2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダーウィンが来た! 生きもの新伝説 第13章

1 :名無虫さん :2020/11/18(水) 22:08:46.23 ID:???.net
     i'´ ̄ ̄``i      .__________
    ======、    | 
 ,-、 ∠从_人__从 \N   . | 
 ! ∨У(O  (O Ч!l ミ < ちょっとまーった!
 \ |/./⌒⌒\ Ч~ ミ  | 
  `| | v.合.v |/ |ヾ ..| 
   |i ∨   `i"__/从   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    V l i l i l i l  V V
    V\!i.!i/__VV
     (__E0ヨ~(___)
        (_ \
          ̄.゙
NHK総合 毎週日曜日19:30〜20:00
http://www.nhk.or.jp/darwin/

前スレ
ダーウィンが来た! 生きもの新伝説 第12章
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1571715854/

556 :名無虫さん:2021/11/17(水) 01:00:00.41 ID:ZV/MBbsY.net
>>555
飛雄馬は、ピューマなのか?なのかもw

557 :名無虫さん:2021/11/22(月) 00:36:25.14 ID:R7/GDqoW.net
テンは肉食だと思ってた、キツネも柿を食うのかよ!
渋柿を熟成するために、自動車の中に入れてるのでは?
甘くなってから、食べるとか?いろいろと想像しますw

558 :名無虫さん:2021/11/23(火) 09:57:52.30 ID:GdQ/gUvM.net
果実は草や葉とは違うんだろう ある意味、植物の「肉」のようなもの

559 :名無虫さん:2021/11/23(火) 09:57:52.96 ID:GdQ/gUvM.net
果実は草や葉とは違うんだろう ある意味、植物の「肉」のようなもの

560 :名無虫さん:2021/11/23(火) 13:09:59.53 ID:???.net
肉食動物も甘いものは大好き

561 :名無虫さん:2021/11/23(火) 14:50:07.23 ID:???.net
キツネやテンは雑食で、肉食なのはオコジョじゃないのか?

562 :名無虫さん:2021/11/23(火) 20:38:17.53 ID:???.net
ピューマ子供可愛くて大人カッコ良かった

563 :名無虫さん:2021/11/24(水) 12:02:23.60 ID:???.net
糖分は分かりやすいエネルギー源なんだろうな

564 :名無虫さん:2021/11/25(木) 23:05:43.78 ID:???.net
狐狸とか犬系は雑食やんな
油揚げとか食うかな
狼も雑食なんかな

565 :名無虫さん:2021/11/25(木) 23:10:07.45 ID:???.net
日本の陸上種で純肉食の哺乳類はモグラだけと聞いた。
二ホンカワウソは絶滅したので。

566 :名無虫さん:2021/11/28(日) 19:26:41.68 ID:???.net
絶滅したニホンオオカミはどうやったんかなあ

567 :名無虫さん:2021/11/28(日) 21:10:25.10 ID:???.net
ヘラヤガラ 持ち手のついた 棍棒か

568 :名無虫さん:2021/11/28(日) 21:21:09.21 ID:???.net
色んな色があるのは種類の分岐の過渡期なんかなあ

569 :名無虫さん:2021/11/29(月) 07:24:06.15 ID:???.net
くっつく魚を選ぶヘラヤガナの狩りが凄いと言っていたが
「こいつは大丈夫」と安全な魚を識別してる小魚も凄いな
そんな知能があるのか

570 :名無虫さん:2021/12/04(土) 15:10:00.60 ID:???.net
昨夜のトウキョウトガリネズミについての番組で出てたが、ダーウィンで取り扱った時の担当ディレクターさんは
その時にトガリネズミに魅せられて会社やめてトガリネズミ研究の道に進んだんだってね

571 :名無虫さん:2021/12/05(日) 04:47:21.36 ID:???.net
金曜日?
再放送?

572 :名無虫さん:2021/12/05(日) 12:48:27.79 ID:???.net
>>570
そんなこともあるんだね

もともと生物学の教室からの採用枠かもしれんけど

573 :名無虫さん:2021/12/05(日) 14:51:55.06 ID:???.net
ダーウィンの時は2年越しでもダメだったけど今回は出産を確認できてたね
https://i.imgur.com/qHGCUjE.jpg

574 :名無虫さん:2021/12/05(日) 23:36:31.23 ID:BX0HGOHi.net
なんだか、近所の川に流木を探しに行きたくなったなw

575 :名無虫さん:2021/12/06(月) 04:58:09.74 ID:???.net
パヤオみたいな感じ

576 :名無虫さん:2021/12/07(火) 16:22:44.11 ID:???.net
ヒゲ爺とマヌールが不愉快 やめて欲しい

577 :名無虫さん:2021/12/08(水) 07:48:02.93 ID:???.net
なんだか、近所の川に流木を流しに行きたくなったなw

578 :名無虫さん:2021/12/09(木) 13:51:49.03 ID:???.net
もう恐竜とか古代生物系はいらん!どうせ全部妄想なんだから

579 :名無虫さん:2021/12/09(木) 17:09:21.41 ID:???.net
ティラノサウルスは知能低い糞雑魚

580 :名無虫さん:2021/12/09(木) 22:08:01.42 ID:6i5BwJ0G.net
全部妄想は言い過ぎ

10%の事実と20%の蓋然性の高い解釈と30%のかなりいい加減な想像と
40%の捏造である

581 :名無虫さん:2021/12/10(金) 05:25:46.37 ID:???.net
捏造ってのは言い過ぎじゃね
根拠が薄弱な面はあっても現状での研究からの推測ってだけじゃん

582 :名無虫さん:2021/12/10(金) 07:27:51.31 ID:???.net
捏造とまでは言わないけどコロコロ説が変わるから正直あまり信用しなくなってる

583 :名無虫さん:2021/12/11(土) 00:07:00.13 ID:???.net
状況からの類推が定説になった事が何かの発見から実は違ったとかままある事やん
人類の歴史ですらそんなん多いのに大昔の生物のことやで
これからも新しい研究法が出来たりして新発見はあるやろからどんどん変わって当然

ゴジラ歩きのチラノサウルスに興味を持ってから
前傾姿勢になって毛が生えてどんどん変わってきた
50年後の恐竜はどんな進化してんねやろな

584 :名無虫さん:2021/12/12(日) 11:02:59.14 ID:???.net
オビラプトルの名前とかその最たるものだな

585 :名無虫さん:2021/12/12(日) 11:34:34.16 ID:???.net
過去の実物の恐竜は見られへんにしても
未来の研究の成果としての恐竜像は見てみたいなー
自分が生きてる間に恐竜がどこまで「進化」するんやろうか

586 :名無虫さん:2021/12/12(日) 20:10:07.73 ID:???.net
天売島の夕暮れ
一度直に見てみたい風景がまた一つ増えた

587 :名無虫さん:2021/12/12(日) 22:27:22.56 ID:???.net
最近はブリが北海道で取れるらしいし、海流の変化で海鳥があの島に居られなくなることもあるんかね

というか、海流の変化であの島に密集するようになったのか


まあ繁栄は空しい
猛きものも遂には滅びぬ。ただ春の夜の夢の如し

588 :名無虫さん:2021/12/12(日) 22:37:48.87 ID:???.net
道南は昔からブリの主要水揚げ地の一つじゃない。
和歌山のサンマみたいに、有名じゃなかったのと美味しくなかっただけ。
今年は豊漁でニュースになってるけど。

589 :名無虫さん:2021/12/15(水) 09:42:24.55 ID:tjD71zxl.net
>>581
ダーウィンのことやし

それはともかく、やはり恐竜図鑑や古生物図鑑には「化石から何が
わかるのか」「(個々の『種』について)何がわかっていないのか」
「そもそも『種』ではなく『属』を紹介している」などをしっかりと
記載すべきだと思うし、こういう番組でもそうすべきだと思う

590 :名無虫さん:2021/12/19(日) 20:24:21.16 ID:???.net
オアシスって、特定の群れが縄張り化しないのかな
水は尽きないし食べ物も豊富
良いこと尽くめに思えるが
それをやると、かえって抗争が激化するんだろうか

591 :名無虫さん:2021/12/20(月) 06:14:07.92 ID:???.net
チンコ丸出しやったなw

592 :名無虫さん:2021/12/20(月) 07:51:29.64 ID:???.net
メスへの暴力痕、確かに痛々しかったが、それを「ヒドイじゃない」って言っても、ヒヒを教育できるわけじゃないしなあ

まあ、この番組が子供もターゲットにしている以上、変な言い訳に聞こえる解説でも入れないわけにはいかないのかな

593 :名無虫さん:2021/12/20(月) 23:15:23.65 ID:???.net
ヒヒなんかよりヒゲワシの胃に小振りとは言えあんな長い骨が収まるのかが気になった

594 :名無虫さん:2021/12/21(火) 02:09:55.36 ID:???.net
ヒヒヒ…

595 :名無虫さん:2021/12/26(日) 20:04:56.90 ID:VvjcETxW.net
卵の数が100個なら生まれてくる子ガメも100匹ほどになる
わざわざ数えなくてもいい気がする

596 :名無虫さん:2021/12/26(日) 21:33:05.23 ID:???.net
俺は一ヶ月ごとに大規模産卵があって、卵は50日ほどで孵ると言うのが気になった
微妙に周期が合わない
何というか、海岸が「開かない」状態で産卵が重なるのでは?

597 :名無虫さん:2021/12/26(日) 21:48:21.23 ID:???.net
他の亀が産んでた卵が掘り返される映像もあったじゃん

598 :名無虫さん:2021/12/26(日) 22:03:06.38 ID:???.net
子ガメは集団の力で砂を掘って地上に出て来るけど集団に乗り遅れたカメは砂の中に取り残される
孵化したからと言って全てが地上に出られるとは限らない

599 :名無虫さん:2021/12/27(月) 13:18:59.35 ID:eMdc7naX.net
そんなことより、亀の頭が気になる

600 :名無虫さん:2021/12/27(月) 17:01:41.66 ID:???.net
詳しく亀頭じゃないか。

601 :名無虫さん:2021/12/27(月) 20:02:26.39 ID:???.net
>>595
一割程度は生き埋めに、、、

602 :名無虫さん:2021/12/27(月) 23:03:01.24 ID:???.net
美談っぽく言ってるけど、やってることは要するに鮭の養殖と同じだよね

603 :名無虫さん:2021/12/27(月) 23:06:14.67 ID:???.net
流木をボランティアが片付けてる映像の直後に子ガメが流木に引っ掛かるトラブル
スタッフがわざと置いたんじゃないかと疑いたくなるな

604 :名無虫さん:2021/12/28(火) 00:30:11.71 ID:???.net
でかいのはのけてたけど
あちこちに小さい枝みたいなんはあったで

605 :名無虫さん:2021/12/28(火) 00:34:17.65 ID:???.net
一生涯に何回産卵するか知らんけど、仮に20回産卵するとすると、1000匹に一匹しか生き残れないことになる

このくらいじゃないと淘汰圧は実感できない
誰でも寿命まで生きる人間には、淘汰圧なんてわからない

606 :名無虫さん:2021/12/28(火) 13:11:28.02 ID:fXBakmUk.net
>>601
それを正確に知るには卵の数も数えなければならないが、実際には
掘り返して数えることは不可能だろう

つまり、ざっと100個の卵を産むぐらいまでは言えても、それ以上の
ことはよくわからないわけで、子ガメの数を数えてもあまり意味は
ないと思う

607 :名無虫さん:2021/12/28(火) 15:55:15.16 ID:???.net
一度にまとめて出て来る事が海亀の生態として重要で絵的にも面白いんだろ

608 :名無虫さん:2021/12/29(水) 09:23:15.39 ID:???.net
亀おいしいのかな海亀と陸亀とでやっぱり味の傾向が違ったりするんかな

609 :名無虫さん:2021/12/29(水) 09:25:26.47 ID:???.net
海亀のスープどうぞ

610 :名無虫さん:2021/12/29(水) 23:25:04.27 ID:???.net
意味がわかると怖いからやめときます

611 :名無虫さん:2021/12/29(水) 23:29:36.10 ID:???.net
ティラノサウルス肉とプテラノドン汁
美味かった

612 :名無虫さん:2022/01/01(土) 16:41:35.36 ID:fspgxQA0.net
劇場版はなぜどの有料配信サイトにもないんだろう
NHKオンデマンドにすら

613 :名無虫さん:2022/01/02(日) 01:36:44.83 ID:???.net
劇場版ダーウィンが来た! があんの?

614 :名無虫さん:2022/01/02(日) 01:38:48.24 ID:???.net
元日にテレビ放映してたよ

615 :名無虫さん:2022/01/02(日) 11:41:42.44 ID:???.net
ほんだら劇場版ちゃうやんw

616 :名無虫さん:2022/01/02(日) 12:13:14.70 ID:???.net
アホなのかい?

617 :名無虫さん:2022/01/02(日) 14:07:52.16 ID:???.net
おかんが言うには、元日に放送した動物番組って言うねん

618 :名無虫さん:2022/01/02(日) 14:26:22.25 ID:???.net
なるほど
映画はテレビ放映したら劇場版ではなくなるのか

619 :名無虫さん:2022/01/07(金) 19:10:12.14 ID:???.net
次回の放送は『トラ最強伝説』だが新年早々うら若き女性がトラに手首を食い千切られる事件があった後に放送できるのか
事件のニュースを聞くだけで恐ろしい

620 :名無虫さん:2022/01/07(金) 19:28:06.33 ID:???.net
トラはティラノサウルス瞬殺するほど恐ろしい

621 :名無虫さん:2022/01/08(土) 10:45:26.58 ID:???.net
どれだけ強くても迫力があってもライオンのアンチテーゼでしか無い

622 :名無虫さん:2022/01/08(土) 10:57:18.75 ID:???.net
群れなきゃ生きられないライオンなんかと一緒にするなよ。

623 :名無虫さん:2022/01/09(日) 23:20:55.99 ID:???.net
ナマケグマ「最強伝説?俺の事か?」

624 :名無虫さん:2022/01/10(月) 09:40:13.55 ID:E+JRKKOD.net
Nスぺで前に見たホタテの映像が出てた。。。

625 :名無虫さん:2022/01/10(月) 12:23:30.25 ID:???.net
トラがオレンジ色は納得できない
レモンイエローよりは赤みがかってるかもしれんけど、オレンジより黄色寄りだろ

あと、識別できないのは明度の問題で、色相じゃないんじゃないの?

626 :名無虫さん:2022/01/10(月) 12:28:14.43 ID:???.net
あと、実験に使ってたトラが那須サファリの例のトラにそっくりだったけど、当然ながら別人だったのね
年取ると似てくるのか

もし那須だったら完全にお蔵入りで、総集編やってただろうな

627 :名無虫さん:2022/01/10(月) 12:59:57.56 ID:???.net
トラが黄色という「思い込み」ひょっとして五行説の影響じゃないか?と思ったのだが、アジアの他国ではどうなんだろう

628 :名無虫さん:2022/01/10(月) 13:26:52.77 ID:???.net
トラより見かける事の多いトラロープか、阪神の影響だと思う。

629 :名無虫さん:2022/01/11(火) 14:07:18.20 ID:AkuceMdf.net
アメリカでトラをニックネームに用いているスポーツのチームの
チームカラーはすべてオレンジだ(シンシナティ・ベンガルズ、
プリンストン大学タイガーズ等々)

太陽を赤色で表現するのも日本人特有(他の国では黄色)

虹を何色と見るかも民族によって異なり、最も少ないのでは
二色という人々もいるそうだ

ついでに言うと、信号機の「青色」を緑だと言う人はいても、
「黄色」を山吹色だという人はいないが、実際には山吹色
道路の中央線も黄色ではなく、オレンジ色が正しいが、そんな
突っ込みを入れるほうが変人扱いされる


まあ、色の認識というのはけっこういい加減なんだな

630 :名無虫さん:2022/01/11(火) 16:12:07.82 ID:C+T6ZT6L.net
>>624 ワイルドライフにも
1つの素材で何度も楽しめるw
さわやか自然百景には使われたんだろうか

631 :名無虫さん:2022/01/12(水) 00:03:20.28 ID:???.net
>>623
嘘書きの猫科アンチ宇宙一番アホ坊やのバカの1つ覚えは無力(笑)
そんな病気や怪我や臆病なトラの例外が参考になるなら
飼い猫の猫パンチで撃退されたクマは飼い猫より弱いことになる
人間の爺さんの攻撃くらって負けた例のクマは多数あるがクマは爺さんより弱いてことかなナマケグマの何万年に1回だけの例出すなら

632 :名無虫さん:2022/01/13(木) 11:19:28.40 ID:???.net
>>627
タイガースのマークが黄色いからという刷り込みだろうね。
10年間くらい昔に阪神電鉄が黒とオレンジ色の車両走らせ始めたら「ジャイアンツカラーになった、許せん」って
なってニュースにまでなったたけど前からオレンジ色だったから、単なる鉄道にほとんど乗らない野球ヲタの勘違い
でしかなかったし。

633 :名無虫さん:2022/01/13(木) 15:17:52.56 ID:dhyLc/vg.net
大阪タイガース(現在の阪神タイガース)の創立が1935年

それよりもずっと早く、1907年に慶応ラグビー部が黒と黄色の縞々模様の
タイガージャージを採用している 同部の説明によると、「プリンストン
大学のカレッジカラー『タイガー』を模して考案したと伝えられている」
とのこと

>>629にもあるとおり、プリンストン大学のスクールカラーはオレンジ
なので、それを模して作られたジャージが黒黄だから、その当時にすでに
トラは黄色だという思い込みがあったと思われる

なぜそんな思い込みが刷り込まれるのかは定かではないが、興味深い
現象ではある

634 :名無虫さん:2022/01/16(日) 15:42:12.64 ID:???.net
子供にキリンを描かせると概ね黄色地に黒斑点で描くよね
実際にはマサイもアミメも茶ばんだ程度の白地に茶色斑点なのに
あれは何に刷り込まれてんだろうか
トラのキャラクターは日本じゃ概ね黄色地だから
そんな刷り込みもさもありなんて感じだけど
キリンでそんなキャラクターいたかな

635 :名無虫さん:2022/01/17(月) 03:24:20.17 ID:???.net
>>634
ディズニーアニメあたりにいるんじゃないか?

少し話はズレるけど、子供にヘビの絵を描かせるとほとんどの子が緑色に塗る
日本に緑色のヘビはいないのに何故なんだろう?
アオダイショウが緑っぽいと言えばそうなんだけど、明るいグリーンじゃないしなぁ

636 :名無虫さん:2022/01/17(月) 17:59:52.79 ID:???.net
ちっこいアンコウの幼魚とか、よく見付けるな…。

637 :名無虫さん:2022/01/17(月) 18:30:15.73 ID:???.net
以前、番組でも取り上げられたイソヒヨドリを横浜で初めて見たわ。

638 :名無虫さん:2022/01/18(火) 23:24:00.57 ID:???.net
エゾユキウサギ3匹脱走 1匹は野生キツネにより捕食されたとみている (札幌・円山動物園)【北海道】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642515329/

639 :名無虫さん:2022/01/18(火) 23:36:04.86 ID:???.net
フグ食べた時のアンコウの反応キモイw

640 :名無虫さん:2022/01/18(火) 23:47:38.23 ID:???.net
あれ色々不思議だった
口に入れた後で「あ!今の食べちゃ駄目な奴だった!」気付くような知能があるのか
フグを食べちゃヤバイという知識は本能に刷り込まれているのか
以前に食べたことがあるなら死んでるだろうし
似たようなカワハギは平気で食べてたからちゃんと見分けているのか

641 :名無虫さん:2022/01/18(火) 23:51:17.92 ID:???.net
クサフグなら皮に毒あるから味とか匂いで分かるんじゃね

642 :名無虫さん:2022/01/18(火) 23:54:19.53 ID:???.net
毒じゃなくて、膨らまれて喉に詰まったので慌てて吐き出したんだと思っている。

643 :名無虫さん:2022/01/20(木) 10:49:41.43 ID:???.net
あれ、膨らんでいたかなぁ?

644 :名無虫さん:2022/01/20(木) 12:21:30.08 ID:???.net
膨らんでなかったよね

645 :名無虫さん:2022/01/20(木) 15:11:02.61 ID:???.net
膨らんだら口開けてくれたので、縮んで出てきたんじゃないの?
呑まれた時に膨らまなきゃいつ膨らむんだよ。

646 :名無虫さん:2022/01/20(木) 15:12:22.82 ID:???.net
フグが中で齧ったんじゃないか?

647 :名無虫さん:2022/01/20(木) 18:22:37.78 ID:???.net
膨らんだくらいであんな慌てる訳なかろう
そんな瞬間的に膨れることもできる訳ないし

648 :名無虫さん:2022/01/20(木) 22:53:23.23 ID:???.net
一瞬で膨らむのを知らないバカが来た

649 :名無虫さん:2022/01/20(木) 23:05:47.36 ID:???.net
そんな一瞬でもないやん
https://www.facebook.com/kaikyokan/videos/%E8%B2%B4%E9%87%8D%E3%83%95%E3%82%B0%E3%81%8C%E8%86%A8%E3%82%89%E3%82%80%E6%A7%98%E5%AD%90/447305656296166/

650 :名無虫さん:2022/01/20(木) 23:10:31.43 ID:???.net
呑み込むのがそもそも一瞬じゃないからな。

651 :名無虫さん:2022/01/20(木) 23:18:37.25 ID:???.net
口に入れて直ぐ暴れ始めてたような
録画消したから確認できないけど

652 :名無虫さん:2022/01/20(木) 23:27:25.39 ID:???.net
皮膚に強い毒を持っているフグってあんまりいないからなぁ
フグの毒は大抵内臓にあって、皮膚はせいぜい弱毒
無毒な種類も多い
咥えただけでそんなに影響あるもんかねぇ?

653 :名無虫さん:2022/01/21(金) 01:22:42.80 ID:???.net
>クサフグなどのように体表に毒を持つ種であれば、外敵に襲われた際に毒を提示して捕食を逃れることは可能であろう。実際に、クサフグは体表に毒腺を持っており、外部からの刺激によって周囲にフグ毒を放出することが報告されている。
https://www.eiken.co.jp/uploads/modern_media/literature/2018_07/001.pdf

人工的に育てた無毒のクサフグは他の魚に食われ、有毒のクサフグは吐き出されるとの実験結果も載ってる

654 :名無虫さん:2022/01/21(金) 01:36:16.17 ID:???.net
>>653
都合のいい所だけ抜き出してるけど、前段に内臓に毒あっても意味ないじゃんって書いてあるよね?
そしてあれクサフグだったか? 赤くなかった? ヒガンフグとかじゃね?
まぁ、ヒガンフグも皮膚に毒あるけどさ。

655 :名無虫さん:2022/01/21(金) 02:52:19.03 ID:???.net
フグの肝臓を食うのを禁止したのが1983年って、比較的最近なんだな
最近と言っても40年近くも前なんだけど、食の歴史から考えれば最近だと思う

656 :名無虫さん:2022/01/21(金) 03:21:44.86 ID:???.net
卵巣精巣はヤバいけど、肝臓はそんなでもないからな。
種類によるけど。

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200