2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オランダ】3Dプリンターで製作の橋が開通

1 :みつを ★:2017/10/19(木) 03:09:34.52 ID:CAP_USER9.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3147196?cx_module=latest_top

【10月17日 AFP】オランダ南東部ヘーメルト(Gemert)で17日、3Dプリンターで製作されたコンクリート製の橋が開通した。橋は自転車を利用する人向けで、開通式では当局の職員らが自転車でこの橋を通行した。

 アイントホーフェン工科大学(Eindhoven University of Technology)によると、橋はあらかじめ圧縮応力を加えられ強化されたコンクリート(プレストレストコンクリート)でできており、製作には約3か月かかったという。重ねられたコンクリートの層は約800。橋の全長は8メートル。

 3Dプリンターで橋を製作する利点の一つは、型を使った従来の技法に比べて必要な部分にのみコンクリートを使うので、コンクリートの量が格段に少なくて済むことだという。(c)AFP

2017年10月18日 21:50 発信地:ハーグ/オランダ

画像(大きな画像はニュースソースでみてください)
オランダ南東部ヘーメルトに開通した3Dプリンターで製作されたコンクリート製の橋(2017年10月17日撮影)。(c)AFP/Bart Maat
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/5/120x/img_15b42eb6c895c4d8308375919df8da0268282.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/a/120x/img_cab04fcb466baabab0334826d4522cf493403.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:10:00.47 ID:a/JjZjCn0.net
わいせつじゃねえのかい

3 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:15:34.14 ID:WPXC9HPK0.net
目分量でも出来そうな橋だなw

4 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:20:47.75 ID:qEAXng5F0.net
画像ちっさくてわからへん

5 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:22:09.93 ID:sPAI1JYc0.net
誰んだ?

6 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:24:46.17 ID:5MwxM3sw0.net
http://www.ksml.fi/incoming/jiyx1v-2802748_.jpg/ALTERNATES/FREE_1140/2802748_.jpg

https://i.imgur.com/yxyLE2A.jpg

7 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:24:57.71 ID:5MwxM3sw0.net
>>5
おらんだ。

8 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:26:54.55 ID:5MwxM3sw0.net
大林組負けてる?

セメントを使って造形する3Dプリンターを大林組が開発!ロボットアームで建築・土木部材を自動製造!【動画あり】
http://hobby.dengeki.com/news/467024/

9 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:27:06.79 ID:v9+eaLB90.net
石橋と思ったらモルタル吹付けだった?

10 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:27:38.34 ID:gAdZEAa10.net
当たり前だけどコンクリ打ちだけが3Dプリンターの仕事ね

11 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:30:01.41 ID:vkCH3+YV0.net
中空の部材使って軽くした分、支えられる重量が増えるから橋だけじゃなく高層ビルにも使えそうだな。

12 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:32:31.68 ID:rAE8fGkb0.net
たった8mの橋の製作に3ヶ月もかかるってコスパ悪っ!

13 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:32:48.31 ID:zQ/L/dzy0.net
建築とかどうでもいいから3Dプリンターで腎臓とか肝臓とか作れよ。

14 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:34:10.84 ID:U9po/jJD0.net
思いのほか小さかった。

15 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:35:23.35 ID:NDL1bXt50.net
最初はそんなもんでしょ。
これからは普通になるかもな。

16 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:36:16.43 ID:fN26TnB40.net
>>6
ちゃんとブロックがくっついてない
これ台風ひとつで崩壊するだろ

17 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:36:24.87 ID:/2qwpn460.net
プリンターで作った建築物としては世界初なの?

18 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:37:44.91 ID:/2qwpn460.net
>>16
ワザと隙間を空けてるのよ。

19 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:39:18.41 ID:UFsIxPQ10.net
これからはコンクリートじゃなくてタフポリマーの橋が増えると思うよ。

20 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:41:57.27 ID:1frnrjNk0.net
第一の橋!!!
一晩で直すんだろww

21 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:45:25.76 ID:fOtFNbwp0.net
画像も橋も小せえw

22 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:46:39.37 ID:uYR2+90E0.net
これセメントが3Dプリンターで作られているとなると
積層っで作られているから
ちゃんとセメントが化学結合していないということになる
 
だから荷重に対する強度はちゃんと出ないから
こんな短い自転車用のものしか出来ない
 
ちゃんとした橋や建築物にはまだ無理だな

23 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:48:00.41 ID:0wqgusbF0.net
川上監督は渡ってくれるのか?

24 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:48:44.76 ID:A2vBHee80.net
>>8
> 今回の実験では、中空のある幅500ミリ×奥行250ミリ×高さ500ミリのモルタルブロックを、約15分で製造しました。

思ったより速いな。

25 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:48:51.11 ID:TO6gsjaa0.net
エプソンのプリンタから出てくるとこ想像してるけど合ってんのかな

26 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:49:39.89 ID:W4sMzHOF0.net
>>1
これ・・・・3Dプリンターとか使う意味在るのか?

画像も実物も小さすぎだろ

27 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:50:12.48 ID:A2vBHee80.net
>>22
固まるまで待って次の層を作ってるんじゃないから問題無いと思われ。
セメントはもともと固まるのに時間がかかるでしょ。

28 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:50:44.33 ID:puKsVOFg0.net
普通この規模の橋って工期はどのくらいなんだ?

29 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:52:16.16 ID:sMtTcRUd0.net
初歩的すぎるな。

30 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:53:54.00 ID:A2vBHee80.net
>>26
中空で作ることで橋の強度を落とさずに軽くできる。
それで橋自体の重さを支えなくて良い分丈夫になる。

31 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:55:14.86 ID:WfyRzg9s0.net
>>22
あーなるほど
だからこんなに小さいのか

32 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:56:03.83 ID:puKsVOFg0.net
3Dプリンターで作る家ならもうあるんだけどな

33 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 03:57:55.01 ID:A2vBHee80.net
>>22
いや、小さいのは実験だからでしょ。
本格的なのはまだまだ建築許可が出ないんじゃない?
これから全長8メートルが16メートルや32メートルになっていくかもな。

34 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 04:00:50.80 ID:sMtTcRUd0.net
3Dプリンターを使って最大どれくらいのものが建造できそうか?

35 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 04:01:38.39 ID:JTqFP4gI0.net
>>8
セメントドロドロのイメージだからプリンタでどうやってとおもったらこんな風なのね

36 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 04:01:45.82 ID:cdyotpiO0.net
時間かかりすぎ

37 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 04:03:36.01 ID:fOtFNbwp0.net
打ち継ぎだらけの橋なんかすげえ弱いわな

38 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 04:04:17.54 ID:mNkXRDkI0.net
>>1
3か月ってエライかかるな。

39 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 04:05:26.25 ID:K7ljp/Cj0.net
>>27
http://idarts.co.jp/3dp/bam-3d-printed-bicycle-bridge/
ワイヤーで固定らしいぞ

40 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 04:07:07.24 ID:7C4U2ytp0.net
>>22
全然違うけど
https://youtu.be/zb3zuk1qNDk

41 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 04:07:52.81 ID:7dl3e0vM0.net
欄干だけにしかみえないが
橋じゃなくて端でしたって落ちじゃないよな

42 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 04:08:36.25 ID:4vWiq15E0.net
これはスゴいな。

24時間で建設された3Dプリント住宅
http://idarts.co.jp/3dp/apiscor_3d-printed-house/

43 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 04:11:12.69 ID:K7ljp/Cj0.net
>>28
材料発注からなら2〜3ヵ月

44 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 04:15:57.51 ID:9+BMSvfq0.net
鉄筋の入ってないコンクリートとか日本じゃ無理だな

45 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 04:16:27.05 ID:c57H+WRV0.net
>>42
大工の大量失業来る?

46 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 04:20:43.58 ID:sMtTcRUd0.net
建築基準法に日本なら抵触する?

47 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 04:28:21.51 ID:c57H+WRV0.net
鉄筋も入れられるらしい。

鉄筋も入っていた!3Dプリンターで作られたオフィスの建設過程が明らかに
http://ieiri-lab.jp/it/2016/06/3d-printed-office-in-dubai.html

48 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 04:44:26.72 ID:LSNFoCza0.net
>>44
PCって言ってるから、鉄筋入ってるだろ。

49 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 04:45:27.57 ID:NnzWQm/60.net
鉄筋って棒を差し込むんじゃなく 鉄筋の枠を積み重ねていくのか? 強度あるのか

50 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:00:45.73 ID:9+BMSvfq0.net
ん〜動画みたけど3Dプリンタ作成時では鉄筋は入れてないようで、
恐らく現場での組立時に、コンクリの空洞部分に鉄筋を入れて
コンクリートを流し込むとかじゃないの?
ちなみに日本でも重量によって無筋コンクリートは可能のようだ。平屋レベルなら可能かも?

51 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:03:46.33 ID:R1gOsfl60.net
>>37
橋を一体のコンクリートで作ったらヒビが入るだけよ。

52 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:08:14.50 ID:93coibZ50.net
中空なのか。
日本の橋もこんな感じなの?
日本の気候だと内部からカビたりヒビ入りそう。

53 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:10:10.32 ID:610PdEdf0.net
小ロットのもんならこっちのほうがいいのか

54 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:13:14.53 ID:pIk5mGeU0.net
3DプリンターってSFのワープ装置みたいだよな

55 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:30:58.36 ID:gWjr5sZt0.net
>>50
いろいろとやってるみたいねり

鉄筋を生コンではさむ
http://ieiri-lab.jp/it/2016/06/huashang-tengda-house.html

コンクリートじゃなく型枠の方を3Dプリンターで作る。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140731/672514/?ST=smartbuilding

十年後は型枠職人も失業するかな。

56 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:31:10.30 ID:fOtFNbwp0.net
長さ8m×幅3.5mの3Dプリント製自転車専用橋として完成

死荷重も活荷重も滅茶苦茶低く見積もってる

>>52
全然違うわ
道路橋示方書で鉄筋の入れ方まで厳しく決まってる
こんな舐め腐った橋を作ったら道路法違反で逮捕

57 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:33:35.49 ID:WSecoeL+0.net
なんで日本が先行できないんだろうね

58 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:34:23.85 ID:QQLjabjF0.net
>>12
>たった8mの橋の製作に3ヶ月もかかるってコスパ悪っ!
バカみたいな話だよなあ・・・。

59 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:35:03.10 ID:gWjr5sZt0.net
>>56
> 死荷重も活荷重も滅茶苦茶低く見積もってる

何言ってんだ。
自転車用橋なんだから当たり前。
強度が足りても今はまだ制度が許してないからな。

> 道路橋示方書で鉄筋の入れ方まで厳しく決まってる
これからそれにプリンター用の工法が追加されるだけだわ。

60 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:35:55.06 ID:QQLjabjF0.net
>>57
12を嫁。

61 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:36:42.15 ID:fOtFNbwp0.net
文系池沼スレから脱出

62 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:37:20.95 ID:9y1rxc1e0.net
なぜアムステルダムが左翼キャピタルと呼ばれオランダ人に左翼が多いか知ってるか?
その大きな理由として地球温暖化で海面の水位が上がり真っ先に沈む国の一つがオランダだからだ
オランダのいちばん高い場所で標高322メートルしかないと言えばどれだけオランダが平らで低い位置にあるかが分かるだろう
オランダのダムだの橋だの水害に関するエンジニアの技術が発達しているのは国の存亡がかかってるから

63 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:38:39.45 ID:gWjr5sZt0.net
>>58
アホか。作るだけなら数日でできるわw
初めて作る橋の工程作成、測量、設計から材料発注、云々やって3ヶ月なら超高速だ。

64 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:39:02.79 ID:QQLjabjF0.net
そもそも自転車用橋というのが理解出来ない。
オランダは平地なので、30年くらい前までの自転車にはブレーキが無かった。
坂が無いので、漕ぐのをヤメれば止まるという事で、空転装置も無かった。
今は知らないが。
オランダは日本人の概念では計り知れない国なんだよね。

65 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:43:11.39 ID:uVS0sclC0.net
>製作には約3か月かかったという

長っ

66 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:43:31.82 ID:gWjr5sZt0.net
>>64
自転車だって川ぐらい渡らせてくれよw

なぜオランダが「自転車大国」なのかという知られざるその理由
http://gigazine.net/news/20130812-cycling-popular-in-netherland/
「オランダと言えば自転車、自転車と言えばオランダ」とオランダ政府観光局がアピールするくらいに
「自転車の国」でもあります。
首都アムステルダムでは人間の数よりも自転車の数の方が多く、ハーグを訪れる観光客の70%が自転車で旅をするそうです。

67 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:44:55.44 ID:m/nJGBDf0.net
>>5
どいつんだ?

68 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:47:35.22 ID:4v+Sck4r0.net
動画見たら、ただのでっかい穴あきブロックをセメントか緩衝材か何かでくっつけながらワイヤーで引っ張って固定してるだけやん。
全部一続きならまあまあやと思ったけど全然だめだね
強度がワイヤーに依存してる

69 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:48:14.03 ID:2SftMjTC0.net
ちょっとオランダ行ってくる(`・ω・´)

全裸で自転車に乗って集団で駆け抜ける人々「World Naked Bike Ride 2013」写真集
http://gigazine.net/news/20130612-world-naked-bike-ride/

70 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:49:18.94 ID:nlDfVxSb0.net
>>68
橋は一続きの方が弱い。
力の掛かり方を考えてみ。

71 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:50:12.38 ID:AphsJhV90.net
一部じゃん
橋全体かと思って期待したら

72 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:51:54.65 ID:4v+Sck4r0.net
>>70
それを3Dプリンタでつくる構造でクリアしたのかと思ったんだよ。俺の中のハードルが高すぎたようだ

73 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:54:02.22 ID:C2jwdYwH0.net
>>72
軽い中空構造にすることで強い橋を作ったんでしょ。

74 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:54:24.87 ID:3iNy36IZ0.net
オランダ空爆が決議されたら。

75 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 05:59:24.73 ID:ZD5//oJ/0.net
製作3ヶ月って長いの?
うちの近所(横浜)25mの橋で7年かかってんだけど
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/kyouryou/kakekae/turuyahashi/

76 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:03:16.13 ID:bRAKbW4i0.net
何を造ろうが、ジャップ製造物はデータ改竄不正製品www

77 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:05:23.19 ID:y+8XeVCY0.net
このはし渡るべからず

78 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:05:45.98 ID:NSU4JR620.net
>>62
千葉ですら、一番高い所で408m

千葉より低いなんて、凄いな

79 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:07:15.40 ID:7vjq2bBM0.net
日本はこの分野出遅れてる

80 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:18:53.94 ID:cgRcys9S0.net
これは大量失業来るな

81 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:20:39.99 ID:XNKHeatf0.net
>>68
そのでっかい穴あきブロックを作るのが難しいんだってばよ。

82 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:21:54.22 ID:PKDQYQXO0.net
>>12
田舎の土建屋の橋掛け工事も平気でこのくらいかかる。

83 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:22:17.32 ID:Blw79Gkb0.net
ダブルクロスだ

84 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:31:01.56 ID:3iNy36IZ0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/07%E5%BC%8F%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%A9%8B
60メートルの架橋が一時間で。

85 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:32:55.40 ID:hjJx5eFU0.net
>>12
工期ととコストの関係性は?

86 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:34:21.99 ID:JbsQ+dRW0.net
このチッポケな橋に3ヶ月かけたら住民に殺されそう

87 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:35:32.76 ID:vBNevXlH0.net
確か、アムステルダムでは、伝統家屋のキャナルハウスも3Dで作ろうってプロジェクトを
3年前にやっとった。

88 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:36:30.25 ID:JbsQ+dRW0.net
>>75
それも相当おかしいなあ
夕方のニュース番組が喜びそうなネタだな

89 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:37:47.14 ID:MriX1T/00.net
120×69www

90 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:48:26.82 ID:KtaktcFT0.net
>>88
よくある話じゃん。
て言うかまさか8メートルの話を一日10cmずつ作ったとか想像してんの?

91 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:48:47.81 ID:6p7Ao+Jr0.net
>>16
これが文系脳か…

92 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:49:06.01 ID:6OVkDZw10.net
オランダの人が乗ってるあのかっけー黒いチャリ、結構なお値段するらしいね

93 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:55:16.00 ID:JbsQ+dRW0.net
>>90
よくあるわけねえだろ
瀬戸大橋(10年)とおなじぐらいの工期だぞ
https://www.kurashiki-tabi.jp/wp-content/uploads/2011/06/ce0a663b91d835951c1504b4b8bb1658.jpg

94 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:56:14.46 ID:Cu9wdYtp0.net
>>86
おまえ橋を架けるのがどれだけ大変か知ってんの?
土木なめんな

95 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:57:36.27 ID:oObkn4290.net
シャブコンだろうから、耐用年数が問題になるやろね。

96 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 06:59:46.28 ID:3iNy36IZ0.net
>>94
>>84

97 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:00:51.04 ID:Cu9wdYtp0.net
>>93
瀬戸大橋の調査、設計から完成までどれだけの人と時間とカネが必要だったか見てこい文系野郎

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/瀬戸大橋

98 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:01:32.99 ID:Cu9wdYtp0.net
>>96
それは橋を作ってるんじゃなく、橋を動かしてるだけだから

99 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:02:48.71 ID:oYwmgdAf0.net
セメントを使った3Dプリンターとか
使うたびに綺麗に洗わないといけないから面倒くさそう
ちょっとでもセメント残ってるとすぐこびりつくから上司にどやされる

100 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:03:48.07 ID:udL9T65w0.net
コンクリートをウンコの様に絞り出すのか

101 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:04:19.09 ID:JbsQ+dRW0.net
>>96
たぶん無能の土建屋か、優秀を装って長期間、行政から金をまきあげる土建屋のレス。
駅前の再開発で駅前が自動車ロータリーになって、周辺のビルを直結して2層構造の巨大な橋みたいなので繋がれることあるけど、あっという間にできるもんなあ

102 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:08:25.52 ID:8EBXnEso0.net
>>101
来週の月曜日から橋作るぞー!
で図面と材料と人が集まって金曜日に完成してると思ってるのか。
おまえはまず働け、な?

103 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:10:01.78 ID:8ok1uFLe0.net
>>100
コンクリートじゃなくセメント
強度が全然違う

104 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:10:16.60 ID:JbsQ+dRW0.net
夕方のニュースに横浜の橋、情報提供してきたw
>>102

105 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:10:56.46 ID:SjXXHkir0.net
工数と工期を一緒くたにするなよ。
極端な例だけど、庭の草むしりで工数12時間かかるとして、
1人でやれば工期は12時間、
12人でやれば工期は1時間
同じ工事でも投入できる人数が多ければ工期は短縮される。
実際は並行作業可能なものと、逐次作業が必要なものがあるからもっと複雑になるし、限界が必ずあるけどね。

106 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:11:29.29 ID:3iNy36IZ0.net
>>102
では来週のこの時間、もう一度スレに来てください。

107 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:13:24.02 ID:8EBXnEso0.net
>>104
8メートル3ヶ月なら一日10cm、25メートル7年なら一日5cmずつ橋を作ってると想像できるんだろうな
おまえみたいなくそバカは

108 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:16:33.98 ID:JbsQ+dRW0.net
https://m.youtube.com/watch?v=f0HUHXE9mU4

109 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:18:09.10 ID:kUNYTPez0.net
どこが3Dプリンターやねん。
>>40みたらただのコンクリート塗り機やんけ

110 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:21:19.03 ID:er0oTZWy0.net
>>15
これ。
今後は爆発的に進むかもしらん。

111 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:23:03.30 ID:3iNy36IZ0.net
鉄筋を入れない処がみそなのかな。

112 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:24:01.63 ID:7zFmNk9U0.net
日本の研究開発は海外と比べてどうだろ。
欧州は地震がほとんど無いから、実現までのハードル低そうだけど、日本は耐震だからやる気出にくそう。

113 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:34:09.95 ID:E4cjugus0.net
俺は同等の橋をバルサで作れる気がする。
渡る気はそもそもないがな。

114 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:36:52.66 ID:ge07iSur0.net
これからは建築物がタケノコみたいに地面からニョキニョキ延びてくる時代か

115 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:37:56.58 ID:rz5EgKI40.net
>>112
大林組が3Dプリンタの開発中

116 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:42:37.49 ID:3iNy36IZ0.net
頭にドローンをかぶって移動するから橋が要らなくなる。

117 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:43:01.60 ID:ObEG+yKi0.net
やっぱオランダは先進的だな
こういう画期的なのはたいていオランダ

118 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:44:14.57 ID:NcFN8GaG0.net
橋というか、梁の話だよね?

119 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:45:40.80 ID:3iNy36IZ0.net
>>117
いやそれ普段日本が言われてるセリフでは。
実用性なさそうな変態アイテムを開発しては。

120 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:47:46.67 ID:W+Rr17p10.net
http://ieiri-lab.jp/it/wp-content/uploads/sites/4/20160621-image04.jpg
http://ieiri-lab.jp/it/wp-content/uploads/sites/4/20160621-image01.jpg
http://ieiri-lab.jp/it/wp-content/uploads/sites/4/20160615-image02.jpg

121 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:49:00.56 ID:jWfM2Gxe0.net
樹脂製の橋か。

122 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:49:17.64 ID:W+Rr17p10.net
>>119
日本で見かける実用性の無さそうな建築物は宗教関係か税金関係だと思ってる。

123 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:52:21.51 ID:oYwmgdAf0.net
生コンの中にファイバー混ぜると強度格段にあがる

124 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:58:24.23 ID:udL9T65w0.net
>>123
繊維が寝ちまったら意味ないんじゃ無いかな?

125 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 07:59:21.95 ID:W+Rr17p10.net
型枠をプリントして内部を鉄筋コンクリートにすることもできるし、
人がいらないぶん工期もコストも圧縮できそうだね。

http://makerslove.com/wp-content/uploads/2015/01/3d-printed-mansion-1-970x646-c.jpg
http://makerslove.com/wp-content/uploads/2015/01/3d-printed-mansion-5-970x646-c.jpg

126 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:03:13.78 ID:lcQgMQNR0.net
>>68
それ、プレキャストセグメントを使ったプレストレストコンクリートって言うのよ
日本でもごく当たり前にある

もともとコンクリートってさ、引張強度がないから
鋼材に依存するのは仕方がない

127 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:09:29.47 ID:3iNy36IZ0.net
タケノコに橋の遺伝子を組み込めば3か月で完成する。
橋を架ける場所には水があるし。

128 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:10:34.34 ID:C8KVU5Ig0.net
マシンコストのほうが高そうだな。w
建造物に使うのは妥当なのか?

129 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:13:14.58 ID:e9ep6VDQ0.net
3Dプリンタは何時頃が買い時?
安いのは10万切るけど

130 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:17:08.65 ID:3iNy36IZ0.net
3Dプリンタ買うくらいなら温故知新でぶら下がり健康器買うほうが良いよ。

131 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:18:15.83 ID:UPbmZzEw0.net
オランダって地震がないのかな
地震があれば真ん中で折れそう

132 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:18:51.26 ID:W+Rr17p10.net
>>127
家の遺伝子も組み込んで

>>128
量産したらミキサー車一台分ぐらいのコストで作れるんじゃないの?

モバイル式建設用3Dプリンタの性能
https://i.imgur.com/GZBHi3j.png
http://idarts.co.jp/3dp/apiscor_3d-printed-house/
Apis Corのモバイル式建設用3Dプリンタは、4×1.6×1.5m/重量2トンのコンパクトサイズ設計で、直接建設現場へ運ばれた後、2名(運用管理者と資材供給者)の作業員が30分程度の軽作業でインストールを終えることができるシステムになっている。

消費電力8KWで可動するモバイル3Dプリンタは、アームを拡張することで最大132m²の3Dプリントが可能。

従来の建築方式と異なる高強度な3Dプリント住宅は、物流コストや材料コストを大幅に削減するだけでなく、環境への影響も大幅に軽減することができる。

本体サイズ:4〜8.5m(長さ)、1m(幅)、1.5m(高さ)
本体重量:2トン
材料:繊維コンクリートまたはジオポリマー
最大操作領域:132u
最大(一点からの)高さ:3100mm
出力:100u/24時間あたりの有効面積
プリント速度:1〜10m/分

133 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:18:55.92 ID:5SyDBALA0.net
ビル建設現場でモルタルを上からドバーやってるの見ると、これだって3Dプリンタみたいなもんじゃんと思ったりする

134 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:20:28.32 ID:W+Rr17p10.net
>>133
あれは型枠作るのに金と時間がかかってるんよ。

135 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:21:01.88 ID:ICpYEkMN0.net
型枠制作の工程が省かれている分、いろいろな形の部材を使えるようになって、橋そのもののデザインも自由度が増すと思う。

136 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:22:02.05 ID:Ir7Dx+fr0.net
>>101
あまりにも浅はか過ぎるだろw

137 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:22:28.91 ID:cqkJYtWz0.net
これで一気にベルリンだ!!

138 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:30:07.62 ID:y5vWonWM0.net
現状は型枠を3Dプリンターで出力する方のが一番かな

139 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:30:57.59 ID:oYwmgdAf0.net
>>124
実際混ぜてるから

140 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:33:43.48 ID:bODtA5Uk0.net
オランダは自動運転バス既に運用してる、農業自動化進んでる、週休3,4日、1日6,7時間労働で残業なしで1人当たりGDP日本より高いで、
さらに3Dプリンターも進んでるな

141 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:39:13.95 ID:oYwmgdAf0.net
大きい工事現場って宝の山だわ
数万数十万数百万するものがゴロゴロあるのな
まだ使えるものとかポンポン捨ててる
あれ売れば数万数十万になる

142 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:48:42.97 ID:+hWMt1TP0.net
>>141
運ぶより買った方が安い場合もある

143 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 08:51:08.39 ID:oYwmgdAf0.net
>>142
そうそう
余ったやつとかまだ新品なのに捨てようとしてたから
貰って売りに行ったら数万円になった

144 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 09:36:28.25 ID:xQPDGDcb0.net
>>8
月面とかで使えそうだな

145 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 09:47:35.48 ID:dzoSb06m0.net
>>85
人工でコスト上がるんじゃない?
機械だから工期長くても人工必要ないのかな?

146 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 09:49:47.72 ID:1w2WSzU90.net
>>145
8mを3ヶ月と言っても毎日10cmずつ作ってるわけじゃないし

147 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 09:54:59.73 ID:qBbVdj2q0.net
プリンタに材料詰める作業が一番大変そう

148 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:00:50.98 ID:iVy1fxh80.net
>>18
なぜ?

149 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:05:09.95 ID:1w2WSzU90.net
>>148
コンクリートは伸び縮みしないものだし橋は荷重や風で撓んだり振動したりするものだから
わざと隙間空けてないとポキッと折れてしまうよ。

150 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:11:25.97 ID:1w2WSzU90.net
隙間が無くて振動を伝える橋はこうなります。
https://youtu.be/HA2nBIlZjzI

151 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:24:22.62 ID:iVy1fxh80.net
>>149
最初からその隙間を繋いでるものだけで橋を作れないの?

152 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:47:23.82 ID:+0FhQoSA0.net
まったく味気ない

153 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:52:54.11 ID:bbho6Zq30.net
せっかくCGデータから造れるんだから丸い網みたいな形状や3次元曲面の知恵の輪みたいな複雑な絡みのあるやつじゃないと

154 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:56:45.68 ID:3pcNxw7x0.net
>>6
> http://www.ksml.fi/incoming/jiyx1v-2802748_.jpg/ALTERNATES/FREE_1140/2802748_.jpg
>
> https://i.imgur.com/yxyLE2A.jpg


この程度の短い橋なら、技術力なくても、そこらの土建屋でもできるな。

155 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 11:11:30.89 ID:9vbKQ4zt0.net
>>75
>また1日の歩行者数が約5万人と大変多いため、
すごw

>鶴屋橋架替事業については、都市整備局の事業である「エキサイトよこはま22」において
重要課題の一つと位置付けられており都市整備局と道路局が役割分担をし、事業を進めています。

なんでそんな重要w

156 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 11:59:27.05 ID:ey10xwzT0.net
3Dプリンターでオレ専用のオナホを作ってくれ (^〜^)

157 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 12:16:17.11 ID:DdvVBBMZ0.net
>>125
凄いな

158 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 12:20:07.17 ID:Xd0lh0wa0.net
>>125
中国は未来に向かって歩いてるな

一方、日本会議は・・・

159 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 12:33:38.16 ID:xhq5kEFM0.net
大量生産した既製品ブロック運んできてつなぎ合わせた方が安く工期も短いと思うけど

160 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 12:39:17.99 ID:2FjJVVGl0.net
>>159
強くて軽い構造でもプリンターでしか作れない中空ブロックを作るんでしょ。

161 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 12:39:19.64 ID:rBdzpP+r0.net
どーせなら3Dしか作れないような
芸術的デザインにしろよ

162 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 12:43:49.67 ID:2y1NWFVV0.net
ひと繋がりで出来てるものの強度って・・・どうなんだろう・・・・

163 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 12:46:31.24 ID:LojMX1iS0.net
>>1
普通に作れば3ヶ月もかからないだろ

164 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 13:18:42.30 ID:47D/pKbi0.net
>>163
その普通が、図面があって人と材料が揃ってることを言ってるなら
プリンターだって一週間もかからないでしょ。

165 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 13:24:35.38 ID:m6XTXiXy0.net
それでもこの厚さ1cmのパネルを毎日10枚20枚打ち出したんだろうから頑張ったんじゃないのかね。
この橋に限って言えば間違いなく研究目的なんだから良いじゃないか遅くても。

166 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 13:27:49.60 ID:cHz2pZLJ0.net
コンクリートの型を作るのに使ったの?
プリンターの必要性が分からない

167 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 13:41:10.14 ID:47D/pKbi0.net
型枠で作れない形を作るんでしょ?

168 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 13:44:23.22 ID:47D/pKbi0.net
>>165
一日一メートルぐらい行けそうよ?>>108

169 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 13:47:18.26 ID:rGWgt8SL0.net
はいどいてください
中国人が重機で通過しますよー

170 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 14:03:34.46 ID:piE3xS/10.net
>>159
3Dプリンターは、少量生産の物が従来より安く作れるってとこがキモだろ
それとPC(プレキャストコンンクリート)のように発注から施工までの綿密なスケジュールが必要ないので
施工側のリスクが減ること

171 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 14:10:00.57 ID:piE3xS/10.net
>>149>>151
コンクリートは気温で伸縮するから
現場打ちのマンションや擁壁橋脚でも数メートルから数十メートルおきに
スリットやエラスタイト等の板状の伸縮緩衝剤が入っている
この橋の場合は8mの長さなので、技術が進めば伸縮目地材は必要ない長さかもしれないが
施工時に破損したりして全部作り直しになるリスクを減らすためにも
小さいパーツ組み立て式の方が有利なのかもしれない

172 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 14:13:51.49 ID:KstKy6ut0.net
>>1
日本はゼネコンピラミッドにこだわって乗り遅れそうな話やな。

173 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 14:18:10.21 ID:YPdl/kLr0.net
こういう新しい事できるのは羨ましいな
日本はそういうのを受け入れる文化がないし農協無視したメロン農家みたいに橋壊されるだろ

174 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 18:49:03.01 ID:DsaWqAdy0.net
3Dプリンター破壊的影響 国産化進展で貿易25%消滅の試算
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/171018/mcb1710180500007-n1.htm

この国はもうダメかも知れんね。

175 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 18:53:21.61 ID:Y/jUh5nn0.net
>>129
まず三万円ぐらいのを買ってからあらためて自分に必要なスペックを考えることをおすすめしとく。

176 :名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 20:26:46.23 ID:SX4nAmAt0.net
まあ鋼橋の上部工なんてやるといつも思うのは
本当にプラモデルみたいなんだよなあってことねw
床板そのものをつなぐだけならあっという間よ
そっから先が大変なんだけどね。鉄筋入れたり結んだり数えたりさあ

総レス数 176
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★