2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【捕鯨】政府、IWCに脱退通告 商業捕鯨、ミンク含め3種 ★3

1 : :2018/12/27(木) 10:09:14.76 ID:CAP_USER9.net
 政府は26日、国際捕鯨委員会(IWC)側に脱退を通告した。
来年7月から約30年ぶりに商業捕鯨を再開し、日本近海と排他的経済水域(EEZ)でミンククジラなど3鯨種を捕獲する。
捕獲量は調査捕鯨と大きく変化せず、鯨肉の供給量は維持される見通し。
捕鯨に携わる漁業者への支援も検討する。反捕鯨国を中心に国際社会は反発を強めている。

 商業捕鯨はミンククジラ、イワシクジラ、ニタリクジラの3種を対象とし、
IWCの方式で算出した捕獲枠内で実施する。
3種は資源量が豊富との科学的根拠が示せるため、国際的な批判を受けにくいと判断があったとみられる。

◇ 記者会見でIWC脱退を表明する菅官房長官=26日、首相官邸
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/450680058592494689/origin_1.jpg

共同通信 2018/12/27 00:21
https://this.kiji.is/450644172614009953?c=39546741839462401

★1: 2018/12/27(木) 02:49:19.47
前スレ
【捕鯨】政府、IWCに脱退通告 商業捕鯨、ミンク含め3種 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545862687/

2 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:09:37.74 ID:2dzdRJgI0.net
どうなん

3 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:10:01.71 ID:2dzdRJgI0.net
利害をバカでもチョンでも分かる様に

4 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:10:50.04 ID:yvVM0Gfn0.net
マグロどうにかしろ

5 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:11:12.43 ID:T9zc59iq0.net
これIWCから核ミサイル撃たれても文句言えんだろマジで

6 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:11:37.31 ID:lJGISct10.net
イルカは鯨に入りますか?

7 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:13:27.95 ID:Ga9UDI/p0.net
クジラがオーストラリアに上陸して人を食い始めたらどうするだろうか?

8 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:13:39.05 ID:fwYzjI/V0.net
実質、中国に乗っ取られたオーストラリアやニュージーランドに何を言われてもなあ
敵対国が何か言っとるとしか思えん

9 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:14:08.81 ID:yxRTeFol0.net
鯨のために他国に核ミサイル打ち込むとか
完全に基地外www

10 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:14:44.53 ID:2zhRp11f0.net
●豆知識

・オーストラリア人のカンガルー肉の消費量は、日本人のクジラ肉消費量の4倍(一人当たり)
・オーストラリアで狩られたカンガルーの半分以上はEUに輸出される
・年間で殺されるカンガルーの数は150万頭

11 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:15:49.15 ID:gY9sQ5uN0.net
捕鯨国。
https://i.imgur.com/jUzkldu.jpg

12 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:16:40.81 ID:5Vfg+5fN0.net
日本近海での捕鯨で十分
テロリストのいる南氷洋へ行かないで済む
GJ

13 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:16:42.43 ID:y7A4/goz0.net
日本のEEZ内に調査捕鯨で獲っていたほどの鯨がいるのかね?
強がっているけど、実は捕獲数減らしていくだけだと思うがな

14 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:17:05.31 ID:Mxr8eK4/0.net
>>10
輸出までしてるのか
ひでえな
やることがえげつないわ、オーストコリアは

15 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:17:07.29 ID:cPlCXmo40.net
30年遅いわ

16 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:19:12.46 ID:5Vfg+5fN0.net
友好国と
新たな国際捕鯨組織創れば
北太平洋の公海でも捕鯨できる

17 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:19:22.28 ID:W8xScYzO0.net
>>1
魚を喰っちまうからな
有害鳥獣駆除の側面もある

18 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:20:19.68 ID:UmXEkArN0.net
菅官房長官は12月26日の記者会見で、商業捕鯨は日本の領海と排他的経済水域(EEZ)内に
限定し、南極海や南半球では捕獲しないと表明している。つまり、捕鯨をする水域は、現在よりも狭い範囲になるとみられる。

>現在よりも狭い範囲になるとみられる。

19 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:20:50.40 ID:QyTd7Heo0.net
鯨は食べるもの、牛豚ニワトリと同等と見ているからな

保護なんて頭に無いんだよ。だから今頃脱退なんだけどさ!

正直遅すぎw今まで何やってたの?ステテコ・ランニング姿で禿散らかして金タマかいてたの?

鈍い鈍い自民党政権wヨボヨボ爺さん、こちまでお〜いでw

政治家としての質の悪さは、アジアの中ではブービー賞をいつも受賞

鈍ケツは韓国だけどねw

一体何時までこのママゴト政治をするのだろう?日本の国益を壊しているのは間違いなく自民党政権だ!

20 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:21:17.79 ID:si+gQ7cd0.net
ミンクとりまくれば数の少ない鯨が増えそうだな

21 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:21:59.60 ID:5Vfg+5fN0.net
>>17
クジラの主食=イカ
小魚、プランクトン、オキアミ〜
をごっそり食う
日本近海のクジラが減れば
日本近海の魚が増えそうだね

22 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:22:46.19 ID:eh+L4HO80.net
>>4
騎乗位させたらどうだろう

23 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:23:21.15 ID:mwD+/NU80.net
ミンクだと給食にでてたやつとは違う

24 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:23:29.81 ID:hdYPCZav0.net
>>13
それはそれでいいんじゃない

脱退の目的はもっと獲りたいじゃないんだから。
調査捕鯨の重要性、調査捕鯨の結果の科学的数値の重要性を訴えるためで、IWCないで調査捕鯨を止めるということを受け入れた場合、調査捕鯨を否定することになるので脱退してその決定に参加しないことが重要。

25 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:24:12.40 ID:mwbhZOcY0.net
近海モノは汚染モノ
悪いことは言わん、子供には与えるな。

26 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:24:48.00 ID:Z/Nbww8k0.net
再開されると全国のスーパーにクジラが並ぶようになるの?
値段も豚肉並ぐらいで?

27 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:26:24.65 ID:HG730eaw0.net
というか、近海のクジラだけで、しかもそのクジラの数を減らさず商業捕鯨とかできるの?
ビジネスとして全く成立しそうにないのだけれど・・・

28 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:27:02.65 ID:S+eKU+YP0.net
昔、鯨を殺戮しまくった国々が「反捕鯨」って言われても、説得力は無いね。

29 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:27:39.87 ID:5Vfg+5fN0.net
日本の国際組織脱退の先例だね
 ↓
ユネスコ、ユニセフ等のチョン組織からの脱退も
有るぞと言ったも同然
GJ

30 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:28:05.74 ID:BvoF9rrd0.net
捕鯨しない土人国家「これでゆるれなくなった。困った困った」

31 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:28:43.69 ID:qmItyhtu0.net
需要が出ればノルウェーから輸入すればいい。

32 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:29:36.64 ID:riSTlL/dO.net
別に安く食えるようにはならんのだろ むしろ捕獲数減って高くなりそう
つーか今までの調査は何かの役に立ったのか

33 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:30:00.68 ID:Z/Nbww8k0.net
>>27
捕鯨やってる人たちも少なくなってるから、40年前程捕れないんじゃないか?
DeNAが捕鯨を再開したりして。

34 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:30:52.37 ID:UmXEkArN0.net
近海のクジラは今までも「調査」で取ってた
取る量は近海でちょっと増えるだけ
南極海や南半球では捕獲できなくなる
全体の量は減るか変わらず
ただ脱退しただけだ
安く食えるようには絶対にならん

35 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:31:08.65 ID:5Vfg+5fN0.net
>>25
韓国で売ってるクジラ肉のこと?
韓国の言い訳
クジラが勝手に網に入ったから
逃がさず食ってるニダ

36 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:31:39.22 ID:ZeHI6iTk0.net
>>27
伝統と文化の問題だから、そんなもんどうでも良い

37 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:31:52.44 ID:RERBKPCi0.net
>3種は資源量が豊富との科学的根拠が示せるため、国際的な批判を受けにくいと判断があったとみられる。
言ってる事がめちゃくちゃじゃね?
批判自体は既に受けてるし覆すことも出来てないのに
今までと同じ主張のまま反IWC体制を明確に打ち出した後になんで自己主張が認められるとか思ってんの?

38 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:33:44.11 ID:bLcatxF50.net
これ、捕鯨関係者のトドメになるんだが…
今までは「調査捕鯨母船」=学術調査
の名目だったから国から補助金出てたけど
これが商業捕鯨になったら国からの支援は無くなる
地元が支援する事は可能っちゃ可能だけど、
億単位の大赤字必至な事業を過疎地方が
支えるのは無理

この決断、捕鯨支援議員がねじ込んだんだ
けれど、数年後には自殺行為だったってわかるはずだよ

39 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:33:46.66 ID:EjroPubE0.net
★3まで伸びたか

40 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:34:37.71 ID:EjroPubE0.net
50年話し合っても決まらなかったんだから、脱退は正解

41 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:34:52.39 ID:ZTSq0tXb0.net
捕鯨を拡げ、流通量を増やそう
としている訳でもない


読めてないバカだらけ

42 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:34:52.80 ID:Z/Nbww8k0.net
日本の近海からクジラが減れば、クジラに食われた魚が日本の周りに集まってくるんじゃない?
それで普通の漁師も喜ぶとか?

43 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:35:48.07 ID:EjroPubE0.net
捕鯨委員会が、実質的に「捕鯨禁止委員会」 になっちゃったので、脱退は正解

遅すぎたくらい

44 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:36:15.13 ID:hkMHVGKA0.net
>>38
農業同様に政府も支援打ち切りたいんだろ
商業捕鯨の道を切り開きました、あとはご自由にって感じ

45 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:36:35.36 ID:wG4QNes50.net
戦後一貫として
国連優先=金だけとられる
国際協調=金だけとられる
からの脱却第一弾
日本も主張して判断次第で組織から脱退
する宣言だね

戦後70年以上たってやっとだな

46 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:38:10.57 ID:tQgUhPYr0.net
日本近海で捕れる量なんて限られてるし何の意味があるんだか。
それに捕鯨要員も高齢化で後継者がいるのかね?再開したところで
採算を取るために高額になったらまったく意味がない。

鯨を食う一部の地域だけにしか恩恵はない。

47 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:38:43.11 ID:IVadAnGA0.net
>>32
あくまでも間接的にだけど、日本の排他的経済水域のクジラを間引きする事で、
クジラが食べる秋刀魚や鯵、鰯やイカといった日本人の好きな魚がその分、食われなきゃ、
豊富になり、値段が安くなるかもじゃねえの。

48 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:38:54.78 ID:/f9W7QAF0.net
>>14
流刑地だからな

49 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:39:40.06 ID:tOeMM/O40.net
イワシクジラ、ニタリクジラは近代捕鯨以前の江戸時代から日本人が食べてきた鯨
よろしいのではないでしょうか?

50 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:40:02.82 ID:rTg6+Fxk0.net
ほんとうにバカが多いんだけど
南氷洋、南極利権を争うための政府政策をランク落とすってことでしょ
南極利権を最大に狙ってるのがオーストラリアであり
日本と英連邦の融和が背景にあると思いますよ

51 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:40:30.65 ID:wG4QNes50.net
>>46
捕鯨量なんてどうでもいい
今まで我慢だけだった日本が
国際組織からの脱退で
もの言う日本になるきっかけだよ

52 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:40:44.39 ID:ZeHI6iTk0.net
>>46
伝統と文化何だかから、そんなもん知らんがな
大量消費!なんてやって居たら絶滅ルートしかない
細々とやっていくのが正解

53 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:41:45.49 ID:AjL3Mv2h0.net
正直クジラはそれほどどうとも思わないが、これで日本も一度入った国際機関や
条約から撤退できるという実績がつめたのが大きいと思うな。

これでどんどんユネスコやら国連人権理事会やらおかしいのから抜けたらよい。
国連自体もG7中心の新しいのを作ろうとかいう話もあるんだろ?
ちょうど新しい国際秩序に移行しつつある時期だからうまく乗ったらよいと思う。

54 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:42:18.80 ID:rTg6+Fxk0.net
南極利権から手を引く代わりに民族としての領海でのクジラ漁をします英連邦さん、これだけのことでしょ

55 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:42:26.65 ID:oPoTJ7kD0.net
漁業の話題だと捕鯨の事ぐらいしか話題にならないけど
水産庁や漁業にもまた天下り利権とか色々あって問題あるのにほとんど話題にならないからな
結局この捕鯨問題も水産庁のパフォーマンスや利権に絡んでるとしか思えないな

56 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:42:43.40 ID:/f9W7QAF0.net
>>18
そもそも日本人は縄文時代から日本近海の鯨を食べていたんだが

57 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:42:51.12 ID:eBObFkPA0.net
IWCって
国際捕鯨委員会のはずなのに
もはや国際反捕鯨委員会になってるもんな
加入してる意味がないし
IWCも実態を反映して
International Anti-Whaling Commission、略してIAWCにすべきだよ

58 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:43:29.01 ID:QnRRT1TV0.net
日本が商業捕鯨再開へ=中国SNSでは日本に非難の嵐、ただし政府は一貫して日本の主張を理解
https://www.recordchina.co.jp/b674769-s0-c10-d0142.html

59 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:45:26.59 ID:VWqS9dQu0.net
無理して捕鯨したいのは和歌山だけ
二階(和歌山)の力で自民党ネットサポーターが工作してる

因みにこんな人ですよ?
https://ironna.jp/article/7031
二階俊博氏と中国との蜜月ぶりで和歌山にパンダが7頭も存在

60 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:46:01.18 ID:P245HIU90.net
クジラごときで 日本の評判ががた落ち
割に合わない決定やん

61 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:49:00.60 ID:jp76HjSh0.net
日本では古代から食べられてきたのだから反捕鯨国と違い鯨への感謝を忘れないためにも捕鯨文化を通して日本人が鯨の重要性を認識する必要がある
別に反捕鯨国の主張については理解したうえで彼らと絶交をすることなく棲み分けをすることが最善
わざわざ反捕鯨国の近くで捕鯨するなんて愚かなことはしないで近海や北太平洋の公海で捕鯨した方がよっぽどいい
ただ乱獲にならないように外国からの輸入は辞めて国内で頭数目標を決めて捕鯨をするべき

62 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:49:12.37 ID:PBP+o+0F0.net
>>46
鯨肉が日陰から表側に出られるんだよ宣伝もしやすくなる口にする人間が増える。

63 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:50:10.29 ID:5Lxb3OU00.net
>>1
乱獲得意な中国にクジラ捕り方教えてやれよ

64 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:50:34.67 ID:pYYplTTf0.net
国際的に鯨の漁獲量や種を管理保護する機関←×

反捕鯨、愛鯨がマウンティングする為の機関←○

他国の文化を攻撃する為に日本は分担金を払ってるわけじゃないからな

65 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:51:34.95 ID:yxRTeFol0.net
加入してるメリットがないから脱退するだけの話

66 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:51:54.96 ID:PBP+o+0F0.net
>>26
高いと思うよ。そこまで捕鯨船無いから。

67 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:52:54.16 ID:tbSmulUn0.net
IWC自体そもそもなんぼのものなんかという感じはあるし、そもそも日本のクジラ漁の規模なんて国を挙げて大騒ぎするようなものでもないし
何かコップの中の嵐に大騒ぎしてる感じは否めない
そもそも誰もクジラなんて食べないし、商業捕鯨再開したとして消費のアテはあるのかっていう
誰が得するんだ、この話題w

68 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:54:54.34 ID:eBObFkPA0.net
今は冷凍技術があがってるから
実はクジラは美味い事に気付かれて世界で消費量が増える可能性がある
だからクジラは日本含む一部の捕鯨国だけで獲って食べれば良いよ
中国人なんかに教えたら本気で枯渇するかもしれないしな

69 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:55:24.47 ID:LZrOMrc50.net
>>22
体勢移動すら取ろうとしないのがマグロの難しいところ

70 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:55:49.20 ID:gqvwJfdv0.net
>>65
今のIWCはForbitting Whaling Commisionでしかないから意味ないんだよな

71 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:56:00.81 ID:tbSmulUn0.net
>>68
今の鯨肉消費量って国民一人当り数グラムってレベルでしょ
どうするんだって感じはする。大騒ぎしてるけども

72 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:57:29.61 ID:bLcatxF50.net
>>44
それはありうるな
現在の南氷洋捕鯨母船は老朽化していて
これ以上続けるなら、大規模改修か新造が
必要だったから…

だとしたら、捕鯨賛成派は水産庁にまんまと
嵌められたってことか…

73 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 10:58:42.58 ID:PBP+o+0F0.net
>>60
そうなの?どんな評判なの?
他国にお金をあげて何でも従うという評判?

74 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:01:06.30 ID:LNdY10DZ0.net
>>38
それでいいんだよ。

もし、需要と供給で鯨食、捕鯨が潰えてしまうのなら、それは仕方のないことだ。
他人の気分で禁止されたり、税金で無駄な産業が生き延びるよりいい。

75 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:01:14.71 ID:R6+hwPBX0.net
外国政府やメディアからの批判やそれに乗っかる日本の反捕鯨団体からの批判に政府は耐えられるんか?
決まったなら最後まで毅然とした対応しろよ。右往左往すんじゃねえぞ。しっかりやれ

76 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:02:46.05 ID:eBObFkPA0.net
>>66
一時期、近所のスーパーで何故かクジラの寿司(生の赤味が乗ってる)売ってたけど
普通のハマチの寿司と同じ値段だった
船上で解体(内臓やら骨はその場で捨てて魚の貴重な餌に)とかしてコストが低いのか
補助金なのかは分からんが
ちなみに普通に美味しかった
全部血合みたいな黒さだけど特に癖はなかった

77 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:03:38.10 ID:jp76HjSh0.net
>>67
実は鯨肉がアメリカが日本に牛肉を売り込む時の障壁だった過去がある
圧倒的に安い鯨肉を消費する日本に対して牛肉を勧めてもアメリカの貿易赤字が解消されず捕鯨反対の議論がなされた過去がある
しかしアラスカでは捕鯨をしているし、反捕鯨の論理は崩れている

78 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:07:03.98 ID:v9tDRKUa0.net
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな

韓流アピールしている人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.

79 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:07:59.23 ID:jBzr0ZGg0.net
そもそも商業捕鯨が成り立つのか?w

80 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:08:48.29 ID:tbSmulUn0.net
>>77
それっていつの時代になるのかな
鯨肉消費のピークってのはどうも1962年辺りみたいだがその時期に消費地としてアメリカが日本に牛肉を売り込んできたとは思えないんだが

81 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:09:35.54 ID:JPGwUJ1J0.net
>>10
肉を食べてるのはまだマシな方で
ただ数が多いから余興がてら虐殺したり
お土産用の睾丸の皮を取るためだけに殺したりしてるんだよな

82 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:11:35.66 ID:0ICmP9BP0.net
クジラ捕ったら報償金与える勢いでやれよ
余った肉は家畜の餌や肥料にすればよい

83 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:12:22.02 ID:MqQdyz+70.net
何にしろクジラ業界ってニッチすぎて文化だのなんだの言われてもピンとこないし、たぶんどのみち消滅していく産業なんだろうなというのが正直な感想

84 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:14:14.61 ID:LNdY10DZ0.net
>>83
スーパーで売ってるのに、何を言ってんだかw
スーパーでは売ってないホヤ貝だって、普通に食文化なんだよ。

85 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:15:23.21 ID:vZX9wsj+0.net
わが代表 南氷洋から堂々撤退す

86 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:15:38.66 ID:MqQdyz+70.net
>>84
文化だのなんだの言ってるが消費量に比べてそれを採るための道具、設備に金がかかる
こんなの続くはずがないわ、ぶっちゃけ

87 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:17:07.35 ID:vZX9wsj+0.net
>>84
一部の物好きが食ってるだけだろ
戦後ずっと鯨肉食ってたお爺ちゃんですら
牛肉が食えるようになってから見向きもしない

88 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:17:25.18 ID:gY9sQ5uN0.net
>>18
南極近くで毎年330頭を調査目的として捕鯨してたのでこの330頭を失うことになるみたいだね。

89 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:17:40.23 ID:73N9FoJ90.net
今時クジラ食う奴いるのか?

90 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:17:49.78 ID:LNdY10DZ0.net
>>86
俺が書いた>>74を読め。

需要がなくて廃れるのなら、それはそれで構わない。
食う文化のない者たちに禁止されるのがダメなんだ。

91 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:19:09.83 ID:bBNb6+150.net
>>79
無理矢理、調査捕鯨とかいって続けるよりも商売にならず消えるなら消えてくれて良い

92 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:19:53.17 ID:LNdY10DZ0.net
>>87
その手の嘘はやめとけ。
爺さんはネットを使えないし、近所のスーパーで売ってないだけだろ。

俺は先日も、スーパーで北西太平洋産イワシ鯨の造りを半額シールで買ってきたわw

93 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:20:08.31 ID:eBObFkPA0.net
>>80
1億人の市場で牛肉禁忌がなく
かつ当該国内で牛の飼育が一部地域以外ほとんど行われていない
丸々消費地として取り込めるんだから
車の関税云々なくても売りたいだろ

94 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:21:14.63 ID:p3X47Gw10.net
>>26
多分遠洋と輸入出来なくなるので流通量減ると思われる。

95 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:21:21.06 ID:rTg6+Fxk0.net
菅長官の発表で重要な部分は後半の実質<南氷洋利権争いからの脱退>にあるんだよ

96 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:22:35.10 ID:jp76HjSh0.net
>>80
鯨肉消費のピークが過ぎてもその後定着して80年代に入って貿易戦争になった
その時アメリカが捕鯨を続けるなら日本を排他的経済水域から締め出すと言われてやむなく調査捕鯨に転換した

97 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:22:38.89 ID:rTg6+Fxk0.net
捕鯨が南氷洋利権の国際紛争の突出したものとなってしまったことは歴史の綾のようなもので
安倍は英連邦との融和的解決を締結したんだと思います

98 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:23:35.86 ID:Vh+kZHQh0.net
需要ない鯨肉のために脱退とか
頭おかしいね

99 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:23:47.84 ID:AzyHq4v+0.net
>>10
カンガルーが限られた国にしか存在しない事を良い事に好き勝手やってやがる
そういう急所を突かずに言われっぱなしの日本政府も無能っちゃ無能だがな

100 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:23:55.97 ID:tbSmulUn0.net
>>96
80年代なんて鯨肉消費は完全に下火だわ
何かね、我々の文化が潰された的な史観がどうかと思うのよ
普通に時代の流れで終わっていくヤツだわ、これ
反対のための反対によって生かされてた産業という感もある

101 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:25:35.09 ID:L9CLbFEz0.net
犬喰ってるチョンと変わらんくらい日本もキチガイだと再確認させられたわ

102 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:25:48.83 ID:FmLrwOyg0.net
>>89
喰うよ。好きだし。

103 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:26:11.29 ID:ZMueyHi+0.net
>>87
うまいくじら料理食べたことないだろ?
クジラって煮るとすげーいい出汁と脂でるんだぜー
安価に売られるようになったらラーメン屋とか和食屋で新しいメニュー出す店もでてくると思うわ

104 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:26:48.91 ID:AzyHq4v+0.net
他の海洋資源を守るために一定量のクジラを獲る必要があるという理屈なら、
鹿による被害の悲惨な地域も鹿肉を食うようになるべきだよな

105 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:27:05.97 ID:tbSmulUn0.net
酷い言い方すれば、ニッチな業界のくせに政治力だけ強くてうぜぇって感じになるかねw

106 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:27:35.07 ID:NHipgR/N0.net
>>103
まず臭いが受け付けない。

107 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:27:53.14 ID:LNdY10DZ0.net
>>103
鯨骨出汁とか、面白そうだな。仕入れが安そうだしw

108 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:28:19.08 ID:tQgUhPYr0.net
>>76
調査捕鯨の横流し品だろ。刺し身を買ったことがあるが、やたらとドロップが
多いし大して旨くもなかった。

109 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:28:29.72 ID:AzyHq4v+0.net
>>101
お前の母国ではウイグル人を狩って臓器売買しているんだって?

110 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:28:31.27 ID:tbSmulUn0.net
ほんとお前らもニッチな業界のプロパガンダにまんまと

111 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:29:04.72 ID:Z4nHXqER0.net
こういうモメ事が鯨肉の価値を上げて行く。

112 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:29:08.83 ID:CxNL4URv0.net
>>104
ジビエとか、村おこしとかのそんなニュースを散々見たが

113 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:30:02.46 ID:tQgUhPYr0.net
>>105
業界に政治力なんて全然ないだろ。鯨料理店も軒並みつぶれたし。
一部の鯨ばかり食ってる地域が存在するだけ。他の地域の人間には
何のメリットもない。

114 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:30:03.44 ID:tbSmulUn0.net
まぁいい加減うざくなっていらない子になったので商業捕鯨再開という形の切り捨てってのなら上手くやったもんだね

115 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:30:42.39 ID:oWD1BUgk0.net
縮小だろ結局ほっとけよ

116 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:30:54.80 ID:jp76HjSh0.net
>>100
昔は学校給食の定番で鯨ベーコンは根強いファンはいるし北陸では鯨皮の味噌汁は食べられている
市場に出回る量が少ないから消費者も手に入れる機会が少ないだけだろう

117 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:31:10.02 ID:LNdY10DZ0.net
>>106
おい・・・最後に食ったのが40年前の爺いw
冷凍技術が上がったからなんだろうが、今の鯨って匂いがしなくて寂しいくらいだぜ。

>>110
俺らはおまエラと違って、主義主張で言ってるわけじゃない。
単純に、普通に鯨が食いたいんだよ。

118 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:31:18.52 ID:p3X47Gw10.net
でも国際的な批判を受けてまで切り捨てやるものなのかな

119 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:31:21.99 ID:SPIbrJjf0.net
クジラのステーキ食えるの楽しみにしてる
ノルウェーの兄ちゃんが元気の源でめっちゃ美味いと言ってた

120 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:31:59.18 ID:yTe9ompx0.net
朝鮮ファースト自民党が日本企業に韓国の若者を就職させようと頑張っています。
日本企業に韓国人を入れないようにしなければなりません。

安倍チョン政権になってから在日コリアンは数倍にも増えています。
日本が乗っ取られます。
反日売国奴李晋三政権を倒しましょう!

121 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:32:26.61 ID:tbSmulUn0.net
>>119
ノルウェーなんてほとんど日本に送りつけて凍った肉にしてるだけだぞ

122 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:34:19.98 ID:AzyHq4v+0.net
>>118
声が大きい少数が国際世論として吼えているだけだろ
シーチワワを操ってるやつらとか

123 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:34:22.35 ID:bLcatxF50.net
>>119
そうでもないよ。
牛肉が満足に食えなかった時代なら御馳走だったかもしれんけど、
比べちゃうと、やっぱり牛の方が美味い

124 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:34:27.53 ID:Vh+kZHQh0.net
業者が必死に鯨肉おいしいとか言ってんのか?
マルハニチロ、日本水産、極洋、イオンは鯨と関わりたくないのに

125 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:34:53.45 ID:NHipgR/N0.net
>>117
いや、最近寿司ネタで食ったけど?

126 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:35:22.59 ID:tbSmulUn0.net
捕鯨仲間を維持するために誰も食わない鯨肉を外国から買ってたりするんだぜ?
マジで異常だろ、なんか

127 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:37:16.03 ID:ZMueyHi+0.net
>>106
うむ、確かにちょっと臭みあるよね
それを消すためにはミョウガをいれるんだよ
油っこいのに魚介だからさっぱりしてて極上の旨味がでるよ
是非食べさせてあげたいわ

128 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:38:19.21 ID:jIXi1zrS0.net
北海道ではジンギスカンが流行っている
そこまで流行れば成功かもな
おれは食わないよ 羊肉で十分
商業捕鯨だから、税金とかいれるなよw

129 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:38:38.67 ID:toFD8/yK0.net
中国とインドにクジラの竜田揚げを広めれば爆発的に広がる

130 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:39:00.55 ID:SPIbrJjf0.net
結構名の知れたアスリートから聞いたんだがなw
まあ物は試しだ食ってみる
牛も美味いけど鹿も猪も美味いよ

131 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:39:33.74 ID:toFD8/yK0.net
ところで結局、脱退すると捕獲数は増えるのか?

132 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:39:59.45 ID:LNdY10DZ0.net
>>125
じゃぁ、嘘吐くな!で終わりだなw
連投規制で苦しんでるのに、こんなくだらないレスで1レスを消費させるなよ・・・

お前は知らんだろうが、寿司ネタとかは匂いに最高に気を遣う部類なんだよ。

133 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:40:47.40 ID:FLqZoFRC0.net
>捕獲量は調査捕鯨と大きく変化せず、鯨肉の供給量は維持される見通し

134 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:40:51.53 ID:ZeHI6iTk0.net
美味しい不味いなんて話は、主観だからどうでも良いと思うが?

135 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:40:57.90 ID:zRrhb3Tx0.net
良いじゃないか、寿司と鯨の国は大人気に成って、また外人が増えるよ。
鯨肉も高騰して、高級品になるだろうね。これが新しい食文化と観光の国かよ。
結果を御高覧蒙る。

136 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:42:33.11 ID:ZMueyHi+0.net
>>107
ぜってー面白いよなw
人生長く生きてると大体の食べ物は食べ慣れて飽きてくるけど
ここで鯨が安く売られるようになったら夢は広がるw
新しい味に期待できるしなぁ

あと単純にこれからの時代のこと考えると食える食材が多いほうがいいに決まってる
食料不足になっても飢えずに済む可能性高いしな

137 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:43:36.12 ID:toFD8/yK0.net
>>133
サンクス 
スレタイしか見てなかった

138 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:44:12.10 ID:p3X47Gw10.net
ちょっと臭いがある刺身用の鯨肉を生で食べる時はごま油と塩で食べるといいよ。

139 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:44:52.74 ID:LHpjOYBH0.net
なんか嫌な予感しかしないんだよな
他では丸っきり弱腰で世界の言いなりのくせにここだけ一切振り切っててよほどの裏がありそうというか
実際くじらくじら言ってるの老人だけだし売ってもそう売れないだろ
近海となると他の魚介全般もだけど食うには汚染水の影響で危なっかしいしな
国民に迷惑かけなきゃいいけど

140 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:45:43.95 ID:H8ve9yl60.net
今後は打ち上げ対策でも話し合ってくれ

141 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:46:12.51 ID:zWHJvZt00.net
戦争に備えての食糧確保か

142 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:48:22.96 ID:LNdY10DZ0.net
>>139
日本の食料安保も掛かってるからな。
他の国では食わない(食えない)食材を食えるってのは、相当なアドバンテージ。

どちらにしたって、将来は各国で鯨肉の争奪戦になるのは見えてる。

143 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:49:40.52 ID:eBObFkPA0.net
>>108
補助金ってのが調査捕鯨の事だが?
ドロップが多いのは冷凍か店の解凍の仕方が悪いんじゃね
商業的に上を目指さないから質に差が出るな
せっかく獲るなら美味く食えるようにしてやるべきだわな

144 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:50:14.67 ID:hkMHVGKA0.net
臭いってのも解体や冷凍の工程が良くなかったってのもあるんだろうな。

145 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:50:41.14 ID:qi43/M1l0.net
>>5
全世界を敵に回して宣戦布告したんだから皆殺しにされても文句言えない

146 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:53:34.06 ID:ydzeVRka0.net
>>142
30年間も無策だったせいで鯨肉を食べたい日本人は激減した
極々少数の鯨肉待望派のために国際機関から脱退するのは食糧安保と呼べるのかねぇ〜
むしろ、南太平洋における重要な安保パートナーのオーストラリアとの関係悪化の方が問題だろ

147 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:58:44.27 ID:LNdY10DZ0.net
>>146
全く反論になってない。

IWC脱退には賛否あると思う(俺は反対派)が、捕鯨技術と解体技能、流通システムと鯨食文化は確保すべきだと言ってる。
自由に(絶滅危惧種は絶対に保護)流通させた上で、需要がなくて捕鯨が無くなるのはなんの問題もない。

148 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 11:59:22.57 ID:tQgUhPYr0.net
>>142
ならないよ。反捕鯨国ではもう捕鯨の技術が廃れてる。

そういう国が捕鯨し始めたら、別の技術を使うんだろうな。
日本の捕鯨技術はいつまでも古いままで、結局、負けるパターン

149 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:00:22.27 ID:CnHPd0NP0.net
>>146
ごくごく少数派のソースは?

ソース無しで勝手に多数派を少数派にするとか、まるでぱよぱよちーんのパヨクじゃん

150 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:00:59.82 ID:MZ3IsPjo0.net
鯨みたいな大して需要のないもんが世界から全ての日本人が蛮族のレッテル貼られ孤立する価値があるとはとても思えん
必ず俺らにツケが回ってくるのが目に見えてる
こんな事より中韓露問題をこれぐらい強気でいけよ

151 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:03:52.30 ID:f7t+QupC0.net
もう今はクジラの肉なんて珍味としての地方料理になってるし、わざわざ国際団体を脱退するメリットも無いと思うが…。
今のままで別に良いのでは?
クジラを急に食べるようになるなんてことは無いから。

穿った見方かもしれないが脱退することを目的としてるとか。
トランプ政権に合わせる目的でアメリカに言われて。

152 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:04:33.00 ID:LNdY10DZ0.net
>>148
ブレイクスルーが有る可能性は否定しないが、ブレイクスルーを前提にした妄想ってアホだぜw
お前さんは基本的に議論力が無いんだよ。

153 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:05:31.87 ID:qYhE6/2H0.net
さすが俺たちの日本
世界の偽善と潮流に流されず、ガンガンやっていこう!

154 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:06:16.45 ID:qYhE6/2H0.net
さあ、今こそ昔国連を脱退した力を見せつけてやれ!

155 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:09:19.64 ID:qpEJ6Gm+0.net
これで文化保護的意味と国内のメンツを保ちつつ規模縮小して助成金縮小に着手できるんだから良いんだよ
大して喰わねーだろ鯨肉

156 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:11:12.04 ID:X/ucu+5b0.net
まあ、韓国ですらは韓国近海の偶然混獲しちゃったクジラだけで、日本以上にクジラ流通してるんだから、日本も近海のだけで結構取れるだろうな。

157 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:12:27.64 ID:/jzdfF8K0.net
結局は縮小だけど太地とか女川辺りの奴らがそれでいいなら別にいいが、一点だけ気になるのはIWCとは別組織をつくるための活動どうこうの話だな
それって結局ポーズだろうけど、その活動のために訳の分からん税金垂れ流すんだろうなと予想できる
しかも調査捕鯨のときとは違い、何もリターンの得られない利権維持だしな

158 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:14:34.93 ID:4sZ4g9iE0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
gml

159 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:16:10.68 ID:Q70QYBap0.net
鯨の刺身とか鯨の汁物とかを美味いっていうのは、好みの問題だと理解するけど
鯨の竜田揚げを美味いって言う奴は、給食の思い出が美化されちゃっただけだと思う
鶏の唐揚げと食べ比べしたら、10人中10人が鶏の方が美味いって言うだろw

160 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:18:12.59 ID:G6BEfT5z0.net
>>155
あれば試しに食うってのはいると思う。今まで少なすぎてあっても高いってのがな。
生赤身の細切れをゴマ油とニンニク、生姜と和えて食うと酒が止まらなくなる。

161 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:19:03.87 ID:Y9qfCaxA0.net
>>1
日本政府の英断を支持する
というか、遅すぎるくらいだ

捕鯨とは無関係な国を巻き込んで
ただひたすら捕鯨を禁止することだけが
目的のレイシストカルト委員会に居たって
説得できるわけがないし時間の無駄だ

162 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:20:09.88 ID:LNdY10DZ0.net
>>159
視野の狭い味音痴はこれだから・・・牛カツにもトンカツにも、それぞれの美味さが有るんだよw

163 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:20:13.41 ID:HC/xiq7D0.net
>>101
まぁそれぞれの食文化はよその国から見たら野蛮に見えるってのは結構あるからな
鯨問題以前に日本は生で食うとかきんもーって言われてたけど今は寿司や刺し身が世界に浸透しつつあるし
踊り食いや残酷焼きなんかは今も野蛮だと言われてるけど
それらを踏まえると日本の食文化はキモイもんなんだよ
蝗の佃煮やなれ寿司なんかは日本人でも気持ち悪いなと思うしさ
犬にしたって昔は一部地域で日本も食ってたし
ま、それでもトンスルには負けますがw

164 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:21:02.36 ID:oVW2/GXs0.net
鯨肉美味しいから普通にスーパーに並ぶなら嬉しいねw

それにしてもオーストラリアはカンガルー肉は食べるのに、なんで鯨肉はダメなんだろうか?

165 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:21:11.52 ID:3sqKv6y50.net
二階と安倍のアホのせいで感情対感情の対立になってしまった

166 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:22:02.67 ID:oF1S1UPk0.net
>>159
お前の頭が思い出補正されすぎてるんだろ
食ってから言え

167 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:22:50.60 ID:oF1S1UPk0.net
>>157
金は大したことないだろ
連絡業務レベルだよ

168 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:23:01.11 ID:B7vQxH5o0.net
>>142
くだらん
鯨なんて誰も食わん
その金を使って鴨でも飼育した方がマシ

169 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:23:05.86 ID:HEPyj/Rb0.net
>>164
それは欧米の連中は犬や猫のような愛護の対象にクジラが入ってるから
だから牛ブタ食ってるくせにとか言っても反論にならない

170 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:23:10.85 ID:magjap7cO.net
>>161
おっしゃる通りです。

171 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:23:54.53 ID:uKnE7pxn0.net
>>157
太地のクソ漁師なんか自分らの事しか考えてないんだから縮小どころか無くなっても構わねーし
つーかニュースで見たけど現に自分らのための脱退的な事言って喜んでたからいいだろ

172 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:24:01.91 ID:3VuvM0nU0.net
日本は世界から村八分だな

173 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:25:09.00 ID:1ZnjAlBu0.net
>>1
あとはシーシェパードをどうするかだな
確実に邪魔してくるだろ

174 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:25:20.82 ID:4i9r+PDK0.net
今後のIWCはまだ捕鯨国は残ってるからこれまで通りグダグダやり続けるのかな
でもオブザーバーとしては参加するんだっけ日本も
それだとこれまで通り日本批判されそうや

175 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:26:12.70 ID:yTe9ompx0.net
この政権は今まで日本人が必死に守り続けてきた努力を、簡単に無にする反日売国奴政権だね。
今度は種や水道までヤリタイ放題
日米FTAなんて断固阻止でしょ

176 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:26:44.66 ID:HEPyj/Rb0.net
>>171
宮城県だけど
全国ニュースで「捕鯨という食文化は大事だからいいことだ」
というインタビュー映像が流れてたんだけど
県内ニュースで同じ人が
「若い人は食べないし商業捕鯨やったからって右肩上がりになる産業じゃない」
と全然トーンが違うこといってたな

177 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:27:18.53 ID:LNdY10DZ0.net
>>169
それを、バカ白人に教えてやるんだよ。
俺は兎を食ってる奴が居ても「キモッ!」と思うだけで「兎食は許さない!」なんて言い出す野蛮人じゃない。

>>168
お前はレベルが低過ぎて話にならん。

178 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:27:39.49 ID:Vx8uca+N0.net
捕鯨国はみな脱退して捕鯨国だけの団体を作れば良い
反捕鯨国が加入しだしておかしくなったわけだし

179 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:28:03.23 ID:YZF92zht0.net
そないにクジラ食べたいか?
いっぺん食べたろとか全く思わんが

180 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:28:31.58 ID:oVW2/GXs0.net
>>169
ならせめてカンガルーも愛護の対象に入れてやれよw

本当は差別しないで動物全てを愛護してやればいいw

181 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:29:22.47 ID:Vx8uca+N0.net
捕鯨国は日本に追随するんじゃないかな
抜ける国は出てくるで

182 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:29:30.89 ID:5uvEp8yO0.net
ナガスクジラ食えんくなるんかな。悲しいわ。

183 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:30:03.37 ID:U00KCEzs0.net
クジラ捕獲はどうでもいいけど、脱退には意味あるわ
今までさんざん金ヅルにされてきたからなぁ

184 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:30:19.63 ID:EJxpbs6Y0.net
クジラという害獣を駆除すればイワシサンマニシンなどが日本の海に溢れかえる
クジラは害獣クジラは小魚を食べ尽くす害獣見かけたら殺せ

185 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:30:24.62 ID:8yZljhe00.net
>>1
中韓に対しても、これくらい強硬姿勢で臨んでもらいたい

186 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:30:41.57 ID:NoOBHBoO0.net
脱退した意味がよく分からないな
次のステージでも用意してんのかな
まぁクジラとかイルカとかでっかい海の生物は、何が蓄積されてるか分からないから食わない方がいいし
紀伊半島特有の認知症とかイルカ食ってるからなんじゃ・・・

187 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:31:11.47 ID:LNdY10DZ0.net
>>179
俺の納豆に対する意識と同じだな。
で、それがどうした?俺に「納豆禁止!」の旗振りでもやれってのかw

188 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:31:38.13 ID:GtUm+tN00.net
ガストでくじらフェアとかマクナルでくじらバーガーやるかもしれんな
くじらブーム到来だああ

189 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:31:47.68 ID:EJxpbs6Y0.net
ナガスクジラも値段が下がってくれたら嬉しいけど別に今のままの値段でもいいならば
アイスランドかなから輸入してる ナガスクジラ を食べれればそれでいいかな

190 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:32:03.18 ID:oVW2/GXs0.net
>>173
日本のEEZ内での海賊行為だから海自にお願いするしかないかもね♪

191 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:32:12.71 ID:e/1WAC/r0.net
>>27
現在でも、韓国がその沿岸だけで日本の調査捕鯨に匹敵する数の
クジラを「偶然網にかかった」と言う理由で捕っている。
それでも北太平洋のクジラは増加傾向にあった。

192 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:32:26.17 ID:yV4yXgqq0.net
最終的に諦めたとはいえ、一応は白豚どもと議論の上で平和的決着を試みようとはしたんだから日本は立派だよ
韓国は端からそれを放棄した上で反捕鯨国の振りして日本叩きつつ隠れて鯨捕獲して鯨肉流通させてんだから言葉が無い
本当に死ねばいいのにね

193 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:33:20.67 ID:/9WkjjZ30.net
>>186
単に「金出してるのに全然優遇してくれない!」からだろ
無駄金払う余裕はない

194 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:33:36.20 ID:LNdY10DZ0.net
>>189
さすがに、ナガスは俺が買ってる様な安いスーパーまでは来ないんだよ・・・
定番はミンクとイワシ鯨だな。

195 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:33:39.29 ID:EJxpbs6Y0.net
クジラの生肉バーガーとかって北欧にないのかな
ドイツは豚肉の生肉バーガーがあるから そういう文化があるならばクジラの生肉バーガーとかもありそうだよね

196 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:34:29.84 ID:hNGcgcJ20.net
>>184
汚染されてるし新たに来ても汚染されるからお魚達は日本の海には来ない方がいいぐらいだぞ

197 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:34:46.22 ID:3P9jMy9l0.net
何故かクジラとなると強気になる日本。正直謎だわwww
これはこれで良いけど、特アに対してもこのぐらい強気でいけよ。

198 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:36:02.24 ID:2XdjiRKa0.net
近海イワシクジラはうまかったぞ  ユッケとかは鯨で作ればいい

199 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:36:24.79 ID:LNdY10DZ0.net
>>197
日本人は、食い物の話では譲らない!w

200 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:37:22.75 ID:q6w3+zPE0.net
シロナガス取ってるアメリカに文句言えよ

201 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:37:56.53 ID:3P9jMy9l0.net
鯨で妥協したら次はマグロだぜ。
絶対に妥協しちゃダメ。取り続けろ。

鯨は不味いから食わんけどw

202 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:38:08.86 ID:oVW2/GXs0.net
>>186
当初の目的とは違う団体になってるからね
会費もかかるし加盟していても意味がないなら脱退するのもありだね

203 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:39:52.77 ID:dRaeo9vs0.net
獲ることしか考えない日本の水産庁は笑えるわ

204 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:41:49.45 ID:CnHPd0NP0.net
>>203
そら、中国と違うから
あとは民間で〜で正しい姿勢

205 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:42:01.78 ID:e/1WAC/r0.net
>>81
カンガルーもクジラも、日本のシカやクマにも言えることだが、
「人間の生存域を減らしてまで野生動物を優遇する気は全くない」
ということだ。
数が少ない時には保護して絶滅させないようにするけど、増えすぎて
農作物に被害が出るようなら、数を減らすことだけを目的に駆除される。
別に肉を食いたいために殺すのじゃない。
数を適正数まで減らすために殺すのだ。

魚を、漁業とクジラで奪い合いしているのに、クジラを無制限に保護して
個体を増やし続けるなんてできるわけがないんだよ。
日本のEEZの漁獲高を維持するためにも、北太平洋のクジラは適度に
間引いて、個体数を適切に管理される必要がある。

206 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:42:31.46 ID:3P9jMy9l0.net
トランプは鯨とか興味なさそうだなw

207 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:45:59.82 ID:oVW2/GXs0.net
>>205
御意!

208 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:46:09.51 ID:Td2zWeac0.net
まあ高いカネ払って白人の優越感のためにわざわざリンチされに行ってるようなもんだから脱退でかまわんと思う
IWCの運営側が一番困ってるだろな

209 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:48:25.30 ID:i0r+XXMX0.net
>>12
一方、シーシェパードに屈して捕鯨を中止させた民主党政権・・・


★ 枝野官房長官、「調査捕鯨を中断させる」 シー・シェパードが妨害して日本の負けを認める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297862745/
★ 鹿野農水相、「シー・シェパードが妨害するので、調査捕鯨を中止させます」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298158366/

【朝日新聞】 「シーシェパード妨害で日本が捕鯨中止 捕鯨は必要かを考えるいい機会だ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298339242/
  ↓
 日本の伝統文化を破壊する立憲民主党や国民民主党や希望の党と朝日新聞でした
http://livedoor.blogimg.jp/you_molto/imgs/7/4/74e5090f.jpg
https://i.imgur.com//4Mk2CQu.jpg

210 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:48:28.60 ID:frWI0qok0.net
>>189
脱退したら輸入出来なくなるんじゃね?

211 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:49:41.98 ID:HEPyj/Rb0.net
>捕鯨に携わる漁業者への支援も検討する

やっぱり税金だよw

212 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:50:14.17 ID:qmItyhtu0.net
ミンククジラは海のゴキブリ

213 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:53:18.31 ID:+xeGaUU20.net
水も飲みすぎると身体に良くない
バカは”水銀”てインパクトの強い物質を引っ張り出してきただけで勝った気になれるようだが
具体的にどのくらいの量をどのくらいの期間でという話がないのはただの印象誘導に過ぎない

214 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 12:59:55.29 ID:IAoAtWd70.net
核兵器などを考えれば分かるように、有色人種の文明と違って
西洋文明は高度過ぎて、厳密に管理しないと地球を滅ぼしかねない

日本も西洋式捕鯨を取り入れた以上、国際的な管理に従うべき

215 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:03:28.44 ID:tQgUhPYr0.net
>>152
つまらんディスりだな。廃れた技術は二度と戻らないし、効率も悪いことは
教養のない君にはわかるまいよ。

216 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:03:51.10 ID:RljFC7/n0.net
先住民族が生きる為に食料にするのは分かるが日本の商業捕鯨は必要無かろうて
調査捕鯨肉の流通量で需要はまかなえてるだろ

217 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:04:58.34 ID:gaJpPeRz0.net
先住民族だって銃で漁する時代だぞ

218 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:06:48.75 ID:SsfSPjgr0.net
商業捕鯨してた頃から、牛や豚に押されて売れなくなって
どんどん廃業してったのに今さら無理だって
役人の既得権のために税金溶かすのやめろ

219 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:09:25.98 ID:DemuQAOk0.net
鯨養殖始める?
国産の鯨に番号札付けて放流。

調査捕鯨で捕獲されたら、無断捕鯨として賠償請求を行う。

220 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:10:09.28 ID:tQgUhPYr0.net
日本が食料難なら良いけど、一部の老人の懐古趣味だろ。
今更鯨を食いたいとは思わないよ。買うとしたらベーコンくらいかな。

221 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:13:22.07 ID:me9X/sH40.net
>>211
>やっぱり税金だよw

やっぱり天下り?

222 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:16:25.35 ID:qo+IyeMD0.net
農家や畜産や漁業に対する補助金なんて当たり前にあるよ
農協がカネ持ってるのはそのせいだよ

223 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:16:51.06 ID:bnUfxDLG0.net
食料確保の選択技は多い方がいい
商業捕鯨再開よくやった

224 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:19:49.32 ID:poCP11X10.net
世論調査して欲しい
反対派の方が多いんじゃないか?

日本は欧米との協調路線なしでやっていけないはず
いったい誰がこんなこと決めたのか?

225 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:22:16.46 ID:LZtsb36f0.net
太地って昔からの在日が住み着いてるって聞いたんだけどそれが本当ならそれ系の利権絡みのためだったりしないだろうな
政府が特別扱いするのはいつも朝鮮人絡みだから不信感しかない
これで各国と関係がおかしくなって損するのは日本国民だしさ

226 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:23:04.75 ID:sJZAtkOZ0.net
PCBダイオキシンが最高濃度の鯨を国民に食わせるのかよ

アベし寝よ割とマジで

227 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:24:07.31 ID:1fKJp/a00.net
和歌山選挙区の二階の権力はすごいな

228 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:24:37.87 ID:qo+IyeMD0.net
>>224
鯨だけで世の中成り立ってるわけじゃないのに
なに言ってんのこの人

229 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:25:27.20 ID:bnUfxDLG0.net
>>224
寧ろ同調しすぎて存在感なさすぎだよ日本w

230 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:26:11.20 ID:Kxsf2qhK0.net
沿岸のセミクジラやミンククジラで昔のような量や質は出せるの?
昔はわざわざ南氷洋まで鯨捕りに行ってたんでしょ
それには理由がありそうな気がするけど

231 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:26:12.19 ID:oVW2/GXs0.net
>>223
禿同(^o^ゞ

232 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:26:34.07 ID:OOYG6REF0.net
>>224
とにかく怪しいんだよな
そのまま素直に受け取ってよくやったとか言ってる年寄りは喜ばせておいてやるとしてどうにもきな臭い
本当のことがわかるのはいつ頃になるんだか
その頃にはもう手遅れなんだろうな

233 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:29:24.58 ID:XXULSs5c0.net
>>1
近海の漁業は鯨が増えすぎて大打撃
本当に魚が取れなくなったと嘆いている漁師の声を届けるべきだ

234 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:32:25.73 ID:oVW2/GXs0.net
まだかな、まだかなー
鯨肉のお刺身まだかなー
(^q^)

三年前に割烹料理店で食べたのが最後だわー

235 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:33:19.28 ID:OOYG6REF0.net
>>226
放射能汚染された魚をすでに食わせてるし

今時はどこのか確認して買うもんで捕れる捕れない以前に売れないんだよな

236 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:34:12.77 ID:NHipgR/N0.net
>>233
本当に鯨のせいなの?漁師(国内外含めて)の乱獲のせいじゃないの?
それを検証するのが先じゃないかな?

237 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:45:52.36 ID:hdB/Ukin0.net
クジラが増えすぎる自然への影響は考えてないのかな
クジラはプランクトンしか食わないよ→ヒゲクジラの話、ハクジラは魚を食う
クジラはほとんどイカしか食わないよ→イワシやサンマも食う
じゃないと
イワシの大群に群がるサメやマグロなどの大型魚を蹴散らして
クジラがイワシを大量に丸呑みのよく見る海洋ドキュメンタリーえいなんて撮れない
イワシを食うマグロにも影響するし
プランクトンを食うヒゲクジラにしても
増えすぎて勢力を拡大したミンククジラがプランクトンを食い過ぎて
絶滅危惧種のシロナガスクジラが一向に増えない、なんて話もある
イワシやサンマもプランクトンを食べるので
こちらにも影響出てる可能性もあるよな
ミンククジラがプランクトンを食べ尽くすのでイワシが減り
イワシが減るのでマグロ等大型魚も減り
大型魚が減るからシャチも減る、みたいな連鎖があるのかないのかすらIWCはまともに研究してないように見える
ただひたすら反捕鯨

238 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:48:05.44 ID:DemuQAOk0.net
>>236
乱獲しても生物だから、一定期間内に消費しないと処理に困る。
日本の漁師が乱獲したら、もっと値段が安くなっている。

魚そのものを獲るなと言いたいのかな??

239 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:53:25.35 ID:DemuQAOk0.net
魚の食物連鎖で騒ぐのも良いけど
その前に海洋汚染をキチンとしないと
魚が生きる為のエサが不足する。

ごみを腹に入れた魚を見て、騒ぐ方が先ず先だろうに。

240 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:54:37.62 ID:AzyHq4v+0.net
>>197
捕鯨問題でさえこれなんだから「日韓断交もありえるよ?」という裏メッセージが隠されているんだよ

241 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:57:17.90 ID:S2+QBYMR0.net
その為の外務省だろここが腕の見せ所じゃないか

242 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:58:38.04 ID:AzyHq4v+0.net
シーシェパード「スポンサーを失って活動が困難になってしまった
今後は日本との戦いで培った知識を生かし、捕鯨で生計を立てていく!(テヘ」

243 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 13:59:13.79 ID:IVCXsFc70.net
今後の鯨産品の供給には不安定要因もある。

南氷洋でオキアミしか食べてないような鯨はクセがなくてうまいだろうが、それはもう新たには漁獲できない。
ノルウェーやアイスランドからの輸入は、従来のルールのままなら、IWC加盟国は非加盟国から鯨産品を
輸入してはいけない、調査捕鯨由来の鯨産品は全体の49%までしか輸出できない、ということなので、
非加盟国の日本が輸入をつづけるのは問題なさそうだが、将来のことはIWC次第で日本は論議にも加われない。

新たにはじまる日本の一国主義によるEEZでの商業捕鯨だが、これまでの調査捕鯨によるとEEZ内の
沿岸と沖合いにいるのは3種のうちもっぱらミンククジラで、イワシクジラやニタリクジラはさらにはるか沖の
EEZの外が多い。

244 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 14:06:46.48 ID:GthN7P350.net
反対派は急ぎすぎだからないきなり0にならないとだめって立場の奴がおおいい
今回の判断は自由経済に任せて需要がなければ減っていくから将来的には限りなく0になるだろう
反対する理由がわからん

245 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 14:20:23.27 ID:9Rggxa5E0.net
捕鯨は伝統!勝手にやらせろ!と憤る一部国民の主張を隠れ蓑にあたかも国のためという建前で国内からはそう非難されることなく利権で私腹肥やしたいだけだろコレ
日本全体がどれだけ非難されようと自分達だけが良ければそれでいいとイルカに執着する太地と一緒
鵜呑みにして全然疑ってない人らが5ちゃんだけでもこんなにいる
尻拭いさせられるのは国民なんだぜ

246 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 14:30:05.08 ID:weB4a5GE0.net
>>240
照射事件でいつものように日和ったばかりだぞ
大切な日韓関係()なのにあいつらが断交なんぞするわけない

日本が世界から孤立するニダ!ザマーミロwwwって朝鮮人を喜ばせててムカつく
お偉方はまじで朝鮮人にサービス精神大勢だわー
まじでウンザリするわもう

247 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 14:35:40.81 ID:2snRs2Kq0.net
おおー待ってました
はよ安くでくわしてくれよ  

248 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 14:40:17.18 ID:Yddq3UqU0.net
安く量も今より出回ると思ってる奴って字読めないのか

249 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 14:40:26.35 ID:ZdWzPOL60.net
輸出で食ってる日本で
捕鯨に関してはデメリットしかないと思うけどどうなの イメージ悪くて

250 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 15:06:47.22 ID:TJ8fZxgx0.net
>>249
日本人がおいしく食べてりゃ真似してくるよ
大体鯨増えると迷惑なんだし

251 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 15:16:58.09 ID:qo+IyeMD0.net
>>250
寿司や刺身がこんな広まるなんておもわなかったな

252 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 15:37:10.21 ID:CQwZ/Aui0.net
>>173
辻元清美のヌード写真集を全世界に無料で配ろう。
シーシェパードのワトソンの情婦として。
みんな辟易すんぞ

253 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 15:38:38.34 ID:CQwZ/Aui0.net
>>249
日本に来ないと食えないものって、
物凄い魅力があると思うぞ。

254 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 15:40:20.39 ID:dsRxU0V80.net
なんでいつも弱腰の日本がこれに関しては強気になれるわけ?

255 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 15:50:03.32 ID:bBNb6+150.net
>>254
利は分からんが理はあるからな

256 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 15:57:07.85 ID:Ak0uPjL40.net
>>254
水産庁だから。

257 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 16:07:22.95 ID:iPyByUjF0.net
>>3
日本近海でクジラに食べられていた水産資源が少し回復して魚がよくとれるようになる

258 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 16:53:04.77 ID:oVW2/GXs0.net
>>254
世界の裏リーダー達が反捕鯨活動にはあまり関心がない(金にならない儲からない)からじゃないの

259 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 16:54:45.74 ID:jYfD7uh1O.net
絶滅危惧IB類のイワシクジラまで捕るとか野蛮人丸出しじゃん

260 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 17:03:08.57 ID:OBUgWb3n0.net
完全に利権
歴史文化伝統とか本当はもっとこじんまりとした漁だった
ある村は何もない中、貴重なタンパク源を補うため
ある村は骨細工の材料にまで利用するような村

しかし産業が発達して歴史伝統とかどこえやら
でっかい船で乱獲、それが事実
今だって水産庁の豪華豪勢でかい船で楽々とした漁
こんなの漁とはいえない

261 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 17:04:08.46 ID:OBUgWb3n0.net
まぐろだってそう
何が電気ショッカーだよ
あんなんでガンガン釣りまくってたら
いなくなるの当たり前だろ

262 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 17:15:47.65 ID:uqst7la80.net
食物連鎖のピラミッドは、人間がどこを捕っても形は変わらず全体の大きさが変わるだけだと思う。

263 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 17:30:41.90 ID:Q+GECkSF0.net
そもそも日本近海でとれたものなんかお前ら食うのか?
今だって何も気にしないで買って食ってるのは情弱の老害ぐらいだろ
意地を通したわけでも商業目的でも何でもない
目的は利権だっての
事実流通量はこれまでと変わらないようだし
ポーズだよポーズ

264 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 17:34:14.94 ID:wsvLivt60.net
>>234
今でも鯨肉を出す飲食店はあるし、鯨肉の缶詰も売ってる

265 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 17:45:24.68 ID:DDOCmQd60.net
>>16
ノルウェーとアイスランドとロシアとで新同盟だ!

266 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 17:49:42.05 ID:V44oQ1mi0.net
>>145
キミのアタマのなかでは
クジラ>>>>>>>>>>>日本人なんだね

人種差別主義者?w

267 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 18:14:46.97 ID:5fpD5W8A0.net
無視を決め込んでる読売以外、産経ですら脱退には反対
まあ世論の大半が反対しても強行するのが安倍だけど

268 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 18:29:56.76 ID:GNlT3P4c0.net
早く鯨のステーキ食いたいわw

269 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 18:30:25.94 ID:GNlT3P4c0.net
>>267
デマ

270 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 18:34:21.72 ID:owDvTw3J0.net
>>177
ほんとくだらんわー
まあおまえみたいな白人が向こう側に全く反対の立場でいるんだろうけど
ほんとくだらない
もう寝なさい

271 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 18:52:13.59 ID:iLs+UEnJ0.net
>>232
南氷洋での調査捕鯨に金が掛かりすぎるから
止めるための口実でしょ
このぐらいの「バカを喜ばせておいて実は…」
ってのは役人の常套手段

272 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 18:55:31.08 ID:iLs+UEnJ0.net
>>268
今だって普通に食えるでしょ。
鯨肉の在庫は大量にあるし、
ノルウェーから輸入もできる

商業捕鯨解禁→鯨肉喰える!
ってアホかと…

273 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 18:58:47.15 ID:9VPzf/1R0.net
>>272
アスペやなあコイツw

274 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 18:58:52.93 ID:jYfD7uh1O.net
>>271
官僚からしたらカネは掛かる程良いだろ
天下り先に流す原資だ

275 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 19:06:23.88 ID:NZLAbQ5K0.net
取った所で売れないけれどね。
今も余り倒してる現実見たほうがいいよw

276 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 19:11:01.54 ID:bBCrWq080.net
>>274
日新丸はもう限界。新造も無理。ほっといても南氷洋の調査捕鯨が出来なくなるのは
時間の問題だったんだな。
だったら「こっちから辞めてやる!」
ってポーズを取るのが得策と考えても不思議じゃない

277 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 19:57:53.56 ID:S5mgDkrs0.net
>>1
【韓国】“隠れ捕鯨大国”韓国の仰天実態、「混獲」で日本の4倍超…SSなぜ矛先向けぬ?[07/06](c)2ch.net
ttps://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436170458/
【韓国】偶然、網にかかって捕獲されたクジラの頭数、日本の調査捕鯨の2倍…ネットでは「シー・シェパードさん出番ですよ」の声[1/8]
https://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357657332/
【日韓】“不法捕鯨大国”に住む韓国人 反捕鯨で日本大使館に反日デモの欺瞞[07/03]
ttps://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372811783/
【韓国】『違法捕鯨』 捕獲・解体・運送を完全分業化 検挙しても証拠隠滅 摘発なら積立費用で弁護士 高収益で後を絶たず[11/18]
https://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384744102/

278 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 20:01:55.79 ID:jYfD7uh1O.net
>>276
なるほどね
船の新造までは発注できなかったのか

279 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 20:17:18.47 ID:XHen8mDw0.net
遠路南氷洋で漁する技術が廃れるのはもったいない

280 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 20:33:10.26 ID:q1rybrqG0.net
鯨肉はもう何年も近所のスーパーにも並んでないから、たまには食べたいね
増えすぎてる種類の鯨くらいは食べてもいいでしょう

281 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 20:35:25.51 ID:bBCrWq080.net
>>280
売れないから置いてないだけ
鯨肉は余りまくってる
冷凍庫の維持だけで大赤字なのが現実

282 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 20:40:47.94 ID:q1rybrqG0.net
>>281
置いても売れ残っているならわかるけど
全然置いてないのに売れないと言われてもねぇ
地域性とかもあるんじゃないの?

283 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 20:59:18.45 ID:sBUFmk6N0.net
>>266
鯨はともかく、日本人は奴らの頭の中ではそんなもんだと思うぞ

284 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 21:00:30.62 ID:lkcM8tV70.net
クジラ肉不味いって聞くし
今さら商業捕鯨やっても地域の特産物扱いで消費なんかロクに増えないだろ

賃金減ってるのに値段も牛肉以上の値がついて不味いって、誰が買うんだよ

285 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 21:09:49.35 ID:bBCrWq080.net
>>282
小売店の陳列棚は取り合いなんだよ
一週間に数パックしか出ないような鯨肉なんか
置いたら大赤字

286 :名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 21:14:43.98 ID:5fpD5W8A0.net
>>269
全て事実だけど?

287 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 01:32:52.69 ID:+XUjaFCs0.net
>>1 >>269

=============================


〜日本政府IWC脱退表明は逆効果 鯨肉大幅減という皮肉な未来〜
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/244333/2


商業捕鯨再開と聞くと、漁獲量が増えると思いますが、むしろその逆です。

IWCからの脱退によって、日本は南極海や北西太平洋でおこなってきた調査捕鯨が国際法上できなくなり、

さらにIWCに残るノルウェーやアイスランドからの(日本への)輸入もできなくなります。

鯨の供給量は大幅に減少するでしょう


==============================

288 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 01:33:24.70 ID:+XUjaFCs0.net
>>1 >>269


赤字事業の捕鯨存続への税金投入(10年間で80億円!!!)、IWCへの分担金(これも税金)投入だけでもバカだが、世界各国の上層部へ性接待(若い女中のセックス)までも施して、接待してるのは気色悪いわ。

これ、性接待も、我々日本国民の血税から出されてる。。。

ここまでして、捕鯨続けてどうなるの?

永田町は鯨在庫抱えてどうするの? 鯨肉の水銀は健康に悪いよ。 


==========================


*既に、世界的に高名な『タイムズ』紙が録画証拠付きで世界的に報道している「捕鯨賛同のための世界の上層部への性接待〜若い女性達がギフト〜」
https://www.thetimes.co.uk/article/japans-bribes-on-whaling-exposed-9vmmf99t97x

>The IWC commissioner for Tanzania said "good girls" were made available at the hotels
>for ministers and senior fisheries civil servants during all-expenses paid trips to Japan.

流石に、税金で捕鯨のための性接待はまずいよ。。。日韓の慰安婦問題でも世界的に問題視されているので。。


==================================

289 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 01:33:46.81 ID:+XUjaFCs0.net
>>1 >>269


==================


水産庁のバカさのせいで、「日本うなぎ」「日本ししゃも」「日本とらふぐ」までもが絶滅危惧種になっている。。。


大手を優遇する「水産庁の漁獲枠設定」が日本食文化を破壊する!!!〜零細漁業は廃業〜
https://news-vision.jp/intro/188446/ https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20180629-00087280/


=========================

290 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 01:38:41.46 ID:tbvjZ1/w0.net
日本人の食い物にかける情熱をなめるな!

291 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 01:42:56.58 ID:M+WAjzdc0.net
税金使わないならいいよ
てかどこの漁師がとりにいくんだろ

292 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 01:52:06.50 ID:s+Wk+1+i0.net
韓国が偶然 年間2570頭 網にかかっちゃったらしい

要は九州近海にも日本海にもクジラは沢山いるって事ね
来年からは、韓国の密猟に目を光らせましょう

日本はIWC脱退してるからEEZ内は完全合法です〜〜

293 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 01:57:37.01 ID:4aj2FTzp0.net
鯨肉は食ったことないな
うまいの?

294 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 02:29:00.35 ID:Gx/t1KSf0.net
わざわざオーストラリアの近くまで行って捕鯨してたらそりゃ批判されるわ

295 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 02:40:23.56 ID:hd2auhnN0.net
>>287-289

なんもいいことなしやないかいw

296 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 02:43:07.57 ID:zZ7eAPqV0.net
>>281
安倍政権ならこれから鯨を半強制的に食わせるような真似を始めそうだわ

297 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 02:45:30.34 ID:zZ7eAPqV0.net
俺の見立てではこれから
電通なんかを使った鯨キャンペーンが始まるだろうな
鯨を使った料理だの鯨の伝統だのをネットやテレビで目にするようになる
あーいやだいやだ

298 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 02:45:48.86 ID:XXvBE8SB0.net
>>7
反対運動している連中が海に落下、行方不明に
クジラを解体してみたら彼らの遺体が・・・って話になったら
世論はどう変わるのやら・・・・

299 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 02:47:47.21 ID:zZ7eAPqV0.net
政府が意地になって脱退するとはどういうことか?

これから政府主導の鯨キャンペーンが始まるのだ

そして少なからぬおまえらはそれに洗脳される

300 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 02:49:37.89 ID:zZ7eAPqV0.net
数年後には鯨を食べる日本人が半数近くになっているかもしれない
政府が強引に脱退するとはそういうことだ

301 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 02:56:11.32 ID:+S56jy0Y0.net
商業捕鯨やるてことは採算が取れるてことなの?

302 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 02:57:52.41 ID:D5CJpBxI0.net
民間が赤字覚悟で捕鯨するというならかまわない
それを税金ジャブジャブで国営事業として利権確保のためならいますぐやめろ

303 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 02:59:15.35 ID:zZ7eAPqV0.net
>>301
安倍政権が税金使ってあの手この手で食わせるようにする

304 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 03:07:59.86 ID:pz8U5BdQ0.net
このままいたって日本だけが高い金負担させられるだけでしょ
すでに脱退している他の捕鯨国みろよ
信頼失ってるかね?

305 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 03:24:25.04 ID:+XUjaFCs0.net
>>1 >>293


〜日本リサーチセンター調査「日本人の95パーセントが鯨肉をほとんど食べないか、全く食べたことがない」と判明〜
http://www.csr-magazine.com/archives/repo_f/dip01_03.html

=======================


日本人も大半は捕鯨に反対である。


日本でも、東京都管轄の八丈島周辺や、沖縄県の島々では、ホエールウォッチングや、

ドルフィンスィミングが、日本国民から長年愛好されている。


他方、豚や牛と何をどう楽しむのか、となると、日本国民には難しいかもしれない。


日本国等の東アジアや東南アジア諸国に分布する仏教のベースは、インドのヒンドゥー教で在るが、

ヒンドゥー教では、「牛は神様」として崇められ続けている。


=================================

306 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 04:04:41.07 ID:8V2OR31vO.net
>>1     
日本近海では小さな鯨しか取れないし、鯨そのものの需要も低下してるのに色んな国を敵に回した安倍はアホだろ?

307 :r13812嘘リスト:2018/12/28(金) 04:34:08.05 ID:V9x4U15G0.net
>>306
需要が低下してるなら何で売れてるの?

308 :r13812嘘リスト:2018/12/28(金) 04:34:59.08 ID:V9x4U15G0.net
>>293
うまい

309 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:08:52.33 ID:sDX3bgMc0.net
>>307
全然売れてない
現段階で供給過多

310 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 06:53:21.40 ID:HfjsRj4G0.net
あまり売れないとしたら
価格が高いからじゃね

311 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 07:28:40.57 ID:+XUjaFCs0.net
>>1 >>308 >>310


========================

イルカやクジラは高濃度水銀汚染されてるので、

紀伊半島南部(和歌山県)では、認知症とパーキンソン病が非常に多く、

そうした医療費負担への税金投入と、赤字捕鯨負担のための税金投入はダブルで迷惑です。


*【医学】紀伊半島南部(和歌山県)は、グアム島、西ニューギニアと並ぶ「世界三大」筋萎縮性側索硬化症(ALS)多発地区として国際的に有名: http://kii-als-pdc-project.com/research_project.html
*【医学】紀伊半島南部(和歌山県)に多発する認知症、タウタンパク質の脳内蓄積が関与 : http://n.neurology.org/content/early/2018/12/07/WNL.0000000000006736


=======================

312 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 09:00:55.75 ID:HfjsRj4G0.net
>>311
鯨肉が原因だとは書いてないみたいだけど
イルカやクジラと断定してもいいのかな

313 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 09:45:19.50 ID:spaNdhXy0.net
>1 >300-312
自公アベノミクス朝日本での、
重税加速で、インフレ誘因な、
スタグフレーション慢性的構造不況激化での、
日中太平洋戦争前の、大日本帝国懐古妄想、
痴呆 頑迷 老害wでのIWC脱退で、商業捕鯨再開w

和歌山の、二階 自民党大物議員地盤への、
利益誘導、縁故資本主義、モリカケ忖度wのための、
IWC脱退で商業捕鯨再開w

日本海の、イカ釣り漁場が、
露中チョン枢軸同盟機構 ユニオン圏の巨大漁船団の乱獲で全滅ww
海保、自衛隊での、
露中チョン枢軸同盟機構 ユニオン圏の巨大漁船団を戦闘で排除したら、
国債金利ギガ増税傾向という、
テラ増税、狂乱物価、オイルショックになるのが嫌なので、話題そらしww

314 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 09:55:18.35 ID:QC3+nYk10.net
>>243
当面は領海及びEEZ内でやるというだけで、将来的にはその外での捕鯨活動も視野に入れてるよ

別にEEZ外で捕鯨をしてはいけないという条約はないからね

南極近海では捕鯨が禁止されていてIWCに加盟していればそれが緩和されるというだけの話

315 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:03:10.40 ID:QC3+nYk10.net
シーシェパードなどが日本への攻撃材料としている論拠は「日本はIWCに加盟しているから商業捕鯨を禁止されているのに調査捕鯨を建前にして商業捕鯨をおこなっている」
という日本のルール違反を責めるものだが、IWCから脱退することによってそのルールを守る必要がなくなる

316 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:08:10.10 ID:QC3+nYk10.net
シーシェパードは南極海から日本が撤退したということで勝利宣言をしたが、商業捕鯨が出来ないから仕方なくわざわざあんな遠いところで調査捕鯨をしていたのであって、近海で商業捕鯨を再開するのであればその必要はないというだけの話

317 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:31:49.93 ID:2QGjzIGPO.net
で、わざわざ絶滅危惧IB類のイワシクジラまで取って付け入る隙を与えるとw

318 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/12/28(金) 10:32:55.18 ID:UK6HcDG40.net
>>314
>当面は領海及びEEZ内でやるというだけで
>別にEEZ外で捕鯨をしてはいけないという条約はないからね

つーかそもそもIWC(=適当な国際機関)を脱退し捕鯨を行うってことは
「EEZ」「公海」に関係なく【国連海洋法条約】[第64条][第65条][第120条] 違反ってことになる。



【国連海洋法条約】[第64条][第65条][第120条]
http://www.houko.com/00/05/H08/006.HTM#s5
[第64条]  高度回遊性の種
1   沿岸国その他その国民がある地域において附属書Iに
掲げる高度回避性の種を漁獲する国は、排他的経済水域の内外
を問わず当該地域全体において当該種の保存を確保しかつ最適
利用の目的を促進するため、直接に又は適当な国際機関を通じ
て協力する。適当な国際機関が存在しない地域においては、沿
岸国その他その国民が当該地域において高度回遊性の種を漁獲
する国は、そのような機関を設立し及びその活動に参加するた
め、協力する。
[第65条]  海産哺乳動物
この部のいかなる規定も、沿岸国又は適当な場合には国際機関が海産哺乳動物の開発に
ついてこの部に定めるよりも厳しく禁止し、制限し又は規制する権利又は権限を制限する
ものではない。いずれの国も、海産哺乳動物の保存のために協力するものとし、特に、
鯨類については、その保存、管理及び研究のために適当な国際機関を通じて活動する。
[第120条]  海産哺乳動物
第65条の規定は、公海における海産哺乳動物の保存及び管理についても適用する。

(一部解説)
鯨類の利用は「その保存、管理及び研究のために適当な国際機関を通じて活動する。」ということが国連海洋法条約の規定で決められているということです(国連海洋法条約65条)。
ここでいう「適当な国際機関」とはこれまでIWCのことであると認識されていました。
そのため,我が国がIWCを脱退し商業捕鯨を再開した場合は国連海洋法条約に抵触する恐れがあります。
http://nagatomo-international.jp/blog20181226/

319 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/12/28(金) 10:38:47.10 ID:UK6HcDG40.net
>>314
>南極近海では捕鯨が禁止されていてIWCに加盟していればそれが緩和される

正確かつ分かりやすく言うと。(理屈)



【南極の海洋生物資源の保存に関する条約[第6条]】
http://www.env.go.jp/nature/nankyoku/kankyohogo/kankyo/hogo/kokusai/jyouyaku/kaiyou_seibutsu.pdf
[第6条]
この条約のいかなる規定も、この条約の締約国が国際捕鯨取締条約及び南極のあざらしの保存に関する条約に基づき有する権利を害し及びこれらの条約に基づき負う義務を免れさせるものではない。

(解説)
南極での天然資源の利用については,南極に関する国際条約により厳格に管理されており,鯨類を含む生物資源については主として「南極海洋生物資源保存管理委員会」(CCAMLR)により管理されています。
しかしながら,クジラとアザラシの管理については,それぞれ「国際捕鯨取締条約」と「南極のアザラシの保存に関する条約」により管理されているということで,CCAMLRの対象外となっていました。
逆に言うならば,IWCに加盟している限りは南極海でも捕鯨が出来たのですが,脱退するとCCAMLRの制限下に置かれることとなり,事実上南極海での捕鯨が出来なくなります。
http://nagatomo-international.jp/blog20181226/

320 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 10:43:17.57 ID:4dVBFZJR0.net
鮭もイカもサンマもサバもも減ったし
経済力低下で輸入ものも高くなったし
クジラは自給できる貴重なたんぱく源になる

321 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/12/28(金) 10:49:01.36 ID:UK6HcDG40.net
>>318
>適当な国際機関を通じて協力する。
>適当な国際機関が存在しない地域においては、沿岸国その他その国民が当該地域において高度回遊性の種を漁獲する国は、そのような機関を設立し

つまり【新国際機関設立は国際機関が存在しない場合に限る】ってこと。
したがって現状IWCという国際機関があるわけなのだから新国際機関設立は出来ないってことだ。

322 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 11:20:40.60 ID:PFY0quBq0.net
>>321
別に新しい機関を作らなくてもIWCのオブザーバーとして協力すればいいようだが。

323 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:04:08.39 ID:qZdGvEbl0.net
鯨の捕獲量は少なくても良い。
輸入をしてはいけない。

調査捕鯨を行う国に、捕鯨の責任を負わせる必要がある。

324 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/12/28(金) 12:16:37.89 ID:UK6HcDG40.net
>>318
だから【諸貫秀樹(水産庁資源管理部国際課・漁業交渉官)】「IWCの科学委員会と総会にも積極的に参加していく」と。w
(64条「適当な国際機関を通じて協力する」を満たしているつもりなのねw)



2018年12月28日
IWC脱退賛否両論、国内は歓迎「新たな捕鯨構築を」
http://www.suikei.co.jp/?p=63301
「IWCの科学委員会と総会にも参加していく」と説明する諸貫参事官
http://www.suikei.co.jp/admin/wp-content/uploads/2018/12/20181228_01.jpg
日本政府が国際捕鯨委員会(IWC)から脱退し、30年ぶりに商業捕鯨を再開することを表明したことで国内の関係者からはおおむね好意的にとらえられている一方、
反捕鯨国の急先鋒(ぽう)である豪州やニュージーランドは「非常に失望」、「捕鯨は時代遅れ」など批判的な反応を示している。
日本の脱退は25日に閣議決定されていたが、26日に菅義偉内閣官房長官の会見までかん口令が敷かれるなど公表まで慎重な体制が組まれた。
菅官房長官の会見のあとに開かれた水産庁と外務省の合同会見で中谷好江外務省経済局漁業室長は「IWCにはオブザーバーとして参加し、国際協調を止めるわけではない。日本はこれまで通り多くの国の理解を求めていく。基本的考えは変わらない」、
諸貫秀樹水産庁資源管理部参事官も「IWCの科学委員会と総会にも積極的に参加していく」と説明し、自国の利益のみを優先した決断ではないことを強調した。
商業捕鯨の再開は日本の沿岸と排他的経済水域(EEZ)内で、母船式捕鯨を行う、沖合域はこれまでの調査で資源量が明らかになっているミンククジラとイワシクジラにニタリクジラが加わり実施主体は共同船舶の予定。
沿岸域は小型捕鯨協会が中心で、操業形態を水産庁と連携し時期・場所などを管理しながら実施していく。
当面は沿岸とEEZ内で、実施状況を慎重に見極めて判断する。[....]

325 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/12/28(金) 12:35:30.60 ID:UK6HcDG40.net
>>322
>IWCのオブザーバーとして協力
>>324
>中谷好江(外務省経済局漁業室長)「IWCにはオブザーバーとして参加し、国際協調を止めるわけではない。

「IWCにオブザーバーとして参加」すれば国連海洋法条約の第64条「国際機関を通じて協力する」を満たしていると主張するわけだが
つまり「IWCにオブザーバーとして参加」すれば国連海洋法条約違反にはならないと主張するわけだが
だがしかしIWC(=適当な国際機関)を脱退し捕鯨を行った時点で第64条を無視・否定するわけなのだから国連海洋法条約違反ってことになる。

IWC加盟国も「日本のIWCへのオブザーバー参加」を捕鯨総会で拒否決議(過半数決議)してもらいたいものである。

326 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:40:45.91 ID:Rr0Wjpzc0.net
合理的判断だな
基盤が安定してるから奇をてらった売名をする必要も無いんだろう
人よりクジラが大事な人間とは好かれるより距離を置いた方が良いしな

327 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:54:29.48 ID:ghJ6yVQS0.net
今は南極海で調査捕鯨して食用にしてるけど今後は日本の排他的水域内での商業捕鯨になるから
市場に出回るクジラ肉自体は減るらしいな

日本がIWC捕鯨量はから抜ける事で捕鯨量は減るのに反捕鯨団体はなんで批判してるの?バカなの?

328 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 12:56:29.53 ID:n0T+6zTg0.net
くじら食ったら世界中の飢饉がなくなる。でも食肉業界アメリカが牛肉が売れなくなるからくじらは捕らない可哀想とプロパカンダしてるだけらしいよ

329 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:03:33.07 ID:clztAXVB0.net
>>328
クジラの次はマグロを禁止する予定だった

330 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:04:54.71 ID:T4uX1y5S0.net
IWCは反日
IWGPは新日

331 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 13:48:35.84 ID:4ozOHiO60.net
商業捕鯨を再開しても民間業者の参入は見込めず、共同船舶(かな)のみ
かつて株主だった大手三社も株を手放し政府関係機関が株主の官営会社
所有する船舶も老朽化、調査捕鯨ほどの税金の投入も見込めず
商業ベースにのった操業はできるのか?

332 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:46:41.89 ID:HfjsRj4G0.net
>>330
座布団二枚!

333 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:47:44.79 ID:E1VPo5hu0.net
>>331
いや
今回の件はクジラだけの問題じゃないんだよ>>329

334 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 14:54:29.17 ID:4SisihLE0.net
>>318
「直接に」の文言が読めないの? それとも機能的文盲なのかな。

今までは『適当な国際機関』であるIWCを通じて協力していたことを、これからはIWCを脱退して『直接に』行うという話だよ。

IWCの算出した方式の捕獲枠内でこれを行うのだから何も問題はない。
IWCに加盟したらその枠内ですら感情論によって否定されるのだからこれはやむを得ない。
機能不全を起こしている組織に見切りをつけたのだ。

335 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 15:03:36.10 ID:4SisihLE0.net
この話で損をするのは日本の負担していた分担金が無くなるせいで運営資金の総量が減るIWCの組織運営者と、分担金の額が増加する他の加盟国だけだ。

336 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 15:16:43.53 ID:4SisihLE0.net
Q8:捕鯨が再開されれば必ず乱獲になる?

1960年代以前の捕鯨は確かに乱獲の歴史でした。
しかし、乱獲を防ぎ、鯨類資源を持続的に利用するために設立された組織が「国際捕鯨委員会(IWC)」であり、IWC科学委員会では、世界各国の専門家が長い年月をかけ、鯨類資源の枯渇の可能性をほぼ排除した改訂管理方式(RMP)を作り上げています。
さらに、捕鯨活動を監視し、取り締まる制度(RMS)も実質上完成していいます(しかしながら、反捕鯨国の反対により未だに商業捕鯨は再開されていません。)。

適切な資源管理のもと捕獲を行えば、乱獲になることはありません。これは、クジラに限らず、どのような水産資源でも同じことです。

337 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 15:18:15.22 ID:4SisihLE0.net
日本の捕鯨に反対したいという不純な理由だけで加盟している国が多すぎて、残念ながらIWCはその本来の目的を果たすことが出来なくなっているのだね。

338 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 15:23:48.08 ID:4SisihLE0.net
そしてここに至るともはやクジラそのものは問題ではなく長年反対し続けていたのにそれを汲んでくれないという、国家レベルの『メンツ』の問題になってしまっているのだ。

この点ブラジルの反応は実に正直だ。
『有力な反捕鯨国ブラジルの政府は26日、日本政府が国際捕鯨委員会(IWC)脱退と排他的経済水域(EEZ)での商業捕鯨再開方針を発表したことについて、「残念だ。多くの国の立場を無視した行為だ」と批判し、再考を求めた』

クジラのことは二の次で彼らは『国の立場』とやらが無くなることを懸念している。

339 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 15:31:45.42 ID:055Hvvgy0.net
感情論でひたすら反対されるだけの組織に金払って居続けた今までが異常
土下座外交の極み、卑屈さから脱却する気になっただけ成長と言える
国連同様、我が儘放題で上から目線の他国に合わせてもカツアゲばかりで糞の役にも立たなかったのが現実

340 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/12/28(金) 19:30:54.83 ID:UK6HcDG40.net
>>331
>調査捕鯨ほどの税金の投入も見込めず

さあどうかなあ、こいつらかなり狡猾だから。
ちなみに来年は南極海調査捕鯨も北西太平洋[公海部分]調査捕鯨もやらないのに
今年と同じ予算約51億円は確保されている。w



2019年度予算案が閣議決定されました。
https://twitter.com/sasaki_stop_tpp/status/1075967177960738817
(2018/12/21 13:12:20)
平成31年度農林水産予算概算決定の概要
http://www.maff.go.jp/j/budget/31kettei.html
平成31年度農林水産関係予算の重点事項
http://www.maff.go.jp/j/budget/attach/pdf/31kettei-1.pdf
8 水産改革を推進する新たな資源管理と水産業の成長産業化
F 捕鯨対策
・ 商業捕鯨の再開を目指して、鯨類科学調査の安定的な実施、持続的利用に向けた関係国との連携強化や捕鯨の将来の姿の検討を支援
51億円(51億円)

>>339
被害妄想。
(deleted an unsolicited ad)

341 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 19:51:21.12 ID:w+bCi5I70.net
q
http://i.imgur.com/PZloHWE.jpg

342 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 21:03:51.19 ID:gnGQuZxc0.net
>>327
まともな所は「やめぇや」って言ってるけど、シーシェパードみたいな過激なところは喜んでるぞ

343 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 21:11:47.66 ID:vnBNBEND0.net
>>306
こないだナガスクジラが由比ヶ浜に上がったろ
えのすいの学芸員が展示♪展示♪とおっとり刀で駆け付けたら
国立博物館が調査するからwて全部持ってっちゃった

344 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 21:17:08.85 ID:vnBNBEND0.net
>>210
アイスランド脱退してね?

345 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 21:17:53.55 ID:w4LlOOK80.net
安倍と二階のお膝元が捕鯨だから
そのせいで国際的に孤立www

346 :名無しさん@1周年:2018/12/28(金) 21:49:29.58 ID:KZ3MRrIX0.net
>>309
売れてないのにスーパーが仕入れるわけないじゃん
商売なんだから

347 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 05:56:36.90 ID:wQrlu5DR0.net
>>346
なんでこう、「肉」と聞いて白いプラ皿にのってる「赤身の切り身」しか思いつかねーんだろうか?

お前ら毎日食ってるじゃん。カップ麺とかレトルトとか、コンビニ弁当とか。そんなのに入るんだよ!

348 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 05:59:52.41 ID:sw50lwPu0.net
脱退はいいけどどうせ食べない鯨に税金を無駄につぎ込むのは止めろや

349 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 06:05:11.80 ID:wQrlu5DR0.net
>>348
働きもしない犯罪者予備軍に「生活保護」とか言って毎年何兆円も出してるんだから、
それに比べりゃやっすいモンだよww

350 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 06:13:11.22 ID:hxRSYCMU0.net
業者はやっぱり昨日が仕事納めだったみたいだな…
わかりやすい…

351 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 06:15:01.09 ID:NyEm3I1M0.net
シロナガス食いたい

352 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 06:26:49.24 ID:/i7CwoYr0.net
ミンク人気がないけど臭みがなくて刺身でも美味いんだよな
タンパク補給だけのために不味いクジラ料理食わされてた年寄りには分からんだろうけど

353 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 06:28:53.21 ID:/i7CwoYr0.net
>>349
つうかIWCに貢いで叩かれるくらいなら内需ために税金つぎ込む方が圧倒的に健全だわ

354 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 11:17:56.40 ID:AHUyqPpnO.net
>>139
それが心配
近海ものは味が落ちるらしいしね

355 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 11:18:54.43 ID:HOupIYea0.net
給食では鯨の甘辛煮。
塩、砂糖と生姜で味付け。
昭和30年代。
美味い。
美味い

356 :r13812嘘リスト:2018/12/29(土) 11:27:56.04 ID:oqhm9Tqu0.net
>>340
さっさと落とし前つけて死ねよ

【日本がIWCを脱退することは絶対にない!】
【何度でも言う!】
【脱退するする詐欺!】
【脱退しなかったら落とし前つけろよな】

461 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/09/18(火) 09:31:25.67 ID:1DKW0mTy0
>>459
>さっさと脱退すればいい

日本が脱退することは絶対にない。

262 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/11/25(日) 06:33:14.06 ID:bFt0B4S10
>>261
(何度でも言うけど)
でもだ、日本がIWCを「脱退」することは絶対にない。
なぜならIWC条約第8条1項を根拠に正々堂々と科学的研究目的捕鯨が出来るからだ。
日本がこんなおいしい権利を手放すわけがない。

「脱退」しなかったら(もちろん「脱退」はしないのだが)さんざん日本国民を煽ったこいつらって一体どう落とし前をつけるつもりなんだよ?

364 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/11/26(月) 07:14:40.87 ID:dXHelU5q0
>>360
>ただのガス抜きだろアホクサ
>抜けられるもんなら抜けてみろ

つまりはそういうこと。
すなわち【脱退するする詐欺】だってこと。
これで4度目かな・・。w

545 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/11/28(水) 08:19:36.74 ID:m+eZnlCr0
つまり公明党も官僚もハッキリ「脱退」とは言っていないってこと、あくまでも「脱退」示唆発言だってこと。
ハッキリ「脱退」と言っているのは自民党だけだってこと。
さーて日本はIWCを「脱退」するのであろうか、来月末までには決まる、乞うご期待だ!w

江島の野郎、「脱退」しなかったら落とし前つけろよな。

357 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 11:30:17.91 ID:qXsNSGN40.net
オーストラリアとは
野生カンガルーの捕獲とカンガルー肉の生産枠をトレードで。

358 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 12:43:01.24 ID:1/ypRqBs0.net
>>174
IWC各国「ジャップはオブザーバーとしての参加を認めない。スポンサーとしての参加なら認める。クチは出さずにカネだけ出せや」

359 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 13:35:35.79 ID:wJPuE2aj0.net
>>358
そういう条件出されたら、日本はIWCと手を切るって事だ
新しいIWCを設立し、そこに資金を提供すれば良い

360 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 13:46:20.45 ID:EP9H1Q8J0.net
>>38
なんで商業捕鯨だと補助金なくなるの?
そこらの民間企業だって、ばりばりに補助金とか貰ってるよ?
なんか補助金つーものを勘違いしてない?

361 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 15:39:53.77 ID:HWcwwAKp0.net
やっちまったな
日本てのは国際的な調停の枠組みを最も必要としている国の一つなんだから、こんなんだめだろ

362 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 15:41:18.16 ID:3CywyQTT0.net
最近日本はやけに挑発的になったな。
ぐんくつの音が近づいてるんだろうか?

363 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 15:48:59.70 ID:zwoPepyTO.net
>>361
武力無いもんな

364 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 16:36:59.83 ID:HWcwwAKp0.net
武力だけあってもダメなのは明治維新後の日本見ればわかると思うけど、
農業・鉱物・エネルギー生産、プラス工業生産力、いわゆる国力が備わってないと、
この手のごり押しはマイナス面のほうが大きい

365 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 16:44:13.75 ID:wJPuE2aj0.net
>>363
捕鯨船新造前に、まずそれから手を付けないと

366 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 16:48:17.38 ID:zwoPepyTO.net
>>364
単独で武力持った方が調子乗って、却って不味いか

まずは多数派形成する外交力からだな
これは裏切らない

367 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 16:50:08.95 ID:Qfl2cLQb0.net
ツチクジラとかは獲らんのか。

368 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 16:51:17.55 ID:SMadrs280.net
>>1
捕鯨族の国会議員が日本には相当数確実に存在する
今回の件で100パー確信したわ

369 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 16:55:18.17 ID:wJPuE2aj0.net
ごり押しされてたのは日本の側なんじゃないの?

370 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:03:07.40 ID:Oni1I+VI0.net
>>11
賛成国が見事に雑魚しかいないな

371 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:05:11.95 ID:wJPuE2aj0.net
>>370
その賛成国だけで新IWC作ると、どちらの方が資金が多いですか?

372 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:07:19.55 ID:HWcwwAKp0.net
>まずは多数派形成する外交力からだな
それしかない
ただその外交力が絶望的w

トランプのアメリカ見てまねしちゃったんかね
日本とアメリカを同列に考える官僚はいないと思うけど

373 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:08:57.32 ID:Oni1I+VI0.net
>>371
馬鹿じゃねーの?
金も力も持ってるのは反対国だよ
日本は身の丈以上に金を出させられただけw

374 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:10:05.78 ID:wJPuE2aj0.net
>>373
じゃあ、日本が抜けても何も心配ないですね?

375 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:12:23.54 ID:0vKuyxKJ0.net
>>370
何が楽しくて捕鯨叩き一日中してるの?
どこからカネもらってんの?w

376 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:13:47.43 ID:0vKuyxKJ0.net
>>372
韓国とかみてればわかるけど、基地外に何言っても無駄なんだよ
お前自体が周囲からそう思われてるよ
誰もアドバイスとかしてくれないだろw

377 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:14:02.29 ID:Oni1I+VI0.net
>>374
あるんじゃない
金を出さなくてもテーブルにはついて欲しいだろ
捕鯨には反対なんだからな

378 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:17:44.06 ID:HWcwwAKp0.net
なんか心の琴線に触れちゃったみたいねw

379 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:18:59.07 ID:Oni1I+VI0.net
>>375
お前妄想激しいのねw
糖質ちゃんは臭い口を閉じてろよwww

380 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:19:29.60 ID:0vKuyxKJ0.net
>>378
年末に一緒に過ごす友達も彼女もいない、まで読んだ

381 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:20:38.22 ID:0vKuyxKJ0.net
>>379
年末になると自殺がふえるっていうね
来年こそ友達一人くらいできるといいね!

w

382 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:22:28.92 ID:Oni1I+VI0.net
>>381
まーた妄想かwww
怖い怖い。この糖質患者に恨み買ったら刺されちゃいそうw

383 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:24:32.64 ID:0vKuyxKJ0.net
はい図星発狂頂きましたw

384 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:26:31.86 ID:Oni1I+VI0.net
しかしホント無能だよなw
オリンピック前なんだぜ?

オリンピック中止しろ言ってる5ちゃんの戯言なら分かるが
オリンピックを成功させようと主導してる政治家が軋轢を生む捕鯨を今のタイミングで推し進めるんだからなwww

オリンピック後とか考えなかったのかね

385 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:33:31.33 ID:wJPuE2aj0.net
クジラ食べに来る外人も多いから
楽しみにして大勢くるかもよ

386 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:41:01.96 ID:Oni1I+VI0.net
多いってどのくらい数なんだい?

中国が犬を食べにくる外人が沢山いるから心配ないねって言ってようなもんでしょ

そりゃあ、そんなのも存在するけどさw

387 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:56:56.30 ID:wJPuE2aj0.net
鯨料理専門店の前に立っててご覧
大勢外国人が入ってきているからさ
君の大尊敬する欧米人も多いよ

388 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 17:58:02.45 ID:HWcwwAKp0.net
ネトウヨ放牧って、巧妙な言論封殺の手口だな

389 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 18:03:23.70 ID:Oni1I+VI0.net
何で俺が立たないといけないんだよw
きちんと数を言えよwww

あのね、そういう話しであればそれ多いって言わないんだよ
日本に来て旅のついでに珍しいものを食べてみようって冒険心の強い外人の観光客が食ってるだけでしょw

そういう話であれば、日本人が中国に行って犬を食っているブログ沢山あるよ?
でもそれは多くはないし、日本の中では許容はされていない

まあお前、馬鹿そうだから分からないかw

390 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 18:03:48.67 ID:wJPuE2aj0.net
捕鯨賛成しているのは左翼もだよ
日本共産党も捕鯨賛成だし
全港湾労働組合も捕鯨賛成だな
グリーンピースが東京港に入港したときは
荷役拒否の実力行動までやってる
日本全国どこを切り取っても、捕鯨賛成だ
クジラカルトの居場所なんてどこにもないぞ

391 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 18:04:48.60 ID:wJPuE2aj0.net
>>389
そう思うならそうなんだろうw
だからオリンピックを楽しみにして待っていたら良いよ

392 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 18:11:48.49 ID:zwoPepyTO.net
>>390
で、絶滅危惧IB類イワシクジラ漁に賛成な奴なんかいるの?

日本政府馬鹿じゃないのか
こんなん支持できねーよ特亜かよ

393 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 18:19:08.86 ID:HWcwwAKp0.net
捕鯨自体の是非ではなく、IWCからの脱退を問題視してるだけなんだが
稚拙な話題のすり替えは、お仲間内では通用するかもしれんが、一般向けにはやめといたほうがいいよ

394 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 18:24:13.45 ID:6iMP19Cy0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.6+36967+

395 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 18:26:54.65 ID:k5Iz50LL0.net
>>1
この脱退は
国会で審議されたのか?

396 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 18:44:07.39 ID:Rzoiir850.net
本質的な問題はIWCが設立当初の目的から逸脱して鯨捕獲禁止委員会に変貌している事だ。
このような組織は潰さないと駄目で、日本は脱会ではなく組織壊滅を宣言すべきではないの
政府には良く考えて頂きたい。

397 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 18:44:59.31 ID:G0zy0C3O0.net
>>384
五輪に影響あるわけないじゃん
商売は商売なんだからな

398 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 18:47:39.41 ID:GbYrwg6S0.net
>>393
いいから死んどけ

399 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 18:57:49.90 ID:HWcwwAKp0.net
いい年した大人が論理的に反論もできず、嘆かわしい

400 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:10:36.04 ID:ubNKg24n0.net
女の性を使って接待。それで票を集めようとして暴露されてたんだろ
金や女まで使っても負けてヤケになったんだろうが恥ずかしすぎる
特に女を使おうとした奴は首にしてくんないかな

401 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2018/12/29(土) 19:29:16.24 ID:e/FSMD0L0.net
>>360
>そこらの民間企業だって、ばりばりに補助金とか貰ってるよ?

何と言う民間企業で年間いくらの補助金、具体的に言ってもらおうか?

402 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 19:47:20.79 ID:wJPuE2aj0.net
>>401
お前はIWC分担金と言う税金の無駄遣いをしなくて済むことに喜ぶべき

403 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:42:54.30 ID:T/3S5mds0.net
何か、IWCの加盟国数の推移見てたら愕然としたわ。

http://www.jfa.maff.go.jp/j/whale/attach/pdf/index-28.pdf

1979年:捕鯨支持国7、反捕鯨国8、欠席1

1982年:捕鯨支持国10、反捕鯨国27

この1982年に3/4の賛成多数で、商業捕鯨モラトリアムを決定、と・・・
これって捕鯨やめさせるために捕鯨と関係のない国加入させて、決定強行しただけじゃん・・・
反捕鯨バカってひどいもんだとは思っていたが、こんなに悪どいことしてるとわ思わなかったわ。。。

こういう経緯みても、まだ国際協調が云々言ってるやつって何なんだろう。
人間としてのプライドとか、全く持ち合せてないのだろうか。

404 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:47:27.94 ID:T/3S5mds0.net
>>401
あの、太陽光利権ってもの知らない?

日本国民全体から強制的に毎月1000円づつ取り上げて、
太陽光発電やってる企業(ソフトバンクとか)に対して、莫大な金額が流れてるんだけど。
全部合計で、毎年2兆円だよ。ものすごい金額。
ちなみに民主党政権のときにこの制度、できたんだけどね。

なのでもちろん、あなたは太陽光発電は絶対反対だよね?

405 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:52:51.95 ID:SJz86NEz0.net
>>14
サッカーとかのスパイクになってんじゃね?

406 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:54:03.49 ID:QcMrMYbZ0.net
まあ、単に政治力学的に勝ちを収めるだけならIWC脱退は正解というか、遅すぎた分マイナス評価になるのは仕方がない。
日本が抜けることにより潜在的なものを含めて「捕鯨」に関与する国がほぼいなくなったに等しいIWCの存在意義が低下するのは避けられないし
「日本を変心させることで、先行離脱国の復帰を目論む」という脳内お花畑の国々の何の根拠もない妄想から解き放たれることは事実。
ただ、木材輸入自由化という国土崩壊を引き起こした自民党(厳密には自公)政権が更なる売国をやらないかどうかには監視が必要。

407 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 20:57:47.22 ID:T/3S5mds0.net
>>406
1982年の時点で、相手が試合をやめて反則的行為に乗り出してきたんだから、
その時に脱退するべきだったよねぇ・・・

でも、そうやって無駄な努力してでも、国際的な枠組みに止まりつつ
何とか正論言って、国際的な議論をしようと努力しつづけてきた日本ってやっぱり、真面目な国だし
それはそれで良いことだとは思うよ。
もちろん、今回は当然脱退して正解だし、それ以外の選択はそもそもあり得ないと思うけど。

408 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:01:43.58 ID:XMmwL4dY0.net
>>29
阿部ちゃんならあり得るわ

409 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:13:04.14 ID:T/3S5mds0.net
ところで日本近海の捕鯨って、結局、年間何頭くらいまで獲れる(獲って良い)のだろう?

410 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:16:37.75 ID:0Tu9ipej0.net
>>38
捕鯨は(財)日本鯨類研究所と共同船舶鰍ェおこなっているが、
(財)日本鯨類研究所は水産庁主管の天下り団体。
共同船舶は株式会社ではあるが、その株式の97%が農林水産省と水産庁の主管する5つの財団法人の所有で本当の民間企業とはいえない。

共同船舶株主
1、財団法人 日本鯨類研究所
2、財団法人 下関海洋科学アカデミー
3、財団法人 漁船海難遺児育英会
4、財団法人 全日本海員福祉センター
5、財団法人 農林水産奨励会
6、共同船舶 役員

みんな天下り団体
共同船舶の役員も天下り

それに日本鯨類研究所は海外漁業協力財団から運転資金の融資を受けているが、この海外漁業協力財団も農水省主管の天下り団体。
要するに捕鯨は役人の利権なんだよ。

で、商業捕鯨の再開にたいしてかつて捕鯨をしていた大洋漁業などの民間企業で捕鯨に参入しようという会社は無い。
だから捕鯨は日本鯨類研究所と共同船舶が引き続き行う。
看板を掛けかえるだけ。
だから補助金もそのままだよ。

411 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:19:45.94 ID:0Tu9ipej0.net
>>409
>NHK NEWS WEB 2018年12月26日
>そして、脱退の効力が発生する来年7月から再開する商業捕鯨について、日本の領海とEEZ=排他的経済水域に限定し南極海や南半球では行わないとしたうえで、国際法に従いIWCで採択された方式により算出される捕獲枠の範囲内で行うとしています。

>水産庁では、脱退後、速やかに商業捕鯨を再開するほか、捕獲するクジラの種類も増やすことで、調査捕鯨の分がなくなってもクジラ肉の流通量が大幅に減ることはないと説明しています。

つまり南氷洋からの撤退し、排他的経済水域で脱退後もIWCの認める枠内で捕鯨をするということ
てことは捕鯨の縮小
IWC加盟国からの輸入はできなくなるのでノルウェーから輸入できなくなる
そしてまさに水産庁は、クジラ肉の流通量は大幅にではないけど減ると言っている
具体的な捕獲できる頭数は分からないけど、これを見る限り、鯨肉の供給量は減ると思われる

412 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:28:52.74 ID:T/3S5mds0.net
>>411
そう、だからそのIWCの枠内ってのが具体的に何頭なのか?ってのが気になっているんだが
少し調べてみても、すぐにはわからないんだよね。
計算方法は既に決まってるし、資源量も大体判明しているわけだから、専門家であればすぐに計算できるはずなんだけど。

マスコミとかって捕鯨反対とか賛成とかわーわー言ってるだけで、
具体的に、今後どうなるかについては、実際にはあいつら全く関心ないのかな。。。
もう少しマスコミも仕事しろよ、って思うんだが。

413 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:30:27.54 ID:yQZZaUGR0.net
クジラはイカやサンマも大量に食べます

正直害獣という位置づけにしないと、
両方共日本人食えなくなるぞ

414 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:32:37.30 ID:Qfl2cLQb0.net
ナガス食いたいけどミンクならまあ良しとするか!

415 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:34:50.40 ID:G651tUC90.net
水産庁が言うくらいなんだから流通は減るんだろ

まあでも安倍や二階の地元にゃ金が落ちるようになると言う事だ

一番美味しいナガスクジラは入ってこなくなるがどうなるんだろうな
まさか、こっそり入れるのか?

416 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:38:41.43 ID:W58j6Emn0.net
この3種って美味いベーコン作れるのか?
鯨肉はベーコンとおばけなら食えるかなって思ったが、赤身肉は正直食べたくない。

417 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:38:56.07 ID:0Tu9ipej0.net
>>413
クジラが食べる佐那の量なんて、人間が獲る魚の量に比べたらたかが知れてる
クジラは昔は今の100倍いたのに魚を絶滅させたなんてないんだから
魚を絶滅させてきたのはいつも人間の乱獲だよ
特に日本人は悪質
クロマグロもニホンウナギも今すぐ捕獲禁止にしてもおかしくない状況なのに
日本が規制に反対してるんだから
君みたいな無知な日本人が漁業資源の現状について真にリテラシーを持たなければ、
クロマグロもニホンウナギも、その他いろいろな魚が本当に食べられなくなるぞ

418 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:41:13.92 ID:G651tUC90.net
ミンククジラが増えてるってデータあんの?
何匹から何匹に増えたんだい?

419 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:47:13.41 ID:T/3S5mds0.net
>>418
IUCNのウェブサイト
https://www.iucnredlist.org/

↑ここで、"Minke whale"で検索してみてくれ。
Least concern(絶滅の危険なし)って出てくるから。
具体的な頭数については、俺は知らんけど、少なくともミンククジラは絶滅危惧種じゃない、ってのは
今や捕鯨反対派でさえ反対しない、科学的な事実。

420 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:48:42.64 ID:W/DQkyV/0.net
とっても誰が食うの?

421 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:49:34.32 ID:3pGMVTBP0.net
天下りのためでしかないIWC脱退

クジラベーコンなんかどのクジラで作ってもまずいのに

422 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:50:29.44 ID:Qfl2cLQb0.net
>>420
そりゃあお前が気にすることじゃない。
商業捕鯨なんだから誰も食べなければ廃れるだけ。

423 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:52:16.71 ID:G651tUC90.net
>>419
そんな事は聞いてねーよ
クジラが増えすぎて魚が減ってるって主張があるから知りたいんだよ

424 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:52:57.93 ID:W/DQkyV/0.net
>>422
つか誰が獲るの?
大手水産は採算取れないからやらないと表明済み

税金が入るしかないだろ?
出なくても調査捕鯨の不透明会計、横流し疑惑、天下りとか真っ黒なのに
みんなが気にすべきこと

425 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:55:33.63 ID:G651tUC90.net
しかし賛成派って何を喜んでるんだ?

流通量が減る上に、美味なクジラも食えなくなるんだろ?
地元のクジラが食いたいって事か?

426 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:54:19.93 ID:W/DQkyV/0.net
人間がクジラ殺さなくても自然に調整されるエコシステムで何万年もやってきた
クジラがいなかったら別の捕食者が増えるだけ
魚が減ってるのは人間の乱獲のせい

以上

427 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:56:34.11 ID:zwoPepyTO.net
>>403
これを「あくどい」とか表現しちゃうのが日本外交の限界なのかな
多数派工作なんて基本中の基本でしょ

428 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 21:58:40.56 ID:akxZV4O30.net
水銀イルカや水銀クジラが沢山流通すると思うと胸熱。食べまくって、
アーウーになって生ポをもらうぞ

429 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:02:16.06 ID:G651tUC90.net
工作員が沸いてんだな
これからクジラが食えるぞ楽しみーとかのレス沢山あったが
実際は流通が減って、食用としては格下のクジラが来るって事なのね・・・
ほんと汚ねー奴等だわ

430 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:16:50.23 ID:T/3S5mds0.net
>>427
捕鯨反対派さんたちは、その1982年の惨事の後、
日本が逆に多数派工作に乗り出したのを見て、
「日本のやってることはあくどい」って、非難囂々ですけどね。

https://www.ifaw.org/japan/our-work/whales/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8D%95%E9%AF%A8%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%EF%BC%88iwc%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F

俺はあなたほど世間ずれしてないんで、
いくら国際的な外交だろうと、少なくともこの捕鯨問題については
1982年にここまで悪どいことをやりはじめた反捕鯨派連中は当然、非難されるべきだろうと、普通に思うけれど。

こういうのは泥沼化するんだから、やり始めた方が悪いに決まっている。
いくらなんでも、良識的な人間として、あり得べき限度ってものがあるだろう。

431 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:22:11.89 ID:6XcDbQ/Q0.net
こういう大事なことが民意を反映せず、官僚の独断、暴走で決定されることは、問題だろ。

432 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:23:08.91 ID:G651tUC90.net
>>430
馬鹿が
そりゃ負けそうになったら批難するわ
それも戦略のうちだ
そんな事も分からんのか

日本の選挙でも互いの政党が足の引っ張りあいをしてんだろ
なにが世間ずれだよ。池沼なだけじゃねーか

433 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:28:26.24 ID:T/3S5mds0.net
>>431
ちょっと不思議というか、真面目に聞きたいんだけど、
どういう手続き踏んでIWC脱退を決断したら「問題ない」とあなたは思うの?

法律の制定とかじゃないから、国会で決議とるわけにも行かないし、
大体こういった問題は、国民から信任された内閣の、担当の大臣が決めるってのが民主主義の在り方なんだけど。

434 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:28:32.91 ID:wJPuE2aj0.net
>>431
民意

「遠洋での調査捕鯨はやめ、沿岸だけにする」(56.5%)
「沿岸も含め全面的にやめる」(19.6%)
「遠洋での捕鯨継続」(23.9%)
何らかの形で捕鯨を継続するべきと答えた人は80.4%

435 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:29:30.38 ID:zwoPepyTO.net
>>430
タイム紙に性接待スッパ抜かれてるからねぇw

436 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:33:37.00 ID:G651tUC90.net
日本の女を外国に差し出してまでクジラ食いたいとかおかしいわ

437 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:36:01.40 ID:HWcwwAKp0.net
>>427
言うだけ無駄だよ
イノセントな人々が多いってことさ
悪いことじゃない

外交官がそれじゃ困るけどなw

438 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:40:10.01 ID:wJPuE2aj0.net
反捕鯨はその国の国籍がない奴を代表者に仕立てて
IWC総会に出させたからな
これは流石に詐欺だろ

439 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 22:57:08.47 ID:t2J7Dk4b0.net
伝統的捕鯨は沿岸でツチクジラなどを採る捕鯨
これは、今現在でも普通に行っている

IWCが制限するのは遠洋捕鯨で、これは明治以降

つまり…
・日本伝統の捕鯨が… ←ウソ
・伝統の食文化が… ←ウソ
・このままではクジラが食えなく… ←ウソ

440 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:02:18.60 ID:T/3S5mds0.net
「食文化」っていうとすぐに、明治時代云々がって言い出すやつが現れるけど、
普通に

https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13035269/
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13001736/

こういう店がずっと営業を続けていて、それを支持する一定の客が存在する、
ってことを「食文化」って言ってるんだと普通に思うんだけどなぁ・・・

まあ、自分の関心ないことだから「江戸時代の捕鯨が」とか頓珍漢なこと言っちゃうんだろうけど
関心ないのならヘンなこと言い出さずにだまってろよな、とは思う

441 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:08:09.32 ID:2dDXTUQc0.net
反捕鯨派にとって都合が良いんじゃないの、脱退した方が

調査捕鯨の名目も無くなるし、日本近海だけの漁になるし、誰も食わないってなら自然に消滅していくじゃん

442 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:08:32.07 ID:wJPuE2aj0.net
>>439
40年もやれば、伝統だろう

443 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:11:16.31 ID:2dDXTUQc0.net
外国が反対してんだからやれめばいいジャーンてのが一番マヌケな反対理由だな

444 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:12:44.05 ID:t2J7Dk4b0.net
>>442
まぁ、この程度の認識の連中が騒いでいるだけ

445 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:13:27.21 ID:T/3S5mds0.net
>>441
そうだよね、日本のマスコミとか一部ネット民だけじゃなく、
海外のメディア見ても、「・・・それに●●によれば、もはや日本の鯨肉消費量は落ち込んでいて、誰も食べないだろうと言われています」
とか言っていて、大してレベル変わらんなぁ・・・と思う。

ホント、消費が増えないんなら絶滅の危険ないし、もう保護とかいらないでしょ、ほっとけばいいのでは?って
普通に思うんだけどねぇ・・・

446 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:16:30.86 ID:cP902hx30.net
そんなこと言ってこっそり増やす気なんじゃないの

447 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:20:04.06 ID:wJPuE2aj0.net
>>444
伝統じゃないって否定しないのかw
出来ないしな

448 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:20:44.26 ID:T/3S5mds0.net
>>446
適切な管理をすれば、公海上でも獲ることに問題はないはずだから、
鯨肉の流通が自由化されて、鮮度が上がり、価格が下がって需要が増えれば
より積極的に獲りに行くことを考えるだろうね。

個人的には、そこまで消費増えるかな?って気はするけど、可能性はなくはない。

449 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:23:47.13 ID:pvZFFxto0.net
>>447
日本伝統ってのは明治維新から戦前までってのが日本会議のコンセンサスだろ?
40年前じゃ認定外だな

450 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:23:54.70 ID:3pGMVTBP0.net
まあ問題は必要もない捕鯨に今までもこれからも多大な税金が投入されることなんだけどね

451 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:24:43.38 ID:T/3S5mds0.net
>>449
よくわからんが、あなたは日本会議の決定?を絶対的に信奉してる人なの?

452 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:27:23.81 ID:pvZFFxto0.net
>>451
安倍閣下に刃向かう気か?

453 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:29:11.96 ID:wJPuE2aj0.net
じゃあ、日本会議が「これは伝統だ!」って言えば良いのか

454 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:31:06.57 ID:T/3S5mds0.net
調査捕鯨に国民の税金が使われてたことがけしからん、って言ってる人よくいるけど

調査捕鯨の予算は23億円
https://www.greenpeace.org/japan/nature/story/2012/10/09/2366/

太陽光発電利権に投入された国民負担は4.7兆円(←2兆円かと思ってたけど、倍増してるらしい)
http://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/170422/mca1704220500003-s1.htm


規模が5000倍くらい違うんだけど、
なぜか捕鯨反対の人って、太陽光発電賛成の人が多いんだよね・・・
この人たち、本当に「税金の無駄遣い」を非難したいのかな?ってとても不思議なんだけど。

455 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:34:06.64 ID:iigfDfkK0.net
ミンクの背肉まじうめー

456 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:37:18.30 ID:HWcwwAKp0.net
みんな実害が見えてないから適当なことしゃべってるんだろうけど
わかりやすい例あげれば、来年以降サンマを北太平洋上の公海で中国にとりつくされても、漁獲量規制の協議にすら持ち込めなくなる可能性がある
サンマより鯨食いたいか?

これはほんの一例、貿易で稼ぐしかない日本は世界中いたるところで調停機関の威光を当てにしなきゃいけないのよ
自分たちの主張が通らないから脱退、なんて国に国際機関がまともな裁定下すと思うか?

457 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:44:50.84 ID:2dDXTUQc0.net
>>456
IWCとサンマ関係ないし、日本は内需国家で貿易国家じゃありません

458 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:48:16.43 ID:HWcwwAKp0.net


459 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:51:40.56 ID:T/3S5mds0.net
>>456
むしろ、たかがIWC脱退ごときが大問題であるかのように扱われる日本の方が珍しいんだが?

パリ協定離脱した米国とか、EU離脱する英国とか、
核不拡散条約にそもそも加わらないインドとか、大抵の国は何かやってますけど?
IWCなんかよりも遥かに重大な案件でね。
なので

> 自分たちの主張が通らないから脱退、なんて国に国際機関がまともな裁定下すと思うか?

これは正直、言っている意味がわからない。

460 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:53:44.52 ID:wJPuE2aj0.net
>>459
米国は都合の悪い判決出されないようにICJ条約も抜けたからなあ
国際協調なんてこれっぽっちも考えてなさそうだな

461 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:56:14.79 ID:ehes4oOn0.net
これ正直言って絶滅の危機にひんしてるの、海上レジャーが盛んな国とか温暖化が激しい国の沿海ばっかだよね
大西洋の赤道から中緯度地帯とか、今年で干ばつ8年連続のオーストラリアとか
捕鯨よりそっちの方が遙かに問題なんじゃないかな?

462 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:58:15.56 ID:DupoK0ys0.net
徐々に世界から締め出されていくきっかけにならなければいいねw
この脱退に賛成してる人達の説が正しいといいねw

463 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:01:27.65 ID:zOM5nR5m0.net
世界に対して物申せて溜飲が下がったというだけだもんね
松岡の国連脱退とそっくり
捕った鯨は捕鯨推進派が残さず食べてくれるんでしょう

464 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:01:34.01 ID:eW1GnmkU0.net
>>456
国際機関が中国なんとかしたことあったか?

465 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:03:59.08 ID:mWNcu9mc0.net
あのさあ
日本がこういう国際的な団体から脱退するのはこれで20回目くらいで、別に孤立とか考え過ぎだよ
我慢強いし仲良く意識が強いからこれでも他国に比べてぶっちぎりで少ないけどもね

466 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:05:21.76 ID:DVG4wEqr0.net
>>459
アメリカやイギリスと日本を同列に考えるのは間違いでしょ、てのを書くのは2回目だが
最終行がわからないなら、もういいや
好きにして

467 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:08:54.40 ID:m0jK2tXr0.net
>>149
一人当たりの年間消費量30グラム

468 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:09:53.06 ID:4fC96d7A0.net
オージー肉も輸入禁止にしていいよ。
結局、国産がいいしね

469 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:09:59.21 ID:mWNcu9mc0.net
イギリスやアイルランドもちょっと前まで捕鯨してたんだけどね
獲り過ぎて、スペイン沖から鯨が居なくなっていってしまった
今はアメリカの一部の価値観に毒されてる人も増えたのが反捕鯨に回った事情の一つだとも思う
オーストラリアやニュージーランドは人種差別も入ってるかな

470 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:12:39.04 ID:mWNcu9mc0.net
偉そうに言ってくるオーストラリアのケアンズとかの沖合に広がるグレートバリアリーフが16年17年で8割死滅したんだけどさ
明らかに観光の行き過ぎ+それに伴う温暖化と海洋汚染だよね?
鯨の事言ってる場合かな?

471 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:18:37.82 ID:OmXxPfP/0.net
中国人にクジラのアジを覚えさせる

472 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:18:44.17 ID:mEWxChH50.net
>>466
あのさぁ・・・米国とか英国の話をしているんじゃなくて、
インドもロシアもカナダもオーストラリアもシンガポールも、
日本以外の国は大抵どこもそうなんですが、って書いたつもりだけど?
何で都合よく無視して発言しちゃうわけ??

まあ、そういう不誠実な読み方しかできない人だ、っていうのなら
もういいや。好きにして

473 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:26:24.44 ID:cyVma6+N0.net
米国は明らかに 「環境保護利権」 をぶち壊そうとしているな
米国の役に立たない環境保護運動なんて糞食らえだろ、今

474 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:30:17.81 ID:DVG4wEqr0.net
君が例に挙げたアメリカ、イギリス、インドを、インドは英連邦としてまとめて答えたんだが
わかりにくかったよね、ごめん

475 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:31:48.51 ID:mEWxChH50.net
>>473
でも捕鯨に関しては米国が一番糞だわ。

自分の国のエスキモーが絶滅危惧種の北極鯨を獲るのは良いことだが、
日本が絶滅の心配のないミンククジラを獲るのは絶対反対、だからね。

まあ、米国の場合なんだかんだ言って政府の中の人は賢いから、
反対の姿勢だけ示して自国民にアピールしてるだけで、積極的に外交問題にはしてこないと思うが、

476 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:35:40.99 ID:mEWxChH50.net
>>474
あれ、もういいや、って言ってたのに良くなかったの?

ていうか別に英連邦とかどうでもいいんだけど。
繰り返すけど、日本以外の大抵の国は、IWCなんかよりもはるかに重要な案件で
何かしらやらかしているので、

> 自分たちの主張が通らないから脱退、なんて国に国際機関がまともな裁定下すと思うか?

とか言うのなら、日本以外のほぼ全ての国に対して国際機関がまともな裁定下せなくなっちゃいますけど?
って言ってるんだけど、何でそういうずれた返答しかできないの?

意図的に相手の発言を誤読したふりしちゃってるの?
ていうか、本当に日本語わからいの?マジ?

477 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:36:16.12 ID:xeEAMieE0.net
>>463
中国のチベットやウイグルの虐殺にはダンマリな国際機関

478 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:36:58.02 ID:xeEAMieE0.net
>>467
クジラが近所のスーパーに並びだしたら増えるやろ

479 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:37:57.65 ID:DVG4wEqr0.net
わかったわかったw
おれがわるかったw

480 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:39:52.46 ID:mEWxChH50.net
>>479
頭悪い人が頭悪い発言することは、別にわるいことだとは俺は思わないけど、

でもこれからは、何か発言するときには、最低限、相手の言っていることくらいは理解してから書き込みした方がいいと思うよ。
いくらネットでも、それは人としての、最低限のマナーだと思うよ。

481 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:40:25.81 ID:eW1GnmkU0.net
>>471
やめろ、それはマジでやめろ

482 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:41:52.17 ID:ugORoavk0.net
>>478
増えない
そもそも、今現在供給過多で在庫が積み上がり、
冷凍倉庫代で大赤字、小売価格もこの10年で50%近くダウン

「手に入らない」は嘘で、「手に入るのに誰も買わない」が現実

483 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:41:55.47 ID:DVG4wEqr0.net
そうだねw
ごめんねw

484 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:44:22.91 ID:mEWxChH50.net
>>482
今まで色々規制されてて値段が高止まりしてたから
みんな買わなかったけど、値段が下がれば買う人は増えると思うよ。

なぜか「鯨はコストかかる」って思いこんでる人多いけど、
沿岸で獲ればコスト自体は安いはずだよ。一匹殺すだけで膨大な肉の量なんだから。

485 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:46:39.17 ID:glA1pE/S0.net
>>482
まあ、他に選択肢が無い時代ならともかく、
牛肉や豚肉が豊富にある現代で、鯨肉を選択
するってのは、物珍しさか一部のコアなファン
だからな…

486 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:48:17.19 ID:mWNcu9mc0.net
まーね
獲れる肉の量は牛150kg、豚60kgに比べたら桁が違う
わざわざアメリカオーストラリアから運んでくる輸送費よりも安い
牛や豚の方が強冷凍しないと雑菌で腐敗するどころか食ったら菌の出す毒で死ぬ
コストは鯨の方が安いし消費エネルギーも低い
理屈上はエコだ

487 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:49:15.67 ID:DVG4wEqr0.net
何とかの頃の貴重なたんぱく源、なんて食い物は、たいていうまくないからね

488 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:50:59.71 ID:mEWxChH50.net
まあ実際のところは、IWCを脱退しても鯨の捕獲量は増えない、もしくは減る程度。
但し近海で獲るので鮮度は向上する。

一方で現状の価格設定は高すぎて、余りが出ている状況だから
鯨肉の価格は低下する。それに応じて需要は多少増えて、
現状の余り気味の分が解消される。
ってくらいが落ちつきどころだろうね。
いずれにせよ、今の値段は高すぎる(規制されてたのだから当然って言えば当然だが)。

489 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:51:52.11 ID:mWNcu9mc0.net
本質的には豊富には無いよ
日本では牛や豚の糞尿の匂いがきつくて、クレームでどんどん廃業してる
アメリカでは黒人が住んでる所のすぐそばに作ってる
悪臭どころか、大量のハエと蚊の発生を含む撒き上がる糞尿からの健康被害が凄いらしい
ま、人種差別の一環だろう
こないだのハリケーンで豚の汚水だめが決壊して大被害になってた

490 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:51:53.20 ID:ugORoavk0.net
>>484
今現在安いんだよ
それでも売れない

あとな、沿岸捕鯨は今でもやってる。
房総に行けば好きなだけ食えるぞ
ってか、「食べて応援」してやれよ
需要が少ないから沿岸捕鯨の漁師は
廃業が相次いでるんだから

491 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:54:04.94 ID:mWNcu9mc0.net
日本も高齢化が進んでくるから、動物の肉の需要の方がガクッと減るよ
焼肉なんか今じゃ誰も食いたがらない

492 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:56:41.23 ID:DVG4wEqr0.net
年寄ほど肉食ったほうがいいらしいけどね
絶対量はさがるだろうけどね

493 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:58:22.21 ID:mEWxChH50.net
>>490
現状、高いと思うけどなぁ・・・見てるものが違うのかな。
正直、房総まで行かなくちゃいかんのなら食べないw
都内のおでん屋とか寿司屋で普通にメニューに出てくれば、食べると思う。

あと今やっている沿岸捕鯨ってのは小型鯨類だよね。
IWCには制約されてないけど、日本政府が自主的に枠を決めて、数十頭しか獲らせず
細々とやってるんじゃなかったっけ。

494 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:59:54.01 ID:mWNcu9mc0.net
それどうかなあ?
動物の体温ってだいたい人間より高いんだよ(だから服着ないでも寒さに有る程度耐えられる)
その高い体温で人間なら溶けない脂分とかも溶かして血液がさらさらなの
その肉を人間が食べると、動物なら溶けてた筈の成分(コレステロール)が人間の体の中で固まるんだよね、特に腸の中とかで固まって留まって油は腐敗してしまう
これは物理学的な物で、そこは変わらない
その健康被害面についての説明がない

495 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:01:54.22 ID:mEWxChH50.net
Wikipediaなんぞの引用ですまん。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%8D%95%E9%AF%A8

>小型捕鯨業で捕獲された鯨の鯨体処理場の設置場所は、網走、函館、鮎川、和田、太地の5箇所のみで、
> その年間捕獲枠も ツチクジラ66頭(網走4頭、函館10頭、鮎川と和田52頭)、タッパナガ36頭(鮎川)、マゴンドウ36頭(太地と和田)、オキゴンドウ20頭(太地)と極めて厳しく制限されている[26]。

房総ってのは「和田」かな、ツチクジラとゴンドウクジラだね。

496 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:05:48.78 ID:glA1pE/S0.net
>>495
その「ほそぼそ」でも余っちゃうんだよ
南氷洋での調査捕鯨で獲った鯨肉は10年分ぐらい
在庫が積み上がってるし…
要するに需要がないの

497 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:06:30.83 ID:gRXgBnf10.net
>>494
鳥類は高いがそれ以外は1-2度程度しか違わんが?
それで油が溶ける溶けないの差が出る訳ないだろ
たんぱく質の性質上温度には上限があるからな

498 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:07:30.91 ID:9L/gTYoi0.net
日本は欧米と協調もできないのか そんなにイルカや鯨を食いたいのか

499 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:08:01.34 ID:xeEAMieE0.net
>>482
いや、増えるよ
やっぱお手軽に買えると違う

500 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:08:50.48 ID:xeEAMieE0.net
>>490
安くないしどこでも売ってないし

501 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:09:56.40 ID:xeEAMieE0.net
>>490
沿岸捕鯨ができるならなんでわざわざIWC脱退したの?

いつものウンコパヨクの出まかせ?

502 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:10:12.48 ID:23igRFsN0.net
日本よくやったおめでとう
これからも思った事を実行するんですよ

503 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:11:26.16 ID:6iRmlOAc0.net
これで東京五輪ボイコットする選手もいるかもな

別にいいけどさw

504 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:13:00.44 ID:mEWxChH50.net
>>496
いや、でももし都内の飲食店で、安価に供給されれば
少なくとも俺は確実に食べると思うので、やっぱり小型捕鯨については
販路の開拓ができていないだけじゃないかと思うがなぁ。

ミンククジラ等の(小型以外の)現状の値段はやはり高い、というのが自分の認識だが

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1388060618
↑例えばこんなところでも、「何で昔は鯨肉やすかったのに、今は高いの?」て質問出てるくらいだから・・)

まあ、自分自身、肉の値段にさほど敏感じゃないので、今は争わないでおくけど。
(今度嫁に聞いておく)

505 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:15:31.70 ID:mWNcu9mc0.net
>>497
自分の思い込み理論じゃなくて、ちょっと勉強したら
あとたいていの肉食動物は腸が短いから、腐敗する前に体外に害毒物質を逃がしてしまう
人間は腸が長いし、アジア人は特に腸が長い
大腸がんになるよ

506 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:19:59.02 ID:ugORoavk0.net
>>501
ぶっちゃけ、IWCを脱退しようがしまいが
捕鯨できる量に大差は無い。理論上は
南氷洋捕鯨が出来なくなる代わりにEEZ内での
中型〜大型種を採れるようになるが、実際には
コストがあわない、後継者がいない、そもそも
これ用の捕鯨船が無いなどの理由で、限定的

今回の脱退劇は「南氷洋調査捕鯨を辞めたい」
からってのが真相だと思う。
南氷洋調査捕鯨の捕鯨母船「日新丸」は老朽化
していて、あと何年も持たない。大規模改修か
新造が必要だけれど金もない。
単純に辞めると国内世論がうるさい。だったら…

507 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:22:54.45 ID:ugORoavk0.net
>>504
その知恵袋、すぐ下の回答見たか?
思いっきり自爆だと思うが…

508 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:24:18.88 ID:DVG4wEqr0.net
やめても世論はそんなに反応しないんじゃないすかね
あー、ついに終わったか、ぐらいで

509 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:27:08.13 ID:gFgM53d90.net
ワシントン条約 附属書 I
今すでに絶滅する危険性がある生き物
http://www.trafficj.org/aboutcites/summary.html

ワシントン条約付属書Tの鯨類
Balaenoptera acutorostrata
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf

日本が遠洋で殺している鯨は、「今すでに絶滅する危険性がある生き物」だからね。

510 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:27:41.18 ID:glA1pE/S0.net
>>508
世論っていうより捕鯨議連がなぁ
彼らを黙らせる為に、水産庁がない知恵絞った作戦じゃないか?

511 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:27:44.66 ID:mEWxChH50.net
>>507
ん?よく読んでなかったから読んでみたけど、
「現状の鯨肉が高い」ってことは、質問者・回答者に共通の認識になってるように見えるけど。

「商業捕鯨を始めれば安くなるというのは嘘」というのは、自分の認識とは違うけどね。
実際に現在、鯨肉は余っているわけだから、現状の価格水準がどうであれ、
自由化すれば確実に現状よりも価格は下がるはずだよ。経済学の原理から言って。

512 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:29:45.05 ID:4+0QmWaA0.net
古来の食文化っていう前提自体に疑問

一部の漁村だけだし

日本人クレージーって差別的に語られることのほうが面倒くさい

513 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:30:03.98 ID:gdUyN/wp0.net
日本近海の捕鯨なら認めてもいいよと妥協案を出されても
それを拒否してあくまでも南氷洋にこだわってたのが意味不明

で、脱退して結局南氷洋で捕鯨出来なくなってさらに意味不明
何の為の脱退なのか

514 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:33:09.02 ID:CztFBClU0.net
ミンクはある程度捕ったほうがいい
そうしないとシロナガスが増えない

515 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:36:31.74 ID:mEWxChH50.net
>>509
そのワシントン条約は最新の科学的知見に基づいていない場合があるので、
各国が留保する権利があって、少なくともミンククジラについては日本は認めていなかったはず。
ただの国際的な条約なので、科学的知見を議論する場ではないのでね。

で、科学的知見はIUCNが取り扱うわけだけど、そこではミンククジラは明確に「絶滅の危険なし」になっている。

イワシクジラについては、もう少し状況が微妙だし、日本もワシントン条約でも認めてたはずだが・・・
なので、今回、>>1の3種の中にイワシクジラが入っているのは自分には意外、というか、不思議。

まあ水産庁にはそれなりに、何らかの戦略(?理屈?)があってイワシクジラも入れてるんだろうけど。

516 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:41:05.30 ID:PL4olomy0.net
将来的に牛肉と牛育てる餌は輸入できなくなるよ
人口増加、戦争や異常気象の影響でね、価格高騰レベルじゃなく輸出国が自国の消費を優先するから0
そんとき期待されてるのが昆虫食なんだが、俺は鯨食うからお前ら芋虫食ってればいいよ

517 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:45:40.78 ID:kf1KLvH70.net
>>504
ベストアンサー読んだ?

◎過去の安価は「乱獲による増産」で支えられていたから。
◎更に鯨油などついでに売れるものがあったので、その利益を差し引いて安くなっていた。今では需要もないので売れないと思いますが。
◎調査捕鯨の費用上乗せ

ほしい人がいればまだいいんですけどね、実際には全然売れてません。
売れなくて費用が出なくて、調査捕鯨を途中で撤退しなければいけないぐらい売れていませんよ、ハハハー。

ちなみに、乱獲について捕鯨していた当時は鯨はとってもすぐ増えて尽きないと言う説があり、シロナガスがとれなくなったらナガス、ナガスが取れなくなったらイワシ、イワシが取れなくなったからミンクと枯渇させて捕ると言うみもふたもないことを繰り返していました。

518 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:46:13.20 ID:DVG4wEqr0.net
そういう発言しても共感は得られないと思うけどね

519 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:46:59.85 ID:mEWxChH50.net
>>517
ん、だから遅ればせながら読んだし、
その読んだ感想は>>511

520 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:47:36.17 ID:+fJr3u2R0.net
>>515
条約変える方が先でしょ。
他の国は守ってるんだし。

赤信号だけど安全だから止まらなかった、と言っても相手にされないよ。交通違反。

521 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:48:25.91 ID:CmYKR/S90.net
異常だよね。それでも高いし。

2017年度水産関係予算
https://y-sanada.blog.so-net.ne.jp/2017-05-12
調査捕鯨の予算は、約51億円です。つまり、鯨類の調査に関係する予算のほうが、鯨類以外の全ての漁業資源に関する調査に関係する費用より、多いということになります。

522 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:49:01.94 ID:+fJr3u2R0.net
日本とクジラ なぜ日本は捕鯨をするのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672

私は最近、日本政府高官の内輪の懇談会に出席した。今季の捕鯨船派遣はすでに発表されていた。なぜ自分が捕鯨の必要性に納得できないのか、
かいつまんで話し、答えを求めた。

答えは驚くほど率直だった。
「私も同じ意見だ」と高官は言う。「南極海の捕鯨は日本文化の一部ではない。国際的なイメージがとても良くないし、鯨肉に対する商業的な
需要もない。あと10年もすれば、遠洋捕鯨は日本から姿を消すだろう」。

「それならなぜ今止めないのですか」。同席していた別の記者が尋ねた。
高官は「今は止めにくい、重要な政治的理由がある」と述べただけで、それ以上語らなかった。

523 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:49:52.58 ID:mEWxChH50.net
>>520
だから、交通違反じゃなくて、
科学的知見に基づかないものについては、ケチをつける権利が正当に認められてる、ってことなんだが・・・
それに対して文句言う人がいたとしたら、文句言う方がルール違反。

で、少なくともミンククジラについては、科学的知見は明確で、
「絶滅危惧種ではない」なわけ。

524 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:50:50.10 ID:MTc3UMov0.net
脱退して密漁始めるんか?

525 :r13812嘘リスト:2018/12/30(日) 01:51:02.41 ID:ffXENJNx0.net
>>520
その赤信号に相当する条約が存在しないのでたとえになっていない

526 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:51:31.41 ID:mWNcu9mc0.net
俺もミンククジラは有る程度獲った方がいいって随分昔に聞いた事あるな
ミンクは北半球にしかいないからオーストラリアやニュージーやブラジルにガタガタ言われたくないんだけどね

527 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:53:14.31 ID:qxCii3Tm0.net
シーチワワとか撃沈すればいいんだよ。そしたらあいつらも深海でクジラに会えて
ハッピーになれる。

528 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:54:54.71 ID:mEWxChH50.net
>>522
そのBBCの記事、よく引用する人がいるけど、少し昔の記事だし、
そもそも最初のところでいきなり、鯨は全て絶滅危惧種みたいな明確な誤りを述べているので
それ以上、読む気が失せるんだが・・・

ちなみに現在ではBBCも少し勉強したらしく、
ミンククジラが絶滅危惧種ではない、ということを明確に述べている。

https://www.bbc.com/japanese/46683297
>多くの鯨種が依然として絶滅の危機に瀕しているが、日本が主に捕獲するミンククジラなど、絶滅の恐れがない種もある。

日本のマスコミと違って、誤ったものについては、きちんと学習するんだね。

529 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:56:12.02 ID:mWNcu9mc0.net
シーシェパードが遊び半分で乗りまわしてる高速艇の燃費がリッター数百メーターも行かないんだけどさ
それにこいつら、漁船の乗組員殺そうとして強酸性の液体を海にぶちまけてただろ
何が自然保護だよ、笑わせる

530 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:59:20.96 ID:BEN+PBDD0.net
鯨肉は余ってるけど高値を維持するために流通に乗せてないんだろ

531 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:59:50.15 ID:mWNcu9mc0.net
>>528
でもBBCは捕鯨全面禁止にしようとしてるでしょ?
例え事実がこうでも、禁止にしようとする
筋が通って無いね

532 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:01:22.58 ID:klZM6DNS0.net
韓国は密漁で日本の数倍鯨捕ってんだからなぁ・・・商業的に成り立たないわけがないわなぁ
人口比にすれば凄い差じゃんw
で、韓国はな〜んも非難されない(普段の行いの違いってかw)
シーシェパードのバックには中国も韓国も付いてるらしいしなw

533 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:07:29.52 ID:mWNcu9mc0.net
今、自然保護でも二つの流れがあってお互い激しく対立してるんだってさ
一つは野生動物の保護区を更に拡充しようという従来の方針
もう一つは持続可能なと銘打ってそこで得た経済収益を幾らか自然保護活動費に回そうという新方針
この後者の方が、本当は自然破壊を甘く許してるんじゃないか?って事で非常に厳しい目で見られてる
何でかというと例えばカネを取ってスポーツハンティングさせてその利益を自然保護活動費に回す様な真似してたり、基準が乱立してて自分達でエコマーク勝手につけて熱帯雨林の伐採が止まらない様な事が起こってしまっているから
日本の商業捕鯨再開というのは後者の更に振り切れた様な印象を持つ人間も多いだろうから、実際に中味と効果のある後者サイドにしないと集中攻撃は喰らうだろうね

534 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:33:01.56 ID:+NvWKIUE0.net
>>532
また騙されてるのか。

日本の調査捕鯨<韓国の沿岸捕鯨だけど、日本は調査捕鯨だけでなく沿岸捕鯨もやってるからな。
大地のイルカ漁は知ってるだろ?

日本の捕鯨数は韓国の数倍だよ。

535 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:48:23.98 ID:mWNcu9mc0.net
それも書こうと思ってたんだけど、大地町のイルカ漁とか書いてるけど、あれは欧米人が字面から連想するわんぱくフリッパーのイルカじゃなくて実態は鯨漁だろ?
浮世絵にのってる海面をバンバン竿で叩いて追い込む古来からの伝統漁法
完全に文化破壊目的のイチャモンだよね
ファストフードのハンバーガーばっか食ってるから、自分は動物殺して無い人間だとでも思ってるんだろうか?
実はめちゃくちゃ殺した残りかすがお前らなのに

536 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:37:33.38 ID:+NvWKIUE0.net
日本はイルカ捕獲数だけで、韓国の全捕鯨数約2000を超えてる。
https://www.globalnote.jp/post-7363.html

バカは、日本の調査遠洋捕鯨数350〜500と韓国の全捕獲数2000を比べてるんだよ。

ネトウヨは騙されやすいのか?騙されやすいからネトウヨになるのか?

537 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:41:56.34 ID:zi6U5GhJ0.net
調査捕鯨の鯨は49%までは輸出できるので、韓国の蔚山の鯨料理店は日本からの輸入に依存してたかもね。
日本の鯨料理店だけでなく、韓国の店も行く末が心配だろう。

538 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:19:15.55 ID:mWNcu9mc0.net
韓国の事心配してる余裕なんか無いでしょ
それに実体験として彼らは魚食わないけどな
見た事ない
毎日毎日キムチと焼肉、米と言った所

539 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:41:38.73 ID:iL/NmTta0.net
こいつ朝鮮人ぽいな
朝鮮人の生態に通じてるらしいし
散々欧米の話は出す癖に韓国の悪口が出たら止めろだってさ
おおむね日本が責められるように仕向けたいという事だろうね

540 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:16:44.64 ID:4gO3x/FS0.net
何を食べるべきか、食べるべきでないかを、他国に指図するなんて、アジアを植民地として利益を吸い上げていた黄金時代をいつまで引きずっているんだか

捕鯨反対運動というのは形を変えたレイシズムだ

541 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:18:29.40 ID:4gO3x/FS0.net
IWC加盟国の中には捕鯨の経験が無いどころか海さえない国まで含まれている

科学的知見に基づく議論など出来ようはずも無い

542 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:01:40.48 ID:cyVma6+N0.net
海のない国だとクジラは想像上の動物
現実に生きているクジラと混同している人が多い

543 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:48:39.93 ID:L3f1WFnC0.net
自由に獲れる様に成ったら美味しい箇所だけ持ち帰って
後はポイ捨てする様に成るかも。獲れない苦しい時を忘れて。

544 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:50:59.40 ID:RX0BmNT+0.net
調査捕鯨の方が得しかないじゃん商業にしたら量減るだけだろww

545 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:51:00.07 ID:ScParAli0.net
養殖すればいいだろ

546 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:59:46.17 ID:itUAU3uM0.net
商業ベースには乗らないと思う。
補助金で食うつもりなんだろうな。

547 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:33:32.16 ID:cyVma6+N0.net
>>543
反捕鯨の言うには、海に捨てても栄養塩として有効活用されるから心配ないそうだ

548 :r13812嘘リスト:2018/12/30(日) 13:13:53.85 ID:ffXENJNx0.net
>>536
韓国がとってるのはスナメリというガチの絶滅危惧種。
日本では混獲でさえ販売禁止。

549 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:33:34.17 ID:3E7+cyjI0.net
聞いた話ではミンククジラよりニタリクジラやイワシクジラの方が美味いとか

550 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 14:50:49.58 ID:hsXr9izq0.net
日本人の76%が遠洋捕鯨に反対していますから

https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK0803Q_Y4A400C1000000
日本は捕鯨を続けるべきか、やめるべきか。電子版読者の回答で最も多かったのは「遠洋での調査捕鯨はやめ、沿岸だけにする」(56.5%)でした。
「沿岸も含め全面的にやめる」(19.6%)と合わせると4分の3超が捕鯨にこだわっていませんでした。

551 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 14:52:45.09 ID:yrjNZbYi0.net
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/12/30/20181230k0000m020001000p/8.jpg
TPP発効で農産物の関税こう変わる

 日本など11カ国が参加する環太平洋パートナーシップ協定(TPP)が30日発効した。世界の経済成長をけん引するアジア太平洋地域に域内人口5億人超の巨大
な自由貿易圏が誕生する。加盟国産の農畜産物の関税が撤廃または引き下げられるため、消費者には小売価格の低下を通じて、より安価に食料品が手に入ること
になる。

 加盟国全体で99%の品目の関税が最終的に撤廃される。日本の関税撤廃率は農林水産品で約82%、全品目ベースで約95%となる。当初は米国を含む12カ国が
合意・署名したが、2017年1月に米国が離脱。日本が主導して今年3月に11カ国で新協定の署名にこぎ着け、国内手続きを終えた6カ国でまず発効した。

 6カ国は日本、メキシコ、シンガポール、ニュージーランド、カナダ、オーストラリア。ベトナムは来年1月14日の発効が決まっており、残るマレーシア、
チリ、ペルー、ブルネイも早期の発効を目指す。

 発効に伴い、牛肉や豚肉のほか、チーズや果実など幅広い農畜産物の関税が引き下げられる。一方、加盟各国が工業製品の関税を引き下げるため、自動車・部
品などの輸出増が見込まれるほか、外資規制緩和や電子商取引などのルール整備も行われ、日本企業が海外展開しやすくなりそうだ。

 国内農業は生産減が懸念される。TPPと、来年2月1日に発効する欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)対策として、政府は農家の経営支援策を実施する。

 茂木敏充経済再生担当相は28日の記者会見で「世界的に保護主義が台頭する中、日本がリーダーシップを発揮して自由で公正なルールを確立するとともに巨大
な経済圏を作る」と語った。【加藤明子】

毎日新聞 2018年12月29日 23時49分
https://mainichi.jp/articles/20181229/k00/00m/020/191000c

552 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 14:55:15.33 ID:olWMsycD0.net
商業と言うからには商売として成り立たないといけないが
鯨油やヒゲの需要がほとんどない以上、鯨肉がどこまで売れるかにかかっているが
あんま期待できないよね

553 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 15:01:06.54 ID:yrjNZbYi0.net
IWC脱退へ 商業捕鯨に将来展望はあるか
https://yomiuri.publication.network/amp/af23efd63de0bbb722b1178ef3c5c8e53513d10a379c5f6bb755a7d6039884b0

 クジラの国内消費は低迷している。1960年代には年20万トン前後あったが、最近は5000トン程度で推移している。

 調査捕鯨の終了で、副産物として供給されてきた鯨肉は市場に出回らなくなる。商業捕鯨を始めた後、全体の需給バランスがどうなるか見通しは立っていない。

 商業捕鯨を再開する以上、補助金頼みの現状から脱却して、産業として自立することが大切だ。政府と民間が連携し、持続可能な捕鯨産業のあり方について真剣に考えていく必要がある。

554 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 15:01:32.88 ID:olWMsycD0.net
> 捕獲量は調査捕鯨と大きく変化せず、鯨肉の供給量は維持される見通し。
維持されるというより需要がないから増やせない

> 捕鯨に携わる漁業者への支援も検討する。
当然商業的に成り立たないから、足りない分は政府で補助金出しますよ

555 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 15:04:28.36 ID:rsBSkBk90.net
2017年度水産関係予算
https://y-sanada.blog.so-net.ne.jp/2017-05-12
調査捕鯨の予算は、約51億円です。つまり、鯨類の調査に関係する予算のほうが、鯨類以外の全ての漁業資源に関する調査に関係する費用より、多いということになります。

異常だよ

556 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 15:46:44.40 ID:cyVma6+N0.net
>>555
何も異常なことはない
それだけ捕鯨再開に力を入れていたと言うだけのこと

557 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 15:59:49.19 ID:3jk/1DAY0.net
問題はクジラの捕獲高と魚の漁獲量が比例するかどうかだろ

558 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 16:03:39.53 ID:cyVma6+N0.net
↓この場合は、駆除しないにしても対策取らないと確実に漁獲量は減るな

 釣り針から魚を盗んでいたのはマッコウクジラだった。今週公開された水中カメラ映像にその犯行
の一部始終が収められている。

 現場は海面下100メートル。マッコウクジラはその巨体を巧みに操りながら口で仕掛けを大きく揺らし、
釣り針の先に引っ掛かっていた“ごちそう”のギンダラを外した。まるでリンゴを木から落とすような
要領だ。

(途中略)

 トーデ氏の調査結果に触発され、米国海洋水産局(NMFS)もギンダラの生態調査に音響記録装置を
用い、クジラに“横取り”される量がどれほどに上るのか分析することを決定した。クジラの行動に
関するデータが蓄積されれば、漁師の収穫損失を防ぐことができるかもしれない。

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/1247/

559 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 19:52:13.60 ID:MfMo8y+60.net
やっと日本が外交らしい外交をしたと評価してる
未だに日本は欧米の言いなりになれ、世界から孤立するぞと五月蝿い蠅がわめいてるけどな
こういう手合いは日本叩きが出来ればなんでもいいケンモみたいな連中か、
あるいは経団連みたいな自分さえ儲かれば国を売ってもなんとも思わない連中だから
相手にする必要はない
国際社会などという意味不明の池沼ワードに気を付けようw

560 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:15:47.55 ID:DVG4wEqr0.net
ひどいもんだな
いい年した大人なんだろうけど

561 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:23:48.15 ID:1PPgCPz70.net
>>560
来年こそ友達出来るといいねw

562 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:29:58.61 ID:cyVma6+N0.net
IWCに残れば残るで非難する
脱退すれば脱退するで非難する
捕鯨を続ければ続けたで非難する
捕鯨を止めたら止めたで避難する

563 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 21:12:01.42 ID:vbfwUKyB0.net
>>522
その高官が誰かもわからない記事だね

564 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 21:22:01.38 ID:cyVma6+N0.net
>>522
佐久間が出てきている事から見て、記事がとっても偏ったソースに依存していると分かります

565 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 21:36:18.32 ID:vYPLm8wl0.net
>>505
ないことは勉強できないんだけどな
1-2度程度で何が違うんだ?
説明してみろよ

>その肉を人間が食べると、動物なら溶けてた筈の成分(コレステロール)が人間の体の中で固まるんだよね、
>特に腸の中とかで固まって留まって油は腐敗してしまう

>動物なら溶けてた筈の成分(コレステロール)が人間の体の中で固まるんだよね、
>動物なら溶けてた筈の成分(コレステロール)が人間の体の中で固まるんだよね、

>特に腸の中とかで固まって留まって油は腐敗してしまう
>特に腸の中とかで固まって留まって油は腐敗してしまう

566 :r13812嘘リスト:2018/12/30(日) 22:03:48.12 ID:ffXENJNx0.net
>>555
392 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/31(水) 00:43:14.16 ID:Na0ngW1S0
>>384
>約60億円は鯨研と共同船舶に入ったまま。

70億円のときもあったみたいだな。w
ホント、こいつら節操というものがない。
あ、あと新母船建造が決まっている。
200〜300億円くらいかかるんじゃないかな。
もちろんこれも「税金」。w
とことん「税金」を貪り食い続けるって気なんだぜこいつら。w
こいつらの欲望には限りが無い。

433 名無しさん@1周年[] 2018/10/31(水) 01:23:14.28 ID:065fO7TL0
https://www.icrwhale.org/pdf/H29zaimusyohyo.pdf

猿でもわかるように書くと、

【入る金】
受取補助金 46億
副産物収益 22億
調査受託収益 34百万
その他
[合計] 73.1億

【出る金】
特別事業費(調査捕鯨費用) 51億
助成金返還(副産物収益の国庫返納) 20億
その他
[合計] 73.6億

↑↑↑↑↑

どこが【60億入ったまま】なの?

567 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 23:15:21.26 ID:hwlw0DIm0.net
南氷洋上の壮途にあった日本水産の第一図南丸が先程巨鯨八百七十頭を捕獲し、一万数千トンの鯨油を得たという快報は未だ耳新しいが、
これについで太洋捕鯨の日新丸も捕鯨千五百七十頭、一万八千百五十トンの鯨油を齎したという、このところわが遠洋漁業の雄飛を裏書
きするような快報が続いて舞込んだが、併し二万トンそこそこの鯨油では、大見得張って凱歌を挙げるわけにはゆかないのだ

先程南氷洋上から凱旋した第一図南丸や日新丸の如き一万五、六千トン級の捕鯨船が寒気を冒して遂に南氷洋上まで乗出すというのに
はわけがある、即ち北極、南極の如き寒冷の洋上に游泳する鯨は多量の油を有しているのである

昭和13年 中外商業新報
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=10081814&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1

568 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 23:32:32.60 ID:hwlw0DIm0.net
世界のイルカ類の捕獲数 国別ランキング
1 グリーンランド 3,084
2 日本 2,234
3 韓国 1,208
4 米国 269
5 ニュージーランド 27
https://www.globalnote.jp/post-7363.html

世界のクジラの捕獲数 国別ランキング
1 日本 725
2 ノルウェー 591
3 グリーンランド 181
4 ロシア 122
5 韓国 9
https://www.globalnote.jp/post-7360.html

569 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 00:22:43.51 ID:zQX7pMpI0.net
>>501
沿岸捕鯨限定じゃない、日本のEEZ内の捕鯨

570 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 00:27:23.09 ID:zQX7pMpI0.net
>>526
ミンククジラは南氷洋にもいるよ、て言うかクジラには定住の概念が無い
極端な言い方すると地球の海全体が行動範囲

571 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 00:40:40.57 ID:dFK0FdeE0.net
>>570
南極海のミンククジラが日本近海にまで来ているのか?

572 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 01:54:35.92 ID:9rpOt9wW0.net
調査捕鯨で日本敗訴 国際司法裁判所、中止命じる
https://r.nikkei.com/article/DGXNASDC3101A_R30C14A3MM8000
国際司法裁判所は31日、南極海での調査捕鯨を「科学的でない」と結論づけたうえで、現行制度での調査捕鯨の中止を命じる判決を言い渡した。事実上、日本の全面敗訴。

イワシクジラの調査捕鯨に是正勧告 ワシントン条約委
2018年10月3日 10:52

絶滅の恐れがある野生動植物の取引を規制するワシントン条約の常設委員会は3日までに、日本が北西太平洋で実施するイワシクジラの調査捕鯨について
是正を勧告した。調査後に鯨肉を国内で流通させているのは「商業目的」にあたり、条約違反になると認定。日本側は2019年2月までに是正措置を報告
する必要があり、同年5月に予定される常設委で措置内容を討議する。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36058720T01C18A0EAF000

573 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 03:15:37.59 ID:tTsSzhaX0.net
そもそもIWCに反捕鯨国がいること自体が異常なんだ

たとえるなら全米ライフル協会に銃規制派が入るようなもので
反対ならそんな団体に入らずに、銃規制を主張する団体に入るべきなのに
そんな団体に入ろうとするのは組織を乗っ取って妨害するが目的だから

574 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 09:48:07.33 ID:eNgZRiYw0.net
鯨肉スレはもう打ち止めなのかな?
結局鯨まずい派は論理的な反論ができなかったな。個人的にまずいと思うだけじゃただの好き嫌いと変わらん

575 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 11:58:00.83 ID:dFK0FdeE0.net
反対派は感情に訴えるだけなので、一時期が過ぎたら収束する

576 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 12:48:20.78 ID:rdlr8CF80.net
調査捕鯨で日本敗訴 国際司法裁判所、中止命じる
https://r.nikkei.com/article/DGXNASDC3101A_R30C14A3MM8000
国際司法裁判所は31日、南極海での調査捕鯨を「科学的でない」と結論づけたうえで、現行制度での調査捕鯨の中止を命じる判決を言い渡した。事実上、日本の全面敗訴。

絶滅危惧種だから調査捕鯨なのに、裁判でも負けてるし。
日本の一部の感情的なネトウヨが騒いでるだけ。

577 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 12:55:45.79 ID:dFK0FdeE0.net
>>576
ICJの判決は、反捕鯨国やテロリストの妨害に負けず
当初の計画通りに捕獲しなさいという励ましの内容なんだが

578 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 12:57:15.82 ID:dFK0FdeE0.net
>>576
そうでなければ、その後の調査捕鯨の再開なんてあり得ないんだよな
判決通りに再開したから、反捕鯨国も何も言えなくなってしまっただろう

579 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 13:06:25.16 ID:FiLTRy5O0.net
イワシクジラの調査捕鯨に是正勧告 ワシントン条約委
2018年10月3日 10:52

絶滅の恐れがある野生動植物の取引を規制するワシントン条約の常設委員会は3日までに、日本が北西太平洋で実施するイワシクジラの調査捕鯨について
是正を勧告した。調査後に鯨肉を国内で流通させているのは「商業目的」にあたり、条約違反になると認定。日本側は2019年2月までに是正措置を報告
する必要があり、同年5月に予定される常設委で措置内容を討議する。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36058720T01C18A0EAF000

580 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 13:07:49.97 ID:Ll3qBWzF0.net
日本は象牙の規制にも署名して無いんだよな。

581 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 13:10:53.45 ID:dFK0FdeE0.net
そりゃそうだろう
国内での正規品の取引すら出来なくなるんだから

582 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 13:35:33.47 ID:DuWiesAs0.net
>>287
つまり、クジラ取る量を減らそうとしている可能性もあるのか。
一見国益追及にみせかけて、実は放棄しているとすれば
高度な売国政策の可能性もあるんだな。

583 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:12:15.25 ID:/sFk26De0.net
>>582
需要がない絶滅危惧種の鯨を殺しまくることが国益なわけないだろ。アホか。

584 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:14:18.32 ID:NT5/bfPK0.net
NIWCを(新IWC)を捕鯨国だけで編成する。
リーダー:アイスランド サブリーダー:日本

585 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:16:22.12 ID:FiLTRy5O0.net
とにかく捕獲量増やせば良い、減らしたらいけないという水産庁は害悪でしかないな。

ワシントン条約でニホンウナギの貿易規制の議論がスタート。規制反対の日本は苦しい状況。
https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20180719-00089698/

586 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:17:12.91 ID:T2utnvtG0.net
今後は密猟の罪で撃沈されてもしょうがないから
EEZ外には絶対行けないね。

587 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:18:32.09 ID:dw6i41py0.net
なんで日本だけしか調査捕鯨しないんだろ
他の国は海洋生物の状況とかに興味ないの?

588 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:20:03.53 ID:FiLTRy5O0.net
>>587
他の国は調査してるよ。
日本がしてるのは、「調査」じゃない。嘘つき国家だと裁判で認定された。

調査捕鯨で日本敗訴 国際司法裁判所、中止命じる
https://r.nikkei.com/article/DGXNASDC3101A_R30C14A3MM8000
国際司法裁判所は31日、南極海での調査捕鯨を「科学的でない」と結論づけたうえで、現行制度での調査捕鯨の中止を命じる判決を言い渡した。事実上、日本の全面敗訴。

589 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:21:09.98 ID:jb2AmVPQ0.net
「日本が妊娠中のクジラを殺害」海外メディア一斉に調査捕鯨を批判 「なぜ殺す?」

2017年末から2018年初めにかけて南極海で行われた調査捕鯨で333頭のクロミンククジラが捕獲されたと記載されている。このうち妊娠している個体は122頭

https://newsphere.jp/world-report/20180601-3/

590 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:22:33.77 ID:5OklS2o70.net
>>579
EEZ内は関係ない話なのに何がしたいのこの発達障害は?

591 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:22:44.34 ID:qAjrMOqy0.net
な、言ったとおり供給量増えないだろww
辞めても辞めなくても同じなのよww

592 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:23:27.76 ID:5OklS2o70.net
>>583
需要がないなら絶対に絶滅しないよね。
馬鹿なの?

593 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:24:11.94 ID:5OklS2o70.net
>>588
それのどこに「調査じゃない」と書いてるの?

594 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:25:02.63 ID:cSFIsk1U0.net
公益性がないのにどうして民間業者を支援すんの?

595 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:25:25.71 ID:5OklS2o70.net
>>589
何でクジラの時だけ「殺害」って擬人化するの?

596 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:26:17.18 ID:cSFIsk1U0.net
>>593
科学的な調査と言えないって書いてあんだろ
文脈がとれねーのかよ池沼

597 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:27:23.78 ID:5OklS2o70.net
>>586
別に公海捕鯨自体は禁止されてないけど?

598 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:29:44.29 ID:atxx7cxa0.net
>>585
2008.06.13 商業捕鯨再参入、水産大手3社は否定 「良いことない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213366260

商業捕鯨の中核企業だったマルハニチロホールディングス、日本水産、極洋の水産大手3社は、
商業捕鯨が解禁されても再参入しない方針を明らかにした。

商業捕鯨は、国際捕鯨委員会(IWC)が86年からの凍結を決定。水産庁は解禁を目指しているが、企業の意向とはずれている。
背景には、欧米の環境団体の強い反対がある。

日水の小池邦彦取締役は「世界で魚を販売する企業として、鯨にかかわって良いことは全くない」。
凍結された当時、売り上げに占める商業捕鯨の割合は1%に満たない水準に低下していた。
再参入しても鯨肉への需要は見通せない。

日水の佐藤泰久専務は「昔食べた人は懐かしいだろうが、他の肉のほうがおいしいのでは」とし、
極洋の多田久樹専務も「若い人は鯨肉を食べない」とする。

マルハニチロの河添誠吾常務は「捕鯨船は数十億円の投資がかかり、収支があわない」と語る。

水産庁遠洋課は「それぞれの経営判断だ。我々は捕鯨の技術を維持していくことを重視しているし、事業も採算はあうと思っている」と話す。

商業捕鯨は60年代がピーク。衰退に伴い水産大手3社が捕鯨部門を統合し、いまの共同船舶(東京)になった。
3社は06年に共同船舶の株を農林水産省所管の5財団法人に譲渡し、完全撤退。共同船舶が調査捕鯨を行っている。

599 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:30:02.32 ID:T2utnvtG0.net
今後はEEZ内でふんどし一丁の男たちに手漕ぎ船と銛で伝統捕鯨させて
総合見世物にして生き永らえたらよい。

600 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:30:49.03 ID:eqrBkzQX0.net
>>597
絶滅危惧種を取ったらダメでしょう。

ワシントン条約 附属書 I
今すでに絶滅する危険性がある生き物
http://www.trafficj.org/aboutcites/summary.html

ワシントン条約付属書Tの鯨類

Balaenoptera acutorostrata
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]

http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf

601 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:30:53.71 ID:cSFIsk1U0.net
>>592
「需要」と一口に言っても意味が多数ある
食うという需要ばかりじゃなく、業界利権を守るという需要もある
食う需要のためなら売れなければ捕られなくなるが、業界利権を守るためなら売れなくても捕られ続ける
いくらバカでもわかるだろ?このくらい

602 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:30:53.96 ID:r7zLMqGb0.net
>>161
何が英断だよ
日本がこれからやろうとしてる沿岸捕鯨はIWCに所属しながらもやろうと思えば出来だんだぞ
それを拒否して南極海捕鯨に拘った奴らこそ無能だし、時間の無駄だったんだよ

603 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:32:33.35 ID:5OklS2o70.net
>>596
''The court finds that lethal whaling can properly be characterised as scientific research,''

と書いてあるぞキチガイ

604 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:33:36.07 ID:5OklS2o70.net
>>598
だから何で【現在捕鯨の技術と設備を持っている企業】に聞かないんだよ発達障害

605 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:34:27.29 ID:5OklS2o70.net
>>600
だから留保してるから関係ないって教えてやったよな?発達障害

606 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:34:50.17 ID:cSFIsk1U0.net
>>603
ほう、出典をあげてみな

607 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:35:05.85 ID:5OklS2o70.net
>>601
売れなきゃ業界守れないだろアホ

608 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:35:23.43 ID:5OklS2o70.net
>>606
ICJ判決文

609 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:36:47.83 ID:cSFIsk1U0.net
>>608
ネット上にあるのを参照したんだろ?
リンク貼れよ低能

610 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:37:38.24 ID:cSFIsk1U0.net
>>607
売れなくても政府が買い上げれば守れるんだよ
そのくらいわかんねーのかガイジ

611 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:39:14.84 ID:5OklS2o70.net
>>609
判決文読んでもいない無能馬鹿が何でドヤ顔してんの?

612 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:39:56.04 ID:5OklS2o70.net
>>610
政府が買い上げた事実なんてありませんが。
一体どこのパラレルワールドに生きてるんですかねこのキチガイは。

613 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:46:58.51 ID:cSFIsk1U0.net
>>611
ガイジはリンク貼る程度のこともできんのか
なら代わりにその部分の続きを説明してやんよ
判決は lethal whaling が調査捕鯨と見なされ得るとしても、日本のそれは度を越していると判断した
ちゃんと読めばそう書いてあるよな?
普段マスコミが都合のいいところだけ抜き出す手法をマスゴミだの批判してるくせに、自ら率先してやってるじゃないか卑怯者

614 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:48:12.23 ID:cSFIsk1U0.net
>>612
今後そのようにすれば守れるという話をしてるんだが?
そもそも現時点でどうして民間業者を支援しなきゃならないのかを説明しろよチンカス

615 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:58:58.66 ID:cSFIsk1U0.net
>>611
そもそもお前が言ってるのは
https://www.smh.com.au/politics/federal/international-court-of-justice-orders-japan-to-end-antarctic-whaling-20140401-35wb0.html
の、
---
They rejected some of Australia's case, including its view of what constituted scientific research. ''The court finds that lethal whaling can properly be characterised as scientific research,'' ICJ President Peter Tomka said.
But the judges focused on the structure of the JARPA II program, and its overreach troubled them.
---

って箇所のことだよな?
お前にとっては ICJ President が言ったことと判決文は同じものなのか?

616 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 15:00:38.74 ID:cSFIsk1U0.net
>>611
逃亡してだんまりか?
これだからバカウヨのゴミクズ野郎は

617 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 15:08:32.74 ID:GW/n5poa0.net
>>616
よし、俺が引き取ろう。

ICJの判決文に、「日本がやってるのは科学調査じゃない」なんて、どこに書いてあるんだ?俺が手っ取り早く知ってるのはプレスリリースだけど、そこにはそう書いてないな。

ICJ Case 148 - Press Release
https://www.icj-cij.org/files/case-related/148/18162.pdf
The Court finds that Japan's whaling programme in the Antarctic (JARPA II)
is not in accordance with three provisions of the Schedule to
the International Convention for the Regulation of Whaling.
本法廷は、日本の南極海における捕鯨計画(JARPA II)が、
国際捕鯨取締条約付表の規定3つに違反していると認める。

つまり、当時の「調査捕鯨計画は条約に合致しない点があるから中止しろ」と言っただけに過ぎない。

618 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 15:11:01.37 ID:3OjQ1pcX0.net
>>617
ではその具体的な違反点は何だ?
正当な科学調査なら違反する所はないはずだが

619 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 15:13:35.60 ID:dFK0FdeE0.net
>正当な科学調査なら

これは毎回IWC科学委員会の場に調査結果出している訳だから、
そこでどういう評価を受けたかで決まるんじゃないか?

620 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 15:19:58.94 ID:GW/n5poa0.net
>>618
「ソース貼れよガイジ」じゃねーのか???

俺が言いたかったのは、「じゃない断定」なんかされてねーってとこだ。もちろん黒に違い灰色認定ぐらいは認めるがね。

621 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 17:28:06.54 ID:FcPBV61b0.net
227.以上を総合すると,裁判所は,JARPAIIは概ね科学的調査として性格付けることができる活動を伴うと考えられるが
(上記パラグラフ127参照),証拠は,プログラムの計画及び実施が記述された目的を達成することとの関係で合理的であることを
立証していない。裁判所は,JARPAIIとの関連で鯨を殺し,捕獲し及び処理することのために日本により与えられた特別許可書は,
条約第8条1に従った「科学的調査の目的のため」のものではないと結論付ける。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000035016.pdf

227. Taken as a whole, the Court considers that JARPA II involves activities that can broadly be characterized as
scientific research (see paragraph 127 above), but that the evidence does not establish that the programme’s design
and implementation are reasonable in relation to achieving its stated objectives. The Court concludes that the special
per-mits granted by Japan for the killing, taking and treating of whales in connection with JARPA II are not “for
purposes of scientific research” pursuant to Article VIII, paragraph 1, of the Convention.
https://www.icj-cij.org/files/case-related/148/148-20140331-JUD-01-00-EN.pdf

622 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 17:34:53.68 ID:dFK0FdeE0.net
>>621
それって、反捕鯨国に配慮したり、テロリストの妨害によって捕獲数を減らしたことを問題にしているんだよね?

配慮はともかく、妨害という事実によってそうせざるを得ない事については何も考慮していないのはf何故なの?

623 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 17:42:15.03 ID:FcPBV61b0.net
>>622
>反捕鯨国に配慮したり、テロリストの妨害によって捕獲数を減らした

それはやむを得ない事情と認めてるんだが、問題視しているのはそれによって計画が大幅に狂ったはずなのに、
調査目的に何の修正も加えなかったこと。目標が達成出来なくなったことが明らかなのに、目標の修正には全く興味がなく、
調査は順調だとしか言わなかった。それなら調査の目標などどうでもいと思っていたのだろうと思われた。

624 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 17:51:13.04 ID:dFK0FdeE0.net
>>623
統計的手法を使ってやるんだから、予定数に達しなくても目的は達成出来るでしょう

説明がいりますか?

625 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 17:53:12.48 ID:FcPBV61b0.net
>>624
調査の精度を低くすることや、調査に必要な年限を増やすことが必要だったはずと判決では指摘されてた。

626 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 17:56:35.05 ID:5OklS2o70.net
>>613
判決文読んでないゴミが何言ってもな

627 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 17:57:46.25 ID:5OklS2o70.net
>>614
じゃあ今は需要あるってことだなw

628 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:01:25.06 ID:5OklS2o70.net
>>615
ICJ Presidentが" "内のことを言ったんだろ知恵遅れ

629 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:02:14.60 ID:1izDs5Wk0.net
>>6
イルカとクジラは別物です。

630 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:08:18.60 ID:Ll3qBWzF0.net
美味しんぼ作者の雁屋は未だ水産庁の捕鯨を
全面擁護してるのか? 早く目を覚ませよ。

631 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:08:32.66 ID:X9Pa6hMV0.net
IWCそのものがジャパンバッシングで成り立ってる差別団体だからな
日本は金だして参加して議論して捕鯨再開させたいという常識的な手続きを望んでたが
アイツラはそもそも反捕鯨が既定路線で捕鯨国を野蛮人としてバッシングしたいだけの糞団体
日本が拠出した資金がなければ団体そのものが存続しないという情けない団体

日本は早く脱退すべきだった
近海のクジラ除去すれば餌になる水資源も保護できるし
クジラ漁をする人も遠洋漁業しなくてすむ
EEZ内で反捕鯨団体がなにかしても海自がすぐに対応できる
悪いことはなにもない

632 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:11:09.80 ID:5OklS2o70.net
>>618
妨害で計画を達成できなかったから

633 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:15:02.06 ID:dFK0FdeE0.net
>>625
精度は落ちると思いますが、それって単に計算式だから
落ちると言う記述がなかっただけなんじゃないの?

計算式やその結果にまで踏み込みましたか?

634 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:23:41.52 ID:5OklS2o70.net
>>623
「今年は300頭しか取れなかったから来年は1400頭とりますね」ってしなかったのが悪いみたいな言い方だけど、
そんなことできるわけがないよね現実的に。

635 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:25:13.23 ID:5OklS2o70.net
>>625
別にJARPA2は期間限定してなかったはずだが。

636 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:25:33.85 ID:FcPBV61b0.net
>>633
166.この表は,各変数の特定の値の選択がサンプル数にどのように影響するかを示している。例えば,特定の調査期間を用いる決定は
サンプル数について顕著な影響を及ぼす。初期割合を90%と仮定して,マイナス1.5%の変化率を検知するためには(これらはJARPAIIの
研究者によって最終的に選択された基準である),6年間の調査期間の場合には663頭の年間サンプル数が必要となり,12年間の調査期間の
場合には87頭の年間サンプル数が必要となる。同表はまた,検知する変化率の小さな差異がサンプル数についてかなりの影響を及ぼし得る
ことを説明する。例えば,(初期割合を90%と仮定して)6年間でマイナス1%の変化を検知するために必要な年間サンプル数は,1617頭
である。同じ条件の下でマイナス2%の変化を検知するために必要な年間サンプル数は,348頭である。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000035016.pdf#page=37

こういう感じで必要サンプル数と調査精度の関係があるわけだけど、日本の姿勢は実際のサンプル数はどうでもいいみたいな感じだった。
それは到底科学的態度とは言えないだろうって裁判所に突っ込まれたわけ。

637 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:28:35.40 ID:dFK0FdeE0.net
>>636
「サンプル数はどうでもいい」みたいな感じのところを取り出してみてくれませんか?

638 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:31:55.07 ID:5OklS2o70.net
>>636
どうでもいいんじゃなくて将来的に計画通りにとれるようになるのを待ってたんだよね。
だからIWC議長もあくまで「延期」と言ってたわけで。
そもそも統計的に850頭×6年分=5100頭必要なら別に10年かけて5100頭とったってほぼ同じなんだから、
期限の設けられてない計画を変更しなかったのが悪いとか難癖にもほどがあるよね。

639 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:34:56.41 ID:dFK0FdeE0.net
>>636
一応学術調査の報告書のはずなので、「どうでもいい」なんて記述が現れる可能性はないと思いますが。
サンプル数に応じた精度で結果が出るだけなので、淡々と記述してあったんじゃないですか?
ひょっとしてせっかくシーシェパードが妨害したのに、その成果が全く反映していないとむかつかれたとか?

640 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:36:44.87 ID:BnGBRhZR0.net
これからIWCは捕鯨してない国ばかりで何を会議するの?w

641 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:38:22.40 ID:FcPBV61b0.net
>>637
209.裁判所は,数年もの間,JARPAIIの実施が同プログラムの計画とは顕著に異なっていたにもかかわらず,日本がJARPAIIの
目的及び目標サンプル数に何ら変更を加えず,これらが毎年付与される特別許可書に再生されていることを確認する。裁判所の見解では,
目標サンプル数と実際の捕獲頭数との間の乖離に関する証拠から二つの結論が導き出される。第一に,日本は,ミンククジラの捕獲頭数が
少なくても,有益な情報をもたらし得るし,調査期間の枠組みを延長することができ,又はより精度の低い結果でも受け入れることも
できるであろうことから,ミンククジラの実際の捕獲頭数が同プログラムを損なうものではないことを示唆している。しかしながら,
裁判所は,特定の調査項目のためのミンククジラのサンプル数が6年間の調査期間に基づいており,JARPAII調査計画書あるいは
訴訟手続において説明されなかった水準の精度に基づいていることを想起する。したがって,より長い調査期間又はより低水準の精度を
もってしてもプログラムが科学的に有益な結果を達成することができるとの日本の陳述は,850頭という目標サンプル数が記述されたJAR
PAIIの目的を達成することとの関係で合理的であるかについてさらなる疑問を生じさせる。このことは,ミンククジラの目標サンプル数が
非科学的理由によって設定されたとする豪州の主張に説得力を与える。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000035016.pdf#page=37

642 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:44:07.25 ID:5OklS2o70.net
>>639
専門家レビューパネルでは「妨害のせいで一部海域の標本が網羅できなかった」と判断されてるけど、
ICJの判決にはこの報告が反映されてないんだよね。

643 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:45:12.36 ID:5OklS2o70.net
>>641
目的なんて変わるわけないじゃん。
標本が欠損したなら集まるまでとればいいじゃん。
本当難癖だよな。

644 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:46:27.59 ID:5OklS2o70.net
てか何で反捕鯨馬鹿って何年も同じやりとりしなきゃ気が済まないの?

645 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:46:39.54 ID:dFK0FdeE0.net
>>641
完全な言いがかりですね?
少ないサンプルでも結果は出せると言うのに
その結果では満足できないと判断しているけど
サンプル数の算出は統計学で導き出している数字であって
日本が恣意的に決めるものではないですよ
目標に達しないけれど、それは成果を出せないと言う事にはならないし
それで成果が出せないとすれば、テロリストを励ますだけでしょう。
最初から結論ありきの非科学的判決だということです。

646 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:46:59.96 ID:FcPBV61b0.net
>>643
そういうこと。集まるまで年限を延長して集めると言えばよかった。
計画は順調だって言ったのが致命的だった。

647 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:49:38.17 ID:5OklS2o70.net
「妨害で一部海域が網羅できなかった」だけなんだから目的なんて変わるわけもないし、
逆に「網羅できた海域」では結果出してんだから、「計画を変更しないのが悪い!」とか頭わいてるにもほどがあふわ。

648 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:50:10.20 ID:FcPBV61b0.net
>>645
少ないサンプル数で出るのは少ないサンプル数から導ける結果だけだとちゃんと認めるだけでよかったんだな。

649 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:50:41.34 ID:5OklS2o70.net
>>646
だから延長するも何も期限決まってないじゃん。

650 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:51:43.79 ID:FcPBV61b0.net
>>649
期限のない調査もおかしいって言われた。

651 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:54:19.44 ID:5OklS2o70.net
>>648
だから「とれなかった海域」だけの話だぞそれ。
例えば「全国調査しようたけど妨害で愛知県だけとれなかった」からといって、
調査そのものの目的や精度を変える必要があるか?
ならとれなかった愛知県の調査を後日やればいいだけだろ。

652 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:55:24.34 ID:5OklS2o70.net
>>650
いや期限延長しないのがおかしいって言っただろ馬鹿かよ

653 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:56:13.79 ID:5OklS2o70.net
>>651ミス
全国調査しようとしたけど、な

654 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:56:18.08 ID:FcPBV61b0.net
>>651
南極海という海域で捕れなかったわけだな。

655 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:56:46.73 ID:dFK0FdeE0.net
>>648
それは最終的にまとめられた調査報告書の数字として反映するわけだし
850頭という数字を出す根拠も、きちんと計算式書いてあるはず
計算に間違いがないか、その根拠が正当かどうかすら全く評価してなさそう
低精度で有益な結果を出したことがどうも不満である様だし、
公然とシーシェパードの妨害効果を期待している様な判決文

656 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:57:59.69 ID:5OklS2o70.net
>>654
南極海を小海区に分割して調査してるんだが馬鹿のふりしてんのかな?お前は。

657 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:59:44.76 ID:FcPBV61b0.net
>>655
いつかは分からないが、いずれ将来結果は出るだろう。
要するにこれが日本の言ったことで、それって一体科学調査の名に値するのかって言われたわけ。

658 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:02:07.85 ID:FcPBV61b0.net
>>656
そこで必要とされる捕獲頭数と自ら定義した頭数が捕れなかったけど、問題ありませんと言ったわけだな。

659 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:02:32.30 ID:rfvGXks20.net
IWGP!

660 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:03:40.09 ID:dFK0FdeE0.net
>>657
いや、それ日本の言ったことではなく、ICJの印象を書いているだけでしょう

「サンプル数はどうでもいい」みたいな記述なり表現は結局なかった?

661 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:03:42.84 ID:YRXnUyhQO.net
>>655
お前の言ってる事には反証可能性が無いから科学じゃないな
何が何でも科学的な調査だとこじつけたいだけで、絶対に商業捕鯨だとは認めない姿勢が透けて見える

違うと言うなら、一体何が認定されたら科学的調査でなく商業捕鯨だと認定するのか言ってみ

662 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:06:03.11 ID:5OklS2o70.net
>>658
問題ないのではなく計画そのものを変更する根拠になってないよね。
後で取ればいいだけなんだから。
こんな何年にもわたって何度も指摘されてることを何回繰り返せば気が済むの?

663 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:06:57.16 ID:dFK0FdeE0.net
>>661
事前に調査目的を詳細に公開した上で、
その通り実施し、結果を公開すれば
科学的調査と呼んで良いと思う
商業捕鯨と言う場合は、採算性が重要だから、ランダム採取はまずしない

664 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:10:45.42 ID:YRXnUyhQO.net
>>663
んじゃ科学的には年間10頭で充分な調査を名目に、年間300頭取っても調査捕鯨かw
ICJで指摘されたのはそういう欺瞞だよ

「概ね科学的」ってのは科学的調査自体はやってるって意味
それにかこつけて無意味に大量に取ってるだろって指摘な

665 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:11:41.53 ID:3OjQ1pcX0.net
>>628
んなこたわかってんだよ激バカだな
そのセリフをお前は判決文だと言ってると指摘してんだよのうたりん

666 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:13:09.11 ID:5OklS2o70.net
>>661
商業とは「利益を得ることを目的として商品を売る事業」。
「副産物を売って調査費用に充てること」は「利益を得る目的」ではない。
ICJは「目的」が何なのか証明していないからユスフ判事たちに突っ込まれてる。

667 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:14:39.44 ID:5OklS2o70.net
>>664
科学的に○頭で十分だなんてICJは言ってないが。

668 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:15:43.11 ID:5OklS2o70.net
>>665
The court finds 〜
と書いてるのが見えねえのか発達障害

669 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:16:07.44 ID:YRXnUyhQO.net
>>666
そら必要以上に殺してると判明しても、只の嗜虐趣味かもわからんしな
問題は純粋な科学的調査目的と説明するには捕獲頭数に無頓着で合理的な説明が無い事だ

670 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:17:07.63 ID:YRXnUyhQO.net
>>667
そうだよ
日本側の主張があやふやだと判断したまでの事

671 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:17:15.64 ID:j/ZuYVdX0.net
まあでも鯨の刺身ってうまいんじゃないの。

672 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:19:25.37 ID:5OklS2o70.net
>>669
必要以上にとってるなんてICJは言ってませんが。
こんな何年も前のことはとっくに議論され尽くしていて、
お前みたいなパラレルワールドに生きてる嘘吐きキチガイは完全に論破されてんの。
今更同じ嘘や詭弁を繰り返したって通用するわけねえだろ発達障害。

673 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:20:37.84 ID:5OklS2o70.net
>>670
ICJに科学的判断はできないよな。
IWC科学委員会で承認されてるのに何で科学に首突っ込んでんの?

674 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:23:11.18 ID:YRXnUyhQO.net
>>672
合理性に疑いが持たれるってのは、そういう意味だよ
日本が主張した捕獲枠は科学的な必要数よりずっと多いから、妨害(笑)によって枠未満の捕獲数でも問題無いんだろ、とね

675 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:24:17.32 ID:SIipsLtj0.net
早く安く食べたい
食べたことないけど

676 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:25:08.56 ID:YRXnUyhQO.net
>>673
突っ込んでないから、必要最低限の捕獲頭数は○頭だとか言ってないんだよ
ただ日本の主張がおかしいから負けって事

677 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:53:21.97 ID:dFK0FdeE0.net
>>674
必要数は統計学の手法で算出している
取りたい数ではなく、必要な数
合理性に疑いがあると考える人は、統計学を学び直すべき

678 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:54:30.01 ID:dFK0FdeE0.net
>>676
主張がおかしいと言っているのは分かるが、科学的ではない
シーシェパードの妨害が反映していないから切れている感じ

679 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:55:10.72 ID:YRXnUyhQO.net
>>677
でも足りなくても問題無い

680 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:58:43.09 ID:dFK0FdeE0.net
>>679
問題はあるよ
そのことは認めているでしょう
成果がないと言うわけではないってだけで

681 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:00:42.60 ID:YRXnUyhQO.net
>>680
日本側証人が問題を認めたの?
認めてないよね
裁判官には調査計画を修正「しなかった」理由を説明しなきゃいかけないんだし

682 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:03:32.16 ID:j/ZuYVdX0.net
もう脱退したんだから構うなよって感じなんだけど。
IWCで勝手に反対反対ごっこしてろや。

683 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:04:32.83 ID:dFK0FdeE0.net
>>681
当初の計画書に必要数とそれによって得られる精度があるんだから
それ見れば分かること

684 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:06:36.67 ID:YRXnUyhQO.net
>>683
答えになってないな

「日本側証人が問題を認めたの?」
認めたとしてどんな問題よ
何故計画を修正しなかったのさ

685 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:06:45.82 ID:FcPBV61b0.net
>>660
捕獲頭数の妥当性を示せなかったという感じの言い方だな。

225.第一に,JARPA及びJARPAIIの広範にわたる目的は,かなり重複している。目的が異なる限りにおいても,証拠は,
そうした相違がいかにしてJARPAII調査計画書における致死的サンプリングの規模の相当な拡大につながるのか,明確に示していない。
第二に,ナガスクジラ及びザトウクジラのサンプル数は,日本自らの計算に基づくJARPAIIの調査目的の追求に必要な情報をもたらす
ためには小さすぎ,また,同プログラムの計画51は,ナガスクジラのランダム・サンプリングを妨げているように思われる。第三に,
ミンククジラのサンプル数を決定するために採用された手続は,両当事者により召致された鑑定人が一致したように,透明性を欠けている。
特に,裁判所は,毎年850頭(プラスマイナス10%)のミンククジラのサンプル数の設定を導き出す基礎をなす決定について,
JARPAII調査計画書には完全な説明がないことに留意する。第四に,いくつかの証拠は,同プログラムがはるかに小さなサンプル数を
採用する方向で調整することが可能であったことを示しているが,日本は,なぜそうしなかったのか説明していない。裁判所に提示された
証拠は,さらに,JARPAIIの目的を達成するために非致死的調査手法をより広範に用いる可能性についてほとんど注意が向けられず,
また,厳密な科学的基準ではなくむしろ資金調達の考慮がプログラムの計画において大きな役割を果たしたことを示している。

686 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:06:57.19 ID:dFK0FdeE0.net
精度が落ちたくらいで調査計画を普通修正するかな?
例えば100頭取る計画で90頭しか捕獲出来なくても書き直すなんて普通しない
それが半数以下なら影響はあるだろうけど、
天候やその他様々な理由で計画通りには行かないものだし

687 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:09:41.49 ID:dFK0FdeE0.net
>>685
捕獲頭数って統計学の手法で算出出来るでしょう
そういう自明の事まで裁判官に説明が必要だったの?
全くの素人なら最初にそういえば良いのに

688 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:14:38.86 ID:YRXnUyhQO.net
>>685
> ミンククジラのサンプル数を決定するために採用された手続は,両当事者により召致された鑑定人が一致したように,透明性を欠けている。


日本側証人論破済みとか笑うしかねぇわ

>第四に,いくつかの証拠は,同プログラムがはるかに小さなサンプル数を
> 採用する方向で調整することが可能であったことを示しているが,日本は,なぜそうしなかったのか説明していない。

ここが俺の言った部分だな

>裁判所に提示された 証拠は,さらに,JARPAIIの目的を達成するために非致死的調査手法をより広範に用いる可能性についてほとんど注意が向けられず,
> また,厳密な科学的基準ではなくむしろ資金調達の考慮がプログラムの計画において大きな役割を果たしたことを示している。

税金だからね!w

689 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:17:43.58 ID:FcPBV61b0.net
>>687
そういう自明なことは日豪両当事者で齟齬はないし、裁判所にも疑問を差し挟む余地はなかっただろ。

690 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:19:00.73 ID:dFK0FdeE0.net
>>688
>採用する方向で調整することが可能であった

調整が可能だって事で、全く同じ精度で結果が出せるわけじゃないでしょう
もともと天候やその他様々な理由で計画通りには行かないものだし

691 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:20:02.23 ID:dFK0FdeE0.net
>>689
じゃあ、完全な説明って何?
計画書で書いてある記述の何が不完全だったの?

692 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:25:32.71 ID:FcPBV61b0.net
>>690
裁判所が問題視したのはまさにその部分で、シーシェパードの妨害や、その他何らかの理由で当初の目的が達成されそうにないのが明らかだったのに、
日本はその科学的成果の目途について何ら修正を加えなかったことが問題視された。
もはや当初の科学的目標が達成されないことは明白だったにも関わらず、調査捕鯨は順調だと言ったことから、
科学目標などどうでもいいと思っていたと思われてしまった。

693 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:26:10.72 ID:YRXnUyhQO.net
>>690
「はるかに小さな」サンプル数で十分だと示唆されてる訳ですが

まずIWCに於いて鯨は持続的な利用の為に保護すべき資源だってわかってる?
必要最低限の精度から上げる為に、「はるかに大きな」サンプル数要求して良い訳無いでしょ

694 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:28:11.34 ID:dFK0FdeE0.net
>>692
>もはや当初の科学的目標が達成されないことは明白だった

それは具体的に何を指しているの?
調査報告書で何が漏れていましたか?
シーシェパードが妨害したのに何も妨害の成果が出ないのはおかしいって考える人?

695 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:38:35.17 ID:FcPBV61b0.net
>>694
妨害の成果が出ているのに、妨害が無かったかのように成果を出せるというのは変だろうって話。

696 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:44:07.45 ID:dFK0FdeE0.net
>>695
妨害の成果は捕獲頭数に現れるけども、
捕獲頭数が少なければその頭数の中で結果を出すだけでしょう
結果が出せれば、それは成果と見なせます

697 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:45:16.83 ID:dFK0FdeE0.net
むしろ、シーシェパードの妨害に負けずに成果を出してご苦労様って言うべきだよね
何でシーシェパードを称えようとするのか大いに疑問

698 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:46:27.14 ID:FcPBV61b0.net
>>696
捕獲頭数が妨害で大きく減少すれば、その成果も当初の計画よりもかなり乏しいものになるはずだけど、
日本はまるで妨害などないかのように、「問題ない」と言っていたのが問題視された。

699 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:48:02.07 ID:dFK0FdeE0.net
>>698
妨害する行為を賛美しているかのように聞こえるけど
妨害にも負けず二世かを出した事がいけないのか? 

700 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:48:42.18 ID:dFK0FdeE0.net
妨害にも負けずに成果を出した事がいけないのか? 

701 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:50:57.35 ID:dFK0FdeE0.net
>その成果も当初の計画よりもかなり乏しいものになるはず

どう見ても計画がおじゃんになることを期待しての発言に聞こえるけど
乏しいものにならないんだから、それは良かったことでしょう

702 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:53:21.10 ID:FcPBV61b0.net
>>699
その成果は調査捕鯨の結果に見合ったものであるんだろうけどね。
リアルタイムに、もう当初目標を達成出来ないと言わずに、順調に行っていると言ったのが間違い。

703 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:54:20.69 ID:YRXnUyhQO.net
>>700
妨害に負けて頭数が減ったのに成果が出てるからおかしいんだよ?

704 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:55:47.96 ID:dFK0FdeE0.net
捕獲頭数が減少してもその範囲で成果を出せます
精度が落ちる事はあっても、それは重要な事では無い

705 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:56:55.24 ID:oHrHLLL00.net
そんなに売れると思えないんだけど
国の補助金無しで商業捕鯨で採算あうのか

706 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 20:58:04.51 ID:dFK0FdeE0.net
採算取れるから商業捕鯨をするんでしょう

707 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 21:01:24.00 ID:ygqLliBQ0.net
パヨクと外務省はIWCから脱退すると世界から孤立すると散々主張してきた
それが大嘘だったとすぐに分かるだろう

あれだけ違法捕鯨を繰り返している韓国にコケにされまくっているIWCに何ができるやらw

708 :名無しさん@1周年:2019/01/01(火) 03:47:59.95 ID:hy69ZZBk0.net
>>1
ワシントン条約 附属書 I とは?
今すでに絶滅する危険性がある生き物
http://www.trafficj.org/aboutcites/summary.html

ワシントン条約付属書Tの鯨類
Balaenoptera acutorostrata
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf


日本が遠洋で殺している鯨は、「今すでに絶滅する危険性がある生き物」だからね。

総レス数 708
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★