2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【住宅】日本人はなぜ「新築」大好きなのか 中古住宅「不人気」の背景★4

1 :記憶たどり。 ★:2019/01/05(土) 07:34:29.38 ID:CAP_USER9.net
中古住宅を活用するさまざまな動きが見えつつある。買い手の不安解消などを目指し、2018年春に施行された改正宅地建物取引業法では、不動産仲介業者が建物状況調査のあっせんの可否を買い手に示すことなどを義務づけた。住宅をリノベーションする取り組みも広がっている。ただ、中古住宅の活用が欧米並みに広がるには課題も多い。

■米国など9割、日本は2割前後?

国土交通省の調べでは、日本で流通している中古住宅は2013年時点で全体の14.7%。平成が始まった1989年には8.0%だったのを見れば、市場は徐々に拡大しているのは間違いない。だが、米国や英国では約9割、フランスでも約7割と欧米の主要国に比べればかなりの低水準だ。

日本の場合、戦後から高度経済成長期にかけて住宅不足が深刻化し、数を造ることが最優先された。この結果、住宅の質は低下。地価が急騰する一方で、住宅は20年も建てば価値がなくなると評価され、「買うなら新築」という「新築志向」が生まれた。このため中古住宅はほぼ見向きもされないできたといえる。

だが、中古住宅を使おうという動きはだんだん盛り上がりつつあり、「実際には2割を軽く超えているのではないか」(不動産関係者)との見方もある。その背景の一つは、中古住宅が放置され、空き家問題が深刻化していることから、政府が中古住宅活用の環境を整えようとしていることがある。宅建業法の改正などがその現れだ。

■仲介業者の言うことを「そのまま信じる」日本人

一方、人手不足をはじめとした人権費の高騰などから、新築住宅の価格は上がっている。「都心のマンションなどは、大企業のエリート社員ぐらいしか手を出せない状況」(不動産関係者)とされ、新築を買えない人たちが中古住宅に目を向けていることもある。

さらに、若い人の意識の変化も大きい。仲介業を営むある不動産関係者は「今の若い世代は『シェア』が当たり前になっており、中古も新築もこだわらなくなっている」と話す。ただ、欧米のレベルまで高まるかについては疑問の声が圧倒的だ。米国などでは徹底されている住宅診断を進んで受けようという意識は不動産業界にも消費者にも薄いとされる。「消費者の性善説は強く、仲介業者に言われたことをそのまま信じて購入する人はいまだに多い」と話す不動産関係者は少なくない。

2019年10月に予定されている消費税率引き上げに向け、政府は新築住宅の優遇策を打ち出しているように、国全体としても、いまだに新築志向を後押ししている側面が強い。「日本人は新しいものに飛びつく傾向が強く、政府の施策もあって、新築志向が消えることはないだろう」(不動産関係者)との見方も多い。

現状のままでは、中古住宅の一段の拡大への壁は高い。

2019年1月3日 17時0分 J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15824732/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/e/1e1ea_80_16613fcf_5c0326e5.jpg

★1:2019/01/04(金) 19:19:19.03
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546613535/

2 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:36:51.96 ID:1kfKguSR0.net
まともな建造物であれば、中古でも評価は高い。

3 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:37:00.68 ID:RDUxPqYo0.net
>>1
安倍晋三の住宅政策が悪いからこうなる

4 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:37:28.77 ID:mCcbst820.net
欧州はむしろ何百年前の建物を大事に使ってるよな
新築至上主義は日本ぐらい

5 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:38:44.09 ID:nEpvPsmf0.net
古民家ブームってテレビが言ってた。

6 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:38:57.16 ID:bOxoreE90.net
>>2
8割の建物は30年経ったら資産価値ゼロだよ。
土地の値段だけになる。
買った瞬間からガンガン価値が下がるのに、なぜ新築で家を建てるのか謎。
35年とかローン組む神経も理解できない。
オレは中古一戸建てを買ったよ。

7 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:39:13.07 ID:IdW6P52B0.net
>>4
そう云うのは木造建築じゃないんだろう。

8 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:39:18.88 ID:mz0p+4380.net
日本の30年前の家なんて質が悪すぎるだろ

9 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:39:42.25 ID:fD6AV1Af0.net
みんな建築基準法と消防法が悪いんや
法の不遡及が大原則な法治国家で、その二つだけが例外的に経過措置を認めず既存の建物に遡及して違法性を主張してくる
どうにかなる場合もあるが、どうにかならないケースも頻発する
だから結果的にスクラップ&ビルドをやらざるを得ない

誰得?ゼネコン得

10 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:39:44.27 ID:LwkOvJB40.net
日本の家は長く保つようには出来てないから中古買っても維持費がなぁ
あと、知り合いで購入手続き終わってから事故物件と判って揉めてたよ。

11 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:39:46.04 ID:3/UPdYH20.net
いい加減に単純に外国と比較するのやめろよ。
何で日本と外国は違う国ってことすら理解できないんだ。
ほんと暗記馬鹿が多いから覚えたことが当てはまると思ってる馬鹿が多すぎ。
これ塾の影響だろ。

12 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:40:08.23 ID:7+iNTwLh0.net
中古一戸建ては前の住人の生活臭が染みついてて臭ぇイメージ

13 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:40:10.62 ID:8w5HCqOF0.net
日本家屋は津波や水害には流され、台風には屋根が吹き飛ばされ、地震では瓦の重みで潰れ、火災がいったん起きれば木造ゆえにアホみたいに燃え広がる、明らかに日本に向いていない建物
そんなものが普及したのは建て替えしたい材木問屋の陰謀だろ

14 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:40:42.34 ID:zvfTJ5gZ0.net
中古物件を買おうとしてホームインスペクションを依頼して断られた場合
その物件をブラックリストに載せて一般公開してほしい

15 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:40:47.75 ID:PwCHQMhy0.net
技術が急速に発展してるから
特に各大震災前と後

16 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:42:19.83 ID:S+1D0HGN0.net
へーベルハウスは北海道東北では販売しない
理由は分かるな?

17 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:42:45.53 ID:jDLiwOYf0.net
欧米と違って日本の家屋は耐久性の無い使い捨てが前提だから
そりゃあ新しいのが好まれるわな

18 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:43:03.44 ID:/pygdIos0.net
うちの団塊世代の親は、一人っ子のオレに不動産相続させの嫌だから、死んだら銀行に譲渡するって。でも産んでやったお礼に固定資産税はオレに払えって言われて払わされてる。

19 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:43:21.43 ID:3m7+gD+m0.net
余程信頼のおける工務店じゃないと新築は怖いだろう

20 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:43:52.59 ID:UvIDr9Jo0.net
>>12
新築も建てた作業員の手垢や汗が染みついてるぜ

21 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:44:20.67 ID:CV0FMwOK0.net
>>7
アメリカは木造枠組で高湿の地域でも長持ち

22 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:44:25.38 ID:3m7+gD+m0.net
>>18
住んでるなら払えよ
住んでないなら縁を切れ

23 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:44:43.06 ID:/pygdIos0.net
>>22
アパート暮らし

24 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:45:46.05 ID:CxfgQTp90.net
>>17
それ言わなきゃ意味がないよね
なんでこんなこと言ってるんだろ
欧米の家屋は外断熱で100年以上もつようにできてる
日本の家屋は内断熱で30年ぐらいしか
もたないってそこが完全に違うのに
何をいってんだ
欧米人だって30年しかもたないなら
新築買うに決まってんだろアホすぎる

25 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:45:49.61 ID:3m7+gD+m0.net
>>23
キチガイ親は行動で示さないと更生しないぞ
ガツンとやってやれ

26 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:45:57.44 ID:t98K29CI0.net
民家なら築40年とかじゃなければ中古でも問題ないのにな

27 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:46:21.63 ID:qh4Yy2D40.net
長く持つ木材なんか庶民買えん
湿度の低い欧米と比べるなよ
高温多湿のアジアだぞ
家は消耗品

28 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:46:30.91 ID:nBAUhiwB0.net
>>11
違うなら違うで何故違うのか、その差は埋めるべきか否かまで考えなければ
結局無思考の同族だよ

29 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:46:32.04 ID:igMPOSFV0.net
>>12
ヘヤシュでオッケーさ

30 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:46:45.09 ID:qh4Yy2D40.net
俺も30年くらいの中古を改装したよ。
柱や壁の耐震補強は必要だったけど、和風の作りをすべて洋風に、水回りもすべて入れ換えた。
土地購入からすべて新築でやると8000万くらいかかる仕上がり広さだが
購入費用から改装費用すべて込みで4000万くらいでできた。

31 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:47:15.31 ID:Q5ff9zoO0.net



アマテラスも、伊勢で20年ごと建て替えて新築に住んでいるからね。




32 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:47:33.05 ID:8w5HCqOF0.net
>>27
どうでもいいが、アメリカ東部は日本同様高温多湿だよ
アトランタあたりの蒸し暑いイメージ想像しな

33 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:47:59.48 ID:CxfgQTp90.net
>>27
そもそも外壁に断熱材がついてる欧米と
内壁に断熱の日本家屋じゃ耐久性が全然違う
耐久性が高いからトヨタ車が売れてる欧米で
耐久性の違い無視した話するって
ほんとアホすぎる記事

34 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:48:24.24 ID:NYcKkPP/0.net
家は兎も角、嫁は新品に限る

35 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:49:39.12 ID:WzsreHqF0.net
税制 

36 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:49:44.44 ID:QcHRHGSC0.net
1億6千万で建てた家相続したけど、築35年でも快適だよ
広すぎて寒いけど、素材が贅沢な作りだからリフォームで大工さん入ってびっくりされた
床柱1千万くらいらしいけど誰かに売りたい

37 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:49:52.26 ID:sSjaTk+A0.net
>>6
オヤジが新築戸建てを7000万で買って
現在の価値が4000万。
オレは中古を買うことにした。

38 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:50:07.73 ID:cTQSVtSQ0.net
>>9
ゼネコンは民家は建てない

39 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:50:31.66 ID:qh4Yy2D40.net
法隆寺みたいに長く持つ木造技術はあるんだろうけど
庶民が買う家はほとんど消費系
20年くらい持つにしても
最初くらい新しい家に住みたい

40 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:50:59.13 ID:nyvme0Jp0.net
大抵嫁が嫌がるんだろ

41 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:51:07.53 ID:9DOmBLSj0.net
他人の臭いの残ってる家には住みたくない

42 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:51:29.33 ID:g5oyFqHB0.net
北川景子・・・Go!

43 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:51:47.78 ID:nyvme0Jp0.net
築十年キャッシュ1000万
楽勝だわ
ローンないのは天国

44 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:52:06.18 ID:n1KltbM70.net
単身世帯が増え続けているのだから、一間あれば充分
家狭いほど光熱費も低く済む

45 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:52:16.47 ID:jUJfOCDU0.net
他人が住んでた吊り革みたいなきしょくわるい部屋なんか住めるかってね

46 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:52:52.82 ID:nyvme0Jp0.net
潔癖すぎるな
他人とキスすらできないだろ

47 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:52:58.82 ID:HNAUoYWX0.net
ちゃんとした物件なら築40年とかでも全然いいよ

48 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:53:19.17 ID:Rw97qItP0.net
中古を新築並みにしようとすると、結局新築と同じくらいのコストがかかる
同じ値段かけて、中古を新築にするくらいなら、最初から新築でええやん、という判断
当然、劣化なんぞ気にしないで中古のままですみ続ける人なら、中古のほうがお得

49 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:53:32.89 ID:1AiYWcl40.net
こんなん日本人特有の穢れ思想だろ

50 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:53:35.52 ID:nyvme0Jp0.net
築30年は
ゴミだろ
リフォーム必要とか
最悪

51 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:53:50.40 ID:8w5HCqOF0.net
住宅に限らず、ちゃんとしたオフィスビルや店舗も安っぽいw

52 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:54:07.58 ID:nyvme0Jp0.net
築20年未満なら30で家かってギリしぬまでいけるからな

53 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:54:16.34 ID:eaMW6kCi0.net
日本の住宅は50年も60年も住み続ける事を想定してないから
ドンドン建て替えさせて儲けようってのが日本の建築業界

54 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:54:54.53 ID:QcHRHGSC0.net
>>50
流石に水回りはメンテナンスしないといけないからな
リフォームってもキッチン今風に綺麗にしただけだよ

55 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:55:27.46 ID:n1KltbM70.net
ある程度のサイクルで建て替えするのが、経済を刺激するわけよ
需要喚起するために、サイクルの短い品質にしている
これが日本企業の考え方

56 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:56:06.82 ID:VR5ax8us0.net
湿気が多くて家が痛みやすい
70年代までは貧しくてあばら屋ばっかり
この30年の家は価値があるよ

57 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:56:20.36 ID:0zBhJYyI0.net
>>6
自分の好きな間取りで建てた家に住みたいからさ。

58 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:56:21.71 ID:sL/w/Vf20.net
日本と都市部の住宅が安っぽいのは江戸時代からだろ

59 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:56:22.78 ID:nyvme0Jp0.net
築10年
今風の家で1000万
田舎なのはあるが
高い車みたいな価格でローンなし
コスパ最強やろなあ

60 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:56:26.73 ID:Rw97qItP0.net
>>36
それは広すぎるんじゃなく、断熱がダメになってるんだろう

61 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:57:01.12 ID:HNAUoYWX0.net
>>55
縁故で作る場合はそういうの度外視して長持ちの品質でつくる

62 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:57:31.84 ID:CxfgQTp90.net
>>49
欧米の家の耐久性は100年
日本は30年

それを書かないバカ記事なんだよ

63 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:58:07.91 ID:jPlad0tq0.net
30年前のサイディング9ミリとかそれ以下だからな
断熱材なんて腐ってシロアリの養分となっとるわ
風呂の保温性みず周り全部リフォームしたら新築のほうが安いわ

64 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:58:27.30 ID:nyvme0Jp0.net
今の家は100年持つというくらいだから
30年なんて余裕だぞ

65 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:58:42.07 ID:Rw97qItP0.net
>>61
めちゃくちゃ金かけたら持ちが良いのができるだけで
縁故だと見た目の良いモンつくるだけじゃね

66 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:58:47.01 ID:CxfgQTp90.net
同じ耐久性みたいなミスリードで記事かくバカ
耐久性が高いから新築にこだわらないだけなのに

67 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:58:51.57 ID:JZWcWnZa0.net
中古住宅は税金高い。
司法書士の税金とか譲渡税とか住宅ローン減税対象外とか。
固定資産税は安いけどそんなの微々たるもので、数百万税金が高くなるって知ってたら買わないよね。

68 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:59:03.89 ID:1QI558rl0.net
耐震性

それを補う追加のコスト

リフォームやリノベーションしてても耐震性はそのまま

69 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:59:06.18 ID:3/UPdYH20.net
>>28 日本は湿気が多いんだから、その程度のこと言わなくても分かるだろ。
金融緩和でインフレにならないのと一緒、外国と日本は違う国なんだから。
これから>>11をあらゆる所に書き込むから、馬鹿が多すぎ。

70 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:59:13.94 ID:qEm5dVIt0.net
>>45
賃貸物件ほぼダメじゃんw

71 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:59:28.53 ID:3dCfZNiv0.net
>>39
寺なんかは定期的にメンテナンス入ってるし。
メンテに金かけないのが日本人の多数。

72 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:59:36.79 ID:5toI7zjr0.net
>>16
なんで?
屋根がたいらだから雪の重みに耐えられず潰れるとか?

73 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:59:38.39 ID:nyvme0Jp0.net
中古住宅は
キャッシュでかうだろ普通

74 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:59:42.38 ID:baItwk950.net
京町屋見りゃわかるだろ
維持費かかるばかりで不快な家に誰が住みたがるよ

75 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:59:42.53 ID:GX2CmdkM0.net
>>30
所詮中古を化粧直ししただけやん

76 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 07:59:42.70 ID:n1KltbM70.net
住宅業界は外資が参入するべきだ、高品質な海外の住宅を日本へ輸出する
まずは地方都市の連中から取り込むことだ。
東京など地面付きの家を持てる連中はいないし、土地も狭すぎる。
地方都市の連中こそ、外資住宅の需要を生み出す

77 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:00:00.11 ID:CxfgQTp90.net
>>64
100年なんかもたないよ
高温多湿から冬の寒さから
それを外断熱なしなんだから
うちも建てて15年で外壁リフォームに
120万かかったわ

78 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:00:03.15 ID:7QMw4JFX0.net
>>1

なぜって、建設技術がどんどん進化してるから。
古い家と新しい家とでは、温度管理も、防音性も、水回りも、違いすぎる。

……もっとも。これから、どんどん変わるかもだけれどね。
昔は孫まで同居するだけの期間、しっかり保たれる家を求めたけれど。
今は、子供は家を出るのが当たり前だから、20年くらいで生活スタイルが変わっちゃう。
ウチの近所でも子供を巣立たせた世代が、老夫婦で住み易いよう
家をコンパクトに建替え/減築してるケースがいくつもある。
20年がらみで家を見直す時代になったなら、リフォームを視野に入れた行動が増えるだろう。

79 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:00:08.71 ID:VtdFAJeK0.net
今の家って重厚感がまったくないね
プラスチックのおもちゃみたいな家ばかり

80 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:00:08.99 ID:BPXYFJRg0.net
熊本地震で築5年が倒壊したじゃん
最初の震度7に耐えて次で倒壊
震度7が2回来るなど想定外ってか?
きっちり1回だけに耐えられる建築技術、ある意味スゴイ

81 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:00:37.72 ID:qh4Yy2D40.net
>>75
ダメなん?w

82 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:00:42.88 ID:cr68+d9v0.net
中古糞高いからだろ
マジで建てた方安い

83 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:00:56.65 ID:GX2CmdkM0.net
>>36
くれ

84 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:01:20.26 ID:8w5HCqOF0.net
>>55
建て替えどころかだましだまし安い家使って、まるでスラムかのようにボロボロになってる家多過ぎ問題
昭和臭い古い町に行ったりすると顕著だけれども

85 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:01:25.53 ID:sC2cV7r40.net
>>81
ダメだな

86 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:01:40.02 ID:w1jShE0H0.net
特にヨーロッパの建築て金が掛かってるなーと関心する。
やはり100年とか200年とか使う事が前提なら金が掛けられるんだろうな。

87 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:02:04.35 ID:GX2CmdkM0.net
>>41
安心しろお前の方が臭い

88 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:02:18.10 ID:1QI558rl0.net
恐ろしく安いならなともかく

ドイナーカに不便な場所以外じゃ耐震性低いままで高い

89 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:02:26.71 ID:CxfgQTp90.net
https://allabout.co.jp/gm/gc/29143/

アメリカ 44年
イギリス 75年
日本   26年

これが耐久性の違いだって

90 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:03:30.68 ID:qnR8LFuo0.net
30代で新築買って
老後にリホーム
地獄だな...

みんな、どうするんだろ

91 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:03:45.14 ID:SvZseEKG0.net
日本は家の質が悪すぎるからな
悪質業者も多いし
ブランドの家しか価値無いわ

92 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:03:57.34 ID:7eDZNhmO0.net
老朽化してて地震のせいで倒壊とか怖いし

93 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:04:09.02 ID:qh4Yy2D40.net
元々新築好きなんだよ
棟上げでもちまく風習とかあるし
伊勢神宮だって立て替えてるじゃないか

94 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:04:09.17 ID:cr68+d9v0.net
中古車と一緒
10年落ちの物でも半額にもならんやん
半額になるのは本当にどうしようもないゴミばっか
メンテ代もかかるし中古買うメリットがまったくない
中古をボッタくるのやめないと新しいの買った方かなり安い

95 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:04:09.76 ID:L3ckO6HN0.net
新築建ててもあちこち気になって発狂しそうだから賃貸でいいや

96 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:04:13.15 ID:sC2cV7r40.net
>>87
本人には自分の臭さはわからない

97 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:04:42.96 ID:Rw97qItP0.net
>>72
都市伝説だよ
ALCは凍結に弱いからヘーベルは東北や北海道では販売しない、というデマが流れてる
そもそもヘーベルは「都市型住宅」という売り文句で拠点が主要都市にしかないから、そういう話になっただけ
余談だけど、四国にもヘーベルの視点は存在しない
実際には東北や北海道でもALCを使った住宅はあるし
ALCの工場は北海道にある

98 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:04:55.62 ID:geudknJ+0.net
ガチガチの規制の中、隙間をぬって建てられたから。

99 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:05:31.11 ID:CxfgQTp90.net
https://www.onlyonehouse.jp/post_38.html

では、欧米のように「長持ちする住宅」を実現するにはどうしたらよいのでしょうか?
オンリーワンハウス有徳の住宅 〜日本にも「長持ちする住宅」を〜
日本と欧米の住宅寿命の違い
日本の住宅寿命=22〜30年程度、欧米の住宅寿命=70〜140年程度。

こっちではこうなってるね

100 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:06:21.87 ID:cr68+d9v0.net
10年落ちの中古物件あります

元々3千万の物件が2千万です

プラス不動産屋に手数料かかりリフォームもした方が良いです

こんなん買う方馬鹿だろ

101 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:06:25.71 ID:PVbGFjPp0.net
中古が不人気なんではなくて、中古だと住宅ローン満額組めない事が多いからだよ。

「中古古屋付きで十分。安く買ってdiy」って考える層は満額ローン組める新築しか買えず、新築買える手元キャッシュが十分ある層は満額ローン組めなくても中古買える。

需要のミスマッチなんだよ。

土地値のみ古屋付きが立て替えなくてもローン組めればもっと中古買う。

嫁とか見栄とか関係ない。住宅ローンの問題

102 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:06:29.65 ID:Rw97qItP0.net
>>90
うちの親は30代で家買って、子供がみんな独立したら
その家を売って新築マンションに入ったわ
エレベーターもあってバリアフリーだしゴミだし24時間OKだし
年寄りは一戸建て維持管理するよりマンションのほうが楽

103 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:06:39.73 ID:Jb7Tez3Y0.net
>>76
無理無理
不動産ヤクザ達が自分たちの身を守る為に参入させないよ

104 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:06:39.92 ID:brFknmnl0.net
築20年がリフォームされていたらいいんじゃない?

105 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:06:40.89 ID:QcHRHGSC0.net
>>60
浴室が8畳あったりとか無駄に広いんだよ
こんなシステムバスとか特注すぎるだろ

106 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:06:41.31 ID:pITmmYJA0.net
>>1
家が永久に持つと信じてる人達ですか?
高温多湿に建つ日本の家なんて50年持たんだろ

107 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:06:43.25 ID:CxfgQTp90.net
耐久性が違うって大元の根本が違うって
それを言わないと意味がないバカ記事

108 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:07:06.67 ID:RjhDxxDX0.net
壁の中に誰かいそうで怖い

109 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:07:11.31 ID:/EM6HtsS0.net
呪怨怖いし

110 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:07:11.51 ID:rpkgDVnb0.net
家も女も処女がいい

111 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:07:13.71 ID:H8N8CtKq0.net
>>6
中古は自分の好きな間取りに出来ないからね
好きずきずきよ
マンションだとぶち抜いて好きな間取りに出来るけどね

中古は中古で安くてにはいる
それが良い
新築は新築で好きな間取りで作れる
それぞれ良いところがある

112 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:07:26.10 ID:3rtsScD80.net
>>6
人が住んでた家って気持ち悪くない?
賃貸マンションに住んでるけど、気持ち悪いもん。

113 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:07:32.83 ID:CxfgQTp90.net
>>106
日本の住宅寿命=22〜30年程度、欧米の住宅寿命=70〜140年程度

これを言わないバカ記事

114 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:08:17.75 ID:pAGfGdPi0.net
>>100
リストラや離婚で住宅ローン払えなくなって売りに出すパターン

残債完済したいからその値付け

115 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:08:20.30 ID:URWXeMQI0.net
中古で安いの買って改装した方が満足度は高くなるように思うが

116 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:08:27.10 ID:1QI558rl0.net
>>111
建て売りにマンション買う人間が殆ど

117 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:08:37.82 ID:CxfgQTp90.net
だから耐久性が高い日本の自動車は
中古市場がすごいきちんとあるのに
日本の家が耐久性が低いんだよバカ
ってだけの話

118 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:08:49.70 ID:w1jShE0H0.net
>>110
昼間は淑女であり、夜は娼婦の様だと言うのが理想じゃないか?
処女は上に乗って腰を振ってくれないわけだし。

119 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:09:33.18 ID:RuNUK/xT0.net
新築も住んだ途端に中古住宅で2割安

120 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:09:52.67 ID:3dCfZNiv0.net
>>99
そりゃ70年前に地方都市まで空襲で焼かれたわけで。
その後の粗製乱造家屋なんて長期間持つわけもなく。

121 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:09:58.69 ID:W1lzOoBp0.net
日本は穢れの文化なんです。

欧米は食器もスプーンフォークみんなで使う。
日本はお父さんの茶碗お母さんの茶碗、
箸も個人個人で決めてる。

なぜって? 穢れがたまるからだよ。
人の穢れが付いたもので食事をとりたくない。
これ日本人の特性ね。

最近は使い回しのプラ箸を使う飲食が増えたが、そういう日本人の時性を無視している以上、いつか痛い目を見るよ。

122 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:10:00.33 ID:FgYd1Ze80.net
一般的に新築立てようと思ったら人生かけて返すことになるもんなぁ
中古で水回りだけ綺麗にするだけで十分

123 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:10:14.53 ID:BpsqwnSI0.net
表面上きれいにしても、中がぼろぼろですがな、水道管、ガス管、基礎部分

124 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:10:32.95 ID:5toI7zjr0.net
>>67
譲渡税は中古住宅売った時にかかる税金だろ
買う側は関係ないだろ
しかも3000万からだっけ

125 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:10:42.19 ID:5Ee1WbOS0.net
微妙に生活感が残ってるのが嫌

126 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:10:44.28 ID:H8N8CtKq0.net
>>116
建て売りとマンションは安いからね
お金があるなら自分の好きな間取りで建てたいよ

127 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:11:11.07 ID:Rw97qItP0.net
>>105
基準が違うんだよ
例えば、現在の外壁断熱材の基準は、グラスウール100mmに対して
30年前はグラスウール30mmと1/3以下
熱損失係数も今は2.7w以下だけど、当時は5.2wで充分だった
金かけた家って、良い材をつかったり床柱に金かけたりする傾向があって
断熱を余分にしたりするのはめったにないからね
同じ広さの家を今の基準でたてたら充分暖かいよ

128 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:11:25.03 ID:U43c9ru90.net
田舎の祖父母の家は床下が高かった。
最近の家は床下が低いのも床が腐る原因じゃないだろうか?

129 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:11:30.93 ID:QcHRHGSC0.net
>>111
新築の注文住宅建てられるなんて奴そうそうおらんだろ
ほとんどがオプションちょっと付けて好きな間取りとか言って満足させてるだけだわ
2000万の家なんてペラペラで瓦屋根乗せられ無いような極細の支柱みたいな柱を壁の強度でごまかしてるような家ばかりじゃね

130 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:12:21.37 ID:o2CVYe0t0.net
中古住宅には「何か」が住み着いているから嫌なんだ

131 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:13:04.57 ID:rNutxn3k0.net
逗子の披露山庭園住宅の4億5000万の中古買おうか迷うわ

中途半端な場所と値段だし、買っても孫正義やユニクロ社長の家には勝てないし

132 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:13:10.72 ID:M1EuIGYC0.net
現行の住宅について、構造の耐久性には問題はない。

生活スタイルや環境の変化から設備等が古いものとして交換。

銀行融資対象として築年数の要素。

が避けられない為だと思われます。

133 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:13:23.79 ID:Rw97qItP0.net
>>122
窓を二重窓にして、壁に断熱いれるか
外壁を良いのにするのもおすすめ。
光熱費が格段に違ってきて、長い目でみたら絶対得だから。
最終的に外壁や屋根はどっかでやりかえなきゃいかんしな。
あと、中古買うときは、天井と床に断熱材がはいってるかどうか確認しろよ。
昔の奴は入ってないのも多いので、足元が底冷えするぞ。

134 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:13:32.14 ID:IobURvZJ0.net
安く高回転型の理論はもう破綻してないか?

135 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:13:34.18 ID:qnR8LFuo0.net
親が低層RCで四十年前に家を建てた
ここ数年、水回りをリフォームをしているが
躯体のコンクリートは固く、鉄筋の破裂も無い
当時は頑丈に作り過ぎて、建築屋に馬鹿にされたそうだが
現在の耐震にも耐えられる構造と
リフォームし易くするための配管露出の構造には
親に感謝だわ

136 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:13:45.70 ID:T4DtIMsb0.net
家を買った事無い人に限って否定的な事ばかり言うのは何故?w

137 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:13:59.55 ID:QcHRHGSC0.net
>>127
セントラルヒーティング入ってるから、コスト度外視したら暖かいよ
ただ、ボイラー常時稼働させるのはただのリーマンの収入じゃ無理だから寒い

138 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:14:01.83 ID:MbqerKpK0.net
高台の岩盤の上に建つ基礎ガッチリ、鉄筋通したセラミックブロック造りなら中古でも買う それ以外は要らない

139 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:14:02.95 ID:oEWH136M0.net
代々の土地だけはあるからな
その土地に新築するしかない

140 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:14:05.89 ID:FgYd1Ze80.net
水道管云々なんて気にせんな
中古なら完璧である必要ないし

141 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:14:20.43 ID:ErjWN/N/0.net
旧ヨーロッパは使い古しマニア

142 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:14:35.39 ID:IfYAfyOO0.net
不動産会社が異様に儲かっている時点で
日本の家は、ボッタくりもいいところ。

143 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:14:49.63 ID:LNA02gXX0.net
丁寧に使われてきた中古物件を値切って賃貸として住むのが一番楽。気に入らない部分は交渉次第で変えられたり、汚くなったり故障したり設備が古くなって困ったらオーナーが全部責任もって対応してくれるし、
何かの理由ができた時は軽く引っ越せる。ローンの心配もないししっかり選べば気に入った戸建に安く住めて近所との後の心配も少ない。
今の子供達が大人になる頃中古物件が溢れる問題が必ず起こるけど、住宅の価値観も大きく変わって楽しいことになりそうだ。

144 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:15:21.54 ID:/ah8cQu40.net
>>69
思考停止してるな

145 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:15:34.40 ID:8w5HCqOF0.net
日本企業の消費者舐めプの一例

146 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:16:01.76 ID:Rw97qItP0.net
>>137
なんかしらんが、頑張れ

147 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:16:18.40 ID:W82UiKhx0.net
>>129
建て売りは嫌だな。
あんなペラペラのかべや細い柱、怖くて住めない。

148 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:16:19.26 ID:M1EuIGYC0.net
>>113
では君の実家はそろそろ寿命で朽ちるのか?

149 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:16:21.66 ID:Yb9RGk6a0.net
>>112
気持ち悪い。
得体の知れない体液や怨念が染み付いてる。

150 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:16:28.39 ID:qEm5dVIt0.net
>>116
老後破産予備軍がけっこういそうだけどね。

151 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:16:36.16 ID:rJ90BblA0.net
>>113
ホントこれ
築30年の中古住宅を大金はたいて購入し、後何年快適に暮らせるかという事。
比較するなら、管理する役所のズサンさも比較するべき。
なぜ安くもない日本の住宅が30年しか持たないのか、考えてる奴が居ないのか。
少なくとも記事を書いてる奴と同意してる奴らは気付きもしない。

152 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:17:12.42 ID:W82UiKhx0.net
>>141
税金の関係なんかも有るからな。

153 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:17:37.61 ID:U43c9ru90.net
>>143
うちは韓国人オーナーの分譲マンションを賃貸してるが、
扉が壊れても直してくれないぞ。

154 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:17:37.59 ID:I5JOEP+S0.net
>>147
軒が無いよなw

155 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:17:44.14 ID:neEng1Mo0.net
中古が異様に高い

156 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:18:06.18 ID:/yHYbd7G0.net
>>1
簡単な話、処女が好きだから
車にしても家にしても

157 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:18:31.48 ID:qh4Yy2D40.net
今はエアコン効くし
中途半端に長く持つような高い木造は残しても子孫に嫌がられそう
地震も多く高温多湿 庶民は土地もってても家は建て替えるのが普通

158 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:18:36.28 ID:gmkIDi0V0.net
1ルームの家賃>ローン月額だったんで築30年買った
何年住むか判らんがほぼ土地代だから嫌になったら売ればいいし一切後悔無いわ

159 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:18:41.56 ID:Rw97qItP0.net
>>143
中古物件を賃貸として住むってのがわからん
最初から賃貸なら、誰が住んだかわからんから丁寧に使われてきたかどうかもわからんだろう

160 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:18:41.78 ID:qh4Yy2D40.net
掘り出し物の中古を見つけるのは相当時間と手間がかかるからな。
俺はマンション購入した直後から中古戸建て探しはじめて、結局五年かかった。
最初に買ったマンションも中古で改装、今の価格は購入時以上。
新築中古の好みは別として、無駄な労力かけたくないなら新築。
手間労力を厭わないなら中古。

161 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:19:19.15 ID:/ah8cQu40.net
>>55
結局日本の品質の考え方ってその程度なんだよな
食品も住宅も品質の悪いものばかり

162 :三河農士 :2019/01/05(土) 08:19:20.64 ID:+INEZu8z0.net
うちの家そろそろ築120年になるけどまだまだ健在だぞ。
さすがに現代人の暮らしには合わないんで隣に新築を建てて普段はそっちに住んでるけどな。
日本の家は耐久性が低いとか安普請の話だろ。
太い柱を使った在来工法なら100年はもつ。
バブル期の2X4とかだと欠陥住宅も多そうだな。

163 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:19:36.65 ID:CBufrwfX0.net
それになんで団地って嫌われるんや?
安くて広くて最高やないか

164 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:19:45.37 ID:VYJGBlbG0.net
今の日本の住宅は使い捨て、長く持つはずがない
防火より耐久性を考えるべきだ

165 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:20:09.57 ID:WH9KP0wMO.net
安普請の建て売り中古に何の価値が?

166 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:20:45.62 ID:MX/ItiVs0.net
どんどん潰して新築建ててもらった方が
日本の経済的にはいいんでしょ

167 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:20:51.50 ID:UKJxr+cj0.net
一括で払って新築建てるのはあり
ローンに追われる奴はバカ

168 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:20:55.98 ID:EcjoCQBE0.net
処女しか恋愛対象になりえないのと同じ理由じゃね?

169 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:21:13.65 ID:qh4Yy2D40.net
欧米は地震来ないから建物の価値あるけど
煉瓦は地震来ると危ないし木造は高多湿の気候で早く朽ちる

170 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:21:21.31 ID:3/UPdYH20.net
液状化する土地に耐久性の良い家を建てちゃうんだろ。

171 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:21:23.62 ID:qEm5dVIt0.net
>>164
あんまり丈夫に作ると負動産になりかねない。

172 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:21:49.45 ID:q0G+MJ0L0.net
>>163
エレベーターが無いから高齢化の今は厳しい
空室は4階か最上階の5階のみ

昔は眺めがいいと人気だった

173 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:21:53.37 ID:vKdkFfob0.net
新築物件の方が修繕や原状回復に手がかからない。
管理してる人がラクだからな。
空家率の少なさからすると中古の利益率の高さのアドバンテージ覆して
新築物件投資の方が実のところ儲かることも多いし。

174 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:21:59.35 ID:/ah8cQu40.net
>>89
それを35年ローンで買うんだぞ
頭おかしすぎる

175 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:22:04.96 ID:Rw97qItP0.net
>>162
壊れていない=健在、ではないだろう

柱が太かろうが細かろうが、昔の仕様では湿気に弱くシロアリの巣窟になりやすい
蓋をあけてみたらシロアリに食いまくられてスカスカの柱ってのも珍しくない
在来は柱で家をもたせるので、柱がダメになる=家の耐震性が悪くなる、だから命のかかわるぞ
新潟の地震のときに倒壊したのは、そういう田舎独特の古くて金をかけた家ばかりだった

176 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:22:19.54 ID:P5kcXfe+0.net
同じ美少女なら非処女より処女の方が価値が高いんだなこれが

177 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:22:26.48 ID:qnR8LFuo0.net
土地持ちとしては
建物は壊すことも前提に作るべし
解体までが建築設計

178 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:22:33.73 ID:MX/ItiVs0.net
日本は車もどんどん乗り換えさせるよな
どっかの国みたいに古い車こそ減税してやればいいのに

179 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:22:40.48 ID:qdIJ5ZSm0.net
35歳で400万近く借金あって貯蓄もままならないウチは新築だの中古だの考えなくていいから勝ち組!


勝ち組(´;ω;`)

180 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:23:13.93 ID:5cF/EWdA0.net
ニューヨークは富裕層が普通に築180年くらいのマンションに住んでる
ビルドイヤー1760年の家とか普通に売ってた

181 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:23:34.53 ID:SyHkWyUC0.net
>>163
嫌われるというより団地はナマポや福祉利権屋のジジババの巣窟だから
軽蔑されるが正解。

日本のがん細胞が居住しているのが実態だからね。

182 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:23:43.49 ID:MH/cSetZ0.net
>>167
馬鹿?キャッシュで買えてもローンを組むんだけど。残債の1%が10年間は戻ってくるので数百万単位で儲かるから。

183 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:24:37.91 ID:sI7Z7tc30.net
仲介業者の嘘
・買うならやっぱり新築ですよ!←固定資産税が凄いぞ。中古を買ってリフォームのが
安いし、固定資産税も安い。
・そろそろ建て替え時ですねぇ!←税務上の償却が終わっただけで、建物がダメになっ
たわけじゃない。金を使わせようとしてるだけ。
・買うならマンションですよ!←儲けがでかいだけ。建て替え時の同意問題でトラブル
多いし、震災時にみていればよくわかる。

184 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:25:06.66 ID:/yHYbd7G0.net
新築マンション、新築一軒家・・・何でも良いけど
固定資産税、住民税、所得税・・・
しかし、処女だから頑張れる使い古しは要らないw
で、あとは子供にやるだけ、それでいいんだよ

185 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:25:31.64 ID:CBufrwfX0.net
>>172
ワイ20代で390万で中古団地買ったけど
歩けなくなる年までもってくれれば御の字やわ

186 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:25:42.28 ID:sC2cV7r40.net
>>178
古い車は排ガスがな
オイル交換マメにしてるものは良いけど
してないのはエンジンがダメになってるから
ただ、高級車の一部は良いものがあるが
その為に減税するのは馬鹿馬鹿しいよ

187 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:25:52.58 ID:K6YDZkVS0.net
逆に40代で新築建てて85歳までリフォーム無しってのは現実的にはどうなの?ペンキくらいは塗るとしても。

188 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:26:15.08 ID:PoZuOcDk0.net
マンション賃貸したほうがマシ
10年毎に乗り換えれば設備が常に最新やし
家は賃貸契約が難しくなる老後に小さい中古でも買えばいい

189 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:26:29.13 ID:swfrmbPO0.net
>>183
んじゃ死ぬまで買うならってこったな

190 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:26:31.16 ID:ueUGCPfi0.net
地震大国の日本で古い耐震基準の家に住んでいい事なんてないだろ

191 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:26:35.57 ID:kaBiYJJh0.net
安っぽい素材で1000万円台に収まるようにパワービルダーが
ガンガン建て売り作り続けるからな。

キッチン回りと風呂場が古臭いと中古買っても外壁とセットで500万位掛けてリフォームする訳だし
それなら住宅ローン減税も効く、頭金もほとんど不要な新築になる

192 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:26:51.13 ID:Rw97qItP0.net
>>174
35年ローンというのは、その間に何かあったときに支払える額が減っても対応できるように
最長で最安でローンを組むから
実際の平均貸し出し期間は25年程度
35年ローン組んだ人の半数以上が20年以内に完済してるぞ

193 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:26:53.02 ID:GOYzQKTZ0.net
>>9
商業施設とかもそれで廃業してるところあるよね。
東京のデパートだと築90年とかでも無理やり耐震補強する資金あるけど
地方の売り上げ低迷してるデパートなんてできるはずもなく、そのまま撤退。

でもうちの地域は過去に震度6を経験してそれに耐え抜いた建物なんだから
今の耐震基準なんて関係ないと思うけどね…

194 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:27:06.65 ID:RBAxwspi0.net
日本の戸建てはハリボテが多いからね
メーカーも中古に出しても価値が下がらない良い家を建てたいんだよ
でもどこの家庭も折角ローン組むのに予算が低い
結果的にプレハブみたいな家が建つってこと

195 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:27:19.66 ID:ExATZoHn0.net
仲介業者の嘘
・買うならやっぱり新築ですよ!←固定資産税が凄いぞ。中古を買ってリフォームのが
安いし、固定資産税も安い。
・そろそろ建て替え時ですねぇ!←税務上の償却が終わっただけで、建物がダメになっ
たわけじゃない。金を使わせようとしてるだけ。
・買うならマンションですよ!←固定資産税がなかなか安くならない。駐車場代、管理費、修繕積立金をデベロッパー関連会社にボラれ続ける。

196 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:27:28.34 ID:CBufrwfX0.net
>>181
ナマぽやジジババはおとなしいから
ご近所トラブルなんて起きへんで

197 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:27:41.96 ID:nVOdWiyB0.net
何故っていうか普通出せる額なら日本人じゃなくても新築の方が好きだろ?

198 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:28:07.44 ID:qEm5dVIt0.net
>>191
なんでリフォーム前提なんだ?使えるならそのまま使えばいいだろ。

199 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:28:20.91 ID:3dCfZNiv0.net
>>180
日本は大都市圏はほぼ空襲食らってるから
築80年以上の家屋が多く残っていない数字のマジックね。
その後の復旧住宅の耐久性は推して知るべし。

200 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:28:41.80 ID:+2NjiV6D0.net
>>194
新築 2580万

土地 900万
建物 800万
粗利 880万

201 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:28:51.18 ID:5cF/EWdA0.net
LAとか50年代60年代のクルマがピカピカしている

202 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:28:55.42 ID:sC2cV7r40.net
>>180
建て替えてる
富裕層がマンションに住むことはない
ホテル感覚で借りてることはあるがな

203 :三河農士 :2019/01/05(土) 08:28:57.72 ID:+INEZu8z0.net
>>175
少なくとも110年を過ぎるまでは当たり前に住んでたんだから、健在ってことで良いだろ。
体重重めのワシが歩いても今でもミシミシ全くいわないし。
あと縁の下は普通に見えるんで蓋を開けたらってのはあまりない、開けっぱなし。
けどまあ、縁側とか水回りとかはダメだな。エアコンもないし。

204 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:29:00.24 ID:MH/cSetZ0.net
ローコストメーカーや建て売りですら耐震等級3、防湿シートベタ基礎パッキンペアガラスは当たり前なのに、中古を買う意味がわからない。条件のいい築浅物件はすぐに売れてしまうし。

205 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:30:24.99 ID:QcHRHGSC0.net
>>198
和住宅はリフォーム前提の作りだぞ
何年か毎に壁塗り直したり瓦入れ替えたり
土台と柱梁がしっかりしてれば何十年でも余裕で快適に過ごせる

206 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:30:49.46 ID:kaBiYJJh0.net
888万円の家とか宣伝する安かろう悪かろうのアイダですら
現行の耐震基準クリアしてるし敢えて既存不適格の中古買う必要あるんか?

207 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:31:17.43 ID:qEm5dVIt0.net
>>205
メンテとリフォームごっちゃにすんなよ。

208 :0582751590服部直史も森伸介も名誉棄損で訴えてない!泣き寝入りだ:2019/01/05(土) 08:31:24.19 ID:HMEX2iNU0.net
服部直史、森伸介獣医は周囲に名誉棄損で訴えていると嘘を言うが実際は訴えていな。訴えていれば書き込みが削除され書き込めないように規制されるはずだ!名誉棄損で訴えておらず 泣き寝入りだ!
オウムU教祖の服部直史の人相の悪すぎる顔はまるでゴ ルゴ13のようで、歯医者なのにメガネな しの、風でなびく芸能人のようなフサフサなヘアースタイルは森伸介も共通!
苦 情電話に受け身でこらえ続け意味不明な 返事はもう犯罪者にしか映らない!お前 らいつまでもこんな風に書き込まれ続けていいの?6年やろ?藤井は?4年の服 部も?1年の森も?
大勢の主婦たちの歯にチップ(思考盗聴器)=(外国の最先端スパイ工作システムについてを参照)を埋め込みプライベートを盗聴する変態歯医者服部直史は服部直人と偽名を使う詐欺師!
藤井恒次は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しや岐阜中2女児、敷島町・尻毛町独居老女殺人事件やった。森伸介は札幌大 火災、自立支援施設放火やった。服部直史は吉川友梨ちゃん殺人事件や十三庄内門 真 放火やった!
毒入 り 女 姉 藤井美千子 アジ化ナトリウム常習者刑務所2回経験あり 保 険 金殺人常 習 者
岐阜サイドは現在大敗中で垂井の親戚の家は燃やされ親戚の女子高生も切り付けられた!
藤井恒次は4年間 岐阜拘置支所にいて、森伸介は替え玉が働き、指名手配逃亡中 である!
和 製 版ビリーミリガン 森 伸 介は舞 妓 姿 のロープで 縛 ら れた フルヌードを 掲載してやった、 天 誅! 人形 抱っこの 腹 話 術 の148cm で 奴 隷のようにいいなりになる 性 格 の藤井恒次 はオネショする こわもて メイクwww
池田市 近辺で女児性的いたずら(チンぽくわえさせやパンツに手を 突っ込み性器や尻を触る)常習者の 服部直史 三 人衆だが警察らに 賄賂や脅しでもみ消してきた!
服部直史は診察室でスカトロプレイのあとウンチ付いた手で患者の口を触るのでウンコ臭 が 漂っていた り、麻酔針でエイズの菌を塗った針を注射してくるので患者が 訴 訟 中!
東 京 都 30代 女性 酪農大時代の後輩 匿名希望
服部直史偽歯科医も精子入りの水鉄砲で主婦や女児にかけてくる、歯科用の椅子で監禁したりするwww
いつまでも 闇サイトで犯罪教唆依頼の母房子、姉美千子、親族、服部直史三人衆は放火テロ、暴走車、新幹線飛び込みの実行犯のみが捕まり教唆犯は逮捕されない!宅間守もけしかけた!
藤井恒次はまるでドラえもんのような 近未来機器を持ち、その外国の輸入品の通販のカタログにはドローンやタケコプターも載っていた!
                      /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
                     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          __          /::::::==        `-::::::::ヽ
    〈 ヽ 三 |  }          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
     \ ヽニ 〈          li::::::l゛ /・\,!!_/・\、,l:::::::!
      \ ≡ ヽ         .|`:::|  :⌒ ノ/.. i\:⌒  |:::::i
        〉   \         (i ″   ,ィ____.i i    i /
       /      `ー- 、_  ヽ i   /  l  .i    i  はっはっはっ!わん!わん!
      /                 ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ (はい!喜んで!親分!次の命令を!だワン!)
     |                   |、ヽ ` ̄´  /
     |     |               ヽ` "ー−´/
     |     |                ___  !
     ノ    ノ        ,'        |服部直史|  !最終学歴:服部直史は大阪歯科短期大卒
     ',   /ヽー、      ノ         ̄ ̄ ̄   /
     |  |   ヽ `ー─--{            ,ノ  /
     |  l、   ',  ヽ、 |         _, ‐'  /
     ゝ_i_ヽ   `ー‐`  ',      )  ̄ |    /
                  ヽ.    (   }   (
                   ヽ,   `ヽ '、   `ヽ
                    `ー-ゝ-‐`  `ー-

209 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:31:36.93 ID:kK/Mi8hf0.net
平成になった頃の低層RCなら十分
広さが足りないってなら別だけど、その頃から居住としての性能はそんなに変わってない
違うとしたらペアガラスとか開口部での損失
あとは床暖だろうが何だろうが簡単に置き換えられるものでカバーできてしまう
機能としても30年くらい前から今の住宅が大きく変わったとこなんかほぼ無い

210 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:31:58.51 ID:5cF/EWdA0.net
対米不動産投資は日本の富裕層の定番だからな

211 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:32:10.30 ID:8T5x5pWR0.net
3000万位の家は現金で買わないと金利が無駄

3000万持ってなければ中古を現金で買ってリフォームしろ

212 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:32:16.87 ID:eCsS/O3X0.net
住宅ローン減税の関係じゃねーの?

213 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:32:36.69 ID:Rw97qItP0.net
>>203
健在の定義がわからんのと
蓋をあけたらというのは比喩で、壁一枚はいだ柱がどーなってるかわからん、って話
防蟻とか普通は10年ごとにやるんだが、やってないだろ?
メンテナンスしてない家は見えない部分からやられるからな

214 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:32:44.10 ID:/cxZC1S30.net
日本のプレハブはただの使い捨て、産業廃棄物。

こんなのにローンを組んでお金を使うから日本の経済は良くならない。

215 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:32:56.25 ID:gjN1MApS0.net
結局、新築はローリスクローリターンで安心なんだよ。
失敗のリスクが少ない分、新築で掘り出し物なんてほぼあり得ないからな。
中古はその辺りが玉石混淆。
中古は〜なんて一括りに語れない。

216 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:33:10.86 ID:rJ90BblA0.net
そう言えばヘーベルハウスだけはバベルの塔並に持つらしいけど、ホント?

217 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:33:48.35 ID:z3ybgliF0.net
770万からの新築住宅!(付帯設備外構工事費別途)

218 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:34:03.67 ID:kaBiYJJh0.net
預貯金8桁無いなら中古より頭金0円から買える新築なんだよなぁ

親からの資金援助あれば20代だろうと銀行から金引っ張ってこなくても
中古物件買えるけどそれなら別に実家で同居でいいじゃんとなる

219 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:34:16.70 ID:1yBcw5sK0.net
>>217
オカマ歌手乙

220 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:34:45.86 ID:5cF/EWdA0.net
金に困ったらマイアミかテキサスに家を買いましょう

221 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:35:10.09 ID:m5oBewjY0.net
日本は貧乏人がボロ家を建てるからだよ
ボロ家では中古はゴミなんだから当たり前だ
貧乏人向けボロマンションも同じ

222 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:36:11.02 ID:Y+2zFeha0.net
中古住宅は耐震性が低く、間取りも悪い
もちろんいいものもあるが、そんな物件は新築と変わらない価格だし

223 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:36:26.67 ID:H7wqYpXy0.net
中古物件かぁ
家は床とかをはぐって見ないと分からないからなぁ
白アリにやられてたら長くは持たないし

224 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:36:29.66 ID:MH/cSetZ0.net
>>211
そのぐらい借りて10年後まで残債を出来るだけ減らさずにいれば、団信手数料その他を差し引いても100〜200万は所得税が返ってくる。借りてメンテ費に充てなさい。

225 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:36:33.71 ID:DrPEkvCQ0.net
今後は建てる場所も考慮しないと資産価値なんて耐用年数よりも早く無くなりかねんけどな
新築とか怖くて建てれない時代になるのは目に見えてる

226 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:37:35.81 ID:nCIix86V0.net
振興住宅地が高級住宅地いつのまにか変わって40年前に1500万買った家が5000万で売れた
父親はそんな感は鋭いが物凄いケチ嫌になる

227 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:37:38.53 ID:lo+eNeFE0.net
おばけでるからだよ

228 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:37:42.99 ID:qnR8LFuo0.net
都心に住んでいると
近所の人達が高齢化
息子達によってお洒落なビルを建て
マンションの経営をしている

街は新しい建物で綺麗になった
ただ最近、近所で馴染、同級生の息子達に会わない
正月も、お祭りのときも...

建物を建てて、数年後、そのビルの同級生オーナーのほとんどが
土地と建物を手放さなければならない現実を知った
先祖代々の土地が、あっという間に他人へ...

街は綺麗になったけど、幼馴染みの友達はいなくなって淋しいわ

229 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:38:05.45 ID:yVLQXlsY0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.572*827

230 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:38:19.75 ID:QcHRHGSC0.net
>>226
ケチだから儲け話に鼻が効くんだよ

231 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:38:26.31 ID:SyHkWyUC0.net
>>196
団地の火災と民間のマンション火災とどちらが多いか?
更には
団地引っ越した痕と民間賃貸を引っ越した痕の汚れがどちらが酷いか?
などを知ってたらそんなレスできないと思うけどねw

232 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:38:34.56 ID:eTjYQJbF0.net
金だけ取って、ちゃんとクリーニングしねえからだよ
クソ不動産会社がな

しかも賃貸は、新築より中古の方が割高と来てる
平気で礼金2ヶ月取ったり

233 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:38:46.75 ID:jZz5m+wN0.net
そりゃ木製で築何年で寿命とか言われてるからだろ

234 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:38:47.05 ID:wglPIcKM0.net
>>228
ヒント

相続税

235 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:38:48.61 ID:K6YDZkVS0.net
30年ローン組んでる途中にリフォーム必要になったら、みんなどうやってるんだろ。

236 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:39:00.03 ID:hmFz/CHe0.net
>>135

そういう家なら100年どころか200年でも平気だな

237 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:39:00.30 ID:FzGAYRGT0.net
これから分譲マンションがどんどん売りに出されるから
中古住宅は増えるだろ

238 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:39:02.47 ID:gmkIDi0V0.net
寒いとこだと古かろうが雪対策で造りがしっかりしてるのはこの前の北海道の地震で証明された

239 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:39:48.91 ID:1QI558rl0.net
>>235
追加ローン
出来なきゃ諦める

240 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:39:55.54 ID:1sGtIFeb0.net
理由として耐震強度言ってる人多いけど
日本の建築業界は木造建てるにしても耐震強度の高い土壁のやつとか材木同士の繋ぎ目を組み合わせる技術とかやめたもんな
今の日本の建築はおもちゃの家のようなハリポテ建築だもんな
そりゃ半端な築年数の家より新築のが買われるよな

241 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:40:10.36 ID:Qi//YmJx0.net
家は負債

242 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:40:24.86 ID:x3O+i6Y60.net
建築が気候に合ってて建物が劣化しなければいいんだよね、イギリス人は古い家が好きらしいけど
湿気その他で家がどんどんダメになるんじゃ住宅としての価値は下がる一方なんだからしゃーない
直すのも随分カネかかる、だから修理して住み続けるのは断念して賃貸に引っ越したわ、当然の帰結

243 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:40:26.98 ID:eptniSs30.net
>>6
0じゃねーよ
固定資産税かかってる

244 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:41:05.53 ID:UcL8aPqK0.net
>>235
放置

隣の家は外壁屋根リフォーム、自分の家は朽ち果てていく

245 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:41:08.96 ID:LJLbGOR+0.net
建売ってなんか脆そう

246 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:41:15.23 ID:JJXVkmf40.net
新築時点で既に安普請さ全開なのに、中古なんて無駄に割高なだけで何の魅力もないだろ。

247 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:41:25.51 ID:k45j44b00.net
2ヶ月くらい前から中古マンション買おうと調べてるんだけど神奈川で
築30年2000万で2LDで立地は最高なんだけど管理費25000円で修繕積立金が5000円ってどうなん?
教えて詳しい人

248 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:42:27.81 ID:yeFwG5tz0.net
>>58
江戸は「火災都市」と呼ばれるほど、頻繁に大火が頻発し江戸の町を繰り返し焼き払った
燃えやすい木と紙で出来た建造物が密集してる中、料理や明かり暖でも頻繁に火を使ったのもある

振袖火事 死者 最大10万7000と推計 江戸の大半が被災し江戸城天守も焼失した。江戸時代最大の被害を出した大火

江戸明和の大火 死者1万4700行方不明者4060 目黒行人坂大円寺から出火し、南西風により延焼。焼失した町904

安政江戸地震火事 死者1万人 安政江戸地震にともない江戸市内の各所から出火して大火となった
旗本・御家人らの屋敷も約80%が焼失、全潰、半潰または破損の被害

江戸時代でも火は日常生活に必要不可欠で火事の原因には、暖を取るためや調理や明かりの蝋燭の火を使用することによって発生する失火
様々な動機による放火 膨大な人口が居住することによる建物の密集や困窮した下層民の存在などもあった

249 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:42:28.11 ID:LYZk6Hbc0.net
こんなデタラメ記事を推敲・校正・検証せずマスメディアが掲載する時点で、
もはや日本のマスメディアはマスゴミ化している証左

今の税制では、土地以外ほぼゴミだから
税制を変更せず、何をほざいているんだこいつ
そして、日本の過酷な自然状態も全く無視
さらに耐震基準が何回見直された?
 40年前=1979年からとしても、1981年・2000年の2回も変更されているんだぞ
このバカ記者にイギリスの300年前建てられた住宅で住んでもらえばいい
数年後には「地震で倒壊した建物に押しつぶされて死亡が確認されました」という自爆記事のネタになってくれるだろう

250 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:43:53.98 ID:oTHQoZ8I0.net
>>222
まさにそれだよね
自分は中古でも立地がよければと思って探してたけど
無駄な和室とか要らないベランダあるから、結局新築になった

251 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:43:55.40 ID:fmfvFVto0.net
車は中古の軽自動車
パソコンはセカンドストリートで売ってる2万円の中古
家電もほとんど中古だわ

収入もあるし貯蓄もあるけど
そこにカネをかける必要性が感じられない

家を買うとしたら中古をリフォームすると思う

252 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:43:57.83 ID:ZEKQ7jpM0.net
関西の中核市住みのおっさんだがここ数年近所に建つ新築は30坪前後の狭小ではないが微妙な大きさ、
庭に土部分がなくコンクリートで全面覆われ状態、1階部分はデカいリビングと小さな和室とパターン化しとる

253 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:44:11.11 ID:IobURvZJ0.net
ほんっと貧乏臭いなこの国
心の時点で既に貧乏

254 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:44:18.27 ID:gUCRcWIA0.net
>>247
あと30年は余裕で住める。諸経費は普通

新築で4500万する地域だろ? ちなみに年収いくらよ?

255 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:44:19.92 ID:qWYpUNmh0.net
夏は高温多湿、冬は氷点下という四季のせいで住宅が痛みやすい。
修理や補修をしながらある程度住むと新築建てるのと同等の費用になってくる。
加えて、近年は住宅の設計思想そのものの転換期を迎えているので、旧来の家より新世代の家を求める声が高まっている。

従来、日本の住宅は夏の高温多湿を乗り切るために、通気性をよく、日当たりなどを重視してきた経緯がある。
しかし、電気が普及し冷暖房が当たり前になった昨今では、
そのような通気性の良い家は冷暖房費の高騰を招くだけで全く快適ではないので、
できるだけ開口部を小さく気密性を高め断熱性重視の家になりつつある。

「東西方向、あるいは南北方向に窓があって風が通り抜けるから良い家」
こーゆー思想は早晩廃れ、電気を使って換気扇で人工的に空気の流れを作り出すので、
窓がどうだ風向がどうだはどうでもいい。
風水と呼ばれる、昔からの家づくりの知恵も、電気でどうにでもなるために、
トイレが東だ洗面が南東だ台所は北だの意味のないものになってしまった。

256 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:44:29.37 ID:Qi//YmJx0.net
スーモで賃貸と中古マンション比べると、
賃貸の方が圧倒的に綺麗。
大家さんは、よくあの金額で利益出せるなと思う。
利回り5パーセントないのでは。

257 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:44:53.21 ID:K6YDZkVS0.net
メーカーありすぎてよくわからないな
50年とかリフォーム無しで住めるメーカーってどこなんだろ。
そもそもあるのかな

258 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:45:16.81 ID:TNGf/Vsi0.net
>>5
古民家住むのは、
田舎暮らしに憧れてる
アウトドア好き
DIY好き
なイメージ。
年取ると維持管理大変だよ。

259 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:45:25.30 ID:a1s2Rn670.net
新卒が大好きなのと同じ
処女が大好きなのと同じ

260 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:45:26.81 ID:gUCRcWIA0.net
>>257
無い

261 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:45:26.95 ID:piuIa7xj0.net
江戸時代のしょっちゅう火事→新築 というのがまだ残ってんのかね

262 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:46:10.90 ID:lhVggUaa0.net
>>247
どうなんって言われてもどこが気になるのか言ってくんねえと

263 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:46:12.59 ID:qnR8LFuo0.net
>>234
マンション建てるのに借金しているから
相続で手放す事は無いかと...

家賃収入の下落が大き過ぎるのと
格差による生活水準の低下が問題

264 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:46:31.66 ID:qWYpUNmh0.net
>>256
ちょっと待って
賃貸情報の写真は新築時のものがほとんどで現状の写真ではないから気を付けて

265 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:46:41.36 ID:Elp0ZCI10.net
>>5
地域の因習が深いよ。それに村八分とか言っても車で八分、歩いたら1時間以上だよ。

266 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:46:42.34 ID:tiu48lRt0.net
家や車を資産だと思ってる馬鹿が多数なんだろう
残るのは土地だけで、ウワモノなんか負債にしかならない

267 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:46:50.24 ID:/yHYbd7G0.net
>>247
そんなもんでしょう
あと駐車場料もいるね
管理費はマンションの規模によりけどマンションのハードとソフトの
維持管理と人件費などでセコるとマンションが廃墟化する
修繕積み立ては高いほど良いマンションともいえる

268 :三河農士 :2019/01/05(土) 08:46:57.08 ID:+INEZu8z0.net
>>213
10年ごとに防蟻って湿気の溜まりやすい近代住宅の話だろ?
もう120年経って役目を終えて解体を待つだけなんだから今さらメンテなんかしないよ。
そして120年間ほとんどノーメンテで住めるレべルでちゃんと建ってる。
住宅としての耐久性としては十分だろ。少なくとも100年までは。
縁側と水回り直してアルミサッシ入れて150年目まで住んでも良いけど、電気配線も大正時代のだし、全部直すより新築の方が早くてね。

269 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:47:02.05 ID:QcHRHGSC0.net
土地とかも上手くやれば固定資産税0でいけるんだけどな
今更地で持ってる土地100坪あるけど、道路に面して無いから資産価値0評価で子供が家建てる時用に草刈りだけして持ってわ
今の家は借地だけど株主の強権で地代0
庭付き戸建で250坪と更地100坪で固定資産税年十万で済んでるわ

270 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:47:18.57 ID:h23i435p0.net
築浅ならいいけど古い物件は耐震性や断熱性が劣ってたり、間取りが古臭かったり天井や鴨居が低い窓が小さいとか新築に較べてネガティブな要素が多いからなあ。

271 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:47:42.42 ID:SsMjBiz50.net
中古の反対語は?

1 新品
2 処女
3 新築

何か、新築と中古ってピンとこないよな?
新築の反対は既築じゃねえの?

272 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:47:50.74 ID:bk01JvZV0.net
競売物件おススメです
こんな豪邸がこの価格で!

273 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:47:52.33 ID:qEm5dVIt0.net
>>247
詳しい人じゃないけど、管理費はともかく修繕積立金が安すぎて将来やばいかも。

274 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:48:11.66 ID:YaeuCgLy0.net
>>228
良い土地は悪い奴に狙われるからなぁ…

275 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:48:32.76 ID:yA3OTmp10.net
耐震性の技術が向上してるからな。待った無しの関東直下型地震、南海トラフを考えたら、新しい建物の方が良い。

276 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:48:47.97 ID:RiffWvAQ0.net
ペットも子犬・子猫を欲しがる

277 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:48:50.79 ID:hmFz/CHe0.net
なんだろなー

木造であっても100年平気で持つ家もあれば
悪徳建築屋の建てた10年で傾いてくるような家もある

結局使える物は長く使おうという文化が
日本人にはあまりないんだな
だから長持ちする家を立てようとする気持ちも薄いし

古い物っていいんだけどな味わいがあって

278 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:49:02.13 ID:Rw97qItP0.net
>>247
大規模修繕がいつなのか
それでお金がどの程度追加で必要なのかを
管理組合に確認したらいいぞ

中古マンションを売りに出すケースで多いのが
大規模修繕前だからな

279 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:49:31.37 ID:aSVNUPCA0.net
中古売れないように新築推ししてるからだろ
そういうのなくなったら売れるよ
中古車やリユース市場賑わってるし日本人中古嫌いって訳じゃないたろ
ただ回りの意見に流されやすいだけで

280 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:49:52.35 ID:AWr/36H30.net
地方なら安くて良い中古住宅沢山あるよね
10分の1くらいで同じクオリティの中古住めそう(イメージ)

281 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:50:19.66 ID:SyHkWyUC0.net
スーモやアットホームを見てて思うことは
中古住宅の少なさ。
空き家増えてるならもっと載せてくれよ!と思えてくるほど少ない。

年間 数万件の空き家が増えてるはずなのに
対して中古が販売される数っておそらくその10分の1〜100分の1くらいなんじゃないかな?

282 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:50:26.53 ID:rQctSUZp0.net
賃貸ならともかく長いこと住むなら自分で好きなようにして建てたいわ
建て売りとかは安いけど妥協出来るとどうか

283 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:50:43.26 ID:5cF/EWdA0.net
プール付きの5億くらいの家をちゃんと作るのが大事

284 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:50:48.65 ID:o+B3s7ol0.net
ロシアの企業が3Dプリンターを使って数百万で家を建てたニュースがあったけどコスト削減すれば新築でも安く買えるだろ

285 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:50:57.15 ID:LYZk6Hbc0.net
安い家はすぐ壊れる
また、高い家であっても、近くで安い家を作られると破損する
一*なんて建築振動がすさまじく、ガラスにひびどころか窓が開かなくなった
振動計の記録を突きつけて修繕費全額(400万ほど)支払わせた

286 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:50:58.03 ID:bvji+/x10.net
>>272
3点セットの写真見るとたいていゴミ屋敷だなw

287 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:51:01.40 ID:QMwlYCLY0.net
アスベストを使っている可能性もあるしね。

288 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:51:25.18 ID:2RyVpztU0.net
築地の話かと思った

289 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:51:32.75 ID:gmkIDi0V0.net
>>266
築30年水回りリフォームして買ったがほぼ土地代だった
売れば返ってくると思うと気楽だわ

290 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:51:47.67 ID:aSVNUPCA0.net
中古のほうに人流れたら山ほどある建築関係が食ってけないからな

291 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:51:54.33 ID:YaeuCgLy0.net
>>281
潰してオサレな新築にした方が売れるんだよ
おそらく

292 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:52:17.63 ID:9E3YxUe+0.net
30で家買うとしたら50年住む。
50年住むには新築のほうがちょうどいんじゃない。
中古だと下手したら総額は高くつくかも

293 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:52:19.86 ID:mGznhZyn0.net
>>287
福島原発の放射能汚染も心配だ

294 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:52:21.99 ID:O3pl+c9y0.net
>>1

日本は高温多湿だからな。
木造だとシロアリの心配もあるし・・

295 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:52:32.51 ID:LYZk6Hbc0.net
>>264は正しい

296 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:52:49.38 ID:Rw97qItP0.net
>>268
防蟻は昔の家でも必要だぞ
田舎に行くと築100年の家とか珍しくないが
そういうところでも当たり前のように床下や柱でシロアリ被害が出てる
単に気づかんだけ
ちなみに、今の家でも地震でもないかぎり100年でも「建ってるだけ」なら可能だぞ

297 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:52:55.03 ID:uhQ3+hOS0.net
中古買って維持費や補修に金かけるなら新築買った方がよくね?

298 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:53:08.46 ID:9XU/X28k0.net
ケガレの思想から新品が好きなのさ

299 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:53:22.21 ID:mGznhZyn0.net
>>297
現金で新築が最強

300 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:53:30.30 ID:MATQLYUi0.net
そりゃ木造の中古なんて嫌だろ

301 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:53:41.46 ID:vv7wIqeE0.net
>>143
>何かの理由ができた時は軽く引っ越せる。

大家側に何か退っ引きならない理由ができた時も追い出されるんやで(経験者)

302 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:53:52.85 ID:OcXbZsMa0.net
>>1
3年分の家賃が相場なのにボッタクるから

303 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:54:00.68 ID:Mc91dTEK0.net
俺も新築のJC大好き

304 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:54:10.76 ID:Rw97qItP0.net
>>289
今度売るときは、そこから家の解体費用が引かれるから要注意な
「更地にしなきゃ売れない」とかそういう状況になってくるから

305 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:54:13.93 ID:vosq7prs0.net
>>11
本当それ
地震が多い、湿気が多い
それだけで何処とも違う

306 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:54:18.62 ID:l1EbgB9B0.net
状態の良い中古で500万以下の物件を探すべし
準工業地帯やゴミステ付近は安くても避けるべき
500万円以下なら、その家が嫌になった時、捌く決心がつきやすい
もちろん、売値は購入時の半額〜2/3くらいになる可能性も多々だけど

新築で、その家が嫌になった時の絶望感は…

307 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:54:32.56 ID:DIQKri1M0.net
今の日本の新築家屋って注文建築を除いて柱は細いし造りがショボい。
大黒柱の一辺がどれだけあるか見ただけでわかる。
要するに建物の寿命が40年くらいの設定で造っているんだよ。
俺の家の大黒柱は一辺30センチある。
昔の日本の家屋は手入れしながら100年もそれ以上も使える仕様だったもんな。
それと古い建物は嫌いではないが、人間の動線が自分の生活パターンに合っているかちゃんと調べないといけないからな。

308 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:54:42.46 ID:PVbGFjPp0.net
新築4000万 
頭金無し4400万諸費用込みフルローン月々11万ボーナス払い無し

中古2500万 頭金400万

この頭金の時点で中古でも良い層の半数は脱落。

頭金貯められるような層は設備やランニングコスト考えれば新築に行く。

309 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:54:57.73 ID:6XgzIB9Z0.net
>>266
基本消耗品だよね、んで整備維持費用のが高くつく

310 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:55:07.33 ID:k45j44b00.net
>>254
いや調べたら管理費が積み立て修繕費より高いのは良くないってネットで調べたらあったんで
年収は29年で支給額390万ちょい(差し引き支給額だと270万くらい)
駅10分以内で川沿いで高層階

311 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:55:21.80 ID:+8KyC9xG0.net
結局住む人による
家には魂が宿る

312 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:55:49.58 ID:YzW4HbHx0.net
>>308
中古はフルローン難しいからな。

313 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:56:03.33 ID:/yHYbd7G0.net
>>247
>>278 の説明は重要なポイント
大規模修繕工事前に入居すると、
突然に修繕費を請求され思考停止しする場合もあるかもw
マンションは12〜15年目に最初の大規模修繕するといわれます(マンションの質にも寄る)
30年過ぎなら2回目の修繕後かなど、いろいろ勉強してくださいw

314 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:56:26.56 ID:wAHsKn0r0.net
耐震強度が15年後と位に変わるからな

315 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:56:28.65 ID:5DzHPFiW0.net
そら築20年だの30年だのになったら建物のあちこちにガタが来るからな
特に水回りとか

316 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:56:47.46 ID:aSVNUPCA0.net
新築勝手も日本人って家大事にしないよな
基本ほったらかし

317 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:57:13.79 ID:LJLbGOR+0.net
>>281
関東の方だと顕著だね
昔の家は敷地が広いから一軒の中古住宅の敷地を更地にして3〜4分割して建売してるね
よいものなら中古のまま、土地のままがほしいけどなかなかない

318 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:57:15.76 ID:VpG7Av2p0.net
中古住宅も中古車も瑕疵があっても隠して売りつけてくるからな
客側が質問しないと平気でゴミを売りつけてくる

319 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:57:22.74 ID:O3pl+c9y0.net
タワマンとかどうするんだろうね?

320 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:57:41.53 ID:LidAztZT0.net
スレタイ築地に見えた

321 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:57:58.48 ID:LYZk6Hbc0.net
>>297
親友の専門職が調査して、更にリフォーム施工もその段階ごとに施工確認して間違いなければその都度現金で支払うなら安全
そもそも中古物件の4/5は何かしらの欠陥(土地周辺もしくは建物)がある住宅だから、リフォームせず移り住んだわけで

322 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:58:02.67 ID:qEm5dVIt0.net
修繕費で大騒ぎしてる人多いけど、家持ってない人でしょ?
実態を知らなさすぎる。

323 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:58:14.94 ID:xZzMyxvb0.net
新卒じゃないと長く貢献する社畜に出来ないから

チコちゃん風

324 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:58:33.80 ID:uhQ3+hOS0.net
今流行ってる焼きつき塗装のトタンで外壁やってる家も、結局ペンキ塗りなおさなきゃダメなんだろ?
昔はヘーベル流行ったけどヒビ入ってくるよな

ペンキ代高すぎ
なんとかしてくれよ

325 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:58:39.53 ID:9wMe4KLC0.net
>>48
快適に住むなら水回りを交換してクロスを張り替えるだけで良いんじゃない?
300万円あれば十分だろ?
何故新築にまで近づけなければならないの?

326 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:58:40.34 ID:IobURvZJ0.net
>>307
30ってハンパねぇな
材料の時点でぱねぇ

327 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:58:41.37 ID:RUgeWm3T0.net
>>317
普通預金金利が年0.001パーセントの時代

デベロッパーは借り入れして建てて売りさばく自転車操業で儲ける

328 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:58:46.79 ID:a1s2Rn670.net
>>316
DIYで楽しむ文化もないしね

329 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:58:49.12 ID:hmFz/CHe0.net
人の手垢の付いたものは嫌という日本人の潔癖症かな

しかし新築の家を建ててしまうと
その分経済的余裕をなくしてるわけで
文化的に貧困という事態が生じている

家なんて新築したってつまらんのだがな
そんな金があるんならもっといろんな楽しみ方ができるだろ

若い人は車を買わなくなったそうだから
いずれその波が家にも押し寄せてくるかな
その方が人間としては健全だろ

昔はピカピカの新車買って
毎食インスタントラーメンていう若者がいたが
ほとんど滅亡したからな

330 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:58:50.88 ID:tyvGYa5F0.net
アリだらけで大変なことがあったから

中古は信じない

331 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:58:58.99 ID:Rw97qItP0.net
>>310
一応目安としては、150円/u(一ヶ月あたり)が基本
当然、どういうマンションの仕様によってかなり差がでるので、あくまで平均
これでみると、34u以下なら適正価格だけど
それ以上の広さなら、修繕積み立ての額としては安くなるので
大規模修繕時に数十万〜の追加の金を出す必要がでてくる

332 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 08:59:30.27 ID:ZEKQ7jpM0.net
4000万の新築を35年ローンで買ったら実際は5000万以上払うことになるからな
しかもローン払い終わるころにはうわものの価値は無きに等しいものになってるわけだろ
残った土地の価格も今後の人口減少や日本の衰退考えたら暴落するだろう
こういう状況でも新築買う奴はすごいなと思うわ

333 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:00:15.87 ID:gUCRcWIA0.net
家賃並みの支払いと騙されて新築買って住宅ローン破綻する奴は数パーセントは居る。

334 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:00:23.28 ID:E8WU6y5C0.net
すっげーな
耐震基準の変化と建築資材の高度化を全く無視した記事
ZEHの時代にスカスカの中古なんざ住めるかよ。寒い

335 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:00:42.41 ID:Rw97qItP0.net
>>322
むしろちゃんと考えたほうがええで
壊れるまで使う=手遅れで高額になる、ってのが多い
普段からちゃんとメンテナンスするほうが、結果として安くなる
ただ、一戸建ての良いところは、そのメンテナンスを自分のタイミングでできることではある
今子供にお金がかかる時期だから、最小限のメンテナンスにして大きいメンテはもっと先にしようとか
そういうのが可能なのは一戸建ての大きなメリット

336 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:00:59.14 ID:+8KyC9xG0.net
サイディングって外壁メンテやるの?

337 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:01:34.91 ID:4TbIcdVp0.net
>>332
35年ローンで80歳完済とかザラだからな。老年破産がこれから増えるよ。

338 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:01:35.39 ID:uhQ3+hOS0.net
>>325
屋根や外壁は早めに直さなきゃ雨でやばいよ

339 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:01:47.32 ID:md8J5oLL0.net
中古探したがろくな家がない
安い家は昔の爺婆が住んでそうなボロ屋だし
マトモなのは築10年でも2000万以上

340 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:01:57.91 ID:qEm5dVIt0.net
>>335
キッチリメンテしてるけど、そんなに高くないよ。

341 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:02:06.62 ID:MH/cSetZ0.net
>>325
そりゃ快適性というのが相対的な評価だからじゃね?湿気も冷暖房の効きも雲泥の差だし。

342 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:02:13.91 ID:6XgzIB9Z0.net
>>317
大体、今の2−3棟分が昔の1棟だしなぁうちの地域
廃業した方々の各種土地がプレハブ工法の狭い庭と駐車場付の
似たようなインスタント住宅がポコポコ建ってるわ

343 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:02:25.18 ID:bL3MF1Pm0.net
>>336
コーキングが劣化して壁の内側に水が入るから

344 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:03:24.35 ID:QcHRHGSC0.net
>>335
こまめにメンテしてればそんなにかからんよ
100万3年くらいのローン組んで場所毎にローテしてけば月2万ちょいでずっと綺麗なまま住める

345 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:03:27.87 ID:ZEKQ7jpM0.net
俺の近所で立地条件が同じ状況で30坪の新築が3680万、築20年の30坪が2480万
築20年ぐらいならまだ小ギレイ感があって不快感がないので個人的には後者を買う

346 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:03:40.54 ID:YLpEM73a0.net
築40年の実家が寒すぎる
帰省するのが嫌になる

347 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:04:10.15 ID:GPaWPyER0.net
中古探したがろくな家がない

ていうか、フルローン組めないから不動産屋にフカしてもらって頭金ゼロで新築買うしか無い

348 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:04:11.39 ID:N44LKxPI0.net
>>307
一尺柱か
床面積80坪ぐらいあるの?

349 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:04:20.06 ID:W1lzOoBp0.net
>>332
35年ローンを35年かけて払う人はまずいないよ。
大抵は20年未満で完済。

それに年をとると、
引越し自体が非常な苦痛になるので、
持ち家じゃないと色々苦労が増える。

350 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:04:23.82 ID:l1EbgB9B0.net
リフォームなしで500万以下で住める中古物件を探しな
なかなか出ないけど、全くでないわけではない
地域の不動産HPを見てると、年に数回出る

351 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:04:32.86 ID:i82utraN0.net
他人の捨てた家なんて買うかよ

352 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:04:53.88 ID:Rw97qItP0.net
>>340
きっちりメンテしたら安くすむって書いてるやん
外壁とか屋根とかはどうしても高額になるけどな
足場とか必要だから、そこら辺はしゃーないわ

353 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:04:56.93 ID:sI7Z7tc30.net
古い戸建てを探すといいよ。屋根と柱をやられてなきゃ、リフォームもそれほどかから
ないから。それに固定資産は新築時算定だから、建坪さえ変わらなきゃ固定資産税は古
い家のままで安いよ。23区内で32坪の古い家(再建不可物件)を叩いて1500万で買っ
てリフォームに1500万ぐらい使った(スケルトンリフォームで、ほぼ建て替えと同じ)。
業者に査定してもらったら4500万って言われたよ。借金もないし、あとはここでのん
びり暮らすw。

354 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:05:17.46 ID:/HyYi8Id0.net
いやまともな家なら資産価値あるけど
大体売りに出される中古の一軒家は田舎だからだよ

355 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:05:21.90 ID:IobURvZJ0.net
最近2x材で荷重800kg乗せる台車とクレーンの構造部分の2点作ったけど、
最適なボルト留めと単純なホゾ穴でもきっちり掘れれば2x材でも普通に耐えるのな
家もできるんじゃねぇかって気がしてきた

356 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:05:25.06 ID:+8KyC9xG0.net
>>343
うわあ、余計やばいなサイディング
見た目耐久性有りそうなのに

357 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:05:26.73 ID:O3pl+c9y0.net
うちは一戸建てで、浄化槽への排水溝が長い。
だから、台所からの油の蓄積で詰まってしまった。
なるべくキッチンペーパーで拭いてから洗うべきなのにさ・・
まあ、配水管の交換だけだから大した負担でもなかったが・・

358 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:05:52.56 ID:qEm5dVIt0.net
ネットに頼っていても良い物件なんてなかなか見つからないよ。

359 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:05:59.89 ID:K6YDZkVS0.net
外壁タイルで新築建てればメンテナンスも30年くらいで済むんじゃね?

360 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:06:21.32 ID:YLpEM73a0.net
他人が夜な夜なセックスしてた家は
嫌だな

361 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:06:37.33 ID:JhIyInhC0.net
不動産屋さんがフカしてくれたので頭金ゼロで新築買えて住宅ローンで新車まで買えてしまいました。

すごくお得な気分です。

362 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:07:03.42 ID:DZqkHaJw0.net
外国と環境が違うからじゃないの?
普通に耐えられるものなら不人気になるわけないでしょ

363 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:07:04.35 ID:uhQ3+hOS0.net
>>352
足場代高すぎるよな
100万以上するし

364 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:07:06.99 ID:k45j44b00.net
>>331
なるほどね確かに修繕費安いよね安くていいわとおもってたんだけど…逆なのか
あとは写真が無いのでどんな感じなのかちと不安ではあるがドキドキでもある
ここで初めて内見デビューしようかとおもってる

365 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:07:43.85 ID:esFR+PTj0.net
ここまで誰も言及してないようだが

中古には銀行が融資してくれない

これが根本原因だと思う。

366 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:07:48.02 ID:jRbuFYGW0.net
ネズミが住み着いているから

367 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:08:35.24 ID:+8KyC9xG0.net
中古って言っても建て売りか注文でえらく違う
多分建て売りがヤバいんだろう

368 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:08:42.67 ID:qEm5dVIt0.net
>>365
普通にフルローンで買ったけど?

369 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:08:52.62 ID:JaTVe/x20.net
>>1
大島てる物件に当たらないとも限らないので

370 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:09:01.91 ID:MmMzJIQX0.net
>>365
建物の価値が無いと住宅ローン破綻したときに競売して債権回収できない。

371 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:09:25.88 ID:xVpa69uS0.net
企業名は忘れたがガイアの夜明けで
やってた企業の中古物件の修復はは良かったな
因みに俺の実家の隣はゴミ屋敷だから売れないw

372 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:09:26.61 ID:s+VrugmT0.net
築30年一戸建て780万で買ったけどとっても快適です。

373 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:09:31.44 ID:DIQKri1M0.net
最初は小さく家を建てて、用途に応じて増築して行くのがいい。
いっぺんに大きな家にしようとするからローンの金額が大きくなって人生が縛られることになる。
基本的に家は金を貯めてから買うものだ。
そして最初は家よりは土地に余裕を持たせて土地に金を掛ける方がいい。家は小さくても造りをしっかりとする。金には余裕を持ってメンテナンスや増築に備えておく。

374 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:09:51.06 ID:dOu79GE50.net
都心のマンション高過ぎじゃね?
不相応に高すぎて買うのやめた

375 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:09:51.84 ID:Rw97qItP0.net
>>363
しかも足場屋さん、怖い人多いし・・・・(ガクブル

376 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:10:05.46 ID:AVuJO+0A0.net
>>363
壁塗装200m2くらいなら20〜30万くらいやで

100万以上かかる足場とか、鋼管組足場の金額

377 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:10:35.50 ID:yNNdvYdf0.net
>>368
不動産屋がフカしてくれたんだよ。実際の取引価格より高い値段で売買契約書を作成して銀行に提出。

銀行も不動産屋との繋がりがあるから見て見ぬ振りで審査通す。

378 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:10:41.20 ID:/yHYbd7G0.net
>>365
内定次第^^

379 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:10:55.17 ID:esFR+PTj0.net
>>368
建物分はゼロで土地の価値が高かったんだと思う。

380 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:11:10.48 ID:Me9z0NQO0.net
家のスレってのは次元の違いを感じる。
俺には到底手が届かない感。
結婚スレに似てる。

381 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:11:29.44 ID:N44LKxPI0.net
今の家って軒・庇が無いか、あっても短いのが多い
なので壁に直接雨が掛かるから壁の防水がちゃんとしてないと内部に水入って酷い事に
外からの見た目は問題無いように見えて内部は柱が腐ってたり

382 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:11:36.25 ID:vuIm4PM+0.net
>>4
地震による影響が少ないじゃん

383 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:11:43.00 ID:E8WU6y5C0.net
>>373
ビフォーアフターに出てきそうな物件になるねw
使いにくい変な建物の出来上がり

384 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:11:56.25 ID:qEm5dVIt0.net
>>377
いやフカしてないし。

385 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:12:18.97 ID:W1lzOoBp0.net
>>365
それはある。
うちのマンションは国の助成フルマックスで適用だからフラット35で当初10年の金利が0.5引き下げだった。
で、10年間は金利0.47で借りれた。
住宅ローン減税の戻しもあるから実質かなりのプラス。
これはでかい。

386 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:12:30.28 ID:epu9lT7h0.net
木造建築が多いからでしょう?

387 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:12:36.35 ID:KBB+xvQC0.net
神道の影響だろ。

388 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:12:38.39 ID:T9IC1phY0.net
>>384
勤務先が上場企業とか公務員?

389 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:12:41.67 ID:iB1xJaNy0.net
>>363
どんな豪邸w

390 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:12:42.68 ID:jT/tOvnf0.net
筆おろし願望

391 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:12:43.24 ID:KwM5Yd8R0.net
俺中古で一軒家買ったぞ

392 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:12:52.04 ID:3XywgYmU0.net
きったねーんだもん

393 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:13:02.33 ID:l1EbgB9B0.net
日本の気候の特色で6〜9月の4か月間は高温高湿で家が傷みやすい

394 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:13:02.34 ID:l/58xjcJ0.net
>>355
基本的にそれらって静荷重だろ
地震みたいな動荷重は瞬時の衝撃があるわけで

まあツーバイでもコンパネと併用して面にしてやると強いけど

395 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:13:07.56 ID:vuIm4PM+0.net
>>381
あーわかる
それ思う
2階の窓のシャッターとか雨戸がない
異常気象でどういうことだろうって
思った
相当窓が丈夫なんだと自分を納得させたわ

396 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:13:21.76 ID:WJZ2XUWS0.net
リノベ住宅購入を愚の骨頂と思ってる人間は多い
それを理解してるなら中古購入はokだと思う。
中古購入はギャンブル
資産と頭脳の両方が欠如してないと購入でかない

397 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:13:22.26 ID:DIQKri1M0.net
>>360
中古住宅買うならセックスどころか何人か死んでいることくらいは覚悟しないと買えない。
何ならセックスくらいで嫌がるならホテルにさえ泊まれないだろ。

398 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:13:22.80 ID:k45j44b00.net
>>278
それ不動産屋黙ってたら半分詐欺じゃん
内見の時いちおう聞いておくわ

399 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:13:31.89 ID:OsfiyMT+0.net
どうだろ?日本みたいに高温多湿で家が傷み易かったりとか、シロアリの被害やら
配管の腐食とかが問題にならないならアレだけど。
それに海外には減価償却も優遇税制もないんだろ?仕組み自体が違うから、なんとも。
比べること自体がナンセンスみたいな気も。

400 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:13:42.01 ID:PKysbNOr0.net
まあ家なんてそこそこでいいんだよ
熊本みたいに直下型きたら新築でも傾くし
ローンも負担になるしな

401 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:13:50.58 ID:qEm5dVIt0.net
>>388
中小企業努めだよ。

402 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:13:59.52 ID:9wMe4KLC0.net
>>1
奥さん=オマンコさんが新築にこだわる
自動車も何でもいいと言いながらお隣さんよりは高給じゃないとイライラする
結局オマンコさんが見栄張りでマウンティングしたがりで馬鹿だから何でも高くついてしまう

403 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:14:15.54 ID:UcL8aPqK0.net
>>384
住所教えてよ

登記簿閲覧するからw

404 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:14:35.41 ID:I3D9VAQX0.net
勤務地の近所にある倒壊しそうな空きあばら屋が某住宅系サイトで1500万で売りに出てた
外観って引きで撮影すると案外アラが見えなく鳴るもんだと感心したが、実際客を連れて行ったらドン引きするだろな
一応横浜だがけっこう不便な場所なんで、更地にする費用も考えるとそのままで売った方がマシだと判断したんかね……

405 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:14:39.32 ID:WsjTmEpc0.net
いや高いし

406 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:14:41.60 ID:G5Yy1ZYB0.net
新築?
むしろバブル期に建てられた家のほうが建材も作りも上だな

407 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:14:46.72 ID:QcHRHGSC0.net
>>392
クロス張替えだけで綺麗になるぞ
床はフローリングならヤスリかけるだけで綺麗になるし畳なら茣蓙敷いておけ

408 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:14:53.04 ID:Rw97qItP0.net
>>395
ローコストの建売か、注文住宅なら施主がケチったかのどっちかだろうな
昔、山のほうなのに網戸が無い家みたことあるわ
現場監督に確認したけど「つけなくて大丈夫です」って言われた
そういうヘンなの時々あって笑うわ

409 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:14:56.38 ID:/oBsB8Fy0.net
中古と今の高性能な高気密高断熱の家じゃ住み心地が天地
リフォームじゃ差は補えないよ

410 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:15:06.36 ID:ZEKQ7jpM0.net
戸建ては古くなると修繕費用がものすごくかかる
しかも定年退職して金回りが悪くなったあたりで修繕のタイミングになる
去年の台風21号で近所が修繕ラッシュ状態だが200万以上かかってるところがザラ
火災保険かけてたとこはいいとしてかけてなかった老夫婦世帯はほんと大変そう

411 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:15:35.63 ID:6XgzIB9Z0.net
>>381
パーツ単位で事前製造現地で組み立てだしねぇ・・・
凹凸がすごく減ってる後付け感がすごいのよ
圧倒的箱

412 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:15:41.41 ID:qEm5dVIt0.net
>>403
教えるわけ無いだろ。バカなのか?

413 :三河農士 :2019/01/05(土) 09:15:52.32 ID:+INEZu8z0.net
>>296
床が沈むようだと困るけど、ちょっとくらい食われててもギシギシいわなきゃいいんだよ。住んでる人からしたらね。
近所の江戸時代に建てられたお寺だったり、鎌倉時代に建てられた神社だとさすがに歩くだけでギシギシいって怖いが、建ってるだけっていうとこういうレべルだろ。

414 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:16:05.66 ID:OsfiyMT+0.net
中古買うなら、最低限、水道の配管と壁紙だけは新しいヤツにな。

415 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:16:16.86 ID:vuIm4PM+0.net
>>393
世界最古の木造建築あるのは日本だよ
メンテナンスに金がかかるだろうけど

416 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:16:20.95 ID:aT1yH8UL0.net
>>408
網戸はオプションで全部付けて30万位

417 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:16:43.96 ID:DcZxOwX40.net
>>21
頻繁に無神経にペンキを塗りたくるのがいいんだろうかな。サロペット着てDIYで。

418 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:16:45.21 ID:k8f+sXHW0.net
コンクリートはせいぜい100年もつかもたないかだからな。
石を積み上げると耐震基準に合わないし。

419 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:17:15.53 ID:/yHYbd7G0.net
>>380
とりあえず借金して新築マンション1Kを買うと良いよ
なぜその場所を選んだのか、なぜその物件なのか勉強する
それが後々役に立つし、そこに住むのだから何も問題ない
借金は頑張って働き返せば良い
そして、少しずつ大きくすれば良いよ

420 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:17:24.55 ID:C0Vn1JCs0.net
西洋の石造りの家と違って、木造住宅は明らかに劣化するからに
決まってんだろハゲ

湿気の多い地域だと、畳や床が腐って踏み込むと沈むからな

421 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:17:25.84 ID:WsjTmEpc0.net
中古っつっても
いい奴は新築と値段そんなに違わないじゃん
だったらちょっと郊外の新築買うだろw

422 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:17:34.50 ID:tbFTMwOD0.net
>>21 エアコン24時間回しとるで

423 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:17:37.27 ID:ji9VzDss0.net
中古の癖に高すぎだから、新築の方がいい、
大手のハウスメーカーを除けば、ローコストで機能も品質も高そう、俺は新築する。

424 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:17:47.80 ID:Zu5I8Dzx0.net
新築買うより築30年以上で1000万以下の中古買ってリフォームするほうがトータルは安そうだけどなぁ
探したら1000万以下のもあるし

425 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:17:49.61 ID:AVuJO+0A0.net
>>404
リフォーム前提でボロ家販売してる可能性もある
新築なら道路からのセットバックとか建ぺい率とかあるけど
既存物件なら、現法で逸脱しててもok

426 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:18:05.52 ID:YLpEM73a0.net
>>397
ホテルは仮住まいだから我慢できるけど
家は嫌だな

427 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:18:09.11 ID:T9IC1phY0.net
>>421
郊外の新築は売るに売れなくなるよ。少子高齢化だし。

428 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:18:33.70 ID:MtjiMWqn0.net
なんかのコラムで日本の不動産はすぐに資産価値が下がると怒ってた人がいたけど
そういうの気になる人は中古買えば良いんだよ
めっちゃお得に中古住宅が手に入るって事だよ

>>373
家建てるときって家族が増えるのをきっかけにって事がほとんどだと思うのでそれは微妙
将来の減築は視野に入れても良いのかもね

429 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:18:43.35 ID:SyHkWyUC0.net
>>359
元タイル工の俺がいうのもなんだけど圧倒的にサイディングの方がお勧め。
そもそもモルタルの方が対応年数は短いし
タイル工自身も外構のタイル施工ならやってもいいと考える人はいても
住宅本体の工事を嫌う職人が激増しているのが実態だし。

なぜ住宅本体のタイル施工を嫌うのかはあえて理由は説明しない。説明すると本当に長くなるし。

430 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:18:44.67 ID:DcZxOwX40.net
>>16
単純に単価が高いからだろ。
田舎の貧乏人には買えない。

431 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:18:47.39 ID:QcHRHGSC0.net
>>421
土地代の差じゃねーか

432 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:19:11.27 ID:qn+ZD0Wz0.net
>>424
固定資産税で年間10万以上違うからな。建物の評価額が違うから。

433 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:19:13.95 ID:WsjTmEpc0.net
日本の住宅はペラペラすぎて中古は痛みが激しいのに
バカみたいな高値だからだよ

434 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:19:33.07 ID:vuIm4PM+0.net
>>408
土地は広めだけど
安い
2階の窓に雨戸がなくてもよく売れてる
年に数回の災害なんかみんなどうだっていいのかな

435 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:19:40.47 ID:DwjuIgP20.net
これからだよ、空き家だらけになるし(笑)

436 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:19:54.36 ID:zOnY45xN0.net
きたねえから
クリーニングしました笑とか言っててもどうせやってないし

437 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:19:57.69 ID:YSiwlh780.net
日本は湿気が酷すぎて、中古は見えない場所のカビが気になって買えない。
まあ、安普請の新築も時間の問題だけどw

438 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:20:09.72 ID:gmkIDi0V0.net
>>372
それだと賃貸1Kより安くローン組めるな

439 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:20:14.45 ID:6PZ4jPZU0.net
日本の住宅は、古くなると、ただ単にボロくなるだけだしな

440 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:20:33.92 ID:6XgzIB9Z0.net
>>424
プレハブっぽいインスタントなとこだと土地付で1500万でばらまいてたなぁ・・・
すぐ売れたし

441 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:20:36.50 ID:dOu79GE50.net
新築を日本人が好むのは日本人の気質によるものだろ、だから新築というブランドで高くても買う人がいる

でも今何がおかしいかって都心のマンションは新築購入時よりも高い価格で売ってるマンションが結構多いってこと
、そのほとんどが住まれてる物件じゃなく投資家が購入した空室、今買う奴は投資家の餌食

442 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:20:39.59 ID:RQ0dRqx60.net
元の持ち主が5〜10年で手放した家って経年劣化は少ないだろうけど
逆に手放した理由が怖すぎる
隣近所にマジキチとかとんでもないDQNがいる可能性が高いじゃん

443 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:20:56.46 ID:vuIm4PM+0.net
>>427
めっちゃ売れてる

444 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:20:58.06 ID:WsjTmEpc0.net
>>436
消臭スプレーで数万円のやつかw

445 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:21:01.78 ID:DwjuIgP20.net
でもクルマとかは中古の方が人気だぞ(笑)

446 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:21:23.04 ID:PUmpQert0.net
>>443
なわけない

447 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:21:29.81 ID:Zu5I8Dzx0.net
>>432
えっ
中古のほうが高いの?
新しい家のほうが高そうなのに

448 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:21:32.48 ID:3tXvmJwr0.net
処女信仰みたいなもん

449 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:21:42.22 ID:m1MkT2Tq0.net
古民家なんて寒くて虫だらけだろ
古いところに住みたい理由がない

450 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:21:57.64 ID:O9uYvGsi0.net
外国の家は耐久性が―ってちょいちょい見るけど
どこまで真に受けていいもんなんや?
テンピリのテンとピリ比べてたりせんか?あるいは気候風土無視したり

451 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:21:59.99 ID:wXe7wOIm0.net
近所にDQNいるかどうかってどうやって調べればいいんだろうな?

452 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:22:06.16 ID:PUmpQert0.net
>>447
中古の方が年間10万以上安い

453 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:22:07.23 ID:KhIt0vP/0.net
中古が売れないのは高いからだろ

454 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:22:08.30 ID:YSiwlh780.net
>>429
簡単に説明してくれ、たのむ

455 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:22:23.04 ID:qRhK0E8k0.net
地震の多い国だから仕方がないね

456 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:22:36.86 ID:OsfiyMT+0.net
あと、住んで初めてわかるが、天窓はイラネ。カビたり、結露がヒドイから。
それから、関東でも二重窓は必須だったりする。結露がすごくて。
なんなら、DIYで、ホムセンかなにかでLixilのインナーサッシを自分で付けるとかしたほうがイイ。

457 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:22:43.83 ID:IobURvZJ0.net
>>394
まぁそうだね、台車は急発進したらどうなるかわからない、というか乗せた状態で重くて急加速不可能

458 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:23:04.09 ID:OvFtzGnk0.net
事故物件を隠されていたらと考えれば新築は安心と思う気持ちはある。
でも現実には中古でも手が出ない。

459 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:23:11.98 ID:yxAn9Qtt0.net
>>373
増築を繰り返すと大変だぞ。
知人の家なんだが、風呂場やトイレが外壁に面してないので
湿気が籠って床が腐ってきてた。
あと意外とデッドスペースが出来やすい。

460 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:23:14.71 ID:vuIm4PM+0.net
ってかなんであんなに家が高いのかも疑問

461 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:23:43.81 ID:umHVJ8ef0.net
>>451
外壁のポスター(公明、共産)

駐車場の車(改造車)

近所に聞き込みと張り込みで情報収集

462 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:23:46.27 ID:QcHRHGSC0.net
>>453
中古ってもピンキリだからな
綺麗なのはすぐ売れる
固定資産税抑えるためにボロボロの家乗せてるだけの土地はなかなか売れない

463 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:23:55.63 ID:9wMe4KLC0.net
>>427
逆に若い時は郊外の投げ売り中古を買って定年まで住んで
老後は都心でマンションを買うのがいいかもね

464 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:24:06.93 ID:vuIm4PM+0.net
>>458
狭い日本列島
どこでも死んでる

465 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:24:08.99 ID:yiSf9MUt0.net
単に古いってだけならいいけど
ちょっと古いだけで住み心地が悪すぎなんだよ

466 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:24:09.36 ID:k8f+sXHW0.net
日本の中古の戸建てを買うなんてマジで信じられないわ。
そもそも元の家主は何で売りに出したのかね。

467 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:24:20.78 ID:YSiwlh780.net
>>434
リスクよりも価格を取る戦略も間違いじゃない。馬鹿なのは、いざ窓が割れて「こんな事なら雨戸があれば良かった!」とか騒ぐ奴w

468 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:24:21.92 ID:t6KFUyu/0.net
>>306
切粉が落ちてるとな。あと戸別収集やってるところにした方がいい(実は自治体でやってないって書いてあっても隘路だとやってたりする)

469 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:24:28.07 ID:3XvDXOj30.net
>>21
嘘乙ねぇよw
てか海外も条例で新築規制されてる所じゃなきゃ普通に新築のが人気だぞ?
国内は新築ですら余ってるが記事から中古をどうにか売りたいってことだけは伝わって北w

470 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:24:28.06 ID:sRtXQ7Wl0.net
買う側の問題も大きい
外壁、屋根、骨組、基礎さえしっかりしてれば長持ちするのに、
そこに金をかけても評価されない

雨漏りの原因になるような奇抜なデザインの屋根、ひさしのない家
長方形にひさしの大きな切妻屋根が一番長持ちする

最近はやりのひさしのない家なんて、早々に雨漏りして腐っていく可能性が高い

471 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:24:30.83 ID:YLpEM73a0.net
>>460
まあなw

472 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:24:38.29 ID:6XgzIB9Z0.net
>>430
昔からの家って結構広いしなぁ・・・・うちですらぼろいけど今の3棟分
クラスだし
今の建売見るとペラいのと狭そうなのよ・・・・断熱はよさそうだなぁってくらい

473 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:24:50.57 ID:lj8BzqRY0.net
注文住宅営業してたけど
ほとんどの人は間取りで悩まない
南側道路?ハイハイこれがお勧めのセットプランですてな感じ
日本人は車ほど家は悩まないな・・・って感想。
お勧めで良いなら建売で良いのになぁ・・・って思ってた

474 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:25:16.03 ID:YSiwlh780.net
>>456
最近の高性能なトリプルとかで二重窓にする意味あるか???

475 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:25:53.17 ID:vuIm4PM+0.net
>>451
ゴミとか?
すごき汚く出す知能が足りて無いバカとかいる

476 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:26:00.74 ID:7u3XQUyT0.net
>>460
だよねぇ
築20年で3000万!とかふざけてんの?みたいな値段つけてるのとかあるし

477 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:26:03.51 ID:50K2GSoD0.net
>>463
これから少子高齢化で同じことみんな考えるから都心駅近マンションは値下がりしない。

478 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:26:22.07 ID:YSiwlh780.net
>>306
ゴミステ付近は安いしゴミステが近いし、分かった上で買うならありw

479 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:26:42.10 ID:DIQKri1M0.net
今の新築は40年で建て替える仕様になっている。だから造りがショボいんだよ。
極細の柱で耐震基準パスしないといけないから柱にいろんな免震機器を付けないといけなくなる。
昔の日本の家屋はしっかりと造られているから使い方によっては100年以上持つ。
築100年以上の古い日本建築見てみ?柱も梁もぶっ太いし、木材の噛み合わせで揺れに耐えられるように工夫されている。

480 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:27:07.15 ID:YLpEM73a0.net
>>476
それでも買うふざけた奴がいるんだろうな

481 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:27:07.35 ID:9wMe4KLC0.net
>>442
転勤や離婚で売るパターンだとかなりいい物件があるけど
それなりに高いのがネック

482 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:27:21.81 ID:ZEKQ7jpM0.net
戸建ては人口減少や日本の衰退考えたら買い物としてはどう考えても損な商品だろう
今後街の効率化が今よりも喫緊の問題となり効率性の高いマンションの方に優位性がある
それでも新築がいいの〜んって中古嫁をお持ちの方は新築買えばいいと思うけどね

483 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:27:27.13 ID:tDtvy5Z30.net
>>466
離婚死別自殺破産

または

建て替えより買い換えた方が仮住まい費用かからないから安い、老人ホームに入居したい

484 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:27:28.12 ID:N44LKxPI0.net
>>470
全面的に同意

485 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:28:02.63 ID:J0B2G/n00.net
地震等が多い日本の場合、新しい耐震基準で作られていた方が安心できるんじゃないかな

また、冷暖房、水道回りも、なにげに超エネ考えて作られている場合も多いし

単純に海外と比較はできない

486 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:28:12.97 ID:7PGxXMtm0.net
地震があるんで同年代の海外の建築物と中古住宅の危険度がちがうけどな
中越沖とかでも瓦屋根住宅は崩壊してる
そして中古が評価されないなら買う方には旨いだろ

487 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:28:39.19 ID:6vx/Q40W0.net
つべで100万くらいの中古戸建リフォーム動画見たが
天井裏ハクビシンの糞だらけハチの巣多数
壁の断熱材の中にハチの巣とか蛇がいたり(外に接する壁に隙間多数)
値段なりって事なんだろうがめちゃひどかったな

488 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:28:56.71 ID:ulgZPNQI0.net
いくら状態の良い中古物件でも崖上と崖下の家は止めた方がいい

489 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:29:06.97 ID:qEm5dVIt0.net
新築でも中古でも塔内換気がしっかりした物件がいいよ。

490 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:29:22.25 ID:E8WU6y5C0.net
100年前の建物、どれだけ生き残ってるのよ
わかってないバカは記事書くな

491 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:29:26.90 ID:SyHkWyUC0.net
>>454
モルタル下地のラスカットだろうとラス網だろうと
必ずと言っていいほどモルタルにヒビが入る=タイルにもヒビが入る。
五月蠅いクレーマーはその修理の依頼をガンガンしてくるしね。
タイルにヒビが入った痕の補修というのは
腕のいい職人ほど接着知識が高い=補修するのに下のモルタルまではがさないといけなくなる。
腕のいい職人ほど住宅本体施工を嫌うと言っても問題ない。

対してサイディングは多少の収縮が効くからコーキング補修程度で済むし
今時モルタル住宅はやっぱ流行らないと言い切れる。

492 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:29:42.80 ID:DXWznXjC0.net
>>460
土地代が高いのは、日本は狭いところに人口が多いという事で納得できるんだが
家の建物の価格が米国や欧米と比べても並外れて高いのが納得行かないよなw

あと、住宅設備機器の価格はすべてインチキ
キッチンセットの定価200万が、卸値で20万以下

卸値と定価が違うのは分かるが10倍ってボリすぎ
便器とかガス給湯器なんて、安売り店で買えば定価の1/4ぐらいで売っている
つまり、定価の1/4が適正利益込の価格

493 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:29:51.26 ID:MH/cSetZ0.net
>>451
反社会的勢力の存在は不動産屋に聞く。安普請のアパートがあれば警戒する。駐車場に「汚れていたり、高級車なのに傷を放置している車」がないかチェックする。
役所の市民課や、まちづくり課経由とかで町会長を紹介してもらう。土地調査レポートを不動産屋に出してもらって人工動態を調べる。図書館で大正元年くらいの地域の沿革資料から地域の気質傾向を読み解く。
縁のない土地でも、最低限このぐらいしておけば既にその土地に愛着が湧いてくるので多少のDQNなら赦せるだろう。

494 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:31:07.50 ID:gmkIDi0V0.net
>>472
判るわ
築30年土地100坪に一人暮らしだわ

495 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:31:35.11 ID:xrpTRVdB0.net
中古は意外と修繕費高い。
新築だぜ。

496 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:31:47.34 ID:/yHYbd7G0.net
ところでゴミ処理、近隣との付き合い
自治会費・・・これも考慮しないとね
これって重要なんだけどw

497 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:32:27.02 ID:kc706eSZ0.net
>>472
断熱が凄いから冬暖かいが息苦しいよ

だから機械的に24時間換気してる

498 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:32:57.49 ID:F9rNd1cQ0.net
うちは三十年を越えた頃から白蟻駆除に始まり、ボイラー入れ替え風呂改修、吹き付け断熱、屋根の改修、塗り替え、耐震補強、車庫の立て替えなどなど。
でも総費用は500万かかっていない。割りと個別に頼むと費用のわりにはしっかりリノベ出来るよ。

499 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:33:10.97 ID:I3D9VAQX0.net
>>425
やっぱそうだよな……
トラックが入っていけないレベルの細い路地を10メートルくらい進まんとならん奥まった場所で、重機なんて使用できなさそうで解体もしんどそう
ってかどうやって建てたんだろ……………

500 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:33:36.18 ID:ulgZPNQI0.net
>>496
最近は自治会に入らない人も増えてるようだね
自治会に入らないなら入らないなりに、周辺の清掃や綺麗なゴミ出しを心掛けるべき

501 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:33:38.81 ID:a1Uqo6Eo0.net
>>496
自治会費か
六麓荘は年50万らしいな・・・

502 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:33:46.99 ID:GHNfCZF/0.net
別に日本だけじゃないだろ?

503 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:33:53.28 ID:DcZxOwX40.net
>>458
霊と同居できるなら寂しくないじゃん!

504 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:34:05.68 ID:8Ww2E+v70.net
基本的に高温多湿だから劣化激しそう

505 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:34:12.15 ID:3dCfZNiv0.net
>>450
日本の多くの家屋が太平洋戦争の空襲で焼かれてるから
古い家屋が残っていない数字のマジックのほうが大きい。
その後1980年代までの家はとにかく粗製乱造でモノが悪かった。
中古として買ったらそれこそ家建てるほうが安いぐらい修繕にかかるわけ。
それが新築信仰になったわけ。

506 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:34:15.93 ID:MH/cSetZ0.net
買ってはいけない家と土地、みたいな本は最低限読んでおいた方がいい。

507 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:34:25.53 ID:+plG6MMz0.net
>>6
今朝、不動産の広告見てたら築30年以上と思われる家は土地代だけで家の値段は書かれてなかった
家は築何年かさえ書かれておらず、古家有りと書かれてた
更地のが大分高いから家があることはゼロどころかむしろマイナス

508 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:34:45.83 ID:DXWznXjC0.net
>>491
サイディング材の上にタイル材貼ったような製品はないのか ?

509 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:35:09.95 ID:wBXXdL4w0.net
>>496
賃貸なら隣人ガチャも無いし
マンションなら24時間ゴミ出し出来るもんね
隣に誰が住んでいるかって状態だから消防団とかも無いしね

もう賃貸マンション以外の選択肢とか有り得ない

510 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:35:11.38 ID:ABdcDV8j0.net
>>496
祭り時の宗教への寄付強制とかも。しないと村八分にされる因習が深い地域もある。

普段の行動もチェックされてる。いつどこで飲んでたとか筒抜けw

都心部の方がお互い知らん振りが多いから気楽だよ。

511 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:35:25.00 ID:ajErz4Pv0.net
30年前の家なんて壁に断熱材が入ってないとか普通にあるからな

512 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:35:33.94 ID:yxAn9Qtt0.net
実際には、地盤良さや風通しの良さの方が重要。
地盤良いと大地震を経験していても痛みは少ない。
法務局へ行って旧公図等を調べたり、図書館へ行って土地の
昔の地図や来歴を調べたりすることをおすすめする。

513 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:35:47.38 ID:+Mhi53540.net
3年落ちの新古一戸建てが一番良い
建材の匂いが抜けきってる
それでいて前住人の臭いも無い

514 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:36:10.49 ID:k8f+sXHW0.net
平たく言うと18才の処女と病気持ち40才のバツいちとどっちと結婚するかのかと同じ事。

515 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:36:38.37 ID:6WqcAgUL0.net
築30年4LDK駅までバスで20分な家を480万で買った
隣に同時期に建てられた同型の家に住んでいる人が
居るから今すぐどうこうて事は無い(だろう)で決めた
しかし中古の家の値段て同程度の家だと駅までどんだけ近いか
の要素がデカいのね近けりゃ高い遠けりゃ安いで

516 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:36:43.74 ID:/KWnJ3Z40.net
>>497
断熱と換気は別の話なんだけどな

517 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:36:45.89 ID:QcHRHGSC0.net
>>509
賃貸の住人ガチャも酷いじゃないか
良いとこ入れても翌年にはとんでもないのが入居してきたり
隣に水商売の女入った時は悲惨だったわ

518 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:36:50.41 ID:xrpTRVdB0.net
>>496
新築、中古のいずれも関係する。
自治会費は千差万別だが、ゴミ有料袋は大抵の自治体はリットル1円位。
マンションで委託収集は別。

519 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:37:10.71 ID:YXvQxYJJ0.net
うちの地域は田舎の小規模な街で車社会
人口流出はあまりないが、やたら新築で空き家が多い
自分だけではどうにもならんが、問題だと思うのでほぼ新築だが中古買った
核家族で世帯が増えてるらしい
昭和のいいところでもありわるいとこでもあるが、寅さんみたいな近所な関係性崩れてしまったからな
この問題は止まらんと思うが、ハウスメーカーももっとコミットして欲しいな

520 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:37:16.72 ID:DXWznXjC0.net
>>503
優良物件 美少女の霊が出る
事故物件 ホモのおっさんの霊が出る

521 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:37:24.93 ID:I3D9VAQX0.net
>>493
最終的に許容する方向なのかwww

522 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:37:39.36 ID:6vx/Q40W0.net
15年位前に川崎国の自治会で自治会長が自治会費横領して問題になってたな

523 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:37:42.18 ID:a1Uqo6Eo0.net
>>512
新興住宅地は地盤悪いな
元田んぼだったり発掘で穴を掘りまくったところに
家が建ってる

524 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:37:49.04 ID:qiIq3vjX0.net
>>373
建築基準法「改正したから増築不可ねwww」
消防法「あ、既存部分にも遡及なwww」

525 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:38:15.30 ID:ajErz4Pv0.net
っうか日本の木造住宅は20年だからな

526 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:38:20.59 ID:YKHe0kAu0.net
どこの誰にやられまくったかわからない年増の日本製中古ビッチより外国製でも若い処女の方がいいだろう
それと同じだ

527 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:38:20.62 ID:a0fqgQIu0.net
>>511
当たり前だよ。換気がいいから冬寒くて大変だよ。機密性が高くて機械で24時間換気してる家とは大違いだよ。

でも友人に新築に遊びに行くと息苦しくて狭苦しい。自分に家に帰ると寒いがホッとするよw

528 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:38:31.87 ID:wBXXdL4w0.net
>>517
SRCなら気に成らない
最悪は引っ越せば解決

529 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:38:49.32 ID:7phN6W9G0.net
だって日本の住宅って50年しか保たないじゃん。
そんなの中古で買うのは先の予定が立てられる奴だけだよ。

530 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:39:15.27 ID:a1Uqo6Eo0.net
>>525
マッチ棒みたいな柱で建ててるからな

531 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:39:33.86 ID:/KWnJ3Z40.net
>>470
同意するけど
ハウスメーカーや工務店も
変なデザインは止めとけ
とは言ってくれないんだよな

532 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:40:05.32 ID:SyHkWyUC0.net
>>508
あるけど本当に割高だよ。
高すぎだから少なくとも建売に使われるような建材ではない。
そもそも大型ホームセンターで販売されない建材はとてつもなく高くても仕方ないと思うけど
それでもサイディングの上にタイル施工するような住宅が欲しいですかね?www

533 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:40:18.39 ID:MY02/5ty0.net
船場吉兆「日本人の中古嫌いは異常」

534 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:40:36.36 ID:VgmbdcIV0.net
>>530
10年間保てばいい。責任無くなるから。

535 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:40:45.44 ID:DXWznXjC0.net
>>525
なら、建物の固定資産税も20年で打ち切るべくだ。

価値がないものに課税するな

536 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:40:52.34 ID:Yd/a17FW0.net
日本は地震多いから、そもそも長持ちする家を建てて無いからだよ
新旧=家の寿命見たくなってるから、そりゃ新築選ぶさ
リフォーム高いし
ただ中古のしっかり作り込んでる注文住宅はかなりお得だと思うけどね

537 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:40:55.90 ID:+Mhi53540.net
>>527
24時間換気って考え物だよな
モーターうるさいから取っ払ったわ
代わりにトイレの換気扇つけて空気の入替してる
壁に穴空いてればトイレの換気扇だけで空気が入れ替えられる

538 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:40:58.56 ID:EDFSRCk/0.net
>>16
寒冷地仕様になってないから
意外と寒さや雪には弱いんだよ

539 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:41:32.07 ID:Zu5I8Dzx0.net
>>509
賃貸も物件自体がガチャのハズレ、ってのもあるしなぁ
この前見かけたやつは「女性でも安心して住めます!風俗も紹介します!」とか宣伝文句に書いてあったw
安心できねーだろwって笑ったわ

540 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:41:45.60 ID:JDqCVMCv0.net
カチタス株も積水株も大損してます

541 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:41:47.01 ID:wBXXdL4w0.net
>>538
雪の重みで潰れるからだよ

542 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:41:55.74 ID:t6KFUyu/0.net
>>517
遮音材入ってないとALCなんて遮音性においてはただのアパートだもんな。
よりによってその部屋だけ抜けてて、そこにうるさいのが越してきて…

543 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:42:04.77 ID:9xOmdS7m0.net
不動産屋が「今、事故物件ブームなんすよw」
って、言ってた

544 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:42:09.45 ID:/KWnJ3Z40.net
>>456
二重窓じゃなくても
硝子を選べば十分じゃない?
換気が悪い家なのか?

545 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:42:17.58 ID:DIQKri1M0.net
今の新築は外見は綺麗に見えるが造りはショボいことは認識しておく必要がある。
40年で建て替える仕様だからそれ以上使おうとすればかなりの出費になるからそれならもうちょっと金出して潰してまた新築しようとなる。ある意味使い捨てみたいな形になっている。
昔の日本建築は傷んだところを少しずつ補修しながら長く使って来た。
古民家ブームで古い日本建築は安くなくなってきてはいるが、見た目は汚くてもまだ造りがしっかりした日本建築は探せば安く買えると思うぞ。余った金で気の済むまでリフォームすればよろしい。

546 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:42:28.86 ID:Qi//YmJx0.net
>>264
賃貸だから、大家さんがキチンと修繕してるのかと思ってたw
なるほど。

最近は賃貸でも保証人不要が増えてきて、
かなり借りやすくなった印象。

いまは実家暮らしだけど、職場に近い市の中心部に引っ越したい。

547 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:42:37.45 ID:DcZxOwX40.net
>>473
日本では客人を招いてのホームパーティーしないからな。普通の建売で十分よ。使いやすいし部品の交換もしやすいし。

548 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:42:38.68 ID:jM9o8+WH0.net
>>539
何か臭いから大家に言ったら隣の部屋で老人の腐乱死体が見つかるとかありそう

549 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:43:04.71 ID:/yHYbd7G0.net
>>518
最近の新築マンションは敷地内に24時間いつでも
分別し置ける(捨てられる)場所を設置しているところが多い
しかし、古いマンションはそうでもない
ゴミ出しは毎日できた方が良いよ

550 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:43:19.28 ID:wBXXdL4w0.net
>>542
賃貸でSRC以外を選択する馬鹿はまた別の話だろ

551 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:43:33.93 ID:ulgZPNQI0.net
戸建ては、その時々の地価の勝負になるかな
いずれ上の箱物は資産価値0になる

552 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:44:06.65 ID:DXWznXjC0.net
>>511
流石にそれは手抜きだよw

うちの実家で40年前に建てた家ですら、壁に断熱材が隙間なく入っているし、
天井裏に登ってみたら、天井裏にも断熱材がたっぷり敷き詰めてあったわ

553 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:44:22.94 ID:I3D9VAQX0.net
>>500
自分の地元は自治会にはいらんとゴミ出しできないんだよな、分別も細かいし…
徒歩数分の別地区は有料ゴミ袋制でゴミ出しは自宅前でおk!なんで自治会というより管轄する自治体のチェックが必須よね(・ω・`)

554 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:44:53.44 ID:yyKxRmme0.net
安心しなされ庶民はもう戸建てなど買えないから

555 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:44:58.07 ID:DcZxOwX40.net
>>474
東京は乾燥してるから寝るとき加湿器使う。
朝起きるとびしょ濡れ。

556 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:45:23.46 ID:6XgzIB9Z0.net
>>546
徒歩や自転車圏内で必須施設全部入ってるから
車コストがオプションで済むのよねぇ・・・
市街地中心に近いとこだからよかったわ

557 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:45:39.42 ID:xrpTRVdB0.net
中古買うなら2003年以降。シックハウス対策で強制換気が義務づけられたから。

558 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:45:39.76 ID:wBXXdL4w0.net
>>552
30年前なら間仕切りと床下にはほとんど入ってないよ

559 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:46:13.16 ID:WqUz1XU80.net
正月休みで暇だから近所を自転車で走ってると綺麗な新築が増えてて羨ましく感じる。

来週から仕事になると朝早く起きて家に帰って寝るだけだから他人の家などどーでもいいw

560 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:46:13.93 ID:stpOpkUf0.net
億も使って妥協した買い物などしたくない。

561 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:46:21.35 ID:0dBjMUwk0.net
欠陥住宅の欠陥が建物全体に出始めてから、中古住宅として売りに出してるからだろ

562 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:47:11.88 ID:iJRtHXHg0.net
新築が大好きなんじゃなくて
ほとんどの人がローンで
新築のほうがローンが組みやすいからだよ

563 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:47:14.33 ID:pmtL3+aI0.net
都内の中古戸建はここ数年で価格すげー上がってるよな

564 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:47:40.37 ID:ulgZPNQI0.net
>>553
あるある

ほんと地域選びは大事だよ

565 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:47:47.34 ID:vzHpWpBv0.net
新築はキレイで中古はキタナイ
キレイを好んで何が悪いんじゃボケ

566 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:47:47.79 ID:hh3MFZqS0.net
そら日本は木造建築が多いし
湿気高いし地震あるし、欧米と簡単に比較するものじゃないだろ定期

567 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:48:00.42 ID:ExATZoHn0.net
住宅ローンのプレッシャーの無い生活、健康な生活ができればボロ家でもいいわw

568 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:48:00.80 ID:BHip+5zH0.net
>>252
うちは45坪で、庭は一坪だな、バイク置くから、二台分に駐車スペース取ったらから、ちなみに和室はないタイプにした

569 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:48:03.10 ID:J2OaGnnn0.net
多湿の日本じゃ神社も定期的に建て替える風習あるし、むしろ文化的には中古をリノベーションして使うなんてのは元々ないっしょ

570 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:48:17.32 ID:6XgzIB9Z0.net
>>554
近所じゃリタイア世代>若い世帯だけどなw
後者はいっつもひと気がないけど帰ってないのかな?

571 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:48:46.20 ID:dMmpLK/R0.net
>>24
俺が前住んでた家は木造建築で90年もったぞ

572 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:48:50.05 ID:t6KFUyu/0.net
>>555
加湿器は部屋の大きさに対して能力を低めのものを選んだ方がいいかも。
大きいのを使うと毎日動かすのはシーズンの最初の数日だけ使うことに

573 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:49:16.92 ID:QcHRHGSC0.net
>>552
それ途中で入れたんちゃうかな

574 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:49:46.71 ID:8IZT29sI0.net
壊すの見たら分かるが、木造二階建てとか、パワーショベルでぐしゃ・ぐしゃ・ぐしゃ
30分で平らになるよ。
欧米みたいな石組とは訳が違う。ま、新しい家に住みたいのは分かるな。

575 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:50:37.91 ID:DXWznXjC0.net
>>558
隣の部屋にLANのコード通すために穴を開けたら、断熱材ぎっちり詰まっていたよ
お前の言う、昔の家って、60年前の戦後すぐとかの話だw

576 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:51:01.21 ID:NUcnK/C90.net
日本人は家だけじゃなくてなんでもかんでも新品が好きだよ

577 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:51:19.23 ID:DXWznXjC0.net
>>555
湿度が60%以上になったら止まる加湿器買えよw

578 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:51:25.21 ID:NC2yeRo90.net
>>117
>>117
なんか必死に外断熱=高耐久性のように熱弁なさってますが、断熱の内外にもそれぞれメリットデメリットがありますし、断熱材の種類や厚さもありますし。
単純に建物の寿命を考えるなら気密性能が重要なわけでして。
家も車もキチンとメンテナンスしてあげれば百年でも二百年でも持ちますよ

そもそも貴方のいう建物の寿命とは何の事を言っているの?屋根や外壁?躯体?基礎?まさか設備じゃないよね?

欧米とかいうけど、ヨーロッパは石造りやレンガ造りの文化、アメリカはスクラップ&ビルドの文化。真逆の文化です。

日本の場合、家の価値は固定資産税の評価として国が定めており、木造の場合は約30年で評価額がつかなくなるってだけのお話。

ところで、日本は、気密・断熱の性能は主にドイツの住宅の性能を目指していますが、ドイツでは日本の住宅の性能をお手本としているようです。
例えばドイツではペアサッシュを基準としていますが、最近の北日本ではトリプルサッシュが一般化してきています。
ドイツではサッシュの枠に木屑などを詰めて断熱性能を上げていますが、日本ではウレタンを充填しています。この意味はわかりますよね?


ちなみにね、外断熱にスタイロ(笑)なんか使ってたら白アリが怖いし、EPSなんか紫外線で劣化するし、外断熱信者は一定数いますけど、断熱だけを考えるなら内と外、両側から同等の性能を持つ断熱材でとりましょう。

579 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:51:27.79 ID:VyDk/Prp0.net
嫁が非処女の中古なら
家も中古でいいじゃないか

580 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:51:37.46 ID:/s3EgUgn0.net
>>520
昔アパートに独り暮らし始めた初夜から、なんか霊かなんかでてたたくさかったけど、
一人暮らしの開放かんから、毎晩全裸オナニーでセルフ顔面ぶっかけとかやってたらぱたりとなにもおこらなくなった。

581 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:52:01.63 ID:S2huYwtF0.net
やっぱりダラダラ休むより平日働く生活が規則正しくていいわ

普段の昼間は老人や基地外がウロウロしてるのが良く分かったわw

582 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:52:17.42 ID:8IZT29sI0.net
>>575
無線LANにしろよw
壁に穴開けたら強度が落ちるぞw

583 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:52:38.78 ID:wBXXdL4w0.net
>>574
20坪以下で土地を売るのを禁止しないと
居住面積的な需要でペラペラハウスは無くならない

584 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:52:40.45 ID:di01pBOT0.net
古い自宅をリフォームして賃貸にしようかと思う
築40年だからまあまあかな

585 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:53:04.34 ID:stpOpkUf0.net
配偶者控除0、子供手当0、税金割高で、誰が中古住宅なんて買うか。

586 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:53:33.26 ID:hh3MFZqS0.net
>>584
うーん、15年遅い

587 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:54:01.17 ID:f1dyDxWQ0.net
家や土地にしがみつくから
長男が跡継ぎとか古臭い文化やめろ
子供の人生は子供に決めさせろ

588 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:54:16.25 ID:DcZxOwX40.net
>>506
ホンコレ。
車を買うときはカタログ集めて自動車評論家の記事を熟読するのにな。
車の10倍の値段の家を買うときは営業マンの言いなりw

589 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:54:26.60 ID:6GcPgO610.net
築三十年の家を手直しするとなるとかなりお金かかるからね。
だったら新築ということになるな。
欧米とは条件がいろいろ異なる。

590 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:54:51.17 ID:o3hWv5Rq0.net
>>1
日本は気候的に家がダメになるからね
味が出る前に汚くなる

591 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:54:58.72 ID:DIQKri1M0.net
家は金を貯めてから買うものだ。ローンに人生どころか手足まで縛られる生活が楽しいか?
身の程に合った生活をしておれば苦しい人生送らないで済む。目的と手段の逆転を普通と考えている時点で頭が狂っている。
そしてローンが行き詰まって競売に掛けられて家を失ってしまえば何もかも失うことになる。賢い人間はここまで想定して人生設計するものだ。

592 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:55:18.63 ID:r34Z/XWp0.net
他人が
セックルしてた
家やで

593 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:55:27.74 ID:wBXXdL4w0.net
>>575
平成元年前後は高気密校断熱住宅が流行りだした頃だから入っている家も有るが
予算の問題でまだ一般的ではなかった

594 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:55:32.54 ID:4YNJrHcL0.net
建物がもたんから

595 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:55:58.63 ID:HOtJZxM60.net
築20年の中古買ったぜ
金持ちが建てて綺麗に使ってたからリフォームなし
うちの地方で20年以上前にペアガラス使ってる家があるとは思わなかった

中古は出物だから
一般的にどうこうとか言えないだろうな
いいものもあるし悪いものもある
結局一年以上探してたわ

596 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:56:01.97 ID:DvG06MWM0.net
>>1
多くの中古住宅には前に住んでいた人(家族)の生活感が残っているから
それを気にする人は多いんだろうな。泣く泣く出て行った人も多いだろうしね
日本は仏教だから残留思念とかを信じる人も多いから気持ち悪く感じる人は多い
他には前に住んでいた人が見に来ていないかとか余計なことを考えたりとかね

597 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:56:19.53 ID:/P/oq6kI0.net
日本は他の国と風土がちがうしな
地震多い、雨多い、台風多い、寒暖差激しい 地盤弱め
だから日本の住宅は100年もたない。一方欧州なら100年超は当たり前 日本には無いレンガの家とか普通

598 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:56:24.96 ID:hh3MFZqS0.net
インスペクション業界からの仕掛けも凄いんだろうな
長嶋さんあたりは歓喜だろうな

599 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:56:36.07 ID:DXWznXjC0.net
>>573
40年間、建ててから一度もリフォームしていないのを知っている
外壁塗装を一度したぐらい

>>582
各部屋で防音のために鉛の入ったゴムを敷き詰めてあるから、電波の通りが悪いんだよ
携帯電話は窓から電波が入るけど、室内同士の電波が通りにくい

600 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:56:39.24 ID:ynZXoCJ80.net
>>6
耐震性がしっかりしてるなら良いよね
でも技術はどんどん進んでるし、風呂やトイレ等
新しい機能や使い勝手が改良されてる新築もええで
俺は建売の格安物件を選んだ

601 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:57:06.23 ID:hh3MFZqS0.net
>>591
キャッシュ一括で買えるとしても
普通はローン組む

602 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:57:51.08 ID:DXWznXjC0.net
>>593
40年前だから、平成元年ではない

603 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:57:58.83 ID:8IZT29sI0.net
マンション住まいだが、2回も大きな揺れを食ったら嫌な感じがする。
地震は無いに越したことはないが、有るか無いかは運しだい。
ギシギシいって新しいヒビが入ると悲しい・・・

604 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:58:05.97 ID:4lP//jZY0.net
南海トラフ来たら20分で太平洋に家ごと流れるところに
義父母に家建てさせられた
仕方なく売ったら弱虫と散々罵られた

605 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:58:25.15 ID:/KWnJ3Z40.net
>>574
まともな木造と石組みで
どちらが大地震に強いかわかるよな

606 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:58:45.35 ID:/yHYbd7G0.net
>>587 >>591
そう、一理も二理もある
しかしローン組むためにどれだけの勇気が必要か
勇気を試してほしい、ローンは返せるから

607 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:59:14.87 ID:7V/GTWWL0.net
タワマンなら200年持つ

608 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:59:19.79 ID:E8WU6y5C0.net
>>601
普通はそうだよね

609 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 09:59:39.53 ID:50Pln12h0.net
さて、天気もいいから車で出掛けるとするか

610 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:00:01.72 ID:MCy2iPq80.net
日本の住宅って、質が悪いから、あっという間にボロボロになっちゃうんだよね
欧米じゃ築100年以上とか普通にあって現役で使われてるけど、
日本じゃ、そんな家あってももう住むのには適さないほど劣化してることがほとんど
改装なんてしようもんなら、下手したら新築以上に金がかかる
だったら最初から新築探そうかってことになるわな

611 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:00:04.13 ID:6GcPgO610.net
>>595
ガッチリ希望が合うパターンはかなり希。
ラッキーだったね
知り合いで20年中古探し続けて買った人いるけど。
うーん。

612 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:00:15.78 ID:k4DrNXiV0.net
>>591
どっちみち家賃払ってるんだろ?
永久ローンみたいなもんだw

613 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:00:43.50 ID:wBXXdL4w0.net
>>608
税金対策的な問題でそう成るよな

614 :あほ :2019/01/05(土) 10:00:52.21 ID:NPIIMquZ0.net
へぇー最近ではリフォームと言わずにリノベーションと言うのか。

615 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:01:02.34 ID:DXWznXjC0.net
>>600
技術は進歩しているが、それ以上にコストカットが進んでいるから
長持ちしないモノばかり増えている

特に住宅設備機器のチープ化は半端ない

616 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:01:05.70 ID:I3D9VAQX0.net
築40年戸建の水廻りをリフォーム一新した時の感動は筆舌に尽くしがたいものがあった(・ω・`)
今は和室をフローリングにするか悩んでるトコロ…………

617 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:01:10.69 ID:JWbATH5C0.net
新興住宅地は、地域伝統の祭りがないのが利点かな。 祭りがある地域は大変だよね

618 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:02:09.02 ID:E8WU6y5C0.net
>>613
控除いらねってんだら
潔し、と思うけどw
普通は利用するわなw
今、低金利だしw

619 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:02:36.27 ID:Rskj/oGP0.net
地震大国だからだろ
アメリカは殆どの州で地震ないし
木造住宅少ないし

一方で日本は木造住宅ばかりだから耐久性が弱い

620 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:03:43.53 ID:DXWznXjC0.net
>>616
いくらかかったの ?

621 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:03:50.74 ID:2H6TtGAP0.net
>>610
日本でも築100年以上で現役で使われてる家はあるよ
欧米もボロボロの欠陥住宅はいくらもある
欧米の金持ちと日本の貧乏人比べても仕方がない
やはり国情の差より貧富の差よ

622 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:04:09.58 ID:qEm5dVIt0.net
基礎工事がひどいので全体が歪んでくる

623 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:04:41.45 ID:DvG06MWM0.net
>>591
激しく同意

624 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:05:21.43 ID:6WqcAgUL0.net
新築の方が良いと言っても 35年ローンの旅 を無事走破できるか不安だからなぁ

625 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:05:27.48 ID:ynZXoCJ80.net
>>615
買う時の年齢もあるだろうけど
一代で30年住めれば充分だと考えて買ったからなぁ
新築なら暫くメンテ代浮くし、もう5年住んでるけど
建売でも満足してるよ

626 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:05:31.03 ID:JWbATH5C0.net
今は、浴室やキッチンの水周りの性能がいいから、木造も持ちそうだな。

627 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:05:49.26 ID:TEPuAvs80.net
>>588
自動車は、同じ車種なら品質にバラつきなんてないし
第三者の意見は参考になる
価格も、メーカー希望小売価格という基準がある
でも家の場合、誰が施工したかによって変わるし
そもそもの相場が解りづらい

628 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:05:50.43 ID:6GcPgO610.net
>>616
うちも築35年の家を少しづつリフォーム。
その都度感動してるけど、かかった金額は1000万超えた。
こうなりゃとことんやるしかなくなったけど。
正直言って色々制約が出てきて微妙。
キッチンもやれば、田舎なら戸建てが買えそうな金額近くなりそう、、、。

629 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:06:04.75 ID:Qi//YmJx0.net
>>559
若く結婚して、新築住宅、子供は二人。
そんな暮らしなら35年ローンもありと思う。

630 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:06:11.84 ID:l/58xjcJ0.net
>>429
ダンゴで接着してるからガキが野球ボールでも壁当てしたや簡単に割れちゃうんじゃないか?

サイディングはその程度では割れ難い

631 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:06:13.44 ID:DIQKri1M0.net
>>612
どうせ家賃で払うくらいならローン組んで買っちゃえばいずれは自分の物になる、という考えこそ甘い。
家を買うということはキャッシュで買ったとしても様々の負債を抱えたことになるのを認識すべし。
身の程に合った生活をしておれば苦しい人生送ることから解放される。それだけでも楽しみがあるというものだ。

632 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:06:23.06 ID:/rP+OPgi0.net
地震や洪水で新しい基準の家だけ耐えてる映像見ると、古い中古は駄目だと思った

633 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:07:02.05 ID:I3D9VAQX0.net
>>614
リフォームってのはトイレ交換だけとかクロス張り替えのみあたりのちっさい工事から全体改修の大型工事まで全部含んでる感じ
リノベーションは基本的にフルリフォームを指してる印象…
よくわからんのがスケルトンリフォーム、知人の不動産屋に聞いたら、要はスケルトンっぽいってことだよ!って返答だった(・ω・`)

634 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:07:10.84 ID:hh3MFZqS0.net
>>614
スケルトンまでするとリノベ、
そこまでやらないのはリフォームって言うんや

635 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:08:53.27 ID:iI2QEiE30.net
ライフスタイルの変化

636 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:09:30.24 ID:1bMegS5a0.net
>360
他人が夜な夜なセックスしてた嫁はいいのかよw

637 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:10:04.30 ID:aOxE5tco0.net
古い家特有のあの臭いが嫌だ
綺麗にしている家でも匂うんだけどあれなんなんだろ黴?

638 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:10:08.01 ID:i7x615GO0.net
このスレ出てくるガチャって何?

DQN野郎のこと?

639 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:10:14.87 ID:tYoNa7gI0.net
風格ある日本建築の豪邸も家主が首吊って更地になってる昨今
池と桜の大木だけ残ってるけどその桜で首吊ってるw

640 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:10:53.40 ID:J+qscZKZ0.net
30年過ぎた湖底資産税が中古だととても安い。
リフォームすれば新築並みになる。
ただし躯体のしっかりしたものに限る。
30年過ぎたもので躯体のしっかりしたものは注文建築か
大工の立てた日本式しかないので少ない。
その他はほとんど安普請の建売だから
新築のほうがいいかも。

641 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:11:02.66 ID:7V/GTWWL0.net
リノベーションマンションはあまりに古い物件はEVや配管が古いままだからな
大手企業幹部用の高級社宅をリノベした物件は良かったけど

642 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:11:05.87 ID:ynZXoCJ80.net
>>636
処女好きは新築
熟女好きは中古を選ぶといいって事かw

643 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:11:44.04 ID:yzPYiPnw0.net
女だって処女がいいだろ?
生涯の嫁にするなら尚更だよ
それと同じ

644 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:11:57.32 ID:J+qscZKZ0.net
>>637
大根や炊飯の臭い

645 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:12:01.11 ID:DXWznXjC0.net
>>632
逆に、中古を買って大災害(水害とか) で全壊すれば
国から補助金貰って新築に建て替える時の足しにできるが、
中途半端に耐えると補助金も貰えずに、ずっと水害の悪臭に悩まされる

646 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:12:55.07 ID:l/58xjcJ0.net
古い家の柱梁を残して中をリフォームするってのは狭小物件では有効だけどな
建て替えると今の建蔽率など建築基準法に従わなきゃいけないから
さらに家が小さくなる

647 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:13:07.62 ID:2lzlCBOZ0.net
こんなの立地によるだろ
ビンテージマンションでも億超えるところがあるんだし

648 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:13:44.39 ID:/yHYbd7G0.net
>>631
確かにそうだけど、物件購入する際の先見力が必要なんだよ
だから上の方に書いているけど勉強する必要がある
ただ、ここに住みたいならそれでいいだけでいい、問題ないよ
当人の死後に誰かが処分するでしょう
しかし不動産投資と考えるなら別の話で そういうことです

649 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:13:46.25 ID:08qQdQGU0.net
>>636
それお前のリアル嫁だろ

650 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:13:47.41 ID:paiRRV8D0.net
米と比べて土地が狭いから家くらい贅沢したいんだろ。

651 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:13:54.84 ID:/rP+OPgi0.net
>>645
いや、生きるか死ぬかの問題だから

652 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:13:56.80 ID:7LWA0AeK0.net
家は消耗品だぞ。
飽きたら買い替えるもんだ。

653 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:14:02.36 ID:6WqcAgUL0.net
賃貸は自身が高齢者になった時に更新等で渋られたり
身元引受人(自分の子供とか)をつけろで色々面倒だから
持ち家暮らしの方がスッキリするわなぁ

654 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:14:07.79 ID:+plG6MMz0.net
>>373
増築すると耐震が難しい
耐震計算して建てられてるから

655 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:14:15.32 ID:i7x615GO0.net
マンションやアパートは上階からの足音がなぁ…

だから戸建てに住みたいと思う人が多いのよね

656 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:14:31.79 ID:tywIrRIm0.net
>>638
ガチャとはギャンブルの事
運任せにするしか無い事をガチャと云う
隣人ガチャとは隣人にDQNが引っ越してくる可能性の話
購入した馬鹿は二重ローンに苦しむか、引っ越しも出来ずに気が狂うかしかないので一番恐れられてる家スレの単語
まぁ馬鹿じゃなきゃ購入しないからそんなに問題には成らないけどね

657 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:14:36.07 ID:DIQKri1M0.net
古い日本建築に水回りだけ最新の建物を増築して水道は井戸水という形が理想形に近いかな。トイレも水洗にするのもいい。
水道はモーターポンプによる井戸水の汲み上げが一番いいのだが、停電の時に使えなくなるから上水道は公共のものを使って、井戸水は手漕ぎポンプによる汲み上げでもいいかもしれんね。

658 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:14:39.94 ID:TEPuAvs80.net
リフォームにしても、大体どれくらいかかるのか解らない
そもそも、どこに頼めば安心なのかも解らない
外壁塗装も、そうだけど家関係は本当に面倒くさいな

659 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:14:51.92 ID:ynZXoCJ80.net
>>645
そんな時にはアパマンの除菌スプレーがあるじゃないw

660 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:15:14.83 ID:o/xd+1IP0.net
マジで新築に総量規制かけないと空き家は増え行政コストが嵩むぞ
一時しのぎの経済効果よりも高くつく
こんなことしてるのは日本くらいだよ

661 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:15:15.87 ID:RnUwCZ1S0.net
日本の量産型一軒家は中古で使いふるすように出来てない

662 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:15:22.65 ID:I3D9VAQX0.net
>>620
風呂トイレキッチンで400万くらい、数社から相見積とって2番目に安いトコに依頼した
キッチンはパナソニックでトイレと風呂はtoto、冬場だったんでタイル風呂からシステムバスに代わったメリットをこれでもか!というくらい感じたなぁ

663 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:15:25.74 ID:aCVfXgWk0.net
やっぱりローンは怖いよ
35年ローンとか、そのお金の3割は銀行の養分だし
長期間になると自分に人生がどうなるかなんて分からない

俺は去年買って、今年中にはローン完済するよ

664 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:15:51.52 ID:DvG06MWM0.net
>>631
離婚だ病気だリストラだとかで俺のまわりでも多くの人がローンで買った家を
手放した人はたくさん見てきたからね。ただ中古住宅で売り出されて売れてるね
3家族めなんて家もある。新興住宅地だから築10年から20年くらいと家は新しいけど

665 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:16:09.28 ID:AVuJO+0A0.net
鉄骨+パワーボードが最強だな
ヘーベルハウスなら100年以上持つだろ

666 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:16:31.46 ID:iVLsTuD50.net
木造は建て替えたほうがええよ
地震でガタきとるし

667 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:16:33.08 ID:o/xd+1IP0.net
>>2
まともでも上物の不動産価値はない

668 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:16:58.30 ID:J+qscZKZ0.net
>>610
メンテナンスするかしないかで違う。
バブル期までの都内の木造はメンテナンス
するぐらいなら、現在のやりかたで建て直せば
いい家になる。

669 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:17:18.25 ID:o/xd+1IP0.net
>>469
売れなきゃ困るんだよ
ここのみんなも

670 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:17:45.53 ID:DXWznXjC0.net
>>658
建設関係は、詐欺師多すぎだからな

なんで工務店の人間って、バカと詐欺師だらけで
ちっとも浄化されない業界なんだよな

もっと価格の明確化と、業界から詐欺師を追い出す努力しないと良くならない

671 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:18:08.69 ID:i7x615GO0.net
>>656
なるほど、そういうことかぁ
確かにギャンブルだわ

出来る限りの銀行レースをしたい場合は、
戸建てなら、近隣と100m以上離れた田舎(利便性は捨てる)、マンション、アパートなら、最上階角部屋
こうなるだろうね

672 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:18:14.84 ID:wOkkU9L+0.net
建売が手頃だからの

673 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:18:27.79 ID:J+qscZKZ0.net
>>663
キャッシュで5000万円とかすげーな。

674 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:19:09.89 ID:md8J5oLL0.net
>>663
住宅ローン控除あるうちは返せても返さないほうが良くない?

675 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:19:49.20 ID:gz/toBJy0.net
>>1
女房と畳は新しい方が良いと言うだろ

676 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:19:57.75 ID:w152riOgO.net
国がグル 要らないものばかり増やす 建てる 広げる

677 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:20:18.92 ID:kUWS2Ua10.net
建売住宅のペラペラっぷりはヤバイ
ヘーベルとかセキスイハイムみたいなしっかりした家だとかなり高いから結局駅近くの中古マンションに落ち着いたわ

678 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:20:23.10 ID:aOxE5tco0.net
>>659
120本も集めるの大変だろw

679 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:20:57.99 ID:SDtyvYns0.net
>>1
中古買い取り業者に言ってや
築年数じゃなく、キチッと建築物の査定が出来るようにならんと話にならんぞ

担保とか連帯保証人とかやっとる銀行と同じで企業側が無能なのが最大要因や

何でも一般国民のせいにしとったら楽なんやろうけどええ加減現実見いや

680 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:21:29.83 ID:kpcozTxh0.net
阪神大震災以前の住居は耐震意識も低くテキトーな感じがする。

681 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:21:36.63 ID:DXWznXjC0.net
>>664
泣く泣く手放した家って、怨念が籠もっていそうで怖いなw
怨念って言うより、売る前に柱にノコで切り込み入れて耐震性能落としたり、シロアリを床下に入れたり
何か嫌がらせをしてから手放しているようで怖い。

子供が独立したとか、引っ越しとかで手放した家のほうが安心だ

682 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:21:36.95 ID:md8J5oLL0.net
うち周辺の建売もう4年ぐらい売れてない上に新築並みに高い
誰が買うんだって感じ
いいところは立地ぐらい

683 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:21:38.73 ID:b0EJy6FL0.net
日本は畳と女房は新しい方が良いという
障子も昔は毎年破って張り替えてた
神社のお守りの期限も1年で終わってお焚き上げする文化
災害多い国なんだからそういう好みの人が生き残って来たんだよ

684 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:21:39.95 ID:Zu5I8Dzx0.net
>>631
でも結局老後考えたら無駄に家賃はらうより
買った方がいいよな

685 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:21:47.18 ID:AVuJO+0A0.net
>>663
さすがに1年完済とかローンの意味なしで減税も無し
エアプ乙

686 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:21:56.00 ID:VRxrZvo60.net
田舎の戸建てなんて
資産じゃなくて家族の耐久消費財と割り切って買ってるんだろう

687 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:22:27.39 ID:/ClI2I4k0.net
中韓移民推進してるバカ国家で家買うのは情弱だろ

688 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:23:22.85 ID:i7x615GO0.net
住宅ローンはエグイわぁ…

689 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:23:33.89 ID:hh3MFZqS0.net
>>670
建築はともかく、不動産業界は欧米じゃ超エリートなんだけど
日本は昔からのテキヤ商売なんだよな
これは上からやるしかないんだけど、
その上が汚染されてるから難しい

690 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:23:37.97 ID:tywIrRIm0.net
>>671
賃貸なら引っ越せば良いし鉄筋コンクリートなら音も気に成らない
・木造とか鉄骨のアパートで賃貸
・購入
この二つは馬鹿しか選択しない

691 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:23:38.48 ID:zEbSfPRX0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。


矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝によって
、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判 の結果、
敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



2011/09/15 - 裁判所によって作成された公式文書の中で、職場におけるリストラ工作の手口として「集団ストーカー」と言う表現が用いられています。


ニュース - Facebook、「脳で入力」するインターフェイスを開発中:ITpro
itpro.nikkeibp.co.jp › システム
2017/04/20 - 米Facebookは現地時間2017年4月19日、頭の中で考えていることを読み取る「サイレントスピーチ」のコミュニケーションインターフェイスを開発する取り組みを明らかにした。


桶川ストーカー殺人事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/桶川ストーカー殺人事件 - キャッシュ - 類似ページ
2000年1月12日発売の『FOCUS』第3号において、「桶川女子大生刺殺『主犯』
を捕まえ ない埼玉県警の『無気力捜査』 事件前の対応から問題」という記事が
掲載され、追及の 矛先は犯人グループから新たに上尾署の捜査状況に向けられた
。この記事では被害者 が一連の被害申告をした際の警察の対応や、警察から被害者
への告訴取り下げ要請 の事実が書かれていた。4

692 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:23:44.69 ID:b0EJy6FL0.net
>>687
先進国では移民少ない方なのに何言ってるの
日本が気に入らないなら出ていけばいいわ

693 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:24:53.69 ID:bEyx1yAw0.net
>>582
強度おちるの?ボード貼ってるだけなのに

694 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:25:10.58 ID:tywIrRIm0.net
>>684
固定資産税と修繕費で支払いが無くなる事なんて無いのに

695 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:25:15.73 ID:V1ERED510.net
ああ、まあ小さな会社で相続もなく、ましてや独身で全額ローンの家土地買うとかそれは無いな。
でも、公務員とか人生設計できる身分で、家族がいて、親からの相続資産があれば新築考えよう。
預貯金も0ってことはないだろうし。

696 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:25:33.73 ID:DIQKri1M0.net
新築の現場見ても分かるだろ、どれだけ細い木材使用されているかは。
造りがショボい割には免震機器とかいっぱい取り付けるから値段が高くなる。
しかも造りがショボい分、40年で建て替えないといけなくなる。
昔からの日本文化は良い物を修理しながら長く使うものだった。それが今は造りがショボい物を安く買ってちょっと壊れただけで買い換える資源浪費型にすっかり変わってしまった。
昔は冷蔵庫でもちょっとした故障なら町の電気屋に電話したら故障箇所を調べて部品交換で修理してもらったものだ。

697 :名無しさん@13周年:2019/01/05(土) 10:26:28.03 ID:7CPBaI3GJ
>>376
金かけてる家はきちんと軒を出してるし窓枠のチリの出方も絶妙なのでそんな無粋なものが必要ないだけかと

698 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:26:03.60 ID:DvG06MWM0.net
>>677
ツーバイフォーっていうプラモデルみたいな安っぽい建築法の家だろ?
実は俺の家がそれで建てたw安かったからキャッシュでローンはなし

699 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:26:31.56 ID:/yHYbd7G0.net
>>663 釣りだと思うけどねw
ローンってマイカーローン、カードローン、教育ローンなどあるけど
住宅ローンの金利が一番低い なら現金の回し方があるでしょ

700 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:26:33.25 ID:aOxE5tco0.net
何が怖いって地震でボロ屋化することだよ
311で家は借りる物と学んだわ

701 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:26:37.35 ID:dSrSEorP0.net
中古を新築並みのクオリティにしようとすれば新築並みの金が掛かる。
日本の中古は風土により痛みが激しいから。
痛み覚悟で安さを取るか、
よっぽど味のある古民家とかでないなら新築のほうがいい。

702 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:26:39.41 ID:DQw5+jkN0.net
そんだけ不動産会社が信用されてないってことだよw
あいつら売りつけられればそれでいいからな

703 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:26:46.61 ID:tywIrRIm0.net
>>693
耐力壁でググれ
耐震計算は壁張った状態で計算する

704 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:26:48.45 ID:l/58xjcJ0.net
>>658
家ってリピーターはほぼ居ないもんな
「どうせ一見客だから」ってのが業者の頭にはある
だから住宅瑕疵担保履行法ってのが出来た感じだろ

705 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:26:49.88 ID:YSiwlh780.net
>>491
サンクス。
モルタルやタイルのヒビはケアしなきゃいけないのは事実なんだよね?施主がケアできなきゃ手を出すなって事でFA?

706 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:26:53.00 ID:J+qscZKZ0.net
地方の60万都市の郊外だが、田んぼ潰すして
新築が建ちまくりの状態。
誰が買うのか思いきやどんどん売れてる。
そして以前からある塀のある古い住宅街に空き家や更地が目立ち
駅から遠い場所はいつまでも更地でパーキング。
駅に近かった商業地も郊外イオンにやられて全滅。
全部広い更地になって誰も買わない。

毎週ただのリビンズという情報新聞に折り込まれてる広告
のほとんどが新築住宅の広告が10部ほど。
日本人って新築好きなんだと思う。

707 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:27:01.07 ID:e+6Kyv9C0.net
20年前に建てた鉄筋の一軒家だと良くない?
リフォームしてもだめかな?

708 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:27:13.48 ID:esr1cZ+z0.net
     〜〜〜実話〜〜〜

中古は室内で飼っていた犬のおしっこが
建物木造の深部まで浸透していて
壁や床をはがしたらそこに閉じ込めた悪臭がした

絶対中古はやめたほうがいい

709 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:27:37.01 ID:HPZsFI/X0.net
いや普通に新築の方がエエやろ
こんなもん妬み僻み朝鮮人やんけ

710 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:27:40.41 ID:HOtJZxM60.net
>>611
最後の方は家を見に行くのが趣味みたいになってたよw
でもそうするとだんだん見るべきところとかわかってくる
じっくり探さなきゃダメだね
でも20年はすごいなw
ローンも組めなくなってるんじゃないか

711 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:27:58.54 ID:DXWznXjC0.net
>>707
トイレの便器は交換しろよ・・・・(´・ω・`)

712 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:27:58.90 ID:I3D9VAQX0.net
>>628
ウチも壁やって屋根やって外構エクステリアやって、で最後に水廻りやって1000万くらい逝ってそう……
まぁ自分が金出したのは水廻りだけだが(・ω・`)

713 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:28:22.26 ID:i7x615GO0.net
>>690
ふむふむ

でもRCやSRCのマンションでも上階からの音は聞こえると聞くよ
サーパスに住んでる人が言ってた

まあ木造や鉄骨のような、音のだだ漏れじゃないとは思うけどさ

714 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:29:02.69 ID:Kk189VFP0.net
今の家は通気性無いから湿気で傷みやすいんだよね
隙間風だらけの昔の家の方が持ちはいい

715 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:29:19.61 ID:md8J5oLL0.net
中古は買う前に最低ホームインスペクションは必要だよなあ

716 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:29:21.92 ID:IylBq02h0.net
マンションでも築25年だと窓枠が古くて結露隙間風がすごい
窓枠とか変えられないからね
やっぱり新築が良いよ

717 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:29:26.52 ID:VmBwcXO30.net
ペラペラで安物、なんちゃってだらけ
建てた瞬間ゴミみたいなもんだろう

718 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:30:04.65 ID:b0EJy6FL0.net
>>696
その昔って庶民は土地も家持てない時代だもの
地主さんはそりゃいい家建てられるよ
他の先進国は戦争に負けた後の土地分配してないからまだ庶民は土地持ってないのよ
だから建ってるを買うしかないんだけど
そこら辺も併せて日本はペラでもいいから新築よ

719 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:30:10.15 ID:pYEs3Okf0.net
>>30
えぇ…

720 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:30:26.51 ID:w05cSzcG0.net
木造だから時間の経過で寿命と手入れの手間かかるからな
手間かけず長く使いたいなら新築、自動車と同じ
短期(子供が成長するまで)なら中古でもいい

721 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:30:43.90 ID:Zu5I8Dzx0.net
>>694
そりゃーそうだが
家賃に比べたらそれらの出費って安いじゃん

722 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:30:44.72 ID:+plG6MMz0.net
>>696
祖父の家が築90年超えなんだけど、柱の太さが全く違うな
素人目にも頑丈そう
土間もあって寒くて嫌いなんだけど、リフォーム前提で中古を買うならこれくらい古い方がいいかも

723 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:31:07.18 ID:YSiwlh780.net
>>706
田んぼなら柱入れればいいからまだいい。
オリンピックまでだと割り切ったデベロッパーが最後の大規模開発にと買いあさっているのは今まで誰も手をつけなかった、崖下、河岸、窪地の湿地帯とかだ。
まとまって開発できる最後の土地。
ここにお洒落な西欧風住宅街をつくり、4000万円とかで売り払い、頑張ってる若夫婦が小さい子と共に引っ越してくる。
これから年に何度も来るであろう「数百年に一度」だの「想定外」の水害に悩まされる事になるとは露ほども思わず。

724 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:31:35.08 ID:n8W+eTGY0.net
家がキレイ汚いではなく、精神的なものが関係している。
日本人は何物にも神が縮ると考えるので、
他人が長く住んだ家には怨霊とまではいかずとも、
人の思いが憑依していると考えてしまいます。

伊勢神宮の式年遷宮も、本来は毎年でも建て替えたいところ。

725 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:31:41.15 ID:tywIrRIm0.net
>>721
隣人ガチャ回すよりは良い

726 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:31:56.95 ID:VRxrZvo60.net
中古でもいいんだけど
車庫が低くて狭いのがなぁ

727 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:32:01.07 ID:I3D9VAQX0.net
>>698
ツーバイフォーは断熱がしっかりしてるって聞いたけど……

728 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:33:04.11 ID:DXWznXjC0.net
>>726
昔の5ナンバーに合わせた車庫って、狭いよね

729 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:33:07.39 ID:q1vgqD9C0.net
日本の気候で木造は建て替えるものみたいなのあるのかな
俺んちなんて大工さんが良かったからかなりしっかりしてるけど、近所の安普請の家なんて中古では買えない

730 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:33:07.69 ID:bbPeTWKV0.net
補助金とか住宅ローン控除とかの要件満たすなら新築がお得に行き着く。

731 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:33:14.69 ID:iwYF2JDq0.net
https://www.kikuchi-kensetsu.co.jp
http://osugagiken.com
こういうところが作ってる総檜の家や数寄屋、いいなと思うんだけど長く持たないものなの?

732 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:34:14.23 ID:ug9REeDp0.net
築5年くらいのマンションを、管理状況など見定めた上で買うのが吉、な気がする

733 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:34:24.77 ID:bhSVZKlK0.net
上物だけだと中古買うのに少し足せば新築できるからな取り壊して新築するとかリフォームするくらいなら新築買うわ

734 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:34:33.12 ID:fIQPb+g70.net
土地は親から譲り受けたから長期優良住宅認定される仕様の3LDKを2000万
オリンピックでどんどん価格上がって行くだろうしって数年前に建てておいてよかった

735 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:34:49.97 ID:YSiwlh780.net
>>727
ツーバイは、日本に導入初期の出鱈目な施工のイメージがつきまくってるのと、マニュアルと仕様が命なのに相変わらずマニュアル守らない馬鹿業者がいるからねえ…
壁立てる施工時に雨さえ入れなきゃ最強なのに雨の中で施工したりとか。

736 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:35:11.21 ID:/yHYbd7G0.net
>>1
掃除が大変 家政婦がいるよ
というか共働きには無理でしょう

737 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:35:24.20 ID:1gIeU7hO0.net
好みの問題じゃなくて、少子高齢晩婚化で新築を極力建ててはいけない時期に来てるのに、まだ新築を奨励してる無能な政府を批判する者が少なすぎ

738 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:35:36.34 ID:YSiwlh780.net
>>726
諦めてS660に乗り換えるんだw

739 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:35:37.49 ID:l/58xjcJ0.net
>>722
そのくらい古いと丸太とか使ってるだろ

740 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:36:04.33 ID:tywIrRIm0.net
無駄に広くて掃除が大変 → 変化する家族構成に合わせた適度な広さ
何か遭っても逃げれない → 何か遭ったら引っ越せば良い
隣人ガチャ → 何か遭ったら引っ越せば良い
騒音 → SRCだから気に成らない
津波 → 屋上に行けば良い
地震後 → 引っ越せば良い
駅から遠い → 駅近物件以外眼中に無い
固定資産税 → 無い
劣化していく → 築15年以上に興味は無い
消防団 → 無い
町内会(及び会費) → 無い

741 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:36:08.60 ID:/yHYbd7G0.net
アンカーミス
>>731

742 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:36:09.28 ID:4aW1/NPj0.net
空き家活用しないとならず者だらけになりそう

743 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:36:15.38 ID:+plG6MMz0.net
>>739
使ってる
丸太はダメなの?

744 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:36:25.57 ID:bbPeTWKV0.net
>>707
水回りを確認して交換したりで窓は交換かインプラスとかで断熱あげればいいんじゃないのかと。耐震もあるから耐震保険つけて住宅ローン控除もできるし。

745 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:36:43.12 ID:nncmIqKc0.net
>>737
こいつらにその危機感はほぼゼロだな
この板で間違った意見を堂々と書く頭脳の一端が見えたわ

746 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:37:15.29 ID:HOtJZxM60.net
>>719
かなり安いと思うぞ
土地の値段も入ってるから
多分だけど、4000万だと土地の値段にしかならないんじゃないかな

747 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:37:22.36 ID:j1MYuXGY0.net
中古が割高だからだろ

748 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:37:44.50 ID:k8f+sXHW0.net
>>723
あるかどうかも不確実なのに他人の不幸を期待していくだけの人生は寂しいなあ。

749 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:37:57.32 ID:orNymW+90.net
中古が高いからでしょ
新築とそれ程変わらない
それなら新築ってなる

750 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:38:01.31 ID:YSiwlh780.net
>>737
無理なく買えて死ぬまでとか30年以上住むつもりなら別にありだろw

751 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:38:33.02 ID:t6KFUyu/0.net
>>711
30年たつと釉はがれてくるね

752 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:38:46.78 ID:YSiwlh780.net
>>748
期待?悪質デベは死ねって言ってんだが。

753 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:38:49.95 ID:QcHRHGSC0.net
>>729
日本家屋は骨組み残して後はバラせる
部分的に今年はここの壁、この部屋の修理とか出来る
その代わり、柱や梁はぶっとい木で組んである
今の建売とかじゃ出来ない

754 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:38:51.73 ID:/yHYbd7G0.net
>>740
移動住居で解決だね
まあどこでも良いので住民登録して
キャンピングカーで移動すれば良い

755 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:38:52.95 ID:DXWznXjC0.net
>>731
柱の太さも表記されていないし
そもそも良質の檜って、今や殆どないから
  ※ あっても、神社優先

集成材の檜とか使ってねえ ?

http://www.ozaki-jutaku.com/images/pic_wood2.jpg
今は殆どが、この3.5寸

756 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:39:11.76 ID:J+qscZKZ0.net
>>731
今はこういう日本式の建築で住宅を建ててる
家が全くなくなったね。
10年でも2軒あったかな見たの。
今は全部ケーキカットハウスで
庇の無い家まであるからね。
日本の個人住宅も変わった。
瓦は地震で重いから嫌われて、カラーベストへ。
とても軽い瓦出てきたけど、もう無理だと思う。

757 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:39:21.59 ID:tywIrRIm0.net
>>736
檜は針葉樹だからね
柔らかいから痛むのも早い

758 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:39:35.53 ID:hh3MFZqS0.net
しかし、都心で戸建てつうと
安くても5〜6000万はするじゃん?
やっぱ家って高いよな

759 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:40:05.21 ID:DvG06MWM0.net
>>727
実家と比べて気密性は確かにいいね。隙間風なんて一切ないし部屋は暖かい
ただまだ16年と新しいから古くなってからのことは解らないけど意外にしっかりしてる
台風直撃も何回かあったけど安心していられるね

760 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:40:23.17 ID:X8sLVRus0.net
>>750
もうそれもダメだろ
供給過剰なものはどうあっても将来余る
移民様に住んでいただきないのなら反対はしないが

761 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:40:52.12 ID:bbPeTWKV0.net
持ち家の家本体に金かける必要なしって行き着いた。ただ風呂は1616サイズがいい。風呂が狭いとアパート感から抜け出せない。

762 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:42:01.65 ID:Pcac0+6H0.net
>>732
耐震とかはいくらでも捏造できちまうからな
調べようが無い

763 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:42:11.40 ID:HA1WQqn00.net
>>1

ジェネコンへの献金が多いため、新築は中古住宅よりも税制面での優遇措置が幅広くなってる。
中古住宅も新築と同じように優遇すれば良いだけ。
日本人の好みの問題ではない。

764 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:42:14.85 ID:re7f7KcW0.net
>>708
俺の知ってる家。

屋敷、敷地が広く道路側?から引いてくる水道管が
漏水していてほじくり返す必要があるとかないとか。

納屋に使われてる屋根がアスベスト。

隣家との境界線、筆界が未確定。

登記がオジイサンのまま。

下手すれば測量やり直し。

隣家との境に植木がありそれがトラブルの要因。

和風は空調が効きづらい。

765 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:42:22.59 ID:J+qscZKZ0.net
>>755
3.5寸 って住宅に使ってたら良心的だよね?
30年前の建売なんかもっと細かったような
気がする。

766 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:42:49.07 ID:/ClI2I4k0.net
>>692
ネトウヨ怒りの中韓移民推進

767 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:42:49.17 ID:re7f7KcW0.net
>>742
新手の部落になるな。

768 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:42:56.96 ID:SLDnkgUo0.net
マンション2回
戸建て2回住み替えたけど
全部新築
中古とかありえない

769 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:43:05.66 ID:uqsmZIUW0.net
そもそも家要らなくね?
車に住めば良くね?
家賃とか無駄過ぎるw

770 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:43:13.85 ID:WhJWhhe60.net
ヒノキと集成材の柱の値段差って1.3倍程度だろ
30坪適度の家なら柱だけの値段だと150万しないんじゃないの
気になるなら柱だけ変えればいいんじゃないの?

771 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:43:37.74 ID:sRtXQ7Wl0.net
子供がいなくなったら65くらいで減築して、平屋にするのもおすすめ
平屋ならメンテの費用も安くなる

772 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:43:49.14 ID:QL7tEkEB0.net
地方だと賃貸は負け組扱いだからな
マンション、アパート、テラスハウスも残念な人
結婚して新築一戸建てこそが一人前の証

昭和かよって思うけどな
とにかく賃貸はとことん下に見られる

773 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:43:50.54 ID:gQsKpMim0.net
新築は買った瞬間3割値段下がるんだっけ

774 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:44:09.01 ID:1+KEjmEM0.net
>>28
簡単な話。木造住宅は改造がしにくいし昨今じゃ2×4が主だから建て直したほうが早い。
欧州はレンガやコンクリ作りだから内装変更が容易にできる。
マンションのリノベが流行ってるのはそのため。

775 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:44:17.44 ID:re7f7KcW0.net
>>753
今は一代ももたないよ。

息子も相続しないよ、

776 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:44:28.32 ID:bbPeTWKV0.net
1番簡単に空き家減らすには解体補助金出せばいい。空き家になってるとこ地盤も安定してるし役所側も上下水道の新設にかかるコストも減る。

777 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:44:33.33 ID:J+qscZKZ0.net
>>758
ほとんど土地代

778 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:44:42.69 ID:/yHYbd7G0.net
>>769
究極そうなるw
なのでオランダなどリタイアし船に住んでるし
アメリカもキャンピングカーで暮らしてるよね

779 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:44:58.47 ID:QcHRHGSC0.net
>>765
うちは一番細い柱で5寸だわ
檜の一枚板とか古くなっても目の細かいヤスリかけてあげると新品みたいに綺麗に木目でるからいいよ
古びたのも味があるけど

780 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:45:06.80 ID:l/58xjcJ0.net
>>743
いや、いいよ
でも大地震で家が倒壊するのは柱が折れるとかそういうのじゃないからな
柱が土台から外れるとか仕口加工部が問題
あと昔の屋敷は土壁だったり瓦屋根みたいな重いものを支えてやる必要があるから
部材のオーダーをデカくするほかなかったってのはある

781 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:45:45.17 ID:I3D9VAQX0.net
>>735
下から組み上げてくから屋根を最後に付けるんだったっけ
なんか昔庭に勉強部屋のちっさいプレハブ建ててるの見たことあるけど、施工方法が似てる希ガス

782 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:46:24.49 ID:FebSpqXe0.net
>>470

783 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:46:33.64 ID:gV/d9dyF0.net
新築立てる奴って、家族構成ピーク時を想定して間取りを決めるの?
子供の数とか
子供が独立したらオーバースペックのボロ屋が残るだけだから最後は売って平屋を立てるか老人ホーム?
まあ売っても二束三文だからローンと並行して貯蓄?

784 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:46:44.21 ID:DvG06MWM0.net
>>756
大工さんがコツコツと骨組みから柱や板ひとつひとつ組み上げて建てる昔ながらの
建築法で建てる家はもう殆どないでしょ?丈夫でいい家ができるけどお値段も高いから
最近はプラモデルみたいなツーバイフォーの家だらけw

785 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:46:45.38 ID:J+qscZKZ0.net
>>757
ヒノキは痛みやすいの?
柔らかくて痛みやすくて白アリがすきなのは杉では?

786 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:46:52.13 ID:LPvg1S5R0.net
新築、新車、処女が普通だろ
貧乏負け組自慢するな

787 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:47:02.77 ID:bEyx1yAw0.net
>>576
女もね

788 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:47:22.74 ID:7LWA0AeK0.net
土地付き4500万円前後という価格設定は、10年程度でどんどん買い替えることを前提にしているんだが。
同じ家に30年も住み続けるのは反則だぞ。

789 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:47:50.01 ID:V8YEum7X0.net
ポツンと一軒家がいい

790 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:48:31.79 ID:bEyx1yAw0.net
>>784
耐震耐えれるの?
まあ、内策する方が効率エエもんね

791 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:48:40.78 ID:FebSpqXe0.net
>>771
鋭い指摘。
平屋いいね。
見栄え気にせず、2階建にせず、田舎で土地あれば平屋がいいね。耐震上もグンと有利に。

792 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:48:56.69 ID:re7f7KcW0.net
>>756
和風てフェイクの伝統だからね。

だいたい田舎の家て葬式を家でやるとか
前提にしてたからな。

まぁ時代だよ

793 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:49:09.05 ID:6BGOpevx0.net
>>64
さすがに100年は言い過ぎだけど 昔の家でも楽に50年以上持ったから 80年はもつと思われ

794 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:49:10.20 ID:Vw/Xql7b0.net
自動車 家電と同じ。進化しているから新築の方が良い、新築一択。
クルマだって、高い費用で修理して使うより、新車の方が安くて快適。家も同じ 3〜40年で建て直すのが良い。

795 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:49:27.87 ID:I3D9VAQX0.net
>>759
なるほど…コスパがよさそう(・ω・`)

796 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:49:32.50 ID:bY571ZLb0.net
>>265
街の中にも古民家あるんよ。

797 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:49:32.83 ID:HWf/Xoon0.net
そもそも、作りが違うだろ

798 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:50:01.00 ID:ZM8U3XoH0.net
>>713
上だけじゃなく、下も横も斜めも響くぞ。最上階角部屋に住んでいるけど、階下からかなり響いてくる罠。

799 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:50:55.87 ID:re7f7KcW0.net
>>783
家は25年で査定ゼロだよ。

土地価格で別もの。

800 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:51:02.94 ID:gV5keempO.net
知らない人が住んでた家とか気持ち悪くて無理
家だけは新築一択

801 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:51:03.36 ID:J+qscZKZ0.net
>>784
建築中の家をよく見てるけれど、今の戸建て
は以前はやったツーバイフォーではないような気がする。
軸組みの柱を先に組んでしまってからパネルの
壁を組み込んでいてチャンポン式じやないかな。
ツーバイフォーは分厚い壁を組んでいくトヨタホーム
みたいにあっという間に躯体ができるやつで
今はほとんど見なくなった。

802 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:51:05.52 ID:G+9DC5ZI0.net
セックスするならヤリマンよりも処女とやりたい

803 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:51:05.87 ID:6BGOpevx0.net
>>794
経済状況によるよね ?その家の

804 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:51:14.55 ID:tywIrRIm0.net
>>785
油分が多くて丈夫と言える面もあるけど
柔らかいから傷が付きやすく痛みやすい

805 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:51:43.41 ID:X8sLVRus0.net
>>64
その100年はもつ将来の空き家が次々に建つわけだね

なんかみんな勘違いしてるがマクロでは住宅が大幅な供給過剰になってるのが問題なんだよ

806 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:51:49.03 ID:4lMjsazh0.net
元から耐用年数短いから

807 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:51:49.96 ID:ELuBV1FM0.net
つーか30歳で家を建ててもどうせまた65歳くらいで大リフォームか建て直しでしょ
今は最新でも35年後なんてボロボロだよ
みんながバカにしてる今築35年の物件も当時は最新鋭だったわけで
日本の家は使い捨て前提だよね

808 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:51:55.44 ID:jUJfOCDU0.net
吊り革にうごめく雑菌じゃあるまいしんなとこ住めるかってね

809 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:51:55.87 ID:6WqcAgUL0.net
>>740
若い内はそれで良いんじゃねーの?
若い内はね
俺はオサーン過ぎてからアレちょっとヤバくね?で家を買ったわ
完全に遅きに失するタイミングだったから安い中古住宅になったけど

810 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:52:02.69 ID:LWJDTmjW0.net
今の新築はケチってるからぺらぺららしいから中古のほうがいいぞ

811 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:52:04.00 ID:FscMpBJL0.net
今の日本はマイナス資産になる家めっちゃ多いだろ
買うだけ損

812 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:52:08.71 ID:J+qscZKZ0.net
>>800
中古車も絶対嫌で新車を買うタイプ?

813 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:52:48.98 ID:V8YEum7X0.net
ぼっとん便所は嫌

814 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:52:49.32 ID:iwYF2JDq0.net
>>755
3.5寸って細くないか
実家のはそれよりも太かったけど今はそんなのないのか…
集成材っていうと寄せ集めて固めたみたいなやつと思えばいい?

>>756
今は今時の家が多いね
純和風が好きだし平屋でそういう建築の家に住めたら最高だなと思ってるw

815 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:52:56.49 ID:6BGOpevx0.net
>>800
女は処女じゃなきゃ嫌だって言ってる奴と同じじゃん

816 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:52:58.69 ID:9oPCLQXx0.net
我が家は、なんと築35年のツーバイフォーだけど

全く問題ない
信じられる?築35年だよ

屋根の防水シートもスレートも35年経過してるが問題ない

817 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:53:37.33 ID:tywIrRIm0.net
>>809
そう言って75歳までローン組んでる馬鹿が職場に居るわw

818 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:53:49.29 ID:bY571ZLb0.net
>>800
配偶者さんは新築だった?
セコハン?

819 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:54:01.90 ID:re7f7KcW0.net
県民共済住宅てどうよ??

埼玉の地元に数件ある。

820 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:54:24.04 ID:7lUhQtD90.net
バブルの頃の給与テーブルで今もやってる生涯賃金が2億5千万程度でしょ。
子供の学費やら生活費など差っ引いたら、1つの家買ったら動けんわな、普通の人は。
今の給与テーブルにあわせれば数千万は落ちるから、さらに動けん。
だったら中古買う奴は少ないだろ。

821 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:54:30.13 ID:WhJWhhe60.net
今ほとんどプレカットで現場でプラモデルの組み立てしてるだけでしょ
構造材が無垢か集成材かと言っても地震きたら、接合部が外れるんだから
どっちでもいいんじゃないの
じゃ同じ大きさで2000万円の家と4000万円の家って耐震耐久の観点で
何が違うの?

822 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:54:30.47 ID:iwYF2JDq0.net
>>736
>>757
平屋でも家政婦要るレベルになるの?
檜の匂いいいなと思ってたけど傷みやすいのはうーんw

823 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:54:31.51 ID:e3Jg9LOh0.net
災害時生存性と機密性はデカイマンションが圧倒的だ。
都心部だが、今ちょっと日光直撃だと暑くて窓あけてる位。

>>798
俺中央階だが、上がピアノ引かない限り無音だが。下はまったく音聞こえないな。
いわゆる生活音は皆無。

824 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:54:44.72 ID:8havPjYt0.net
古い建築基準の家に住むのか?
相当な貧乏人か変わり者だろう
ウチは明治初期に建てられた古い家だ。

825 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:55:12.98 ID:oqt17NTS0.net
ローンって遅くとも30歳までに組むものだろ
公務員以外で30歳超えて35年ローン組む奴は無謀

826 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:55:17.84 ID:8havPjYt0.net
まあ、自宅は新築だが(笑)

827 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:55:20.76 ID:FBvgg8AB0.net
>>67
中古も増改築もリフォームも対象だぞバカ

828 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:55:23.67 ID:JWbATH5C0.net
>>804
ヒノキが痛むなら、広葉樹を使うしかないが、硬くて加工できん

829 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:55:46.83 ID:DXWznXjC0.net
>>814
集成材は木を接着剤で張り合わせたもの
強度は無垢の木より強いけれど、それは接着剤が効いている間

たいてい接着面から剥がれて来て、剥がれたら終わり

830 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:55:53.86 ID:V8YEum7X0.net
隣人DQNは最悪

831 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:56:08.60 ID:l/58xjcJ0.net
>>801
ツーバイを古くからやってるのは三井ホームかな

832 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:56:20.53 ID:Lnn8dBBN0.net
>>819
若い人なら何度も打ち合わせ苦にならないだろう。でも建つまで疲れるよ。夫婦喧嘩も絶えないw

最初から建ってる建売の方が余程気楽だよ。

833 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:56:45.47 ID:adQJsHD70.net
一位 わらの家
二位 レンガの家
三位 木の枝の家

834 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:57:06.49 ID:e3AsBujL0.net
バブルの頃に建てた1億の新築物件が今は中古で2000万以下とか普通だからな
新築買うやつって頭おかしいな

835 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:57:42.63 ID:9oPCLQXx0.net
35年ローン組んだから
ホントに35年かけて返済すると

思ってるアホって何なの?

普通は
10年で繰り上げ返済するもんだよ

836 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:57:59.05 ID:QcHRHGSC0.net
>>822
建材としては最高級品だよ
築35年以上経ってるけどびくともしてないわ

837 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:58:12.28 ID:/yHYbd7G0.net
白川郷のとある150年前の合掌造り家屋があるとします
その近くの敷地にその家をコピーし新築したとします
どちらが良いですか?

838 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:58:15.88 ID:J+qscZKZ0.net
>>819
そんなの初耳です。

839 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:58:28.28 ID:DvG06MWM0.net
>>799
35年ローンとか家の価値ゼロになっても借金を払い続けていくようになるわけか
保険もかけないといけないしいろいろお金かかるね
>>791
スズキハウスの展示場見に行ったことがあるけど平屋で980万(工賃別)の家が広くていい
家でびっくりした。ツーバイフォーだけど

840 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:58:34.42 ID:l92tF5AS0.net
古い中古物件 失敗アルアル
水道管が細くて台所でお湯出すと 風呂シャワーがチョロチョロしか出ない
電気配線やコンセントが劣化とネズミに齧られてボロくなり 出火
窓枠が歪んでる
数回の地震経験で屋根も歪んでる
 

841 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:58:38.49 ID:re7f7KcW0.net
若い奴は家や土地に関しては情弱っぽいよな。


ネット小僧がいきがれるのはサイバー空間だけw


シックハウスの問題が起きた時に産まれたとか
そういう世代だろう。

842 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:58:39.69 ID:l/58xjcJ0.net
>>731
純和風で建てないと醍醐味なんてないよ
洋間ばっかにしちゃうんだろ
大壁(柱を見せないで石膏ボードを貼っちゃう)にしちゃったり
意味ねーw

843 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:58:50.40 ID:tywIrRIm0.net
>>822
天板にしたら良い匂いするし、調湿効果もあるしで良いよ
最悪なのは床材にする馬鹿

844 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:58:56.30 ID:kVEWJi430.net
築30年くらいの戸建てに住んでる
昨年、1000万掛けて、リフォームした
屋根瓦、外壁、耐震補強(制震ダンパーいっぱい付けた)、
窓を枠ごとペアガラス&シャッター雨戸付きのに総入れ替えした

今年はトイレの便器×2ヵ所、洗面台、和室の畳の表替え、
和室の壁の修理をやる予定

浴室は数年前に旧松下電工のシステムバスからTOTOの1717サイズのバスルームに替えた
たぶん、浴室だけだと160万くらい掛かった
他にはエコキュートにしたりの費用は別

845 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:58:59.78 ID:Lnn8dBBN0.net
>>837
白川郷の古い家

維持保存の補助金が毎年出るから

846 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:59:06.49 ID:mGznhZyn0.net
>>778
唸るほどお金あったら都内でホテル暮らししたい
でもお金持ちの知人がそれやって精神病んでしまった…

847 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:59:18.45 ID:WhJWhhe60.net
>>819
埼玉県でのシェアがすごかったはず
義理の兄の家がこれだね

848 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:59:40.21 ID:S4uo/5yB0.net
>>16
なんで?

849 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:59:43.36 ID:I3D9VAQX0.net
>>771
知り合いの地主さんがまさにこれだわ
旦那さん亡くして娘さんと二人暮らしになると、減築して平屋に、土地は半分以上を駐車場にして貸し出ししてた
息子さんが二世帯住宅を提案したが、面倒はゴメンよ!娘が出てったら老人ホーム逝くんで気にすんな!と一蹴したらしい
もう土地建物を代々引き継いでく時代じゃないんだなぁ、ホント

850 :ドクターEX:2019/01/05(土) 10:59:44.60 ID:ZINGUPxO0.net
うちは建売4件分くらい広さがある。w
築70年だがルームインルームで気密性を高めてるので、冷暖はエアコンで十分。www

851 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:59:49.16 ID:Lnn8dBBN0.net
>>838
さいたま新都心駅近に本部がある。埼玉県民共済

852 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:59:49.43 ID:GtHzC/mS0.net
車をローンで買う奴は底辺だと思ってたけど、家を長期ローンで買う奴も底辺になりつつあるなあ
もはや安定した雇用なんて無いから10年、15年で返せないローンは組むべきではないわ
実際、地方だとローンを返せなくて手放された築浅中古がたまに出てる

853 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 10:59:56.90 ID:l/58xjcJ0.net
>>785
ヒバ使え(適当)

854 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:00:09.06 ID:t6KFUyu/0.net
>>794
寿命20〜30年前提の家がそのうち出てきたりして。走るんですならぬ住めるんです

855 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:00:12.73 ID:51JWz7hs0.net
>>846
なんで病んじゃったの? 孤独?

856 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:01:10.68 ID:VRxrZvo60.net
おまえらがポラス儲けさせてるのか

857 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:01:22.96 ID:re7f7KcW0.net
>>824
不謹慎な話、B民がそれ。

関東ローカルだけどB民が空き家に入ってる。

858 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:01:46.41 ID:kdVTZ4pY0.net
目利きでないと騙される確率が高い。
特に売りに出ていても持ち主がまだ住んでる家とか
ヤバそうな場所(湿気でカビが生えてたり、床がブヨブヨだったり)は見学時には物を置いて見えないようにしてる。

859 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:01:50.59 ID:6WqcAgUL0.net
>>817
ガッポリ年金もらえる&ちゃんと貯金してる人なら75歳でも返済出来るんじゃねーの?
俺は無理だから定年前に支払い完了に組んでいるけど

860 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:01:52.56 ID:7V/GTWWL0.net
資産価値のある物件に対するローンは貯金と同じだよ
逆に貯金の出来ない人はローン組むと良い

861 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:01:59.35 ID:/yHYbd7G0.net
完コピはできないw
なので愚問だったけど、新しい技術を取り入れた家屋が良い これが真理
ただ、中古でもいいやと しのぐだけ
あと、見栄とかあるけど 家を建てることは勇気が必要なんだよ
男なら一つくらい建てた方が良い

862 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:02:09.02 ID:bbPeTWKV0.net
今新築したとして、ローン払い終わった頃の法律次第では違法建築で建て替え不可とか十分ありえる。30年前の家屋が今の法律ではアウトのものがめちゃくちゃある。

863 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:02:14.47 ID:qdIJ5ZSm0.net
コンテナハウスでいいいなー高い金出して買ってもすぐに資産価値下がるなら自分達が納得して住める安い住宅が一番だ

何かあっても移動もできるし家族構成変わっても増築減築簡単

864 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:02:40.68 ID:vhOwwkGa0.net
賃貸が気楽でいいわ

865 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:02:53.77 ID:T9wsOAag0.net
元から常若主義
仲介業者にアホが載せられている
中古住宅の流動性が低いので新築or賃貸

>>1の内容はこの辺か
俺が買うなら中古住宅、新築とかコスパ悪い

866 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:02:59.75 .net
>>1
マジレスすると、日本の気候と住宅の耐用年数

867 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:03:10.83 ID:hh3MFZqS0.net
あいつは、大正生まれの馬鹿か?w

868 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:03:10.97 ID:J+qscZKZ0.net
>>827
リフォームなら増築さえしなければ無許可でやって
湖底資産税をリフォーム前のボロ家の査定で払えないのか?
リフォームしたからって役所が再査定になんか
来なかったし、資産税は家ではタダみたいに安いままだったぞ。

869 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:03:15.72 ID:w4ovcSWK0.net
中古住宅の耐久力が無い
水回り設備も劣化でリフォーム必要
元々、建て替え前提で作られてる家が多いからだろうがw

870 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:03:21.77 ID:iwYF2JDq0.net
>>829
ありがとう
集成材だとそんなに長持ちしなさそうだね
日本は湿気高いしボロボロになりそう

昔ながらの建築で集成材ではない木材で5寸以上の柱や梁で家建てられる業者少なさそうだな

871 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:03:28.55 ID:re7f7KcW0.net
>>847
あれデザインで分かるよね。

白い家。

872 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:03:31.02 ID:wlGSr2d30.net
>>807
その使い捨てが空き家となって問題化しとるんだよ

873 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:03:31.25 ID:TEPuAvs80.net
>>817
35年間ノーメンテって事じゃないでしょ?

874 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:03:43.12 ID:Lnn8dBBN0.net
>>862
4m道路に2m接道してない土地とかだろ

875 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:04:00.35 ID:e3AsBujL0.net
>>857
関東は大震災が来るのが確実と言われてるのに
古い木造家屋に住んでる奴って自殺志願者だな
火の海になるから木造に住むこと自体やばいのに

876 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:04:00.35 ID:SyHkWyUC0.net
>>705
昭和だったら外壁のひび割れくらいの修理なんかしないよ。
ただ元請け至上主義の昨今、建設会社から修理の依頼がきたらやるしかないでしょ。

877 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:04:20.00 ID:hyET0zYd0.net
ギリギリでローン組むアホがいるからたまにお得な中古が出てくる
あと、自営業の奴とか
急に商売がうまくいかなくなって豪邸を売るとか
俺の親戚はそれで格安で豪邸ゲットしてたわ
縁起悪そうだけどw

878 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:04:45.59 ID:mptHwmBy0.net
>>16
わかんねえよ
佐藤じゃないならその先を説明してくれよ

879 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:04:58.24 ID:r7QkFwxf0.net
新築=処女

880 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:05:00.61 ID:jIfUlTQb0.net
床に人型のシミがあるんじゃないの?

881 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:05:02.78 ID:Qi//YmJx0.net
>>789
あこがれるど、ひどい立地が多いね。
崖崩れとか、命にかかわる。

882 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:05:16.00 ID:WhJWhhe60.net
>>868
運もあるよ 友人は3面がアクリルで囲まれたバルコニー作ったら
固定資産税あがったし。グーグルアース恐るべし

883 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:05:44.75 ID:jg5ZFU2d0.net
みんなお金を貯めてばかりいないで
自動車か車ぐらいしか高い物ないんだからどんどん建て代えろよ

884 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:05:50.07 ID:iwYF2JDq0.net
>>843
なるほど
使い分けが一番いいんだな
床材なら硬いケヤキとかなんだろうか

885 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:05:52.22 ID:YoSloWr70.net
自然災害のせいで耐久力減る前提で作られてるからでしょ
海外では建物に減価償却しないって知ってビックリした
地震台風がないとそうなるんだな

886 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:05:52.53 ID:jIfUlTQb0.net
>>96
他人に臭いかいでもらえば良い

887 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:06:04.09 ID:Lnn8dBBN0.net
>>847
あそこはフカしてまで売らないから頭金ゼロで買いたいなら建売を不動産屋から買った方が銀行の審査通りやすいよ。

888 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:06:11.60 ID:hh3MFZqS0.net
築1〜3年あたりで売りに出されてる家もあるよね
あれは一気に破綻したんだろうか?
それとも失敗した家を擦り付けたいのだろうか?

889 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:06:14.58 ID:yJYixGHg0.net
>>1
前に住んでいた人と自分が住みたい家が合致しない
ただそれだけ
観て回っても長年住むには何か納得出来ないから
新しく建ててお金で解決したいだけ

890 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:06:23.41 ID:9QGlbidd0.net
>>1
日本のは木造で耐久年数少ないから。湿気も多いし。
ちょっと考えればわかること。バカなの?

891 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:06:24.12 ID:wlGSr2d30.net
>>883
それをやるのは既に社会悪となりつつある

892 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:06:35.59 ID:V0Go6Qj90.net
中古戸建だけど満足してるわ
新築だったら4000万近くするのを2/3かほとんど半額で買えたんだから
新築なら絶対手が出せなかった
間取りや立地も条件に合ってた
特に立地大事
駅近の立地いいところなんて新築なんてまずないからな
だいたい郊外の不便な戸建か
駅近のマンションという選択になる
郊外なんて住みたくなかったし
集合住宅はどうしても嫌だった
そこでたまたま見つけたのが今の家
本当ラッキーだった

893 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:06:58.15 ID:hyET0zYd0.net
ローン払い終わる頃には建物の価値なんてほぼ無しやろな
やっぱ土地だよな
でも昔から続いてる住宅地の土地を取るのは難しい
新興住宅地なんて信用できないし
どっかも地震で液状化してたよね

894 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:07:06.04 ID:7V/GTWWL0.net
賃貸は
・賃貸契約が2年事で面倒で勝手に修繕も出来ない。クギ一本も不可
・周りも賃貸暮らしの底辺
・賃貸だから家に愛着が無いので汚らしい
・若いうちはまだ良いが年取って賃貸と持ち家じゃ信用が雲泥

895 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:07:20.83 ID:YSiwlh780.net
>>829
集成材の接着が剥がれるとか、水にじゃぶじゃぶつけるでもしてるのかよww

896 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:07:22.46 ID:DvG06MWM0.net
そういえばどこかのメーカーから50年ローンて商品がでたっけな
50年て払い終える頃に家が壊れちゃうだろw

897 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:07:25.36 ID:JWbATH5C0.net
集成材の接着剤は、半永久に近くない? 
木工で作った自作本棚とか、数十年経ても、接着箇所は外れんナ。超硬い。

898 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:07:32.26 ID:J+qscZKZ0.net
>>874
斜面条例とかで危険な傾斜地に指定されたら
もう再建築はできません。
役所の方針でこの場所の指定が激増してる。
インフラ整備で税金でまかなえないので
街の中心地へ住宅を集積化するスモールタウン化。

899 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:08:16.64 ID:Lnn8dBBN0.net
>>898
横須賀の逸見駅周辺とかもそうだろ?

900 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:08:20.48 ID:wlGSr2d30.net
>>888
転勤の可能性が高い
空く家で一時的に借り手を募るとかほぼ不可能な日本の不動産流通はクソ

901 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:08:42.98 ID:jg5ZFU2d0.net
>>868
役所に届けなかったんじゃね 地域によって、※※万円以上とか※※平米以上の改築は役所に届けろってあるよ、
無届でやってくれる業者もいくらでもあるし

902 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:09:01.01 ID:YSiwlh780.net
>>852
月10万円超えない返済なら、それすら払えないなら賃貸も無理やろw

903 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:09:02.07 ID:VRxrZvo60.net
新築でもいいけど空き家壊してそこに建てろよ
歴史のない新地に建てるから災害に合うんだ

904 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:09:08.26 ID:b0EJy6FL0.net
>>888
近所には建てて1年で離婚破綻もあれば
失敗を不動産屋が一旦住んで売ったのもあった

905 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:09:11.85 ID:T9wsOAag0.net
リノベーションなんて好みの問題
必ず要るかと言われるとそうでもない
ただバリアフリー・介護リフォームだと補助金出るのでちょっとおいしい

906 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:09:12.06 ID:KK6vPV1F0.net
>>863
実家壊してコンテナハウスにしたいけど
運ぶ車が入れない😭

907 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:09:13.36 ID:wlGSr2d30.net
>>892
叩いてやればもっと安く買えたと思うけどな

908 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:09:44.85 ID:RI57qIMq0.net
霊が煩い

909 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:09:46.35 ID:/yHYbd7G0.net
平成生まれの高卒女子でさえ家建てたりマンション買ってりしてるのに
面倒だなあ、男のやっかみ、言い訳、嫉妬
どこかの大卒だからこそのブレーキ痕 丸わかり
とりあえず家買えば?
今年はいのしし年、猪突猛進だよ

910 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:09:48.44 ID:hh3MFZqS0.net
>>900
未だに家かったら痴呆転勤なんて、結構あるのかねw
そういうブラック勤めなら、単身赴任絶対無理なら
買うべきじゃないんやろな

911 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:09:49.98 ID:WhJWhhe60.net
集成材と無垢材の比較って優劣つけられないもんね
集成材は接着剤の問題あるけど、無垢の乾燥材ってホントか
って思うし

912 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:10:00.78 ID:NfzcImTh0.net
家、車、嫁は新しいほど良い

913 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:10:14.74 ID:DXWznXjC0.net
>>895
普通に剥がれるよ

30年前に買った家具・・・集成材使っていたらしくて
夜中に突然バリって音がして、見たら集成材がみんな剥がれて落ちたわ

あれから集成材は信用していない

914 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:10:16.12 ID:raf3ICn70.net
と言ってもなぁ〜。
ひとり身に戸建てはいらんし。都内なんで駅近が良いし。
と探すと、やっぱり高くて買えない。
40にもなって貯金も1500万しかないから、ローン怖くて組めない。

915 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:10:16.49 ID:Lnn8dBBN0.net
おまいら月曜から住宅ローン返済のために働けよ

916 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:10:24.93 ID:wlGSr2d30.net
>>903
災害もだがスプロール化が進むのに何の対策もない
新築を景気対策の柱にするのは間違いだな

917 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:10:25.98 ID:l/58xjcJ0.net
新築戸建てを建てるって子供が出来て必要性を感じて勢いで建てちゃう感じなんだろ
だがその子供は大学で都会に出て行って田舎には帰って来なかったりするから
実質的に10数年しか建てて良かった感を味わえないという

918 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:10:29.14 ID:S/KCdDrK0.net
>>112
それな
至るところにゲロしてたり、鼻くそ飛ばしたり

オナニーした手で色んなところベタベタ触ってるんでしょう

919 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:10:37.96 ID:V0Go6Qj90.net
>>907
いや、土地代がほとんどだからそんな安くならない
近隣の相場調べてもだいたいこんなもんだとわかってたし
ま、中古物件は運だよ

920 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:10:46.27 ID:w4ovcSWK0.net
台風被害で雨漏りに長期気づかなかったら、集成材とか脆いだろうな

921 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:10:52.20 ID:Lnn8dBBN0.net
>>914
現金の買うしかないね。高齢者は

922 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:11:00.23 ID:3dCfZNiv0.net
>>897
集成材でもフィンガージョイントにしてれば物理的にも外れにくい。

923 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:11:20.13 ID:9QGlbidd0.net
>>843
実家が総檜で半世紀もってるけど、根太がダメになってる場所があるよ。
襖や障子の建てつけはいいんだけど。

924 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:11:32.70 ID:xrpTRVdB0.net
資産価値と使用価値は別物だけど。
劣化は見えない所も進んでいるので新築が良い。

925 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:11:37.90 ID:DvG06MWM0.net
>>888
それ建売住宅だよ。先に家を建てて売り出すやつね。4〜5年買手がつかない
新築物件なんてけっこうあるよ

926 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:12:03.34 ID:wlGSr2d30.net
>>919
そうか
賢い買い物なのはわかってるが意地悪したかっただけだから気にするな
新築さえ求めなければみんなもっと幸せになれる

927 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:12:16.46 ID:YSiwlh780.net
>>913
確かに住宅に使われ始めた頃の集成材の接着剤は剥がれる問題があったな。とうの昔に対策されてるよ。
初期のあれこれを言い始めたらツーバイも断熱もトリプルガラスも使えないし気密住宅も住めんぞw

928 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:12:20.64 ID:ferCGTpK0.net
住友かどっかがやってる新築そっくりさんはとうなんだ?

929 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:12:23.21 ID:oZqzddeg0.net
殆どが木造で、酸性土壌の日本じゃあよほど入念に作らないと50年で家は朽ちる。

930 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:12:23.80 ID:A1cfUE4O0.net
31歳であとローン1100万だから余裕だわ
住宅ローン減税もあと6年あるし
6年後にキャッシュで払ったら気持ち良いだろうなぁー
銀行でドヤしたい

931 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:12:25.51 ID:rFRiWwYt0.net
>>5 古民家ブームってテレビが言ってた。

古民家をリフォームしてちゃんと住めるようにするには金がかかる。
新築したほうが安い事もある。
TVの匠ビフォワーアフターのリフォーム費用だってかなり高額だし。

932 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:12:41.84 ID:vlq7flP20.net
日本の家はもともと安っぽくて長く使う作りになってないし
こまめにリフォームするわけでもないし
アメリカで築25年の中古の家買ったんだけど5年後にほぼ2倍で売れた
円安分除いても1.5倍くらいだったわ

933 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:12:52.67 ID:QcHRHGSC0.net
>>910
あるぞ
前の社長に噛み付いた本社からの出向の奴が海外転勤になって現地で結婚して嫁と子供連れて帰ってきて、家建てて引っ越し済んだ直後に出向解除で本社転勤とか、恐ろしさ全開だったわ

934 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:12:55.18 ID:b0EJy6FL0.net
>>917
うち東京だから息子就職したのに
まだ住んでるわ
地方なら戸建も安くて良いんじゃない?

935 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:12:58.26 ID:zdQyZ1Vq0.net
>>1
湿度とシロアリ
以上

936 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:12:58.83 ID:l/58xjcJ0.net
>>897
大昔のイメージで言ってるんだろ
フローリングなんかは昔のはよく剥がれてた

937 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:13:03.55 ID:DXWznXjC0.net
>>922
でも強度は一気に落ちる

938 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:13:05.03 ID:m/7H459d0.net
呪怨怖いしな

939 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:13:10.95 ID:T9wsOAag0.net
家がどれだけ保つのか云々以前に、どれだけ家の手入れしてるのかと

940 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:13:11.84 ID:hh3MFZqS0.net
>>904
新婚で家たてて速攻離婚って笑うしかないなw

>>925
・・だから中古物件の話に決まってるだろ・・

941 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:13:16.74 ID:Lnn8dBBN0.net
>>928
ババアに厚化粧するようなもん

942 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:13:20.19 ID:S/KCdDrK0.net
石造りの文化とは違う

943 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:13:28.95 ID:YSiwlh780.net
>>931
ビフォーアフターはだいたい再建築不可用の法的リフォームであって中身は新築だったりするからなw

944 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:13:34.88 ID:P5NoKHKD0.net
処女の方がええやん?

945 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:14:37.45 ID:hh3MFZqS0.net
>>933
まあ社長に噛みついちゃうとなあ
普通に、あいつらも中学生なみの器というか、精神な小物多いからな

946 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:14:48.76 ID:J+qscZKZ0.net
>>16
ヘーベルハウスが展開している営業エリアにおいても、
都市部での販売割合が圧倒的に多いのが実状です。
この傾向はほかの大手ハウスメーカーとは比べもにならないくらい
都市部に偏っています。
「田舎ではヘーベルハウスは売れない」ということははっきりとしているのです。

このようなことを理解すれば、ヘーベルハウスが四国地方で展開していない理由が
推測できると思います。決して都会ではない四国地方。
大きな都市といえば高松と松山くらい。
最大都市の松山市でも人口が50万人足らずと、はっきりと言って「田舎」。
ヘーベルハウスが強い「都市部」ではありません。

さらには四国地方は同じ鉄骨系のハウスメーカー「積水ハウス」と「ミサワホーム」
「セキスイハイム」が非常に強い地域です。
へーベルハウスが劣勢を予想される四国地方にあえて、力を注ぐ意味がありません。
都市部の訴求性のある地域に絞って展開していくことがヘーベルハウスにとって
メリットがあるのです。

さらに詳細は↓
http://blog.livedoor.jp/nowmus-iewotatwrunara/archives/14278144.html

947 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:14:56.30 ID:YSiwlh780.net
>>937
それ嫌なら材木はアキラメロンw
集成材のほうが変形しないのにアホかww

948 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:15:03.58 ID:uzZkaOxR0.net
築20年で買ったけど、ぜんせんよかった。前の住人の手入れ次第だね

949 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:15:12.74 ID:DXWznXjC0.net
>>927
詐欺建築関係者はたいていそう言い訳するけど、

現在の集成材が、30年後に強度が落ちても自分はすでに引退しているか死んでいるかだから
無責任発言するんだよなw

で、30年後の建築関係者はまた 「ああ、あれは昔の接着剤だから、今の集成材ならそんな心配はいりません」
って言う。

950 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:15:51.62 ID:fPJcujdn0.net
酸性土壌で木造もコンクリも劣化していく。
おまけに日本は世界一の地震台風の災害国。

毎年のようにこれにさらされても美しい家が
あるなら中古でも欲しいがないだけ。

951 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:16:26.91 ID:w55JpGUi0.net
>>917
年2回でも孫連れて帰省するようになればよし

>>932
>日本の家はもともと安っぽくて長く使う作りになってないし

これに尽きる。長く住むなら新築か築浅中古にしたい。

952 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:16:53.29 ID:+xJXfoxy0.net
きっといわくつきの物件とか買った後で知りたくないからじゃない?
1人住ませたら、もう告知しなくていいみたいじゃん。
あとは地域の土地名に苔とか水とか崩とか龍とか池とかの名前の土地は
大昔水害があった場所とか、そのイメージを払拭するために在任埋められた
場所などは梅とか火葬場後も花とか光とか変更されてると聞いた。
臭い消しのスプレーとかってまさか・・・まさかね。
大家がどケチだったら、ありえるかもしれないけどさ、人型のシミ付きでも
大家が染み付き畳の上にさらに畳を張り替えて浮き上がってきたとか、やけに
虫やねずみにゴキが多いと思ったら、とかってのもあるみたいだし。
庭に誰か埋まってるかも知れないし、嫌な人は嫌でしょ。
外国人はそんなの全然気にしない人が多いけどね、特にヨーロッパ人とか。
そんなこと言ってたら中東とかどうなるの?って感じだけどね。
東アジア人は縁起とか気にするからね。

事故物件サイト
http://www.oshimaland.co.jp/

戸建見切り物件
https://www.kodate-mikiri.com/

953 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:16:55.59 ID:YSiwlh780.net
>>876
昭和と比べて壁内環境にえらく神経をつかう現代でもモルタルやタイルのヒビを放置していいかどうか。
昭和は壁に断熱とかなかったしさw

954 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:17:05.31 ID:JWbATH5C0.net
今の技術だと、集成材の方が、性能は高い思うな

955 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:17:14.29 ID:DXWznXjC0.net
>>936 >>947

つ >>949

956 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:17:18.43 ID:3SqX+CpC0.net
ねーここが日本人の馬鹿馬鹿しいところ
住む家あってもわざわざ建て直したり
他の楽しみ徹底的に諦めてただひたすら一生涯のローン払うためだけに働かされる奴等見てるともうね

957 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:17:32.41 ID:DvG06MWM0.net
>>909
最近は小屋w住まいが男性若者に流行り出してるんだよ
YouTube動画にいくつか出てるから小屋住まいとかで検索するとでてくるよ

958 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:17:34.76 ID:9gCclktR0.net
むしろプラモ感覚で安く簡易に組み立てられて20年くらいで交換していくタイプに進化させたら?
解体費用も安くすんで廃材も少なくてすむような

959 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:17:42.54 ID:/yHYbd7G0.net
>>949
55年前からゼネコンはそれを知りながら道路を作ったんだよ
今、また儲かるシステムになっている

960 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:17:46.50 ID:YSiwlh780.net
>>949
言ってろww
ならコンクリも鉄筋も信用するなよ、アホがwww
一生レンガかログハウスにでも住んでろww

961 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:17:58.88 ID:l/58xjcJ0.net
>>943
それ
ああいうのって建て替えてる大工らは形式的な作業くらいにしか感じてない
「建て替えたほうが良くね?」って何回も呟きながら作業してるよ

962 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:18:16.90 ID:JWbATH5C0.net
>>913
安物のベニヤ板じゃないの?

963 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:18:21.70 ID:5eLHuy/e0.net
欧米は長く持つようにメンテナンスするのが常識だから中古がメイン

日本はハウスメーカーが潰れないように30年ぐらいで駄目になるようになってると聞いたことがある

964 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:18:42.50 ID:Lnn8dBBN0.net
>>952
見切り品は掲載物件少なすぎだなw

965 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:18:44.70 ID:wlGSr2d30.net
>>959
だが少ししか予算つけないと耐久性は犠牲になるよな

966 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:18:48.97 ID:V0Go6Qj90.net
>>926
無理すれば4000万のローンも払えなくは無かった
つまり新築も買えないことはない
無理すればね
でも家にそこまで金費やすのはどうかと思ったし
いつか苦しくなると思った
結果、ローンを少なく出来たのは自分でも賢明な判断だったと思う

967 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:18:59.69 ID:DXWznXjC0.net
ID:YSiwlh780
  ↑
典型的な、頭の悪い詐欺師工務店の人間だなw

968 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:19:22.95 ID:T9wsOAag0.net
今都市部で最高に高騰している新築なんて買う奴は間違いなくざんねんな奴(笑)

969 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:19:23.16 ID:BVRYVH1d0.net
家は中古で十分。新築は高ぇ

970 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:19:32.82 ID:dPmHlxlb0.net
日本人は清潔好きだから新築と処女が好きなんだよ。理解しろよ馬鹿白人。

971 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:19:46.41 ID:3dCfZNiv0.net
>>963
オーナーがメンテナンスするつもりがないから
ハウスメーカーや工務店と関係継続しないんだよ。
そもそもそんな余裕金までローンで借りてもないし。

972 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:19:55.68 ID:Lnn8dBBN0.net
今のなんちゃって大工だと、集成材の方が性能は高い思うな

973 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:20:18.65 ID:cgy/bCZD0.net
ヨーロッパってアフリカから乾燥した風が吹くわで寒いわで地震も少ないで構造物には有利なんだよな。
野菜も生物も育たんような、もともと人間が住む土地じゃなかったんだよ。

ヨーロッパでは何百年前の建物を大事に使う〜とか宣伝してるけど、
実は新しく作らないんじゃなくて「作れない」んじゃないか?と邪推してる。

テレビで改装工事シーンとかやってるけど、素人のワイが見ても素人かよって工事なんだよな。
既存の外壁が無筋ブロックで、ドリルで穴開けて配管通して隙間そのままで虫入りまくりとか。
水道排水電気がないから、せんたっきが1階で予約制時間制限付き住民共同とかそんなんだぞ。

上階のゴボゴボ排水管がウチの階の天井にあって、そんなんで家賃十数万とかだぞ。ワロタわ。

974 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:20:26.16 ID:J+qscZKZ0.net
>>943
住めなくなって引っ越したドリームハウス
だっけ、全面ガラス張りの家。
憧れるなあんな贅沢な家。
http://o.8ch.net/1d1o7.png

975 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:20:46.19 ID:l/58xjcJ0.net
>>954
節が無いし、ぱっと見は小綺麗

976 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:20:48.08 ID:kNey2xAV0.net
なぜか?
見栄っ張りだから。

977 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:20:56.79 ID:paiRRV8D0.net
あと湿気の多さで家が持たない

978 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:21:05.25 ID:/yHYbd7G0.net
話がおかしくなるけど
ゼネコンは月に家を建てるくらいやれよ
まったくバカ

979 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:21:18.15 ID:YSiwlh780.net
>>967
レッテル貼りで逃げる馬鹿乙www

980 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:21:18.37 ID:hyET0zYd0.net
>>949
30年後なんて当時の担当者なんて誰もいないからなwww
基本的に売ったもん勝ちだわな

981 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:21:27.14 ID:JgcmM98Z0.net
>>475
外人が増える世の中で何の目安にもならないだろ

982 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:21:34.49 ID:wlGSr2d30.net
>>969
高いのもそうだが、無制限に新築を建てると空き家が増えるのが問題なんだよ
人口予測なんてほぼ正確に出るからその気になれば簡単に規制できるのに、新築メーカーの言いなりになって目先の景気を追いかけるから
後で困るのは行政なのに

983 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:21:44.50 ID:pqyS3Lp90.net
ジャップは処女が好きだから

984 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:21:44.56 ID:C8k6WKKj0.net
日本の住宅が長持ちしねえだけだろ

985 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:22:12.34 ID:qWYpUNmh0.net
>>941
例えが秀逸

986 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:22:14.12 ID:JDHx19EG0.net
せめて基礎だけ使った居抜きでいいのにね
新築というか更地しないと土地売れないから

987 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:22:22.32 ID:YSiwlh780.net
>>980
馬鹿がケチつけてる集成材のメーカーや接着剤のメーカーはそういうわけにはいかないけどなw

988 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:22:40.93 ID:/yHYbd7G0.net
>>983
今書類改竄で忙しいでしょ?韓国に帰って良いよ

989 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:22:58.51 ID:mGznhZyn0.net
>>855
孤独かねー?元々の素質がホテル暮らしで悪化したのもあると思うけど
いいとこの独身のお嬢さんで、使いきれない財産相続してホテル暮らししてた
しがらみもなくて便利だけど、人との関わりが全くないといかんのかね

990 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:23:16.22 ID:DXWznXjC0.net
>>987
そんなもの倒産して消えているだろw

991 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:23:44.87 ID:w4ovcSWK0.net
湿気+白蟻のコンボは最悪w

992 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:23:51.57 ID:+fL+AnXT0.net
以前に住んでた人の生活実態が気になるのかもね。借りるのは良いけど
買って住むとなったら考えるのが一般的な気持ちなんだよな。

993 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:23:59.47 ID:w55JpGUi0.net
>>989
使い切れない財産あっても病むのか
人間わからないなあ

994 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:24:35.15 ID:b0EJy6FL0.net
>>986
借地法の改正以来土地も買わなきゃダメだからじゃない?
アメリカは知らないけど英欧は家は買っても土地買わないよ

995 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:24:36.99 ID:Lnn8dBBN0.net
>>974
埼玉県桶川市
http://mogumogunews.com/2014/12/topic_9319/

996 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:24:38.81 ID:YSiwlh780.net
>>990
はいはい、知らないなら知ったかしないでねww

997 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:24:43.43 ID:lBwfLUTe0.net
10年おきくらいに耐震基準が変わって
どんどん耐震性が上がっているのに

998 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:25:02.76 ID:l/58xjcJ0.net
>>980
会社自体も無いかもな
まあ瑕疵保証期間が切れてるから関係ないけど

999 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:25:11.95 ID:DXWznXjC0.net
>>996
でもお前は知らないだろw

1000 :ひぃぃ ★:2019/01/05(土) 11:25:19.30 ID:CAP_USER9.net
次スレだお

【住宅】日本人はなぜ「新築」大好きなのか 中古住宅「不人気」の背景★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546655085/

1001 :名無しさん@1周年:2019/01/05(土) 11:25:29.08 ID:DvG06MWM0.net
今じゃ新築500万の家だってあるしなあ(土地・工賃別)
ど古い家買って撤去して安い新築を建てるのもいいかもな。土地も安いだろ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★