2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】8

1 :名無虫さん:2023/07/12(水) 18:41:30.07 ID:???.net
ストップ!地球温暖化!
■相手を不快にさせないよう心がけましょう
■荒らしはスルー推奨
■個人や外部サイトの観察、叩き、晒しは禁止です。ネットウォッチ板でどうぞ。
■ツイッターの観察、叩き、晒しは禁止です。ツイッター観察板でどうぞ。
■スレ立ては>>980

前スレ
【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1679578002/

【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1680825245/

【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1683446505/

129 :名無虫さん:2023/09/16(土) 21:44:41.73 ID:???.net
まずはJRと地下鉄と消防署を作ります

130 :名無虫さん:2023/09/16(土) 21:44:47.86 ID:???.net
ホウちゃんものびのび楽しそうに遊んでるしな

131 :名無虫さん:2023/09/16(土) 22:01:55.07 ID:???.net
>>129
人間が近隣に住んで妊娠中と育児はストレスで頭おかしくなりそうな環境なのに
天王寺はホッキョクグマにはなかなか程好い環境というふしぎ発見
野生化だと凍土の中に巣穴を掘って、地上はブリザードの嵐で地響きや唸る音が巣穴で聞こえるんだろなあ

132 :名無虫さん:2023/09/16(土) 22:10:13.69 ID:???.net
騒音が苦手と言われてるホッキョクグマがあのけたたましいサイレンに適応出来るのが不思議
人間ですら苦手な人多いのに

133 :名無虫さん:2023/09/16(土) 22:14:53.23 ID:???.net
防音材で囲ってるから音がこもって吹雪みたいな音に聞こえてたのかな

134 :名無虫さん:2023/09/16(土) 22:25:20.62 ID:???.net
八木山も地下鉄近いし大きな道路に面してるし割と騒がしいと思うけど何が違うんだろうなあ

135 :名無虫さん:2023/09/16(土) 22:33:17.84 ID:???.net
産室の防音の作りとか
各施設で繁殖成功している環境との違い調査してるよね
何年も気長に待つような余裕もないから、ペアチェンジや産室だけでなく施設移動という思い切った環境変化も必要なのかも
いずれは雪が降る東北より北に集めて、移動の時間負担も減らしておくことも将来は必要か

136 :名無虫さん:2023/09/16(土) 22:49:10.49 ID:???.net
モモが従兄上等でロッシーあたりとペアリングした時は浜松のクソ産室(バフィン認定)より天王寺で里帰り出産させたい

137 :名無虫さん:2023/09/16(土) 22:50:47.43 ID:???.net
https://twitter.com/lggUNcIr05itpGP/status/1702931656221630802?t=KzxYoCVoy86nfwxJhf5yRw&s=19
あの展示場に4頭同時飼育とは色々と凄いな
(deleted an unsolicited ad)

138 :名無虫さん:2023/09/16(土) 22:54:54.90 ID:???.net
昔の旭山は10頭以上飼ってたとか
カオスすぎる

139 :名無虫さん:2023/09/16(土) 22:56:56.17 ID:???.net
クマ牧場とかヒグマを多頭飼育してるところは闘争で死ぬこととか珍しくないけど
ホッキョクグマでもそういうことはあったんだろうか
普通に考えてないわけないよな

140 :名無虫さん:2023/09/16(土) 23:07:22.50 ID:???.net
当時の6000円って今だといくらくらいの額なんだろう

141 :名無虫さん:2023/09/16(土) 23:19:05.50 ID:???.net
1円=2,000~3,000円だったらしい
1,200万~1,800万÷4頭だから1頭400万くらい?
安すぎる

142 :名無虫さん:2023/09/16(土) 23:40:07.66 ID:???.net
>>137
昭和9年で天王寺は4頭のホッキョクグマを当時1頭6000円で購入
って写真が残ってるのも凄いけど、シロクマ舎が現在でもほぼそのままの形って凄いね
戦争でも壊されなかったんだ
大正15年でシマウマ4000円

ワシントン条約もない時代
野生動物を好きに捕獲しては動物商に売れてたんだな
当時は見世物だからサーカスで各国に連れていき現地で販売、そこの動物も購入という無駄のないビジネスって書いてあるw
ドイツえぐいな

143 :名無虫さん:2023/09/17(日) 02:50:55.68 ID:???.net
北海道の広大な土地を後継者がいないとか、相続税で売りたい人が二束三文で中国人に売っている
クラファンで北海道あたりにホッキョクグマ保護地区できないかね
継続クラファンも必要
単独行動してるクマがばったり合わない程度の区切りとか、産室兼寝室設置(野宿しなくていいように)
そこに観光用にサファリパークのような専用道路と専用小型バスで収益もとりつつ、保護活動宣伝

144 :名無虫さん:2023/09/17(日) 04:02:00.58 ID:???.net
生息地でもないのに保護区作る意義ない

145 :名無虫さん:2023/09/17(日) 05:37:09.16 ID:???.net
ヒグマ保護区

146 :名無虫さん:2023/09/17(日) 08:43:49.61 ID:???.net
>>143
そんなもん作ったところで肝心のホッキョクグマがいないじゃん

147 :名無虫さん:2023/09/17(日) 12:30:49.86 ID:???.net
戦争で負けなければアラスカギリギリまでの千島列島全部日本領だったのにな

148 :名無虫さん:2023/09/17(日) 18:38:59.63 ID:???.net
千島列島はカムチャッカ半島まででベーリング海はアリューシャン列島でそっちは元々日本の領土じゃないぞ
ちなみにアリューシャン列島にもホッキョクグマはいない、もっと北のセントローレンス島あたりまで行かないと

149 :名無虫さん:2023/09/17(日) 19:16:47.16 ID:???.net
ユキちゃんめちゃめちゃ重そうw
https://x.com/maru_00_m/status/1703220898973790698

150 :名無虫さん:2023/09/17(日) 20:06:57.08 ID:???.net
シロクマだな
そしておデブだな
……これは期待していいのか?

151 :名無虫さん:2023/09/17(日) 20:07:24.69 ID:???.net
リラとどっちがでかいかな

152 :名無虫さん:2023/09/17(日) 20:28:21.85 ID:???.net
問題は産まれてから1週間だからな

153 :名無虫さん:2023/09/17(日) 20:59:35.49 ID:???.net
見た目と出産期待度は結びつかないでしょ
出産可能性ゼロの単身個体でも今の時期ふくよかなの多いし

154 :名無虫さん:2023/09/17(日) 21:19:46.53 ID:???.net
数か月絶食しても大丈夫なように太らせてるんだっけ

155 :名無虫さん:2023/09/17(日) 21:31:41.23 ID:???.net
>>153
たぶん>>71のブログからの話をしてるんだと思うよ
フブキの時も茶グマにならずに食欲旺盛だったという話で

156 :名無虫さん:2023/09/17(日) 21:45:01.28 ID:???.net
交尾があった個体はどこも太らせてるだろうからどこもふくよかだろうけど子グマの誕生が楽しみなのでつい期待してしまう

157 :名無虫さん:2023/09/17(日) 21:50:02.00 ID:???.net
交尾らしい交尾が観察されなかったユキさんとリラに出来てたら奇跡に近いでしょ
まあこればっかりは分からんけどな

158 :名無虫さん:2023/09/17(日) 22:02:27.49 ID:???.net
豪太ユキは交尾はしてたけど浅いって判定だっけ
先っちょだけだったってことなのかな?
でもGAOが準備してるってことは交尾判定は出てるってことだよね

159 :名無虫さん:2023/09/17(日) 22:04:11.30 ID:???.net
>>151
元々の体形はユキのがデカい、リラは普段200kgくらいじゃなかった?小柄だよね、今はおでぶちゃんだろうけどw

160 :名無虫さん:2023/09/17(日) 22:05:55.02 ID:???.net
フブキの時は306キロまで太らせた
10月にファンが撮った動画だけどここからさらに約30キロ増やしたことになる
https://www.youtube.com/watch?v=cC-5cRVfMZA
来週行くけどチップじゃなく丸太でスリスリやってたら期待しちゃうな

161 :名無虫さん:2023/09/17(日) 22:07:25.84 ID:???.net
ペアリング中の動画を見ると
ホクトとリラはかなりの体格差がある
まるで親子みたいだった

162 :名無虫さん:2023/09/17(日) 22:23:10.53 ID:???.net
>>157
いや普通にどちらも交尾確認されてるだろ

163 :名無虫さん:2023/09/17(日) 22:28:02.16 ID:???.net
ホクトとリラは夜中に頑張ってたらしい

164 :名無虫さん:2023/09/17(日) 22:29:36.56 ID:???.net
https://www.city.sapporo.jp/zoo/topics/2023hokkyokudoukyohoukoku.html
リラは公式に複数回の交尾確認されてる
男鹿は知っての通り初同居生配信で全世界に目撃されてるし

165 :名無虫さん:2023/09/17(日) 22:29:37.11 ID:???.net
豪太×ユキのとこは同居初日に交尾確認後は不明だけど、ホクト×リラは数回の交尾が確認されてるって公式が言ってたね

https://www.city.sapporo.jp/zoo/topics/2023hokkyokudoukyohoukoku.html

166 :名無虫さん:2023/09/17(日) 22:30:15.17 ID:???.net
あらま被っちゃった

167 :名無虫さん:2023/09/17(日) 22:42:21.21 ID:???.net
あのリラが交尾とか
いつまでも子供だと思ってたのに

168 :名無虫さん:2023/09/17(日) 22:43:21.67 ID:???.net
交尾は回数より時間
30分以上とかが理想とかで短いと受精に至らない可能性あるんじゃないっけ

169 :名無虫さん:2023/09/17(日) 22:50:41.47 ID:???.net
少なくとも男鹿の初日の交尾は飼育員さんが浅いってダメ出ししてたね
あの後はどうだったんだろね
でもミルクの時の前例がある豪太だからなあ

170 :名無虫さん:2023/09/17(日) 22:59:17.33 ID:???.net
そのダメ出しとやらも本人はどのくらいの本気度で発言してるのかようわからんしな
強いて言うなら程度のもんかも知れんし
本気で駄目だと思ってたとしても男鹿ってまだ2例しか成功例無いんだしその人の認識が正しくない可能性だってある

171 :名無虫さん:2023/09/17(日) 23:43:58.39 ID:???.net
そりゃガッツリ奥まで何度もの方が確率高そうだけど
先っちょだけでも妊娠の可能性はないとは言えないしね

172 :名無虫さん:2023/09/17(日) 23:49:03.87 ID:???.net
豪太のムスコはめちゃくちゃデカいらしいから
他のオスに比べ深く入れる必要がないのでは
息子のムスコも産室にいる時からくっきりはっきりだったので将来に期待

173 :名無虫さん:2023/09/17(日) 23:50:44.39 ID:???.net
その昔保険の授業で精子の付いた手で膣触っても妊娠する時はするから気をつけろって習ったしな

174 :名無虫さん:2023/09/18(月) 00:04:37.75 ID:???.net
>>169
クルミとの交尾一回だけしか確認できず妊娠諦めムードだったのに、奇跡のミルク出産だったとかだよね
豪太はやることはできる男
あちこちで嬉しいベビーラッシュにならないかな

175 :名無虫さん:2023/09/18(月) 00:22:22.70 ID:???.net
豪太の豪は性豪の豪
ゴーゴのゴーも性豪のゴー

176 :名無虫さん:2023/09/18(月) 00:24:43.52 ID:???.net
「ホッキョクグマの公開を中止します」しか目に入らなくてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったら
この時期に工事とか繁殖やる気なさすぎて情けなくなってる
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=ueno&link_num=28186

177 :名無虫さん:2023/09/18(月) 00:48:58.18 ID:???.net
>>176
お篭りしてない時期にたった3日間でやる気有無は関係ないだろ
思い込み激し過ぎ

178 :名無虫さん:2023/09/18(月) 00:56:07.87 ID:???.net
むしろ産室整えるための防音工事では?って期待してるけども
あの屋内通路水漏れとかあるから違うかな

179 :名無虫さん:2023/09/18(月) 01:16:06.66 ID:???.net
通常(交尾から195~265日後)だともういつ産んでも不思議ではない時期にきてる
交尾日:1月17日
195日後:7月31日
265日後:10月9日

180 :名無虫さん:2023/09/18(月) 06:36:02.47 ID:???.net
フブキのドラム缶のおもちゃ2個がもう大穴があいて、頭にかぶってるくらいヤバイw
あれって発注して輸入待ちだけなのかな、日本代理店ですぐ取り寄せも無理なんだか
ホームセンターで買えるポリタンクもすぐ穴あくし、頑丈だった起き上がりこぼしも割れてしまっておもちゃ少ないよ
以前気に入ってた紫のブイ、オレンジの中玉ブイは速攻破壊されてしまってたけど、今度は小玉のオレンジブイ、カラーコーン、チビ湯たんぽ、ポリタンクしかない
(黄色の太いのと細いパイプ管はおやつ隠し場所用)

ああいった、おもちゃの差し入れはいくらでも必要なら受け付けてないのかねえ
男鹿ではいろんなの貰ってた
漁協関係ならフロートや大中小ブイは国内にいっぱいありそうだ

以前、ピースの一日密着の地元情報番組内ではファンからの差し入れおもちゃがいっぱいあるけど、ピースは物持ちなので
溜まるばかりと言ってたな。
持病があるから狭い方では思いっきり遊べないもんね。
プールだって転落しないようにチェーン張って水は毎日抜いている

181 :名無虫さん:2023/09/18(月) 07:51:12.18 ID:???.net
>>179
個人的には交尾そのものが成立してたか怪しいと思ってる
GAOの飼育員さんがおしりがブルルッて震えたのが射精した瞬間と解説してたけど、動画を見返すとそれが確認出来ない
勿論動画外でやってた可能性もあるけど早すぎる時期の交尾は受精しないという話もきくし、期待しないで待ってるのが良さそう

てかデアが増量してるかどうかで飼育員さんが交尾が成立したと判断したか否か分かりそうだけどどうなん?

182 :名無虫さん:2023/09/18(月) 09:23:38.45 ID:???.net
天王寺では夏の間は餌を減らし無駄に脂肪をつけさせず秋に一気に太らせる作戦でバフィンさんを成功させたので
https://www.sankei.com/article/20150809-KIHFQKIFINPEFNJGHJCUW42L7Q/2/
同じことをイッちゃんにしようとしたところ、夏の間に勝手に50キロほど太ってたとかw(5月194キロ→8月243キロ)
そりゃ双子がいたんだもの、早めに準備しときたいよね…本能って凄いな
https://www.tennojizoo.jp/nakigoe/2021/2104/report.html

183 :名無虫さん:2023/09/18(月) 09:35:36.65 ID:???.net
アイラやポロロも春先見たときより今のほうがふっくらしてるし繁殖以前にホッキョクグマの種としてそういう特徴なんじゃないの
見た目で太ましくなったからって妊娠期待!とかましてや本熊が双子自覚してるかは疑問

184 :名無虫さん:2023/09/18(月) 10:35:04.52 ID:???.net
クッキーもキャンディも元気そうでよかった
https://x.com/mine0504r09m/status/1702948355339321480

185 :名無虫さん:2023/09/18(月) 11:38:02.92 ID:???.net
キャンディ一時期展示休止とか情報出てた時あったから安心した
クッキーはとにかく食い意地張ってるしまだまだ元気そう

186 :名無虫さん:2023/09/18(月) 14:57:51.80 ID:???.net
みんな長生きしてくれー

187 :名無虫さん:2023/09/18(月) 15:50:28.64 ID:YXTQaH1A.net
熟女達は元気だな〜
高齢オスはシーパラのユキ丸だけか
あまり動画で観れる機会無いけど魚と共存してるのね
みんな少しでも早く元気で過ごして欲しい

188 :名無虫さん:2023/09/18(月) 17:05:08.40 ID:sKg5qmCT.net
>>187
国内だとデナリ亡き後、ユキ丸の次に年長のオスが22歳のホクトだもんな

189 :名無虫さん:2023/09/18(月) 18:25:32.47 ID:???.net
ユキ丸は段差登り降りも軽快だし餌やりで好物降ってきたときの動揺も隠せてなかったしまだ心配はいらない気がする

190 :名無虫さん:2023/09/18(月) 18:49:53.71 ID:???.net
今のホクトの年齢のころデナリは繁殖引退してたのか

191 :名無虫さん:2023/09/18(月) 19:10:58.12 ID:hAxmxM+K.net
相手がいればまだ繁殖挑戦してた可能性はある
オスはメスと違いそこまで負担かからないだろうし
ホクトはいつまで現役続けるんだろう?
25くらい?

192 :名無虫さん:2023/09/18(月) 19:26:17.69 ID:???.net
今はもう生涯現役でいてもらわんとオスの数が足りない

193 :名無虫さん:2023/09/18(月) 19:30:50.80 ID:???.net
https://twitter.com/kobeojizoo/status/1703692808656429302?t=yJK1y1wVi1D73wGyGnzNXA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

194 :名無虫さん:2023/09/18(月) 19:59:04.64 ID:???.net
敬老の日 ご長寿ホッキョクグマ「バリーバ」をお祝い 国内最高齢の32歳【愛媛】
https://news.yahoo.co.jp/articles/46b27210d55907df9bc9defba2ace77dd19b671d

「いつまでも若々しくて憧れ…」 敬老の日 ご長寿ホッキョクグマお祝い
https://news.yahoo.co.jp/articles/1665a9a2607cbf11c847a4fecce590dc66fce81f

とべ動物園でバリーバの長寿祝う【愛媛】
https://news.yahoo.co.jp/articles/61d1b98a53a7f219dfcfa3f7aa51873f851a80ed

195 :名無虫さん:2023/09/18(月) 20:09:00.15 ID:???.net
バリーバんとこはイベント時のみ図ったかのように滝のような雨w

196 :名無虫さん:2023/09/18(月) 20:22:23.01 ID:???.net
>>187
昨日ユキ丸見に行ったけどあまりの人の多さに疲れてた感じがしたw

197 :名無虫さん:2023/09/18(月) 20:42:02.09 ID:???.net
ユキ丸さんぐらいの高齢になると屋内飼育の方がいいのかねぇ
今年の夏はどこも暑すぎたろ

198 :名無虫さん:2023/09/18(月) 20:53:33.90 ID:???.net
ユキマル「人間は大勢挨拶に来るけどゴーゴーの奴は来ねーな、今度締めて殺るかっ「」

199 :名無虫さん:2023/09/18(月) 21:15:23.96 ID:???.net
>>196
シーパラはチケット高くてなあ…
今オプションなしで3500円ぐらいだっけ、まあ私営だからしょうがないんだけど

200 :名無虫さん:2023/09/18(月) 21:31:54.68 ID:???.net
>>192
今、複数のメスが同時におこもりできる施設は旭山と円山だけなので(旧館も使うなら2年後の天王寺も)
旭山:ホクト→フブキ+ピリカ+誰か
円山:カナダからのオス+リラ+誰か
天王寺:ゴーゴ+イッチャン+誰か
みたいな感じでオス1頭に複数のメスを集約化する必要があるかも
でも、ルルさつきララは最期まで飼育して欲しいし…うーん

201 :名無虫さん:2023/09/18(月) 23:06:04.01 ID:???.net
大きくなるまで非公開でいいのでデアちゃん身籠っててほしい

202 :名無虫さん:2023/09/19(火) 08:59:30.35 ID:???.net
デアちゃん別のオスとためしてほしい

203 :名無虫さん:2023/09/19(火) 10:17:10.19 ID:???.net
https://youtu.be/oPo8rcMv8Dc?si=wXUCK_-Yi7yvvY2c

204 :名無虫さん:2023/09/19(火) 12:30:14.96 ID:???.net
>>199
というか公立の動物園水族館が安すぎるから感覚麻痺してるんだよ
登別クマ牧場やサホロリゾートベア・マウンテンも行ったことあるけどすげえこじんまりしてるのに3000円くらいかかる
あれに比べたらシーパラやアドベンの約3000円はまだ割安に思える

205 :名無虫さん:2023/09/19(火) 12:39:35.95 ID:???.net
東山が1億クラファン開始
ふるさと納税でフブキに貢ごう
https://x.com/higashiyamapark/status/1703967146257326105

206 :名無虫さん:2023/09/19(火) 13:55:27.35 ID:???.net
ホッキョクグマのことは書かれてない

207 :名無虫さん:2023/09/19(火) 14:17:47.35 ID:???.net
公営園館は年パスも本当に安いし毎日通っても近所ならほぼ経済的負担なく継続できる趣味だよな
それもあって年中来てるっぽいガチ勢には年金暮らしっぽい年寄りや主婦みたいなの多いのかな

208 :名無虫さん:2023/09/19(火) 16:32:17.32 ID:???.net
公営は600円多くない?
安すぎで入園料だけで運営してるとは思えない。

209 :名無虫さん:2023/09/19(火) 16:57:43.62 ID:???.net
https://twitter.com/higashiyamapark/status/1704035366318350376?t=Y7k2QDC1erD0VZ77fbEb1A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

210 :名無虫さん:2023/09/19(火) 18:41:01.96 ID:???.net
入場料も安い上に年間パスも2~3回通うと元とれちゃうとこあるね

211 :名無虫さん:2023/09/19(火) 18:50:26.43 ID:e7Y9eniu.net
ワンデー年パス比が最も小さいのは平川かな
500円1000円だった

212 :名無虫さん:2023/09/19(火) 18:54:52.82 ID:???.net
東山は平日は年パス使ってるマダムだらけだったなー
あそこウォーキングにも良いんだよな

213 :名無虫さん:2023/09/19(火) 19:42:21.55 ID:???.net
東山は植物園の方まで全部回ったらそれこそ半日潰れるだろ
あそこはコスパ良過ぎだわ

214 :名無虫さん:2023/09/19(火) 19:49:50.55 ID:???.net
有名どころの私営施設の入場料ちょっと調べてみた
八景島シーパラダイス3300円
和歌山アドベンチャーワールド5300円
鴨川シーワールド(ホッキョクグマいないけど)3300円

1000円足らずで観に行ける公営施設は神だけど、維持費や利益考慮したら3000円以上取らないとやってけないんだろうな

215 :名無虫さん:2023/09/19(火) 19:50:18.09 ID:???.net
有名どころの私営施設の入場料ちょっと調べてみた
八景島シーパラダイス3300円
和歌山アドベンチャーワールド5300円
鴨川シーワールド(ホッキョクグマいないけど)3300円

1000円足らずで観に行ける公営施設は神だけど、維持費や利益考慮したら3000円以上取らないとやってけないんだろうな

216 :名無虫さん:2023/09/19(火) 19:51:02.39 ID:???.net
小玉くんありなら大玉くんでよくない?
てか小玉くんの方が危ないと思ってた
マルル並みに遠投する可能性あるじゃん

217 :名無虫さん:2023/09/19(火) 19:55:43.68 ID:???.net
小玉くんありなら大玉くんでよくない?
てか小玉くんの方が危ないと思ってた
マルル並みに遠投する可能性あるじゃん

218 :名無虫さん:2023/09/19(火) 19:58:36.28 ID:???.net
>>208
上野があのラインナップあの立地で600円でやってるから
他の公立園館が値上げしにくいっていう説聞いたことある
当の上野は物販だけでもかなり儲けてるからそこと張り合わんでも良いんだけどな

219 :名無虫さん:2023/09/19(火) 19:59:26.76 ID:???.net
>>208
上野があのラインナップあの立地で600円でやってるから
他の公立園館が値上げしにくいっていう説聞いたことある
当の上野は物販だけでもかなり儲けてるからそこと張り合わんでも良いんだけどな

220 :名無虫さん:2023/09/19(火) 20:01:59.34 ID:???.net
あーなんか投稿おかしいな
投稿されてないってなって再投稿してダブる
すまん

221 :名無虫さん:2023/09/19(火) 20:22:45.71 ID:???.net
>>216
大玉の場合ヘタするとフブキごと場外に飛んでいく
モートに浮かんだ大玉を足場にして二段跳びでもされたら大惨事になる
あと部屋に持ち込まれてガラス破壊される危険が高くて断念したとか

222 :名無虫さん:2023/09/19(火) 20:38:30.28 ID:???.net
うーん、こりゃ将来男鹿で父の跡を継ぐことでもあれば大玉くんと再会って感じかな…

223 :名無虫さん:2023/09/19(火) 20:47:22.69 ID:???.net
まあぶっちゃけいつまでも大玉大玉言ってる人はフブキのためにってより自分のためでしょ
大玉で遊んでるフブキが見たいってだけ
そら自分もなんの懸念もないなら大玉で遊ぶの見たいけどさ
施設が安全上の懸念あって現時点では投入しないという判断ならそれは仕方ないだろう
全くおもちゃ与えられてないってんならなんか言いたくなるのもわかるが
実際はそんなことなくてポリドラムだの>>209みたいなのだとか色々与えられてフブキも楽しそうに遊んでんだし

224 :名無虫さん:2023/09/19(火) 20:58:25.97 ID:???.net
>>215
アドベンそんなにすんだっけ
>>204で3000円くらいと書いてしまったけど記憶違いだったわ
すまん

225 :名無虫さん:2023/09/19(火) 22:58:36.75 ID:???.net
>>223
大玉くんで遊んでるフブキを観たいんじゃなくて大玉くんで遊んでるフブキを撮影したいんじゃね?

226 :名無虫さん:2023/09/19(火) 23:04:54.46 ID:???.net
大玉くんで遊んでるフブキを撮影したいんじゃなくて
大玉くんで遊んでるフブキを撮影してネットに上げて承認欲求を満たしたいんだよ

227 :名無虫さん:2023/09/19(火) 23:38:54.27 ID:???.net
実際、東山に行ったら一番いい場所に長時間居座ってフブキを撮影・・・ではなく
フブキに背を向けてカメラ談義や誰かの悪口言いまくってる常連っぽいBBA2名がいた
あそこにいてフブキより他人の悪口なんて人生損してると思った

228 :名無虫さん:2023/09/19(火) 23:47:51.59 ID:DoI0f0T7.net
自分も過激なフブキファンについて思うところは山程あるけど、この話題はやめよ

229 :名無虫さん:2023/09/19(火) 23:57:02.21 ID:???.net
>>206
フブキいるよ
https://www.furusato-tax.jp/gcf/2454/

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200