2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「獣医に需要はあるのか?具体的数値を出せ」と民進党→34都道府県が公務員獣医師を確保できず [06/02]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2017/06/02(金) 12:43:01.78 ID:???
★足りない!公務員獣医師…自治体は奪い合い
2017年05月31日 12時32分

全国の都道府県で家畜防疫などを担う公務員獣医師の採用難が続いている
状況を受け、青森県が獣医師確保に向けた取り組みに本腰を入れている。

受験者を増やすことを狙い、給与の上乗せで待遇を改善するほか、受験会場を増やしている。
これらの効果もあって受験者は増えているものの、他の自治体との競争で合格者が辞退し、
定員を満たせていない状況が続いており、県は待遇面の良さや、仕事の魅力をアピールする考えだ。

県では一度の試験で定員を満たせず、追加募集する状態が続いている。
そのため、県は2016年度から獣医師の職員を対象に、採用後15年間、
基本給に上乗せする「初任給調整手当」の支給額を増やした。
最初の10年間は月4万5000円を上乗せする。
15年間での総額は675万円と「全国トップクラス」(保健衛生課)という。

さらに、試験会場も、東京、青森市の2会場に加え、16年度からは北里大学
獣医学部がある十和田市を追加。17年度からは北海道も加え、県内外で受験
しやすくしている。このほか、一定期間県職員として勤務すれば返済が不要になる
修学資金の貸与も行うなど、アピールに躍起だ。

効果も表れており、26日に締め切った17年度の募集では、定員13人に対し21人の
申し込みがあった。追加分を含まない申し込みは14年度の11人、15年度の9人から、
16年度は21人に増えている。

16年度は追加分も含めた受験者が24人で、22人が合格したが、辞退者が出るなどして、
最終的な採用は定員より5人少ない8人にとどまった。県保健衛生課は「畜産が盛んな青森県は、
多くの動物を診ることができるなど、学生にとっても魅力があることを引き続き発信していきたい」としている。

公務員獣医師の採用では、獣医学部の学生が民間の動物病院への就職を選ぶ傾向が強まり、
少なくなった公務員の志望者を各自治体が奪い合っている状況だ。学生たちが自治体を
掛け持ちで受験していることも背景にある。

読売新聞が全都道府県に2016年度の採用状況などをアンケート調査したところ、
7割超の34都道府県が募集定員を確保できていなかった。合格者が辞退していたのは
43都道府県で、このうちの31都道府県が理由として「他自治体との掛け持ち」を挙げていた。

公務員獣医師は、各地の保健所や家畜保健衛生所で鳥インフルエンザや口蹄疫などの
伝染病の予防や、食肉の衛生管理などの業務を担っている。(長原和磨)

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170531-OYT1T50068.html

給与面での優遇をアピールする県のパンフレット
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170531/20170531-OYT1I50020-L.jpg

関連スレ
【政治】民進、加計問題巡り“国家戦略特区を廃止する法案”提出へ [06/01]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496295279/
【加計学園】獣医師不足、悩む地方 四国は獣医系大学ゼロ [05/26]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495767284/

★獣医学部開設民進党「具体的需要」を追及
2017年6月1日15:35

安倍首相の友人が理事長を務める学校法人・加計学園の獣医学部開設を巡る問題で、
民進党の桜井議員は閣議決定された獣医学部開設の条件が整っていたのか追及した。

獣医学部開設の4条件の一つには、獣医師が対応すべき「新たな具体的な需要」
が盛り込まれているが、桜井議員はこの具体的な需要を数字で示すよう求めた。

民進党・桜井参院議員「具体的な需要とは一体何でしょうか?数字をお示しください」

山本地方創生相「家畜、食料等を通じた人獣共通感染症の発生が国際的に拡大する中、
獣医師が新たに対応すべき分野に係るニーズが一層顕著になっているわけです。
何人がというようなことは神様以外難しいというのが私の理解です」

民進党・桜井参院議員「今びっくりしました。どんどんどんどん学校つくったら
いいんだというご答弁だったと思います」

山本地方創生相は、「具体的な人数は難しいが、需要が明らかに出ている時に一切、
獣医学部を開設しないというのは問題だ」と強調した。

http://www.news24.jp/articles/2017/06/01/04363078.html

2 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 13:14:03.96 ID:uxNSyuMXp
まあ足りない理由の一つに公務員獣医師の待遇の悪さもあるんだろうが
ペット病院なら地元で開けるし
診療費に点数制のようなものがある訳じゃなく自由診療だし
卒業したての若い獣医師もそっちを目指したがるんたろう
んでペット病院勤務の獣医師の方が多い獣医師会の言い分では今のバランスを壊されては困ると

と考えてもやっぱ利権体質だな

3 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 14:45:30.37 ID:uoFVqaTQM
利権だと「忖度」か。
自治体の今治が熱意を以って誘致してたんじゃないのか。
それでそこにいくのは当然と思えるが。

4 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 15:07:15.72 ID:A5Os2+Ynz
大動物の相手は、農場・牧場厩務員同様、本当に動物が好き(平気)じゃないとやってられない。

5 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 16:39:50.09 ID:sDUIbHqrj
民間の獣医はそこら中で閑古鳥
ようするに獣医は余ってるけど誰も公務員獣医ってのになりたがらないだけなんじゃ?
それと獣医って当たり外れが大きすぎる。無能な獣医が多い

6 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 19:43:51.45 ID:r8GnL9vuP
医学部でやってるような一定期間指定の場所で勤務するのを前提とした合格枠とかやれよ
縛りがなければ動物病院に流れるのは当然

7 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 19:47:49.06 ID:qbG1sYi+z
獣医の年齢分布を調べてみると50代より上の世代が多くて
若い世代が少ないみたいな話を聞いてるけど、そうなのかね?

それだと高齢医師が一斉にリタイアし始める
ある時期から需給が逼迫する事になると思うが。

8 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 19:54:00.57 ID:qbG1sYi+z
昔に比べればペットの犬猫も本当に大事に飼ってる家が多いだろ。
ちょっと何かあるとすぐに獣医の診察うけさせたりして。

それと犬も猫も昔に比べて寿命が飛躍的に延びてる。
平均寿命が延びれば、老犬、老猫の数も増えるわけで、
人間同様に高齢犬猫も有病率は高いだろうから、
ペット系の獣医の仕事ってのも、漸増傾向にあるんじゃないか
と思うんだが違うかね。

9 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 23:56:16.67 ID:dH9tc87tX
年間で計算したら人よりもペットの医療費の方がお金がかかるにゃん。

10 :名無しさん@13周年:2017/06/03(土) 09:52:56.86 ID:hUnwvCHRs
>>8
違う。この記事で言っているのは家畜を診察する獣医

11 :名無しさん@13周年:2017/06/03(土) 10:25:51.75 ID:C2AuIztkG
>>1
獣医師の質が低下したら、どんなに供給を増やしても、足りていないのと同じ。

むしろ状況が悪化する。

総レス数 11
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★