2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

離婚・別居準備

200 :離婚さんいらっしゃい:2010/11/17(水) 20:49:15 .net
法定離婚事由条件までは辿りついた?
そこに定められている場合以外では離婚できない
但し、婚姻を継続しがたい重大な理由を解釈をひろくとり
離婚を認める判例が最近の傾向
離婚できませんとしても、実態として離婚状態であれば、心の中まで強制できないからね
婚姻を継続しがたい重大な理由以外の場合、
片方は有責者として慰謝する義務を負う
当然誰しもが納得する証拠が必要 浮気してると思うだけでは駄目
婚姻を継続しがたい重大な理由を根拠とする場合
立証できる具体的案件が無いか、双方にあるわけだ
言い出されたほうは「突然言い出されて精神を損なった、慰謝しろ!」
と言うだろうし、言い出したほうは
「我慢に我慢を重ね、たまらず切り出した。以前の行動、言動に対し慰謝しろ!」
と言い合うことになる 被害の大きさ比べをしようにも客観的証拠も無いし立証できない
では押し並べて、と言うことになると行って来いでゼロ
立証できないものは存在しないと同じ やはりゼロ
では出て行ってしまえ!となると悪意の遺棄になるかもしれない
これは立証が簡単
モラハラ 裁判 慰謝料 でググれば色々出てくると思いますが
そのものずばりが無いのは、判例が殆ど無いから
勿論相手が払いたい、と言えばそれをとめる権利は裁判官には無い
当然裁判官が慰謝する必要があると判断すれば、そうなるけど
メモ程度ではかなり難しい



157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200