2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】8

1 :名無虫さん:2023/07/12(水) 18:41:30.07 ID:???.net
ストップ!地球温暖化!
■相手を不快にさせないよう心がけましょう
■荒らしはスルー推奨
■個人や外部サイトの観察、叩き、晒しは禁止です。ネットウォッチ板でどうぞ。
■ツイッターの観察、叩き、晒しは禁止です。ツイッター観察板でどうぞ。
■スレ立ては>>980

前スレ
【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1679578002/

【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1680825245/

【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1683446505/

706 :名無虫さん:2023/10/19(木) 21:45:27.74 ID:???.net
>>705
基本的には保護されてる
けど地元警察とかにそんな装備ないので設備ある動物園とかに応援頼むんだけどそれが間に合わずに見失うとか既に現地民に差し迫った危険が、と判断されれば駆除

707 :名無虫さん:2023/10/19(木) 22:10:05.95 ID:???.net
ホッキョクグマに襲われた人の画像いくつか見たけど死者生存者共に悲惨なものだったわ
現地の人間が防御するのは仕方ないし当然なんだよね
もし生きて捕まえたら日本にくれと思うけどそういう融通もなくなったんだよね今は

708 :名無虫さん:2023/10/20(金) 01:11:56.88 ID:???.net
ホッキョクグマのような超希少動物なら、たとえ怪我してても受け入れる動水族館はあるだろな
ただ、前もでてるけど麻酔も効くまで30分くらいはかかるだろうしそれまでに
危険とみなされたら残念ながらも駆除対象なんだろうね
そもそもホッキョクグマ生息地は、民家もまばらな極寒地だからなんとかなってるのかも
基本は麻酔で寝かせて、網にいれてからヘリで北極の北側に輸送して解放

ロシアだっけか
流氷に乗って人が住んでいる地域まできてしまって駆除された件
カナダのハドソン川湾南側で、世界で唯一のホッキョクグマ保護シェルターがあった
外から見たらでかい体育館(小熊いる親子などに餌あたえてる)

709 :名無虫さん:2023/10/20(金) 07:53:31.00 ID:???.net
餌を求めてだか迷ってだか分からないけど、ヨーロッパまで泳いで渡って射殺された個体もいたらしいよね
頑張ってようやく辿り着いた陸地で射殺されるのはなんとも言えない気分になる
とはいえ、現地の人の危険を思うと射殺するなとも言えん
長距離泳いで腹が減ってるホッキョクグマならなおのこと

710 :名無虫さん:2023/10/20(金) 09:36:18.61 ID:tfPNiX4H.net
みゆきさんが元気そうで何より

711 :名無虫さん:2023/10/20(金) 12:28:21.30 ID:???.net
ホウちゃんお誕生日会について
https://www.tennojizoo.jp/event-info/19826/

712 :名無虫さん:2023/10/20(金) 13:03:25.30 ID:???.net
秋田はクマの出没頻発してるね。
週末のハロウィンナイト行くんだけど、男鹿半島はツキノワグマ住んでないのかなw

https://www.gao-aqua.jp/event/39432.html

713 :名無虫さん:2023/10/20(金) 13:12:32.78 ID:???.net
戸賀にいると飼育員さんが言ってたから気をつけて
もちろん豪太やユキじゃない

714 :名無虫さん:2023/10/20(金) 13:30:53.28 ID:???.net
やっぱりいるんだ
なまはげ道路でタヌキ轢かれてるのよく見るし自然豊かなとこだもんね。

715 :名無虫さん:2023/10/20(金) 13:54:23.58 ID:???.net
自分も男鹿のナイトアクアリウム行こうと来週の飛行機と宿押さえたけど昨日から熱出て今日病院行ったらコロナ陽性だった

716 :名無虫さん:2023/10/20(金) 17:34:44.17 ID:???.net
悪天候で中止の可能性あり
今日夕方かなり強い雨降ってたから
明日はどうかな。

「開催の可否は明日21日午後2時頃に判断しますので、決定し次第、HPおよび各SNSでお知らせいたします。」
https://x.com/ogaaquariumgao/status/1715278197674385443

717 :名無し虫:2023/10/20(金) 20:56:16.33 ID:???.net
ロシアもホッキョクグマ1頭五千万円で売れるなら何頭でも売りたいはず。
こんな状況で、何としても外貨が欲しいだろうから。
日本のホッキョクグマファンとしては、やはり10歳前後の若いオスを2頭くらい…
野生なら、血統の問題もクリアされるはず。

718 :名無虫さん:2023/10/20(金) 21:10:47.46 ID:???.net
【速報】元ノア所属プロレスラー矢野安崇容疑者(23)と岡田欣也容疑者(30)20代女性の体触る強制わいせつの疑いで逮捕 仙台

今年4月、仙台市内で20代の女性の体を触るわいせつな行為をしたとして、プロレスラーの男らが逮捕されました。

強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、愛媛県今治市のプロレスラー・矢野安崇容疑者(23)と大阪市のアルバイトで元プロレスラーの岡田欣也容疑者(30)です。

警察によりますと2人は、今年4月16日の午前0時半頃、仙台市内の建物中で20代の女性の体を触るわいせつな行為をした疑いが持たれています。

2人は当時、プロレス団体「ノア」所属のレスラーとして興業のため仙台市内を訪れていたということです。事件当日に女性から被害届があり警察が捜査していました。

719 :名無虫さん:2023/10/21(土) 01:11:53.75 ID:???.net
>>717
ロシアって野生個体は国外に出さない決定したんじゃなかった?
動物園の子でも血統的に問題がなければ日本に導入したいけど(そんなんいないかもだが)当分無理だろうね・・
アメリカも無理だし、カナダなら思うけど、円山で入手できなかったぽいからやっぱり難しいか
野生ならデンマークは思ったけど、グリーンランドとか保護される個体もいないんだろうな・・・フィンランドとかはどーなんだろう…
欧州の個体で血統的に問題がない個体を輸出してくれそうな国無いかなあ

720 :名無虫さん:2023/10/21(土) 09:01:20.36 ID:???.net
戸賀の山の方雪降ったんだね。
タイヤが接地する部分はとけてる。
気温かなり低め
駐車場いま10℃

721 :名無虫さん:2023/10/21(土) 09:02:59.58 ID:2pGxHL4t.net
ユキちゃんの制限来たわね
https://www.sakigake.jp/news/article/20231016AK0024/

722 :名無虫さん:2023/10/21(土) 09:35:57.32 ID:???.net
ユキさんまんまる

723 :名無虫さん:2023/10/21(土) 10:14:21.52 ID:???.net
ユキちゃん準備も順調に進んでるようだね。

724 :名無虫さん:2023/10/21(土) 10:31:50.42 ID:???.net
来週の夜開催参加予定だけどもうユキちゃん見れないかなあ

725 :名無虫さん:2023/10/21(土) 13:41:26.63 ID:???.net
見るからに重たそうになってるなユキw

726 :名無虫さん:2023/10/21(土) 14:05:01.44 ID:???.net
今日のGAO夜の水族館は中止となりました。
残念だけど仕方ない

https://x.com/ogaaquariumgao/status/1715593913560674595

727 :名無虫さん:2023/10/21(土) 15:39:51.24 ID:???.net
まとめ ()内は交尾開始日

デア     (1月17日)  情報なし
イッちゃん (1月21日~) 情報なし
リラ     (2月6日~) 10/10産室開放、11/1~展示休止
バニラ.    (3月5日~) 10/16~展示休止
ユキ     (3月29日)  近日中に産室開放、展示休止
ポーラ    (6月20日)  情報なし

728 :名無虫さん:2023/10/21(土) 18:28:49.15 ID:???.net
地球ドラマチック 生命の躍動 太陽をめぐる地球の1年 ~冬~
[Eテレ] 2023年10月21日 午後7:00 ~ 午後7:45 (45分)
暗闇につつまれた北極をさまようホッキョクグマの親子。1メートルもの積雪の中、獲物を探すアカギツネ。一方で一年中温暖な赤道直下では楽園を享受するカラフルで美しい生き物たちの姿があった。太陽をめぐる地球の1年の旅がもたらす“季節”という試練。そのなかで動物たちが、力強く生き抜く姿を見つめる。オウサマペンギン、キタリス、サバンナのゾウなどさまざまな動物の珍しい映像も盛りだくさん!(2022年 イギリス)

729 :名無虫さん:2023/10/21(土) 19:14:06.12 ID:???.net
デアは一覧からもう外してもいいんじゃないかな
ホッキョクグマの一般的な妊娠日数の内の最長期間をとっくに過ぎてるし

730 :名無虫さん:2023/10/21(土) 19:43:34.77 ID:???.net
>>729
それならイッちゃんやリラも可能性なくなるのでは?
その一般的な妊娠期間とやらの信憑性に疑問があるか君が読み解き方を間違えてるだけのような

731 :名無虫さん:2023/10/21(土) 20:44:05.49 ID:BkaQqW0i.net
>>727
ポーラはおこもりに向けて展示制限かかってるはず

732 :名無虫さん:2023/10/21(土) 21:00:27.78 ID:???.net
展示制限って具体的になんなんだろ

733 :名無虫さん:2023/10/21(土) 21:08:16.72 ID:???.net
【速報】北海道旭川で初雪 今シーズン全国で初めて 気象庁

734 :名無虫さん:2023/10/21(土) 21:21:06.59 ID:???.net
訂正した

デア     (1月17日)  情報なし
イッちゃん (1月21日~) 情報なし
リラ     (2月6日~) 10/10産室開放、11/1~展示休止
バニラ.    (3月5日~) 10/16~展示休止
ユキ     (3月29日)  近日中に産室開放、展示休止
ポーラ    (6月20日)  10/9~展示時間短縮

735 :名無虫さん:2023/10/21(土) 21:32:11.51 ID:???.net
>>721
繁殖が成功しても失敗してもユキさんはこれが最後のお篭もりになるのかな?
新しい命が産まれますように!

736 :名無虫さん:2023/10/21(土) 22:03:51.61 ID:???.net
>>734
展示時間短縮はデアもイッちゃんも既に実施されてるよ
かなりいい加減で曖昧な情報みたいだからいっそ載せないほうがいいような

737 :名無虫さん:2023/10/21(土) 22:05:02.36 ID:???.net
>>735
成功したら間違いなく最後だろうね
今年成功しなかったら来年もチャレンジする可能性はゼロではないんじゃないかな

738 :名無虫さん:2023/10/21(土) 22:06:59.59 ID:???.net
ちなみにポーラは8月に見に行った時点で既にカイより展示時間短かったよ
カイは朝から展示だけどポーラは13時くらいからだった

739 :名無虫さん:2023/10/22(日) 00:10:46.23 ID:???.net
>>730
リラといっちゃんは別に1月の交尾が最初に確認されたものってだけで最後じゃないじゃん
妊娠日数に関してはこのスレか前スレにあった書き込みからだよ
間違っているというのならそっちに言ってくれ

740 :名無虫さん:2023/10/22(日) 00:16:25.19 ID:???.net
ソースは5ちゃんの書き込みですわらた
そして今回言い出したのは自分なのに間違いなんて知らん元書いたやつに言えとw
真偽定かでない情報拡散しただけの自分に言うなってゴミ理論過ぎる

741 :名無虫さん:2023/10/22(日) 00:19:12.31 ID:???.net
>>739
リラやイッちゃんの確認されてる最後の交尾はいつなんだろう?

742 :名無虫さん:2023/10/22(日) 01:15:56.73 ID:???.net
>>730
いきなりミルクの超かわいい写真で辛いけどここにいろいろ書かれてる
https://www.city.kushiro.lg.jp/zoo/shoukai/1001527/1001528/1008412/1001549.html
妊娠期間:遅延着床期間を入れると6.5~8.5ヶ月(195日~265日)

繁殖とは関係ないけどこれが気になった
赤身よりも脂身の方がいいのか
>ホッキョクグマは、タンパク質よりも脂質をより効率的に消化する。

743 :名無虫さん:2023/10/22(日) 01:29:24.27 ID:???.net
>>742
これ野生下の一般的な話でしょ
もう初っ端の番う期間が3月から6月って時点でおかしいし発情期間3日ってあるが?
これが全て正しく例外ないとしたら1-2月に交尾してるとされるリラやイッちゃんもおかしいし初回交尾1.21のイッちゃんの最終交尾は遅くとも1.24てことになるね
その265日後はやはりもう過ぎてる
ポーラの出産は早くて来年?
色々無理があるな

744 :名無虫さん:2023/10/22(日) 03:02:37.88 ID:???.net
昔とは気候が違うしあまり参考にならないかも知れないけどララの出産記録
ララは12月中旬頃に産まれるよう身体が自動調整するタイプだったみたい

交尾:3.25~3.27  出産:12.16(264日)
交尾:4.1      出産:12.21(265日)
交尾:4.8      出産:12.15(251日)
交尾:4.2~4.8   出産:12.11(247日) ツヨシ
交尾:5.13~5.20  出産:12.15(209日) ピリカ
交尾:3.5      出産:12.25(295日)
交尾:3.20      出産:12.9(264日)  イコロ・キロル
交尾:3.27~    出産:12.25(273日) アイラ
交尾:3.19     出産:12.8(264日)  ポロロ・マルル
交尾:4.5      出産:12.21(261日) リラ

745 :名無虫さん:2023/10/22(日) 03:39:18.79 ID:???.net
ララの身体が12月に自動調整するというより
同じ施設なら出産に向けた給餌量増加も毎回似たような時期、ペースになるわけだしそっちの要因じゃないのかな
着床遅延てのは母体が出産に耐えられる栄養状態に達するまで着床遅らせるシステムでしょ

746 :名無虫さん:2023/10/22(日) 08:17:11.74 ID:???.net
ライトくん笑ってる
https://www.instagram.com/p/Cymavh0vAj5/

747 :名無虫さん:2023/10/22(日) 08:39:49.91 ID:???.net
>>742
このミルクの写真好きだった
辛くて釧路関連のものは見ないようにしてたけど久々に見たら当たり前だけど亡くなりました書かれてて悲しいね…

748 :名無虫さん:2023/10/22(日) 10:34:04.28 ID:???.net
>>746
またコアラみたいな鼻になってる

749 :sage:2023/10/22(日) 19:14:59.72 ID:u8RFXc26.net
ホクトの貸借は円山動物園-旭山動物園なんだな

https://www.youtube.com/watch?v=oOoUSHOu19o

750 :名無虫さん:2023/10/22(日) 19:46:11.99 ID:???.net
姫路と旭山の契約を一旦解消して姫路と円山で締結し直したはず

751 :名無虫さん:2023/10/22(日) 20:54:07.14 ID:aOB1tnb4.net
ユキ丸ってオスなのにオスっぽくない可愛い顔してるな

752 :名無虫さん:2023/10/22(日) 22:37:01.40 ID:???.net
施設の構造上表情や体格がわかりにくいな
ユキ丸は
仕草は可愛いし年を感じさせず元気そうだけど
来月には発泡スチロール協会のイベントも控えてる

753 :名無虫さん:2023/10/23(月) 15:21:57.68 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=FKbjca-1GOM
デナリのスペース閉鎖じゃなくてララが使ってるんだね

754 :名無虫さん:2023/10/23(月) 15:32:35.31 ID:???.net
>>753
ララじゃなくてホクトが使ってる
ホクトが使ってるのはデナリが末期に使ってたスペースのうち一部だけ(ホクト邸に隣接してた一面のみ)で息を引き取ったチップベッドなどを含んだスペースは誰も割り当てられてない
この動画で映ってるスペースをデナリが使ってたことは(昔は知らんけど少なくとも今年の2月以降は)ないよ

755 :名無虫さん:2023/10/24(火) 09:28:33.70 ID:???.net
ライトくん可愛い
https://www.instagram.com/p/CywsvpzPbSc/

756 :名無虫さん:2023/10/25(水) 14:33:54.46 ID:???.net
イッちゃんもうおこもり入ったっぽいな
日曜も今日も交代無しでずっとゴーゴ
月曜は知らん
火曜は定休

757 :名無虫さん:2023/10/25(水) 19:22:53.97 ID:???.net
https://www.city.sendai.jp/zoo/staffu_blog/r05_1025_polar-bear-pola.html

758 :名無虫さん:2023/10/25(水) 20:20:15.10 ID:???.net
どこもかしこもお籠りモードでソワソワする
出産ラッシュ祈願

759 :名無虫さん:2023/10/25(水) 20:32:08.24 ID:???.net
常連さんによるとリラの寝ている時間が長くなってきたとか
いよいよだね
初めてのおこもり頑張れ!

760 :名無虫さん:2023/10/25(水) 20:37:09.32 ID:???.net
そろそろゆめちゃんやホクトの移動関連も情報出てきそうな気するんだよな
いよいよこの界隈が慌ただしい時期ですな

761 :名無虫さん:2023/10/25(水) 20:38:33.67 ID:???.net
ライトに嫁ぐのが誰かもそろそろよなあ

762 :名無虫さん:2023/10/25(水) 21:24:25.81 ID:???.net
ホクトは一旦旭山に戻るんかね
ホクトとゴーゴは酷使されてるなあ

763 :名無虫さん:2023/10/25(水) 21:30:50.66 ID:???.net
酷使かどうかは一概には言えん
一応メスと交尾することに熊も快楽かなんか感じるんちゃう?
でなきゃ交尾するメリットがなかろうもん

764 :名無虫さん:2023/10/25(水) 21:52:49.75 ID:???.net
みんな元気な赤ちゃん産んで欲しいね
ホクトはデナリララ系統の子専門になるのかしら
円山動物園のホッキョクグマ館に来たら他の動物園は物足りなさそうだけどホクトは気にしなさそうだ

765 :名無虫さん:2023/10/25(水) 22:00:57.51 ID:???.net
ホクトはホッキョクグマ館いた頃より今のほうがどちらかと言えばイキイキしてるように見えるし人間とは価値観とか色々違いそう
そういやデナリも一時期ホッキョクグマ館いたけど似たような感じの印象
まああくまでも印象で実際はわからんけども

766 :名無虫さん:2023/10/26(木) 00:14:47.28 ID:???.net
オスは貴重だからメスを移動させた方がいいのかも

767 :名無虫さん:2023/10/26(木) 05:23:17.69 ID:???.net
トレドのプールにも大玉くんみたいなの浮かんでるね

768 :名無虫さん:2023/10/26(木) 18:35:14.52 ID:???.net
>>766
妊娠中かもしれない身体に麻酔かけたくないんだろう

769 :名無虫さん:2023/10/27(金) 11:32:12.76 ID:/WB9mWDS.net
今年旭山にホクトがいくならピリカとアイラ一気に相手するとかないのかな

770 :名無虫さん:2023/10/27(金) 13:03:59.83 ID:???.net
旭川ではないんじゃない?
あそこ産室2つもあるんかいな
複数相手とのペアリング並行するなら円山でしたらいいと思うが

771 :名無虫さん:2023/10/27(金) 13:36:28.46 ID:???.net
ララの娘を全部嫁にする気かホクトw

772 :名無虫さん:2023/10/27(金) 14:31:42.51 ID:???.net
ゴーゴもイッちゃん産休中のペアリング相手にララファミリーまた持つんじゃないかな
ライトに嫁ぐのもララファミリーだろうし

773 :名無虫さん:2023/10/27(金) 14:48:20.36 ID:???.net
可能ならモモとデアを優先してほしい

774 :名無虫さん:2023/10/27(金) 15:11:23.87 ID:???.net
せめて豪太が移動できればだいぶ違うと思うのだけど秋田に住民登録なってるし難しいのか
凄い大切にされてるのはわかるのだけど繁殖の時に問題出てくるね

775 :名無虫さん:2023/10/27(金) 15:59:21.35 ID:???.net
まあ豪太一頭どうこうできてたところで国内の未来が詰んでるのは変わらん

776 :名無虫さん:2023/10/27(金) 16:03:21.12 ID:???.net
厳密には豪州のものだからな、だから豪太

777 :名無虫さん:2023/10/27(金) 17:13:23.73 ID:???.net
10年前、ロストック系だらけで詰んでるとさんざん言われてた欧州はいとこ婚連発とロシア系導入で乗り切った

778 :名無虫さん:2023/10/27(金) 20:02:02.51 ID:???.net
ヒグマちゃん可愛い
https://twitter.com/hamamatsuzoo/status/1717827577174524239
(deleted an unsolicited ad)

779 :名無虫さん:2023/10/27(金) 20:05:04.67 ID:T6yKLwDI.net
>>770
旭山はサツキとルルが同時に産室入ってたりしたから可能とは思う

ホクトは非常に優秀なオスだけどもういい年だから繁殖に寄与できるのは長くないからメス2匹相手にするのは今後のためにはいいと思うけど、飼育員さんが足りないかな

780 :名無虫さん:2023/10/27(金) 20:16:05.89 ID:???.net
ホクトそろそろ現役引退なのね
姫路でユキと一緒の時間長かったしユキの年齢考えればホクトもそれくらいか

781 :名無虫さん:2023/10/27(金) 21:06:50.80 ID:???.net
🐈🐱🐽🐣🐴🐞🐦🐆🐒🐱🐖🐋🐵🐡🐉🐘🐽🐆🐏🐥🐖🐲🐁🐇🐔🐆🐭🐃🐳🐕🐽🐉🐅🐒🐖🐉🐝🐭🐫🐇🐕🐈🐆🐲🐐🐷🐓🐛🐘🐠🐍🐜🐡🐁🐤
🐁🐖🐄🐹🐞🐎🐋🐲🐃🐂🐻🐁🐔🐡🐘🐃🐟🐎🐯🐎🐎🐁🐂🐡🐊🐉🐽🐒🐦🐀🐽🐃🐚🐅🐪🐕🐨🐪🐐🐤🐂🐆🐩🐥🐴🐪🐨🐅🐩🐒🐎🐀🐭🐝🐠

782 :名無虫さん:2023/10/27(金) 22:59:11.29 ID:???.net
姫路出て両方子ども作って育てれてるあたり
姫路での時間のロスが悔やまれる

783 :名無虫さん:2023/10/28(土) 04:49:59.00 ID:???.net
ただでさえ狭い施設に加え、出産適齢期に目の前で姫路城の大修理やってたというさらなる不幸
ユキもホクトも残りのクマ生は幸せに暮らして欲しい

784 :名無虫さん:2023/10/28(土) 05:57:52.69 ID:???.net
ユキとホクトの間に生まれてたあの3匹が育ってて今いたらどんなに良かったか…とも何度か考えるけど仕方ないね
ギリギリだけど繁殖できるうちに移動が間に合ったのは良かった

785 :名無虫さん:2023/10/28(土) 07:06:45.93 ID:???.net
姫路時代に二頭の間に赤ちゃん産まれたけど駄目だったとは聞いた事あるけど3回もあったのか

786 :名無虫さん:2023/10/28(土) 08:01:08.13 ID:???.net
2010年に双子、2013年くらいに一頭だったと思う

2010年のときはお客さんの前で出産したって記憶がある

787 :名無虫さん:2023/10/28(土) 09:22:07.49 ID:???.net
ホッキョクグマが集客できる花形動物ってのはわかるけど
自分のとこじゃ繁殖ダメだってわかったらすぐ放出してほしい
それで会えなくなっても未来のこと考えたら我慢できる
未知数だけどアドベンがライト出してくれて良かった

788 :名無虫さん:2023/10/28(土) 09:30:52.38 ID:???.net
>>786
教えてくれてありがとう
シロクマの出産でそんな事あるんだ
男鹿に行って本当に良かったね

789 :名無虫さん:2023/10/28(土) 09:32:26.91 ID:???.net
>>786
その後10年くらい出産が無かったんか
ユキちゃんも「ここじゃ産めんわ」思ったのか

790 :名無虫さん:2023/10/28(土) 09:40:21.86 ID:???.net
>>788
>>789
姫路は決して悪い園でなかったし、姫路でのユキの育児を見たかった
ホクトもユキも新しい環境で活躍しているのが本当に良かった

791 :名無虫さん:2023/10/28(土) 11:06:56.64 ID:???.net
男鹿水族館、今年は現地で産室カメラの映像リアルタイムで見れるモニタが設置されてるね
今は誰もいない産室が見えるだけだがおこもり始まっても来れば一応ユキちゃん見られる
出産あったら人だかりできそう

792 :名無虫さん:2023/10/28(土) 12:59:19.72 ID:???.net
ユキは双子産んでたんだ
双子産む確率も高いのかな
元気な赤ちゃん産まれる事が何よりだけどトレドのクリスタル母さんとツインズのコミュニティ見ててユキに双子産まれたら良いなとは思ってた

793 :名無虫さん:2023/10/28(土) 13:11:04.45 ID:???.net
>>791
順路通り歩いたら気づかないひっそり死角な場所だったw
3Fの踊り場にするか、サブ展示場のフブキモニタに映した方が良さそうかも

794 :sage:2023/10/28(土) 13:50:02.76 ID:XtlSldGf.net
ピースより後でそんな出産あったんかい
お籠り主流になったのってかなり最近なの?

795 :名無虫さん:2023/10/28(土) 14:27:13.45 ID:???.net
2000年以降の放飼場出産は今のところ2件
2010年12月5日 姫路 ユキ(♀1・♂1)
2015年10月22日 日本平 バニラ(♂1)

796 :名無虫さん:2023/10/28(土) 14:32:55.02 ID:???.net
なんで12月にお篭もりさせてないんだよ
繁殖させる気あんのか

797 :名無虫さん:2023/10/28(土) 14:49:37.48 ID:???.net
>>794
ララの試行錯誤で培ったノウハウが全国の園館に広まった感じじゃないかな
ララも最初の何回かは育児失敗してる

798 :名無虫さん:2023/10/28(土) 16:28:40.77 ID:???.net
野生では半分以上の割合で複数頭で生まれる

799 :名無虫さん:2023/10/28(土) 17:22:10.33 ID:???.net
長く飼育してきても繁殖成功例って、本当に最近になって安定してきたんだね
それまでは野生化での出産を人工的に作る産室とか、展示中止の時期などやっとわかってきたとか本当にパンダに並ぶ
あとは双子や三つ子の場合、なんとか全部助かる方法か
ユキの双子が展示中に出産なんて、かなり残念な話

800 :名無虫さん:2023/10/28(土) 17:31:00.36 ID:???.net
>>793
ユーチューブにもライブ配信流してほしい

801 :名無虫さん:2023/10/28(土) 17:40:40.16 ID:9jh8CQfa.net
>>799
亡くなったけどデナリ、今ペアリングしてるゴーゴ豪太ホクトあたりが優秀なオスというのも最近の出産増と関係してると思う

ホクトゴーゴはアプローチうまいよ
豪太はメスと遊ばないけど交尾だけはしっかりする(イケグマ疑惑)

802 :名無虫さん:2023/10/28(土) 18:47:53.97 ID:r9dxUgbh.net
今日男鹿のクマ担当さんが天王寺でホウちゃん見てるの発見してなんか感動した

803 :名無虫さん:2023/10/28(土) 19:00:56.05 ID:???.net
経費出るなら東山行ってフブキは覚えているのかみたいな動画撮りたいって男鹿の飼育員さん言ってたよw

804 :名無虫さん:2023/10/28(土) 19:15:05.85 ID:???.net
男鹿の獣医さんがフブキデビュー前にプライベートで東山行ってたよね

805 :名無虫さん:2023/10/28(土) 20:47:28.10 ID:???.net
先日から天王寺でJAZAの種保存会議シンポジウムが開催されてたみたいだね
男鹿の飼育員さんはそれに出席されたんだろうね
ホッキョクグマの今後のペアリングや移動の話し合いもあったのかな

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200