2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太陽光、一時需要の7割 九電のGW電力需給状況

1 :孤高の旅人 ★:2017/05/25(木) 01:11:58.66 ID:CAP_USER9.net
太陽光、一時需要の7割 九電のGW電力需給状況
2017/5/24 20:57
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJC24H3W_U7A520C1LX0000/

  九州電力は24日、今年のゴールデンウイーク期間中の電力需給状況を発表した。休日で工場などが稼働せず電力需要が落ちた一方、好天に恵まれて太陽光発電の出力が高まったことから、一時太陽光による供給が需要全体の7割を超えた。
 太陽光発電所からの供給は今後も増加が見込まれるため、今年度中に出力制限を実施する可能性がある。秋や年末年始の公算が大きい。
 連休中に太陽光発電の比率が最大となったのは4月30日午後1時で73%。770万キロワットの需要に対し、太陽光による出力は565万キロワットとなった。連休で電力需要が落ちた一方、晴天で出力が高かったため。
 太陽光発電は昼間にかけて出力が高まり、日の沈む夕方にかけ出力が低下する。時間帯による出力の変動が大きいため、九電は火力や揚水による発電を増減させて調整している。今後も太陽光発電所の稼働が増える見込みで、調整しきれなくなった場合は太陽光発電の出力制限を実施する。

2 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:14:57.56 ID:v6HQaEfj0.net
原発いらねーじゃんかよ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:17:21.24 ID:BAkAj20U0.net
夜や曇りできちんと発電出来ればね

4 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:18:12.42 ID:ci0zSw2R0.net
>>2
発電出力が変動するから電力会社は嫌がる
発電したのを効率よく蓄電できたら原発いらねーて言えるのが現実w

5 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:18:38.20 ID:JA5F34d60.net
今の季節が一年で最も発電量多い

6 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:18:47.31 ID:fyNrPPll0.net
原発再稼働なんて必要ないじゃん
国策で蓄電池と安定送電システムをとっと開発しろよ!

7 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:18:57.67 ID:Ex6v5KlZ0.net
太陽光発電は火力発電とか原子力発電の代替にはならん
物凄くでかい蓄電システムで需要の二日分とか蓄電可能ならともかく
それでも荒天とか続けばアウトだし
総発電量の1割程度で十分

8 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:20:26.61 ID:1VsgRLpY0.net
でっていう

9 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:21:17.76 ID:oI961bAd0.net
>>7
正論です。迷惑だよ太陽光発電
貧乏人から金を奪うな

10 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:21:56.92 ID:tdvcVa7M0.net
太陽光が増えれば増えるほど、この出力のギャップは大きくなって送電網を圧迫する。

ほんとバカな事をしたもんだよ。

11 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:23:30.27 ID:yQX+5WgT0.net
東電とかに転売しろ

12 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:25:46.22 ID:oI961bAd0.net
太陽光パネルは重金属たっぷりらしいね。
取り締まれよ。廃棄時にね

13 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:25:47.88 ID:ci0zSw2R0.net
>>11
周波数変換をしなければならないからコストがかかって
まったく割にあわないし
余っているときは東電もいらないだろwww

14 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:26:01.85 ID:oyNJARlH0.net
我が家はエネファームだ

15 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:26:56.01 ID:QXLnD6b50.net
どうしょうもなく暑くて冷房需要高まる時にはおてんとうさまは必ずでてるからな

16 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:27:47.59 ID:q/Iuj+qz0.net
揚水発電所が蓄電池の役割を果たしてるのも知らんのか?
太陽光と揚水だけで、エネルギー問題は解決。
原発とか言ってる知恵遅れはふぐすまにでも引っ越せよwww

17 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:28:35.89 ID:3sLi8V3U0.net
>>1
揚水発電やめても余るなら揚水すればいいだろ

18 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:29:26.13 ID:LBw0YaLD0.net
太陽光発電のコストが1/10位にならないと話にならないよな。
太陽光発電の割合が増えると電気代がどんどん高くなってしまうだけ。

19 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:29:42.80 ID:oI961bAd0.net
>>15
それ石炭発電の何倍なんだよ。迷惑
東電の馬鹿が原発トンデモにしたけど世界的には原発でしよ

20 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:32:07.70 ID:5y3BrjxK0.net
地震地割れ梅雨台風でダムに水ためられないな

21 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:32:56.52 ID:+MrJU5LrO.net
太陽光発電はケーブルを盗まれる被害が多発してるらしいね。

22 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:33:58.29 ID:J3ndVdeL0.net
原発は1960年代の技術だからね
太陽光発電のブレイクスルーはこれから

23 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:35:47.97 ID:oI961bAd0.net
>>21
遊休地に設置してますから真昼間でも人気がありません。リスクなし。
銅のリサイクル歓迎w w

24 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:37:34.75 ID:SIpjO74k0.net
>>1
太陽光使うと電気代高くなる仕組みやめてー

25 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:37:58.26 ID:t96vb9uC0.net
電力会社は、発電の燃料代が安くになっているのに、
再生可能エネルギー発電促進賦課金で太陽光から買った電気代は全てユーザーに付け回しているから、

減った燃料代分だけ、ボロ儲けしているんじゃあねえ ?

26 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:38:48.60 ID:xzdNZBxQO.net
原発は完全にオワコン。
原発は原発利権に群がる原子力マフィアと共に終焉を迎えた。

可及的速やかに
自然エネルギー&再生可能エネルギーへと、
舵を切るべし!切るべし!!切るべし!!!

27 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:39:23.26 ID:oI961bAd0.net
>>22
ブレイクスルーって言っても夜間は無理。
蓄電池も高価で難しい。優遇されすぎ。心でね

28 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:41:24.42 ID:t96vb9uC0.net
>>26
甘いわw

原子力マフィアは、そのまま太陽光やってボロ儲けやw

29 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:41:31.59 ID:T4c4c7fc0.net
>>15
寒いときも上がるんだなあ

30 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:43:01.51 ID:idusf/T50.net
太陽光信者は太陽電池の電力で太陽光パネルの製造が始まってから出てこい

現状自然エネルギーで実用的なのは水力だけだ

31 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:44:06.72 ID:ci0zSw2R0.net
>>24
電気代の1割くらい再生なんとかで取られているよな

32 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:46:17.34 ID:SUATAxPH0.net
工作員は、寝る時間か。きっと嫌な夢をみるんだろうな。

金がもらえる=仕事=嘘を吐いてもOK!

地獄に落ちるから、覚悟しとけ。

33 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:46:17.93 ID:QXLnD6b50.net
有り余ってる太陽光で無限にある海水を電気分解して水素つくりゃいいんだ
水素作るってそこから発電するには太陽光以外はエネルギーを大損するだけだしな

34 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:46:23.42 ID:3sLi8V3U0.net
>>19
夏のピークを石炭発電で比較してるバカ発見

35 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:48:21.92 ID:oI961bAd0.net
意識の高い独逸ですが何やら石炭発電が・・・2014年ですけど
見なかったことにすれば丸く・・・w w
https://sustainablejapan.jp/2017/03/10/world-electricity-production/14138

36 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:49:11.16 ID:POMPLENo0.net
梅雨の時期、台風のシーズン、太陽光は圧倒的不利。
冬に雪が降る地方では、ゴミ屑同然と化す。
コンデンサーが出来ればいいのだが・・・不可能ではないが、まだ実用化するのは、アー時期曹操。

37 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:50:48.02 ID:H/183gAR0.net
自然エネルギーってイロイロあるけど、何故か太陽光だけ持ち上げるんだよな
業者必死すぎ

38 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:51:46.92 ID:oI961bAd0.net
            |
     \        /
           ̄\
       / ̄\ |   ─   ,,-―--、 
    ̄   |  く/ /      _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
       \__/  \   // ・ ー-- ゛ミ、 
    /             `l ノ   (゚`>  `
           │          | (゚`>  ヽ    l
                     | (.・ )     |
                    | (  _,,ヽ  |
                   l ( ̄ ,,,    } 
                   ヽ  ̄"     }   僕はソーラー利権に詳しいんだ
                     - ヽ     ノ
___________  /  !。     。 ヽ \ _____
                  / /.!      i ヽ  ',   〜〜
     〜〜           | :|__|      L__| /     〜
       〜〜〜    f" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し’ヽ
               ヽ─.──────.─ーイ

39 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:52:56.00 ID:N0b+9eIj0.net
太陽光に合わせて火力とかの出力を増減させるのは限度があるし、
曇って太陽光発電の出力が足らなくなったら、一般家庭への送電を
減らしたり止めたりするしか無いだろう

40 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:53:39.49 ID:QXLnD6b50.net
>>36
冬に雪がふる地域に温まりもしないエアコンつけて家を温めるというバカは少数派じゃねえのけW
普通はガスか石油が暖房器具だぞ

41 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:53:45.97 ID:N0b+9eIj0.net
>>6
電気料金10倍なら可能じゃないかな

42 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:53:59.08 ID:fle4M2iI0.net
>>2
不安定すぎるし、夜は?

43 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:55:47.46 ID:OkIoJ5L70.net
再エネの金、キチガイみたいに高すぎるんじゃボケ‼
さっさと廃止しろや

44 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:56:02.02 ID:nOWjHOlv0.net
1キロワット4円で儲けが出る太陽光発電

一方電力会社は家庭用に1キロワット20円で売ってる

太陽光があれば電力会社要らないねw

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-15/OPYZTA6KLVR601
ソフトバンクグループや台湾のフォックスコン・テクノロジーなどの企業はインドに世界有数の安価な太陽光発電をもたらし、モディ首相が掲げるクリーンエネルギーの目標達成を後押ししている。
  政府が先週実施した再生可能エネルギー発電事業の競争入札2件で、提示されたクリーン電力売電価格の最低水準はキロワット時当たり3.8セント(約4.3円)。

45 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:56:16.13 ID:N0b+9eIj0.net
まあ、今電気代の10%超えてる再エネ発電割賦金は、
最低でも2倍超えるんですけどね

46 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 01:58:31.63 ID:uzxKIm100.net
>>22
太陽光は50年代の技術だぞw

47 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:00:16.11 ID:N0b+9eIj0.net
>>42
暗くなったら電気無し生活しろって事だろう

48 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:00:24.69 ID:+3v7jERy0.net
うちも太陽光発電パネル上げてるけど、電気代は前とほぼ同じ。
夜間や雨天は発電しないし。
売電できるのも原発のお陰。

49 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:00:40.76 ID:rx8igkW30.net
「あなたの女性器は素晴らしいもの」ヴァギナペンダントに人気殺到、デザイナーが嬉しい悲鳴
http://www.lixipuio.online/entry/archives/810.html

50 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:01:04.28 ID:abVpE4WH0.net
夜は禿頭発電でOK!

51 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:03:01.11 ID:oI961bAd0.net
神戸製鋼はアルミ地金事業を韓国に持って行ったよ。
原発で電気が安いから。お前ら失業するぞ
http://www.kobelco.co.jp/releases/1196940_15541.html

太陽光発電(笑

52 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:04:01.17 ID:fyNrPPll0.net
>>31
原発の廃炉、事故補償金は黙って取ってるだけ悪徳

53 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:04:59.13 ID:oIR2wZ5l0.net
太陽光とLNGガス水素コンバインドの複合型発電と蓄電技術が発達すれば、
電力会社に売電しないで自家消費を全てを賄える様になるんだけどね。
そうなれば電力会社が不要に。太陽光事業詐欺の銭ゲバ賦課金もゼロだよ。

54 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:05:06.51 ID:XR2WD33D0.net
すげえな太陽光

55 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:07:35.40 ID:AeaovAa70.net
買い取り価格引き下げるな、これは

56 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:08:16.53 ID:BDhSeQnj0.net
太陽光だけでやっていけるじゃん

57 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:08:27.46 ID:oIR2wZ5l0.net
>>51
>アルミ地金事業を韓国に持って行ったよ。
ああ、神戸製鋼にKの法則が発動間近だね。
朝鮮戦争や内戦、韓国に接収されるリスクで目論見が破綻するよ。

58 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:13:42.09 ID:5FZgUkSu0.net
夜に発電できる何らかの方法があればなあ

59 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:16:10.56 ID:ifIcGeQp0.net
これで一般家庭の電力は太陽光でかなり賄えるって証明されたな
要は産業用の電力だが

60 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:16:19.13 ID:idusf/T50.net
>>58
やはり原発だな

61 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:16:51.72 ID:oI961bAd0.net
小水力発電みんなで考えませう。
下水発電とか。

62 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:17:19.42 ID:wDw9m2ob0.net
昼間に太陽光で発電して、その電力で陽水して夜間はダム発電。
永久機関の出来上がり

63 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:18:57.42 ID:qCuOMiIq0.net
雪積もったら大変そう

64 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:19:47.58 ID:wRFjE8G10.net
>>2
夜や雨の日に全く電気使わないならな

65 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:19:48.63 ID:oI961bAd0.net
>>62
それが不安定で不可能。揚水発電も増設できない。
SBの禿が設けてるだけ。市ねハゲ

66 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:21:10.87 ID:Z6g3nfEY0.net
原発要らんだろ

67 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:21:14.03 ID:nBuh6gmD0.net
>>62
中学生のアイデアでみたぞ。

68 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:21:38.33 ID:Z6g3nfEY0.net
>>64
一番使うのは晴天の暑い日だろ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:23:22.11 ID:zTZM/15j0.net
まだまだ効率悪いの?
あと10年くらいすれば完璧なのが使えるかね

70 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:26:16.58 ID:N0b+9eIj0.net
>>55
新規契約分以外は出来ないよ
そういう悪法が民主党政権の時に決まったんで、今さら変えても手遅れ

71 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:26:25.43 ID:JzWsCXpt0.net
>>53
いろいろアイデアはあるだろうけど
普及のカギは発電量変動をどうするか、蓄電をどうするか、にあるわけで
パネルの数を増やすことではないのに
政治家役人はなにも考えてない
バカじゃないかとw

72 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:26:39.45 ID:idusf/T50.net
>>69
ムリ
他の自然エネルギーにも言えるが
安定して高出力の電力を供給できないから
結局原発や火力が必要になる

73 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:27:04.89 ID:+3v7jERy0.net
>>59
正しくは、昼間の電力は。

74 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:27:21.50 ID:6OxVc4rN0.net
不安定でコストも高い
そんな物が原発の代わりになるわけが無い

75 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:29:11.84 ID:+3v7jERy0.net
太陽光発電が増えるほど、バックアップの化石燃料発電や原発が必要。
介助付きで働いている障碍者みたいなもの。

76 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:29:30.27 ID:oI961bAd0.net
SBの禿 市ね
国富を北に流してるぞ。

77 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:31:18.39 ID:BDhSeQnj0.net
原発なんか最初からいらんかったんだ

78 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:32:02.42 ID:4sOEjYDN0.net
まあバランス良く発電供給してもらいたいもんです

79 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:32:12.74 ID:idusf/T50.net
そもそも電力って日本が使ってる総エネルギーの3分の一程度だからな

残りは交通や産業のためだったり、家庭用のガスの分だったりする

80 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:33:01.91 ID:sEDeSQJs0.net
九電って原発稼働してるくせに燃料調整費が-1.53円って低すぎるよなー。
原発稼働してない東電ですら-3円なのに何やってんだよ!

81 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:33:33.75 ID:wDw9m2ob0.net
昼間は軌道エレベーターの先端に太陽光パネル付けて地上へ電力を送る
夜間にその電力で揚水してダム発電

永久機関の出来上がり

82 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:33:42.88 ID:i7tcEQmQ0.net
原発はマジでイラン

83 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:34:26.35 ID:4sOEjYDN0.net
日本にとって原発は他国相手の国策事業でもあるんだろうけど
太陽光パネルは完全に日本製?

84 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:35:37.86 ID:PzsG8sCt0.net
毎月、再エネ促進賦課金1000円以上むしり取られてるんだけど
こういうのやめて欲しい。

85 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:36:52.53 ID:idusf/T50.net
太陽エネルギーを過剰に使うと地球環境に影響がでるだろうから原発は残すべきだな
太陽が地球に降り注ぐ熱を運動エネルギーに変換するってことはその分熱が減って地球が寒冷化してしまうかもしれない

原発による排熱が必要だ

86 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:38:28.96 ID:4sOEjYDN0.net
とりあえずフクイチをどうにかしてくれ
五輪までに何とかしないとボイコットする国が出てきてもしゃーないよ

87 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:40:05.55 ID:OkIoJ5L70.net
再エネの金は法外だから裁判して無くそう!
法律も変えて買い取り禁止!

88 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:42:21.43 ID:XBs5trqO0.net
パワコン発動すんのか
パワコン導入後に契約してる家は一番いいところが売れなくなるな

89 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:45:11.01 ID:2STuijMs0.net
これから梅雨が始まって発電力は落ちる一方だぞ
一番電気が必要な夜に発電できないという欠点がある時点で、太陽光発電は役に立たない発電ですよ

90 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:47:37.51 ID:Dc3U76tV0.net
あ、後はトータルコストか
廃棄するまでにどれぐらいお金がかかるのか
パネルの寿命って20年くらい?

91 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:51:36.52 ID:ygK9s5f00.net
まだまだ太陽光は安くなっていくだろ
原発はコストから見ても完全にお荷物

92 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:53:26.33 ID:nOWjHOlv0.net
コストが問題なら輸入 国内雇用が問題なら自給

93 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:54:34.70 ID:nOWjHOlv0.net
世界の送電網を繋げれば、一日中発電できる

94 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:56:04.86 ID:Dc3U76tV0.net
東日本震災直後は原発なんていらない!って書き込みが圧倒的だったのに
ある時期から急に原発は必要 否定してるのはサヨク!ってのが増えたのがいまだに不思議

95 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:57:50.93 ID:JzWsCXpt0.net
太陽光発電を普及させられない要因はパネルのコストが問題じゃないってはっきりした
再エネ賦課でいくらでも補てん出来るが
電力網のシステム自体がボトルネックでパネルだけ増えてもどうにもならない

これからどうするつもりだよ 誰も何もアイデアないんじゃね?

96 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 02:59:02.01 ID:CB2vO/zd0.net
どうせFITでボロ儲けしているのだから
メガソーラーはVPPの構築を義務化すればいいのに

97 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 03:01:32.37 ID:i9LZEwiM0.net
余った時に水に電極刺して電気分解して水素に変換しろよ。
んで燃料電池の未来だろう?太陽電池まだまだカモン!ただしもう買い取り価格は下げろ。

98 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 03:04:01.40 ID:nOWjHOlv0.net
>>97
電気分解はめっちゃ効率悪い 水素をガスから作らないといけない だから水素が普及しない
バッテリーの低価格化、グローバル送電網

99 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 03:10:58.49 ID:o3aDnbXI0.net
余った電気で電気分解して水素で溜め込むより揚水式ダムでポンプ回して
位置エネルギーにした方が全然効率がいいんだよな

元々は24時間電気垂れ流しの原発用に深夜動かして使うのを想定して作った物だが

100 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 03:14:42.62 ID:bfRCff3b0.net
電気自動車ももうちょい増えてほしいな

101 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 03:25:10.98 ID:B9hrMRxc0.net
太陽光の大活躍で原発マフィアが焦ってるなあw

102 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 03:26:52.41 ID:bfRCff3b0.net
太陽光発電も利権がすでにあるんかね

103 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 03:39:00.50 ID:bfRCff3b0.net
電力少したんねーくらいがちょうどいいんじゃね
電化製品もいかに消費電力減らせるか本気になるだろうし
コンビニも全部が全然24:時間営業じゃなくてもいいんじゃね?とも思うし

104 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 03:43:33.57 ID:T4c4c7fc0.net
>>47
暗くなったら電気要らない程度なら昼も要らないだろ

105 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 03:44:21.37 ID:AbOWJ/np0.net
太陽光発電は買取価格がバカ高いから電気代への赤字転嫁がすごそう。
状況としてはかなりやばいね。

106 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 03:46:40.05 ID:AbOWJ/np0.net
>>99
揚水は3割のロスが発生するよ。
元々捨ててた原発の電気ならいいけど、バカ高い再エネの電気でロスは金の無駄。

107 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 04:18:07.99 ID:MC8Pm3pC0.net
今後、EVやPHVが増えてくるから2,3日程度の期間の蓄電問題は解決するだろう

108 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:00:12.97 ID:J/rQx1nK0.net
夜間、曇りでも何も心配はない

対策はこれ
建物の様な超巨大なポンプ式バッテリー
・レドックス・フロー電池

109 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:01:23.50 ID:J/rQx1nK0.net
電気をためられる能力は6万キロワット時(一般家庭6千世帯の1日分の消費電力に相当)

110 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:04:08.81 ID:AbOWJ/np0.net
>>109
工場やスーパーは大量の電気を使うよ。

111 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:07:47.05 ID:3/7mmc610.net
電力消費が高まるのは晴天の暑い日だからな
電力不足を補うのに優れた発電だと思うね
蓄電の技術がもっと進歩すれば主力の発電になるのにね

112 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:08:28.20 ID:toqFpTHN0.net
すげーな
この調子で頑張れ

113 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:09:13.83 ID:AbOWJ/np0.net
>>111
夏はゲリラ豪雨も多い。
急に雨になっても気温は急には落ちないよ。

114 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:10:36.19 ID:05QrwcXi0.net
むしろそれは原発にも言えるんだがな
暑い晴れた日に放電してやればいいしな

115 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:15:16.91 ID:AbOWJ/np0.net
>>112
再エネの買取価格は段階的に下げてるが、それでも今現在は一般家庭への売電価格よりも高い状態。

売電価格には人件費などの費用や利益を入れないとダメだから完全に赤字。
赤字分は電気代に丸投げされるため、再エネを買えば買うほど電気代は上がり続ける仕組になってる。

買えば買うほど電気代が上がるのをなんとかしないと一般家庭の負担が増えるだけ。

116 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:15:35.63 ID:AbOWJ/np0.net
>>114
どういうこと?

117 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:17:06.82 ID:3/7mmc610.net
資源が必要ない
公害も放射能も無い
蓄電さえできれば最高の発電なんだけどな

118 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:17:51.78 ID:xNheU/Y90.net
バックアップ費用を請求しろよ
稼働率の低い設備とか、電力会社に負担だろ

119 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:19:43.60 ID:AbOWJ/np0.net
>>117
それ以前の話として買取価格を火力発電レベルに下げないとな。
昔の米の買い取りみたいになってしまってる。

120 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:21:04.75 ID:zdHrtoVL0.net
>>16
揚水も環境破壊なんですが

121 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:21:30.75 ID:LbNKhUMy0.net
>>62
太陽光発電している業者が陽水や蓄電するなら良いんだろうけど、
九州電力やその利用者が負担するから問題なんだよ。
陽水する際に生じたロスは誰が負担するの?
そもそも陽水可能なダムを設置できる場所が足りない

122 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:22:58.29 ID:3/7mmc610.net
>>119
買い取り価格を下げるためには
国が電力会社に圧力をかけないといけないね
安倍さんは原発推進だからあまりやる気がないのか

123 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:24:53.60 ID:AbOWJ/np0.net
>>122
買取価格は数十年の固定で国は関与できないんだよ。
勝手に下げると契約違反になるから。
高い買取価格を電力会社に押し付けたのも国。

124 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:25:46.37 ID:AbOWJ/np0.net
>>122
というか再生可能エネルギー法を知らないの?

125 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:27:41.20 ID:B6cYocjn0.net
コカコーラ、ホールフーズマーケット、ウォルマート、シスコ、グーグル、アップル、アドビなどの
本社・支社、データセンター、店舗、2450箇所の倉庫・配送施設、281箇所の冷蔵庫
病院、大学などの研究施設、ペンタゴンをはじめとした軍事施設・政府施設など

全米の5000箇所以上の施設で

施設内に、複数の、商用では無い、自家用水素ステーションを建設し
都市ガス(シェールガス)からバカみたいに安く水素を製造して燃料電池で使用して
水素社会でトップを突っ走ってるアメリカでは

使用する水素の3分の1以上を
メガソーラーなどの再生可能エネルギーで起こした電気と水やバイオマスなどで作る「CO2フリー」水素(グリーン水素と言う)
にすることが義務づけられており

目標を達成した施設には、州や国が、水素ステーション建設費の85%を助成し
建設後の水素ステーションの運営費も最初の3年間は全額を、州や国が肩代わりしてくれる制度となっていて

再エネ発電は、電気を売っても、電力を使用して水やバイオマスなどから水素を製造して水素を売っても、ビジネスが成立する

そのため

アメリカの29州およびワシントンDCで導入されている
供給電力の一定割合を再エネ電力で賄うことを電力会社に義務付ける「再生可能エネルギー利用基準制度(RPS)」

は目標値を

ハワイ州は「2030年までに40%」のこれまでの目標を「2045年までに100%」とする目標に一気に引き上げ
バーモント州は「2017年までに20%」という従来の拘束力のない目標を「2032年までに75%」という拘束力のある目標に改め
カリフォルニア州はこれまで野心的といわれた「2020年までに33%」とする目標を、「2030年までに50%」とする目標にさらに強化し
ニューヨーク州は、「2015年までに29%」というこれまでの目標を「2030年までに50%」とする新たな目標に改め
オハイオ州、ウェストバージニア州、カンザス州、などは定めたRPS目標を、電気事業者がすでにクリアしてる

126 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:39:54.61 ID:B6cYocjn0.net
また、ヨーロッパでは、ドイツ政府とフランス政府とイギリス政府の共同事業として

ドイツの電力大手であるRWE社と、
フランスのアレバと
CETH2(スマートエネルギーの子会社)およびフランス環境・エネルギー管理庁の3者によるジョイントベンチャーのアレバH2Gen社と
イギリスのITM Power社が

自治体や企業、研究機関46社・団体と連携し、コンソーシアムを構成、主導して、
エネルギー分野に革新的なICT(情報通信技術)を導入し

約45万社の中小企業のほかに、多くの大企業が拠点を置き
ドイツの人口の4分の1以上が集中し、国内総生産の4分 の1以上が生産されていて、群を抜いて人口の多い
ノルトライン=ヴェストファーレン州、ラインラント=プファルツ州、ザールラント州の3州で

水と電気から水素を発生させるプロトン交換膜(PEM, Proton Exchange Membrane)によるプロトン交換膜電解装置を使用して
太陽光発電の余剰電力など再生可能エネルギー由来の電気を水素などのガス体エネルギーに換え

膨大な容量と供給ネットワークが整った天然ガスの供給網を使用して、
農村部から都市部までの多様な地域で、分散型の発電所と需要家をつなぐ高度なネットワークを構築し
再生可能エネルギーを中心とするエネルギーシステムへの転換を支える基盤を確立する

「パワー・ツー・ガス(power-to-gas)」が開始されており

これもまた、ヨーロッパの再エネ発電は、電気を売っても、電力を使用して水やバイオマスなどから水素を製造して水素を売っても、ビジネスが成立するようになっている

127 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:47:20.66 ID:B6cYocjn0.net
どうだ

国民意識ひっくるめて日本は、欧米より、20年は遅れてるべ(笑)

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html と、安倍がアセるはずだよ

【安倍首相の施政方針演説】 2017/1/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/

安倍内閣は、3本目の矢を、次々と打ち続けます。

本年4月からガスの小売りを完全に自由化します。
昨年の電力自由化と併せ、多様なサービスのダイナミックな展開と、エネルギーコストの低廉化を実現します。

水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。
3月、東京で、世界で初めて、大容量の燃料電池を備えたバスが運行を始めます。
来年春には、全国で100カ所の水素ステーションが整備され、神戸で水素発電による世界初の電力供給が行われます。

20年には、現在の40倍、4万台規模で燃料電池自動車の普及を目指します。
世界初の液化水素船による大量水素輸送にも挑戦します。
生産から輸送、消費まで、世界に先駆け、国際的な水素サプライチェーンを構築します。
その目標の下に、各省庁にまたがる様々な規制を全て洗い出し、改革を進めます。



水素をエネルギー源に活用 政府が年内に基本戦略策定へ 4月11日 14時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170411/k10010944631000.html

政府は11日、再生可能エネルギーの普及策などを検討する閣僚会議を開き、
安倍総理大臣は次世代のエコカーとされる「燃料電池車」の拡大など
今後、水素をエネルギー源として活用していくための基本戦略を年内に策定するよう指示しました。

政府は環境に優しい太陽光などの再生可能エネルギーや水素エネルギーの普及を目指していて
11日、総理大臣官邸で、これらの普及策を検討する関係閣僚会議を開きました。

この中で安倍総理大臣は

世界に先駆けて水素社会を実現させていく。
生産から消費に至る国際的な水素サプライチェーンの構築をけん引するのは、大量かつ安定的な需要を生む水素発電だ

と述べ、水素を将来のエネルギー源として活用していくための基本戦略を年内に策定するよう指示しました。

128 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 05:54:14.99 ID:qFlMS7DC0.net
>>83
中国製

129 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 06:02:14.62 ID:B6cYocjn0.net
>>128
原発も中国製だけどな(^_^;

中国核工業が新疆に巨大ウラン生産拠点、16年上期完成へ 2016年2月1日(月)
http://www.newsclip.be/article/2016/02/01/28213.html

フランスアレバは、中国の国策企業の中国核工業(CNNC)と中国国内で
ウランの採掘・濃縮に加え、核燃料の輸送、使用済み核燃料の回収処理・リサイクル、原子炉の廃棄などの原子力事業を展開し
フランス国内では、原子力事業から撤退する

福島第一原発事故により莫大に増加した原発建設コストを、原発を建設後に回収するためには、中国製造してコスト削減するしかなく、
事実、建設中のフランスアレバの Flamanville 3号機(欧州加圧水型炉EPR)は、建設コストを下げるために
北九州市の日本鋳鍛鋼(新日本製鐵グループ及び三菱グループの共同出資)と共同で、
【中国台山のCREUSOT FORGE公司】工場での部品製造を開始している

また完成後の原発運用についても、低コスト化が求められ
イギリスが中国に、国内の原発を委託したように、安価に引き受けてくれる中国との連携が欠かせない

たとえば、三菱は原発を続けているとアレバから

中国と一緒に、コストが安い中国国内で
ウランの採掘・濃縮に加え、核燃料の輸送、使用済み核燃料の回収処理・リサイクル、原子炉の廃棄などの原発事業をやるお誘い

を受け、三菱重工はアレバのように、中国と一緒に、中国国内で原発事業をすることになり

日本は中国国内に建設されるアレバの
ウランの採掘・濃縮に加え、核燃料の輸送、使用済み核燃料の回収処理・リサイクル、原子炉の廃棄工場に
巨額の出資を要求され

中国国内に建設されるアレバの
ウランの採掘・濃縮に加え、核燃料の輸送、使用済み核燃料の回収処理・リサイクル、原子炉の廃棄工場で
日本の原発の処理をしてもらうために、日本は中国に土下座しなければならない

130 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 06:03:07.92 ID:Dl0XNU7c0.net
>>80
石炭燃やしているか電気代は下がらんよ

131 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 06:04:07.09 ID:Dl0XNU7c0.net
>>122
原発事故を拡大させたバ菅直人の信仰者だな

132 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 06:04:14.01 ID:1sb5Fo840.net
太陽光すごいなw

133 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 06:04:58.24 ID:F3bEBIcN0.net
俺が中学生の頃は電子ちゃんがCMで節電を訴えていたが
最近はとんと聞かなくなったな節電という言葉

134 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 06:10:17.74 ID:snG0lt3f0.net
なんで蓮舫は原発ゼロ公約を取り下げてしまったんだろう

135 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 06:13:25.29 ID:B6cYocjn0.net
>>130
っつーか

電力自由化したので

【電力自由化前の】使用済み核燃料の処理費用や原発の廃炉費用は、国家プロジェクトだけど
【電力自由化後の】使用済み核燃料の処理費用や原発の廃炉費用は、再稼働した電力会社の単独事業で

【電力自由化後の】使用済み核燃料の処理費用や原発の廃炉費用は、再稼働した電力会社が電気代の収入等で賄わなければならない

買い取り制度終了後のメガソーラーとおなじで、出来なきゃ経営破綻(^_^;


年商がたかだか2兆円弱しかない九州電力や、年商がたかだか6,363億円しかない四国電力の原発再稼働なんか

【電力自由化後の】使用済み核燃料の処理費用や原発の廃炉費用は、再稼働した電力会社が電気代の収入等で賄わなければならない
買い取り制度終了後のメガソーラーとおなじで、出来なきゃ経営破綻・・・を考えたら、完全にデスマーチ(笑)

電力自由化で、日本国内には、自分の何倍もの年商がある大企業のライバルが出現したので
2020年の発送電分離の時に、九州電力と四国電力は、電力部門を切り離してホッポリ投げ、経営破綻させるつもりなんだよ(^_^;


【主要「電力会社」年商ランキング(※印は原子力発電機保有)】

1.JXホールディングス 年商 10兆7,457億円
2.東京電力 年商 6兆6,314億円 ※
3.出光興産 年商 5兆0,349億円
4.コスモ石油 年商 3兆5,377億円
5.関西電力 年商 3兆3,274億円 ※
6.東燃ゼネラル石油 年商 3兆2,411億円
7.昭和シェル石油 年商 2兆9,538億円
8.中部電力 年商 2兆8,421億円 ※
9.東京ガス 年商 2兆1,121億円
10.東北電力 年商 2兆0,388億円 ※
11.九州電力 年商 1兆7,911億円 ※
12.大阪ガス 年商 1兆5,125億円
13.国際石油開発帝石 年商 1兆3,346億円
14.中国電力 年商 1兆2,560億円 ※
15.三愛石油 年商 9,598億円
16.J-POWER 年商 7,068億円 ※
17.富士石油 年商 7,029億円
18.四国電力 年商 6,363億円 ※
19.北海道電力 年商 6,303億円 ※
20.東邦ガス 年商 5,604億円
21.北陸電力 年商 5,096億円 ※
22.石油資源開発 年商 2,765億円
23.西部ガス 年商 2,001億円
24.沖縄電力 年商 1,792億円

136 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 06:14:48.08 ID:B6cYocjn0.net
>>134
 ↓
>>129

137 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 06:18:23.06 ID:X2ydNU6O0.net
もうすぐ6月だけど、
5月病とか大丈夫?

参考に読んでみて。

http://happy-teacher-singing.com

138 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 06:48:49.52 ID:B6cYocjn0.net
>>135 つづき

そして、2020年の発送電分離後に経営破綻した、九州電力と四国電力の電力部門・・原子力事業は
関西電力の電力部門に引き継がせ、そこに中国電力や北陸電力、あわよくば
東電の柏崎刈羽や、東北電力、中部電力、北海道電力、日本原電の原子力事業もおしつけて

発電したり電気を売ったりしない「日本原子力発電所管理株式会社」にする

というのが、経産省の考えている青写真

電力再編、経産省の遠謀 東電新計画弾み、地域独占見直し 原発は「1社か2社に」2017/5/19付 日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO16589900Y7A510C1EA1000/

今の日本は、電力会社が多すぎる・・・から
電力会社として【以外の道】を、だれかに進ませないと【共倒れ】だからね

で、そんな経産省の青写真に、関電は猛反発していた

月山将・東京支社長「検討の事実ない」と否定 西日本電力4社の原発提携報道で
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161028/bsd1610281725013-n1.htm

んだけれど、

年商 3兆3,274億円の関電でも

【電力自由化後の】使用済み核燃料の処理費用や原発の廃炉費用は
買い取り制度終了後のメガソーラーの処理費用とおなじで、
再稼働した電力会社が電気代の収入等で賄わなければならない
出来なきゃ経営破綻(^_^;

・・・を考えたら、完全にデスマーチ(笑)

なのに、高浜原発の再稼働を始めたということは、関電は了解したんだろう・・

139 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 06:52:11.22 ID:Edcp62cg0.net
太陽光は不安定でコストが高い、はもう認識が古い
インドや南米、中東などではkwhあたりのコストが5円切ってる
条件の良い国から徐々にコストで火力や原子力を下回り始めており
技術革新と量産効果でいずれ日本でも火力発電より安くなるのは確実

問題は蓄電技術よ

140 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 06:52:58.35 ID:yrGXbPEx0.net
>>131
ネトウヨくらい頭が悪いと
生きてて楽そうだよねw

141 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 06:53:46.85 ID:RDccMgzH0.net
>>9
値上がりぱねえ
燃料を輸入しないで電気代値下げなら納得行くけど

142 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 06:56:55.06 ID:B6cYocjn0.net
潮目が変わったのは2011年3月の東日本大震災。
東電を筆頭に業界に厳しい視線が注がれ、電力供給体制を見直す声が強まった。

これを機に経産省は再編に動いた。
すでに3つの具体的な改革が実現しつつある。

1つ目は15年4月に始まった地域を越えて電力を融通しやすくする制度で、
2つ目が16年4月からの電力の小売り自由化。
そして3つ目は20年から始まる発送電分離だ。

ただ、経産省が狙う本丸はそこにはない。

「原発事業は少なくとも1社か2社にしないといけない」同省幹部は再編構想をこう打ち明ける。

原発を手掛けているのは国内に11社。
事故を考えなければ、利益が大きく電力会社にとって魅力的。
再稼働が実現すれば、足元の業績を大きく押し上げてくれる。

ところが東日本大震災を経て、事故防止や大規模災害を想定した対応が不可欠となった。
防災などの安全投資は巨額。

「巨大な東電ですら自社だけで対応できなかった。電力各社はいずれ統合が必要になるのを分かっているはずだ」別の経産省幹部は主張する。

送配電でも事情は同じだ。

人口減などで売り上げが小さくなる一方で、古い設備の更新費用がかさむ。
地域をまたいだ再編はいずれ不可避になる

143 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:01:40.37 ID:Edcp62cg0.net
>>98
中東とかだと太陽光の発電コストが2.6円\kwhとかだから
多少効率悪くても相当安い
その辺で水素をどんどん作り日本に輸入するって手もある

144 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:04:58.00 ID:dcggilS60.net
太陽光パネルと蓄電池をセットで設置させないと安定供給にならない
電気が余ってる時間帯には太陽光からの買い取り価格を下げればいい

145 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:05:12.20 ID:B6cYocjn0.net
潮目が変わったのは2011年3月の東日本大震災。
東電を筆頭に業界に厳しい視線が注がれ、電力供給体制を見直す声が強まった。

これを機に経産省は再編に動いた。
すでに3つの具体的な改革が実現しつつある。

1つ目は15年4月に始まった地域を越えて電力を融通しやすくする制度で、
2つ目が16年4月からの電力の小売り自由化。
そして3つ目は20年から始まる発送電分離だ。

ただ、経産省が狙う本丸はそこにはない。

「原発事業は少なくとも1社か2社にしないといけない」同省幹部は再編構想をこう打ち明ける。

原発を手掛けているのは国内に11社。
事故(や使用済み核燃料の処理費用や原発の廃炉費用)を考えなければ、利益が大きく電力会社にとって魅力的。
再稼働が実現すれば、足元の業績を大きく押し上げてくれる。

ところが東日本大震災を経て、事故防止や大規模災害を想定した対応が不可欠となった。
(使用済み核燃料の処理費用や原発の廃炉費用や)防災などの安全投資は巨額。

(しかし電力の小売り自由化で、JXホールディングスや東京ガスなど、電力会社の何倍もの巨大資本が参入し、資金調達は年々難しい)

「巨大な東電ですら自社だけで対応できなかった。電力各社はいずれ統合が必要になるのを分かっているはずだ」別の経産省幹部は主張する。

送配電でも事情は同じだ。
人口減などで売り上げが小さくなる一方で、古い設備の更新費用がかさむ。

地域をまたいだ再編はいずれ不可避になる

146 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:11:52.77 ID:B6cYocjn0.net
>>144
ところが

蓄電池は、なにをどうしようが、溜めた電気が目減りしてしまい

風力発電や太陽光発電の電気を、フル充電した蓄電池は
風力発電や太陽光発電の電気を、水素で貯蔵・供給(水素ストレージ)した場合と比較すると

10時間使用しないと、水素で貯蔵・供給(水素ストレージ)を、経済性で下回り
20時間使用しないと、水素で貯蔵・供給(水素ストレージ)より、経済性で2割〜3割も高くなって

【商売にならない】
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20150510/417501/?ST=tomene&P=5

そうだ

147 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:26:42.21 ID:17kS9mAY0.net
結局今年のGWは出力制限しなかったのか
アンチ太陽光の日経は「秋にはやるぞ」と脅してるけどw

148 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:26:43.33 ID:B6cYocjn0.net
東日本大震災を経て、事故防止や大規模災害を想定した対応が不可欠となり、防災などの安全投資は巨額

さらに【電力自由化後の】使用済み核燃料の処理費用や原発の廃炉費用は
買い取り制度終了後のメガソーラーの処理費用とおなじく
再稼働した電力会社が電気代の収入等で賄わなければならない、出来なきゃ経営破綻

しかも電力の小売り自由化で、JXホールディングスや東京ガスなど、電力会社の何倍もの巨大資本が参入し
資金調達は年々難しく、巨大な東電ですら自社だけで対応できない

にもかかわらず

年商がたかだか2兆円弱しかない九州電力や、年商がたかだか6,363億円しかない四国電力が、原発を再稼働できるのは
「原発事業は少なくとも1社か2社にしないといけない」同省幹部は再編構想をこう打ち明ける・・・でもわかるとおり

【どーせ再稼働したとしても、川内原発や伊方原発、玄海原発の使用済み核燃料の処理や廃炉をするのは、自分ではなく、原発事業統合後の他人】だから


【主要「電力会社」年商ランキング(※印は原子力発電機保有)】

1.JXホールディングス 年商 10兆7,457億円
2.東京電力 年商 6兆6,314億円 ※
3.出光興産 年商 5兆0,349億円
4.コスモ石油 年商 3兆5,377億円
5.関西電力 年商 3兆3,274億円 ※
6.東燃ゼネラル石油 年商 3兆2,411億円
7.昭和シェル石油 年商 2兆9,538億円
8.中部電力 年商 2兆8,421億円 ※
9.東京ガス 年商 2兆1,121億円
10.東北電力 年商 2兆0,388億円 ※
11.九州電力 年商 1兆7,911億円 ※
12.大阪ガス 年商 1兆5,125億円
13.国際石油開発帝石 年商 1兆3,346億円
14.中国電力 年商 1兆2,560億円 ※
15.三愛石油 年商 9,598億円
16.J-POWER 年商 7,068億円 ※
17.富士石油 年商 7,029億円
18.四国電力 年商 6,363億円 ※
19.北海道電力 年商 6,303億円 ※
20.東邦ガス 年商 5,604億円
21.北陸電力 年商 5,096億円 ※
22.石油資源開発 年商 2,765億円
23.西部ガス 年商 2,001億円
24.沖縄電力 年商 1,792億円

149 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:29:41.48 ID:B6cYocjn0.net
>>147
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html には
会長のトヨタをはじめとして、日本のGDPの5割以上を叩き出す、日本の主要企業が集結しているのに

>アンチ太陽光の日経

のわけがねーだろーーーー(笑)

いまや【アンチ原発の日経】だよ

150 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:32:08.97 ID:ycq4LfyX0.net
>>2
雪が降って屋根に積もったら、ソーラーは数日間完全にアウトだよ。その間電気なしでいいのか?

151 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:33:33.09 ID:XRAFD3bN0.net
風力がおすすめなんだけどな。

152 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:34:03.04 ID:ycq4LfyX0.net
>>139
そう言う国は「雪が降らない」だろ。

153 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:34:09.15 ID:17kS9mAY0.net
晴天で平日という条件だと九州の電力需要と太陽光の関係がこんなグラフになる

https://pbs.twimg.com/media/DAMsUnSUQAAw2zT.jpg:large

154 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:34:53.57 ID:ycq4LfyX0.net
>>151
風力は低周波をどうするかなんだよなあ。

155 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:36:08.37 ID:17kS9mAY0.net
>>150
九州だからねぇ
年に2~3回しか雪積もらないし、大体1日で溶けるから
九州には根雪ってもんが存在しないからね

156 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:36:16.46 ID:B6cYocjn0.net
>>150
ソーラーの電気で水素造って溜めておいて、燃料電池で発電すりゃあ、天気なんか関係ねーよ

157 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:37:34.17 ID:17kS9mAY0.net
>>154
それより送電線のが課題
日本で1番風力向きなのは稚内あたりだけど
そこから大都市圏に電気持ってくる送電線がない

158 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:39:13.23 ID:ycq4LfyX0.net
>>155
だからそれは九州の話だろ。日本全国に適用するのは難しいって事だよ。

>>156
そこまで進めるのは中々大変だよ。燃料電池はコストがかかりすぎるしなあ。

159 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:40:28.75 ID:17kS9mAY0.net
四国でも66%
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO16808220U7A520C1LA0000/

160 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:43:30.05 ID:17kS9mAY0.net
>>158
雪なんてまともに問題なるのは日本海側とか東北だけやない?
西日本ならまず日本海側以外は雪が障害にはならん

161 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:44:16.55 ID:B6cYocjn0.net
>>150
ソーラーの電気で水素造って溜めておいて、燃料電池で発電すりゃあ、天気なんか関係ねーよ
これらの電源はすべてソーラー

国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ 2017.1.30 05:54
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170130/bsd1701300554009-n1.htm

山形市 浄化センターの汚泥処理過程で発生した消化ガスを燃料とした100kW2台のりん酸形燃料電池システム
http://www.nef.or.jp/award/kako/h14/p15.html

宇都宮市 下水道の有効活用を目指した消化ガス・リン酸形燃料電池発電施設が運転を開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/news034.html

埼玉県 下水処理場で太陽光発電、汚泥も使いバイオガス発電と水素製造も (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/05/news032.html

「東京水道イノベーションプロジェクト」浄水場の水素を燃料電池に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/08/news035.html

JR東日本と東芝がH2One水素エネルギーで環境問題対策 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=hU2mcYyei64

横浜市港湾局 東芝の自立型水素エネルギー供給システム「H2One」が運転を開始 2016年04月21日
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_04/pr_j2101.htm#PRESS

京都、太陽光発電とバイオマスがCO2を減らす、古都で進む温暖化対策 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/18/news015.html

大阪府、大都市で生かす下水のエネルギー、バイオガス発電から熱まで供給 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/25/news046.html

大阪狭山「ため池水素発電」事業化「グリーン水素シティ事業推進研究会」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000016978.html

162 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:46:13.64 ID:B6cYocjn0.net
>>158
おーーーい、おまえ、浦島太郎化してるぞーーー

常識を、時代にちゃんと追いつかせてアップデートしろよーーー

>>161

163 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:48:11.85 ID:GwxMq6ThO.net
安全さえ確保できれば原発フル稼働して余剰を水素に変えれば
現代の油田の出来上がり
紛争を生む化石燃料依存は減らせる

164 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:49:55.36 ID:rRAptBRM0.net
>>2
>>6
不安定の電源なんていらねーよゴミ

165 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:51:56.90 ID:KU1nH6R10.net
近所の田んぼにできたソーラーパネル群、もうなくなってた

166 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:53:37.06 ID:GwxMq6ThO.net
>>99
揚水は移動不可だから
蓄電すべてを賄うなら
凄く許容量の大きな送変電設備が必要では?
スポットで点々と蓄電する方が現実的と思いますが

167 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:54:00.18 ID:8Wt6QxPL0.net
真夏のクソ暑いときに太陽光発電がフル回転するから
ピーク時に需給バランス崩してブラックアウトにならなくてすんでる事実もある

168 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:54:51.07 ID:sVLfkxFl0.net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄         駄無           駄無         駄無駄無
駄無駄無 \         / 駄無駄無駄   無駄無  無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
無駄無駄 | \      / | 無駄無駄  無 駄無駄 無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄  無駄 無駄無駄無駄無  駄無 駄  無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \  \/  / | 無駄   駄無  駄無駄無駄無駄 無駄  無駄     無駄無駄無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄無  駄無駄無駄無  駄無駄無駄無   無駄無駄無駄
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄  無駄無駄無駄
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄   無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
         ↑
日本を潰した、反日のアベ自民(スタンド名:ザ・日本消滅)少子化、年金・財政規律ほう壊で、日本は終了。
・「未来のない日本は、諦めるべき。安倍は仕事をしているフリだけだ。」と、ディオ氏は語ったという。wwwwww

169 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:56:27.81 ID:7ZqfXH+H0.net
これで今後は電気不足はないな
ないよな!日経新聞!

170 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:57:55.86 ID:B6cYocjn0.net
>>163
原発ムラの年商が13兆円しかねーのにくらべて、燃料電池ムラの年商は、主要企業数社だけでも83兆円で
政府や政策、政党、官僚、マスコミに対する発言力・影響力は、燃料電池ムラが圧倒的に強い・・・っつーのに

安全さえ確保できれば原発フル稼働して余剰を水素に変える・・・なんて
憲法9条があれば戦争は起きない・・なんつっているブサヨみたいな夢物語をいつまで言ってるの???

常識を、時代にちゃんと追いつかせてアップデートしろよ



原発を保有する電事連は

関西電力 年商 3兆3,274億円
中部電力 年商 2兆8,421億円
東北電力 年商 2兆0,388億円
九州電力 年商 1兆7,911億円
中国電力 年商 1兆2,560億円
J-POWER 年商  7,068億円
四国電力 年商 6,363億円
北海道電力 年商 6,303億円
北陸電力 年商 5,096億円

【合計年商:13兆3,173億円】



燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)は主要メンバーだけでも・・・

トヨタ自動車株式会社(会長) 年商 27兆2345億円
JXエネルギ−株式会社(副会長)年商 10兆7,457億円
パナソニック株式会社(副会長)年商 7兆5537億円
東京ガス株式会社(副会長)年商 2兆1,121億円
豊田自動織機(監事)年商 2兆2500億円
川崎重工業株式会社(監事)年商 1兆0430億円
(主要会員)
出光興産 年商 5兆0,349億円
コスモ石油 年商 3兆5,377億円
東燃ゼネラル石油 年商 3兆2,411億円
昭和シェル石油 年商 2兆9,538億円
大阪ガス 年商 1兆5,125億円
東京電力ホールディングス株式会社 年商 6兆6,314億円
ソフトバンク(Bloom Energy Japan)年商 9兆1,535億円

【合計年商:83兆円】

171 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 07:58:32.61 ID:17kS9mAY0.net
>>167
今問題になってるのは19~20時頃の点灯ピーク問題
まぁLED普及でかなり緩和されてるけどね

172 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:00:18.53 ID:B6cYocjn0.net
>>168
中国核工業が新疆に巨大ウラン生産拠点、16年上期完成へ 2016年2月1日(月)
http://www.newsclip.be/article/2016/02/01/28213.html

フランスアレバは、中国の国策企業の中国核工業(CNNC)と中国国内で
ウランの採掘・濃縮に加え、核燃料の輸送、使用済み核燃料の回収処理・リサイクル、原子炉の廃棄などの原子力事業を展開し
フランス国内では、原子力事業から撤退する

福島第一原発事故により莫大に増加した原発建設コストを回収するためには、中国製造してコスト削減するしかなく、
事実、建設中のフランスアレバの Flamanville 3号機(欧州加圧水型炉EPR)は、建設コストを下げるために
北九州市の日本鋳鍛鋼(新日本製鐵グループ及び三菱グループの共同出資)と共同で、
【中国台山のCREUSOT FORGE公司】工場での部品製造を開始している

また完成後の原発運用についても、低コスト化が求められ
イギリスが中国に、国内の原発を委託したように、安価に引き受けてくれる中国との連携が欠かせない

たとえば、三菱は原発を続けているとアレバから

中国と一緒に、コストが安い中国国内で
ウランの採掘・濃縮に加え、核燃料の輸送、使用済み核燃料の回収処理・リサイクル、原子炉の廃棄などの原発事業をやるお誘い

を受け、三菱重工はアレバのように、中国と一緒に、中国国内で原発事業をすることになり

日本は中国国内に建設されるアレバの
ウランの採掘・濃縮に加え、核燃料の輸送、使用済み核燃料の回収処理・リサイクル、原子炉の廃棄工場に
巨額の出資を要求され

日本は中国国内に建設されるアレバの
ウランの採掘・濃縮に加え、核燃料の輸送、使用済み核燃料の回収処理・リサイクル、原子炉の廃棄工場で
日本の原発の処理をしてもらうために、中国に土下座しなければならない

173 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:00:47.58 ID:6VX3+nh70.net
森を潰した土地に太陽光パネルを並べて何がエコだよ。
そのうち大きな災害引き起こすぞ。
飯山の土砂崩れは太陽光絡んでないのか?

174 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:02:51.11 ID:cH0KBUl60.net
蓄電池増えるから
太陽光発電で需要賄えるようになるよ
むしろ危険な原子力発電をなくすべきだよ

175 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:04:17.15 ID:FRdo4VoV0.net
>>42
火力つかえやバーカ。

176 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:06:25.34 ID:pa5Zx2yT0.net
>>1
>ゴールデンウイーク期間中

要するに、工場は休み、一般家庭は暖房も冷房も使わない一年で最も電力需要が低い時期の、
晴天に恵まれた昼頃、太陽光発電の比率が最も高くなる最大瞬間値。

これで「原発はもう要らないじゃん」とかレスしてる奴は昆虫よりもバカ。

177 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:10:12.20 ID:GwxMq6ThO.net
>>170
なぜ夢物語なのか説明する文章になってませんが

178 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:11:44.68 ID:B6cYocjn0.net
>>171
「原発事業は少なくとも1社か2社にしないといけない」経産省幹部は再編構想をこう打ち明ける・・・で

【再稼働したとしても、どーせ、川内原発や伊方原発、玄海原発の使用済み核燃料の処理や廃炉をするのは、原発事業統合後の他人で自分たちじゃ無い】

っつーことで

東日本大震災を経て、事故防止や大規模災害を想定した対応が不可欠となり、防災などの安全投資は巨額

さらに【電力自由化後の】使用済み核燃料の処理費用や原発の廃炉費用は
買い取り制度終了後のメガソーラーの処理費用とおなじく
再稼働した電力会社が電気代の収入等で賄わなければならない、出来なきゃ経営破綻

しかも電力の小売り自由化で、JXホールディングスや東京ガスなど、電力会社の何倍もの巨大資本が参入し
資金調達は年々難しく、巨大な東電ですら自社だけで対応できない

にもかかわらず、年商が、たかだか2兆円弱しかない九州電力は、太陽光発電の電力で供給過多の送電網に
さらに原発稼働して、原発の電気をムリヤリ流しているけど

そのせいで、九州電力の送電網の電力は、データセンターなどでは、おっかなくて、使用できなくなりつつある

照明のちらつき、九州各地で発生 九電、1万台緊急対策
http://www.sankei.com/region/news/170503/rgn1705030054-n1.html

179 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:12:33.57 ID:qPvboldB0.net
で、明るくなったり暗くなったりするのか。

180 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:13:46.93 ID:LMHXG2u80.net
>>58
さすがに火力はダメだよなぁ。

181 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:16:59.20 ID:B6cYocjn0.net
>>177
主要メンバーだけでも【合計年商:83兆円】もある
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html が

たかだか【合計年商:13兆3,173億円】しかねぇ原発を保有する電事連の
原発フル稼働して余剰を水素に変えて売る

なんて商売を、させるわけがねーだろーー

そんなことしたら

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html の

石油系
JXエネルギ−株式会社(副会長)
出光興産株式会社
昭和シェル石油株式会社
コスモ石油株式会社
伊藤忠エネクス株式会社
太陽石油株式会社

天然ガス系
東京ガス株式会社(副会長)
岩谷産業株式会社
大阪ガス株式会社
東邦ガス株式会社
大陽日酸株式会社
日本エア・リキード株式会社
京葉瓦斯株式会社
西部ガス株式会社
静岡ガス株式会社
株式会社鈴木商館
株式会社 巴商会

が売る水素が、売れなくなっちまうだろうが

んなこともわかんねーのかよ

182 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:17:44.18 ID:i8SmAsHy0.net
>>1
工場が稼働してないなら、そうなるよね

183 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:19:04.72 ID:bV9NX28u0.net
>>164
複合で使うんだよバカ

184 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:25:32.06 ID:17kS9mAY0.net
>>179
電圧フリッカだっけか

まぁ7割がソーラならそういうこともあるわな

185 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:26:00.10 ID:qPvboldB0.net
>>180
なんで?

186 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:32:33.32 ID:7P5miNif0.net
面白い段階になってきたw」

187 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:34:35.13 ID:B6cYocjn0.net
主要メンバーだけでも【合計年商:83兆円】もあり
政府や政策、政党、官僚、マスコミに対する発言力・影響力が圧倒的な
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html



燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html の副会長が所属している
石油系・天然ガス系の会員企業が、石油や天然ガスから造って売る水素が、売れなくなっちまうのに

たかだか【合計年商:13兆3,173億円】しかねぇ原発を保有する電事連に
原発フル稼働して余剰を水素に変えて売る・・なんて商売を、させるわけがねー

という判断の元に・・

【東京電力】
東電、原子力事業分社化案 経産省、東電ホールディングスから原子力事業(柏崎刈羽原発の新潟本社)を切り離し売却へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016102501002259.html
東電、中部電との共同出資のJERA、米からシェール由来のLNG
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HQH_Y6A201C1TI1000/

【中部電力】
中部電力、原発再稼働を延期=浜岡原発の工事延期発表 再稼働一段と不透明に 2016年7月30日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05437730Z20C16A7L91000/
東電・中部電出資のJERA、米からシェール由来のLNG
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HQH_Y6A201C1TI1000/

【東北電力】
東北電力、原発再稼働を再延期=女川18年度後半 東通19年度
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170203_13031.html
東北電力、仏エンジーと米シェール・キャメロンLNGで長期契約  
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20151020_01.html

【北海道電力】
北海道電力、原発再稼働を延期=泊原発、再稼働時期大幅に遅れる 毎日新聞 2016年10月27日
http://mainichi.jp/articles/20161028/k00/00m/040/037000c
北海道電力、石狩湾新港火力向けに関電などからLNG調達
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20150925_01.html

【中国電力】
中国電力、島根原発2号機 再稼働にはさらに延期
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/237781.html
中国電力、仏トタル系から北米シェール由来のLNGを調達◆年間最大40万トン 2016/07/25 
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20160725_02.html

188 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:37:48.14 ID:B6cYocjn0.net
原発再稼働を延期しないまでも、あの関電ですら

【関西電力】
関西電力、東京ガスとのLNG(シェールガス)調達および発電所運営にかかる戦略的連携について
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2016/0411_1j.html
関西電力、日本郵船と初のLNG船共同保有、関西電力向け米国シェールガス輸送に新造LNG船を投入 2016/12/01
http://www.nyk.com/release/4207/004543.html

189 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:42:49.98 ID:lCKBbxh80.net
工場、会社がほとんど休みで、暑くはないのでエアコンもヒーターも動いてない好天という最高の条件で
一時的に7割まかなえてもどうにもならんだろ

190 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:48:05.58 ID:s9euZEta0.net
中電も電力ダダ余りで火力発電止めて調整したとかやってたな

191 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:48:38.13 ID:1otN2o7P0.net
売電乞食

192 :アへちょんハンターさん:2017/05/25(木) 08:49:44.10 ID:Gq59IPoc0.net
原発厨また負けたw

193 :アへちょんハンターさん:2017/05/25(木) 08:51:36.22 ID:Gq59IPoc0.net
冷房28℃は高過ぎるって

電気が余りまくって売り上げ減ってる

電力会社のステマなんだろな

安倍になってから

電力の総消費量2割減った

194 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:52:57.71 ID:B6cYocjn0.net
年商が、たかだか2兆円弱しかない九州電力は、太陽光発電の電力で供給過多の送電網に
さらに原発稼働して、原発の電気をムリヤリ流しているけど

そのせいで、九州電力の送電網の電力は、データセンターなどでは、おっかなくて、使用できなくなりつつある

照明のちらつき、九州各地で発生 九電、1万台緊急対策
http://www.sankei.com/region/news/170503/rgn1705030054-n1.html

そしてそれは

住宅にも、店舗にも、企業にも、乗用車にも、バスにも、トラックにも、路面電車にも、電車にも、すべて
【水素と燃料電池で自家発電させた電気を使用する、使用させること】を目標としている

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html にとって
とても都合がよい環境になっている・・・・

195 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:55:03.08 ID:17kS9mAY0.net
>>193
省エネ分と再エネの増加分合算すると
福島事故前の年間原発発電量分がそっくり浮いた計算になるんだよな

196 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:55:06.71 ID:RSWucB7O0.net
昼間は太陽光発電で100パーセント超えてるんじゃねえの

197 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:57:11.76 ID:NjgdxuD10.net
出力抑制するのはもったいないから経済産業省は蓄電池設置に優遇策を出すべき。
蓄電池設置すれば急激な天候変化が起こっても安定供給に繋がるから
火力や原子力をバックアップにしなくて良くなるから全体のコスト削減に繋がる。
少なくとも税制優遇は欲しい所。

198 :アへちょんハンターさん:2017/05/25(木) 08:57:24.09 ID:Gq59IPoc0.net
熱で備蓄すれば安定供給出来るよ

ゲイツも太陽熱発電に注力してる

199 :アへちょんハンターさん:2017/05/25(木) 08:58:38.91 ID:Gq59IPoc0.net
原子力もようはお湯沸かしてタービンまわしてるだけだから

熱で備蓄すればいいんだよ

200 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:58:51.28 ID:B6cYocjn0.net
年商が、たかだか2兆円弱しかない九州電力は、太陽光発電の電力で供給過多の送電網に
川内原発稼働して、原発の電気をムリヤリ流して、

照明のちらつき、九州各地で発生 九電、1万台緊急対策
http://www.sankei.com/region/news/170503/rgn1705030054-n1.html

だけれども

さらに玄海原発を稼働して、原発の電気をムリヤリ流し、【九州の広範囲で大規模停電】になれば

安倍の地元の山口県と、麻生の地元の福岡県を主体として整備が進んでいる水素と
トヨタ・東芝・パナソニック、ソフトバンクの燃料電池を使用した自家発電

の需要が爆発的に・・・・・

201 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 08:59:21.20 ID:Qa3IjMfu0.net
太陽光発電は電池の開発が進まないといまちちの電源だよね
やっぱり高額で国民が買わないと採算がとれないのかなあ

202 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:04:33.38 ID:B6cYocjn0.net
>>201
んだから、アメリカやヨーロッパのように、水素造って売らせれば良いのよ >>125 >>126

石油や天然ガスから水素を造って売る
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html の副会長が所属している
石油系・天然ガス系の会員企業にとっても

再エネと水やバイオマスから生産されるグリーン水素は欠かせないし

203 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:05:04.72 ID:Qa3IjMfu0.net
業突く張りの金の亡者が
土地が安い九州に目をつけて
メガソーラを建設して金儲けしてる

204 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:06:20.78 ID:Qcpskycd0.net
エアコンクーラーのためだけに太陽光発電はある

205 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:07:19.58 ID:Sa8D4DYt0.net
>>183
太陽光推進論者に複合の考え持ってる奴は少ない気がするが
複合で考えている別の再エネ推進派(水力・風力・地熱)に対して攻撃もしているし

206 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:09:09.48 ID:Qa3IjMfu0.net
貧乏人は誰が儲けようといいんだけど
太陽光が増えると電気料金があがるから大変なんだよなあ
もうそろそろ買い上げるのを止めるようにしてよ

207 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:09:35.44 ID:sAB0igbV0.net
夜の発電も太陽光業者に義務付けると原発いらなくなる

208 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:12:12.54 ID:ATAAbzKK0.net
>>16
正論言ってるつもりで、他人を愚民扱い。で、差別主義者

209 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:12:39.42 ID:B6cYocjn0.net
>>206
電気を売る・・というビジネスしか出来ないのに、買い上げやめると
メガソーラーは一気に不良債権となり、メガソーラーに融資している金融機関が経営破綻して
企業による貧乏人のリストラや新規雇用停止など、もーーっと悲惨な目に遭うぞ????

210 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:12:45.53 ID:R0n6tuno0.net
>>204
金言

211 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:17:03.94 ID:B6cYocjn0.net
電気を売る・・というビジネスしか出来ないのに、買い上げやめると
メガソーラーは一気に不良債権となり、メガソーラーに融資している金融機関が経営破綻して
企業による貧乏人のリストラや新規雇用停止など、もーーっと悲惨な目に遭う

結局、アメリカやヨーロッパのように、水素造って売らせる出口戦略しかねーんだよ >>125 >>126

212 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:18:04.50 ID:Qa3IjMfu0.net
>>209
貧乏人の仕事先はその辺の派遣社員だから
そんなに影響はないんじゃないのかな
貧乏人は景気が悪い方がいいくらいだわ。
物価があがり初めて、今は困ってる

213 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:19:51.17 ID:B6cYocjn0.net
>>212
アホか

バブル崩壊で真っ先にクビになるのは、その辺の派遣社員
正社員というのは、クビにするにもカネがかかるんだよ

214 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:20:01.59 ID:LS2vQhlB0.net
>>1

調整運転の利かない原発こそ不要。

215 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:22:33.32 ID:Qa3IjMfu0.net
玄海原発も秋から営業運転をするなら
太陽光はもういらんだろう
まあ、せめてどっちかを止めてもらわんと貧乏くじを引いたことになってる

216 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:24:24.19 ID:WQQUJD9M0.net
四国電の電力供給、太陽光が一時6割超 来春に出力抑制も
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16808220U7A520C1LA0000/

四国電力

217 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:25:44.20 ID:NjgdxuD10.net
>>205
そんな事はない。複合で考えてる。
ただ、バイオマス、風力、地熱は太陽光より高い今のFIT価格でも
ほとんど投資されてないのが現実だから先行きは厳しい。
太陽光の次は風力だとか言われてるけど
20kw以上の風力発電所は昨年5箇所しか作られてない。
現実的に原発の代替エネルギーになりえるのは今のところ太陽光しかない。

218 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:36:19.01 ID:cH0KBUl60.net
出力抑制はメガソーラーにとって死活問題だから
蓄電池導入が進みそうだけどな

219 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:37:20.29 ID:fe2xGaSu0.net
もう発電所いらないな

220 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:38:10.15 ID:HksAAS050.net
>>205
そんなやつはいない
いるとしたら太陽光しか手を出してない外注東芝か
中華メーカー工作員しかいないだろうな

221 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:39:12.24 ID:OVXhejbo0.net
>>218
蓄電池はコスト高いしロスが多いから太陽光発電業界からすると水素のほうがいいみたいよ
だから電気自動車より燃料電池車が広まって欲しいって言ってた

222 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:39:34.44 ID:ewuGhKI+0.net
もう玄海は廃炉にしろよ!不必要だし原発はカントン地方でやればいい。もう汚染済みなんだし

223 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:42:21.30 ID:BSVkY+5x0.net
余った電力で揚水するんじゃダメなん?
あとエアコン需要も大きいから夜と涼しい日は発電量少なくて構わないんじゃないのかな?

224 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:45:21.92 ID:Sa8D4DYt0.net
>>217
ほとんど投資されてないのはFIT法スタートからして制度設計を考えてなかったから
再エネ申請の9割以上が太陽光で半分カラ申請という状況になった
結局FIT見直しの話が出てから地熱や風力開発も加速している

225 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:45:36.95 ID:6Lhk7phs0.net
>>223
してるところもあるけど
雨が少なかったりして貯水量が少なくなったときに発電できなくなるやん
足りなくなったら即停電するから安定的に供給するためには火力か原発くらいしかないのよ

226 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:47:19.59 ID:NjgdxuD10.net
バイオマス発電の大半は木質チップや廃材、廃油、建設ゴミを燃焼させて
その火力でタービン回して発電すると言った物だから
火力発電と何ら変わらないし
CO2や有害物質出すから環境に優しくもなんともない。

風力にしても採算に合う風量6m/s以上あるのが
北海道と東北、九州に集中してるから電力需要の大きい地域の電力を賄うのが難しい。

日本は地震地帯だから地熱が向いてると言ってる奴もいるが
FIT価格40円と言うべらぼうに高い買取価格でも採算に合わないから全く投資されてない。

熱湯を電力に変えるバイナリー発電は温泉が出る地域以外難しいし、
バイナリー用に熱湯を使うと温泉が枯渇してしまう。

再生エネルギーにもいろいろあるが
太陽光以外は問題外なのが現実なんだよ。

227 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:48:35.75 ID:t4KDEEmF0.net
>>176
バカはお前だろ
この記事は太陽光発電の比率が70%超えてるからもうすぐ
太陽光の出力制限するよ、だから太陽光発電設置はリスク有るよ

とアピールするために電力会社が日経に書かせた記事なのにww

228 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:51:31.44 ID:LS2vQhlB0.net
>>4

出力を調整できないから原発は
季節対応が出来ない、いらない電力。

以前調整運転に挑戦して大失敗している。

229 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:53:38.79 ID:0lqCi+Sc0.net
蓄電できなきゃ太陽光も問題だぞ電力網死ぬわw
バッテリのブレイクスルーなんて当面期待できないし、揚水の場所無い、水素の保管問題ありで、これ以上太陽光ばかり増えると爆弾でしかないなw

230 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:53:59.69 ID:V1Y3tZjv0.net
この間火力発電所の多くがホットスタンバイ。
太陽光がせめて一日単位で出力調整できるようになれば良いのだが。
一日分の電力貯めるのにも膨大なコストがかかるからなぁ。

231 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:55:24.01 ID:NjgdxuD10.net
>>224
地熱は40円
風力は55円
と言うべらぼうに高い買取金額でもほとんど投資されてない。
仮に今後多少投資されても太陽光のように急激にコストが下がるようには思えないから
先行きは暗いと言わざるを得ない。

232 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 09:56:08.49 ID:YtOQItpL0.net
蓄電システム噛まして出力急変に対応できるようにしとけば安定運用できるのに
大出力掛け流し×出力急変リスク有マス じゃ運用も大変だわ。

233 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:00:52.02 ID:8Xl49XlU0.net
性能も上がっていくだろうし
スマホも腕時計並に光発電でほぼもつくらいになればいいよな

234 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:04:23.49 ID:HksAAS050.net
>>229
余ったら捨てればよいだけ
太陽光からの電力は、系統電圧が低いときだけしか流れてこない
余ってくると電圧が上がり、流れてこなくなる

235 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:04:36.99 ID:Sa8D4DYt0.net
複合で考えてるけど太陽光以外現実的ではないんだよ!
全然複合で考えてなくて笑える
俺の発言自分で証明してるやんけ

236 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:05:44.25 ID:XYY+7gFN0.net
それじゃ毎日ゴールデンウイークにしようぜw

237 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:06:16.56 ID:7P5miNif0.net
いっそ九電は日本初の太陽発電電力会社になったらどうだろう。

238 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:07:11.92 ID:fe2xGaSu0.net
>>237
太陽光100%になったらただの送電線会社だなw

239 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:09:11.95 ID:HksAAS050.net
>>231
風力55円は20kW未満の風力だろ?

そんな小型風力はもともと誰も期待していない
趣味の世界のものだ

20kW以上の22円はかなり妥当だ

240 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:14:40.53 ID:PdnpsRAa0.net
>>207
それはそうだな。

241 :名無しさん@13周年:2017/05/25(木) 10:17:43.35 ID:F47R8oMeV
>>2
かなり電力の需要がある日没から21時まで発電力はゼロだ
だから必要なんだよ

242 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:17:06.04 ID:NjgdxuD10.net
太陽光の場合は最初のFIT価格が40円と言うべらぼうに高い金額で
国民に高い賦課金を負担させたが、
高いFIT価格のおかげで普及が進んで普及が進んだ結果コストが下がってる。
将来的に化石燃料並みにコストが下がるなら結果的に安い投資と言えるだろう。

しかし風力や地熱、バイオマスなどは今のところ可能性を感じない。
化石燃料並みにコストが下がる所が全く想像付かない。

243 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:18:31.92 ID:YtOQItpL0.net
一般家庭の屋根に乗っかってるソーラーパネルの送電電圧と
メガソーラーの送電電圧は違うのん!

244 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:25:15.92 ID:NjgdxuD10.net
>>239
22円で採算に合う風量は7m/s以上で設備稼働率20%以上かつ
連係費用が安価に済む街に近い高圧線引き込みが容易い所だが
強風が吹いて街に近い場所は日本にほとんどないのが現実。
その上、街中だと環境アセスメントの部分で厳しい。
だから昨年1年でたった5箇所しか20kw以上の風力発電所は作られてない。
その上、この発電所も採算に合うか微妙な所。

245 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:30:05.85 ID:OVXhejbo0.net
>>242
シェールガスの圧倒的な価格と埋蔵量が影響でかかったなぁ
安すぎてアメリカの採掘会社とか倒産しまくるレベルw

246 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:33:22.22 ID:7P5miNif0.net
しかしソーラーがここまで発電するとは驚いたなあ。
竹やりでB29を撃墜したようなもんだ。

247 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:34:10.72 ID:+XpHLBq1O.net
火山の噴火で太陽光発電がシステムダウンしたらどうするんだよ。また、価格が高い。それから原子力を捨てていい理由にならない。日本は油を止められたことが戦争に突入した最大の理由だったから、
戦後の日本は原子力を含むベストミックス構想を考えて文明死しない為の策を推進したのであって、いまだに原子力は必要なんだよ。反原発派は視野が狭い。とても日本のリーダーにはなれない

248 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:35:34.76 ID:STtMwNJJ0.net
太陽光の値段下がる下がる詐欺はもうどうでもいい。
そんなに将来下がるなら、今はクソ高い太陽光パネルなんざ設置せず
将来安くなったころ設置すればいい。
アホなんじゃないの?なんでわざわざ高い時期に設置しなきゃならんのだよ?

249 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:35:35.13 ID:9tqxPbPY0.net
変換効率が40%ぐらいになったら
設置してもええわ

250 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:37:31.33 ID:17kS9mAY0.net
>>248
多額の投資資金がなければ技術は進歩しないから
その投資資金を太陽光に集中させるためにFIT制度がある

世界レベルでは太陽光などの再エネへの投資金額は火力の倍、原発の16倍になってて
これがコストを押し下げている

251 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:39:36.34 ID:STtMwNJJ0.net
しかも瞬間値で70パーセントなんて意味ないんだよ。
太陽光は一日で考えたらその1/10が平均出力なんだから
いまだ九州地域で7パーセントってことだろ。
全国平均じゃ3パーセントwwww。
年間2兆円も補助金で支えたって3パーセント。

252 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:40:04.24 ID:qrJky8L30.net
時代遅れの日本が高コスト原発にしがみついてる内にドイツは再生エネルギーが標準になってるように
エネルギーをいかに安く供給するかなんて工業国の命題だからな

やはり民主党が正しかった

253 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:40:25.89 ID:NjgdxuD10.net
>>247
まだまだコストは下がるし
パネルを清掃するロボットが開発されてて
メガソーラーにはかなり導入されてるのを見ても
噴火の影響は限定的だろうな。

噴火を心配するより原子力発電所が第2の福島原発事故を起こす事を心配したほうがいい。
そっちのほうが現実的だから。

254 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:41:04.37 ID:+XpHLBq1O.net
たまたまたある時期の一時的な需要の七割でどうやって全てを語れるんだよ。九州にはいまだに太陽光マフィアがいて、強い影響があると考えないと。日本は九州だけで成り立ってないぞ。
本当に実需として成立するなら、九州は太陽光の優遇政策を止めてみせてくれ。市場ベースに乗ったのなら優遇政策は不要のはず。

255 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:41:09.40 ID:OVXhejbo0.net
>>252
地続きの原発大国フランスから原発で発電した電気を大量に輸入し続けてるドイツがどうしたって?_

256 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:42:29.67 ID:seDHuJ8t0.net
>>7
余剰電力でダムに水引っ張りあげて電池にするんじゃないの?

257 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:43:34.97 ID:STtMwNJJ0.net
>>250
違うね。
本当に優れていて普及するものは補助金など必要ない。
むしろ補助金で無理やり普及させて成功したものなどない。
世の中の優れた製品は補助金など無い。
逆にいい製品にしなくても補助金分でカバーできるからむしろ進化の妨げ。
太陽光ビジネスは発電ビジネスじゃなくて補助金目的ビジネスだから。

258 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:43:36.91 ID:qxFjN0XG0.net
>>3
原発の建築・廃炉、放射性廃棄物の処理に使う金を、
大容量蓄電池の開発に投資すればよい

259 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:43:51.25 ID:YtOQItpL0.net
再エネ付加金って最終的にいくらまで上がるんだろーか?
あと10数年は上がることあっても下がることないっしょ。
缶ハゲコンビの残したクソたけぇ固定買取枠ってあといくら残ってるのん?

260 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:44:35.28 ID:NjgdxuD10.net
>>248
例えば液晶テレビの価格推移を見れば分かるだろうが、どんな製品も最初は高いだろ。
いろいろ試行錯誤して努力する結果、徐々にコストは下がっていくんだよ。

261 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:47:32.25 ID:NjgdxuD10.net
>>257
原発に莫大な補助金出てるの知らないのか?
コストと言うなら石炭や天然ガスが一番安いが、
環境汚染対策に税金使う事を考えると
決して安いとは言えない。

262 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:47:51.34 ID:P7YWMvpO0.net
>>259
フクイチやもんじゅの費用に比べたら微々たるもんだけどな
もう発電せず費用悔い方のフクイチともんじゅ
発電した上での太陽光

263 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:48:22.75 ID:UKV1DBvE0.net
>>63
九州だぞ。雪より台風だろ心配するのは

264 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:49:41.07 ID:YtOQItpL0.net
ドイツのメガソーラーに蓄電システムが組み込まれているって話きかんから
ドイツのメガソーラーは近隣諸国の水力火力原子力で支えられていると思って
間違いない。

近隣諸国もメガソーラーだらけになったら、一体誰が支えるのん!?

265 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:50:15.83 ID:STtMwNJJ0.net
>>260
あのさ。
費用対効果ってもんがあるんだよ。
TVなんか値段にある意味適正価格は無い。
量産効果や技術革新で値段は下げられただけ。
ところが太陽光パネルは嗜好品でも何でもない。
生み出すエネルギー量がコストに見合うかだけに価値がある。
なぜならほとんどコスト=消費エネルギーだからだ。
量産効果でも技術革新でもほとんど値段が下がらない太陽光パネルに用は無い。
将来下がるっていうなら(まぁそんなことは起きないと思うけど)その時導入すればいいだけ。

266 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:51:45.03 ID:Q9yjSAUQ0.net
エネルギー安全保障的にはええ話だろ

原発は北朝鮮の通常ミサイルを核兵器に変える能力があるけど太陽光は無いしな

267 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:52:01.22 ID:fe2xGaSu0.net
>>259
いまのとこ平均家庭で年間1万円くらいは電気代に上乗せしてるから、10年後には年間で5、6万くらいには増えるんじゃないの

268 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:52:19.83 ID:STtMwNJJ0.net
>>261
原発の補助金なんてくっそ微々たるものだから。

269 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:53:21.94 ID:NjgdxuD10.net
>>265
太陽光パネルの価格は数年前の半額程度まで下がってる。
それは日本や中国、アメリカなど世界的な需要のおかげなんだよ。
環境問題は全人類的に考える問題だろ。
そうやって他人のふんどしにただ乗りして私利私欲を追求するような考えでは
環境は滅茶苦茶になる。

270 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:54:41.37 ID:YtOQItpL0.net
>>259
訂正
>あと10数年は上がることあっても下がることないっしょ。
ごめんね。日照不足だと下がる可能性も有マス^^

271 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:55:02.10 ID:NjgdxuD10.net
>>268
福島事故に使われる税金は最大70兆円と言われてる。

272 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:55:16.79 ID:qPvboldB0.net
>>268
くっそ田舎にやたら立派な道路や立ち並ぶ公共施設。とても微々たるもんとは思えんが。
原発じゃないが尾瀬まで行く道のりを見ても東電ってやっぱ巨大企業なんだは。と思う。

273 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:57:02.28 ID:Ki/7JJCa0.net
>>2
ゴールデンウィーク期間中だぞ
反原発派は経済活動やめろと言うのか

274 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:57:42.55 ID:xThqk4DY0.net
原子力: これまで合法的に進められてきた投資の回収や、繰り上げて廃炉やむなし分の補填のため経済的に運転が必要
放射脳が費用を出してくれるなら別
火力: 出力調整運転の容易なガスタービンを含む複合サイクル火力の大幅な増設が必要
汽力のみは、コストの低い石炭系も含めて終息へ
この費用もどこかから出さなければならない
それが出来ずに電力余剰を生じるなら、
系統を管理する電力会社はその受け入れをバッサリカットする権利というか
カットしてでも障害を起こさせない責務が有る

まあかつて原子力の比率が伸びた時代の局面で、
負担を担ったのは法人、個人の電力需要家
一方、タダ乗り的に利益を得た、化石燃料大量消費需要家という構図がある
原発でオイルショックも吹き飛ばしたほどだからね
環境名目に炭素税を重くかけて、再生資源をよりミックスさせる名目で火力整備に回すぐらいはやれそうだけど
自由主義陣営の中でも特に遡及効にうるさい日本で、
そもそも石油大量消費家の政治力が強いから電力が歪んだんで
色々難しいだろうな

275 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:58:09.01 ID:STtMwNJJ0.net
>>269
だからさぁ。
半額って言うなら補助金なしにしてみろよ。
私利私欲とか関係ないんだよ。
そのパネルの製造エネルギー=コストみたいなもんなんだよ。
つまり大量のエネルギーを使って微々たるエネルギーを作り出すという
超絶詐欺みたいなことやってるんだよ。
イメージ重視の詐欺商法に乗っかるのが地球環境のためなのか?wwww

276 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 10:58:09.81 ID:UL1qjhw40.net
仮に太陽光が全部まかなえる量だとしても
蓄エネルギーと負荷追従の両方が必要

揚水は負荷追従性が高く、その用途としても使う
なので昼間に蓄電させるなら代わりに追従用にガスタービン発電などが必要になるだけ

結局は理論限界突破するくらいの蓄電技術ブレイクスルーが無いかぎり
現状での太陽光は火力などの補助がないと運用出来ない手が掛かる子

蓄電が超進化すれば・・・蓄電さえ・・・

277 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:00:38.52 ID:24vFcWQN0.net
蓄電池の普及だな、これがもっと広がれば
電力会社と接続してる時間もほとんどなくなる
最近は蓄電池も安くなった

278 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:00:54.07 ID:fe2xGaSu0.net
>>276
蓄電が超進化したら送電線もほとんど不要になるな
みな自己発電の自己消費で済みそう

279 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:02:26.90 ID:oqV1lK3H0.net
大きな工場の屋根とかにもっと設置して欲しいな

280 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:03:41.09 ID:NjgdxuD10.net
>>275
エネルギー政策に補助金無しと言うのはない。
補助金なしに福島原発事故を補填するなら
電気料金は今の何倍も高くなるし
天然ガスや石炭発電にしても
自治体が負担してる環境汚染対策費用を電力会社が負担すると言うなら
電気料金は今よりも相当高くなる。

環境汚染対策までトータルで考えれば
今年の太陽光買取価格21円と言うのは高いとは思わない。
それに今後もっと安くなっていく訳だからな。

281 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:05:59.27 ID:7P5miNif0.net
>>278
基本的に各家庭で全部消費させればいいんだよ。
インフラ費用もだいぶ省略できるだろう。

282 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:07:07.20 ID:Sa8D4DYt0.net
太陽光に物申すのは原発信者だという決めつけ

283 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/05/25(木) 11:08:35.34 ID:CSlEFfN40.net
>>278
マイクログリッドだな

284 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:09:49.48 ID:STtMwNJJ0.net
>>280
あんたみたいに単なるイメージだけでもの考えてる人間がそこそこいるから
太陽光パネルなんて詐欺商法が儲かるし賦課金なってとんでもない制度がまかり通るだろうな。

>補助金なしに福島原発事故を補填するなら
電気料金は今の何倍も高くなるし
天然ガスや石炭発電にしても
自治体が負担してる環境汚染対策費用を電力会社が負担すると言うなら
電気料金は今よりも相当高くなる。

↑全て妄想。何の根拠もなしに単に自分の中のイメージだけ。
原子力なんてはっきり言って火力なんかに比べたらタダみたいな発電方式。
それを知らない馬鹿が妄想だけで語る。

285 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:13:58.53 ID:Qy3uKmUD0.net
早く夜でも発電できるように改良しろ!

286 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:16:47.59 ID:Qy3uKmUD0.net
夏場のメチャクチャ晴れた発電日和 VS 夏場のクーラー電力需要

287 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:16:56.22 ID:7P5miNif0.net
それよりも福島の後始末にかかる数十兆円を何とかするほうが先決だ。

288 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:18:17.08 ID:k4cSc8OE0.net
>>6
難易度は高いかも知れないが、核廃棄物の処理や廃炉に比べればハードル低いだろうな。
何より未来につながる前向きの投資だし。

289 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:18:42.05 ID:STtMwNJJ0.net
太陽光パネルがそんなに既存の電力より優れてるなら
賦課金無しで太陽光発電会社を作ればいいじゃん。
それで儲けだせるなら認めたるわ。

290 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:18:59.38 ID:Qy3uKmUD0.net
>>287
これからは太陽光発電で暮らしていくんで、福島の後始末は直ちに必要ない

291 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:20:03.76 ID:Qy3uKmUD0.net
>>289
太陽光信者っていっぱいいるでしょ?
あいつらが金出し合って作ればいいと思うんだよな

292 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:21:30.28 ID:TmYP1Jny0.net
太陽光発電をベース電力にしたら、暗くなったらテレビもパソコンも消え
やることが無いので子を作る
これで少子化も対策出来て、困るのは原子力で金貰ってるクズだけ

293 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:22:32.82 ID:Qa3IjMfu0.net
土地が安い地方の方が稼げるから田舎ほど
太陽光が増えるんだよねえ
田舎の方の買い上げ価格を下げるとか知恵を出さないとダメみたいよ
必要もない場所に太陽光が増えて迷惑だわ

294 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:23:23.38 ID:STtMwNJJ0.net
>>291
実態は大部分の人は賦課金信者だけどな。
賦課金なしでやるわけねぇって。

295 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:26:53.75 ID:STtMwNJJ0.net
そもそも太陽光パネルなんて目に見えてダイレクトに自然破壊してるじゃん?
なんでこんなの自然を守るためになんて言っちゃうのかね?

296 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:27:01.69 ID:UL1qjhw40.net
>>288
投資自体は国もやってるよ
問題は金じゃなくて理論上の限界という分厚い壁

297 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:28:13.65 ID:NjgdxuD10.net
>>284
例えば柏崎原発の発電コストは1kw17円前後程度だぞ。
その上毎年自治体に国から交付金と言う名目で
補助金を100億円近くも出してる。

それらを含めて考えると21円で発電する太陽光のほうが安いし
原発のように悲惨な事故が起こらない事を考えれば超安価だと思うが。
事故処理費用を含めれば原発は高コストだからな。

298 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:28:35.21 ID:Qa3IjMfu0.net
採算の取れるような電池が開発されないと
太陽光発電はベース電源にはなれない
太陽光発電のバックアップに火力発電所が必要だからねえ、保守が大変だろうな

299 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:29:15.24 ID:9qZGQnGYO.net
>>288
北朝鮮が核武装して成功すれば世界的に核武装論が強くなり、あらゆる国で核武装は進むようになって行くだろう。
核関連技術や核廃棄物処理の需要も高まり、巨額の資金が核関連に投じられ技術は目まぐるしく進歩しコストは抑えられて行くだろう。

300 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:31:05.06 ID:Qa3IjMfu0.net
そんなに急速に太陽光に変える必要もないし
変わる技術もないじゃんか
どうしてそんなに急がんといけないんだろう

301 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:31:53.06 ID:5u5zEHQG0.net
将来的に蓄電あたりなんとかできれば、民間需要はまかなえそうだな

302 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:32:26.73 ID:NjgdxuD10.net
>>295
天然ガスや石炭だと有害物質を排出するから人体に悪影響があるし
原発だと事故で広い土地が使えなくなる。

相対的に考えれば環境破壊と言ってもマシだろう。

303 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:33:35.84 ID:STtMwNJJ0.net
>>297
原発の発電コストは10円だから。
ていうか理論上で言ったら原発の発電コストなんて
技術革新したら1円とかになってしまう。

http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/wp-content/uploads/2016/10/20160927-doc.pdf

304 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:33:38.34 ID:pLR99Gxl0.net
しかしなあ、太陽光の大規模発電所の写真見ると、あれが
環境にいいとはとても思えないんだよなあ。

305 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:33:42.38 ID:tGaCzkwz0.net
これドイツが工場などの製造ライン休止してる休日にだしたインチキ統計とおなじからくりじゃないですかー

306 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:34:04.18 ID:Qa3IjMfu0.net
家庭用の蓄電池は
今は実用的でないのでも100万円するんだぞ
電池が開発されるのは、まだ先だろうな

307 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:34:34.33 ID:cH0KBUl60.net
今は蓄電するより売電する方が利益になるから
蓄電池普及してないけど
だんだん売電しても儲からなくなる、もしくは売電に制限かかるから
嫌でも蓄電池増えるよ
原子力発電とかもう過去の話になる
原子力のゴミは残り続けるが

308 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:37:07.99 ID:STtMwNJJ0.net
再エネは自然からエネルギーを抽出してるんだから
本当に全人類、全産業のエネルギー賄うまでやったらそれこそ地球環境を壊すだろw

309 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:37:18.83 ID:Qa3IjMfu0.net
電池が高くて実用的でないうちは
太陽校発電は使うだけ発電するしかないよね

310 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:37:49.96 ID:+HbPN5ps0.net
GWは寒くもないし暑くもない
解散

311 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:38:14.58 ID:+3v7jERy0.net
多分、蓄電池が普及することはない。
現在、欧州の売電価格は7ユーロセント/kw。
8円弱ね。
日本の21円/kwが高杉。
今後、電力の発電コストは低下していく。

312 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:38:33.35 ID:NjgdxuD10.net
>>303
それは毎年自治体に配られる補助金を入れてないから論外。
その上、東電事故が起こったときの事故処理費用を考えてない。

東電の事故処理費用70兆円や自治体に配る補助金を入れて再計算し直してみろ。
1kw25円位の発電コストになるから。

313 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:38:43.91 ID:Qy3uKmUD0.net
大規模にやらなきゃいけないからな、とりあえず山を全部切り開いてパネルを設置しなきゃ

314 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:39:22.94 ID:Qa3IjMfu0.net
電池が開発されたら電力会社に頼らなくてもよくなるじゃんんか
競ってパネルをつけるだろうな
夢みたいな話だわ

315 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:39:28.06 ID:j0NV1Ort0.net
>>161
ほんこれ。
出力制限なんてしないで水素作ればいいよ。

316 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:40:17.70 ID:STtMwNJJ0.net
まぁなんにせよ
いまのところ再エネは趣味の世界。信仰の世界。
本当に使えるものになったら嫌でも普及するわ。
そして仮にそうなったとしても原子力は必ず必要。
なぜなら再エネじゃ宇宙では使えない。

317 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:40:53.27 ID:UWJB14Vr0.net
夏の昼間に電力需要が大きくなることはわかってる。
太陽光発電はその時に発電が大きくなることもわかってる。

需給に相関のある発電システムだと考えると、太陽光はやっぱ優秀だよ。
あとはコストと買い取り価格の折り合いがつけばいいね。

318 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:41:10.38 ID:Qa3IjMfu0.net
採算がとれないことをやろうとしてもダメだよ
しない方が増しだろう

319 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:41:45.85 ID:NjgdxuD10.net
>>316
原子力発電所は不要だ
あと数年で化石燃料より安く発電できるようになるのに
危険な原発を使い続ける理由がない。
実験するのは構わないが

320 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:43:07.51 ID:T4c4c7fc0.net
>>111
冬場の寒い日もなんですが

321 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:43:14.88 ID:STtMwNJJ0.net
>>312
何言ってんの?
リンク先読みもしないで自分の妄想でもの語るな。
それとも読解力がまるで無い馬鹿なのか?

322 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:43:43.89 ID:Qa3IjMfu0.net
じゃあ、どうして原発を次々と稼動させるんだろう
必要だからじゃないの?この辺がようわからん

323 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:44:22.79 ID:cH0KBUl60.net
蓄電池の技術も今開発が盛り上ってるから
技術革新と価格低下は進むだろう
メインは電気自動車向けだけど
太陽光発電用蓄電池にも応用されるだろうし
場合によっては太陽光発電の余剰電力を
電気自動車のバッテリーに蓄電するようになるかも

324 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:45:23.87 ID:STtMwNJJ0.net
>>319
ハイハイ。わかったわかった。
んじゃ安くなったら教えてくれ。

325 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:46:15.31 ID:NjgdxuD10.net
>>321
リンク先を見ても事故処理費用、自治体に配る税金は含まれてないが

326 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:46:16.36 ID:cH0KBUl60.net
原発を再稼動しないと
文字通り各地の電力会社が倒産する

327 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:46:39.77 ID:jVKUDkgN0.net
テスラがアメリカで太陽電池と蓄電池で家庭用電力まかなうプランを販売してるからな
この蓄電池を提供してるのがパナソニック
アメリカである程度成功すれば日本にもやってきそう

328 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:47:26.70 ID:Qa3IjMfu0.net
電池の開発はそんなに進んでないよね
電力を溜めるには今は無理だわ
雷も溜める事が出来るようになると良いのにねえ

329 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:48:22.23 ID:STtMwNJJ0.net
>>322
70パーセントに達したってのは、瞬間値だから。
年間で考えたら日本の需要のまだ3パーセント程度しか満たしていない。
この手の記事はミスリードを狙ってるとしか思えない。
実際こうやって勘違いしちゃう人がいるもんな。

330 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:49:13.25 ID:bG1GD1ai0.net
人類史上最悪の搾取システムなんですが・・・?・

331 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:51:31.94 ID:Qy3uKmUD0.net
まぁ、その70%の大半は捨ててるんですけどね

332 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:52:52.67 ID:Qy3uKmUD0.net
電池作るための材料は全力で海外頼りだからな

333 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:53:23.19 ID:STtMwNJJ0.net
>>325
はい。はい。わかった。わかった。
馬鹿なのはよ〜くわかった。

334 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:54:33.96 ID:GvcaPstf0.net
石油や原子力なんてそもそも全部輸入じゃねーか

なぜ馬鹿は太陽光と原子力を対立構図でしかとらえられないのか

335 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:54:36.43 ID:g5DOZKmM0.net
>>322
利権w

336 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/05/25(木) 11:55:22.73 ID:CSlEFfN40.net
>>334
ほんこれ

原子力は100%輸入なのに

ネトウヨはアホ

337 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:56:17.81 ID:7P5miNif0.net
>>303
ずっと前から原発関係者はウソの数字を国民に言っていたな。
一度信用を失ったら、取り戻すのは大変だよ。
そんな数行で人を納得させられると思ってたら大間違い。

338 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:57:20.03 ID:l7q33qhr0.net
実はFITの買取には年間30日の買取抑制(発電停止)が契約に入ってる。
上手く使えば年間1/12の電力を太陽光発電業者に捨てさせる権利を電力会社は持ってるわけね。

であれば、電力会社が変電所の敷地内等に分散して水素への変換施設を作って、
その捨てさせる電力を安価で買取れば水素の供給量が一気に増大して、各分野の水素利用を後押しすると思う。

実は発電所の多くは出力抑制が発動されると、売電ロスだけでなく送電停止の為に主任技術者へ電力網への切断と接続依頼する必要があって、
これが結構な値段で小規模事業者の経営を圧迫するのは必然。
小規模事業者にとっては出力抑制の間タダでも良いから連携を維持できれば、送電停止の経費が浮くわけね。

破綻業者が続出して管理放置された環境破壊施設が続出するぐらいなら、国が電力会社に補助金だして
電力会社に水素作らせるなら色んな意味でWIN-WINなんだけどね。

特に九電と四電。

339 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 11:59:04.55 ID:k/+Eob5t0.net
雨が降ったら停電が理想だな

340 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:01:02.51 ID:I1ZnC9yxO.net
九州の皆様
近畿電力の安い電気に乗り換えませんか?www

341 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:02:04.98 ID:Qa3IjMfu0.net
>>329
安定して発電しないから
今は主電源にはならないけど、3パーセントしかないんだー
そりゃあ、火力と原発に頼らないと、日本が倒れてしまうよね

342 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:03:23.87 ID:cH0KBUl60.net
>>341
原発はゼロだったし
なくても大丈夫

343 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:06:36.54 ID:Qa3IjMfu0.net
>>342
でも、国は稼動する方向でやってるみたいよ
原発を稼動してその分の火力を止めたいんじゃないのかな

344 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:07:36.72 ID:fhvikWgK0.net
徐々に脱原発していくのが最良の策だと思うんだがどうだろう?

345 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:09:09.07 ID:yBIfjeLV0.net
冷却のこと考えると夜にこそ大量の電気使って生産や加工したい業者は一杯いる
太陽光だけをゴリゴリに押すと間違いなくヒートアイランド化の要員になるし、民主が作った今の流れ変えなきゃって早く気づいてくれよ

346 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:11:19.15 ID:g+3pWwYl0.net
国の施策による国民の負担増
実質的に増税と同じ

347 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:11:20.35 ID:l5Sc8f5E0.net
水素作ればいいって奴居るけど、水素作るプラントおいくら万円するんだ?
で、電気が余ってる時だけ稼働させるの?
頭悪そうな意見だなw

348 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:13:15.61 ID:Qa3IjMfu0.net
原発が爆発して汚染事故が起きたんだけど
今は、原発が稼動してるんだぜ。これをどう思うよ
背に腹は代えられないてことかな

349 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:18:08.37 ID:17kS9mAY0.net
人類 は夜明けとともに目覚め日没と共に眠り雨の日は休む
そういう生活に戻るべき

350 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:19:19.39 ID:l7q33qhr0.net
>>345
ちなみに今年の4月の法改正で、新規の太陽光発電所の建設は頭打ちになり始めてるよ。
FITの20年定額買取から、入札制度に変更されたので費用対効果が決定的に悪くなった。
事実上新規参入は激減してる、なのですでに太陽光システムの販売会社が倒産しはじめてる。

自家使用を伴わない売電目的の太陽光発電は、20年かけて徐々に縮小していくよ。

>>347
国が助成して普及拡大させないと、確かに費用対効果は上がらない。
アメリカが基準を満たした水素施設に85%の補助金だしてるらしいから、
それが本当ならこの分野もコストダウンに成功したアメリカの技術で導入が進むかも。
原発についで水素もアメの支配下に組み込まれるかもね…

351 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:25:55.09 ID:5Hu4qF8i0.net
>>336
原発推奨はしないけどウランは石油より日本企業の関わり深いでしょ

352 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:34:45.52 ID:b68t4xJ/0.net
原発いらんわー

353 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:37:12.33 ID:0iIgqmbQ0.net
これで原発を止められるわけないじゃん
脱原発に熱心で国の規模で8割超えができたドイツでも原発は動かしているのに
現実を見ない放射脳ってホント脱原発の邪魔にしかならないな
ドイツを見ても分かるように脱原発は大きな経済的な負担になるんだから国民の理解が大事なのに

354 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:38:33.77 ID:B6cYocjn0.net
>>347 >>350
水電解水素製造装置ユニット、純水素燃料電池ユニット、蓄電池ユニット、貯湯ユニット、が収容されている「メインコンテナ」
屋根に15kWの太陽光発電が搭載された「水素貯蔵タンクコンテナ」×2(タンク容量合計33m3)
地下水を貯蔵する「貯水コンテナ」

の、4っつのコンテナで構成される、東芝の完全自立型水素エネルギー供給システム「H2OneTM」は

トレーラーに積んで空き地に運んで設置して、水の供給開始してほうっておくだけ・・・で
水素貯蔵タンクコンテナの屋根に設置された太陽光パネルの電力によって地下水を汲み上げて、1台あたり最大1m3/hの水素を造ってくれて
日照時間33時間で満タン(270Nm3、0.8MPa)の水素が知らないウチにタンクに溜まる

今現在、水素ステーションでFCVに販売されている水素は、大気圧1Mpaで1Nm3あたり50.18円なので

空き地に置いておくだけで、知らないウチに、何の手間もかけず、放っておくだけで
1台あたり、日照時間33時間ごとに、13,550円分の水素が溜まる・・・・

5台置いておけば67,750円
100台置いておけば、日照時間33時間ごとに1,355,000円、壊れるまで永遠に稼いでくれる・・・

水は、その他に太陽光発電施設を造って、その電力で、海水からでも、雨水からでも、どーにでもできる

さらに

太陽光と水だけで、勝手に水素を製造してくれる完全自立型水素エネルギー供給システムは「H2OneTM」だけではなく
メガソーラー用として、こんなのも用意されている

東芝、水素の製造能力が国内最大のアルカリ水電解式水素製造装置を開発 1時間で燃料電池自動車2台分
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_07/pr_j1401.htm#PRESS

環境に配慮した・・なんつって「溜池」をたくさん設置しているメガソーラーにピッタリで
太陽光と溜池に溜めた水だけで、勝手に水素をガンガンタンクに溜めてくれる(^_^;

ホンダのこんなのもある

ホンダ、SHS(スマート水素ステーション)
http://www.honda.co.jp/shs/index.html
ホンダ、充填圧力高めた小型水素ステーション設置 FCVの走行可能距離を750キロに
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/24/news110.html

355 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:45:45.26 ID:B6cYocjn0.net
>>353
ドイツはね

脱原発再エネ買い取りを法律で決めて、世界中から再エネ発電の投資をドイツに集めなかったら
崩壊して、通貨価値が0になった東ドイツマルクを握りしめた、東ドイツの国民と企業と銀行抱えて共倒れ

だったから

>脱原発は大きな経済的な負担になるんだから国民の理解が大事

なんて言ってられなかったの

日本も東日本大震災でおんなじ

356 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:51:14.12 ID:/1VkgSGI0.net
水素は電気からの変換効率が悪いからなぁ
水素使うくらいなら蓄電器の開発を進めたほうがいい
そう考えるのも無理はないよ。

なぜなら、高性能の蓄電器ができたら水素は必要なくなってしまうからね。
だから普及が進まないんだと思うよ。

357 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:52:05.95 ID:/IdEqspd0.net
>>354
太陽光で作った電気で水素作って燃料電池で発電して燃料電池車動かす非効率さw
余剰電力は素直に電気自動車の充電に使った方がいいよ

358 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 12:56:56.83 ID:B6cYocjn0.net
余談だが

南朝鮮も、もしも北朝鮮が崩壊したら、「世界中の企業から投資が集まるなにか」をして外貨を稼がないと
通貨価値が0になった朝鮮民主主義人民共和国ウォンを握りしめた、北朝鮮の国民と企業と銀行抱えて共倒れ

だけど南朝鮮には、「世界中の企業から投資が集まるなにか」なんか考えられないから
南朝鮮は、北朝鮮には崩壊して貰いたくない

359 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:00:12.72 ID:B6cYocjn0.net
>>356 >>357
ところが

蓄電池は、なにをどうしようが、溜めた電気が目減りしてしまい

風力発電や太陽光発電の電気を、フル充電した蓄電池は
風力発電や太陽光発電の電気を、水素で貯蔵・供給(水素ストレージ)した場合と比較すると

10時間使用しないと、水素で貯蔵・供給(水素ストレージ)を、経済性で下回り
20時間使用しないと、水素で貯蔵・供給(水素ストレージ)より、経済性で2割〜3割も高くなって

【商売にならない】
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20150510/417501/?ST=tomene&P=5

なので、水素先進国のアメリカやヨーロッパでは、風力発電や太陽光発電の電気を、水素で貯蔵・供給(水素ストレージ)>>125 >>126


水素は電気からの変換効率が悪いからなぁ
水素使うくらいなら蓄電器の開発を進めたほうがいい・・・なんて考えるヤツはいない

360 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:00:16.78 ID:17kS9mAY0.net
九州の今日の太陽光と電力需要の比率


天候は雲、時々日がてる天候
http://www.kyuden.co.jp/power_usages/chart/chart_smartphone20170525.gif

361 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:01:43.90 ID:zQ4XN5w60.net
>>347
電気分解でいいなら、
USB充電ケーブルの先端をを水を入れたコップに放り込むだけ
水中置換で終了だな
酸素も売りなよ

362 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:06:25.21 ID:B6cYocjn0.net
そして、太陽光発電を使用した水素製造は、水の電気分解だけではなく
これらの水素製造も、電源はすべて太陽光発電で

現状では、唯一確実な、地方創生産業

国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ 2017.1.30 05:54
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170130/bsd1701300554009-n1.htm

山形市 浄化センターの汚泥処理過程で発生した消化ガスを燃料とした100kW2台のりん酸形燃料電池システム
http://www.nef.or.jp/award/kako/h14/p15.html

宇都宮市 下水道の有効活用を目指した消化ガス・リン酸形燃料電池発電施設が運転を開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/news034.html

埼玉県 下水処理場で太陽光発電、汚泥も使いバイオガス発電と水素製造も (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/05/news032.html

「東京水道イノベーションプロジェクト」浄水場の水素を燃料電池に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/08/news035.html

JR東日本と東芝がH2One水素エネルギーで環境問題対策 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=hU2mcYyei64

横浜市港湾局 東芝の自立型水素エネルギー供給システム「H2One」が運転を開始 2016年04月21日
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_04/pr_j2101.htm#PRESS

京都、太陽光発電とバイオマスがCO2を減らす、古都で進む温暖化対策 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/18/news015.html

大阪府、大都市で生かす下水のエネルギー、バイオガス発電から熱まで供給 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/25/news046.html

大阪狭山「ため池水素発電」事業化「グリーン水素シティ事業推進研究会」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000016978.html

363 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:06:38.11 ID:OJnDVhDm0.net
電気分解で体積が1800倍になるから分解エネルギーに加えてそれだけ注ぎ込まんとならんもんな

364 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:08:17.11 ID:l7q33qhr0.net
>>354
>今現在、水素ステーションでFCVに販売されている水素は、大気圧1Mpaで1Nm3あたり50.18円なので
確か2016年で1Nm3あたり100円程度はあったはずだけど、この単価は卸値ですか?

1Nm3あたり50.18円なら太陽光発電では現時点ではきついかも。
1Nm3の水素を作り出すには現在の技術では5.5kwhの電力が必要なので、50円÷5.5≠Kwh当たり9円。

9円/kwhを太陽光発電で実現するのは現時点では至難の業と思います、
なにかこの東芝のシステムは技術的なブレイクスルーがあったのでしょうか?

365 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:08:56.04 ID:+eXMTQef0.net
200Vくらいなら何とか出来んかね

366 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:10:35.29 ID:17kS9mAY0.net
まぁこんだけソーラーが増えてエアコン野設定温度で辛抱するのはバカバカしいわなら

367 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:11:32.67 ID:B6cYocjn0.net
>>363
それでも別に

太陽の光はタダだし、水もタダ
下水汚泥や生ゴミ、食品工場産廃、家畜の糞尿などは、タダどころか、引き取ればカネくれる

から問題なし

368 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:12:39.88 ID:B6cYocjn0.net
>>364
ヒント:圧力

大気圧とおなじ1Mpaで1Nm3あたり50.18円

369 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:15:33.77 ID:y8uWdBOD0.net
なんかこのスレプロパガンダ合戦みたいw
色んな業者が書き込んでるんだろうなw

370 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:18:29.89 ID:N0b+9eIj0.net
>>83
多いのは中韓製
そして、外国企業が太陽光発電事業にゾクゾク参入して、
日本人が払った電気代から莫大な利益を上げてる

371 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:18:36.10 ID:l7q33qhr0.net
>>368

え、1Nm3で表示する場合1Mpaが省略値の前提になってると理解していますが?
違うのですか??

372 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:20:32.32 ID:17kS9mAY0.net
>>370
中韓でなく中国製がほとんどね

373 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:21:11.06 ID:B6cYocjn0.net
>>369
プロパガンダなんて、もしも・・のお話ではなく

トヨタをはじめとした主要メンバーの年商合計だけでも83兆円もあり
日本のGDPの4割以上を叩き出している
政府や政策、政党、官僚、マスコミに対する発言力・影響力が圧倒的な日本の主要大企業の集まりの
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html

が、日本で着々と進めている【ビジネス】です

374 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:23:06.47 ID:17kS9mAY0.net
>>373
水素なんて国際的にはほぼ無視されてる技術を
ここまで持ち上げられる神経が理解不能
国際的には圧倒的に二次バッテリー重視

375 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:23:17.86 ID:B6cYocjn0.net
>>371
FCVへの販売では、おなじ1Nm3 でも、70Mpa

376 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:24:32.50 ID:/IdEqspd0.net
>>359
それって高温で運転しなきゃならないNAS電池との比較でしょうにw
電気自動車は10時間20時間単位の短期間に自己放電でバッテリーが目減りしていくなんてことはないよ

377 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:26:54.73 ID:JW4lBp760.net
あとは蓄電池の技術が進んで大容量で安くなればいいのかな?

378 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:29:06.22 ID:Qa3IjMfu0.net
早く実用的な電池が出来るといいよね
そうすれば再エネ発電をもっと利用できるようになるし
買い取り制度や補助金も必要なくなるよ

379 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:31:23.84 ID:B6cYocjn0.net
>>374
バーーーカ

水素を無視してきたのは、原発とプリウスの日本だけ

水素利用・・燃料電池は、トヨタのプリウスに対抗して、欧米で始まった技術であり
世界的に見たら、水素利用は日本が一番遅れている

アメリカなんか、プリウスの市販化で、ガソリンの売れ行きに危機感を感じたロックフェラー家関連のロックフェラー・ファミリー・ファンドが
2008年にはすでに、米石油大手、エクソンモービルに

化石燃料関連投資を可能な限り早期に中止して、
液体燃料(ガソリンや軽油、エタノール、バイオ軽油など)の水素変換技術普及に積極的に取り組み
代替燃料(水素)への支出を増やすよう要求して

コカコーラ、ホールフーズマーケット、ウォルマート、シスコ、グーグル、アップル、アドビなどの
本社・支社、データセンター、店舗、2450箇所の倉庫・配送施設、281箇所の冷蔵庫
病院、大学などの研究施設、ペンタゴンをはじめとした軍事施設・政府施設など

全米の5000箇所以上の施設で

施設内に、複数の、商用では無い、自家用水素ステーションを建設し
都市ガス(シェールガス)からバカみたいに安く水素を製造して燃料電池で使用していて

燃料電池だらけだよ

380 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:35:59.17 ID:B6cYocjn0.net
>>376
電気自動車で使用されているバッテリーなんか
産業用の容量で使用すると

10時間使用しないと、水素で貯蔵・供給(水素ストレージ)を、経済性で下回り
20時間使用しないと、水素で貯蔵・供給(水素ストレージ)より、経済性で2割〜3割も高くなる

なんてもんじゃ済まないぐらい、自己放電しちまうよ

381 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:37:23.90 ID:l7q33qhr0.net
>>375
70Mpaという数字は、たしかMIRAIなんかのボンベ内圧力だったと記憶してます。

もし本当なら縦横高さ其々1mもあるボンベに水素を充填するのが50円という事になり、
車載できる現実的なボンベの大きさを想定すると、タンク充填が20円とかになってしまいそうですが?

382 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:37:29.82 ID:/IdEqspd0.net
>>380
産業用は産業用
自動車用は自動車用
燃料電池の出番はありませんから〜残念w

383 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:38:27.76 ID:xSwOz4DP0.net
>>6
腐れ政治屋と官僚に金が行かなくなるから無理
もう自然エネルギーだけで電力供給できる技術はあるけどやらないだけ

384 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:49:36.85 ID:17kS9mAY0.net
日産はこんな事言ってる

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/031506764/?ST=SP
「EVの蓄電で、再エネがベースロード電源に進化」、日産・志賀副会長

385 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:54:31.41 ID:B6cYocjn0.net
>>381
FCVは70Mpaという規格は
トヨタがプリウスの市販をしたときから燃料電池の共同開発を開始した

GMと
陸軍のTARDEC(Army Tank Automotive Research Development Engineering Center)と
海軍のONR(Office of Naval Research and Air Force Research Laboratories)と
空軍のAFRL(Air Force Research Laboratories)

が決めた規格で、トヨタのミライはそのGMと米軍が策定した規格に準じている

ホンダは当初、35Mpaという独自規格を採用していたが
エアバック欠陥問題で袋叩きになって、トヨタと同じく、GMと米軍が策定した70Mpa規格に変更された

ちなみに

FCVの、空になったタンクには、水素ステーション等で70Mpaで保管されているタンクから、圧力差で充填されているだけであり
ホンダの初期の35Mpaの装置で充填した場合でも、満タンにはならないものの、60数%までは充填できる

386 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:54:56.52 ID:cPvoJgOkO.net
再生エネルギー
原発廃止、やればできるんだよ

387 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:57:58.42 ID:2CutIJl+0.net
1番電気を必要とする時間に太陽光は使えないって意味がわからない。

388 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 14:02:54.82 ID:B6cYocjn0.net
>>384
ところがだ

日産とグループを形成しているダイムラーが今年2017年中に

水素と燃料電池で500q走行し
水素が無くなったらプラグインの蓄電池で、水素ステーションまで60q走行する
燃料電池と蓄電池のハイブリッドFCV

を市販することとなり

メルセデス・ベンツ、「GLC クラス」に水素燃料電池を搭載して2017年に発売
http://jp.autoblog.com/2016/06/16/mercedes-benz-glc-plug-in-hydrogen-fuel-cell-coming-in-2017/

ダイムラー、トヨタ、BMWなど国際的大企業13社が、水素燃料電池車普及のために協議会を発足 2017年01月21日
ダイムラー傘下のメルセデス・ベンツは、17日の発表の場を利用して
コンパクト・クロスオーバー「GLC」をベースにしたプラグイン機能付き水素燃料電池車を年内中に販売開始する予定であることを改めて人々に告げた。
http://jp.autoblog.com/2017/01/21/daimler-toyota-bmw-hydrogen-investment/

大慌てで

日産、車向け電池撤退 中国勢と売却交渉 エコカー用、世界で再編
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO05759830W6A800C1MM8000/
日産、バイオ燃料電池車 航続距離はEVの3倍
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14HWY_U6A610C1TI1000/

リーフにエンジン式発電機を搭載した「e-Power」を市販した

389 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 14:17:09.77 ID:B6cYocjn0.net
余談だが

日産とグループを形成しているダイムラーが今年2017年中に市販する

水素と燃料電池で500q走行し
水素が無くなったらプラグインの蓄電池で、水素ステーションまで60q走行する
燃料電池と蓄電池のハイブリッドFCV



日産が、2,373億円で子会社化した三菱自動車のアウトランダーPHEVの、エンジンを燃料電池に変更したシステム・・・

390 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 14:20:03.50 ID:17kS9mAY0.net
>>389
今更燃料電池に車載分野で勝算あると思ってる奴なんて
まともな業界人にはいねーと思うぞ

391 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 14:22:18.09 ID:B6cYocjn0.net


日産とグループを形成しているダイムラーが

水素と燃料電池で500q走行し
水素が無くなったらプラグインの蓄電池で、水素ステーションまで60q走行する
燃料電池と蓄電池のハイブリッドFCV

を、今年2017年中に【本当に】市販したら

日産は「e-Power」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
トヨタは「プリウスPHV」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
三菱は「アウトランダーPHEV」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
スズキは「スイフト・レンジエクステンダー」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
マツダは「RE レンジ エクステンダー」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
ホンダは「アコード プラグインハイブリッド」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし

GMは「シボレーボルト」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
BMWは「i3」「i8」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
ポルシェは「パナメーラS E-ハイブリッド」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
フェラーリは「ラフェラーリ」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
ランボルギーニは「アステリオン」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし

PSA(旧プジョーシトロエングループ)はオペルを買収してGMから、水素燃料電池車を供給して貰うし
VWは、ベンツとおなじ【PFV】(Plug-in Electric Fuel-Cell Vehicle)の「アウディ h-tron quattro concept」を、市販するし

テスラも、水素タンクと燃料電池という「排気ガスを出さない自家発電機」を搭載する

392 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 14:24:43.96 ID:17kS9mAY0.net
>>391
全文の8割はあんたの妄想やね

393 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 14:29:51.34 ID:B6cYocjn0.net
>>390
なに言ってんですか

2008年にはすでに、米石油大手、エクソンモービルに

化石燃料関連投資を可能な限り早期に中止して、
液体燃料(ガソリンや軽油、エタノール、バイオ軽油など)の水素変換技術普及に積極的に取り組み
代替燃料(水素)への支出を増やすよう要求してた

プリウスの市販化で、ガソリンの売れ行きに危機感を感じたロックフェラー家関連のロックフェラー・ファミリー・ファンドが

とうとう大統領を担ぎ出して(トランプね)
米石油大手、エクソンモービルを国務大臣にしちまった(ティラーソンね)

んだから、水素を利用するFCV確定ですよ

トランプにしたって

選挙期間中から地球温暖化問題に否定的な発言を繰り返して
就任初日に、前政権が掲げた温暖化対策の方針「気候行動計画」の破棄を表明
昨年発効した温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」からの離脱も取り沙汰されている

けれども

就任後に、ホワイトハウスのホームページに掲載された『アメリカ・ファースト・エネルギー・プラン』では
連邦所有地に眠る50兆ドル(約5650兆円)ものシェールオイルやガスを掘り出して
その利益で学校や道路など公共インフラを整備し、農業も後押しする

石炭産業については、クリーンコールテクノロジー(CCT)と呼ぶ環境負荷が低い石炭利用技術を推進する

と明記してあり

化石燃料の水素化による二酸化炭素(CO2)の回収・貯留(CCS)の活用も想定し
米環境保護局(EPA)の使命として「クリーンな大気と水を守ること、自然環境保護」を掲げている

OPECからの石油依存を否定して、世界で一番進んでいる燃料電池の活用等で自国のシェールガスを重視すれば、CO2排出量は自然に減るし
雇用創出など経済振興のために燃料電池の活用やシェールやCCTの支援を打ち出しながら、実は大気汚染や水質汚濁、自然保護の対策にもなる

ロックフェラーとトランプ大統領にとって、環境問題はあくまでもビジネスツール
温暖化対策を全面否定しているわけではなく、ビジネスにおける取引の手段に過ぎないんだよ

394 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 14:31:15.68 ID:oRLCu5c50.net
2050年までにゆっくり原発廃止。すぐ廃止は反対。
九州は地熱、北海道は風力と地熱をもっと使えばいい。

395 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 14:34:55.72 ID:B6cYocjn0.net
>>392
バカですか

水素と燃料電池で500q走行し
水素が無くなったらプラグインの蓄電池で、水素ステーションまで60q走行する
燃料電池と蓄電池のハイブリッドFCV



プラグインの蓄電池で500q走行したら、充電施設から数十分、一歩も動けないEV



勝てるわけがないだろーーーー(笑)

396 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 14:37:17.24 ID:B6cYocjn0.net
>>394
電力自由化、ガス自由化してしまったので

原発派が全員、原発稼働する電力会社と契約して、バカみたいに電気を買ってやらないと、2050年まで保たないよ、商売なんだから

397 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 14:55:13.18 ID:84UGpShu0.net
>>164
世論や定期的に検査のため止まる原発も
不安定といえば不安定だな

398 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 14:58:53.81 ID:B6cYocjn0.net
>>397
電力自由化、ガス自由化してしまったので

定期点検・燃料交換・国の指示による安全検査で、定期的に数ヶ月間も発電できなくなる原発という発電機は

夜や雨の日は発電できない太陽光発電パネルという発電機並みに採算が合わなかったりする(^_^;

399 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 14:59:36.30 ID:iUD9tOJe0.net
>>370
一度の事故で5年近く全国の発電所が止まり
世界的には建設コストが7倍にも高騰して建設会社を破綻させる
すばらしい安定電源ですな

400 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 15:01:41.20 ID:B6cYocjn0.net
原発も、中国製(^_^; >>129

401 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 15:13:01.98 ID:B6cYocjn0.net
結局さ

ウランの採掘・濃縮に加え、核燃料の輸送、使用済み核燃料の回収処理・リサイクル、原子炉の廃棄などの原発事業には
莫大なランニングコストが必要で

東日本大震災で、日本が原発をすべて停止して、そのランニングコストを負担することを拒否したら
フランスのアレバや、イギリスのセラフィールドも、あーーーっと言う間に巨額の負債を抱え込み経営破綻しちゃうくらいで

慌ててAIIBなんて造ったけれど、中国すら原発事業を続けられるかどうかわかんないから
中国人が、日本に原発を続けさせようと必死なだけで

日本政府はあくまでも

【安倍首相の施政方針演説】 2017/1/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/

安倍内閣は、3本目の矢を、次々と打ち続けます。

本年4月からガスの小売りを完全に自由化します。
昨年の電力自由化と併せ、多様なサービスのダイナミックな展開と、エネルギーコストの低廉化を実現します。

水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。
3月、東京で、世界で初めて、大容量の燃料電池を備えたバスが運行を始めます。
来年春には、全国で100カ所の水素ステーションが整備され、神戸で水素発電による世界初の電力供給が行われます。

20年には、現在の40倍、4万台規模で燃料電池自動車の普及を目指します。
世界初の液化水素船による大量水素輸送にも挑戦します。
生産から輸送、消費まで、世界に先駆け、国際的な水素サプライチェーンを構築します。
その目標の下に、各省庁にまたがる様々な規制を全て洗い出し、改革を進めます。



水素をエネルギー源に活用 政府が年内に基本戦略策定へ 4月11日 14時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170411/k10010944631000.html

政府は11日、再生可能エネルギーの普及策などを検討する閣僚会議を開き、
安倍総理大臣は次世代のエコカーとされる「燃料電池車」の拡大など
今後、水素をエネルギー源として活用していくための基本戦略を年内に策定するよう指示しました。

政府は環境に優しい太陽光などの再生可能エネルギーや水素エネルギーの普及を目指していて
11日、総理大臣官邸で、これらの普及策を検討する関係閣僚会議を開きました。

この中で安倍総理大臣は

世界に先駆けて水素社会を実現させていく。
生産から消費に至る国際的な水素サプライチェーンの構築をけん引するのは、大量かつ安定的な需要を生む水素発電だ

と述べ、水素を将来のエネルギー源として活用していくための基本戦略を年内に策定するよう指示しました。

402 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 15:14:30.61 ID:84UGpShu0.net
>>226
地熱に関しては温泉利用されている場所以外で地熱発電に向いている場所は
ほぼ国立公園内にある。

だから開発しようにもできない。

403 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 15:15:04.16 ID:Ei2NbHZy0.net
エアコンの使用が増える夏の昼間によく発電してくれるから助かるよね

404 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 15:19:00.82 ID:B6cYocjn0.net
>>401 訂正

結局さ

東日本大震災で、日本が原発をすべて停止して、そのランニングコストを負担することを拒否したら
フランスのアレバや、イギリスのセラフィールドも、あーーーっと言う間に巨額の負債を抱え込み経営破綻しちゃうくらい

ウランの採掘・濃縮に加え、核燃料の輸送、使用済み核燃料の回収処理・リサイクル、原子炉の廃棄などの原発事業には
莫大なランニングコストが必要で

原発事業を推進する中国は、慌ててAIIBなんて造って資金を集めたけれど、日本抜きでは中国すら原発事業を続けられるかどうかわかんないから
中国人が、日本に原発を続けさせようと必死なだけで

日本政府はあくまでも

【安倍首相の施政方針演説】 2017/1/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/

安倍内閣は、3本目の矢を、次々と打ち続けます。

本年4月からガスの小売りを完全に自由化します。
昨年の電力自由化と併せ、多様なサービスのダイナミックな展開と、エネルギーコストの低廉化を実現します。

水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。
3月、東京で、世界で初めて、大容量の燃料電池を備えたバスが運行を始めます。
来年春には、全国で100カ所の水素ステーションが整備され、神戸で水素発電による世界初の電力供給が行われます。

20年には、現在の40倍、4万台規模で燃料電池自動車の普及を目指します。
世界初の液化水素船による大量水素輸送にも挑戦します。
生産から輸送、消費まで、世界に先駆け、国際的な水素サプライチェーンを構築します。
その目標の下に、各省庁にまたがる様々な規制を全て洗い出し、改革を進めます。



水素をエネルギー源に活用 政府が年内に基本戦略策定へ 4月11日 14時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170411/k10010944631000.html

政府は11日、再生可能エネルギーの普及策などを検討する閣僚会議を開き、
安倍総理大臣は次世代のエコカーとされる「燃料電池車」の拡大など
今後、水素をエネルギー源として活用していくための基本戦略を年内に策定するよう指示しました。

政府は環境に優しい太陽光などの再生可能エネルギーや水素エネルギーの普及を目指していて
11日、総理大臣官邸で、これらの普及策を検討する関係閣僚会議を開きました。

この中で安倍総理大臣は

世界に先駆けて水素社会を実現させていく。
生産から消費に至る国際的な水素サプライチェーンの構築をけん引するのは、大量かつ安定的な需要を生む水素発電だ

と述べ、水素を将来のエネルギー源として活用していくための基本戦略を年内に策定するよう指示しました。

405 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 16:05:16.51 ID:Sa8D4DYt0.net
>>402
国立公園の開発も温泉地での開発もいま進めてるけど

406 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 16:39:59.49 ID:17kS9mAY0.net
地熱は規制と地元の温泉との兼ね合い
風力は環境アセスと送電設備の問題でストップがかかり

ある主不健全なほど規制が緩く、なおかつ場所を選ばない太陽光に
再エネの投資資金が日本では集中しちゃったんだよね

407 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 17:38:14.61 ID:AbOWJ/np0.net
>>403
上でも書いたが買取価格がバカ高い。
年々電気代が上がってるのは再エネの買取額が増えているせい。

408 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 18:53:52.65 ID:DuZ96lo/0.net
めちゃくちゃ役に立ってるやん太陽光www

409 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 20:06:21.21 ID:MC8Pm3pC0.net
>>374
欧州の自動車はディーゼルのズルがばれて蓄電池でその場しのぎしてるだけ

410 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 20:08:00.81 ID:s9E2Eldc0.net
どうして5月から再エネ賦課金が2円25銭/kwに
値上がりしてるんだろう。
太陽光発電が増えるほど賦課金は高くなるものなの

411 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 20:17:21.72 ID:VEiMd7Mi0.net
>>410
そうだよ
太陽光は異常なほどな高額で電力会社が買い取る義務があり、その分を電気代に加算できる仕組み
太陽光が増えれば増えるほど賦課金は上がる

おかげでドイツは、EU平均の倍の電気代だぞ

412 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 20:21:57.08 ID:EtRk1DIB0.net
水素作るか揚水しろ

413 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 20:34:11.26 ID:aVDx1ZMf0.net
ヤクザとかチンピラとか欲豚投資家がブヒブヒ言いながら、田舎の土地を買い漁って、
中華のパネルを並べた結果だ

おまいらの電気代もこいつらの養分

414 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 20:35:36.14 ID:Edcp62cg0.net
>>413
まさか5年で減価償却終わるとはビックリだよ

415 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 20:37:49.37 ID:CjgNpZKF0.net
太陽光で揚水してるから夜間も問題ないしね

416 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 20:38:51.06 ID:cGKGjpgC0.net
国産パネル限定にすりゃよかったのに

417 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:27:45.71 ID:BCSO0TVQ0.net
100%超えたニュースも過去にあったよな
100越える時もあれば3割も発電量減ることもあるってどんだけ迷惑な電源なんだよ

418 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:31:30.06 ID:Sa8D4DYt0.net
>>417
晴れてたら計画通りの発電
曇りも一面一色ならともかく日が射したり射さなかったりだと最悪の不安定発電へ

419 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:34:28.33 ID:EDC9N9IQ0.net
トヨタは燃料電池の研究をしているから工場の発電も始めたぞ。まだ、実証テストだが。
発電効率65%だから火力発電よりいい。大きな工場や遊興施設は自前の発電が当たり前になっていく。

420 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:36:00.81 ID:nFDBdQx60.net
ソーラー発電は天候的に西日本が有利
他地域へ送るシステムに余裕ができればもっと作っても問題ないと思うけど
コストがかかるんだろうな

421 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:37:27.41 ID:EDC9N9IQ0.net
>>419
工場の発電=工場内に燃料電池発電機を置いて、工場が消費する電力を供給するという意味

422 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:38:00.75 ID:Edcp62cg0.net
>>418
今日の九州がちょうどそんな感じの晴れたり曇ったりだったよ
で、九州電力のデータ。赤線が太陽光、青線が電力需要
太陽光側の変動と需要の変動がリンクして見えるのは
たぶん揚水ダムのポンプの電源を切ったり付けたりして必死に調整してたんじゃないかなぁ

http://www.kyuden.co.jp/power_usages/chart/chart20170525.gif

423 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:39:44.79 ID:Edcp62cg0.net
>>420
他地域に送るなら道北で風力やって首都圏に送るのが一番いいと思う
稚内の風力は設備利用率が最高で4割近くになる
全国平均が25%、ソーラーだと15%くらいだから
格段に高効率

424 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:48:41.28 ID:SaqqFYVA0.net
>>12
太陽光パネルの原材料はシリコンで、大元は軽金属のケイ素だよ。
単結晶パネル、多結晶パネルと呼ばれるものは、ほぼシリコンだけでできてる。
シャープやパナソニックのパネルは基本的に全部このタイプ

ソーラーフロンティアのCISパネルは化合物系パネルと呼ばれるタイプで
これは銅、インジウム、セレンの化合物で出来てる。
銅とインジウムは重金属に当てはまる。セレンは区分次第で重金属

ヨーロッパも化合物系パネルが主流だけど、日本とアメリカは結晶系が主流なので
毒性の問題はほとんど関係しない。

425 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:50:17.78 ID:QoegCO7H0.net
>連休中に太陽光発電の比率が最大となったのは4月30日午後1時で73%。

来年は80%超えが連休中何日も続くな

426 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:51:09.83 ID:zhtxbnal0.net
ほぉー!太陽光は天気に左右されるけど、晴れてたらこんなに需要を賄えるのね
もう原発いらんな
とっとと全廃しろ
もんじゅもな

427 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:59:20.41 ID:9eFlMqKX0.net
へー770万も出せるんだ
原発7個分じゃん
揚水と水素と太陽光で行けるんじゃね?

428 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 22:01:19.26 ID:0kkHxc1X0.net
後は、スマートグリッドの整備と蓄電システムが揃えば
太陽光発電がベース電力となるだろうね。

個々で発電された電気を
分散したNASやフライホールや、揚水発電に
分散して蓄電するシステムが構築できれば
安定した電力が確保できるよ

429 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 22:03:53.12 ID:Edcp62cg0.net
>>427
太陽光の設備利用率は夜や雨の影響があるので日本では12〜15%

原発はメンテで止まる期間はあるが福一事故前の水準では60%前後

つまり太陽光の実際の発電量を原発と比較する場合は
定格出力の4分の1くらいで計算しないとダメ

430 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 22:07:32.08 ID:5kToYZQY0.net
>>429
原発は無駄に一定の出力なんだよねw

必要量の4倍ぐらいの出力にしないとダメかな?

431 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 22:40:51.60 ID:2JabakzF0.net
>>428
水素に変えて燃料電池のほうが現実的で安いわ

432 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 22:41:59.74 ID:nFDBdQx60.net
だからミックスするんでしょうが

433 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 23:08:39.12 ID:0kkHxc1X0.net
>>431
蓄電方式はそれぞれ長所も短所もあるけど、
重要なのは、それらの蓄電システムが
スマートグリッドで統合できるってことな。

434 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 23:43:59.20 ID:QoegCO7H0.net
太陽光出力が1000万キロワット超えるのが楽しみだな
ここからが知恵の使いどころ

電気自動車をさらに普及させて充電
あとは蓄電
さらにあまった電気は、半値で安売りだ w

435 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 23:58:53.04 ID:2JabakzF0.net
>>433
いんや、もはや水素と燃料電池で
住宅も、ビルも、工場も、店舗も、
一般家庭も、企業も、
乗用車も、バスも、トラックも、
すべて、自分が必要なときに、自分が必要な分だけ自家発電する時代目前なので
スマートグリッドどころか、グリッド自体が必要無い

436 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:00:50.29 ID:kfL1zOp30.net
新築に太陽光のせてみたけど、思ったより発電してくれるねー
蓄電池早く値下がりしてほしいわー

437 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:02:36.99 ID:b0F5cdBS0.net
>>434
日韓トンネルつくってどちらかが不足した時に融通すれば良い

438 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:07:21.30 ID:YLmsEKWd0.net
>>434
だから、それは水素インフラ整備するよりムリだっつーの

現状の電信柱の配電網じゃ、
電気自動車普及させて、一度に何百台が同時に充電開始したら
大規模停電になる

かといって、それに耐えられる配電網にしようとすると

山奥の限界集落の配電網まで、そっくり変えなきゃならん

プリウスなみの普及台数にするのは
EVより、FCVのほうが、インフラ整備のハードルが低いのよ

439 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:09:52.28 ID:9kP1Eiou0.net
>>438
数百台程度で大規模停電になったらそりゃびっくりだわw

440 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:12:03.93 ID:/M8kjjQi0.net
>>439
市町村単位で簡単になるぞ

441 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:13:07.83 ID:plKdFTyC0.net
>>430

442 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:16:09.52 ID:9kP1Eiou0.net
>>440
そんなことで停電にならないように何重にも系統保護されてる
だいたい電気の使い過ぎで○○市が停電しましたって聞いたことあるか?ww

443 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:16:12.08 ID:/M8kjjQi0.net
数百台になんてんじゃなく、今の配電網のまんまだと

自分の家と両隣り、向かいの6軒が
同時に電気自動車に充電開始しても
市内全域が停電になるかも

444 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:16:21.61 ID:61JriwMS0.net
太陽光のせいで電気代あがってるわ
早く台風シーズンでふっとぶか、中国人窃盗団にパネル盗まれねえかな

445 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:18:08.54 ID:/M8kjjQi0.net
>>442
プリウス並みにEVが普及している市なんかあるか??

446 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:20:54.18 ID:9kP1Eiou0.net
>>445
いったいどんだけEVは電気食う設定なんだよww

447 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:25:59.90 ID:/M8kjjQi0.net
>>446
EVがプリウス並みに普及するということは
少なくとも、500キロ走れる分の電力を5分前後で充電だろ

それが自分んの家と向こう3軒両隣りで、6台同時に充電始めたら

今の配電網じゃもたねーよ

448 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:29:03.21 ID:cQfnYw++0.net
瞬発力だけ有っても駄目ってこったな。持続性が何より重要

449 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:29:17.09 ID:WNY43aH/0.net
>>447
ワロタw
特高受電で契約してる一般家庭かなw

450 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:33:18.17 ID:9kP1Eiou0.net
>>447
それまず家のブレーカーが落ちるぞ

451 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:33:37.73 ID:/M8kjjQi0.net
>>449
まっ、今の配電網のまんまプリウス並みにEVを普及させたいなら
充電を許可制にするか、震災直後みたいに、丁目ごとの輪番制の計画停電だなw

452 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:36:50.45 ID:YLmsEKWd0.net
>>449
まっ、今の配電網のまんまプリウス並みにEVを普及させたいなら

充電を許可制にするか、震災直後みたいに、丁目ごとの輪番制の計画停電で

充電台数をコントロールしねえとムリ
だなw

453 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:52:07.62 ID:SOg7shiv0.net
ざくっとした計算だがリーフのバッテリーが30kwh
航続距離が280qだけど実際の数値に近いアメリカ基準だと170qなのでこっちを採用。
1kwhあたり5.7qを走ると仮定する。充電効率は9割と仮定。

日本の乗用車の数は普通と軽を合わせて6000万台
これらが平均1万q走っているので

6000万台×1万q÷(5.7kwh×0.9)=日本のすべての乗用車がEV化した場合の消費電力

年間消費電力は1169億kwとなる

ところで日本の消費電力のピークは2007年の年間1兆kwh
2015年はこれが8000億kwhを割ってるので
浮いた電力で十分EVを動かせる計算になる

因みに昨年の再エネの発電量は540億kwhなんで
日本のすべての乗用車をEV化しても再エネだけで半分はカバーできる計算になる

454 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:52:40.51 ID:9kP1Eiou0.net
日本全体でEVがいまのハイブリッド車並みの500万台になるとする
電池が今のリーフの倍の60kwhになるとする
2週間に一度60kwhの充電を500万台が行うとする

その使用電力量は3億kwh/2W=78億kwh/年
今の日本の1年当たり電気使用量が10000億kwhていど

つまり電気自動車によって増える電気資料量は0.78%
完全によゆうで誤差の範囲

455 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:53:26.82 ID:ETIqiZ5L0.net
去年5月4日の様子
http://www.wwf.or.jp/activities/upfiles/20160902blog02ba.gif
去年→今年 (比率)
490万kW(66%)→565万kW(73%)

揚水の吸収分が需要と別になってるから今の1.5倍位ならうまく収まりそう
秋冬に出力抑制とは常識では考えられないが
原発再稼働のスケジュールがあれば別か
まあ覚悟させるなら早いほうがいいし

あっおれんとこ東京電力今月でやめます
九州の皆さん頑張って
それとこれ福岡のテレビで流れるかな
当地での九電の存在感結構デカイと聞いた

456 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:53:53.96 ID:9kP1Eiou0.net
>>453
一生懸命計算してたのにもう終わってた

457 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 00:55:03.08 ID:lUDtnoVK0.net
>>2

ものすげー高い電気代払ってるんだが

458 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 01:00:23.20 ID:SOg7shiv0.net
>>456
すまん・・・

459 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 01:48:14.43 ID:EdV29Zzc0.net
九州は日照時間長いから太陽エネルギーでいけるな

460 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 01:54:48.82 ID:17J2ZONR0.net
技術開発が進んで蓄電池のいいやつが出てくればなあ

461 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 06:56:47.80 ID:Dh33l60H0.net
タイトルが堂本光一に見えた

462 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 07:37:18.14 ID:TjUXoOxm0.net
>>455
去年の490万kwは風力との合算
今年の565万kwは太陽光単独なんで

微妙に違う。九州の風力の設備容量は知らないけどね

463 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 07:40:48.42 ID:DuOHj1PE0.net
再エネは気象状況でゼロになることがあるので
結局発電所を常にスタンバイさせとかなければならない。

464 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 07:51:04.90 ID:DuOHj1PE0.net
どっかの国で需要量の4倍の風力発電施設を建設したが
時間帯で必ず発電量が不足するので
隣接する外国から電力を買っている。

周辺国は、自国が必要な時に買われても困るし
余ってるときに勝手に売りつけられても困る。

465 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 07:57:44.94 ID:AWTUzGLL0.net
>>364
電力会社に売るんじゃないから、9円/kwhなら余裕

466 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 08:07:43.14 ID:/Ues9nmd0.net
太陽光発電が採算取れるなら、みんなが設置するだろう
国民負担の賦課金と税金で補助してるから、設置する人が居るだけ

467 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 08:18:00.48 ID:AWTUzGLL0.net
>>447
基本料金おいくらだよ

468 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 08:32:37.06 ID:gkhIZbVY0.net
>>466
賢い人なら、太陽光発電が採算取れるという事実を知っている。
設置するかしないかは、人それぞれの価値観だよ。

20年で元取れれば必ず設置するか?というとそうではないだろう?
年利5%の金融商品があったら全員買うのか?

10年で元取れれば?
年利10%なら?
人それぞれだ。

採算は取れる。

469 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 08:35:16.47 ID:fELOJ55p0.net
>>2
だよな

470 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 08:36:09.89 ID:wmwe2veR0.net
原発いらねええええええ

471 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 09:11:16.15 ID:zlwA2cQ50.net
ドイツでは再生可能エネルギー関連の電気は、
隣接国に大半が捨て値で投げ売りされてるんですけどね

472 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 09:20:34.56 ID:zpLwtere0.net
>>256
そんな数のダムは無い

473 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 09:30:18.38 ID:uRJz4PDM0.net
>>415
揚水は三割のロスができる。
しかもたいした量の蓄電はできない。

474 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 09:31:18.95 ID:uRJz4PDM0.net
>>468
買取額を年々下げてる。

475 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 09:35:43.60 ID:uRJz4PDM0.net
>>455
初期の太陽光発電の買取価格は火力の4倍のコスト。
更に揚水では3割のロスが発生するから4/0.7=5.7倍になる。

476 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 10:00:13.71 ID:8r9HNM//0.net
需用が増える季節に発電量も増えるからメリットは大きいわ、太陽光は

477 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 10:06:51.83 ID:ey8o3cQn0.net
>>476
買取額が高すぎてデメリットの方が大きいけどな

478 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 10:39:18.16 ID:yuzwXY0x0.net
火力発電の燃料節約になるだけで電気料金が高くなるだけの迷惑発電

479 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 11:43:10.97 ID:SFR5WDfi0.net
それも10年間だろ
出遅れ組でも20年もすれば電気料金以下になる
償却したんだから2円/kWhでもウハウハってことになるわけだ

ということは買う側もウハウハ
電気料金が安くなる
昼間電気料金は10円/kWhになるだろうね
そして夜間料金は50円w

480 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 15:14:28.60 ID:lbfyUrOy0.net
>>479
2円じゃ固定資産税も払えないよ
赤字確定

481 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 16:35:18.86 ID:uabYFtzg0.net
九電すげーな。カルフォルニア州みたいに100万kwの蓄電池設置でほぼ解決するやん。

でも原発いらなくなると困るからやらないね。大型蓄電池は。

482 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 16:36:55.55 ID:uabYFtzg0.net
>>480
償却し終わってる資産(太陽光は17年法定償却)に固定資産税?

483 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 16:37:28.46 ID:TjFOtuDZ0.net
九州電力以外も相当な比率になってるはず

484 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 16:38:40.78 ID:q/5zSVL40.net
東芝ちゃんwwww

485 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 16:38:44.45 ID:yKz0bUs50.net
九州の電気料金まだまだ上がりそうだなw

486 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 16:43:28.11 ID:lbfyUrOy0.net
>>482
産業用20年は野立てがほぼ全てでしょう
土地は償却資産じゃないからね評価額の1.4%はでかいよ

487 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 16:55:05.12 ID:HK3DmiAq0.net
>>486
野立ては農家が農地兼用扱いでやるばかりになって行くだろうな
パネルの裏でシイタケ栽培でもしてりゃ良いんだし

488 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 17:58:52.59 ID:eDjZWC+J0.net
2円が嫌なら売らなければいいだけ
それほど電気は安くなるって話だ

489 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 18:03:42.95 ID:cKL8u69w0.net
>>454
だから、それがひとつの市、ひとつの街に、集中したらどうすんだ

車が、集中して停電を起こさないように、分散して充電してくれるなんて希望的観測は

憲法九条があれば戦争は起きないというブサヨとおなじだっつーの

490 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 18:08:44.63 ID:36Ayf0hI0.net
再エネカブ金となって
電気代に跳ね返る太陽光

491 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 18:09:20.59 ID:cKL8u69w0.net
>>467
こっちが聞きてぇーよ

EVを普及させるために

狭い範囲で数百台のEVが、一気に同時に急速充電開始しても大規模停電が起きないように

山の中から過疎地まで国内すべての配電網を引き直すなんて
水素インフラ整備するよりカネがかかる

492 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 18:13:14.55 ID:FnLfqN5h0.net
これから梅雨だろ

493 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 18:29:52.39 ID:r3yZLdD50.net
蓄電設備も設置しないと
安定供給にはむしろ邪魔。

494 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 18:31:47.82 ID:zQDOw2vc0.net
>>2
頭悪すぎる

495 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 18:38:47.96 ID:cKL8u69w0.net
>>467
こっちが聞きてぇーよ

EVを普及させるために

狭い範囲で数百台のEVが、さらに狭い範囲で数十台が、自宅と向こう三軒両隣が
一気に同時に急速充電開始しても大規模停電が起きないように

山の中から過疎地まで国内すべての配電網を引き直すことが必要で

しかも、そのコストは

大容量が必要のために、それによる、重量、充電時間、面積などの制約が発生し利用が出来ない
工場や、バスや、トラック、船舶、電車には、負担を分散できず
そのために、ガソリンや軽油、灯油等のインフラの維持していかなければならない蓄電池



住宅も、ビルも、工場も、店舗も、一般家庭も、企業も、
乗用車も、バスも、トラックも、船舶も、電車も、へたすれば航空機にだって、
燃料電池を使用に統一させることで、インフラ整備費の負担を広範囲の利用者に分散させることが出来て
それ以外のガソリンや軽油、灯油のインフラは廃棄できる
水素インフラ整備より、カネがかかるし、ハードルが高い

496 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 18:40:44.41 ID:3GQtPY2l0.net
>>468
賢い人は採算とか考えない。
人類が破滅した後でも電力を得られると考えてるw
平時の採算とか意味が無い。
大災害後でも電力を得たい人が太陽光発電を使ってる。

497 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 18:45:34.86 ID:8QggeW/n0.net
良いときだけ話すアホの手口

498 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 18:47:21.66 ID:eDjZWC+J0.net
>>489
ははは
集中したって数万台レベルじゃないか
車だって大きさあるんだし、どうやって集中できるっていうんだね?

499 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 18:55:17.78 ID:cKL8u69w0.net
>>496
そうかなぁ

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html を全力で援護している日本政府は

送電電力に、原発の廃炉費用、福島原発事故の賠償・廃炉・処理費用、太陽光発電を始めとした再エネの買い取り費用などなど
どんどん余分な経費をプラスして、電力会社と一緒に、価格をどんどんつり上げているが

今年後半に、東芝・パナソニック・日立・三菱・トヨタホーム・積水ハウス・東京ガス・エネオスなどが開始する
シェールのLNGを使用した、水素と燃料電池(新型エネファーム)による【完全自家発電】には
それらの経費は一切加算されないどころか、政府からは補助金、企業による導入資金援助(同時にFCVを購入すれば数年間水素代無料)すらある

トヨタがプリウスを市販したときも、太陽光発電の制度が始まったときに、真っ先にセレブ(まぁカネ持ちだわな)が群がったように
たぶん相当数のカネ持ちが、補助金と企業からの導入資金援助を貰って、水素と燃料電池による自家発電に移行して

送電電力にかけられている
原発の廃炉費用、福島原発事故の賠償・廃炉・処理費用、太陽光発電を始めとした再エネの買い取り費用などなどの負担なんてバカバカしいカネは
支払わなくなると思うぞ

500 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 19:00:09.86 ID:cKL8u69w0.net
>>498
対策採らなきゃ、GW、お盆のたびに、高速道路のSAやPAの周辺自治体から大規模停電だわ(笑)
それとも、EVがプリウス並みに普及しているのに、高速道路のSAやPAでは1台か2台ぐらいしか急速充電できないマンマか???

501 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 19:02:06.99 ID:CsBPe2kS0.net
火力水力と再生可能エネルギーで充分だな

502 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 19:26:25.52 ID:OutTPIOA0.net
>>228
ものすごく馬鹿な理屈だな。
まぁ、何処が我田引水的なのかすら、
分からないのだろうが。

503 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 19:54:55.67 ID:bNMgTQiG0.net
>>16
規模の大きい揚水発電はもう作れない

504 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 20:55:40.90 ID:kLcpah1V0.net
>>500
だから
その鼻くそ程度が何か?

505 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 21:22:04.88 ID:TjUXoOxm0.net
>>503
海に枡形の埋立地を作り
ポンプで中の海水を排水して充電
外の海水を中に戻す際に発電

っていうアイデアならある

506 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 21:29:52.48 ID:TjUXoOxm0.net
>>500
GWや盆暮れは工場止まるから電力需要が過剰気味だが

507 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 21:47:17.52 ID:uRJz4PDM0.net
>>505
実用化してないものを書き込んでも無意味。

508 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 22:16:24.88 ID:MGXXXImx0.net
将来、電気が余って仕方がなくなる
九州のいたるところから、エネルギーが湧き出してくる
太陽が昇って、日が照っている時間帯だけだ
例えば、原油が出てくるようなもの

無駄に捨てないように、有効に使おうぜ

509 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 22:34:34.80 ID:/M8kjjQi0.net
>>506
配電網の最大送電容量の話だから関係ねーな
町中の電信柱の電線を、高圧送電線なみの太さにしなけりゃ耐えられないし
なにからなにまで変えなきゃならないだろうね

510 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 22:46:44.20 ID:dw1PPaUW0.net
GWや盆暮れは電気代安くして、稼働してくれる工場を増やしたらいいわ

511 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 22:55:41.80 ID:HK3DmiAq0.net
>>508
余りまくる電気を貯める蓄電池も余りまくる将来だしな
EVの蓄電池は搭載量が限られるから高密度じゃなきゃならない
10万キロ8割残る劣化までを保証したりしてるが、その8割になった電池が大量に残る

EVには使えないが、蓄電池としての性能は残ってるから、重さの影響のない場所での再利用が求められてる
住宅の太陽光発電などの充電には大容量すぎる規模なので、もっと大量に蓄電池を使う用途が必要
で、EVの大容量充電器に蓄電池を使って、溜めといた電気で一気に充電したいって話が出てる
東京オリンピック時には実用化される350kW急速充電器やそれ以上の大容量のを多数運用するのには
重い電池を大量にだろうが、急速充電するEVを止める場所の地中に埋めとけば場所には困らない

そんな大量の蓄電池が街中にあふれてる将来に、その蓄電池を太陽光発電のムラを無くすのに使える配電網のスマート化が必要なのであって、蓄電容量の心配は実際の普及順序を考えれば要らない

512 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 23:19:19.71 ID:311YYsx40.net
>>88
今んとこ出力制御は10kw以上の全量買い取りだけだよ。
まず高圧から制御するからそこまで制御かからないと思う。

513 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 23:23:44.15 ID:PIZkC0Mr0.net
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-1773.html

家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140930/217026

反原発団体の正体と目的は2
http://jishin.harikonotora.net/r/437/

514 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 23:48:56.36 ID:/M8kjjQi0.net
>>511
はい???
東京オリンピックのインフラは、水素と燃料電池で
EVや蓄電池なんか、影もかたちもねーぞ???

515 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 00:01:10.86 ID:LVx66AXs0.net
>>1
それじゃあーフリッカするんけだよ

516 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 00:16:01.05 ID:eHlYZiEP0.net
電気は昼の発電を貯めて夜に使うなら蓄電池、春や秋の電気需要の少ない時期の発電を貯めて夏や冬に使うなら水素にした方が安い。
化学式だけ見て水素を批判する人がいるが、世の中はそんな単純ではない。

517 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 00:19:01.06 ID:1TNK5g1e0.net
>>52
ソフトバンク電気利益出てるー???

518 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 00:20:09.97 ID:wWGQ+Ue60.net
だから、一時じゃ何の意味もないんだって。
それ以外はどうすんだ?
結局、常に尻拭いしてくれる保護者が隣にいないと成り立たない。

蓄電池で何とかなる?
需要を賄えるほどの蓄電池って、原爆以上のエネルギーで
漏電なんかした日には目も当てられんけど。

「想定外は許されない」からな。

519 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 00:32:19.51 ID:+komic200.net
俺は原発一択だな他の発電は不要、日本はどの国によりも原発重視して
原発以外の発電所は廃止しろ

520 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 00:45:24.41 ID:EFsoXHB10.net
その太陽が原発みたいなもんだろ

521 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 03:37:14.51 ID:FWfssq300.net
>>70
その悪法とやらに自民、公明党も審議に参加して議会で賛同してる件

522 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 03:38:39.20 ID:FWfssq300.net
>>255
送電コストの問題なければフランスからの電力を輸入しなくてもやっていけてたりする、今のドイツ

523 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 03:57:01.54 ID:1iEMIWNm0.net
>>517
収益は出てるけど40年間は収益全てを設備のメンテナンスや設備投資に廻し続ける、とかアナウンスしてたから利益の配当という意味では儲けはゼロ

524 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 04:00:16.29 ID:1iEMIWNm0.net
>>35
石炭発電でも有害物質の回収さえきっちりしとけばOK
その辺りの技術が一番良いのは日本らしいけど

525 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 05:26:18.01 ID:4gYmB7xP0.net
>>42
>>150
東北・北海道での大型蓄電池を活用した系統安定化実験 システム概要が公表 | ニュース | 環境ビジネスオンライン
https://www.kankyo-business.jp/news/010503.php


重量エネルギー密度が従来の約100倍、電池技術を超える勢いで開発進むスーパーキャパシター - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/011200088/011300003/index.html
スマホを数秒で充電&3万回以上充電可能な新しいバッテリー技術が開発される - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20161125-charge-mobile-seconds/
【メンテ不要!組込みに最適!】スーパーキャパシタUPS | ゴフェル | イプロス
https://premium.ipros.jp/gopher/product/detail/2000280170/
原子を整列させることにより、充電速度と電気容量の両立!スーパーキャパシタの実現に向けて! | SIG
https://scienceinterestgadget.com/2017/01/24/post-2863/
二次電池のエネルギー密度に迫る単層CNTキャパシター - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1702/22/news031.html
スマホ充電を数秒で。3万回充電しても劣化しないスーパーキャパシタ | fabcross for エンジニア
http://engineer.fabcross.jp/archeive/20161202_ucf.html
スーパーキャパシタへの道 - The ZEN of FURUSE YUKIHIRO
http://furuse-yukihiro.info/archives/241
電気二重層キャパシタの容量が100倍に - SKY NOTE
http://skymouse.hatenablog.com/entry/2016/12/14/224043

526 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 05:27:03.05 ID:4gYmB7xP0.net
>>2
>>4
東北・北海道での大型蓄電池を活用した系統安定化実験 システム概要が公表 | ニュース | 環境ビジネスオンライン
https://www.kankyo-business.jp/news/010503.php

英大学と英ベンチャー、電気2重層キャパシターの容量密度を100倍に - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/120805388/
満充電まで3分!容量密度100倍の電気2重層キャパシター
http://www.evjournal.jp/2016/12/11/an-electric-double-layer-capacitor-with-a-capacity-density-of-100-times/
有機レドックス分子を用いたスーパーキャパシタ - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/355148/093000015/
エレコム、超広角180度ドライブレコーダー発売…横からの映像も記録可能 | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2017/03/28/292744.html
数秒でスマホを充電!?3万回以上使える超効率バッテリー技術を米大学が開発 | Techable(テッカブル)
http://techable.jp/archives/50105
韓国研究陣、リチウムイオン電池より100倍速く充電できる新バッテリー技術開発 | Joongang Ilbo | 中央日報
http://japanese.joins.com/article/564/221564.html
国際会議 「米国エネルギーハーベスティング会議2017年」(IDTechEx_(株式会社グローバルインフォメーション プレスリリース)
http://www.zaikei.co.jp/releases/462803/
WEC富士6時間耐久レースで、ハイブリットの“超”加速力を堪能せよ! - モータースポーツ - Number Web - ナンバー
http://number.bunshun.jp/articles/-/826530
産総研:カーボンナノチューブ集積化マイクロキャパシターを開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2015/pr20150707/pr20150707.html
二次電池のエネルギー密度に迫る単層CNTキャパシター - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1702/22/news031.html
日本ゼオンとNEDO、単層カーボンナノチューブ含有の熱輸送シート開発
http://newswitch.jp/p/6758
電子部品 CNTキャパシタ:アルミ電解コンデンサと同等性能で体積は1000分の1! 超小型のカーボンナノチューブ応用キャパシタ (1/2) - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1507/09/news076.html

527 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 05:27:39.87 ID:4gYmB7xP0.net
>>3
【Ocean Newsletter】デンマークの洋上風力発電とメガフロートの活用 |海洋政策研究所 Ocean Policy Research Institute
https://www.spf.org/opri-j/projects/information/newsletter/backnumber/2003/62_3.html

[PPT] 帆走型メガフロート風力発電
帆走型メガフロート風力発電. 木下 健(東大生研)、寺尾 裕(東海大)、高木 健(阪大)、
田中 進(三井昭島)、井上憲一(IHIMU). エネルギーのパラダイム転換. 木守り柿型の
エネルギー生産; 経済性の観点に加えて環境負荷を最小化する事を価値基準に据える

洋上風力発電 | プロジェクト | 事業・製品紹介 | 株式会社三井造船昭島 ...
http://www.mes.co.jp/Akiken/business/projects/al2004_109.html
洋上風力発電. メガフロート、エコフロート ・ TLP(テンションレグ・プラットフォーム) ・
SPM(一点係留システム) ・ 飛行船(成層圏 ... 三井造船昭島研究所では、TLP型の洋上風力発電用浮体の設計のために必要となる波、風、潮流中におけるTLP型浮体の動揺
“360°微風をとらえろ”…ハイブリッド風力発電機「F.W.P.S.」|フタキの実力:事例紹介|フタキ鉄工
http://www.futakitekkou.com/case/case_05.html
シグナスミル・ジェネレーター(小型風力発電機)|株式会社 WIND-SMILE
http://www.wind-smile.com/windmill/products_generator.html
日本に適した洋上風力発電システムの検討|環境儀 No.34|国立環境研究所
https://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/34/10-11.html

528 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 05:29:34.27 ID:4gYmB7xP0.net
>>7
[PDF] コンテナ型蓄電システム (PDF/2.9MB)
https://www.mhi.co.jp/products/pdf/lithium_download_03.pdf
リチウムイオン二次電池. 工場など ... ※2 コンテナ質量はあくまで目安であり、付帯設備
等により変動いたします。 ○蓄電池 ... コンテナ型蓄電システム. 定格出力. 運用容量.
定格電圧. 周波数. 相数・線数. 使用環境温度. コンテナ構成. 0.5MWシステム. 0.5MW.

三菱重工|国内初 リチウムイオン二次電池搭載のコンテナ型大容量蓄電 ...
http://www.mhi.co.jp/news/story/1106165083.html
2011年6月16日 ... 三菱重工業は、リチウムイオン二次電池を搭載した国内初のコンテナ型大容量蓄電
システム(Energy Storage System:ESS)を開発した。最大出力は1000kWで、移動が
容易なことから非常用など幅広い用途に対応できるのが特長。実証機 ...

[PDF] 電力系統安定化に寄与する コンテナ型蓄電システム
http://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/2014/05/2014_05_07.pdf
を安定的に利用していくため,コンテナ型蓄電システムを. 使用した電力系統安定化
システムを ... NaS電池. 図2│電力・産業向け蓄電池の特性比較. 鉛蓄電池,リチウム
イオン電池,リチウムイオンキャパシタなど,蓄電デバ. イスを最適に使い分け,用途に
適し ...

529 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 05:32:23.32 ID:4gYmB7xP0.net
>>141
> >>9
> 燃料を輸入しないで電気代値下げなら納得行くけど
それ自体は可能だけれども、利権を失うことになるからやらないだろう。

貧乏人から搾取するシステムを手放すわけがないからな!!!

530 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 05:35:04.03 ID:4gYmB7xP0.net
>>10
系統から切り離せば良い。

オフグリッドだ

531 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 05:36:10.64 ID:4gYmB7xP0.net
>>13
それ以前に距離があり過ぎて送電ロスが大きいだろ。

532 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 05:40:05.26 ID:4gYmB7xP0.net
>>18
安倍に黙って従い給え

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に関する情報公開について ...
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/zeh/
2017年3月30日 ... 経済産業省では、「2020年までにハウスメーカー等の建築する注文戸建住宅の過半数
でZEHを実現する」という政府目標の達成に向け、課題と対応策を整理した「ZEHロード
マップ」を関係省庁等と共に策定(2015年12月)し、当該ロードマップ ...

ゼロ・エネルギーハウス(ZEH) - みんなのスマートハイム
http://minsuma.jp/interview/zeh/about/
そこで、これまでの省エネに加え「創エネルギー」を導入し、自宅で消費するエネルギー
量より自宅で創るエネルギー量が多い= ZEH ( ゼッチ ) (ネット・ゼロ・エネルギー・
ハウス)の暮らしに注目が集まっています。 政府は2020年までに標準的な新築住宅で

平成28年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業(ZEH) | SII 一般 ...
https://sii.or.jp/zeh28/
平成29年2月24日(金): 平成28年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業(ZEH)
ZEHビルダー登録について、経済産業省 ... ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)普及加速
事業」が位置付けられており、政府においてZEH普及に向けた取り組みが検討されて ...

533 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 05:41:29.24 ID:4gYmB7xP0.net
>>24
>>31
政府推奨の住宅・ZEH(ゼロエネルギーハウス)とは
http://www.house-0energy.net/basic_knowledge/about_zeh.html

534 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 05:46:20.33 ID:4gYmB7xP0.net
>>27
ナトリウムイオン電池のプラス極を開発 酸化物イオンで充電と放電 東京大学 | 大学ジャーナルオンライン
http://univ-journal.jp/6705/
東大、次世代電池候補となるナトリウムイオン電池のプラス極を開発 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2016/04/19/308/
住友電工、次世代蓄電池の生産コスト10分の1に - 関連記事 - 日経スマートシティコンソーシアム
http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/kanren/201501091315.html
プレス発表
https://j-parc.jp/ja/topics/2016/Press161223.html
産総研がイオンを見分けるセパレーターで次世代蓄電池のリチウム硫黄電池を開発 | clicccar.com(クリッカー)
https://clicccar.com/2016/07/06/382933/
次世代蓄電池、正極にCNT =NIMS/JST、リチウム空気電池開発研究 | 新エネルギー新聞
http://www.newenergy-news.com/?p=9526
超イオン伝導体を発見し全固体セラミックス電池を開発―高出力・大容量で次世代蓄電デバイスの最有力候補に― | 東工大ニュース | 東京工業大学
http://www.titech.ac.jp/news/2016/033800.html
蓄電・発電機器:性能はリチウムイオンの3倍、硫黄とシリコンで作る次世代電池の実用化に前進 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/10/news048.html
レアメタルフリーのナトリウムイオン蓄電池を実現 ?次世代蓄電池をめざして? ? SPring-8 Web Site
http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/research_highlights/no_66/

535 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 05:54:56.25 ID:4gYmB7xP0.net
>>36
重量エネルギー密度が従来の約100倍、電池技術を超える勢いで開発進むスーパーキャパシター - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/011200088/011300003/
スーパーキャパシタ Archives - リチウムイオン電池ニュースまとめ
http://lithiumion.info/myblog/?tag=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%91%E3%82%B7%E3%82%BF

536 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 06:09:39.42 ID:1WAHxqpF0.net
>>525
いつの話してんだぬ???
大型蓄電池は、ビジネスとして成立しないことが判明し
北海道も東北も、とっくの昔に、水素に方針転換したぞ???

北海道電力、石狩湾新港火力向けに関電などからLNG調達
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20150925_01.html
北海道同友会 水素社会へ準備推進を 再生エネ活用へ提言書
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05061320Q6A720C1L41000/
北海道稚内市、水素を活用して風力発電などの出力変動や余剰電力を吸収・制御するシステムの事業可能性調査を実施
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/11/1102.html
国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ 2017.1.30 05:54
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170130/bsd1701300554009-n1.htm

東北電力、仏エンジーと米シェール・キャメロンLNGで長期契約  
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20151020_01.html 
東北電力、三菱商事など4社と共同で、LNG船を初保有 米国キャメロンLNGプロジェクト向け
https://www.denkishimbun.com/archives/6786
太陽光発電の出力変動を水素の製造・貯蔵で吸収、東北電力が研究に着手
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040401425/
東北電力、福島に、世界最大級の水素工場を東芝と 20年メド稼働
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07759420Y6A920C1EE8000/

537 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 06:13:16.96 ID:Y7LzdN8t0.net
軽くて低コストで長時間寿命の蓄電池つくった人はノーベル賞もらえるのかな

538 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 06:24:58.17 ID:1WAHxqpF0.net
>>537
ムリじゃね

水素のほうが圧倒的だもの

たとえば

飲食店や一般家庭から大量に出る生ゴミや食品廃棄物を

清掃工場内に設置した「消化槽」で発酵させてメタンガスを発生させ

そこから水素を取り出して

公共交通機関のFCVバスなどに水素を販売したり

事業用大型定置燃料電池を設置して発電事業を展開し

自治体の財政を圧迫する生ゴミや食品廃棄物の処分費用を劇的にコストダウン

自治体の財政のために
ゴミの処分代として、指定のごみ袋を一枚数円で強制購入・・・

なんて話しは過去のものになる

539 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 06:32:58.33 ID:6yYRkQ5x0.net
九電は再エネ負担金どれくらいなんだろ?

540 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 06:33:47.08 ID:1WAHxqpF0.net
ちなみにヨーロッパで

水と電気から水素を発生させるプロトン交換膜(PEM, Proton Exchange Membrane)によるプロトン交換膜電解装置を使用して
太陽光発電の余剰電力など再生可能エネルギー由来の電気を水素などのガス体エネルギーに換え
FCVをはじめとする燃料電池に供給している最大手企業は

フランスのアレバ

541 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 06:36:48.86 ID:0xl+Qryy0.net
>>523
具体的になんに利益を投資してるのか全然わからないんだが

542 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 06:39:44.40 ID:j/Jf6ouz0.net
後は夜の電力供給をどうするかだけだよなー

543 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 06:40:04.50 ID:1WAHxqpF0.net
じゃあフランスはアレバの原発事業はどうしているのかと言うと

中国にうっぱらってる

2015年11月に中国の国策企業の中国核工業(CNNC)が発表したところによれば
中国は、国策企業の中国核工業(CNNC)を通じ、フランスアレバと連携を深め

中国国内で、ウランの採掘・濃縮に加え、核燃料の輸送、使用済み核燃料の回収処理・リサイクル、原子炉の廃棄などの
原子力事業を展開する

中国核工業が新疆に巨大ウラン生産拠点、16年上期完成へ 2016年2月1日(月)
http://www.newsclip.be/article/2016/02/01/28213.html

544 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 06:42:29.00 ID:JqDWQKGh0.net
>>1
風力や揚水発電の充実と水素自動車の為の水の電気分解水素プラントだとエネルギー自給率は高まるなwww

後鹿児島辺りに少し原発を増設すれば十分だな・・・

545 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 06:50:03.85 ID:QzpV/wU70.net
>>521
当時の与党は民主党で票の大半は民主党議員なんだが。

546 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 06:51:10.44 ID:QzpV/wU70.net
>>542
一番の問題点は一般家庭の負担金だよ。

547 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 07:00:34.99 ID:5mlIAIHx0.net
民主党時代の太陽光利権とか、
パネルを海外のメーカーからの購入をごり押しとか、
加計ガーと比べ物にならないと思うんだけど。

548 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 07:10:11.54 ID:KoZjgOBk0.net
太陽光パネルは輸入すべきだって。
いまエネルギーが切迫してるか別にしてまえは節電とか計画停電があった。
短期的には発電より、太陽光パネル製造でつかうエネルギーのほうが出かかったら意味がない。

549 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 07:15:41.20 ID:98snKNnj0.net
昼に余った電気はブラジルに送って、夜はブラジルから電気送ってもらえばよくね?

550 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 07:18:29.08 ID:IKFO1JwX0.net
一瞬だけ七割分発電出来たところで意味はないんだよ

551 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 07:19:16.45 ID:xenOgXr70.net
>>548
太陽光パネルの製造、付属部品の製造、輸送、発電設備の建設、廃棄まで
すべて合算したエネルギーを回収するのに必要な太陽光パネルの稼働期間は
現在主流のシリコン型で2年です

パネルの寿命はメーカーの発電保証期間が25~30年
国の査定だと17年ってことになってる

552 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 07:21:49.19 ID:KoZjgOBk0.net
>>551
2年が正しいとして、
回収に2年もかかるものをエネルギーが切迫してるとき、
国内製造すべきではない。

553 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 07:31:56.31 ID:Zhrh5/tB0.net
>>507
それ沖縄でやってる
http://www.doboku-watching.com/images/20140304101226A.jpg

554 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 07:32:49.57 ID:6efhQfpA0.net
>>4
国策には文句言わず従えバカ

555 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 07:34:54.97 ID:QzpV/wU70.net
>>553
その写真ので3つ全部やってるの?

556 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 07:39:06.05 ID:4gYmB7xP0.net
自動車産業が全体がEVへと舵を切ってしまった以上、今以上に安価な蓄電池の開発は急務。
独ダイムラー、EV電池の新工場 社長「1200億円投資」  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22IB6_S7A520C1TJ1000/
中国市場動向…日本より強いEVニーズ、中国ならではの理由 | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2017/05/10/294467.html
EV車“本格シフト”と日本勢の行方−検証・下期注目業界(下) <GW特集> | 特集 - 株探ニュース
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201705070180
産業機器からEV・家電まで、競争力の鍵握るモーター制御 - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/417263/050200132/
富士電機、子会社が業界最高の過電流耐量車載用コンタクターを発売、EVの安全性向上:EMF 日経BP環境経営フォーラム
http://business.nikkeibp.co.jp/atclemf/15/238719/052602454/
【オート上海2017】トヨタ、“中国製EV”を中国市場で発売すると示唆
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/autoshanghai2017/1057958.html
インタビュー:研究開発費は今期ピーク、人員維持=SUBARU社長 | ロイター
http://jp.reuters.com/article/subaru-interview-yoshinaga-idJPKBN18H12I

557 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 07:42:31.45 ID:4gYmB7xP0.net
市場調査とコンサルティングのシード・プランニング [ SEED PLANNING ] - プレスリリース
https://www.seedplanning.co.jp/press/2017/2017041701.html
家庭用蓄電池は次世代型へ!太陽光発電連携型蓄電池 | ソーラーパートナーズ
https://www.solar-partners.jp/storage-battery-26872.html
グリーンファースト蓄電シリーズ | 戸建住宅 | 積水ハウス
http://www.sekisuihouse.com/products/greenfirst/sb/
太陽光+蓄電システム | 戸建住宅 | パナホーム
http://www.panahome.jp/sumai/pv-chikuden/
家庭用蓄電池|太陽光発電の省エネドットコム
http://www.shouene.com/battery/
DMM.comがオリジナル住宅用蓄電池を販売 エネクトニュース
http://www.eco-front.com/news_dIG9pLmHHu.html
住宅用蓄電池 | DMM エナジー
https://energy.dmm.com/smart
住宅蓄電池、小型・安価に 大和ハウス系や京セラ  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03216120U6A600C1TJC000/
蓄電池|ニュースルーム|会社情報 About Us|大和ハウスグループ
http://www.daiwahouse.com/about/release/list.php?tag=tag10250
リチウムイオン蓄電池キャンペーン|注文住宅|ダイワハウス
http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/fair/battery/
リチウムイオン蓄電池|スマートハウス|注文住宅|ダイワハウス
https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/smart/original/battery.html

558 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 07:44:35.00 ID:4gYmB7xP0.net
>>95
自家消費だよ
国がZEHを推進する理由の一つだ

559 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 07:46:17.95 ID:1iEMIWNm0.net
>>545
それ何回も言ってるけど自公民は当時、法案の審議に参加して、修正要求(買い取り価格の3年固定等)も認めさせてるんだけど?

法案の採決でも賛成に票を投じてるし可決された後は自民党議員が「自民党の要求が全て受け入れられて有意義な法案だった」とか自讚してたくらい

自公民と民主党が法案の可否で対立してたんならともかく、両方が賛同してるのに与党じやなかった、とか野党だったとか意味有るの?

また菅の退陣が〜とか言うの?
元々震災が無くても違法献金の件とかで死に体だった菅政権なんて早々に潰れてたのに?

560 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 07:48:52.53 ID:4gYmB7xP0.net
>>97
>>98
水素よりは遥かに安全だな

NEDO:圧縮空気エネルギー貯蔵(CAES)システムの実証試験を開始
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100756.html
風力発電で圧縮空気を作り蓄電する、天候による出力変動を制御する技術|新電力ネット
http://pps-net.org/column/34281
風力で作った電力を圧縮空気にして貯蔵、NEDOが実証実験開始 | 再生可能エネルギー | スマートグリッドフォーラム
http://sgforum.impress.co.jp/news/3858
風力で作った電力を圧縮空気にして貯蔵、NEDOが実証実験開始 | 再生可能エネルギー | スマートグリッドフォーラム
http://sgforum.impress.co.jp/news/3858

561 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 07:51:04.28 ID:QzpV/wU70.net
>>559
当時は民主党の票が大半なんだから。
今だと野党が共謀罪反対してるけど票が少ないから法案が通ってるでしょ。
要は野党が賛成しようが反対しようが法案通すのにあまり関係ないよ。

562 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 07:54:52.55 ID:QzpV/wU70.net
菅はバーターで再エネ法を通さないと退陣しないと言ってたんだけど。
退陣させるには本人が辞めるか解散総選挙しか手段がない。

支持率が低くても辞めたくなければ誰も辞めさせることはできないよ。

第三の手段としてはマスコミが低支持率を理由に延々と叩くというのもあるが菅は低支持率でも叩かれなかったし。

563 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 07:56:15.96 ID:4gYmB7xP0.net
>>152
風向きを問わない垂直軸型風力発電機≠ニメガフロート≠フ組み合わせなら
土地と騒音問題も解決できる

沖合に流されないよう浮かべておくだけ

564 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 08:00:49.51 ID:4gYmB7xP0.net
>>142
環境省_平成27年版 環境・循環型社会・生物多様性白書 状況第1部第1章第2節 社会経済の変化と環境との関わり
https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/h27/html/hj15010102.html
日本の人口減少とエネルギー需給 - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111118/201698/

565 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 08:10:30.00 ID:/zirurk70.net
太陽光発電を援助しすぎだろう
投資目的に利用されるようでは、やりすぎだわ
直ぐに止めるべき時期だと思うよ

566 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 08:14:27.37 ID:igVBCN1oO.net
>>550
真夏のピーク時にいちばん発電するから
けっこう重宝する

567 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 08:32:26.37 ID:igVBCN1oO.net
だから パネルの向きも 昼2時にピークになるよう固定でよいだよ

568 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 08:34:37.76 ID:/zirurk70.net
再エネ賦課金を廃止にすれば
再エネ発電がいくら増えようとかまわないけどなあ
再エネが増えると電気料金が高くなるから、困るよほんと

569 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 08:39:44.84 ID:1iEMIWNm0.net
>>562

そもそも自民党も麻生政権時代に再エネの買い取り制度を導入してたし、09年参院選の選挙公約で積極的な再エネ推進を掲げていた

再び政権与党に返り咲いた今でも再エネ法案自体を廃案にしようなんて言ってないのはその証左、むしろ法案が修正されて通過したのは自民党の成果とアピールしてたくらい

最近の共謀罪の採決の一件でもわかる通り法案の可否で議席数が絡むのは対立していた場合のみ

何回も、何回も、何回も言ってるけど
再エネ法案では最初からどちらも対立してません、だってどちらも法案に賛成してるんだから

総理は震災前から違法献金問題でガタガタだったし民主党党内からさえ総理辞任を求められてた始末
震災やバーター云々無くても既にあの政権終わってましたよ
自民党としては逆にジタバタ見苦しく足掻いてもらった方が後々の選挙を考えると都合が良かったのでは?

570 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 08:51:09.28 ID:dRf3+a+s0.net
>>6
そこで家庭用フライホイールですよ
太陽が円盤回すなんて素敵

571 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:00:59.54 ID:HfwTN4070.net
>>556
またデマを言う

日産は自動車用蓄電池事業を中国に売却したし
ダイムラーは今年、FCVの市販を明言してる

572 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:03:37.71 ID:HfwTN4070.net
だいたい安倍の口からは、水素の話しか出ていないし

573 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:05:17.13 ID:wnLFHJInO.net
あいつは低学歴のバカ

574 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:05:26.77 ID:HfwTN4070.net
【安倍首相の施政方針演説】 2017/1/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/

安倍内閣は、3本目の矢を、次々と打ち続けます。

本年4月からガスの小売りを完全に自由化します。
昨年の電力自由化と併せ、多様なサービスのダイナミックな展開と、エネルギーコストの低廉化を実現します。

水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。
3月、東京で、世界で初めて、大容量の燃料電池を備えたバスが運行を始めます。
来年春には、全国で100カ所の水素ステーションが整備され、神戸で水素発電による世界初の電力供給が行われます。

20年には、現在の40倍、4万台規模で燃料電池自動車の普及を目指します。
世界初の液化水素船による大量水素輸送にも挑戦します。
生産から輸送、消費まで、世界に先駆け、国際的な水素サプライチェーンを構築します。
その目標の下に、各省庁にまたがる様々な規制を全て洗い出し、改革を進めます。



水素をエネルギー源に活用 政府が年内に基本戦略策定へ 4月11日 14時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170411/k10010944631000.html

政府は11日、再生可能エネルギーの普及策などを検討する閣僚会議を開き、
安倍総理大臣は次世代のエコカーとされる「燃料電池車」の拡大など
今後、水素をエネルギー源として活用していくための基本戦略を年内に策定するよう指示しました。

政府は環境に優しい太陽光などの再生可能エネルギーや水素エネルギーの普及を目指していて
11日、総理大臣官邸で、これらの普及策を検討する関係閣僚会議を開きました。

この中で安倍総理大臣は

世界に先駆けて水素社会を実現させていく。
生産から消費に至る国際的な水素サプライチェーンの構築をけん引するのは、大量かつ安定的な需要を生む水素発電だ

と述べ、水素を将来のエネルギー源として活用していくための基本戦略を年内に策定するよう指示しました。

575 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:07:35.01 ID:7b2Dji1B0.net
変換効率はよくなったんだっけ。

工場休むと7割まで賄えるんだな。
工場が稼働してたら何割?

576 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:07:50.64 ID:ep+MOLQz0.net
余った電気で水素つくりゃいい

577 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:08:49.22 ID:wb5+fdP20.net
>太陽光による供給が需要全体の7割を超えた

一時でも凄くね?クーラー需要に特化するようにシステム組めばもっと使えるだろ

578 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:08:58.34 ID:HfwTN4070.net
>>573
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)の商売を
蓄電池やEVや原発で邪魔するほうが
低学歴のバカ、いや国賊だよw

579 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:10:37.66 ID:HfwTN4070.net
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)会員 その1

国内自動車系
トヨタ自動車株式会社(会長)← 顧問が東電役員
豊田自動織機
アイシン精機株式会社
京セラ株式会社
本田技研工業株式会社
スズキ株式会社
ダイハツ工業株式会社
日野自動車株式会社
株式会社現代自動車日本技術研究所
マツダ株式会社
ヤマハ発動機株式会社
UDトラックス株式会社

国外自動車系
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社
日産自動車株式会社
BMW株式会社
メルセデス・ベンツ日本株式会社
フォード・ジャパン・リミテッド

石油系
JXエネルギ−株式会社
出光興産株式会社
昭和シェル石油株式会社
コスモ石油株式会社
伊藤忠エネクス株式会社
太陽石油株式会社

天然ガス系
東京ガス株式会社
岩谷産業株式会社
大阪ガス株式会社
東邦ガス株式会社
大陽日酸株式会社
日本エア・リキード株式会社
京葉瓦斯株式会社
西部ガス株式会社
静岡ガス株式会社
株式会社鈴木商館
株式会社 巴商会

石炭系
神戸製鋼所
川崎重工業株式会社
JFEコンテイナー株式会社
JFEスチール株式会社 ← 相談役が、東電会長
新日鐵住金株式会社
株式会社日本製鋼所

580 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:18:04.06 ID:xenOgXr70.net
>>575
九州の5月平日の電力需要は900万kw~1000万kw
快晴だと550万kw超の発電量なので最大で5~6割くらいカバーできる
真夏だと電力需要が1500万kwくらいまで伸びるので3~4割くらいになるかな

581 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:20:35.45 ID:U7xpJ1Vs0.net
ソーラーパネルって何で海に並べないの?
広大な場所を確保できるじゃん

582 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:22:58.94 ID:X0xF0qFX0.net
>>565
事業税かけれはいいのに

583 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:25:21.20 ID:QzpV/wU70.net
>>566
発電量はパネルの面積に依存するから発電量は夏のピークは関係ないよ。
むしろパネルは熱にあまり強くないから夏は発電効率は落ちる。

584 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:26:28.93 ID:QzpV/wU70.net
>>581
多分、作りがチャチだから天候が悪いと流されるから。

585 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:30:23.76 ID:5qfVjy850.net
>>16
巨大なダム作って環境破壊もいいね。

586 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:32:04.22 ID:5qfVjy850.net
太陽光発電メインになったとしたらそんな不安定な電源使えないので工場や企業は個別に小型発電機導入する。
そのほうが環境負荷高いよな

587 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:39:16.33 ID:IxAITZ2H0.net
一瞬賄えたからと言っても
年平均の発電量はハナクソレベル

588 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 09:42:19.04 ID:Fo2Wn7Pl0.net
再生エネルギーも買取自由化してくれせんかね?
いらん銭払いたにゃーわ。

589 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 10:54:11.42 ID:/zirurk70.net
太陽光発電は、趣味の園芸と同じレベルで
趣味として個人で楽しんでもらいたいわ
趣味で発電した電気を高額で買い取れらされる身にもなってみてよ。

590 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 10:57:42.50 ID:0/n8CQqZ0.net
>>585
水力発電や水道の否定ですか。

591 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 11:07:14.45 ID:apPhko7n0.net
>>589
再エネ賦課金は実験のための費用と割り切るべきだな。
5年前に「九州の電力の7割を再生可能エネルギーで賄える」などと言ったら
笑われたはずだが、現実はコレだ。

その上で、再エネ賦課金のおかげで東電は業績アップしてボーナスも出とる。

あんたのような意見を言う人間は一生、誰かに踊らされて生きるしかないと学ぶ
べきときだ。こういう現実の事象をまのあたりにしたのなら。

592 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 11:08:39.18 ID:y3AbAju70.net
負担は国民が払ってますっっっっw

593 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 11:09:24.04 ID:apPhko7n0.net
かといって、日本の各地の原発は原発で活かしておきたいところなんだよな。
バカな国が攻め込んで着たときにダーティボムにするから。

汚らしい外国人に国土をあらされる位なら放射能汚染で封地にしてしまったほうが
いい。

594 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 11:09:45.17 ID:y3AbAju70.net
>>591
そら100%儲かる商売だからなw
損してるのは国民w

595 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 11:12:14.84 ID:apPhko7n0.net
>>594
自分は頭が良くて、大体取った行動が10年後に実を結び続ける人生を送ってもう
41年にもなるのだけれど。

こういう制度ってのはカネ目当ての業者にエサをぶら下げて国の代わりに国土の開発を
やらせるためのものじゃないの?
国が全て仕切ってたらやりきれない開発のおかげで、スレッドタイトルのような実践が成ったと、
天才である私は考えるのだけど。

いや、間違いなくそうなんだけどね。俺が間違ってることって基本ないし。

596 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 11:15:15.86 ID:apPhko7n0.net
15年前からの俺の2chの書き込み全部洗って見ろよ政府の人。

俺の言う通りにしてれば、俺についてくれば何もかも上手く行くってわかンだろ?

597 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 11:25:11.14 ID:/zirurk70.net
>>591
7割を賄えるなら賦課金も役に立ったんだろうけど
実状は屁のツッパリにも立ってないんだよね
賦課金は何処に消えてるんだろうと不思議に思ってる。

598 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 11:56:35.76 ID:/E6l2rHn0.net
>>581
それより陸上建築物の屋根が余りまくってんだから
そっちが先だろjk
送電線も設備あるんだし

少し考えればわかるだろ

599 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 12:25:07.27 ID:aEsk0yzE0.net
今の季節は夜19時から20時に
電力使用状況のピークが来るが
当然ながら太陽光は発電していない。

その分の発電施設を減らすことができない。

600 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 12:27:52.16 ID:aEsk0yzE0.net
太陽光がなくても
全量分の発電施設は維持しなければならない。

太陽光は無駄な施設である。

601 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 12:33:52.26 ID:i6q7OZgZ0.net
日本じゃまだ原油を燃やして発電している筈だが・・・
こいつを根絶しないとな。

602 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 12:46:22.96 ID:E1WfgZVQ0.net
>>600
バックアップの話をするなら、
そんなのどの発電も同じ。

複数系統で余分に太陽光を持っておくなり
蓄電を考えれば良い。

原発は維持費がかかり過ぎる。建設費も。
廃炉費用なんか見えもしない。
やめたい時にやめられない。
何より、核廃棄物が厄介過ぎる。

原子力は太陽光も届かず、風もない宇宙用だ。

603 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 12:49:22.73 ID:0/n8CQqZ0.net
>>599
朝になればまた太陽は出るのだから
10時間だけ蓄電できるコンデンサーを
ソーラーに標準設備すればいい。
今のバッテリーよりずっと安くできるのじゃないか。
蓄電装置に金がかかりすぎるのでネックになっている。

604 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 12:52:50.11 ID:E1WfgZVQ0.net
「安全」は今、最も重要視されている。
昔のような特攻奴隷は許されない。

安全にかける費用は火力にしろバカにならない。
原子力なんか話にならない。

太陽光は安全の点で最も優れている。
高所作業さえも必要ない。
時代に最も適合した発電方式だ。

605 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 12:54:42.46 ID:DuUP/dUO0.net
>>599
暑くも寒くもないこの時期でなんでそんな時間外に発電量が増えるんだよw
真夏でもピークは昼だぞ

606 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 12:57:04.94 ID:E1WfgZVQ0.net
時代の遺物なんだよ原発は。

確かに原子力に夢見ていた時代はあったさ。
鉄腕アトムとか原子の子だったw

もう今は違う。
ギンギンギラギラなんか誰も望んでいない。

パチンコ原発はもういらない。

607 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 13:00:37.37 ID:E8eHynnO0.net
夜は風力と地熱と水力の発電で生活だ

もっと電気が使いたいなら、
20億円程度の蓄電池ステーションを九州各地に100ヵ所つくる
1蓄電池ステーションは、蓄電容量は2万kWhで電気自動車1000台分の規模

夜は電気節約で、信号機や道路の街灯は全部、LEDに切り替え

電気代が高くなるから、
最低賃金を時給1000円以上まで、
徐々に引き上げよう
時給1500円も目指そう

608 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 13:03:02.48 ID:E1WfgZVQ0.net
時代は流れる。
誰も止められない。

またいつか50年後に原発が欲しい時が来るさ。
隕石落下で地球中が雲に覆われるとかね。
それまでに、キッチリ、リセットしておくべき。
廃炉技術、廃棄物処理方法を確立させるのが
この50年の仕事だ。

609 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 13:04:01.16 ID:Zhrh5/tB0.net
>>555
全部って何だか知らんが、
上のでかいのが上池で、右下の小さいのが発電所兼揚水ポンプ
三角になってのが下池で、海の周囲に影響が無いようにするのと取水の為の減勢工

610 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 13:05:05.41 ID:wRrIPAfw0.net
基本的に夏の直射日光で1平方メートル当たり1キロカロリー1時間と知れ。
木のマッチ棒1本の熱量だ

それ以上にするには大きな凹面鏡が必要

宇宙に。

611 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 13:06:55.62 ID:0W/cYKgG0.net
電池が開発されると家庭用発電として定着するだろう
早くそうなるといいよね

612 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 13:07:32.93 ID:K5d/Ymfk0.net
>>605
今日の九電の電力使用状況を見てみよう。

613 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 13:09:11.83 ID:Zhrh5/tB0.net
>>587
太陽光始まる前はその一瞬の為に火力発電と揚水発電だったんだけどな

614 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 13:09:25.92 ID:K5d/Ymfk0.net
蓄電システムが常識的な価格になれば
俺だって欲しいな
そうなってから太陽光パネルをつけたい

615 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 13:09:34.08 ID:3vuhPC9I0.net
午後1時ではそうだけど、電力需要は少ない午前1時だとどうなの?

616 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 13:12:26.74 ID:0W/cYKgG0.net
電池が開発されないといくら太陽光発電が増えても
火力がバックアップ運転してないとならないから火力を止められないからね
電気料金が高くなってしまうんだよね。

617 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 13:17:27.47 ID:Zhrh5/tB0.net
>>610
1kcal/h/m2じゃなくて1kw/h/m2だよ
1000m2の農家の温室で1時間に灯油100リットル燃やしたぐらいの熱量

618 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 13:24:45.67 ID:wRrIPAfw0.net
北朝鮮対策と同じ
無駄なパチンコ屋とか風俗に行かなければ良い

無駄な電気使わないこと

619 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 13:26:29.60 ID:DuUP/dUO0.net
>>612
年間でこの季節が最も電力使用量は少ないのでまったく問題ないねw

620 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 13:28:07.32 ID:wRrIPAfw0.net
まちがいた
1kcal/sec/m2だった

621 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 13:36:29.87 ID:b35U8Thl0.net
太陽に左右されるって古代に逆戻りだな

622 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 13:59:14.34 ID:3I5RQUzH0.net
これなら100%太陽光でも全く問題ないじゃん

623 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 14:01:31.26 ID:ob34oyyI0.net
>>615
夜は原発推進派の卑怯な工作のせいで
太陽が地面に埋められるので太陽光による発電はできない

624 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 14:04:36.30 ID:eUL/V85l0.net
蓄電すればok

625 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 15:22:08.26 ID:+y2/PyJU0.net
>>621
地球全周に巡らせれば24時間体制が可能だ

626 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 15:51:47.86 ID:/lssa7I60.net
>>519
原発は発電量の調整ができない。
昼間動かして夜はしないとかしないと需要より供給が大幅にあまってHzが安定しないからそれは無理。
割合のが大事。化石だけ原子力だけ再生だけでは上手くいかないよ。

627 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 16:11:53.11 ID:ktvKov9j0.net
九州で太陽光やってるのって、政商か外資か売電乞食だろ

628 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 16:14:26.72 ID:tM+aU5Jr0.net
電力は24時間365日安定しているものでないといけないこと忘れてるというか
知らないやつ多すぎない?

629 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 16:41:58.30 ID:DuUP/dUO0.net
>>628
311の時は原発が止まって関東全域が停電してしまった
安定供給を維持するには分散しないとダメだね

630 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 17:12:21.76 ID:xenOgXr70.net
>>627
殆どの資本家ってその三種類に分類できる気がする件

631 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 18:20:14.47 ID:+y2/PyJU0.net
>>628
じゃぁお前んちのブレーカーは40Aじゃなく
4Aでいいな?

632 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 18:21:05.34 ID:HfwTN4070.net
まっ、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)の商売を
蓄電池やEVや原発で邪魔しようとするヤツは国賊だなw

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)会員 

国内自動車系
トヨタ自動車株式会社(会長)← 顧問が東電役員
豊田自動織機
アイシン精機株式会社
京セラ株式会社
本田技研工業株式会社
スズキ株式会社
ダイハツ工業株式会社
日野自動車株式会社
株式会社現代自動車日本技術研究所
マツダ株式会社
ヤマハ発動機株式会社
UDトラックス株式会社

国外自動車系
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社
日産自動車株式会社
BMW株式会社
メルセデス・ベンツ日本株式会社
フォード・ジャパン・リミテッド

石油系
JXエネルギ−株式会社 (副会長)
出光興産株式会社
昭和シェル石油株式会社
コスモ石油株式会社
伊藤忠エネクス株式会社
太陽石油株式会社

天然ガス系
東京ガス株式会社 (副会長)
岩谷産業株式会社
大阪ガス株式会社
東邦ガス株式会社
大陽日酸株式会社
日本エア・リキード株式会社
京葉瓦斯株式会社
西部ガス株式会社
静岡ガス株式会社
株式会社鈴木商館
株式会社 巴商会

石炭系
神戸製鋼所
川崎重工業株式会社
JFEコンテイナー株式会社
JFEスチール株式会社 ← 相談役が、東電会長
新日鐵住金株式会社
株式会社日本製鋼所

633 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 18:26:10.91 ID:HfwTN4070.net
まっ、

蓄電池だ、EVだ、原発だ、なんつって

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)の商売を邪魔しようとするヤツは

中韓の手先か、国賊だなw

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)会員 

国内自動車系
トヨタ自動車株式会社(会長)← 顧問が東電役員
豊田自動織機
アイシン精機株式会社
京セラ株式会社
本田技研工業株式会社
スズキ株式会社
ダイハツ工業株式会社
日野自動車株式会社
株式会社現代自動車日本技術研究所
マツダ株式会社
ヤマハ発動機株式会社
UDトラックス株式会社

国外自動車系
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社
日産自動車株式会社
BMW株式会社
メルセデス・ベンツ日本株式会社
フォード・ジャパン・リミテッド

石油系
JXエネルギ−株式会社 (副会長)
出光興産株式会社
昭和シェル石油株式会社
コスモ石油株式会社
伊藤忠エネクス株式会社
太陽石油株式会社

天然ガス系
東京ガス株式会社 (副会長)
岩谷産業株式会社
大阪ガス株式会社
東邦ガス株式会社
大陽日酸株式会社
日本エア・リキード株式会社
京葉瓦斯株式会社
西部ガス株式会社
静岡ガス株式会社
株式会社鈴木商館
株式会社 巴商会

石炭系
神戸製鋼所
川崎重工業株式会社
JFEコンテイナー株式会社
JFEスチール株式会社 ← 相談役が、東電会長
新日鐵住金株式会社
株式会社日本製鋼所

634 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 18:33:11.18 ID:xenOgXr70.net
本日の九州でのソーラーと電力需要
http://www.kyuden.co.jp/power_usages/chart/chart_smartphone20170527.gif

快晴だったので理想的放物線
太陽光比率は最高で6割ちょいかな

635 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 18:35:24.96 ID:tM+aU5Jr0.net
>>631
???

636 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 18:41:06.45 ID:vxn8qiFP0.net
さあ、太陽光が無くなってから
ピークが来るな。

原発、火力、水力、頑張れ
太陽光は役に立たないから。

637 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 18:44:37.06 ID:4gYmB7xP0.net
忘れてた。
九州電力は特別な事情を抱えていたわ

それは、電力自給率が100%を越える自治体(町・村)をかなり多くあるということを。

638 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 18:51:39.95 ID:xenOgXr70.net
>>636
揚水発電で溜めておいた分があるけどな

639 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 18:57:36.60 ID:4gYmB7xP0.net
71自治体が「100%エネルギー自給」を達成、メガソーラー稼働で増加 | 新・公民連携最前線 PPPまちづくり
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/news/051200290/
「電力界のサードウェーブコーヒーの立ち位置を狙っています」。たったひとりで電力会社をつくり、利益の半分でソーシャルアクションを行う「株式会社HappyEnergy」 | greenz.jp | ほしい未来は、つくろう。
http://greenz.jp/2017/05/06/happyenergy/
NECキャピ、通期営業利益は前年比23.7%増で着地 グループ会社好調により増収増益 - ログミーファイナンス
http://logmi.jp/200462
自然エネルギー:電力の自給率100%超の市町村が100カ所に、都道府県別では大分県が1位 (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/11/news028.html

640 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 18:59:53.99 ID:4gYmB7xP0.net
日本の人口、50年後は? 1億人割れ減少止まらず|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO16124460Z00C17A5NZGP00?channel=DF260120166504

人口の減少と世帯数の増加 | 原状回復パートナーズ
http://www.recovery-no1.jp/key/population/

「人口・世帯」減少時代への備え−「世帯」が増え続ける時代の終焉 | ニッセイ基礎研究所
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=41453?site=nli

641 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 19:23:46.18 ID:vxn8qiFP0.net
自給率100%なら、外とつながなくても
独立運用できるはずですね。

642 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 19:33:37.92 ID:7b2Dji1B0.net
>>580
すごいな。
あとは安定していればいいんだがな。

643 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 20:42:30.10 ID:4gYmB7xP0.net
>>633
中国や欧米に文句言えよ
奴ら、日本の国内事情とか全然空気読まないぞ

644 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 20:46:22.83 ID:4gYmB7xP0.net
>>633
画期的な蓄電池を開発、住宅用にも 米ハーバード大 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/a/092800036/
産総研、安価な新型蓄電池を開発 リチウムイオン電池のかわりとして期待 | ニュース | 環境ビジネスオンライン
https://www.kankyo-business.jp/news/012790.php
ポストLiイオン電池、急加速 - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/011200088/

蓄電池価格を半分に スタンフォード大とトヨタの研究所が技術  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H28_X00C16A6EAF000/
スマートハウス|住宅・ハウスメーカーのトヨタホーム
http://www.toyotahome.co.jp/smarthouse/
トヨタ、太陽光と燃料電池、蓄電池で工場内ビルのゼロエミ目指す - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/091404050/

自然エネルギー:4年連続ゼロ・エミッション達成、星野リゾートが環境大臣賞 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/25/news022.html

645 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 20:50:59.43 ID:4gYmB7xP0.net
>>633
スズキ、インドにリチウムイオン電池工場 東芝などと  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14ING_U7A410C1TJ2000/
竹中工務店、支店に使用するオフィスビルをZEBに改修、1年でプラスエネルギーを達成:EMF 日経BP環境経営フォーラム
http://business.nikkeibp.co.jp/atclemf/15/238719/052202432/
NEDO:ZEB(ネット・ゼロ・エネルギービル)、省エネルギービル
http://www.nedo.go.jp/activities/DA_outline-zeb.html

内閣府・経産省がネット・ゼロ・エネルギーなハウス・オフィス・ビル・ファクトリーを推進してんだが…

646 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 20:54:10.39 ID:4gYmB7xP0.net
九州電力 地熱発電の適用拡大に向けた取組み
http://www.kyuden.co.jp/effort_renewable-energy_geothermal_business.html
九州電力 「地熱バイナリー発電方式」の概要
http://www.kyuden.co.jp/effort_renewable-energy_geothermal_business_binary.html



結果、電力余りまくりの自治体が多数出現w

647 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 20:56:55.89 ID:TvZDU3rL0.net
5月から賦課金が高くなると聞いていたから
電気炊飯器からガスに変えたよ。ポットの湯がなくなると
水を足してのをガスで沸かしてポットに入れるようにしたぞ

648 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 21:04:54.90 ID:0xl+Qryy0.net
九州の揚水発電所は3カ所

合算した出力は230kwh×7時間

太陽光の出力が落ちる17時頃に稼働させても
24時までもつし、その間九州の電力需要の4分の1くらい吸収できる

コレを活用すべき

ただ、フル充電するには2300kwhくらい必要で
充電に400万kwhつかって6時間弱かかる計算

今日(快晴)の九州で太陽光の発電量が400kwh超えてたのは
9時過ぎから15時過ぎまでの約6時間(最大発電時は出力560kwhくらい)
この時間帯のソーラーで全力で水をくみ上げても
揚水ダムを満水にするのは相当に厳しい
(逆を言えばそれだけ揚水発電所は余裕がある)

確か実際の揚水発電所の設備利用率はたった3%・・・

649 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 21:08:56.70 ID:0xl+Qryy0.net
いかん、ちょこちょこ万が抜けた

650 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 21:55:03.27 ID:ob34oyyI0.net
>>648
だよな
揚水発電で電気代が高騰しようが脱原発のためなんだから稼働率上げるべきだよな

651 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 21:58:37.57 ID:uI34QLfA0.net
太陽光使いたくない奴は停電しとく?

652 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 22:00:19.46 ID:0xl+Qryy0.net
>>650
揚水発電のコストは使用電力のコストと施設建設費

前者は余剰電力を活用すればいいので大きな問題はない
後者はそもそも設備利用率を上げないとコスト的に見合わなくなるもの

つまり余剰電力がある限りはガンガン使ったほうがいいわけよ

653 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 22:02:18.28 ID:ghH3qLl00.net
太陽光発電も中国人と朝鮮人が横取りしようとしてる分野だからね。

本当に最悪なんですよ、中国人と朝鮮人はね。

654 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 22:06:30.92 ID:HfwTN4070.net
>>645
水素と燃料電池利用の世界のトップランナーは、シェールガスという水素の原料がバカスカ採れるアメリカで

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html の水素と燃料電池利用の本命は
FCVや水素ステーションなんて、みみっちい話ではなく

原発を全廃して

住宅も、店舗も、企業も、乗用車も、バスも、トラックも、路面電車も、電車もすべて
都市のエネルギーを丸ごと全部【水素と燃料電池で発電した電気を使用する、使用させる】こと

ゼロエネルギー住宅 米やEUでも法整備進む 2015/9/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19H68_Z10C15A9NN1000/

トヨタ【トヨタウン】
トヨタホーム、ゼロエネ対応住宅95%に 2017年度計画 2015/12/23
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD22H1Y_S5A221C1L91000/

パナソニック【パナタウン】
パナソニック「静岡型水素タウン」始動 静ガス・静岡市が連携 2016/11/3
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09094310S6A101C1L61000/

積水ハウス【セキスイタウン】
「太陽光+燃料電池」で余剰は逆潮、積水ハウスと大阪ガスが既存住宅をゼロエネ化
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/113005271/

鳥取県、再生可能エネルギーを活用した水素ステーションと住宅、FCVを一体整備、積水ハウス、鳥取ガス、ホンダと
http://www.pref.tottori.lg.jp/252439.htm

カネ持ちが、自宅の家の屋根の太陽光発電の電力で、自宅で水素を自家製造し、その水素を使用して燃料電池で自家発電して
廃炉費用も、使用済み核燃料の処理費用も、送電網の保守管理維持費用も、再生エネルギー発電の買い取り費用も、一切支払わなくなる

ようになる日は、もはや目前・・・(^_^;

655 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 22:08:14.87 ID:HfwTN4070.net
だから、原発メーカーですら原発ぶん投げて・・・

東芝、原発建設の新規受注中止へ 知見不足で事業撤退
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017012801001385.html
東芝は【東芝タウン】北海道釧路地区で水素サプライチェーンを構築する実証実験を開始
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2015_07/pr_j0301.htm?from=RSS_PRESS&uid=20150703-3813#PRESS

日立、原発新技術から撤退 損失700億円計上へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170201/bsc1702012125009-n1.htm
日立も【日立タウン】日立が考える“MCHによる分散電源基地をハブとした水素都市”
https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/energy/tochi_energy_suishin/attachement/suisokaigi_03_P04.pdf

<三菱原子燃料>今春統合を断念…日立・東芝・三菱重工
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000011-mai-bus_all
三菱も【三菱タウン】水素がつくる未来を形に 水素製造技術と水素ステーション|三菱化工機
http://www.kakoki.co.jp/theme/hydrogen-station/index.html

石油元売りは、ガソリン軽油の精製やめて、水素全力・・

JXエネルギーなど石油大手5社、ガソリンや軽油の精製能力1割削減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2503K_V20C14A2EE8000/
JXエネルギー、首都圏水素ステーションに水素を供給する「水素製造出荷センター」を本牧事業所に開所
http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2015/20160318_01_0794529.html
日本 40年ぶりに米国産原油の輸入再開 コスモ石油
https://jp.sputniknews.com/business/201601191455069/

656 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 22:11:33.06 ID:bkdj+aDp0.net
火力水力は出力調整が容易だからサブで足りない分を補うのに適してるんだってね

657 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 22:15:08.21 ID:HfwTN4070.net
カネ持ちが、プリウスで、ガソリンに対する費用を支払わなくなったら、ガソリンスタンド網が、あーーっと言う間に壊滅したように
カネ持ちが、自家用車で、鉄道や路線バスに対する費用を支払わなくなったら、鉄道網や路線バス網が、あーーっと言う間に壊滅したように

カネ持ちが、水素と燃料電池による自家発電で、廃炉費用も、使用済み核燃料の処理費用も、送電網の保守管理維持費用も、
再生エネルギー発電の買い取り費用も、一切支払わなくなったら、送電網も、あーーっと言う間に壊滅する

・・・・ってんで、電力会社も、送電網じゃないと電気を売れない原発をぶん投げて

【東京電力】
東電、柏崎刈羽原発を新潟本社として4月設立 安全対策など地元説明に力 2015/3/17付
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17I1D_X10C15A3TJ2000/
東電、原子力事業分社化案 経産省、東電ホールディングスから原子力事業(柏崎刈羽原発の新潟本社)を切り離し売却へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016102501002259.html
東電、中部電との共同出資のJERA、米からシェール由来のLNG
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HQH_Y6A201C1TI1000/
東電、福島第2原発廃炉へ 1号機から
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6233420
東電、新再建計画の骨子公表、原子力、送配電で再編・統合 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170323-00000065-san-bus_all

【中部電力】
中部電力、原発再稼働を延期=浜岡原発の工事延期発表 再稼働一段と不透明に 2016年7月30日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05437730Z20C16A7L91000/
東電・中部電出資のJERA、米からシェール由来のLNG
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HQH_Y6A201C1TI1000/
中部電力、火力事業31年度めどに東電と完全統合
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170329-00000068-san-bus_all

【東北電力】
東北電力、原発再稼働を再延期=女川18年度後半 東通19年度
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170203_13031.html
東北電力、仏エンジーと米シェール・キャメロンLNGで長期契約  
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20151020_01.html 
東北電力、三菱商事など4社と共同で、LNG船を初保有 米国キャメロンLNGプロジェクト向け
https://www.denkishimbun.com/archives/6786
東北電力、世界最大級の水素工場福島に 東芝などと20年メド稼働
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07759420Y6A920C1EE8000/
東北電力、トヨタ自動車東日本に天然ガスを供給…今秋にはデンソー岩手にも
http://response.jp/article/2017/01/23/288932.html

【北海道電力】
道内電力、大幅余剰に 広域機関が見通し 老朽電源の存廃課題 2016/8/18
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB16H46_X10C16A8L41000/
北海道電力、原発再稼働を延期=泊原発、再稼働時期大幅に遅れる 毎日新聞 2016年10月27日
http://mainichi.jp/articles/20161028/k00/00m/040/037000c
北海道電力、石狩湾新港火力向けに関電などからLNG調達
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20150925_01.html
北海道電力、 日立製作所と再エネによる水素製造、稚内で実証 2016年11月8日
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO09230690X01C16A1000000/
http://www.hepco.co.jp/info/2016/1205098_1693.html

【北陸電力】
北陸電力、廃炉濃厚…志賀原発、調査団「直下に活断層」
http://mainichi.jp/articles/20160427/k00/00e/040/221000c
北陸電力、LNGを初の海外調達−マレーシアと長期売買契約 2016/12/08
https://www.denkishimbun.com/archives/6092

658 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 22:16:03.85 ID:HfwTN4070.net
【中国電力】
中国電力、J-POWERと石炭ガス化燃料電池複合発電 実証事業
http://www.osaki-coolgen.jp/project/
中国電力、島根原発2号機 再稼働にはさらに延期
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/237781.html
中国電力、仏トタル系から北米シェール由来のLNGを調達◆年間最大40万トン 2016/07/25 
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20160725_02.html

【四国電力】
四国電力研究開発子会社、四国総合研究所 水素ガス・炎を可視化 安全利用後押し 2016/12/1
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10136010Q6A131C1LA0000/

659 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 22:17:12.76 ID:HfwTN4070.net
あの関西電力ですら、いつの間にか、原発なんか再稼働しなくても黒字になっちゃった(^_^;

【関西電力】
関西電力、淡路風力発電所の営業運転開始について
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2012/1220-2j.html
関西電力、愛知県田原市における風力発電事業の開始について
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2013/0522-1j.html
関西電力、若狭高浜太陽光発電所の営業運転開始について
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2014/1113_1j.html
関西電力、堺市鉄砲町地区における下水再生水利用による地域資源活用の推進について
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2014/1029_3j.html
関西電力、有田太陽光発電所の営業運転開始について 東燃ゼネラルと
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2015/1001_1j.html
関西電力、兵庫県宍粟市(しそうし)における太陽光発電所の建設について
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2015/0619_2j.html
関西電力、東京ガスとのLNG(シェールガス)調達および発電所運営にかかる戦略的連携について
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2016/0411_1j.html
関西電力、うめきた2期暫定利用区域における帯水層蓄熱利用の実証事業の開始について
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2016/0915_1j.html
関西電力、大分県で風力発電所 20年以降稼働へ 2016/10/04
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04HSI_U6A001C1TJC000/
関西電力、大津市企業局水再生センター内における下水熱利用実証実験の開始について
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2016/1118_3j.html
関西電力、日本郵船と初のLNG船共同保有、関西電力向け米国シェールガス輸送に新造LNG船を投入 2016/12/01
http://www.nyk.com/release/4207/004543.html
関西電力、兵庫県で初の木質バイオマス発電 地域と連携し林地残材から燃料チップ 2016/12/02
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/120205302/?ST=msb
関西電力、福岡・苅田で国内最大規模のバイオマス発電検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170318-00000007-mai-bus_all

660 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 22:19:12.57 ID:ob34oyyI0.net
>>652
バカか使えば使うほど高い電気を生み出す設備でコスト的に見合う見合わないってなんだよ

661 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 22:24:09.31 ID:HfwTN4070.net
ところがだ

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html の目的は

FCVや水素ステーションなんて、みみっちい話ではなく

原発を全廃して

住宅も、店舗も、企業も、乗用車も、バスも、トラックも、路面電車も、電車もすべて
都市のエネルギーを丸ごと全部【水素と燃料電池で発電した電気を使用する、使用させる】こと >>654

なので

原発を所有している電力会社が、原発をぶん投げて、商売のライバルになることは
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html にとっては都合が悪い

原発を所有している電力会社は、原発と一緒に共倒れになってくれないと・・・ってんで

主要企業だけで年商が83兆円もあって、政府にも、官僚にも、政策にも、強大な影響力を発揮できる燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)は
原発と一緒に共倒れにさせるために、なんとか原発を所有している電力会社に原発を再稼働させたい・・・・

関電なんか、もはや、原発なんか再稼働しなくても黒字だから、原発再稼働させられるのはイイ迷惑・・・

662 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 22:30:59.91 ID:HfwTN4070.net
護衛艦や潜水艦、戦車や戦闘機、ヘリコプターなどの燃料となり、安全保障上最重要で
ある意味、ビジネスやコストなど、経済効率を度外視して、政策で方向性を決められる【化石燃料】

に比較して

護衛艦や潜水艦、戦車や戦闘機、ヘリコプターなどの燃料にはならない【電気】は
完全なビジネスで、経済効率最優先で、利権を巡ってどっろどろ(^_^;

663 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 22:40:31.50 ID:Vskd6u6q0.net
いやー原発利権の人たちももう必死だよね。
今後のメインは再生可能エネルギーで確定だろ。
撤退は早い方がいいと思うがな。

664 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 22:46:25.51 ID:gXTolkU90.net
>>663
だよね、
利権しか稼ぐ能力の無い企業、団体はいずれ東芝のように地獄を見るだけなのにw

665 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 22:51:11.48 ID:7YdFFE060.net
>>13
大規模直流伝送網なら?

666 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 22:56:46.54 ID:eoxAIGuy0.net
>>663
いや、太陽エネルギーは無理。

667 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 23:16:30.97 ID:2IOkzYB+0.net
一帯一路のキモはユーラシア大陸縦断太陽光発電網だろう。

668 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 23:24:49.40 ID:HfwTN4070.net
>>663
日本政府、経産省、財務省、マスコミ、自民党、すべてが
主要企業の年商だけで83兆円もある 燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html 
の方だけ向いていて

原発に対しては・・・

電力再編、経産省の遠謀 東電新計画弾み、地域独占見直し 原発は「1社か2社に」 2017/5/19付
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO16589900Y7A510C1EA1000/

原発保有電力会社の年商は
東京電力 年商 6兆6,314億円
関西電力 年商 3兆3,274億円
中部電力 年商 2兆8,421億円
東北電力 年商 2兆0,388億円
九州電力 年商 1兆7,911億円
中国電力 年商 1兆2,560億円
J-POWER 年商  7,068億円
四国電力 年商 6,363億円
北海道電力 年商 6,303億円
北陸電力 年商 5,096億円



年商10兆円、20兆円の大企業がズラズラ顔を並べている
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html に比べたら
完全に【中小企業】

しかも

年商トップでかろうじて、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)と渡り合うことが出来そうな東電
は、早速と原発をあきらめ、大株主の日本政府の方針で、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)の会員となっており
原子力事業(柏崎刈羽原発の新潟本社)を切り離して、誰かに押しつける気マンマン(^_^;で、もう【弱小企業集団】

なのに、その中の、1社か2社に国内の原発全てを集中保有させ
年商10兆円、20兆円の大企業がズラズラ顔を並べている燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)と敵対するなんて

原発抱えたカミカゼ特攻隊もおなじなので、原発保有各社は、国から原発を押しつけられないよう必死の抵抗・・・

原田宏哉・東北電力社長「他の電力会社の原子力発電事業に関与・連携することは全く念頭にない」 2016年10月27日定例記者会見
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB27HAH_X21C16A0L01000/
月山将・関西電力東京支社長「検討の事実ない」と否定 西日本電力4社の原発提携報道で
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161028/bsd1610281725013-n1.htm
清水希茂・中国電力社長「他の電力会社の原子力発電事業に関与・連携することは全く念頭にない」2016年10月31日定例記者会見
http://www.jiji.com/jc/v4?id=foresight_00194_201611210001

669 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 23:25:57.03 ID:0xl+Qryy0.net
この水素基地外のせいで話題がぶつ切りになっとく凄い邪魔

少し自重してくれんかなぁ。それとも荒らしか?

670 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 23:32:23.54 ID:HfwTN4070.net
原発が、そんなに儲かるのならば、経産省が

原発事業は少なくとも1社か2社に限定させる
1社が2社が、国内42基の原発を保有する

なんて発言すれば

オレがやる、いやオレがやる・・と、原発保有電力会社になるために立候補しまくりのハズ・・・なんだけど

現実は・・・

原田宏哉・東北電力社長「他の電力会社の原子力発電事業に関与・連携することは全く念頭にない」 2016年10月27日定例記者会見
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB27HAH_X21C16A0L01000/
月山将・関西電力東京支社長「検討の事実ない」と否定 西日本電力4社の原発提携報道で
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161028/bsd1610281725013-n1.htm
清水希茂・中国電力社長「他の電力会社の原子力発電事業に関与・連携することは全く念頭にない」2016年10月31日定例記者会見
http://www.jiji.com/jc/v4?id=foresight_00194_201611210001

671 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 23:34:01.33 ID:HfwTN4070.net
>>669
憲法9条があれば戦争は起きない・・なんつっているブサヨが

んなわけあるか・・って叩かれているのと

同じ気分だろ、おまえ(笑)

672 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 23:40:32.05 ID:0xl+Qryy0.net
>>671
いや、サッカーの掲示板におしかけて延々と
日ハム大谷の凄さを力説する基地外を見る気分

673 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 23:48:47.78 ID:HfwTN4070.net
九州電力、四国電力に至っては・・

経産省が「原発事業は少なくとも1社か2社に限定させる、1社が2社に、国内42基の原発を保有させる」っつーことは
将来自分の原発は、年商がたかだか1兆円かそこらしかない自分じゃなく、年商3兆円の関電が保有することになり、
どーせ、その廃炉費用や使用済み燃料の処理費用は、関電が支払うんだから

今、原発を再稼働したとしても、問題なし

ってんで、原発動かしてたりする(^_^;

674 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 23:50:39.37 ID:HfwTN4070.net
>>672
なるほど(^_^;

だからおまえは

憲法9条があれば戦争は起きない・・なんつっているブサヨが
そんなことねーだろと、袋叩きになっていても

まだずっと、憲法9条があれば戦争は起きない・・なんつっているブサヨ

と、おんなじなんだな(^_^;

675 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 23:51:37.37 ID:UKg4WwJo0.net
原発じゃなくて太陽光発電の発電量を平準化できる蓄電システムが作れたら
相当儲かりそうだな。 過去の遺産頼みの頭悪い連中には無理だろうけどさw

676 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 23:59:09.75 ID:HfwTN4070.net
>>675
心配しなくて良い、もう、造れてるよ
↓の電源はすべて太陽光発電の発電など、再エネの電気だ

北海道稚内市、水素を活用して風力発電などの出力変動や余剰電力を吸収・制御するシステムの事業可能性調査を実施
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/11/1102.html
国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ 2017.1.30 05:54
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170130/bsd1701300554009-n1.htm
福島、世界最大級の水素工場を東芝、東北電などと 20年メド稼働
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07759420Y6A920C1EE8000/
宇都宮市 下水道の有効活用を目指した消化ガス・リン酸形燃料電池発電施設が運転を開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/news034.html
埼玉県 下水処理場で太陽光発電、汚泥も使いバイオガス発電と水素製造も (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/05/news032.html
「東京水道イノベーションプロジェクト」浄水場の水素を燃料電池に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/08/news035.html
神奈川県、横浜市、川崎市、岩谷産業、東芝、トヨタ、横浜市風力発電所(ハマウィング)でCO2フリー水素を製造
http://autoc-one.jp/news/2621127/photo/
京都、太陽光発電とバイオマスがCO2を減らす、古都で進む温暖化対策 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/18/news015.html
大阪狭山「ため池水素発電」事業化「グリーン水素シティ事業推進研究会」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000016978.html
水素先進県・山口へ加速 中小に技術支援、燃料電池車導入
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07649890W6A920C1LC0000/
福岡市 下水処理場の汚泥を使用した三菱の水素供給システム
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89147320Q5A710C1000000/
佐世保市 ハウステンボスに【東芝の】水素を使う電力貯蔵システム「H2One」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO94919840Y5A201C1LX0000/

677 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:04:34.01 ID:bZ5Quw770.net
>>675
もう発電コストの方は太陽光発電の安さで世界中流れが決まっちゃってるからねえ
家庭用電力と産業用電力とに関しては、太陽光発電に切り替えないと価格競争に勝てない時代

家庭用レベルなら、ここの住宅に蓄電池で良いでしょう
ホンダとヤマハが電動バイクに切り替えて行くが、バイクの電池規模で家庭電力なら十分なので
複数の電池を充電する電池と使う電池とで交互に使い回せば良い

産業用だと充電池のコストを込み込みにできないのと、メガソーラーなどの形で場所が離れるのが問題か
充電池コストはもちろん送電網コスト入れただけでも、まだそこまでコストが安くは無い
まだ当分は、駐車場なり倉庫なり面積が十分な隣接地を使ってる産業しか成り立たないな

678 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:20:43.05 ID:/UKXjozn0.net
>>677
蓄電池は高い・・・っつーの

一番安いのは、アメリカから輸入したシェールガスなどから水素を製造して燃料電池で発電する電気
ガソリンなどを使用した従来のエンジン式の発電が、水素と燃料電池に変わっただけなのでコンパクトで
原発のように、定格で安定していて、天候や昼夜に左右されない

次に安いのは、太陽光や風力の再生エネルギーを使用して水やバイオマスから水素を製造して燃料電池で発電する電気
太陽光や風力の再生エネルギーも、水やバイオマスも、ランニングコストは、ほぼゼロ

蓄電池は、その次

679 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:22:30.08 ID:l+6hQITb0.net
日本人で良かった、アホの九州住まいでなくてよかった

680 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:25:41.29 ID:eYL/lJGw0.net
>>648
九州の3島に大型蓄電池設置、再生可能エネルギーの出力変動に対応
2014年3月20日

再生可能エネルギーの出力変動に対応するため、九州電力は管轄内の3つの離島に大型の蓄電池を設置し、電力系統の安定に繋げるための実証実験を始めます。

環境省の「再生可能エネルギー導入のための蓄電池制御等実証モデル事業」モデル事業として採択されたこの事業は、長崎県の対馬、
鹿児島県の種子島と奄美大島の3島にそれぞれ、出力2〜3.5MWの大型リチウムイオン蓄電システムを設置。
最も大きい出力3.5MWのもので204kWhのリチウムイオン電池ユニットを7つ使ったユニットとなっており、合計1430kWh(1.43MWh)の
容量で9MW程度の太陽光、風力発電の出力変動に対応できる見込みだそう。
2016年度までの3年間の実証実験を通じて、蓄電池の最適な制御方法の確立を目指します。

北海道や沖縄・来間島といった地域でも、すでに蓄電池を使って再生可能エネルギーの出力変動抑制の試みは始まっています。

681 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:27:33.48 ID:/UKXjozn0.net
ものすごく勘違いしているヤツがいるけれど

大量の排気ガスと
大量の振動と
大量の騒音

さえなかったら今でも

各々が、化石燃料で、必要なときに、必要な分だけ、エンジンやタービンで自家発電

するのが、一番安い・・・んだぞ???

682 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:30:46.82 ID:rAicoxAr0.net
>>3
夜はあまり電力つかわないからいいじゃん

683 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:31:11.01 ID:/UKXjozn0.net
>>680
2015年にトヨタがミライ・・つまり、小型燃料電池を市販したので
もう、再生可能エネルギーの出力変動に対応するため、離島は水素ストレージです

水素さえ造れれば、クルマも住宅も、店舗も企業も、燃料電池を使用して平気なので
電気は蓄電池、クルマはガソリン、なんて【ムダなこと】はしません

684 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:33:12.24 ID:/UKXjozn0.net
>>680
2015年にトヨタがミライ・・つまり、小型燃料電池を市販したので
もう、再生可能エネルギーの出力変動に対応するため、離島は水素ストレージです

水素さえ造れれば、水素を貯蔵さえしていれば
クルマも住宅も、店舗も企業も、燃料電池を使用して、天気が悪くて船が来なくても平気

なので

電気は蓄電池、クルマはガソリン、なんて【ムダなこと】はしません

685 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:33:20.40 ID:eYL/lJGw0.net
リチウムを超える「アルミニウム」、トヨタの工夫とは (1/4) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/21/news056.html

686 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:34:05.36 ID:eYL/lJGw0.net
>>648
電力供給サービス:離島に広がる風力発電、送配電の問題を大型蓄電池で解消 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1303/25/news019.html
九電、壱岐で自然エネ蓄電実験 離島での安定供給狙う  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO47454160Z11C12A0LX0000/

687 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:36:29.10 ID:/UKXjozn0.net
>>686
おまえの記事は、すべて

燃料電池が市販化される前の話

じゃねーか(笑)

蒸気機関が市販されたのに、昔の馬や牛を使用した記事の話しているのとおなじだぞ(笑)

688 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:41:15.16 ID:/UKXjozn0.net
ほれ

2014年3月20日には
九州の3島に大型蓄電池設置、再生可能エネルギーの出力変動に対応
なんつっていた九州電力も

2015年01月14日には
九電、余剰太陽光で水素製造 離島で検討、FCV燃料に
http://qbiz.jp/article/53645/1/

時代はものすごいスピードで変化している

689 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:42:17.51 ID:rvpAEBz60.net
>>239
すごいな考え方が 捨てる分はただにしろよ

揚水発電も、太陽光の原価上げるだけだろ
太陽光発電の原価さ減ことにはどうしようもないよ

690 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:49:05.86 ID:/UKXjozn0.net
長崎県の五島列島も、再エネで水素・・・
http://www.city.goto.nagasaki.jp/contents/sightseeing/column_detail.php?colum_id=460

【安倍首相の施政方針演説】 2017/1/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/

安倍内閣は、3本目の矢を、次々と打ち続けます。

本年4月からガスの小売りを完全に自由化します。
昨年の電力自由化と併せ、多様なサービスのダイナミックな展開と、エネルギーコストの低廉化を実現します。

水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。
3月、東京で、世界で初めて、大容量の燃料電池を備えたバスが運行を始めます。
来年春には、全国で100カ所の水素ステーションが整備され、神戸で水素発電による世界初の電力供給が行われます。

20年には、現在の40倍、4万台規模で燃料電池自動車の普及を目指します。
世界初の液化水素船による大量水素輸送にも挑戦します。
生産から輸送、消費まで、世界に先駆け、国際的な水素サプライチェーンを構築します。
その目標の下に、各省庁にまたがる様々な規制を全て洗い出し、改革を進めます。



水素をエネルギー源に活用 政府が年内に基本戦略策定へ 4月11日 14時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170411/k10010944631000.html

政府は11日、再生可能エネルギーの普及策などを検討する閣僚会議を開き、
安倍総理大臣は次世代のエコカーとされる「燃料電池車」の拡大など
今後、水素をエネルギー源として活用していくための基本戦略を年内に策定するよう指示しました。

政府は環境に優しい太陽光などの再生可能エネルギーや水素エネルギーの普及を目指していて
11日、総理大臣官邸で、これらの普及策を検討する関係閣僚会議を開きました。

この中で安倍総理大臣は

世界に先駆けて水素社会を実現させていく。
生産から消費に至る国際的な水素サプライチェーンの構築をけん引するのは、大量かつ安定的な需要を生む水素発電だ

と述べ、水素を将来のエネルギー源として活用していくための基本戦略を年内に策定するよう指示しました。

でもわかるとおり

【もはや、蓄電池ではカネは出ない】のだ・・・・

691 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:54:08.62 ID:YxQPhywz0.net
>>675
既に揚水発電所というものが全国各地にある。
ありものを流用するだけだからタダ。

家庭用蓄電池もテスラが価格破壊していて、固定買取期間が終わったら爆発的に普及すると思う。

692 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:58:08.47 ID:/UKXjozn0.net
対島も水素・・・

水素を中心とした地産地消エネルギー活用「対馬モデル」構想
〜再エネ由来の水素を中心とした低炭素交通モデルプロジェクト〜
2017年3月29日
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/pdf/company/release/2017/0329/170329-9.pdf

693 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 01:01:40.84 ID:/UKXjozn0.net
>>692
蓄電池はムリ

対島や五島列島みてみろよ
役人のほうが頭がいいじゃねーか(笑)

694 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 01:08:08.06 ID:Fb+Pk7vA0.net
>>68
雨の日はどうすんの?

695 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 01:13:10.51 ID:/UKXjozn0.net
対馬では太陽光を中心として再生可能エネルギー発電設備の導入が急速に進み
九州電力の内燃力発電設備の出力を抑制しても、電気の供給量が島の需要量を上回る可能性が生じており
今後は出力抑制による余剰電力が発生する。

本土との価格差が大きい(例:ガソリン価格は30円程度高い)化石燃料の依存を減少するために
再エネを導入するためには、「貯蔵する、再エネ需要をつくる」ことが条件であるが

H26.3月に運用開始された3,500kw蓄電池は、短周期変動対策用のため、余剰電力には対応できず
長周期変動対策用の蓄電池は、導入コストが短周期対策の2〜4倍、同じ3,500kwで数十億規模と非常に高額で

この余剰電力を有効に活用するために、水電解により

南北82km、東西18kmと細長く、集落が点在する島内移動(自家用車、バス、タクシー)でも使用を共有することが出来る水素

を製造して燃料電池車に供給する。

696 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 01:18:04.44 ID:bZ5Quw770.net
>>694
雨の日も1/10ほどは発電するから、ピーク電力の1/10に電力使用量を減らせば良い

697 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 01:25:14.04 ID:/UKXjozn0.net
つまりだ

今溜めて、数時間後に使う・・・という短周期変動対策用の蓄電池は、安価だけど
使わないとどんどん目減りしてしまうから、
今溜めた電気を来月使用する・・・という長周期変動対策用の蓄電池としては使えない

かといって、

今溜めた電気を来月使用する・・・という長周期変動対策用の蓄電池は
使わなくても目減りしないけど、導入コストが短周期対策の2〜4倍もあり
電力消費者だけで負担するのはムリ

しかし

水素にして溜めておけば、
今溜めて、数時間後に使う・・・という短周期変動対策用としても
今溜めた電気を来月使用する・・・という長周期変動対策用としても使用でき
しかもコストは、電力消費者だけではなく、自家用車、バス、タクシー使用者にも幅広く負担させることが出来る



蓄電池で、世界トップクラスの技術を持つ【東芝】が言ってることと同じ・・・・


一般的に言われているのとは全く違い貯めやすいエネルギーで、長時間貯めておくと目減りする蓄電池とは違い
タンクの中に密閉しておけば1年間でも目減りせず、蓄電池より長期貯蔵に優れていて

日射量の多い夏場に水素をたくさん貯めておいて、冬場に発電用の燃料として使うことも原理的に可能であり
ランニングコストがほとんどかからず、蓄電池より大容量化しやすい

短い時間で発電量が変わる風力発電や太陽光発電の電気を、水素で貯蔵・供給(水素ストレージ)した場合

貯蔵時間が10時間を超えた段階で、産業用蓄電池を経済性で上回り
20時間を超えれば産業用蓄電池より2〜3割も安くなる
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20150510/417501/?ST=tomene&P=5

698 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 01:37:34.17 ID:jNgHIMPn0.net
長文のコピペしか貼れないバカはなんなの?

699 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 01:39:13.63 ID:jNgHIMPn0.net
>>691
揚水は使うと三割の電気ロスが発生する。
高額で買ってる電気には不向き。
また揚水用のダムもそんなにない。

700 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 01:41:30.71 ID:/UKXjozn0.net
>>698
長文が読めないバカが、蓄電池なんて言うんだよ(笑)

701 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 01:45:48.36 ID:/UKXjozn0.net
>>699
っつーか

太陽光発電の電気を水素で貯蔵するならば、おまえんちの庭でも出来る・・・

ホンダ、SHS(スマート水素ステーション)
http://www.honda.co.jp/shs/index.html

ホンダ、充填圧力高めた小型水素ステーション設置 FCVの走行可能距離を750キロに
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/24/news110.html

702 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 01:48:15.72 ID:jNgHIMPn0.net
>>682
冬は夜がピークになることもある。

703 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 01:50:23.43 ID:bZ5Quw770.net
夜間電力を格安で使わせようとし続けてたから、無理やり夜に使うようになってるだけ
寒い夜に温水作るなんてエネルギーの無駄遣いさせてる
夜間電力はバカ高く、昼間電力が安いって形にこれからの世界はなる

704 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 01:52:04.03 ID:jNgHIMPn0.net
>>703
???
エアコンの暖房の話なんだが。
特に顕著なのが北海道で年間のピークも冬の夜。

705 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 01:57:22.08 ID:/UKXjozn0.net
>>704
北海道なんか、メガソーラーだろうが、火力発電所だろうが、原発だろうが
発電所から延々と電線引っ張って、市町村に電気を送電する・・なんて、一番コストがかかるだろ

利用者がろくすっぽいない、冬になると雪が山ほど積もる、クマしかいないローカル路線を
山ほど押しつけられたJR北海道

みてみろよ

706 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 01:59:47.76 ID:/UKXjozn0.net
北海道は、水素と燃料電池で
市町村単位で第3セクターで発電させるか
世帯単位で自家発電させるのが
一番

707 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 02:26:28.03 ID:bZ5Quw770.net
>>704
温水蓄熱暖房とかに切り替わるだろ
向いてないエアコン暖房なんてのになったのが、安い夜間電力による不自然な暖房の普及なだけ

708 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 02:26:54.47 ID:f3qoKoS60.net
利用者がろくすっぽいない、冬になると雪が山ほど積もる、クマしかいない土地を

発電所から延々と電線引っ張って、市町村に電気を送電する・・なんて、北海道で出来たのは

法律で、北海道民全員に、北海道電力の電気を強制的に使わせていたから

JR北海道だって、法律で
自家用車・バス・トラック・タクシー・飛行機・自転車・オートバイを禁止して

北海道民全員に、JR北海道の鉄道を強制的に使わせていたら、黒字だわ

709 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 02:28:30.20 ID:LnZASwh70.net
また基地外わいてんのか

710 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 02:32:17.93 ID:f3qoKoS60.net
>>709
燃料電池ムラという、巨大な権力集団が出現したのに

まーだ

蓄電池ムラとか、原発ムラとかが力を持ってると思ってる基地外がいるんだよ

711 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 02:45:57.76 ID:is6pB/XF0.net
>>703
あのさ、原子力発電も火力発電も、水蒸気でタービンを回して発電してるって知ってる?
循環水を熱するのを完全に停止してから発電設備を再稼働させると、莫大な損失が出るんだってさ。

だから使用量の少ない夜間も発電してんの。夜間に発電止めて昼間だけ発電したりするよりも効率いいから。
その辺行くと、太陽光なんかは相性最悪だね。ストップアンドゴーの繰り返しだし、夜間発電量はゼロだしね。

太陽光を安定化電源として普及させるなら、蓄電設備の設置も義務にしなきゃいけなかったと思うよ。
行き当たりばったりの出たとこ勝負で商用電源に混ぜ込まれたってなぁ・・・。

712 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 02:50:37.12 ID:bZ5Quw770.net
>>711
太陽光と水力とは相性良いんだから、その手の過去の技術に拘っても仕方ない
一番安い太陽光発電を中心とした低コストエネルギー社会に切り替えないと、
国際競争力失って国が亡びる

蓄電池は街中に溢れる将来が目に見えてるから、義務にして余らせても困る
超急速充電器が直接商業電力使って、電圧変動起こしまくりなんてのの方が困る

713 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 02:57:28.45 ID:is6pB/XF0.net
>>712
水力って発電量の1割くらいだろう?
ダムどうすんの?
日本中の山をダムに変えるのか?

なんでもそうなんだけど、安定供給にはストックが必要。
水力はダム、火力は燃料タンクを設けることで安定性を担保してんの。
太陽光をそのレベルで使うなら最低限蓄電池が無いと話にならんよ。

714 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:00:25.62 ID:bZ5Quw770.net
>>713
太陽光発電が雨でも1/10は発電する安定性がある
安い有り余る電力を、余ってる昼間にどう使いこなすかが勝負
アルミでも電気精錬して、電力不足時にはアルミ金属空気電池で電気に変換してりゃ良い

715 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:00:41.18 ID:jNgHIMPn0.net
>>707
今現在、暖房はエアコンがトップだと思うがそれに切り替わるのはいつの話なんだ?

仮定の話されても困るわ。

716 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:02:15.75 ID:jNgHIMPn0.net
>>714
買取価格が高すぎるから発電コストは下がらない。
利ざやで業者が儲かるだけ。
日本の失敗は初動の買取価格の設定が高すぎたこと。

717 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:04:09.49 ID:is6pB/XF0.net
>>714
>太陽光発電が雨でも1/10は発電する安定性がある

だからさ・・・雨の日は10パーセント、晴れの日は100パーセントなんてものは使えないんだよ。
家にブレーカー付いてるだろ。今日は50A、明日は5Aなんてものが商品になるかよ。

718 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:04:53.09 ID:bZ5Quw770.net
>>715
夜間電力を昼間電力の二倍にでもすれば、エアコン暖房のままでも直ぐに消費量は減るぞ
安いから贅沢に使ってるだけ
高くても暖房が必要な用途から、どんどん別な暖房に切り替わる
そもそも石炭暖房だって良い地域だ

719 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:06:00.92 ID:bZ5Quw770.net
>>716
自家発電中心に日本は移行するしかないかもな
国際価格を知ってりゃ、産業界は自力でどうにかして行くだろう

720 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:06:43.21 ID:jNgHIMPn0.net
>>718
石炭なんて暖房だと使い物にならんよ。

721 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:08:55.92 ID:jNgHIMPn0.net
>>719
???

国が価格を決めて電力会社に押し付けてる。
その際の価格を高いと言われてるドイツの倍ぐらいにしてしまったのが失敗の原因。

最低でも火力発電のコストより安く買い取らないと採算が合うはずがない。

722 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:09:02.50 ID:bZ5Quw770.net
>>717
世界中で使ってるのに、日本だけ使えないって文句言ってる未来になるだけだな

723 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:09:57.38 ID:bZ5Quw770.net
>>720
少し前まで普通に石炭暖房してたんだが

724 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:10:02.60 ID:jNgHIMPn0.net
>>722
何度でも言うが買取価格が高すぎる。

725 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:11:31.64 ID:bZ5Quw770.net
>>721
産業界も個人個人も、国や電力会社の失策に付き合う必要はない
もう安い電気は太陽光発電で得られる世界なんだから、知識有れば日本でも低価格で使おうとする

726 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:11:32.41 ID:jNgHIMPn0.net
>>723
北海道の炭鉱が廃止になって数十年は経つよ。
そもそも炭鉱が廃止になったのは外国産より高すぎたのが原因のひとつ。

727 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:12:21.01 ID:jNgHIMPn0.net
>>725
買取価格は契約書に明記されてるはずだからそんなことは通用しないよ。

728 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:12:53.53 ID:bZ5Quw770.net
>>726
廃止になってないぞ
外国産が安いなら安い外国産でも暖房はできるし

729 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:14:11.28 ID:bZ5Quw770.net
>>727
何故通用しないの?
自家発電で安く使いだした企業や個人に、高い買い取り価格な電気を押し売りできないだろ

730 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:14:21.89 ID:jNgHIMPn0.net
あとさ、業者が売電する時の単価が@30円と@10円ならどちらに売るかというと@30円の方だよ。

731 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:15:00.84 ID:is6pB/XF0.net
>>722
アホか。
国土が狭くて送電網が充実してる日本なら太陽光使わない方が安上がりだ。

世界には、太陽光を使った方が良い環境も当然あるだろうけどな。
そこはケースバイケースだろ。

732 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:15:48.53 ID:jNgHIMPn0.net
>>728
中国でPM2.5が多い原因の一つなんだが。
日本で石炭暖房が増えると間違いなく規制される。

733 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:16:21.53 ID:bZ5Quw770.net
>>731
日本の国土は狭くない
開発済みの国土面積だけで雨の日にも電気は余る
国土を開発しすぎとも言える

734 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:17:01.80 ID:jNgHIMPn0.net
>>729
君は学生か社会経験が少ない人だよね?

735 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:18:17.95 ID:bZ5Quw770.net
>>732
石炭をそのまま無加工で暖房使う中国がバカなんだろ
コークスに加工すればそんな煤塵出ない
小学校の達磨ストーブとかでも、日本なら石炭そのものは火付けに使ってただけで加工済みなコークスを使ってたぞ

736 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:19:06.19 ID:bZ5Quw770.net
>>734
国際相場を無視したローカルな商売が成り立ち続けると思う方が世間を知らなすぎる

737 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:19:54.26 ID:jNgHIMPn0.net
>>736
だったら関税ってどうしてあるの?

738 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:20:32.70 ID:bZ5Quw770.net
>>737
自家発電に関税かけるのかよ?

739 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:21:25.05 ID:jNgHIMPn0.net
>>738
君、国際国際言ってるけど都合が悪くなると国内限定なの?

740 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:23:10.22 ID:jNgHIMPn0.net
あとさ、契約書に明記されてるのに反古にしてもいいって法治国家ではやってはいけないことなんだが。

741 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:24:16.50 ID:bZ5Quw770.net
>>739
国内限定って何?
自家発電流行りなのは国際的にもだぞ
アフリカで太陽光発電流行りまくりだが、送電網整備が進んでるとでも思ってたか?

742 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:25:34.93 ID:bZ5Quw770.net
>>740
消費者が20年契約とかしてるか?
買取価格が高かろうが、消費者は安い方に行くってだけの話しかしてない

743 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:27:44.05 ID:jNgHIMPn0.net
>>741
君、話の論点がおかしいよ。
国内の買取価格が高すぎる話、契約書で明記してるから変更は不可の話をしてるのに国際がーとか話の筋から離れてる。

744 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:29:37.49 ID:jNgHIMPn0.net
>>742
消費者は安い方がいいが業者は高い方がいいに決まってる。
あえて儲けの少ないところに売るバカはいないという話もしてるのになぜ堂々巡りしてるのか意味がわからない。

745 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:29:55.12 ID:bZ5Quw770.net
>>743
買取価格を変える話なんてしてないぞ
消費者が安い電気に流れるって言ってるだけ
消費者が買い取り価格の契約してる訳じゃない

746 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:30:55.85 ID:bZ5Quw770.net
>>744
売るバカは居ないが買うバカも居ないってだけだ

747 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:31:01.18 ID:jNgHIMPn0.net
>>745
君、複数の話から話の論点をまとめるのが苦手?

748 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 03:32:14.70 ID:bZ5Quw770.net
>>747
得意だと自慢するなら、まとめて話の流れを整理すれば良い

749 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 04:51:23.56 ID:ok1/u4yN0.net
再エネは蓄電設備がセットにならないと
主力にはなり得ない。

750 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 05:04:52.67 ID:rcvCF1Hr0.net
宇宙で太陽光発電すればいい

751 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 07:02:11.74 ID:64Mn0qPN0.net
貧乏人は電気料金が高くなるばっかりだよ〜〜〜〜〜

752 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 07:08:56.44 ID:nnEJgYB50.net
自動車に勝手に動いて勝手に止まる
エンジンがもう1つ付いてるような
もの
=
太陽光

753 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 07:25:14.77 ID:W/h75nXN0.net
>>9
そういうこと
太陽光発電設置はアパート暮らしにはできない
高所得者が貧乏人から強制的に金を奪うシステム

754 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 07:41:09.47 ID:eYL/lJGw0.net
水素発電の規模が大きくなると、東芝が手掛けている火力発電や原子力発電の事業と競合することはないのですか。

前川:まったくコンフリクト(衝突)することはありません。

今の東芝見てるとねえ

755 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 08:26:39.60 ID:J2xyjNnR0.net
日本の太陽光発電の発電コストが高いから買取価格が高い
欧州、アメリカ、中国、インド、どこも発電コストは
日本の半分から3分の2以下だ
日本人に施工コストを下げる技術が足りないだけ

756 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 08:27:45.22 ID:46ROiePf0.net
これから梅雨がきたら全然役に立たなくなるだろ

757 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 08:35:28.30 ID:J2xyjNnR0.net
雨が降ったら昼間に水力発電を開放すればええ

758 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 08:39:12.29 ID:wLjwIWc90.net
>>6
一年中休みという条件が付くけどな

759 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 09:17:13.03 ID:64Mn0qPN0.net
平地が少ないんだから太陽光は向いてないんだろうね
国土が広ければいくらでも設置が安価で出来るだろう

760 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 09:18:15.29 ID:UrK6sG7W0.net
>>756
実は太陽光の発電量は5月と6月で1割しか違わなかったりする

761 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 09:18:24.95 ID:fvOtlpyR0.net
>>696
馬鹿なの?

762 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 09:28:36.55 ID:64Mn0qPN0.net
九州は電気の消費が少ないところにメガソーラが出来てるよ
ミカン山とかゴルフ場の潰れた跡とか
人が住んでもないとこには、メガソーラを作らせるなよ
目障りになるだけだよ

763 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 09:42:14.99 ID:D51NG4Qb0.net
ソーラー発電が増えれば増えるほど、バックアップの化石燃料発電や原発が必要という矛盾。

764 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 09:54:49.90 ID:pg8fVmE00.net
>>555
>>603
それJ-Powerが建設・実証して沖縄電力に売ろうとしたけど沖縄電力がイラネつって廃止になった揚水発電所じゃね?
海水扱うから機器の腐食が大変だろうな。

765 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 10:13:48.18 ID:TeeqVSyI0.net
今日も天気快晴で、わが家の太陽光パネルはガンガン発電中w
日曜日に、何もしなくても稼いでくれるw
素晴らしいわw

766 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 10:17:27.44 ID:TeeqVSyI0.net
>>763
頭おかしいw

767 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 10:22:40.87 ID:fQ6XTvWZ0.net
夜は使えないから、結局100%以上の
設備は要るんだよ。

特に今は産業用電力の効率化で
夜間の家庭用電力のほうが大きい時代だからな。

768 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 10:42:27.24 ID:M0/6V61V0.net
>>763
論破されたことを何回も書くなよ。
雑な工作業務だなw

769 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 11:12:33.04 ID:Una8MBBn0.net
原発が動いてなくても乗り切れてるのは太陽光発電のお陰

770 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 11:14:11.70 ID:D51NG4Qb0.net
いや、うちもモジュール載せてて今日も発電中なんだが、余剰電力売ってる割には載せる以前と電気代、ほとんど同じなんだよね。
平日昼間は誰もいないから当然なんだし、その分売ってるからだが。
オール電化だから、売電価格より安いのは深夜だけだし。
結局、甲子園のシーズンに電力会社の内職やって協力してるようなもの。
いずれにせよ、原発や火発はバックアップにスタンバってないと、何かあると国中停電となる。
水力、揚力、風力、地熱なんかを組み合わせてバックアップ出来る体制が出来れば
再生エネルギーだけでやってけるだろうが。

771 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 11:17:24.61 ID:D51NG4Qb0.net
自分ちだけなら、そりゃ一晩二晩停電しても我慢も出来るが
産業用の電力が自然エネだけに任せられるか?
病院や信号や金融機関のネットも。

772 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 11:19:19.01 ID:anXlXhYp0.net
自然エネルギーってイロイロあるけど何故か太陽光だけ持ち上げるんだよな
業者必死すぎ。

773 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 11:33:41.37 ID:D51NG4Qb0.net
ついでに書くと、業者の営業はほぼ全員無知でバカ。
改正FITの認証も知らず、自分でやってくださいとか言いやがった。

774 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 11:44:38.38 ID:TeeqVSyI0.net
>>773
もう諦めろ貧乏人w

775 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:04:55.65 ID:64Mn0qPN0.net
太陽光は当てに出来ないから増えても火力発電は減らせないよね
まだまだ原発の代わりはなりえない

776 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:06:25.16 ID:ZtJJzQ3t0.net
>>697
漏れない水素?
おいくら万円の容器だよ

777 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:10:02.15 ID:TeeqVSyI0.net
>>775
原発なんてほとんど稼働してないんだが?w

778 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:10:40.15 ID:ZtJJzQ3t0.net
深夜電力が安いじゃなくて、余裕有り過ぎ時間安い電力にすればいいんじゃね?

779 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:15:42.48 ID:WCA24KvO0.net
じゃんじゃん再エネ賦課金があがるんだろうな
何を考えてこんな制度を作ったん

780 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:22:13.97 ID:M0/6V61V0.net
>>770
火力なら止めてバックアップ出来る。
緊急対応もできるだろう。

だけど、原発にはそれが出来ない。
とことんフットワークが悪い。
あまりにも巨大過ぎるからだ。
原発はバックアップにさえ使えない。

781 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:23:44.42 ID:Fa8Dp0Vy0.net
>>780
ところでお前の支持政党と祖国は?
逃げずに答えて

782 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:26:14.14 ID:WCA24KvO0.net
ホンダの自家発なら起動に時間はいらんだろうけど
電力会社の火力発電所は止めてたらバックアップに間に合わないよ
電力会社としてはベースが原発で常時運転がベストなんだろうな

783 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/05/28(日) 12:28:13.42 ID:Zi6I7tSi0.net
原発はウラン100%輸入

排熱が環境破壊

テロに弱い

コストがクソ高い

廃棄物は10万年管理

事故ったら地域ごと消滅

いいとこないじゃん

自然エネルギーなら輸入に頼ることないし

純日本産じゃん

ピーク時からもう2割総消費量減ってる

原発なしでも何ら問題ない

784 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:39:11.24 ID:M0/6V61V0.net
>>782
それでも火力の方が立ち上げは早い。
原発はムダに常時運転し続けなけらばならない。
火力以外の選択肢を求めるなら、揚水や水素、
巨大蓄電を考えるべきで、原発は最終手段。

785 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:44:23.54 ID:z4T1EGJY0.net
>>784
巨大蓄電とか実用化されてないもの持ち出してきて何言ってんのキチガイ

786 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:45:46.63 ID:l+6hQITb0.net
まあ太陽光は火山の噴火で電気来なくなるんだけどね
愚かになったね日本人は

787 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:47:35.18 ID:l+6hQITb0.net
これから阿蘇山とか富士山噴火するんやろ?

788 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:49:30.33 ID:ZtJJzQ3t0.net
>>786
火力も原子力も冷却できなくなるよ

789 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:50:43.25 ID:fQ6XTvWZ0.net
火力も常時運転だよ。
止めちゃったら稼働まで一日仕事だ。

790 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:53:08.96 ID:l+6hQITb0.net
大丈夫火力原子力は黄砂が飛んできても稼働してるからおk
太陽光は空が曇ったらアウトや

791 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:54:22.62 ID:WCA24KvO0.net
>>784
原発は調整が難しいらしいね。出力も常時運転しても
採算が取れるような出力にしてるのかもよ
九州電力は、秋にすべての原発が稼動するようになってるよ
原発の危険なのはべつにおいといてだけど

792 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:54:54.73 ID:4WcUQGeF0.net
蓄電のイノベーションが必要だな。

793 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:56:54.19 ID:dLw2tsyV0.net
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/286991/021000042/?P=3

>カリフォルニア州は2030年までに同州の電力需要の50%を再生可能エネルギーで
>賄うという挑戦的なゴールを掲げている。今後、目標達成を目指し、
>さらに大量の再エネを導入拡大するには、蓄電池の導入が不可欠になってき。

>同州では実際、数年前に、2020年までに合計1325MW(1.325GW)のエネルギー
>貯蔵用蓄電池の設置を民間電力会社3社に義務付けた。SCEはその1社だ。
>州政府が電力会社に対して、蓄電池の設置を義務付ける法律を制定したのは、
>カリフォルニア州が米国で最初となった。ちなみにSCEに義務付けられた設置容量
>は580MWである。

もう大規模蓄電はこのレベルまで来てる。

太陽光発電の方は、日本最大出力の原発を超える奴を、中国が作ってるし。

794 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:57:02.30 ID:l+6hQITb0.net
エロゲー会社は電気作るなエロゲーだけ作っとけ、ネットゲームダメにしたみたいに電気もダメにする気かよ
外科手術中に停電したりサッカー日本代表のテレビ中継中に停電したり新幹線が停電で止まったり、PCの寿命も減りそうやな
日本をそんな国にする気か

795 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 12:59:25.37 ID:dLw2tsyV0.net
パナ、NEC、三菱あたりは大規模蓄電なら、
海外で進んでる色々なプロジェクトに参加してる主要プレイヤーだ。

796 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 13:01:59.50 ID:fQ6XTvWZ0.net
実際問題として、太陽光発電も悪いわけではないが、
蓄電施設がなければただの邪魔者に成り下がる。

蓄電施設があれば、これほど理想的な
発電方法もないのだ。

蓄電施設を含めた採算が取れる方法を
探っていくべきだろう。

797 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 13:04:25.99 ID:l+6hQITb0.net
Step1日本の電気を自然エネルギーに置き換えましたやったね
Step2あれれ最近電気の供給が不安定になったかも
Step3おとなりのかんこくと電線つながなきゃ
Step4新たな日韓問題が生じてアベちゃんが送金してる
step5もう韓国は信用できないロシアと電線つなごう
Step6たいへんだロシアが電気止めるってゆってきた、アベちゃん送金する気満々

798 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 13:11:55.72 ID:yjQMn6X90.net
未だに太陽光が曇ったらアウトとか思ってる奴って
過去の世界に生きてて、それが未来永劫不変だとでも思い込んでるんだろうな
一事が万事そんな感じの馬鹿は、しょうがないから生きていてもいいけど、
発言権を無くしてほしいわ ただの無能ならともかくでしゃばる馬鹿ほどクソ邪魔なものはない

799 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 13:19:06.34 ID:4WcUQGeF0.net
1、太陽光発電には蓄電システム設置を義務化する

2、利用者が太陽光発電の混在比率を選べる。

3、太陽光発電100%の利用者は倍近く高い電気を買うが、心理的な満足を得られる。


放射脳やパヨクは喜んで100%にするだろうから、全て解決!

800 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 13:26:27.76 ID:eYL/lJGw0.net
>電力需要の負荷平準化 − 電力事情について | 電気事業連合会
>電気の使用量は変化しますが、電気は貯めておくことができないので、常に消費される電力量と同じになるよう発電量を調節しなければなりません。

貯められると不都合らしい。

801 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 13:35:02.27 ID:WCA24KvO0.net
雷様が電気だとわかった時から
電気を溜める方法を考えてたのに
いまだに採算の取れるのは作れないんだよね
発見って偶然にってのが多いから研究してたら
偶然に新しいことが発見されるかもな それに期待するしかない

802 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 13:55:02.31 ID:M0/6V61V0.net
>>789
たった1日だ。
原発は?

原発はバックアップにさえ使えない。

803 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 14:21:53.98 ID:Fj4HSQKt0.net
>>798
曇りの日の発電量は晴れの日のそれの何%?

804 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 14:36:44.53 ID:XdjOp7zR0.net
>>789
全然いいえ

0点やり直し

805 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 14:47:39.23 ID:ChOOFeq30.net
>>803
九州電力のHP見ての印象だが

雨の日は10%程度、薄曇りや曇り時々晴れだと意外や80%程度
普通の曇りは今のとこ未確認

806 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 15:21:00.04 ID:WCA24KvO0.net
7割って言っても瞬間的に7割になったってことだよね
十分にすごいんだけど 7割を太陽光発電でカバーしてると誤解するわ

807 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 16:01:09.89 ID:yHHCMtNV0.net
大赤字じゃん

808 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 16:20:46.55 ID:Frv7fbv70.net
屋根で発電してそのまま各家庭で利用できたら良くね?

809 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 16:22:09.68 ID:WCA24KvO0.net
ネットで調べると雨の日や曇りの日はお話にならないほど
発電量は下がるんでしょうか公表してるメーカーはパナくらいですよ
パナのデータでは晴れの日と比較して
アメだと20分の一。曇りだと10分の一になるそうですよ
快晴でないとすごく変動するってことになりますね。

810 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 16:26:49.97 ID:ok1/u4yN0.net
夏のピークは快晴じゃなくて
曇りの日と言いますね。

薄曇りに雨、気温も湿度もぐんぐん
上がっていくときは、

大口受電業者に、送電停止のお願いが来るそうです。

811 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 16:29:20.08 ID:ChOOFeq30.net
>>810
薄曇りだと意外と発電量は落ちんよ
雨がっつり降ってると発電量は1割以下になるが
この場合消費電力はそもそも上がらない

812 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 16:56:31.10 ID:wVJl3LQ80.net
>>782 >>791
原発は構造上発電調整しない前提で作られているので、基本的に発電した電気は使い切る
しかありません。

一応制御棒の操作で半日掛かりで発電量を半分程度に減らす実験はやったことがありますが、
負荷が掛かるので老朽化原発では怖くて難しいし、太陽光の発電量のばらつきや、電力需要
のばらつきに即時対応する能力は皆無ですので、バックアップ的な機能としては完全に無力。
その癖、発電コストはかなり悪くなるという代物なのでやる意味が全くありません。
>原子力による発電調整

このスレで太陽光のバックアップを原子力がしていると書いているのが何人かいますが、無知
の極みでしょう。原子力はバックアップするのではなく、バックアップしてもらう立場です。
例えば、中越地震や東日本大震災の後に電気代が軒並み上がったのは原子力のバックアップ
に馬鹿高い石油火力を使ったせいです。

813 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:03:20.29 ID:yHHCMtNV0.net
>>811
ちゃんと読んでからレスした方がいいんじゃね
809が言っているのは電気需要のことよ

814 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:04:53.49 ID:ChOOFeq30.net
>>813
だから電力需要が伸びる薄曇りの時も太陽光はそれなりに発電しますよーって話だが?

815 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:26:31.31 ID:cn3b08eo0.net
21世紀は地球世紀なんだよ。
国家なんて単なる地方に格下げされるんだよ。

実は地球上では常時日照がある。
ただ地球の自転で日照地域が動くだけ。
だから大電力を損失無く送電できる送電路を
全地球規模で建設すれば
太陽光発電でも安定供給できる。

大電力を損失無く送電するには
超伝導電路が必要。

21世紀人類は生き残りをかけて
地球政府を作ることになる。

816 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:49:38.00 ID:dLw2tsyV0.net
日本が出来ない出来ないと言ってる間に、
原発級の太陽光発電も大規模蓄電施設も、欧米中国が実現してしまうという。

まぁ、大規模蓄電の方は日本企業の方はあちこち主要プレイヤーとして噛んでるが。

817 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:58:07.14 ID:UQRQiI0L0.net
日本は太陽光発電には適してない環境だろうな
大陸と比較したら国土が狭いし殆どが山じゃん
設置コストが高くなるがな
程ほどにして他に電源を求めるほうが良いと思うよ

818 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:59:15.32 ID:M0/6V61V0.net
>>808
だよねえ。
普通はそう考える。
でもそれやられると困る人らがいるってことだw

まあ時代の流れ、国民の希望に戸は立てられない。
テレビ、車、電話、カメラ、レコード
みんな変わっていった。
電気が変わる時代が来たってことだ。

819 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:00:03.40 ID:UQRQiI0L0.net
海に囲まれてるんだから
海を利用して発電するなら可能性がありそうだわ

820 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:02:40.29 ID:AeCJClaT0.net
やっぱ逃げられない島国で原発はいらんな

821 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:03:34.76 ID:ChOOFeq30.net
>>817
ま、津波地震がある環境で原発やるよりゃマシよ

822 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:03:42.37 ID:UQRQiI0L0.net
蓄電池がコスト的に採算があるようになれば
家庭で太陽光パネルで自家発電でいけるけど
夢見たいな話だよね。蓄電池がないんだから

823 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:09:19.12 ID:UQRQiI0L0.net
蓄電池開発に税金をぶち込めばいいんじゃないの
蓄電池が開発されたら世界に売れるし
家庭用の電力は家庭でまかなえるよ

824 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:19:53.88 ID:uuVd+Msr0.net
確かに家庭用蓄電池早く安くなってほしいわ。
新築にのせて毎月2万くらい売電してるが、買い取り保証期間は10年しかないしな

825 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:21:29.45 ID:ExX9sLpK0.net
>>822
せっかく送電線に繋がってんのに蓄電池?
あほか

826 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:24:09.35 ID:raBUKh3n0.net
>>812
島津論文を見てもわかるとおり発電機能はどうでもいいの。
核兵器作る準備がしたいんだよ。

Secret Weapons Program Inside Fukushima Nuclear Plant?
http://www.globalresearch.ca/secret-weapons-program-inside-fukushima-nuclear-plant/24275

827 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:37:29.64 ID:PZDS8z170.net
ここらへんが再エネ導入の限界になるのか?
これ以上導入して余剰分を止めていたら業者も採算とれないだろうし

止める余剰分を揚水発電に回せればいいんだろうけど
金が余計に掛かるしやる理由がないよな・・・
過剰分は格安にできたらいいのにな

828 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:43:32.79 ID:Uyn4m1WD0.net
>>814
それなりにとは十分の一くらいのこと?

829 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 19:07:13.97 ID:Pt/VRTYr0.net
>>796
もう他の先進国はそこを目指している。
日本だけがまだベースロード電源などと、原発推進w

830 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 19:08:19.96 ID:Pt/VRTYr0.net
>>799
太陽光パネルも買えない貧乏人w

831 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 19:15:47.22 ID:UQRQiI0L0.net
>>825
電気を買う必要がないんだから
電線は必要ないじゃん。何に使うの?

832 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 19:20:39.46 ID:+nuTVs6U0.net
つーか、余りそうになるくらいなら強制買い取りはもう中止しろ!
再エネ発電賦課金が電気代の 1/7を占めてるのはおかしい

833 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 19:25:12.82 ID:Pt/VRTYr0.net
>>824
もっと早く建てれば良かったのにw
残念w

834 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 19:25:44.27 ID:Pt/VRTYr0.net
>>832
僻むなw

835 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 19:34:07.84 ID:UQRQiI0L0.net
早く対策しないとダメじゃん
九州とか特に太陽光発電はもう必要ないよね
認可されてるのが発電を始めたら需要を上回るんだし
溜める電池が開発されるか他の地域に引き取ってもらうとか
どうにかしないと

836 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 19:36:34.14 ID:XNeA3WMd0.net
トランプが温暖化パリ議定書脱退したら安倍も続けよ。本当にくだらねえ。

837 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 19:57:46.43 ID:7ZHp0Szl0.net
>>836
アメリカは国内に巨大な石油やガス、石炭産業を抱えている
資源埋蔵量も豊富。もし再エネが主流になると
これらがすべて価値を失ってしまう事情がある

日本はこうした産業がないので、温暖化対策を口実に化石燃料の輸入を制限して
エネルギーの自給化と国産化を推進するほうが国益にかなうよ

838 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:00:49.12 ID:9Cqt+IZo0.net
>>817
別に野立に拘る理由はない
ビルやマンションの屋上にだって建てられる

839 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:11:55.41 ID:ZtJJzQ3t0.net
>>793
なんでメガワットとか単位を変えるかね
130万kwで大きめの発電所1時間分

840 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:16:46.53 ID:ZtJJzQ3t0.net
>>809
東名高速なら海老名SAで建物の屋根の発電量が見られる
1月のそんなに暗くない雨の日の9時で定格出力の10%ぐらいだった

841 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:19:44.29 ID:BH0apSWQ0.net
でっかいコンデンサ作れば解決やな。

842 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:22:35.82 ID:ok1/u4yN0.net
>>839

発電所の電力単位は、
普通は時間単位ですね。
小文字で秒単位、大文字で時間単位なのかな?

843 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:26:36.18 ID:7xX9iw4u0.net
太陽光だけでは安定しないから
安定した原発とかとの組合せだな

そのうち核融合で太陽光とかも不要になるかも

844 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:27:00.09 ID:ZtJJzQ3t0.net
>>842
じゃなくて、メガとかギガとか
タウリン1000mgじゃないんだから
発電所は昔から〜万kwとかで表示してきた
半導体メモリーとかネットの通信速度の表示とかから混在するようになったのかな

845 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:28:22.10 ID:At1FeVT00.net
>>835
余った電力は買い取った上で捨てるしかないだろ。

846 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:31:59.04 ID:ZtJJzQ3t0.net
>>843
太陽光の前は原子力とか石炭とか、出力可変が苦手な方式に対して、
昼間のピークを火力や揚水が補ってきた
現在は単純に言えばそのピークがズレただけ

847 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:32:28.47 ID:c3kYLPJ50.net
ウランもその再処理も海外に頼らざるをえない
なんちゃって国産エネの原発と違って、
太陽光はホンモノの純国産エネなのに
こうも反対する人が多いのは何でだろう?

出力調整も日本の技術をもってすれば
大した問題でないのにな

848 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:35:12.73 ID:ZtJJzQ3t0.net
>>845
余ってる時に電気代を安くすれば仕事する連中が出てくる
蓄熱、蓄冷、蓄電、洗濯、工場、なんでも使える
深夜電力だって余ってるから安かったんだろ

849 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:39:37.12 ID:Frv7fbv70.net
>>843
定期的に検査で停止しないといけない原発が安定的なの?
もう何年停止してるの?
それで電力供給が不安定になったの?

850 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:42:20.45 ID:XTibFzBv0.net
まだ太陽光とかほざいてんのかよ、馬鹿馬鹿しいww

誰もパネルなんかもう買わねーよww

851 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:42:34.54 ID:At1FeVT00.net
>>848
太陽光発電で毎日まとまった時間電気が余るならそれができるが、
天候次第となると値段設定できませぬ。

852 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:43:03.93 ID:PZDS8z170.net
>>848
制度上そんなことってできるのか

853 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:43:41.74 ID:iDUSQidW0.net
来年は700万キロワット超え、たのむよ

854 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:46:09.23 ID:XTibFzBv0.net
>>837
逆だろ馬鹿ww

温暖化なんて大した問題じゃねーとばれると困る
馬鹿が必死なんだろw
資源屋なんてバブルで大もうけしてきたよww

855 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:48:16.94 ID:kwpx/Zoy0.net
>>775
原発も同じだろ
南海と東南海連動地震がきたら
西日本のほとんどの原発が長期停止になっちゃう

それを踏まえるとバックアップで火力発電所が必要

856 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:49:47.79 ID:At1FeVT00.net
>>855
ホットスタンバイとコールドスタンバイは別物

857 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:50:26.94 ID:GpjN+sOk0.net
>>843
原発は安定しているんじゃない。

「安定させないと使えない」

危なっかし過ぎるからね。
今時、これほどまでに安全に気を遣わなければ
ならない職種は許されない。

原発を安定させるために、安全に運用するために
一体、どれだけのコストがかかるのか。

原発は割に合わないにもほどがある。

858 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:51:49.35 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>849

そりゃ火力でカバーしてるんだから表面上は問題ないわな。
太陽光の変動吸収するために暖機運転して待機してたり、
急激な変動に備えて夜間にガンガン石炭たいて揚水発電所で蓄電したり。

そのツケは電気代の上昇って形でもしっかり現れてるけどな。

859 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:51:54.20 ID:ZtJJzQ3t0.net
>>852
制度上と言うか、技術的にならすぐできる
1日の電圧は変動があるが、その高い時に値段を安くする
電気器具の低電圧検知でエラーになるのと逆
電力会社のメーターが対応してくれれば簡単
反対に電力不足の時は電圧が下がるので、その時に値段を高くする事も可能
例えばエアコンがそれに対応してれば、電力不足の時に自動的にローパワー運転とかもできる

860 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:51:58.49 ID:7ZHp0Szl0.net
>>854
俺は温暖化は「口実」としか言ってない

再エネが化石燃料とコスト的に競合するのなら
資源のない日本がこれを推進しない理由はない

861 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:52:24.75 ID:M/o4gc7N0.net
>>852
北九州の特区でダイナミックプライシングの実証実験はやってる(やってた?)

862 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:55:10.69 ID:XTibFzBv0.net
>>860
しないよ。
日本がなんで石炭採掘やめたか考えればわかる。

863 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:55:27.46 ID:Frv7fbv70.net
>>858
天気の良い日にソーラーパネルで発電しちゃうと結果的に電気代跳ね上がるの?
各家庭で消費したらいいんじゃないの?

864 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:56:49.74 ID:GpjN+sOk0.net
>>858
電気代上昇してるのは、使わない(使えない)
原発を維持してるからだ。

さっさと廃炉にすればいいんだよ。
その廃炉費用は国がカネ刷って出せばいい。
そうすりゃ電気代は安くなる。

なんでアホみたいにしがみついてるのか。
まるでNHKだ。
もう誰も必要としていない、望んでいない。

865 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:58:18.93 ID:8veN4L1N0.net
電気自動車を充電すればいいのかも

866 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:58:31.24 ID:ZtJJzQ3t0.net
>>858
だから太陽光の前は昼間のピークをカバーする為にそれをやってて電気代が高かったんだよ

867 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:58:39.27 ID:XTibFzBv0.net
資源戦略とかなww昔ほざいてたんだよ。
それで資源の供給地の分散とかして中東からの
原油も7割前後まで落ちたことあんだよ。
しかしな、結局はまた中東産が増えたのは安いから。
また9割近くに戻った。

戦略なんてマヌケな自己満足モデルは結局は経済的な
合理性には適わないの。

868 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:59:08.69 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>863

電力会社は突然出力下がった時に備えて火力発電所を暖機運転して待機してるわけ。
暖機運転で終わってしまうとただ燃料を燃やしておしまいなので、
電力会社はまるまる損になるわけだ。これは太陽光のバックアップだから
本来太陽光事業者がコスト負担すべきところだよな。

869 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 20:59:17.66 ID:GpjN+sOk0.net
>>862
輸入した方が安全だし安いから。
露天掘り出来るところから買った方がいい。

とはいえ、国内資源としても残しておいた方がいいとは思うけどね。

870 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:00:11.51 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>864

発電のために国の貿易収支を赤字にするくらい燃料輸入しといて何を今更w

871 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:00:14.30 ID:8veN4L1N0.net


872 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:00:56.85 ID:Frv7fbv70.net
これから世界規模で開発競争続く太陽光発電より途上国しかやってない原発が安いの?
なんで国内の原発はことごとく停止したまんまなの?

873 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:03:05.27 ID:Frv7fbv70.net
各家庭で発電消費させたら良いんじゃないの?
工場とかイオンなんかもそれがいいよね?
なんで規制してるの?

874 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:03:37.01 ID:GpjN+sOk0.net
>>868
今時、週間天気予報でさえも結構当たるのに、
そんなアホなことやってるのか?

どうせ、別の理由だろ。
大口の工場からの突然のワガママな受注とか。

875 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:03:59.74 ID:Frv7fbv70.net
西日本は圧倒的に太陽光発電が有利だと思うのになんで九州電力がアップアップなの?

876 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:04:45.79 ID:8veN4L1N0.net
薄暗い商業施設ほど嫌なものはないから電気が余ってるなら使えばいい

877 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:05:04.58 ID:av8xM88O0.net
九州だけで実験しようぜ

878 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:05:09.98 ID:GpjN+sOk0.net
>>870
その分、さっさと原発を店じまいにすべきなんだよ。

原発運転に使う金を燃料輸入に切り替えればいいだけのことだ。

879 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:05:19.63 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>872

だからさ、太陽光の発電が需要に合わせて自在に調整できるなら
太陽光でいいと思うわけさ。

原子力は出力一定(フランスは調整してるが)なので、夜間に余った分を
揚水発電所に蓄電、昼間の変動に備えるっていう方法がとれるけど、
太陽光だとそういう調整法が事実上ないからねえ。

太陽光が調整できないから、その分火力が燃料燃やして暖機運転で待機とか、
たまにしか動かせないガスタービン発電をたくさん設置して
いつまでも減価償却できない状態で放置しないといけなくなる。
天然ガスも液体窒素温度で保冷しなきゃいけないから、
買ってきていつまでもためておくわけにいかないしな。

880 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:06:23.35 ID:UQRQiI0L0.net
太陽光発電が安定してたら頼りになるんだけなあ
任せ切れ人だから、もうこれ以上はあると邪魔になるんだわ
電気を溜められるようになるまでは、もう要らないんだよ

881 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:06:58.10 ID:fM/b9NS30.net
ガソリンのように電気もプールに貯めておくことが出来れば良いのに我が民進党はなにをやってるんだ
電気をプールに入れるんだ今すぐに!

882 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:08:13.18 ID:ok1/u4yN0.net
火力発電所も完全に日を落としたら
再起動は一日がかり。

そういえば戦艦大和も、蒸気が上がり始めるのには
半日かかるそうな。

タンカーのディーゼルエンジンは
いったん止めたら自力で再起動する仕組みがなく
高圧ポンプを積んだ船を呼ばなくてはならないから

日本から出発したら、帰ってくるまでは止めないらしい

883 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:08:26.86 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>874

まあ、そのレベルなら3〜4割は停電することになるけどなw
単に晴れたか雨かじゃなくて、日照率を分単位で正確に予測しないと
いけないのに。しかも需要の変動との駆け引きも込みでな。

884 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:09:23.10 ID:7ZHp0Szl0.net
>>879
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017051402000083.html

 岐阜県本巣市の山中にある奥美濃発電所は春の訪れも遅く、
周辺の木々も芽吹いたばかり。「大型連休中に太陽光でかなり水をくみ上げたみたい」。
送電担当服部繁幸さん(49)がほぼ満水のダム湖を指さした。
(中略)
 服部さんらが「以前は想像もできなかった」と言う昼の揚水が登場。
夜間だけだった余剰電力が、太陽光発電の急増で休日の昼間にも出てきたためだ。
春から初夏は企業や家庭の電気使用が年間で最も少ない「電力余り」の時期のため、余った太陽光で揚水する機会も増える。
 昨年の大型連休には、揚水に活用しても使い切れないほどの太陽光の発電量があったとみられ、
原発と並ぶベース電源の碧南火力発電所(石炭燃焼)の一基が停止に追い込まれた。

885 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:10:07.07 ID:OACIpqvN0.net
原発は縮小方向なのは仕方ないにしても安全保障も絡むからな。
好むと好まざるとにかかわらず核武装カードは日本の生存に最も重要なものの一つだ。
そこをクリアーしないと原発ゼロというわけにもいかない。

886 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:10:29.94 ID:GpjN+sOk0.net
>>879
原発メインだとしても、火力の悩みは同じだね。
とてもじゃないが、バックアップなしというほど信用は出来ない。

887 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:12:01.51 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>878

燃料費がいったいいくらだと思ってるんだ?w
化石燃料の輸入額は震災前と震災後で比べて

 2010年度 約18兆円→2014年度 25兆円

と年間7兆円増えてるんだが。
こんなに燃料消費が増えるくらい景気が上向いたわけでもあるまいにw

888 :ドクターEX:2017/05/28(日) 21:12:08.95 ID:6zMcOz9U0.net
うちの電気代が2万7千円になったが、このうち消費税と負担金引いたら2万3千円なんだよね。
おかしいだろ、何の恩恵もないのに。

889 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:12:36.44 ID:7ZHp0Szl0.net
>>885
既に膨大な量の処理しきれないほどの核廃棄物とプルトニウムが備蓄されている
今や安全保障面で原発はお荷物以外の何物でもない

890 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:13:01.03 ID:XQFy2TM20.net
ソーラーパネルって緊急時には遮蔽できるような構造にしないとヤバいんじゃないの?
アスクル倉庫で感電の危険があって思うように放水できなかったって言ってたし
結構なリスクじゃないの?

891 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:13:45.22 ID:tAxrMJ1a0.net
へえ7割でも出力調整なしで対応できるんだな。

892 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:13:49.48 ID:GpjN+sOk0.net
>>883
気象予報なんて「農業みたいだ」とかいって偉そうに
嫌がってるのかw
気象予報すらマトモに活用できない盆暗ばかりなのかw

そんなことだから老朽化の計算もできないし、
メンテもロクにできないんだよ。

893 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:15:30.97 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>892

いや、お前がなめてかかってるだけだってば。
外れたら大停電覚悟の電力会社と、外れてもコンビニで傘買えば済むお前の差だ。

894 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:15:42.97 ID:OACIpqvN0.net
>>889
しかし核燃料サイクル止めるとなると高純度プルトニウムの保有をどう正当化する?
技術者の育成だって必要だし。

895 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:15:49.88 ID:Frv7fbv70.net
>>890
フクイチは?
フクイチはいつ沈静化するの?
いつ燃料回収できるの?
6年経つけどまだできないの?
アスクルもそうなるの?

896 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:15:57.56 ID:fM/b9NS30.net
>>884
悪いことではないとおもうのだが中日新聞フィルターだと「追い込まれた」ってなるのな。
ましてや原発でもない火力発電なのに

897 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:16:47.11 ID:7ZHp0Szl0.net
>>887
原油価格が暴落して燃料輸入価格が大幅に下落した
2015年のデータを意図的に出さないのが姑息だなぁ・・・

898 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:17:04.45 ID:Frv7fbv70.net
>>894
なんで発電事業を複雑に考えるの?
国防は国防でできないの?しないの?
世界一高い電気代をもっと値上げするの?

899 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:17:55.97 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>896

余った太陽光で揚水というのも正確じゃなくて、太陽光で玉突きで余った火力が正解。
安定に供給できる火力だから揚水できるという話がわかってないみたいだしなあ。

900 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:17:56.16 ID:FmDKp7U80.net
今や中国もアメリカも太陽光発電真っ盛りなのに
不安定とか馬鹿みたいな嘘を並べる馬鹿どもが減らないのは何でかな
火力発電所が太陽光発電のためにスタンバイしてるとか
気狂いとしか言いようがない
日本にエネルギー先進国になられたら困る
チョンか何かなんだろうな

901 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:18:15.29 ID:7ZHp0Szl0.net
>>894
いずれにせよ軽水炉を40基以上動かして
電力需要の2〜3割という規模で運用する合理的な理由は何もないな

902 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:18:29.79 ID:GpjN+sOk0.net
>>887
まずそれ、ドルレートに直してくれないか?
いや、金額じゃなくて「量」で示すべきだろう?

で、化石燃料の内訳は?
さらに、この数年で燃料単価も変動している。
単純に金額だけで語られても、なんの説得力も無い。

そして、2013年からの間、原発に使ったカネは?
さっさと決断して切ればいいんだよ。

903 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:18:47.27 ID:Frv7fbv70.net
>>897
WTI原油は50ドル近辺をウロウロしてるのになんで電気代は値上げされるの?
ずっと天気が悪いの?
九州が悪いの?
九州電力はなんで原発フル稼働しないの?

904 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:19:00.21 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>897

特売日の値段だけで生活費計算するんだな、お前ってw

905 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:20:12.77 ID:7ZHp0Szl0.net
>>903
話を変えるな。2015年のデータを持ってこい

どんだけ姑息なんだお前は。

906 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:20:40.90 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>902

まず国民は円で払ってるんだからドルにされても困るんだが。
燃料の量じゃなく必要な量が買えるかどうかだな。
ドルベースで安くなっても、それを買う円がもっと安くなってたら
国民にとっては負担増だぞ。

907 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:20:45.95 ID:Frv7fbv70.net
>>900
太陽光発電のバックアップするために火力発電所は40年超えのも無理やり稼働させてるの?
それで電気代高いの?
日本よりはるかに北緯のヨーロッパはどうなの?
火力でバックアップしたり原発建設してるの?

908 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:21:47.56 ID:OACIpqvN0.net
>>898
アメリカの同意を取り付けて核武装するならそれもよし。

>>901
それはそう。しかしゼロにも出来ない。

909 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:21:58.44 ID:Frv7fbv70.net
>>901
原発フル稼働させたらどうなるの?
太陽光発電より安定低コストになるの?
原発フル稼働させたら世界一高い電気代が安くなるの?

910 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:22:14.12 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>903

石油火力は20世紀末以降新設が一切認められてないんだが。
今の火力の主力は石炭。あと天然ガス。石油は退役するばかり。

911 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:22:59.43 ID:kV5VeQpn0.net
どっかの馬鹿が原発を稼働させてなかったか。

912 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:23:16.15 ID:GpjN+sOk0.net
>>893
ウチの会社じゃ様々な品質管理のために
気象庁から様々な情報を買っている。
高所で作業する社員の安全のために風まで読んでる。

電力会社にできないとは思えないんだが、
あなたの言う通りなら、それほどの盆暗ってことなんでしょうね。

913 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:23:55.93 ID:JDU8Qj3Y0.net
凄い。太陽光は儲けれるんですね

914 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:25:23.14 ID:tAxrMJ1a0.net
>>879
>原子力は出力一定(フランスは調整してるが)なので、夜間に余った分を
揚水発電所に蓄電、昼間の変動に備えるっていう方法がとれるけど、
太陽光だとそういう調整法が事実上ないからねえ。

太陽光発電による揚水発電の蓄電が着々と増加しているが、このバカはどこで嘘を吹き込まれたのか。

915 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:25:26.55 ID:/07jnwUw0.net
太陽光システムもっと安くならないかな

916 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:25:44.42 ID:Frv7fbv70.net
>>893
不安定要因の太陽光発電が70%まで増えて安定発電所の原発がほぼゼロで老朽化火力発電所でバックアップしてるのはヤバいの?
停電しちゃうの?
真夏に停電するの?
毎年冬乗り越えてるのに?

917 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:25:50.34 ID:GpjN+sOk0.net
>>906
いやだから、「量」で言ってくれなきゃ>>887の発言には
何の意味も無いですよってことさ。

918 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:26:53.82 ID:Frv7fbv70.net
この夏原発が稼働するとどうなるの?

919 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:26:58.34 ID:8URCF4Sn0.net
日本は原発と核開発は無関係、日本は独自で核ミサイルは持たないから
核開発はしない事になっている。日本に原発が必要なのはいろんな
エネルギー源を持っていた方が安定供給出来ると言う考え方だからだよ。

920 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:28:48.71 ID:7ZHp0Szl0.net
>>906
 2010年度 約18兆円→2015年度 19.5兆円

こう表記されるとインパクト不足だから2014年のデータ持ってきた
姑息な奴が何か偉そうなこといってるな

921 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:29:10.20 ID:Frv7fbv70.net
>>919
非核三原則だよね?
なんで太陽光発電の話なのに国防ガーとなるの?
原発殆ど停止してるよね?
国民各家庭は核弾頭の費用を請求されるの?
ミサイルは?

922 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:29:22.45 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>912

高所で作業してる社員の場所ピンポイントで分単位で±10%の精度で風向風速予測できるなら
電力会社がボンクラだと言われても仕方あるまい。

923 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:29:28.20 ID:R9/eP8IN0.net
>>888
じゃ、屋根にパネルを乗せればいいだけじゃないの。
これから送電網に廃炉費用も乗せられるよ。
それは構わないの。
どうして原発の事故の後処理に税金ボンボンつぎ込むの。
どうしてもんじゅの建設、廃炉に税金ボンボンつぎ込むの。
そっちはおかしくないんだろうかね。

924 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:31:20.83 ID:GpjN+sOk0.net
>>881
あれは呆れるのを通り越して笑ってしまった。
笑いごっちゃないけどなw
ガソリンをプールにwww
いや笑った。
ビートたけしや松本人志でも思いつかない
アホなギャグだと思った。民進党ならではw

925 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:32:23.44 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>916

やばいよ。変動幅がバックアップでの調整能力超えた時点で大停電だ。
最悪1日2〜3回停電してもいいよ、と言ってやれるならば問題ないんだけどな。

926 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:32:35.13 ID:8uymUfXz0.net
>>505
ダメだったみたいだね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%82%84%E3%82%93%E3%81%B0%E3%82%8B%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%8F%9A%E6%B0%B4%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

927 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:33:19.65 ID:GpjN+sOk0.net
>>922
はいはい。仕方ないね。分単位ねw

バカじゃないの?
相手してるの疲れちゃったよw

928 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:33:39.42 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>920

それでも年間1.5兆円増えてるのにねえ。
2014年までの累積損失には目を瞑りたい気持ちはわからないでもないが
もう実績として積み上がってるわけだしなあw

929 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:34:23.29 ID:Frv7fbv70.net
>>925
それは困るね!
具体的にどこの電力会社がヤバいの?
九州電力が異常なら福岡市が大停電しそうなの?
東京や名古屋は?

930 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:34:40.31 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>927

電力需給は分単位でコントロールしてるんだけどな。
それも知らないから天気予報で大丈夫とか言えるわけだw

931 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:35:32.62 ID:Frv7fbv70.net
北海道や東北地方も太陽光発電してると思うけど冬は大停電しそうなの?

932 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:35:33.40 ID:NlRdeUCB0.net
200%までがんばれ

933 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:35:45.67 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>929

どこも似たり寄ったりだから、どこで起きてもおかしくないね。
大停電させないためにガンガン燃料燃やして暖機運転してくれてるんだよ。
太陽光のために燃料燃やしてるようなもんだ。

934 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:36:24.39 ID:OACIpqvN0.net
>>919
匿名掲示板でそんな建前を言ってどうする。
日本のロケット技術は核保有国と遜色ない。
もはや安全保障面でしか原発の存在価値はないということを
関係者はしっかり認識せよ。
逆に原発廃止論者も安全保障のことを考慮しない限りはただのお花畑論者だ。

935 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:36:58.66 ID:7ZHp0Szl0.net
>>928
何か主張したいことがあるなら正々堂々といえ
卑劣な印象操作や都合の悪いデータを無視して自説に都合のいいデータだけ引っ張り出すな

あと、どうせ言いそうだから先回りしておくが
「いや、アイツらだって同じこと先にしてるじゃないか」
とか卑劣な言い訳をよもやしないだろうな?

936 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:38:00.76 ID:8uymUfXz0.net
>>85
でも、運動エネルギーは最終的には、ブレーキで熱に変換されるから、
ほとんど変化ないんじゃね?

937 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:38:23.10 ID:7ZHp0Szl0.net
>>934
だから膨大なプルトニウムの備蓄があるのに
今更軽水炉を大量に動かしても
北あたりのゲリコマ攻撃の標的にしかならず
安全保障上は無価値どころかむしろマイナス

って事実をいい加減受け入れろよ

938 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:38:55.93 ID:Frv7fbv70.net
>>933
そうなんだ!
火力発電所は太陽光発電のバックアップしてて高コストなんだね!
世界中で火力発電所はがんばってるんだね!
世界中の火力発電所も老朽化してて困ってるだろうね!
世界中でそろそろ太陽光発電少なくしていくんだろうね!

939 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:40:19.10 ID:FmDKp7U80.net
>>933
ID真っ赤な奴ほど嘘ばっか書き込んでるんだよな
チョンは国に帰れよ馬鹿が

940 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:40:52.47 ID:OACIpqvN0.net
>>937
それは政治的なことを無視している。
核燃料サイクルがあるからこそ、プルトニウムの保有を認められてるんだろうが。
もちろん公然と核武装に踏み切るというオプションもある。
しかし、最低でもアメリカの同意は取り付ける必要がある。

941 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:41:35.55 ID:wVJl3LQ80.net
>>868
原発でも同じことだぞ。
電力需要が急激に膨らんだときでも原発は全く対応できないからガス火力や石油火力が暖機運転して待機した。

原発が動き続けていた頃から日本の電気代が高かったのは、欧州なら比較的安いガス火力ばかりで対応して
いたのに、日本は馬鹿高い1970年代に作られた老朽化した石油火力を未だに使い続けてきたことと、その待機
電力を使う時間(=原発が稼動しない時間)が世界的に見ても異常に長かったから。2010年時点で日本の原発
の平均稼働率は7割を切っていたけど、こんな下手糞な運用をしていたのは日本だけ。

942 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:41:55.57 ID:8veN4L1N0.net
>>935
先回り説・・・

943 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:42:08.02 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>935

いやいや、なんで太陽光のバックアップに強力な火力が必要だと認められないのか?ってだけさ。
原発嫌なんだったらガンガン石炭燃やして蓄電なり待機なりしてりゃいい。
そのためのコストをちゃんと織り込むなら火力上等じゃないの?
市場価格が突然上昇した時もそれを負担する覚悟で臨めばいいんじゃない?
年間で兆〜十兆円単位の浮き沈み覚悟して。

944 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:44:21.45 ID:Y3Y8cEQ20.net
>>941

太陽光が普及することでますます待機火力の容量を増やさないといけなくなる一方
設備の稼働率は落ちてしまうわけなんだがな。

945 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:50:26.65 ID:wVJl3LQ80.net
>>894
日本国内に関しては原子力関連の技術者は廃炉技術以外はもう不要だよ。
これからは新規建設や建て替えが全く進まなくなるから。

廃炉技術に関しては国内で育成するか、廃炉先進国(ドイツ・イギリス)から
導入するかという選択肢がある。一巡した先の仕事はもう無いから廃炉技術
は外注した方が良いと俺は思うがな。


それと日本は高純度プルトニウムなんてもう保有していないぞ。研究用のは
既にアメリカに返却したし、再処理施設では原子炉級しか製造していない。
(もし仮に再処理施設で兵器用を作れば、即経済制裁を食らって即死する)

原子炉級プルトニウムに関しては、イギリスやロシアほどは多くないけど、
かなり大量に抱えてしまっている。大赤字覚悟でプルサーマルで燃やして
更に有害でタチの悪い使用済MOX燃料を作り出すか、アメリカのように
他の放射性廃棄物と混ぜ合わせて廃棄するかの2択。俺なら経済性を
重視して後者を選ぶが意見は分かれると思う。

946 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:50:58.12 ID:L01mIChk0.net
国は原発を稼動してるんだから、太陽光発電はこれ以上は
必要ないんだよ。安定電源となったら原発廃止すればいいがな
その内に日本の電池やさんが採算のある蓄電池を作るんじゃないの。

947 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:51:18.61 ID:Frv7fbv70.net
火力発電所のアイドリングてそんなに高コストなの?!

948 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:52:13.42 ID:wVJl3LQ80.net
>>909
原発はフル稼働しても電気代は安くならない。
日本の電気代が世界的に高かったのは2010年以前も同じだ。

949 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:52:21.54 ID:Frv7fbv70.net
70%も文句も言わず稼働する太陽光発電のバックアップがそんなに大変で高コストにのるの?
バックアップで大変なのにメインで発電するともっと高くなるの?

950 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:53:31.54 ID:fM/b9NS30.net
>>899
なるほどね。確かに揚水は夜に行うから太陽光を使ってるわけじゃないよね。玉突きで余った火力って説明分かりやすい。

951 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:53:36.78 ID:OACIpqvN0.net
>>945
常陽ともんじゅのブランケットは兵器に転用できるくらい
高純度のプルトニウムだろう。

952 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:53:54.38 ID:wVJl3LQ80.net
>>910
先進国で旧式で馬鹿高い石油火力を未だに退役させていないのは日本くらいのもんだよ。
他の国はとっくにより安価なガス火力に置き換わっている。

953 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:54:24.57 ID:Frv7fbv70.net
北朝鮮の将軍様がしきりにミサイル日本海に発射してるのにら原発稼働させるの?
サリンや最近装備されてたらどうするの?
フクイチみたいにならないの?

954 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:55:45.50 ID:R9/eP8IN0.net
>>951
部分的に高濃度のプルトニウムができているかもしれなが取り出す技術がないだろ。
もんじゅの運転期間は信じられないほど短いし、おまけに再処理工場は完成せずに税金を食い続けている。
金食い虫の上、汚染物質を生産し続ける原発はもういいよ。

955 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:56:20.95 ID:5CkZe1BF0.net
もう静止衛星の太陽光パネルから有線で地上に電気流せよ

956 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:56:30.51 ID:Frv7fbv70.net
これからも太陽光発電はどんどん増えていくと思うけどどんどん大停電の可能性が高くなるの?

957 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:57:03.56 ID:NC7hSyCn0.net
>>879
太陽光発電の前から昼間のピーク対応でそれはやって来ただろ
バカなのか?

958 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:57:20.48 ID:OACIpqvN0.net
>>954
そんなことはない。そのまま転用できるくらいのプルトニウムだ。
再処理の技術はアメリカからもらっている。

959 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:57:35.29 ID:Frv7fbv70.net
以前は発電余力なんての公開してて危険煽ってたけどバックアップ限界は公開しないの?

960 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:58:39.42 ID:7ZHp0Szl0.net
>>956
捨てるか貯めるか選択を求められることになる

蓄電設備が高価かつ捨てないといけない期間が春から初夏の
電力需要の少ない時期の休日正午前後、というごく限られた期間に限定されるのなら
思い切って捨ててしまう方が経済的って考えもあるね

961 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:59:04.00 ID:L01mIChk0.net
太陽光が増えすぎて邪魔になるのは事実だと九州電力が
言ってるじゃん。そう言いながら自分等も太陽光をやってるんだぜ

962 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:59:19.17 ID:wVJl3LQ80.net
>>944
そんなことは無いよ。
ドイツが好例だけど、太陽光発電などの再生エネが伸びてきたお陰で、褐炭を使った
旧式の石炭火力発電所の運転中止が既に具体化し始めている。
ttps://sustainablejapan.jp/2015/07/31/brown-coal-power-plant/17739

お前さんの説を裏付けるような資料は何かあるのか?

963 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 21:59:33.67 ID:Frv7fbv70.net
少なくともお天気でエアコンの需要を各家庭の太陽光発電で賄ったらダメなの?
農産物は地産地消なのに電気はなんでダメなの?
国防ガーだから?
各家庭で消費すると北朝鮮の将軍様がミサイル連射するから?

964 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:01:04.39 ID:o8SV0eCb0.net
>九電は火力や揚水による発電を増減させて調整している。
>今後も太陽光発電所の稼働が増える見込みで、
>調整しきれなくなった場合は太陽光発電の出力制限を実施する。

原発と太陽光はバッティングしない
バッティングする相手は同じ変動電力の火力
しかし火力の補助が無いと成り立たないという難儀な電力

965 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:01:44.19 ID:NC7hSyCn0.net
>>883
広域なれば平準化されるので細かい所まで気にしなくていい
メガソーラーを言うのなら、どこかの事業所の負荷変動も同じ

966 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:02:16.02 ID:Frv7fbv70.net
九州電力は太陽光発電のバックアップ発電してるどこかの火力発電所の状況を公開しないの?
原発再稼働や新規建設は不可能でも最新のガスタービン発電や風力発電所は建設できないの?
なにがなんでも原発なの?

967 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:03:09.23 ID:NC7hSyCn0.net
>>887
原発燃料いらないんだぜ

968 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:03:09.46 ID:L01mIChk0.net
再エネも太陽光だけではベース電源にはならないでしょう
他の変動が少ない再エネと組み合わせないと火力は減らせないんじゃないの

969 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:05:56.21 ID:NC7hSyCn0.net
>>909
フル稼働させたら使用済み燃料置く場所がなくて終わる

970 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:06:32.61 ID:Frv7fbv70.net
九州の人達は悪天候だと大停電の心配してたがいいの?
東京人は?

971 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:06:35.29 ID:wVJl3LQ80.net
>>951
それは再処理する際に工程としてその場で直ぐに混ぜ物をして原子炉級にする
仕組みになっている。仮にそこでちょろまかしてIAEAの査察に見つかった場合が
経済制裁ということ。つまり日常的に日本国内で兵器用プルトニウムを確保できる
仕組みにはなっていない。

だから核兵器生産能力を確保することが目的ならば、必要なときに必要な量を安く
取り出せる施設の方がベターという単純な話。高速炉自体は試験用レベルなら
どこでも持っているけど、どの国であっても兵器用を取り出すのに黒鉛炉を使う。
敢えて馬鹿高い費用を掛けて動かない高速炉を持っても意味が無い。

972 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:07:10.08 ID:7ZHp0Szl0.net
火力の待機分を減らすには日本の電力需要のピークをカットする必要がある

次に従来のピークだった夏・晴天・日中という条件下でのクーラー需要は
既に今の太陽光発電で問題が解決しており、次に問題になるのが
夜7〜8時の照明が一斉につく点灯ピークになる

この点灯ピークをLEDの普及を加速することで削減できれば
全体の発電設備の数を減らすことは可能

973 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:08:25.56 ID:Frv7fbv70.net
>>969
稼働させる前に最終処分決めたがいいよね?
この深刻な問題が未解決なのに太陽光発電のバックアップに原発再稼働するの?
どっちが深刻な問題なの?

974 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:09:55.44 ID:MiFYKj1Z0.net
日本で一番恨まれているオトコ 菅直人

975 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:10:21.32 ID:L01mIChk0.net
太陽光発電が不安定なんだから
それをベースにするとバックアップが同じだけ必要になるじゃん
だから太陽光だけの再エネだと火力は減らせないよね

976 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:10:26.52 ID:R9/eP8IN0.net
>>971
仮にうまく稼働して燃料サイクルが動いてもそのコストはとんでもない。
ウランを買ったほうがよほど安い。
商業的には全く成り立たない。

977 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:10:32.97 ID:Frv7fbv70.net
AIが驚異的進歩とげてるのになんで電力会社だけ昭和なの?

978 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:10:56.98 ID:OACIpqvN0.net
>>971
だから、原発と核燃料サイクルが必要、という話じゃないか。
北朝鮮が核ミサイルを打ってきたらまず迎撃する。
そしてIAEAとは縁を切る、という流れになる。

979 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:11:45.05 ID:wVJl3LQ80.net
>>967
その代わり火力発電とは比較にならないほど馬鹿高い維持管理費が発生するけどな。>原子力発電

980 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:11:53.31 ID:L01mIChk0.net
電気を溜められたら一気に解決するんだけど
電池が進歩しないんだよね

981 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:15:29.33 ID:Frv7fbv70.net
世界中で24時間火力発電所と原発稼働させてるの?

982 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:16:10.48 ID:BNiIpyyl0.net
>>978
だから、今後原発の配備は朝敵の
鹿児島だけに集中して新築すべし!

983 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:16:57.47 ID:wVJl3LQ80.net
>>978
お前はアフォか?
IAEAと縁を切るということは、パキスタンや北朝鮮のお仲間になるということだ。
北朝鮮には迎撃するんじゃなくて、一緒に核開発を進めてアメリカや中国に核を打ち込む
と脅すことで地位を保つという話になる。

984 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:18:43.50 ID:OACIpqvN0.net
>>983
アホはお前だ。
核攻撃を受けたらそれが未遂に終わってもやることは一つだろうが。
その覚悟無くして日本が守れるわけがない。

985 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:18:57.29 ID:Frv7fbv70.net
猛烈に太陽光発電普及してる世界中が愚か者で我が国が最先端なの?
世界中で一番電気代高いよね?

986 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:19:25.32 ID:fM/b9NS30.net
>>953
安倍とトランプが同席してる最中にミサイル打ち上げてくれた黒電話の功績は忘れられない。
あれのおかげですごいアピールになったからな。

987 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:19:27.83 ID:QHzSa+3d0.net
この電力の増減が電力不安定化の要因なんだよな
太陽光発電所には蓄電システムの義務かが急務

988 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:22:04.36 ID:R9/eP8IN0.net
いや、核兵器開発したらボコボコにされるよ。
今、食い物の輸入を止められたらあっという間に干上がるよ。
自前で持つよりも核シェアリングのほうがずっと現実味がある。
ドイツやいくつかの国認めているのに米国は日本には認めていない。
こういう待遇ってほんとに同盟国なんかな?

989 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:22:30.92 ID:wVJl3LQ80.net
因みに日本の核開発は全てIAEA加盟国が持つ技術を原子力協定を結ぶことで利用させて
もらっている立場になる。IAEAに逆らうことは許されないし、逆らった時点で北朝鮮と同じ道
を辿るしかなくなる。


なお、当然ながらウランの輸入は完全ストップすることもお忘れなく。
海中ウラン採取を本格的に開発するしかないだろうけど、有事にあんな暢気なことができるとは
全く思えんがね。下手すりゃ海中ウラン採取阻止を目的に石油燃料も禁輸処分になって、経済的
に更に困窮することになるんじゃないかな。

990 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:22:33.00 ID:Frv7fbv70.net
各家庭で太陽光発電してプリウスに充電できないの?

991 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:23:22.86 ID:7ZHp0Szl0.net
>>990
三菱や日産がそういう構想を発表してたよ

992 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:23:56.83 ID:L01mIChk0.net
九州電力が説明してるよ
電気は供給量と需要量が同じくらいじゃないと悪影響が出るんだってよ
出力が不安定な太陽光発電は厄介な電源なんだよ

993 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:23:57.95 ID:Frv7fbv70.net
日中太陽光発電でお湯を沸かして保温してて夜は電力会社の電気を使用できないの?

994 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:25:06.45 ID:Frv7fbv70.net
>>992
九州電力だけがなの?
世界中はどうなの?
大規模な太陽光発電してる国はしょっちゅー大停電してるの?

995 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:26:03.12 ID:L01mIChk0.net
すごい。プリウスとかに充電すればいいじゃんか
あれ数百万台あるんだろう

996 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:27:39.96 ID:L01mIChk0.net
>>994
知る限りでは停電したって聞いたことがないよ

997 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:27:40.93 ID:Frv7fbv70.net
>>995
なんでやらせないの?
プリウス登場して20年だっけ?
電気温水器なんか40年位前からあるんじゃね?

998 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:28:13.39 ID:wVJl3LQ80.net
>>984
核攻撃を受けてから核兵器を開発して間に合うと思っているの?
そんな単純&簡単な代物じゃないよ。爆縮レンズの開発だけでもどれだけ時間が
掛かることやら・・・。
つまり報復用に核兵器を所有したいなら、最初から核兵器開発していないと間に
合わない。でも、そんなことをやれば日本は経済的に一発退場して終わりなんだ。


早い話が日本には核兵器開発が許される環境は事実上無いんだ。
対抗手段は通常兵器の使用でできることを考えておくべき話。

999 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:28:21.76 ID:Frv7fbv70.net
>>996
大規模に太陽光発電してる国は悪天候や夜間や冬はどうしてるの?

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:28:39.21 ID:Frv7fbv70.net
>>1000なら原発廃止

1001 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 22:29:04.19 ID:Frv7fbv70.net
>>1001なら原発廃止!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
346 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★