2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】8

1 :名無虫さん:2023/07/12(水) 18:02:22.19 ID:???.net
ストップ!地球温暖化!
■相手を不快にさせないよう心がけましょう
■荒らしはスルー推奨
■個人や外部サイトの観察、叩き、晒しは禁止です。ネットウォッチ板でどうぞ。
■ツイッターの観察、叩き、晒しは禁止です。ツイッター観察板でどうぞ。
■スレ立ては>>980

前スレ
【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】5
/wild/1679578002/

【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】6 /wild/1680825245/

【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】7
/wild/1683446505/

593 :名無虫さん:2023/08/24(木) 17:43:51.54 ID:???.net
>>592
とりあえず目が覚めて良かった

594 :名無虫さん:2023/08/24(木) 18:09:04.56 ID:???.net
王子のパンダ、コウコウのように麻酔から覚める途中で気管を詰まらせて心肺停止、蘇生できなかった事例もあるからね。
ほんとによかった
あとは検査結果と腹水の状況だよね

595 :名無虫さん:2023/08/24(木) 18:12:26.67 ID:???.net
デナリよかった
でもなんか息が苦しそう

596 :名無虫さん:2023/08/24(木) 18:30:13.21 ID:???.net
麻酔事故怖いからとりあえず一安心

597 :名無虫さん:2023/08/24(木) 20:07:12.00 ID:???.net
https://www.city.sapporo.jp/zoo/03doubutsu/03polarbearhouse/20230818denarimasuikennsa.html
要約すると取れる措置は投薬くらいということ?
腹水に血液が含まれるということは抜くことも出来んということ?
詳しい人頼む

598 :名無虫さん:2023/08/24(木) 20:21:38.52 ID:???.net
末期がんみたいな感じ?
肝臓がんで死ぬホッキョクグマ多いな

599 :名無虫さん:2023/08/24(木) 20:28:22.51 ID:???.net
わからないけど
腹水の処置は出来なかったのかもしれないね
予後が悪い予想が記載されている事から
難しい決断にせまられる事もあるかもしれない。
ただ一つデナリが苦しむ事がないようにしてあげてほしいです。

600 :名無虫さん:2023/08/24(木) 21:19:44.30 ID:???.net
デナリ(´・ω・`)
デナリ大好きだよデナリ

601 :名無虫さん:2023/08/24(木) 22:34:55.75 ID:???.net
明日の展示はどうするんだろか
従来通り出入り自由で好きなとこで過ごさせるスタンスかな

602 :名無虫さん:2023/08/25(金) 00:30:25.73 ID:???.net
できることは緩和ケアしかないってことか…
デナリが好きに過ごせるようにしてやってくれ
今後凄く苦しむようであれば飼育員さんや獣医さんが一番デナリに良いと思うようにして欲しい

603 :名無虫さん:2023/08/25(金) 01:54:56.19 ID:???.net
去年のツヨシ、ジャンブイ、一昨年のイワンも肝臓の腫瘍が原因だったよね

604 :名無虫さん:2023/08/25(金) 05:01:12.51 ID:???.net
クルミも肝臓の悪性腫瘍

605 :名無虫さん:2023/08/25(金) 06:06:15.60 ID:???.net
JA秋田ふるさと様から
90.6kgジャンボスイカ来たる!!
週末に豪太とユキに食べてもらうのは
程よいサイズのものとのこと。

https://www.gao-aqua.jp/blog/39049.html

606 :名無虫さん:2023/08/25(金) 06:09:24.29 ID:???.net
あと数ヶ月で満30歳を迎えるデナリさんに頑張れと言う気にはなれない
残された時間を楽しく生きて欲しい、ただそれだけ

607 :名無虫さん:2023/08/25(金) 06:21:36.56 ID:???.net
90kgのスイカの存在なんて虚構新聞を疑うな

608 :名無虫さん:2023/08/25(金) 06:25:59.31 ID:???.net
アザラシの大人の体重とほぼ一緒。
驚愕ですよ。

609 :名無虫さん:2023/08/25(金) 07:48:12.25 ID:???.net
22日に丸ごとではないけどカットスイカをフブキが食べてた
男鹿にいたころは差し入れ丸ごとスイカ貰っても、まだ食べ物の認識がなかったようで
当時はユキママが一人で食べてた
スイカがおいしかったのか皮ごとバリバリ食べてたフブキに驚いた
とうもろこしの皮すらむいて食べるくらい、あまり味のない葉物野菜とか草はちょっとしか食べないのに

610 :名無虫さん:2023/08/25(金) 09:07:23.18 ID:???.net
モモフィンも20キロのスイカもらってた
是非まるごとプレゼンしてみて反応見てみたいもんだw
https://hamazoo.net/breeder_log.php?eid=02604

611 :名無虫さん:2023/08/25(金) 10:17:44.20 ID:???.net
肉食傾向が強いと言われてるホッキョクグマが甘党なのは面白いな
ララもスイカが大好物

612 :名無虫さん:2023/08/25(金) 10:34:10.73 ID:???.net
デナリ、今日も今のところは扉閉鎖されていて非展示

613 :名無虫さん:2023/08/25(金) 11:46:21.18 ID:???.net
生きてさえいてくれたらそれだけで良し

614 :名無虫さん:2023/08/25(金) 13:18:11.23 ID:???.net
豪太 スイカ で画像検索かけてでてくるスイカ咥えて歩いてる豪太の画像好き
豪太と比べるとスイカも小さなボールみたいだ

615 :名無虫さん:2023/08/25(金) 13:24:43.53 ID:???.net
「出べそ」スッキリで美熊っぷりUP! 見た目問題だけじゃない「命の危機」回避 32歳ホッキョクグマの難手術を振り返る
https://news.yahoo.co.jp/articles/b41c3c61b633036c14f93b5f9c7685c10cd3edf2

616 :名無虫さん:2023/08/25(金) 13:33:54.57 ID:???.net
>>615
人工雪に怒ってる写真かわいい

617 :名無虫さん:2023/08/25(金) 18:26:46.85 ID:???.net
水槽のとこの壁だよね
ジャンボスイカがシュールな感じw

あと豪太の写真笑う
GAOいつも思うんだけどさ、
もうちょっとカッコいい顔で撮ってあげてよw
https://x.com/ogaaquariumgao/status/1694883225662095402

618 :名無虫さん:2023/08/25(金) 18:44:07.26 ID:???.net
>>617
GAOセレクトは嫌いじゃないw
かわいいを追求するとぶちゃいくに行きつくんだよw

619 :名無虫さん:2023/08/25(金) 19:00:44.36 ID:???.net
絶対わざとやってるからね
いやいやそんな顔滅多にしないでしょっていうのを選んでくるw

620 :名無虫さん:2023/08/25(金) 19:09:18.34 ID:???.net
絶対何枚も何枚も撮った中で1番オモロイの選んでるね

621 :名無虫さん:2023/08/26(土) 12:07:31.10 ID:???.net
確信したのは2歳のサケ配信のフブキのサムネ
こんな顔だったからねw

∩     ∩
 ー  ー
  ●
  ー

622 :名無虫さん:2023/08/26(土) 13:10:53.57 ID:???.net
撤去されてしまった全国ペアリングマップのホクトの変顔も傑作だった
姫路から貰ったのかユキを見に行ったり迎えに行った時に撮ってきたのかw

623 :名無虫さん:2023/08/26(土) 15:19:16.52 ID:???.net
都内から円山遠征して今日デナリ会えた
けど会えるのこれが最後になりそうな気する
実際に見てなんとなくそう感じた

624 :名無虫さん:2023/08/26(土) 20:29:07.76 ID:???.net
デナリの腹水抜けなかったのかな
余計なことをしても苦しめるだけなのかな

625 :名無虫さん:2023/08/26(土) 20:43:39.62 ID:/yKLElEN.net
国内のオスのホッキョクグマでデナリより年長なのはユキ丸だけか
メスはみゆき、バリーバ、サツキ、バフィン、キャンディ、クッキーとそこそこいるのに

626 :名無虫さん:2023/08/26(土) 20:58:32.85 ID:???.net
エゾヒグマだとメスの方が長生きの傾向だけど
ホッキョクグマでも同じかな?

627 :名無虫さん:2023/08/26(土) 21:06:57.44 ID:???.net
>>624
飼育員曰く全く抜いてないとのこと
肝臓内に水がたまって肝臓自体が肥大化してる状態で抜けず、とのこと

628 :名無虫さん:2023/08/26(土) 21:08:00.18 ID:???.net
デナリが仰向けになって腹をかいてたのは肝臓が痛かったからなのかな

629 :名無虫さん:2023/08/26(土) 21:42:59.99 ID:???.net
https://twitter.com/kurocatchibicat/status/1695393594759320061?t=Wq4xKQ8h7kxxDDP8vs3D6g&s=19
ノコギリww
すげえ迫力のスイカだな
スタッフのうち柿添さんだけボカシなしって最早界隈には知れた顔で半ば公人扱いなのかw
(deleted an unsolicited ad)

630 :名無虫さん:2023/08/26(土) 22:16:53.13 ID:???.net
アザラシパパはYouTubeや動物番組に出て顔出ししてるからね

631 :名無虫さん:2023/08/26(土) 22:30:47.36 ID:???.net
ハタハタ担当さんもノーモザw

632 :名無虫さん:2023/08/26(土) 23:06:59.64 ID:???.net
>>628
デナリさんのあのポーズは若い時からだから違うだろ

633 :名無虫さん:2023/08/26(土) 23:15:46.97 ID:???.net
寝てるデナリにあの閉園間際の佐藤さんのテーマソングみたいなの?被さるとマジで涙腺やられる

634 :名無虫さん:2023/08/26(土) 23:53:45.40 ID:???.net
https://twitter.com/IZUMISANHE/status/1695375024298024963?t=IksgEcd29Y4H6tPDooqd0g&s=19
クソワロタ
(deleted an unsolicited ad)

635 :名無虫さん:2023/08/26(土) 23:59:01.09 ID:???.net
https://twitter.com/kurocatchibicat/status/1695390825579159735?t=v8kjY_QJ0MW-vIR-oEGt-A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

636 :名無虫さん:2023/08/27(日) 00:15:04.81 ID:???.net
>>634
フブキのドラム缶ででんぐり返し
開脚脚かわいすぎる

637 :名無虫さん:2023/08/27(日) 06:34:21.27 ID:???.net
ゆめちゃんのおもちゃがすなすけのものに

638 :名無虫さん:2023/08/27(日) 07:19:32.95 ID:???.net
ホウちゃん
https://youtu.be/at2WevCReJg?si=638O2CqTLDLwOP-w

639 :名無虫さん:2023/08/27(日) 17:05:38.50 ID:???.net
昨日は日本平でハッポウスチロール協会のお魚プレゼントがあったようだ
個人の動画で見たけど特大のマスが届けられていたよ
ロッシーには特大マス2匹で、もしゃもしゃ完食してた
豪太と並んでロッシーはでかくて迫力あるなあ

640 :名無虫さん:2023/08/27(日) 17:37:13.80 ID:???.net
ゆめちゃんにもう一度お魚あげてください
ママに取られて食べれませんでした

641 :名無虫さん:2023/08/27(日) 18:19:14.48 ID:bDvdCGhY.net
>>639
昨日じゃなくて半ばあたりじゃない?
日本平は
自分現地で見たし

642 :名無虫さん:2023/08/27(日) 19:09:59.39 ID:???.net
>>641
あれ、そうなのかな
動画みた日付が昨日だったので当日アップのだと思って見てた

643 :名無虫さん:2023/08/27(日) 19:50:18.65 ID:???.net
>>642
なんだそりゃ
2回目があったのかも知れんし
発信者は具体的に撮影日明記してるの?

644 :名無虫さん:2023/08/27(日) 21:37:41.85 ID:???.net
ゆめちゃんかわいい
https://twitter.com/asahiyamazoo1/status/1695710553258520648
(deleted an unsolicited ad)

645 :名無虫さん:2023/08/28(月) 10:43:43.72 ID:???.net
ホクトが兜被ってて勇ましいw

646 :名無虫さん:2023/08/28(月) 12:14:49.99 ID:Giq4aZLH.net
>>645
なに言ってるの?

647 :名無虫さん:2023/08/28(月) 19:20:50.57 ID:???.net
ゆめちゃん賢そう

648 :名無虫さん:2023/08/29(火) 05:10:05.53 ID:???.net
リラちゃん?
https://casabrutus.com/data/zoos_and_aquariums/371196

649 :名無虫さん:2023/08/29(火) 20:22:59.03 ID:???.net
https://www.gao-aqua.jp/blog/39064.html

650 :名無虫さん:2023/08/30(水) 12:56:22.30 ID:???.net
デナリの説明

https://x.com/soranitsukibear/status/1696696948500390200

651 :名無虫さん:2023/08/30(水) 14:13:16.26 ID:???.net
>>650
オナカノケ剃られてるデナリもかわいかった

652 :名無虫さん:2023/08/30(水) 23:49:51.80 ID:???.net
https://twitter.com/obizoo_official/status/1696834320659619851?t=IlXmbvkf6CeFsCO4pVyw8Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

653 :名無虫さん:2023/08/31(木) 01:10:37.90 ID:???.net
https://twitter.com/hamamatsuzoo/status/1696722081831112907
(deleted an unsolicited ad)

654 :名無虫さん:2023/08/31(木) 09:55:52.90 ID:???.net
ゴーゴ
https://twitter.com/ZOORASIA_office/status/1697038277323464716
(deleted an unsolicited ad)

655 :名無虫さん:2023/09/01(金) 13:08:15.12 ID:???.net
https://twitter.com/kotsuton4141/status/1697447688768569632?t=0Pj5Bf5nGidddfzFv58h5w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

656 :名無虫さん:2023/09/01(金) 14:27:09.58 ID:???.net
モモがジャックハマーと呼ばれててワロタw

657 :名無虫さん:2023/09/01(金) 17:15:12.51 ID:???.net
ゴーゴはイッちゃんが大好きなんだね

658 :名無虫さん:2023/09/01(金) 18:23:56.00 ID:???.net
https://www.city.kushiro.lg.jp/zoo/event/1001595/1010230/1012777/1012396.html

659 :名無虫さん:2023/09/01(金) 18:39:44.48 ID:???.net
サツキルルみたいに
アイラとミルクで仲良く暮らせば良かったんだよ

660 :名無虫さん:2023/09/01(金) 18:44:18.35 ID:???.net
夜通しの対応してたのか
場所が水際でなければ早期に麻酔使えてミルクの救命もあり得たかと思うとツラいな

661 :名無虫さん:2023/09/01(金) 19:26:22.82 ID:???.net
キロル親離れが早すぎたのかな

662 :名無虫さん:2023/09/01(金) 19:43:23.43 ID:???.net
それはあるかもしれないね
親と可能な限り長く過ごせると繁殖の成功率が高い研究がジャイアントパンダにある
他者との接し方が学べるのがその理由。
なにもパンダに限った事じゃないのだと思う

663 :名無虫さん:2023/09/01(金) 19:58:57.56 ID:???.net
>>660
麻酔云々は猛獣のトラブルが合った時よく言われるけど実際は効くのに数十分かかったりするらしいから安全圏にいるうちの対処って感じ

他に引き離しのためにおもちゃや爆竹とか出てるけどそれらで引き離せたって話って聞いたことがない
やっぱり少しでも異変があったなら同居させないのが事故を起こさない一番の手じゃないのかな

664 :名無虫さん:2023/09/01(金) 20:12:44.44 ID:???.net
まあでもそれを実践するとゆめは産まれなかったかもしれないし著しく繁殖成功数は減るだろうね
やはりこういうリスクを承知の上で繁殖挑むしかないんじゃないのかね

665 :名無虫さん:2023/09/01(金) 20:15:14.91 ID:???.net
ゴーゴとかイッちゃんみたいな一般的に仲良いもされてて繁殖成功してるペアでも見ててハラハラするような取っ組み合いのケンカだかじゃれ合いしてることあるし大抵はその少しでも異変ってのを異変として察知するのが難しいだろうな

666 :名無虫さん:2023/09/01(金) 20:21:46.68 ID:???.net
闘争が起きたら離すのは無理とは聞くね。異変を感じたら同居を止めるべきというのは簡単だけどペアリングの際のちょっとした怪我の類は少なくないとも聞くしそれも判断が難しそう

667 :名無虫さん:2023/09/01(金) 20:25:21.85 ID:???.net
豪太がユキに胸元噛まれて血が出てるの見て雄が怪我するパターンもあるのかと思った

668 :名無虫さん:2023/09/01(金) 20:28:10.45 ID:???.net
メスからの攻撃でオスが致命傷負うことってあんまないだろうけど怖いのはそれでキレたオスが本気で攻撃に転じたときだよな
今回もミルクの遊びのつもりのちょっかいが発端みたいだし

669 :名無虫さん:2023/09/01(金) 21:00:50.55 ID:???.net
>>664
ホクトは初めての同居の時に興奮してピリカに突進したから、びっくりしたピリカからパンチくらって
頭部に出血騒ぎ起こしたよね
でも、それから学習したのかホクトは紳士的になったし、ゆめちゃんが無事産まれた。
その後も円山に移動しても、初対面でおびえるリラには距離感あけてうまく対応してくれてた。
雄側の様子を常に観察していないと同居はリスクありながらやるしかないんだな

670 :名無虫さん:2023/09/01(金) 21:06:02.38 ID:???.net
ショート動画でミルクとキロルの喧嘩10分前の様子みたけど
ミルクはプールで遊んでいて近づいてきたキロルに逃げるのではなく、怒るようなそぶりでおもちゃぶつけてた
遊びでのちょっかいだったとしたら残念
投降者はその後の争い見てたのなら飼育員達含めトラウマだ

キロルは人間に依存するタイプだったって
慣れてる飼育員さんがいないと、基本臆病な性格だったのかな
フブキなんか、ユキママにじゃれて稽古挑むと毎回ボコボコにやられてた
ご飯を譲るし、盗られても怒らない優しいママだけど、広い展示場に移って体重もママより増えていても
立ち上がってオラオラ仕掛けると、ユキママも同じくオラオラのぶつかり稽古で転がされるか、首根っこがっちり噛まれて組倒されてギブアップしてたな

671 :名無虫さん:2023/09/01(金) 21:20:10.83 ID:???.net
野生で母親と一緒にいる期間は極力母親と過ごさせるのが良いんだよ
繁殖焦って早くに引き離しても繁殖うまくいかない子どもに育ったら結局詰む

672 :名無虫さん:2023/09/01(金) 21:49:59.69 ID:???.net
今後の検討で同居連発してるけどまだ釧路はメス連れて来て繁殖させるつもりなの?
現状まだ何の対策もできてないんだから信用ゼロでしょ
キロルは一生人間に依存して幸せに暮らせばいい

673 :名無虫さん:2023/09/01(金) 22:05:30.83 ID:???.net
>>672
今後その予定の有無にかかわらずこういう事故起きれば普通は今後の対策について言及するだろ
ぶっちゃけホッキョクグマが本気で闘争始めたら確実に安全に止められる施設なんて世界どこにもないでしょ
キロルはそもそも番う相手いなくね

674 :名無虫さん:2023/09/01(金) 22:30:18.13 ID:???.net
はとこのモモがフリーだけど全力でお断りされると思う

675 :名無虫さん:2023/09/01(金) 22:37:54.16 ID:???.net
デナリさん嘔吐するようになったのか
残念だけど11月の満30歳の誕生日は迎えられないかなあ…

676 :名無虫さん:2023/09/01(金) 22:40:39.57 ID:???.net
ホッキョクグマに限らず大型肉食動物が本気で闘争始めたら人間に止める術なんか無いだろ
どっちか銃殺する以外は不可能だわ

677 :名無虫さん:2023/09/01(金) 22:45:18.17 ID:???.net
>>675
どこの情報だろ?

678 :名無虫さん:2023/09/01(金) 22:46:29.34 ID:???.net
同居した時の事故の可能性を100%無くすっていうのは無理だとは思う
ただ5年同居をチャレンジしていて一度も交尾してないっていう事実は重く見るべきだったと思うよ
その上でオスがメスを攻撃するっていうのはもう相手のメスを繁殖相手として見てないってことだと思う
人間は発情時期が合わないから云々で〜とか考えてるけど熊にしてみれば5年一緒にいて一度も交尾させてくれないメスってことだからね
30年生きる内の5年は長いよ

679 :名無虫さん:2023/09/01(金) 22:58:30.77 ID:???.net
毎日シロクマ中心に円山の動画をYouTubeであげてる人が、デナリが嘔吐したことに動画内で触れてたね…。

680 :名無虫さん:2023/09/01(金) 23:08:26.91 ID:???.net
>>677
YouTubeの今日の円山動物園

681 :名無虫さん:2023/09/01(金) 23:15:26.59 ID:???.net
デナリとサツキさんがペアリング中ガチギレしてる動画を見た記憶があるけど、ヤバいことにならずにラッキーだったんだね

682 :名無虫さん:2023/09/01(金) 23:22:44.87 ID:???.net
サスカッチもジャンブイも30歳で亡くなったし、このあたりが雄のホッキョクグマの寿命なんだろな
ユキ丸が異例なほど長生きってだけで

683 :名無虫さん:2023/09/01(金) 23:27:37.53 ID:???.net
イコロとキロルの精子って結局どうなんだろう
ちゃんと十分な量作られてるのかな?
キロルは今後の繁殖考えるならまず繁殖出来るオスであるか確かめてからにしてほしい

684 :名無虫さん:2023/09/01(金) 23:47:30.69 ID:???.net
5年交尾してないから繁殖を諦めるべきと言ってる人はじゃあどうペアを組めば良かったと思ってたのかな?
元々付き合いが苦手な2頭がようやく仲良く遊ぶようになってきたのにそこでペアを替えるという判断にはなりようがないと思うが

685 :名無虫さん:2023/09/01(金) 23:54:01.33 ID:???.net
まあ望み薄でペア変更検討するにしても実施は来シーズンからよな
今シーズンは繁殖期真っ只中で同じ園いるんだから望み薄と思っててもとりあえず同居は試すだろ
そもそも単に5年同居と言っても10歳からの5年とミルクみたいにまだ若い個体の5年とじゃ意味合いも変わってくんだろうし

686 :名無虫さん:2023/09/02(土) 00:35:31.34 ID:???.net
4ヵ月前に一度ミルクを怪我させてた時に決断すればよかったのかもしれないね
長く同居してるけど相性が悪いペアなのかもと・・・
結果論で悲しい話

687 :名無虫さん:2023/09/02(土) 00:50:03.50 ID:???.net
昨日のリリースにミルクがキロルを怖がる様子もなくキロルもミルクへの反応が変わった様子もなかったとあるのでそれも難しいだろうな

688 :名無虫さん:2023/09/02(土) 02:18:00.58 ID:???.net
>>684
どのペアにすれば良かったと聞かれてもそれは血統上問題ない相手としか言えないわ
他熊との付き合いが苦手で〜とかいってるけどそれこそ他の熊とペアを組ませたら違う反応がかえってくるかもしれないでしょ?
ピリカもペア変えて早々に繁殖に成功してるし
しいて上げるなら繁殖実績もあって北海道にいたホクトかな、人工受精という手もあったけど
今は議論するだけ空しい話

>>685
性成熟が終わって発情期が安定して他熊とのコミュニケーションの経験値を積んで…と考えると若いうちは上手くいかないもんだよねと言いたいのは分かるけど、そういう理屈や事情をキロルが理解して5年一緒に過ごしたのかというとそれは違うでしょ、ということを言いたい

キロルがミルクを怪我をさせたという大きな不安要素がありながら望み薄な交尾のために同居を決行した結果が死亡事故だよ
ペアをすぐに変えられなくてもその年の同居は見送るっていう勇気は必要だったと思う
結果論て言われるかもしれないけど少なくても怪我の原因の話が広まった時はこのスレでも男鹿スレでもペア継続に不安視する人が大半だったよ

689 :名無虫さん:2023/09/02(土) 02:30:07.58 ID:???.net
>>688
大半が不安視とか絶対ないわ
ひとりかふたり言ってた程度で同調レスがついてたような記憶もない

690 :名無虫さん:2023/09/02(土) 06:40:53.64 ID:???.net
ネットの情報だけで実際に見てないから不安視とかするんだろう。事故の前の週に行ったけど檻越しにアピールし合ってて早く同居再開すればいいのにって思ったぐらいだったけどな。あのペアは交尾には至らないものの仲自体は非常に良かったので判断が難しかった。ピリカとイワンのケースとは訳が違う

691 :名無虫さん:2023/09/02(土) 06:54:57.86 ID:???.net
仲良く遊ぶけど交尾はしないペアの対応としては昨日の釧路の発表にある通り発情のタイミングで確実に同居させて確率を上げることを考えるのは普通な気がする

692 :名無虫さん:2023/09/02(土) 07:13:12.81 ID:???.net
どの道もう釧路には繁盛試みるチャンスはないだろ
潔く諦めろ

693 :名無虫さん:2023/09/02(土) 07:43:54.53 ID:???.net
人間への依存が強いという遠回しに個体の性格のリスクに言及したり対策に実現するはずもない繁殖に適した設備とか挙げてる時点で内心諦めてると思うぞ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200