2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総務省認定】マイナンバーカードで本人確認、オフィスに入退室 NTT Comが導入へ

1 :ばーど ★:2018/11/29(木) 07:09:49.69 ID:CAP_USER9.net
 NTTコミュニケーションズは、2019年から同社員がマイナンバーカードでオフィスに入退室できるようにする。本社ビルの社員約5000人が対象。PCなどの業務端末、複合機などを利用する際の本人確認にもマイナンバーカードを使う。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/28/kf_mynumber_01.jpg

 総務省は、民間事業者がマイナンバーカードに内蔵されたICチップの空き領域を使い、独自のアプリケーションを搭載することを促している。マイナンバー(個人番号)そのものは利用しない。NTTコミュニケーションズは11月28日、マイナンバーカードを活用する際に必要な総務大臣の認定を取得した。

マイナンバーカードに内蔵されたICチップの空き領域を使う
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/28/kf_mynumber_02.jpg

 利用を希望する社員のマイナンバーカードに、NTTコミュニケーションズが開発したアプリをインストールし、社員情報を登録することで、オフィスの入退室、PCのログイン認証などにマイナンバーカードを利用してもらう。今後は、同社が入居している他のオフィスビルへも順次拡大することを検討する。

2018年11月28日 16時29分
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/28/news125.html

2 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:11:02.97 ID:NQvji5vY0.net
無理してるね

3 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:11:28.72 ID:yEMfGbKP0.net
無理に使おうとするなよ

4 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:11:30.75 ID:lKg7rTY20.net
利用を希望する社員なんて生ぬるいこと言ってないで、使わないならクビでいいんじゃね?

5 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:11:48.54 ID:STZLe97j0.net
いまんとこマイナンバーカードなんて落としても実質ほぼ被害無いけど、
機能が集約すればするほどリスクが高まるな。

6 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:11:51.93 ID:c+to/BJV0.net
だからそうやって普段から持って歩いたら
万が一紛失したら大変なことになるって触れ込みだったでしょ。
設定管理くらいまじめにやれよ。

7 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:12:03.47 ID:XKJEXYZe0.net
違法じゃないのか

8 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:12:55.37 ID:ATbLwHSm0.net
なぜリスクを高める運用するのか

9 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:13:26.80 ID:mSNoxHIN0.net
先っちょだけだから

10 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:13:58.25 ID:ts5Ybq9v0.net
カードを使うだけでマイナンバーは使わない

11 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:14:37.43 ID:Z7/rEmAh0.net
カード作った普及率低いんでしょ
それが目的な感じ

12 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:14:53.97 ID:lKg7rTY20.net
>>6
なくしたからって銀行口座からカネまるごと引き出せるわけでも、本人になりすませるわけでもないけどな

13 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:15:08.97 ID:ts5Ybq9v0.net
入退室カードでええやん
なぜ紛失リスク高めるの

14 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:16:12.56 ID:ts5Ybq9v0.net
マイナンバー部分は要らんのに

15 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:17:19.53 ID:9sCkfc1h0.net
>>1
バカ

16 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:17:54.01 ID:m2C1rwsf0.net
>>1
公務員と公務員の仕事を普通の人間にさせる無駄金無くす為のナンバー

で、いつ無くすんだ?パスポートで戸籍なんちゃらとか、自動車税とっとと振り込めとか。

17 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:21:22.28 ID:oMZVKOEe0.net
落としたらヤバくね?電車の網棚に置き忘れたりとか。
今までなら始末書書いたりとかで済んだけど。

18 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:21:32.32 ID:mOr34xZU0.net
マイナンバーである必要性が一ミリもないけん

19 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:22:48.43 ID:5Hkzqp+g0.net
バカなんじゃないの
これやることで裏で企業が助成金もらえるんだろうな

20 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:23:41.48 ID:94X4KG3X0.net
>>1
新たな在日包囲網w

21 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:23:57.20 ID:YZXH5him0.net
こりゃNTTもおしまいだな

22 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:24:13.79 ID:rMxUonHr0.net
リーダーハッキンスキミングゥ

23 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:24:40.55 ID:6ruEyRK40.net
ガバガバマイナンバー

24 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:24:53.72 ID:Abr5Kdua0.net
利用希望者にって事だが希望者いないだろ

25 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:24:55.70 ID:B+JOujRJ0.net
目的外利用だ
マイナンバーカードが普及しないことに業を煮やした総務省からの圧力だろうな
個人情報駄々漏れ

26 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:25:26.18 ID:R+UmjRtV0.net
生体認証はもう時代遅れだな。

27 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:25:30.24 ID:Izo2TqPw0.net
マイナンバーカード持ってる社員に対して
そのマイナンバーカードで入退室できるようにしても良いよ
って言ってるだけだよ

別途セキュリティカード持つの面倒でしょ?まとめる?っていうだけの話

28 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:25:54.24 ID:dNEUOU5w0.net
>>12
どこかに晒されたり情報を閲覧されたり
紛失したときの対応が面倒だとは思わないんだな

29 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:26:04.19 ID:7mK8tULu0.net
更新に数千円掛かるのにその費用は会社持ちなのかね?

30 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:26:06.04 ID:AjCTyUpq0.net










>>3




>>4






いきなりレイプ

31 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:26:40.21 ID:STZLe97j0.net
>>25
明後日の批判はまともな批判の邪魔だからやめれ

32 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:26:42.34 ID:ejfKckl70.net
>>18
国民の納税や社会福祉の管理のためだけに
巨額の税金を投入して整備したシステムを
民間企業が営利目的で使うのがおかしいわな。
応分の使用料を徴収するべき。

33 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:27:18.96 ID:B+JOujRJ0.net
セキュリティ担当がマイナンバー情報を持ち逃げしたらどうする
入退室セキュリティてそんな堅牢なものじゃないだろ

34 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:27:24.66 ID:QLh/tirR0.net
無能役人に餌付けされて自分で何をやってるか理解できないNTT

35 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:27:44.15 ID:355KdFlQ0.net
給与所得者で収入がほぼ一つならマイナンバーカードの影響はほとんど無いだろ
カード導入の一番の目的は脱税しにくくする事だからな
一番影響があるのは、これまで脱税をやってた人

36 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:28:01.93 ID:M5BRT14X0.net
マイナンバーカード自体持ってない人が殆どじゃないか?
仮のカードと番号はだいぶ前に来たけど正式な
カードは発行していない人が殆ど

37 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:28:10.11 ID:9avQqKuY0.net
この手の入退室カードは紛失したら始末書だけど
それに加えて自分の個人情報流出かよ。
そろそろ入退室カードやめて指紋認証にしろよ

38 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:29:08.00 ID:+I0b/ge70.net
マイナンバーは政府による国民支配国民統制国民管理
反政府封じ込め

39 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:29:14.24 ID:vmHA6G1T0.net
>>1
>  総務省は、民間事業者がマイナンバーカードに内蔵されたICチップの空き領域を使い、独自のアプリケーションを搭載することを促している。マイナンバー(個人番号)そのものは利用しない。

普通にICチップ付き社員カードでいいじゃん
というかマイナンバーカードと統合する意味わからん

40 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:29:49.02 ID:AwKaNG7g0.net
Suicaとか個別ID振られたカードならなんでもいいだろこんなの。ていうか既にやってるだろ。

41 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:30:03.68 ID:7GWh4Zmx0.net
>>5
ほんこれ

42 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:30:15.48 ID:wH/DW7Dc0.net
これ違法な気がするんだが

43 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:31:02.16 ID:B+JOujRJ0.net
いまさらマイナンバーにする意味不明

44 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:31:28.60 ID:d5Fk4Bax0.net
>>1
>マイナンバーカードに内蔵されたICチップの空き領域を使う

ならマイナンバーカードじゃなくても良いのでは?
そんなカードを日常的に持ち歩かせるのはリスクしか無い

45 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:31:33.56 ID:oMZVKOEe0.net
>>27
そもそも別途マイナンバーなんて持たないよ。家宝と一緒に大事に仕舞ってる。

46 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:32:21.80 ID:QL6pZ6oZ0.net
健康保険証内蔵しろ

47 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:32:53.41 ID:zy9PsA4Q0.net
こんな乱用を始めると各種個人情報が企業経由でばら撒かれて予想外の利用のされ方するんだろうな

48 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:33:22.97 ID:STZLe97j0.net
>>36
普及率一割強だよね。

こういうのは「任意」な時点で意味ないんよね。
左巻きのせいで強制にはできないヘタレニッポン。

49 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:33:48.27 ID:5impQpmV0.net
今時は生体認証じゃねーのか?

50 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:34:41.53 ID:0lJqCIvP0.net
公務員の知合いが職場がこれを導入するからってマイナンバーカードを作りに行ってたわ

51 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:35:48.77 ID:j41n973C0.net
自分の情報が記載されてるカードを持ち歩きたくない。
免許とクレカで、十分リスク持ってるの。。

52 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:35:52.32 ID:WDQtoPvJ0.net
でもお高いんでしょう

53 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:40:08.84 ID:lPvmljME0.net
>>1
そんな使い方ダメ

54 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:41:17.47 ID:P3id9gzo0.net
「マイナンバー」ってそういう使い方はしない、させないから
国民ひとりひとりに番号を振らせてくれ、って始まったんじゃなかったか?

55 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:41:18.77 ID:2pxo2LiS0.net
個人情報の固まりなのに、会社を辞めた後も残り続けるんだろ

56 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:41:31.26 ID:Kb6eDFfX0.net
あんなもんを持ち歩くように推奨するとか正気の沙汰とは思えんな
アメリカじゃ社会保障番号とか絶対誰にも教えないだろ

57 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:43:04.67 ID:887WbjO00.net
監視社会

58 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:43:14.18 ID:OVt2cqyG0.net
ないわーw

59 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:47:25.86 ID:94X4KG3X0.net
サヨクと在日が嫌がってんだからガンガン進めるべきだな
日本の敵はサヨクと在日なんだからよ

60 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:49:22.67 ID:c+to/BJV0.net
>>35
それマイナンバーだろ。
もう全員ふられてるからカードとは何一つ関係ないよ。

他人に知られたら困るその番号をカードとして持って歩けというキチガイ政策を
あの手この手で押し付けようとするのがアベ朝鮮人政権。

61 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:50:17.68 ID:cr8f9ImO0.net
マイナンバーカードを申請したが
一向にカードが届かず
入室できないという不具合が発生

62 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:50:37.75 ID:c+to/BJV0.net
>>59
つまりアベ朝鮮人政権だろ。
あの朝鮮人一味だけは絶対に許せないよな。

63 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:51:46.93 ID:qmNuRxPi0.net
中国より酷いなでんでん公社

64 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:52:16.51 ID:erMqzrbt0.net
考えること古いわ

65 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:52:49.87 ID:a5XMjOx30.net
NTTって、オワコン臭が漂ってるね

66 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:53:48.43 ID:N+m8waJT0.net
ダダ漏れしそうw
無能NTTComだから始めから流出目的だろうけどw

67 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:55:02.93 ID:pvZ1KVcJ0.net
マイナンバーである必要ないじゃん
馬鹿なの?

68 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:55:54.29 ID:7t1tBXG90.net
>>67
カードだよ

69 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:56:05.33 ID:eUR99EUn0.net
マイカードナンバー手当を導入しないと、使う奴はいなさそうだなw

70 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:57:00.91 ID:7t1tBXG90.net
保険証になったらいやでも普及進むだろうな。

71 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:57:30.01 ID:y+CYxqsc0.net
マインナンバーの話になると何故か動揺する奴が湧くんだよね
まあ本当に空き容量だけなのかもしかしたら偽造を判別する機能も
ICチップに仕込まれてるのか判らんもんなあw

72 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 07:58:59.39 ID:c+to/BJV0.net
仮にカードを紛失したら旧番号廃止&新番号発行は即時にできなくて
何日間かなくしたのが出てこないか様子を見させるんだってさ。
その間犯罪に利用されるリスクは知らんだってさ。
即時切替する必要があるんじゃないかといくら言っても認めなかったものな。
盗難の場合は聞かなかったけど同じだろう。

ちゃんと担当部署に電話かけて聞いてカードなんて絶対いらんわと思った。

73 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:02:10.55 ID:fpkl4Azv0.net
NTTコミュニケーションズはもともとe-TaxのICチップを握ってるから、
政府と裏でやってるんだろうね

74 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:02:39.98 ID:y+CYxqsc0.net
>>70
保険証としても、使えるで充分だろうね

75 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:04:15.44 ID:GkNzoyUn0.net
>>1
持ち歩くん?
無くしそう〜
絶対嫌だな

76 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:05:52.63 ID:A+GrB+OjO.net
>>74
貧乏人しか保険の標準治療なんて受けないから
あれはゴミだ

77 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:08:04.82 ID:y+CYxqsc0.net
>>76
そのゴミ保険治療目当てに支那人が渡ってきているのだが

78 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:09:38.64 ID:8ZG68KFi0.net
別にSuicaを登録で代用できるんだよな
マイナンバーはふるさと納税関連で急に必要になって存在を思い出す

79 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:09:42.90 ID:aw0ewMfq0.net
ここまでする
銀行口座とつなげて
デビッドカードとして使わせてくれ

80 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:11:54.36 ID:vo5eUWLW0.net
保険証として使えればいいのに。

81 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:12:03.82 ID:Izo2TqPw0.net
2020年度には健康保険証として使えるようになるし
役所等への電子申請系にはもう使えるようになってるし
役所等からもらう各種証明書をコンビニプリントで発行できるようになるし
本人確認書類としても使える

82 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:12:15.99 ID:A+GrB+OjO.net
>>77
安いから日本人の低級向け医療を受けに来るのかな
中国人も低級は馬鹿なんだな

83 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:13:14.52 ID:tzPcAuTx0.net
PCのログイン認証に使うとICチップがポロッと取れてしまうからやめといたほうが、、、

84 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:13:38.46 ID:CU5euC0g0.net
運転免許としても使えるように。

85 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:15:26.11 ID:nzJ97Ryo0.net
利権企業電電公社、必死だな

86 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:19:10.46 ID:tzPcAuTx0.net
カート再発行して古い方を登録すればok

87 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:21:05.35 ID:zl9kMi250.net
>>1
まずは個人情報管理がずさんで
ストーカーへ教えちゃったりする役所の人間へ意識を高める目的と、
役所以外の人間がアクセス出来ないように、担当者のマイナンバーカードと、
PCのログインアカウント、パスワードを照合して登録情報と一致しないと一切業務が出来ないようにして、セキュリティ向上図るのが先だな。

88 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:27:07.60 ID:580tjm7G0.net
工作員に偽造されて犯罪に使われ放題

89 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:28:12.19 ID:XfSyrhEB0.net
使い方間違ってね?

90 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:34:07.03 ID:YfVGEb8N0.net
大事に保管してほしいんじゃなかったのかよww

91 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:35:18.81 ID:d+RBSly70.net
SUICA使えるうちの方が便利

92 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:37:04.79 ID:REzAJnLJ0.net
そもそもマイナンバーは他人に知られちゃいけないもんだろ
こんなことに使おうとすんなよ

93 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:37:51.97 ID:wt9PMLeD0.net
んなことよりマイナンバーカードが身分証明書として
機能してない問題をさっさとどうにかしろ
住基カードのほうが100倍有能だったのに馬鹿か

94 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:37:52.66 ID:DJSYxTrF0.net
偽造出来るだろ
網膜のが確実

95 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:48:44.11 ID:+oG8mZp30.net
>>44

これ以外考えられない。

これで増税し、餓死者が出ていくのを見るのは革命に繋がる。

総務省職員とその家族・一族は仕事をしていますアピールはやめて、余計な事をしないで!!!
>>1

96 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:54:34.32 ID:xZH1Xaz00.net
マイナンバー他人に知られると大変なことになるという風潮どうにかならない?
年末調整で社員の個人番号必要なのに教えてくれない人いて困る
記載された書類の保管もくそめんどくせえし

97 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:54:36.99 ID:UOfRaDMo0.net
総務省の犬だなw

98 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:55:03.23 ID:j7RY4sTS0.net
紛失しないようにクビからかけてるのが安全だろうな

99 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:55:15.07 ID:fsaw9yPW0.net
一定の移行期間設けて全ての建築ドア鍵をマイナンバー認証にすれば、全国民の行動は全て把握できる。犯罪も激減して、建築業界も空前の設備投資で経済効果は計りしれないな。究極の安心安全

100 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:56:23.55 ID:j0lWwcVu0.net
システム管理者にマイナンバー情報丸見えで
その気になれば悪用し放題

101 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:56:46.56 ID:+l029B8e0.net
紛失のリスク超アップするだろ

102 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:57:22.81 ID:j7RY4sTS0.net
>>96
知られたとしても何の問題もないものなの?
番号を隠すようなケースとかあるじゃん

103 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 08:57:26.42 ID:d30b7gJx0.net
マイナンバーカードはもちろん持ってないけど通知カードも見当たらないよ、どうしたらいいんだ?

104 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:00:11.69 ID:vHhKdcMT0.net
アプリインストール時にマイナンバーGETだぜ!

105 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:01:02.93 ID:xZH1Xaz00.net
>>102
住所知られたらまずいみたいなレベルと同じ
クレジットカード番号知られるよりは低い感じ

106 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:01:25.69 ID:j7RY4sTS0.net
カードを普及させたいのなら紛失した場合でも
悪用される可能性はないんだと説明しないとダメだろう
悪用されるのが怖くてカード申請もしてないよ

107 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:02:56.78 ID:j7RY4sTS0.net
>>105
そうであるなら国がそのむねをもっと知られるように宣伝しないと
いけないよね

108 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:03:19.00 ID:Ldmh3sNW0.net
安全(エンゼン)安心(エンシン)公園(コウオン)平常穏便平静温厚暗心(あんしん)暗然(あんぜん)

109 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:06:53.59 ID:a2SMilk00.net
>>54
マイナンバーとマイナンバーカードを混同するアホだらけ。

JPKIの普及は日本のgdgdな本人確認の立て直しなのに

110 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:08:44.11 ID:TKFMfGcB0.net
>>72
どんな犯罪に利用されると思ってるの?
運転免許証落とした時との違いある?

111 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:08:49.16 ID:a2SMilk00.net
>>72
JPKI証明書は止めるから関係ないけど。

112 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:13:33.02 ID:a2SMilk00.net
>>107
DBで監視社会とか勘違いしてる人とか番号だけで身分確認していいって米のSSNと混同してる人への対策なんで、そこより低レイヤの教育が必要

113 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:14:26.07 ID:tzPcAuTx0.net
身元を公的に証明できるものを首から下げているのはセキュリティ上おかしい。
それは運転免許でも同じことり

入門証はただ入門を許可するだけのカードにするべきだ。
身分を証明できるカードと共用するのはリスク大

114 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:14:35.45 ID:B+JOujRJ0.net
だからマイナンバーが記載してある、マイナンバーカードを使用する必然性がないだろ
いまどき入退場IDカードなんて普通に導入している

115 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:14:57.97 ID:WOMHje8i0.net
マイナンバーである必要がない

116 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:17:27.83 ID:tzPcAuTx0.net
トヨタとか日産とかホンダとか、入門証を長年詳細に運用してる会社にヒアリングしたのかぁ?

117 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:18:20.67 ID:UpjQLY3t0.net
>>14
役人にはこういう爪のアマさが理解できないんだろうなぁ

118 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:23:43.44 ID:/WMchcJx0.net
>>4>>110
単純に他でも使うマイナンバーカードである必要性が薄い。
運転が職業の者の運転免許証みたいに携帯を義務づけられてるものでもないし
頻繁に出し入れすることで紛失のリスクも高くなる。

119 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:23:51.65 ID:StKLH9d80.net
>>110
マイナンバーカードを進めてる奴らがアホだのバカだの言われてるところがまさにその問題なんだけど、

マイナンバーカードは本人だと証明できる絶対のものだ!
マイナンバーカードを持ってるのは本人で間違いないから、電子決済で使えるようにしよう!
マイナンバーカードの情報は民間の企業にも渡しますね! ←頭おかしい

こういった流れがあってマイナンバーカードはそこらのスーパーのポイントカード並みに信用度が低い
だからマイナンバーカードじゃ身分証明にはなりませんよって"民間企業側が”対策とってるおかげで現段階だとマイナンバーカードを落としたところで犯罪に使われる心配は"ほぼ”無い
でも普及率を上げようとゴリ押ししようとこれから政策が幾つもでてくるだろうから今後はだいぶ怪しいぞ

120 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:24:00.16 ID:jkidsBIw0.net
個人の持ち物に会社のセキュリティ区画に入るための認証機能を与える際に、マイナンバーカードを選択する必然性はあるよ

個人の持ち物に会社のセキュリティ区画に入るための認証機能を与える必然性がないだけで

121 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:24:02.49 ID:6VetBs3v0.net
>>18
はやかけんとか交通系ICカードでよかろうもん

122 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:25:26.29 ID:4E5VRZVv0.net
マイナンバーは外に持ち出しするなって言ってただろうがアホ官僚ども!

123 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:26:19.30 ID:Ghd61aLb0.net
>>1
公務員ではこんな使い方をさせない総務省w

124 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:26:50.82 ID:jkidsBIw0.net
通知カードは保管しておけ
マイナンバーカードはカバーを使用しつつ普通に身分証明書として使え

最初からこんな感じだったと思うが

125 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:27:22.37 ID:iHn0ZnbB0.net
これだからマイナンバーカードなんて作るもんじゃない

126 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:27:23.57 ID:6nYZ9VFW0.net
なにこのディストピア

127 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:28:19.83 ID:ImgmGSVy0.net
マイナンバーの情報は韓国にだだ漏れだって聞いた。

128 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:29:25.43 ID:iHn0ZnbB0.net
本音を言えば年金税なんて払いたくないからマイナンバー制度自体が破綻するほうが良い

129 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:30:29.74 ID:SoUoxTDm0.net
番号を他人に見せるなと言いながら、しかし番号の記載されたカードは持ち歩けという
紛失するやつなんか糞ほどいるけどその辺何も考えてない

130 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:35:03.78 ID:DRDVeL260.net
簡単にハッキングされそう

131 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:36:25.84 ID:OJBGusJW0.net
マイナンバーカードって3年だか5年毎に更新しなきゃならないから
無駄に金がかかる。

132 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:38:59.62 ID:6VetBs3v0.net
>>131
更新時有料でカードのメリットないなら通知カードに戻せるぞ、もちろん無料で

133 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:40:01.44 ID:IU/w1vZD0.net
NTTCOMがマイナンバーカード開発したらしいじゃん
社員だけ付き合えって事だな

134 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:40:22.19 ID:CAVdZEAM0.net
>>132
持ち続ける場合の話してんだろ
要らねえならそりゃ、更新せず放置すりゃいいでしょう

135 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:42:04.01 ID:lxnBuft+0.net
システム売り込むためにはまず自社からって話か

136 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:42:42.78 ID:wt9PMLeD0.net
そもそもマイナンバー見られたところでなにがどうなるわけでもないのに
自己管理を徹底をー
人目につかないようにー
ってアナウンスしちゃったのが大失敗
おかげでなんか怖いって奴ばかりで普及せずw

137 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:44:45.02 ID:lxnBuft+0.net
会社のセキュリティを社外の管理下にあるものに委ねるとは
流石USB大臣が居ても問題にならない国だけはアルネ

138 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:47:20.69 ID:e05QvOmm0.net
完全会員制の店だけど、身分証明にマイナンバーカードだけは使えない決まりになってるな
なぜだかは知らない

139 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:49:43.75 ID:R0ZpWU0k0.net
入退室の回数の少ない方から順番にボーナスの査定すればいいんだから、管理職には嬉しい話だな
タバコとかトイレとかでチョロチョロ出たり入ったりする奴より、毎日15,6時間ひたすら働いてくれる社員が必要だしな

140 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:51:11.96 ID:MTeI01K80.net
無理矢理総背番号の活用

141 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:51:12.19 ID:KhJ6M34G0.net
民間に押し付ける気満々

142 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:51:42.82 ID:OH31b/Xs0.net
コア情報全部吸い取られるのか

143 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:54:33.10 ID:3eiV/dj70.net
住所、氏名、生年月日、顔写真のカードを使うって、
運転免許証を首からぶら下げるようなもんなんだよなぁw

144 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:56:43.65 ID:jhpVp2Pu0.net
マイナンバーカードって、Felica入ってるの?
知らんかった

145 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 09:57:42.94 ID:jkidsBIw0.net
普通に財布入れっぱで改札通る感じに使うと思うぞ

146 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 10:00:10.62 ID:jhpVp2Pu0.net
FelicaとICチップ両方入っているなら、免許証もクレジットカードも
交通系も入構証(社員証)もETCもパスポートもぜ〜んぶまとめちゃえばいいやん

147 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 10:00:50.93 ID:3eiV/dj70.net
免許と同じで落としたら住所までバレて嫌だなぁw

http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/051000/p024351_d/img/003.jpg

148 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 10:00:52.69 ID:41npG+b40.net
↓これでいいんでない?

Suica付学生証・社員証
https://www.jreast.co.jp/suica/suica-id/

149 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 10:10:17.27 ID:7KZKmZJE0.net
マイナンバーあんまり関係ない…
素直にナンバーじゃなくて
Idとパスワードにしろよ

150 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 10:15:51.75 ID:eMrSh0QM0.net
トリリンガルの優秀アジア外人が開発の中にいて、
ハッキングし放題設計にしてくれるんだろ?

151 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 11:24:34.15 ID:7t1tBXG90.net
>>123
国家は職員証

152 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 11:25:31.63 ID:LPnBTP0S0.net
>>1
これ結局、国民総背番号制なんだよな
50年くらい前に一斉に叩かれてたやつ
名前が変わっただけで文句がないとか、朝三暮四の猿みたいw

153 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 11:27:27.10 ID:6nYOMzQG0.net
>>5
バイオメトリクスと併用したらいいのにね

154 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 11:30:08.59 ID:ZpxY3HZJ0.net
コピーされて産業スパイに使われそうだね

155 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 11:38:08.14 ID:OJBGusJW0.net
>>152
叩かれてたのは脱税してる奴には都合が悪かったから。特に国会議員とか大票田の
農家とか商売やってる連中にはな。

今はかなり捕捉されるようになったので反対出来なくなった。弱みも握られて
いるだろうしな。

156 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 11:54:16.84 ID:Xv7cRm6T0.net
希望者だけか

157 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 11:57:27.22 ID:GOeO32K30.net
>>1
>マイナンバー(個人番号)そのものは利用しない。

なら、わざわざマイナンバーカード使わなくてもいいじゃん

158 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 11:58:59.42 ID:2htc1k1U0.net
>>1
聞いて無いんですけど
明日どうしよう

159 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 12:03:57.85 ID:RDofTaLA0.net
マイナンバーカードなしには生活できなくなる。
国策に抵抗しても無駄。国策とはそういうもんだ。

160 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 12:05:58.49 ID:RGU48Amv0.net
このカード、暗号入力ザル過ぎ
横から見えなくてもテンキーの位置固定でバレバレじゃん

161 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 12:06:01.90 ID:DIV5O6j80.net
悪用が増えればシステムを変えざるをえない
どうなると悪用が増えてしまうか考えよう

の一貫と思えばいいさ

162 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 12:07:28.95 ID:+4QYB9ZN0.net
マイナンバーカードである必要ないじゃん
カードつくる費用を浮かせようってだけか

163 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 12:08:47.45 ID:41F5zwfr0.net
マイナンバーカードは役所に直接出向いて作ってもらうカードだよね
みんな役所に行ってるんだ?

164 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 12:08:50.46 ID:xmrnScr60.net
マイナンバーカードは他人に見えないように管理せよが政府の最初のお達しだったのに
毎日持ち歩くとかw

165 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 12:11:46.30 ID:xmrnScr60.net
>>163
こないだまだ国民の11%しかカードを作ってないというニュースがあった

166 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 12:18:21.43 ID:1CsMJxs20.net
漏れまくる監視社会

167 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 12:19:07.82 ID:pkkA85T70.net
お前らちょっと違うんだなぁー
何故マイナンバーを使用するかには、大きな理由がある


でもその理由は教えない、自分で考えなwww
  
  
  

168 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 12:19:46.28 ID:klVvEOjJ0.net
作業の下請けを中国にやらせるのやめろや

169 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 12:20:25.77 ID:+WKKjRG/0.net
別にマイナンバーカードに内蔵されたICチップの空き領域でなくても、B-CASカードに内蔵されたICチップの空き領域とかで良くね?

170 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 12:22:34.46 ID:TKFMfGcB0.net
>>123
国家公務員の職員証はマイナンバーカードに置き換わってる
役所に入るときのゲートもマイナンバーカードで開けてるし、
出入りしてる業者にもマイナンバーカード取らせてそこに情報書き込んでる

要するに、NTT.COMと同じことしてる

171 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 12:25:25.47 ID:1CE/UNbc0.net
>>1
そういや、これって何に使うカードだっけ?
確定申告も最初の一回で良かったし。

172 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 12:37:36.38 ID:ULqizsy40.net
そんなもん怖くて持ち歩けないよ
住民票のプリントサービスもマイナンバーカードがないとできないとか、どんどん不便なってる
年一くらいしか用ないからいいけど役所に行くのが面倒だわ

173 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 12:45:46.56 ID:0aJwqNaH0.net
年金手帳も統合して

174 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 12:47:52.19 ID:Uy2jJ4fW0.net
役所はみんなこうしろ
マスゴミの無断立ち入りを制限すべき

175 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 12:57:51.21 ID:OJBGusJW0.net
>>163
そうだよ。一つ隣の駅に区役所の支所があってそこでもマイナンバーカード
作れるのに、指定されたのは少し遠い駅の支所。来年引っ越すんだが、
またあそこに行って、引っ越し先の自治体でまたマイナンバーカードの手続きを
しなきゃならないのはホント面倒だわ。カードなんて日本全国共通でカードだけで
転出・転入の手続きが出来るのかと思ったら、手間が一つ増えるだけだった。

176 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 13:03:46.14 ID:jkidsBIw0.net
私物に機能を与えられるから良いのであって
新規に企業がカードを使って配布するなら普通に入館カードにするでしょ

Suicaとかじゃ本人確認できないし

177 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 13:09:37.80 ID:HuwxAHfaO.net
消費税の軽減税率もマイナンバーとインボイスで国民の財布を握るため
8から10の増税自体は経費考えたら赤字だ
今回は財務省が国民の財布の中味を覗くためで税収なんか関係ない
キャッシュレスになれば消費も全部わかる

民主で菅や野田が財務省に取り込まれ安倍がマイナンバー導入したのも
安倍が消費増税延期で解散総選挙したのも全て掌の上

178 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 13:50:26.23 ID:udMt4GJE0.net
ここの光回線の電話勧誘を禁止してくれ!

179 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 14:20:19.29 ID:HuwxAHfaO.net
消費税の軽減税率もマイナンバーとインボイスで国民の財布を握るため
8から10の増税自体は経費考えたら赤字だ
今回は財務省が国民の財布の中味を覗くためで税収なんか関係ない
キャッシュレスになれば消費も全部わかる

民主で菅や野田が財務省に取り込まれ安倍がマイナンバー導入したのも
安倍が消費増税延期で解散総選挙したのも全て掌の上

しかし、それもアメリカがソ連封じ込めから中国封じ込めに転換したから
税制改正や働き方改革、外国人移民導入、日露領土交渉とアメリカと日本の深部で手を結んだから
オバマやトランプ関係なくアメリカが日本冷遇から中国封じ込めに政策転換したということ
でないとこの一つ一つで政権が吹っ飛ぶ
安倍はそれに乗っただけ

180 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 14:21:18.15 ID:HuwxAHfaO.net
安倍は強いよ
消費税の軽減税率もマイナンバーとインボイスで国民の財布を握るため
8から10の増税自体は経費考えたら赤字だ
今回は財務省が国民の財布の中味を覗くためで税収なんか関係ない
キャッシュレスになれば消費も全部わかる

民主で菅や野田が財務省に取り込まれ安倍がマイナンバー導入したのも
安倍が消費増税延期で解散総選挙したのも全て掌の上

しかし、それもアメリカがソ連封じ込めから中国封じ込めに転換したから
税制改正や働き方改革、外国人移民導入、日露領土交渉とアメリカと日本の深部で手を結んだから
オバマやトランプ関係なくアメリカが日本冷遇から中国封じ込めに政策転換したということ
でないとこの一つ一つで政権が吹っ飛ぶ
安倍はそれに乗っただけ

181 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 16:46:49.98 ID:TKFMfGcB0.net
>>176
スイカ付き社員証ってのがある
https://www.jreast.co.jp/suica/suica-id/

182 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 18:55:22.11 ID:WsA3ZASJ0.net
持て余してる感

183 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 19:28:26.14 ID:DFyXZLOk0.net
>>176
JPKIって多要素認証の基本キーに物理的に結びつけるって意味のわからん奴だらけ。

184 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 20:13:47.61 ID:bwdwYSmE0.net
>>131
カード持ってるだけなら10年更新だけど
本人確認など使おうとすると電子証明書が5年更新なので結局5年更新

185 :名無しさん@1周年:2018/11/29(木) 22:59:31.63 ID:hd0YyDzW0.net
住基カード?
マイナンバーカード?
社会の損失の象徴じゃないか。

186 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 00:45:56.08 ID:2YLBNS2J0.net
マイナンバーカードを持ち歩くような施策って高橋洋一教授も反対してたな
ああいうカードはふだんは貴重品庫にしまっておいて必要な時だけ使うべきとか

187 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 21:04:38.62 ID:6JFfggVq0.net
短期の出向というか出張で便利だと思ったのはSuica等交通系ICカードを部屋の鍵にするのとEdyを鍵にするやつ
初日に自前のカードを登録するだけで良く元々持ち歩いてるものを活用するので
先方から貸与されたものを紛失するかもってプレッシャーがなかったが素晴らしい

188 :名無しさん@1周年:2018/11/30(金) 22:25:59.38 ID:2cg6HaA40.net
利権の匂いしかしねえwww

189 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 01:08:37.49 ID:otg/9A68O.net
役人は、こんなカード、こんな制度を作ってから使い道を考える。だから、バカなのかと呆れる利用法を繰り出すことになる。
さんざん番号を秘密にしなければいけないと宣伝していたが、現実を無視した利用法が喜劇だ。
入退室?そんな程度のことに、わざわざ御大層な大事にしろとさんざん宣伝したカードを、日常的に持ち歩かせるのか。頭おかしいだろう。

そもそももっとおかしいのが、職場に申告しろという件だ。罰則があるから大丈夫と言う。漏れないことになっていると言う。
では、その職場がブラック企業だったら?暴力団系の会社だったら?風俗だったら?AV製作業者だったら?一生追いかけられかねない。
結局、何だったのかとなる。思いついた小賢しい役人の点数稼ぎに過ぎなかったのではないか。いい迷惑だ。
カード1枚で気楽に簡単に何でも足りるなら、便利なことこの上ないが、実際に使用するのが漏れたら一大事とかいう番号とやらなのが最悪なバカだ。

190 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 01:15:17.88 ID:HOxKv5k80.net
職場に知らせないと納税申告できないから必要だぞ

191 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 01:29:36.56 ID:6QeySoXE0.net
>>190
紙の通知カードでいいから、必要ではない

192 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 11:44:45.47 ID:m/3G2CEp0.net
「拾ったカードで建物の侵入を試す」ってのが必ず出て来る。

193 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 11:53:05.97 ID:7vXqhPtI0.net
>マイナンバー(個人番号)そのものは利用しない

無意味の意味をしれよNTT w

194 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 13:21:58.72 ID:HJBzgoe10.net
>>192
わざわざ住所が書いてあるカードを鍵にしていて落としたらセキュリティが一気に危うくなるわな
電子キーは無記名式カードでなくてはいけない

195 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 13:23:37.29 ID:/ikxyW2x0.net
今でも社員証とかで入退室管理してるのになんのメリットがあるんだ?確かにcomはマイナンバーの仕事してるけど。

196 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 13:37:41.51 ID:5D7nniNr0.net
>>12
マイナンバー配ったときにそういう触れ込みから・・・
誰でも持てる身分証みたいに宣伝して交付出来てたらまだよかったのに始める前からマイナス面の主張が強すぎたんや

197 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 13:39:31.41 ID:OaM4woDe0.net
>マイナンバーカードに内蔵されたICチップの空き領域を使う
ファミコンのROMとか入れたら駄目なの?

198 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 13:40:05.84 ID:xwzCFKaE0.net
普通にIDカードでいいだろ

199 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 13:41:13.37 ID:OaM4woDe0.net
>利用を希望する社員のマイナンバーカードに、NTTコミュニケーションズが開発したアプリをインストールし、
カード自体演算能力とかあるのか??

200 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 13:45:54.98 ID:VP8FAfbx0.net
共産国化しだしたw

201 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 13:52:45.23 ID:+1B/qnZb0.net
流石は元電電公社
国の飼い犬であることは今も変わりなしだなw

202 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 13:54:14.89 ID:56YWJoUj0.net
社員なら社員カード発行しろよ

203 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 14:17:33.04 ID:C1W+HUt40.net
なんで他人にばれちゃいけないナンバーを持ち歩こうとるするの?
意味がわからん。
落としたりしたら大変じゃん。
なりすましが容易にできるのにだれが責任取ってくれるの?

204 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 14:20:55.43 ID:D6C+9lFY0.net
失くしたらヤバイ情報を満載したカードを
鍵代わりにするなアホ

205 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 15:10:35.85 ID:PJNIl7KU0.net
>>204
しかも電子データじゃなくて印刷

206 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 15:18:21.13 ID:vqsKbep80.net
結局はマイナンバーを使う方向に行くんだよな
最初は使わないとか言いながら

207 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 17:55:19.28 ID:ZMhhjqeV0.net
>>192
捕まりにいくバカはいない

208 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 21:22:49.57 ID:mDDgdHFB0.net
>>1
いつ電車に乗った。どこで金を使ったなど
個人情報を全て取りたいんだろうな。
碌な事に使わないだろうけど。

209 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 21:36:03.84 ID:OOcabCtA0.net
普通のカードで出来る事やろ
マイナンバー使うとこないからってゴリ押しすんなよ


210 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 22:23:29.18 ID:UkUeU+rG0.net
>>1
マイナンバーカード作成の費用負担はまさか社員じゃねーだろうな?!

てかコレ、出入りの派遣や請負、取引業者にも買わせんのか、悪質ぅうううううwwww

211 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 22:38:14.48 ID:v8NHhihE0.net
>>210
費用いくらかかるの?

212 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 22:43:27.53 ID:qkXs/Ead0.net
>>12
失くした本人が、拾ったやつにいれかわるという!おもろい日本語発見。

213 :名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 23:17:10.76 ID:mrBE0e2h0.net
こんなの持ち歩けるか!

214 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 00:30:26.57 ID:W9Q5B7o50.net
社員証持ち歩かないの?

215 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 05:51:31.07 ID:4NCZAaIp0.net
ICチップだけあればいいじゃん
マイナンバーカード無くていいじゃん

216 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 16:40:39.47 ID:fvC7nswC0.net
ヨハネの黙示録に世界だね。
https://www.biblegateway.com/passage/?search=Rev+13%3A11-18&version=NIV

217 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 20:20:45.66 ID:9p1RlgOV0.net
>>186
海外のIDカードはいつも持ち歩いてることが多いけど。

218 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 20:38:41.80 ID:8+/Zt1mW0.net
 国際規格でもれて、公共期間でのIDカードはフェリカは採用できないかんじだもんな。
役人が利権(IDカード利権に加え電子マネー機能利権)をつくるには、マイナンバーカードをごり押しするしかないという。
  ムリゲなんだよ。 今回これに、税金、数兆円をつぎこもうとしている。

数兆円もの電子マネーを管理するシステムなんて、いくらかかるかわかったものじゃないだろうに。
ポイント還元期間がおわれば、あっという間に取り扱い規模は小さくなるだろうし。どうするつもりなんやら。
 まあ、どうにかして温存させるんだろうね。それが目的かもしれないし。

219 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 20:53:55.42 ID:Gg8gljw40.net
マイナンバーカード裏面の番号部分、削り取っても問題ないよね?
カードリーダーにかけて、暗証番号入れたら番号が表示されるんでしょ?
本人は暗証番号(4文字)だけ覚えていればいいからラク。

220 :名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 22:21:01.31 ID:W9Q5B7o50.net
>>219
窓口でのマイナンバーの確認に使えない。
通知カードも返すから

221 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 02:47:58.77 ID:+vZoh6auO.net
総務省は知恵遅れの点取り虫しかいないんじゃないの?w

222 :あみ:2018/12/03(月) 02:50:58.60 ID:K48wTqcp0.net
マイナンバーカード盗まれたらなりすまされるよね
やっぱ、虹彩認証の方が良いと思うの。

223 : :2018/12/03(月) 02:53:36.49 ID:Nc5UThxJ0.net
色々と危険だな、専用カード作った方が安全

224 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 02:53:41.03 ID:nUpHzT2Z0.net
落としたらめちゃくちゃ大変だぞ
会社としてもリスクあるし、個人としても番号バレするし
さすがNTTのようなバカ企業は自ら沈没するほうに確実に動いていくね

225 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 02:53:56.62 ID:W0JQ8LTl0.net
人に見せるなとか言ってなかった?

226 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 02:54:00.33 ID:n4fX/BYu0.net
これってマイナンバーの運用規定的にどうなんだっけ

227 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 02:57:15.81 ID:IJZxRBdh0.net
>>222
生体認証は本人の意思とは関係なく認証を強制出来るからパスワードやパスフレーズより脆弱。
スマホの指紋認証は家人に対しては全く無力。
寝てる間に指を押し当てられたら簡単に開かれる。

228 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 03:03:08.91 ID:JM2M10FH0.net
>>226
「マイナンバー」を使うわけではないからマイナンバーの運用とは関係ない。
「マイナンバーカード」にアプリケーションを追加する認証は取ったと伝えられている。

というか、霞が関の中央省庁ではすでに入構用のIDカードにマイナンバーカードを使用させているので、特に目新しいことが始まるわけでもなく。

229 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 03:04:14.28 ID:n4fX/BYu0.net
>>228
ああなるほど
そういう仕組みなのね

230 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:33:53.33 ID:4FNQo7UU0.net
>>1
画期的ですね
他の企業も見習って、このシステムがもっと普及するといいのですが

マイナンバーカード送られてきていない在日等には、せいぜい言わしとけばいいんだ
こんなクソ掲示板でなんぼほざいた所で、誰も相手にしないし日本政府も相手にしないwww
  

231 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:42:50.42 ID:/snSUmG30.net
わざわざ公的カードをキーにするのは法的に偽造させにくくさせるため
あるセキュリティ会社発行のセキュリティカードの偽造カードを作っても実際に侵入しないなら法に問われない
しかしマイナンバーカードを偽造したら使わなくても法に問われる
それも警察や役所が積極的に動いてくれるという利点がある

232 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:54:39.39 ID:T7sGeYz80.net
>>1
なるほど、税金ちゃんと払ってるやつだけ出入り出来ると
いいんでない?

233 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:55:37.79 ID:T7sGeYz80.net
>>224
そもそもマイナンバー落とした時点でアレだし

234 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:59:20.35 ID:0Wf2MjIY0.net
>>231
あとマイナンバーカードって暗号化に関して業界ひっくり返るレベルの革新ない限り安全な証明書積んでるので、有効な証明書と適切なチェーンで繋がってるって大きいよね。

235 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 06:59:44.84 ID:T7sGeYz80.net
>>155
それ
だいたい番号で人を特定するなんて年金手帳とかですでにやってるし

236 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:10:05.64 ID:PsnHRqGA0.net
>>230
日本に合法に住んでる外国人なら住民基本台帳の登録対象になったから、マイナンバーカード出るぞ。

237 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:11:11.08 ID:PsnHRqGA0.net
>>234
マイナンバーカードのマイナンバーを証明する部分とは切り離された部分を使おう、って話じゃね?

238 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:15:43.13 ID:tb9R+r8n0.net
>>235
捕捉どうのってのもリアルタイムだとかサイバーパンクのディストピア生きてんのかあいつらは。

名寄せとか事後監査のコスト下げるためのもの>マイナンバー

事前に全ての金融不正を捕捉するのは無理って結論が出てから事後監査強化に世界中の当局が舵を切ったわけだけど、日本じゃ比較的ローコストにできる属人タグ使うことになったってだけ。

これなら必要な時だけ必要なデータを可用化するコストを下げられるので、事前に監査用のパクっておいしいデータ用意する必要性なくなんのよ

239 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:16:36.29 ID:zFMc/RC20.net
先に公務員でやれよ、国会議員もだよ

240 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:17:15.05 ID:uicPok2v0.net
ウイルス入りですね

241 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:17:19.82 ID:4lFJI4sB0.net
入館証を失くすだけなら現場の始末書で済むけど
これ失くしたらどうなるんだろ?
代替えカードは現場で、紛失は役所に行くって感じかな?
で再発行にえらい掛かるって寸法

242 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:18:46.63 ID:PsnHRqGA0.net
>>239
霞が関でとっくにやってる。
国家公務員が首から下げさせられてるIDカードもケースがついてるだけで中身はマイナンバーカードだぞ。

243 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:20:27.72 ID:tb9R+r8n0.net
>>237
JPKI証明書のことね。
偽変造困難なハードウェアに偽変造困難な基本証明書が格納されてるところで、適切に子証明書が書き込まれて証明書全体の健全性が検証できるって、電磁的認証として考えた場合最も強固だよね

244 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:20:45.63 .net
>>1
頭悪い大バカ野郎

245 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:21:14.79 ID:QDsTwzTf0.net
パチンコ屋の入口でこのシステム必須にしたらいいんじゃね

246 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:21:34.32 ID:uv/BOmAw0.net
不正が減っていいこと

247 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:22:01.52 ID:uv/BOmAw0.net
反対してるのはパヨク

248 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:24:35.06 ID:tb9R+r8n0.net
>>247
パヨクだウヨクだバカ言ってる連中と人的認証最強とかDB万能とかいう戯言がシステム普及への一番の障害

249 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:28:37.06 ID:N9ut6MNe0.net
>>1
税金の無駄

250 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:35:32.84 ID:KfncOr9n0.net
たしかこういう使い方は原則禁止なはずだったが?
なに忘れて認定してんだよ

251 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:36:50.44 ID:ycyEELop0.net
持ち歩くなんてとんでもない

252 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:40:29.04 ID:4lFJI4sB0.net
ゆくゆくカジノの入館に使いそうだけど
一体全体これって何がメインの目的なの?
コンビニ住民票に入館の為?知らんが自治ポもあったか
どうせなら免許証も健保証もこれ1つにしてくれよ
失くしたら車も病院も入館も出来なくなるけどさ

253 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:42:13.96 ID:fIgwLR7v0.net
NTTデータはマイナンバーで赤字作ったんだな(笑)

254 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:42:43.83 ID:TsC0/Tqh0.net
無線カードでもないのに。。壊れたら1000円自己負担なんですが。。

255 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:46:53.95 ID:90TbOqX50.net
マイナンバーカードは俺は作ったよ。半年かかったけど。
国民の義務だろ?
でも、嫁や子供に言っても、わかってくれない。
ちゃんとせいや、日本人だろ?

256 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:47:47.47 ID:hgjhijqm0.net
タイムカード代わりに指紋認証するやつあんでしょ?
カードいらんだろ

257 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:48:11.80 ID:h+0+lQvM0.net
俺のマイナンバーカードの有効期限が手書きなんだけど

258 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 07:57:25.20 ID:90TbOqX50.net
>>256
指紋なんて、おまえが せんずり こくたびに
すり減るんだよ。

259 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:01:13.80 ID:te6r60HB0.net
マイナンバーでやる必要が感じられない無理推し感

260 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:15:44.56 ID:8AiXaJCt0.net
>>259
JPKIでやる意味はありまくる

261 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:42:33.78 ID:8AiXaJCt0.net
>>252
JPKIは『公的個人認証基盤』のことです。

『あなたが何者であるのか』を国が確認して認証するためのシステムです

262 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:44:01.34 ID:vSe2rg0s0.net
suicaで良い

263 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:45:17.92 ID:V4Or830s0.net
紐づけすればするほど金がかかる上に、ハックされた時のリスクが高くなる
メリットゼロなのになんで進めるのかさっぱりわからん

264 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:45:43.79 ID:PnwrPO080.net
トイレットペーパーもマイナンバーカードで規定量だけ引き出せるようにすればいいのに

265 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 08:47:31.15 ID:V4Or830s0.net
>>252
システムが壊れた時の損害が大きくなるだけ
特にテロのリスクが高そう

266 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:04:32.47 ID:oljzDzlV0.net
「任意」と言いつつこういう所で
「強要」をする国のありよう
どうかとおもうわ

267 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:04:49.64 ID:8AiXaJCt0.net
>>265
スタンドアロンでも認証プロセス走るし分散化するのもシステムの一部だから少なくとも今よりマシ

268 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 09:14:08.88 ID:V4Or830s0.net
>>267
どうせそのどちらもしないから

269 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 21:24:25.88 ID:PsnHRqGA0.net
>>260
JPKIとやらで本人を認証するわけじゃなくて、
単にマイナンバーカードをアプリケーションの入れ物のICカードとして使うだけの持参人式の入構カードじゃないの?

270 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 21:25:49.96 ID:L3LZEKHh0.net
マイナンバーカードで入室と同時にシステム利用料として課金が発生してる件は?

271 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 21:28:57.87 ID:XrgMtaK10.net
これを拒否して解雇や降級された場合訴えれる?

272 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 21:33:09.31 ID:PsnHRqGA0.net
>>270
なんのシステム利用料が発生するの?

273 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 21:33:59.50 ID:L3LZEKHh0.net
>>272
マイナンバーの管理ネットワークへの接続料金

274 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 21:34:23.80 ID:EcA8gJ2n0.net
>>272
維持手数料かな

275 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 21:35:14.88 ID:PsnHRqGA0.net
>>273
マイナンバーを使うわけじゃないのに何の接続料金が発生するの?

276 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 21:39:01.55 ID:L3LZEKHh0.net
>>275
あのね、図では省かれているけど、裏側では繋がってるの。

277 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 21:45:01.53 ID:PsnHRqGA0.net
>>276
だから、マイナンバーも電子証明書も使わないのになにを接続してなんの料金が発生するの?

278 :百鬼夜行:2018/12/03(月) 21:53:06.93 ID:jZ0A091M0.net
5年毎の更新がもうすぐ来るな、役所行くの面倒。

279 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:28:55.54 ID:9pn5Dedg0.net
>>276
中学生は寝る時間だよ

280 :名無しさん@1周年:2018/12/03(月) 23:30:44.62 ID:QPLJe9W40.net
>>250
霞ヶ関で働いてる公務員ですが、うちの省は既に>>1の方法で運用しています

総レス数 280
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★