2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

養育費支払え!

1 :離婚さんいらっしゃい:2009/01/17(土) 17:57:00 .net
そう言ってる人に聞きたい

自分の収入で子供育てていけないのなら、何故引き取ったの?
馬鹿なの?

少なくとも表向きは子供の為なのかもしれない
けど子供を盾に権利を主張するのは人としてどうなのよ
それが親権を振りかざした子供への虐待だって気づいてないの?

子供がかわいそうなんだぜ…

102 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 16:14:39 .net
自立した女を見習え。

103 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 16:27:07 .net
意見よろしくお願いします。
旦那の借金が理由で、養育費は要らないから子を私が引き取る事で離婚しました。子2人(8才4才)現在は市営住宅暮らしです。生活保護で暮らしている事が元旦那に知られ、生活保護を受けないと生活できないなら子供を引き取らせて欲しいと言われました。
元旦那は破産したみたいなので、元旦那から養育費を貰い私が子供達を手放さずに済む方法はありますか?

104 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 16:37:12 .net
連投すみません。
下の子は離婚してから産まれたので元旦那の顔をしりません。離婚してから子供達は一度もあっていませんし親権と養育権は私です。
この場合でも元旦那が子供を引き取る事は可能なのですか?

105 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 16:58:22 .net
すでに母親に親権があるのに
親権を父親が取り戻すってそんなに簡単にはできないよ

お子さんの年齢からみても母親有利でしょ

106 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 17:04:16 .net
なぜ生活保護?少なくとも4年は働いてないんだよね
旦那に渡す必要ないけど、子には働いてるとこ見せた方がいい
働かず育てて子が働くと思う?
子供はまわりから軽蔑されてるのに気付かず、その生活が特だと思うようになる


107 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 17:09:18 .net
ありがとうございました。それだけが気掛かりでしたので。
では元旦那が子供を引き取ると言っても法的に無理なので、養育費を貰えるようにだけ交渉したらいいんですね。
2人分だといくら位請求できるんでしょうか。養育費は子供の為だから必ず払わないといけないんですよね?
面会は調べたら自由なので養育費を貰っているからと言っても絶対会わせなくても可能みたいですが。

108 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 17:15:14 .net
働いた方がいいって私もパートで働いていますよ。元旦那は借金まみれだったので養育費が貰えなかったので生活ができずに生活保護です。元旦那は破産をしたから養育費を払える余裕ができるでしょう。
パートだけで子供2人抱えて生活できますか?養育費や協力がないと難しいですよ。

109 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 17:18:03 .net
自分勝手ですね

養育費は欲しい
子供との面会はさせないってww

生活保護もらってるんだったら
養育費もらうことによって保護費減るよ?
収入申告しないつもりなのかな?

110 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 17:23:35 .net
面会の件は会った事もない父親に会ったら子供がびっくりするのではないでしょうか?
元旦那は再婚したと聞いたので現在の奥さんの事も考えてです。
親権について答えてくれた方ありがとうございました。

111 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 17:26:52 .net
パートもしてて生活保護もらっててまだ足らないくらいなの?


112 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 17:40:26 .net
>>107
監護親が生活保護を受けている場合、監護環境が不適切であると判断されれば裁判所は親権変更を認める場合がある。

113 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 18:05:51 .net
市営住宅って家賃2万円弱でしょ?
パートもフルタイムで働けば生活保護なんて受けなくても生活出来るよ。
後出しで病弱とか言いそうだけど、パートを選んでいる時点で最初から生活保護をアテにしてるよね。
子供を一人で育てるのに正社員やフルタイム勤務をしないのは甘過ぎる。
仮に養育費を貰っても役所に申告しなければ、悪質な受給者として生保はストップされる。
申告したら受給額は減額される。
どのみち子供を育てるには不適格な環境だから、親権者変更の申立ては通るだろうね。

114 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 18:12:55 .net
いやいやww
通るわきゃない
相手もまともじゃないもの 新しいお母さんいきなりいるし

養育費請求しても払うとは思えないし、
8割請求で生保減るし
なぜ面会もないのに今まで連絡とってたの?
縁を切った方が良さげ

115 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 19:31:36 .net
>自分勝手ですね

養育費は欲しい
子供との面会はさせないってww

どこまで金に汚いのW

116 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 19:36:47 .net
ここできつい事書いている人は一切養育費もらっていないの?

117 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 19:39:37 .net
>>100
その代理人の母親が、新しい男に貢いだり自分の趣味に遣う。

118 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 21:12:53 .net
養育費は進学資金として貯金してるから一切口座には手を付けてない。
普段は私の収入だけで生活してるよ。

119 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 22:11:16 .net
>>118
貰ってんじゃんwww
偉そうに糞が

120 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 22:17:25 .net
貰ってなきゃ
「養育費は子供の権利、親のエゴで子供の権利を奪うな」
って吠えるんでしょ?
そんな腐った根性をしているから×蟻にしか相手にされないのよ。

121 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/26(水) 22:44:29 .net
貰っててもいいんじゃないの?養育費
別にそれがなきゃ生活出来ないわけじゃない
養育費も貰わず子供の世話から責任一切合財こっちにある
子供と暮らすのが嫌ではない
ただ むこうはなんの苦労も責任も負担も負わないってのは
納得いかない
だから養育費は貰ってる
子供名義の口座振り込みなんで
そのまま放置

いずれ子供が必要になったらそこから使えばいい
通帳もカードも子供が管理してるから
入ってきて使ってるかも知れないけど
それならそれでいいと思ってる@子供は中2

122 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/27(木) 02:07:35 .net
>>121
うーん、中2の子供に大金の管理させるのはどうかと思うよ。
自覚を促すにはいい教育だが、度胸がいるなぁ。

123 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/27(木) 02:30:27 .net
養育費を貰っても貰ってなくても噛み付くプリ後妻ウザいね。

生活保護受けてたら市営住宅や保育園はタダ同然だと思う。
パートの収入をきちんと申告しているとも思えない。
結構な額が毎月ある筈なのに更に養育費まで請求しようとしてるけど、どうやりくりしたら足りなくなるの?
お金の管理がきちんと出来ない人はいくら貰っても赤字なんだから、子育てするには向いてないよ。

124 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/27(木) 05:00:38 .net
>>96
も←の意味も理解出来ない馬鹿だから、小学校からやりなおしたら?

125 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/27(木) 07:03:25 .net
金の亡者。

126 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/27(木) 07:07:38 .net
金の亡者は養育費を渋る非親権者とその配偶者だろwww
特に配偶者の暴れっぷりはニュー速でも大評判だよ

127 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/27(木) 07:35:24 .net
金の亡者に子供手当てなんて税金をドブに捨てるようなもの?

128 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/27(木) 08:48:06 .net
>>126の言う金の亡者→養育費を渋る非養育親とその配偶者
 
子供手当貰うのは養育してる側

129 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/27(木) 10:15:22 .net
>>122さん121です
ご心配ありがとう
管理させてるけど毎月お小遣い渡すときに
お小遣い帳みたいなもの見せることになってるから
いまのところまだ引き出したことはない模様
(月5000円のお小遣いが残る子なので)

130 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/27(木) 17:01:50 .net
7月離婚。7月再婚で前菜弁護士から子供二人扶養はずせも親権は前菜であっても養育費は毎月26万円払って面会させてくれてなくて扶養外すと毎月の手取りが208万円から205万円に3万円も減る。
こちらは再婚して小1と小3子供に会えてないがそれでもいいので養育費すらブッチ出来ないだろうか。

131 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/27(木) 18:03:33 .net
年に168万支払っています。

おいらも扶養控除して、税金を下げてください。




132 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/27(木) 19:48:50 .net
子供手当てができたら養育費は廃止ですか?

133 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/27(木) 20:40:52 .net
>>132
釣りだよな?
まさか本気で言ってないよな?

134 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/28(金) 12:12:55 .net
結局>>103は書き逃げ?
パート代未申告疑惑も図星だったのか?

135 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/28(金) 22:21:51 .net
養育費所得も未申告だしね。

136 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/01(火) 14:56:07 .net
子供手当て実現すれば子供二人に養育費10万円払っていたのが5万円になるよ。

137 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/01(火) 15:18:27 .net
子供手当って民主党政権の間の4年間限定だよね?
4年たったらまた養育費は元通りになるんでしょ。

138 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/01(火) 15:31:07 .net
>>136
それ マジ?!


139 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/01(火) 15:34:22 .net
>>136
それって問答無用でそうなるの?
養育親が嫌だつってもそうなるの?

140 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/01(火) 16:42:38 .net
どんなにもがいても手当多く貰ってる方が不利



141 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/01(火) 17:15:31 .net

養育費払わないヤツに増税すればいいじゃん

142 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/01(火) 21:36:29 .net
>4年たったらまた養育費は元通りになる

養育費は18歳になるまでの期間限定だから、4年間も安くなれば大きいぞ。

143 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/01(火) 22:47:18 .net
父子だが養育費なぞ貰ってない

144 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/02(水) 07:25:55 .net
そーうまくいくのかなぁ?>子供手当で養育費減額

子供手当って所得制限あるんだっけか?
一律給付って形だったら減額 簡単にはいかなんじゃないの?

145 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/02(水) 07:35:55 .net
>>143
自分も父子で養育費もらってない。
子供の将来の為に養育費を貯金したいけど

男に貢ぐ余裕あるなら養育費を支払って欲しい。

146 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/02(水) 09:27:30 .net
現行の児童手当→廃止
子供手当→創設

だから養育費が減額ってのはちょっと無理っぽくない?

147 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/02(水) 12:49:21 .net
>>154に同意

148 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/02(水) 12:50:14 .net
>>145に同意
の間違い

149 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/02(水) 16:29:45 .net
民主党政権が始まったら一斉に減額・支払い拒否調停を申立てたらいいよ。
今の段階ではどう影響するか全くわかんないもん。
希望的観測で「養育費払わずに済むラッキー♪」て決めつけるのはまだ早い〜

150 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/02(水) 20:02:58 .net
つまり子供手当ては養育費の減額に回るのである。

151 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/03(木) 10:48:16 .net
結婚時は婿状態で元嫁の家で暮らしていました。
が、養育費とかいらないから家を出ていってくださいと言われ、離婚しました。

そして今、「養育費払え泥棒」など毎日罵倒メールが届きます。酷いときは葉書に「金返せ」と書いたものが届きます。

元嫁に借金も無いし、離婚届けも勝手に保証人サインもされて提出されたのに。

追い出して養育費請求ってなに?
すいません、愚痴ってしまいました。

152 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/04(金) 06:58:02 .net
一句できたぜ:

盗人に、追い銭みたいな、養育費。

153 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/04(金) 22:51:41 .net
一発殴ってやれば養育費ゼロでDV離婚できたのに。

154 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/04(金) 22:55:32 .net
町金に利息払いすぎてる奴や、壷買わされる奴、先物で騙されてる奴らより おめでたいねえ。
子供が手元に居ないのに 養育費払ってる奴。

155 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/05(土) 06:11:36 .net
養育費を払いたくても金が無い。
もし連帯保証人になってくれれば払えるけどどうする?

156 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/05(土) 07:30:25 .net
>>151
元嫁も酷いけど、なにもしてないのに出てけと言われたの?
そんな事ってあるの?

離婚届けも勝手に云々は、訴えにでなかったの?


なんかなぁ〜

157 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/06(日) 15:31:13 .net
子供手当で養育費が減らせるとかなしになるって本気で思ってるバカがいるんだなw

158 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/06(日) 16:37:32 .net
≫151 追い出されようが出ていこうが
養育費は子供に支払うもの。
子供のために、きちんと支払なさい。

159 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/06(日) 16:51:15 .net
かしこい元嫁だったら
後からでも養育費まとめて請求してくるわなw

160 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/06(日) 17:42:36 .net
かしこい嫁だったら、離婚していないだろうな。

161 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/06(日) 17:55:54 .net
子供手当て目当ての減額請求って
ニュースになるだろうから、判例はすぐでそうだ
政府的にはまず認められないだろうけど

162 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/06(日) 19:35:44 .net
現実は2、3万減額できる。


163 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/06(日) 21:06:14 .net
俺は現在減額調停中。
三万の減額が認められそうなんだが
子供手当ての支給で駄目になるか不安だ。
俺には三人の子供がいるから子供手当てデカイんだよ。

164 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/06(日) 22:21:05 .net
子供手当てで養育費減額出来るって本当なのかねぇ?
明日家裁行って聞いてみようかな。

165 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/06(日) 23:56:49 .net
離婚して4年経ちます。元夫の浮気が原因で離婚しました。
今まで養育費や慰謝料も貰わず頑張ってきましたが子供が三人もいて、子供が成長するにつれて食費等も私だけの給料では追いつかなくなりました。
今からでも養育費だけでも請求するのは法的には可能なんでしょうか?
元夫は月40万近く収入あります

166 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/07(月) 07:36:44 .net
可能だと思う

がんばれ

167 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/07(月) 07:43:04 .net
ありがとう。がんばります

168 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/07(月) 09:28:47 .net
>>151ですが、口論はよくありました。
性格の不一致と言えばそれまでですが。
離婚して通勤的理由で職を変え、一年くらいは養育費を払ってましたが、不況の為に仕事が無くなり自分の生活で手一杯に。

元嫁に電話をしても拒否され、メールを送っても一方的に「金返せ」のみです。

嫁親同居の難しさが身に染みました。

169 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/15(火) 15:51:40 .net
養育費小学生子供二人に毎月30万円支払ってるもこの度こちらが再婚することになりましたが子供は居ませんが減額調停すれば毎月の養育費は幾らくらいまで減額されるんでしょうか?



170 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/15(火) 16:00:20 .net
>>169
減額が認められる条件が整っていない。
現在分担している養育費が養育費算定表または生活保護基準方式に基づいて妥当額である場合減額は認められない。

171 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/15(火) 16:47:44 .net
え?
妻養ってるから離婚時とは明らかに経済状況違うのですが。

172 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/15(火) 16:59:02 .net
>>171
再婚した妻が就労できない合理的理由がないなら減額は認められない。
再婚自体は減額事由とはならない。

173 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/15(火) 17:14:58 .net
え?
離婚時前菜、元旦共に独身状態での算定表であってその後再婚による経済状況変化あれば減額になるのでは?
さらに前菜が再婚して前菜再婚前年収300万円で再婚相手年収700万円なら1000万円として養育費算定され直されるんじゃないだろうか?

174 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/15(火) 17:26:45 .net
前菜年収はまだしも、前菜の再婚相手とか年収ってどこから湧いたネタ?

175 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/15(火) 17:27:18 .net
>>173
前段、>>172で指摘した通り。
後段、前妻の再婚相手が子と養子縁組している場合減額は認められる。養子縁組していない場合、
子と前妻の再婚相手に生計関係があることを証明できない場合減額は認められない。

176 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/15(火) 18:35:10 .net
子供の産めない年齢の今嫁と再婚して
減額調停申し立てたんだけど
子供が産まれてないと減額にはならんの?

177 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/15(火) 19:56:11 .net
>>176
再婚した妻が就労できない合理的理由があるなら減額が認められる可能性がある。

178 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/15(火) 20:13:14 .net
合理的な理由って例えば病気とか介護があるとか?
それ以外で合理的な理由になりそうなものって何がありますか?

179 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/15(火) 20:57:46 .net
合理的でなくても専業主婦なら認められる。
専業主婦だからと最低でも年収300万円は稼げるものとはみなされない。何故なら配偶者控除があるから。

180 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/15(火) 21:21:59 .net
若いキャピキャピの今嫁と再婚して
減額調停申し立てたんだけど
朝廷委員の関心は、養育費なんかじゃなくて、新婚生活について根掘り葉掘り

181 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/15(火) 21:25:29 .net
どちらか再婚した時点で減額出来るんじゃないの?
それと養子縁組しない再婚ってあるの?
再婚してて子供だけ苗字違うってあるのかな?

182 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/15(火) 21:26:41 .net
子供にも会わせない馬鹿元汚嫁にせめて減額調停繰り返して会えない子供なら居ないも同然、養育費を馬鹿元汚嫁に諦めさせようでないか。

183 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/17(木) 07:02:37 .net
種馬にされたのに 養育費まで払え? 寝ぼけてるのか?カス! 
種馬料1000万円よこせ! カス! 5体満足だけでも感謝しろ! カス!

184 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/17(木) 07:19:08 .net
はい、子供手当てで我慢します。

185 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/17(木) 10:42:44 .net
大体養育費20万円超えとか小学生二人に不必要。
大学だってボッシーなら奨学金で行けよ。
別れて子供に会わせない、交渉はオヤジ(元義父)任せで一切出て来ない、母親失格馬鹿元汚嫁。


186 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/17(木) 23:31:26 .net
そもそもDNAが違っているしね。

187 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/18(金) 00:30:10 .net
子供が欲しくて引き取ってるんだから
養育費なんてやる必要無し!
俺は世間体があるから支払ってるが・・・

188 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/18(金) 04:08:29 .net
屑野郎の屑金なんか要らないよ。
はした金程度で面接だ非養育親の権利だと喚きくさりやがって、
偉そうな事をほざく前にひとつの家族を幸せに出来なかった自分の人生を省みろっての。
そんなだからプリにも見捨てられるんだよ!

189 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/18(金) 07:52:20 .net
>屑野郎の屑金なんか要らないよ。

そうだそうだ。こっちもあげないよ。

190 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/18(金) 09:38:01 .net
屑だけど
子供の父親なんだよね・・・・
見る目がなかったのは今になって反省しても
取り返しがつかないこと
せめて屑なりに父親として最低限(でもないけど)
子供に養育費支払えよと思う

191 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/18(金) 10:39:10 .net
馬鹿元汚嫁もだが元汚嫁オヤジ(父親)金に親子揃って汚くて日割り財産分与要求や毎月養育費30万円払っていても面会させない。
30万円ははした金とは思えない。


192 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/18(金) 20:36:41 .net
金もらって直ぐ面会させたら、いかにも金金女だと思われるから会わせないんだよ。
養育費なんか払うもんじゃない。よっぽどアホな女でないかぎり、公園で父親と遊ぶ子を見たら、我が子もかわいそうになり、父親と会わすさ。
養育費より価値のある父親との交流。
母親は 養育費もらえないのなら せめて 子供の教育だけでも父親にさせよう。 と思わなくちゃ損だよ。

193 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/19(土) 02:11:01 .net
>いかにも金金女だと思われる

つーか、金金女だから離婚されたんじゃないの?

194 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/19(土) 02:33:57 .net
へぇ、日本の男はやっぱり自分の子供にさえ無責任なカス父親なんだねぇ
自分の子供が惨めな暮らししてても平気なんだねぇ

養育費を支払ってもらってない人はただちに強制執行で給与を取り押さえせよ!
子供を引き取っているのなら当然の権利ですよ!
カス男にきちんと父親としての最低限のことをさせなさい。


195 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/19(土) 13:12:08 .net
世間には、養育費を撤廃して浮いた金は風俗等で有効利用したい、なんて輩もいるようですよw
養育費を払っていれば親の責任は果たしたなんて事にはならないよね。
大切なのは金額なんかじゃなく、誠意なんだよ。
それは、養育費を払う側も受け取る側も同じ。

196 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/19(土) 13:20:17 .net
養育費は少子化につながる。
養育費を払わないほうが再婚して子作りしやすいからね。
老後、子供の世話になれるのは母親なので苦労して当然といえる。


197 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/19(土) 15:35:46 .net
養育費支払わない男のほうが多いんなら
離婚税とでも名前つけて
非養育費親の給料、預金口座から天引きでもすればいいんじゃね?


198 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/19(土) 16:20:37 .net
どうせ養育費30万円毎月寄付気分で払っても10万円は子供に使っても残り20万円は前菜は彼氏とのホテル代やデート代或いは新車ローン代に消えてる現状。

199 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/20(日) 05:03:52 .net
>彼氏とのホテル代やデート代

ホテル代やデート代払ってくれるのなら、相手にしてあげてもいいよ。

200 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/20(日) 07:27:18 .net
>>197
てか、給与から天引きを義務付ければいいんじゃ?

201 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/20(日) 08:16:28 .net
給与がない自営業は無理だしな。
年金も何もない。
不信情報流して潰してやろうか。

総レス数 717
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200