2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

家を建てちゃった後で離婚使用か考えてる人

1 :離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 02:05:07 .net
子供の問題と同じくらい大きな障壁です。
俺は単身赴任のある会社だし、離婚して単身赴任になったら
この家はどうすればいいのかが悩みです。

261 :離婚さんいらっしゃい:2009/07/27(月) 00:01:58 .net
>>258
離婚してから一軒家を買った俺涙目

262 :離婚さんいらっしゃい:2009/07/27(月) 00:13:46 .net
?涙

263 :離婚さんいらっしゃい:2009/07/27(月) 18:34:40 .net
>>259がんばろーぜ!

264 :離婚さんいらっしゃい:2009/07/27(月) 21:02:50 .net
なんで離婚してから買うんだよw
買って二ヶ月で別れた俺涙目


265 :離婚さんいらっしゃい:2009/07/30(木) 14:03:02 .net
>>264
なんで二ヶ月で別れるんだよw
分譲から公営に引っ越した私涙目

266 :離婚さんいらっしゃい:2009/07/30(木) 19:12:49 .net
全俺が泣いた

267 :264:2009/07/30(木) 20:42:53 .net
鬱と境界例が悪化してねぇ。
実際離婚届を出したのは引っ越して7ヵ月後だけど、
2ヵ月後からずっと別居だった。
治るまで待つって言ってももう戻らないから、別れないと子供には
会わせないからとか無茶苦茶言われたので別れるしかありませんでしたorz

268 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/01(土) 09:34:32 .net
俺は新築一戸建てに引っ越して81日目に些細なことで口喧嘩。
朝出て行って帰って来たらもぬけの殻もそれから2年半別居で離婚調停11回で婚費900万円払って離婚も養育費毎月26万円に財産分与調停継続中。

269 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/01(土) 10:32:35 .net
>>268
まるで芸能人みたいな嫁だな

270 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/01(土) 11:02:32 .net
>>269
>>268は子沢山なんじゃね?

271 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/01(土) 11:24:12 .net
子供二人(小学生低学年)で手取り毎月200〜210万円で所得税は毎月平均すると90万円に住民税は毎月平均すると29万円に社会保険料は毎月約8万円払ってる。 都合税金だけで毎月約130万円払ってる。


272 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/02(日) 02:10:07 .net
家?燃やしてしまえ

273 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/03(月) 12:37:46 .net
>>272
ホントの意味でプレハブしか建たんわ

274 :よしこ:2009/08/13(木) 13:13:10 .net
GPSで家一軒
http://www.rose-gps.com

275 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/13(木) 17:32:24 .net
>>274
3万円マルチ乙

276 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/16(日) 14:17:27 .net
老後の為にも家はあった方がいいだろ。

277 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/16(日) 19:08:15 .net
キツいだろw

278 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/16(日) 19:28:06 .net
家を建てたあとの離婚ってホント多い。
風水ならちっとは予測できるのか?

279 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/16(日) 19:34:46 .net
風水で予測なんて出来たら離婚なんて増えないだろ

280 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/16(日) 22:04:54 .net
四柱推命は予想出来るよ!

281 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/28(金) 21:55:21 .net
離婚から三年…
やっと、家が売れるかも!って話しが出てきた。

でも、とても複雑な気分です…

282 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/28(金) 23:06:41 .net
駅前のマンションだから売ろうと思えばいつでも売れるけど、
実家が超田舎で、離婚とか近所からごちゃごちゃ言われそうで
ずっと一人暮らししてるわ。
生活苦しいけど気楽なんでもういいや、と思うことにしてる。

283 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/29(土) 01:38:45 .net
やはり、家売却後は、賃貸アパートやマンションに支払う家賃を考えたら…
中古のマンションいいから購入を考えてる俺。

284 :離婚さんいらっしゃい:2009/08/29(土) 11:39:25 .net
離婚した後で家を建てるのが正解。
判例によれば、住宅ローンの支払いがたくさんある人は、養育費はあまり払わなくて済む。

285 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:17:36 .net
マンションてさ
老朽化して建て直しする時に、年金暮らしで支払い出来ないような場合はどうなるの?
ただ同然で所有権放棄なのかな?

286 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:31:52 .net
そんなになるまで払いきれてないことがあるんだろうか…
って一時期違法建築が横行してたからやばいのかなw

287 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:55:28 .net
もちろん居住権を盾に居座りだろうね。

288 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:02:11 .net
マンションは駄目だ!一軒家にしる!
ここの誰かが安くで手放してくれるだろう!

289 :離婚さんいらっしゃい:2009/09/21(月) 16:33:35 .net
>>183
贈与税が課税されると言えよ、バカ

290 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/01(日) 05:44:47 .net
腹を括って住み続ける事に決めたよ!

291 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/01(日) 07:06:34 .net
俺は家を契約→入金→離婚→今一人暮らし\(^o^)/オワタ

292 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/01(日) 13:09:29 .net
子供と家をもらったよ。
離婚後色々思い出して泣けてくる。
壁の塗り替えとか金がない。

293 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/01(日) 15:40:53 .net
家を建てて住んで81日目に別居。
あれから3年も俺は3年前に建てた住宅ローン0の家に住んでるが財産分与で俺は今年離婚時の時価で不動産評価も前菜は2年半前の別居時の不動産評価を財産分与時考えてるがどう考えても離婚時財産分与でないかい?

294 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/04(水) 12:53:21 .net



295 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/06(金) 13:24:22 .net
家には未練があるけど維持費を考えると処分して正解だったよ。

296 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/11(水) 11:18:15 .net
新築住んで丸Aケ月でプィと別居。別居後中々離婚に応じなくて別居後A年Dケ月で離婚。同居Aケ月、別居29ケ月って金吐き出させて【家、財産】婚費目的ひで〜読めに引っかかったもんだ。
34歳女ヤバ。

297 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/16(月) 15:18:05 .net
家をもらった人はローン完済?

298 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/16(月) 16:00:39 .net
ローンなく一括で買ったよ。

299 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/16(月) 17:16:50 .net
ですよね〜 orz

300 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/16(月) 17:19:35 .net
ローンないから負の財産分与にならないから元読めも離婚してからも財産分与調停申し立てしてる。

301 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/17(火) 16:41:49 .net
ローンがある人はどうしたの??
旦那が住み続けるのが普通?

302 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/17(火) 16:45:58 .net
さんまの昔のネタを思いだしたよ

303 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/17(火) 17:04:52 .net
さんまはしのぶにD億円の家を慰謝料代わりにあげたが馬鹿元汚読めも芸能人気取りで破格の財産分与提示されたときにはサプライズ。

304 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/17(火) 20:14:56 .net
9/1〜11/16現在 主要株式市場動向

NYダウ   9,310→10,406 +1097 (+11.77%)
ナスダック 1,968→2,157 + 189 (+ 9.60%)
DAXドイツ 5,327→5,804 +359 (+ 9.89%)
FT100英  4,819→5,382 +477 (+ 11.68%)    
香港ハンセン 19,872→22,943 +2,681 (+15.45%)
台湾     7,019→7,792 +773 (+ 11.01%)  

日経平均 10,530→9,777 -753 ( - 7.20%)
topix     968.7→857.1 -111.6 ( - 11,52%)


温暖化ガス25%削減、家計負担は最大年76万円増 政府部会試算
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091116AT2G1600516112009.html

305 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/17(火) 21:37:03 .net
>>301
ハイッ!^0^ノシ その予定ですがな…^^;


306 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/18(水) 11:25:45 .net
俺も3年前に建てた自分名義の家に残る予定。
しかし嫁仕様のフリフリ部屋に男一人で暮らすのは切ない・・・

307 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/18(水) 11:34:44 .net
家のローンは残るわ養育費って名の債務は出来るわ
踏んだり蹴ったりです
離婚前からのローンって減額調停するとき
考慮されるんだっけか?

308 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/18(水) 12:09:17 .net
↑される。
ローンが例えば残り3000万円残っていて現在家売却したときの売却額が2000万円ならマイナス1000万円だから財産分与したら前妻500万円借金になるよ。

309 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/18(水) 12:30:35 .net
離婚時に養育費決めるときに
ローンのことも考えてなかったのか?

俺が言われた言葉
「家売ればローンはなくなる、
子供は食わずには育てられない」だった

310 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/18(水) 12:35:23 .net
>>309
嫁に未練は無いが家には未練がある。
それでも売ってチャラにしたいさ。
残債あるとそう簡単にはいかないわけで。

311 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/18(水) 13:09:29 .net
子供より家に未練が残るんですねwwwwwwwww

312 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/18(水) 13:44:17 .net
財産分与は離婚して2年以内なら出来るから家評価してもらってマイナスの財産分与になるならこれから払い続けるであろう養育費とチャラに出来るかも。

313 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/18(水) 13:49:40 .net
307です
離婚時に元妻には財産分与していません
家のローンがあるからというのを口実に放棄させた形です
離婚から5年経っています


314 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/18(水) 14:13:12 .net
そっかぁ。
それでは負の財産分与するには時効だね。
元奥さんは再婚されてないんですか?

315 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/18(水) 14:44:34 .net
307です
子供が成人するまでは再婚は考えないって
前は言ってました
彼はいるようですが・・・・
入籍はないし一緒に暮らしてもいないみたいです

再婚でもしてくれればこっちは楽なんですけどね

316 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/18(水) 15:42:11 .net
↑そうですね。
彼氏居ても再婚しないのは養育費目的ですね。
あなたは再婚して子供設ける気はないんですか?

317 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/18(水) 16:19:46 .net
>316
>彼氏居ても再婚しないのは養育費目的ですね。

決めつけてるけどwバカですか

318 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/18(水) 16:32:16 .net
そういう輩多いまでだから。
養育費なんて何に使われてるかわかっちゃいない。


319 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/18(水) 16:46:05 .net
養育費が何に使われていようが
子供が不自由のない生活と教育を受けているならいいジャマイカ。

320 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/18(水) 16:48:35 .net
307氏の再婚を妙に気にしすぎてるように思うのは
昨今の婚活女のせいか・・・・

321 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/18(水) 16:57:49 .net
そうです。
子供居ると肉便器、便所にされるので今冬クリスマスは女になりたいです。

322 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/20(金) 15:50:43 .net
家に帰りたくない

323 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/20(金) 16:47:25 .net
ローン残った家を貰った場合
養育費の増額は望めますか?

324 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/27(金) 10:53:00 .net
ローン残と養育費無関係だから。
養育費は一律子供一人に参万円だよ。

325 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/27(金) 11:31:09 .net
嘘書くなボケ

326 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/27(金) 12:37:00 .net
普通の考えだと離婚する時に建てた家は処分して借金を折半するよね?
で、お互い借金抱える事になりそうだから離婚はやめましょうって事になると
思うんだが。。


327 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/27(金) 14:00:57 .net

家を売ってもローンが多く残るからと
嫁には財産分与せずに済ませるってのもある

328 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/27(金) 15:32:25 .net
ローン無ければ別居時価格だとのたまうアホな元嫁。家は時価だろうがボケが。

329 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/27(金) 18:44:15 .net
子供に家を残してやりたいが嫁には残したくない。
親権を争っても負けるだろうし。

330 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/27(金) 21:47:26 .net
子供もいつかとんでもハップン母親に洗脳されるから家を子供の為とか思わない方が良いよ。

331 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/29(日) 16:13:12 .net
前嫁と住んでいた一軒家に後妻として住むことになりそうです。
売るのは難しいと言われ嫌ですが仕方ないですよね。
贅沢言えない年齢ですし…
同じような方いますか?

332 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/29(日) 17:17:30 .net
普通にそうする。売れば安く叩かれるだけだよ。
後妻と前菜と住んでいたところに住むの大いに結構。

333 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/29(日) 17:25:32 .net
近所付き合いまで前妻のお下がりwwwwwww

334 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/29(日) 17:47:48 .net
>>333こういうこと、皆表立っては言わないけど腹の中で思ってるんだろうな(:_;)

335 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/29(日) 17:57:24 .net
夫の身内から前妻と比較されるし
家のご近所さんからも比べられるって平気なの?

336 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/29(日) 17:58:55 .net
>>335平気なわけないよ。

337 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/29(日) 18:11:44 .net
お下がりとお下がり夫婦でいいんじゃないの?

338 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/29(日) 18:22:42 .net
>>337私はまだ新品だよ。

339 :離婚さんいらっしゃい:2009/11/30(月) 17:46:51 .net
今日減額調停してきた
元嫁意外にもあっさりと減額に応じてくれた

家のローンは考慮されなかったぞ

340 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 07:57:00 .net
よかたね

341 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 18:00:02 .net
>>331
同じ状況の新米後妻です。
きっと変な目で見てる人も多いかもしれませんが、今のところ問題ありません。
私も最初はかなり抵抗があったのですが、どうにかなるものですよ。
ちゃんと両隣さん宅等にも挨拶にいきました。
やましいことことは何もないのだから堂々としていればok!
最初に旦那には、頑張っても近所付き合いが上手くいかなかったら引っ越すことを
約束してもらいました。
私に子供が出来る頃には前菜のママ友さん達?とも世代が少し変わるだろうし
きっと分かってくれる人も出来るんじゃないかなと思っています。
いざとなったら、もとからの友達に我慢してもらって愚痴きいてもらって頑張りますw
お互い頑張りましょう!

342 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/08(火) 17:42:11 .net
旦那の繰り返し借金のせいで離婚。
ローン残のある家から子供連れて出た。

今わかったけど、負の財産分与をしなくて私は助かったんだ。

343 :離婚さんいらっしゃい:2009/12/27(日) 18:36:05 .net
>>342
おめでとう

344 :離婚さんいらっしゃい:2010/01/15(金) 16:17:00 .net
家のせいで離婚が長期化

345 :離婚さんいらっしゃい:2010/04/21(水) 21:00:12 .net
家は処分しないと後々もめるぜよ

346 :離婚さんいらっしゃい:2010/04/26(月) 22:09:48 .net
確かにもめる。
別居から離婚まで約2年半、離婚から半年経過。
別居からは通算3年で別居時新築から約3ヶ月。
いまだに前妻は財産分与審判でも時価でなく根拠
もなく別居時不動産価格を主張。


347 :離婚さんいらっしゃい:2010/06/10(木) 15:15:36 .net
見栄を張って家を建てるんじゃなかった

348 :離婚さんいらっしゃい:2010/11/22(月) 15:31:13 .net
家は見栄を張って建てるものです。

349 :離婚さんいらっしゃい:2010/11/23(火) 11:50:41 .net
買って10年で残債なんて無くなってるだろー

と4年で離婚した俺が言ってみる

350 :離婚さんいらっしゃい:2010/11/24(水) 02:02:07 .net
来年2月に入籍予定
→何気に一軒家を見る→お互いものすごく気に入った物件発見→今、金利が安いし物件も安いし購入(今年8月)→ 今、別れる直前。
早まった、、、、

351 :離婚さんいらっしゃい:2010/11/26(金) 17:15:51 .net
入籍前で良かったね



352 :離婚さんいらっしゃい:2011/03/28(月) 16:10:02.39 .net
離婚するなら家は処分したほうがいい。
後々問題が出てくる可能性がある。

353 :離婚さんいらっしゃい:2011/05/29(日) 14:29:50.06 .net
ローンの有る財産欲しがらないと思うし、売っても差額の借金払う気ある?

354 :離婚さんいらっしゃい:2011/05/30(月) 23:10:26.16 .net
頭金払った日に離婚話切り出され、現在4LDKに1人暮らしの俺は勝ち組だろ♪

355 :離婚さんいらっしゃい:2011/05/31(火) 01:58:56.66 .net
建築途中で離婚→奥さん連帯債務から外れる→旦那一人じゃローン組めない
家は着々と出来上がりつつあるのに、ローンが借りられなくなってる人を知ってる

356 :離婚さんいらっしゃい:2011/05/31(火) 13:52:23.77 .net
施工会社に相談するのが、一番だな。

357 :離婚さんいらっしゃい:2011/08/02(火) 15:46:10.07 .net
で、どうするの?

358 :離婚さんいらっしゃい:2011/08/02(火) 17:41:37.44 .net
売っちゃえ

359 :離婚さんいらっしゃい:2011/08/03(水) 09:42:26.70 .net
>>338
新品がおさがりにしか相手にされなかったの?
よっぽどもてないの?

360 :離婚さんいらっしゃい:2011/08/07(日) 20:43:36.28 .net
交際八年、二年前に結婚、新築マンション買って八ヶ月経ちます
夫はデイトレーダーで、住宅ローンの審査が厳しい為、私の名義でローンを組みました。わたしが死亡したらローンがちゃらになる保険にローン会社は加入しています。夫がなくなった場合は一人でローンを払っていくことになっています。
私は薬剤師をしておりまして、堅めの職業なので、ローンを無事組めたのですが、高給という訳ではなく、平均位です。
色々ありまして離婚を考えていますが、一人でローンを背負うことに不安を感じています。
夫は職業柄、資産はたくさんあるようですが、けして明かしません。家計は別べつです。世間の夫婦と違いすぎて不信感があります。資産については、離婚するならはっきりさせたいところですが、資産隠し放題のようなので自分一人が不利になりそうです。
夫の財産は要らないので、名義変更で縁を切りたいです。アドバイス、似たような環境のかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
長文すみません。

361 :離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 00:37:45.82 .net
>>360
私は元夫との共有名義でローンを組みましたが、
子供が転校したりしないで済むように
不動産の名義を私一人の名義にし、
同じ家に住み続け、一人でローンを背負うことを選びました。

二人の名義を一人にするだけだったので>>360さんとは事情が異なりますが、
とにかく借りている金融機関に相談しに行くことが大切です。
親切に対応してもらいました。
お互いがんばりましょう!

108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200