2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】「たった一度の敗北で・・・」静岡市長らが今川義元復権宣言。菩提寺で再評価誓う★3

1 :記憶たどり。 ★:2017/05/20(土) 20:02:33.18 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170520-00000014-mai-soci

静岡市の田辺信宏市長が19日、郷土の戦国武将、今川義元の
生誕500年(2019年)に向けて、今川家の菩提(ぼだい)寺である
臨済寺(同市葵区)で約200人の市民らを前に「今川復権宣言」をした。

5月19日は義元の命日とされる。命日忌法要の後、田辺市長は
本堂に集まった市民らの前で、「京文化に精通し、優れた政治的・
軍事的手腕のあった今川義元公の功績を再評価することを宣言する」
と復権宣言した。市は今後、文化歴史や観光経済の点で義元に光を当て、
地域の活性化につなげていく。

宣言に先立ち、本堂では小和田哲男・静岡大名誉教授が講話。
「義元は上杉謙信や武田信玄と肩を並べる戦国武将。桶狭間の戦いで
織田信長に討たれたが、たった一度の敗北でだめだということではない。
義元の功績を再評価できれば」と期待を寄せた。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495257477/
1が建った時刻:2017/05/20(土) 09:40:07.55

2 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:03:26.64 ID:1iTs5Hnb0.net
戦闘女子

フィンランドの止まらない校内暴力: ライフルを振り回す女子学生も (画像あり)

http://blog.livedoor.jp/yasemete/archives/1388225.html

3 :転載OK:2017/05/20(土) 20:03:29.58 ID:3J8nZ1Gd0.net
おい人殺し(警察)見てるか?見てるよな2ちゃんは何度も犯罪に使われてんだから、監視してなきゃおかしいからな
なんでこんな書き込みしても捕まらないか、それは警察が本当に人殺しだから
かかってこいよほら、人殺し(警察)
おまえら今日本で一番卑劣なことしてるの警察だからな

北朝鮮情勢は日米韓による嘘で塗り固められている
アメリカは数十年前から核実験していた上に北朝鮮が核実験してたのと同時期に10回以上実験をしてた
そのアメリカが北の核実験を非難しているというあり得ない状況
さらにアメリカの核実験の事実を報道せずに北を非難している日本のマスコミ
大韓航空機爆破事件は翌年のソウル五輪妨害のためのテロとされている
しかしその後北朝鮮はなぜか普通に五輪に参加している
騒いでいるのは日米韓だけ
ヨーロッパなどとも国交もある

拉致解決最優先のはずの政治家が靖国参拝して被害者を危険にさらしている

北朝鮮情勢はあり得ないことだらけ

下のサイト読んでみ
北朝鮮情勢はインチキで塗り固められてるのが簡単にわかるから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth

上のサイトが開けなかった場合下の画像をご覧ください
サイトをキャプチャーしたものです

日米による北の核実験情報操作
http://i.imgur.com/Es3TVK3.jpg

見え見えのテロ支援国家指定解除妨害
http://i.imgur.com/EP0lHzB.jpg
http://i.imgur.com/WWG0XA7.jpg
http://i.imgur.com/oYpE28n.jpg

女スパイ事件
http://i.imgur.com/1RHCvsH.jpg
http://i.imgur.com/nStkkSZ.jpg
http://i.imgur.com/9BysXzL.jpg
http://i.imgur.com/v1UdRD0.jpg
http://i.imgur.com/itqEs8f.jpg

大韓航空機爆破事件
http://i.imgur.com/0rS5LKY.jpg
http://i.imgur.com/T5PTunV.jpg

信じがたい韓朝関係
http://i.imgur.com/uKnIiEk.jpg
はま

4 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:03:48.09 ID:PK63d9nF0.net
今川視点の大河ドラマがあってもいいかもね

5 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:04:36.63 ID:g81FcPYu0.net
負け戦は予想以上にテクニカルなのよ
たった一度でも負ければ傷がつく

6 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:05:42.64 ID:y7pfhMTp0.net
今川義元ってダメ扱いやったんか知らんかった・・・

7 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:06:30.65 ID:k5VKzFE60.net
まあ信長に倒されたから歴史に名が残ったんですけどね。

8 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:06:58.71 ID:QZ5OF7NB0.net
コウエイの戦国無双に言ってください

9 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:07:00.76 ID:PRTrrGhO0.net
実際ダメだろ
野戦で討ち取られるってめっちゃ恥だぞ

10 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:07:35.05 ID:E+kRElHW0.net
アザイの小和田に言われたくないよな

11 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:09:57.89 ID:F6NPxz350.net
>>1
> 1
> たった一度の敗北でだめだということではない。

大日本帝国「せやな」

12 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:10:29.41 ID:vNYcwBmJ0.net
でもこれだけ知名度が高いのも、日本史最高のやられ役だからこそだよね。

13 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:11:26.61 ID:MWJVXRVb0.net
静岡がクソって分かっちゃった

14 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:12:32.61 ID:zZNie1lm0.net
自称歴史好きって、大河か光栄、あるいはマンガを軸でしか歴史を語れない
だから自分で評価なんてできやしないよ

今川復権なんて何十年も前に歴史学会で復権しているんだけどね

15 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:12:45.28 ID:QCIE0n/A0.net
初期はキン肉マンより圧倒的にロビンマスクの方が強かったのに、なんか1回負けただけで
キン肉>ロビンの序列ができあがったみたいな?

16 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:13:04.37 ID:NtkQ7rYS0.net
桶狭間は普通に戦略ミスだからなあ
再評価は難しいね

17 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:13:39.04 ID:Qczv4Gyj0.net
政令指定都市なのにテレ東系列も映らず人口の流出が止まらない静岡市

18 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:13:57.18 ID:pGUKy8j20.net
たった一度の敗北が永遠を奪い去るんだよ

19 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:14:54.74 ID:H7bLQd7b0.net
まあ、雪斎の秘蔵っ子義元も家康もヤラレ世良田が入れ替わって治世したのは取り巻きが優秀だたってことだな

20 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:16:33.65 ID:n4ItUm/T0.net
今川義元の大河ドラマを希望

信長も本能寺で討たれたし、
義元が桶狭間で討たれて最終回でもいいだろ?

21 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:17:21.15 ID:jtKSwIwj0.net
>>5
節子、それクリティカルや・・

22 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:18:13.91 ID:H7bLQd7b0.net
実際の桶狭間は狭間にはなってないし、ヒストリアで復権させてやれよ

23 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:18:16.41 ID:+JS4c9qn0.net
>>5
信長とか負けまくりだけど、負け方が上手いんだよな

24 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:19:11.10 ID:HWU/LfKj0.net
>>20
寿桂尼が「今宵はこれまでにしとうございます」とか毎回語るんだな

25 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:19:32.22 ID:PRTrrGhO0.net
大河ドラマの主役できそうなの
島津義弘、長宗我部元親、雑賀孫市くらいしかいないでしょ

最上、佐竹でもいいか

26 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:20:05.88 ID:qBWo0nRUO.net
信長秀吉抜きじゃ政教分離、税制の中央集権できなかっただろ

27 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:21:01.17 ID:hbdgRrW90.net
出世した五男坊

藤原道長
今川義元
夏目漱石

28 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:21:28.63 ID:BksUcdr00.net
「たった1度の淫行でも…」

極楽の豚

29 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:22:17.66 ID:x2KUCJ5b0.net
>>17
テレ東は、キー局じゃなくて、東京ローカル局だからな。

30 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:22:26.14 ID:uFE3kxSm0.net
まあそれなりに評価されてたから信長の評価が上がったわけだから、今更、そんなこと言い出さなくても良いと思うけど

31 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:24:16.01 ID:2DwPLDIj0.net
>>18
第二次世界大戦もそうだな

原爆落とされても経済的に強くなっても歴史では延々とお前が悪いと一方的に責められる。確かにいいとは言えないけど
反面ベトナム戦争で負けても右翼が強気のアメリカさんが羨ましいよ

32 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:24:21.56 ID:HWU/LfKj0.net
>>25
島津義弘は見たいが絶対に難癖つけられるから

33 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:24:50.38 ID:wZ+p3lPu0.net
★3かよw戦国話好きだねあなた達も

34 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:24:56.24 ID:qWpCIX3i0.net
>>25
雑賀孫市は棟梁名だし、日本史に何の影響も与えてないからやる価値はない。

35 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:26:40.11 ID:x2KUCJ5b0.net
>>31
負けたといっても、WW2のドイツや日本みたいに、
本土まで占領されて、国が一旦滅んでないからな、米さんは。

36 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:27:54.25 ID:H7bLQd7b0.net
ジョン万次郎か清水の次郎長を明治編でやれよ

37 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:28:06.34 ID:dlv8oXfW0.net
そういうのは市長を辞めてからやれよ。
一般市民は迷惑してる。

38 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:28:55.03 ID:2DwPLDIj0.net
>>35
やっぱそこだよな。今川も領土が無くなったからこういう評価になるんだろうな

39 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:29:37.28 ID:qa4GyRhI0.net
一度の敗北で首を取られたお笑い大名なんだから仕方がないよな
敗北だけならどんな大名にもあるが

40 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:30:03.82 ID:+VTUAvtW0.net
政治てそういうものたった一度の失敗だって許されんのだよ。
知事ごときじゃわからんと思うが。

41 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:30:30.71 ID:e5RynMVU0.net
戦国時代は、江戸で描かれた小説

42 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:30:32.03 ID:AtQkJjQs0.net
たった一度のミスや負けが永遠に命取りになる事もあるんだぜ?

43 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:30:41.61 ID:2t3L83HD0.net
だいたい雪斎のおかげ
死んだのは雪斎が先に死んだせい

44 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:31:35.00 ID:HWU/LfKj0.net
>>39
項羽「・・・」

45 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:32:06.48 ID:F6NPxz350.net
>>5は「負けるにしても負け方がある」と言いたかったのか、「一回でも負けたらそれは致命的だ」と言いたかったのか。

46 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:32:12.48 ID:4Dxpagqy0.net
>>23
金の力
負ける度に課金して強くなる

47 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:32:49.90 ID:F6NPxz350.net
>>43
いや母親が死んだからだろう。

48 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:32:55.67 ID:bG4ebKMT0.net
敗北ってより麿なイメージが駄目なんだと思うわ

49 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:33:16.23 ID:iZ5kOsF50.net
信成攻めてくんで

50 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:33:34.55 ID:o+1gH9bN0.net
絶対に負けられない戦いに負けたんだから、しょうがないんだよ。
今川=マロ。
静岡の英雄は家康ってのが、県民の総意だよ。

51 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:34:10.25 ID:bG4ebKMT0.net
>>47
あれ、寿桂尼って亡くなったの義元より後だっけ?

52 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:35:24.42 ID:qWpCIX3i0.net
つか、今川風情がたとえ織田を破っても、その先の北畠とか六角とか浅井朝倉とか三好を超えて京に行けると思ったのかね。
武田今川北条連合でもないと無理でしょ。

53 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:35:45.35 ID:mXExpCMk0.net
でも、信長が勝利したから戦国時代の収束が早まったのも事実だし。

54 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:36:24.95 ID:qWpCIX3i0.net
>>51
最低でも今の大河を見るか、wikiでも読んでから言ってくれませんかね。

55 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:36:30.35 ID:7zR9XTM90.net
信長の野望などの戦国シミュレーションで、

織田家で自然にプレイすると、史実と同じように近江や伊勢を取った後に、
京や摂津を攻略し、その後武田などの巨大勢力との決戦。

今川家で自然にプレイすると、史実と同じように領内全兵力を集めて、
東海道を西進し、織田と決戦。勝っても負けても大損害で、しばらく立ち直れない。
そのうち武田や北条の侵攻を受け、京に向かう前ににっちもさっちもいかなくなる。

みたいな感じで、ほぼ史実どおりになるのが面白い。

56 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:36:44.88 ID:k9nuw9T40.net
まあ10倍近くの兵力差で負けてしまったらどんな扱いされてもしゃあない

57 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:37:54.29 ID:bG4ebKMT0.net
>>25
長宗我部元親は父親から盛親までの三代で見たいな
息子亡くしてからの鬱々モードがどんな感じになるのか興味ある

58 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:38:02.39 ID:zjUMiOqP0.net
>>52
六角浅井は戦力的に
尾張抑えた今川だったら問題なくいけるでしょ

59 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:38:32.66 ID:XbaV/yiM0.net
野戦で死んだ大名ってどれくらいいたっけか?
上杉朝定、武田勝頼、陶晴賢、龍造寺隆信、今川義元あたりが有名かな?
他は城を攻められて死んだり、その辺に追いつめられて死んだりとかか
有名どころで病死とか高齢で死ねたのは、北条氏康、上杉謙信、武田信玄、斎藤義龍、三好長慶、毛利元就、長宗我部元親、大友宗麟、島津貴久とかかね
そう思うと、松永久秀の爆死って凄いわ
本当かどうかは置いといて

60 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:38:46.90 ID:mXExpCMk0.net
>>52
あれは尾張侵攻作戦だろ。
補給線を全く作ってない。美濃に入ったら餓死する兵隊が出るだけ。

61 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:39:22.45 ID:bG4ebKMT0.net
>>54
今の大河なんて見る訳ないだろ
風林火山じゃ寿桂尼生きてたからそうなんだと思ってたわ

62 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:39:27.25 ID:x2KUCJ5b0.net
>>51
孫の氏真と頑張ってたろうw
氏真もお義父さんとの連携がうまくいけば、もう少し頑張れたんだけど、
すれ違いだからなあ。

63 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2017/05/20(土) 20:39:52.91 ID:XG080sib0.net
織田信長が桶狭間の戦い前に兵農分離して、銭の力だけで兵を養えたのは津島神社の門前町の利権で蓄えられた莫大な富のおかげ
さらに桶狭間の戦い前には尾張国統一過程で大須観音と笠寺観音、そして熱田神宮の門前町の利権も手にし益々財力が豊か
さらに兵を養える
駿河・遠江・三河の三国太守と言っても領地が広い割に実入りが少なかった今川家
しかも農民兵が多い
これはやっぱり今川家が負ける要素

64 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:40:13.31 ID:dRl7fO2PO.net
ノブヤボならば松平元康ら三河武士団でゴリ押ししとけば天下を獲れるのに…

65 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:40:40.68 ID:G2JGko5m0.net
>>58
収穫の時期だから尾張から先に行くのは無理なんでは?
尾張を制圧したらさっさと引き上げないとその年の収入に響く

66 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:41:19.19 ID:sly4ecHi0.net
>1
みんな たった一度の 人生を歩いています!

今川公だけ 3回の人生を言われても 神様が困ります

67 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:41:29.57 ID:zjUMiOqP0.net
>>65
大内義興みたいに
長い間駐屯してた大名もいるけどな
管領代として

68 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:42:18.62 ID:G2JGko5m0.net
>>60
そもそも木曽三川渡れないだろ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:42:22.43 ID:Gd/pbeiK0.net
>>22
桶狭間じゃなくて田楽狭間だったってずっと前から言われてるから

70 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:43:35.49 ID:G2JGko5m0.net
>>67
大内氏は日明貿易の上がりがあったから。
今川にはそういう上がりが無い。

71 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:43:49.64 ID:Gd/pbeiK0.net
>>55
三国志で董卓で何回も統一したぞって自慢してるやついたなあ

72 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:44:15.32 ID:cIjsvH+f0.net
>>54
今の大河では寿桂尼まだ生きているぞ
義元亡くなった後の氏真を補佐しているぞ

73 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:44:45.45 ID:G2JGko5m0.net
>>22
桶狭間・田楽狭間の戦いというのが正確。

襲われたところー桶狭間山
死んだところー田楽狭間

74 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:45:02.01 ID:qWpCIX3i0.net
>>58
美濃を抑えた織田くらいの戦力があればいけたかもね。

>>60
いまいち桶狭間の戦いの意義が分からなかったんだけど、侵攻作戦だったのかな。
戦の大義名分がないような。

75 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:45:21.56 ID:XbaV/yiM0.net
戦国武将達がみんな上洛や天下統一を目指してたって虚構を広めたの誰だっけ?
あの虚構のせいで、桶狭間の戦いが何で起こったのかが分かりにくくなってんだよ
今川義元があの程度の力で上洛とか無理だから
単純に尾張の経済力が欲しくて攻めただけなのにね

76 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:45:28.70 ID:xspcXDtz0.net
日本人はそういうもんだろ

一度の敗北は一生続く

77 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:45:57.56 ID:G2JGko5m0.net
カーチャン偉大過ぎて可哀そうなんでは?

78 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:46:29.98 ID:qWpCIX3i0.net
>>61
今川義元が1560年、寿桂尼が1568年らしい。
ちょうどいま大河で寿桂尼が武田と交渉して、一生懸命存続を図ってたとこだよ。

79 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:46:33.82 ID:aDhDxod20.net
信長を語る上で必須のやられ役なんだからその功績とやらが桶狭間で負けたこと以上に知れ渡らないことには再評価は無理でしょ
そのためには信長以上の知名度を誇らなくちゃならないわけで
数百年経ってもいまだ衰えない信長の名声を義元ががどうやって上回るんだよ
そんなのヒトラーの再評価をするより難しいことだと思うよ

80 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:46:41.34 ID:0DT5VKgE0.net
>>27
足利義教

81 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:46:44.19 ID:7xJCrOmD0.net
>>75
シブサワコウ

82 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:46:56.32 ID:+XwsAnJO0.net
残念な事に現代の目で見ると甲陽軍鑑等で評価の高い雪斎坊主が死んで
これからの戦でこれだったから。
義元一人での業績の証明が、この桶狭間になっちゃったから。
無能の烙印押されちゃった (´;ω;`)ウッ…

83 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:47:35.91 ID:LQiWy8sZ0.net
死なずに生き残れれば良かっただろうにねぇ
母親と雪斎が偉大過ぎるのも問題化

84 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:48:04.60 ID:G2JGko5m0.net
>>74
上洛するなら将軍の御教書なり得るでしょ。
信長は最初の上洛の際は将軍の御教書に加えて正親町天皇の勅命まで得てる。
義元も本気で上洛するならそういう工作してるでしょう。

なんせ駿府には公家がたくさん来てたのだから

85 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:48:04.76 ID:URBA40kp0.net
>>61
風林火山で寿桂尼様が義元の首桶抱えて恨み節を言うシーンがあるぞ
ちゃんと見とけ

86 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:48:19.61 ID:7zR9XTM90.net
>>71
董卓プレイも自然にやれば、数ターンで周り中が敵になって攻め込んできて、
呂布とか華雄以外はイマイチ使えなくて、最後はフルボッコにされて詰むと言う。

そういう風に「普通にやると、ほぼ史実通り」になるから、
それに抗おうとするのに意味が出て来るとこが、歴史シミュレーションの面白いとこだよね。

87 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:49:20.13 ID:OUo6cjk00.net
正面から戦っては兵力差でボロ負けだからね
不意打ち卑怯も未来では官軍扱いよ

88 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:49:53.18 ID:arMQYBOZ0.net
静岡市の田辺信宏市長が「今川復権宣言」をした。

一方、浜松市長は「浜松県独立宣言」をした。

89 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:50:02.64 ID:b7JvEvos0.net
>>69
あれ?今川義元の打ち取りって、桶狭間と田楽狭間のどっちだっけ?

同じ狭間だしどっちでもOK

OK狭間

桶狭間

という説がある、とはこれまでの人生で聞いたことがない

90 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:50:58.25 ID:G4iWnGzh0.net
内政家として十分高い評価されてるのかと思ったけど

91 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:50:59.17 ID:B41KpuxcO.net
>>52
織田信長が足利義昭を奉じて上洛した時は抵抗らしい抵抗には遭って無いだろう

今川は後方の武田と北条とは同盟を結び、六角や北畠との関係も元々悪くはなかった
美濃の斎藤家との関係に不安があった程度。尾張を抜いた今川に斎藤家や美濃で勢力を張る勢力が刃向かうとも思えないが

信長上洛以上の不安要素は義元の上洛には無いだろう
信長と違って、元の領国に戻る必要も無かったから三好や畿内の勢力に嫌がらせをされる事も無かっただろう

92 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2017/05/20(土) 20:51:07.38 ID:XG080sib0.net
>>75
司馬遼太郎かもね
司馬史観とよく言われることがある

93 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:51:12.52 ID:H7bLQd7b0.net
実際、道三と秀吉と家康くらいしか賎民出自はいないだろな

94 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:52:12.34 ID:0DT5VKgE0.net
義元は御成敗式目以来300年ぶりに近代化訴訟法を完成させた功績あんだけども
明治になるまでの近世日本の民法の基礎だぞ

95 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:52:29.47 ID:e52QKVak0.net
浜松市は家康くんと直人羅ちゃん
静岡はお歯黒白塗りキモオタ義元くんwww

96 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:52:36.21 ID:cIjsvH+f0.net
>>87
桶狭間では織田がかなり劣勢みたいな言われ方しているけど
今の大河なんかだと松平は今川という強国と織田という強国に挟まれた
苦しい立場のように描かれてた
もとから織田って今川に劣らない強国だったんじゃないの?

97 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:53:15.77 ID:URBA40kp0.net
>>82
雪斎は甲陽軍鑑あんま関係なくね?

98 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:54:00.30 ID:jRlYTdF80.net
総大将が戦場で討ち取られるのって少ないよね今川と龍造寺と関東足利くらいじゃないの

99 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:54:36.54 ID:iRchDPRB0.net
寿桂尼は大変だよなあ。夫変死するわ、息子討ち死にするわ、孫バカだわw

100 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:55:12.19 ID:0DT5VKgE0.net
厳島合戦とかも

101 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:55:47.12 ID:m04oBTOF0.net
>>93
家康は国衆発祥で事実上の三河国主だった松平家の生まれなんだから賎民じゃない

102 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:56:05.72 ID:NtkQ7rYS0.net
>>74
桶狭間の当初の目的は、今川方の大高城を包囲している鳴海城と周辺の砦の攻略だと思われる

103 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:56:11.13 ID:qWpCIX3i0.net
>>96
織田は尾張一国、今川は駿河、遠江の二国に加えて松平の三河を属国。
むしろ松平がでかいのに弱いふりしてる。

104 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:56:22.09 ID:EGiWGT1g0.net
信長の野望・戦国立志伝では十分見直されてる
しかも成長するからムチャクチャな数値になってるわ。ちなみに男前やで

↓ワイのゲーム内の今川義元の数値

統率136
武勇112
知略137
政治140

戦法:釣瓶撃ち(射撃攻撃能力が上昇する)

105 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:56:40.45 ID:XbaV/yiM0.net
>>91
上洛できたとして、細川家が足利幕府の管領やってる事になってるから、足利幕府を滅ぼすのか、細川と三好を潰して、足利義輝の管領になるのかとか、上洛の目的がどうなるんだって話になってくるんじゃないの
遠征で三好を討つのはハードル高杉!

106 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:56:45.56 ID:wbthc7Di0.net
>>1
敗けは負け

107 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:57:26.67 ID:/sl3iRHu0.net
何やら騒がしいな
猿どもが騒いでおるのか

108 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:57:34.15 ID:hRWK+V4d0.net
そりゃ首はねられたからな
死んだらおしまい

109 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:57:35.12 ID:m04oBTOF0.net
>>104
お前のこと言われているぞ>>14

110 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:58:11.80 ID:fLYpcY260.net
>>57
千石

111 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:58:51.40 ID:cIjsvH+f0.net
お歯黒、顔白塗り、馬に乗れないってのが
もう評価落とす原因だよな

112 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:59:02.73 ID:PCNP5uMy0.net
>>101
たぶん>>93は家康身代わり説なんだろう。
ほら、そっくりな影武者いたやん。
サブローシローだかイチロージローだか

113 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:59:21.96 ID:VJ7Gz18p0.net
>>99
彼女こそ大河の主人公になるべきだよな。

114 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:00:09.89 ID:F90jDook0.net
>>99
馬鹿は言い過ぎ。
武将には不向きだったが、文化人としては一流の人物だったろ。

115 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:00:16.19 ID:2yxae4sL0.net
>>104
ダラダラやって氏真に代わると忠誠酷いことになるよね

116 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:00:31.75 ID:y3Ss3fFuO.net
アホな川勝知事に喧嘩を吹っ掛けられた田辺市長だからな。
負けた今川氏の菩提寺にいってご利益があるのか。

117 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:00:58.91 ID:CSsNbuBE0.net
>>96
いまだに諸説あるけど、桶狭間にいたのは織田2000名で今川5000、6000程度と言われてるかな。

118 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:01:07.87 ID:URBA40kp0.net
根来のスナイパーに撃ち取られた三好実休なんかも

119 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:01:56.64 ID:cIjsvH+f0.net
>>112
いや、家康の何代か前の祖先が
乞食坊主で三河に流れ着いたって説がある

家康はエタだかヒニンの出自ってこと知ってしまった
カムイは忍者に追われる身となった

120 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:02:27.61 ID:ctWAn0nT0.net
そりゃ信長の歴史的引き立て役だから仕方がないだろう。
間抜けな義元をクレバーな信長が仕留めたというドラマだからな。

121 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:02:31.56 ID:zjUMiOqP0.net
>>103
信長の弾正忠家は
大和守家の3奉行の一つで
親父の信秀の時に守護とか
守護代温存したまま勢力広げたけど
第二次小豆坂の戦いで惨敗して力陰ってる最中に信秀亡くなってるから
支配してるのなんて尾張の一部

122 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:02:36.13 ID:VJ7Gz18p0.net
駿河遠江三河、
今で言う静岡・愛知東部。
肥沃な土地。だよ。
今でも漁業農業は強い。
弱いはずがない。

123 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:02:51.74 ID:2V3S5fPv0.net
>>18
まぁ、織田家もそうだよな
敗北っていうのとはちょっと違うけれども
あれだけ強大だった勢力が当主(織田家の当主は代替わりしてたけど)の死をきっかけに
あっという間に没落していく、ってところは似ている

124 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:03:39.66 ID:mXExpCMk0.net
>>96
尾張は50万石くらい(秀吉の検地)
駿河遠江は合計でも50万石に満たない(秀吉の検地)で、三河まで合わせて75万石になる

125 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:03:48.86 ID:G2JGko5m0.net
>>89
桶狭間ー襲われた場所
田楽狭間ー桶狭間から逃げて討たれたところ

だから桶狭間・田楽狭間の戦いというのが正確

126 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:04:07.25 ID:YyfRXyQA0.net
今川義元の評価が上がったら織田信長の評価が更に上がるだけ
大きな噛ませ犬状態からは抜け出せない

127 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:04:53.24 ID:m04oBTOF0.net
>>119
その乞食坊主は新田義貞の血を引いているらしいから問題ない

128 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:05:35.80 ID:VJ7Gz18p0.net
>>116
川勝は長野出身だろ?
静岡県民も寛容というお人好しというか。

なにしろ、静岡県庁は引っ越せよ。

なに駿府城内に作ってるねん?
県庁は引っ越して、駿府城は駿府城として再現しろって。

129 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:05:36.63 ID:mXExpCMk0.net
>>121
桶狭間の前年くらいには尾張を統一してる

130 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:05:50.43 ID:cRO0pTc40.net
>>112
いや、家康の本名というか正式名称は、徳川次郎三郎源朝臣家康。
次郎三郎は、松平家の家督を継ぐものが名乗る字なので、次郎三郎が影武者であるという事はない。

隆氏の影武者徳川家康の影武者は、世良田二郎三郎元信。
なので、世良田と言った方がいいぞ。

131 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:06:15.46 ID:s3qiF+hF0.net
こんな顔してるからディスられる
https://i.ytimg.com/vi/c_Ijc8sOEKw/hqdefault.jpg

132 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:06:34.35 ID:x2KUCJ5b0.net
>>127
得川さんだよね。

133 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:07:02.11 ID:G2JGko5m0.net
>>99
孫はいろんな連中に居候して最後は高家として存続しとる。
家康からは一応元主人としてそれなりの扱い受けてたしな。喜連川家に
似た存在だな

134 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:07:06.79 ID:E+kRElHW0.net
沓掛で一泊し、そのまま鎌倉街道を進めば尾張に侵入できるのに、
わざわざ南下して桶狭間方面に進んだのは、今川領の最前線大高城に入るため。
その先は尾張の出城や砦だらけだから、義元は上洛を目指したんじゃなくて、
単なる前線視察が目的だったんじゃないのかな。

135 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:07:17.97 ID:lqOXdeku0.net
能登麻美子ボイス

136 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:07:26.37 ID:pBSbNoio0.net
駿河と遠江と三河合わせて尾張よりちょっと強いくらいな感じがするけど
織田と今川の軍事力の差はどのくらいだったんだろうね

137 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:07:31.51 ID:qWpCIX3i0.net
>>121
守護代の分家(と呼んで良いか分からないけど)出身であることは知ってるけど、桶狭間は尾張統一の後じゃないっけ。

138 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:07:54.82 ID:D01++1eZ0.net
静岡県人の人の好さのシンボルにしておけばいい。

139 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:08:12.71 ID:jRlYTdF80.net
織田信秀はあちこちの勢力に仕掛けてはひっぱたかれるいたずらっ子のイメージがある

140 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2017/05/20(土) 21:08:57.60 ID:XG080sib0.net
>>122
残念ながらその三国に尾張国津島神社の門前町のような大きな商業地が無かった
津島神社は全国に約二千とも三千とも言われる津島神社の総社
集まってくる人と金が違う

141 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:09:11.08 ID:G2JGko5m0.net
>>113
公家の娘なのによくもまああんなに手腕あったな。

武田信玄の後添え(三条夫人)の世話したり、同盟結んだりと雪斎以上だろ

142 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:09:12.81 ID:vriJIi/10.net
同じ総大将討ち取られ合戦でも
沖田畷で討ち死にした竜造寺隆信は
義元と違いあまり馬鹿にされないよな
寧ろ勇猛で気性の烈しい当主と言われているし

143 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:09:20.67 ID:w9VUgB0E0.net
最近の信長の野望ではやたらイケメン化されてたけど違和感が半端なかった
あれだったら従来通りの麻呂の方が良い

144 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:09:42.45 ID:bGTqDm/s0.net
太原崇孚雪斎が死んだらあの末路だから復権も何もねぇ?

145 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:09:55.23 ID:CSsNbuBE0.net
上洛説は・・・無理がありすぎると思うんだけど。
織田併呑しても、事後処理無視して美濃・近江か伊勢・大和といくことになる。

146 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:09:59.35 ID:VJ7Gz18p0.net
>>131
光栄の無双担当プロデューサーが悪い。
いくらキャラ立ちさせたいからってあんまりだ。

147 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:10:01.86 ID:qWpCIX3i0.net
>>128
大阪府生まれの京都府育ちでございます

148 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:10:11.54 ID:G2JGko5m0.net
>>103
信長がオワリ統一したのは桶狭間の後

149 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:11:23.44 ID:cIjsvH+f0.net
>>142
そうか?
ゲームの能力値では
今川義元>>>竜造寺隆信なのが一般的だから
義元の評価低くないよ

150 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:11:50.75 ID:mXExpCMk0.net
>>140
確か今川〜武田の時代には駿河に金山があった。だから財力はそれなりにあったみたい。

151 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:11:57.52 ID:HWU/LfKj0.net
>>76
そういえばキリスト教みたいに赦しの概念が強くはないもんな
戦っていた相手でもそうでなくても負けたものへ向けられる赦しって日本人は不得手なのかもしれない

152 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:12:34.66 ID:cRO0pTc40.net
>>142
むしろ肥前の熊さんは脳筋という、義元よりさらに悪い評価のような。

153 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:13:16.96 ID:qWpCIX3i0.net
>>145
そこはほら、お隣の武田さんちも上洛してたし。

154 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:13:17.53 ID:wsjz93AL0.net
仮に信長に勝ったとして伊勢はどうすんだ?

あそこには北畠がいるしそもそも北畠は自身が剣豪で
白兵戦に強い上に南北朝時代に
執筆された「神皇正統記」を読み継いでるからしても
武家社会と武士というものを全否定しているだろうし、
美濃はオヤジの義龍がハンセン病で床に伏し息子の龍興は
とんでもない、あんぽんたんとはいえ美濃三人衆と竹中がいるからして
かなり手ごわいし兵も結構なレベルだぞ?

155 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:13:40.02 ID:G2JGko5m0.net
>>142
あそこもカーチャンが偉大だったからな。
カーチャンが猛母で有名

156 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:14:04.52 ID:HLXW3anS0.net
氏真の蹴鞠
政治家の息子がサッカー日本代表になるようなロマンがあるな

157 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:14:11.82 ID:cIjsvH+f0.net
>>152
だいたい沖田畷で戦死したのだって
部下がこんな奴の命令聞けるかと竜造寺隆信置いて逃げ出したからだしな

158 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:14:16.53 ID:+XwsAnJO0.net
>>97
基本関係ないんだけどそこに山本勘助が
「今川家の事、悉皆坊主(雪斎)なくてはならぬ家」
って評してたって書いてるんだ。そんな事当時に書かれるくらい
評価高いって言いたかったんだ

159 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:14:31.80 ID:zjUMiOqP0.net
>>154
戦うのは北畠顕家じゃないから


160 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:14:42.19 ID:B41KpuxcO.net
>>105
細川はどうにでも成ったと思うけどね。三好には手を焼かされるだろうが、信長にでもどうにか成ったんだから問題はないと思う

問題は同盟関係にある武田。信玄は必ず裏切るから上杉と南北から挟み撃ちにするしか無いかな
北条を味方に出来れば問題なく潰す事は出来るだろう。上杉を味方にするのは難しくは無いが北条との関係で、北条との仲が悪くなるだろうな
畿内の情勢が落ち着けば次の目標は武田か北条、もしくは両方。これは必然だから義元も考えていただろう

161 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:15:07.59 ID:dYBkJVLo0.net
センゴクって漫画じゃ義元めちゃくちゃかっこいいぞ
新しい時代を切り開こうとする途上信長にその新しい時代の幕開けをみて死ぬ
かっこいい

162 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:15:09.53 ID:VJ7Gz18p0.net
>>148
京都育ちか。

ところで、義元はお歯黒をつけているイメージだが、
当時としては別にお歯黒は「柔弱」のイメージはない。
剣豪将軍の足利義輝だってお歯黒をつけていたはずだ。
当時は天皇家に連なる、もしくは天皇家の朝臣クラスはお歯黒は為政者のたしなみ。強者の証。
柔弱なイメージは江戸期以降に作られた。

163 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:17:22.00 ID:kJUtfKlk0.net
ドラマじゃ春風亭昇太だもんな
それじゃダメじゃん

164 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:17:34.53 ID:EEgtsM4k0.net
今川が有力大名だったから桶狭間が有名になったんだよ

165 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:17:43.08 ID:G2JGko5m0.net
>>152
評判悪かったよ、相手をだまし討ちを繰り返して領土拡大。
特に蒲池の件は家臣からも反発を買ってる。

166 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:18:58.96 ID:iRchDPRB0.net
>>133
ただの受け身じゃんw 本人の能力でも何でもない。血だけ

167 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:20:01.36 ID:G2JGko5m0.net
>>162
あれは朝廷の連中や上流階級と付き合うためのたしなみだからな。
おしろい塗るのは武家でも昔からしてたことなんで別に悪いことじゃない。

松平定信が悪いんだよすべて

168 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:20:17.57 ID:HWU/LfKj0.net
>>161
あの先生はちゃんと史料いくつも読み込んでちゃんと作りこんでるんだよね
コーエーみたいにイメージで変なキャラづくりしていないから義元の再評価はされてほしいね
明智光秀の子孫が書いた本みたいに誰かもっと緻密な検証本でも出せばいい

169 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2017/05/20(土) 21:20:34.97 ID:XG080sib0.net
>>150
その財力を使って駿河と遠江で兵農分離できていれば、今川家の将来は違ってたかもね

170 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:20:41.86 ID:x2KUCJ5b0.net
>>151
日本人は判官びいきが大好き。今川っちは死に方に悲劇性がなかった。
悲劇的に死んでいれば、高評価だったんだけどね。

あとヨーロッパ、中国のほうが負けたら皆殺し感が強い。
日本はそこまで皆殺し感覚はない。

171 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:20:56.71 ID:jRlYTdF80.net
>>151
赦しといえるかわからんけど、大名クラスなら当主は死ぬけど、生き残った子が勝った勢力に仕えたり、出家したり帰農して血筋は残るね

172 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:21:07.70 ID:7BtwTDtW0.net
>>121
最盛期の尾張のみならず三河の半分まで支配し、美濃伊勢にまで影響力を誇ったほどではないが、
信長が継いだ当時でも尾張全土に強い影響力をもっていたのが織田弾正忠家だよ。
尾張半国程度は余裕でもってる。継いだ時点で20万石から30万石は固い。
これは甲斐20万石であることを考えれば破格の領地である。

173 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:21:28.27 ID:mXExpCMk0.net
>>156
豊臣秀吉が氏真の蹴鞠の才能を惜しんで、領地を与えようと打診したら氏真が断ったという逸話がある。武将としての実績はともかく、戦国人のプライドはあったのかも。

174 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:21:29.08 ID:CSsNbuBE0.net
>>153
武田さんの場合は、将軍様からの招待状あったし織田家以外は畿内は同盟勢力だったから。

175 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:21:32.00 ID:G2JGko5m0.net
>>157
それもあるし相手はあの島津の中でも一番の戦上手の島津家久だ。
朝鮮出兵の際の島津義弘であの活躍だから家久だったらもっとスゴイこと
してたはずw

176 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:22:14.67 ID:qWpCIX3i0.net
>>150
かの梅ヶ島金山か

177 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:23:04.19 ID:ANxGddU10.net
今川義元って信長との戦闘中に輿で突撃して討ち死にしたんだっけ?
アホすぎだろ。

178 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:23:08.45 ID:VVwfjDDa0.net
市長はイベント出たら、お世辞言わないといかんのよw

179 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:24:19.17 ID:G2JGko5m0.net
>>153
織田も武田も将軍の御教書という命令あった。信長は天皇の勅命まで得てるなど
ちゃんとした大義名分そろえてた

180 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:24:25.85 ID:0DT5VKgE0.net
>>154
氏真も塚原卜伝の弟子で北畠とは兄弟弟子の剣豪なんですが

181 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:25:15.36 ID:cIjsvH+f0.net
>>175
でもゲームの能力値だと

義弘>>>家久なんだよな

家久の評価が低いのは
兄の3兄弟と母親が違うせいか

それとも秀長に毒殺されたという伝説のせいで、うっかり屋の烙印を押されたせいか

182 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:25:17.02 ID:xGz8I40y0.net
じゃあ静岡市のキャラクターは蹴鞠大名ヨシモト君だな

183 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:25:47.84 ID:G2JGko5m0.net
>>180
あの人の弟子でマトモなのは北畠くらいじゃない?一の太刀できたのは北畠だけだったはず

184 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:25:50.92 ID:HWU/LfKj0.net
>>170
言われてみれば海外のほうが皆殺し感が強いか
政府に逆らう行為をしたら9族皆殺しとかそんなんばっか

185 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:26:22.29 ID:XbaV/yiM0.net
>>182
すでに今川さんって氏真モデル?なキャラクターがいる

186 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:26:39.51 ID:nVBuGsBj0.net
馬に乗れないくらいデブっているっていう時点で
戦国大名じゃねえよな

187 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:26:46.71 ID:cIjsvH+f0.net
>>182
蹴鞠ウジザネくんでいいだろ
蹴鞠に焦点当てるなら

188 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:29:15.42 ID:0DT5VKgE0.net
義元は花倉で有力国人の福島家潰してついでに他の国人の勢力もそいで今川家の独裁体制に移行できてるからな

独裁化しようとした信虎を国人に担がれて追い出した信玄は結局最後まで武田家の優越体制つくれずにそれで天目山なってるし
甲斐国人に分配しなきゃだから信濃じゃ安堵なんか出さずに片っ端から弱小勢力喧嘩売ってるから拡大遅いし恨みも買うし
帰参許したの木曽家と真田家ぐらいだろ
その木曽も信濃での振る舞い見てるから落ち目と見ればさっさと織田に寝返るし甲斐国人も最後は裏切りまくる

189 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:31:05.24 ID:sFPFpBUU0.net
日本の阿斗こと氏真

190 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:31:24.19 ID:G2JGko5m0.net
>>181
家久は上洛した際の旅行記残っててそれ見る限りただの脳筋でなく文才あるのも分かる。
そうなると兄貴の義久や義弘はもっとすごかったんだろうな。

早死にしすぎたのがもったいない。長生きしてたら関ヶ原の薩摩の退き口ももっとスゴイ
ことになってたんでは?

191 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:32:08.59 ID:4v4ooGhd0.net
もうね…義元が再評価されるためには、徳川家康が義元が育てたみたいに歴史捏造
するしかないだろ。嘘でもいいからドラマかなんかで義元とまだ幼かった頃の家康の
交流を描くしかないな。

192 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:32:55.14 ID:7zR9XTM90.net
義元公は、最期、織田家の誰かの指を噛み切ったんじゃなかったっけ?
マロじゃないよな。

193 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:33:40.15 ID:WU3uXZju0.net
田舎もんって恥ずかしいな
過去を掘り探って地元自慢とか
戦国武将は名○屋発祥だがね!名古○が何でも日本一だがね!
とか言ってる田舎もんといっしょw

194 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:34:51.59 ID:G2JGko5m0.net
>>189
劉備の子孫も残ってるよ。曹操の一族 孫権の一族 劉備の一族が意外にご近所だったりするからな
中国では。

195 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:34:52.29 ID:7iBs1Jk70.net
>>6
良いとこ教えてけれ

196 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:34:58.01 ID:B41KpuxcO.net
>>130
家康自身、三河松平家9代目の当主だから
親父が世良田二郎三郎を名乗っていた
世良田氏は新田氏の別れで、新田氏が滅亡した後の新田氏の家門も継いでいる源氏の名家
鎌倉時代には一度途絶えた新田氏の家門を引き継いでる

三河国ってところは、京での政変で負けた側が落ちてきた土地
そんな訳で貴種には事欠かない土地柄だから
あの時代の京から見れば山また山の信濃国より遠い感覚なんだよ

197 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:36:12.82 ID:HWU/LfKj0.net
>>190
井伊直政は首持っていかれたな
しかし豊久の代わりに家久が捨てがまりしたのかな・・・
やっぱり島津の退き口は壮絶には違いない

198 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:36:27.56 ID:7BtwTDtW0.net
>>188
国人衆を全く統制できていない武田に滅ぼされ、同じく似たような体制の徳川にハイエナされるのは皮肉なことだ。
必死に頑張ったのは岡部や朝比奈などの国人衆という。

199 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:36:33.83 ID:7iBs1Jk70.net
>>14
地元の人が言ってるんだから復権出来てないんだろ 馬鹿が。
狭い視野で見てんのはテメーだよ低脳

200 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:36:35.98 ID:z4lFg0di0.net
たった一度の敗北???

いやいや、ただの敗北じゃないだろ。圧倒的大軍で少数の軍に惨敗した無能の将だから!

201 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:36:46.46 ID:EB5MyNR+0.net
無能で鬱病の田辺
川勝に虐められて顔真っ赤にしてTVでしゃべる

なんか見たことあるなぁと思ってたら
男版の蓮舫だわ

202 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:37:40.38 ID:T1OUZdOH0.net
>>15
二回戦ったぞ
二回目は途中で中止だけど

203 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:38:22.87 ID:HWU/LfKj0.net
>>194
孔明の一族は村ごと八卦の陣でできたところに皆で暮らしてたのを
昔テレビのドキュメンタリーでやってたな

204 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:40:01.25 ID:7l3KgA800.net
この5
00ねんのあいだ
なんどとなく のぶながとの戦いをおもいだしたぞ
私の ただいちどの はいぼく!
ゴミのような にんげんに  とうかいいちのゆみとりが やぶれたのだ!
500年のあいだこのはずかしめに たえてきた
だが きょうで それもおわる

205 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:40:46.03 ID:XbaV/yiM0.net
>>188
その点今川義元は武田よりは戦国大名かしてたよな
もう少しで遠江と三河の国人も従属や臣従じゃなくて、今川家の家臣化出来たんだけどね
そういう意味では、松平清康の孫を一門にして取り込むのが、戦国大名化への総仕上げだったんじゃないかと思う
それに、今川の勢力は鳴海城まで食い込んでたから、熱田までもう一歩だったんだよなあ

206 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:41:12.07 ID:G2JGko5m0.net
>>197
逆に東軍負けてたかもしれん。島津は3000人も軍勢いれば間違いなく東軍打ち破ってた。
幕末までその勇敢さは残ってたからな。彰義隊に囲まれた少数の薩摩藩士が逆に大勢の彰義隊
の連中を追い掛け回すなんて話があったし


>>201
大阪都構想よりこちらのほうが難しそうだな。
大阪はもう一回住民投票すれば実現できそうだけど

207 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:41:49.20 ID:whHJQ/Ik0.net
お歯黒を馬鹿にされてるが当時討ち取られた首は価値を上げるためにお歯黒お化粧当たり前だそうだ
また貴人に会うのにも欠かせないから信長も将軍家に会う時にはお歯黒してただろう

208 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:42:10.83 ID:7yEC8PRr0.net
地元の自慢してもお前のことじゃねーだろ
現実見ろよクズども

209 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:43:30.35 ID:7rXb9Vpa0.net
まぁ、静岡は義元があんな死に方しなかったら家康が隠居所にしなかったら今川推しになってただろうね。
海道一の弓取りは伊達じゃなく今川仮名目録とかの軍政書は頭領を置いて戦争になれば兵士、普段は農民とその地域の半士半農を統率したのは今川がハシリ。

210 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:44:05.08 ID:UeOZTqy20.net
今川か明智の大河やってほしいわ

211 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:44:09.58 ID:EB5MyNR+0.net
全国の皆様
田辺の奇行は見て見ぬ振りしてあげてください

212 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:45:04.01 ID:xeyJf+BI0.net
美点を最大限取り上げて
歴史ドラマの主役にしても最後にあれじゃ
見てる視聴者の気分が悪すぎるわ

213 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:45:07.70 ID:whHJQ/Ik0.net
今川かな目録には15歳以下が友達をころしても罪にはするなとかトンデモなことが書いてある

214 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:45:10.09 ID:x2KUCJ5b0.net
>>206
義久が、関が原に介入したがってなかったから、
結局兵力は変らなかったんじゃないか?

215 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:45:27.06 ID:G2JGko5m0.net
>>210
桶狭間をどう演出する?

216 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:45:54.58 ID:B41KpuxcO.net
>>186
大谷吉継に謝れwww

吉継は性感染症で鼻まで落ちて歯茎までむき出しで立つ事も出来なくて、関ヶ原で輿に乗って采配を振るったんだぞ
余りにも見苦しい顔だから家臣が首を隠したくらいだからな
こんなに見苦しい顔の人間に仕えていたのは一生の恥。首実検なんてされたら再就職さえ覚束ない。ってね

217 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2017/05/20(土) 21:46:32.80 ID:XG080sib0.net
現代の東京浅草の門前町をイメージしてもらえばわかるように、戦国時代当時は城下町よりも門前町(寺社町)の方が栄えていた
ここから毎月入る税収は相当なもの
農業地では作物が育たないと税収は得られない
今川家は自領内に大きな商業地が無かったのが不幸

218 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:46:42.05 ID:+XwsAnJO0.net
>>206
それは流石にないよ
もう勝ち戦が決まったから命が惜しくなった、だから徳川方に
あまり戦意がなかっただけだよ。
負け戦をどれほど着飾っても負け戦以上にはならないよ

219 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:46:48.62 ID:G2JGko5m0.net
>>214
家久を慕って自主参加する連中いたと思う。義弘でさえ1500人集まってるから、最前線指揮官と
してやってた家久となればもっと兵隊集まっただろ

220 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:46:57.40 ID:7rXb9Vpa0.net
>>27
夏目家は三方原で家康の身代わりになって戦死したもんなぁ。浜松じゃ記念碑が建ってる。
鳥居元忠みたいな忠臣扱いや

221 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:48:36.08 ID:YJIe7vP70.net
たった一度の敗北で 功は傷ついて
君は名誉失った 後世の評の無情に
成りかけていた大領国 狙いかけの富める尾張
大井の川が揺れていた
下天の夢が揺れてた

絶えまなく降り注ぐ あの銃弾から 兵を守れりゃよかった
東海に降り注ぐ 風花のように
弓取りの評価は流れた


(♪サボテンの花)

222 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:49:12.85 ID:G2JGko5m0.net
>>213
江戸時代になると元服前でも武士なら切腹なのにな。
加賀藩で少年同士が起こした刃傷で殺し側の少年は問答無用に切腹になった
話があってこれが実に堂々とした切腹でみんな感激したとか

223 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:49:17.62 ID:qWpCIX3i0.net
>>220
一向一揆で家康を裏切った夏目さんがなあ。
忍びの生き様は死に様で決まるじゃないが、武士もそうだな。

224 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:49:40.66 ID:7rXb9Vpa0.net
>>36
次郎長と言えば剣豪の山岡鉄舟だな。
鉄舟、勝海舟、高橋泥舟
江戸三舟の大河やれよ。

225 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:50:16.55 ID:7BtwTDtW0.net
>>207
当時は歯を見せるというのは恥ずかしい行為だったからな。
虫歯も多かったから虫歯予防の為もあったし。

>>216
酷い解釈をするな。部下は吉継が顔を見せたくないというのを配慮して貌を隠したんだよ。

226 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:50:55.92 ID:4v4ooGhd0.net
島津の場合、桶狭間を三回も四回もやってるようなもんだからな。せめて後10年
くらい早くに九州統一してたら、秀吉が来ても簡単には音をあげなかったに違いない

227 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:51:47.21 ID:3VCE0H060.net
>>104
こんなところで信長の野望言われても

228 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:52:03.42 ID:7BtwTDtW0.net
>>213
そんなこと言ったら今でもそうじゃん。
未成年者は責任能力がないとかいって、罪に問われないし。

229 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:52:23.28 ID:lH0Z1K3e0.net
生きて命からがら帰ってたら家康も寝返らずにまた違った展開だったかもしれないのに

230 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:53:24.09 ID:7rXb9Vpa0.net
>>223
一向一揆は仕方ない部分があって本多正信も家康を裏切ってるが後に許されて重用されてる。
一度裏切るのに殿様の為に命を投げ出す( -_・)?だぜ
法輪功やオウム真理教みたいなもんや。
宗教は恐ろしい…

231 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:53:47.59 ID:C9SVRVZKO.net
>>215
義元は若き大名の実力を認め死んでいったのでした

232 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:54:23.30 ID:P8klH10d0.net
そもそも親政する必要が1ミリも無かった。
朝比奈あたりに1万の軍勢を渡して鳴海城、大高城に兵糧を入れたらミッション終了で
何の問題も無かったろうに。

233 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:54:44.63 ID:whHJQ/Ik0.net
>>222
その辺今川かな目録は子供に甘い
一部を寿桂尼が作ったと言われるゆえん

234 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:54:49.07 ID:3VCE0H060.net
>>114
あの当時の価値観は織田有楽をバカにする世界だから

235 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:55:04.91 ID:cIjsvH+f0.net
>>206
島津をバケモノか何かと勘違いしていないか?
島津軍が強い戦いをしたのは
敵をうまく自軍の伏兵陣地まで誘導する戦いができたから
それができたのは島津軍単独で将の作戦を完全に実行できる兵がいればこそ
シセンの戦いでも友軍の加勢を断ったのも、島津軍単独でやらないと成功できない島津軍独特の戦法だからだろう
関ケ原のような連合軍では、島津はあの強さを発揮できないだろう

236 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:55:20.06 ID:HWU/LfKj0.net
>>206
義久はたまたま大阪城に居合わせたから西軍に参加せざるを得なかっただけで
当初西軍に加わる予定ではなかったか

237 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:57:15.42 ID:C9SVRVZKO.net
>>229
家康が今川を乗っ取るだろうな

238 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:57:54.96 ID:qWpCIX3i0.net
>>230
止むに止まれぬ事情で裏切ってしまったが、どこかでそれを償いたいと思っていたのではないかね。
だから躊躇なく影武者で死ねたと。

239 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:58:21.03 ID:0DT5VKgE0.net
>>233
その辺も江戸期に受け継がれてるね
楠木の子孫が南町奉行してるときも15以下は付け火しても死罪免除だから15だなと聴いてるのに16だと言い張って結局獄門にした話あるな

240 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:58:36.72 ID:P8klH10d0.net
義元が戦った理由は単純で信長が中途半端な形ながら尾張統一を果たし
名古屋市緑区あたりの今川被官の豪族たちも次々と今川家を離反し織田家に寝返りつつあったから
その流れをストップさせるために尾張国南部の根拠地である大高城をきっちりガードしに行った。
それを物見遊山ついでに観光気分で行ったからあっさり頓死した。
そもそも義元が行く必要だどう考えても無かった。

241 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:59:27.30 ID:G2JGko5m0.net
>>230
あの当時一向宗って講というサークルで繋がってたから結束強い。

242 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:59:54.49 ID:7rXb9Vpa0.net
>>141
今川を強大にしたのは殆ど雪斎と寿桂尼の手腕のお陰だわ

243 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:00:04.27 ID:ShO/sJd40.net
今川焼き作ったのがこの人の一番の功績というね

244 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:00:45.95 ID:XbaV/yiM0.net
わざわざ尾張攻めに義元が出張ったのって、斯波氏の被官の地氏と勝間田氏の残党に爺さんの義忠をヌッコロされてるから、
尾張に居る斯波氏をぶっ潰すのに世代を越えた執念めいたものがあったんじゃないかと想像
で、またまた斯波氏の家来の織田信長にヌッコロされたと
その辺おらは混ぜながら、今川記を大河ドラマでやってくれ

245 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:00:59.20 ID:BWNPpGci0.net
>>200
当時の戦況知ってれば無能とは絶対言えない
要衝の城は寝返らせ
前面の織田軍はほぼ壊滅状態まで追い込んでる。

246 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:01:23.76 ID:+8nf9H7n0.net
そのたった1度の敗北で首を取られちゃなぁ。しかも今川はこの敗戦が元で
滅んだしな。無能だろう。

247 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:01:24.03 ID:3B3TDyvR0.net
静岡での歴史の博物館は今川スルーしまくり。
一発アウトでも大宝寺や隆造寺や伊東、石田はローカルではスポットあたるが、今川はいじめみたいにローカルでも
ガン無視

248 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:02:24.53 ID:G2JGko5m0.net
>>235
じっさいにバケモノみたいな連中ばかりだろあの当時の島津軍は。
「ちぇすと」と奇声を挙げながら突っ込んでいく。しかも個人の戦闘力は
高い。

249 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:03:24.90 ID:B41KpuxcO.net
>>219
領国には動員を掛けては居ないからね
1500でも早い段階で戦闘に参加していれば、黒田長政くらいは破っていただろうな
あの時代の合戦は、第一線が破れたら終わり。あれだけ狭い地域に何万もの兵士で戦線を構築するだけでも大変だ
家康本陣も退却できずに戦線に取り残されて、タコ殴りに遭ってただろう

吉川広家も飯なんて食ってる場合じゃない。動かざるを得ないし、毛利本陣も動いただろう。何だかんだ合わせて2万以上の大軍だ
家康はかなり本陣を前線近くまで押し上げていたから少しでも撤退が遅れたら、戦線に取り残されただろう

小早川は間に合わないけど

250 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:03:59.49 ID:7rXb9Vpa0.net
>>156
氏真の日本一の蹴鞠は信長もわざわざ見に来たとか。

251 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:04:07.39 ID:a0uDVzg90.net
愛知の一土豪、信長成り上がりの鳥画作り、つまり、
静岡狸+その一族の、暗黒鎖国三百年日本停滞の戦犯とも云える、
義元氏の再評価てか。影に光を当てる、こ〜云ぅ〜の好きじゃわ(。・ω・。)y━・~~

252 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:04:35.76 ID:rwNak71E0.net
>>236
元々反豊臣
地元からは徳川に味方するように言われてやってきた

伏見城下にて
 島津義弘「城に入れろ、俺が守ってやるのだ」
 鳥居「わけのわからん奴は信用できない」

カッとなって、気付いたら石田方と一緒に伏見城を攻め滅ぼしてました

253 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:04:49.99 ID:WzKWfyQ70.net
信長は結構したたかだぞ 敵を欺くには味方から
しかし、現実にそれをやると、えてして本当に味方まで欺いてしまいがちだ
自軍のコアの部分、供回りだけは意思統一ができていた 寝返る気は毛頭ない

254 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:04:50.04 ID:G2JGko5m0.net
>>239
八百屋お七の話だな。わざと年齢聞いて逃してやろうとしたけど数え年で16歳だと言い張ったから死罪にするしかなかったとか。
この話は似たようなものが中国でもあった

255 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:05:21.07 ID:FgGngy8g0.net
圧倒的に優位な戦力で負けたんじゃ
たった一度の敗北で再評価はないんじゃないかな
たった一度の敗北で大多数の足軽の妻は未亡人になるわけだし

256 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:06:01.58 ID:7rXb9Vpa0.net
島津は地の利だよぉ。あんな遠い僻地だなんて秀吉も家康も攻めあぐねる。
本気出しゃ余裕だろうがマンドクセw

257 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:06:38.28 ID:wtojJy7p0.net
>>146
でも、実際はあんな感じのキモいおっさんでしょ。

258 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:07:47.54 ID:4NQ83R1T0.net
島津は武力は高いが知力が低いイメージ

259 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:08:06.36 ID:P8klH10d0.net
慎重に事を運ぶなら尾張南部を確保した上で美濃の斉藤と同盟を組み
ジワジワ尾張周辺の諸豪族に寝返り工作を続けて、トドメに信長の弟なり織田家の誰かを担いで
謀反させれば万全だったろ。三河の家康みたいに尾張は織田の誰かを傀儡として今川家の被官にすればミッション終了だし。

260 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:09:01.51 ID:FQt657Uy0.net
桶狭間は戦いより基地外病院というのが子供がまず得る知識。
中京競馬場前はチョン校の駅というのが子供がまず得る知識。

261 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:09:10.87 ID:PEHyt0sX0.net
むしろたった一度の敗北で駄目になるから
「戦国時代」って名称にふさわしいんじゃないの?

262 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:09:11.84 ID:WzKWfyQ70.net
島津とか九州攻めのチョウソカベ(2chテキストでは変換できない)とかは死兵上等だから賞賛に値する
卑怯なのは甲斐武田だ 頻りに尾張兵を軟弱扱いして、腰抜け扱いしていて、実際不利になったら戦う前から戦意喪失…
あれが甲陽軍鑑の流儀(笑)

263 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:09:12.69 ID:G2JGko5m0.net
>>256
関ヶ原の直後だと上杉も戦力残ったままでこのままだと二正面作戦になるから家康はアッサリ折れた。
コ川軍は実は小牧長久手以降まったく戦してない素人集団だしな。朝鮮出兵して実戦経験あった九州や
西日本の大名のほうが強かった

264 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:10:33.34 ID:P8klH10d0.net
長曾我部・・・
一発変換できるが・・・・

265 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:10:34.14 ID:lmW5b/FS0.net
>>219
いくら兵隊が集まっても、前線指揮官が石田三成の時点でどうにもならなかったんじゃね
島津がバケモノなんて当時だって周知だったが、それでも義弘の提案は全て突っぱねられた
おまけに態度がメッチャ無礼だったからヘソ曲げて動かなかったわけだし

266 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:11:43.74 ID:9X+/Hvj50.net
>>248
示現流の映像見ると
ただの基地外にしか見えんがな
怖いってか、キモい
変態ですよ、アレは

267 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:11:54.03 ID:7BtwTDtW0.net
>>236
そりゃ戦後悪久がいいだしただけで、
義弘はガチの西軍派。本国にももっと兵をおくれと言っている。
石田は島津との取次をしてて、島津とは仲がよかったからな。

義久は勝った方につけばいいじゃん派なので、どっち派ということもない。
むしろその前の島津家の内乱の関係で家康とは険悪な関係だし。

268 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:12:20.61 ID:HWU/LfKj0.net
>>252
ああ、そういうことだったのか

269 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:12:27.63 ID:EHpfPyy90.net
>>259
尾張を併合した強大な今川と隣接することになるのだから、美濃の斉藤が同盟してくれる訳ないと思うが。

270 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:12:51.44 ID:XAhotPCnO.net
>>131
忍殺にこんなやついた

271 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:13:12.40 ID:G2JGko5m0.net
>>265
島津は三成には大恩あったんでは?
秀吉に降伏後いろいろとりなしてくれたり便宜を図ってくれたのが
三成だから。島津もそれなりの軍勢もってこれなかったんだから
発言権殺がれるのは仕方ない

あの当時は兵力=発言権だったんだし

272 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:14:06.80 ID:/1smVLFvO.net
まぁ、タラレバで語れば戦国時代はいくらでも歴史が変わったかもしれんからな。今川義元も決して無能では無かったが死すべくして死んだ。

273 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:14:20.44 ID:P8klH10d0.net
家久は運も良かったと思う。
黒田と加藤の連合軍が大勝して
家康に対して「我らで薩摩征伐いたしましょう」なんて言い出したから
家康は薩摩以上に黒田&加藤が九州統一する事を恐れて進軍停止を命じ
薩摩も許さざるを得なかった。

274 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:14:50.53 ID:9X+/Hvj50.net
>>252
ドリフターズの帯じゃないけど
本当にただの暴走族だな

275 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:15:11.17 ID:cIjsvH+f0.net
>>258
島津の戦法は洗練されているよ
島津が真田日本一の兵と真田幸村の戦いを褒めたのは

島津の戦法が真田の戦法と似ているからだと思う

真田は主に城を基本にして、そこにうまく敵を誘導して敵に壊滅的打撃を与えるのが得意だけど

島津の場合は、城だけじゃなくて、野戦でも敵をうまく誘導して壊滅的打撃を与えて何度も快勝している

釣り野伏という戦法

シセンの戦いで明と朝鮮の連合軍の大軍(20万と号する大軍、実数は7万5000くらいだとか)を島津軍5000で壊滅的打撃を与えたのもこの戦法

軍略家としては島津は真田の軍略をさらに洗練させて強くしたようなイメージなんだよな

276 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:15:14.24 ID:RJaSAD5W0.net
なぜか島津の話になってる件

秀吉としては、占領地を放棄させるだけで
十分だったんじゃないかな
島津が更地にした土地を分捕れば、諸侯へ
配る土地の原資になる

277 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:15:44.36 ID:21Uh/vQv0.net
>>4
いらん
戦国時代ばかりやるのは異常だろ

278 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:15:44.95 ID:P8klH10d0.net
>>269
信長は既に斉藤家と敵対してて普通に敵国なのだから渡りに船で今川と同盟するに決まってるでしょ

279 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:16:16.93 ID:NKMvPaFS0.net
まあ、その後の今川家を見れば、義元は少なくとも無能ではなかったし、信長の勝利はまぐれ色も強いし
ただ、ヤバそうになっても逃げなかったのは大将として一流ではなかったといった所かな

280 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:16:25.87 ID:B41KpuxcO.net
>>256
島津なんて滅ぼしても戦功の有った武将に分け与える領地も無かったしな
同じように大阪の陣で戦功の有った武将に分け与える領地で苦労している
家康の死後までかかってやっと、肥後の加藤と山形の最上、実子の忠輝まで改易して帳尻を合わせているからな

281 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:17:12.34 ID:/J1wdtXU0.net
たった一度でも討たれてしまってはダメなのが戦国時代
家康だって何度も敗北しているが討たれていないから巻き返せた
大違い

282 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:18:57.47 ID:6CQFS8bn0.net
>>196
三河から関東関西に出向いて支配者として君臨したの間違いだろ


室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動

283 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:18:58.44 ID:3eK+Tbqh0.net
今川は直虎いじめるからきらいや 

284 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:19:41.14 ID:zjUMiOqP0.net
>>269
上4郡と下4郡で山分けとかありそうだけどな

285 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:19:44.35 ID:HU079bpL0.net
石高でみると今川は貧弱なんだよな。
対する信長の尾張は57万石。
完全支配してないとしても今川が簡単に滅ぼせる相手じゃないわな。

286 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:20:14.41 ID:HsN04NXF0.net
>>252
伏見城は捨て石だったからな
鳥居じいさんは死ぬ役目を果たした

287 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:20:32.67 ID:P8klH10d0.net
>>285
は?
3万人の動員力は当時日本一なのだが。

288 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:21:09.56 ID:6CQFS8bn0.net
>>196
中世近世は三河時代なんだよ
分かるか?


鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)

289 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:21:59.97 ID:6GMfv5YP0.net
西の桶狭間といえば、毛利元就の有田合戦
九州の桶狭間といえば、島津義弘の木崎原の戦い

元就に負けた武田元繁も、ここで負けるまでは無敗だったんだっけ

290 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:22:21.19 ID:Ua4msvrJ0.net
一方毛利輝元はマゴマゴしていた。

291 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:23:08.03 ID:G2JGko5m0.net
>>273

あれに立花加わればもうねぇ。。。

>>275

家康の馬印倒した
家康を切腹寸前に追い込んだ

をやれば賞賛しないやつはいない。馬印倒すなんて死ぬ以上の屈辱を家康に与えたんだから真田は
当時の大名の手紙に「家康ザマーwww」という趣旨のものが意外にあるんだよね

292 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:23:47.67 ID:HU079bpL0.net
>>287
実際はそんなにいないだろ。

293 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:24:39.51 ID:x2KUCJ5b0.net
ほら、またスレ荒らしの三河のコピペさんがやってきたじゃないかw
どうするんだよ。

294 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:25:21.01 ID:7iBs1Jk70.net
>>25
島津は薩摩弁で字幕入りを見たいでごわす。

295 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:25:57.43 ID:G2JGko5m0.net
>>269
武田家の存在あるから斎藤氏はヘタに出てたよ
武田家は東美濃に勢力貼ってて斉藤道三でさえ手出しできなかった。

296 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:26:30.61 ID:cIjsvH+f0.net
>>285
そう思う
信長はわざと相手を油断させて
チャンスを待っていたんだろう
正面からの戦いでも今川といい勝負できる実力があったけど
義元の油断を誘って、チャンスが来るのをじっと城で待っていた
本陣さえつけば信長を追いかけてくる2000の兵で十分という計算を最初からしていたんだろう
今川の動きを逐一信長の知らせていたのは信長の側室で信忠の母でもある実質的な正室の吉乃の生駒氏だと言われている

297 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:27:22.21 ID:7rXb9Vpa0.net
>>282
江戸時代吉良が石高に似合わず家格が高い名家なのがよく分かるなw
しかし赤穂の浅野も塩田ってのが当時超貴重で家康が赤穂の塩田の保護政策を行ってたから高家筆頭と田舎大名で朝廷接待の要職を任せてたんだろうな?
話なんて合わんわw

298 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:29:16.23 ID:7rXb9Vpa0.net
>>283
だから浜松は静岡嫌い。
この頃からなんだなぁ。

299 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:30:21.77 ID:cIjsvH+f0.net
>>298
愛知県内でも
三河と尾張で仲良くないんだろ?

300 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:30:22.91 ID:FgGngy8g0.net
島津家の家訓なんかみるとこいつは強いはずだわと
徳川家康も島津にビビッてなかなか手出しできなかった話も妙に納得できる

301 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:31:38.08 ID:TVZAY2Oe0.net
>>11
ホンこれ

302 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:31:39.37 ID:NzaWOdu40.net
オマイラ詳しそうだな、教えてくれ
1、義元が桶狭間で襲われた時、来た道でなく何故湿地の方に逃げたのかね。
  大軍が進むときは事前調査してる筈なのに。
2、信長が潜んでた釜ケ谷、結構近くなのに、あそこに3千人いて気づかない?
3、1時間近く戦ってたのに周囲の今川軍助けに来ないって?

303 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:31:42.72 ID:G2JGko5m0.net
>>297
浅野はじつは吉良の元で接待役をするのが2回目。すでに経験あったから。
あの時の勅使接待は綱吉の母親桂昌院の従一位叙任に関係して超重要なもの
だったから朝廷と繋がり深い吉良と金のある浅野が抜擢された。

304 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:32:34.53 ID:Ua4msvrJ0.net
>>299
東三河と西三河の仲はあまりよくなかった

305 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:33:00.33 ID:7BtwTDtW0.net
>>287
当時1560年なら、尼子や毛利、大友三好北条あたりなら、余裕で三万くらい動員できるぞ。
つか今川はたぶん動員できていないと思うが。

306 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:34:09.33 ID:cIjsvH+f0.net
>>300
島津家と同じように鎌倉時代から続く大名家でも佐竹氏の場合は、今の茨城県から秋田県まで移封されたからな
まあ家康としては敵対した武家でも鎌倉時代から続くような名家は簡単につぶせないという思いもある
で、遠くに移封するって戦略なんだろうけど
島津は最初から一番遠いから移封するわけにいかないってのもあったんだろうと思う

307 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:34:12.97 ID:G2JGko5m0.net
>>300
いろは歌とかスゴイぞ。あれ細川幽斎も同じようなもの作ってる

>>302
豪雨で誰も気づかなかった。

308 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:34:49.88 ID:7rXb9Vpa0.net
>>299
三河と尾張は仲良くないんか?
東三河の豊橋と西三河の豊田と岡崎は仲良さうだがな。俺はよく分からん。
浜松と静岡はしょっちゅう俺の方が上だと争ってる(笑)

309 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:34:53.37 ID:B41KpuxcO.net
>>282
足利氏が三河国の守護に任じられていたから、足利氏の庶流が多く居着いていただけ
足利尊氏が兵を集めて京に上ったのは三河国だった
何より北条得宗家に近い家柄で鎌倉時代の後期から南北朝時代には全国に広がった

310 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:35:01.95 ID:qWpCIX3i0.net
>>298
浜松は井伊直虎のこと知らなくて商標取られたくらいだからその言い草はない。

311 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:37:47.63 ID:CiPUG+KqO.net
一事が万事

312 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:38:13.64 ID:DuvuIUlo0.net
大雨降って鉄砲隊使えないとこに玉砕覚悟の織田の突撃だろ?
まあ、一回とはいえ、完全に負けたんだよ

313 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:40:02.11 ID:qWpCIX3i0.net
>>312
大名が大将になってわざわざ出張るから悪い。
そこは朝倉を見習うべきだった。

314 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:41:48.04 ID:4gH/cLUQ0.net
>>231
センゴク桶狭間戦記だな

315 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:41:58.50 ID:lq6II2J20.net
圧倒的な戦力差を有していながら、まさかの大将首を討ち取られるという日本史でも例が無い間抜け今川(笑)

316 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:43:04.87 ID:zjUMiOqP0.net
>>313
毛利両川みたいな
名将の親族がいないからね

317 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:45:43.16 ID:5jljWu7fO.net
浅野家と伊達家は、豊臣政権時代から仲が悪く、見かねた稲葉老中が両家の和解を試み、接待役に浅野と伊達を選んだ
吉良は、稲葉に頼まれ、両家の周せんを進めたが、浅野が頑固で、却って悪化し、仕舞いには刃傷事件になったと、聞いた。

318 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:47:33.92 ID:P8klH10d0.net
>>316
義元が今川家を継ぐために殺しちゃったからね

319 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:48:33.40 ID:cIjsvH+f0.net
>>315
というか
案外戦争なんて穴だらけなんだなと感心する
現代戦でも似たようなものなのかもな

素人が考えると例えばロシア軍がウクライナに侵攻するとすると
アリのはい出る隙間もないくらいにロシアの大軍が侵攻してくるんだろうと想像してしまうが
案外、ロシア軍の部隊と部隊の間は隙間だらけで、ウクライナの特殊部隊がロシアの部隊と部隊の間を自由に移動して
奇襲したりできるのかもなと思える

320 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:48:56.35 ID:WXpZjOMj0.net
血筋と実力で天下取りに一番近い人物だったのにな(´・ω・`)

321 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:50:06.09 ID:NzaWOdu40.net
>>315
アレはあの布陣を考えた人の責任デカい気がする。
だって、義元の本陣の直ぐ側まで信長がこっそり近づけるんだもの。
圧倒的な戦力差っても実際は義元5千対信長3千、しかも不意打ちだから信長有利。
気づかれずに近づけた時点で勝利はかなり確定。

322 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:50:18.88 ID:0DT5VKgE0.net
>>315
大軍率いながら水鳥飛び立ったのに驚いて敗走した軍があってだな

323 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:51:38.38 ID:0DT5VKgE0.net
>>318
父親殺されて北条に亡命して気に入られて入婿してるよね黄地八幡

324 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:52:15.51 ID:6CQFS8bn0.net
>>309
その答えでは60点なんだよ

承久の乱で京方についた三河の藤姓熱田大宮司家の所領が幕府に没収され、親戚の足利氏に安堵されたが100点満点の答えだ


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→女→源義兼→足利義氏(三河守護)


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)          ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、源義兼(初代源姓足利氏)を生む

325 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:53:16.05 ID:lPhMKrs40.net
死んだらゲームオーバーなんだよ!

326 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:53:35.84 ID:XAhotPCnO.net
>>252
いま俺の中で島津のイメージがバーサーカーに決定した

327 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:54:19.88 ID:BWNPpGci0.net
>>299
そんなのデマ
日常的に人的経済的に交流があるのにいがみ合ってる分けないだろ

328 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:55:06.74 ID:7BtwTDtW0.net
>>315
竜造寺「・・・」
陶「・・・」
安芸武田「・・・」

329 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:56:32.25 ID:WzKWfyQ70.net
>>295
丁度、今のアメリカと中国のような睨み合いだろう
下手に出ていたって、厚かましく横柄に振る舞わないとそういう解釈になるのか?
山岳地帯で切り取りにくいから手出しが難しいという要素もあるだろう
平野まで進出してきたら捨て置けないが
信長は六韜の読みすぎだと思う 戦力が整うまでは武田との全面衝突は回避しようとしていた節がある

330 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:56:51.03 ID:0DT5VKgE0.net
>>327
引接してて仲悪いなんて無いよね


※うどんと阿波踊りは除く

331 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:57:53.95 ID:CJ5xN95T0.net
復権はいいけども反動で暴走するような事はしてほしくないな・・・
センゴクのヤツの義元とか新鮮でよかったね(´・ω・`)

332 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:57:57.67 ID:x2KUCJ5b0.net
>>297
吉良は、家康が征夷大将軍に任官するさいに、
源氏の系図をあげた功績があるからな。
系図がなくて源氏の証明も出来ない所を救ってくれたのよw

吉良は家格から言えば今川より上だったんだけど、
戦国時代に内輪もめで勢力を削られ、没落してたので、
今川→徳川と仕えることになった。
あと江戸時代の吉良の領地に塩田を作れる場所はないらしいから、
塩田関連でもめようがなかったらしい。

あと、1回目の接待の時は匠ちゃん子供だったので、
家老が全部取り仕切ってるので、浅野匠自身は初めてのようなもん。
で、かなりけちらしくて、予算削ってるらしいw

333 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:01:40.84 ID:KGjEc1X90.net
義元の兄ちゃん同日に二人一辺に
死んでるんだろ?しかも尋常な
死に方じゃないと記録にあるくらい。

334 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:02:00.10 ID:B41KpuxcO.net
>>322
いきなり目の前で鳥に飛び立たれたらビックリするぞ
いくさを控えていたなら、敵襲と勘違いしても仕方が無いわ

目の前に大軍が現れたら逃げ出したいのが人情。前線が崩れたら、あの時代で立て直す事は不可能
第2戦線をどこに敷くか決めていなければ、どこまでも退却しなきゃ成らないからな
手早く打ち合わせをする方法も無い時代ならではの事件だよ

兵士として前線にいても、やる事と言えば声を出してるだけの人間ばかり
戦うのは馬に乗ってる人間だけだからな

335 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:04:09.56 ID:KGjEc1X90.net
>>317
あれは両方分家筋だろ?
伊達家は宇和島のそのまた分家。
なか悪いのはたくさんいたし

336 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:08:46.32 ID:rjIpAjye0.net
義元が大敗してすぐに独立した元康やら
武田に切り取られて滅亡したのかと思ってたけど
創作大河観てると結構氏真の時期があるんだな

337 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:09:17.05 ID:tTXg2LZE0.net
女のレベルは
静岡>>>>浜松
これだけは負けを認めざるを得ない

338 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:09:47.43 ID:WzKWfyQ70.net
苦し紛れに浅間山の噴火を武田滅亡の理由に持ち出す輩は信用できない
さすが甲陽軍鑑の(卑しい)流儀だ 見事に踏襲している

339 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:10:07.43 ID:yGVPg89R0.net
一敗地に塗れる ですね

340 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:10:29.83 ID:UCyrobpU0.net
息子が致命的に劉禅やったからなぁ

義元自体は普通に優秀だったし信玄も彼の存命中は南進諦めてたんだから

341 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:11:18.36 ID:jwKffjsx0.net
いまだに世間では桶狭間で義元討ち死に即今川滅亡と思われてる件。

342 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:12:06.38 ID:Vbi40BIQ0.net
花倉の乱だけで2、3時間のドラマやってくれないかな

343 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:12:31.13 ID:r/eH5sBH0.net
>>341
いま大河で氏真の最中だから少し改善されてんじゃね

344 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:13:41.23 ID:zZNie1lm0.net
>>199
おや、顔真っ赤で図星かよwww

歴史学会の機関誌すら読んでないだろ
でな、地元は元々腐していないから、そこで復権しないでも良いのだよ
この記事はな、“外に向けて広く復権を訴える”という記事なのだ

理解力も読解力ないねえ
しょせんは馬鹿なんだから無理すんな、お前

345 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:14:02.04 ID:r/eH5sBH0.net
義元が松平を人質に取ってなかったら徳川天下もなかったんじゃね

346 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:14:21.96 ID:dp5Bih1V0.net
敗北時に自害して首渡さなかったら評価も違っただろうに

347 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:14:40.38 ID:zZNie1lm0.net
>>200
圧倒的大軍で少数に惨敗というところが、もう間違い
講談師が面白く語ったのを今も信じられているというか

348 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:15:36.20 ID:bRurn5f30.net
今川義元は今川焼で復権したんだよ。

349 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:15:59.34 ID:UOO10tT40.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0

新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU

「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA

350 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:16:04.23 ID:0KA3ShiT0.net
家康がちゃんと恩返ししたじゃん

351 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:18:26.84 ID:6CQFS8bn0.net
>>345
松平は三河政権たる室町幕府側の人間でラスボスだ
松平は倒される側



室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動

352 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:18:46.03 ID:Kur2b1tP0.net
圧倒的大軍で少数に負けた すごいばかってのは大事。

禅寺の高僧に学んで、酷い結果。

ゲーム天下布武だと 政治20でかなり天才
http://tenka.16mb.com/tsd/scenario/1555/0190?active=review

353 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:21:22.83 ID:gc/rdIoK0.net
大友なんか約10万の大軍率いた耳川の戦いで重臣の6割が討死、4割が内通していたからな

354 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:21:26.17 ID:6CQFS8bn0.net
下克上とは、源頼朝から続く武家社会を牛耳る三河のを倒す事なんだよ
松平は倒される側だろうが


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

355 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:21:40.18 ID:P8klH10d0.net
氏真というのは人柄だけは良かったのかもな
信玄が氏真を討つと言い始めるや義信が大激怒!逆に父親を討とうとしてるし
実際に駿河に手を出したら今度は氏政親子が大激怒!
同盟を結んでた信玄に即座に宣戦布告して武田軍と正面衝突して駿河から撤退させてるし
その後、武田家が滅ぶや家康が信長へ氏真大名復帰を嘆願。
晩年は家康の茶飲み友達。

356 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:21:44.23 ID:7BtwTDtW0.net
>>350
家康は義元に厚遇されていたのに、義元死んだら裏切って織田の下僕になって、
武田と一緒になって今川に攻め込んでいるんだよ。
武田と徳川が遠江の領有権で対立すると、駿河を占領したら氏真を大名に戻すから、
と約束して氏真と和睦したのに、のちに駿河を取ったら岡崎に監禁したのが家康。

とことん酷い目にあってるぞ。

357 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:25:06.66 ID:6CQFS8bn0.net
三河ネットワークが支配する関東を、三河以外が統治出来るかつーの
簡単には下克上出来ない


■平安時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡、三河県豊川市)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は三河県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い

■室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む

■戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む


家康入城前の江戸城主は富永直勝

三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼

358 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:26:58.82 ID:vpeCZSXt0.net
大敗したからか、在日認定まではやりすぎだろ

359 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:27:48.21 ID:P8klH10d0.net
家康が氏真を大名に戻さなかったのは
@信長に猛反対されたから
A氏真が自分に断わりもなく北条の人間を養子にしたから
B氏真と親しくなればなるほど大名に向いておらず、むしろ大名に復帰させたら苦しむと分かったから

360 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:28:30.26 ID:UCyrobpU0.net
>>356
家康自身はともかく彼が人質で三河衆が奴隷同然に扱われてし
厚遇とは言えないだろ

361 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:28:39.36 ID:WzKWfyQ70.net
戦国最強を名乗るなら死滅せよ 恥を知れ、恥を

362 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:29:49.90 ID:7L9oc9wQ0.net
中学生の頃、静岡をサッカー王国にしたのは今川氏真だと思っていた。

363 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:31:06.87 ID:lRE1/1Of0.net
氏真のお墓は杉並区って聞いた

364 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:31:11.31 ID:X9C6tiO10.net
>>89
もう間とってOK牧場でいいや

365 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:32:46.49 ID:P8klH10d0.net
今川義元「人を育てるに一番むごい方法はのう、早くから美食させ、女性を預ける事じゃ。
この二つを与え虎じゃ龍じゃと褒めちぎる」

義元は家康にむごい事をしたね

366 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:34:10.88 ID:8nPZpaR2O.net
げっ!項羽

367 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:34:19.66 ID:uEjMuwmG0.net
戦国時代に戦で大将首が取られたのってここと竜造寺だけだからな
一度の負けでもレアさが違う

368 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:34:58.05 ID:P8klH10d0.net
でも一般論を言えば義元が今川家最大の天才を家康の家庭教師として教育させ
自分の実の姪を幼女にして家康に嫁がせてる以上
これを「冷遇」は言い過ぎだと思う。

369 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:35:42.82 ID:GlZa7caJ0.net
真の名将豊臣秀長主役であの時代の大河やってほしい

370 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:36:01.58 ID:Kur2b1tP0.net
基礎的なこともわかっていないってことで、日本が傾いているというサイン。

371 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:37:14.44 ID:P8klH10d0.net
>>369
「軍師官兵衛」では秀長の功績がことごとく無かった事にされてたし難しいんじゃね

372 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:37:39.10 ID:ZSl0XN900.net
>>355
彼からは一生遊んで暮らしたいという強い意思を感じるな。

373 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:37:41.49 ID:b7JvEvos0.net
この457年の間、何度となく信長との戦いを思い出したぞ。
私の、ただ一度の敗北!ゴミのような織田に、今川が敗れたのだ!
457年の間この辱めに耐えてきた。
だが、今日でそれも終わる。
お前達を葬り去り、あの敗北が、武田の仕組んだ罠だったと証明し、
この僅かな傷をぬぐい去って、完全な復活を遂げるのだ。

374 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:38:13.25 ID:7cr9Bo3n0.net
太原雪斎主役で大河やってほしいな。誰か小説書け。

375 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:40:09.57 ID:rjIpAjye0.net
名古屋だけじゃなく静岡のスレにまで三河の百姓が湧くのか
まさに東西に睨みをきかせて暇なことでw

376 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:41:40.56 ID:BYiVPELC0.net
輿に乗ると野戦で敗死する確率が上がる
なお雷神

377 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:42:06.84 ID:Q9PN7BleO.net
>>371
そんななんとか官兵衛様も「真田丸」では手柄のほとんどを信繁に奪われ…

378 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:43:09.97 ID:ZtN4bVDF0.net
アホか。戦国時代のように群雄割拠はしてるときにたった一度の敗北は致命的と思わぬ今川は大バカもの。
何が再評価だよ。俺は評価なんかしねえ。

379 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:43:48.80 ID:P8klH10d0.net
しかし義元は桶狭間へ進軍する前に
織田信勝なり織田信時なり織田信広なり織田信清なり織田信賢を擁立して傀儡政権を築けなかったのかね
それが断トツで楽じゃん。戦もしないで尾張一国手中にできるわけだし。

380 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:44:34.34 ID:irDgtbju0.net
信長でなく信玄に負けたんだよ

381 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:46:58.08 ID:P8klH10d0.net
ちなみに武田信玄は諏訪を攻める際に諏訪の一族、高遠頼継を擁立して諏訪を奪ってるじゃん
後に用済みとなり頼継も廃してるけど。

382 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:47:01.53 ID:wRuFN4xH0.net
ただの負けなら良かったけど、御大将が討ち取られちゃったからなあ。

383 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:47:48.47 ID:G1uiyrIQO.net
>>373
サルーイン乙

384 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:48:15.93 ID:0GW+3AcP0.net
信玄「今川とか滅ぼすまでの利用価値だから。信長の押さえになってくれればいいわ」
信長「今川は脳筋で力押ししてくるからな、大将首狙えば楽勝。厄介なのは武田」

385 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:48:44.10 ID:P8klH10d0.net
大原雪斎さんが生きてたらもうちょいスマートに尾張は獲れたはずだぞ
というか義元に留守を任せて遠征軍総大将を雪斎さんがしてたに違いないけど。

386 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:55:42.54 ID:gYeU4o6r0.net
中雑魚

387 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:56:10.60 ID:Dehq7XxtO.net
>>368
あのさぁ…

388 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:56:57.38 ID:WzKWfyQ70.net
項羽は詰めが甘いじゃん 勇将だけど、最後の止めを刺せなければ意味がないし、
補給戦を切られて撤退するのは愚かなことだ(ヤンが好むやり方)
最後は完全包囲されたが、名場面を残した…
劉邦のやり方が正しいとは思わないが、これも戦の形だ

389 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:58:07.72 ID:7BtwTDtW0.net
>>360
奴隷扱いって、あれで奴隷扱いなら国人衆は全て奴隷扱いになる。
彼らの扱いは普通だよ。駿河衆や遠江衆とかわらん。

390 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:58:29.96 ID:xfialpyp0.net
その敗北で自分が打ち取られちゃったからなぁ

391 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:59:36.99 ID:P8klH10d0.net
影武者すら用意してなかったっぽいなあ

392 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:00:04.78 ID:0YKTK6rh0.net
麻呂のイメージしか無いから人気出ないよ

393 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:00:07.91 ID:S3mcypkK0.net
信長の野望・創造 戦国立志伝 人気投票結果。

1位 織田信長
https://www.gamecity.ne.jp/souzou/ranking/images/pickup/pickup1217.jpg
2位 真田幸村
https://www.gamecity.ne.jp/souzou/ranking/images/pickup/pickup1216.jpg
3位 上杉謙信
https://www.gamecity.ne.jp/souzou/ranking/images/pickup/pickup1215.jpg
4位 伊達政宗
https://www.gamecity.ne.jp/souzou/ranking/images/pickup/pickup1214.jpg
5位 真田昌幸
https://www.gamecity.ne.jp/souzou/ranking/images/pickup/pickup1213.jpg
6位 武田信玄
https://www.gamecity.ne.jp/souzou/ranking/images/pickup/pickup1212.jpg
7位 立花宗茂
https://www.gamecity.ne.jp/souzou/ranking/images/pickup/pickup1211.jpg
8位 黒田官兵衛
https://www.gamecity.ne.jp/souzou/ranking/images/pickup/pickup1210.jpg
9位 山県昌景
https://www.gamecity.ne.jp/souzou/ranking/images/pickup/pickup1209.jpg
10位 島津義弘
https://www.gamecity.ne.jp/souzou/ranking/images/pickup/pickup1209.jpg
15位 大谷吉継
https://www.gamecity.ne.jp/souzou/ranking/images/pickup/pickup1207.jpg
17位 北条氏康
https://www.gamecity.ne.jp/souzou/ranking/images/pickup/pickup1206.jpg
30位 立花ァ千代
https://www.gamecity.ne.jp/souzou/ranking/images/pickup/pickup1205.jpg
37位 尼子経久
https://www.gamecity.ne.jp/souzou/ranking/images/pickup/pickup1204.jpg

394 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:01:02.72 ID:S3mcypkK0.net
日本の武家政権(天下人)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー平安時代
平清盛 三重県松阪市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー鎌倉時代
源頼朝 愛知県名古屋市熱田区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー室町時代
足利一族 愛知県岡崎市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー安土時代
織田信長 愛知県愛西市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー桃山時代
豊臣秀吉 愛知県名古屋市中村区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー江戸時代
徳川家康 愛知県岡崎市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー明治時代
島津斉彬 鹿児島県鹿児島市           
毛利敬親 山口県山口市   ※明治天皇を南朝子孫とすり替えた※
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー昭和時代
GHQ 敗戦で植民地化
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー平成時代
豊田章男 愛知県名古屋市昭和区

藤原道長→藤原長家→三井高利(三井財閥創始者)→三井高長→三女が豊田章一郎の嫁→豊田章男

395 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:01:58.29 ID:mlYRcNyj0.net
尾張を取りに行ったんじゃなくて伊勢湾の利権を潰そうとして一当てしたのが真相らしい。

396 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/05/21(日) 00:04:23.68 ID:BW6fan1e0.net
ひょっとしてあの頭にカタナ刺さって涙目ゆるキャラの人?
あんな自虐キャラは静岡市としてまずい、県知事が許さん

397 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:04:30.35 ID:ZgnpuB/+0.net
>>376
大谷刑部・・・・・

398 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:04:37.32 ID:v26PMIlU0.net
徳川が天下取ったんだからさ、そりゃ今川から冷遇されてたってことにしないとさ。恩知らずの裏切りものになってしまうじゃんw
勝者の歴史よ、そりゃw

399 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:08:38.77 ID:OhbkNdUgO.net
>>365
ゆとり教育じゃねーか

400 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:09:03.08 ID:iA9GHHDN0.net
今は信長の野望だとどえらい能力高い

401 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:10:04.49 ID:ZgnpuB/+0.net
>>388
范増を使いこなせなかったからな。
我が先に立って韓信や陳平には幕下から逃げられてるし、
最後は九江王まで追い出してるからな。

劉邦は部下に任せて自分ではほとんど何もやらなかったのが幸いした。

402 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:10:26.66 ID:0uw2i/MW0.net
今川が負けなけりゃ松平も今川についたままだったろうからな

403 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:11:05.45 ID:8Rsxetrs0.net
甲陽軍鑑は頭の中をどう整理してんの?
あれだけ他の勢力を誹謗してイメージ戦略か知らないがやらかして
いざ攻め込まれたら、遁走していることには目もくれずに今までやってきた
集団アスペルガーか何かか?

404 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:11:11.20 ID:0uw2i/MW0.net
>>365
今の日本人、、、

405 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:11:48.59 ID:HPYHNmML0.net
>>401
何言ってんの、劉邦は最前線で常に戦ってるよ。
よく負けてるけどな。

406 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:15:10.73 ID:574SY2Oi0.net
今川義元の人生最大の失敗は子育ての失敗。

桶狭間の戦いの時点では、すでに今川氏真が家督を継承済だった。
だから、義元が討死したと言っても、今川家全体としては、
とっくに隠居した旧主の失敗にすぎない。

今川氏真は22歳、未だ若輩とはいえ、一国の主たる武将として、
それなりの知勇を兼ね備えていなければならないかった。

一方、氏真より4歳年下の松平元康は桶狭間に至る緒戦で武勲を挙げて、
敗戦後は小勢力を取り込みながら旧領回復&独立。
同じ今川家の中で育って、年齢も近いというか氏真のほうが年長なのに
今川氏真と松平元康の能力差はなぜこれほどに広がったのか。

407 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:15:39.77 ID:ZgnpuB/+0.net
>>405
最前線に居るだけで指揮は取ってないのでは。
唯一自分でやった?水の戦いでは大敗w

408 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:17:41.08 ID:fvjlLW++0.net
秀吉が家康関東移封したから土着の三河武士団は土地から切り離されて主君である家康に頼らざるを得なくなった
徳川が封建領主から絶対君主に移行できた

409 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:19:19.63 ID:/IfsdZtoO.net
>>388>>401 典型的な超脳筋だからな
最高値が100までしかないのに、そこに全て振り込んで、さらに武力だけ120ある感じ

切れたら人の言うこと一切聞かないって奴は無理だよ

殺されなかっただけマシかもしれんが、ハンゾウの最後可哀想すぎる

410 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:20:17.64 ID:08BKISwa0.net
甲陽軍鑑
・三河以東の東国武士はどこも強敵
・特に信濃勢は恐るべき相手
・武蔵武士は個人の戦闘能力が高い
・関東武士は騎馬戦を好む
・東海では三河が最強
・三河武士は戦慣れしている
・三河勢5千で関西勢2万に対抗できる
・家康軍の戦死者を見ると敵に背を向けている者は一人も居ない
・信長軍は数は多いが一兵、一兵は大したことない
・信長軍限定では美濃兵が最強
・尾張から都までの間では一戦ごとに我々と力の差が開いて行く
・尾張>伊勢>近江>山城(最弱)
・五畿内の侍は町人に似ている
・名将は元就、氏康、信玄、謙信、若手では信長、家康
・臆病な大将は大内義隆、上杉憲政、今川氏真
・今川家滅亡の元凶は上方浪人の武藤、のちの三浦右衛門

411 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:21:04.50 ID:Pbn8U/V40.net
たった一度の政権運営の失敗が取り返しのつかないことになった民主党。

412 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:21:54.60 ID:HPYHNmML0.net
>>407
その時の漢軍の指揮をして大敗したのは韓信だからな。

そのあと項羽とずっと戦い続けていたのは劉邦、韓信は項羽とは戦わず趙や斉を攻め落とした。

413 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:21:58.60 ID:/IfsdZtoO.net
むしろ同時代の奴らにはなんたら一の弓取りとか呼ばれててかなり評価高かった筈だが

414 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:24:56.18 ID:iNJYYRAS0.net
武人としては油断し過ぎのバカ

貴族としては内政で優れた手腕を発揮したが戦では凡人

415 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:26:35.08 ID:v26PMIlU0.net
後々信玄と名勝負を繰り広げて欲しかった武将だな。同盟結んでるうちに死んじまったからな。
甲子園の決勝で当たる筈だったのに、無名の初出場校に一回戦で負けたみたいなw

416 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:28:20.11 ID:VpQXUCwR0.net
来週ちょうどいい番組あるぞ

5/23(火) Eテレ 午後10時00分〜午後10時45分
「だって仲間だもの 戦国武将 今川義元」

戦国武将・今川義元。
お歯黒をつけ、短足で馬にも乗れないダメ武将という従来のイメージが今大きく変わりつつある。
義元の「仲間をつくる知恵」から世渡りの極意を味わう。

大河ドラマや漫画で注目を集め、人気急上昇中の戦国武将・今川義元。
桶狭間で信長に敗れたナヨナヨした公家かぶれという従来のイメージは大きく変わりつつある。
今川家の5男として生まれ、仏門で一生を送る運命だったはずの義元が、いかにして今川家当主に上り詰め、
「海道一の弓取り」と言われるまでになったのか。そこには義元のたぐいまれな「仲間をつくる極意」があった!
漫画家・宮下英樹さんとともに義元の知恵を味わう。

http://www4.nhk.or.jp/chieizu/

417 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:28:42.15 ID:B43dIYWr0.net
ゆとり教育ってすごかった。なかなか人間世界ではない出来事だった。

そうすると最後には、こういうかんじで、 今川義元 > 信長ってことで 大河ドラマになるのは 女

末法の世

418 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:29:18.21 ID:/IfsdZtoO.net
当の織田軍も義元の首をとる気は毛頭なく、これ以上勢いづかせたない為に先陣を牽制のつもりで
攻めたら今川方の行軍が長く軍伸びたのもあって、本陣ど真ん中にぶち当たったって説が今は有力なんだっけ?

419 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:31:51.90 ID:B43dIYWr0.net
Eテレが作る末法の世。

これを味わう時代。

義元が亡ぶのを避ける24の方法 ってあるとおもうし。

信長もわりと 斎藤道三いないと しょぼいっていうか、結果は出したり出さなかったりするけどでもでも
秀吉と家康がいたら勝つでしょう。

420 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:32:22.45 ID:mwSkdEbb0.net
今川焼き

421 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:34:21.09 ID:iB/kvJZn0.net
東海一の弓取りのはずが、時代劇では白面のバカ殿扱いでほんと気の毒だよな(´・ω・`)

422 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:34:26.55 ID:B43dIYWr0.net
これからは末法の世で 本を読んでないので
ネットの話が広がるのだね

ってのを味わう時代。

元ネタの本とかに接することがないといろいろわからないってのは現代でも義元でもいっしょ。

ゲームだと今川家って武将が弱い。

ゲームだと織田家家臣を吸収して攻略とか。

423 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:36:15.34 ID:8Rsxetrs0.net
>>410
最新の学説じゃ、浅間山の噴火に小便漏らしたんだってな(笑)
甲陽軍鑑は半島と気質が似ている やってることが同じ

424 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:36:35.14 ID:B43dIYWr0.net
まあ 北条も武田も、強いってわりに負け戦だとどんどん討たれていくだけ。

そう考えると、毛利は割とすごいね。上杉もすごい。
島津もすごい。

相対的に見ると負け戦でもすごいっていう織田・秀吉・家康ってすごいってことで

425 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:36:57.95 ID:GSRVvMGM0.net
大河、どうしても女性主人公にしたいならこの人の母親メインやってほしいと思ってた

426 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:37:24.29 ID:K0WR/A120.net
>>402
何かのきっかけで、松平が今川を乗っ取りして、武田と戦争するんじゃないかなぁ。
最終的には、その巨大戦力で天下を目指すと。

427 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:37:34.89 ID:mwSkdEbb0.net
海道一の弓取り=ただの東海道の国もち
という意味だからな

ホント、バカってすぐに知ったかぶりする。。。

428 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:39:00.92 ID:B43dIYWr0.net
でも今回の大河は、女性に権力を持たせたらダメってのがわかるので、
都知事とかみててああ ほんとそうっておもえてなっとく。

429 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:40:28.13 ID:8Rsxetrs0.net
>>410
尾張兵をさんざん腰抜け扱いしていながら、いざ攻め込まれたら、
蜘蛛の子を散らすように退散していく…
今までは、誰もがそこを黒歴史で素通り なぜか最強の称号を手にしたまま
日本人はアスペルガーすぎる

430 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:41:20.25 ID:VBpXeT1F0.net
家康自身は戦上手ではなかったんだけど
側近の武将が優秀だったケースだよね。
将器ってあるんだなあと思うよ。

431 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:41:25.04 ID:B43dIYWr0.net
でも大河で最弱なのを扱うっていいかも。

弱くなる秘訣はこれってわかるし。

現代でも教育に格差をつけようと高官が企んで国が没落しているのだし。
平等っていうのは大事。

最弱 VS 最強
 4倍くらいは差があっても負ける。

432 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:43:50.25 ID:B43dIYWr0.net
家康自体は高僧に習った分、スタートから高い能力。

戦は学問の力が反映するもの。

結局アリストテレスに習うとアレキサンドロスになるようなもの。

433 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:44:54.63 ID:ZgnpuB/+0.net
>>412
韓信はいたけど指揮は取っていないだろ。

で、その後の劉邦は戦いは韓信に任せて北伐させ、
自分はケイ陽当たりに籠って項羽軍を防いで韓信の帰りを待っていただけ。
戦略は何もやってない。

434 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:45:17.48 ID:8Rsxetrs0.net
徳川史観のために一役買っている… 要は御用史観だ
徳川にとって織田は脆弱でなくてはならない
織田に実力がなく、運がよかっただけ=俺たちは棚ぼたじゃないんだ!
徳川の天下は当然の帰結だ!という心理が働いている
徳川にとって都合がよすぎる

435 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:48:52.39 ID:8Rsxetrs0.net
甲陽軍鑑は人間の屑の記した書物だろう
勝手に歴史を改竄している

436 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:53:14.27 ID:inR+rlMz0.net
>>168
信長の野望での今川義元は大昔から準最強格の武将だぞ
戦国無双はあくまでその辺理解した上でのパロディでしょ
意外に真面目に武将の能力調べてる信長の野望のベースがあればこそのパロディ

>>181
そうでもない

義弘 統97 武94 智83
家久 統88 武97 智85

なので政治、統率面ではさすがに大名の義弘の方が上だけど
戦術面の数値とも言える武勇智略は僅かに家久の方が上

437 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:53:23.92 ID:jFM35YXt0.net
お歯黒で白粉塗って眉は剃って書いてたのは本当だからな

438 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:54:05.36 ID:HPYHNmML0.net
>>433
ずっと漢軍の指揮官だよ元帥やってるし、大敗した後追撃してきた楚軍は撃破している。
漢軍以外の韓や趙などの諸侯の指揮権は持ってなかっただけ。

項羽軍という楚軍の主力とずっと戦っていたのは劉邦であり、
項羽を倒した後も反乱した諸侯や異民族とも常に前線で劉邦は戦っている。
負傷したこともある事を考えると矢が飛び交うようなところで指揮とってる。

439 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:56:56.43 ID:g8Z7CIEb0.net
>>434
むしろ、徳川にとって「武田は、【煙幕役】として強くなければならなかった」
というのは、徳川の天下取りへの本当のターニングポイントは天正壬午の乱。
つまり、武田旧領の占領初期にいきなり本能寺の変が起きて織田政権が崩壊したため、
権力空白域になった甲信地方の火事場泥棒的な内乱。この「火事場泥棒競争」最大の勝者が他でもない家康。
徳川としては、自分のほんとうの実力獲得の機会が、
「武田旧領のゲスな火事場泥棒」だったなんて、本当のことは言えないのよ。
武田は常に強大であり、なんだかよく分からんけどその精神と旧家臣団の多くは徳川の礎になっているとなww

440 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/05/21(日) 01:01:43.11 ID:s0K+Q+m/O.net
>>435

徳川でいうと勝みたいな奴?

441 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:05:04.94 ID:8Rsxetrs0.net
>>439
それも、ある意味信長のおかげだ
家康の躍進は常に信長のおかげだから
桶狭間で独立 信長と同盟を結び勢力伸長 宿敵武田をナガシノで撃破
で、火事場泥棒

442 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:07:24.74 ID:XDFFHYg/0.net
今川焼き旨いです

443 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:08:23.09 ID:e4KWKR0p0.net
敗北してくじけないのが主人公の条件

444 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:08:33.24 ID:bscdJi/F0.net
大河ドラマでカイジ希望

445 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:16:09.44 ID:abkfzQbu0.net
だから何回言わせんねん
松平は三河政権たる室町幕府側の人間でラスボスだ
松平は倒される側
躍進も糞もねーつーの


室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動

446 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:20:32.64 ID:abkfzQbu0.net
三河人が全国に散らばって230年続いた三河政権たる室町幕府だ
このネットワークを破壊するのは簡単では無い
だから結局、三河の王が頭になって、急速に社会が安定しただろうが


室町幕府樹立後(初期)の三河国の日本支配構造

【東海道】
・伊賀国守護:仁木義直、細川清氏、仁木義長
・伊勢国守護:仁木義長、石堂頼房、細川清氏、細川頼之
・志摩国守護:仁木義長、石堂頼房、細川清氏、細川頼之
・尾張国守護:中条秀長
・三河国守護:仁木頼章
・伊豆国守護:石堂義房
・遠江国守護:今川範国、仁木義長、今川範氏
・駿河国守護:石堂義房、今川範国、今川範氏
・武蔵国守護:仁木頼章
・安房国守護:斯波家長

【畿内】
・摂津国守護:仁木頼有、細川繁氏
・和泉国守護:細川顕氏
・河内国守護:細川顕氏

【北陸道】
・若狭国守護:斯波(大崎)家兼、斯波高経、斯波氏頼、細川清氏、石橋和義
・越前国守護:斯波高経、細川頼春、斯波氏経
・能登国守護:吉見頼顕、吉見頼隆         ← 吉見氏は源三河守範頼を祖とする三河ゆかりの氏族
・越中国守護:吉見頼隆、細川頼和、斯波高経

447 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:22:28.89 ID:abkfzQbu0.net
>>446
続き

【東山道】
・奥州探題:斯波(大崎)家兼
・羽州探題:斯波(最上)兼頼
・下野国守護:斯波頼兼

【山陰道】
・丹波国守護:仁木頼章、仁木頼夏
・丹後国守護:今川頼貞、荒川詮頼、上野頼兼、仁木頼章
・但馬国守護:今川頼貞、吉良貞家、仁木頼勝
・伯耆国守護:石橋義和
・石見国守護:上野頼遠、上野頼兼、荒川詮頼
・因幡国守護:吉良貞家、今川頼貞
・伯耆国守護:石橋和義

【山陽道】
・備中国守護:細川頼之
・備後国守護:仁木義長、石橋和義、細川頼春
・安芸国守護:細川頼之

【南海道】
・紀伊国守護:細川氏春、
・淡路国守護:細川師氏、細川師春
・阿波国守護:細川和氏、細川頼春、細川頼之、細川頼有
・讃岐国守護:細川顕氏、細川繁氏、細川頼之
・伊予国守護:細川頼春、細川頼之
・土佐国守護:細川顕氏、細川繁氏、細川頼之

【西海道】
・九州探題:一色範氏、一色直氏、細川繁氏、斯波氏経
・筑後国守護:一色直氏
・肥前国守護:一色直氏、一色範光
・肥後国守護:一色直氏
・日向国守護:細川頼春、一色直氏、一色範親

448 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:29:21.01 ID:mMO//WpS0.net
静岡市には幕末に江戸から慶喜についてきた旗本の子孫がいるだろ
今更、今川ってのもなぁ

449 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:33:09.73 ID:mwSkdEbb0.net
世襲で守護職ついでるだけだからな

450 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:33:29.73 ID:fWrREnxJ0.net
あの戦力差で負けたら、やっぱりダメだろう・・・

451 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:40:20.79 ID:mwSkdEbb0.net
たった一度の敗北で
滅亡へと向かう

それぐらい大きな敗北だったからしょうがない

ノブナガさまも何度も戦で負けてるが
滅亡する敗北なんかしてない

452 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:43:04.80 ID:gvg95rllO.net
徳川家康「ワシもそうかな」

453 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:48:26.78 ID:r/ArsFfU0.net
まあ日本自体が戦争に負けて今があるわけだしwww

454 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:51:35.12 ID:y7JvKX5G0.net
今川って足利将軍家の親戚だろ。
信長は初陣から足利家に弓を引いたって事だよね。

455 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:53:32.43 ID:JUOIIJwW0.net
東海一の弓取りと云われた名将が
ぽっとでの若武者にまぐれで討ち
取られたのだから、気持ちは分か
らんでも無いがね

456 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:54:19.94 ID:VtUVhnqp0.net
>>454
信長の初陣ていつ?

457 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:54:52.68 ID:VtUVhnqp0.net
>>455
それは大嘘

458 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:55:51.81 ID:oZJznBSm0.net
一回目だから許してやるとか 織田信長が言うわけない

459 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:57:41.61 ID:VtUVhnqp0.net
>>168
最新作やった?
もう上洛も太ってるから
輿に乗ってるのも油断した
のも全部やめたよ

460 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:58:49.36 ID:bkwW2vEsO.net
>>426
徳川が乗っ取るとしても北条と武田を相手にしないといけないから厳しいんじゃない

461 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:59:13.30 ID:NxAFmpdRO.net
信長人気って第二次大戦後に創られたものだよね?
マスコミや学校が真っ赤になってたから仕方ないなって感じ
日本で革命起こすために祭り上げられた信長

義元さん復権は普通の国になろうとしているよい流れの証

462 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:01:24.83 ID:v26PMIlU0.net
>>450
まあでも世界史見てくるとそんな珍しくもないんだよな。ある程度の確率で起こり得るんだよなw

463 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:02:19.75 ID:r0y/vza20.net
パチスロでは今川義元出て来たらBONUS確定だからなw
それだけ有名なんだよ、負けて良かったじゃん

464 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:02:47.16 ID:gvg95rllO.net
曹操「なんも言えねぇ」

465 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:03:39.62 ID:fWrREnxJ0.net
>>461
桶狭間を奇想天外な奇襲作戦に仕立て上げたのは大日本帝国陸軍だけどね・・・

466 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:05:34.13 ID:y7JvKX5G0.net
足利将軍家→ 今川義元→ 吉良上野介
って言う血筋。

一方、信長→ 浅野長政→ 浅野内匠頭
って言う武将と武家と血筋がある。

上野介が内匠頭に意地悪をし、キレた内匠頭が位の高い上野介に切りかかったのも戦国の歴史を背景にすると分かりやすい。

467 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:06:41.37 ID:LvyDc1EK0.net
「風林火山」で、首だけになって帰ってきた義元に寿桂尼が「そのような顔をするでない」って語りかけるシーンは泣ける

468 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:08:18.83 ID:N+iMGmw60.net
>>59
野戦で死んだという表現が戦での討死を意味するなら武田勝頼は違う。
追い詰められて自決した。

469 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:09:08.59 ID:mwSkdEbb0.net
もともと鳴海城、大高城は
今川方の城になってる

しかし、鳴海城、大高城は
鷲津砦、丸根砦で孤立してた

で、今川方は、
鷲津砦、丸根砦をまず攻略した
これで初期前哨戦の今川方の戦略は概ね達成できた

沓掛城から出発した大軍率いた本隊が向かう途中での朗報になる
義元はここでもう、コレは楽勝だと思ったの間違いない
そうなると、このあとは中島砦へ向かうことになるのは明らか
中島砦 ⇒ 善照寺砦 ⇒ 丹下砦の順にひたすら攻略することになるからな

で、その中島砦へ向かう途中(桶狭間)で、
これから続く戦に備えて英気養うためにとりあえず一服したのが運の尽き

織田方は、今川方の動きをずっと監視していた
織田方は中島砦からすでに軍勢を発して
今川方に気付かれないよう、すでに今川方の軍勢のそばまで寄せていた

機が来るまで待機
今川方が一服したところで急襲

コレが桶狭間

470 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:09:15.68 ID:abkfzQbu0.net
>>460
伊勢氏は三河の王に臣従するようにできてんだよ
 
北条早雲の先祖、伊勢俊継

伊勢氏(藤原俊経→藤原俊継(伊勢俊継、初代伊勢氏)→伊勢盛継→伊勢貞継)

■藤原俊経(****〜1238):初代伊勢氏・伊勢俊継の父
・肥前前司
・法名願仏
・弟の相模法橋円辰と円辰の子大進法眼増恵は三河国滝山寺僧侶
・三河国滝山寺に持仏堂を造営する(後に持仏堂は、甥の大進法眼増恵に譲られる)
・三河国滝山寺に古市場御油畠を寄進する
・歴仁元年(1238)5月13日、京都東山一切経の谷で死去

■藤原俊継(1217〜1274):初代伊勢氏
・藤原俊経の息
・伊勢前司
・建長7年(1255)、三河国滝山寺に、足利義氏追善の法華堂(宝幢寺)を造営、この堂に田畠3町8段を寄進、足利家氏に働きかけ、家氏の三河国碧海荘青野、宇祢部の料田畠を寄進させる
・天照大神のお告げで姓を伊勢に変える
・文永11年(1274)6月23日、鎌倉で死去

■円辰(****〜****):初代伊勢氏・藤原俊継の叔父
・藤原俊経の弟
・相模法橋

■増恵(1209〜1283):初代伊勢氏・藤原俊継の従兄弟
・円辰の息
・聖蓮坊大進法眼
・叔父藤原俊経の持仏堂を譲られ、自身の持仏堂とする
・吉良荘の奉行として、吉良氏の所領経営をする
・建長6年(1254)、本堂屋根瓦替工事の大勧進を勤め、同年、温室を改造する
・正嘉元年(1257)、一切経蔵を造営する
・文応2年(1261)、山王社の宝殿を改築する
・弘安6年(1283)2月13日、鎌倉滞在中に死去

471 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:10:41.74 ID:bDuGHTXW0.net
馬にも乗れないほどのデブじゃ、現代に生まれ変わっても欧米ですら評価されない

というかたたのデブヲタだろ

472 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:11:10.83 ID:q4CWPzyH0.net
いつもの三河の百姓が湧くととたんにスレが鶏糞臭くなっていけない

473 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:11:43.61 ID:5H95Bb9C0.net
萌え化とホモの二つの作品を作ればいい(´・ω・`)

474 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:12:21.39 ID:oZJznBSm0.net
今川は直虎をいじめたからきらい 死ねばいい

475 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:12:25.46 ID:uI746Bt20.net
敗北は武将にはつきもの。信長、秀吉、家康その他、命からがらの敗走はいくつもある。
しかし、死ななかった。戦の負けからは生き延びた。
今川は違う。首取られた。大将さえ落ち延びれば復活はあるが、死んだらそこでおしまい。
たった一度の失敗ではない。首取られたら失敗でなく終わり。過去の勝ち戦もゼロ同然。
生き残ったかつての人質、家康に攻め滅ぼされてしまったではないか。

476 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:13:27.41 ID:LvyDc1EK0.net
>>1
市がヤル気になっても、県は協力しないだろう

477 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:14:28.70 ID:VtUVhnqp0.net
>>450
戦力差自体が捏造

478 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:16:02.45 ID:l8zVcxvq0.net
本隊を急襲されたから義元だけじゃなくて重臣もまとめてアボン
有力家臣のお家騒動多発で氏真は弔い合戦どころじゃなくなった

最悪の死に方だった

479 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:18:17.65 ID:kBc80oaG0.net
急襲じゃなくお互い予期せぬ遭遇戦じゃないの

480 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:20:29.85 ID:mwSkdEbb0.net
きっとノブナガさまはスーパー戦略家

鷲津砦、丸根砦をわざと簡単に落とさせて
本隊を中島砦へ向かうようにすることで
桶狭間を通過するように誘導したのだろう

ノブナガさまは天才

481 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:20:50.91 ID:r0W98HM70.net
田辺はもう喋るな

糖質野郎はaiueo700だけでいい

482 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:26:08.08 ID:l8zVcxvq0.net
>>479
遭遇戦だから急襲しちゃいけないって法は無いよw

483 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:31:46.12 ID:pOarDoKH0.net
犬猿の仲の川勝(浜松=家康)に対抗してるだけでしょ
静岡(市)の連中は妙にプライド高いから

484 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:32:59.70 ID:8UcIZcpCO.net
奇襲されて家康のいる大高城へ逃げようとした話もある
義元が討ち取られずに逃げ込んで来たら家康もヤバかったなw

485 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:33:08.85 ID:KgSDCF+s0.net
戦で負けて討ち取られたら評価下がって当たり前だろw
今川義元は未来永劫信長の咬ませ犬だよ

486 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:34:20.52 ID:dNBnHYeW0.net
前半義元と後半氏真も続けてやってくれればいい大河ドラマできそうだけどなw

487 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:35:41.50 ID:KgSDCF+s0.net
信長は桶狭間の戦い前に雨が降るのを忍者からの情報で知っていたはず
偶然ではなく計画通りの奇襲だった

488 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:36:16.30 ID:0WZhuHYA0.net
今川の占領政策は頭領の囲い込みだからトップがしくじると一斉に蜂起しやすかった
信長は首謀者は必ず殺して占領する

このへんの占領政策がまったく違うから同じ負けでもダメージが雲泥の差

489 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:36:33.72 ID:dNBnHYeW0.net
万単位で総大将討ち取られるってなかなかないからな。
義元以外じゃ竜造寺隆信ぐらいか?

490 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:37:06.20 ID:aaVCxRHu0.net
敗北は問題ではない、死んだのが問題だ

491 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:37:09.18 ID:KW9dhT2ZO.net
>>32
チョンにな

492 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:37:39.93 ID:+vsD07Ah0.net
みんなが望んでいるのは馬鹿公家型だろ

493 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:37:46.47 ID:XkiEfCt60.net
一度の敗北と言っても当主が討ち取られたからな

494 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:38:02.11 ID:UXe0tnUh0.net
やっぱり信長人気は左翼によって作られたものだったか
日本人なら秩序、正統を重んじるからな
しょぼい革命家の信長より、今川の再評価、復権はしかるべき
いまなら皇室、自民党、安倍さんを尊重できる日本人でありたい

495 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:39:28.48 ID:v2MkBor70.net
>>483

対抗するまでもない。

静岡市(駿府)にいた年数が一番多い。

徳川家康は

8〜19歳の12年、45〜50歳の4年、66〜75歳の10年の

通算26年を静岡市(駿府)で過ごしている。

元服や一番最初の結婚も静岡市(駿府)で経験している。

496 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:40:16.99 ID:dNBnHYeW0.net
家康の居城って江戸城よりも駿府城のイメージのが強いな。

497 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:40:32.49 ID:l8zVcxvq0.net
>>486
氏真は何だかんだ言って生き延びたからな
武田北条織田が亡びるのを横目で見ながら和歌三昧良い御身分だw

498 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:41:44.60 ID:+vsD07Ah0.net
>>494
トンスル切れですね

499 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:42:40.56 ID:fWrREnxJ0.net
>>497
意外に勝ち組なんだな、氏真・・・

500 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:43:19.64 ID:0WZhuHYA0.net
どうでもいいけど地方のプライドが先走って歴史を曲げないでほしいねw

501 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:45:06.08 ID:v26PMIlU0.net
>>484
そこまで逃げきれれば織田は撤退するよ。奇襲なんて一発勝負だから。大将健在で今川勢が体制
整えちゃえば付け入る隙はない。更に名将元康と城を得れば、鬼に金棒だよ

502 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:45:36.51 ID:XkiEfCt60.net
戦を重ねて生き延びたわけではないので氏真はどうでもいいよ

503 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:45:39.46 ID:mwSkdEbb0.net
>>495
オマエが書いてる内容は
人質の頃の話ばっかりだな。。。

504 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:45:41.38 ID:kA+hlGS60.net
でも、映画で、今川大将が、串に刺さったタコ焼き見たいになってると、
ドラマとしては、信長公の方が作りやすいし、見やすいだろうとは思いますよ。

505 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:46:51.33 ID:tpEkkwWl0.net
>>1
此所の市長は知事と犬猿の仲なんだろ?
市長=自民系 知事=民進系

506 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:47:44.44 ID:HAZBmgU60.net
敗北が悪いんじゃないよ。死んだのが悪いのさ

507 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:48:44.98 ID:fvjlLW++0.net
>>467
中井信玄が駿河から見る表富士は尻丸出し言って最後までバカ受けする勘九郎義元の印象が残ってる

508 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:49:18.59 ID:fvjlLW++0.net
歴史スレはキチガイのチョン三河をNGワード設定すると見やすいな

509 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:49:49.09 ID:v2MkBor70.net
>>201

川勝平太は間違いなく公示前に刺殺されると思う。
安東の知事公舎から出てきたところを静岡市民に腹部をメッタ刺しにされ
出血多量で死亡するよ。
このキチガイ知事は有権者を敵に回しすぎた。

http://i.imgur.com/cfIe4DF.jpg

ちなみに知事公舎の前には新しく交番ができたが
パチンコップは事前に殺されてる。

https://pbs.twimg.com/media/C2HnnriUQAQ8EdC.jpg:large

510 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:51:17.75 ID:dffVPJlP0.net
おじゃるみたいなアホ公家ヅラが悪い

511 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:51:37.20 ID:mwSkdEbb0.net
家康の縁の城
岡崎城 > 浜松城 > 駿府城

512 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:52:16.10 ID:UiJoHK8fO.net
>>495
静岡のコンプレックスって凄いな(笑)特に浜松民だけど
素直に義元候を上げ奉れよ。
領土が拡大したら一番要所に拠点を移すのは兵法の基本。
愛知の三英傑は天下を治める為に実行したまで
織田徳川の尾張三河鉄壁同盟も知らないの?
織田が西徳川は東に領土拡大して拠点を移したんたよ。

513 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:53:26.29 ID:v2MkBor70.net
>>503

徳川家康が大御所として日本を動かしていたのも駿府(静岡市)だぞ。

海外からの使者が表敬訪問するのも江戸ではなく駿府だった。

大阪冬、夏の陣も駿府(静岡市)から出陣してる。

もちろん亡骸も日光ではなく久能山東照宮に安置されてる。

514 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:54:00.63 ID:mwSkdEbb0.net
今川家は代々守護職をやってるからな
公家貴族みたいにもなる

515 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:54:13.63 ID:qaxWnlUqO.net
一度のって、今川義元は首はねられた後も何かしたんか?

516 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:55:03.29 ID:fvjlLW++0.net
>>497
北条生き残ってるぞ
そーかそーかの会長やっとるわ
名誉会長なった大作の後任

517 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:55:12.67 ID:b4K5d2/a0.net
桶狭間は明らかに油断だけど、天下取り筆頭にまでのし上がったのは事実だろ

518 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:55:13.23 ID:l8zVcxvq0.net
>>484
盛ってる可能性はあるだそれでも今川が兵力差では有利
兵が分散して主将が直率する部隊が激突するって局地的な条件で織田が優位に立ってるんだから
逃げて城に籠っちゃえば今川の数的優位が回復する

>>494
家康が氏真が押しかけてくるんで辟易して品川に屋敷を与えたって言うけど
天下人が忙しいとか居留守を使えないってどんな弱みを握ってたんだろw

519 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:55:28.23 ID:LvyDc1EK0.net
>>485
義元「お前もな」
信長「」

520 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:57:25.96 ID:jfk3JJpc0.net
そんなことはいいのや

521 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:58:02.28 ID:fWrREnxJ0.net
>>517
家柄も容姿も頭脳も最高級のドジッ娘みたいなもんだよね・・・

522 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:58:03.31 ID:v2MkBor70.net
>>512

静岡市に対し強烈な劣等感を抱いているのが浜松市。

https://drive.google.com/file/d/0B4EPGtx34JOlcTFXME1xZjlINE0/view

↑このように嫌がらせが絶えない。

嘘松市長の鈴木康友がサバイバルナイフで全身メッタ刺しにされるのは時間の問題。

523 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:58:08.69 ID:mwSkdEbb0.net
ノブナガさまは上洛して
畿内に強固な政権まで作ってる

義元みたいなチンカスとは格が違う

戦でもない
クーデターで暗殺されたようなもんだからな

524 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:58:21.27 ID:l8zVcxvq0.net
>>499
家康が氏真が押しかけてくるんで辟易して品川に屋敷を与えたって言うけど
天下人が忙しいとか居留守を使えないってどんな弱みを握ってたんだろw

>>516
直系でなけりゃ織田も武田も豊臣(木下)も皆残っとるわい

525 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:58:47.81 ID:VpQXUCwR0.net
>>475
氏真は生きて江戸時代高家になってるよ
家系が途絶えたのは秀吉

526 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:58:50.34 ID:fvjlLW++0.net
>>514
御所号持ってる斯波や吉良とちがって
屋形号どまりやよ今川

527 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:59:11.44 ID:mwSkdEbb0.net
田舎大名が公家貴族きどってたのが
今川氏

528 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:59:58.67 ID:rpD9Nfkj0.net
今川義元は普通に高く評価されてるだろ。
むしろ義氏の評価を見直してやってくれ。

529 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:00:46.88 ID:8UcIZcpCO.net
>>515氏蛍になって京都へ飛んでいく

530 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:01:03.13 ID:fvjlLW++0.net
義教だろう
信長の互換品

531 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:01:26.06 ID:xytXYHww0.net
氏真はなんだかんだで、江戸時代まで生き残ってるのは凄いよな。

532 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:01:52.75 ID:v2MkBor70.net
>>511

鉄筋コンクリート2階建ての浜松城(笑)なんて歴史的価値なんてないよ。

■静岡市

世界遺産「三保の松原」
新日本三景「三保の松原」

日本三大松原「三保の松原」
日本三大美港「清水港」

ユネスコエコパーク「南アルプス」
国立公園「南アルプス」

国宝建造物「久能山東照宮」(徳川家康が眠る一番最初の東照宮)
日本百名城「駿府城」(徳川家康の最後の居城)
国の重要文化財「静岡浅間神社」(徳川家康が元服式と結婚式をやった神社)



■浜松市

世界遺産「ありません(泣)」
新日本三景「ありません(泣)」

日本三大松原「ありません(泣)」
日本三大美港「ありません(泣)」

ユネスコエコパーク「ありません(泣)」
国立公園「ありません(泣)」

国宝建造物「ありません(泣)」
日本百名城「ありません(泣)」
国の重要文化財「ありません(泣)

533 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:02:12.20 ID:mwSkdEbb0.net
斯波氏、そしてそしてその守護代の織田氏を
ノブナガさまは追放したからな

534 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:02:25.65 ID:fvjlLW++0.net
義満に恐れられ疎まれて叡山放り込まれずに4代にしてれば足利幕府もっと続いてたわ
6代就任するのがおそすぎた

535 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:03:03.10 ID:wJdk5iAm0.net
息子さんは長生きしたしいいんじゃないの?

536 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:03:07.29 ID:XkiEfCt60.net
当時は天下云々という発想は無かったろう
その後に信長が意識し始めただけで

537 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:04:03.29 ID:l8zVcxvq0.net
>>527
それを言うなら足利将軍なんて栃木の超田舎侍だけどw

538 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:05:42.08 ID:UiJoHK8fO.net
>>513
お前一度岡崎城と大樹寺に行って土下座して謝罪しろ。
大樹寺は徳川将軍全員の身長と同じ高さの位牌とお墓もある、祖先の松平のお墓から全部だ、三河を統一する為に一揆と戦って命からがら大樹寺の和尚に助けられた事もある。
大樹寺の正門からは岡崎城がくっきり見える。
岡崎市が間の高層建築を一切禁止したからな。

539 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:12:12.61 ID:fvjlLW++0.net
弱小国相手に油断して大敗して以後衰退するのは30年後に最大版図に達したハプスブルグ帝国がやらかしてるからな
それで勝ったた側が後に隆盛極めてやがて配下にやられて没落するのも織田家に似てる

ハプスブルグ家のフェリペ2世(スペイン王(ポルトガル併合時))をイングランドのエリザベス1世がアルマダの海鮮で破る
配下はいうまでなくうさ

540 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:14:27.03 ID:6vG2zb3S0.net
>>11
>>301
だよなぁ
仮に負けるにしても負けかたってものがある
今川にしても旧日本軍にしても
負けかたが駄目過ぎ

541 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2017/05/21(日) 03:22:58.26 ID:o71K4cbA0.net
>>518
築山殿が氏真とは肉体関係があった
義元は知ってか知らずか、築山殿は氏真から家康に下げ渡された形になってる
家康の長男・信康は氏真の実の子ではないか、という説がある

542 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:27:05.66 ID:wEb1+Vda0.net
上洛というと上杉謙信は軍隊を率いて上洛した
時は抵抗らしい抵抗もなく逆に歓迎されてたけど
違いはなんだろうな

543 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:28:48.39 ID:+gx9Herl0.net
実際現実で浜松に張り合ってる静岡人見たことないな
ネットだとバカが喧嘩吹っかけてるけどどう見ても負けてるし

544 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:32:55.33 ID:UiJoHK8fO.net
>>538
大樹寺には公立中学校が併設されてるんだけど、渡り廊下が地下道になってるんだよね。岡崎城を見渡せる景観を保持する為に…
後岡崎城から八丁の距離にある江戸時代以来の老舗味噌蔵二店舗のみが本物の八丁味噌蔵だから全国の人は偽物に騙されるなよ。
味噌蔵ツアーとかもやってるから行くと楽しいよ。

545 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:35:41.68 ID:fvjlLW++0.net
>>542
朝倉も六角もバカ将軍の三好討て討てに辟易してたし5000程度じゃどうにもならんのわかっててバカ将軍の陰龍下がるならと歓迎してたんだろ
信長は道中ガチ侵略可能な軍勢率いてた

546 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:37:07.18 ID:fvjlLW++0.net
>>541
山岡の創作じゃねぇか

547 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:41:34.29 ID:2uTQ7g4Y0.net
おしろい+お歯黒+デブ+バカ殿ず一般的なイメージだが
信長を高めるためだけに存在するキャラだからそれで良い

548 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:43:13.54 ID:FStLsx110.net
義元と義元期の今川は一時に比べて十分再評価されてるだろ
問題は後の今川の滅亡とそれによるどうしようもない氏真の低評価だ

549 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:46:58.57 ID:l8zVcxvq0.net
>>541
それが本当でも家康の弱みでも何でもないでしょ
築山殿も長男もとっくの昔に死んでる

550 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:53:20.55 ID:P3hZ/3+W0.net
まあ、信長の引き立て役でしか名前が出てこない現状に不満があるのは分かったけど、
なんかこう、義元すげぇって思わせるエピソードの一つ、二つは用意しないとね。

551 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:53:53.06 ID:/T8o7n8f0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.
+659+64

552 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:54:23.15 ID:/T8o7n8f0.net
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


553 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:54:23.30 ID:gCco2e8x0.net
天下一の踏み台

554 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:56:25.59 ID:UiJoHK8fO.net
>>549
そう、織田徳川同盟のなかで築山殿と長男の武田への内通が信長に疑われて家康は泣く泣く処刑ってか自害させてるよな。
だから家康は子沢山の道まっしぐらみたいな(笑)

555 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:57:15.81 ID:TnbjCjE50.net
もしかして大河やるの?

556 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:57:26.03 ID:X37sCF870.net
まぁ最近の信長の野望じゃマロじゃないイケメンの顔グラになったしパラも高いよ
光栄のゲームは顔面偏差値と能力がほぼ正比例する

557 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:00:33.83 ID:l8zVcxvq0.net
>>554
子だくさんの理由は判っても
氏真に押しかけられても逃げられない理由が判らん

558 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:00:45.86 ID:/GJCc8X8O.net
なるようにしかならない

559 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:04:51.67 ID:FStLsx110.net
再評価なんて簡単に言うけど
問題はドラマでもゲームでもなくて実は歴史の教科書をどうにかしろという話に繋がるよな
桶狭間は日本史の教科書にしっかり載ってるだろ

560 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:08:25.71 ID:E08T6bMj0.net
特別駄目だとは思われてないっしょ
やられる前は戦国で一番天下に近かったやつだし、早くから信玄を警戒して手うってた

561 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:10:41.02 ID:FStLsx110.net
>>557
それは滅びたとはいえ旧主筋という事しか無いんじゃないか
個人的な弱みまでは後世からはちょっと

562 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2017/05/21(日) 04:15:16.28 ID:o71K4cbA0.net
>>549
ちなみに家康と築山殿の間には子どもがもう一人、亀姫(奥平信昌正室)が居て当時まだ存命中なんだよね
かなり勝ち気な人だったらしい
亡くなっているとは言え、母と兄の秘密が・・・となる
まあ、あくまでも噂だけど

563 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:17:08.03 ID:eMfLoXvO0.net
後継者を育てなかった事が最大の敗因では。
今の日本企業と同じで。
バブル時代の無能経営者が、今の白痴経営者達を生み出したのと同様。

564 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:19:07.30 ID:rOVaW/O60.net
過去や歴史にすがるのは現在の負け犬

565 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:24:03.26 ID:l8zVcxvq0.net
>>561
旧主筋を言うのなら織田や豊臣はw

>>562
経産婦を側室にしてバカスカ子供産ませてる家康がそんなもんで弱みになるとは思えないがね

566 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:24:20.56 ID:VpQXUCwR0.net
氏真以外に兄弟いなかったの?

567 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:15:41.99 ID:Hrexl/mY0.net
>>57

おれは司馬遼太郎の夏草の賦と戦雲の夢を合体させてやってもらいたいと思ってる。

568 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:17:45.33 ID:DZHc5UZQ0.net
大学が静岡だったが静岡って家康を地元の英雄してるけどどう見ても今川義元だろと思ってたわ
人生で1番長く過ごして最後死んだのも静岡だからだそうだ

569 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:20:07.04 ID:ltskjOaa0.net
>>567
全集では、既に合体している。

570 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:53:52.09 ID:51DKSVkb0.net
>>31
解ってねえな
基本的にアメリカ人は自らの戦争を正義を実行するためのものだと思っている

独立戦争は邪悪な王様から解放されるため
南北戦争は奴隷解放のため
WW2は悪の枢軸国を倒すため
ベトナム戦争は悪の共産主義を倒すため

単に自らの利己を追及して失敗しただけの日本人の戦争とは訳が違う

>>35
解ってねえな

南北戦争でアメリカ連合国は自らの領土を失ったし、
未だに連合国の地域の人達は「奴隷制を反省しない人達」と罵られる続けているわ

571 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:54:08.75 ID:OmwbBgEA0.net
>>45
前者だろう。例えば金ヶ崎の退却戦とか。

572 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:54:41.61 ID:8LbCxp0MO.net
昔から悪党、ダメ人間と言われ続けた人たちの良い面を見つけ出し紹介する試みは面白いけど、定着はしないかもな。
明智光秀や日野富子などは賛否が分かれるほどやってきたことが色々あったから復権したが、逸話、これといった事業が少ない人物は復権が難しいだろな。
昔、清水次郎長のライバル黒駒勝蔵(萩原健一主演)を主役にしたドラマがあったが、全く復権しなかったな。兆しさえなかった。
吉良上野介は地元では名君だったらしく吉良側から見た忠臣蔵の小説、ドラマがありやや復権の兆しがある。

573 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:56:54.67 ID:Rp+cwJhm0.net
今川義元が偉人扱いされる方が違和感ある経歴
太原雪斎じゃん偉人は

574 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:00:34.33 ID:tAjzNiTX0.net
今川が出落ちのヘタレになったのっていつからなんだろう
少なくとも昔は海道一の弓取りと言われるぐらいには評価されていたはずなのに

575 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:04:13.97 ID:ADfUnzlx0.net
薩摩守「俺なんか名前が平忠度(たいらのただのり) だったために無賃乗車の隠語に利用されちゃたんだぜ。名誉毀損だ!責任者出てこい!」

576 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:07:55.87 ID:bp0TZDva0.net
>>483
静岡市も家康関係の旧跡アピールがほとんどで今川はガンガンスルーしてますが、何か

577 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:11:11.32 ID:8LbCxp0MO.net
>>574
雪斎がいた時代の今川家は盤石だった。
重臣たちのおかげだな。

578 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:18:27.42 ID:fH24cOVT0.net
>>565
織田は高野山で坊主に、豊臣は殺した

579 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:20:15.78 ID:fH24cOVT0.net
>>541 :
今からでも遅くない
築地山主役の大河に切り替わろう
菜々緒のセックスシーンマダー

580 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:20:19.20 ID:5L7vv2Ie0.net
ノブさんは負けてもケツまくって逃げてるからな
逃げっぷりも超一流

最後は煙に巻かれた

581 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:21:05.42 ID:+b9DCBS80.net
>>577
頼れる親族がいないのがつらいね
頼り過ぎると毛利両川に頼りっきりの
毛利輝元みたいな扱い受けちゃうけど

582 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:22:21.01 ID:/jnZL8dY0.net
イギリスでは、シェークスピアに悪者に仕立てられたリチャード3世の名誉回復
を願って、まっとうな研究が盛んに行われ、専用の博物館まであるそうだ

そのくらいの努力を静岡もしなくては話にならない

583 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:38:50.31 ID:nR8lF82d0.net
勝った側を持ち上げすぎて、負けた側を下げすぎるのは日本人の悪い癖
義元が本当に無能なら10倍差だろうが、信長が戦の天才扱いされるほどでもないし
そんなに信長が戦の天才なら、10倍差で負けても義元が無能扱いされる筋合いはない

584 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/05/21(日) 06:49:49.99 ID:BW6fan1e0.net
今川の弱点は知れ渡ってるから、何度合戦やってもダメ
甘いもの、今川焼とか(wを地元民が献上すると
「マロはおやつの時間でおじゃる」そこに攻め込まれる.
♪何回やっても何回やっても信長に勝てない

585 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:54:29.85 ID:8ovbki9A0.net
小田原評定w

586 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:58:54.43 ID:L7BtUNfpO.net
>まあポジション的にスター街道に進出する信長の惰弱な噛ませ犬扱いされるのはしゃーないわな
かわいそうだが間が悪かったと思ってあきらめてほしい

ほんとそれ、現実って残酷だよな(´・ω・`)

587 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:01:47.27 ID:oKUIyYOf0.net
蜥蜴みたいに尻尾があれば良かったのにね

588 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:04:14.84 ID:HoF6epsO0.net
家康もあそこで真田に討たれてたらバカ殿だよな

589 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:04:51.19 ID:ai0zXea50.net
一年生のKKコンビのPLに完敗した池田ポジション

590 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:06:38.75 ID:syvCUL/qO.net
>>583
真田幸村勝ち戦あった?

591 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:08:09.47 ID:H6aJyA4P0.net
>>581
義元の兄弟は変死したり内戦で死んだりしてほとんど残ってない。
残った兄弟も京都で住職してたはず。

592 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:10:37.49 ID:k9QP/GoQ0.net
窮鼠に噛まれて殺された猫の印象だしなあ

593 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:11:17.61 ID:H6aJyA4P0.net
>>588
討たれなかったけど大恥かいてる>家康

馬印が倒れた

という死んだのと同じくらいの恥辱を真田から受ける。
倒れたのは三方が原以来でしかもまた武田系の武将に
やられたわけだから。

人生最後の戦が悔いの残るものに

594 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:12:57.69 ID:kUk1rJeR0.net
>>518
幼少期に糞漏らしたりしたことを全部覚えられてたんじゃねw?
5歳上の兄気分だし

595 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:13:10.59 ID:A/CROfyw0.net
競馬で例えると三冠馬に踏み台にされた2歳チャンピオンみたいなものだろ
再評価のしようもない

596 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:14:01.96 ID:P/n7EXYj0.net
>>1
今川義元は情弱

597 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:14:52.28 ID:20l9zXaM0.net
義元よりむしろ暗君的イメージが付きまとう
氏真の復権を狙ってくれ

598 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:15:43.54 ID:H6aJyA4P0.net
>>433
あそこを維持してないと関中に攻め込まれるし、食料の補給する場所が無くなる。
だから劉邦は留まった。

599 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:15:56.53 ID:jh0TGsrM0.net
最大の功績は家康育てたことだろ。
家康の価値観は義元譲りだと思う。

600 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:16:32.73 ID:chkbk63B0.net
創作物や有名な逸話や伝承で色々誤解されてる人の1人だけど基本的にそんなのいくらでもある
当時の慣例やルールに従って戦争して単に戦力差で負けただけなのに「卑怯な行動をしましょう」って
勧めた部下を勇めたら「宋襄の仁」とか言われてディスられたり古代からいくらでもあるわな

601 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:17:47.70 ID:kUk1rJeR0.net
>>593
だから武田は強くないと困るんです。

602 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:20:21.30 ID:tW4kiSlh0.net
今川復権と言っても最後があれだから難しい
悪評覆したいなら名君ってことにするより
今川は徳川家康を育てたって風に持っていった方が良いんじゃね?

実際家康は氏真の扱いから見て今川に恩を感じてたと思うぞ

603 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:25:03.48 ID:w0jXG1tSO.net
大河で悪役ぽい扱いが続いてるもんな
顔真っ白に塗ってお馬鹿公家みたいにされてるし
たまにはこっち側から見た大河があってもいいと思うよ
今川側から見たら戦国武将て顔真っ黒で粗野な連中だったんだろうし

604 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:27:48.37 ID:KVEa1EjK0.net
>>583
大阪だといまでも徳川より太閤さん(秀吉)人気だし。大阪城は壊されたからいまのは徳川のだけど。
あと、なぜか千なり瓢箪は名古屋駅にあるけど。

でも小田原の後北条は 小田原城の展示見てるとあんまし人気ないね
地元の人じゃなかったからかねえ

605 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:28:03.21 ID:jh0TGsrM0.net
家康の目線で義元かいたら面白いかもな。

606 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:30:21.56 ID:3Pp8Djax0.net
>>44
項羽は最後無双して伝説になったやん
今川義元はそういう華々しい散り様がないよね
普通に奇襲されて何も出来ずに首を取られた
情けない

607 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:30:23.86 ID:+b9DCBS80.net
>>604
秀吉中村区出身だから別におかしくないでしょ
豊国神社もあるし

608 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:30:50.38 ID:VPtbCdyE0.net
江戸時代の家康基準忖度評価でだいたいの武将イメージが作られた感じ

609 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:33:08.64 ID:kUk1rJeR0.net
>>606
一応槍つけた奴の指食いちぎったりして無かったっけ?

610 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:36:01.45 ID:jh0TGsrM0.net
家康って父親いなかったから
少年時代は義元、成年時代は信玄に父親像を見てたような気がする。

611 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:36:20.98 ID:138l9I2SO.net
幕末に今川義元の子孫が若年寄になっている

612 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:36:52.83 ID:H6aJyA4P0.net
>>601
江戸時代以降武田強いというイメージできたのは家康を敗退させたのが武田だからな

613 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:38:04.41 ID:+b9DCBS80.net
>>609
毛利新介
服部小平太は脛斬られてる

614 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:40:14.44 ID:i3w1FZMP0.net
野戦で討死した総大将って、有名な人だとあんまり聞かんなあ。
進退窮まって、自害とかは結構ある気もするが。

615 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:40:30.67 ID:5Lq/+TIW0.net
太源雪斎死んでから、今川急降下だからな。むしろ太源雪斎ageる方が良い様な。義元を支え、家康の天下取りの基礎を造った的な。

616 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:40:55.24 ID:fH24cOVT0.net
>>604 :
後北条は四公六民で周りの大名より年貢安かったので民衆から人気あったのに

617 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:40:57.25 ID:H6aJyA4P0.net
>>604
小田原は二宮尊徳のほうが人気ありまして

>>610
逆にそれがよかったのかもしれん。
小さいころに織田→今川と余所を転々としたことで世の中見ること
出来たことが。

618 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:43:13.04 ID:cxiF6/Ry0.net
静岡市長も自らが負け組と言う自覚があるのかな?

619 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:44:12.06 ID:H6aJyA4P0.net
>>616
年貢安いから北条家はいつも財政が火の車、安いはずなのに農村も疲弊が進んで
借金だらけ徳政令を何度も出す羽目に。

だから掲示板に「こういう問題解決する知恵ある?」と掲げて一般から意見募集してた。
これ見て「自分で問題解決できない家なんてオシマイ」だろと言ったヤツに誰も反論
できなかったとか

620 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:44:51.79 ID:+b9DCBS80.net
>>615
他の武田北条上杉毛利とかの家臣団に比べると
雪斎以外の名前があんまり浮かんでこないのは
層が薄いのか

621 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:45:39.88 ID:H6aJyA4P0.net
>>618
静岡都ってできそうなのか?浜松も独立したいとかいいだしてるんでしょ?特別自治市構想は幸い自民党が反対
してるので制度化はされてないけど

622 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:46:32.90 ID:Fb/J7P+N0.net
>>606
勇戦抵抗して戦った相手(毛利新助)の指を切りちぎってるよ

623 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:47:16.86 ID:jh0TGsrM0.net
>>617
晩年は駿府にいたから、今川ではそんな悪い思い出ないんだと思う。
織田人質時代って子供すぎて記憶あんまりないんじゃないの?

624 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:48:07.08 ID:tW4kiSlh0.net
>>620
今川は今川家の独裁体制で国人が弱かったからね。
家臣の知名度があるって事は国人が強くて目立つことが出来たって事。
例外は織田家位か

625 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:50:09.74 ID:mMzOIiRj0.net
>>623
そりゃあ娘を貰って元の字まで貰ってかなりいい教育受けてたからな
雪斎に見てもらったという伝説までついてるし

626 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:50:52.96 ID:H6aJyA4P0.net
>>623
土地勘が一番ある土地だったしな家康にとって駿府は。
孕石の逸話があるように良い思い出だけの土地ではなかっただろうね。

三河の領主の息子が余りに厚遇されて譜代の家臣から妬まれていた
だろうから

627 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:53:03.15 ID:H6aJyA4P0.net
>>625
娘といっても行き遅れの年上年増を体よく押し付けられた感じが。。。。
あの時代20歳過ぎると婚期外れで嫁ぎ先は寡夫か3040過ぎのオッサン
しかいないとかいう時代。。。。

628 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:55:05.97 ID:YwLlKFvi0.net
>>603
「少数の敵に負けて討ち死にして終了な上に、その後はお家も没落」だから、
ドラマにするとそれまでの業績がどんなに優れてても持ち上げようがないんだよなw

「今川家の築いた制度はその後徳川幕府に・・・」とか言ったってしまらないし。

629 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:56:47.50 ID:jh0TGsrM0.net
>>627
嫌いなら独立した時に捨ててると思う。

630 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:57:06.36 ID:+b9DCBS80.net
>>627
三度目の結婚で経産婦の
お江と結婚した秀忠の立場がw

631 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:58:38.71 ID:D/Ap4Qt10.net
>>1
戦国時代に何回も何回も負けて生きていられるわけがないじゃん

632 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:58:48.89 ID:138l9I2SO.net
家康は、織田信長との同盟関係を維持していくうえで、関口親永の娘・瀬名とその間に産まれた岡林三郎信康はいつかは始末をつけなくてはならないと考えていた
また、親子の年齢差が16歳しかないというのも、これでは、協力者というより、競争相手になりかねない
三郎信康の処分は、織田信長からの命令でなく、舅の織田信長の了解をとったうえで、という話である

633 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:02:17.75 ID:H6aJyA4P0.net
>>629
岡崎に帰って来た後幽閉に近いカタチだったのを見ると。。。。
仲がいいならその後子供できてるはず。

武田信玄は三条夫人と5人子供いたように不仲じゃなかった。

634 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:06:04.57 ID:vF+LJBZI0.net
今川氏真の生涯をじっくり描いた大河を作れば今の人達に受けるのではないか。
あれだけの没落と屈辱まみれの生涯を送りながら結局はそこそこ幸せだった
人物は共感を得る、と思うけどな。

635 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:06:17.15 ID:H6aJyA4P0.net
>>632
家康の息子の優秀さ

信康>>秀康>>>>>>忠吉≧秀忠>忠輝

だったのに信康を殺し、秀康を冷遇して後年後継者問題で頭を痛める家康

636 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:06:40.91 ID:Qe8m2puE0.net
>>25
立花宗茂は?
幼年期のしごきから大名返り咲きまでドラマチックのオンパレードよ

637 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:10:11.97 ID:5VWDPpEq0.net
>>627
20過ぎの行き遅れの子、絶賛募集中だよ!!!

638 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:12:00.16 ID:uP59fLl40.net
>>627
島津家久「ババア相手じゃ子作りなんて無理っすわー」

639 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:12:00.24 ID:H6aJyA4P0.net
>>636
とげが刺さって、抜こうとしたら家臣にグリグリ押しつけられそれを立花道雪が
睨みつけるに見ていたという逸話が好きだなw

640 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:17:04.33 ID:D/Ap4Qt10.net
>>636
お父さんの籠城は4話は費やして欲しい

641 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:17:04.34 ID:Qe8m2puE0.net
>>639
虐待みたいに言うなしw
家臣に抜いてくれって言ったら甘えんなって怒られた話だからw

642 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:17:54.83 ID:CtnmhxzL0.net
>>630
あの時代の有名な美人3姉妹のひとりだったからなぁ

643 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:22:18.57 ID:H6aJyA4P0.net
>>641
あれを大河で再現するなら誰がやるんだろ?

宗茂
由布雪下
立花道雪

はどうするか、眼光鋭さでいうなら渡哲也しか思いうかばんし。。。

644 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:22:43.87 ID:yjhc9MvbO.net
大河で今川義元やろうぜ

645 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:23:43.38 ID:4aWiFvrq0.net
朝鮮が絡んでくるから戦国九州で大河は無理。

646 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:25:35.94 ID:CtnmhxzL0.net
>>593
家康は負け戦で脱糞しちゃったからな
それでも後に天下人になったんだから、
皆の衆、己の黒歴史に負けること勿れw

647 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:27:46.06 ID:3r1skL1R0.net
後の天下人家康の器量を少年時代に見抜いたのだから、義元も優れた人ではあったと思う。
単独で大河は無理でも、家康とセットでなんとかならないかな。
ラストは家康の独立にすればそれなりに格好つくのでは。

648 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:30:07.51 ID:H6aJyA4P0.net
>>646
逃げる途中で茶屋で餅食ったので茶屋の場所が小豆餅、食い逃げしたので茶屋の婆が銭払えと
追いかけ銭を取ったところが銭取という地名になった。

脱糞したのはその時の餅が原因だなw

649 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:32:44.25 ID:KRlbblk00.net
敗北の回数よりは内容の話
自分が出向いて行って負けて殺されてしまったのだから最悪の結果だ
能力がなかったといえるかどうかは
その戦術をどうしても取らなければならなかったのかで判断される

650 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:33:38.43 ID:D/Ap4Qt10.net
>>648
家康を神格化した歴史小説家がいたな
気分悪くて読むの止めたけど・・・

651 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:33:38.93 ID:gQMPuBY00.net
高橋紹運キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

652 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:36:07.59 ID:138l9I2SO.net
三方ヶ原の戦いで負けて城に逃げ帰る家康が茶店に立ち寄る余裕なんか御座らぬ

653 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:36:09.52 ID:OeK6SHAK0.net
武田や北条の旧臣が徳川幕府で結構重要な役職に就いたという話は聞くが
今川はまるでないよな

主君も無能なら家臣も無能なんだろう

654 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:36:48.41 ID:p1Bk2Vcx0.net
>>649
大友「攻めて取り返しのつかない大敗ってだっさーい」
龍蔵寺「何倍もの戦力差で負けるとかありえなーい」

655 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:40:04.81 ID:3r1skL1R0.net
>>649
自分の家格の高さを過信した上に信長を侮っていたんだろうな。
本気で戦うつもりはあまりなかっただろう。
権威が自分を後押ししてくれるとかさ。

656 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:53:16.49 ID:H6aJyA4P0.net
>>650
山岡版は気持ち悪いまで家康美化しすぎだ。

657 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:54:30.14 ID:nR8lF82d0.net
>>604
なんで俺の話から秀吉と家康が出てくるのかがわからない

658 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:55:34.81 ID:H6aJyA4P0.net
義元もほぼ確実に勝てた戦だったのに、ちょっとした状況の変化でまさかの大敗になった。
物事は最後まで気を抜いてはいけないという戒めだろうね。

逆に信長も桶狭間みたいなツキに頼る戦はこれ以降1回しかやってない。
義元みたいに大軍繰り出して押しつぶしていくという手堅い方法で戦やってる。

659 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:55:59.33 ID:R5K0Cswv0.net
桶狭間は、義元討ち死にだけでなく、有力家臣の大半が討ち死にしたのは痛い。

660 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:03:49.86 ID:KRlbblk00.net
>>654
大友宗麟に似てたのかね

661 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:05:16.27 ID:mc0xHJgrO.net
橋に似せた布を谷にかけて追撃の騎馬隊を落としたといふ。深い谷ではないので家康軍は谷に落ちた敵軍と馬を槍でグサグサ刺したといふ。
布橋の地名で今も残っていて馬頭観音もある。

662 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:05:29.30 ID:XkiEfCt60.net
今川 義元(いまがわ よしもと)は、戦国時代の駿河国及び遠江国の守護大名・戦国大名。
今川氏第11代当主。婚姻関係により、武田信玄や北条氏康とは義兄弟にあたる。
「海道一の弓取り」の異名を持つ。

寄親・寄子制度を設けての合理的な軍事改革等の領国経営のみならず、外征面でも才覚を
発揮して今川氏の戦国大名への転身を成功させた。所領も駿河・遠江から、三河や尾張の一部
にまで拡大する等、戦国時代における今川家の最盛期を築き上げるも、尾張国に侵攻した際に
行われた桶狭間の戦いで織田信長に敗れて毛利良勝(新助)に討ち取られた。

天文6年(1537年)2月、氏輝期まで抗争状態にあった甲斐国の守護・武田信虎の娘
(信玄の姉・定恵院)を正室に迎え、武田氏と同盟を結ぶ(甲駿同盟)。

甲相駿三国同盟

甲相駿三国同盟(こうそうすんさんごくどうめい)とは、天文23年(1554年)に結ばれた、
日本の戦国時代における和平協定のひとつである。甲相駿はそれぞれ甲斐・相模・駿河を指し、
この時それぞれを治めていた武田信玄・北条氏康・今川義元の3者の合意によるもの。

締結時に3者が会合したという伝説から善徳寺の会盟(ぜんとくじのかいめい)とも呼ばれている。
同盟の名としては、それぞれの国をあらわす甲、相、駿の順番は定まってはおらず、文献・研究者
・機関などによっては順番が異なる。

それぞれの利害関係から合意にいたった三国の同盟は、当主である武田信玄、北条氏康、
今川義元の娘がお互いの嫡子に嫁ぐ婚姻同盟として成立した。

・天文21年(1552年):今川義元の娘嶺松院が 武田信玄の子武田義信に
・天文22年(1553年):武田信玄の娘黄梅院が 北条氏康の子北条氏政に
・天文23年(1554年):北条氏康の娘早川殿が今川義元の子今川氏真に

これによりそれぞれが後顧の憂いを断った。

663 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:05:41.86 ID:MY2PojPH0.net
>>649
今川義元「ホホホ、織田など麿の一蹴りで粉々でおぢゃる」
毛利良勝「あんなとこで茶会してるアホがいるぞ」→首を刎ね、左文字の太刀を奪う

静岡県民はこんな間抜けを英雄に祭り上げようとしているわけだ

664 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:08:36.96 ID:GqdIzTza0.net
ロンパリは先ず川勝に勝てよ

665 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:11:22.14 ID:XkiEfCt60.net
弘治元年(1555年)に行われた第二次川中島の戦いでは武田晴信と長尾景虎の仲介を
行って両者の和睦を成立させた。

永禄元年(1558年)には、支配下においていた松平元康をして、三河加茂郡寺部城の鈴木
重教を攻めさせて下した。

同年、義元は氏真に家督を譲り隠居する。これ以後、今川氏の本国である駿河・遠江に発給さ
れる文書の著名は氏真名となる。一方、義元は新領土である分国の三河の鎮圧および経営に
集中し、それが成るとさらには尾張以西への侵攻に力をそそぐこととなる。

最期

永禄3年(1560年)5月には那古野城を目指し駿・遠・三2万余の軍を率いて尾張国への侵攻
を開始。織田方に身動きを封じられた大高城(現在の名古屋市緑区大高)を救うべく、
大高周辺の織田方諸砦を松平元康などに落とさせる。

幸先良く前哨戦に勝利した報せを受けて沓掛城で待機していた本隊を大高城に移動させる。
ところがその途上、桶狭間(おけはざま)山で休息中に織田信長の攻撃を受け、松井宗信らと
共に奮戦するも、織田家家臣・毛利良勝に愛刀・左文字の太刀と首級を奪われた。享年42。

666 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:12:03.91 ID:gQMPuBY00.net
宗麟は耳川の戦いを強行した馬鹿。
一貫して反対していた有能な角隈石宗も失った。

667 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:13:27.39 ID:H6aJyA4P0.net
輿に乗ってた→当人は幕府から許されてたから乗ってただけ
おしろい・鉄漿してた→あの当時の上流階級の常識

668 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/05/21(日) 09:13:35.00 ID:BW6fan1e0.net
♪何回やっても何回やっても信長が倒せないでおじゃる

669 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:13:46.15 ID:uxMu+m2g0.net
>>1
まあ蹴鞠デブとして名を遺したから良いんでないの・・・
信長好きが上げるために、必ず落とす人物だし

670 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:14:53.80 ID:C7C57bRo0.net
>>654


671 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:15:09.45 ID:XkiEfCt60.net
死後

織田方に討ち取られた首級は、鳴海城に留まり奮戦する義元の重臣・岡部元信と信長との開城
交渉により後に返還され、駿河に戻った。

義元の戦死により氏真が後を継いだが、この混乱に乗じて松平元康が西三河で自立(独立)した。
この動きに追従する様に東三河でも戸田氏・西郷氏などが離反、松平氏の傘下へ転属していく。

この様な三河の動揺が隣国・遠江に伝播すると、正誤の判別がつかない噂が飛び交い、遠江領内
は敵味方の見極めさえ困難な疑心暗鬼の状態に陥ってしまった(遠州錯乱)。

この動揺期において氏真は若輩だったこともあり人心掌握の才に欠け、井伊直親や飯尾連竜などを
粛清することで事態の収拾を試みたが、逆に人心の離反を加速させてしまい家臣(国人領主)の離脱
が相次いだ。

多くの国人領主の支持を失い自国領内すらまともに統治できない状態となった今川氏は、
見る見るうちに衰退していき義元の死から9年後の永禄12年(1569年)、氏真は信玄と家康に
よって駿河・遠江を追われ、ここに大名としての今川家は滅亡した。

駿河追放後、氏真は妻・早川殿の実家北条家に身を寄せたが武田・北条の同盟が復活すると徳川
家康の家臣となる。江戸期に今川氏は高家旗本として幕臣に列した。

672 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:16:53.24 ID:r26LAjRj0.net
やっぱり後継者って大事だよな
今川も武田も北条も 次代で皆滅亡してる
あ そういや織田も

673 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:17:31.93 ID:C7C57bRo0.net
>>672
違うよ
豊臣だよ

674 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:18:14.37 ID:k3qyEm5+0.net
>>131
肖像画の義元はこんなんと違うんだけどなあ
谷原章介のやった今川義元が良かったな

675 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/05/21(日) 09:19:16.26 ID:BW6fan1e0.net
(´-`).。oO(織田無道さん今なにしてはるんやろ..?)

676 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:20:47.98 ID:k3qyEm5+0.net
>>672
北条は時代だろ
秀吉に降伏はあの時点じゃちょっと無理だ

677 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:22:54.33 ID:HklMr8ub0.net
負けはしゃあないとしても討ち取られる奴が圧倒的に悪い

678 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:23:51.02 ID:TnLKadpy0.net
>>614
龍造寺隆信

679 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:28:14.57 ID:LRuLXraB0.net
徳川家康だったら忠臣が出て来て「俺が家康だ!」って言って
身代わりになって守ってくれるんでしょ

680 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:29:39.65 ID:Fj5sy8ZY0.net
誰今川義元
ggrのやだけど

681 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:30:44.12 ID:+b9DCBS80.net
>>672
織田も信長信忠両方死んじゃってるからな

682 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:32:31.05 ID:onhV7Jbs0.net
この人ってゲームやら小説やらの扱いが酷いけど、もともと武田信玄や上杉謙信にも並ぶ有能な人でしょ

683 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:33:40.28 ID:VDFXIz/n0.net
>>671
家康のやり口って若い時からブレてないんだなw

信頼、忠臣、人心掌握、裏切らない安定感。
だが、ワンチャンあると豹変。
周囲を引き込んで造反、その後は怒涛の如く主家を食い尽くす。

684 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:33:45.89 ID:u51fxaox0.net
敗戦の将といえば、やはり石田三成、明智光秀が魅力的だ

685 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:34:33.17 ID:fMnBDOdG0.net
取り返しのつかない失敗ってのはある。

686 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:34:49.88 ID:OFWwHU/80.net
大河ドラマもネタ切れだから、江戸時代中期くらいの政権闘争を題材にした方がいいかも。
半沢直樹風に。

687 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:34:54.88 ID:3r1skL1R0.net
>>682
織田信長という超スーパースターの横にいたのが運が悪かったよな。

688 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:37:19.40 ID:FBLcCx2R0.net
最近じゃ、通名で織田とかいるしな。いい加減、通名禁止しないとマズイな

689 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:38:27.26 ID:Tw8yPO1l0.net
>>682
ゲームで酷い扱いされてるか?信長の野望でもいつも高ステなんだが

690 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:39:58.50 ID:FBLcCx2R0.net
>>684
将門一択!

691 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:40:24.41 ID:B3jeCPsd0.net
斯波とかなら、散り散りになったからいくら名乗っても追跡調査不能なのにね。

692 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:41:14.59 ID:3vDd0KTk0.net
義元の分国統治は、有力な国人を一門に取り込もうとする政策だったんだよな
飯尾も松平も次期当主は今川の血を引く武将の予定だったし
その辺、滅ぼして直轄領を増やすのに比べて、勢力拡大のスピードがなあ
おかげで本人が早く死んだらみーんな離反
尾張の織田を殲滅して、尾張を今川宗家の直轄領にできれば、安泰だったけど信長に阻まれたと
兄の跡を継いだ還俗当主だからごたついたのが痛い

693 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:42:07.18 ID:k2bUkuxC0.net
負けは恥ではない

694 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:46:01.30 ID:FBLcCx2R0.net
歴史が語る旧態依然は新興勢力に滅ぶ でも、今日本は起業精神著しく低下してるし ヤバいだろ

695 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:47:05.51 ID:onhV7Jbs0.net
>>687
スーパースター躍進の引き立て役にされちゃったからね
桶狭間も油断してたから討たれたって話多いけど、本当のところは分かってないんだよね

>>689
信長の野望とかはそういうとこそこそこ再現してるからいいけど戦国BASARAとか無双系とか完全にバカ殿扱いやで

696 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:47:43.50 ID:VhAxSThS0.net
信長の野望でも太閤でもいいが義元よりも今川氏親でプレイしてみたいのねん

697 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:48:11.61 ID:JiKZQeC10.net
桶狭間の後挽回してりゃ変わったろうが
ありえない負け方して死んじゃったからなぁ

698 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:49:03.81 ID:9UFlF7xl0.net
>>689

戦国ランスではハニワだったな。

699 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:50:29.99 ID:RuPg33+C0.net
義元は最近見直されてるよね
ただ隣の国にたまたま戦国最強クラスがいただけって気もする

700 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:51:12.94 ID:3r1skL1R0.net
国盗り物語の道三〜信長みたいに、義元〜家康でドラマ作れないのかな。

701 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:54:32.61 ID:H6aJyA4P0.net
>>696
配下に北条早雲(伊勢宗瑞)とご由緒連中いるのかムネアツ

702 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:55:12.12 ID:A9lKdh9s0.net
>>32
島津だけじゃないが、腕のいい陶工連れて帰って厚待遇して日本を代表する陶磁器を確立したのを「強制連行ニダ〜」とか言い出すの目に見えてるしなw
NHKはやりたがらんだろうな
鹿児島は要望ずっと出してるみたいだが

703 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:57:16.11 ID:A9lKdh9s0.net
>>645
朝鮮軍が見事に返り討ちくらったのも島津だしなw

704 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:57:24.98 ID:H6aJyA4P0.net
>>702
島津4兄弟でやってみたら?
そうすりゃ義弘だけと違って薄まるだろ。

705 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:58:09.40 ID:3r1skL1R0.net
義元が討ち取られたと聞いた時の家康の気持ちってどんなだったのかな。

706 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:58:25.72 ID:H6aJyA4P0.net
よく朝鮮絡むから九州で大河は無理とかいうけど
今度やる西郷さんは征韓論でモロ朝鮮絡みなのになんでやれるんだ?

707 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:59:25.93 ID:R93SMXQU0.net
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

708 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:04:15.21 ID:VhAxSThS0.net
>>706
実際に攻めたのと攻めようとしたけど却下されたの違いではないだろうか?

709 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:06:20.54 ID:+b9DCBS80.net
>>706
翔ぶが如くで
朝鮮渡航について大久保と
西郷が議論してる場面があったね

710 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:08:01.94 ID:8LbCxp0MO.net
>>706
無理ってのはないだろ。
無理だったら秀吉、家康時代は放送しないだろ。

711 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:10:10.71 ID:PnHHZ0GJ0.net
>>702
連れ帰った陶工が続けてる窯ならBSだが美の壺かイッピンか何かNHKの番組で見たぞ
こっそり取材して記録は残しているようだ
しかし大河は状態じゃ無理だろうな。ぜひやってほしいが

712 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:11:15.54 ID:W0nQ68zW0.net
>>683
悪事をなす時は一度にまとめてやる、マキャヴェリの教えを忠実に守ったとも言える
無論、家康は「君主論」なんて読んでないけど

713 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:11:35.90 ID:FBLcCx2R0.net
征韓論の西郷に対して否定した伊藤を暗殺した安重根。安を英雄と讃える朝鮮土人。これだから人間おもしろいんだよな

714 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:11:49.89 ID:zVOKlOts0.net
信長の創造だと凄いイケメン化してるんだが

715 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:13:01.12 ID:H6aJyA4P0.net
>>708
当人は攻めるとかいうのでなく、自分が使者として行こうじゃないかという話だったような。
ただし西郷の性格からして使者扱いされなかったら自刃とかやられかねんそれ恥ずかしいから困ると大久保
や岩倉が反対したという

716 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:13:58.64 ID:4vVuc/6+0.net
センゴクの作者に感謝だな

本編は今なにやってんだか知らないけどw

717 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:16:15.71 ID:zVOKlOts0.net
桶狭間ってまだよく分かってないんだっけ?崖から奇襲したんじゃないとか

718 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:16:56.48 ID:yOL8/PL90.net
>>8
実は最近の無双では無能の仮面をかぶった有能で、家康をビビらせる演出になってる
信長の野望では初期から一貫して戦闘がちょっと苦手な超有能内政家判定
周りが信玄、氏康、信長、家康なんで目立たないがコーエーの評価は高いぞ

>>1
宮下英樹『桶狭間戦記』をNHKでやればいい
てか義元って昔に比べたら評価すっごく上がってるよ
戦前とかもっと酷い評価だった

719 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:20:33.22 ID:ZV55bVn70.net
今川義元のイメージって悪いよな
信長にまけたってだけで

720 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:24:07.97 ID:19Pjlqvm0.net
世界中に蹴鞠を広めようとしてる人でしょ。
戦国無双のお陰でサッカーのルーツは今川義元とわかっただけでも十分英雄。
今じゃ世界的スポーツ。

721 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:24:53.86 ID:/FOklBi00.net
>>717
NHKの番組ヒストリアだったかな?では
今川義元は桶狭間山と呼ばれている小高い丘に布陣していた
義元の陣がそこに張っているという情報を得た信長
速攻で桶狭間に馬駆けする、信長の部下たちは慌てて信長を追いかける
熱田神宮に一旦集結し、そこから軍勢を整えて桶狭間山に進撃する
そこ頃、丁度豪雨が降りだして、今川軍は織田軍の動きに気づけない
豪雨の中桶狭間山を攻め上る織田軍、下から攻めてくるのに
今川軍は急襲されたこともあり織田軍に歯が立たない、義元の首を取られてしまう

信長が勝てたのは、情報収集力と丁度、豪雨が降ったという強運もあったという結論だったな

722 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:26:49.73 ID:4NUIjFVo0.net
スーパースター織田信長の華麗なるメジャーデビュー戦の相手

ってイメージが強いよな

723 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:27:39.56 ID:OeK6SHAK0.net
>>718
家康がビビらなかった人間なんかいないけどな
究極のビビり野郎だよあの脱糞男は
だからこそ日本で最も長期安定政権を築けた

724 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:28:11.33 ID:jsB/USIx0.net
>>570
はあ?
アジアの解放の為に戦っただろ

725 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:28:12.97 ID:+b9DCBS80.net
>>721
BSで天気が歴史的事件にどのように影響与えたか
みたいな企画の番組で
信長はあの辺があの季節に不安定な天候で
突然、集中豪雨が起こること調べてたとか言う話だったけど
いくらなんでも天才過ぎるだろと思ったがw

726 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:28:52.20 ID:8LbCxp0MO.net
>>720
蹴鞠は奈良か平安時代ぐらいにはやってただろ。

727 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:30:55.61 ID:8LbCxp0MO.net
>>725
梅雨の時期だったっけか?

728 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:32:08.49 ID:gD4g6wlK0.net
営利目的再評価か。
その程度で観光客が増えるのか?

729 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:32:08.93 ID:4NUIjFVo0.net
>>721
信長はその後の重要な戦いでも大雨の時を狙って決戦を仕掛け勝利してるから
通称梅雨将軍と呼ばれた
天候を利用した強襲作戦は信長の十八番よ

730 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:33:10.91 ID:tW4kiSlh0.net
>>706
九州が大河にならないのは朝鮮じゃなくて
全国的に知名度無いからんじゃね?
ただ、最近は女主人公なら知名度無くてもやるから
立花ァ千代あたりが主役なら九州大河ありそうだけどね

731 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:34:17.97 ID:/FOklBi00.net
>>729
競馬なら重馬場の鬼って絶対に呼ばれるな

732 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:35:29.44 ID:4NUIjFVo0.net
>>730
三英傑と絡まないと厳しいってのがあるんじゃね?
九州はどうしても三英傑との絡みが弱いしな

多分北条早雲や北条氏康あたりが大河にならなあのもそのせいじゃあるまいか

733 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:36:12.83 ID:lEQTwChX0.net
大事なのは再評価ではなく観光資源だからね
観光客を増やすにはイメージを変えるしかない

734 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:37:18.28 ID:+b9DCBS80.net
>>732
信長がセリフだけでしか登場してこなかった
毛利元就は貴重だったね
あの人の波乱万丈具合は家康上回るクラスだけどw

735 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:37:18.34 ID:8LbCxp0MO.net
>>730
本来なら熊本城と被災地を気遣い加藤清正なんかタイムリーだけどな。
加藤清正は朝鮮出兵でかなり活躍したから無理なのか?w

736 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:39:40.85 ID:8LbCxp0MO.net
>>732
そんなことはないだろ。
絡んでいる武将は多いよ。

737 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:43:27.95 ID:4NUIjFVo0.net
大河ドラマの半分は徳川家康在世時代(1543~1616)を描いてる


という仮説を立てている俺

738 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:44:11.28 ID:jOMTwZfa0.net
織田信長の歴史小説が悪い

739 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:44:40.09 ID:kStoSwI30.net
政令市にしたのは失敗だったね

740 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:45:06.33 ID:AGcFISRs0.net
物語序盤で倒されるボス役
三國志の童卓ポジション
いやあんな悪辣じゃないけど

741 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:46:43.28 ID:r09mETPMO.net
義元公単独では厳しいから、氏真も入れて
今川二代視点で大河を。

742 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:49:21.30 ID:pRJkaCKY0.net
たった一度の敗北というが
殺されるほどの敗北を期した義元は
やはり無能だったという事

743 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:49:27.44 ID:c9SKYBub0.net
>>195 背は低く、馬に乗るのもやっとだったという
京風なふるまいは後の脚色の可能性もあるが
血統を重んじ京に憧れた当時としては大事なことだったのだろう

744 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:50:18.71 ID:+uhosQHq0.net
??「糞漏らしながらでも生き延びれば主人公になれたのに」

745 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:50:58.72 ID:MK5SCTlT0.net
>>59
大軍を率いた大物の討死なら、

今川義元
龍造寺隆信
池田勝入斎

が日本三大だと思う。

746 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:52:33.71 ID:/FOklBi00.net
>>736
島津軍の猛攻に耐えられなくなった大友宗麟は秀吉に助けを乞う

秀吉は島津義久に薩摩と大隅、肥後を安堵するから軍を引けと手紙を送る
島津義久は直接秀吉に返書を送らずに親しかった細川幽斎に「あんな百姓出の下賤な者の命令をきいたら鎌倉よりつづく我が家の恥になる」等の秀吉をバカにしまくる2ちゃんねらーの煽りみたいな文章の書状を送る
秀吉に攻め込まれると第一陣の豊臣軍には快勝するが、黒田官兵衛が九州各地の大名、武将への島津からの離反工作で島津義久はいつの間にか孤立
西ルートから攻めてくる豊臣秀吉軍と東ルートから攻めてくる豊臣秀長軍の大軍に歯が立たずに
島津義久は頭を剃って、秀吉に土下座して降伏する

その後、豊臣に助けられた大友家は朝鮮の役で大失態をやらかして改易される、島津は大活躍して、朝鮮半島内陸からの日本軍の退路を確保することに成功し、家康から唯一加増を許される

やっぱり主人公は、なんだかんだ粘り強い島津かな

747 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:54:47.39 ID:1bVPTuOR0.net
子どもがスマホ依存症になった?
ここ読んで参考にしてみたら?

http://happy-teacher-singing.com

748 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:55:11.51 ID:c9SKYBub0.net
>>32 チョンだけでなく、奄美や沖縄からもクレームだろうな

奄美に1文字姓が多いのは、島津が統治領でありながら日本風の名前を禁じたからだし
沖縄の我那覇とか仲村渠、みたいな3文字姓は、那覇と仲村さんが
同じく外国風に見えるように強制された結果だからな

島津はカッコいいけど、南方の島々を隷属させた罪も持つ

749 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:58:25.83 ID:dYl6L3z40.net
https://www.its-mo.com/map/top_z/126186634_493111746_18//#top
一応ココかその周囲が義元の本陣と言われている、上の桜花学園が信長が潜んで
いた場所(川側の駐車場にココに潜んでいたと立札がある)、距離たった200m。
ウサイン・ボルトなら20秒。
当時豪雨とはいえ、この図式が奇跡、ここまで気づかれず近づければ
たとえ義元の軍勢が1兆人いようが討取れる(討取った後生きて帰れないが)。

750 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:00:52.31 ID:Tlayk9S60.net
>>706
実際は、征韓論ではなかったから。

大久保利通達の言いがかり

751 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:02:12.38 ID:BR5dYZAB0.net
>>741
氏真は主人公にしちゃダメだろ
つーか、義元の評価が低いのは氏真のせいもあると思うぞ

752 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:05:06.01 ID:LvjST3Q+0.net
>>684
楠木正成最強

753 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:07:16.50 ID:4NUIjFVo0.net
>>752
敗軍の将でも榎本みたいに生き延びて出世までした奴はNGなんだよな

754 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:17:47.16 ID:abkfzQbu0.net
>>122
一括にするなよ、万年パシリの静岡の田舎者が勘違いするだろ
今も昔も凄いのは三河だけだ



関東〜関西間の日本地図
年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2015/12/1202_nenshu.jpg


富裕層が住む街 首都圏編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1
富裕層が住む街 関西編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
富裕層が住む街 中京編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

市町村別平均年収ランキング(注意、東京都港区が抜けている)
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円

755 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:24:57.96 ID:r09mETPMO.net
>>684
栗林中将と、将(総大将)とは違うが
真田左衛門助と土方も入れよう

「滅びの美学」というヤツ

756 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:28:59.69 ID:J8yPH6NW0.net
>>705
どうすれば自分たちが生き残れるかって必死だったと思うよ

757 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:31:37.30 ID:J8yPH6NW0.net
>>723
ビビったからダメではないからね
ビビった上で何をするかが大切

758 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:33:36.16 ID:8LbCxp0MO.net
チーム今川で見ても義元はランク低いだろ。
やはり今川は雪斎で保っていた家。

759 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:33:54.86 ID:4NUIjFVo0.net
>>756
家康って非常事態が起こるとすぐテンパるけど
そっからの回復とその後の行動の迅速さは流石って人なんだよな

760 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:37:50.62 ID:FBLcCx2R0.net
狭間言うから谷っぽいイメージあるけど、実際は血糊有利だたのは今川 油断は血糊を制す

761 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:40:46.64 ID:U4IYscqA0.net
コーエーが悪い

762 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:40:59.64 ID:DPbb5oyz0.net
今川義元の全てがだめとは思わないけど
慢心というか迂闊というか、なぜよりによって
そこでそんなミスをするのかというまぬけっぷりは覆せない

763 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:47:18.35 ID:19Pjlqvm0.net
敗死した武将って大体良く言われてないだろ?
今川義元はさして悪くないはずだけど。
相手の指を食い千切り、最後まで奮戦したというし。残されてる絵を見ても全然麻呂ではなくて普通に馬上のごつい武将だしな。
蹴鞠が良くなかったのかな。

764 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:47:42.30 ID:1fWf1g0x0.net
桶狭間の戦いの古戦場
http://www.gsi.go.jp/chubu/tokusetsu-minichishiki3-4.html

この地形に布陣して西から攻撃してきた織田軍に負けたのは明らかに無能
へそ曲がりの逆張りで有名な静岡県民でも一目瞭然

765 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:53:19.11 ID:1BeoYyJ10.net
…やっときたか…この日が…

この1000年の間、何度となく信長との戦いを思い出したぞ。
私の、ただ一度の敗北!ゴミのような尾張のうつけ者に、麿が敗れたのだ!
1000年の間この辱めに耐えてきた。だが、今日でそれも終わる。
お前達を葬り去り、あの敗北が、北条の仕組んだ罠だったと証明し、
この僅かな傷をぬぐい去って、完全な復活を遂げるのだ。

766 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:01:37.92 ID:abkfzQbu0.net
三河と静岡を一括にして勘違いするな
静岡に中世近世が語れるかつーの


鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)

767 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:03:35.20 ID:2lx0ooWK0.net
当時の国力はトップクラスだったのにな

768 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:03:41.15 ID:0iUafHXF0.net
信長と義元どっちも痛恨の一撃で消えたわけだが
評価は天と地の差があるなw

769 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:07:01.27 ID:8Rsxetrs0.net
>>580
再戦を期すために、立て直すために一時、緊急避難的に退避する
大将が討ち取られては話にならない
信長は決断をほぼ間違えないから、やってこれた
金ヶ崎の際も、長政を信じて、当初は死地に留まっている その後に明確に離反が判明した

770 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:09:04.35 ID:di9cVjkL0.net
やってきたことは評価すべきだが、たった一度の敗北で死んでしまったのならダメに決まってるだろ
死んだら全て終わり

771 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:14:35.74 ID:k3qyEm5+0.net
>>686
鬼平犯科帳か遠山の金さんでいいやん

772 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:17:49.52 ID:Vv8hvFGn0.net
あの時代のたった一度の敗北=死だからな

773 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:21:01.23 ID:c9SKYBub0.net
>>772 俺は多動性障害で、思いついたことをパッとやってしまう傾向が昔からあるタイプなんだが
現代でもない昔で、多産な時代だったらこういう遺伝子も生き残る可能性もあるんだなと感じる

774 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:22:45.17 ID:T+2+7tnc0.net
その一敗がよりによって桶狭間っていうからもう不運だったと諦めてもうらうしかない

775 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:25:34.21 ID:4NUIjFVo0.net
>>772
信玄も信長も家康もしょっちゅう負けてるぞ
戦場で大将が首取られるのは当時としてもなかなか無い出来事よ
ちなみに武田家は家老級は戦場でガンガン死ぬ

776 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:25:52.27 ID:4dyW8RrU0.net
精神病院の実体を知れば国家=権力者の正体がわかる!
精神病院とは権力者が気に入らない者、役に立たない者を国民に気づかれないように始末するための場所で、
偽って病院という看板を出しているに過ぎない。
ターゲットにされたら大人が大勢でいじめをおこない、キレさせ、キレたところで精神病だとレッテルを
貼り、精神病院という名の処刑場に放り込むのです。
精神病院では、医師の処方を守って毎年2万人が亡くなっています。

777 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:26:05.52 ID:l/Qr9og50.net
子どもの頃に山岡荘八原作、横山光輝作画の
徳川家康って漫画にハマったから、
家康と氏真が長く交流を保ったって話を
後に聞いた時は信じられなかったな
漫画の影響で家康と氏真は仲が悪いって
イメージが強くあったから

あと、歴史の知られざる意外な真実
として、信長に京都を追い出された
足利義昭がその後も長く将軍職だったこと
追い出されて室町幕府が滅んだ時点で
普通はもう将軍じゃなくなってると思うよな

778 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:27:34.10 ID:G02dFNfc0.net
教科書に書かないで、美濃攻め辺りからスタートしてやればセーフ。

779 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:28:25.36 ID:++UnUqlD0.net
今川焼きうめぇ。
え?
今川義元って静岡だったの?
知らんかった・・・・by静岡市民

780 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:31:36.46 ID:wKCoNdEH0.net
所詮農民より弱い光秀より弱い信長ごときに負けた雑魚を持ち上げるには無理がある

781 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:32:50.58 ID:v2MkBor70.net
>>779

お前は静岡市民じゃないだろ。静岡市民は「今川焼」ではなく「黄金まんじゅう」と呼ぶからな。

http://aoyamacc.co.jp/%E8%BF%91%E6%B3%81/%E9%BB%84%E9%87%91%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86/

782 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:35:41.62 ID:cTE30IB+0.net
静岡県民が愛知から徳川を奪った

783 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:35:48.85 ID:++UnUqlD0.net
>>781

残念ながらおいらは藤枝市民じゃない

784 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:36:20.45 ID:MRhPJobl0.net
じゃあ大判焼き食うよっ!

785 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:36:53.64 ID:k3qyEm5+0.net
うちの方は今川焼きだな

786 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:38:34.76 ID:PHikCEi90.net
信長も家康も負け戦はあるが生き残った
ここが重要なんよ

787 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:38:37.74 ID:FBLcCx2R0.net
何言ってんだ?駿河府中は由緒正しいんじゃ!ウィキペ知ったかなんかしねよ!

788 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:40:54.72 ID:X08UF1Co0.net
そもそも桶狭間で負けただけで、今川家は滅んでないよ。
当時は義元は隠居して家督は息子だから

789 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:42:04.21 ID:v2MkBor70.net
>>783

息をするように嘘をつくお前は猿松市民だな。

790 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:43:55.04 ID:c9SKYBub0.net
いまでいう不渡りみたいなものかw

不渡り出したときに、一蓮托生になるくらい下請けや配下の首根っこつかんでいるか
さっさと離れられるくらいテキトーな管理だったかの違いもあるんだろうな

791 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:45:40.23 ID:k3qyEm5+0.net
慢心っていつの時代も身を滅ぼす原因だよな
>>567
南海の翼の長宗我部元親もなかなか面白いかも
仙石の馬鹿を秀吉が上手く使って戸次川で長宗我部と十河の四国勢の壊滅的ダメージ与えるあたりが秀吉らしくていい

792 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:49:40.06 ID:3vDd0KTk0.net
十分再評価されてるけど、変なイメージが払拭できてないみたいだな
デブだから輿に乗ってたとか、麻呂貴族だったとか、短足で馬に乗れなかったし、武芸はからっきしだったとかな
家格が高いから輿を使ってたわけだし、和歌は下手くそで貴族の素養なんて無かったし、当時の馬は小さいから、馬に乗れない訳が無いし、
馬に乗ってた記録もあるし、服部を斬り伏せ、毛利と撃ち合って相手の指を食い千切って抵抗した末に首を取られたってのにね
家督を17才で継いだのは信長と同じスタートだけど、家中分裂でいきなり北条氏綱に駿河を半分取られたにも関わらず、じわじわ頑張って駿河遠江三河と尾張の南半分も奪ったんだよな
頑張ったよ義元さんは
まあ、氏真が家名は残したんだから良いだろ
家康を雪斎でしっかり教育したことが、江戸時代に繋がったんだからさ

793 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:50:52.24 ID:43zIxB3C0.net
>>751
今川氏真が今川氏を潰さなかったら
義元もここまでの低評価にはならなかったろうな。

794 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:52:51.28 ID:6LxJpuYz0.net
圧倒的な大軍だから信長なんて簡単にひねりつぶせると思っていたのだろうな

795 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:54:45.97 ID:VpQXUCwR0.net
>>614
平将門、源義仲、新田義貞、龍造寺隆信etc

796 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:55:24.90 ID:wnMzGDaz0.net
>>794
実際戦況も今川方の圧倒的優位で推移してた
今川前面の織田軍は総崩れしてたし

797 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:56:54.07 ID:sIvmSROt0.net
>>772
そう言う間違った感覚の日本人が多い事が、戦後日本が未だ自分の足で立てずに居る根底的理由。

798 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:57:07.05 ID:c9SKYBub0.net
やっぱ低評価だろな

佃製作所となんとか重工業のドラマ思い出した

799 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:58:40.39 ID:e7xVarNM0.net
確かその前にも1回負けてたよな。かなり前に。

800 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:59:00.61 ID:X08UF1Co0.net
>>793
今川家は明治まで残ってるよ。それどころか、氏真は静岡のサッカー王国の礎を築いた異人

>>794
別に義元は尾張を終わりにしに出兵したんじゃなくて、尾張にいる味方の城を救済にいっただけ

801 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:02:35.32 ID:43zIxB3C0.net
>>800
大名としての今川氏を終わらせている
おかげで義元が討ち死にしたんで今川氏が滅亡したと多くの人が思ってる。

802 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:02:41.63 ID:VLEG1C+10.net
死という再起不能な敗北したからね街道一のバカたれぞ

803 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:07:42.63 ID:hFqRWB1f0.net
野戦で討ち死に
追いつめられて自害
捕まって処刑
落ち武者狩りに狩られる

どれが一番マシな評価なんだ?

804 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:10:05.29 ID:VHl0uA2l0.net
没後も人気作家司馬さんの小説で今川義元の風貌が詳しく描かれ、ダメ度が刷り込まれた一人です。
歴史小説の御大で、歴史資料解釈にも多くの著作が有り、司馬さんの影響力は絶大。
*義元は騎乗せず、移動は豪華な籠を用いた。
極端に短足胴長で馬の腹を脚で締め体を支える事が出来なかった・・・・

この文面を見れば静岡県人はムッとなったと思う。
信長の美しい姿の描写と余りにも描き方がえげつなく違う。
その辛辣さが人気作家の所以でしょうが

竜馬気取りのバカ俳優とかいますが、すっかり洗脳されてますからね。
恐るべし司馬さん

805 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:12:29.39 ID:W0nQ68zW0.net
>>803
追い詰められて自害が断トツで評価高い
それ以外は五十歩百歩

806 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:12:58.87 ID:fC3Cro8H0.net
戦国の勢力図はここが詳しい
http://www.geocities.jp/seiryokuzu/

今川は応仁の乱以前からある名門なのだが
領土拡大は松平を一時吸収した程度

強豪と恐れられて相手にされなかったのか
そもそも相手にされてなかったのか・・・

807 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:13:04.54 ID:T+htopFO0.net
くだり新幹線の車窓の眺めだと、三島以降浜松の手前くらいが領地だったんだよね
地面が平らで、今ほど開墾されてなかっただろうけど一面広い田んぼで
製紙会社の工場が沢山あるんだから当時から水も豊富だろ
東海道のある場所で海沿いだから、人の移動や船の移動でも立地条件最高だろ

808 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:13:20.93 ID:mO1kls+D0.net
>>641
今時ふなっしー語とか恥ずかしくないか?

809 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:13:41.58 ID:cZyTn7JH0.net
>>627
お市の方「行き遅れ・・・」

810 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:14:32.96 ID:B43dIYWr0.net
NHKスペシャルの北朝鮮がICBMの手前までは設計図もらっていたって証言とかのように

敵の敵は味方ってことで 今川義元の敵同士が連帯していて、そこに京都に向かうというのが加わると、
さらに今川義元の敵も増えていった気がする。

811 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:16:05.83 ID:X08UF1Co0.net
>>804
司馬遼太郎とか本気にして歴史を語るバカって多いよね
本人だって、この物語はフィクションであり実在の人物団体とは関係ありませんって
言ってるのに

812 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:16:57.72 ID:QPDjdjL70.net
足利本家と今川が信長によって潰れ
徳川の天下になって
それでも生き残った吉良、細川の戦略が気になる

813 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:17:56.71 ID:gQMPuBY00.net
>>746
はぁ???

814 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:18:24.87 ID:0okJkhZCO.net
>803
勝った側が死体で遊び晒し者にするから、
追いつめられて自害(家臣が死体を隠す)>野戦で討ち死に(家臣が首を隠す)>捕まって処刑(武士としての尊厳は守られる)> 落ち武者狩りに狩られる(肛門に棒を突っ込まれたり)

815 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:19:48.07 ID:XpxI1QyX0.net
藤堂高虎を大河にしろよ。

816 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:20:48.72 ID:4NUIjFVo0.net
>>803
「自害しろ。雑兵に首を取られ、晒されたいのか?」
と言う脅し文句があったらしい

817 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:21:33.62 ID:RoEkqSgM0.net
高橋陽一に今川氏真のデザイン頼んだらいいんじゃないかな

818 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:21:35.22 ID:yh7GcDgP0.net
>>815
最終回は鳥羽伏見だね

819 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:22:11.55 ID:0uw2i/MW0.net
>>705
岡崎城取戻しチャーンス

820 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:23:28.07 ID:4NUIjFVo0.net
>>818
藩祖の薫陶熱きことよ


と幕府側に文句言われたアレか

藤堂高虎は戦場で裏切ったケースなんて一つもないのに濡れ衣もいいとこだなぁ

821 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:25:43.85 ID:qTLJgSmD0.net
>>820
これ新政府側にも言われて双方
から散々だったからな

この時代になると朱子学当たり前
で藤堂高虎なんて裏切り者に
見えてもしかたないだろ

822 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:26:58.42 ID:JPb6kK6C0.net
また川勝に難癖吹っ掛けられるんじゃね

823 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:28:03.65 ID:0okJkhZCO.net
静岡県の歴史マスコットって、家康ちゃん じゃなかったけ?

824 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:28:21.50 ID:9urG+wXj0.net
子がアレなのは変わらんし、いつかはこうなったんじゃねえの。雪斎と婆が死んだら一緒

825 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:31:03.78 ID:qTLJgSmD0.net
氏真はバカにされてるけど
実は最後まで殺されず天寿を
全うしてる強者。

待遇も高家としてそこそこ
よかった。夫人は離縁せず最後
まで添い遂げてる

826 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:35:42.44 ID:1aOoQkPj0.net
>>825
嫁さんの献身と北条家、後に徳川家の庇護のおかげやろ

827 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:36:26.31 ID:hFqRWB1f0.net
>>805
>>814
>>816
なるほどね〜。確かに数の上でも自害した人が圧倒的に多いもんな
しかしこの定義だと、光秀の死にざまが一番評価が低いことになるのか

828 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:37:31.32 ID:0uw2i/MW0.net
織田信秀をやらないと今川がどんな人かわからないんじゃない

829 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:38:20.04 ID:La8n8GkQ0.net
何回負けても最終的に勝てればそれでいい
その逆は最低だ

830 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:40:49.12 ID:7GvAXYUf0.net
>>829
逆パターンは物語その他で人気者になれるよ!

項羽やら義経

江戸時代の浮世絵だと
劉邦…蛮族顔w
項羽…イケメン
に描き分けされてる

831 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:41:08.23 ID:yh7GcDgP0.net
>>829
でも日本人は義経みたいなのが好き

832 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:41:32.87 ID:/ZNVThS/0.net
結構負けまくって伊達政宗が名将評価だしな。
単純な戦闘能力だけじゃなく内政とか、いろいろとやらかしまくっても戦国生き抜いて最後は徳川幕府の重鎮になってほどの立て回りの強さが
あったからだろうけど。

833 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:42:43.07 ID:574SY2Oi0.net
>>23
信長は負け方と引き分け方が巧いね。
桶狭間も初めから敗北覚悟で戦っていたと思う。
負けるための準備というか演出をしていたような感じがある。

運良く敵本陣を急襲可能という状況に転じてしまったから
負けるのは中止しようかな・・・と思っていたら、
名も知らない雑兵が義元を討ち取ったと聞かされて困惑。

勝っちゃったんだけど、あとはどうすれば・・・
と思っているうちに家康(元康)が一気に三河を掌握して
また友達になろうよとの申し込み。

そんなことだったかもしれない。

834 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:45:57.36 ID:W0nQ68zW0.net
>>820-821
裏切ったというよりもそれまでいた所よりも高く評価されて
ヘッドハンティングされたってのが実情だし
かつて仕えた元君主には出世してからもそれなりに義理を果たしてるんだけどねえ

835 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:46:22.06 ID:VpQXUCwR0.net
>>806
今川は駿河一国から遠江、三河を次第に飲み込んでいってるように見えるが?

836 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:46:49.13 ID:0uw2i/MW0.net
小豆坂の戦いを詳しくやろう

837 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:48:47.47 ID:8KHi3kLn0.net
過去二回にわたる親征のときは前線よりも後方に陣取り、戸田・松平ら三河勢を先頭に戦いを行った義元が
なぜ桶狭間合戦の時にはあれだけ前線に肉薄した場所へ本陣を構えたのか
答えは明瞭。あの時今川方に雪斎がいなかったからだ

838 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:49:03.02 ID:X08UF1Co0.net
>>833
そもそも桶狭間では、大高城周りの砦を守れればそれでいいの
別の砦を叩いてそのままやってきた目前の敵は疲れ切って
互角以上に戦えるだろって打って出たら、
義元が意表をついて新手を自ら率いて出陣していたという
不幸な偶然から起きただけだしね

839 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:49:41.07 ID:VpQXUCwR0.net
>>812
だから今川は高家で残ったって
熊本の細川は分家の分家

細川ならここ見ればいいよ
応仁の乱以降の畿内史
http://blog.livedoor.jp/rekishi_/archives/

840 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:49:59.54 ID:jjfy8gbY0.net
>>1
その1度の敗北で討ち取られちまったのが問題視されるわけで

841 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:50:08.94 ID:qTLJgSmD0.net
>>826
庇護されたのは当人の人徳ある
のでは?

ただの尊大なだけのやつでは
保護されん

842 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:51:43.36 ID:yh7GcDgP0.net
桶狭間も塩買坂もミステリー

843 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:52:04.98 ID:kjz3WNTb0.net
>>602
雪斎に家庭教師してもらったり鷹狩りしたり辛く厳しい人質生活ってのは後世の創作だろうねえ

844 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:53:59.05 ID:El1fDOg20.net
一度首切られたぐらいで死ぬなと

845 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:54:58.12 ID:8unyeDAOO.net
https://mainichi.jp/articles/20170521/ddv/010/070/009000c

846 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:55:55.76 ID:yh7GcDgP0.net
>>843
主家を下剋上したことを正当化しなきゃならないから

847 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:55:59.97 ID:0uw2i/MW0.net
>>843
調べてたら鷹狩してて隣の家に入ったときに人質の身分で鷹狩りなんかするなって言われたこと根に持ってそいつをのちに殺した話がネットに書いてあった

848 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:57:36.17 ID:0uw2i/MW0.net
孕石元泰ってやつ

849 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:58:23.90 ID:7GvAXYUf0.net
>>847
隣の家(人質のくせにスゲエ良い待遇 許せん!)
嫉妬MAXであるw

850 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:58:27.69 ID:FLp96+ck0.net
高校野球地方予選1回戦で負けた学校も、甲子園決勝戦で負けた学校も、
1回しか負けてないという点では、同レベル。

851 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:58:53.28 ID:W0nQ68zW0.net
>>830
そもそも「史記」での項羽からして悲運のスーパーヒーロー扱いだからねえ

852 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:58:59.96 ID:e1YWsz6j0.net
大日本帝国「せやな・・・」

853 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:01:39.70 ID:X08UF1Co0.net
>>844
義元は三人くらい斬ってるたった一度の攻撃で
死んだわけではない

>>847
鷹がもらえないので、スズメを買って嫁にバカにされたとか

854 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:03:30.88 ID:iTEfvxwY0.net
信長の野望シリーズでシナリオ2とか3辺りで必ず出オチ役になる可哀想な人

855 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:05:25.73 ID:9urG+wXj0.net
家康の祖父、清康が暗殺されなかった場合のほうが興味ある

856 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:06:16.05 ID:FLp96+ck0.net
>>830
勝って勝って勝ちまくった英雄が、最終的に悲劇的に死ぬパターンなら、
項羽や義経みたいに人気出るだろうけど。
今川には「勝って勝って勝ちまくって」の印象が、一般的にはないからなあ。
かといって平家みたいに、他を圧する栄誉栄華を極めた印象もないから、
平家もとい今川物語にもならんし。

なーんか、どうやっても中途半端なんだよね。

857 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:07:35.09 ID:L7BtUNfpO.net
>>833
歴史は小説より奇なりだわなあ、ノブヤボでも三河飛び越して直接清洲狙うと信長停戦依頼出してくるからなw

858 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:07:47.41 ID:RmRw2OHE0.net
白塗り顔で烏帽子被った麿眉デブって印象がまだまだ根強い
ここ2作くらいの信長の野望では急激にイケメン化しているそうだが

859 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:09:11.73 ID:kjz3WNTb0.net
>>775
長篠でも、実は死傷者数は織田徳川方の方が多かったっていうね

860 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:10:25.49 ID:jbW07lvd0.net
>>820
戦場で裏切ってはないが、
藤堂家は豊臣の直臣大名なので裏切っているのは事実だけどな。

861 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:10:36.11 ID:7GvAXYUf0.net
>>856
氏真を主人公にして家族愛でもテーマにすれば良いんじゃないかな?

父ちゃん死んだけど弟分が天下取ってくれたから
安泰な老後を送った勝ち組(家庭内のいざこざも無し)だし


家康は義元が死ななくても天下人になれた可能性w
今川幕府のNO2 氏真さんにやる気が無ければ…

862 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:13:09.06 ID:yh7GcDgP0.net
>>855
花倉の乱で遠江を分捕れたかもね

863 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:14:09.70 ID:6QuzK1YC0.net
武田信玄がもう少し長生きして、
長篠の戦いでフルボッコされてたら、
今川義元と同じような扱いだったかな?

864 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:15:39.18 ID:yh7GcDgP0.net
>>861
一門だから鍋島みたいな松平幕府もありえる

865 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:17:38.46 ID:7GvAXYUf0.net
>>863
息子の謀判が成功して親父と同じように追放されていても…

866 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:18:18.64 ID:cuOv2gSN0.net
駄目な負け方とダメじゃない負け方って事じゃないの?

867 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:18:22.18 ID:PnHHZ0GJ0.net
>>858
次作は大友義統もイケメン化来るなこりゃ
セニョーレス!マターすべし!

868 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:20:01.90 ID:fvjlLW++0.net
義元の来孫も奇襲されて斬られ最後には殺されてるね

孫のひ孫

吉良義央って言う人だけども

869 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:21:12.42 ID:ngjtq2UH0.net
たった一度で首取られちゃったんだもん
仕方ないべ

870 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:23:32.99 ID:Pv8bvSIJ0.net
>>863
信玄が三方ヶ原の直後に死亡していなかったら、三河を征して尾張・美濃への二方面作戦を展開するだろうよ。
流石にどんくさい浅井・朝倉も、尾張侵攻という場面になったら、武田に呼応して織田に対して挟撃するだろうしな。

871 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:24:17.79 ID:RxNO+/S+0.net
実は優れていた武将

872 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:28:02.25 ID:x0fG9Xc/0.net
>>839
応仁の乱以前の足利政権が磐石の時は細川が執権の中枢を担ってて今川や土岐氏の流れを組む伊勢氏は京の戦乱を避けて駿府や関東に土着したんだよなぁ。
応仁の乱以降が乱世の戦国時代で応仁の乱ってのは畠山氏、斯波氏の家督争いから始まってるから両軍入り乱れてるが同じ名字だらけだったらしいな(笑)

873 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:29:48.49 ID:x0fG9Xc/0.net
>>825
家康が子供時代からの情けで情があったから。信長や秀吉なら殺されてる。

874 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:30:08.03 ID:ve+4NzL30.net
負けたかどうかじゃなく、
全国に大きな影響を及ぼせなかった単なる小物だった上に、
思い上がりと油断のせいで無様な負け方をした大馬鹿者に対する
それ相応の評判なだけ。何の過不足もない。

むしろ、天下の覇者、織田信長公に討ち取ってもらった御蔭で、
今でも一応は名前を伝えてもらっているだけのゴミ。

しぞーかw みたいな糞田舎のローカルヒーローであっても、
全国的にはどーでもいい脇役、それが今川一族。

 

875 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:31:09.35 ID:Hms2ULnS0.net
悲しいけどこれ戦争なのよね
https://i.ytimg.com/vi/RD7X07i_PtA/hqdefault.jpg

876 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:33:42.83 ID:ve+4NzL30.net
>>870
してない。いや、できないからw
武田のハゲも色々と脚色されて過大評価され過ぎ。

負け犬は、しょせん負け犬。

877 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:34:11.12 ID:cU7EfveX0.net
信憑性の高い信長公記にはすげー立派な鎧に刀を二本差しして立派な馬に乗ってたとある
短足も公家かぶれも俗説にすぎない

878 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:35:47.85 ID:X08UF1Co0.net
>>870
武田に長期戦をやる国力なんてないから三方が原で買ったらどっかに砦を築いて撤収だろ
その後、織田が盛り返して結局同じ歴史を繰り返す

879 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:38:15.98 ID:0uw2i/MW0.net
信長なんて明智ごときに倒されたのに高評価とか

880 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:39:01.41 ID:x0fG9Xc/0.net
>>870
信玄や義元みたいな大物大名の上洛って上手くいかないねぇ。
信長、秀吉、家康みたいな若手ベンチャー企業の社長みたいなのが結局天下を握った。
俺が素晴らしいと思うのは信長の身分に関係なく秀吉に見られるような能力で人材登用した点だな。
ほら明治維新の功労者も能力はあるが身分の低い士族だったりね。
内乱が起こった時は家格や身分が低い奴の方がバイタリティーがある。

881 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:40:23.43 ID:yZT0ry770.net
一度の失敗で総スカンとか...漏れ達同様、人望がなかったんだろう

882 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:40:26.01 ID:0uw2i/MW0.net
秀吉ははじめ今川の家臣の家臣の家臣の松下ナンタラに仕えてたらしいな

883 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:40:43.23 ID:Qrnqg/Cv0.net
>>864
さすがの家康も三河の小領主程度の勢力だったら、
岡部と朝比奈の忠臣を出し抜くのは難しいんじゃないの

884 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:41:59.22 ID:X08UF1Co0.net
>>877
身分が高い人なので移動は古紙でしょ
所有の名刀「宗三左文字」は信長から代々の天下人に送られて最後は
明治天皇が「これ信長君の所有ってことで良いよね」って事で信長所有となったんじゃなかったけ?

>>880
そもそも連中に軍隊を率いて上洛なんて発送がない。義元も信玄も上洛が目的なんて小説家が言ってるだけ

885 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:44:03.02 ID:VpQXUCwR0.net
>>880
大物大名でも上洛してる大名いるよ
大内義興、三好長慶、上杉謙信

886 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:44:20.87 ID:EueAqlMo0.net
>>884
言われてみれば。普通に考えれば周辺を従属させてそれが
全国に及んだら、それで天下統一だもんね。

887 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:45:39.78 ID:5lXq6Ohh0.net
村田諒太「せやな」

888 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:46:29.64 ID:hkHe/vws0.net
1度で死んでしまっては、どうしようも無いだろ。。
生きてたら次あったかもと思うけど。

889 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:49:47.41 ID:tW4kiSlh0.net
>>885
その中で大物大名って大内義輿だけっしょ
三好も上杉(長尾)もベンチャーから伸し上がった勢力

890 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:50:08.89 ID:EueAqlMo0.net
>>885
上洛って京都に遊びに行くこと?

891 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:53:30.00 ID:X08UF1Co0.net
>>890
東のほうの人間は京都へ遊び行っただけだけど
大内、三好、織田は政治的な野望で京都に居座ったよね

892 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:55:04.65 ID:VpQXUCwR0.net
>>890
謙信のこと言ってると思うが、他2名は政権運営に参加してるよ
>>889
有名な人物を書いた

893 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:58:16.22 ID:VpQXUCwR0.net
>>891
越中までの北陸勢力も上洛したことあるけど負けたり中央の同盟勢力が煮えきらない対応するから帰っちゃって政権運営には参加できなかったね

894 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:58:48.86 ID:RuPg33+C0.net
大将クビをとるしか勝ちがない場面でしっかりとった信長が凄すぎるだけ

895 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:59:23.12 ID:XYCmz24a0.net
今川義元の帝王学を学んだ徳川家康が天下とってるだから
今川義元大勝利だろうよ。

896 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:01:04.46 ID:eBlxJMvl0.net
謙信はちゃんと仕事で上洛してる

・官位もらって越後の豪族より上に立つ
・関東管領を正式に認めてもらうことで関東侵攻の大義名分得る
・アオソの座のドンである山科家や近衛家に挨拶
・本願寺と和平交渉

と実利目的の上洛。

897 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:14:13.32 ID:0uw2i/MW0.net
今川と北条はなんで公家のイメージ

898 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:16:07.92 ID:Pv8bvSIJ0.net
>>878
三方ヶ原で勝ったらってw、史実で勝っているだろ。家康は撤退しているし。
その直後に、信玄死亡で撤収。死ななければ、そのまま徳川併呑ってだけ。
今川が信玄によって最終的に滅んだのと同じ手順でしょ。

織田が勢力を拡充できたのは、東に徳川がいたからだからだしな。
その徳川が排除されるのに、徳川・織田での再度の歴史が出るとか前提が崩壊しているって話。

899 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:16:32.96 ID:0uw2i/MW0.net
氏真が武田と戦って死んだら良かったんだよ

900 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:19:39.31 ID:2WNYkZRr0.net
BASARAとか無双のせいで変人キャラになっちゃってるのはかわいそう

901 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:19:59.78 ID:x0fG9Xc/0.net
>>897
今川と北条が京の応仁の戦乱を避けて地方に土着した時に京文化も持ち込んだ。それが地方の小京都のハシり。

902 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:22:03.00 ID:cAqdK7jU0.net
>>874
桶狭間の前に、太源雪斎という僧が亡くなっている
それは今川義元の父でもあり、師でもあり、良き相談者でもあり、軍師でもあった

怪僧と呼ばれるような化け物で、今川義元とワンセットで無敵状態だった
天下に一番近いって呼ばれていたくらい革新的な強国だった

太源雪斎が生きていたら・・・
間違いなく尾張は滅んでいて、三河の徳川家康は今川傘下のまま

903 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:22:18.58 ID:4MwkDnb90.net
オカルト女子会
https://youtu.be/UmMIX8ZJW9E


2万アクセス突破だよ

904 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:22:59.24 ID:abkfzQbu0.net
>>895
何でそんなもん学ばなあかんねん
松平は三河政権たる室町幕府側の人間でラスボスだ
松平は倒される側


室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動

905 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:23:39.41 ID:/juHRg3a0.net
市長、暇すぎだろ

906 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:27:59.91 ID:abkfzQbu0.net
>>902
三河は足利将軍家御料所
松平は今川ではなく足利将軍家の上級家来になっていただろう


室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和

907 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:28:34.59 ID:cAqdK7jU0.net
>>768
信長も油断して寡兵の上、幹部の謀反でありえない死にかたしているしな
息子も脱出せず安易に討死を選んだ

これらも一つ間違えば無能な死に方と言われてもおかしくない
明智光秀が汚名を被ったおかげで助かった感じだ

908 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:28:58.07 ID:x0fG9Xc/0.net
>>904
松平の出自が怪しいなぁ。
都合によって源平にコロコロ変わってるしw

909 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:30:47.31 ID:1H0piizP0.net
>>868
その人は浅野に行事の進め方を教えない意地悪をしてて、それで
浅野に恨みでやられたんでしょ?津和野藩でも同じようなことが
ありそうだったんだよね。意地悪をしてると返ってくるものだよ。
今川義元もそんな感じでいやな人物だったのかな?

910 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:32:29.05 ID:abkfzQbu0.net
>>908
天皇に聞けよ
松平は天皇とマブダチなんだからよ


3代目松平信光創建 

・信明光寺(1451年創建) 1479年、後土御門天皇勅願所綸旨発給 

・妙心寺(1461年創建)  1481年、後土御門天皇勅願所綸旨発給 

911 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:36:03.20 ID:W0nQ68zW0.net
>>909
浅野も津和野藩も付け届け怠ってたんでしょ?
高家は役が重い割に禄高が少なく、京都出張も基本的に自腹だったから
そこらへんは察してあげるのも礼儀のうちかと

912 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:36:11.17 ID:abkfzQbu0.net
>>901
言っておくが、京文化とは京で花開いた三河文化だからな



日本文化の源流、北山文化東山文化のクリエイター集団、その名を「大草衆」


■大草衆
大草衆とは、大草氏の惣領を中心に時衆の阿弥号(観阿弥、世阿弥も時衆)を持つ者(同朋衆)を取り込み形成された一種の職能集団で強い仲間意識で連帯していた。
阿弥号を持つ者は、主として身分が低い者が身分制度から抜け出て南北朝や応仁の乱の乱世で、己の才で主に芸術面で活躍することができた。
大草衆は庖刀式などの儀式のみならず、書式、書札式、礼式、数式、絵図式、礼法、兵法、歳時記 十節句、年中行事、臨時儀礼(冠婚葬祭等)、音声などを自らの職能とし室町幕府を文化面で支えた。
大草流は武家諸礼式の流派小笠原流や伊勢流と、ならぶ故実の伝承者であり、群書類従で有名な大草家料理書、大草殿より相伝の聞書などは、大草流の伝え事のほんの一部でしかないのである。


足利将軍家料理人

大草流庖丁道
https://ja.wikipedia...1%E9%81%93 


大草氏
http://www2.harimaya...  
>家伝によれば、三郎左衛門尉公経が足利尊氏に仕えたとあり、公経をもって始祖にしている。
> 三河国額田郡大草(三河県幸田町)を領して、大草を家号にしたと伝える。

913 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:36:51.01 ID:X08UF1Co0.net
>>898
だから一挙に徳川併合できる国力なんて無いよ
一回の戦闘で決着がつくなんてあり得ない

914 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:40:14.48 ID:x0fG9Xc/0.net
>>912
なんでその三河がこんな衰退してんだよw

915 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:40:49.52 ID:J6bNYcjs0.net
>>906
全国に250で三河に50ってすげーバランスわりーな
駐屯させられてただけじゃね?

奉公衆の兵力は5000〜10000とか書いてあったけど三河でそんなに食わせられんのか?

916 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:41:02.70 ID:D/Ap4Qt10.net
>>657
それだ
山岡
そうすけ?

917 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:41:31.02 ID:X08UF1Co0.net
>>902
それも小説家の妄想だろ

>>907
油断も何も自国の領内で軍隊に守らせるって兵力有ったら他国の制圧に使う

918 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:42:30.57 ID:J6bNYcjs0.net
>>912

さすがにこうなってくると
日本文化はウリナラがry と変わらんな。

919 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:42:58.81 ID:x0fG9Xc/0.net
>>910
無理矢理上州の得川を金で買った話はよ。なんでも有りやな。

920 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:43:18.71 ID:ZK/00Qj00.net
>>909
教えるも教えないもなにも、吉良は直前まで京都にいたから、
苛める暇が殆どないよね。
あと、浅野はこれで2回目だから、前回の記録が取ってあれば、
それなりにこなせたはずなの。
浅野匠自身はまだ子供だったので、当時の家老が全て取り仕切ったのはあるけど。

921 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:44:42.56 ID:abkfzQbu0.net
>>914
何処が?


平成25年度経済成長日本1位は三河県

三河県の一人あたりの総生産は日本2位


【平成25年度県民経済計算】
都道府県別県内総生産(名目 単位:円)
順位 都道府県  GDP  成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1位 東京都 93兆1280億+1.0% 18.3%
*2位 大阪府 37兆3150億+1.2% *7.3%
*3位 神奈川 30兆2190億+1.1% *5.9%
*4位 尾張パゴヤ共和国(笑) 22兆2078億+0.7%
*5位 埼玉県 20兆6780億+2.0% *4.1%
*6位 千葉県 19兆8110億+4.0% *3.9%
*7位 兵庫県 19兆2330億+2.6% *3.8%
*8位 北海道 18兆2690億+1.5% *3.6%
*9位 福岡県 18兆1900億+1.8% *3.6%
10位 静岡県 15兆8760億+2.4% *3.1%
12位 三河県 13兆2683億+4.4%
13位 茨城県 11兆5110億▲0.1% *2.3%

922 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:45:33.58 ID:gCq/BDxF0.net
>>907
本能寺の明智も桶狭間の今川も圧倒的な戦力で攻撃側なんだよ
主導権もってて圧倒的有利な状況
勝って当たり前、最悪引き分け、負ける要素皆無
それで芸術的な負け方ができる義元は凄い

923 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:48:24.01 ID:Pv8bvSIJ0.net
>>913
いや、だから信玄がその後も生きていたら?という仮定でのその後のIFだろ。
信玄が、徳川というか三河を死ぬまで放置するなんてありえないだろ。

実際、三方ヶ原の後に、兵力を温存したまま武田郡は野田条を攻略・落とす。
結果的には、信玄が病死したので、その後に撤退したが、していないのなら岡崎も落とされるだろうよ。
しかも、病死していなければ、撤退していないので、長篠も武田のままだし。

信玄が生存しているのに、敗走した徳川に長篠をあげる根拠でもあるの?

924 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:51:52.23 ID:ZK/00Qj00.net
>>922
桶狭間、川越、厳島が日本三大奇襲らしいからな。
それも少数で大軍を破ってる。

925 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:53:28.07 ID:X08UF1Co0.net
>>923
だーかーらー、そんな長期滞在できる国力なんて武田にはないよ

926 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:53:40.40 ID:SwPyh3IB0.net
今の静岡市は大御所徳川家康最後の場所って事でいいじゃん

927 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:55:59.04 ID:rY543AK+0.net
今川焼って地域によって大判焼きとか回転焼きとか
呼び名がバラバラ

928 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:56:07.40 ID:WnEuXsDg0.net
>>880
大内義興は「毛利元就」での
細川俊之の印象
まさに大物って感じ
緒形拳の尼子経久と並んで
序盤の元就にとって手の届かない大きな壁として立ちはだかった

929 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:57:55.44 ID:abkfzQbu0.net
>>915
足利将軍家の出自の領地を家来にくれてやれば、結果そうなるだろう


元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

930 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:58:48.74 ID:ZK/00Qj00.net
>>921
え。そんなにブラジル人を雇ったのかww

三河はブラジル領でよくね?

931 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:58:50.56 ID:oZJznBSm0.net
今川は直虎いじめたからきらい 死んでいい

932 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:01:19.67 ID:mwSkdEbb0.net
>>924
桶狭間は戦術的には奇襲じゃない
急襲

鷲津砦、丸根砦をわざと簡単に落させて
桶狭間に今川本隊を誘導させる戦略を含めれば
奇襲ともいえる

933 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:02:16.75 ID:J6bNYcjs0.net
>>927

子供の頃は今川焼も大判焼きも普通に売ってたけど。
今川焼はまん丸大判焼きはその名の通り山吹色のアレの形。
という認識であった。

今川焼も今川家に関連するものだと歴史を習ううちに勝手に思い込んでいたけどw
東京の今川橋が発祥だそうな。
他の似たような物もその派生だと。

934 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:04:06.10 ID:F263CTSG0.net
だって負けたら死ぬんだもん。

935 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:05:11.83 ID:X08UF1Co0.net
>>931
俺の予想だけど、12月か11月末ごろに柴咲とファンタジスタが蹴鞠をしながら
過去を語り合うと思うよ

936 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:08:29.50 ID:J6bNYcjs0.net
>>935

天生10年に死ぬんだよね?
もうあとわずかだと思うけど... どうやって殺すつもりなんだろうか
あと数年で老婆にでもして老衰するのかなw

937 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:10:43.48 ID:qT95dPvS0.net
戦国に貴族はいらん

938 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:11:24.78 ID:W0nQ68zW0.net
直虎は結構若死にしてるんだよね
今の柴咲コウと変わらないくらいの年齢で

939 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:13:00.18 ID:abkfzQbu0.net
何時になったら室町幕府は三河人が樹立したと頭に入るんだ
関東武士じゃないつーの


元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

940 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:13:18.95 ID:WnEuXsDg0.net
>>937
土佐一条家はガチですw

941 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:14:44.29 ID:W0nQ68zW0.net
>>940
周辺豪族からフルボッコにされた長宗我部を匿ったら、後に恩を仇で返されたんだよね

942 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:15:23.70 ID:X08UF1Co0.net
>>936
まだ、天正まで20年くらいあるだろ

>>937
信長も秀吉も家康も貴族だよ
信長が死んだときは元貴族だったけど

943 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:15:35.24 ID:abkfzQbu0.net
縁もゆかりもない信長や猿吉側につくかつーの
三河人は常に足利将軍家側の人間だ



おそらく足利尊氏直義は、足利氏の屋敷、大門屋敷の南方すぐ近くにあった上杉氏の屋敷で生まれた


■上杉氏

太田亮
上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏、直義が生まれただろう日名屋敷


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。

944 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:18:34.95 ID:4C5Ha9wD0.net
上杉鷹山でよろ

945 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:20:38.29 ID:J6bNYcjs0.net
>>942

へ? 直政元服が天生10年なのに?
直政って30すぎで元服したんか? 今6歳だとしても36かよwwww

946 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:22:25.33 ID:8xeVwYc30.net
>>945
直虎に気を使って元服遅らした云々書いてあったよ

947 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:22:49.80 ID:v4/TxZEZ0.net
>>204>>373>>765
信長なんて関係ない!
この世界とおれたちのために
貴様を再評価させるわけにはいかないんだ!

948 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:23:57.68 ID:4C5Ha9wD0.net
>>931
浅知恵はしねよ

949 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:28:00.63 ID:X08UF1Co0.net
>>945
まだ3歳くらいだと思う。30近い女優に6才の役をやらせるのが大河なので
問題ない

950 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:29:29.99 ID:k3qyEm5+0.net
>>900
義元のマロはその前からだと思うけど

951 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:33:49.96 ID:VpQXUCwR0.net
>>945
元服22さいとwikiに書いてあった

952 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:34:17.53 ID:k3qyEm5+0.net
>>941
今は長宗我部兼序は岡豊では死なずに普通に生き延びて、息子の国親に16歳で家督引き継いだって説もある
土佐一条家の拠点の中村御所はかなり立派で整備されてたみたいね

953 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:53:25.77 ID:J6bNYcjs0.net
>>951

かなり遅めだと思うけど天正まで20年もあったら0才児でも30歳だからなぁ
思った印象より長めに描けると思うけど....
12月までどうやって持たせる気なんだろうか?

954 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:10:40.10 ID:X08UF1Co0.net
>>953
武田信玄が息子を幽閉したのが永禄8年だから
元服まで18か19年くらいいあるな

955 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:31:59.84 ID:fvjlLW++0.net
abkfzQbu0

NGワード登録推奨
いつものデタラメ三河連朝鮮人

956 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:33:29.26 ID:MLtxEEX40.net
麿のイメージがついてるから無理だろ

957 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:39:53.25 ID:EGi7Ldrd0.net
>>913
三方原まで制圧されて織田からの援軍が望めない状況じゃさすがに徳川は併呑されたと思うぞ

958 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:51:10.61 ID:ngjtq2UH0.net
>>909
最近の説は
浅野の精神異常 吉良はとばっちり
慣例によれば精神異常での抜刀なら本人切腹で家存続なんだけど
綱吉が切れて家までつぶしたから、んじゃ精神異常じゃなかったんですねーって
家来が切れたのが忠臣蔵

959 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:02:32.09 ID:M/kX114N0.net
【河内源氏】

源義家(八幡太郎)系の戦国武将

・足利義昭、義輝、義栄
・最上義光(足利流)
・今川義元(足利流)
・里見義堯(新田流)
・徳川家康(新田流)

源義光(新羅三郎)系の戦国武将

・佐竹義宣
・武田信玄
・南部信直(武田流)
・津軽為信(武田流)

960 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:03:33.07 ID:M/kX114N0.net
関ヶ原の合戦後の主な全国大名石高ランキング
※徳川・豊臣は除く

1. 前田利長(加賀/金沢) 119.5
2. 結城秀康(越前/北ノ庄)67.0
3. 伊達政宗(陸奥/仙台) 60.5
4. 蒲生秀行(陸奥/会津) 60.0
5. 最上義光(出羽/山形) 57.0
6. 島津忠恒(薩摩/大隈) 56.0
7. 黒田長政(筑前/福岡) 52.3
8. 加藤清正(肥後/熊本) 52.0
8. 池田輝政(播磨/姫路) 52.0
8. 松平忠吉(尾張/清洲) 52.0
11. 小早川秀秋(備前/岡山)51.0
12. 福島正則(安芸/広島) 49.8
【減封】
毛利輝元(周防/長門) 36.9
上杉景勝(出羽/米沢) 30.0
佐竹義宣(出羽/秋田) 20.0 ※元(常陸/水戸)は54.5であったが、上杉討伐に応えず、減封

961 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:10:55.11 ID:abkfzQbu0.net
>>960
石高だげでトップに立てるかよ
三河に臣従する文化が染み付いた人民を思いのままに出来るのはやはり三河の王であり
事実、家康がトップに立って、日本は急速に安定した
センゴクなんつーは、おままごとだ



日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

962 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:47:23.14 ID:TKPF78w70.net
>>25
雑賀孫市は個人名じゃないしなぁ

963 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:59:47.57 ID:8bFNzXsz0.net
でも家康は3回負けているが、それでも天下を獲った。
運命によって人生は決まる

964 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:06:06.10 ID:uINeoluM0.net
雪斎が入れ歯、今川は安泰だったろうに

965 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:13:33.32 ID:Mq3kgJmE0.net
雑賀と言っても鈴木だけどな

966 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:15:29.13 ID:VVzg3H3q0.net
>>963
義元の嫡男なんかダメ大名の典型なのに、領地失ったら上手い事乱世渡って勝者徳川家と戦国の終わり見届け出世してく一族の元で逝っとるしな

967 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:17:43.73 ID:8Fe3cK7V0.net
静岡が浜松に劣等感を持つ理由は県庁所在地なのに浜松より格下だから

三大都市圏でないのに幾つかの世界的企業本社がある
大手楽器メーカー本社が集積して世界に認められた「音楽の街」
ノーベル物理学賞受賞に三度も貢献した企業がある
ノーベル物理学賞受賞者が生まれ育った
テレビを発明した
200mを超える高層ビルがある
県庁所在地でないのに政令市
グーグルマップやトレンド地域に選ばれたのは静岡でなく浜松
都会自慢の静岡より都会度ランキングが上位
魅力度ランキングや住みたい街ランキングは静岡より上位


>>116
静岡都構想は人口70万割って政令市を返上する静岡救済の為じゃない?

968 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:18:11.40 ID:kjjv7gMi0.net
>>963
逃げるところは逃げてるからな
義元は逃げもできない場所に身を置いた失敗・・・

969 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:18:37.06 ID:ngjtq2UH0.net
>>966
劉禅みたいにダメな方面に突き抜けると却っていいのかもね
始末するのも無駄に手間だし

970 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:20:28.28 ID:B0jI+5gw0.net
でも、ホントなんで桶狭間の戦いは負けたんだろう
どんなに悪い状況でも相討ちで終わりそうなのに

971 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:25:46.59 ID:o5coI/NJO.net
負けて首取られた間抜けを再評価だってさ 弱いから負けたのにどう評価すんのよ

972 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:29:57.64 ID:kjjv7gMi0.net
>>970
ちょっとは奇襲を警戒していれば
歴史は変わっていた、そんな程度の話

義元は大名としてはともかく将としてはねぇ・・・

973 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:30:35.68 ID:abkfzQbu0.net
>>963
松平は三河政権たる室町幕府側の人間でラスボス、既得権益者達の代表
結局、室町幕府は滅びなかったとも言える


室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動

974 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:31:19.96 ID:HIUHFbKH0.net
元祖海道一の弓取りなのになw

975 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:32:21.47 ID:B43dIYWr0.net
今川の側で弁論するってのもいいかも。

兵力4倍とかすげえ。

結果はついてこないけど。今の国会にも似ている。

秀吉とか2倍の兵力でちゃんと勝つことが多いし

今川は武田・北条ともっと協力する道もあったと思うけど 秀吉ってすごいね。
今川は、信長・秀吉・家康を引き立てるためにいるってことで

学ぶところはあまりないから、いまのテレビでは大きく扱う。度を超えた反日の表れが今川押し。

976 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:32:46.98 ID:X08UF1Co0.net
>>972
奇襲じゃないから

977 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:34:35.85 ID:abkfzQbu0.net
何時になったら室町幕府は三河人が樹立したと頭に入るんだ
三河人が滅ぼすわけないだろう


元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

978 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:34:40.82 ID:B43dIYWr0.net
普通に長い槍で 田楽狭間のぬかるみを逃げていたら討ち取られていくってかんじで

ほんと基礎ができてない今川。

この田舎侍が ってかんじ。

979 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:35:07.04 ID:kjjv7gMi0.net
>>976
戦列伸びたところを横から突かれるって奇襲以外の何よ?w

980 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:36:35.99 ID:hItreWxc0.net
たった一度って

死んだらそこで終わりなんだが

981 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:36:46.95 ID:B0jI+5gw0.net
>>972
小豆坂の戦いでは織田軍ボッコボコにしてるのに
雪斎いなくなっただけでそんなに弱くなるもんなのかねぇ

982 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:37:18.16 ID:B43dIYWr0.net
奇襲でないとか もうテレビもめちゃめちゃなの流す時代。

正面から突破とかむり、

側面からなら簡単 →家康は側面攻撃重視 → 家康の兵法完成 → これがわかると ps2の名作ラジアータストーリーズの攻略が楽。



縦にはひといっぱい よこからなら薄い。それだけだけど 時代の変化ってそういうのにやれれてしまう。

やれている側はあほ。

983 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:37:18.92 ID:tegv5dlF0.net
>>972
一発カマして形勢逆転を狙ってウロウロしていた織田勢がたまたま城から出てきた今川本隊に運良く出くわした遭遇戦だぞ

984 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:39:29.57 ID:B43dIYWr0.net
最近テレビが なぞの遭遇戦説とか流すってのは
いろいろ事情があるので、たいへん。

誰かが○○を本に書いて翻訳すると ○○が日本からなくなるっていうのは戦後いっぱいあったとおもうし、戦中戦前もそうだろう。

縦には横 伏兵。いろいろ

985 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:41:28.80 ID:kjjv7gMi0.net
>>983
じゃあ、義元は運が悪い間抜けだね

それこそ大名の器じゃねえわ・・・w

986 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:43:17.23 ID:B43dIYWr0.net
いろいろな力が働いて事実が工作員に消されるって展開はこの30-40年は多い。

いろいろあるのだろうけど 外人を入れるっていういろいろは災いの始まり。

セオドアルーズベルトが、政治に偶然はないっていっているので
同じことは軍事にも当てはまるかも。


オクトーバーサプライズで、ヒラリーを捜査するってFBIが投票前の10月にいうと、結果トランプが大統領ってのにもにていて
だれかがいろいろ力を使って色々動かしてい来るってのはあるってことで。

987 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:44:04.88 ID:X08UF1Co0.net
>>979
織田軍の砦を攻撃しようと出てきた部隊にたまたま総大将が居ただけで
織田は普通に砦防衛戦をしただけ

988 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:45:07.81 ID:T1j+YroL0.net
ID:abkfzQbu0
こいつ気持ち悪い

989 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:47:19.21 ID:kjjv7gMi0.net
>>987
それならそれでただの自爆間抜けじゃねぇか?
奇襲でやられたより酷いだろそりゃwww

間抜けを擁護するあまり、ますます間抜けに

990 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:47:30.65 ID:+cQ/AI0P0.net
義元が無能とは言わないが、外交の雪斎、内政の寿桂尼が居なければ、今川最盛期は生まれなかった。
寿桂尼の死で、武田は駿河侵攻を開始した。

991 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:48:14.26 ID:B43dIYWr0.net
酒と食べ物を献じる地元の人を用意

そこで休む本隊。

大雨に乗じて攻撃 討ち取る。

だからちょっと守れるところで休憩するとか、前もって砦とか作っておいてから前進とか

なにかしておくと、よかった。でもそういう習慣とか知識とか文献がなかったのだろう。

歴史群像シリーズとか買い集められた20年くらい前だと簡単なことも今だとわからないのじゃ。
みたいな。

 それはそうとBSで日曜昼の風林火山がおもしろかったので、みれたひとはハッピー。

992 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:50:28.20 ID:B43dIYWr0.net
毛利・秀吉とかに比べると、今川はド素人。

ゲームで評価の低い武力しか与えられないって正しい。

こういう情報は侍たちは共有して対策するからすごいね。

今の日本ってわりと情弱。

993 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:55:36.06 ID:kjjv7gMi0.net
>>991
まあ、そのイメージだな
遭遇戦だとか、砦攻めとか言っているアホは何なんだ?

994 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:02:45.19 ID:X08UF1Co0.net
>>989
疲弊した兵を休ませて後方から部隊を投入した
ところが砦から出てきた部隊も後方から送り込まれた
新手だった

信長が返り討ちに会っていた可能性もありぎりぎりの勝利とみていいよ

995 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:11:59.20 ID:kjjv7gMi0.net
まあ、義元は戦国の世に産まれたのが不幸ってぐらいかねぇ?

996 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:12:19.08 ID:mwSkdEbb0.net
善照寺砦から中島砦を経由して進軍してるのに
後方なワケがない

どうみても一服してるとこを側面から急襲

997 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:19:28.30 ID:pX5g+1jN0.net
>>993
お前のその認識が古いって話なんだがアホなのか?

998 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:22:13.67 ID:mwSkdEbb0.net
遭遇戦はないわ
バカがテキトーなこといってみてるだけだからな

999 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:44:39.59 ID:0uw2i/MW0.net
大河で今川バカにされてんぞ

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:45:17.01 ID:XtFCZwIw0.net
一度がすべてw

総レス数 1000
302 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★