID:dvAA7FMc0.net
>>984
センターは失格まではねえ。カバンごと試験室外に持ち出されるが。

998 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:12:24.29 ID:uEox0ves0.net
>>971
本当は、 暗記ができなくとも、
 オードリー若林とかという人材を採りたいのだが、、例えば。。。
で、
採点をしなければいけないが、
センター試験の人数が多すぎて人力では採点できないので、
まずは、
マークシートにして、
コンピューター処理で、
簡単にできる、
マークシート方式の4択。
でも、
この4択にないことを言うのが 明石家さんま ではある。

999 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:12:37.00 ID:C8NtYfSL0.net
>>994
だから具体的に教えてよ
こことここを折るとかさ
定規無しだと30度60度はちょっと無理なような気がするんだが
次スレで必ずよろしく

1000 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:12:40.13 ID:/nApP0Fu0.net
>監督者のミスで試験時間が本来より短く終わってしまったケース

腹を切って死ぬべきである

1001 :名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 01:13:56.86 ID:nT4xRqo20.net
アップルウォッチでカンニングは見つけられるか?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★