2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岩手】「祖先以来士籍(士族)できたが今こうした境遇となり毎日悔悟、涕泣している」 旧御家人の不遇伝える…北上市内民家から古文書

1 :ニカワ ★:2017/01/20(金) 00:32:49.64 ID:CAP_USER9.net
士族復帰を願い出た復禄請願書と族籍訂正願。旧御家人の窮状が記されている
http://www.iwanichi.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/01/kita_go1.jpg
明治初期に完成した北上市本通りの地図。住宅裏の畑の持ち主も明確に記載されている
http://www.iwanichi.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/01/kita_go2.jpg

■明治初期の本通り地図も

 【北上】黒沢尻(現北上市)で旧盛岡藩の御家人が明治時代、士族復帰を政府に嘆願した「復禄請願書」「族籍訂正願」と、同じく明治時代初期に完成した同市本通りの詳細な地図が市内の民家から発見された。かつての御家人の窮状と明治時代の土地の状況を明確に示すもので、北上史談会の和賀篤子会長(84)はいずれも「貴重な史料」と評している。

 これらが見つかったのは、同市鍛冶町1丁目の城戸良公さん(54)宅。父良悦さんが2015年10月に死去した後、良悦さんの妻香公さん(76)が遺品を整理していて発見し、和賀会長に託した。

 明治維新後、盛岡藩主は減封、白石に転封となり、多くの御家人は身分を失った。廃藩置県後の戸籍編成で、城戸さんの先祖は1872(明治5)年に士族から平民となった。

 復禄請願書と族籍訂正願は1898(明治31)年のもの。城戸さんの先祖ら黒沢尻の御家人が5人一斉に、旧盛岡藩主の証明書と戸籍の写しを添え県知事を通じ大蔵省に願い出た。「祖先以来士籍(士族)できたが、今こうした境遇となり毎日悔悟、涕泣している」との趣旨がつづられている。

 平民となった後は禄はなく、26年間士族への復禄に向けて運動していたとみられる。和賀会長は「切に願い出ていたところを見ると、随分生活が大変だったのでは」と推察する。

 和賀会長は以前、別の黒沢尻の士族の子孫から同様の史料を預かっており、これで二つ目となる。「明治維新後は全国的にかつての藩士が不満を募らせ、生活も窮乏していた。それを証明する貴重な資料」と語る。

 一方、本通りの地図は江戸末期に着手し、約30年がかりで1872年に完成したもの。これまでの北上市史にも各住宅(屋敷)住人の名前は掲載されているが、今回発見された地図にはこれらのほか、住宅裏の畑の持ち主も明確に記されている。

 和賀会長は「これで誰の土地を借り受けていたか、当時の土地持ちが分かる。これまでになかった、本当に貴重な史料が出てきた」と発見の意義を強調する。

 北上市は2021年に3市町村合併、現市制から30周年を迎えるに当たり、新しい市史編纂(へんさん)作業に着手している。和賀会長も編纂委員を務めており、今回発見された史料を「市史編纂に役立てていきたい」と話している。

http://www.iwanichi.co.jp/kitakami/21006.html

2 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:34:24.32 ID:Zl/r5MMo0.net
昔の話なのに、毎日働きもせず2ちゃんで憂国してるだけのお前らの未来のようだな

3 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:35:54.04 ID:eG0CI/gW0.net
御家人って幕府の侍だけじゃないの?

4 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:37:09.46 ID:dEAeiC4B0.net
>>2
生活保護チョンが、何を生意気ゲにw

5 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:37:51.21 ID:l/Rb7Qll0.net
明治維新で偉かったのは、旧武士の特権を順次取り上げていったことだと思う。
新書の「武士の家計簿」にはそのへんが日記を元に生き生きと紹介されている。

今の公務員はどうすべきかね。

6 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:38:18.93 ID:RH3N1/td0.net
>>1
長州薩摩の田舎侍が日本をメチャクチャにした それが明治 

7 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:38:44.74 ID:IcbaPgieO.net
>>3
元々家人てのは家来や家臣を指す言葉から別に問題ないんじゃないか

8 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:39:03.30 ID:UNe8upRw0.net
家のは墓にまで士族って書いてあるぞ
脇差し一本残って無いし家も土地も無い

9 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:39:11.01 ID:7RwAbzTQ0.net
おかしい所がないと、明治維新なんか起こらないんじゃ。
外国人だけでは

10 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:39:53.87 ID:HeTboI/I0.net
>「祖先以来士籍(士族)できたが、今こうした境遇となり毎日悔悟、涕泣している」との趣旨がつづられている。
>平民となった後は禄はなく、26年間士族への復禄に向けて運動していたとみられる。

同情の余地なし。革命は正義だな

11 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:43:41.77 ID:V84QlzMM0.net
何かの間違えで公務員改革の成功して、公務員の地位を剥奪されたやつが30年間くらい公務員に戻してくれと活動するみたいなことか

12 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:44:06.72 ID:BrCiu9Fe0.net
元地方公務員のナマポクレクレ

13 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:44:08.36 ID:VzEVI5Os0.net
奥羽越列藩同盟は冷遇されたん

14 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:44:41.73 ID:kfkrEHwC0.net
下級武士は大変やね
あてのとこは士族になったからよかったわ

15 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:44:47.22 ID:+6eeruu10.net
>>5
日本全国の公務員は、いちど全員解雇して、似つかわしいか再テストすべきだと思う。

16 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:45:36.82 ID:yCVfjw9x0.net
貴族の馬鹿息子どもがっ!

17 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:46:12.09 ID:MlIKo02v0.net
斬九郎の蔦吉姐さんは若村麻由美

18 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:46:47.58 ID:oRvYxseL0.net
>>8
本当は穢多だったんじゃないか?

19 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:46:52.61 ID:hoSaqQQW0.net
>>1
士族だったら禄があったのか?

20 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:47:12.14 ID:l/Rb7Qll0.net
>>1
>平民となった後は禄はなく、26年間士族への復禄に向けて運動していたとみられる。

明治維新から10年も経たない1876には士族への禄支給も終わったのに、
26年間も何を得るつもりでがんばったのか。

21 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:49:44.77 ID:E5xpqfB40.net
徳川を見限って静岡に行かずに新政府に早々と転職したご先祖は
優秀だったんだな。

なお上司の長州の若造にいびられて数年で血を吐いて死んだ模様

22 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:49:47.49 ID:J1sVSqpi0.net
御家人?

23 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:50:20.64 ID:qi1PQrDH0.net
約20年前に北上市に住んでた。トロイカのチーズケーキめっちゃ美味しい

24 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:51:05.00 ID:JQXTAzZJ0.net
>>16
お前それルドルフ大帝の前で言えんの?

25 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:52:50.16 ID:CY2WgLK/0.net
先祖の恥ずかしい記録が出てしまうのも災難だな。

26 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:52:51.54 ID:q4QPYHF20.net
又家来の以下者などに興味はない

27 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:53:53.02 ID:d5bj9dJt0.net
>>8
潜称かな

28 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:56:53.13 ID:WILECbhI0.net
祖母ちゃんが祖母ちゃんの母親や祖母から聞いた話をよくしてたけど
幕軍方の人間にとって、明治維新は第二次大戦後よりキツかったみたいだな
同じ国の中で敗者(=国賊)と勝者が露骨に分かれて
極端な話、隣の家から石を投げられたりするわけだから
あの頃は芸者の腰巻まで縫ったと、曾曾婆さんが愚痴っては泣いてたそうだ
その祖母ちゃんは死ぬまでロスケの悪口言ってたけどねw

29 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:57:19.35 ID:CNu+d0vb0.net
帝国軍の下士官とかに士族を起用するとかそういう案は少しもなかったのかな

30 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:59:30.34 ID:CY2WgLK/0.net
>>8
うちはどう見ても明治にでっち上げた家系図があるわ
何故か鎧があったが古道具屋か、>>1みたいな奴から買い取ったんじゃないかと疑ってる

31 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 00:59:36.85 ID:JaipIFmI0.net
摂津だけど、蔵にナガモチがいっぱいあって、大判小判もんせんがいっぱい入ってた
カブトにカタナになぎなたもいっぱいあった
何でかな

明治までな、もう無いよ。
明治以後の産業資本化で成功して
産業資本家になれたのは、わずかだよ。

32 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:00:02.97 ID:WILECbhI0.net
>>29
明治政府の役職について美味しい汁を吸ったのは薩長だけ
うちなんか本家は上野で全滅
親戚筋は函館の一歩手前までついてったから
(一歩手前でさすがにヤバいと思って逃げたらしいが)
まーどんだけ冷や飯喰ったことか

33 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:00:23.40 ID:CY2WgLK/0.net
>>29
国軍を組織するにあたって士族云々を持ち込むと面倒臭い気が

34 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:03:19.36 ID:hoSaqQQW0.net
士族は主に警察官になったのでは

35 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:04:25.90 ID:CNu+d0vb0.net
>>33
まぁ農家の末っ子とかでも戦功あげれば出世出来るよ、って方がモチベ↑か

36 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:05:17.65 ID:bcpvljPB0.net
末端会員と幹部との待遇格差
創価学会の末端会員は会合や選挙応援等学会活動にかかる
交通費や食事代、宿泊費などの諸経費はすべて自己負担、
手当もなく活動は全て無償のボランティアである。
しかし、中央本部芸術部に所属する芸能人学会員や学会幹部は
会合や選挙応援等学会活動を行う際に学会本部から
交通費、宿泊費が出るほかに動いた分の手当も支給される。
学会幹部も交通費や食事代、宿泊費などの諸経費を自腹で賄うことはなく、
必然的に金を使わない仕組みとなっている。
芸能人学会員の公明党候補者選挙応援は、交通費、宿泊費、お手当が支給される。
応援派遣の本部の幹部たちも同様の待遇。
末端の学会員はすべてボランティアで手弁当で駆り立てられる。

37 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:07:11.42 ID:XUCsiqJl0.net
第2次大戦で日本が負けたことは悔やまれるが、
戦前の身分制度の名残(華族制度とか)が完全にガラガラポンになったことだけは
ワイみたいな庶民にはありがたいことだったかも。
なお戦前大地主だった母方実家は農地解放で大没落して未だに嘆きを聞く模様(´・ω・`)

38 :ふつうの日本人:2017/01/20(金) 01:08:42.76 ID:EgbyFAAJ0.net
西南戦争で士族は終わった

39 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:09:05.02 ID:rbkFq74T0.net
な さ け な や
お ま え の ち か ら は そ ん な も の か

40 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:09:06.88 ID:JaipIFmI0.net
>>35
戦後にヘンな言葉が増えたからわからなくなってるな
明治革命なんだよ、古い本にはそう書いてある。
市民革命だったのだから国民は平等にしないといけない。市民平等。
自由・平等・友愛(国民の団結)は、フランス革命のトリコロール三色旗

41 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:10:25.88 ID:d2IZ/lHT0.net
日本もシナ朝鮮の工作によって安全じゃなくなってきているから
士族を復活するべき

42 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:10:38.33 ID:dWWywWQL0.net
泣いてる暇があれば働けよ

43 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:11:53.44 ID:kfkrEHwC0.net
>>41
旧士族会でもあればええんやけどね

44 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:12:29.41 ID:9JfNVEwK0.net
不平(言うだけ)士族だろ
九州の奴らは命張ってサムライ根性見せたぞ

45 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:13:01.05 ID:2geeRqgn0.net
新政府軍に付いたのに鳥羽伏見で戦死した残念なご先祖様
なお現在は何も資産はない模様

46 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:13:07.90 ID:JaipIFmI0.net
>>42
安倍、死ね!

おまえのその一言で、日本国民の労働意欲が消滅した。

47 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:14:40.96 ID:z4f25XOz0.net
明治31年に士族であることの利得が今は分からぬが

48 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:16:40.58 ID:z4f25XOz0.net
>>30
うちもあるよ
藤原氏のかい?

49 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:16:50.34 ID:qIqNhZ4i0.net
御家人は、それ以前から貧しかったらしいけどな

50 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:17:58.35 ID:CXK+NiJe0.net
奥羽列藩同盟なんて関係ないだろ。薩摩でも西南戦争を起こしてるんだから。
士族や元士族は、なんやかんやで学があるから
市役所警官兵士あたりの公務員職に就くのが
一番向いていたんだよね。
商売を始めたのはだいたい失敗。
それをせずに文句ばかり言ってた奴は同情の余地無し。

51 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:18:30.78 ID:z4f25XOz0.net
廃藩置県で先祖は北海道に開拓する船に乗ったけどね

52 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:18:42.59 ID:GQ1jZrFCO.net
薩摩郷士だから維新後も士族ではあったが大半は農業ほか生業持ってたから影響なかったらしい
西南戦争にも参加するかしないかで意見が二分
うちの家系からは10人ほど参加して4人か5人戦死した模様

53 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:20:31.79 ID:z4f25XOz0.net
>>32
上野の寛永寺?
すげー

54 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:20:34.87 ID:z0t1eNQD0.net
やった やった わがね 岩手だんべ!
                  ____
       |\      ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
       |ヘ|    /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ 
       |ヘ|   /:::::::::::::///  `、::r、:::゛, 
      (∃⊂    ,'::::::::::::i゛  \   /`' i::::i       んだ! げんだ!
         \ \   !::::::::::::|  ┃   ┃  l::::|  / )  岩手だ!なんたらや岩手だ?どでした!
         ゛/ \!::::::::::::!   ,.._       !:::!/\/  岩手って きてだ! づぐなしだ!!
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/    わぁ、きも、やげできた!!!!
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /   弁慶のほろほろ漬けでも おあげんせ。 
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i/
           ゛、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |::://
            ゛、     ヽ`、 | / レ'/
ほんと そったに、なきつめたででなくてもいがべや。岩手は

55 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:21:23.26 ID:z4f25XOz0.net
>>36
やめればいいじゃん

56 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:21:50.68 ID:wafK1WyO0.net
国が倒産して、公務員が大リストラの惨状

57 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:25:32.02 ID:sP+Of+540.net
>>44
見せただけな

58 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:29:21.34 ID:rzrEzx4I0.net
 うちは物部氏の系統だから、士族よりも上だな
長宗我部は蘇我氏だよね 士族より上だよね

59 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:31:21.37 ID:XuDUiFC40.net
母方の曾祖母さんの実家が華族だったが、やっぱり結婚する相手が基本良い遺伝子を持っている人間だったんだろうな、若い時の白黒写真を見たら今だったらモデルになれたんじゃなかろうか?と思うようなスゲェ美人だったよ!
で、実家の家族写真見たら、男女とも皆長身のスラッとした美形揃いでやんの。

しかし、はやり段々と没落して彼女は士族から医者に家業を変えた家に嫁入り、実家の人間は世界恐慌でトドメを刺されてブラジルに移民して、壮絶な苦労をしたらしい。
華族でも最後はそんなモンだ。

60 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:33:37.70 ID:7YVU0hcd0.net
士族の身分保証(俸録があるわけではなく、名誉のみ)があると、
公立少学校、尋常小学校、公立女学校、公立商業学校、公立中学校はマルシと言って(士を◯で囲む)授業料が免除されたんだよ。
うちの伯母(祖母は明治34年生まれ)が実際大正年間免除受けていた。
ま、地域によって若干違うかもしれないが。
家の墓は会津。曾祖父祖が会津藩の貧乏士族だったけど。

61 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:34:39.34 ID:l/Rb7Qll0.net
>>44
>九州の奴らは命張ってサムライ根性見せたぞ

サムライ根性じゃなくてヤクザが生活保護打ち切られて役所で暴れただけ。

62 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:36:31.35 ID:SBtJVroP0.net


63 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:42:39.90 ID:dINreAHc0.net
>>56
公務員なんて、むかしから偉くも無いわ。

土地がたくさんあると、それを政府に寄付する。
そうすると国立大学に入学できたり、
役人になれたりする。先祖に国立大学行っていた
人がよくいるわ。特別な族とかでないけどな

64 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:44:12.26 ID:HX0EzLGH0.net
今の時代も似てるな。
士族だったは、あえていうなら高学歴者みたいなもんだろ。
今の時代はいい大学出てもその先どうなるかわからない。
まあいい所に就職できる可能性は高いけど、一度落ちちゃうともうね。
転職業界は学歴だけじゃだめだしな。

65 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:48:49.35 ID:oBXMnbDx0.net
>>1
わし、スレ立て依頼主だが、よく立ててくれたね。
岩手日々というマイナー地方紙から引っ張ってきたんだが。

感謝してます。

66 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:51:25.41 ID:xLQiMlUk0.net
>>7
その家人に「御」がつくってのが、将軍直属の家来だからってのが一般的な理解だと思う
(ただし、江戸時代は、将軍直属でもお目見えが許されない下級武士を指す)
ただ、これと同じ理屈で、諸藩でも藩主直属の家来を御家人って言ってたのかもな

67 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:51:57.16 ID:QP+Rt71r0.net
>>61
時代が変わると言いたい放題
祖先への敬意なんてありゃしない

68 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:53:07.39 ID:dINreAHc0.net
>>44
結局、それで薩摩が負けて長州がチャンピオンになったのだろ。
それがどうして、現在まで続いてるわけ。

民主主義憲法を否定する閥族横行が可能な原因は、何 !

69 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:55:01.16 ID:xLQiMlUk0.net
>>19
秩禄処分といって、それまでの碌に替えて公債が渡された
上級武士だったら銀行ぐらい作れたんじゃないか?

70 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 01:55:46.87 ID:poJWbZeN0.net
なんか仕事する訳でもなし、それで固定給だけ要求されてもなあ

71 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 02:02:41.75 ID:ki9mG1gh0.net
同情するだけアホらしい。
体制が変わったのに、いつまでも、侍だ、日本軍将校だとやられたら溜まらんよ。

72 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 02:03:27.84 ID:0nFbK+O90.net
>>69
実際「数字入り銀行」は秩禄処分の時に国立銀行条例を改正して公債を資本にして作られたものが多い。

73 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 02:06:20.64 ID:cHHXL6j+0.net
うちのお墓はお団子みたいな形。
しかも、うちのお墓を管理してる一族がいるー

74 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 02:06:48.14 ID:0nFbK+O90.net
明治の没落士族で成功したのは「坂の上の雲」のように猛勉強して陸士・海兵・東大にいった人たち。
その成功の結果、今に至るまでの学歴社会の弊害が生じているのだが・・・・

75 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 02:09:36.24 ID:ki9mG1gh0.net
>>74
そりゃ、寺の住職一家。

76 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 02:24:57.04 ID:bFmzrpDW0.net
禄ってお給金?

77 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 02:27:25.08 ID:Vpdn92gQ0.net
>>28
冷や飯食った地域から率先して大陸渡ったんやろな

78 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 02:30:58.58 ID:U2X+CyUR0.net
>>1 の元後家人とやらは膣六処分や配当令を知らなかった情弱かな?

79 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 02:37:30.70 ID:HX0EzLGH0.net
今は公務員がその昔でいう士族に近い物があるけど、奴らだっていづれ没落する。

80 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 02:41:15.65 ID:7vTBqsF10.net
秩禄公債、金禄公債が発行されて、家禄制度は全廃整理されたが、
これらの処分に関して異議を唱える者もあり、
明治30年10月家禄賞典禄処分法(明治30法50号)が、
32年3月家禄賞典禄処分法施行法(明治32法84号)が公布され、請願が許された。
また大蔵省に臨時秩禄処分調査委員会と臨時秩禄課が置かれ、審査に当たった。
以後、29万2000余人の請願が審議され、38年に終わったが、
なおも処分の再審を求める者が出て、大正8年5月臨時秩禄処分調査会が設けられ、理財局が事務を扱った。

81 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 02:54:19.32 ID:r1+xdxoE0.net
南部家では家臣を御家人と言ってたのか
古風だな

82 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 02:57:55.45 ID:HX0EzLGH0.net
大手メーカーや、大手百貨店に就いても今の時代は安心できない。
常に時代の変化に対応していかないと。

83 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 02:59:40.72 ID:KZgob63v0.net
転封で農民が大喜びした藩か

84 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 03:01:40.64 ID:c9hnE3ht0.net
氏族って自分の畑とか土地は持ってなかったの?

85 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 03:05:11.85 ID:HX0EzLGH0.net
>>84
武士だからじゃね?
士農工商って言うだろ。
今みたいな土地の感覚じゃないんだよ。

86 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 03:08:19.47 ID:a+JrtsUt0.net
当時の改革左翼は愛国

87 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 03:08:27.31 ID:2VrxHvsJ0.net
>>4
図星なのか?

88 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 03:09:26.22 ID:6UBRbKxG0.net
26年も働かずにニートやってたのか
ゴミやん

89 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 03:13:01.20 ID:sttwSpBP0.net
南部氏は甲斐源氏だよね。

90 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 03:22:32.95 ID:fi+vc2yL0.net
今で言うなら
AIやら機械化で職自体がなくなった
という感じ?

91 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 04:03:25.97 ID:qxPdpJqN0.net
官軍側の郷士はいいが田舎の郷士は無視され平民籍だぞ。先祖よもうすこし活躍して
士族くらいにはなれよ

92 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 05:21:24.29 ID:TH0mTcHy0.net
これでは生活できないと訴える生活保護と何が違うんだ?
今までは特権で生活保護もらってたけどみんなと同じように貰えなくなっただけやん

93 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 05:25:40.63 ID:j166PwMf0.net
気にするな
侍も基を辿れば古墳時代は奴隷だ
殆どの国民がそうなんだ

94 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 05:27:29.82 ID:eG0CI/gW0.net
橋下「僕の先祖は貴族」

95 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 05:35:56.60 ID:189mhCa40.net
悪いが当時でも時代錯誤と扱われただろう

96 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 05:46:08.48 ID:LMsa6WaV0.net
琉球士族だけには特権として旧慣温存政策が認められてたんだが、内地は過酷だったんよ今と一緒
まあ先人が築いた既得権益に寄生しようとするのはいつの時代でも今でもそうだからね

97 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 05:46:40.69 ID:QIfZxWpk0.net
既得権益取り上げられて26年間もか  時代の変化に取り残された人間ね、哀れ

98 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 05:48:32.13 ID:OdIl3mwC0.net
>>28
東北は津軽秋田を除いてみな負け組じゃ無かったか?
まあその貧しさの結果が合県運動になって今の都道府県の形になった訳で

99 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 05:58:24.96 ID:fF+XjQx00.net
>>11
それなんて国鉄?

100 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 06:10:22.19 ID:hLsFPAE60.net
>>64
大正時代になっても士族の旧帝大進学率って平民の数倍というデータがあったはず
まあ最近もドイツの社会学者が日本の社会の管理層のルーツ調べてお武家出身の比率が非常に高いって記事出てたしね

101 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 06:36:39.62 ID:iB35B+Cv0.net
>>3
それは歴史学界の用語法にすぎない

102 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 07:06:51.61 ID:ECLR0VxT0.net
生活保護は底辺を自覚してるけど元士族ってお前らとは違うんだと威張りながら生活保護求めてそうで凄く厄介そう

103 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 07:24:10.62 ID:Mw8j0BD+0.net
>>60
それはじめて聞いたわ。
それ名誉だけじゃないじゃん。利益あるじゃん。

104 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 07:26:56.40 ID:tlqJHahX0.net
士族は都道府県の公務員には転属させてもらえなかったの?

105 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 07:29:46.05 ID:Ml1q1q8J0.net
何のスキルも無い特権階級が金寄越せと喚いてただけじゃん
戦国時代の武士なら畑仕事だってやってただろうが武士が形骸化して堕落しただけなのだ

106 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 07:35:38.60 ID:Mw8j0BD+0.net
>>104
地方公務員って戦前はかなり給料安くて
ほんとんど名誉職みたいなもんだったんじゃなかったかな。たしか。

107 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 07:41:44.30 ID:dpBMhlS6O.net
先祖伝来生粋の純日本人のお前らには縁のない話だな

108 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 07:45:40.68 ID:qdH7L3rN0.net
南部の冷や飯食いの世界か
平民のほうがいくぶんかマシだったんじゃね?

109 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 07:50:00.24 ID:9oLtKCFB0.net
>>6

在チョンて昔からテロリストだったんだなw

110 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 07:51:16.91 ID:CcsO/WHZ0.net
>>6
めちゃくちゃな割には日清日露戦争に勝っとるやないか。
あのヘタレ幕府で勝てたんか?

111 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 07:53:43.95 ID:ESO0hRNZ0.net
士籍が土葬にみえた

112 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 07:55:22.73 ID:oYg73m0I0.net
>>109
徳川は豊臣にクーデター起こした大罪人だけどな。大テロリスト。

113 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 07:56:37.49 ID:cEkw2N4O0.net
>>24
今はカイザー・ラインハルトの御世ですから。

114 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 08:00:34.96 ID:tbyE8KM70.net
>>102
結局これだわな

115 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 08:10:13.12 ID:WP4CMPyu0.net
>>40 明治維新は革命なみだったが、
世界で言う革命と比べると、日本は「維持」したまま「新しく」したので「維新」の
言葉が妥当だろうな。中国とかフランスやロシアの革命とは同レベルじゃないから。
天皇や将軍を処刑したなら革命だったろう。

116 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 08:12:34.67 ID:WP4CMPyu0.net
うちの先祖も下級武士だったらしいが、明治維新後は農民となった。
戦のときだけ軍事作戦に参加する、という足軽みたいというか名主レベルだと
農民に帰農するのが一番無難。

117 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 08:21:02.26 ID:x+yxokQP0.net
萩に行ったとき、地元の資料館の人から
「関東の人は明治維新で長州の藩士がみんな出世したなんて思っているけど、大きな
間違いです。大部分の藩士は地元に取り残されて生活に苦しんでいた」
と説明をうけた

萩に古い武家屋敷が残っているのも、発展に取り残されたままだから

118 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 08:22:47.52 ID:T6n07VSj0.net
ってーことは

地方公務員が首になったということですね

歴史は巡る

119 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 08:32:58.68 ID:Mx/kot+O0.net
オラッチョは昭和まで士族気分だった
土地は全部売り食いして今はスッカラカンww

120 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 08:36:29.64 ID:TIzs+GQ00.net
仮に士族にしてもらったところで経済的状況は変わらなかったんじゃ?

121 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 08:37:40.24 ID:gFogVV+k0.net
ロスチャイルドによる傀儡政権設立のためのヒエラルキーの破壊の結果。
100年たってもその影響下にいる。

122 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 08:39:43.46 ID:g31X3pP70.net
>>29
士族はなんだかんだで良い教育を受けていた人材だったから、警察とかに採用されていた。

123 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 08:40:20.25 ID:Gn3i5kIaO.net
博士「今日から、お前は小太ーンだ!。新造忍者小太ーンだ!。」

『コターンがやれねば、誰がやるッ!!♪』(笑)

トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

NWOジオング的完成度‥あともうひと押しおめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪
共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ラストバタリオン&約束の地おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
貧困率世界第四位!重税率世界第二位!←今ココ♪。欲しがりません!、世界第一位をとるまではッ!♪。
アフリカの奥地の部族の暮らしを越えてこそ、優勝戦に進出できるのだ!。贅沢は敵だ!。
土も砂も喰らぃ!、藁と葉っぱで身を包み!、耐えしのげぃッ!♪。動ける者は、鍬とスコップと竹槍をとれぃ♪!。魔界列島最終決戦(極東のアポカリプスφ(`†´)Ψ)は、これからだ!♪α。

(笑)

124 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 08:46:08.99 ID:E3wgHoi00.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
TBS 川田アナ自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
FCC. BBC bbb. But B.B. B.B. Bbvv

125 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 08:46:12.92 ID:rFrizjBQ0.net
今で言えば公務員の待遇取り上げられてブラック企業に転落した郵便局員が国営復帰運動してるようなものか?

126 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 08:46:18.13 ID:AFtTgC3I0.net
>>8
うちも殿様が転封されて帰農した元士族だけど
帰農後の生活が厳しくて刀や脇差しみたいなのは売り払ったみたいよ
御三家のお膝元だから年貢が厳しかったらしい

127 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 08:47:30.61 ID:wlPTfelW0.net
旧士族は公務員とか教員が多いな
十中八九、商売下手で失敗するwww

128 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 08:48:35.21 ID:PC5HyUtE0.net
格も無くなったって嘆き

129 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 08:56:39.23 ID:sfObDxITO.net
>>127
去年実家取り壊しするために片付けしてたら、二十年くらい前に死んだ婆さんの教員免状が出てきたんだが
名前の前に「DD縣士族」って書いてあったな…

130 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 08:56:54.87 ID:Ml1q1q8J0.net
半農の先祖は偉かったが、血統だけでその地位に胡座をかいてた士族は馬鹿だった
さっさと帰農すればよかったのだ

131 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:01:06.38 ID:p60FEahJ0.net
岩手の和賀いうたら和賀義勝とか和賀忠親やんけ

義勝は弓がうまい人
忠親は冴えないが一揆やった人

132 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:11:47.04 ID:zFR7svI00.net
黒沢尻の士族だろ、要するに郷士だ
戊辰戦争に負けて減封されたら切り捨てられるのは当然

足利義栄の子孫の阿波公方なんか徳島藩から貰った
百石の捨扶持が気に食わなくて出奔したあげく禄を
離れてたから維新後は士族にもなれず平民だからな

133 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:13:09.21 ID:/n/hy5Rb0.net
>>31
お前実際に見たのか?
150年以上生きてるのかよw

134 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:13:45.60 ID:dES2hffQ0.net
1898年て、もうほとんど20世紀やないか
働けよ

135 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:15:50.81 ID:XLo9Ra8B0.net
>>125
JR再編後の国鉄労組みたいな感じだとおもう

136 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:15:53.44 ID:eciXOTl90.net
>>13
いや基本は薩長土肥が下級士族まで地方の警察署長
クラスにまで勤めたのに幕府倒壊の先駆けとなった
水戸藩や大きな影響を持った尾張藩士は冷遇されて
明治初期の武士の多くが薩長の下級武士に騙された
と思ってた

137 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:25:45.94 ID:Sodf7anR0.net
>>102
江戸時代から下級武士は傘張りなどの内職をしていた。
武士の身分を失ってから商売に手を出して失敗した者も多かったらしい。
「鹿鳴館の花」と呼ばれた陸奥亮子は没落士族の娘で新橋の芸子から
美貌と才能で伯爵・陸奥宗光の後妻になったので出自は疎かにできないと思う。

138 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:25:55.24 ID:XHkdu5Sl0.net
そもそも御家人は卒族じゃないの?
士族になれたのか?

139 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:27:57.43 ID:2suwH2Kb0.net
>>131
中央の動きについていけなくて東北の大名・国人はいっぱい没落したもんなぁ
大崎や葛西も。
和賀氏も分家の鬼柳のほうが上になったし。

140 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:28:50.88 ID:uRyjJP3P0.net
南部藩の俺の先祖は戊辰戦争後、武士を捨てて百姓の家に婿入りした。
当時としては正しい判断だったろう。

141 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:30:15.69 ID:XHkdu5Sl0.net
東北の武士なんて、江戸時代だって極貧階級だろ
なにが没落だ。もとから貧乏の間違い

142 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:32:17.30 ID:2suwH2Kb0.net
>>137
幕末の外国奉行(今だと外務大臣か)の新見正興の娘姉妹なんかも芸者に売られたくらいだしなー
その1人が柳原白蓮の母ちゃんだが。

143 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:33:11.32 ID:3uw0xHZ70.net
>>90
M&Aのあとに安い外国人労働者を導入して
吸収した中小企業の高い正社員を解雇、といったところ

144 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:33:29.32 ID:jYGAk4Si0.net
今でもたくさんいるやろ
存在自体がユーザーに害悪なくせに既得権益に寄生し続けようとする連中
カスゴミとかな

145 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:34:40.77 ID:JjRoWfOP0.net
>>136
水戸藩士も尾張藩士も没落して旧藩主が金出して
北海道開拓に行ったんだよな

146 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:36:49.70 ID:2suwH2Kb0.net
>>141
東北っていってもいろいろだしな。まあ、伊達と違って南部の下級武士なんてお察しだが。

147 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:37:01.92 ID:uRyjJP3P0.net
まあ、幕末の南部藩は経済政策に失敗して、手の付けようがないグダグダ状態だったからな。
三閉伊一揆じゃ、領民たちが「南部の殿様はアホだから伊達藩に編入してくれ」なんて嘆願されたくらいだし。

148 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:37:25.73 ID:DkiKFO6S0.net
>>6
原敬・・・金権政治と我田引鉄の創始者。満鉄利権と後の軍閥台頭の遠因
東條英機・・・満鉄利権と後の軍閥政治の中心(東京生まれ)
鈴木善幸・・・我田引鉄
小沢一郎・・・我田引水(東京生まれ)

ん?

149 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:37:41.71 ID:8XIZeWUM0.net
全て明治成金の薩長田布施が悪いw

150 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:37:42.21 ID:XHkdu5Sl0.net
士族だと明治維新で一時金をもらえたから、一時的には江戸時代より成金になった。
ただし一時金なので、そのときだけ。
武士の多くはありえない儲け話に騙されてもらった金を投資して、すぐに没落したらしい。

151 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:38:50.38 ID:uRyjJP3P0.net
そういや、陸軍の東条、海軍の米内
どちらも南部藩なんだよなあ・・・・・・

152 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:40:11.52 ID:XHkdu5Sl0.net
>>146
仙台藩の子孫で最近の有名人といえば、偽装建築士の姉歯なんたらだな。

かれは仙台藩の上級武士の姉歯武之進の子孫らしい。

153 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:40:32.77 ID:8XIZeWUM0.net
>>151
東条とか長州田布施の岸の神輿じゃんw

154 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:40:50.73 ID:uRyjJP3P0.net
石川啄木みたいに、貧乏を芸風に笑いを取るのも上手い生き方。
もっとも、認められたのは死後だけど。

155 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:40:57.91 ID:VoN4WSxr0.net
>>150
世に云う「士族の商法」ですな

156 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:41:57.48 ID:uRyjJP3P0.net
仙台藩だって下級士族は悲惨なものだったよ。

157 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:43:08.79 ID:XHkdu5Sl0.net
>>155
士族の商法っていうのは、一般のイメージと違ってオキレイなものじゃなくて、
強欲で無知だったので商人からすると「そんな話ありえないだろ」的な投資に
手をだして一攫千金を狙ったが、没落した的なものが多い。

武士は当時、算数がまるでできなかったからな。

158 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:44:37.26 ID:uRyjJP3P0.net
>>148
山田線だって開通当初は立客が出るくらい人が乗ってたんだぞ。
あとは釜石製鉄所への物資輸送という役割があった。

東北新幹線は必要なインフラだろ。

159 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:46:38.96 ID:gR8twE1y0.net
仙台辺りの人は維新で殿様にひどい目に会わされてるのになぜか慕ってるんだよな
不思議なお国柄

160 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:46:56.13 ID:2suwH2Kb0.net
>>152
やっぱり宮城の姉歯一族の出か。
ちょうど事件のころに東北に赴任中で温泉と登山目的で車で走り回ってたんだが、北の方で姉歯云々の史跡看板見たんだよね。その辺の小領主っぽかった

161 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:48:16.45 ID:XHkdu5Sl0.net
そもそも、旧下級士族が明治にやってた職業で一番多いのは、「人力車夫」なので、
士族になったって事実は変わらない。

でも下級武士など江戸時代だって、人力車夫的な何かだっただろ。

162 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:50:05.66 ID:DkiKFO6S0.net
>>151
米内や後藤新平は盛岡だが罪より功の方が多いだろう

>>158
釜石鉱山鉄道は?

163 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:50:09.83 ID:XHkdu5Sl0.net
>>159
文盲が多いから、当時のことを伝える手段がないから、物忘れが激しい。

164 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:51:35.03 ID:2suwH2Kb0.net
>>162
後藤新平は水沢だから伊達領やで

165 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:53:22.88 ID:dES2hffQ0.net
江戸時代だって限定的だけど身分の移動はあったよな
借金に困った御家人が売ったりもしてた
勝海舟の祖父は越後の検校の子だったのは有名な話だし、外国奉行まで上り詰め
江戸城総攻撃予定日に自決した川路聖謨は日田代官所の属吏の子だった

166 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:53:51.03 ID:lZGryXH70.net
税金うまうましたいから痴呆公務員にしてよ!ってことか

167 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:54:52.14 ID:/iK1akSg0.net
>>159
基本的に士族も殿様も多くが現地には残らなかった
残って伊達笹かかげているのは本筋の末端や商人や庶民
だから掲げる旗が欲しくて慕ってる風
慕って跪いている何かがあると人間何か楽だろうという状態

168 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:57:56.72 ID:IsS/1Vxs0.net
>>84
墾田永年私財法により、土地の所有者は大方が農民
支配層は土地を治めて徴税する権利を持ってたんよ。
地侍とかは自分の土地を耕作しながら、小名主として振舞うことも出来たけど、士族になるくらいの中級武士は、大抵は土地の私有はしてなくて

169 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 09:58:43.91 ID:uRyjJP3P0.net
>>162
米内が悪いとは言ってない。
ただ、敗戦の時は南部藩コンビだったんだなぁと・・・・

170 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 10:01:41.32 ID:IsS/1Vxs0.net
>>140
目端が利いてると思うわ

>>138
卒族も後から士族に編入はされてはいる

171 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 10:03:57.05 ID:uRyjJP3P0.net
>>162
製鉄は国にとって重要な産業だったんだから、釜石鉱山鉄道は我田引鉄とは関係ないな。

172 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 10:08:22.78 ID:hoSaqQQW0.net
>>162
後藤新平は水沢藩の出身で斉藤実の友達

173 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 10:10:20.44 ID:bN/p6OjJ0.net
島津久光も帰郷しちゃったんだっけ
殿様が東京に居るのと居ないのじゃ藩士の立場も違うだろうね

174 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 10:22:15.96 ID:MsznLWcY0.net
維新のあとお侍は東北の奥地にやられたり北海道開拓民にされたりしたんだから地元に残れただけでもラッキー

175 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 11:16:04.44 ID:YAgsqheI0.net
毛利家も田布施の朝鮮人以下の身分になって
ダマされるのは解らなかった

176 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 12:31:44.29 ID:DkiKFO6S0.net
>>171
速攻でつぶれて国の金を何度もおかわりしてるじゃないの
他の地域は民間の金で整備しているのに岩手は国の金に頼りすぎた

明治期の大きな事業なんて県が主導せず国にしてもらった事業ばかりだ
小野組潰れたときも国と仙台に泣きついてるし
昭和金融恐慌で県内の金融機関が全滅すると岩手県だけで対処できず大蔵省と岩手殖産銀行作ったり
困るとすぐに国に頼る悪癖が染み付いた
被災者が「復興しないのは援助が少ないせいだ」と呆れた発想に至るのも当然か

177 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 12:58:28.28 ID:XUCsiqJl0.net
司馬遼太郎は「この国のかたち」の中で武士道のモラルが
近代日本の産業化の原動力になったと言ってるな(´・ω・`)

178 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 15:45:29.35 ID:XHkdu5Sl0.net
武士道のモラルなんて明治になってからできたものだろ

179 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 15:51:00.05 ID:cPN691sO0.net
ある日突然公務員をクビになって
今日から自分で稼いで生きて行けと言われるようなもの。

180 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 16:25:02.03 ID:tZZBwAs+0.net
明治天皇が全国民に教育をって教育勅語に武士道いれたからやね
武士道つか士族が習ってた日本版儒教と言うか

181 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 16:46:33.34 ID:bmloIrWu0.net
>>98
そこが微妙
会津の例が顕著だが、武士は総負けしたものの
地元民の8割を占める町人、農民はこぞって勤皇方に転んだ
幕末まで百姓を足蹴にして威張り散らしてた会津の武士階級は
維新後はその百姓たちから唾を吐き掛けられたわけだ

しかし、プライドの強い男より女のほうが現実的で
頭の切り替えと立ち直りが早かったようだな
うちも男がうじうじメソメソと家に引きこもってる横で
女性陣が精力的に仕立物を請け負って何とか食いつないだようだ

182 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 16:51:25.71 ID:bzP3S7oo0.net
会津と言えば1900年代の人だが柴 五郎
この人がいなければ日英同盟はなかったと言われている

当時のイギリスは圧倒的な国力を誇っており
栄光ある孤立とかいって誰とも同盟しない方針だったが
柴中佐率いる日本軍が中国で奮戦したため、日本人を信頼するようになり日英同盟に繋がった

183 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 16:52:32.60 ID:bmloIrWu0.net
おまえら意外と日本史好きなのな
授業中は寝てばかりいたくせにw

184 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 16:58:39.10 ID:yYukU7NG0.net
だから徹底抗戦しとけばよかったのに
戊辰戦争ぼーっと何もしてなかったんだろ?

自分のせいじゃん

185 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 17:03:14.40 ID:bmloIrWu0.net
>>184
戊辰戦争中にぼーっと何もしなかった武士は、多分いないよ
どっちにつくか揺れて揉まれて流されて、逃げる奴は死に物狂いで逃げて
函館に立てこもって徹底抗戦した連中の大半は死んじまった
今生き残ってる幕軍方は逃げたり転んだりした卑怯者の末裔ってわけだ
俺も含めてw

186 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 17:07:08.57 ID:7mu7qYw40.net
津軽や秋田と国境で小競り合いしてたよ。青森、秋田、岩手、どこにもその史跡ある

187 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 17:07:08.68 ID:SsclR4lx0.net
そして大戦で焼け残った土地を朝鮮人が不法占拠

188 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 17:10:55.02 ID:pgH93uavO.net
生きていようね。

189 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 17:36:36.91 ID:z4f25XOz0.net
>>185
あきらめをつけて新しい生き方を探すのは卑怯ではない

人の未来を封じるよう仕向けるのが卑怯よ

190 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 17:41:20.91 ID:JwDPQxDQ0.net
中国よ、見ろ。
これが革命だ

191 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 18:39:20.63 ID:7Yy6TQ/10.net
>>29
つ西南戦争

192 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 18:43:51.75 ID:7Yy6TQ/10.net
江戸後期に名字帯刀許された、職人上りの侍擬きの家だが、幕末期には色々あって大変だったみたい。

193 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 19:12:47.35 ID:hoSaqQQW0.net
戸籍上に士族と記された人口は全体の何割くらいだったのかね

194 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 19:51:31.57 ID:KW45Kl7D0.net
秋山好古は松山藩士の子だから士族だが、
真之は分家すれば士族を離れることになるので好古の戸籍に残ってたと
坂の上の雲に書いてあった気がする(´・ω・`)

195 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 20:20:31.90 ID:GQ1jZrFCO.net
明治期の本家の集落の内訳みたら士族が本百姓の倍の人数いてお茶噴いたわ
さすが薩摩郷士だ、有り難みがないぜ!
まあ奄美からの搾取とか考えたら自給自足の百姓生活の方が気持ち的には救われるけどね

196 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 20:44:56.55 ID:E6HefVN00.net
>>193
5パーセントから6パーセントぐらいと言われている
つまり1割にも満たなかったわけだ

197 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 22:46:13.30 ID:g31X3pP70.net
>>192
俺の先祖も商人上がりの侍擬きの家だったらしいが(曰く、武士の地位を金で買ったとのこと)、
曽曽祖父と曽祖父と二代続けて明治政府の下で警察署長をやっていたようだ。

どうして商人上がりが署長になれたのか凄い謎なんだが、真実を知る者はもうこの世にはいない。
(昔の警察署長は結構な地位で凄い威張っていたらしいし、一方で、署長になりたいという士族はたくさんいたはず)、

198 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 03:35:49.22 ID:t+DKPihk0.net
>>170
卒族は譜代の者は士族に、一代抱えの者は平民に編入されたが多くは平民
隠居する時に息子を後任に指名できたので代々続いているように見えても
一代抱えが連続してるだけだからね

199 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 03:41:53.80 ID:PrX6YmJEO.net
北の零年とかいう映画だわな

士族の没落劇はけっこう面白い

200 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 03:45:28.59 ID:t+DKPihk0.net
>>165
御家人株の売買は逆のケースも多い
扶持が少ないと役に就けるかどうかで収入が段違いだからね
川路聖謨は英明な少年だったので請われて川路家に入った
養父は好きな酒を断ち養母は毎朝水垢離を取って
本人は朝200本槍を突いてから小普請奉行宅へ日参
4年後勘定所出役に採用されてからはとんとん拍子に出世

201 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 03:57:11.17 ID:t+DKPihk0.net
お殿様の話だと松平定信の『宇下人言』
貧乏武士の話なら勝海舟の父勝小吉の『夢酔独言』が面白い

勝家の拝領地は牛込にあったが長屋を建てて貸していた
自身は兄の家の庭に建っている別棟から始まって2〜3年ごとに引っ越し
庭に別棟を建てて貸す旗本屋敷が多く条件のいい所を求めて転々

202 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 04:20:35.77 ID:wk7ES9pz0.net
新井白石の自伝に出てくる
白石のお父さんの元同僚の話がドラマみたい
サムライが仕官先失って農民以下のひどい暮らししてんだけど
やっぱり刀だけは捨てられないで
掘っ立て小屋でもてなしてる白石のお父さんに見せるんだよね
泣けるエピソード

203 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 21:36:23.86 ID:uUCaFTr+0.net
士族から死族に

204 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 21:58:44.47 ID:6JIgX4lV0.net
既得権益に乗っかってただけの無能

205 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 23:04:06.92 ID:nyM7M4PX0.net
>>30
家訓とかどんなのがある?

206 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 23:17:49.16 ID:nyM7M4PX0.net
>>20
山口県の士族だけど「士族の家柄は一般から尊敬を受けたものである…」と記してるじゃん

207 :名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 07:00:54.86 ID:17BCiYZY0.net
秩禄処分という言葉に微妙にモヤモヤした中坊の頃。

208 :名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:30:27.52 ID:iPoMWrH+0.net
>>161
さんぴん侍なんてちょっとした商人よりも遥かに苦しい生活だったんだってね。

209 :名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:56:43.48 ID:ib6HJ81u0.net
これは可哀想だから
今からでも士族の肩書きを認定してあげるべきだろう。

210 :名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 15:23:41.20 ID:dOiEAaxE0.net
既得権益を喪失して泣き言・・ ブサヨクとおんなじじゃんw

211 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 00:54:38.29 ID:asIcdDGz0.net
もともと下級武士は副業ありきの扶持取り。

212 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 01:57:37.91 ID:xyrpMCxS0.net
戦前までは、戸籍に士族だったら士族と書かれていたの?

昔、用地買収の仕事で相続を調べるのに明治時代までさかのぼるなどの戸籍簿は数多く見たが
中山間地の農地を担当していたので、戸籍に士族や華族と書かれたのがあったか記憶がない。

213 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 02:00:42.95 ID:xyrpMCxS0.net
>>37
明治維新で江戸時代の階級制度がなくなったと認識していたが
明治以降はまた別の形で身分制度があったんだね。

もし戦争に負けていなかったら、あそこは華族の人だけが入れる場所とか
平民はお断りとか、があると思うと、戦争に負けて良かったかもw

214 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 02:04:40.75 ID:AXuFTuNl0.net
>>195
ていうか、薩摩は兵農分離してないから、他の場所では農民とされる全員が士族に
なったんだろ。

逆に薩摩藩で平民になる農民ってどういうやつなのか。

215 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 02:04:56.20 ID:xyrpMCxS0.net
下級武士だけでなく、殿様でも落ちぶれた家はあるでしょうね。
特に戦後、華族制度がなくなって以降は、ジリ貧になっている家は多そう。

216 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 02:06:10.36 ID:CMxy8KJX0.net
戦国時代の先祖の功績で
無能でも250年間もいい暮らしできたんだからな
あきらめろん

217 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 02:07:26.28 ID:hL8S1dHS0.net
うちも先祖は士族で明治維新で警官になったらしいが
漏れはニートだ(´・ω

218 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 02:10:07.88 ID:CMxy8KJX0.net
>>168
墾田永年私財法で土地を所有したのは貴族と寺社だ
農民に所有権なんかねーよw
だから武士(=農民)が土地の所有権を得るため鎌倉政権の誕生となった

219 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 02:12:39.61 ID:R9uSArcv0.net
中にはこんな懇願してもムダだと悟り東京に出て警官になって西南戦争で戦った人もいたんだろうな。

220 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 02:15:53.58 ID:nurMSwZj0.net
平家落人 いつきの里に 戦忘れて 子守唄

221 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 02:31:56.29 ID:uWLvKkkg0.net
柴五郎、斎藤実、後藤新平、原敬が同時期に県庁給仕してたと知ったときはワクワクした記憶

222 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 02:36:14.48 ID:AXuFTuNl0.net
>>215
華族制度は経済保証などしてくれないから、華族制度廃止と経済的没落は関係ない。

金持ちだから華族なのであり(例外あり)、華族だから金持ちなのではない。

223 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 02:36:55.70 ID:renyXrfA0.net
南部藩だったら明治維新前も暮らしは相当厳しかっただろうね。

224 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 02:42:36.01 ID:VvVRd7MV0.net
奥羽越列藩同盟結成は身分や禄への執着が動機かな

225 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 02:43:40.95 ID:xyrpMCxS0.net
>>222
へえー、華族には年金恩給のような制度はなかったのか。
先日NHKが華族という番組を再放送していて、少しだけチラ見したら
華族制度がなくなり生活は困窮し、どうするかで、九州柳川の家は、大名庭園と屋敷を旅館にして
妻は座敷にも上がって女将になったと紹介されていたので、華族だった時は公金が出ていたと思った。

226 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 02:44:40.13 ID:rnimln0h0.net
まあ、金持ちが喰い詰める波も、戦後の農地解放でもあるわな。
現代だと、上場企業に就職したら、会社が吹っ飛んだとか。
戦国時代もシャッフル・浮き沈み激しい時代だが、現代も変わらんな。

そんなこんなの現実から、ご先祖さんは諸行無常って諦観持つに至った。
日本人のメンタリティ構成に大きな影響与えているわな。

227 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 02:45:13.34 ID:AXuFTuNl0.net
>>225
それは、財産税で貧しくなったんだろ。

でも財産税は平民にも士族にも金があるやつには全員かかった。

228 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 02:51:01.69 ID:xyrpMCxS0.net
>>227
そうだ、それを番組でも言っていた。莫大にかかったと。

戦後すぐの小説「てんやわんや」では、ボスが財産をうまく隠しているようなことが書かれていた。
財産税か。

229 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 02:55:15.28 ID:/p2kk8zW0.net
チョンとチャンコロの悲惨なとこは、歴史を一切教えられてないとこなんだよね。
なぜか日本語を話して日本の掲示板までくるけど、国際社会の常識がないから日本人にさえ毛虫のように嫌われてる。
日本人は朝鮮とか中国の掲示板にネガ書き込みをするって発想がないしね。かわいそうなアジア土人だな。チョンチャンは。

230 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 03:41:55.43 ID:5PhgNolS0.net
>>16
清々しい奴だな

231 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 04:03:42.52 ID:IJgXc2lR0.net
>>217
安心汁、昔は士族とか(農家も)基本長男総取りで長男以外はニートだ。
みんな働く時代が歴史的には異常(まぁ今でも総人口中の労働人口は約半分だが)

232 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 05:24:23.54 ID:YcB8qyx40.net
>>212
うちも相続で弁護士に依頼して戸籍謄本(除籍謄本)を取り寄せたが、華士族平民という族籍に関する記述はなかったな
江戸時代生まれの人の記述もあったし、古い時代のは手書きで旧字というか俗字も多く、戦後に改製したものでもなさそうだったけどな
戸籍の表題とかに族籍は書いてあるのかもしれんが、親族関係を明らかにするのにその部分の写しは必要ではないってことかもしれん

233 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:13:20.58 ID:AXuFTuNl0.net
>>232
武士の子孫だったとしても、次男以降は平民だから…

長男しか士族にならないんだよ。原敬は平民で「平民宰相」って言われてたが、
彼は東北の藩の家老という上級武士の家系だろう。父が次男坊だったから
生まれつきの平民。

234 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:25:13.23 ID:1iv7+J+j0.net
>>223
これで士分を失った層はギリギリだったろうな。

235 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:31:14.91 ID:d0gAb5eo0.net
特権消える前からせっせと手に職付けて
逞しく生きた下級士族もいるんで
いつの時代にもどうしても出る
不適応者だったんだろう
今と違い職業訓練とかもなかったろうし
気の毒だとは思う

236 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:34:30.45 ID:uaiKg6tc0.net
>>233
徴兵逃れのために分籍したから平民になったと
wikipediaに記載されているが?

237 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:40:45.76 ID:QVDnLiwX0.net
>>50
特定郵便局もこういう人の失業対策がルーツ

238 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:42:48.23 ID:QVDnLiwX0.net
>>151
原・小沢も南部領出身
皇室は南部と長州を良く思っていないらしい

239 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:44:24.52 ID:AXuFTuNl0.net
>>236
それは間違い。原敬はすでに父の段階で次男坊だから。

父親が兵役逃れのために分籍したなら可能性はある。
次男坊は、結婚するときに自動的に平民戸籍に編入されるのが普通なので、
兵役逃れのためにというのは変な話。

240 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:44:58.64 ID:Po8Fvdb90.net
木村屋のアンパンは元侍の木村さんが始めた。倒幕後、武士でなくなり新しい社会には新しい事業を始めようと前向きな人だった。

241 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:46:09.31 ID:Dc3IiqEO0.net
>>15
どうせテストはお手盛りになるだろうからあんまり意味が茄子

242 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:46:33.02 ID:uaiKg6tc0.net
常陸宮妃は長府毛利の子孫

243 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:51:06.01 ID:+EZ4pTm80.net
>>8
母方は百姓だったが、鎧と刀はあったな

244 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:52:07.94 ID:+EZ4pTm80.net
>>40
御一新だろ

245 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:52:27.80 ID:AXuFTuNl0.net
>>232
それは、戦争直後の食糧難の時代に、都会の人が田舎にやってきて
ばかみたいな価格に食料を釣り上げた強欲農民と
家宝と米を交換してたからじゃないか…(笑)

246 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:54:10.09 ID:uaiKg6tc0.net
>>239
>それは間違い。原敬はすでに父の段階で次男坊だから。
盛岡藩士原直治の次男として生まれた。
とあるから父親も当然士族だろ?

247 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:55:42.39 ID:AXuFTuNl0.net
朝ドラで戦争直後モノをやったとき、医者の主人公が田舎に食料を求めて行ったら、

百姓の玄関先に山のような高級呉服やら鎧兜やらの山が置いてあって
「もう着物はいらねーよ!」ってすげなく突き返される話。

主人公の父(東大医学部教授)はそれを根に持って「田舎者は嫌いだから田舎の病院には赴任しない!」
って言ってて笑えた。

田舎にある高級呉服も鎧兜もたいていこのとき、大根一本とかと引き換えてもらったんだよ。

248 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:56:22.92 ID:dC8IniEq0.net
薩長テロリスト最低だなら

249 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:57:40.31 ID:uaiKg6tc0.net
>>239
君、勘違いしているだろ?

250 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:58:10.66 ID:AXuFTuNl0.net
>>246
ああそうなんだ。誰かと勘違いしてた。

ということは原敬は生まれたときは士族で、次男だから結婚して平民になったのか。

(当時は長男と戸主には兵役がないので、次男以下で兵役逃れしたい場合は20歳まで結婚する必要が)

251 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 14:59:24.96 ID:f/yU0gv10.net
家老以下なんて、大した出自もない連中だよ。

252 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 15:05:43.65 ID:uaiKg6tc0.net
>>250
間違い指摘された時に調べずに否定するのはよくないぞ
そもそも原敬の父親は家長。家老だった父親(原敬の祖父)の後を継いでいる。

253 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 15:05:59.64 ID:HQO0QMKd0.net
御家人て直参旗本の事じゃなかったっけ?

254 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 15:06:23.05 ID:AXuFTuNl0.net
華族とか士族で位があるのは戸主だけで、その戸主の戸籍の中に入ってるときは華族・士族。
でも結婚して戸籍を作ると、あらたに華族や士族にはなれないので、平民になる。
長男は父親の戸籍を受け継げるので、華族・士族でいられる。
イギリスの制度を真似をしたので、日本は長男原理主義。

ドイツだと次男三男も爵位を継げるから、貴族は25人に1人はいる状態で、
財産のない人間も多く、貴族といってもまったく尊敬されないらしい。

255 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 15:06:59.00 ID:MgqsQMre0.net
武士なら仕えてたショーグン様負けて幕府変わったなら自害しろよ

256 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 15:10:05.08 ID:QnYRFeFcO.net
>>253
御家人は御目見え以下の武士
旗本は御目見えあり

257 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 15:10:36.74 ID:AXuFTuNl0.net
>>255
それは言える。「死ぬことと見つけたり」だろ?みたいな。

特になんで賊藩出身なのにいきてるのだろうかw

258 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 15:10:37.65 ID:F9Dz2wWy0.net
>>253
違う、御家人と旗本は違う
直参は合ってる

259 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 15:16:22.89 ID:2dZYvD260.net
>>5
傀儡政府で統治をと思ったイギリスが内乱起こさせないように刀狩をしたかっただけ。

260 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 15:44:21.71 ID:1mcCQVWd0.net
>>247
ドラマがソースとか頭沸いてんな

261 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 16:31:33.24 ID:b1pWapT30.net
>>260
ドラマの話をしてるだけじゃないか。

262 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 16:40:01.82 ID:xyrpMCxS0.net
戦後の食糧難はすさまじかったというからね。
都市に住む者は、食料だけでなく、住む場所もない状態。
路上に寝る人が普通にいた。
美空ひばりの「私は街の子」も、そういう時世を歌った歌かも知れない。

263 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 17:47:10.39 ID:AXuFTuNl0.net
>>260
ドラマがソースじゃないよ。この手の話はいっぱいだけど、

テレビは農協からの抗議がすごくて農民を悪く描けないのに、
(百姓、農民は職業差別用語として放送禁止用語に入ってるくらい)
珍しく農民の悪口を言ってたので目にとまったんだよ。

ちなみに「梅ちゃん先生」ってドラマ。

264 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 17:51:12.69 ID:2qyjfHbX0.net
情けないご先祖様だなぁ…

265 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:00:40.03 ID:uvBXntXe0.net
>>222
公家華族には爵位に応じた年金が支給されていた
大名華族と勲功華族にはない特権

266 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 21:37:05.07 ID:bFoUfzi9O.net
サークルに黒沢尻北高校出身のヤツがいたなぁ

267 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 21:49:27.55 ID:GaSDart80.net
世襲公務員としてタダ飯食らってたんだろうな。
薩長に勝てるはずがない。
明治時代に士籍復活の嘆願とかww
東北武士は救いようがないな。

268 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 21:52:19.10 ID:GaSDart80.net
やはり明治維新は素晴らしい改革だった。
江戸時代に戻りたーいって昭和初期まで泣いて暮らしてそうだな。

269 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 21:54:42.30 ID:eJYr9OSl0.net
今の公務員と昔の公務員の違いみたいですな

270 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 21:56:33.55 ID:DofRAPwb0.net
ざまあwww

みたいな事言われたんだろうなあ

271 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 21:56:37.01 ID:LKcjFl540.net
>>8
戸籍抄本に氏族って書いてあるよ

272 :名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 22:54:18.33 ID:dlhUEdnL0.net
士族って仕事が戦で人を斬ることだろ
維新になれば役立たずだし居なかったことにしたい存在だよね
野蛮だもの

273 :名無しさん@1周年:2017/01/24(火) 00:12:50.41 ID:rPAbsNXC0.net
岩手では士族の子孫がゴミ集めしているのか

274 :名無しさん@1周年:2017/01/24(火) 00:20:52.11 ID:GIxMhEk/0.net
うちなんか代々医者だったのに
俺の代で高卒無職引きこもりだよw

275 :名無しさん@1周年:2017/01/24(火) 03:04:57.32 ID:e+dYwin00.net
やっちまったなー

276 :名無しさん@1周年:2017/01/24(火) 07:27:51.68 ID:Rx8nTI5w0.net
不法移民と女衒の子がなんか書いてやがるわ。戦中戦後の人身売買の責任取って消えろ

277 :名無しさん@1周年:2017/01/24(火) 08:12:34.37 ID:UifNnXAC0.net
>>276
???

278 :名無しさん@1周年:2017/01/24(火) 12:58:28.51 ID:O0ZqWdbx0.net
何を今更
壬生狼めが

279 :名無しさん@1周年:2017/01/24(火) 19:27:37.22 ID:/eaylMSu0.net
>>263
>>247
頭が悪いのな、知能が低いのな

280 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 00:22:03.20 ID:Ua4tnXkd0.net
>>234
今の北上を境に北の南部藩と南の伊達藩では風土が違い過ぎた。
初期の南部藩は北上から八戸辺りまでの土地で僅か10万石。

当時は米が豊かさの指標だったから仕方ないけど。
米は東南アジア原産と言われてるので、寒いところでは育たない。今でこそ品種改良で北海道でも良い米が出来る。先人のご苦労に感謝だね。

総レス数 280
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★